【北海道】北見市職員 断水中に全道自治体職員サッカー選手権大会に出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

北見市職員 断水中にサッカー

  北海道北見市の浄水場に大量の泥水が流れ込み、
  ほぼ市内全域で断水が続いていた23日から25日にかけて、
  北見市役所の職員約20人が室蘭市などで行われている
  全道自治体職員サッカー選手権大会に出場していたことが26日、分かった。

  同市によると、出場した職員の中には浄水場などを管轄する企業局の職員が3人含まれていた。
  職員らは22日に北見市を出発し、断水が始まった23日の初戦に勝利、そのまま北見市に戻らなかった。
  25日に準決勝で敗退し、同日夜になって北見市に戻った。26日の3位決定戦は棄権した。

  周辺自治体からの職員派遣や陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており、
  同市は「断水対応に追われ、出場している職員に思いが至らなかった。
  今は呼び戻すべきだったと反省している」としている。

スポニチ [ 2007年06月26日 09:43 速報記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070626007.html

関連スレ
【北海道】北見市長 断水記者会見の公務中に退席 後援企業社員の結婚祝賀会に出席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182818200/
2名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:05:57 ID:TaKmHX170
>今は呼び戻すべきだったと反省している
覆水盆に返らず
3名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:06:08 ID:Tvka120e0
このくらいは目をつぐってやれよ
42:2007/06/26(火) 10:06:24 ID:ZXT/GBQhO
2
5名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:07:31 ID:fz7BsBdq0
別に呼び戻しても水が流れるわけでなし・・・
6名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:07:36 ID:BOiHaXwc0
こいつらがサッカ−しなければ
断水が収まるのならともかく。
直接関係ない部署で休暇中ならいいだろ。これ。

なんか、最近、こういうの多いな。
7名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:07:45 ID:1iX5NLu/O
まあ、この程度は大目に見ようや
8名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:07:47 ID:Hx6zHZ3T0
── =≡∧_∧ =2げt!!
── =≡(,, ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧   ∧_∧  .∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  .∧_∧  .∧_∧  .∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) r(    .)
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ   〉#  つ  〉#  つ  〉#  つ   〉#  つ  〉#  つ 〉#  つ 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>3  ⊂ 、>>4  .⊂ 、>>5  ⊂ 、>>6  .⊂ 、>>7  ⊂ 、>>8   ⊂ 、>>9   ⊂ 、>>10
── .=≡( ノ =≡           -=  し'      し'     し'       し'      し'     し'     し'     し''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |            琵     琶     湖

   |||

    ∧∧
 Σ(゚д゚ )
   ⊂   つ >>1
    ヽ   つ
      し´


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■道■■■頓■■■堀■■■川■
■■■■■■■■■■■■■■■
9名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:08:11 ID:38AkYyRfO
一方市長は記者会見を切り上げて支持者の結婚式に出席した。
10名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:08:13 ID:CChYapQG0
ハーフタイムに職員がぶ飲み
11名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:08:46 ID:AdU5bNrY0
また、自治労か!!!!!!!!!!!!!!
12名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:10:59 ID:RA885y6Z0
>>9
マジならそれも酷いなあ。市民置き去りって感じか
13名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:11:52 ID:h/u8xBwf0
休みだったんだろ。召集かかったんならともかく
セイコーマートの水を買い占めるくらいしか、できることはないだろ。
14名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:12:49 ID:iQfL66Ny0
 非常時に働くのが公務員

15名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:13:02 ID:cwMrQkNbO
何でも叩きゃいいってもんじゃない
16名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:13:16 ID:hyycj5jR0
事前に休暇を取ってるなら良いじゃん。
17名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:13:17 ID:71MNpw5S0
北見市内で大規模断水が発生した当日の二十三日、北見市が設置した断水対策本部の本部長である神田孝次市長が、
緊急時の公務を一時離脱し、市長の後援企業に勤務する男性社員の結婚祝賀会に出席していたことが二十五日分かった。
18名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:13:28 ID:lQer4LSy0
関連スレ
【社会】 伊賀市長、ゴルフ大会に出席し全ラウンドを回ってそのまま帰宅・・・三重県中部地震の当日
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176777238/
【三重】震度5弱でもゴルフ続行、懇親会にも出席 災害対策本部は本部長の市長不在のまま夕方に解散 伊賀市長が釈明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176784048/
【三重】震度5弱に地震後も災害対策本部を設置しながらゴルフ続行 伊賀市長が市議に陳謝「ゴルフは半分公務にあたると考える」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176885243/
【社会】 伊賀市長 「地震発生後なぜゴルフを中止して戻らなかったのか?」との質問に、「ゴルフはマナーが大事だから」と
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176957722/
【地方】ネット掲示板の実態把握へ 悪質な書き込み監視 新年度から 三重県伊賀市教委
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173772483/
19名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:14:46 ID:kPvF/XbR0
あんまり細かいことネチネチつつくなよ、マスゴミども
ひねくれた性根がますます歪むぞ
20名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:16:01 ID:jcH2gTXD0
平時、非常時、何時でも働かないのが厄虫
21名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:16:41 ID:bJn9/rkf0
これは自治労主催のサッカー大会ですな(=^・^=)
22名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:16:44 ID:hpR6u/nlO
いかにサボるか、いかに公務員としての恩恵を増やすか、それを守るための組織だから自治労は。
23名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:16:59 ID:k1EI6jfE0
断水対策に、他所の自治体からの応援もあったということだが本当か?
もし事実なら応援に来た人の心中や如何に
24名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:17:31 ID:4RF/0NMc0
何か問題でもあるの?
25名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:19:28 ID:ldC/NEnMO
みんな組合員か
26名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:20:09 ID:deIvRdAA0
こいつらがいても、なんの役にも立たない
残っておく義務があるとかぬかすのは完全なA型気質
27名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:20:46 ID:fz7BsBdq0
サッカー大会くらい出場してもいいと思うんだけど、さすがに>>9はどうかと思う
28名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:20:47 ID:f6tlux930
自治労仲間と一汗掻いた後の断水中のシャワーは格別だろうな。
29名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:21:14 ID:GaE+gYpq0
サッカーぐらいやらせてやれよ。
ずっと楽しみにしてた大会なんだろ?
こいつらが戻っても大勢にはほとんど影響は無いと思うが。
30名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:22:22 ID:TKtuPw7JO
>>23
僕の出張手当ては北見市が出すんですよね?
北見市の出張日当って幾らですか?
31名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:24:38 ID:0yIfpthTO
別にいいじゃない。仕事はできてたんだしさ。
32名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:25:28 ID:YrfX+ta70
別にこいつらがサッカーしたせいで事がどうこうなったわけでもうないだろうに。
マスゴミの知能の低さが知れるだけだ。
33名無しさん@七周年:2007/06/26(火) 10:26:05 ID:uTlrJAdM0
サッカーだろうが結婚式に出席だろうが、どちらも公僕の精神に欠けとるよ。
法律違反じゃなければ何をしようが勝手…という公務員が多いからいつも叩かれる。

緊急時くらい遊んでないで家で寝てろ。
34名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:26:38 ID:GfQul+uy0
だが北海道の時点で大罪
35名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:28:33 ID:jfm48iM50
これは非難されることなのか?
伊賀市の今岡睦之市長がゴルフで登庁しなかった問題と違うでしょ。
36名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:28:43 ID:OCjXlGyv0
北見と室蘭、気軽に呼びもどせる様な距離じゃない。
かなりの遠征費がかかってる。

北見市が大変だったのは分るが、、
なんでも叩けば良いってもんじゃないだろ。
こいつら呼びもどしたって結果はなんら変らん。
37道民雑誌('A`) φ ★:2007/06/26(火) 10:28:57 ID:???0

北見市職員が断水中にサッカー大会

  【北見】北見市で大規模断水が起きた二十三日から二十五日にかけ、
  担当の同市企業局水道課員を含む市職員二十人が、
  室蘭市などでの全道自治体職員サッカー大会に出場していたことが、二十六日分かった。

  職員らは市役所サッカー部員で、二十二日に休暇をとり、開会式から参加。
  準決勝まで勝ち進んだため二十五日まで休暇を延ばした。
  二十六日に三位決定戦が予定されていたが、棄権して二十五日に戻った。

  断水時は釧路市など近隣十四市町や自衛隊からも給水車などの支援を受けており、
  同市の高橋貢総務部長は「結果としてまずい対応だった。
  水道の復旧作業に追われ、職員の休暇などは細かく把握できていなかった」と話している。
  同市の断水をめぐっては発生当日の二十三日、神田孝次市長が公務の途中で、
  自身の後援企業社員の結婚祝賀会に出席していたことが明らかになっている。

北海道新聞 (06/26 10:09)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/34356.html?_nva=30
38名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:29:01 ID:xPfdEfzA0
この日の気温にもよるが
北海道で6月なら大した影響も出ないだろ
この程度なら持ちつ持たれつで協力しあえ
39名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:30:35 ID:Mkke3SrN0
職員がすぐ戻ってきたところですぐ復旧するのか?
40名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:31:06 ID:cyNv6t8n0
問題になるようなことなのか?
41名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:31:41 ID:YrfX+ta70
もういっそ大会を中止しなかった主催者のせいにしようぜ
42名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:33:05 ID:YTbk4M7d0
正規の休暇中にサッカーしただけで叩かれる職員可哀想……
43名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:33:34 ID:OCjXlGyv0
>>41
いやいや、大会を開催した室蘭市にも重大な責任がw
44名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:34:03 ID:huwqxCJG0
休暇中ならおkだろ…常考

こんなんことで叩き調の記事書く方がどうかしてるわ。テメーだって休日出勤したくないだろうにw
45名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:34:06 ID:4rMC8d/GO
仕事でデートや合コンにいけないことが多々あんのに…
46名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:34:39 ID:FFE3EGc50
ID:Mkke3SrN0
ID:cyNv6t8n0

こういうバカが職員だとホント気の毒
47名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:36:33 ID:0xOIYQHS0
新聞って、無条件で公務員叩くと喜ぶとか思ってないか?
不正してたのを隠蔽してたら祭りになるってことに気付けよ
48名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:37:10 ID:sG1KuM400
ニュースになる理由が分からん

何でも叩けばいいってもんじゃないぞ
49名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:38:36 ID:uqO+4cOz0
このスレにも「自治労」が「湧いてる」じゃん
「誰も庇ってくれない」から「お仲間」は擁護ですか(プゲラw

組合本部は「2ちゃん見る」のが「お仕事」ですか?
それとも対策本部?馬鹿じゃあねえのかw
50名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:38:43 ID:9POW1VV70
食品の偽装を内部告発しても、サッパリ動かぬ農水省。
国民の金を湯水の如き無駄遣い、挙げ句に年金台帳のずさんな管理の社会保険庁。
んで、この市の職員。
みーんなプロ意識が無い。
こんなふしだらな公務員はリストラしろ!
特に緑資源機構と社会保険庁は、ビシビシ首を切れ!
公務員だから安泰なんて甘えているから、不祥事ばかり起きるんだ。
51名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:39:35 ID:EsiM8gfI0
試合会場エライ人の「試合を中断して北見市の支援に向かう」とかの鶴の一声で各自治体職員が出動すれば、美談だったのかもしれないな。
各職員の年休は取り消しで出張扱いにするくらいの根回しは必要だっただろうがな。
52名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:40:19 ID:VJugBrfa0
公務員に休息は許されないわけですな。
53名無しさん@七周年:2007/06/26(火) 10:40:49 ID:jddeCCN80
土日を挟んでだろ?
全員いないと対応できない事だったのか?

意味わからん
54名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:40:58 ID:RA885y6Z0
公務員を民間企業と同じように見るわけにはいかんだろ。幾ら有休をとっていたとしても公僕なんだから非常時は戻るべきだったな
こんな事が許されたら火事だけど休みだから行かなくていいなんて消防だってでかねないし
3位決定戦は棄権したのは評価できるけど本人たちも戻らないのは流石にまずいと思ったんじゃないのか
55名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:41:01 ID:YVIKyGd50
>「断水対応に追われ、出場している職員に思いが至らなかった。

断水に困る市民には思いが至らなかった、ではないわけね
56名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:41:13 ID:X6qjkBvs0
そこまで声を荒げて叩くようなことでもないような気がするんだが。
問題は人員が充足できていたかどうかで。
57名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:41:25 ID:IsVEakt40
自治労主催につき他からの干渉は一切受けない。
58名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:41:45 ID:NUEhie4g0
>>52
休息とか寝ぼけてるな。出張扱いなのに(wr
59名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:41:58 ID:UIJjZqiT0
たとえ休暇だろうが、土日だろうが、先に予定が入っていようが
有事の際には公のために個人的なことは犠牲にせよということですな。
やたらと個人の権利ばかりを声高に叫ぶマスコミも
少しずつ成長しているようですね。
60名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:42:19 ID:yJ/yDKId0
>>37
二十二日に休暇をとり、開会式から参加。
準決勝まで勝ち進んだため二十五日まで休暇を延ばした。
二十六日に三位決定戦が予定されていたが、棄権して二十五日に戻った。


追加で有休取ったのがまずいのかな?
許可を出した上司は時季変更権を行使すべき事案だよね

【自治労】 (協力国会議員団) ttp://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1821/1821_03-1.htm
・仙谷由人 [衆・徳島1区] ttp://www.nmt.ne.jp/~sengoku/
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.takashima4432.net/ 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/618.htm 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] ttp://www.minezaki.net/ 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] ttp://www.kanetas.com/ 自治労函館書記長
・齋藤勁    [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.tsuyoshi.or.jp/ 自治労横浜執行委員※
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] ttp://210.170.58.152/ 自治労中央執行委員※
【日教組】 (日本民主教育政治連盟) ttp://www.jtu-net.or.jp/link/related/related_01.html
・横路孝弘 [衆・北海道1区] ttp://yokomichi.com/
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] ttp://www.tsukuru.org/
・角田義一 [参・群馬] ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/ 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、今年引退
・辻泰弘   [参・兵庫] ttp://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書※
・輿石東   [参・山梨] ttp://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] ttp://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] ttp://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] ttp://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長※
【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] ttp://www.open-ryu.net/ 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.matsuoka-toru.jp/ 部落解放同盟書記長
【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] ttp://www.haku-s.net/index.html 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] ttp://homepage2.nifty.com/kimccinet/ 民団葛飾国際課長※
62名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:42:59 ID:JnIWfTtT0
>>48
なかなか自浄作用が無いからねえ。
教師も全国的に批判が強くなってから結果はどうあれ、意識は高まった気がするし、
公務員や官僚もそうあってくれないと。
多少は神経質に見えても、見えない失態の方がはるかに多いことを考えると、
監視していることを意識させるしかない。または政府や官庁、役所に意識させないといけない。
立法で対応できないなら、仕方無い。理想だが。
63名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:43:56 ID:AdU5bNrY0
全国ニュースでも流れた広範囲な断水でしょ
年に何回もおこるような緊急事態ないんんだから
こんな時ぐらサッカーやるのやめてもいいんじゃないの
64名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:45:16 ID:srZumwwW0
休日出勤してもどうせ役立たずに追い銭だからなあ。
65名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:45:16 ID:FVC7Yw8g0
>>46
なら具体的にどういう問題が発生するのか、
どういう点がふさわしくないのか言ってみろよ。

全員緊急召集して対処しなければならない事態ならともかく、
すでに呼び出した職員で対応が可能なのに、ここは1つ遠慮しておとなしくしていよう、
とかそんな無意味なことやったところで
一部の市民が「彼らはまるで自分の痛みのように感じている。なんてすばらしいんだ」
と思うかどうかくらいだろ。
66名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:45:28 ID:swzsGHlo0
【南海道】南見市職員 断食中に全道白治体職員サッカー選手権大会に出場
67名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:46:34 ID:45akzwZO0
何で公務員が勤務時間中にサッカーの試合できるんだ?
こいつら全員クビだろう!
そんなにサッカーしたければ、サッカー選手にでもなればいい!
68名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:47:49 ID:0s5kU5Bq0
こんなに公の意識が高いマスコミ様なら
選挙の延期ぐらいは愚痴ひとついわず対応してくれるんですよねw
69名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:47:50 ID:FFE3EGc50
>>65
俺?

まっいいや。
休んで事たりるんなら他の自治体から給水バッグの提供や
自衛隊の出動要請なんかすんな!!
70名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:48:08 ID:yJ/yDKId0
市職員が仕事さぼってサッカー
自衛隊が給水出動

軍事政権で良いんじゃね?
71名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:48:10 ID:KsFW9fbi0
サッカー脳職員だからしょうがない
72名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:48:52 ID:fyorkYuX0
自治労の工作うっとうし杉
いくらがんばって書き込もうが

周辺自治体からの職員派遣や
陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており

の部分から目をそらさせることはできないよプゲラ
73名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:50:16 ID:FVC7Yw8g0
>>54
そういう本当に必要な事態であれば、
例えば地震なら震度5弱以上で全員自動的に出庁とか、
あらかじめ定められてる。

一部の担当職員のみならともかく、そんな全職員を緊急で呼び出さなきゃ
対処できないような事態ってのはそうそう無いよ。
火事にしたってよほどのことがない限り、通常の勤務員で対処できるし。
74名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:50:30 ID:m2mFr1Ac0
北見は夕張と違って勝ち組みなんで
おk
75名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:51:25 ID:wF1kM5Q50
最初はくだらないことで叩くなと思ったが

>周辺自治体からの職員派遣や
>陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており、

があるから下らない話じゃないな。兵隊さんに謝れ。
76名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:51:58 ID:FFE3EGc50
>>73
あっそう!今回は
> よほどのことがない限り
に該当しないのねw
77名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:52:14 ID:AdU5bNrY0
あれだろう、北見市職員だけで十分対応できたのに
頼みもしないのに周辺自治体からの職員派遣や
陸上自衛隊の災害出動がやってきただけだろうwwww
78名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:53:10 ID:FVC7Yw8g0
>>69
お前に決まってんじゃん。
北見市だけでそれだけの給水バッグが確保されてるんですかね?
北見市は一体何台給水車持ってるんですかね?
人材はともかく資器材は普段から一定数確保しておこうにも限界があるだろ。
79名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:54:15 ID:exRexIc30
水なんてコンビニで売ってるジャン。
断水したんだったらポカリでも飲んでればいいのに。
80名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:54:34 ID:1qI3F+xnO
そもそも自治体職員のサッカー大会自体の意義が不明なんですが。
81名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:56:22 ID:zwFOf3Y60
土曜日に給水所で小中学校の教員なども多数お手伝いしていたわけだが、
彼らにとってはむかつくニュースかもしれないな。
82名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:56:36 ID:3DtvHeky0
空気読めよ、DQN職員
83名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:56:53 ID:IJHFWSnX0
サッカー大会に出場すると出張手当出るの?
84名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:57:22 ID:45akzwZO0
公務員は本当に無駄が多すぎ。
マジ、公務員いらねぇ。
85名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 10:57:33 ID:ZuF2FZ2NO
┐(´─`)┌
これだから公務員は……
公務員や政治家になるとなんで常識が無くなるの?
信用落としても倒産することが無いからなの?
仕事もキチンとこなせないのに給料はキチンと貰えるんだもんなw
日本オワタ
\(+×+)/
86名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:00:11 ID:gu70RJ8+0
よし、その北見市民の俺がきましたよ・・・

たしかにこいつらが戻ってきててもすることはなかったろうな・・・



だが、3日も水が止まって市全体ひっくり返ったような騒ぎになって
知り合いの飲食店は損害は100万は下らんだろうというような状況下で
サッカーですか、やっぱ人としてむかつくのは抑えられんわ。

ざけんなボケ
87名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:00:23 ID:vX5tn5o5O
移動も宿泊代、飲食費全て税金w
88名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:01:09 ID:fz7BsBdq0
現場対応で役に立つ職員ならばともかく
そうでないなら市街にいたほうが使用水量が減っていいんじゃね?
おみやげに水でも買ってくりゃモーマンタイ
89名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:01:50 ID:XYgpLOU80
いいんでないの?
90名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:03:35 ID:fyorkYuX0
>>77
自衛隊の災害出動は法制度上はともかくとして
実際には自治体の依頼がないと来ません

なぜなら、頼まれていないのに助けに行くと
君たち自治労が「軍靴の音が…」とうるさいからです

あるいは、広範囲の給水は自衛隊の設備に頼らなければならないとしても
「周辺自治体からの職員派遣」の部分は北見職員でできるでしょ
あ、でも担当職務外のことを市職員にさせると、自治労がうるさいんですね、了解
91名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:04:17 ID:oKWK0LwI0
マスゴミの役人嫌いもここまで来たかw
重箱の隅を突つき過ぎだ。
売国マスゴミによる国益毀損とどっちが害が大きい?
中越地震の時に知らせを受けながら映画祭で
ゴジラの真似してほたえてた小泉とドッコイか?
92名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:04:34 ID:uc1mvJm/0
北海道なら仕方ないw
93名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:05:22 ID:gu70RJ8+0
>>79

