【運輸】日の丸ジェット旅客機MRJ 「離陸」できるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:59:27 ID:dK5/PmIs0
>>1
それを爆撃機に改造するんだ
181名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:00:16 ID:gNsdhFj+0
>>178

航空業界だと「新技術」というのは逆にマイナスポイントになることもある。
新しい=実績がない だからね。
182名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:00:29 ID:65549EpG0
>>172>>177
あれはあくまで旅客機じゃなくてビジネスジェットね。
市場が全然違う。
183名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:01:38 ID:xA71UJAa0
何千億円かかってでもいいから、今度こそちゃんと政府が責任もってカネつけて作ってくれ。
ヨーロッパだって政府がメチャクチャ保護して何とかエアバスつくってるんだからな。
184名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:01:47 ID:IzHCACV6O
>>160
アメリカの販売では協力するって聞いたな
ボーイングは小型は製造してないからオッケーなんだろうな
185名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:02:06 ID:t5Q5MtXd0
>>180
足が短すぎでないか?
C−Xを改造した方がいいだろ。
186名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:02:21 ID:MUqdofWj0 BE:207989633-2BP(128)
187名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:03:21 ID:dPnEnNAe0
>>181
俺、前国際線に乗ったとき、機内アナウンスで
「本日が当機長の最後のフライトです」
って案内があったんだが、それを聞いた一部のババァが
「アラヤダ!最後ですってよ!着陸とか大丈夫なのかしら!」
とヒソヒソ言い出した。

おまえらな、
「本日が当機長の最初のフライトです」
の方がはるかに怖いに決まってんだろコノヤロー!!
188名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:03:52 ID:65549EpG0
>>186
でけぇw
189名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:13:06 ID:zuLUldub0
航空機産業ってのはね。
アメリカのロッキード・マーチン社とボーイング社、欧州のエアバス社の三社しかまともな会社は残っていない
あとは小さいのばっかりだ。
それと言うのも、市場規模が小さい上に開発・製造コストが桁外れに高いので、どうしても寡占化が起こる
世界最大の航空機市場を持つアメリカでも、業界再編が進み、以前はグラマンなど多くの名門企業が統廃合されて消えていった
そんな産業にいまさら新興産業が入り込むのは難しいよ。

ただ、いまが新規参入の絶好の機会であるのは間違いない
中国やインドの市場が急速に拡大している。アメリカのように広い領土を持つこの二国では、航空機産業が将来的に主要な交通手段になるのは間違いない
当然のように航空機の取引量も大幅に増えるだろう
この機会は、それこそ半世紀ぶりに訪れた新規参入の機会だ。日本が新型機の開発を決めたのも、この辺に事情があると思うよ

ま、それでも中国は自前の航空産業育成に力を注いでいるし、他にもブラジルとか多数の新興勢力が勃興しているから、市場競争は激化し
参入の障害も大きいと思うけど
190名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:13:51 ID:t5Q5MtXd0
>>154
>同盟国でもない米が・・・
宗主国でしたかww
191名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:14:12 ID:hE7GiDSQ0
192名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:15:37 ID:kCUwa45B0
ミートボールかっこわりぃぃぃぃ
193名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:18:51 ID:71Y395bz0
>>191
GJ

janeだったからみれなかった

>>186
チネ
194名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:22:22 ID:2GbujI060
>>184
あれは日経の飛ばし記事
そういう方向は見ているけどもまだ契約は交わしてない
195名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:09:34 ID:1KkojgRz0
>>193
janeだが見れんこともない。ずらっと出てくる文章の中からメイン画像らしいリンクをクリックすれば桶。
196名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:28:46 ID:MUqdofWj0
>>192
ミートボールはかっこいいよ
197名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 18:52:59 ID:zf7gVmjY0
>>118
だな。
それだったら許す。
尖閣諸島で盗掘しているチャンコロと竹島を不法占拠しているチョンどもをふっとばせば最高。
そのまま北方四島を奪還。

ついでにピョンヤン爆撃&チャンコロの核ミサイル基地撃破せよ。

>>187
和良た
198名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:08:54 ID:a8uI4KVb0
1/3といわず全額出せよ
正念場だろ
199名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:14:17 ID:PPI91OwL0
まぁ、なんだかんだ言っても政治的に縛られてるだけで
技術的にも例えばボーイングなんて日本の業者使いまくりだしな。
200名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:18:02 ID:TsiSxM8S0
作ることより売ることのほうが難しいのだろうな。

>189
お前、露助のツポレフとイリューシンやらウクライナのアントノフは無視するのかよ。
201名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:11:39 ID:+1pyAoST0
>>171
中型機以上はレシプロではなくターボプロップ機。プロペラ機なのは救難活動とかで近づいた事に気付いてもらわないとダメだから
あえて風切り音が出るようにプロペラを使ってる。あと潮とかへのエンジンの耐久性。

自衛隊の現行US−1だと「ぐぅおーん…  ぶぅおーん…」って言う独特の篭った音がするから、近くに飛んできたらすぐ分かるよ。
ただ後継機はジェット化予定で、↑のことで少し議論になってる。
202名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:40:41 ID:Mzzm76Kj0
アフターサービスの充実は当然として、シリーズで長続きさせるために
ストレッチしてキャパシテイ拡大できるような余地は残した設計しろよ。

