【企業】 「PS3、コスト削減で巻き返す」「最先端技術の提供が、ソニーの勝ちパターン」…ソニー社長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソニー:「PS3、コスト削減で巻き返しを」中鉢社長

・ソニーの中鉢良治社長(59)は25日、毎日新聞のインタビューに応じ、不振が続く家庭用
 ゲーム機「プレイステーション(PS)3」について、エレクトロニクス分野の技術者も投入し
 製造コスト削減などで巻き返しを図る方針を示した。また、「時代の半歩先を行く商品を
 提供する」と述べ、テレビやオーディオなど主力の家庭用機器にネットワーク機能の搭載を
 進める考えを明らかにした。

 −−PS3の06年度の出荷は550万台と、目標の600万台に届きませんでした。
 ◆(PS3は)製造コストのさらなる削減が必要だ。現在は子会社のソニー・コンピュータ
 エンタテインメントが設計、製造の中心となっているが、ソニーの強みを生かすには本体との
 協業が不可欠。エレクトロニクスなどの技術者と双方向で議論できる体制をつくり、設計段階から
 コストを見直したい。

 −−今後、注力する商品は。
 ◆ネットワークを活用すれば、書斎で聞いていた音楽を、リビングにある別の機器で楽しむことも
 可能になる。無線LANなどの通信環境が整い、ようやくそれが実現可能なステージに入った。
 既に必要な技術はある。すべての商品をネットワークで結んでいく。

 −−ソニーは有機ELを使った次世代の薄型テレビを年内に発売しますね。
 ◆最先端の技術を消費者に提供することがソニーの勝ちパターンだ。「ソニーの技術力が
 低下している」という厳しい声があり、傷ついた技術屋も多い。「技術のソニー」が健在であることを
 有機ELで証明したい。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070626k0000m020088000c.html

※関連スレ
・【企業】 「“ソニータイマー”という批判、認識してる」「PS3はソニーにとって重要。成功させる」…ソニー社長ら★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182527458/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182816763/
2名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:12:54 ID:CYmn2bEO0
2
3名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:12:58 ID:ruy3G2Cw0
かぱちたーん
4名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:13:06 ID:N4bCzeRz0
てか、3万割ったら買うよ。
5名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:13:16 ID:GlPR2sNb0
一度失った信用はそう簡単には取り戻せないよ
6名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:13:55 ID:8wZq3d9F0
GK 自演薄いよ なにやってんの!
7名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:14:58 ID:n0hAG3ch0
べーたはいふぁいのときにもにたようなせりふをきいたなぁ
8名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:15:01 ID:CeJY5ODI0
更なる買い控えがスタート。そして結局誰も買わない。
910人くらいで自演で回し、100人以上に見せかける!?:2007/06/26(火) 17:15:27 ID:NEVnOTTL0
マイクロソフトによるファンを装ったXbox 360マーケティング工作が発覚

   /::::::::::::::::::|    パカッ     |::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::|             |:::::::;;;ノ ヽ;:::\   まるで民主党みたいなやつらがいる
 /::::::::ノ""''''‐‐-|             |‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|     |三   アイヤー  三 |       |ミ|
. |:::::::::/     | ≡  ∧∧    ≡ |       |ミ|
 |::::::::|   ,,,,, | ∧∧/ 支\∧∧≡|   ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"" |<`∀´( `ハ´ )`∀´> |   ''"""'' |
 /⌒|  -=・=‐,|( 北 ( φφ )¶ 韓)= |   =・=- |    売国売国売国売国売国売国売国売国
 | (    "''''" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | "''''" |
  ヽ,,       |:::::::::::::::::□=□::::::::::::::::|   ヽ   .|      PS3オワタ 任豚乙 GK乙 
    |       |:::::::______:::::::| ^-^    |        Wiiはグラフィックが弱すぎ XBOX360最強
._/|.     ‐-|〔 ΧΧΧΧΧΧΧ〕 |===-   |
::;/:::::::|\.    "|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|'''''''"   /      売国売国売国売国売国売国売国売国
/:::::::::::|. \ .,___|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |___,,,./::\

MSからフューチャーズに便宜
ttp://www.famitsu.com/game/event/2006/09/23/264,1158940012,60562,0,0.html

ttp://360futures.sakura.ne.jp/modules/nmblog/response.php?aid=113#comment
>2ちゃんねるというのは匿名掲示板ですので
>あえて、フューチャーズだと名乗り出てXBOX360の
>素晴らしさを伝える必要は無いと思いますよ。
>逆に匿名掲示板という性質をいかして初心者になりきるとか
>未購入者になりきるとかすると効果てきめんです。
>例えば
>「ブルードラゴンと同時にコアシステムの購入を考えてます」
>とか
>「今日ヨドバシで360を購入しました。面白いソフトがあれば教えてください」
>等、書き込むとかです。
10名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:16:32 ID:qxY5lb7L0
>最先端の技術を消費者に提供することがソニーの勝ちパターンだ

PS3販売不振という現状はその勝ちパターンが崩壊している証拠じゃないんですか?
11名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:16:51 ID:WzHpx8610
んむ 安かったら買う これに変わりは無い
たけえ
というか安くなるのが目に見えてるし
機能がすごいのは分かってるが それ相応のゲーム無いし

PS2下取りサービスとかもしてくれたらとか思う
12名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:17:02 ID:iQfL66Ny0
ソニの勝利
13名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:17:49 ID:N4bCzeRz0
>>11
確かに下取りサービスは良いかも。
うちも眠ってるPS2あるし。
14名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:17:50 ID:wF8ix2cf0
もうモンハン3しかキラーソフト無いのにね
でもハードは3機種くらいが丁度いいので頑張って欲しくも有る
15名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:17:53 ID:Z+/spiGD0
中国に提供かwオhル
16名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:17:57 ID:+5hsXjrW0
半歩先は崖下
17名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:18:12 ID:iblvR6+80
あれー テレビとか冷蔵庫とかにCell積まないのー
18名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:18:25 ID:9XA7tPBV0
最初はDVDで後からBDに乗せ替えできるようにして価格おさえるとかできんの?
19名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:18:43 ID:aaCIOfce0
アピールの仕方が悪いんだよね
技術的にはいいのに勿体無い
20名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:19:01 ID:nz8O7OoM0
 _、,_
( ゚д゚)!!!!!ガタッ


 _、,_
( ゚∀゚)御社の勝ちパターンを
聞こうじゃないか
21名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:19:04 ID:ftJ2CJfd0
ヘタにコスト削減しすぎてタイマー発動しまくったら
今度こそ終了なの判ってて言ってんのかね
22名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:19:31 ID:HbGBDajW0
>>1
やっぱゲハスレはばぐたじゃないとな
23名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:22:23 ID:Iq05xDct0
ゲーム機の面白さを追求した任天堂>>>>>>>ゲーム機の性能を追求したソニー
24名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:23:17 ID:UO88rGrk0
でも振動機能ないんだよな
25名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:23:20 ID:3+GZ6feN0
第四世代マダー?
26名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:23:49 ID:Tvka120e0
のちに「これがキラーソフトとなった」といわれる大作を作成中
RPG+FPSでシミュレーションの要素も取り入れた

ただ今鋭意作成中!!


あと5年待て!
27名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:23:53 ID:lVZOqLru0
9800円割るのまだ?
28名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:25:12 ID:y60MwTxbO
一人勝ちはよくないから頑張れ
29名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:25:23 ID:N4bCzeRz0
次、値段が変わるとしたら、

20GB 39980
60GB 54980

くらいかな?

だとしたらまだ高い。
30名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:26:16 ID:k/p/Rb1g0
漏れも3万切ったら買うな。ゲームがつまんなくても
BLプレイヤー兼用できればいいし。
31名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:26:25 ID:jv94eBWE0
普通に550万台も売れれば十分だと思うんだが。
32名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:27:06 ID:HPMkGo3T0
おまえらソニー大好きなんだな
33名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:27:48 ID:N4bCzeRz0
>>31
そんな売れてねーよw
34名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:10 ID:jbf6c4RR0
>>32
昔好きだったよ!
35名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:13 ID:/bKqQhDY0
3万5000くらいになってBDが主流になってるんだったらプレイヤーとして買うかも試練が今はいらん
36名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:20 ID:3YAQotk60
今日、株価6500円切ったら、買おうとしたのに、
6400円切って、6380円まで下がった。
さすがに、買わなかった。
37名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:20 ID:eXxpP0E/0
勘定奉行に、おまかせあれー なCMじゃないの?
38名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:20 ID:kcC+HDkGO
>>19
性能的にはそこそこだけど、
技術的には全然高くないよ。
39名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:23 ID:MUs5Uf2Z0
>>31
売れた数じゃなくて工場で作った数だよ
40名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:28:51 ID:sr0glMB20
「そろそろ反撃してもいいですか?」
41名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:29:24 ID:3WfZ/26i0
>◆ネットワークを活用すれば、書斎で聞いていた音楽を、リビングにある別の機器で楽しむことも
>  可能になる。無線LANなどの通信環境が整い、ようやくそれが実現可能なステージに入った。
>  既に必要な技術はある。すべての商品をネットワークで結んでいく。

おい、もうとっくにAppleがやってるゾ。
何でもマネしてんじゃねーよ。
42名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:29:34 ID:q4fVcUcz0
あの価格でも赤字がでるって、話しだしな・・・・・550万台売れても・・・
43名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:29:51 ID:3yCs4/zn0
コスト削減ってやっぱりタイマー搭載にするってこと?

素直にアプコンがすごいってのを売りにすればいいのに。。。
44名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:30:23 ID:eArkwLjg0
この550万出荷ていうのは
本当の出荷ですか
それとも 生 産 出 荷 ですかw


あ、有機ELは期待している
どう転ぶかわからんけど
45名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:30:26 ID:f3dIP6g20
なんかフセイン政権の広報で、
すぐ背後が爆撃されて黒い煙もうもう上がってるのに
「アメリカの攻撃? 受けてないけど?」とかいって
ものすごいネタキャラ化した人いたよね。

なんかそれ思い出した。
46名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:30:30 ID:k65ZcBHW0
無駄に先行き過ぎたんだよな
セルだけPC用に売ればいい
47名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:30:31 ID:4MbIskkK0
ソニーだから、デザインと、CMのインパクトはなかなかいいんだよ。
面白いのか?と期待だけはさせてくれる。
たださ・・・。ソフト買っても、殿堂ソフトシリーズ以外
面白く無いんだよなあ。
48名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:31:16 ID:+sZ+RrgX0
HDD必須な本体がやたら高いのに
まだPS2の末期と大差ないグラフィックしかなく
キラーソフトがまだ何も出ていない
これじゃあな
49名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:31:36 ID:M2eYgBsM0
>>47
>ソニーだから、デザインと、CMのインパクトはなかなかいいんだよ。
そ、そうか?
50名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:31:38 ID:uaFNdt260
アンチソニーはソニーの株主並に
ソニーの動向を気にしてるな。
51名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:32:10 ID:GkNF/aAQ0
当社の勝ちパターンです!
52名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:32:19 ID:q7NV0GM00
>>50
アンチのほうが詳しいってのはよくあるからなw
53名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:32:52 ID:f1MmpYqE0
わかってねえな
ソフトを出せよソフトを

みんなの久多良木マダー?
54名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:33:45 ID:7n32ixpn0
>>50
おとなしいタレントよりも、大口叩く芸人のほうがいじりがいがあるからなw
55名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:34:19 ID:Q0642y4f0
>ソニーは有機ELを使った次世代の薄型テレビを年内に発売しますね。
>◆最先端の技術を消費者に提供することがソニーの勝ちパターンだ。「ソニーの技術力が
>低下している」という厳しい声があり、傷ついた技術屋も多い。

日本国家から「売国企業SONY」の認定受けたのこの有機ELでだろ。

しかもSONYのは低品質の奴。
高分子ポリマー型の技術力SONYに存在せずwww
56名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:35:10 ID:Te/P5zGr0
安くなってもソフトが出ないんじゃな
57名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:35:11 ID:uaFNdt260
>>55
詳しいんだな。
58名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:36:23 ID:QXJSNdlZ0
ソニーは嫌いじゃないよ
ただPS3はもう駄目でしょってだけ
現実的に考えてコスト削減じゃもう巻き返せないよ
59名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:36:36 ID:wc6NOtwFo
メイドインチャイナでコスト削減てw
60名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:37:24 ID:TG+Nyfd+0
本体値段下げるよりソフトハウスにカネばらまいた方が良い
61名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:37:36 ID:qezA/gDS0
ソフトの出ないゲーム筐体に何か意味があるのでしょうか
62名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:37:39 ID:lj12cwfb0
サムチョンPS4 が出るのは、いつですか?
63名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:38:05 ID:E35AxAYX0
2300億赤字のソニー、2008年度には黒字化へ? 中鉢社長「PS3値下げ否定せぬ」
64名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:38:39 ID:9VryaYPp0
未来永劫売れるのは・・・
可愛い女子中高生のおまんこ(*ノノ)
つーか殿様してると技術者来ませんお?( ´ー`)y--┛~~
65名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:07 ID:jr+0Alef0
DAKARA
ソフトはHDAVがあるって言ってるじゃねーか!!
66名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:17 ID:Tvka120e0
>>32
ニーソなら大好きです!
67名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:31 ID:9VryaYPp0
中国に手ぇ出したら終わりますお?( ´ー`)y--┛~~
68名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:49 ID:oanoraTl0
ソニーの最先端技術が魅力的に感じたのは太古の昔。
69名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:42:46 ID:E35AxAYX0
買い控え
70名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:43:42 ID:jr+0Alef0
んでどーしてくれるんだよこれは
ttp://vista.crap.jp/img/vi8284734539.jpg
71名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:44:35 ID:nz8O7OoM0
コスト削減 + 最先端技術 + 勝ちパターン =
72名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:45:46 ID:W5Hf4ES50
そう、PS3ってPS2よりも売れて無いんだよね。
Wiiに対抗する以前の問題だーよ。
何か根本的に間違ってんじゃないの?
73名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:46:37 ID:9VryaYPp0
コスト削減ももういいイメージはございませんお?( ´ー`)y--┛~~
74名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:47:15 ID:yfJCG6k50
陰湿巧妙な S O N Y 関 係 者 の匿名メディア悪用・煽動迫害行為(GK)に気をつけよう

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://up.spawn.jp/file/up27021.jpg
http://up.spawn.jp/file/up27025.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 

http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への

冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 

http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-

style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  

http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
75名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:48:37 ID:eiMMAXwK0
>>66
俺も!
76名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:50:58 ID:m8pjJt550
テレビに内蔵してばら撒けばいいと思う
77名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:53:30 ID:i+z44ifM0
PS3ビリーズブートキャンプパック39800円!!
今ならビリーズバンドコントローラー付き、みたいなのやれ
78名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:53:31 ID:qqHKX8f50
>>68
その時代知ってるだけに、 期待と苛立ちがつのるのよ。
79採集形態してんねんで:2007/06/26(火) 17:53:46 ID:c0gdPeDM0
PS2までは「PlayStation」のロゴが使用されていたが、PS3ではロゴが一新され
「PLAYSTATION 3」と大文字表記になった。

これは久夛良木健社長によると、今までのPS・PS2はプレイステーションの
完成形ではなく、PS3で完成したため、今までは「Play」と「Station」という2つの単語から
構成されていた名前から、「PLAYSTATION」という1つの単語に変わったためであるという。
80名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:56:41 ID:Sn2E3dWP0
BD陣営でなかったらソニーマジで終わってたな。
なんだかんだでPS3は売れるよ。
DVDでPS2売れたのといっしょ。
81名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:57:24 ID:5glWLZ3x0
未だに最先端技術の提供で勝てるとか言ってんのかよ・・・・
82名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:32 ID:9aJwdh8g0
クタを辞めさせたのが失敗だったなあ。
83名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:32 ID:Nh4pTcFa0
製造のコストダウンとはいってるが、値下げと言ってない点に注意だ
84名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:33 ID:k65ZcBHW0
退化したDSでショボイソフトが売れてるってのにな
85名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:00:36 ID:iblvR6+80
提供する時点で既に旧世代化してたもんな