ジュースでもかえばいいから飲み水には困らんかったがな

トイレの水はどうにもならん、知り合いは川が近くだったからいいが
そうでもない家はどうしようもない。
あと3日断水だぞ、風呂にも入れない2日目であきれて隣の町の温泉に行ったが
洗い場が開いてなくて並んでたわ、10万都市が3日断水したらそら大変な事態だと思うんだがな。
94名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:08:42 ID:fz7BsBdq0
>>86>>93
失礼、実際に市民は大変な思いされたんですね。
感情としては腹立たしいのは当然か。
戻ってきて何をするってんじゃなくても、遊んでんなよ!っていう気持ちの問題か。

そういう市民の気持ちを汲むのも大切な仕事かもね。
水は汲めなくても。(これが言いたかった)
95名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:09:44 ID:Ee8SYca20
ま、市民とか復旧作業にあたっていた人たちにすれば腹立たしいかもしれんね
96名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:11:30 ID:+9tTtfqR0
サッカーじゃなくて、家で”作家ー”(さっか)をしてたら
叩かれなかったんじゃない?
97名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:12:53 ID:fp4U3Cvj0
いいんじゃないの?
98名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:13:50 ID:3t34lHdP0
叩きたくて仕方ないって報道姿勢こそが叩かれるべき
99名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:16:59 ID:1aRB9bmD0
低脳マスコミのあらさがし、騒ぎすぎだ。
100名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:21:18 ID:45akzwZO0
>>99
公務員乙!
101名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:21:28 ID:dby0dCgr0
対応出来るのがこの3名しかいないのなら問題だけど、
特に支障をきたさなかったのなら問題ないでしょ。
102名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:21:40 ID:OMyfEc4K0
何が問題なんだ?
専門外の人間がいても邪魔なだけ。
103名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:21:41 ID:uY7NyQa40
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民

104名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:21:50 ID:t7iL1WzfO
ガス中毒事故で対応の悪さをあれだけたたかれたのに、懲りてませんね。
105名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:24:32 ID:nnwpEfjY0
またまた自治労の仕業ですかそうですか
コイツら、ロシアからミサイル降ってきても休暇取ってそうだなwww
106名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:24:33 ID:FWs/2VklO
まぁここで遊び優先ダメ職員を擁護してるヤシは
仕事サボって2chやってる公務員なんだろ




税金泥棒は市ねよ
107名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:25:14 ID:3MejyVkT0
>>1
>企業局の職員が3人
コレ以外別にいいんでね?
お役所体質のとろい仕事だけ改めてくれれば。。。
本当トロイよ。リストラされないと思ってるの?
民間いけば確実に首だよ

※これは励ましです
108名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:25:59 ID:wl6w8YVz0
これくらいならいいんじゃね?
109名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:26:15 ID:KQTqsU4Z0
戻ったらきちんと肯定的に報道してあげればいいと思うがそれもしないだろ。
叩くだけが能のマスコミも悪い。
110名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:26:24 ID:61caVlyv0
あんまりガチガチの世の中ってのも息苦しいぞw
のんびりいこうや
111名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:26:32 ID:RA885y6Z0
例え勝ち試合確定でも途中棄権で戻っていれば後々そうだったのかと違った目で見られていたんだろうけど、
やっぱ空気読めないってのは情けないねw
112名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:26:59 ID:K5DzKze70
どうでもいい。
113名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:30:18 ID:ZuF2FZ2NO
>>109
叩かれる事を平気でする公務員が一番悪い
114名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:32:27 ID:kdGl6aBT0
>今は呼び戻すべきだったと反省している」としている。

普通トラブル発生と同時に反省するような・・・
つまり反省なんかして無いと告白したのか。度胸あるな。
115森元:2007/06/26(火) 11:32:59 ID:s1ZVuMc40
あんまり細かいことネチネチつつくなよ、マスゴミども
ひねくれた性根がますます歪むぞ
呼び戻したからって水が流れるわけでなし、芯だ人が生き返る
わけでもなし、フーアーユー。
116名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:37:12 ID:2I8iAbMe0
他の職員はともかく、水道課員はまずいだろ。
まぁメーターチェックのオバハンとかならどうでもいいが。
117名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:37:42 ID:MR9eJfB90
職員を呼び戻せば水が流れるわけじゃないんだし
問題ないだろ?

そもそも、水が濁ったからって断水する必要なかったんじゃね?
俺が子供の頃は、強い雨が降ったときなんかは、しばらくの間水道の水濁ってたけど?
118名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:38:01 ID:eNToX/Tk0
「勝利して北見市民に希望の光を届けたかった」とか言っておけばよかったのにな。
119名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:40:21 ID:3MejyVkT0
水道局員は全力で復旧に勤めるべきだろ
他は勤まらないから遊んでていいけどw
下水道事業は全国共通でDQNのたまり場だよ
これは言える。
無駄に叩いてもなんの解決にならないけど
120名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:40:49 ID:UNGOkp0W0
この職員は水道局なのか?違うなら別にいいんじゃね?
121名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:42:19 ID:MEctf8Qj0
>周辺自治体からの職員派遣や陸上自衛隊の災害出動など外部からの応援も受けており、
>同市は「断水対応に追われ、

てる時にのんびり玉けりしてる場合かよw
こんなやつらみんなくびだな。

122名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:44:14 ID:saixFY150

職員を呼び戻しても水が流れるわけでもないという意見が多いが、
確かにその通りだ。
わざわざ自衛隊も呼んだわけだしさ。
殺人があって警察が来なくたって被害者が生き返るわけじゃないしな。
123名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:44:19 ID:lnLCXRcf0
その3人が最重要ポストならまだしも

記者がネタにして自慢したかったんだろうね
124名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:45:59 ID:Jt8QhHbA0
>>120
企業局の職員も含まれていたって
今朝のローカルニュースで聞いた。
125名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:46:09 ID:rzH7qPF10
出場していた人間にも上司がいるはずだ
上司が多忙で部下にまで気がまわらなかった職場とは
一体どういう職場なのか、全く見当もつかないのだが

そんな作り話、いい年して恥ずかしいだろが
126名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:48:30 ID:EOV7Cm9eO
そういや東芝社員は平日昼間からラグビーしてんな
それでいい給料もらって‥ウラヤマシス
127名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:48:46 ID:2yBCblTd0
北見の地元企業で全道大会に参加できるような
余裕のある企業はありません
128名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:48:49 ID:iBzDjoTSO
職員の具体的なポジションがわからんとなあ。

渋谷爆発の区議会議員はいらなかったけど。
129名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:49:45 ID:yJ/yDKId0
>>120
>>124

>>1ぐらい嫁よ
130名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:50:07 ID:ZAHsRBXu0
  ふ〜ん         
自治体はどことも、財政難だ 人件費負担が多すぎるとかいうのに、            
公務員は就業中、そんな楽しい事も出来るのか。
これは、給与が出るのか・・・・?

サッカー大会だけじゃなく、野球大会もあるんだろうな当然。 
公務員は遊ぶのに忙しいな。
                                                   
131名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:50:35 ID:H2WyAM7VO
市民のため我々は勝利を目指す
132名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:51:25 ID:BSthgG0o0
養護しているバカは、本当にクズだな

非常事態に、どうするか公務員の意識の無さに皆が怒っているんだが
133名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:51:48 ID:GrxKv41M0
途中で帰ってきたら無駄になった交通費とか返してもらえるのか?
仕事サボっていってたわけじゃないんでしょ?
いいじゃん
134名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:53:16 ID:ZqPlTnHuO
>>132
養護w
135名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:53:27 ID:h+vbA8oP0
大地震の時人が下敷きになってるのにただカメラ回してしゃべってるやつの方が問題だろ
136名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:53:39 ID:BSthgG0o0
北見市市役所の電話

TEL0157−25−1177
137道民雑誌('A`) φ ★:2007/06/26(火) 11:54:41 ID:???0


大規模断水中、北見市職員がサッカー大会に…市長は結婚式

  北海道北見市で5万8700世帯が断水し、近隣14市町や自衛隊など
  計18団体の職員ら約120人が24時間体制で給水作業などの支援を続けていたさなか、
  対策本部長の神田孝次市長は後援企業の社員の結婚祝賀会に出席し、
  水道を管理する企業局の職員らは室蘭市で開かれたサッカー大会に参加していたことが26日、わかった。

  神田市長は断水が始まった23日、市役所で記者会見していた午後6時ごろ、
  「時間がないんですよ。約束事があって。逃げも隠れもしません。戻りますから」と言って慌てて退席した。
  市長が市役所に戻ったのは30分後。関係者によると、結婚祝賀会は午後6時から市内のホテルで始まり、
  市長はスピーチ後、会場を後にしたという。市長は「キャンセルしてすぐ戻ってきた」と話している。

  企業局の3人を含む20人の職員は特別休暇を取り、
  22日から室蘭市で開かれた「全道自治体職員サッカー選手権大会」に参加。
  断水した23日以降も試合を続け、準決勝で敗退した25日、
  職員の判断で3位決定戦の出場を辞退して戻ってきたという。
  市は断水発生後も職員を呼び戻さなかった。
  渡部真一職員監は「断水の対応に追われ、気が付かなかった。
  近隣市町から応援を受けているのに、本当に申し訳ない」と話している。

(2007年6月26日11時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070626i103.htm
138名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:54:59 ID:saixFY150
なーに、いてもいなくても変わらない職員を雇ってるんだ。
このくらい気にすんな。
139名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:55:08 ID:GrxKv41M0
マスコミだって不祥事起こしても娯楽番組放送してるじゃん
140名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:56:32 ID:nxywxI140
まあ断水になったからといって市の全職員がポリタンク持って各家庭を回る
必要はないだろうし。支障がなければ状況次第で帰還命令でもいいんじゃね。
141名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:57:15 ID:GrxKv41M0
呼び戻された職員は交通費とかはらっえてもらえるのか?
142名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:57:37 ID:D37tYdor0
これをことさら問題視してつるし上げる風潮は朝日新聞か。

全然問題ない。断水にはだれでも対応できるがサッカーは
取り替えがきかないだろ。
143名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:57:41 ID:vafcuSyiO
何が問題なんだ?行き過ぎたマスゴミ叩き
144名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:58:10 ID:OMNAmB9aO
住民のことよりサッカーの方が大事です
145名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:58:27 ID:K3Wi6ywC0
まあ水に流してやろうじゃないか
146名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:58:51 ID:E/lQQU5i0

公務員は市民の非常時に働かなきゃならんだろ。

何やっているんだ?

税金から給料を貰っているという自覚を持てよ。




自治労は市民の権利とか何とか言うが自治労の市民意識は
一般のそれとはかけ離れているのがよく分かるだろ?社会保険庁の
ふざけた覚え書きがそれを証明している。

国民の権利を平然と踏みにじっておきながら市民の権利などと
よく口にできるな。殺されたいか?
147名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:59:18 ID:MEctf8Qj0
>>133
>仕事サボっていってたわけじゃないんでしょ?

住民が非常事態で右往左往してる時に何をすべきなんだ市の職員は?
玉けりじゃねーだろうってw
148名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 11:59:39 ID:6sK9l1k2O
いや、無駄に出勤して税金使われるほうが問題だろ
149名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:00:48 ID:GrxKv41M0
>>147
職員は奴隷じゃないぞ
休みとかもとってもかまわないだろ?
150名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:00:57 ID:MEctf8Qj0
>>143
おまえの頭だな問題は
151名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:02:23 ID:MEctf8Qj0
>>149
公僕たる市の職員は市民の奴隷だろう普通
152名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:02:35 ID:cnQS1bq90
公務員だからね。
いかに楽して給与を貰うか、それしか考えていない。
153名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:02:58 ID:GrxKv41M0
高校野球ならみんなを元気付けた活躍とかいって誉められるのにね
154名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:03:10 ID:E/lQQU5i0
>>148

こいつら月給だろうがw
頭悪いな。日雇い人夫か?
155名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:03:17 ID:07mLNvfW0
また自治労か!!
社会保険庁の職員だけじゃなく、自治労は全部腐っている。

自治労解体以外日本をよくする術はない。ついでに日教組も解体。
156名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:03:48 ID:PseSpBnRO
これは別にかまわんと思うが。
157名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:05:01 ID:GrxKv41M0
>>154
残業とかしたら払われるだろ?
158名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:05:05 ID:vzpoOJrv0
勤務時間中じゃないんだし別にいいじゃん
ただし、いてもいなくても業務に影響がないことがはっきりしたからクビにしろ
159名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:05:29 ID:nxywxI140
>>154
頭が異常に悪いのはおまえじゃねえの。
民間企業じゃあるまいしタダでこの連中が動くとでも。
なんとか手当てやら食費やら緊急招集かけたら金掛かってすごいんだけどな。
おまえ本当に常識知らずだね。
160名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:06:38 ID:E/lQQU5i0
>>157

はぁ?出勤したら必ず残業するのかよ?
161名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:06:43 ID:KdXrzUBsO
また公務員か
162名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:06:48 ID:8Zj2kL5U0
サッカーだったからサカヲタが擁護してくれてよかったなw
163名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:07:03 ID:Gwv6xSQyO
人手が足りなくて他所から応援を動員してもらっているにも関わらずサッカー大会?
164名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:07:45 ID:1bMw0sKE0
さすが老朽化したガス管で
市民を無差別ぎゃくさつした北見市ですね。
165名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:07:51 ID:rpaRnp530
俺の町の役場もすごいよ。
65人しかいない町役場なんだけど、日中15人の男性職員が
野球大会だもん。それが3日連続でも無問題らしいが、それで
成り立つ職場とはどういうもんだろうね。
166名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:08:20 ID:hMQ0PMky0
この断水に関しては3人くらい駆けつけたって何もできんだろうが
残り17人でも十分ベンチまで埋まるんだし、なんで3人だけでも返そうと
思わなかったのかは謎だな。

公務員脳だからか・・・。
167名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:08:45 ID:mLny9D1+0

普段いくら怠けてようが、ぶったるんでようがさして文句も言わんが
他所から応援に来てくれてるほどの自分の街の非常時だってのに、
肝心の職員連中が球蹴りして遊んでるって精神が絶対に許しがたい。

この豚共はホルモン焼きにでもしちまえ。人間以下。
168名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:09:05 ID:E/lQQU5i0
>>159

お前予算って言葉知ってるか?
頭悪いだろw

新たに市民が負担するモノなのか?

よく考えろやカスw
169名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:10:21 ID:kicuUdFR0
断水中にこいつらが何か出来るかどうかは知らんが戻った方がよかったんだろうね
>>168
おまいは一々改行入れなきゃカキコ出来ないのか?
170名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:10:50 ID:GrxKv41M0
室蘭からもどる交通費出せるのか?
海外旅行とかいってたら海外から戻る交通費まで出してもらえるの?
自腹で払わせるつもりか?マスコミは
171名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:11:03 ID:ChWwrHa4O
別に構わないと思う
172名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:12:28 ID:nxywxI140
>>168
予算が余ったら全部懐に入れても良いとでも。
救いのない馬鹿だな。うちのわんこより頭悪そう。
173名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:12:58 ID:HMAUU7c30
この連中がサッカー大会に出場するために応援を呼んだ。というわけじゃないのか?

市長も結婚式の祝辞を読みに、記者会見を20分ぐらい中座しても問題ないと思うけどな。
助役や収入役もいるだろうに、市長が居なくて吊るし上げられなかったマスゴミの憂さ晴らしだろ。
174名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:14:08 ID:GrxKv41M0
アフリカとか言っててもどってこいということで
航空機代50マンとかなら50マンだしてまでもどってきてほしいか?
175名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:14:10 ID:cvwli7VV0
俺会社員だけど、しょっちゅう仕事で休日に呼び出しされてるぞ
仕事ってのはそういうもんだと思うけどな
176名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:14:51 ID:bxA5nRid0
自衛隊が出動して給水してるのに
自分らはサッカー満喫ですか・・・

どこまで腐ってんだよ!!
177名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:16:19 ID:GrxKv41M0
>>175
今回は遠くまで出かけてたんだぞ
すぐにもどれないじゃん
178名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:16:21 ID:E/lQQU5i0
>>172

お前は予算が余ったら懐に入れるのか?
話そらすなよカスw
179名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:17:04 ID:mLny9D1+0

全道自治体職員サッカー選手権大会だあ?

くだらねえ公務員のお遊びじゃねえか。国体でもなきゃ国際大会の代表でも
なんでもない。非常時なら本業の方が大事に決まってら。低能めが。

サッカーで飯が食えるんなら役所を辞めてとっとと転職しやがれ。w
何一つとして試合を優先した正当な理由がない。
180名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:17:25 ID:nxywxI140
>>178
はいはい、わんわん。
181名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:17:48 ID:p+Zc/X8ZO
公務員はダメだ
腐ってる
日本のガン
182名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:17:59 ID:E/lQQU5i0
>>180

おいおい、敗北宣言かよ。

みっともない低脳だねw
183名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:18:28 ID:GrxKv41M0
ホテルとか予約入れてないのか?
キャンセル料とかどうするんだよ?
184名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:18:43 ID:vIo07cL10
低脳どもがじゃれあっていると聞いてやってきました
185名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:19:09 ID:uY7NyQa40
【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
186名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:19:17 ID:E/lQQU5i0
>>183

そんなの組合費でまかなうに決まっているさ
187名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:19:27 ID:nxywxI140
ID:E/lQQU5i0
あまりにも馬鹿杉て相手に出来ん。
188名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:20:18 ID:E/lQQU5i0
>>187

重ね重ね敗北宣言乙w
189名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:20:39 ID:R+bPTqtn0
これ田舎者の特有のクサレ性質だよね
とにかく我慢を強いる
市ね田舎の爺婆ども
190名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:23:25 ID:GrxKv41M0
職員はよびもどされてもいないんでしょ?
いいじゃん
もどらなくても
191名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:24:15 ID:8AfpaEk9O
別に問題ないと思うが

居てもいなくても同じ




いらない人なのね
192名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:24:20 ID:4iKkQIIxO
優先順位って知らないのかな?
193名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:24:38 ID:8ymaNRlhO
公務員って、平日に球技大会したりとか、早引けして忘年会やらリクリエーションとかやるよな。
有給とりゃいいってもんじゃねぇだろ!普通の会社だったら、終業後とか、休みの日に無給でするぞ!
194名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:25:31 ID:E/lQQU5i0
>>190

だから、それ以前に市民の非常時に何やっているんだ!?
って話じゃん。

195名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:25:52 ID:GrxKv41M0
>>193
有給はtpってもいいんだぞ
取らせない会社があるのならそっちのほうが問題
196名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:26:05 ID:HWCP72ON0
断水なので棄権しますというのもどうかと思うが。
197名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:26:15 ID:k9gX6DkRO
何がいけないんですか?
198名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:27:58 ID:saixFY150

ダンス選手権ならゴロが良くて上手くかわせたんだが。

199名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:28:02 ID:NPIRxO9Z0
この程度なら問題ないと思うけど?
200名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:28:32 ID:07mLNvfW0
>>195
有給は好き勝手取っていいものじゃない。
そんなこと許される社会人は、キチガイ公務員くらいだ。

>>192
公務員の優先順位は、遊びが1番なんでしょ。
社会保険庁の職員見たら、自治労連中のすることくらいわかるよ。
201名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:28:30 ID:GrxKv41M0
>>194
市民がもどってこいというなら
交通費やらホテルのキャンセル料市民が負担するのか?
まさか職員に負担させるつもりじゃないだろうな
もどってこいうというのに本人い負担させるつもりなら
とんでもない市民だな
202名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:29:32 ID:p/ncK+IJ0
市ごと露助に譲渡してもいいよ
その引き替えに北方領土を(ry
203名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:30:14 ID:mf9O1Rkd0
北海道様は自衛隊反対しておきながら
災害があると自衛隊に任せて自分らは遊んでますか?wwww
204名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:30:24 ID:E/lQQU5i0
>>201

おまえ・・・
そんなんの組合費で負担するに決まっているじゃないかw

会社で働いたこと無かったら分からないだろうけど・・・
205名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:30:25 ID:zjvl4sZo0
ほんとサカ豚はクズだな
野球も大会行われたらしいけど野球のメンバーは大会棄権したらしいよ
ほんとサッカーはクズ
206名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:30:36 ID:GrxKv41M0
>>200だからきちんと申請していいよ
ということで試合にいってたんじゃないのか?
207名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:31:47 ID:JKBAdld3O
ほんとお前らバカばっかりだな。人手がいるっちゅうことで違う自治体から応援が来てんの、自衛隊も来てんの。それで当の本人達が「サッカー行ってきます♪」じゃ応援に来たやつらの気持ちはどうよ?腹立たんか?まあ自衛隊は別として
208名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:31:56 ID:re6uhsD80
おい 22日て平日だろ 平日に遊興するとはw さすが公務員様w
209名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:32:13 ID:AQOQyUFq0
自衛隊とか周辺の自治体の職員まで動員してるのに、自分とこの職員はのん気にサカーやってましたってことだろ。
問題ないっていってるやつはなんなんだ?
210名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:33:08 ID:Ftu9+1aN0
室蘭から北見って半日くらいかからないっけ
211名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:33:32 ID:E/lQQU5i0
>>209

自治労2ch対策本部の皆様ですよ。
212名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:34:35 ID:GrxKv41M0
>>204
なんで組合費になるの?
市民が戻ってこいというのに
>>207
応援にきたひといただ働きさせてるわけじゃないでしょ?
>>209
遠いからもどってくるだけで時間かかるから
しかたないじゃん
1日がかりでもどってきて
そのまま仕事は出来ないだろ?
車何時間も運転したらやすまないと
すぐには仕事できないじゃん
213名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:36:15 ID:HMAUU7c30
>>179
ただのお遊びだと思うようなひとは、多分うだつが上がらないんだろうなと思う。
結構見られてるんだよね。
214名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:37:36 ID:E/lQQU5i0
>>212
組合イベントに参加しているなら当然だろw

宿泊費も組合費からの支出なら当然。
215名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:38:23 ID:MEctf8Qj0
ID:GrxKv41M0 が必死こいてる件について
216名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:39:05 ID:JKBAdld3O
>>212 お前もサッカーしてた当の本人だろ。普通の第三者はこのスレ読んで擁護するはずないわな。
素直に謝れバカ
217名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:39:28 ID:07mLNvfW0
ここを見るだけで、自治労連中の世間とのズレがよくわかる。
マジで自治労は、日本に存在してはいけない組織なんだよ。

その考えに染まっている奴らは、社会保険庁の職員ともどもクビにすべき。
218名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:40:23 ID:msogVZc00
そもそも、「全道自治体職員サッカー選手権大会」に参加している自治体職員は
休みとって参加してるんだよな?

