【年金問題】“20分の1から2分の1の自主返納” 社保庁全職員にボーナス一部返納要求へ
政府は25日、年金記録漏れ問題の責任を取るため、社会保険庁の約1万7000人の
同庁全職員に6月のボーナス(期末・勤勉手当)の一部の自主返納を求めることを決めた。
厚労省によると全体の返納額は10億円規模になる見込みという。また、安倍首相と
塩崎官房長官、柳沢厚生労働相がボーナスの一部を返納するほか、厚生労働省の副大臣、
政務官、村瀬清司・社会保険庁長官ら幹部もボーナスを返納する。
社会保険庁の村瀬長官は25日夜、記者会見し、自身の夏の賞与全額(約270万円)を
返納し、約1万7000人の同庁全職員にも、20分の1から2分の1の自主返納を
呼びかけることを明らかにした。また、歴代の厚労次官、社保庁長官らにも現役職員並みの
返納を求めるとしている。厚労省では、副大臣2人、政務官2人が議員歳費分を除く全額、
次官が全額のほか、幹部職員や社保庁勤務経験者からの返納を決めた。
また、首相の返納について、塩崎官房長官は25日の記者会見で、ボーナス総額
約536万円のうち、約234万円を返納すると発表した。首相のボーナスのうち
議員歳費分(約302万円)は公職選挙法の寄付行為の禁止に触れるため返納できない
ことから、法律上の上限に当たる首相としての特別職分234万円全額を返納する
こととした。234万円のうち約161万円は行政改革の一環として昨冬の賞与から
自主返納しているもので、今回、新たに追加して返納するのは約73万円になる。
塩崎長官は総額約396万円のうち議員歳費分(同)をのぞく約94万円を返納し、
今回の追加分は約54万円、柳沢厚労相は約51万円を追加して約90万円を返納する。
安倍首相は25日夕、首相官邸で記者団に対し、自主返納を決めた理由について
「国民の皆さんが社会保険庁の対応に怒りを感じている。私も率先垂範という意味で
けじめをつけなければいけないと判断した」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070625it11.htm
じゃあ20分の1で・・・
3?
4 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:22:46 ID:RVZnNYnS0
全部返上汁!
5 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:23:22 ID:Fg8UsY740
漏れ社会保険庁に勤めてるけど返す気ないよ。 悪いけど。
6 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:23:33 ID:Gwz4NDVv0
全額の間違いじゃないのか。
国民の血税だから、国民に投票させればいいんじゃね? かわいそうだから、その地区の最低賃金だけは保証してやろう
しかもボーナスだろ 本給から5年間毎月返納させろ 仕事してないんだから、本来なら給与もらえるのがおかしいんだぜ
9 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:25:14 ID:MV2/5Ri40
, -ェェェiiェェェ-、 .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i l ,' ‐-‐ ','! | l へ、‐-‐,.へ l | 質問には一切お答え出来ません・・・・! Ll -‐。=, '=。‐,-.L| ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、 _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _ , -‐ ´ _ , -‐|. l. l‘-―‐-’! | |ー- _ ` ー- 、 i |-‐ ´ | |`ー- ニ - ‐' ! | ` ー-|ヽ ! | | .| >< | | | l
10 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:25:28 ID:PA0MzZcB0
選挙のためには過失責任主義を無視ですか? これが美しい国か。
11 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:25:48 ID:Zd5HahRi0
. \ ヽ-─、 | | ┼┐ 、、 \ノ ./ ┼ヽ \ _ノ し ││ _ノ (_ / σ|_」 . \ / | 戸 ┼┐ヾ \ ┼ヽ  ̄フ ./ し /月 │ 」 \ /d、つ ( . ./ や \ / | / \∧∧∧∧/ し \ ヽ|/ ┼ ┼ < 安 > | ヨ / こ つ / こ < 予 易 >  ̄フ し <.. な > ( や ──────────< 感 動 >───────────  ̄フ ┼┐ 、、 \ノ < 機 > _ /\ ││ _ノ (_ < !!!! の > |─| ┼┐ヾ ∠\ ┼ /∨∨∨∨\ |─| │ 」 口 つ / こ | ┼ /  ̄フ /. \  ̄ し / こ\ ( / ヽ-─、 | | \ \ / _ノ し .\ ┼┐ヽ |_ /  ̄フヽヽ =キ |ヽヽ  ̄フヽヽ\ │ 」 _) . / ( ⊂ / |_、 ( \
こういう返納って労基法上はどうなるの?
13 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:26:53 ID:+a6riwLs0
小泉さんはシカトですか。
14 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:26:59 ID:e4G7eyyg0
15 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:27:03 ID:08Z0CwGM0
仕事は臨時雇い人に丸投げで ボーナス貰う時だけ17000人現れるのか?
時効が5年だから、5年分返させろよ
17 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:27:45 ID:6LFo9TecO
とりあえず過去10年分のボーナス全て返金しろ。できれば給料も!