今年のクリスマスにはG92で1TFLOPS突破だぜ
86名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:00:59 ID:wF8ix2cf0
wiiもなんだかPS3が上がって来るのを待ってるかのようにソフト出さないな
やっぱ仲良しさんなのかチクショウいちゃいちゃしやがって
87名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:27 ID:+2vbXe160
ソフト開発費がかかるのどうにかしてください
88名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:30 ID:XF4Wq9BAO
>>74
そういうデマで信用失落させるのやめたら?
そのような行為は行われてないのは明白だし

ゲートキーパーだけじゃ証拠にならないのよ
ソニーに潜りこんだスパイがやった可能性や
ソーネット会員の可能性がある

ソニーがやってるって証拠を出せるの?
いい加減にやめな
あと、そのサイトも今すぐに消した放がいいですよ
89名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:03:33 ID:3yCs4/zn0
>>63
値下げすんの?
2万円台ならBDプレーヤーとして買ってもいいかな。
90名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:04:03 ID:M2eYgBsM0
>>88
社員キターw
91名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:04:17 ID:3T2RJWxg0
BDのAIR見たらすげー綺麗でビビったw
92名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:04:42 ID:Vq7bLyx40
>>88
デマで信用失墜させようとして失敗したからって、腹いせはやめてくださいw
93名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:05:41 ID:9aJwdh8g0
おまえが言うなスレになったw
94名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:06:55 ID:3yCs4/zn0
>>88
2ちゃんごときに熱くなるなよー
95名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:07:37 ID:+KXPKbnHO
ふつうにゲームユーザーとしてはウィーはあまり期待してない。
子供向けすぎるゲームばかりになりそうで。
96名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:08:12 ID:uGkSAnpC0
SONYを嘘のコピーペーストで不当に貶し続けてるのは任天堂らしいと聞いたのですが。
97名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:08:13 ID:5sG86g1IO
いつになったらブルーレイ普及すんの? 明らかに勢いないんだけど。
98名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:08:25 ID:HTDeJ4uP0
ゲームソフトのラインナップがしょぼい
安くしても一緒
99名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:09:24 ID:rEPrf8Gy0
既に買っちゃった人間はどうなる?
次回にたようなことになった場合、皆「安くなる」と思って買い控えるんじゃあ……
100名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:09:37 ID:3YAQotk60
>>88
ソニー社内のプロキシからでてるIPでばれてるんでしょ。
さすがに、仕方ないでしょ。
101名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:10:41 ID:8GoDUJb90
間違っても化学調味料いれるなよ
102名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:13:31 ID:YrCyHyaBO
初期ロット買った奴らは初期特典ねらいだから満足してるだろ
ソニーのゲーム機って初期ロットは良い物をふんだんに使ってるから
103名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:15:15 ID:5sG86g1IO
とにかく安くすれば売れる、なんて何年前の理論だよ。
今は質とサービスがよければ値段関係なく売れる時代。逆を言えば、質・サービスが悪ければいくら安くても売れない。
PS3は明らかに後者行っちゃったクチ。売った後のサービス面、最悪だったもんなあ。しかも値段と質が見合ってない。
どんなに最新技術駆使してても、使う対象がなければただのゴミなんだよ。ゴミに六万出すアホがいるかよww
104名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:16:02 ID:XF4Wq9BAO
>>92
DSはお子ちゃま
PSPは子供から大人まで夢中になれる
最先端の携帯型マルチメディアマシン

夏中にはDSなんてPSPに追い抜かせるし
PS3も夏休み需要やボーナスでいWiiを追い越せるだろう
北米じゃWiiと360に勝つことが決まったようなもの

世論調査では
iPodよりウォークマン
DSよりPSP
Wii、360よりPS3
ビエラよりBRAVIA
HDよりBD
という結果が明らかになっている
105名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:16:59 ID:6PD8ci8e0
早くDVD付きのPS3を2万代で発売しろ。
106名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:17:37 ID:Der4AhVe0
多少コスト削減した所で原価割れで売るのは変わらないだろう。
重要なのは安定してソフトを供給する事。
その為には開発費の負担をしてでもサードにソフトを作ってもらわなければならない。
まぁ、高額な開発費をSCEが負担するのは厳しいだろうが、
止まるつもりがないのならそれでもやらなければならない。
そしてソフトが充実した上で半額くらいで売り出せば、
PS3にも雪解けの季節が期待できるかも知れない。

無理だけどなw
107名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:18:03 ID:Z3EY+WCq0
PS3買った人間から言わせてもらえば、結構満足してるんだよ。


ゲーム機としてでは無いけど。
108名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:18:53 ID:9aJwdh8g0
一万円台で出荷台数稼げばなんとかなるんでね?
コストは無視できないと思うぞ。
109名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:21:42 ID:v+V18fek0
ドラクエをps3で発売すれば、日本だけは一気に300万台は売れる
110名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:22:56 ID:R7Pam7+M0
今時DQだのFFだのでゲーム機売れるの?
あとMGSとかいうやつ
111名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:24:08 ID:AQq4BI4H0
>>80
無理無理。

もとより書き込みできない再生専用機だし
廉価版BDプレイヤーが出たら死亡。

そもそもBD目当てでPS3買った奴がどれだけいると思う?
結局初期出荷で終わってんだよね
だいたいレンタル市場=貧乏人が普及の鍵を握ってるんだから、まぁ当分は売れんよ。
アナログ停波の煽りで多少はHD化が進むかも知れんけどそれでもあと4年もあるんだぜ?
112名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:25:36 ID:uaFNdt260
アンチソニーの情報分析能力には頭が下がる。
113名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:25:54 ID:+lvMKqHlO
確かにソニータイマーは最先端技術だな
114名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:26:01 ID:njdfhbiB0
ソニー以外ならゲーム機買ってもいいよ
115名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:26:17 ID:+j7d5X9Z0
>>103
値段考えれば今のでも十分売れてるよ。
これ以上の普及を考えたら庶民でも下のほうにも買ってもらわないといけないから値下げは必須。
116名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:26:48 ID:Z3EY+WCq0
BDは再生するのに結構マシンパワーが必要になるので、廉価版が出るまで時間がかかるかもよ。
117名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:31:13 ID:pst8FufF0
BD外せよ
ラーメン食べたいのに、寿司まで食わせるな
118名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:31:31 ID:SRNbf9tz0
>>111
もう既にHDTVの生態普及が3割なのに何言ってるんだ。
119名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:32:03 ID:4Kdtg5pT0
アンチソニーの人たちはソニー憎しでマジで言ってるのかわざと
嘘言ってるのかわからんが、今の時点ですらHDDVDがBDに勝利する
とかまだまだ勝負はわからないとかほざいてるからな
120名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:32:05 ID:h+fuiQVi0
ソニーはもう終わりだよ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181914549/
121名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:33:26 ID:SCOKkhRo0
ID:XF4Wq9BAO ←GKなの?
122名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:36:20 ID:8sd3cpR70
3DOの再来
123名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:36:52 ID:+WiLTMOnO
BDいらないよ
あと五年くらいはまだDVDでいいじゃん
誰なのこんな馬鹿なことしたのは…
124名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:37:58 ID:GEhH0XbX0
PS2やDSは垂直立ち上げにもちろん成功して
これがどちらも最初の1年で国内350万台達成。
Wiiがこのペースでこれてる。

ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/100week.gif
125名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:38:07 ID:87jn7Sr+0
PCあれば全てが事足りる
126名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:38:28 ID:v+V18fek0
>>110
売れる。特に、ドラクエ。
ドラクエ8の評価が異常に高いため、(実際良いゲーム)ガチです。
127名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:38:30 ID:YrCyHyaBO
情報弱者がwHDDVDがすでに 圧勝ですから。ワンダー
128名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:38:35 ID:/pqvFOScO
PS3売りたいのはわかるよ、でもさ、WiiとDSもそうだけど、繋がりを作って、どっちも揃わないと出来ない事が多すぎる。
家電とつなげて?家電も売りたいだけだろ?PSP持ってるけど、ソフトは出ないわ、PS3無いと旧作ダウンロード出来ないわ…。
「こっちも買って」じゃなく、それ単体で完全なものをだせよ。ただでさえネット環境整ってないとまともに楽しめないんだろ?と思う。
129名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:39:22 ID:I2kq+Aqz0
なんかソニーが100万本売れるRPG作れるって言った飯野賢治に見えてきた。
130名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:40:45 ID:5DcEtZUBO
てゆうか、圧勝
131名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:41:32 ID:R7Pam7+M0
>>126
そうなのか
じゃあFFは?
あの「真空の異名をもち光速のなんちゃらなんちゃら」とか「クリスタルはただの石」とか
あれって売れたり、あれのために本体買う人まだ何百万人もいる?
132名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:41:47 ID:p/ARGpWSO
ハードの性能で負けたんじゃなくて
高くてソフトがないから負けたのに何もわかってないのか
巻き返しは無理じゃない?
133名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:42:20 ID:KgPUDDlS0
まぁ、WiiとPS3だけで競うならやっぱりPS3の方が将来性はあるだろうな
焼くなり斬るなり売り上げ伸ばす方法はいくらでもある

Wiiはパーティゲームに飽きられたらどうするかを考えないと
134名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:44:20 ID:xiRy+yBz0
一般人から見てPS3よりWiiの方が「なんだか楽しそう」だった。

それだけ。
135名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:45:51 ID:5XG9G3HB0
>>133
Wiiはネットできちょっと天気やニュース見るのに便利。YouTubeも見れるし。
ソフトが売れなくなったら、価格を1万台に下げれば
ネット専用機として売れる。

136名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:45:52 ID:v+V18fek0
>>131
ffは、・・・。解りませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やってませんwwwwwwwwwwww
オンラインゲーム化とかで、少し客離れたと思われます
女神転生のほうが強い気がします
わたし個人的には、ドラクエ、ファイヤーエムブレム、メガテンですねwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:46:13 ID:1TBbmS2Z0
永井先生の次世代ハードレビュー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm476300
138名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:46:19 ID:+j7d5X9Z0
>>134
値段が違うだろ。
139名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:47:41 ID:SDm8oONF0
ドラクエってその時に普及してるハードで出す方針だし、
FFも最新作は様子見

ドラクエがFFが出たら〜とか言う話はまずPS3がある程度
売れてからでないと無意味じゃないの
140名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:48:01 ID:xmwa8pqh0
さすがヒマで努力しない貧乏人が多い2chでは
ちょっとだけ値段が張るPS3に憎悪が渦巻くな
まぁそれで普段のウップンが晴らせるなら安いもんだが


141名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:48:31 ID:lJNiMVpP0
>>131
俺みたいな高齢ゲーマーになると、FF(あるいはDQ)のためだけに買ってみるか
って感じになる。今のPS3ではやりたいゲームがない。そもそも面白いかどうかわ
からんようなゲームに何万も払えないし、やる時間もない。

ただ、俺みたいなのが何百万人もいるかって言われると、そりゃいないだろうなあ
100万人ぐらいはいるかもしれんが
142名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:09 ID:HLI0q1YR0
>>80
それはPS3発売まえの話
PSX、PSPの不調あったがなんだかんだでPS3は売れる
って感じだったのが蓋を開けてみりゃ
最初だけバカ騒ぎして今は

まあ、見ての通りです・・・
143名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:13 ID:KgPUDDlS0
>>131
悪名高いFF12ですら発売週で軽く200万売ってしまったんだから
今作もライトユーザー含めて相当な人数の目には留まってると思う
本体が現状の価格のままじゃ難しいだろうけど、
毎度定例の「PS3+FF13お買い得セット」みたいな売り方すれば馬鹿売れするかもね

FF10の時も結構伸びたんじゃないかなPS2。これは想像でしかないけども。


>>135
ネット見れるんだ?知らんかった。そりゃ一万台でネット環境作れたなら便利だわな
最近PC調子悪いし、買おうかな・・・
144名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:14 ID:pst8FufF0
>>131

ドラクエ
FF
バイオ5
バイオ6

が出揃ったらPS3買うよ
145名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:30 ID:n28+tuYZ0
PS3がこれからどうなるかは不透明だけど、
Wiiは飽きられると思う。
146名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:34 ID:sR1dMtZU0
PS3が普及する頃には最先端でも何でもなくなってますwwwww
147名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:50:58 ID:uaFNdt260
正直、PS3が未だ2chで話題に上るのも
アンチソニーのお陰と言わざるを得ないな。

ソニーもGK雇うよりも安上がりだろ。
148名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:52:54 ID:v+V18fek0
いまだに、ps2の新品が売れているらしいね
やっぱりソフトがある程度出なきゃ売れる要素がないね
149名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:53:51 ID:R7Pam7+M0
FF13でどうなるか楽しみだなあ
自分は買わないけど
150名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:54:21 ID:xiRy+yBz0
>>138
値段じゃなくて欲しいか欲しく無いかだよ。

今までゲームに無縁だった層なら仮に同じ値段
だったとしてもWiiを選ぶ人って結構居ると思う。
151名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:54:35 ID:HLI0q1YR0
つか出たらバカ売れとかの前にドラクエとかFFって
ある程度ハード普及しないと出さないと思うんだけど
152名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:54:52 ID:7Aip7Lez0
庶民はPS2で十分だろ、わざわざ高額のゲーム機買うほど裕福じゃないよ
そんな余裕があれば年金問題なんて出てこない
153名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:55:40 ID:QmO9KgEw0
ソニー製品は一番高い。でも品質は一番最高というのがソニーのブランドイメージだった。
それは大事にしないといけない。
154名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:56:08 ID:lJNiMVpP0
ソニータイマーなんて話があるのに、品質ねえ・・・
155名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:56:10 ID:1NnpRa4i0
値段はまぁ働いてるからそのくらいは払えるとして、故障が怖くて手が出せん
ちょっと蹴躓いただけで壊れたPS2・2台回収してくれんかな
156名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:56:14 ID:njdfhbiB0
裕福とかじゃなくゲームごときに何万もお金を出す人が居ないのでは
157岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/26(火) 18:56:26 ID:qoO4g26O0
>>151
DQはその通りだが、FFは見境ないんじゃないの。
ワンダースワンとか。
158名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:57:23 ID:p6ZJZkfz0
ソニー製品で
出だしでコケて
後から巻き返した事なんてあったか???
159名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:57:27 ID:HLI0q1YR0
たぶんPS3がそれこそ何百万単位までは普及するまで
FF13なんて色々理由つけて伸ばしてきそうなんだが
今年は無理って言ってるし(当たり前だが)
2008年にもでるかどうか・・・
160名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:59:14 ID:q6W211zy0
ドラクエの最新作はDSで出るはずだが、もうその次の話をしているの?
161名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:00:17 ID:39ctFuIA0
もうちょい小型化しろよ
あの重たさが持ち帰る人間には大ダメージなんだよ
162名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:00:53 ID:U98NcXXD0
いつも先端技術を自慰にしか使ってないだろ
ユーザーの方向いた商品作れや
163名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:01:54 ID:+j7d5X9Z0
>>150
買う層が違う。
Wiiが5万超えたら絶対売れないし、
PS3が2万5千ならWiiと両方買うって人がかなりいると思う。
ありえないけどね。
164名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:02:02 ID:THWZ5LyH0
値下げと同時にソフト廉価版発売で大勝利だな
165名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:03:50 ID:e6OkRAno0
>>151
確かに博打だが、他企業では博打にさえならないからなあ。
ソニーも千載一遇のチャンスと全面バックアップするだろうし
ハードごと買わせる牽引力の名声は企業として捨てがたいかも。
ぶっちゃけ据え置きゲーム機の時代が終わってほしくないので俺は出してほしい。
166名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:04:14 ID:8BixsO8j0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧___   /値下げしても売れない
      (´∀` ) / | < 
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|   \それが負けハードなんだよね
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/     \_____
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄

167名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:04:42 ID:KgPUDDlS0
Wiiにはスマブラが控えているのか
これも伸び代だな

スマブラのためだけにGC買った俺です
168名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:06:47 ID:LG+5Uno+0
なぜクタラギが首になったのかをGKは考えたほうがいい
169名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:07:18 ID:MogZLr6pO
もれなくソニータイマーがついてきます
170名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:08:55 ID:njdfhbiB0
ゲーム機にはタイマーは無いんだよ
何故だと思う?
171名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:14:15 ID:Phnff7850
GKw
172名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:15:35 ID:LG+5Uno+0
>>159
      / ̄ ̄\SCE
    ノし. u:_ノ` ,,\.
  /⌒`  ( ◯)(O):
  .:|   j(   (__人__)
  :|   ^  、` ⌒´ノ: はよFF13出せやコラ
   |  u;     ゙⌒}:
   ヽ     ゚  " }:
   ヽ :j    ノ:             _____
  /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \スクエニ
  :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \はよPS3を
 :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    } 600万台
 |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ"販売"しろやコラ
| :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
|         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
|   ゚     :j  |:           \、__/l  ゚  :j  \
173岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/26(火) 19:16:53 ID:jTmVOXxp0
>>163
>PS3が2万5千なら
あしたにでも買いに行く。
174名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:17:35 ID:ebnuxJva0