まさか仕事扱いで出張費とか交通費とか支給されてないよな?
219名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:40:54 ID:ec5NlD0F0
問題ないとか必死でここに書き込んでる
公務員、死ねや。
220名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:42:45 ID:HMAUU7c30
>>218
まさか、公務扱いだろ常識的に考えて。
大会後の打ち上げも含めて公務扱いだろうな。
221名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:43:04 ID:GrxKv41M0
なんでサッカーで市民ははげまされないの?
野球だって神戸で地震あったとき
がんばろう神戸ってオリックス球団優勝して
はげましてたじゃん
せっかくいいところまでいってたのに
市民を励ます機会うばっちゃうなんてひどいじゃん
222名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:43:24 ID:rsgnN+v00
見た見たテレビで。
むっちゃ楽しそうにサッカーしてた
223名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:43:34 ID:RoJTf9bcO
まあ市長も市長だし
224名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:44:53 ID:uqO+4cOz0
>>201
「それ(自腹)」が民間では当たり前ですが?
(全てではないが、公務員のように「自腹って何?」よりはマシ)
225名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:44:53 ID:7ANEOtPm0
ほほほ、水がないなら、ワインを飲めばいいじゃない。
226名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:45:12 ID:9Vj7HdYn0
>>219
おまえがバカだ。こんなん問題視するようなやつが公務員やっとるわけがなかろう。
夢は寝て見ろ。昼間は現実を見ろ。理想はプリントゴッコだ。
227名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:45:57 ID:MEctf8Qj0
>>221
もういいからおまえw
自分のあ玉でも蹴って禿げ増してろ
228名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:46:19 ID:rsgnN+v00
>>226
誰がお前、うまいこと言えと…
229名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:46:37 ID:b6F1lUtF0
通常時は仕事だらだら
非常時は有給とって休みww

いらんやんこんな職員
230名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:47:13 ID:uqO+4cOz0
>>221
じゃあ励まされませんから
「止めてください」
231名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:47:14 ID:jdnmN+IZ0
マスゴミって揚げ足取りばっかだな
じゃーマスゴミ社内はどーなんだと小一時間
232名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:47:16 ID:mLny9D1+0
>>213
そりゃ失礼。
全道自治体職員サッカー選手権大会はサッカーが本業だと言い切るほど
レベルが高いくて権威がある大会なのか。w
その割にはJリーグには北海道の自治体出身の選手が居ないな。ww

じゃ改めて言うが国体でもなきゃ国際大会の代表でもなんでもない。
お前らどこの代表だ?断水なんかぶん投げても良いと市民が活躍を
期待するほどの市民の星だってのか?そんな大事な試合か?

他から応援に来てくれてるほどの非常時なら本業の方が大事に決まってら。
低能めが。
もしサッカーで飯が食えるんなら役所を辞めてとっとと転職しやがれ。w
何一つとして試合を優先した正当な理由などない。馬鹿な腐れ田舎役人めが。
どうせその根性じゃサッカーもお遊びだろうが。

233名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:47:23 ID:9Vj7HdYn0
>>227
たやすく釣られる人間性はどうかと思ったが、意外と面白かったから許す。
234名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:47:59 ID:GrxKv41M0
>>224
仕事とプライベートはわけろよ
だから仕事のデータを個人のパソコンに入れて
流出とかが起こるんだろ?
235名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:48:07 ID:SO/Gv6AR0
いや・・・まぁ・・・・この程度はいいんじゃね?

なんか大地震のさなか国会議員がゴルフ行ってた件で味をしめたとしか思えない
236名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:48:43 ID:5OCrYhyD0
これの何が悪いんだ?
全員水道局員なのか?
237名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:49:36 ID:Y2pPuTVI0

後の南アフリカワールドカップに出場した日本代表である。
238名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:50:14 ID:E/lQQU5i0

ふう・・・モラルの低い人間が多いなw
239名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:50:59 ID:7ANEOtPm0
>>235
女児監禁事件が発覚したときに、○潟県警が、温泉で賭けマージャンしてた、
ってのもあったな。
そんなもん、いつ発覚するかなんて予測できねーだろw
240名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:51:03 ID:rsgnN+v00
>>236
水道局の人とか、市職員だけでは手が足りず、他の市とか
出先からも応援頼んでたんだそうだ。
つまり、本来なら先頭に立って市民のために作業すべき
人達が遊んでたってこと。
他の市、出先機関からかけつけた人が頑張ってる中

NHKから得た情報。
241名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:51:04 ID:E/lQQU5i0

公務員諸君はこちらにいどうですよぉw

【政治】 民主党、公務員法案などの審議で「日程協議入り」拒否
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182829176/
242名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:51:04 ID:jdnmN+IZ0
本当にコンプライアンスを遵守してないのは
芸能人とマスゴミと政治家
243名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:51:50 ID:vIo07cL10
公務員擁護してるのが大概単発でワロスwwwwwwww
244名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:52:45 ID:07mLNvfW0
>>236
自分たちはサッカーがあるから、他の地域や自衛隊からも応援呼んでいようが
悪くないだって?

公務員は、どこまでキチガイなんだよ。
245名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:53:01 ID:8Emu2aj50
まだ単発神話を信じているヤツがいたのか
246名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:54:37 ID:KK4f+yAj0
プライベートを充実できなかったら公務員やる意味ないわな
仕事より趣味を優先するのは公務員として当たり前
人生観の違い
別に悪くないですよ
247名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:55:06 ID:9Vj7HdYn0
>>238
公務員はモラルの反対語じゃ、ぼけっ!
こら、ほかにも公務員批判しとるバカども、「必要な」公務員なんて
なんぼもおるわけないやろ!!みんな、とは言わず半分でもまともに
働いとったら今回の年金問題なんて起こるわけねーだろ!>>234に至っ
ては自己解決しとるやないか。そうだよ、だから流出するんだよ、ハゲ!
248名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:55:28 ID:gr2cevdm0
この程度で叩かれる公務員カワイソス(´・ω・`)
サッカーやってたヤツラに情報がまわってたのかが問題だろうと思うけどな。
249名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:55:33 ID:GrxKv41M0
>>239
事件なんて毎日あるのにね
250名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:55:48 ID:o3rniHqk0
水道局の人がいたならその人は帰るべきかな。
251名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:56:04 ID:b6F1lUtF0
非常時に有給とってあそべるなんていいよな
このくらいとか逝ってる馬鹿は職業何?
252名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:56:08 ID:rsgnN+v00
>>248
まあ普通自分の家の水道から水が出なければ
情報まわらなかろうがなんだろうが気がつくわな。
253名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:56:54 ID:SO/Gv6AR0
>>246
単発は神話じゃなくて傾向
と、単発擁護だった俺が指摘してみる
254名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:57:07 ID:xNVHPQVL0
20人まとまって休暇とっても
仕事に支障が出ない、ヌルい職場なんですね。
255名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:57:08 ID:xpgedvTS0
これは職員を叩いてるわけじゃないだろ?
全職員を招集しなかった市を叩いてるんだろ?
256名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:57:31 ID:pJExMhkr0
サッカーせずに家にいたら何も言われないんだろ
マスゴミは叩ければなんでもいいのかよw
257名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:59:11 ID:9Vj7HdYn0
>>244
公務員はキチガイなんかじゃねーよ。
公務員はただひたすらに「公務員」なんだよ。
中に「割と」公務員なやつと「ものすごく」
公務員なやつがいるだけの話、結局みんな
「公務員」であることにはかわりねーの!

「人は公務員に生まれるのではない 公務員になるのだ」

って有名なフランスのおばはんの言葉知らねーのか?
258名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:59:28 ID:1IJAPNJv0
自分が望んだ部署では無くても仕事は仕事。ライフラインを管轄する責任がある。
断水が発生して給水車の手配で自衛隊まで出場させている事態だぞ。
休みだろうがなんだろうが何か手伝える事がないかと出勤してくるのが常識。

ホテルのキャンセル料とか交通費はそうするとかはあきらめるしかない。

259名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:59:31 ID:GrxKv41M0
俺怪我したのにおまえも怪我しろということでしょ?
嫌なやつじゃん?
260名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:59:33 ID:KK4f+yAj0
こんなことで公務員を叩くから公務員側も意固地になって民間と戦いたくなるんだ
もっと重要なことで叩いたらどうだ
民間人は公務員の敵とみなすぞ
261名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:00:19 ID:07mLNvfW0
>>254
支障は出てますよ。
だから、他の地域から応援頼んだ。
で、当の本人達はサッカーで遊んでいた。
住人は断水で生活もままならない中でね。
262名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:01:14 ID:jjwgXDwI0
つーか、この非常時に職員を呼び戻そうとしなかった市が一番悪い。
休暇中で呼び出しもなければ、普通戻らん。
263名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:01:19 ID:bxA5nRid0
>>260
出来るもんならやれば?

戦いは数なんだよw
264名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:01:55 ID:sWS3wJn+O
これは構わんと思うけどな
公務員だから何のネタであれ叩きゃいいってもんでもない
こういうのはスルーして、叩くべきトコで徹底的に叩く方が良い
265名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:02:15 ID:GrxKv41M0
>>261
車の運転の仕事で人足らないからって
免許ないやつに応援頼めないだろ?
今回も同じ
水道の仕事を
ジムの人に頼めないでしょ?
266名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:02:25 ID:5OCrYhyD0
JR西日本の脱線事故のときは乗り合わせた運転士がそのまま会社に向かったのが叩かれてたな
その運転士には別に仕事があるのに
267名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:02:30 ID:fQ8+mEEv0
>>260
公僕が飼い主を敵とみなすとは
268名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:03:24 ID:rsgnN+v00
>>265
市職員がしてたのは水道ではなく
市民宅を回り情報集めたり水を配ったり
その他だよ
だから市職員が借り出されてるんだろ。
そんなこともわかんねーの?
269名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:03:45 ID:b6F1lUtF0
>>260
こんなこととか言ってる時点で普通人の敵

公務員法変わるしできないクズは監視して首かなw
270名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:04:52 ID:GrxKv41M0
温泉爆発も区議会の議員がたたかれてたね
議員なんて救助とかと何の関係もない仕事なのに
しかも区の施設じゃなく民間の施設なのにさ
マスコミのいいがかりでしょ?
271名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:05:54 ID:KK4f+yAj0
>>263
公務員一人で従業員数百人の企業の許認可を左右できますが何か
272名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:06:41 ID:xqHYhVTk0
何でも叩きゃいいってもんじゃないだろこれ
273名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:06:47 ID:bxA5nRid0
>>271
で、それがどうした?
274名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:06:59 ID:rsgnN+v00
>>270
福知山線で、他の地域(大坂、東京、鳥取)のJR関係者が
「こんなことしてた」「あんなことしてた」と叩かれていたのは
マスゴミがバカだとしかいいようがない

けれども今回は、仕事をさぼって遊びに出てたわけだから
叩かれても仕方がない
有給とっていようがなんだろうがこういう緊急事態の場合、
公務員は出ないといけない。それが公務員だから。
おかげで手が足りず他のところから応援にきてもらってる
275名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:08:18 ID:KK4f+yAj0
>>273
意味が分からないのなら良いよ
きみ、会社員じゃないんだね
失礼、ニートくん
276ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/06/26(火) 13:09:17 ID:A1nGnA0q0
緊急時なのに自分たちは休暇で休みながら、
国や住民の税金で自衛隊をパシりっすか。
恐ろしい自治体ですね。
277名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:10:39 ID:fQ8+mEEv0
>>275
数百人の企業の許認可っつっても
何の許認可の事いってるんだよ
278名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:11:11 ID:cJUIoVAH0
今回はマスコミのくずさ加減だけが目に付きますね
279名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:11:33 ID:re9LDRAeO
ボーナス自主返納しろよ
280名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:11:43 ID:b6F1lUtF0
もしかしたら裏金でサッカー部とか試合の交通費捻出してたり・・・

しらべろしらべろマスコミ
何かあるぞ
こんなぬるい職場なんだから
281名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:13:12 ID:GrxKv41M0
戻ってきた頃には解決だよ?
遠いんだから時間かかるじゃん
282名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:14:00 ID:bxA5nRid0
>>275
世の中にはニートも会社員も自営業もいる

その意味が分からないからこそお前は公務員なんだろうなw

283名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:14:02 ID:KK4f+yAj0
マスゴミいいかげんにしろ
調子に乗るなよな
284名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:14:48 ID:AdU5bNrY0
一人暮らしの年寄りとか、障害者の市民は大変だったろう
まぁ、市民が協力し助け合っていたんだろうが
そんな中、市職員は玉けりか、いい身分だなw
285名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:16:45 ID:b6F1lUtF0
>>283
馬鹿職員調子乗るなよクズ

こんかいはマスコミGJ

286名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:16:46 ID:nuzSsj27O
>1-1000
仕事しろクズ。
287名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:17:06 ID:07mLNvfW0
>>284
自治労に所属しているだけで、何でもありだから。
社会保険庁の職員みたらわかるでしょ。

このスレの自治労工作員みるまでもなく、マジで何が悪いのかすら理解していない。
288名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:17:40 ID:yHFvy9YA0
企業局の職員は全員職場に戻るべきだったね。
それも、平日にまで休みを取ってはだめでしょ。
災害出動の依頼をするにも、緊急時に役所が
どう動くべきかの整理が出来ていないのでは?
これも、人件費や防災予算も含めて予算の無駄
税金の無駄遣いでは?
289名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:18:52 ID:HmcfxEEm0
マスコミは何でも叩きすぎ
このぐらいなら他の職員でカバーできるだろ
290名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:18:52 ID:MbyXGxmN0
公務員は24時間365日何かあったときのために自宅待機とする
291名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:19:57 ID:NnwvydmW0
こいつら帰ってきて何かすれば浄水場の水の濁度が下がったのか?
今回の問題解決に必要な人員なのかな。
因みに室蘭から470kmだぞww帰ってきたら早くても24日の夜じゃん。そっから何すんだよww
292名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:19:58 ID:BboKoSRa0
ヒント1:北見駅前一等地の施設
ヒント2:一番多い店
ヒント3:姉妹都市
293名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:21:27 ID:NWM4oYFf0
お酒飲んだりして、騒いだわけじゃないし
良いんじゃない。
折角練習もしていたんだろうし。。
294名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:22:19 ID:KK4f+yAj0
互いに助け合えるのも公務員のいいところ
競争原理ばかりの民間t
295名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:22:36 ID:Pui5jGL40
お前らよってたかって何職員たたいてんの?
細かいことをくどくどと。
お前らが遊んでる時に勉強してたから職員になれたんだよ。
楽しいことして何が悪いだつーの。
296名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:24:50 ID:rsgnN+v00
>>295はふんとみ
297名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:26:06 ID:b6F1lUtF0
>>291
市民への広報
個人宅への水分配
やれることはやることは幾らでもあるわ

人が足りなくて自衛隊や他所まで人員をたのんでるのに有給で遊びww

それをこれくらいいだろーがが保険庁同様の公務員脳なんだろうな
しねばいいのに
298名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:27:01 ID:44bMTtwL0
平安時代も貴族は働かずに蹴鞠してたって教科書が教えてくれた
平成になっても日本は変わってないな
299名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:27:36 ID:Y4Yr84oD0
>>295
訂正
×勉強してたから職員になれた
○勉強してたのに職員しかなれなかった
300名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:27:40 ID:29oOv1qr0

   公務員       
サッカー大会が日常的にあるくらいだから、野球全国大会、ゴルフ大会、
バレー大会、マージャン大会、なども就業中やってるんだろうな。

普通の社会人は、県立体育館など利用する時間も、暇も金もないけど、 
そういえば、どこかの団体が利用しているのを横目でよく見るよ。

どことも行政は
財政難で破綻状態だといってるけど、政治行政
内の職員はボーナスももらってお気楽だな。
                          
              
301名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:28:38 ID:07mLNvfW0
>>297
公務員脳と言うよりも自治労脳。

公務員でもまともな連中は自治労なんて入らないから、これがいかに恥ずかしい
事か理解できる。
302名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:30:06 ID:BboKoSRa0
【全道自治体職員】
ゴルフやサッカーや野球が仕事。
市民の心配もしないで、連絡も取らない。
定時帰宅、サービス残業無し。
有給休暇とボーナスと共済年金が貰えるおいしい職業。
303名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:30:13 ID:zwFOf3Y60
>>280
無理だよ。
裏金暴こうとしたってどうせ代表監査委員に領収書を自宅で焼却されるからw
そんなカネボウ&中央青山もビックリな事件が起こるのが北見市だよwww
304名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:30:25 ID:2RTTG8Cw0
>>295
>>1を読むべきだよ。

すくしは頭を使う訓練をしないと、ゆとりって言われて馬鹿にされるぞ
305名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:45:28 ID:KjA5sHIs0
つまり
雨が降らないのは市のせい。
サッカーするヒマあったら
反省しろ。

ってコトですね。
306名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:45:42 ID:b6F1lUtF0
職員のカキコがすごかったなw

ほんと馬鹿職員
307名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:48:09 ID:k65Ziqvh0
しかし普段と違って恐ろしいまでに公務員擁護が多いな。
サカ豚が出張ですかね
308名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:48:35 ID:hxpheMcx0
職場放棄したのはクビだろ。
309名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:49:13 ID:BboKoSRa0
神田市長は
「出席できないと断りのあいさつに行っただけ。代理ではなく、私本人が行くべきだと判断した」
と釈明している。

