【兵庫】警察施設を全面禁煙に 「調べがやりにくい」との声多く、取調室は除外 駐在所の生活場所も除外…県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★警察施設を全面禁煙 取調室は除外 県警

 県警は七月から、本部庁舎や県内四十八署など警察施設内を全面禁煙にする。従来は
建物内に喫煙所を設け分煙していたが、屋上や屋外の遊歩道、駐車場に限定し、吸わない
人が煙の被害を受ける「受動喫煙」防止を徹底する。ただし、取調室は例外。容疑者や
参考人は屋外に出にくいため、「吸う権利に配慮して喫煙を認める」としている。
 県警は二〇〇四年から警察施設内での完全分煙を進め、丹波、たつのなど九警察署は、
署長の判断で施設内禁煙を先行して始めていた。(安藤文暁)

 全面禁煙の実施に向け、警務部が今年四月から各部署の意見を募り、「禁煙になじまない
場所」を調査。その結果、取調室の禁煙は「調べがやりにくい」との声が多かったという。
 容疑者らが取調室で喫煙する場合、受動喫煙を防ぐため窓を開けて換気。取り調べの
警察官が一緒に吸うかどうかは、各人の判断に任せるという。ただし、警察官が容疑者に
タバコを勧めるのは、利益供与に当たるため禁止されている。
 また、留置場に併設されている屋外運動場でも、これまで通り喫煙を認めた。

 取調室のほか、住み込みで働く駐在所の生活場所などについても、「所属長は、吸わない人
への被害防止に努めた上で、喫煙させることができる」とした。

 県警職員は約一万二千人で、喫煙者は43%。県警厚生課は六月から、禁煙希望者に教材を
送ったり、保健士がアドバイスしたりし、禁煙を三カ月間通した職員に「禁煙達成証」を交付して
いる。
 全国の警察の施設内全面禁煙は、山形、栃木、長野県警に続き四番目。

神戸新聞 2007/06/27
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000418063.shtml
2名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:16:28 ID:yta1xLq60
取調室が喫煙ルームになるのか
3名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:16:51 ID:q21O3bGvO
被疑者の人権は
4名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:17:12 ID:gdLjC7yvP
カツ丼も禁止
5名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:17:18 ID:c2MfMe910
これから取調室はすげーことになるな
6名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:17:23 ID:ijivY5/aO
取り調べ室でタバコ吸えなかったら調べの意味ないじゃん
もしかして運動もなくなるんか?
7名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:17:57 ID:+HLx5mRA0
容疑者の嫌煙権はどうなる?
8名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:19:58 ID:M26gL/Ef0
駐在さんの家族は受動喫煙受け放題か?

ま、>>2>>5で早速指摘されてるように、取り調べ室が実質喫煙所になるんだろうな。珍煙はバカだから。
9遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/06/27(水) 21:21:56 ID:RI2TSujuO
もう、ブラインド越しに外を眺めながら、
ボスは吸えないのか。
10名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:22:13 ID:ijivY5/aO
つか、刑事でタバコ吸ってない奴なんか見たことないぞ
11名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:23:38 ID:7Z4vl/+20
・・・・腹減ってないか?どうだ、このカツ丼食え。・・・話す気になったか?
12名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:24:45 ID:IeE/r6a40
取調中に根性焼きとかしてんだろどーせ。
13名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:25:44 ID:lFwFT9Pj0
ドラマの見すぎww


「ほら、一本どうだ・・・」ってか?


 
14名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:26:07 ID:q21O3bGvO
やにくせーのはやめて欲しいのれす
15タバコ箱、毒物及び劇物取締法、化学兵器禁止条約:2007/06/27(水) 21:28:59 ID:tgLUYd/W0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3
毒物及び劇物取締法 ニコチン で検索

ニコチン
中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg * 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO303.html
毒物及び劇物取締法    (毒物の方が劇物より毒性が強い)
(目的)
第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第一  七 シアン化水素(=青酸ガス)、十九 ニコチン、二十一 砒素(=ヒ素)