客観的に見てBDのAV機器としては超激安だろ。DVDアプコンも付いてるし、おまけにゲームもできるw

やっぱ第一印象が肝心だよな。
最初にゲーム機として異様に高いって印象、しかも価格設定について傲慢なコメント。
広告活動において第一印象の印象付けを間違ったらどうなるか、教科書に載りそうな事例だ。
175名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:17:42 ID:vRdV5GsR0
クタラギがクビになったとか言ってるのは任天堂信者だけ。

本人の意思でいきなり離職したという以外に、
真夜中にいきなり人事に関するリリースが上場企業から出るなんてありえない
176名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:18:33 ID:QW+ZnmJ60
>>166
MEGA DRIVE2とかなww
177名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:19:31 ID:f1MmpYqE0
>>166
DUOのことだな
178名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:19:34 ID:dz8rfB8R0
革新技術によって高スペック低価格を実現!
したらPS3の時代がやってくるね
179名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:22:35 ID:dd9suFKoO
>>26
アルテリオス
180名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:23:36 ID:LG+5Uno+0
>>175
クビになる前に
決裁権を取り上げられたのは
クビじゃないんですか(笑)
181名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:24:32 ID:sef0LjJXO
ブルーレイがレンタル出来るようになってからだな
売れるのは
182名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:25:02 ID:1Z84D7+xO
>>1
ソフトはどうした?
183名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:26:11 ID:QW+ZnmJ60
>>174
まあ何にしても、BDやHD DVDはしばらく伸び悩むけどね・・・・
出すのが2〜3年早かったよPS3・・・
184名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:28:05 ID:oalyj2Qd0
BDはソニータイマーが発動するまでいらんだろ。
DVDで今のところ十分だよ。
あとは、ライブラリ。
185名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:32:16 ID:3rOlw4NqO
>>181
つか、BDがレンタル開始したとして
DVDであるのに わーいBDだー ってPS3買うか?
画質がどうたら言う層はレンタルなんかしないで買うだろ
わけわかんねぇ
186名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:32:47 ID:hc0DdwkhO
早く、思い上がったソニーの勝ちパターンが崩れる瞬間を見たいお
187名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:34:47 ID:rsgnN+v00
2マソ台に下がったら買う
188名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:37:27 ID:5sG86g1IO
Wiiの伸び代
スマブラ他、任天堂定番ソフト全部
PS3の伸び代
ブルーレイ
 
勝負するまでもないなあw
189名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:42:07 ID:+j7d5X9Z0
>>185
どんだけ金持ちばっかりなんだよw
画質がどうこうってのは高画質がいいってのより低画質に戻れないって人のほうが多いと思う。

地上波よりおちるDVDに金だすのはなあ。
PS3でアプコンすればDVDがBD並ってのはマジなの?
190名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:43:15 ID:jSOF+mFX0
タダでくれるなら貰う
191名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:44:43 ID:WKO9sM4C0
>>143
たしかもうすぐネットブラウザは有料になる筈、今はお試し版が無料で使えるだけ
DSもネットブラウザ有料だしWiiは買った後にソフト以外の金が結構掛かるよ。

俺はもう売り飛ばしたけど >Wii
192名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:44:49 ID:M6jJU47o0
ゲームが壊滅状態なのにこれだけ売れてることが脅威
Wiiはハイデフ対応してないからある意味戦ってるのはPS2あたりで
実際の次世代機戦争においては日に日に他陣営と差をつけられてるわけですよ

まぁゲーム機はみんなが持ってるやつの方が楽しいけど
それだけではいずれ
193名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:46:20 ID:sef0LjJXO
>>185
俺みたいに映画とゲーム好きのヤツはBRに興味持ってると思うよ
DVDは層の切り替えで萎えるしさ、HDTVも普及しだしてるし
俺の場合レンタルで観てから買ったりするしな
194名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:47:07 ID:hDSDF4aZ0
ここでホソキカズコから改名の薦め
          ↓
195名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:47:16 ID:WKO9sM4C0
>>189
マジ、HDTV持ってるならこれだけで6万出しても良かったと思えるくらい高性能

まぁ肝心のゲームはソフトが少なすぎるけどな。
196名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:47:34 ID:QW+ZnmJ60
>>192
大本営発表みたいだなww
197名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:49:27 ID:vRdV5GsR0
ブルーレイでイノセンスを観るためだけにPS3は買う価値がある。

あの美しさをちゃんと確認するべき
198名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:56:37 ID:+j7d5X9Z0
>>195
フルじゃなくてハーフだけど価値あるよね?
俺はソフトはたくさんいらないから、鉄拳オン、ウイイレぐらいで十分だな。
今買わない理由としては買ってすぐ値下げがあるかもしれないってことだけなんだよな。
199名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:00:00 ID:WKO9sM4C0
>>198
俺ハーフじゃないからなんとも言えんけど、まぁ多分価値あると思うよ。
AV家電として見れば破格だし今日明日値下げする訳でもないから買うなら中古の4万円台のヤツでも良いんじゃね?
200岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/26(火) 20:00:07 ID:jTmVOXxp0
>>191
無料期間中にダウンロードすればずっと無料ですわ。>WiiOpera
201名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:01:30 ID:uJzMzHFd0
PSPはいつ安くなりますか?
202名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:03:45 ID:hKD/aoQK0
出荷550万って書いてあるけど
実際は生産出荷550万の出荷360万、実売260万だからなぁ
203名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:06:46 ID:v/TZa4u40
>>198
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000008062007

> 筆者の使っているモニターはフルスペックハイビジョンには対応していない。しかしながら、映
>画「ファインディングニモ」のDVDを「Xbox360」と比較再生してみたところ、PS3が映し出す映
>像の美しさに驚かされた。

箱○には出せない画質が出せるらしいぞw
204名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:07:56 ID:fFZkG/m/0
ほほぅ、有機ELのテレビ出すんだ
205名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:10:59 ID:0t6bXyEu0
>書斎で聞いていた音楽を、リビングにある別の機器で楽しむことも可能になる

いらないから・・・こんなの
206名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:44:14 ID:EcCyJI5H0
PS3:「クリスマスまでに値下げ」を検討 ソニーのストリンガーCEOが英FT紙に明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000005-maia-game

ストリンガー会長は同紙に対し、「任天堂のWiiは成功している事業で、
我々のものと比べて、優れたビジネスモデルだ。それは(PS3より)低価格だからだ」と指摘。
そのうえで、PS3の具体的な値下げの時期や値下げ幅については
「現在、検討しているところだ。クリスマスまでには結論を出せるだろう」と述べた。
207名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:51:08 ID:dJHLCWeY0
よく
「安くなったら買う」なんていう人がいるが
俺は壊れやすいうちは買わない
208名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:52:49 ID:QW+ZnmJ60
>>207
買えないじゃないかww
209名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:53:29 ID:gAMO4E7N0
AIR専用再生機としてほしいから2万で出せや
210名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:55:24 ID:CRnEi+WzO
なんか今のPS3を見てると
悟飯にボコボコにされて
パワーに偏った変身をしてしまったセルを思い出す。
211名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:59:18 ID:D73wopbVO
PS3は高級料理www
212名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:02:38 ID:Q1FiobAI0
>>210
的確だ。
213名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:02:45 ID:96Xy+mZb0
>製造コスト削減などで巻き返し

それで巻き返せるのはソニーの財務の問題だけで、
根本的なゲーム機の普及には何の関係もないと思うんだが

ソニーの赤字幅が縮小したらゲーム開発費が下がるのかよ
214名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:03:25 ID:ItdHROIN0
無駄な機能いらんのですよ
ほんと純粋にゲームができればいい

ほんとソニーは頭悪いとしか・・・・・・
お前らが作ってるのはなんだって一度自問自答しろよボケ
215名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:04:29 ID:WKO9sM4C0
>>207
俺の今までの経験だと後から出てくる廉価版の方が壊れ易いぜ
PS、PS2共に発売直後に買ったヤツは5年持ったが
どっちも2代目は1年ちょいして壊れ始めて2年すればぶっ壊れたぜ。
216名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:13:04 ID:BnEpFNSi0
今、週3のペースでバイトしてるけど、60GのPS3普通に買えたんだけど。
ここ見てると高いって意見が多くて驚いた。そんなに高いか?値段よりソフト
がないからみんな買わんのでしょ。いいソフトがそれなりにでれば今の値段で
も余裕で売れると思うよ。
217名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:15:28 ID:8AjtfSla0
>>216
頭悪すぎてワロスw
218名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:16:18 ID:QW+ZnmJ60
>>216
値段に見合った価値が見出せないので高く感じる。それだけ
219名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:21:48 ID:NFKIFg6G0
音楽のネットワーク化に興味持つようなマニアはPS3の力など借りずに玄箱なり使って独自で作る。
興味ない奴は導入しようと考えないし、コンポで十分と考えてる。
どういう方向に持っていこうか定まっていないなぁ。
というか、ビジョンが後付けって商品としておかしくないか?
220名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:31:08 ID:mstNkIka0
PS3はあくまでもPS2のマイナーチェンジに過ぎないと思うんだ
wiiは変態コントローラー、箱三郎はネットワーク強化みたいな特色が欠ける印象を受ける
映像特化と言われてもね、他のもそれなりに映像いいし。まあそれなりだけど
221名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:33:32 ID:DXSDn7sH0
>最先端の技術を消費者に提供する

※体験版であるため、1年しか利用することができません。
222名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:38:32 ID:UH6KHoCj0
何でHDDが2.5in.なんだろう?
3.5in.にするだけでも劇的に安くなるし遙かに高速大容量だし
大きさと耐衝撃性はともかく
223名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:47:50 ID:THy+oCkj0
とりあえず早く65nmCELL搭載機出してくれ、真面目に買う気はあるんだ!
224名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:54:50 ID:IJEGkoUL0
BDが普及するまで売れない
225名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:57:00 ID:+0e0uhuc0
パターン入った
226名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:16:25 ID:MuTrl/JR0
ソニー「ずっと俺のパターン
227名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:46:00 ID:omW0T5s00
MGS
みんゴル
AC
バイオ
FF
ガンダム

これらをロンチにもってきたら文句無しの圧倒的な勝利だったんじゃね
ハードのコスト云々以前に、まずはソフト揃えろよ
あとは俺的にSMEのCDを順次SACD化してけば完璧
これでハード6万なら買うってばよ。
228名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:47:14 ID:rfqz9ZAl0
コスト削減ということはタイマーが短くなるということでしょうか
229名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:51:23 ID:2i/V6U8/0
>>206
>それは低価格だからだ

N64・GCの値下げを知らんとはな。

ハードの売価ではなく、
・マリオ
・ゼルダ
・ポケモン

を擁しておきながら、ハードシェアを挽回できなかった
過去を噛み締めるが良い。
230名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:51:38 ID:6XHWihzy0
いまのFFは微妙なポジションなんだよなあ
もってるハードででれば買うけどFFのためにハード買うことはない
231名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:59:18 ID:QW+ZnmJ60
>>222
2.5インチじゃないと駄目なくらい、余裕がなかったんだろうw
232名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:01:44 ID:X7nlt8NH0
ソフトがないとハードは売れんし
ハードが売れなきゃソフトが出せん
もう最凶悪循環の完敗パターンはいってるだろ

Wiiは真逆で、秀作ロンチと価格のおかげでスタートダッシュ
ハード売れたおかげでソフトまで呼び込めてる勝ちパターン

Xbox360は一番早く発売したおかげで、ソフトが充実期に入った

PS3がこけたのは、絶対BDのせいだろ
BD搭載にこだわったせいで価格でWiiに完敗、発売時期でXbox360に負け
おまけに「ゲーム機じゃない、高級レストランだ」なんて珍言も引き出して詰み
BD抜きで半年早く、3万後半〜5万円の2モデル出してりゃ、もうちょっと勝負出来たろ
233名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:06:42 ID:djP5a2G00
>>91
DVDのAIRをアプコンで見てみな
234名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:07:45 ID:KlHdfgm10
値下げしたり振動つきのコントローラーつけたりしたら
最初買った人怒るだろ
235名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:08:45 ID:djP5a2G00
>>234
怒ったからって別にいいじゃん
236名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:10:00 ID:QW+ZnmJ60
>>234
買い換えればいいじゃんw
237名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:11:14 ID:X7nlt8NH0
>>234
値下げせずにハードが潰れたら、もっと怒られる
ここまできたら、どっちにしろユーザーが怒るのは不可避

レベル男なんて発売前から怒ってたじゃないか
238名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:12:28 ID:KlHdfgm10
っていうか値下げできるのかな?
そんな簡単に削減できたら最初からしてるだろうし
239名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:12:36 ID:7N8/UdxD0
ID:X7nlt8NH0
結果論で語るのは稚拙
240名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:12:40 ID:2i/V6U8/0
値下げすると流通在庫の損失補てんしないとな。

それをしないと、販路を断たれるよwww
241名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:17:17 ID:Sn2E3dWP0
>>234
初期型PS2買ったけど
その後の値下げやコンパクトは腹たたなかったよ。
早く買ったならその分多く利用できるんだから
損はしてないと思うし。

BD外せって上であったけど
レンタルビデオがBDがこれから出るから
BDは外せないよ。
アメリカのブロックバスターは全店舗でBD導入だよ。
日本でツタヤが本格的に始めたら
PS3は一気に来ると思う。
242名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:18:04 ID:iuA1dlXq0
負けてるときにコスト削減で押すのは勝ちパターンじゃないな。
243名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:18:11 ID:X7nlt8NH0
>>239
結果論じゃなくて、十分予想可能だったろ
BD不要説なんてずっと前から言われてるっての
必然ではないが、当然、考慮しておかなければいけない蓋然性はあった

この程度が予測不可能な結果論なら、経営者やる資格なしだろ
244名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:19:22 ID:72oLaWV70
>「時代の半歩先を行く商品を提供する」

その前に時代に追いつけ。
そして壊れないものを作れ。

買ったラジオがその日に壊れたときには
怒りを通り越して感動したぞ?
245名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:21:53 ID:KlHdfgm10
もっとソフトだした後に値下げなら怒らないかもしれないけど
先に買ったメリットがほとんどなかった上に値下げされたら
初期購入組は怒るんじゃないかなー
246名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:26:37 ID:+j7d5X9Z0
>>229
マリオ、ゼルダ、ポケモンって購入層がかなりかぶってるじゃん。
247名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:27:16 ID:e9XWB62n0
・・・最初からそれをやってください、というのが素直な感想かな。
PS2もそれなりに売れている昨今、あせって出す必要はなかったはずだし。
248名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:29:24 ID:QW+ZnmJ60
>>247
HD DVDに対する牽制の意味もあったんだろうね。
松下に任せておけばいいのに、無理するからw
249名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:30:32 ID:dJHLCWeY0
最初に買ったのが壊れるころに出るから大丈夫だよw
250名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:31:01 ID:kb1LcTnd0
バッキャロー!!!

PS3が一番売れてるBDプレーヤーなんだぞ!!!
251名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:32:55 ID:X7nlt8NH0
>>250
しってるかい・・・BDプレーヤーを売ってるんじゃなくてゲーム機を売ってるんだぜ・・・
252名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:34:08 ID:kb1LcTnd0
>>251
あ、アノ人は

“これはゲーム機ではない!!!”