後援企業社員の結婚祝賀会が開かれたのは二十三日午後六時から。

神田市長は

午後五時から市役所内で行われていた
断水の原因や復旧の見通しに関する記者会見の最中だったが、

同六時ごろ、
「次の予定がある」「約束があって」などと言って途中退席した。

再び市役所に戻ってきたのは約三十分後だった。

複数の関係者によると、
市長はこの間、市役所近くのホテルでの祝賀会に出席し、来賓としてスピーチなどをしていたという。

北見市内で大規模断水が発生した当日の二十三日、
北見市が設置した断水対策本部の本部長である神田孝次市長が、
緊急時の公務を一時離脱し、
市長の後援企業に勤務する男性社員の結婚祝賀会に出席していたことが二十五日分かった。
310名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:54:14 ID:hxpheMcx0
>>260
叩かれて当然のことしるんだから、真摯に受け止めるべきなのに、逆切れしてやがんの。
一度公務員は全員首にして、改めて採用しなおした方が良いよ。
311名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:57:08 ID:+rNzcEcv0
水を運ぶ選手がいなかったのにベスト4入りしたのか
312名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:57:28 ID:hxpheMcx0
これは休暇取ったのか? それとも出張扱いで出張費貰ったんのではないか? もしそうだとすると職場放棄のうえ、詐欺、横領だろ。
クビ、逮捕が当然。
313名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:58:47 ID:V9es+kKP0
北見はのんびりしててよろしい
314名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:00:05 ID:LJPXd4/f0
市役所とか役場の職員でやけにスポーツが得意なのがいるよな
休みの日には少年サッカーチームの指導してたりする
315名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:05:03 ID:BboKoSRa0
大変な時にいなくても影響が無いということは、
いなくてもいい人材ということ。
リストラして税金節約。
316名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:05:53 ID:wegt0Yh4O
国の印象操作に釣られんなよ

同情買って公務員へ風当たりを弱めたいだけ
社保庁の件もあるし公務員はボーナス支給前だから必死なんだよ

これをきっかけに年金問題沈静化も狙ってる
安倍らや社保庁職員一部ボーナスカットとか露骨杉だろw
317名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:05:56 ID:pjsd5Yax0
公務員はクズばっかだなw
318名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:08:13 ID:Z45oazix0
まてまて、逆に考えるんだ。

北見市職員 断水中にサッカー

北見市職員 サッカー中に断水
319名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:09:55 ID:MqrG1gnC0
仕事を置き去りにしてたらダウト
余暇に行く分にはセーフ

仕事を切り上げたのなら市長はややダウト
市職員はどっち?
320名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:11:27 ID:0T8gMeQo0
もともとこの人達は必要のない人間なんだよ。
321名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:13:17 ID:TN6uEEwR0
人件費が無駄に掛からなくて済んだじゃん
322名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:14:18 ID:DpDTiQY80
>>25日に準決勝で敗退し、同日夜になって北見市に戻った。26日の3位決定戦は棄権した。


もしかしてこれって出張扱い?w 業務?w(・∀・)
323名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:21:32 ID:b6F1lUtF0
言い逃れのための「3位決定戦は棄権」が
あざといな
できるかぎり早く帰りましたーてポーズかなww
で、それを評価する上司wwwww

市ね
324名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:21:44 ID:lSeGO6MzO
こいつらが北見にいたからって断水がおさまるわけでもない。
とりあえずマスコミの仕事だから叩くけどねwww
325名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:23:31 ID:LjWFwCYK0
人命が関わっているわけではないし、休暇中の出来事。
どうでもいいこと。
問題にするほうがおかしい
326名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:27:25 ID:yscnslCN0
流石サッカーやってるやつらの脳味噌は違いますねw
他所に応援をお願いしているくらい忙しくても堂々と有給ですか。
死ね。
327名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:28:19 ID:Fg+jV1zl0
公務員は全員日本から消えろ!!!
328名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:29:09 ID:ONAlegB70
水道局の三人はまずかったな、公務員は市民の公僕としての自覚がなさすぎ
総務課のうえの人もそう会見でコメントしてた。
実際問題、北見市職員は今の半分でもやってける。
夕張をみならえじゃないけど、窓口業務は郵便局とコンビニで代行できるし
必要のない職員は多いl。
しかも夕張のときに言い尽くされたが、一般市民より高い給料、高額な年金補償
身分保障もある。
きびしくいわれることも甘んじて受けとめたらいい。
329名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:29:24 ID:jwINMWzU0
サッカーやって給料がもらえるのかよ
330名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:31:41 ID:GOxLhkRr0
>浄水場などを管轄する企業局の職員が3人
この3人は不味かったな。
ほかのヤツラはべつにいいんじゃね?
331名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:33:35 ID:CckactQ/0
【ニュー速+のサヨクはこんな人 ver.3 】

○属性:ミンス支持多い。中核、民青、変な公務員、真性のチョンもあり。
○出没:選挙前以外は政治版、共産板等に潜伏。選挙前は政治系スレで活動。
      一般の自民・政府批判に混じってよくわからない事もあるので、注意が必要。
      民青は特に赤旗系・増税系スレに多数。統制のとれた工作でスレを支配、2nn上位に。
      N速+の他、自民議員出演の番組実況等にも出没。安部壺AA・コピペ・中傷で荒らす。
○特徴:
・いかに正論でも、自民擁護レスは否定・ネトウヨのレッテル張り、見た目などを中傷
・ネトウヨは自民に騙された、「セコー死ね」「経団連の犬」など
・自民政府は売国と語る
 例:規制緩和と構造改革はアメリカに対する売国(それによる景気回復には関心がない)
    朝鮮総連事件、ミサイル発射は安部の自作自演
・政府が何かよい事をすると・・・騙されるな、人気取りだ、必ず裏がある
・共産党さえもウヨクと言う(←中核の特徴)
・民主は売国で嫌という人には、共産を勧める
・政権交代に対して漠然と不安を抱く人を中傷。村山政権時代を肯定。
・暴動、革命が好き。何かあると「なんで暴動起きないの?」「美しい国ですね」など

・自民政治の影に対する異常なまでの知識と情報ソースを持つ。
・それに基づき、過去経験→次も同様、という主張
 例:社保庁特法化によって原資消滅(根拠不明)、証拠隠滅・天下り加速等(本質的議論でない)
・双方の案に利点欠点があるにも関わらず、「民主案の利点と自民案の欠点」しか主張せず。
・双方の利点欠点を挙げ、それでも民主案が良い理由を聞かれると、結局「現状は自民のせい」
 つまり、「自民が悪い→民主なら何でも良くなる」という思考回路しか持たない。

・住民増税を批判、法人税増税を主張
・↑これ自体は悪くないが、殆ど主観的感情論だけで、客観的な政策妥当性には反論。
例:「庶民の景気はまだ悪い」・・・しかし、失業率の低下という事実にはまともに反論できず
  法人増税による派遣解雇リスク・・・意味不明の珍理論で反論、又は派遣批判に論点をすり替え

○弱点:小沢ジチロウ批判、民主党の人海戦術だけの年金対策、歳入庁による公務員保護と終身雇用 など
332名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:34:08 ID:uU1+77YN0
サッカーやって身分保障と高額年金がもらえるのかよ
333名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:35:38 ID:ONAlegB70
どうせなら優勝して帰って来い!
こてんぱんに叩くからw
334名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:40:52 ID:QHvxsQAFO
水道局のやつは要だったんだな
335名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:41:18 ID:YPk6cRFd0
休暇中であったとしても有事の際はいつでも出勤できる態勢でなければならないのが公務員
336名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:41:30 ID:bmlK959K0
休みの日にサッカーなら通常は無問題だよね。
今回は人足りないって事で余所から応援呼んでいながら、
休んでサッカーやってるからどうしてだ?って事??
そんな余裕あるなら応援呼ばなくていいんじゃね?って事??
ここのスレ読んでも本質の部分がどこにあるのか理解せずに
あーだーこーだ言ってる人が多くてわけ判らん。
337名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:53:52 ID:pjsd5Yax0
いざと言う時に遊んでるんだから使えねークズどもだな
どうせブラッキーだろ
338名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:58:10 ID:0u+wYHG60
役所の効率化が優先事項なのに
>>1はもっと非効率になれと言ってるようにしか思えん。
339名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:02:03 ID:66yDMQKN0
>>336
ていうか常識で判断できるだろ?
北海道ではこういうことをはんかくさい!っていうんだw
340名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:07:06 ID:bmlK959K0
>>339
で、問題の本質部分はどこ?
>>336
の通りなら問題だし、それ以外に問題部分ってあるかな。
341名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:09:35 ID:bmlK959K0
近レスだと
>>319,324,325
とか、本質が理解できてないと思うんだけど・・・
俺って変か?
342名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:12:24 ID:bmlK959K0
有事の休日にサッカーやった事が問題なんじゃなくて、
応援呼んでおきながら、休んでサッカーやった事が問題なんですよね?
応援呼ばなくても自前で足りてるだろうと。
343名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:12:33 ID:jjhfroAa0
>>340本質部分とはどういう意味だ?
なんでいちいち答えてやらなきゃならないの?
逆に聞きたい? 
あなたが一市民なら関係ないからどう感じようと自由だよ、好きにしたらいいじゃないか?
344名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:16:11 ID:6lV3RbEk0
>>340
あなたが問題ないと思うならそれでいいよ
市側はメディアにこの件に関して遺憾の意をすでに言ってる。
345名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:17:28 ID:bmlK959K0
>>343
あんた誰?
346名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:19:51 ID:bmlK959K0
>>344
問題大ありだと思うよ。
>>342
の解釈。

でも、ここ読んでるとピントずれてる人がいるみたいだったから聞いてみた。
347名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:20:09 ID:g6aS4ki00
>>345

あんたこそ誰だよ
348名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:21:57 ID:bmlK959K0
>>347
あんたは誰?
349名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:24:06 ID:g6aS4ki00
>>348
抽出 ID:bmlK959K0 (7回)
同じことばかり連投うざいねえ
ていうか、こういのくらい自分の意見言ってみろよ。
>>342は解釈じゃなくて実際憤慨されてる件だよ
350名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:25:33 ID:bmlK959K0
>>349

>>346
じゃあ足りない?
351名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:26:23 ID:1GHvwmPF0
>>350
あんたが一番ピントがずれてる件w
352名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:27:10 ID:3BGd8BN60
市長の話もそうだけど、企業局職員以外は明らかにやりすぎ。
何のための公営企業制度なのよ?
353名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:29:09 ID:bmlK959K0
>>349
あんたはID:jjhfroAa0
と同じ人?

>>351
それはないと思うなあ。
354名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:33:38 ID:W0kxW7Ws0
>>352
とするとあの総務課の担当のコメントは嘘だったんだな?
公務員としての認識が甘いといってたぞ?
公営企業制度がありますから問題ないですなんて言ってないぞ
355名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:34:38 ID:R3bBk/tT0
水も漏らさぬチームプレーだったそうだ
356名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:39:27 ID:QtkT4pu+O
公務員は打たれ強いな
357名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:39:59 ID:/UxbaNBw0
ソフトボールや野球のときだけやたらと張り切る団塊世代のオッサンがうぜー。
地域内でのお遊びの大会なのに、一ヶ月前からスケジュールや対戦表作るつって仕事しなくなる。
どんなに仕事忙しくても強制的に参加させるし、馬鹿じゃねーのかと。
358名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:41:17 ID:HlWTlCe/0
自衛隊の人達に謝った方が良いな。
359名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:42:04 ID:W0kxW7Ws0
ああ、おれも公務員叩くの楽しいわ
しゃほちょうと同じ自治労様だからなあ
360名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:43:21 ID:k1EI6jfE0
こいつらがいたって断水はなおらないが
給水の手伝いはできるだろう
サッカーするほどの体力はあるんだから
361名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:43:41 ID:lSeGO6MzO
>>341
ネタにいちいち反応するなよwww
362名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:44:34 ID:BjwQ2MdJ0
もうクビクビ 全員クビ
363名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:46:55 ID:p7wMNcaA0
何がいかんのや、と思ってたが、
周辺自治体の職員や自衛隊員は働いてたんだな
サッカーやってた北見市の職員は全員給料半額にしろ
364名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:47:07 ID:UdQx/4DD0
戻って来たところで、濁りが収まるわけでもあるまいし・・・
自然現象だからね。

「何で濁ったのか?」  これを調査するのは、取水してる河や、上流のダムを
管轄してる道とか国交省だろ?
浄水場に市の職員が1000人張り付いてたって、何も変わらんよw


365名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:47:43 ID:6+VPQoclO
北海道は何が起きても仕方ないよ
366名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:50:34 ID:3BGd8BN60
>>352
だからそれは企業制度の本質から外れてるっていうこと。
企業局職員を呼び戻さなかったこと以外は、言い訳する必要すらない。
367名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:51:04 ID:1YI8RPkxO
文句言ってる奴はボランティアしてこいw
368名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:56:58 ID:Qf2TBV3Q0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
369名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 15:57:48 ID:saixFY150

給水等の仕事はブルーカラーの自衛隊に任せるしかないだろ。
職員は事務しかできないんだからな。
文句があるなら市職員にでもなりゃいいだろ。
370名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:02:54 ID:k15P8mHh0
>>364
>自然現象だからね。
ざっとレス読んでからコメントしてほしいもんだな。
わざとそういってるのかな、浄水場に水入れなかったらこうは
ならないんだよ!
実際のはなしサッカー試合の壮行会でみんなで送り出してさ
酒でもくらって油断してたから、浄水場もこんなありさまになったんではと
市民はそこまで思ってる。
>>369
>文句があるなら市職員にでもなりゃいいだろ。
あんないやしい給料どろぼーにはなりたくないもんだとおまえのレスで感じたなw
日程あわせてこの浄水場の職員の動きとつき合わせたら
符合しすぎだろ? 
だから、NHKも朝の全国ニュースでこの件を伝えたし民放もそうした、
深読みするとそういうことだ。
371名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:05:48 ID:1xhNNWwE0
北海道が猛烈に追い上げてきているな。
さいたまもうかうかしておれん。
372名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:08:53 ID:+gpSgmKPO
まあ問題がないわけじゃないだろが、
この手の本筋外のことをさも鬼の首取ったように
大騒ぎするマスコミにげんなり。
373名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:09:56 ID:1X0HIEdB0
サッカーやめて戻ってきても水は出ないし、濁りもでない。
が、独居老人に水を運んであげることくらいできるのでは?
北見って駅を底に街がすり鉢状なのよ。
水をもらいに行くのに、空のタンク持って下って、重くなって坂を上る感じ。
最近カートもってる老人多いといっても、10ℓはきつくない?
しかもそのサッカー大会は休日扱いではないでしょ?
市役所チームで行ってるはずだから出張扱いじゃないの?
23日試合ってことはもちろん22日の朝から行ってるんだろうし。
374名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:12:50 ID:6lV3RbEk0
>>373
まあ、マスコミが主に叩いてるし住民も怒ってる。
擁護したいなら、直接そうしなさい。
375名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:15:41 ID:6lV3RbEk0
>>373
あ、間違えました
擁護レスの内容と似てたので勘違いしました。
申し訳ありませんm(__)m
376名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:16:10 ID:lUyhcCtz0
優勝してないからクビだな

仕事できねぇなら、球蹴りぐらい優勝して来い
377名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:16:28 ID:jjwgXDwI0
普通に市の怠慢だろw
人手不足で忙しいならさっさと呼び戻せw
378名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:24:08 ID:+BqLqsvD0
>>373
そうなんですよ、22日の夜六時くらいから濁りがではじめてと記事にあるから
21日の夜か22日に壮行会みたいに職場だから簡単な一席あったろうと
俺はみてますよ、まあ普通にね・・
あえて関連付けて追い詰める材料はないけれども、時間的にみたら
北見で送り出した浄水場の職員の人もいたろうと思うね。
三人いってるし・・
ちょうどほろよいの時間でねむいころあいでもある
379名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:26:22 ID:zgM3Vof80
これはおk
マスコミ騒ぎ杉
380名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:29:19 ID:jjwgXDwI0
単純にこいつらの存在を上が忘れていただけだろw
ある意味可哀相な3人だw
381名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:30:55 ID:tJd+Q7dU0
擁護の発言多いとますます疑いたくなるね
382名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:33:43 ID:tJd+Q7dU0
あの浄水場の責任者の顔をニュースでみたがやつれてたな
383名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:39:17 ID:GuO2IWVX0
自衛隊員が頑張ってる時に公務員はコレかw
あと、こういう時はプロ市民は自衛隊の活動を叩かないのなw
プロ市民の考えでは自衛隊は必要無いんだろ?w
384名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:39:27 ID:IrGdso0w0
この20人が帰ってきてたら何か変わったのか?
385名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:40:25 ID:2RTTG8Cw0
このサッカーしてた公務員はいわゆる余剰人員なのでは?
386名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:40:56 ID:GrxKv41M0
それじゃ公務員はオリんぴっくも辞退させるべきだろ?
387名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:42:14 ID:9cG1jfWAO
これも組合のおかげです。ありがとうございました。
388名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:42:57 ID:DEVwjvZVO
アホが20人いても変わらんのだから別にいいんでないかい
389名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:45:28 ID:GuO2IWVX0
緊急時にクソほどの役にもたたない余剰人員は要らないだろ。
それこそ税金の無駄。
390名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:49:03 ID:6VYYn9ExO
アホでも20人いればお年寄りの家に水持って行ける
391名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:50:04 ID:GrxKv41M0
せこいじゃん
3位にいけそうだったんでしょ?
補償ぐらいしてやってもいいじゃん
たのしみうばっちゃうなんてひどいじゃん
392名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:50:20 ID:5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの
393名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:52:06 ID:4QxxYtfU0
バカれす乙w
394名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:54:02 ID:br3Pgo450
こりゃ夕張体質が抜けてないな
反省という言葉を知らない北海道民
395名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:54:18 ID:vRyaYwE70
まあ、いいんじゃないの
最近、些細なことで公務員たたきすぎだろ

たたくべき対象は他にある
396名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:54:43 ID:5noTcuE50
周辺自治体の職員や自衛隊の応援って給水関係の機材を持ってたりする専門職員だろ
397名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:56:44 ID:ilUdKD4R0
早く道州制を発動させて北海道を切り離したい
借金は自分達で返せクズ共
398名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:57:14 ID:XaVfcE7M0
TVニュースでは職員がサッカーに行ってたこともあって
市民への給水活動の人手が足りなくて
わざわざ他市に応援を頼んで人手をまかなったと言ってたぞ。
399名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 16:58:08 ID:Att2Lij/0
別にいいんじゃねーの3人くらい いてもいなくてもかわらねーだろ
400名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:00:15 ID:6lV3RbEk0
キーワード: いいんじゃないの


63 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 10:43:56 ID:AdU5bNrY0
全国ニュースでも流れた広範囲な断水でしょ
年に何回もおこるような緊急事態ないんんだから
こんな時ぐらサッカーやるのやめてもいいんじゃないの

97 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 11:12:53 ID:fp4U3Cvj0
いいんじゃないの?

392 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:50:20 ID:5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの

395 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:54:18 ID:vRyaYwE70
まあ、いいんじゃないの
最近、些細なことで公務員たたきすぎだろ

たたくべき対象は他にある




抽出レス数:4
401名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:00:33 ID:/+oe1USF0
3人消えても後で牛マンの中身として出てくるよ
402名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:01:29 ID:GrxKv41M0
市民はいっぱいいるから毎日しんでるでしょ?
そのたびに自粛してたらなにもできないよ?
断水でなんで戻らないといけないんだ
403名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:03:10 ID:bz1X/Isb0
よかった俺道民に生まれなくて
404名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:04:53 ID:GuO2IWVX0
おい公務員さんw
もう5時だよ?
はよ帰れw

民間じゃ5時には帰れないわな;
405名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:05:56 ID:vMqWmijD0
>>78
糞公務員死ねよ!!!!!!!!!!