タバコの煙に含まれる青酸ガス(=シアン化水素)、化学兵器禁止条約でも指定されている(COPDの原因の一つ)
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。
喫煙は動脈を詰まらせ、心臓発作や脳卒中の原因となる。 喫煙者は脳卒中になる危険性が50%増す。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジルのパッケージ)
喫煙時あなたは「砒素」・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://72.14.203.104/search?q=cache:TckjiirESWsJ:www.hamt.or.jp/INF/MSTAFF/psn/psn_cs.htm+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8
ニコチン、サリンなど毒性比較表

http://www.copd-info.net/copd/index.html
COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です
16名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:30:00 ID:WnaxGqvfO
どう考えても、ビデオ録画すべき
17名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:33:09 ID:mwfnu+JV0
これからはドーナツとコーヒーで
18JTの条例阻止のためのアンケート社員動員事件と社員によるテロ事件:2007/06/27(水) 21:34:01 ID:tgLUYd/W0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-13%2CGGGL%3Aja&q=JT%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%80%80%E5%8B%95%E5%93%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
JT アンケート 社員 動員 で検索

神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否をインターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が、社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。

1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。

http://www.mext.go.jp/b_menu///houdou///////13/02/010218.htm

放射性同位元素の適切な保管管理の徹底に関する通知について

平成13年2月9日
科学技術・学術政策局
原子力安全課放射線規制室

1.背景
平成12年12月20日、大阪府高槻市において、日本たばこ産業活纐総合研究所(以下、「JT研」という。)の職員がJR高槻駅において放射性物質をばら撒くという事件が発生した。ばら撒かれた放射性物質は、同職員がJT研から無断で持ち出したものであった。
文部科学省(旧科学技術庁)は、JT研に対して、立入検査の実施や再発防止策についての報告を求める等の対処をしてきたところであるが、他の事業所における同様の事態の発生を防止するため、別添のとおり、2月9日付けで通知を発することとした。
19名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:34:22 ID:ftV8WTSQ0
ほれ、一本しゃぶるか?
20名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:42:27 ID:gaOzjK5zO
交番からくわえタバコでデブの警官が出てきた時はびっくりしたな。
まずはその相撲取りみたいな体型をどうにかしろよw
神奈川県警
21名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:44:45 ID:37VMN3740
嫌煙者の容疑者の前で警官がたばこを吸ったら拷問だなw
22名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:47:06 ID:Y/zQ9gsx0
この前、交通事故の調書を取られるために、生まれて初めて取調べ室なるものに入った
マジタバコ臭くて気持ち悪くなった(俺はタバコのにおいを嗅ぐと車酔いと似た症状が出る)
取調べ室の隣が刑事たちの部屋になっているので絶えずタバコの煙が流入してきて困った
警察官の喫煙率の高さは異常だと思う
23名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:58:46 ID:X4ip1b7S0
事故を起こすなってことさ坊や。
24名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:59:21 ID:JUFhSFvf0
ニコチン切れたら簡単にはきそうだけどな
25名無しさん@七周年:2007/06/27(水) 22:02:38 ID:+FtvG0ob0
>>13,4
これが無くなったら、自供減るよなあ
警察やる気ねー
26名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:04:40 ID:QP8Dd9y30
>>22
生活リズムがかなり狂いやすい仕事だから、
ギャンブル・酒・タバコは確かに多い。
27名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:05:14 ID:efO6wuZC0
>ただし、取調室は例外。容疑者や参考人は屋外に出にくいため、「吸う権利に配慮して喫煙を認める」としている。

これ刑事が取調室で吸いたいだけじゃないのか
28名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:26:51 ID:WFhChmy40
喫煙者=犯罪者



29名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:07:21 ID:QI9YI3lx0
勤務中にタバコ吸うけーさつは死ね
30名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:11:02 ID:6P8zc+mT0
それにしても日本って喫煙率落ちないよなw
31名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:12:08 ID:Otjjc4uQ0
被疑者が健常者だったら取調官の喫煙は拷問に相当するよね
32名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:17:21 ID:FMtIm3C6O
全面禁煙にしても中学生みたいに隠れて吸うよ
警察官でその上喫煙者なんだから仕方ない
33名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:28:52 ID:xzl9btlY0
取調室で禁断症状の出たニコ中犯罪者に吸う姿を見せ付けたり、
煙が苦手な容疑者に煙浴びせたりするわけだな。
34名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:45:35 ID:QI9YI3lx0
タバコ吸う奴は、けーさつに採用するなボケ