って仰ってたぞ!!!
253名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:34:19 ID:TNPH9/600
>>250
ゲーム機としては、いらない子だなwww
254名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:35:31 ID:zSaIkPiGO
PS3の故障率ってどのくらい?
まあWiiと360の中ではダントツなのはわかるが。
255名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:37:44 ID:X7nlt8NH0
>>252
そうか、ゲーム機じゃなくて暖房機だったのかな?
かなりの熱を出すらしいから、きっとそうだな
それなら売れないのも納得

だって、まだ暖房機のシーズンじゃないもの
256名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:38:14 ID:zjIzwawJ0
もうFFはPS2かwiiのどっちかにしろよ・・・・

PS3にしたら明らかに売れないだろ・・・
257名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:40:19 ID:VXnZtIu/0
PS3とか買う気しねー

もうTVゲームって古いんだよな
携帯ゲームの時代だろ
いちいち
TVの前に座ってやるゲームなんて
はやらねーよ

ウィイみたいに体動かしながらやつ新感覚のゲーム機は
まだ発展の可能性があるけどさ
258名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:41:52 ID:cq4+3BqT0
>>254
PS2よりかは、悪い話は聞かない…
今よりもずっと高い値段で売りつけるつもりだったから
それなりにしっかりとした作りにしたんじゃないかと

ただ、これからはコストダウンと称して
徐々に品質は悪くなっていくだろうね
冗談じゃなく、今が買い時かも…
259名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:42:07 ID:QRfSo1Sh0
>>241
そんなにBD見るためのHDテレビって売れてるの?
HDテレビ無きゃBD借りる意味無いよね
260名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:42:45 ID:kb1LcTnd0
>>255

と、ということは

秋口には…!?
261名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:42:57 ID:D6KkjF1u0
熱暴走の季節になりました
262名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:43:28 ID:e9XWB62n0
>>248
それがあったか。
しかし北米ではPS3抜きでBDシェア(次世代DVDのみ)が7割いっているというのに。

そういえば、ソニーだけ2層BDが記録できなかったな。
これを「最先端の技術提供」といえるんだろうか?
263名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:43:42 ID:Fe64iJ0c0
17号と18号の吸収マダー^^
264名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:46:53 ID:zSaIkPiGO
>>258
なに?ソニーは金かければ故障しにくいハードを作れんの?
ていうか今でさえ原価割れしてるのにそんな余裕ないだろ。
単にユーザーが少ないから報告ないだけで故障率はかなり高いだろ。
あれだけ熱出せば暴走するし劣化もかなり速いからな。
265名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:48:46 ID:+j7d5X9Z0
>>254
箱○がトップに決まってるじゃん。
PS3が故障率トップならもっと話題になってるよ、高いんだから。
266名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:48:48 ID:kb1LcTnd0
PCは
267名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:49:28 ID:WKO9sM4C0
>>234>>245
何かしらの機能を削減した廉価版なら怒らないが全く同じ物をただ値下げする
もしくは性能まで上なのに値段が安いのとか出されたら怒ります。

ゲーム機能とBDだけ残して他は削除しまくった廉価版とかなら良いんだが
値段下げるんなら初期購入者との差別化くらいして欲しいぜ、今の所ソフトも大して出てないんだから
PS2の時は何とも思わなかったが今回は状況が違うし。

まぁAV機器としてはスゲェ満足してるけど。
廉価版はアプコン抜きで25000円くらいで出すんなら別に明日出されても構わんとか思う。
268名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:53:21 ID:X7nlt8NH0
>>260
冗談抜きでソフトさえ揃えば、巻き返す可能性はあるよな
日本でXboxが売れてないってのが好材料
なんだかんだいって高性能ハードの需要はある
とりあえずは、MGS4とFF頼みだろ

FF、MGS世代の大学生、社会人なら云万しても手が届かん価格じゃないしな
269名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:53:37 ID:yLH6EjLOO
ソニーの勝ちパターン

【先端技術の結晶】
β
プレ3

【既存技術のごった煮】
ウォークマン
プレステ
バイオ
270名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:53:37 ID:WKO9sM4C0
ネットでたまにPS3はフリーズするとか言われてるけど、そんな事はまだ1度も経験してないな
排熱はノートPCよりはちょっとキツいけど。
271名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:54:32 ID:DvvScbfVO
最近のフルHDテレビは入力から表示までの遅延が酷くてまともにゲームができんものが多い
遅延を無くす為に、そのTVのうりの綺麗に表示させる為の機能を切ったゲームモードをつけるとかアホな状況だ。
それを考えるとTVにCell入るというクタの発想もあながち間違いじゃないと思う



Cellで処理して何処まで早くなるかは知らん
272名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:56:19 ID:e9XWB62n0
>>267
ソニーの初物を買う人達って、そういうことにはこだわらないような気がするけどね。
まあ、人それぞれ好きなときに買えばいいんじゃないかな。
273名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:56:24 ID:qrx6i/Vr0
多様化で全ての娯楽が隙間産業の現在、TVゲームも例外じゃなくなった。
あれだけ売れたDSだって、かなりの台数が電源も入れられないまま眠ってる。
274名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:56:33 ID:kb1LcTnd0
>>268

もうゲームなんかに頼らん!!!

BD>>>>>>>>>>>>>>>HDDVナントカ

ですからwwwww



既に米ブロックバスター(日本で言うTSUTAYA)は
BDオンリーの取り扱いを決めました。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN000Y060%2019062007
275名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:56:47 ID:zSaIkPiGO
まあ年末になればキッチリタイマー発動して消費者の手元にある
98%のPS3が爆発するのは確実だしな。
内部ではじわじわと故障してるんだからお前ら騙されるなよ。
276名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:57:17 ID:WKO9sM4C0
PS3は立ち上げは結構早いなCellのおかげらしいが俺には詳しい事は解らん。
277名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:57:25 ID:kzqBf9rR0
ツタヤに幾ら払ってBD置いてもらうの?
278名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:57:41 ID:Fe64iJ0c0
>>270
熱暴走でフリーズはありえるんだから
お前に起きなくても、扱いの悪い場合ry
279名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:58:56 ID:QW+ZnmJ60
>>274
ナントカの方がメンドクサイだろww
280名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:59:24 ID:iuA1dlXq0
>>271

そこらへんはCellいれても変わらんよ。
281名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:00:50 ID:vbx+y9Pe0
野積みしても商品が痛まないっていう最先端の技術を開発したんだろう、きっと。
いくぜ!出荷1000万台!!
282名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:01:13 ID:x5AvVM8NO
ていうかPS3買ったやつはなんなの?
馬鹿がPS3買うんだから仕方ないが。
283名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:01:17 ID:oEGrsbvU0
>>278
タンパク質のヤツで1日中動かしてた事あったけどフリーズせんかったよ
フリーズさせたヤツってどんだけ長時間動かしてんの?
284名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:02:31 ID:7lOnXmme0
> 最先端の技術を消費者に提供することがソニーの勝ちパターンだ。

糞の役にも立たないがやたら画質だけはいいとかやたら速いとか
ある意味耐久性と重量含め何か突き抜けてたのがソニーだったってのにwwww
別に最先端なんて求めてねーよ。意味もなく面白いのがよかっただけで。
あえていうなら小学生のぶち抜けた夏休みの工作褒めてやるような感覚だwww
そのくせ修理だけはいくらでもやるからって健気さがあったてだけでなw
285名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:04:59 ID:TNPH9/600
PS3より安いBDプレイヤーを期待しています。
286名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:05:29 ID:zQd8fyyg0

_/_/_/ 地デジ = 地雷 _/_/_/

★★ 地デジは録画が1度のみ ★★
?@ 編集、バックアップも不可
?A ドラマ、音楽番組のCMカットが不可
?B お子さんがテレビに出ても、焼き増し不可

★★ 地デジを今買うと ★★
?@ コピワンが見直されてるため、ゴミ家電に・・

★★ 対策 ★★
?@ 地デジは買わない
?A 友人、知人に教える
287名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:06:33 ID:kb1LcTnd0
>>285
メリケンじゃ$500切ってるぞ!!!!!!!

“ソニー”のがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:07:28 ID:ovnCTaN60
>>287
それでいいじゃんw

あー「タイマー」があるから嫌だw
289名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:13:43 ID:CGLbPZmR0
ここ数年のsonyは技術者を大事にしていない希ガス。
まだ技術的には未成熟なのにも関わらず、マーケッティング戦略を重視して
無理やり販売し自滅のパターン大杉。ウォークマンとか。

そしてそのマーケッティング戦略が3歩くらい先行き過ぎてて、ユーザーが
誰もついて来ていないw
任天堂は社長を見ても本当に技術者を大事にしている感じ。
ttp://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/index.html

大事なのは最先端技術じゃなくて、技術者を育てられる社内環境ジャマイカ。
290名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:14:18 ID:MyAOgtAx0
つーかさ、ゲームじゃなくBDで売るならそれでかまわんけどさ
それなら家電コーナーに置いた方がよくね?
ゲームに興味がない層で、PS3でBD再生できるって知ってるやつってかなり少ないだろ
家電量販店でゲームコーナーは隔離状態だから、ゲームに興味のないやつはPS3を目にすることすらないぞ

HDD録再機やBDプレーヤーと同じ棚に置かせれば、価格は安いぐらいだし、目を引くだろ
291名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:20:42 ID:ovnCTaN60
>>290
なんて書いて売るのだ?
「BD再生できます!」って感じ?
なんかオマケ機能みたいで、性能悪そうに感じる。

どう考えてもゲーム機だもの無理っぽいな。
292名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:21:27 ID:7lOnXmme0
>>290
まぁ面白くもない家電メーカーになって売上伸ばすのも手だろうね。
BDプレイヤーメーカーってレストラン建築家の目指す所だったんだろうし。
下手すりゃ即腐食するBDプレーヤーでゲームもできるPS3て案外団塊あたりに新鮮
かもしれないし。孫が喜ぶとかwww
293名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:28:00 ID:dLHjHaWc0
PS3はアプコンが優秀なんだから、
BDレンタルを待つまでもなく、現状のDVDレンタルで凄い画質を売りにできるじゃん。
でもソニーの他の製品が売れずに、売れるたびに赤字のPS3だけ売れたら困る。
だから大っぴらに宣伝できない。
この自縄自縛っぷりがソニークオリティww
294名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:28:33 ID:nwYVXlrf0
PSXってどうなった?あれは勝ちパターンだったの?(・∀・)
295名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:29:55 ID:MyAOgtAx0
>>291
名前が「PS3」で見た目がおもちゃだもんな

名前とスタイルだけ変えて家電として売り出したらどうだろ
縦置き不可で、リモコン付き、コントローラは無線で別売り「ゲームもできます」感覚

2ちゃん他では「インチキ商品」として叩かれまくるのは必至だがなw
296名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:35:24 ID:3r1Z779U0
家電量販店で売るとポイントついて赤になるんじゃないの?
って○マダ電機みたら20Gは在庫ありだな。
297名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:35:44 ID:ovnCTaN60
>>295
「いらない機能(ゲーム)付けるな、それよかもっと安くしる!」とか言われそうだ。
どっちつかずな商品は結局売れなさそうだw
298名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:40:20 ID:jUMmbu860
つかウチにはフルHDテレビもあるが、リビングで大画面占有してゲームなんかやらねぇ
家族に後から飛び蹴りくらうわ!!
みんなは独りきりのゲーム用にフルHDのディスプレー買っちゃうわけ?

wiiで家族とじゃれているなら別だが・・・
299名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:44:41 ID:MyAOgtAx0
>>297
やっぱどうしようもねえかw
なんとかしてゲイツには勝ってほしいとこなんだがな
300名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:46:22 ID:5vxe28GB0
SONYの有機EL技術はSAMSUNGのパクリだよ。
301名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:48:48 ID:avvAPG8R0
>>290
それがな、その手の店だと箱○でデモやってるんだよw
302名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:51:51 ID:1zY6/Y/H0
>>291

「知ってますか!?PlayStation3でもブルーレイは見れます!」(ら抜きでちょっと頭悪めに)

なんてポップをつけて家電コーナーに置いとく。
303名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:53:41 ID:SbLR1DwU0
>>290
ゲーム売り場からデジタル家電売り場まで
点々とPS3を置いておけばいいんじゃね!?
304名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:56:06 ID:xLpZW43E0
>>298
真理を突いたな

で、PS3で出るのは家族の前で遊べないゲームばかり

忍者とかガンダム無双とか、家族で遊べるかよ・・・
305名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:59:39 ID:oEGrsbvU0
>>298
俺はPS3購入がキッカケで自分用のHDTV買う事を決意したわ
そんくらいの価値あるし、どうせいずれは買う予定だったのが少々早まっただけ。
306名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:01:46 ID:MyAOgtAx0
>>303
余りまくりだから、それくらいできるよな

>>304
そんなあなたのために「テクノロジーの無駄遣い」こと“ぽちゃぽちゃあひるちゃん”
永井浩二先生、伊集院光氏、各界の著名人が絶賛
ちなみに定価800円という投げやりプライス

ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/ahiru/
307名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:03:09 ID:D2WKmUyL0
>>305
あんたが満足ならそれでじゅうぶんだ
308名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:03:10 ID:1Dz4I8Gb0
>>298
俺の場合PCのモニタが24.1ワイドでフルHDに対応してるからコレが使える


あ、PS3はいらないけどな
309名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:04:36 ID:SbLR1DwU0
>>298
別に“フル”HDである必要はないっしょ。
“視野角”ってモノを考えればフルHDのありがたみが
出てくるのなんて50V型以上くらいからだろうし。

20V型くらいの一人用デジタルTVも
アナログ停波間際でガクンと安くなろうよ。
310名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:04:55 ID:1zY6/Y/H0
>>306
>ちなみに定価800円という投げやりプライス
このゲームの10倍の工数でFFやDMCが作れるのか?と考えると800円でも高く感じるw
311名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:06:04 ID:xLpZW43E0
>>309
>アナログ停波間際でガクンと安くなろうよ。

そのころに、Wiiの後継機が出そうなんだよな
5年後くらいだろ?
312名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:06:26 ID:Y+nvSjSs0
ずっと任天堂のターン
313名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:07:59 ID:SbLR1DwU0
>>311
でもBDももっと出回ってそうだよね、その頃。
314名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:08:41 ID:xLpZW43E0
>>306
これ一本で800円?
他にも5本くらい別のゲームが入ってるんだよね?

315名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:08:49 ID:1zY6/Y/H0
>>312
任天堂のターンというよりはSCEがサイコロ振るたびに
「一回休み」とか「ふりだしに戻る」に止まってるような印象・・
316名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:10:44 ID:xLpZW43E0
>>311
BDはもう終わり確定。
普及に時間がかかり過ぎて、容量が全然足りない。
PC用途では普及しないし、それが致命的欠点になって映像用も普及しない。

コーティングが腐るっつー欠点も露呈したし、HDDVDよりも先に轟沈するかも。
まあHDDVDが流行るとも思えんがな

317名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:19:12 ID:SbLR1DwU0
>>316
PC用途で普及しないと言うのは同意だが
それが映像用途、セルビデオに飛び火することはないよ。

世界各国のソフト/ハードベンダーが次世代DVDに意向したがってるし
アナログ停波以降、わざわざ地デジ以下の画質のDVDには
疑問持つ人も増えてくると思うよ。

それと、
DVDの黎明期に比べたら
現在のBDの普及スピードは天地です。
318名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:21:03 ID:xLpZW43E0
>>317
>世界各国のソフト/ハードベンダーが次世代DVDに意向したがってるし

そりゃ売るほうからすれば新しいメディアが欲しいだろ


>アナログ停波以降、わざわざ地デジ以下の画質のDVDには

DVD 以上の画質を求めてる人がどれくらいいると思ってる?
地デジにしても同じ事。
仮にその時代が来ても、メディアがBDという事は100%ないよ。
319名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:27:22 ID:qJu75q/LO
ウイイレ出る頃に20Gを29800〜34800位に値下げして!
今の値段じゃ高すぎる
320名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:27:23 ID:SbLR1DwU0
>>318
“デファクトスタンダード”って供給する側の意向で決まるんだぜ?
売る側が“このメディアで売る”って決めたら
旧規格で欲しくても買えないんだぜ?
『パイレーツオブカリビアン』がVHSでリリースされないだろ?