ウィニー使って、市民の情報ばら撒いてもお咎めなしの犯罪集団は全員死ね!!!!!
406名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:09:36 ID:6lV3RbEk0
246 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:54:37 ID:KK4f+yAj0
プライベートを充実できなかったら公務員やる意味ないわな
仕事より趣味を優先するのは公務員として当たり前
人生観の違い
別に悪くないですよ
260 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:59:33 ID:KK4f+yAj0
こんなことで公務員を叩くから公務員側も意固地になって民間と戦いたくなるんだ
もっと重要なことで叩いたらどうだ

民間人は公務員の敵とみなすぞ
407名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:09:40 ID:yTzYyR4x0
地震とか事件とかで毎回こういうのあるけど叩かれるのわかってて辞退しないんだから
ほんと学習能力ないな。MSIMEみたいだ。
408名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:11:57 ID:lw8oALy70
抽出 ID:GrxKv41M0 (25回)
402 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 17:01:29 ID:GrxKv41M0
市民はいっぱいいるから毎日しんでるでしょ?
そのたびに自粛してたらなにもできないよ?
断水でなんで戻らないといけないんだ


                      このクズ!
409名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:16:08 ID:GrxKv41M0
>>408
事実じゃん
交通事故で死んだり病気で死んだり
ただたんにマスコミが騒いだ事件とか事故だから
たたかれただけでしょ?
交通事故発生するたびに自粛してたんじゃ
行事なんてできないじゃん
410名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:16:52 ID:AJFlA7kq0

               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ ) いいんじゃないの?
                U θU      
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \=3
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     jノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
411名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:19:07 ID:NFiaSvsx0
また自治労なの?
412名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:19:16 ID:wxoAKjEq0
緊急時に居なくても困らない 余分な職員は 解雇しろ
413名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:22:49 ID:7uqAJpoR0
>>409
行事を自粛するんじゃなくて参加を取りやめて帰ってくるって話だよ
おまえバカじゃないの?
414名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:24:15 ID:5noTcuE50
>>413
呼び戻すの忘れてたって言ってるししょうがないだろ
415名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:26:35 ID:7uqAJpoR0
>>414
抽出 ID:5noTcuE50 (3回)

392 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:50:20 ID:5noTcuE50
緊急時と言っても大地震とかじゃなくて断水だからする事も限られてるだろうし
別にいいんじゃないの

おい、いんじゃないのくん? 忘れてたってこと自体がまぬけなことだから
強く言うのもどうかと思うぞw
居直るのも度がすぎるとみにくいな
416名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:33:56 ID:xNVHPQVL0
緊急時に20人居なくても困らないなら、

普段から居なくても困らんだろ。
417名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:35:19 ID:GrxKv41M0
緊急時にはいなくてもいいけど
平常時はいないとこまるんだろ?
418名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:35:32 ID:5noTcuE50
>>415
実際実務的には呼び戻す必要はなかったと思うし

世間の批判を避けるために呼び戻すべきだったという話には賛成だけど
呼び戻すのを忘れてたって言うんだから選手には責任無いっていうこと。
419名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:36:02 ID:Fem+g/NU0
公務員の労組恐るべし
420名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:36:50 ID:K5TfxsnKO
北見今日事故あったね
421名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:37:49 ID:9KqJ23cf0
サッカー中に水分補給していなかったのなら許す
422名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:38:57 ID:BboKoSRa0
>>416
リストラしたら、その分、税金も国庫も消費しなくて済むしな。
423名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:39:21 ID:xaxrVw52O
呼ばれなくても自ら戻ってくるべきだろ
424名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:40:22 ID:qsejrp2i0
市の代表として最後まで堂々と戦って欲しかった。棄権だなんて残念だ。
425名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:15 ID:sua9cMWmO
仕事じゃないんだから別によくね?
公務員てのは休みもないのか?
426名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:28 ID:5noTcuE50
>>416
たかが断水ごときで20人の余剰も出ないくらい総動員だったら
もっと大きい災害の時には絶対人足りないだろ
427名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:41:56 ID:mRkTy9XS0
>>418
いやいや三人は浄水場の人間だもの、携帯くらいで
職場の仲間と話すだろうな。
なんでそんなに必死にかばってるんだ?
子供じゃないんだ、サッカーに熱中して職場のこと忘れてたっていうのか?
これだから、公務員はくずで給料ドロボーっていわれるんだ。
428名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:44:21 ID:sua9cMWmO
サッカー切り上げて戻らないといけないというのなら、当然にサッカー大会のためにかかった交通費や宿泊費は全額市が弁償するんだよな?
429名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:45:27 ID:7vWBkA88O
断水のときに事務方の人間呼んだって糞の役にも立たないンジャマイカ?
430名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:45:46 ID:6lV3RbEk0
>>418
際実務的には呼び戻す必要はなかったと思うしって準決勝で引き上げてきたんだろう?
それも無駄だったってことだな。
三人はどうなんだ? まあ、市の職員は役立たずだと認めてるようだから乙だな

431名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:45:54 ID:BboKoSRa0
>>428
費用は全部、市から出ている。
432名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:47:25 ID:5noTcuE50
>>427
3位までに入ったら全国大会に出場できるのに
3位決定戦を棄権したんだろ。
これだけでも立派なことだと思うぞ。
433名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:47:54 ID:wF8ix2cf0
この試合を水入りにすれば良かったのか
434名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:47:58 ID:xaxrVw52O
>>429
苦情の電話に対応するくらいの脳はあるだろ
435名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:47:59 ID:0Hxwt6e+0
>>428
有給でいってってるのにまだ金ほしいか?どうもならんわこれはw
436名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:48:07 ID:hlYMSX/b0
雨が降らなくても断水、降りすぎても断水
437名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:48:55 ID:9GdoDmk+O
名前と顔写真アップしろ
438名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:49:03 ID:leu0fcd70
439名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:50:01 ID:0Hxwt6e+0
>>432
なにが立派だって?
そんなこと市民には関係ないんだよ、意味わからんな
なんかあいつらにかりでもあるのか?
おまえこっけいだぞw
440名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:52:46 ID:Vc0iNTryO
担当課じゃなきゃいてもどうしようも無いだろうに。
全職員が終始断水対応でもしてると思うのかね〜
モラルの問題ってかい?
441名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:52:53 ID:jjwgXDwI0
市が呼び戻せば何の問題もなかったと思うが。
それで帰ってこなかったらクビものだけどな。
442名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:53:15 ID:9KqJ23cf0
地震あった時にゴルフしていた市長を擁護していた人を思い出す流れ
443名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:54:02 ID:f8lLyITA0
こんなとこにまで目くじら立てても
他の奴がフォローすればいいだけの事だし
別にそれが不可能なほど人員が居なかったわけでもあるめぇ?

公務員なんざ元々何もしてないような連中なんだしさ
444名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:54:15 ID:0Hxwt6e+0
>>441
ようするに間が悪いって話だね
445名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:54:38 ID:yHFvy9YA0
どうせなら、全国大会にまで出場してほしかったな。
そうすりゃ、顔も名前も出るし、災害地の住民に勇気を
与えてくれただろうに・・・・
446名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:54:44 ID:fk/fuHeY0
自・治・労

自・治・労
447名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:55:45 ID:6lV3RbEk0
>>443
いんじゃないのw どろみずのうっぷんばらしに
こいつら職員たたいてうさ晴らしにちょどいいわ
448名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:56:06 ID:BboKoSRa0
地震あった時に映画観ていた人物を擁護していた人を思い出す流れ
449名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:56:25 ID:xaxrVw52O
このスレの流れは、、、
仕事を定時に終えた公務員が集結してるな
450名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:56:50 ID:m/s9/ZsKO
なんかただの粘着じゃね?
451名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:57:09 ID:o9oCsgr40
ベスト4おめ!
452名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:25 ID:/zyHmwVH0
>>450
おまいもそうか? いるに決まってんだろw
机にしがみついて画面みて仕事してそうな姿はお得意な連中だからな
453名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:39 ID:rfqz9ZAl0
マスコミが嬉しそうです
454名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:58:48 ID:wF8ix2cf0
これ叩いてるの森のゴルフを叩いてた人達と同じ人種でしょ
ほら、アレ系の
455名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 17:59:39 ID:Vc0iNTryO
>>449
それまではニート共の粘着なわけだなw
456名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:00:11 ID:n6gnR/NZ0
>>454
公務員嫌いな奴は日本全国うじゃうじゃいるから心配すんなw
457名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:00:26 ID:P6OShW9b0
また自治労か
458ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2007/06/26(火) 18:00:34 ID:Px3wM7cCO
これって気持の問題かな?
459名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:00:55 ID:6lV3RbEk0
>>455
昼間からやってる
460名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:01:22 ID:MK4sB//y0
その3人のポジションがわからないなぁ、
庶務とか経理の事務が戻っても意味ないじゃん。

自宅待機を命じられてるわけではないし、
戻る義務はないわけだが?
461名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:14 ID:XyAyXJUj0
>>460
辞表だしてくれたら税金たすかるわ
462名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:15 ID:qsejrp2i0
北見ももうすぐ職員数が半分になるんだからサッカーぐらい大目に見ようよ。
それによその自治体なんだから。

市県税税の額は何なんだ。佐藤知事、原市長出てこい!!コノヤロ〜!!
463名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:18 ID:MpYDLJ0x0
別に出場してもいいと思うんだが
何でもかんでも叩きすぎだろ
464名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:02:53 ID:3CP+pu1OO
自浄能力の無いマスゴミのくだらなさに乾杯!
465名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:04:32 ID:n6gnR/NZ0
>>424
市民は代表などとはおもってないですからーw 
この報道あるまで知らないし
>>463いやまだ足りないな入院くらいしてくれや
466名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:06:19 ID:Cx36bCDJ0
また自治労か
467名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:07:56 ID:Att2Lij/0
 
468名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:14:03 ID:JIUcGdDh0
>>50 遠くにいたらたとえ火事でももどんねえよ。戻ったころには鎮火。
    で、「お前何しに来たの?」と。
469名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:15:48 ID:6VYYn9ExO
それよりも22日の夜に断水の情報が市役所の人間から一部に漏れてたんだろ?

営業してた店は情報聞いて水を確保してたのかな?
470名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:17:18 ID:Be3HtZwd0
>>462
郡山市民発見
471名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:18:04 ID:JIUcGdDh0
んふふ。ミスった。
>>54
472名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:21:14 ID:97xeM1IQ0
22日の夜に断水の決断してさあもれてるんだから室蘭の選手に伝わってないわけないさな
まったく忘れてたなんていういいわけはおかしいよ
かえって、問題ないのでそのまま試合してれって言ったって白状してもらったほうが気持ちいいわ
いなおるやからもいるからな
473名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:22:19 ID:6lV3RbEk0
>>54
だろうね。
474名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:24:17 ID:OjFfpUgeO
厳しいな
475名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:29:44 ID:qsejrp2i0
>>470
アララ。ばれちゃった。

市県税税→市県民税に訂正。
恥ずかしい。
476名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:30:56 ID:Iy+0ln1WO
ここ一番の仕事の時にサッカーしてちゃダメだろ?
477名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:33:51 ID:/XDq2/OE0
この職員を呼び戻すことで断水を早期に回復できたって話なのか?

昭和天皇が崩御されたときに、旅行に行ってた公務員やら大企業の社員やらがマスゴミに猛烈に叩かれてたの思い出した
478名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:37:55 ID:jXj4Hm6TO
この人らがいたら断水対策に有効な手段がうてたのかって話なんだけど
479名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:38:03 ID:bVH2zoAw0
>>477
まあ、こんなに大きく報道されなかったわな
480名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:42:06 ID:Uam9/YWX0
>1

市長のはまあいいんじゃないか。義理欠かすわけにもいかんだろうし。
酒飲んだわけでもなく、スピーチして30分で帰ってくるくらいなら許容範囲じゃなかろうか。

職員の方は正直まったく同情できまへん。とっとと帰って来いタコ。
481名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:44:04 ID:N8VMGERL0
>>477
人手が足りなくて、他の自治体とか自衛隊からも応援を呼んでるのに、
当の北見市の職員、しかも水道局の職員が
のんきにサッカーなんて行ってるのに問題ないとでも?
482名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:45:42 ID:1tOfKHK00
>>431
なんでサッカーなんかに税金だされてるの?
生活が困っている人がいるのにそんなところに税金て使うもの?
483名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:45:47 ID:FTMRuJ5c0
こういう大会で北見市職員が盛り上がるのはけっこうだが、油断したばっかりに
取水をとめられず断水につながったんではないかというのが市民と記者の疑問。
484名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:48:28 ID:BboKoSRa0
浄水場に大量の泥水が流れ込んだのは
北見市職員が原因なんだけどなw

普通、あれくらいの増水は前から何度もあった。
だから叩かれる訳だが…
485名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:49:48 ID:1tOfKHK00
>>338
スポーツに金つかっていることが非効率だけど
486名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:50:01 ID:kdGl6aBT0
>>482
公務員はその育成も公費でやる建前。

だから旅行に行ってきて現地のパンフレット提出すると研修費が出る。
つか他人からパンフレット買う強者多数。
487名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:53:44 ID:XaVfcE7M0
>>483-484
つまり今回の件は人災に近いってことか。
サッカーの壮行会か何かで増水に対する監視を怠ったのかも
って疑問は当然でるな。
488名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:55:54 ID:NANkmXLE0
近隣の市町村から応援読んどいて、
サッカーしたり、披露宴でてるから文句言いたくなるんだ
489名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:57:52 ID:6lV3RbEk0
きたみ道警では裏金でたけど市役所関係はまだでてないんだよな
それらしいことあったようにも思うが記憶がはっきりしない。
490名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:58:05 ID:1tOfKHK00
>>486
すごい税金のつかわれかただね。
町民に公務員がサッカーやるからお金一人当たり100円払ってもらいます
といって使っているのと同じでしょう。それでいてほかのところでは税金不足。
491名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:59:30 ID:MEctf8Qj0
まあサッカーでも断水でも好きなようにやって夕張のように破綻してればいいよ北海道。
もうやめようよ地方交付税、こんな屯田兵たちにお恵みするの。

492名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:07:49 ID:6lV3RbEk0
>>491
いや、職員はクズだが市民はそうでもない。
合併したばかりで交付税が増額されてるから
市の職員のたるみはひどいよ。
ていうか、今回のことで思い知った感じだな。
確かに、夕張のかたや合併しなかったまちに
申し訳ないくらい国から金もらってるのは事実だよ
493名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:08:22 ID:BboKoSRa0
スキー場にゴミ埋めて経費節約w
494名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:09:54 ID:6lV3RbEk0
>>493
あったあったw それ掘り返してな騒ぎだったな
495名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:10:30 ID:uQSmVQ/7O
3人くらい戻ってどうする。クソの役にも立たないだろ。
496名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:14:17 ID:yhTIa6XrO
北見市職員じゃないが
そのサッカー大会に出場していた
俺が空気を読まずに携帯で登場です。

同じ大会に出場した自治体職員として同情はするが
さすがにマズイわ

大会中にニュースを見て
「棄権して帰る?担当職員だけ帰る?まあいずれにしてもついてねぇなぁ」
と思ってた。
自衛隊や近隣市町村職員が水配りしてんのに
サッカーしてる場合じゃないだろ?
仕事があってのサッカーだろ?
バカジャネーノ
497名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:15:26 ID:P8/ml66R0
>495

災害のときに実際水道にいたことがあるが、電話番や給水袋の配給とか
事務屋でも手伝えることはいくらでもある。24時間体制で臨まないといけないし。
少なくとも24日の時点では戻ってないとおかしい。弛んでると言われてもしょう
がない。
498名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:18:04 ID:Dn/y8I6j0
>35
同じだよ。
499名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:20:00 ID:MEctf8Qj0
>>495
あのさ、その

>クソの役にも立たないだろ。

の「クソ」って市民のこと?それとも職員のこと?
まあどっちもそうだと内地のおれは思うけど屯田兵のお前はどう思うよ?
500名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:21:37 ID:Jf7cJiNs0
>>484
北見の浄水場は完全民間委託ですがな。
だれがやっても断水は防げなかっただろうが、その後がダメダメなのは初期対応の遅れが原因だろうね。
501名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:24:19 ID:gePNCnyy0
>>499
わかった俺がかわりにあやまるもうしわけありませんm(__)m
あんたのれすみたら必死に戦ってた、それにめんじてゆるしてくえい!
じゃあ、どぶみずの水洗トイレでくそしてめしくうわノシ
              実は北海道自体が潰れるかもしれないんだ
502名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:26:07 ID:yNfkdnDXO
3人戻ってどうするの?
元気玉でも作って濁流止めるの?
ねえ、どうするの?どうするの?ねえ、どうするの?どうするの?どうするの?
503名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:34:19 ID:DUkpbgBl0
このスレ公務員多すぎな希ガス
504名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:38:48 ID:CLafGq5/0
>>500どうも役所の人と話をしてるとあなたのように断水のことばかりいってるのが奇妙なんだ
取水の対応のはなしだから、浄水場に泥水を入れないようにしてればってのは誰でも思うから
北見の浄水場は完全民間委託ですがな。っていう
そういうコメントは市長もしてないし、責任の転嫁みたいなことは
さすがの市役所も正式に言ってないな
それ北ガスみたいな大きいとこならそういう風にいえるし前面にでてこれるわな
今回は無理でしょう? どの会社よ?
企業局の監督責任あるし条例もあるからね。
505名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:40:30 ID:Dn/y8I6j0
>477
ばか。あほ。
506名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:43:29 ID:XuibzGUt0
>>1
要するに、特別枠職員なんだろ?
どうせ、後で謝ればいいやとの発想だろ
実際、謝って済ませてるだけだし
507名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:45:05 ID:/cniLvWs0
なんか息苦しい世の中になってきたな。
一昔前はこれくらいで叩かれるのは政治家くらいだったのに
最近は一般人まで叩かれるようになってきた。これなんて美しいく(ry
508名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:45:21 ID:CLafGq5/0
このスレではいなおってるばかりのようだがな
509名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:48:22 ID:nHdslcSO0
自分は一般人だと勘違いしてる北見市職員が叩かれるスレはここです
510名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:48:27 ID:rsgnN+v00
>>503
そらお前、残業でここに擁護書き込みするように
言われてるからだよw
511名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:51:35 ID:kKnZe0Mm0
へへ、ばれたかw 手当てつくから
512名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:58:30 ID:fOeEeiqI0
これは叩かれることなんですか?

公務員の仕事の中に一般人のサンドバックになることはふくまれておりませんw
513名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 19:59:19 ID:rsgnN+v00
>>512
つ「公僕」
514名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:01:01 ID:Jf7cJiNs0
>>513
昭和の香りのする言葉どすなぁ〜
515名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:02:59 ID:gsEB6Ukt0
>>512正午から26れすも真っ赤にしてる擁護れすは怪しいからな事務屋に
うってつけの作業さw
×これは叩かれることなんですか?
○ここは叩かれるとこなんですか?
地方公務員のあたまのよさがばれるからいいかげん工夫しろよ
516名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:03:01 ID:/cniLvWs0
とうとうおれも公務員認定されちまったワロスw
最近、ずっとみなかったテレビ見てみたらほんとクソ過ぎてワロスw
自分そっちぬけで責任転嫁ばっかり。これが報道もといバラエティとして
成り立つなんて程度の低さにワロスw
それを鵜呑みにしてネットでクダまいてるやつもワロスw
まあいまさらテレビみてるのなんてバカばかりだろうけど。
ほんときたねー世の中になった。
だいたい美しい国なんてアンチテーゼが表に出てくる自体でもうおわっトル。
517名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:04:26 ID:D6Id4Wbq0
>>514
そうだよ、それ忘れてるからきたみしの職員みたいにごみばかりになる
518名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:05:38 ID:6lV3RbEk0
>>516
いや、かまわんよここのアホ職員擁護のれすくれさえすれば
匿名だしさどうでもいい
519名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:13:52 ID:5ZCgsIuj0
他市町の職員が、休日返上、徹夜で応援に来てくれているのに、
アホな市当局、職員を擁護する市民って、信じられない。
520名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:19:22 ID:D6Id4Wbq0
>>516
公務員を一般人と言い換えてつまらんこと言ってるからだけだろw
521名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:24:54 ID:Jf7cJiNs0
>>517
これこれ、公務員様をバカにするもんじゃありませんよ。
公務員様は利用するものなのです。
522名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:34:46 ID:nc+ancC70
>>521
ちがうよ、市民にかしづくものだよ。
バカな勘違い北見市役所しょいんが全国の公務員の前で恥さらしても
いなおり発言で必死に工作してるつもりのあわれた人々です
523名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:37:18 ID:XuibzGUt0
一般人の奴隷だろ
524名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:38:31 ID:B8mPMkgM0

市の職員は業者の前でふんぞりかえってるからだめだな。
525名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:42:16 ID:b6F1lUtF0
アクメツだよな
526名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:42:41 ID:S6cMB3zp0
水関係の職員3人は咎められるけどそれ以外は関係あるのか?
公務員なら教師も自粛しなあかんの?見なし公務員のゴミ収集のおっさんも自粛?
527名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:44:07 ID:Yqt50bDJ0
>>526
煽り乙w んなことしらねえよ
528名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:45:03 ID:qAfofstb0
これはいくらんでも無理のある記事だな
今公務員を叩けば良い事ある人でもいるのかね
529名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:45:21 ID:szugOGfF0
公務員工作員多数確認。
緊急時なんだ、断れよ。
それとも、この試合が流れたら北見市民が不利益を被るのか?
530名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:45:29 ID:B05tkAK50
>>526
教師はサッカーいったか? 自治労でもないだろ
531名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:48:17 ID:S6cMB3zp0
北見市の他の公務員も探せばバーベキュー大会とか飲み会ぐらいやってそうだわな
532名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:48:20 ID:Yqt50bDJ0
>>528
北見市の市役所の職員のはなしな
はなしをひろげるな、ありのままの批判を受けてるだけだと思うよ
533名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:49:46 ID:8wvLC/kr0
これは解雇だな。
日本の公務員は狂っている。
もう誰も止められないだろう、、
止められなければ、潰すしかない。
534名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:50:04 ID:64//qkmP0
>全道自治体職員サッカー選手権大会に出場していた
これなら、全く問題ないだろ。
なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない。