35名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:40:12 ID:sxA0rtUo0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
36名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:42:23 ID:Ov71gbtb0
喫煙者の容疑者を取り調べるのは警官の受動喫煙の恐れがあるから、ガスマスクを装着させろ
37名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:06:25 ID:LnsY+Zij0
警官イコールDQNって認識がますます定着するだけだな。
38名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:13:24 ID:WRNpZV89O
これのどこが全面禁煙だ。
39名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:16:11 ID:wlm6+22V0
吸う権利?
吸わない権利は?

それとも取調室にも喫煙ルームと禁煙ルームができるのか?w
40名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:17:22 ID:I35ZIuza0
取り調べは職務中だろ。吸ってんじゃねーよ。外で吸え。
41名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:22:58 ID:dYCuK6ul0
被疑者がタバコ嫌いと判った途端、燻製にされそうだな。。

42名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:33:50 ID:Dw9mnqvC0
>>39
喫煙容疑者は禁煙ルームで、
非喫煙容疑者は喫煙ルームで取調べをします。
43名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:29:52 ID:hF4tsKO/0
>取調室の禁煙は「調べがやりにくい」

普通に疑問。
なんで?
煙草の火でも押し付けて自白強要させてるわけじゃあるまいしw
44名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:13:57 ID:v++pMWSk0
さて何のために取調室を禁煙にしないのか
45名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 20:19:34 ID:VnjaLfnI0
>>17
欧米か!
46名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:33:53 ID:qkbOZQ3a0
↓↓↓↓↓↓タバコ板にあるタバコ会社のスレです↓↓↓↓↓↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1181130861/677
【凍る狼】PMJ 栗とリストラ14【現場も】
677 :名無しは20歳になってから:2007/06/28(木) 23:13:10
まぁしゃあない!
禁煙団体か嫌煙団体かしらんけど、
たばこの税金がどれ程、国や県市町村に納税されてるか知らんやろ、
この国で、たばこが無くなると、今まで、国が充てにしていた税金が減少すると、
今でゆう、市民税の増税どころでは無く、
消費税10%や15%当たり前や。
おたくら、そこまで考えて物ゆうてんのか?
調子こいてたら、茶が黙ってへんで!
【凍る狼】PMJ 栗とリストラ14【現場も】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1181130861/677
↑↑↑↑↑↑↑タバコ板にあるタバコ会社のスレです↑↑↑↑↑↑
47名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:06:37 ID:IRZULjze0
巡査が捜査書類を一時紛失 

兵庫県警神戸水上署は28日、同署地域課の男性巡査(28)が被害届のコピーなどを挟んだバインダーを一時紛失したと発表した。  
同署によると、巡査は26日未明にバインダーを持ってミニパトカーでパトロールし、神戸市中央区の交番に戻り仮眠。 
午前10時半ごろにバインダーがないことに気付いた。  
窃盗事件の被害者の住所、氏名、電話番号などを書いた被害届のコピー2通などを挟んでいた。  
28日朝、別の署員が交番前の路上でバインダーを見つけた。
コピーなどは挟んだままだった。  
同署の石田敏治副署長は「個人情報保護の重要性について指導を徹底する」と話している。  

[2007年6月28日23時17分]  
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070628-219434.html
48名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:06:49 ID:wIYB53VU0
49名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:14:03 ID:fJgnkcdbO
根性焼きに使うのか?
50名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:05:12 ID:AkCkRwqd0
警視庁管内交番
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F10.55&lon=139%2F49%2F13.948&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=192&CE.y=313

この交番は前通るとタバコの煙をしこたま浴びる
51名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:21:48 ID:ytEvC5QF0
吸うのは自由だが、周りに害煙を吸わせるな
52名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 02:29:24 ID:N42/EzSP0
アフォ刑事に煙りを吹きかけられたら傷害罪成立だな。
53名無しさん@八周年
DQN相手にする商売なのに禁煙とか言われちゃかなわんわい