高画質を求める人がいようがいまいが
大企業が結託したら旧規格は徐々に衰退していきます。
今のとこ、その結託力が大きいのがBDです。
321名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:29:37 ID:xLpZW43E0
>>320
>大企業が結託したら旧規格は徐々に衰退していきます。

売れなければ大企業も出さないがな
高画質はタイミングが早すぎるし、そのタイミングではBDの容量は少なすぎる


>今のとこ、その結託力が大きいのがBDです。

5:5だろ HDDVDと
322名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:29:52 ID:fPZD1Izn0
>>319
ウイイレ新作は箱とのマルチです
しかもネット対戦は箱のが快適です
PS3を見捨てたEAのFIFAシリーズの方がウイイレより遥かに面白いです
323名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:30:15 ID:CDNa0saAP
自作出来る用なキット出して
ドライブは自分で選ぶ
ケースはATX
324名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:30:51 ID:Z6A4jEwPO
PS3のアプコンてのがよくわからんがプログレと違うの?
325名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:31:04 ID:+3ATddrF0
>>306
ドラゴンクォーターの方がコストパフォーマンス高くないか?
あれだけやりこみ要素が多くて、ソフマップで280円だぞ?
326名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:33:21 ID:Gf0EAEXa0
DVDの黎明期と大きく異なるのは、
BDレコーダーという強敵が早い時期から存在していることだな。

BD”規格”が普及しても、再生機としてPS3が選ばれるとは限らんよ。
327名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:33:42 ID:CDNa0saAP
HDテレビも地デジも解像度は1336*768
328名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:33:57 ID:46Pvfkji0
>>317
>DVDの黎明期に比べたら
>現在のBDの普及スピードは天地です。

なんだかんだいって普及速度が速いってことはあるかも。
記録型がもうちょっと安くなれば使うやつふえるだろうね。
329名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:34:45 ID:jUMmbu860
>>306
伊集院は皮肉一杯にPS3でやる必要があるのか?と言っていたぞw
その高額なゲーム機と、800円の糞ゲーをデカイ高画質でやるのかよ・・・

330名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:34:55 ID:SbLR1DwU0
>>326
“ソニー”としては
それはそれでおkだと思うよ。
331名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:34:58 ID:xLpZW43E0
PS3にBDレコ機能を搭載して、39800ならあるいは・・・
332名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:36:44 ID:CDNa0saAP
1280*768の解像度を出せてDSUB15で入力出来たら売れる
333名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:36:56 ID:SbLR1DwU0
>>331
PS3版“PSX”構想も
あるにはあるらしいがw
334名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:38:32 ID:xLpZW43E0
BDレコは高画質で売らないほうがいい。
大容量で押すべき。

「ドラマ2クールが1枚に入ります」 とか。

あと、思い切ってコピワンをぶっちぎってみろ。
そしたら5年はソニーについてってやる。
335名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:38:49 ID:DMHi3Nph0
ずっとオレの勝ちパターン!
336名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:39:28 ID:CLnnP2F/0
>>320
コピーされまくりのCDは中々切れないようだけど。
337名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:40:09 ID:SbLR1DwU0
>>334
コピワンに関しては
総務省の石頭どもとアホ放送局経営陣に言ってくれw
338名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:40:56 ID:xLpZW43E0
>>337
そんなこと言ってるから売れないんだよ

訴訟覚悟でぶっちぎってみろソニー
339名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:43:27 ID:CDNa0saAP
VHSのデッキ買うと裏ビデオもらえたっけなー
340名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:44:05 ID:SbLR1DwU0
>>336
音楽メディアとしてはCDDA規格は完成型なのかもね。
“オーディオDVD”ってのもあったけど
“結託力”が弱かったんでしょうよ。
341名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:44:22 ID:DMHi3Nph0
で、値段は半額になるの?
342名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:45:10 ID:GTkKO5StO
PCデータ用のBD記録ドライブだけでいいわ。
ゲームもテレビ録画もいらんからPC容器録ドライブ三万でだせと
343名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:45:35 ID:1zY6/Y/H0
>>336
そういやCDはそろそろ30周年だな。
でもその事自体が>>320の言っている事を裏付けているような気もするな。
別に、音楽DVDがあったっていいわけだから。
344名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:45:38 ID:FNdL8TQX0
XBOXは一言でいうと、中国南部で作ったパソコンにMSのXBOX
というシールを貼っただけのような代物だからな。コスト管理もほとんど
パソコンと一緒。
345名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:45:48 ID:vT1RRPri0
やっぱりなんで負けたかわかってない...

この会社相当重傷だ。
346名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:46:24 ID:YMt1W4SZ0
>>339
一度みたら消しちゃうんで、S−VHSがいまだに現役だぜ(`・ω・´)
何度もみたいコンテンツならセルDVD買うしな。
347名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:46:42 ID:SbLR1DwU0
正直、PCはスピンドルメディアは無くなってく方向だと思うわ。
348名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:47:38 ID:xLpZW43E0
>>343
CDもDVDも、前世代メディアに「かさばる」っつー問題があったからな
サイズダウンが大きな要素だった。

同じ大きさのBDにはその要素がないのが問題。
「たくさんはいるヨ」はいいと思うがね
349名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:48:39 ID:jUMmbu860
ブルーレイはシェアを広める上での鍵になるだろうな
でも以前のビデオ、DVDの普及には意外とAVが重要な役割を果たしていて
それ観たさに普及に拍車がかかったが、いまはネットの普及で
ブロードバンド視聴できる時代だし、各部屋で個人で楽しむ分には
HDTVよりPCのほうが有利な状況じゃない?
わざわざエロ観るためにブルーレイである必要もないし、そんな高画質&大容量
チョメチョメを求めている人も居ないだろうなぁ・・

あと一般的に観て、HDTV+ゲーム機はせいぜいリビングだろ
んで、ガンダムにのめり込んでいる姿を家族が見てドン引き>テレビ観せろというヤジに屈服し終了。

それにVHS&β>レーザーディスク>VideoCD>DVD とか
アナログレコード>CD>SACD(売れてない)
というめまぐるしいメディアの変貌にはいいかげんみなさんうんざりなんじゃない?
過去の資産に完全互換のモノ作りしてくれないと、そろそろみんな手を出したくないのでは?
もちろん大本のソニー系は切り捨てで新規ソフトはブルーレイって手で
無理矢理普及させるのがオチなんだろうけど、もう商売がヤクザだなw
350名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:51:11 ID:Gf0EAEXa0
アナログ→デジタル、デジタル→デジタルでは
インパクトが違いすぎる
351名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:52:29 ID:Bg+Tnles0
薄型のPS2の件
改造ができなくなってます。
ソニーは何をたくらんでるんですか?
死んでください。
352名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:54:05 ID:46Pvfkji0
>>342
今70000円だよ。もうちょいがんばってほしいところ。
3,4万円台までいくと日本人的な一点豪華主義が働いて普及しはじめると思う。
353名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:54:36 ID:1zY6/Y/H0
>>349
>あと一般的に観て、HDTV+ゲーム機はせいぜいリビングだろ
>んで、ガンダムにのめり込んでいる姿を家族が見てドン引き>テレビ観せろというヤジに屈服し終了。

つーかなあ、20inchクラスのフルHDとか誰も見向きもしない(消費者も開発側も)のが辛い。
俺はそういう圧倒的高密度画質とかで楽しめるのならPS3くらいすぐ買うんだがな。
354名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:55:01 ID:SbLR1DwU0

少なくとも俺は
アナログ停波以降、HDソースをアーカイブできるメディアが
存在しないのは納得できん。

タダで見れるTVよりも汚い画質のモノを
買ったり借りたりするなんて…

やっぱり規格上優秀なBDに勝ってほしい。
355名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:55:25 ID:6K3rVMyEO
wiiでサルゲッチュでたら絶対売れるだろうなぁ。
356名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:56:20 ID:YMt1W4SZ0
>>352
あー、俺が初めてDVD−R(RAM)ドライブ買ったときは3万円台になったときだったわ。
それくらいになると買ってもいいかなって値段だね。
357名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:59:02 ID:FfG1O4oUO
>>355
やだよそんなの。

コントローラー振ると、ゲットアミを振るとかだろ?
面倒臭くてかなわん。
358名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:59:52 ID:S/uAf3GD0
PSPは、動画も見れるし、音楽も聴ける、GPSにすることも、カメラにすることもできる。
もちろんゲームもできる、ネットもできる、PCデータの持ち歩きできるから、USBメモリの変わりにもなる。
ヨーロッパだとテレビ電話にもなるんだよ。
(Portable TVって言うのが画面にでてるけど、これTVは見れるの?)

さらにCFW入れると、最強の携帯ゲームマシンになる。
いちいちPC起動して、GBAとかPSとかやる必要なし。

359名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:00:39 ID:PasIxlfU0
画質で言えば、本来VHSよりはるかに美しかったS-VHSが全然ぱっとしなかったという前例があるわけで。

ユーザーは画質よりも使い勝手で選ぶもんですわ。
360名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:01:09 ID:1zY6/Y/H0
>過去の資産に完全互換のモノ作りしてくれないと、そろそろみんな手を出したくないのでは?

そういやPS3(とかその他BDプレイヤーも)ってDVDは見れないの?
361名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:02:47 ID:6K3rVMyEO
>>357
そっかぁ…。
何かいい運動になりそうな気もしたんだけどなぁ…
362名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:02:54 ID:Gf0EAEXa0
見られるよ
363名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:03:09 ID:YMt1W4SZ0
>>360
観れる。ていうかBDも中身はMpeg2だぜ。
364名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:07:15 ID:xF18sOVH0
>>355
お前はどんな顔してコントローラーふるんだよwww
365360:2007/06/27(水) 02:07:20 ID:1zY6/Y/H0
じゃあ、互換性は保ってるってわけか。
その点については別に問題ないわけなんだな。
366名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:10:20 ID:SbLR1DwU0
>>365
PS3のスゴいところは“ワンレンズ”でそれをやってのけてることだよ。

他のBD機器はほぼ全てBDとDVDで別ピックアップ。
367名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:11:04 ID:1zY6/Y/H0
wiiが体を使ったゲームならPS3は声で。
「げっちゅー!!」って叫んだら網を振るサルゲッチュ。
368名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:11:21 ID:Ckl6nDGw0
だけどホントに体力喪失しちゃったね、この会社
369名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:12:03 ID:E8X7KSl00
高級レストランが社員食堂になるんだwwwwwww
370名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:13:18 ID:y30zPLAzO
家電屋やOS屋はゲームハードから撤退しろよ
371名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:13:39 ID:c0H308l90
これでも石含めてコンピュータやってる数少ない企業なんだぜ。
互換性のある技術革新は難しいだろうけどガンバレ。
でもメモリカードは止めろw
372名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:16:06 ID:TE+w4E9+0
>>354
つーか、アナログ停波しないけどな。できない。
373名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:17:42 ID:S6pIPP+M0

はいはい、勝ちパターン、勝ちパターン。
374名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:17:46 ID:SbLR1DwU0
>>372
いや、する。

法令だから。
375名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:18:02 ID:6K3rVMyEO
>>364
ん〜、半笑いかな。
体使うから馬鹿みたいな顔してるだろうなぁw

>>367
それもいいかも!
でも声に反応してくれるなら以外と簡単にクリアできるかな?
376名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:18:16 ID:2KOrcVi+0

少しでも運動不足解消になるWiiが絶対(・∀・)イイ!!
377名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:18:32 ID:TSEfi7VN0
なんかセガみたいなこと言ってるな
378名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:19:21 ID:dLHjHaWc0
>>365
問題がないとかじゃく、それが今一番の売り(アプコン)なんだぜw
PS3はゲームを切り離して今の値段で売ってたら、コストパフォーマンス激高な製品だったと思う。
しかし、ゲームをつけるから赤でも売ろうとしてこの値段なんだけど。
379名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:20:28 ID:CDNa0saAP
コスミオってノートパソコンは17インチワイドでフルHD越えのパネル
これみたいなパネル内蔵のノート型PS3出したら売れる
380名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:23:27 ID:zW1MY4n00
コスト削減しても本体値下げしないと売れないじゃん
で任天堂がほんの少し血を流して値下げするだけでPS3は吹き飛ぶ
381名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:23:28 ID:6K3rVMyEO
>>376
だね。
PS3はイマイチ欲しいソフトもないしなぁ。
382名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:26:22 ID:E8X7KSl00
高級レストランなのだからソフトも一万以上にすれば?
入場料(会員登録料)6万、飯(ソフト)が一品1万程度w

え?PS3はゲーム機ではない?何が出来るの?
383名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:26:38 ID:1zY6/Y/H0
>>378
なんでそうなるw
アプコンできるのは高性能なCPUとVRAMを持ってるからじゃん。
そこからゲーム抜いたって幾らも安くなんないでしょうよ。
384名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:26:46 ID:d7hH309+0
ソニー好きだけどこの前の任天堂に時価総額抜かれた記事をみてショックだった。
コストダウンとタイミング合わせてFF13を出してくれ・・・
アメリカのソニーの外人のおっさんがいってたみたいにクリスマス前にやれば巻き返せる
385名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:28:28 ID:eKgEAHTr0
10年来コンシューマ買ってない人間からすれば「その金でPC買えばいいじゃん」と思ってしまう。
PCに比べてなにが有利なの?
386名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:28:53 ID:1zY6/Y/H0
>>385
ボタンが少ない
387名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:30:57 ID:Hd7Av8nC0
コスト削減で粗悪品買わされたら困るぞなもし〜
388名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:32:21 ID:o1zKPG1lO
FFもなー11でたあと奇数はネトゲにするって言ってたのに
あっさり変わったっぽ
389名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:35:57 ID:46Pvfkji0
>>385
PCには不得意分野があるしな。もちろんゲーム機にも。
格闘ゲーム、レースゲーム、DVD(カセット)いれるだけでゲームができる。
これがPCでできるようになれば誰もゲーム機なんて買わない予感。
PC普及率はゲーム機の比じゃないしね。
390名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:38:10 ID:dLHjHaWc0
>>383
うん、だからゲームを抜いたら逆に高くなるってこと。
PS3は原価で8万円だか800ドルだかなのに、6万円程度で売ってるのは、
ゲーム市場(もちろんBD市場も)で覇権をとりたかったから。
391名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:40:24 ID:E8X7KSl00
「消費者たちが我々についてこれなかった」
392名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:54:39 ID:fPZD1Izn0
ソニーはとっととゲーム事業から撤退しろよ
任天堂とMSだけで良いよハード競争は
393名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 03:07:14 ID:4jsuZIF30
ここ最近(10年くらい)のソニーって、民生用のデジカメとかPCだと
常に他社より劣ってるというか、最先端技術の提供なんて全くして
ない気がするんだけどw
外見はいいけど中身が少しだけロートルというか、使い続けてくと
割と早い時期に不満が湧き出るものになってんだよなあ。

中鉢はどのツラ下げてこんなコメントほざいてんだと。
394名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 03:57:48 ID:CDNa0saAP
アイドルマスター断らなければ良かったのに
フォルツァもな〜
SCEはアホだ
395名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 04:17:46 ID:UdpR5sxH0
FF13に期待してどうすんの?
PS3はソニー、FF13はスクエニだぜ
PS3が普及しない限り、スクエニはFF13の発売を遅らせるか、別機種でも同時に発売させるぜ
べつにソニーがFF13の開発費を出してるわけじゃないんだからさ
スクエニがPS3では儲からないと思えば、あっさりPS3を見捨てることだって可能なわけだ
実際、来年3月までにスクエニがPS3にゲームを出すことはないって明言しちゃったしな


昔、任天堂64の発売予定表にFF7ってあったの知らないのかな?
予定はあくまで予定であって、確定ではないんだよ
396名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 05:06:25 ID:CDNa0saAP
SXGAのTFT持ってる人おおいでしょ?
DVIとDsubな2系統入力でDsub余っちゃってる人多いんじゃない?
PS3がDsub15に対応してたらよかった。720pで接続出来たらよかった
397名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 05:56:57 ID:PmKTFsQW0
イイから早く3万まで下げろって
早くしないと逆転不可能なとこまでwiiとDSにやられちゃうぞ
398名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 06:32:19 ID:CDNa0saAP
価格は下げなくていいよ。
下げて品質落ちて1年ちょいで壊れるならいらない。
399名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 06:34:16 ID:vlvEj71j0
ガンパレでも作れよ。
400名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 06:39:21 ID:MM/Vr413O
β
ATRAC3

401名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 07:34:35 ID:cxzrZBBl0
VHS->DVDのメリット
・嵩張らない。
・より堅牢