>北見市長 断水記者会見の公務中に退席 後援企業社員の結婚祝賀会に出席
結婚式に出るのはいいとして、公務中の退席はいただけない。
535名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:50:51 ID:+JAhzvPQ0
火事や交通事故でもサッカー大会に出たのを批判されそうだな

こんなことで叩こうとする一般人のアホさかげんよ
536名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:52:06 ID:AqWPN1XX0
>>526
少なくともその3人を対応に向かわせなかった点で、飲酒運転の車に同乗してたヤシラと同じだろ。

それと他の自治体からの応援も、水関係以外の人間が関わっていたらどうよ?
537名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:52:21 ID:FY6MJipR0

やれやれ、また選挙前の役人叩きか・・・
これもセコウかな
538名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:54:29 ID:S6cMB3zp0
偏重報道するマスゴミ VS 税金でおまんま食ってる仕事率低い公務員

その狭間でマスゴミ・役人政治家に踊らされる国民

539名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:55:28 ID:Yqt50bDJ0
>>534
>全道自治体職員サッカー選手権大会に出場していた
>これなら、全く問題ないだろ。
>なんでもかんでも叩けばいいってもんじゃない。
マスコミにそういうんだな、すくなくとも市民の信用は失ってるから

>>537
夕張でも叩かれてたろ! いいかげん慣れたらどうだ?
540名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:56:14 ID:vE/GOu/Z0
断水ぐらいならいいでしょ。
地震とかだったら別だけど。

俺は公務員は嫌いだけど、これはちょっとカワイソス(´・ω・`)
541名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:57:23 ID:+JAhzvPQ0
>>526
当然叩かれるんだろ

もう公務員を叩く理由なんかどうでもいいだよ
雨降っても公務員がわるい
晴れても公務員が悪い
くもりでも公務員が悪い

>>539
北見市民なの?
542名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:58:32 ID:Yqt50bDJ0
>>534
おまえ本気でいってるのか?
結婚式は欠席してもさしさわりはない。
こういう事態だからな
それかマスコミに叩かれないようにしてたら問題ない。
>北見市長 断水記者会見の公務中に退席 後援企業社員の結婚祝賀会に出席
>結婚式に出るのはいいとして、公務中の退席はいただけない。
どこまでおまえはバカなんだ? 政治家は式の退席は普通のことだ
543名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:00:56 ID:a19KTCpp0

 また自治労か。 見せしめで何人か首にしろ

 誰の金で喰ってると思ってるのか思い知らせろ

544名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:01:12 ID:DyNkHR900
北海道は広いから
飛行機でも使わない限り
北見−室蘭は片道丸1日必要だろ。
どうしようもない状態と分かってから
精一杯急いでも25日に北見に着くぐらいで
あまり変わらんのじゃないだろうか。
545名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:01:18 ID:MEctf8Qj0
>>529
いや多数じゃねえよ釣竿は一本か二本だよせいぜいw
懸命にID変えながら朝からおんなじ念仏垂れ流してる。
546名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:02:25 ID:AdU5bNrY0
このスレに公務員の工作員が多いのは
7月の全国自治体職員サッカー選手権大会の予選を兼ねて、
全国各地で公務員様のサッカー大会真っ盛りで
自分たちに非難の目がむけられちゃたまらんからだろうw
547名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:02:28 ID:Yqt50bDJ0
>>541
インタビューで市民のみなさんはこの件に関していい返事はしてないよ
すこしは立場をわきまえないとな市の職員ときたら困った連中だ
548名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:02:29 ID:UJ0XRYk60
マスコミを公務員が何とかしなくちゃいかんな
そもそも公務員攻撃のきっかけを作ったのもマスコミ
「公務員不況知らず」と悪意に満ちた記事と写真を掲載したのはどこぞの新聞

自治労や日教組は好きではないがこの際代わりが無いから仕方ない
これらの組織の機関紙(?)でマスコミ批判の運動を繰り広げてもらいたい
得意のデモ隊を組織して新聞社やテレビ局に抗議するくらいの運動ができないものか
組合幹部、見てないか?
549名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:05:15 ID:zSx9Mh5R0
>>548
もともと公務員がどうかしてるからだろ!
550名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:05:32 ID:S6cMB3zp0
大地震が来ようが大洪水になろうが国が役所が悪いってそんなに単純なんか?
オレ、30代だけど仕事で雑貨店入ったら60代のバアさんに天下りしやがってと悪態つかれた。
マスゴミに洗脳されすぎだし少しは物事咀嚼して発言して貰いたいです
551名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:07:03 ID:4E2QS5+n0
>>544
北見〜小樽間を、他の車があんまりいない夜中2時に出発して
高速を使いつつ休憩無しで走って7時間かかった
室蘭だともうちょっと時間がかかるかも。
↑は、法定速度を遵守した場合
552名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:07:30 ID:uze6HlcG0
って、今gooでルート検索したら室蘭と北見って408キロあんのかいw

553名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:08:04 ID:meD+CU1B0
ガンバレ地方公務員!
554名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:08:23 ID:MEctf8Qj0
もうね屯田兵たちは泥水すすって玉けり遊びしてなさいw
555名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:08:52 ID:zSx9Mh5R0
>>551 >>544
もともといてもいなくても役に立たない連中だそうだから
今さらどうでもいいわ
556名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:09:28 ID:xs4IcWnj0
こんなもんだろ 公務員なんて
557名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:10:16 ID:Zn039H2d0
だって

自分たちの給与に関係ないもん
558名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:11:37 ID:MEctf8Qj0
>>552
いつものように100km/hで車とばせば4時間で着く距離よw
559名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:12:27 ID:sLfLa6FS0
>>554
役人蹴飛ばしてるほうがおもしろわw 日ごろのうっぷんたまってるからな
そっとしといてくれい兄貴
560名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:13:59 ID:YLFh1cB00
なんで平日に玉蹴りやってんの?
税金泥棒のくせに
561名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:14:11 ID:xs4IcWnj0
一年中サッカーやっててもらったほうが横領されずにすむ
定年まで外でサッカーやってろ
562名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:14:55 ID:sLfLa6FS0
>>557
ああ、こじきよりたちの悪い連中よ
563名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:15:06 ID:QzIlZKOwO
こういう娯楽を規制するのはただの圧制
祭くらい楽しませてやれや
564名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:17:20 ID:xs4IcWnj0
毎日祭りだから困ってんだよ この連中
565名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:22:12 ID:KNBh/lY60
市長もこの際、市の職員の粛清・配置がえを検討したほうがいいな。
だめだこれでは
566名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:22:47 ID:g976Yrk30
で、出場した選手のリストは?

567名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:22:58 ID:BQ5CdNPf0
>>560
いてもいなくてもいい余剰な職員だから。
568名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:23:27 ID:SzTfOhEC0
>>563
自腹でやってるんでなく税金でやっていると上にレスでかいてあるが
あれは嘘なのか? 自腹ならいいだろうね
569名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:24:06 ID:DyNkHR900
>>560
有給も知らないニートかよ…
570名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:24:26 ID:pCCXM9Nb0

公務員は多すぎて、時間あってもすること無いから
サッカー、野球、ゴルフ、バレーを仕事にするしかないだろう。
1日中机に座っていろというのか。
                                   
571名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:31:20 ID:WWKqVZJt0
>>548
残念ながら、北見の民主党は市長の対抗馬にろくな候補も
たてられないんだよな。
だいたい組合の支持頼みで市民の党になりきれてない状況。
旭川から小沢さんの衆議院候補にきてもらって
ようやく比例でひろわれた。
組合も組織率ひくくなってきて弱くなってきてるそうだねえ。
>>569給料も税金ですからお忘れなく。
572名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:34:27 ID:yhTIa6XrO
>>566
選手に配られる要項には担当部署までは載ってなかった気がする
監督か主将が貰う要項には載ってたかな?
選手登録してる人で水道局は一人しかいなかったはずなんだけど…
見間違いかな?

うちが北見市の立場ならどうする?って話しをしたときは当然帰るで満場一致。
573名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:37:17 ID:0CwvYr340
業務のミスや不透明な公金の支出は最後まで追及すべきだろうよ

でも、ストレスやノリだけで公務員や政治家を叩いていると、
熱しやすく冷めやすい国民・市民のままで、最後まで物事を追及する資質が
自分に備わって来ないんじゃないか?
574名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:39:22 ID:yhTIa6XrO
>>571
その給料から税金を確実に引かれてることも忘れないでねw
575名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:41:32 ID:OCgNQnn10
>でも、ストレスやノリだけで公務員や政治家を叩いていると
なめた口きくのはよくないよ、裏金発覚の可能性はじゅうぶんあると
俺はみてる。
>熱しやすく冷めやすい国民・市民のままで、
こういう高いとこから物をみるいやらしさがあるのが欠点かもわからんね。
けっして高級官僚にはなれないわけで、せめて目線はおとす努力はするもんだよ
576名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:44:06 ID:6lV3RbEk0
>>574
納税義務は国民の義務だからねえ。
当然だろ?
有給サッカーを指摘されてカチンときたのかな、
すまんね。北見の市役所の職員の出来が悪いもんだから
迷惑かけて。
577名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:46:51 ID:Rdi2uIto0
22日に北見市を出発し、


職免(職務に専念する義務の免除)でサッカーですか。


同じ公務員として恥ずかしいです。
578名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:49:42 ID:iFRUqomfO
そういえば、めっきり大泉洋を見ないな@東京のテレビ
579名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:51:56 ID:qKJvddIF0
室蘭ー北見
遠いとか行ってるが
うちの社長は高速使って日帰りしたぞ
宴会で酒飲んで車乗れなかったんじゃないのw
飲酒運転になっちゃうから
580名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:53:50 ID:IEnViPYv0
優勝しなかったんなら叩かれてもしょうがないな
581名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 21:54:11 ID:yhTIa6XrO
>>576
キミはまともな人っぽいけど
納税義務すら果たさずに
こぞとばかり叩く人達も中にはいるんだろうと思うとイラッとするw
582名無しさん@七周年:2007/06/26(火) 21:58:06 ID:W7b6nfRY0
室蘭から水もって北見に戻ればよかったのにね。
583名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:14:08 ID:YLFh1cB00
こいつら
福岡の酔払い屑野郎と同じ
公僕(犬)は叩かれて当然
賞与もらうなどちゃんちゃらおかしい
なんの利益も貢献してないのに
社会のダニかウンコにたかる蠅以下
584名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:17:12 ID:phvu7kF+0
途中棄権してサッカーの大会にも迷惑かけてるなw
585名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:17:46 ID:9GdoDmk+O
大会に出てたの誰だ?  ○○か?
586名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:20:59 ID:/HNSwmLD0
やはりスポヲタは害悪でしかない。
587名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:34:00 ID:XaejH+z00
あげてみる
588名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:39:04 ID:23L25A4o0
>>583
君は今夜もネトカフェ泊まりかい?
589名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:49:04 ID:64//qkmP0
>>542

良く読んでからレスしてくれ。
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182818200/

記者会見の途中退席がダメだっつってんの。
断水でいちいち騒ぐマスゴミもどうかと。
590名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:50:34 ID:I+bA4YYB0
>>581なるほどw 
ま、これが修羅場ってわけで・・w
いい祭りだな
591名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:56:31 ID:I+bA4YYB0
>>589
まあ、そりゃ大雨で断水に至るケースは全国的に珍しいからねえ話題にはなるわな。
マスコミにさわがれて、いちいちいらいらしてるのもどうかしてるんでない?
名前売れてよかったわぐらいに思えば?
592名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:04:23 ID:64//qkmP0
>>591

他人事だからどうでもいいけど、

『自分の休暇中に仕事にトラブルがありました』
これで自分に非難を受けたら、嫌だけどな。
593名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:21:17 ID:yBYYfH3w0
>>592
公務員ってのはそういう部分も仕事のうちだからやむおえないな。
高給に身分保障、老後の高額の年金生活が補償されてる。
民間人の俺からしたら、どってことないね
594名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:22:27 ID:2kxG6X/tO
てか、このサッカー試合は出張扱いで、旅費などすべて税金って本当なの?
まさかね…?
595名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:23:22 ID:yBYYfH3w0
保障なw
596名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:23:43 ID:4JkPimvx0
また自治労か!
597名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:29:12 ID:Ck8RHgJH0
>>593
出世にひびくからやだなっていうのが公務員の本音の件
598名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:42:07 ID:bxLyka410
おい、おいマスゴミに対して断水中にサッカーやって何が悪いって
言うのはともかく、未だ水が出ない市民や、濁った水で苦労している
北見市民に同じ事が言えるのかってんだ!!
隠していたのがばれたからって、逆切れはしないこと。
後ろめたくなければ、最初から堂々と北見市民に対して、
「これから断水の中、自治体職員のサッカー大会へ
行ってきます。皆さん断水の中応援してね」って言え!
599名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:03:31 ID:ieB4juKK0
>>544
そうでもないよ。
順位こそ5位だけど借金5。
セの4位の阪神が借金8。
600名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:08:44 ID:+J1vEwNcO
三位決定戦てことは準決勝まで進んでおきながら負けやがったのか
謝れ! 北見市民に謝れ! 優勝できなくてごめんて謝れ!
601名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:13:16 ID:Bc+1WGGy0
一般の会社が、コンプライアンスで騒ぎを起こしているとき
同じ部署の他の社員が有給取って、懇親スポーツ旅行って
有り得ないでしょ。
普通なら取りやめるよな。
602名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:16:05 ID:8xiww54+0
室蘭と北見って500kmくらい離れてね?
603名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:33:30 ID:l9hP93qt0
この職員達がやってたのがサッカー以外の競技だったら、職員叩きだけで
このスレは進んでいたはずww

芸スポあたりを見てたら分かることだけど・・・
604名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:51:51 ID:MtZ25uBO0
去年、夕張スレで役人が叩かれてたときは擁護する人ははほとんどいなかったが
さすがに合併で交付金の多い北見の役人はまだ威勢がいいようだな
だが、この件はこれで終わってもこの北見市役所の連中のことだ
また忘れた頃に不祥事起こして市民のひんしゅく買うのは以前に
何度もあったからなw 懲りないやつらなんだな
605名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:24:40 ID:39BRowWW0
またサカ豚による犯罪か
606名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:43:56 ID:e10yRyVW0
企業局でも配置によっては、いても何の役にも立たないのに。
10日間海外旅行行ってる間に何かあったら叩かれるのかなwww
607名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:45:51 ID:c98FCOJh0

いまいち何が問題なのかわからない。
608名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:47:51 ID:W1T6liiUO
>>607
やきうじゃなかったから
609名無しさん@七周年:2007/06/27(水) 01:49:43 ID:eMbZ4Ysw0
サッカー大会じゃなくて、家族でハワイ旅行に行ってる場合も、
呼び戻すべき、って思う?
610名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 01:56:31 ID:e10yRyVW0
>>609
地位によるんじゃね?
611名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:05:14 ID:JOp8UySS0
別にいいじゃん
612名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 02:38:37 ID:uRXrfHpx0
サッカーも結婚式も別にいいんじゃね?
参加しなかったら雨が降るわけでもないし。

なんでもかんでも叩きゃいいってもんじゃない。
スポニチは何考えてるのやら。
613名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 03:58:53 ID:dHILWitw0
北見市って、前に
役所の中で花見やって問題になってなかったか?
酒やツマミ職場に持ち込んで…
しかも経費で。
614名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 04:00:02 ID:Hab9y6pG0
公務員は暢気でうらやましいですなぁw
615名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 04:46:16 ID:Xe42Y9Nw0
23日から大規模断水で近隣に応援頼んだのに
当の御本人達は悠長に蹴鞠を楽しんだってことか
こいつら 苫小牧のミートホープに送ってミンチの具にしろよ
616名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 05:49:38 ID:R3ZLDH/l0
>>613
そう、で市長に陳謝させ庁内で飲酒しないように異例のお達しをだした。
だが、実はまだやってるんじゃないかと噂はあるね。
617名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 05:56:54 ID:L2YLvuyI0
>>613
今思えばその経費は裏金だったかもわからんね。
618名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:43:00 ID:3F2RGx1kO
室蘭から呼び戻すくらいなら、端野支所あたりから応援要請したほうが早いし
余計な経費もかからんと思うが…

619名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 08:59:15 ID:5yLwA7Pv0
室蘭で永住してもらってらもう経費かかんなくてすんだね
620名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 10:33:14 ID:yxzxAUCw0
非常時にいてもいなくても関係ない人間は
役所辞めてもらって、サッカーに専念してもらう
そうすれば余計な経費がかからなくていいね
621名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:03:47 ID:rCt80F3A0
>>620
非常時にいてもいなくても関係ない人間を
呼んで経費かけるよりは、呼ばないほうが
マシじゃないか?

災害とはは違うかも知れないが、トラブル発生時に
役に立つのは専門家だけだし、期間が長引くようなら
交代要員を踏まえた体制を考えるんだから、同じ部門
同じ会社ってだけで、対策要員にする必要はないわな。
622名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:08:32 ID:B8qbqBkj0
>>613
北見に出先のある国の機関でも昔やってた。
地域性なのかもね。
623名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:25:34 ID:vPZLaYYM0
牛肉入ってない牛肉コロッケといいどうしようも無いな北海道
日本じゃなくなればいいのに
624名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:43:47 ID:3F2RGx1kO
>>620
非常時に必要な人員なんて状況によって異なる。
右も左もわからんヤシにウロウロされても現場は混乱するだけ。
重要なのは速やかなエスカレーションと人員の適正配置だよ。
625名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 11:48:55 ID:3F2RGx1kO
…きれちゃった。
まぁ、それが出来てないから大事になったんだがな。

>>623
それ北見じゃない…(´A`)
626名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:32:44 ID:fzYhMvs/0
サッカーぐらいやらせてやれよ。
ずっと楽しみにしてた大会なんだろ?
こいつらが戻っても大勢にはほとんど影響は無いと思うが。

って意見に同意。

公務員・政治家を叩けば視聴率が取れると思っているマスコミ・・・
そんなのにだまされちゃだめよん。
627名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:38:26 ID:pOpI1wKW0
浄水場の職員はまずいと思うよねぇ

そもそも監視ミスが原因なんだろうからさ
628名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:41:19 ID:AaoX06CO0
社保庁の職員が、「電話相談24時間受付といっておきながら
5時以降はパソコンの電源切ったから対応できない」、と
言うと怒るクセに、断水で市職員が市民を助けるべきなのに、
サッカー大会に出ていてもOKとはこれいかに。
629名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:42:01 ID:AaoX06CO0
>>628訂正
社保庁の職員が、電話相談24時間受付といっておきながら
「5時以降はパソコンの電源切ったから対応できない」、とだな。
630名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:42:09 ID:aASn2QSK0
民間業者だと関係ない社員まで叩くのに、
相手が公務員だと優しいんだねw
631名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:43:17 ID:CV4oUVEiO
その日しかないならまあいいじゃん
付き合いだって仕事だよ
我々一般企業だって、同じ部でも担当が違えばいられても役に立たない事が
よくあるじゃん
濁りをとるのは事務方じゃないだろうしなあ
連絡係なら多すぎてもかえって邪魔だし屁理屈だな
632名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:48:04 ID:tXwuzjEp0
てか平日昼間からサッカー大会やるのあり?
しかも公費(税金)使って
北朝鮮じゃないんだから
土日開催で自腹なら文句言えんが
633名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:48:30 ID:9ald456/0
意識、最近は危機意識っていうけど。
自分の組織、同僚と同感覚が持てるどうか。
出先にいたって、自分のまち、役所の状況を考えるのはあたりまえだろ。
サッカーの人達は地公法に抵触するよ。
634名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:48:45 ID:Evv6WvG+0
びみょー
この職員がいれば助かる住民が居たというのならば呼び戻すべきだろうし、
いても役に立たないけど、ただ単に取り組んでる態度を示すためだけに
呼び戻すってんなら、どーでもいい話だな。
635名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 12:51:52 ID:AaoX06CO0
>>634
昨日の情報をまとめると、
・断水にあたり、情報収集やら水を配ったり、その他
地域を回って行う仕事は山のようにあった
・当然水道局だけでは手が足りず市職員も緊急要請
・公務員は有給をとっていても、要請があれば出勤する
義務があるらしい
・問題職員らも該当の課だったのに「サッカー大会だから」
でそのまま有給続行
・結局手が足りないので他の市などから応援要請するハメになった