B707だってDC-8との対決でストレッチの余地がないので負けたんだ。
203名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:48:23 ID:YLTM9DDW0
>>201
いくらなんでも、釣られない。
204名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:52:50 ID:kwN875aD0
ホンダジェット>>>>>>>>>>>>三菱
205名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:57:36 ID:X+shA0nS0
それよりMH2000を何とかして下さい
206名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:00:18 ID:xQajMjId0
>>201
サイレンを鳴らしながら近づけばいいんだお
207名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:05:35 ID:H9chSkb5O
モタモタしている間に本だが100人程度の機体を作り上げる。
208名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:24:29 ID:w4uqLvMk0
>>205
見切りをつけたと思うよアレには。、より大パワーのエンジンの開発も
進めてるし、今度やるときはもう少し需要のあるヘリコプター作るかと、今度があればね。
209名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:39:46 ID:MytIP1ai0
>>78

>ドイツからMe262の技術供与を受けて開発されたのが菊花

>菊花
>菊花
>菊花

>あまりに無知なんで可哀相になってきた

手元に鏡ある?
その中に人が見えると思うんだけど、そいつを哀れんでおやり。
210名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:49:04 ID:cWzCm1C+0
高性能戦闘機を作る技術力を持ったサーブですら
ボンバルディアに負けて民間機市場から撤退したのに
211名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:02:48 ID:zh/FiC/p0
まあ零式艦上戦闘機の伝統もあるし
F15のライセンス生産、F-2のメイン・コントラクター
ボーイングやエアバスの共同開発もこなしてるから看板は十分だろ

あとは営業力だわな

212名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:03:52 ID:DmfLWFbJ0
>>153
今提示されているMRJのスペックでは確かにモスクワまでは行けないが、
長距離用に燃料たくさん積めるタイプにすれば行ける。
実際海保のガルフは航続距離1万キロ。

>>201
いい加減なこと書くな。
後継機のUS-1A改(US-2)は引き続きターボプロップだぞ。ていうかもう既に飛んでる。
213名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:27:05 ID:xQajMjId0
>>210
でも、飛行中に機内に煙充満とか、水がたまって腐食とか、車輪が出ずに胴着とかのボンバルディアよりはいいんぢゃないの?
214名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:59:53 ID:MUqdofWj0
今気がついたが、
ターボプロップエンジンの意味知らない奴多すぎ。
プロペラはついているがジェットエンジンだぞ。
US−1A改然り、YS−11も
215名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:16:52 ID:BvDsnDQA0
>>214
お騒がせしてるダッシュ・エイト も入れといてやってくれw
216名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:04:46 ID:XFyr6tRX0
>>214
YS-11はジェット機といったら笑われた
217名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:12:38 ID:ecv9A1C60
>>214
ガンダムに例えるとガンタンクか
218名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:35:08 ID:ZRGCL2bN0
国産を保護する為に日本の航空会社と自衛隊の期待は全て国産にしろ。
これは国民の命令なので、国民に使える公務員は逆らってはいけません。
219名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:34:48 ID:EZn8V5w+0
とりあえずJALとANAは買え。
ボンバルディアは売り飛ばせ。
220名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 14:56:13 ID:S7hlaX1p0
ANAの全保有機体数が200機、JALが170機。
MRJを買わせるとしてどれくらい入れ替えられるのかな?
221名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:18:15 ID:XFyr6tRX0
>>219
株主がだまっていないぞ
222名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 17:25:13 ID:zQuqZKta0
>>216
エンジン機構は確かにターボプロップだから、ジェットエンジンと同じ機構を持つのは事実。
しかしYS11はあくまでもプロペラ推進機だからジェット機っていうと語弊がありまくりだろ?
常識的に考えても。
223名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:06:17 ID:LPcPOsxE0
>>209
た…橘花だよな?
224名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:31:33 ID:N3BIiq+R0
プロップジェットと言えばいいんだな
225名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 00:44:34 ID:jYXFByFU0 BE:1455924479-2BP(128)
あれ、まだこのスレあるねぇw
誰かプロオペラ推進式の
ターボプロップの説明
うまく言える人いる?
教えて、エロい人w
226名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:51:04 ID:CKEbGVG00
ターボジェット エンジンの噴射で推力を生み出す。


ターボジェットファン エンジンの噴射と共にタービンの回転エネルギーの
           一部でファンを回してその風力で推力を生み出す。

ターボプロップエンジン ジェットタービンの回転エネルギーを前につけた
            プロペラの回転にまわしその風力で推力を生み出す。


まあ、説明されるときはタービンジェットという言葉を使い、ジェット噴射のエネルギー
でタービンを回転させ、それでプロペラを回して推力を生み出すと説明されたらいかが
ですかね。
227名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:32:19 ID:jYXFByFU0 BE:1132385677-2BP(128)
>>226
お、早速のスレ
ありがとう、
使わせてもらうわ
228名無しさん@八周年:2007/07/01(日) 13:52:41 ID:aK6z7fdh0
艦船用ガスタービンも外国頼りなのに、航空用ジェットを国産化できるのか?
229名無しさん@八周年
>>228
国産エンジンなんて抱き合わせにして売れるわけないじゃん、
3大メーカーのどれかになるよ。