これと同じ展開になるなら、次は半導体メディア。
402名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 07:53:49 ID:djrrbOgU0
>>393
ハンディカムはイイと思うよ。
特にナイトショットがww
403名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 07:56:00 ID:i2rJMm0FO
○○は勝ちパターンってかっこよす
404名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:05:30 ID:hzza/AHIO
>>1
ちがうだろ。
開発コストを下げるためのライブラリやツールの提供が先だっつーの。
開発コスト下がらなかったらソフト会社は手をださないぞ。
405名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:05:44 ID:IufksSy90
これは廉価パーツでタイマーが早めに切れる新型に切り替わる前に買っておいたほうがいいな
406名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:06:44 ID:3r1Z779U0
>>395
Wiiではだせない、もしくは超劣化版。
箱は日本ではPS3より悲惨。
スクエニは大変だな。
407名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:06:47 ID:vPZLaYYM0
価格が32800円(税込)以下
サイズが初代プレステ2より小さくなれば、

買う。

それまでは買わない。
408名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:12:45 ID:RwmvxILE0
ソニー本体が本腰入れるってこと?
どっちにしても早く値下げしろよ
409名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:50:51 ID:5DqWXft70
俺も価格が下がって良いソフトが出たら買うよ
PS2のソフト遺産も膨大だし
Wiiはガキっぽくてどうにも買う気になれないってのもあるけど
410名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:02:40 ID:MQn5w0FE0
>>408
むり、ソニー本体が出来ることは
内製の調達部品を安くすることだけ

まぁ内製部品もないんですけどね
411名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:25:07 ID:jUMmbu860
>>409
うちはPS2あったけどソフトと一緒に親戚にあげたw
ソフトはポイッターズポイント、リッジレーサー1、2、3
パラッパーぐらいしかない。
つまりPS1でよかったw
412名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:29:23 ID:jUMmbu860
いまから新機種をソフトとともに導入するとしたら総額3万だな
機体25000+ソフト5800 そのぐらいなら買ってもいいかな?
でもたぶんソフトが1万ぐらいするだろうから中古で出るのを待つか、
手早くPS2ソフトの投げ売り品や中古をやるんだろうなw
413名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:32:54 ID:YnnTzZzD0
ゲオで中古が60Gで44800だからそこまで墜ちてくれれば買う。
414名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:34:14 ID:RYdpYoELO
オレがストリンガーなら廉価仕様のプレステ4開発を指示するがね。
ま、せいぜい頑張ってプレステ3を売ってくださいよ。
買わないけどさ。
415名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:36:59 ID:PasIxlfU0
せめて5年使えるなら、TV買い替え前に買っておいてもという気になるが。

ほぼ確実に1年強で壊れるでしょこれ。
5年単位で見ると、Wii=3万、PS3=6万*3(3回買い替え)=18万の出費。

ちょっとね・・・さすがにTCOが差がありすぎ。
416名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:37:19 ID:4YQvBWoC0
SONYの数字ってこういう希望的計算が多いんじゃないか?
頼みのデジカメも落ち目だし。
なんか利益でそうなものある?
417名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:39:55 ID:pagSNSzM0
「一番最初に製品化しました!」と言う売り文句が欲しいだけの
未完成有機ELテレビなんて、ソニーの印象を落としまくるだけだろ。
418名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:41:51 ID:EkBM7UU20
今更ではあるが何時から技術の押し売りになったんだ?
消費者の期待に応えた、便利かつデザインが優れたイメージからだんだんズレていく
419名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:43:50 ID:RYdpYoELO
>>418
βの時は既にそうだった。
それよか前は知らん。
420名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:48:00 ID:pagSNSzM0
俺がストリンガーなら、PS3の無線コントローラが使えてアプコン機能追加して、
Wiiくらいの大きさにしてスロットローディングタイプに改良したPSTwoを発売して、
PS3から互換機能ばっさり切り捨てて値下げするな。
421名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:50:10 ID:yyaVM1pE0
逆にコスト上げてもいいからPS1,PS2のソフト再生互換を100%近くまであげてくれ
そうすればPS2の買い替え需要顧客も取り込めると思うけど
422名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:54:16 ID:fo3d6Cj/0
PCはCD入れてすぐゲームできないから
423名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 09:55:20 ID:s4QWTEbP0
「ゲームと切り離して」とかいうやつアホ。
使い道のない製品にだれが金出すんだよ。
光らない電球眺めて「これは100円じゃ作れない」
っつーのと同じこと。
いい加減気づけ。

ハードの価格や普及率以前にソフト開発に最低10億以上かかるハードに
よろこんでソフトを作る会社があるかっつーの。
ソニーは年寄りが多くなって脳みそがウォークマンで止まってる。
424名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:04:46 ID:RWMvJdjc0
いい加減自分達の作るものと世間の需要がずれてる事を認めろよ、ソニー
PS3なんてただの自慰行為じゃん・・・
425名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:07:03 ID:fefovEMd0
開発コストを下げる
今のゲームのグラフィックって箱より劣る
426名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:11:27 ID:pyZeSPN30
>>418
βはともかく(あれは両方に勝つ能力があったと思うし、
業務用ではβカムのほんっっとうに一人勝ちだった)

HSディスクなんて、だ〜〜〜〜れも知らないだろうなあ。
427名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:12:09 ID:Zj6jTL7B0
>>1
PSPでボロ負けしておいてそんなセリフがよく吐ける
428名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:15:26 ID:ljak903Q0
高級レストランでもそれに見合う店内設備とメニューの品揃えとサービス
があればそれで良かったんだけどな。今のままではただのボッタクリレストランでしか無い。
429名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:16:07 ID:4YQvBWoC0
社長がこれじゃ頼みの綱は馬鹿な一般株主だけだろうな。
普通の人がSONY株 買うのは寄付に近いよ。
430名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:25:02 ID:nIpKDVCg0
ぶっ壊れない製品出せよw
セガですら白サターン出すまではメモカセ以外は堅牢だったぜ
431名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:32:56 ID:AkDrd4a50
高級レストラン入ったらメニューが格安ファミレス並だった感じだな。
432名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:39:51 ID:A12JMJmE0
今は散々だけど何年かしてブルーレイが一般にも
広く普及するようになれば売れ出すんじゃないかな
高すぎて買い控えしてる奴も相当いるだろうし
433名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:45:21 ID:e12BSAvh0
>>430
メガドラは酷かったけどな
買ったその日に AC アダプタのコードが火を噴いたのも今となってはいい思い出だがw
>>432
BD が本当に定着するかというのがひとつ
定着したとしても市場の立ち上がりに先行して売りまくった PS2 と違って
専用プレーヤーの低価格化で結局 PS3 の居場所はなくなるのではないかというのがもうひとつ
434名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:14:30 ID:ovnCTaN60
BD外して普通のDVDでゲーム機として安めに売ればいいんじゃね?
435名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:16:21 ID:2RtAPhMGO
夢見ている段階を過ぎて、妄想になっていますね。
436名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:17:50 ID:YSsVDS/G0
ソニンが3万なら買うかも知れん
正直いって
437名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:36:17 ID:uog59ZKn0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070627/275878/
元ソニー会長兼CEOの出井氏,中国検索エンジン「百度」の社外取締役に就任
438名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:37:14 ID:ZsG5aOvt0
アニメイト・ゲーマーズでナンパin関東圏
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1180194244/

オタクのオタクによるオタクの為のナンパスレ。
技術指南、結果報告等にご利用ください。

■注意事項
・待ち合わせはナンパではないので原則禁止。オフ板へどうぞ。
・荒らしは華麗にスルー。構うあなたも同罪です。

79 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2007/06/25(月) 18:21:58
ナンパOKとかそれ目的で来るコは分かるような格好してくれるとありがたい。
全部ギャル系のセクシー路線じゃ無理があるだろうし浮いてしまうかもしれないので、
基本は腐女子っぽい格好でいいから、ワンポイントだけセクシーに、
例えばムネの谷間が強調されるとか、背中が広く開いてるとか、
ボトムがローライズでお腹の生肉がボヨンとはみ出てるとか、そんな感じで。

89 名前:おたく、名無しさん? 投稿日:2007/06/27(水) 11:57:35
誘ってますってセクシーさだと逆に萌えないな。
同じチラ見えでも、自分が男から性愛の対象とされる女性であるなんてことは
放棄しちゃってて、身なりも雑になってて全く不用心、その結果見えちゃった、
という方がゾクゾクする。以前一回だけどそんな腐女子の乳首ゲットしたことがある。すげー興奮した。
とにかく俺は容姿がダサければダサいほど萌える。
そんなダサダサな腐女子がエロ801本漁りながらまんこ湿らせてるのかと想像すると
こっちもおっきして、ナンパより便所駆け込んですぐ抜きたくなるし、現に抜いたこともある。
439名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:37:40 ID:ct0A0af40
PS2が壊れやすいってよく言うけど、あれって大抵レーザーの出力調整するだけで直るんだよな。
まぁゲームキューブよりヤワなのは間違いないけどさ。
440名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:21:08 ID:OenpNqKj0
>>439
PS2の他にレーザー出力の調整をしないといけないゲーム機があるのかと・・・
441名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:21:48 ID:AkDrd4a50
>>439
一般人は、自前で調整しなきゃいけない状態になるのを「壊れる」と言います。
442名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:24:28 ID:ct0A0af40
>>440
そこまで使い込んでるゲーム機なんて無いだろ。 レーザー出力なんてどんなドライブでも普通に弱まるもんだよ。
443名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:27:14 ID:4jsuZIF30
>>440
初代PSw

気合ネジを調整しようと意を決してPSの中覗いた時の、
あまりの安普請さ故に受けた衝撃は忘れない。
444名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:43:44 ID:PbwYO+tD0
仮にコスト削減がうまくいったとして、
心地よく流通するころには容量約40倍の第四世代メディアが登場して
BDとついでにHD脂肪・・・。


ソニーの未来は明るいねぇ。
445名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:47:49 ID:jUMmbu860
コスト=ソニー本体なので、
速やかに組織解体し業務縮小して再出発すればいい
そのときにゲーム部門はいらねぇw
446名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:47:53 ID:OenpNqKj0
>>442
俺はPS2やPSよりもサターンを使い込んでるが、サターンはまだ壊れてないぞw
PSは1回壊れて2代目買った。PS2は3代目
447名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:48:28 ID:L7EvRYrA0
か、勝ちパターン…

ヴァーッハッハッハッハ!
448名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:55:54 ID:Ftr63oKW0
PS2の値下げまだあ?(・∀・)ちんちん! 機器の設計ミスで動かないソフトがあるのは直してね
449名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:02:25 ID:gyQKMW+h0
本体の価格よりも、馬鹿高いと言われるソフト開発費を改善する方法を考えたほうがいいんじゃね?
本体の価格が下がっても、ソフトが無いなら買わないよ。
450名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:20:33 ID:AkDrd4a50
>>446
ハード的には壊れないが、普通に使っててバックアップRAMが4回、本体バックアップが
電池切れで3回ふっ飛んだのは‥‥ orz
451名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:25:21 ID:OenpNqKj0
>>450
セーブデータはw
俺も電池切れで本体3回飛ばしたし、接触不良で拡張パック飛ばしたのも数え切れん。
本体は一度ビールこぼして内部まで濡らしたが、乾かしたら直ったw
452名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:40:25 ID:S/uAf3GD0
ソニー今、株価、暴落中ww
何かマジヤバイ。昨日6500 → 6280 さげどまらねえええwwww
453名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:58:19 ID:jUMmbu860
>>452
まだまだですよ
ウォークマンやらデジカメやら芳しくないところを補えるはずだった頼みの綱が
次々失敗しているんだからねW
いままでが誇大評価され杉!オーディオ三流、PC客離れ、TVトリニトロン終わり、ブラビア=韓国製
ウォークマン恥ずかしス
順調なのはソニエリ携帯それも海外向けぐらいじゃないのか?W
454名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:58:26 ID:N30Nht4n0
元ソニー会長兼CEOの出井氏,中国検索エンジン「百度」の社外取締役に就任
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070627/275878/

ば・・・ ばーぼんじゃねぇぇぇぇwwwwwwwwww
455名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:00:17 ID:pzJE6xj10
だましが効いているうちにPS3撤退しないと、株価が
大変なことになるよ
株主にげろー
456名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:00:36 ID:10Oscq2u0
ヴェーッハッハッハッ・・
457名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:01:41 ID:AkDrd4a50
>>453
Felicaがチャラにする位稼いでるけどな。
458名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:03:45 ID:OenpNqKj0
>>457
逆に言えば、Felicaの黒を食いつぶすほどの不採算部門を放置してるということで企業としての評価が(ry
459名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:04:45 ID:jUMmbu860
>>457
こんなもん一通り行き渡ったら枯れる市場だよW
460名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:05:52 ID:eBfPy07U0
本体がソフト一本付き¥2000になったら買ってやらないでもない
461名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:06:48 ID:lFKMo5SW0
PS3だから30000ジャストまで下げてくれよ
462奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2007/06/27(水) 15:10:40 ID:m57Mj9PK0
あぁ・・・ セガサターン化の匂いがするwww
463名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:12:31 ID:OenpNqKj0
サターンは2DSTGマシンとしてネ申だが
464名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:19:45 ID:S/uAf3GD0
やっぱ確実にゲームが足引っ張ってるね。
PSPは買ってよかった製品だけど、株買うとなると、この下落は躊躇する。
465名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:22:48 ID:XYCMCapYO
俺のDreamcastがどうしたって?
466名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:25:58 ID:jUMmbu860
>>465
UP DOWN UP DOWN CHU CHU CHUってやったんだからそれが史上最高機種
467名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:31:10 ID:JrlTvses0
本体は世界一なんだから、あとは使いようだな。

ゾンビ一歩手前の任天堂がDSで復活したんだ、頑張って欲しいもんだ。
任天堂が隆盛するとクソゲーの氾濫とゲームソフト値上がりの悪夢が蘇る恐れもあるし。
468名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:33:29 ID:UDt2+GmT0
>ネットワークを活用すれば、書斎で聞いていた音楽を、リビングにある別の機器で楽しむことも可能になる

これってスカパーでよくCMやってるロケーションフリーと似たようなモノか?
469名無しさん:2007/06/27(水) 15:35:50 ID:uaQ15J5b0
わが家のPS3、3回も入院した。
箱が捨てられない。
470名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:37:02 ID:l6c5EAtw0
>「ソニーの技術力が 低下している」という厳しい声があり、傷ついた技術屋も多い。


最近の技術屋はゆとり世代なのか。
反骨精神でもっといい物作れ。
ラジカセ作っていたころの最高の技術を復活してくれ。頼む。
471名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:37:44 ID:Kk4jxMhW0
もう最先端技術でもなんでもない
472名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:40:09 ID:jDDDThHM0
PS3は高いし、X360はよく壊れるらしいし・・・どうすりゃいいんだ

エースコンバット6やりてえなぁ
473名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:47:09 ID:OenpNqKj0
>>472
やるたいなら買えばいいじゃん。
匿名掲示板とかで「壊れた壊れた」と報告してる連中が全員本当に壊れたユーザーだと思ってるのか?
コピペを貼りまくるような病的アンチは、実際にあった故障報告をもとに偽の報告をするだろうというのは予想できるだろ。
ちなみに知り合いの初期型箱〇持ち3人は、サポートに送るような故障は起きてない。
474名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:27:13 ID:kgvWCYqT0
超有名ソフトを10種類くらい出してくれたら、5万でも即買ってやる
475名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:31:02 ID:S/uAf3GD0
ソニー株空売りしてその金でPS3を買う
476名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:39:08 ID:a0J5qP6n0
買い手がいるのかどうかw
477名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:41:32 ID:jDDDThHM0
>>473
そりゃちがうな、故障したからこそ書き込むんでしょ、故障しない人は別段書き込まないし
なんでも安直にアンチ扱いしちゃだめだわ
まあ故障とかいろいろ聞かなくなったら買うさ

PS3のほうは高いわりにソフトが少ないからいまは欲しいとも思わんな
478名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:58:12 ID:k3J+7bP60
一万五千円くらいになったら買うかもしれんが・・・
479名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:03:20 ID:4BwL7lqC0
PS以降、ゲーム機を買ってないんだが
FF10、FF12、DQ8をやってみたくなった

PS3買えば上記のゲームって出来るよね?
480名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:04:51 ID:SbLR1DwU0
PS3、潜在的な需要はあるんだよね。
“○○が出たら買う”、“〜円になったら買う”
とか。