だそうです。
2chで得た情報なので頭から信じるわけにはいかないが、
手が足りなくて他から応援要請したというのはNHKで見た
636名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:00:35 ID:qUXk7J9E0
公務員だからね こんなの日常茶飯事 
特に仕事らしい仕事なんて無いし、
いなくても困らない存在だから別にいいんじゃね
近所の人が困っているのを承知でスポーツに心地よい汗をかけるって
神経も人それぞれ、平気な人は平気なんだと思うよ
637名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:01:38 ID:bKCDiwoj0
公務員、必死に擁護の書き込み乙。
公務員の常識は普通の国民の非常識なんだよ!
結局どこの役所も社会保険庁と一緒。
638名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:09:13 ID:JqTixCii0
もうこの島は北方領土といっしょに北賎か露に引き取ってもらったほうがいいな。
逝き印、ひき肉ホープ、夕張北見。
日本じゃないと思うここは。
639名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:11:23 ID:9ald456/0
室蘭から給水車借りたり、給水袋貰ったり、道中やることいくらでもあっただろ。
実はなくても、カンダの代わりに頭下げることができただろ。
北見に帰らなくても働ける。働くのが使命。
640名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:17:57 ID:THnKPtzj0
別にどうでもいい
なんで騒いでいるのか分かるません
641名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:20:20 ID:3F2RGx1kO
>>639

> 室蘭から給水車借りたり、給水袋貰ったり、

それは無理。
642名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:22:05 ID:yxzxAUCw0
公務員の常識は世間の非常識。
643名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:26:06 ID:JqTixCii0
>>602
おまえがいつものような速度で車走らせたら4時間で戻れる距離なんだがなにか?
644名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:28:01 ID:y3qdZnq3O
別に帰ってきても事務所でスポーツ新聞よんでるだけでしょ?
サッカーでもやってもらったほうが汗たらしてる分いくらかマシだな
これくらいな事が許されないなら公務員の68%はいらない
645名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:38:45 ID:JqTixCii0
>>644
まったりスポーツ新聞読んだり非常時にサッカーしてもらうための人員を税金で雇ってるつもりはないだろな、市民には。
いらないから100%、そんな連中w
646名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 13:42:12 ID:9ald456/0
>>641
一応理由をお聞かせください。
647名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:02:16 ID:uVTG9gDn0
まちBBSの方は市職員擁護の書き込みはほとんどないな。
こちらは不自然な擁護レスが気になるが。
648名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:08:53 ID:82hRorIJ0
サッカーやってても給与、ボーナスも人並み以上にもらえるし。
なにしろ、人が余ってて、すること無いのよ。
事務所にいてもいなくてもそうかわらない。
                 
          
649名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:13:56 ID:3F2RGx1kO
>>646
非常時とはいえ【公用車】を【飛び込み】の、ましてや【他市】の人間に普通貸さない。
少なくとも、当該部課長以上からの正式な依頼を、この場合は室蘭に立てないと、門前払い必至。
しかも、現場は500kmの彼方。余りに非現実且つ非効率。
間違いなく断られる。…袋くらいならくれるかもしれないがな。これも一応備品だから押印くらいは求められるかもしれんが。
民主主義は手続きなんだよ。
650名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:14:59 ID:aASn2QSK0
>>647
あそこは、リモホ出るから
自作自演工作がバレる。
651名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:16:13 ID:e/025kCi0
マスゴミなんて勝手なことやり放題の癖に
よくこんなくだらない事で噛み付けるな
652名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:23:17 ID:aASn2QSK0
無駄な公務員が多いから、
住民税や消費税が高くなる。

公務員と一般人の比率を考え直す良い機会。
653名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:28:43 ID:sn5E3oOOO
消費税が低いから景気回復しないんだぞ?
馬鹿め
15パーにすれば国民の3割は今の十倍程度豊かになる。
4割はそのまま。
3割はその日暮らし。

それが資本主義社会というもの
654名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:29:16 ID:GzaRogdc0
住民税今月から2倍になって辛い。
655名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:32:58 ID:aASn2QSK0
>>653
消費税無かった時代の景気は?
656名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:35:26 ID:GfGpAsnG0
■Jリーク゛への興味  今回  前回   前々回
非常に興味がある  4.4%  4.4%    11.2% −
やや関心がある   21.6%  24.2%   35.6% ▼
どちらともいえない 14.8%  14.2%   16.4% △
あまり関心はない  32.4%  31.3%   24.6% △
全く関心はない   26.8%  25.7%   12.0% △
http://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

■サッカーの観客動員 昨季より17万5215人減
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20061212ie26.htm
■サポーターの高齢化が深刻 
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/kansenshachousa.html
■視聴率低迷でNHK地上波 J中継消滅も…
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060524-OHT1T00057.htm
サッカー関連の視聴率http://blog.livedoor.jp/t02e038/archives/cat_50025119.html
■2007年 幼稚園小学生の大人になったらなりたいもの 男児は野球選手
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070504012.html
■中学、高校生のサッカー人口減少
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h18bukatsu.html
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html
■キリン杯チケット売れず・・・日本代表の人気低下が浮き彫り
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/news/CK2007051702016781.html
■オシムジャパンの不人気にテレビ局が悲鳴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176793748/
■相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/


サッカー100年妄想に死角なしヽ(´ー`)ノ
657名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:37:51 ID:zFUXMSnH0
他から応援まで頼んどいて球遊びとはノンキなもんだな
地域の空気も読めないサッカー脳は死んでいいよ
658名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 14:46:48 ID:9ald456/0
北海道地図ある人見てごらん、道東は大きな都市が少ないので、帯広、釧路、
(根室も?)から応援来たんだよ。安易なサッカー応援はやめれ!
659名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:10:43 ID:3F2RGx1kO
稚内からも来てたね。
660名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:29:04 ID:9ald456/0
市および市職の危機意識、危機管理能力は言わずもがな。

広報で、節水を呼びかけているにもかかわらず、ドンドン使ったアホ市民。
完全復旧は1日以上延びたと思うけど。北見市民って、ほんとのオバカ。

応援に来た皆さんは、あきれてるでしょ。
661名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:35:03 ID:B8qbqBkj0
>>658
北見市の無能ぶりが他の自治体の間で有名なのかもな。
662名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 15:36:56 ID:3F2RGx1kO
>>660
君の発言にあきれる。
663名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:00:08 ID:1mX/kzLp0
>広報で、節水を呼びかけているにもかかわらず、ドンドン使ったアホ市民。

いや、呼びかけられてないから
664名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:05:43 ID:T76+cC9+0
>>663
やる気のない聞こえない広報車で
すぐいなくなったし
市のHPに赤い水、黒い水はしばらく流せばきれいになると書いてあったんだよ
だからみんなじゃんじゃん流したのさ
土日だったんだから町内会を活用して各戸にプリント配るとか
やればできたよ
実際の町内会から給水所設置しましたってお知らせはうちの町内は
すぐ連絡きたから
今回は市はやることがゴテゴテ
水が足りなくなってから「流すな!」じゃみんな「ハァ?」ですが
665名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:09:16 ID:9ald456/0
スレカエスレカエ・・いよいよ妖怪跋扈だ!。
666名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:11:25 ID:5wpXYIXzO
税金どろぼー!     働け!
667名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:15:07 ID:hsnz17R40
いや休み中にそいつが何しようと勝手だと思うがw
3人が帰ってきたからといって断水が直るのか?w
最近新聞が調子こいていろんなもん叩きすぎだろ・・・・
一番叩かれるべきは新聞だというのにw
668名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:32:59 ID:9ald456/0
公務員は「ブランド」なの。
ブランド維持のためには危機管理意識がいるの。
直接働くことができなければ、パチ屋や飲み屋には行かず家籠り。
669名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:41:27 ID:9ald456/0
>>649
作文の練習お疲れ様。「道」はそういう風土なのか。
だから、自活できないのよ。

サッカー仲間が協力しないわけ無いじゃないか。

低脳の揚げ足取り、ミジメ。
670名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:50:02 ID:3F2RGx1kO
>>669
世間の常識なんだが…
君も社会に出ればわかるよ。
671名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:55:59 ID:9ald456/0
>>670
だから危機管理対応、危機管理意識が無いじゃないの。
自己証明するな。

それが世間の常識だったら・・背筋さむ・・。
あたたが公務員でないことを祈ります。
672名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:07:55 ID:3F2RGx1kO
>>9ald456/0の余りの世間知らずぶりに、今頃笑いが込み上げてきた。
俺は釣られているのか?w

673名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:24:07 ID:9ald456/0
>>672
ご指名いただいたので、イヤイヤお付き合いしているのに。
釣りとは失礼な。

「やる気になればできることはいくらでもあるだろう」が主旨だったのだけど。

言いがかりは、あなたでしょ。

 前レス あたた×→あなた○ これは少し(恥)。
674名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:26:10 ID:komQEbfo0
ID:9ald456/0は無職で引きこもり、友人は片手で数えるほど。
両親に見捨てられ実家を追い出され、築50年のボロアパートで一人寂しく暮らす毎日。
675名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:45:13 ID:9ald456/0
>>674
鏡・・というのもせつないな・・・。
676名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:50:54 ID:komQEbfo0
どうせID:9ald456/0は勉強もしたことなけりゃ社会に出て働いたことも無いニートばばあでしょ?w
677名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:53:55 ID:9ald456/0
>>676
因縁つけるわけ、はっきり言えよ!
678名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:56:46 ID:komQEbfo0
>>677
あまりにも現実を知らなさ過ぎるから
679名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:58:52 ID:9ald456/0
>>678
現実を具体的に示したら・・。
680名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:01:48 ID:3F2RGx1kO
「やる気になればできることはいくらでもあるだろう」けれども、公用車を借りるのは不可能なので、
その理由と借りる為の正式な手続きの方法を説明しただけなのに。
言い掛かりはないよなー。
681名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:03:48 ID:komQEbfo0
やる気になればできることが手続きだって言ってるのに解らんのか中年女の頭じゃあ
682名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:05:13 ID:FMRVEu5JO
>>677
いいか、世間では手続きが全てに勝る
目の前で苦しんでる人がいても、行政としては手を差し伸べてはならないんだよ
手続きが済んで、ようやく救えるんだ
君が色々言われるわけが、それを判ってないってことなの
危機意識がどーので緊急時の即応性ってのが無いのは、皆が知っている
知ってて当たり前のことさえ踏まえてないから、因縁つけられたりするわけよ、ボーイ
683名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:05:41 ID:9ald456/0
>>680
公用車を借りろなんて言ってないよ。その気になればやることは何でもあるだろ、
お世話になる人に頭下げるくらい北見にいなくてもできるだろと言ったのだが。

作文の読解力が心配・・。
684名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:06:40 ID:ElLkV6e60
なにこのネタスレ
きもいぞきもすびる
685名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:08:40 ID:aASn2QSK0
浄水場の設定弄って起こった人災なのに、
あれこれ屁理屈捏ねて責任逃れか?

毎年、増水しているのにだ。
686名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:13:55 ID:3F2RGx1kO
>>639

> 室蘭から給水車借りたり、給水袋貰ったり、道中やることいくらでもあっただろ。
これ、君じゃないの?これを無理といっただけなんだけど。
687名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:15:53 ID:yxzxAUCw0
北見市で大規模な断水事故が起きた23日、給水業務などを担当する北見地区
消防組合消防本部の新井山勉消防長が、仏教宗派の研修会と宴会に出席し、
宿泊していたことが分かった。新井山消防長は市が同日午前に設置した対策本部の
メンバーだが、約2時間ごとに開かれた本部会議をすべて欠席し、氏家忍消防署長を
代理出席させていた。
同市の広郷浄水場で給水が停止したのは同日午前8時40分。市は9時半に
断水対策本部を設置し広報、給水業務などを始めた。新井山消防長は、午前10時から
同市留辺蘂町の寺院など2カ所であった16寺院の檀家(だんか)の合同研修会に
会員約150人とともに出席。午後6時半から近くの温泉ホテルで開かれた宴会にも
参加した。新井山消防長は檀家団体の副会長として当日の進行などを務めた。
新井山消防長は「氏家署長と携帯電話で連絡を取り合っていた。23日中に
収束するという甘い見通しをしてしまった。現場にいなかったことを深く反省し、
市民におわびしたい」と陳謝している。

http://www.excite.co.jp/News/society/20070627143400/20070627E40.074.html
688名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:19:07 ID:komQEbfo0
>>683
>>639
言ってるじゃん。あんたバカァ?
689名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:21:37 ID:9ald456/0
>>688
実はなくても、カンダの代わりに頭下げることができただろ。
北見に帰らなくても働ける。働くのが使命。

もう止めれ。
690名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 18:30:36 ID:yxzxAUCw0
北見市で大規模断水が起きた当日の二十三日、市の断水対策本部のメンバーで、
北見地区消防組合消防本部のトップを務める新井山(にいやま)勉消防長(59)が、
同市内で開かれた地元の寺の檀家(だんか)の会合に参加し、
宴会にも出席してそのまま宿泊していたことが二十六日分かった。
新井山消防長は、対策本部で消防による給水や広報活動を指揮する責任者だったが、
二十三日に計五回行われた本部会議をすべて欠席し、代理の消防署長が出席していた。
複数の関係者によると、檀家の会合は、対策本部設置後の二十三日午前十時から
北見市内で開かれ、会合の中心メンバーだった新井山消防長が進行役を務めたという。
会合後の午後六時半から同市内のホテルで開かれた宴会にも出席して飲食し、そのまま一泊した。
北見地区消防組合は断水が発生した二十三日、給水のため、近隣自治体の消防機関から
車両や人員の応援を受けており、他の自治体の消防職員を含め総勢約百四十人が活動していた。
新井山消防長は「消防署長を通じて現場とは密に連絡し合い、必要な対応は取れていた。
今思うと、(会合を)キャンセルしていれば良かったと組織の長として反省している」と話している。
同市の断水発生後の対応をめぐっては、神田孝次市長が公務の途中で、自身の後援企業社員の
結婚祝賀会に出席していたほか、水道課員を含む市職員二十人が室蘭市などでの
サッカー大会に出場し続けていたことも明らかになっている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/34562.html?_nva=20
691名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:08:14 ID:3F2RGx1kO
>>689
えーっと、ゴメン。
それについては説明求められてないから。
今更持ち出されても困る。
俺は求められた部分の説明をしただけだよ。
以上。
692名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:13:04 ID:9ald456/0
>>691
スレタイに従ってのご意見を、あらためて。
693名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:37:01 ID:3F2RGx1kO
道義的にまずいとは思うけど、要請がない限り出動の義務は無い。
ここを叩くのは少しだけ可哀想だな。しいて言えば、選手側から「戻るべきでは?」くらい言って欲しかった。
694名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:40:21 ID:IudhqgMf0
またサッカーが税金にたかってるのかw
695名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:41:38 ID:2sg4vCSW0
使用者の立場である、市長や総務部長の発言は載せるのに、個人を
特定できる必要はないだろうが、サッカー部員の発言は載せないのか
取材すらしないのか、ずいぶんだよねマスコミって。

まあ、平日に二十人休んでも事業が回るのだから、北見市は現在の
計画以上に人員を削減できる余地があるってことだ。
696名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 19:50:54 ID:3F2RGx1kO
組織である以上、管理者の指示がないと動けない。ワンマンプレイはかえって現場を混乱させる危険がある。
大事なのは、現場からの迅速なエスカレーションと管理者からの適切な人員配置且つ行動指示。
これが出来てないから大事になってるわけだ。
697名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:09:44 ID:3F2RGx1kO
…一人で語ってるね(*ノノ)
なるたけ中立な私見。
ちょい擁護入ってるのは元公務員って事で許して欲しい。
698名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:28:21 ID:qUXk7J9E0
民間との資質の違いを見せ付けてくれる微笑ましい事件だな
699名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:34:00 ID:qj6mP6TY0
これって休暇を使ってやってる大会なの。
それとも全道サッカー大会なるものを職務の一貫として
全道規模で実施してるの。
700名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:42:02 ID:A7XcZJWc0
北見市断水事故:消防長が檀家の会合で対策本部会議欠席 

北見市で大規模な断水事故が起きた23日、給水業務などを担当する北見地区消防組合消防本部の新井山勉消防長が、仏教宗派の研修会と宴会に出席し、宿泊していたことが分かった。 
新井山消防長は市が同日午前に設置した対策本部のメンバーだが、約2時間ごとに開かれた本部会議をすべて欠席し、氏家忍消防署長を代理出席させていた。 
同市の広郷浄水場で給水が停止したのは同日午前8時40分。 
市は9時半に断水対策本部を設置し広報、給水業務などを始めた。新井山消防長は、午前10時から同市留辺蘂町の寺院など2カ所であった16寺院の檀家(だんか)の合同研修会に会員約150人とともに出席。 
午後6時半から近くの温泉ホテルで開かれた宴会にも参加した。新井山消防長は檀家団体の副会長として当日の進行などを務めた。 
新井山消防長は「氏家署長と携帯電話で連絡を取り合っていた。 
23日中に収束するという甘い見通しをしてしまった。現場にいなかったことを深く反省し、市民におわびしたい」と陳謝している。 
【高橋正博】 

2007年6月27日 
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20070627hog00m040008000c.html
701名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 20:54:32 ID:9ald456/0
>>699
本来の主旨に地方自治体交流がある。
民間企業と少し違って、どこの自治体もみんな同じ業務をやってる。
だから、自治体間格差、切磋琢磨のためにも無意味ではないと思う。

だけど、スポーツ採用なんて、ないよね。
702名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:21:01 ID:D2Wh/SDv0
アホどもはクビにしろよ
703名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:23:08 ID:PifZcwr60
>701
地元の災害より自治体交流を優先しちゃまずいだろw
これ、阪神大震災レベルのときに
同じ事やったと考えてみてよ
市民は本当に大変だったんだから

704名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:29:30 ID:3iUH4WSL0
泥水に流してやれよ、といいたい所だが、普通に問題ない。
705名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:33:24 ID:+Wc3aRe10
なんで自治体職員の玉遊びを
税金使って平日真っ昼間にやらなあかんのやろ
こんなもんさっさと廃止しろ
国体とかもいらね
706名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 21:35:16 ID:k+DJ6jU90
スポーツに税金使うなんてどうかしているよね。

片方では、税金不足で薬の研究費が足りなく
難病でくるしんだり、死んでいる人がいるのにさ
707名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:11:05 ID:5PepMwjK0
社会保険庁もJの大口スポンサーになってチーム囲えば
Jヲタが必死に擁護してくれるんじゃね?
708名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:13:19 ID:mjbbQ1+b0
>>626
うるせーばかw
他地域から応援たのでたから、このおかげでかっこ悪くて
しょーがないってことだよ
709名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:23:29 ID:9ald456/0
>>706
すぐに消えるスポーツ考えてみてね。
710名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:24:22 ID:mjbbQ1+b0
>>660
>広報で、節水を呼びかけているにもかかわらず、ドンドン使ったアホ市民。
>完全復旧は1日以上延びたと思うけど。北見市民って、ほんとのオバカ。
北見市民だから復旧が一日延びたと思ってるあんたこそどうかしてるw
これはパニックについて研究してる人からすればいい材料だろうね。
地下鉄満員電車のなかでなにかあった時の人の動きとかわかってるらしい、
これはそういう部類のはなしだよ。
それはともかく全面断水なんてひさしびりだからパニックってあたりまえ、
それを煽ってもらってもわからんな
711名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:27:52 ID:k+DJ6jU90
>>709
意味がわからない。
712名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:29:44 ID:mjbbQ1+b0
>>697
いや、あんたの発言ざっとみたら市職員の擁護そのものだなw
アホかと思うくらいわかりきった手続きの話とか
子供だましの話もちだしてってかい?
いやごくろうさん
713名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:32:35 ID:9ald456/0
>>710
どんどん書いて!このスレ、過疎ってるから。
そしてあと290。ガンバリ!
714名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:43:01 ID:3F2RGx1kO
>>712
君は管理者には向かないね。
非常時のフローなんて官民大差無いよ。
役所のKY意識の低さは俺も認めるけどね。
出来ないヤツほど言うんだよ。わかりきった手続きとか、子供だましとか。
715名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:45:17 ID:EMaf5Ysw0
>>713
>633 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/27(水) 12:48:30 ID:9ald456/0
>意識、最近は危機意識っていうけど。
>自分の組織、同僚と同感覚が持てるどうか。
>出先にいたって、自分のまち、役所の状況を考えるのはあたりまえだろ。
>サッカーの人達は地公法に抵触するよ。
ここくらいが最初のレスですか?
レスごとに発言が揺れてるともいえなくはないな。
サッカーの人達は地公法に抵触するよ。
この点についてはオンブズマンの担当に弁護士に聞いてみてもいいかも
しれないが、瑣末なことだからな。
もっと大きいことはありそうだからなw
716名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:49:35 ID:EMaf5Ysw0
>>714
抽出 ID:3F2RGx1kO (16回)
んなもん関係ないよ、
>非常時のフローなんて官民大差無いよ。
あほか? このへんが総務部長が市の職員は公務員の自覚が足りないと
言ったゆえんだろうなw
まったくたるんでる、管理者の資格?
あんな役人どものなんてごめんこうむるよ、組織の論理?
うん、そんはなしは職員を半分以下にリストラしてからだな
717名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:54:54 ID:5PepMwjK0
普通こういう緊急時って公務員は休暇だろうがオフだろうが
自分の職場に駆けつけるもんなんじゃないの?

無関係の部署ならともかく管轄の職員は。
718名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:00:46 ID:RJ0KIwfh0
>>714
>非常時のフローなんて官民大差無いよ。
結果としてこんなにぶざまに報道されてるんだからそれ以前の問題だろうな
対応に失敗したってことだよ
719名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:05:09 ID:6vBgKXyY0
>>1
そんな事より今回の件では関係各位、取り分け消防、自衛隊員の方々
には特にお礼を申し上げたい、大変お世話になりました
720名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:07:39 ID:3F2RGx1kO
>>716
取りあえず、君に読解力と社交性がないのはよく解った

>>718
そこは否定してないぞ。
721名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:10:21 ID:3F2RGx1kO
そこ=結果として〜
722名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:10:26 ID:EMaf5Ysw0
>>720
おっw 白旗あげたなごくろう
723名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:12:28 ID:3F2RGx1kO
辞典もってきて読み直せと言ってるのだが…
724名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:12:43 ID:RJ0KIwfh0
>>720
>非常時のフローなんて官民大差無いよ。
>役所のKY意識の低さは俺も認めるけどね。
こんな文章で読解しろとあつかましくいってる奴なんか
最初からつまらんこと言ってんなよw
725名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:15:41 ID:fRWB1EfL0
>>723
社交性というならあんたこそわかりやすく説明するのが礼儀ってもんだろうな
文章がお上手なら言い換えくらいできるだろう?
726名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:18:13 ID:fRWB1EfL0
抽出 ID:3F2RGx1kO (19回)

693 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 19:37:01 ID:3F2RGx1kO
道義的にまずいとは思うけど、要請がない限り出動の義務は無い。
ここを叩くのは少しだけ可哀想だな。しいて言えば、選手側から「戻るべきでは?」くらい言って欲しかった。

まあ、これくらいいってるかただから許してやるか・・
727名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:22:22 ID:3F2RGx1kO
こんな所で国語の授業かよ…(-"-;)
学校いけよ。
728名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:23:32 ID:j9tRLxpz0
>>727
まあ、そこに逃げなくてもいいよ
>道義的にまずいとは思うけど、要請がない限り出動の義務は無い。
これを例えると自衛隊派遣をあげてみると
実際のところ要請に至るまで何度も現地と何度も打ち合わせしたりするわけだ
つまり原則としてはそうだが、なにもこのケースでもちだして擁護するまでもないなと
だいたい連絡するのも忘れてたそうだからつける薬ないね
729名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:25:18 ID:RJ0KIwfh0
>>727
あんたの文章も理解しずらいってこと言われてるんだよ?
すこしは気づけよ、優越感にひたってるのか?
730名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:47:39 ID:wwZr0dNL0
結局はサッカーしてた事が問題。
しかも全国大会の出場権利があるらしい。
出たら笑える。
731名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 23:56:21 ID:9ald456/0
サッカーの職員が徹夜給水の職員と同じ意識、感覚を持てなかったこと。
それをきちんと判断できない市民が多かったこと。

たとえば、そのサッカーチームが、市民公認で愛されていたら、別結果だったでしょ。

同感、共感、共通認識・・危機意識、危機管理能力、必要だね。
732名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:01:44 ID:SpNZaOEv0
これだけ公務員が批判される事の多い御時世で
こんな無神経な事やってちゃ叩かれる事なんて子供だって予想できるだろうに。

所轄で当事者でも要請が無けりゃ出動の義務は無いって
そんな言い訳思ってても普通言わんだろw
733名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:09:31 ID:1IoXNd1m0
別にいいじゃねーか。

マスゴミは自分たちが神にでもなったつもりか?

朝のみのもんたの番組といい、何でもかんでも全て国や行政が悪いって
偏向捏造報道ばかりやるの、いい加減にしねーかな。

ウザいし、何様だよ。
マスゴミの方がどす黒い、ひどいことやってるだろ。

必ず悪役を作り出す、イヤな放送の仕方はもうやめろよ。

胸くそ悪い。
734名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:15:07 ID:Yf+lSSSC0
スポーツの交流も必要なんだからさ、もう許してやれよ。
どうせ戻ったって役に立たない連中だろうし。
735名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:15:12 ID:ttFvZ9M80
>>733
公務員乙
736名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:22:34 ID:LjRQKyfjO
760: :2007/05/31(木) 14:15:29 ID:ujn6Ptan0 [sage]
北海道電力が、整備点検を韓国の業者に委託したのは事実。
しかも、こういうオチまである
--------------
★韓電機工、日本原子炉整備市場に進出

韓国電力の子会社であり発電設備整備専門会社の韓電機工が、日本市場に初めて進出する。
このサービスは、北海道電力会社傘下・泊原発1、2号機の核心設備である
原子炉上ぶた貫通管の状態を確認するためのもので、韓電機工が技術を開発した。
受注金額は55億ウォン(約5億5000万円)で、韓電機工は今年7月から07年8月までの間、
計4回の検査を行うことになる。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=63345&servcode=300§code=300

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★排気筒にひび割れ9カ所=検査中の泊原発1号機−北海道電

北海道電力は6日、定期検査中の泊原発1号機(後志管内泊村、57万9000キロワット)で、
排気筒に計9カ所のひび割れを発見したと発表した。外部への放射能の影響はなく、同社が原因を調査している。

同社によると、ひび割れが見つかったのは主排気筒6カ所と非常用排気筒3カ所。
 ひび割れは最大約14センチで、8カ所は貫通していた。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000057-jij-pol
--------------------
その後、原発関連のデータが流出した騒ぎがあったと思ったけど…
737名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:48:26 ID:/gQEwqua0
>>731
自治体対抗サッカー試合だっけ?
夕張市はでたのかね、そんな宣伝は前もって聞いてないし
朝野球だっていちいち市民がと大雑把に言われても理解はしないわなw
んなもん、きちんと仕事してからする話だからな
>>733
>朝のみのもんたの番組といい、何でもかんでも全て国や行政が悪いって
>偏向捏造報道ばかりやるの、いい加減にしねーかな。
ほほうw 何でもかんでもはやってないな。
節度がなきゃ報道はできないからねえ・・
738名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 00:57:37 ID:1IoXNd1m0
>>733
何でもかんでもだって。
見てみ?
ひどいから。

全ての事件を、「行政が悪い」に結びつける。

加害者以外に悪者を作らないとガマンできないらしい。

見てていつも思うもん。
日本を悪くしてるのは、間違いなくマスゴミだって。

煽るだけ煽って、物事を悪い方向にしか導かない。

国への反発心煽って、何がしたいのか知らんが、
人の心を腐らせるよ。

悪者作りの放送は。
739738:2007/06/28(木) 00:59:39 ID:1IoXNd1m0
>>733じゃねー

>>737だった
740名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:10:02 ID:s8TDe4jK0
>>738
この件は悪くないって言いたいんだろ?
俺はこの報道の件の本質は選手たちを送りだして留守番してた市役所の人と
浄水場の担当の人の気のゆるみに繋がったんじゃないかって疑問を
投げかけてるんじゃないかというサインなんだよ。
つまり出発前に壮行会みたいに盛り上がって酒でもくらってたんだろーって
素朴な疑問。
北見にいる市役所の連中と浄水場の担当者のことね。
741名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 01:48:50 ID:sgjnBlVd0
くされ公務員、晒し上げ
742名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:35:14 ID:oukPLYXn0
サッカー大会で上位ってさ、、仕事してない証明みたいでやだなw
743名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:39:20 ID:yrdVuKKf0
これは仕方ない部分があるね
市が呼び戻しても拒否してサッカー続けたら祭りだけど
744名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 03:49:33 ID:A7hM3kqV0
サッカーに気をとられて浄水場の管理もままならなかったとしたら
民間委託とはいえ管理してる企業局は反省しろよ
ガスもれのときのように逃げようたってそうはいかんぞ
745名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:09:35 ID:CXwocFESO
我が故郷、常呂支所の連中はちゃんと応援に行ったのかなー。
合併したとはいえ禍根のほうが大きいからなあ。
746名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:23:14 ID:A7hM3kqV0
道新の特集記事によると・・
二十二日、浄水場では午後六時五十分、取水の汚れ具合を調べる濁度計が二千度を振り切っていた。
1984年以降、三回目。
浄水場を管理してたのは、市から委託を受けた業者の職員二人。
業者の責任者の到着は午後八時半、企業局職員がきたのは同九時になってからだった。
結局、取水停止を決めたのは同十時半にずれ込んだ。
常呂川の取水口で濁度が急上昇してやく八時間半、濁度計が振り切れて約三時間半も経過していた。
一連の判断について浄水場長は「特に問題はない。適切だったと考える」と強弁する。
しかし、少しでも早く取水停止を判断していれば大規模な断水避けられたはずだ。
747名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:29:40 ID:oukPLYXn0
>一連の判断について浄水場長は「特に問題はない。適切だったと考える」と強弁する。

「三時間半も取水停止に時間をかけて、大問題を起こした不適切な対応」にしか見えないが・・・浄水場長ってバカ?
748名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:32:35 ID:LQ3C6JEG0
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/
【行政】年間維持費1100億円の社保庁コンピューターシステム、刷新先送りに [7/10] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120952600/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
【社会保険庁】毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122447155/
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会保険庁監修料】タクシー使用規定を制定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105678778/
【社会保険庁】監修料 職員1人当たり毎年20万円配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105879942/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【社会保険庁】社保庁汚職の関連企業がOBに計5000万円、口利き依頼か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035320/
【社会保険庁】不明朗な経理 500万円以上の高額契約、「随意」が「入札」の6倍以上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102396030/
749名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:36:02 ID:A7hM3kqV0
濁度計が振り切れる異常事態でも、長時間にわたり取水停止の措置をとらなかった企業局。
記者会見では「(濁度計が)一万五千度という大きな数字と思わなかったからか?」との質問に、
場長は「端的にいうと、そういうことだ」と認めた。
従来の方法で処理できると油断し、適切な処理を怠ったことが明らかになった。
750名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 04:39:28 ID:fvGLTcHo0
>浄水場などを管轄する企業局の職員が3人含まれていた

これは大いに問題ありだと思う。
751名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 05:40:02 ID:CXwocFESO
普段ならお役人さんといえば、仕事をしないのが一番の仕事なんですけどねぇ。全職員が5割増休出は大きいですねぇ。
752名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 05:59:46 ID:zWhvXjx00
金曜15時に下水局現場事務所なんて、みんなだらけて

シャワ浴びてる奴、明日の競馬予想してる奴

20人ぐらいが、ごろごろしてた、こういう一大事の時の為の

過剰要員だろう、サッカより普及が大事と思うけれどな

たの部門は、サッカしておれば良いが当事者は、ダメだし

市長の退席もダメだな、市民の為じゃなく支援者優先が、みえみえ

記者会見切り上げて、後任副市長かに任せて、行くのが常識人だろう

結婚式のスピーチ言ったら切り上げて、さっさと戻って現場視察だろう

北海道ってDQN?
753名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:03:09 ID:4vlEPqwdO
>>745
常呂が北見にどんな禍根をもっているの?
754名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 06:06:14 ID:LI3VFEmy0
>>745
そうだな、常呂のかたのためにも新市庁舎建設の起債なんか
なんとか食い止めなきゃならんな。
そうじゃなきゃ、合併してくれたのに申し訳ないな。
金は平等にまわさなきゃな
755名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 07:03:59 ID:CXwocFESO
>>753
最大なのは常呂川の汚染ですねー。
昭和30年代、北見は市内の生活排水と工場廃水を常呂川にたれ流していて、
常呂町の漁業は壊滅的打撃を受けたんですよ。当時の常呂川は赤いヘドロだったそうです。
今回の大合併の際、交流の深い網走やサロマ湖畔3町との話を蹴って
比較的交流の少ない北見との合併を決めたのは、常呂川を守る為だったんですねー。
756名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 07:55:45 ID:NNyDgPXI0
>>755なるほどね
常呂川は今も水質はきれなほうじゃないらしいね。
757名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:27:49 ID:mg8Cc8ph0
>>755
合併したお陰・・・かどうか知らんが、町長交際費の領収書を助役が庭で焼いて
証拠隠滅した件が明るみに出たのは旧常呂町民にとって良かったんじゃない?w
758名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 09:35:08 ID:7nrrcNxP0
>>757いやみいうな
次は市長の番だろうからな
759名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:38:03 ID:9JEqGtc90
>>1
>今は呼び戻すべきだったと反省している」としている。

ってことで結局おとがめなしなの?
760名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 10:56:26 ID:VcDG0iDjO
消防長の新井山も、温泉で宴会、地方での法要出席で、3日間居なかった
北見市は終わってるな(笑)
自治労強い親方日の丸体質が、何時までも抜けないのは夕張と同じ、幹部迄が腐ってるわ(笑)
761名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 11:01:32 ID:ZyZePZhL0
 まあ好ましくないことだが足りないのは人じゃなくて給水車だろ。だから外部からの応援を受
けたわけで。
 もともとどうでもいい人間が多いんだからこいつら抜きでも給水所の運営に必要な人間は確
保できるだろ。
762名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:11:56 ID:VZxI0iZ60
       
どことも財政難なんだから その職員達 
プロサッカー選手目指すよう辞めさせればいいのに。
               
763名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 15:37:18 ID:6YVUMmIa0
公務員の給料2/3にして
人員も2/3にすれば、
予算半分以下で済むのにな

嫌なら辞めろたって
こんな奴ら行くとこないだろうし
764名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 17:22:59 ID:Az/IEYPL0
段階的に給与を下げていって職員が半分残ったところで給与決定
これが公務員の適正価格
765名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 19:32:25 ID:2fH+rRMq0
>>763
そんなことするより、全員一律年収250万でいいと思うよ。
でないといろいろつけたして収入上げるだろうし
そういう小細工は見破れないからね
766名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:11:29 ID:UwuPAT/y0
仕事中に抜け出してサッカーしてたわけでもないのに
そんなに批判されるのはおかしいだろ?
北見から室蘭なんてかなり時間かかるし戻らなくてもいいだろ?
767名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:13:41 ID:UwuPAT/y0
俺が病気で苦しんでるんだぞ
おまえはなんで病気にならずに楽しんでるんだよ
おまえも病気になれよということか?
断水しててもサッカーしてもいいだろ?
768名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:24:36 ID:ychzER4u0
これも自治労だよね?
769名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:37:40 ID:OO6LGgFP0
公務員とは、国民全体への奉仕者である

人が困っているときに、恨まれるような事をするなということだな
770名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:43:21 ID:CXwocFESO
試合が天皇杯だっらまた反応は違ってたのかな?
771名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:57:19 ID:UwuPAT/y0
>>769
これは逆恨みみたいなものでしょ?
772名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 21:59:00 ID:UaiVaBG10
>33
公僕って言葉は誰がつくったの?
773名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:03:37 ID:SzP9RNbZO
まぁ、6:4で少し自粛した方がよかったかもな
色々な人の気持ちを考えた行動を率先してとることは、とても難しいことだから強くは言わないが
774名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:05:42 ID:wEl54I6X0
>>769
全然関係ないところに八つ当たりして恨むのは相当民度がおかしいけどな
775名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:14:19 ID:PwOBGfN40
>>764
民間が採用したらどうすんだ。
776名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:28:58 ID:9JEqGtc90
>>766
そうだとも
二度と戻らなくてもいいよ
777名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:33:27 ID:9JEqGtc90
>>775
こんなクズを採用する民間企業はいない
もし間違って採用されたとしてもすぐクビだろうな
778名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:44:46 ID:mozoc3jr0
参加者が自治体職員のみ。
民間企業に例えると、社内部署対抗野球大会。


一般人から見れば、そんな必死になるほどの試合じゃない。
779名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 22:53:21 ID:CXwocFESO
就職先と考えれば、これ程イイ所はないですけどねー。
学生さんにはオススメ。
780名無しさん@八周年:2007/06/28(木) 23:09:34 ID:OO6LGgFP0
>>769
ぜんぜん関係ないって、・・・
”浄水場などを管轄する企業局の職員が3人含まれていた”
781名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:18:06 ID:f0YsG+Mx0
>>763
自動車のマツダや夕張みたいに早期退職募集くらいはしてみてもいいな
782名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 00:34:25 ID:f0YsG+Mx0
>>774
おまえバカかスレ盛り上げたくて言ってるんだなw
783名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 04:35:59 ID:wuNoRZAKO
>>778
以外と規模はでかいんだ。これが。
全国上位チームは天皇杯予選に出られる。
過去に藤枝市役所が、天皇杯本選に進み
日本リーグ2部(現在のJ2〜JFL相当)まで参戦したことがある。
地域によっちゃそうとう力いれてるよ。
ま、北海道にゃ無縁だが。
784名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 04:59:16 ID:Zba1vmD00
>>783
一般人には知らんことだろうね、聞いたことない。
北見は合併後初めての参加なわけだから内部では
盛り上がったかもしらん。
785名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 08:21:03 ID:/3Cn06hB0
断水、大変だよ。
786名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:38:25 ID:eFGMVjh80

          
  財政は火の車で国民は疲弊しているのに。
  公務員は、平日サッカー大会主催か。
  練習もしなけりゃならないし、
  それで、ボーナスももらえるし、余裕だな。

                            
         
787名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 12:53:34 ID:r5J/IIAL0
ガスの配管を放置していたのも企業局
788名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:08:27 ID:eSOTsaH/0
サッカーがよほど好きだったんだろうな
789名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 13:10:50 ID:ADUydj4i0
いい成績だったようだから、報告会でも開けばいいのに。
790名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 16:23:14 ID:+4xBVTUx0
>>789
もちろんライフライン、道路交通を全部通行止めにして
市内中心部でパレード形式でやるんだろうな
791名無しさん@八周年:2007/06/29(金) 18:37:15 ID:QnttwGsP0
前日夜には断水が分かってたのに身内以外には公表せず
当初夜には復旧のめどと言っていたが丸々2日以上水は出なかった
792名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 01:30:04 ID:VECZmfoA0
>>783
天皇杯予選なんて登録チームであれば高校サッカー部でも出られるよ。
793名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 09:19:15 ID:E6Fwe4Yl0
サッカーつながりで来たんだが
これってどうよ

磐田、菊地の選手契約解除=臨時職員として雇用も−Jリーグ
6月29日20時1分配信 時事通信
 Jリーグ1部(J1)の磐田は29日、わいせつ行為で逮捕され、起訴猶予処分となったMF菊地直哉(22)に対し、選手契約解除などの処分を決め、通告した。ただし、磐田は臨時職員として雇用する意向で、将来的には選手としての復帰も視野に入れている。
 処分は契約解除のほか、制裁金(年俸の24分の1)と契約が切れる6月末以降の契約更新に関する通知書の取り下げ。右近弘社長によると、処分を聞いた菊地は「分かりました。厳粛に受け止めます」と話したという。
 また、クラブの管理責任として、右近社長が減俸20%(6カ月)、辻鎮雄危機管理担当取締役が同10%(3カ月)、鈴木政一強化部長が同5%(同)とした。右近社長は「皆さんから許していただけるのなら、更生や復帰の道も考えている」と話した。
 過去には2001年に児童買春法違反容疑で逮捕された福岡の平島崇(現京都、当時19歳)が選手契約解除後、福岡の臨時職員として採用され、その後選手として復帰。
 昨年3月には柏から川崎に期限付き移籍していた茂原岳人(25)が住居侵入容疑で逮捕され、契約を解除されたが、奉仕活動を経て同年7月に甲府に加入した例がある。 
最終更新:6月29日20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000187-jij-spo
794名無しさん@八周年:2007/06/30(土) 19:28:19 ID:6o8VxFVn0
>>793
やはりスポヲタは害悪でしかない。
795名無しさん@八周年
いくらなんでも犯罪者と比べるのは可哀想だ。