BDの普及具合・アナログ停波・BDレンタル
ここら辺がうまく絡んでくれば売れるんでしょう。

体力が持てば、の話だが。
481名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:08:22 ID:HXZyPnne0
>>479
PS2買えば?16800円だし
482名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:09:43 ID:5mNeL9Di0
いつになったらディスクメディアの時代は終わるのだろう?・・
フラッシュメモリーが大容量で格安になったらこんなメディアいらねーのに・・
483名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:14:28 ID:XtksEzaw0
トロステ飽きた
484名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:17:04 ID:3Enb5vq00
>>480
はいはい
485名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:19:58 ID:rE3oIE1q0
コストも何も
遊びたいソフトが無けりゃ 買わないだろ

高い本体まで買って遊びたいソフトが無いのが
PS3の敗因だし

そのソフト開発に大金かけさせたソニーが一番の馬鹿
486名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:20:50 ID:kgvWCYqT0
これ、なにのためにhdd憑いているの?
487名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:23:27 ID:GqNEodCA0
コスト削減より先に振動搭載が先だろ!分かってんのか!
488名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:24:47 ID:gaSjJgsT0
※1
コスト削減



不具合連発 「過去のソフトが遊べない」「半年でディスク読み込み不良」「ボタンがめり込んで戻らない」



売れ行き不振



有利子負債増



株価下落



社長「巻き返しを図るのだ」



※1に戻る
489名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:28:19 ID:OenpNqKj0
>>477
俺も故障報告してるやつを全員アンチ扱いする気はないよ。
ただアンチというやつは確実に存在するし、そいつらが本物の故障報告を見つけた時に祭りにするために「俺のも壊れた!」と騒ぐのはあるだろ。
490名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:28:55 ID:zvngWeWe0
8ヶ月で350万台しか売れてない訳だから、昨年度生産出荷分の内まだ200万台が売れ残っていることになる。
製造コスト減らして生産量を増やしたところで不良在庫が増えるだけ。
491名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:57:05 ID:RE4sYUfR0
>>479
いまPS3を6万だして買うぐらいなら、
PS2を買って、上記のゲームをやればいい
クリアするころにはPS3がもっと安くなってるか、買う必要のない情勢になってるから
492名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:17:58 ID:Qy5vKKy20
実はPS3もよく壊れてはいるのだが、2ちゃんで報告するヤツが少ないのだ。
ググってみると故障報告は少なくない。

PS3は2ちゃんねらーにはとことん人気がないからね。
そもそも持ってるヤツがいないんじゃ故障も報告できんわな。
493名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:20:27 ID:fzDnh+zHO
ここまで来たら半端な値下げよりもBDーRやら大容量メモリやら
デジタルチューナーやら載せて十万越えして欲しい。
494名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:35:07 ID:a0J5qP6n0
値段とクウォリティーのギャップだわな
ソニー製品って新しい物好きがちょろっと買うけど
使い勝手悪かったりで見栄えのいい置物になっちゃうんだよな
495名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:49:47 ID:kgvWCYqT0
>>490
世界レベルで見ても月20万台も売れていないよな。
ということは、不良在庫10ヵ月分か。
こりゃ、倉庫代がすごいことになるな。
496名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:54:01 ID:Cl9WbTwY0
ハイテクでなくても最初に成功すれば
最先端技術。
497名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:03:35 ID:ebr6QwEX0
アナログ停波の頃にはBDの容量なんてゴミカス
記録にはHDDなんて使わなくなってる
しかもHD対応のWiiが出てくる

PS3のターンがこない・・・
498名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:37:15 ID:SbLR1DwU0
>>497
Wiiの中身作ってんの松下やねんで (´・ω・`)
499名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:41:04 ID:HfbOZMnu0


旧来の勝ちパターンに囚われるという、負けパターンwwwww

500名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:49:06 ID:9FWCt4UT0
>>499
ぶっちゃけそれはある
501名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:59:07 ID:cFkIeawC0
>>497
> しかもHD対応のWiiが出てくる
最悪でもこのタイミングまでに在庫をさばいておいて、
小型・省電力・低価格化したモデルを出さないとおしまいかな。
502名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:01:46 ID:chsseje70

いいかげん悪あがきはやめろよな、在日朝鮮人企業・ソニー。

ソニーがどんだけ朝鮮か、そういうイメージを払拭できない限り、日本国内では若年層を中心にソニー離れを阻止できんだろ。

朝鮮企業として今後どう対応するのか、ぜひ注目したいなソニーさん。

503名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:05:10 ID:VWCJDwy30
でiPod
504名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:17:30 ID:zGNB4TKz0
>>498
松下なんて株時価総額、任天堂に遙か及ばないゴミ企業じゃん
そんな企業がなんの用だ?たかが下請けの工場風情がなんの役にたつよ。
505名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:26:13 ID:Bmh2ABal0
>>504
BDの二層書き込みに対応したのは松下だけどなw
506名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:33:24 ID:zGNB4TKz0
>>505
それがゲームになんの役にたつよwそれで売れるならPS3馬鹿売れだわwww
そんなのほっときゃそのうちどこでも出来るようになるよ、そしたら使えばいいだけ。
他社で真似できない最新技術なんて開発者のオナニー。
枯れた技術の平行移動、これこそ重要。
507名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:38:24 ID:iXYtZZjj0
平行移動ってw
釣りかよw

枯れた技術の水平飛行だろ。
508名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:40:29 ID:k/n/B2zU0
小売業者「Xbox360の故障率は30%以上」
http://www.gwn.com/news/story.php/id/13201/Retailers_Claim_360_Failure_Rate_Is_Over_30.html


英国で一日2500台故障 海外の修理センターにまで配送
http://360-gamer.com/news.asp?id=1143


MSは1日で2500台の壊れた360を受け取っている
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=166769

509名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:57:55 ID:LPlRV6rm0
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date43121.jpg
早く2万になってくれ
そしたら買う
510名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:31:13 ID:mTER1yZd0
クタラギ氏も言っているようにPS3は高級レストランの料理で
wiiや箱○は社員食堂。スタートからして同じ土俵にすら立っていないんだけど
社員食堂しか利用できない貧民層のツーちゃんねるらーは
「あの葡萄は酸っぱいに違い」と言わんばかりにPS3を叩くんだよな

”本物”を見抜く力を持った人はもちろんPS3支持者
これからはゲームハードも勝ち組と負け組みで2極化して
勝ち組はPS3で人生をより豊かにし負け組みは雑魚ハードで現実逃避する
そういう住み分けが出来ていくんじゃないかな
511名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:37:00 ID:Bmh2ABal0
>>510
ヒントくれ。
512名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:38:24 ID:45SfUBB30
「暖房機にもなりそうだから」でPS3買った貧乏人の俺はどうなる

暑いよう・・・
513名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:38:39 ID:iXYtZZjj0
>>510
釣り針が大きすぎてギャグとしか・・・・
514名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:41:16 ID:aZ03hjtx0
この会社のやることって邪なことばかりぢゃないよ。

昔もベータ廃止で無責任だったし、バイオなんてのもチャラしいし、
今は一眼なんてあるけどさぁ、ニコンやキャノンにホントに敵うか?っての。保険会社をやったりさぁ、挙句は銀行をやつたりさぁ、

音響製品だけなら買うけどな。
515名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:42:04 ID:W4RsUYCz0
>>334
コピワンぶっちぎりはスカパーんときのアイワ騒動で実証済みだしな。
あれは規制にひっかかったが駆け込み需要はすごかったwwwww
アイムソニーとか言っちゃう奴続出するぞwww
516名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:55:25 ID:DUkIj3lR0
有機ELって液晶で問題になってる残像や遅延はどうなんだ?
「液晶より薄いです」ってだけじゃ魅力感じないんだが・・・
517名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:55:57 ID:awWeAKnb0
そもそもPS2の時点でもう行くところまで行ってしまってるからなぁ
今更たっかい新機種買う必要性なんて更々無いってのが本音
518名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:31:39 ID:eBB1ZsDQ0
>>516
液晶より薄いだけなら誰もそんな注目しないって事くらい分かるよな
519名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:44:38 ID:3r1Z779U0
>>516
俺は薄いのはいいと思う。
軽くなるだろうし。

俺の液晶の一番の不安は地震で倒れることなんだよね。
軽ければ被害は少なくなりそう。
520名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:51:06 ID:1YajGhPT0
>>509
ちょっと待て、それがDVDのアプコンかよw
ハイビジョンモニタとセットなら、アニオタ必須アイテムじゃないか。
521名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:25:06 ID:5+f9R41b0
【PC】『どきどき魔女神判!』がWindowsに移植へ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182956617/
522名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:44:36 ID:OK+ZXlbb0
>>504
いや、>>497
>しかもHD対応のWiiが出てくる
って言ってたからじゃね?

HD画質の次世代Wii出ても
メディアはBDだろ。
523名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:47:04 ID:/NwiZz7Z0
>ネットワークを活用すれば〜
>最先端の技術を消費者に提供することが〜

昔はやってたろ?それなりにw
524名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:48:02 ID:Tr/42Zne0
>>514
あったら面白そうだろ?20年前にソニーが銀行作るって言ったら
子供ソニー銀行?とか言われるのがオチだったんだぞ?すごいじゃないか。
俺は使わないけど。
525名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:53:03 ID:fdgunrwo0
>>179
まさかここでその名を聞くことになるとは
526名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:26:28 ID:5ggtU/yB0

はいはい、あんたの勝ち、あんたの勝ち。
あんたはえらい、えらい。
527名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:30:02 ID:peuOJO8w0
PS2との互換性が50%とかアホかボケ
528名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:32:04 ID:6BXfAbGg0
クタは、青山1丁目の新しいビルに
移動しました。
529名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:32:16 ID:jcmNuZUi0
ソニーはデザイニング会社として生まれ変わればいい。
物質的なモノ自体を作っちゃだめ。
ケツ拭けないし。
530名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:32:47 ID:bOkhpFyQ0
値下げは無理じゃないかな
それよりも低予算でゲームをつくれるようにすることが重要では
531名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:33:16 ID:BaFsrVrM0
口で言うのは簡単なんだよ中鉢さん
532名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:37:24 ID:iuyFaF/o0
これリップサービス
533名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:40:43 ID:jHtc42Ce0
TVCMに触発されて、勝ちパターンとか
幼稚な事を言ってるメーカーに先はないね。
534名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:42:20 ID:TZMTqaqe0
どうしても買いたいソフトが3本ぐらい出て、PS2とPSの互換が100%で、2万円なら
考えんでもない。
535名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:50:10 ID:D7dclfsb0
関係無いけど、信者とフェミと嫌煙と電波コテとペッパー脳って
なんで思考パターン(己の妄想しか信じないで、相手に耳を貸さない
賛同しない奴は全て工作員orバカ認定)がソックリなんだろう。
536名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:50:45 ID:iuyFaF/o0
19800円になったら買ってやってもいよ
537名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 02:24:48 ID:Hbz2jqdn0
ソフトが出なけりゃただでもイランわな
538名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 07:08:58 ID:jUky3/5K0
妊娠の奴ら、半年後も同じこと言えると思ってるのかな、プププw
539名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 07:36:24 ID:tr5K+MaaO
中途半端な値下げで消費者の興味を引けずにまた値下げする様ではダメだな
ある程度のお値打ち感とゲーム機として適正な価格にする必要がある


と言う事で、34800円でお願いします
540名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 08:17:20 ID:BA0iMpe20
 ◆ネットワークを活用すれば、書斎で聞いていた音楽を、リビングにある別の機器で楽しむことも
 可能になる。無線LANなどの通信環境が整い、ようやくそれが実現可能なステージに入った。
 既に必要な技術はある。すべての商品をネットワークで結んでいく。

これ絶対カスラックがしゃしゃり出てくると思うんだけどどうするんだ?
541名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:33:17 ID:2kt8yli30
同じ家の中での事なら文句を言う権利はないから
しゃしゃり出てくるはずもない
542名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:15:05 ID:yMYAXzsM0
>>541
文句を言う権利のないはずの私的コピーで文句を言って
私的録音録画補償金を取ってますが何か?
543名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:52:55 ID:nJmR2IgQ0
今は「ドラえもん」と「アイムソーリー」と「中年童貞」スレしかないのな
544名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 12:32:43 ID:IXSEFFW50
>>541
そのうち曲憶えてるだけで請求してくるよ
545名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:26:39 ID:D7dclfsb0
関係無いが、今トロの洗剤VMが流れた。
んで、キャラ的に結構優れているトロが、欧米で猛威を振るったソニックや
単なる中年オヤジなのに知名度NO.1のマリオにどうしてなれなかったのかなーと
不思議に思ったんだが、何の事は無かった。
ソニックやマリオはまずゲームありき、根底がしっかりしていて
それを軸としたキャラクターがあった。だから周辺の商品もブレたものが少ない。
一方トロは、どこいつ本編が周辺商品と思われてもおかしくないくらいの
マルチっぷり。基本が見えない根無し草。その日暮らしのフリーター。
そんな人気取りのあざとさが、ソニーとよく似ている気がする。
546名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:52:42 ID:yHxqKqpF0
>>541
鼻歌も駄目かな。。
547名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:58:01 ID:fta2GLbv0
PS3は既に負のスパイラルで負けパターンじゃん
548名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 13:58:03 ID:Fz8J9Enj0
本体の製造コストを下げるのは当然の事だが、それより開発環境を充実させてくれ。
549名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:07:02 ID:O9YB9gx50
本体が急に安くなったからって急に売れ出すわけじゃないけど まぁ重要な事項だなw
ソニーの知名度と信頼度はネット以外じゃそれなりに高いから
あとはPS2以上の価値をソフトと広報活動で見せてくれることに期待だなw 箱はともかくWiiは強敵だよなぁ
550名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 14:12:07 ID:Y0zAgrBq0
GCをちょっと発想変えてみただけのWiiってのはほんと当たりだったんだな
目新しいし安いし楽だし
551名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:03:47 ID:AG9G0HAN0
でもやりたいソフトが1番多いのは次世代機じゃなくPS2だったりする
任天堂はHDTVが普及してきたらすかさずWii2とか出しそうだなぁ
抜け目なさそうだしあのメガネ
552名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:37:07 ID:/1OXulhU0
値下げよりもソフト充実させる方が先だろう、安くなってもやりたいソフトが無ければ意味ないやん
ソフトの揃わない今はアプコンの良さを全面に押し出してHDTV持ってる層に売り込めば今の値段でも多少は売れるだろうし

値下げはキラータイトルと呼べるものをせめて3本くらい出してからするべきじゃねーの?
どうせ2万円なら買うとか言ってる連中は今2万円になってもPS2が壊れでもしない限り今のソフトラインナップじゃ買わないだろう?
553名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:42:00 ID:0x6mGWgw0
でも目標が600で550ならまずまずじゃね?と素人の俺が思ってみる
半分もいかね〜('A`)とか、もっと酷い状態かと思ってたよ

素人の俺はWii・・・
554名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:52:11 ID:2kt8yli30
ソニーはBDがあれば、PS2がDVD効果で売れたのと同じで売れると思ってたんだろうな
完全に読み違えた

まあ、でも俺もWiiがこれほど売れるとは思ってもなかった
任天堂だけ何故か現世代機並みの性能のハードで勝負するのかよ、
意味わかんねぇな、もうDS一本で行くつもりなんだ、と思ってた
555名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:56:08 ID:bmN/LsTG0
>>553
その550万って数字はアレだから
発売前は「600万なんて少ないよ、たぶん700万以上作れる」なんて大口叩いて、結局生産失敗
なんとか550万作ったはいいけど、実際に出荷したのは360万で残り190万はソニーの倉庫に残ったまま
今年度はさらに1100万台作るつもりだけど、作るどころか現時点で未だに↑の190万の在庫すら出荷出来てない
556名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:59:43 ID:/1OXulhU0
まだHDTVもそれ程の普及を見せて無いんだろうし、ここは1つ逆転の発想でHDMI端子を外した
超廉価版PS3なんてのを出してはどうだろうか?

ゲーム機能とBDはそのままだが、HDTV非対応でアプコンも無しにして定価を25000円以下とし現行機と差別化すれば
HDTV買う気の無い層に馬鹿売れかもよ?なんだかんだ言ってさ2011年になってもHDTV買わずに
ワンセグチューナーとか使ってPCでTV見るヤツとか多そうだもん多分需要あるよ。
557名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 16:03:18 ID:0x6mGWgw0
>>555
在庫たんまりか('A`)

価値観が多様化してるからだろうか知らんけど
なかなかむずかしいね
558名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:20:07 ID:SOGiBqe70
PS1は29,800円になった時に買った。
PS2も29,800円になった時に買った。

・・・で、いつPS3は29,800円になるの?
559名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:45:35 ID:Uz08ZIlO0
PS3「アガレスト戦記」9月27日
ttp://ruliweb4.empas.com:8080/ruliboard/gup/img_link6/152/151634_1.jpg
PS3「メガゾーン23」9月13日
ttp://ruliweb4.empas.com:8080/ruliboard/gup/img_link6/152/151634_2.jpg

高性能を活かしたゲームkita
560名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 02:50:10 ID:xpufinlK0
>>559
(´・ω・`)
561名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 03:54:21 ID:ooyj9DB/0
もう無理だろ・・・
562名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 04:00:58 ID:woDLJ1au0
やりたいゲームが無ければタダでも要らんのです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
563名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 04:06:35 ID:bhvAZETO0

60000円でゲーム機を買うわけねーだろ。
564名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:17:32 ID:OfvpqWpG0
すでに試合終了してるのに、まだ言ってるのかね? って感じだな。

そんな事よりも、次世代機の事を考えるのが普通だろ。
当然、次世代機は開発がしやすいような形にしないと、また失敗する。


ゲームは性能ではなく面白さ。家電は性能でも、ゲームは性能が良くても売れないんだよ。
565名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:22:59 ID:Ss8n/t7B0
wiiスポや眼力トレーニングは面白いのかw
566名無しさん:2007/06/29(金) 06:34:02 ID:EqfkrFGw0
まるでポケモンが出る前の初代ゲームボーイのような惨状だな
567名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:54:03 ID:nI2Unhrm0
妊娠涙目wwwwwwwwwww
568名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:55:03 ID:XzdLoPE2O
ゲーム部門が顧客の事まるで考えない設計思想と値段で失敗してるは
家電部門でもサムスン電子に遠く及ばないは
ウォークマンに固執しすぎてipodに市場から駆逐されるは
ソニーももう駄目だな
569名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 06:57:11 ID:RrvqgV8z0
ウォークマン携帯は売れているんだな
HDTVが普及すればPS3も売れる
DVD画質で満足できるのは貧乏人だけ
570名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:02:18 ID:D6zPerKZ0
漏れ的にはガンダム無双の箱○移植が決まったことが
だめ押しになったw
571名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:05:10 ID:dBoY9gjH0
巻き返すもなにも、PS3はゲーム機じゃないんだから。
572名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:06:41 ID:66jpSGff0


簡単に言うと



0円でもいらない。
ただでもいらない。



やりたいソフトがないからね。

573名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:07:22 ID:vZqgITyK0
コスト削減で初期不良多発、タイマー率うpしたらまじ終わるぞ
574名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:08:21 ID:0NeDpK/Q0
ソニー「さっさとおもろいゲーム作れよw」
サード「売れるだけのパイを用意しろよw」
575名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:10:31 ID:vswRfqSSO
で、
また「出荷台数」か?
576名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:27:23 ID:aXNH9zv70
60000円でゲーム機を買うわけねーだろ。
577名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:31:50 ID:8IbquE3O0
家電部門の儲けをPS3が全部吸い取った件について、株主は何も思わないの?
578名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:32:51 ID:3gkc1hLA0
PS3のゲームで思う事

「美人は三日で飽きる」

昔のの人は偉い事言っております。
579名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:35:41 ID:aXNH9zv70
なんか空売りしたいチャートだな。。。
580名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:36:43 ID:ICOWn4v20

   アホニー


581名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 07:40:13 ID:5Uz0LuCj0
売れないからソフト作らない
ソフトがないから売れない

どう考えてもこのスパイラルにはいってます
582名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:52:42 ID:uDIe+MSf0
>>581
ソニーは某ビデオの教訓で
何処よりも、その辺を重々承知してる企業だと思ったけど
583名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:36:37 ID:KKIlYDDg0
GKというかPS3信者ってよく「買えない奴は貧乏人!」って言うけど
そういうのってかえってPS3のイメージダウンにならないか?
584名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:39:48 ID:tOrS1Rpl0
585名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:41:06 ID:ZblQaqzT0
ショパンを越えるRPGを出して欲しいw
586名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:55:04 ID:ooyj9DB/0
>>583
ゲームをやるプラットホームなだけの機械に60000円も出せるかって話ですねw

その金額で他の欲しいものが買えるし、温泉ぐらい行けるわけだし
ちょっとした海外旅行のチケット代にも出来るわけで。
いまこの金額で買っている人は、ゲームマニアとか他にお金の使い道が無いとか、
どうしてもやりたいソフトがPS3でしか出ないからとかそんな理由がある人だけじゃない?

その点、最近までゲームから離れていた人が、ゲームによって家族とのコミュニュケーションを
取る手段としてwiiはよく考えられていると思う。
独りきりでコントローラー振っていたら そりゃ恐いけどw
587名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 09:59:23 ID:dEpmuhrj0
ソニー製品なんてここ10年以上買ってない。これからも一生買わないと思う。
588名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:04:10 ID:JnISrwKY0
任豚涙目wwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:04:44 ID:pjpSw5xAO
ソニーの株主って殆ど外国人なんだろ?
もう国産企業とはよべねーし。
590名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:11:51 ID:4N7NrZTp0
ほざいてろよ糞妊豚wwwまじしかきんもーっwww
どう考えても最終的にPS3が頂点に立つのはわかりきってんだろwww
一時的に売れてるからって舞い上がってまじしか恥ずかしいなwww
FF13が出たらWiiもDSもまとめてやってやんよぉぉwwwフルボッコにしてやんよぉぉwww
だっらあぁぁwwwブババババッwwwちりゃあぁぁぁwwwちんちんブババババッwww
591名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:14:40 ID:g68USaeO0
ソニーもやっと目がさめたか
あの外人社長はあほすぎた
592名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:26:32 ID:C9hXlSGr0
コスト削減しても、PS2残したままPS3とか起きたくないしなぁ
かといって、コスト削減で劣化しました。なんてのも人情的に受け入れにくい

ソフトのラインナップが強みだったのに
あの互換性と現在のラインナップをなんとかしないかぎり(´・ω・`)
593名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:29:44 ID:uDIe+MSf0
>>592
いっそPS2にPS3の機能を移して・・・


( ゚д゚ ) アレ?
594名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:40:05 ID:H2DOHGBv0
値段も当然だが、6万でPS2並の故障率なら絶対かわね・・・
595名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:41:51 ID:DQ7DWNlR0
今度のパッチでAVCHDが再生できるようになったのはちょっと嬉しいかな
撮りためたHDなビデオカメラ映像どうしようって思ってた
しかし本来の仕事(ゲーム)以外の分野で充実されてもなあ、とも・・・
596名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:43:10 ID:rCGS18EV0
皆が購入を検討する金額ってどのラインかね?
おれなら\39,800.-かなぁ(´・ω・`)・・・
597名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:57:26 ID:iTKwI/cQ0
PS2の時はDVDプレーヤーとしての需要もあったから、ちょっとくらい高くても売れたんだよな
今回は、主流になるか見えないBDプレーヤーなんて、まだ買えないと考えてる消費者も多そう
598名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 10:57:46 ID:pScp+p3qO
19800円
599名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 11:17:46 ID:2rv055i30
60000円ならゲーム用としては高過ぎる、絶対に買わない、
      この価格で買うのはオタクの中でも数少ないオタクか金持ちだけ

39800円なら少し前向きになるが、まだ甘い

29800円なら買う可能性ある

19800円なら多分買う

9800円なら絶対買う
600名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:08:42 ID:KKIlYDDg0
売れ残りのPS3が使われないまま倉庫の中でタイマー発動しちゃうよ
601名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:23:04 ID:uDIe+MSf0
>>600
ちゃんと出荷してからカウントされるようにしてますから、安心してください
この辺は抜かりないです。
602名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:41:41 ID:kFyRqrDW0
GK理論だと、娯楽に自由に使える6万円がある人は
必ずPS3を買わないと貧乏人になるようだな
603名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:59:43 ID:tqisVEm30
ええぇぇ まだPS3持ってないの? マジでぇ? 遅れてるなぁ〜 ありえねぇ〜
604名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:24:41 ID:3RHnLWXt0
せめてD端子くらい装備してほしかったなぁ。
HDMI端子は対応しているテレビが普及してないだろ。
高画質も宝の持ち腐れー。
605名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:26:54 ID:DQ7DWNlR0
釣られないぞ
606名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:01:33 ID:3QdT9QmD0
>>595
ユーザーにとっては頻繁に行われるアップデートとシステム周りの進化っぷりには好感が持てるよな。
まぁ、それが本体の売り上げに繋がるとは思えないけどさ。
607名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 15:33:34 ID:AXqOtQ0r0
ソニー社員にはソニーに敵対するものはみな任天堂信者に見えるようだ
608名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:02:07 ID:SLA91aAr0
ソニーを援護するようなレスを見るとソニー社員だと思ってしまう
607は妄想に取り付かれてる事に一生気が付かないんだろうなw
609名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:03:26 ID:juc5N80I0
ソニー信者も裏切っちゃうからソニー社員は
610名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:10:54 ID:Bll4tEWR0
Hi8デッキにソニータイマー喰らって以来、ソニーは信用しねぇ!

ローディングの稼動部分に軟プラ使うか?フツー。
鉄かアルミにしときゃ、2年でも3年でも持ったろうに・・・・・
611名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:30:03 ID:PupGYno90
>>609
ソニー社員が、バイオを買ったユーザーにまで
暴言吐きながらソニーを擁護してたのを>>608は知らんのだろうなぁ
612名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:04:24 ID:35WaK0st0
>>606
セキュリティホール埋めの為に仕方なく仕様向上をやってるんだよ。
只のセキュリティパッチじゃ誰もインストールしないからな。
613名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 20:10:31 ID:VTwkWmvr0
海外は箱○が天下とるだろうな
日本国内はまだまだわからない
614名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 21:07:26 ID:VTwkWmvr0
【ゲーム】任天堂、「WiiWare」発表…Wii用新作ダウンロードゲーム開発で、インディー開発者に道[6/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183033131/

ついて、任天堂からは通常のバグチェック以上の口出しはしない。
・レーティングはデベロッパー/パブリッシャーが独自で取得
・ファミリー向けの「E (全年齢」だけでなくTやM、つまりTeenや大人向けレーティングのソフトも
 販売可能。(許可されないのはESRBの"AO"、発売延期になったManhunt 2のような
 成人限定タイトル)
・価格 / Wiiポイントは開発元と協議のうえで任天堂が決定する

といったところ。

(ソース:一部抜粋)http://japanese.engadget.com/2007/06/28/wii-wiiware/
615名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:34:19 ID:2QQH9Ha40
技術の日産
616名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 06:53:18 ID:ynYy3BZh0
>>612
セキュリティーホールって… 誰がこんなもんの中覗くよ。
617名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 07:13:41 ID:EVxtv9kj0
      J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
結局PS3を買えなかった僕たちは 外の試遊台で遊んで帰った。
帰りの電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら。
母は 「母ちゃん貧乏でごめんね」 と言って涙を少しこぼした・・・

──┐
   │               [任天堂]
   │   J( '∀`)し       (´∀` ) <Wiiなら本体にソフト付けても安いよ
   │     (  )\('∀`)ノロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
後日別のゲーム機を買ってもらえた。 まぶたを閉じれば今でも思い出す。
歓ぶ僕を見るかあちゃんの、凄く嬉しそうな顔を・・・

それから20年の月日が過ぎ、僕は就職した任天堂でゲームを作っている。
ソニーはなくなっちゃったけど、ゲームは相変わらず人気だ。
僕はみんなに喜んでもらえるように低価格で楽しめるゲームを作っている。
母ちゃんは僕が作ったゲームを近所の子供たちがやっているのを見て誇らしく思っている。
618名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 08:20:17 ID:oVKaki0v0
価格下げるしか無いよ。
ネットワークとかそんなのいくら充実されても意味無い。
619名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:20:36 ID:NICXB6hZ0
>>617
懐かしいな。
箱○買ったらどうなってたんだろw
620名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 12:40:47 ID:YEY20MjD0
PS2でユーザーは、「初期のは必ず不良を持ってる」ってことと
「3年待てば半額になる」ってことを学習してしまってるからな
安くなるって話を聴いても「マジで!?」とは誰も思わない。「当然だろ」としか思えない。

半額になって、不良箇所直して、その上でFFDQテイルズバイオなどの人気シリーズが出始めて
そうなってしまえば十中八九従来通りに普及しだすんだから
糞ニーは現状を取り繕ってないでさっさとそうなるように働け
今のこの事態はPS3の所為でもブルーレイの所為でもなく間違いなく社員の責任
621名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:48:25 ID:WSJiDzsY0
>>620
初期不良は初代PSからの伝統だよ。ピックアップのレールに
プラを使っているから壊れるのも早い。
DCは金属部品を使っていたのにな。

PS3はコントローラーがワイヤレスなのはいいが、
ユーザーによるバッテリーの交換は不可ってとこも
ゲーム機としてどうかと思う。(Wiiもそうかも知れないけど。)
どうせなら、USB接続の有線コントローラーでも出して欲しいところだ。

俺は高画質なDVDプレイヤー・BDプレイヤーとしてしか見ていない。
622名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:50:20 ID:hnQ6/BK90
時流を読めない
ニーズを読めない
空気を読めない

ソニー終わったな

623名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 13:54:22 ID:8lWFRnQN0
>>575の一言が全てを物語っている。
624623:2007/06/30(土) 14:02:31 ID:8lWFRnQN0
プププ、間違えた>>576ね。
625名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 14:09:25 ID:ckMxEfVS0
>>624
575でも充分物語ってるけどなw
626名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:19:16 ID:2hzHZ3ad0
ゲーム機を60000円で買う奴はほとんどいない。

しかも、今はゲームに飽きている人が増えている時代。
ファミコンブームとか、プレステブームの時とは違う。

そんな時代に60000円で買う人なんて、
限られたマニアだけだ。
627名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:27:41 ID:S5KkoT890
>>621

Wiiコンの電池は普通の単三2本です
小学生でも1分で交換可能(`・ω・´)!!

って言うかPS3のコントローラーのバッテリーって
ユーザー交換不可なのか?初めて知ったwww
しかも振動無しか・・・

値打ち無ぇなwwww
628名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:29:11 ID:HxbIbSee0
ゲームマニアがPS3を買っているならもっとソフトが売れてるはずだ
629名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:33:09 ID:2hzHZ3ad0
いや、マニアだけに売れても商売成り立たない。
630名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 15:50:50 ID:MNNupqwcO
箱○もサッカーも 日本には根付かない文化である事を

自覚せい

だいたい ハリウッドも もうダメだし
海外の文化は日本には合わない

日本にはまだ海外のやつらが真似できない漫画アニメ

があるんだ・・・・・・・・・・?!

631名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:15:24 ID:lIa2HK/N0
映像の業界は厳しいね

CDDAなんてずっとサンプリングレート44100hzでやってるしなwww
もう一体何年前の規格だよ、とつっこみたくなる
mp3が未だ現役なのも、人間の耳の作りが良くないからだし(最近ではaacに譲ったか)

BD買っても次のメディアが出そうで、DVD、あるいはBDですら見捨てられそう。
ハード買ってもソフトが多くないわ、単なるBD再生機としてしか使えないわ、では買う気が全く起こらない。
ゲームなんてスーファミで十分の俺には、ソニーが値下げ敢行しても買わないだろうな・・・
632名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:22:13 ID:cehXouYO0
TVがハイビジョン放送に移行するのは確定だし
DVDでは容量不足なのは明らか

ネットのインフラもいっぱいいっぱいなので
動画配信は難しい

その他の記録媒体がディスクメディアに匹敵する安価で
提供されない限りBDorHDDVDのどちらかは残るんじゃない?
633名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:27:10 ID:oFchE2Tv0
>>621
Wiiのリモコンの電池は単三乾電池だぞ。
「エネループ使えばいいお!」って言ってる位だし。
634名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:46:29 ID:83VOXyHN0
後になってPS3の失敗は価格が原因だったと単純に片付けられるんだろな
各誌各局とかは
635名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 16:53:23 ID:w2Y9ToxB0
BDプレイヤーならHDDイラネ。
Onlineゲーム機ならBDプレイヤーイラネ。
結局、欲張って価格をつりあげ、中途半端。

636名無しさん@八周年
え、電池交換不可なの?
SONYらしいというか・・・
絶対かわねえw