末端はとんだとばっちりだな。
19 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:28:24 ID:y9gpXL9X0
現役職員から取り上げたって意味無いだろ。 当時責任者だったヤツに自首返納させろよ。
20 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:28:59 ID:bVL/yQsV0
末端の職員で自分から自主返納しようとするヤツなんて居るわけないと思うが・・ やる気を出したぞという、ただのパフォーマンスとしか思えない。
21 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:29:13 ID:5eefbIoGO
まずは 全員解雇 でしょ
23 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:29:18 ID:9dY4cAEb0
自主返納はおかしいだろ。 強制的に永久にボーナスゼロでいいだろ。
25 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:30:37 ID:j5iPCbk00
自主返納? 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ! / ) そんなの関係ねぇ! < \ ○/ ∨) はい、オッパッピ〜 / |
ボーナスくれてやるから全員解雇でいいよ、もう。
27 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:31:38 ID:xeXZQgrI0
読売は、実際にどのくらいの人が自主返納に応じたのかも 責任を持って伝えてほしいな。 政府の検討段階から報道したようにw
28 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:31:49 ID:5t/qrwvJ0
返上なんて鈍るぬるい 年金問題が全て片づくまでボーナス無しの給料30%減額だな
29 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:32:13 ID:dZy/vtqS0
ちょwwww返納を呼びかけるってwwwwww
30 :
名無しさん@七周年 :2007/06/25(月) 22:32:28 ID:PxjWa9dU0
いや、だめ〜 発覚してからだから冬のボ−ナスが妥当です 年金は、小泉様が100年安心と太鼓判おして始めたのです 長い目で見てください、 安部総理ごときの戯言に構ってはいけません 抵抗勢力の井戸端が意義ですかここは。
ボーナス返納で怒りが収まると思うなよ。 全員解雇まで許さん。
>>26 みそぎを受けたつもりで嬉しそうに再就職してくるからダメ。
33 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:34:40 ID:TEA3jZU70
自主返納では普通返さんだろ。
34 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:35:24 ID:SnUGL6020
返納したお金はどうなるのだろう?
35 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:35:39 ID:vsaTkHSA0
私は過去にピンはねった額を返納します。
36 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:35:45 ID:OwSVam050
>>19 確かに現役若手のせいではないよね。
それに、ボーナス返納すれば責任とったってことでもないよね。
当時の管理職を職務怠慢でしょっ引けないのかな。
37 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:36:22 ID:K0jwyhjP0
少なくとも去年・一昨年ぐらいに採用された奴は返さないだろう。返すとしたら偽善者だな。
38 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:36:28 ID:rEQWOU7D0
39 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:36:45 ID:6nJNhQ8T0
社保庁職員は、自治労を脱退しろ、この怠け者集団!
40 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:37:29 ID:gDJ9/Q2s0
ボーナスなんかより福利厚生費全廃と国民年金国民健康保険への加入の方がお勧め
41 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:38:08 ID:X6k3xzOo0
返納という名の裏金作りですか? どうせ年金財源になるワケでもねーのに
42 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:39:13 ID:dZy/vtqS0
呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。 呼びかけたけど、返納は0人でした。
44 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:39:58 ID:Q7SpvKXq0
俺、別に未成年だから大してなにも感じないんだけど おまいらなんでこんなやりたい放題されて怒らないの? 1/20返納とか完全に舐めてるだろ?というかボーナス云々ってベルじゃないくらいの問題起こしてるのにさ
45 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:40:38 ID:HB7otNe10
職員の残業や休日勤務手当ても無しだよな
46 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:41:00 ID:RlKlbQAk0
なんで返す必要がある 私は何もミスしていない 罰ならミスをした当事者にすればいい
47 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:41:18 ID:MtS7LAPC0
勿論、どんだけ返納されたか 応じた人数から、返納額の割合まで ちゃんと公開するんだよな、包み隠さず
48 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:45:32 ID:9bYKDT/F0
>>46 正論だ
君は返さんでいい
そのかわりミスをした当事者を突き出してくれ
49 :
名無しさん@七周年 :2007/06/25(月) 22:46:07 ID:u2XJGflU0
貰えねーだろ普通ならコッパズカシクテ! 此処で賞与もらう奴って人面魚? 自主返納って、どんだけ甘いんだよ! 歴代に遡って財産没収ぐらいせんかいドあほ!
50 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:46:08 ID:upWOVdie0
皆とりあえず怒りの矛先は参院撰に向けてくれ!! 先ず野党に投票汁、話はそれからだ!
51 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:46:08 ID:K/hB0bIt0
馬鹿だな・・・自主返納で治まるとでも思ってるのかよ。 余計むかつきが増すだけだ。 もうこいつら ダメだ・・ハァ・・・。
52 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:46:42 ID:mCexJMnU0
>>45 おまい・・・公務員を舐めんなよ!
夕張市なんて市役所職員半分になったお陰で過労死で
死にそうだって言ってるんだぞ!
半分だろ!半分!労働時間が2倍ってこだぞ!
過労死するだろ!
残業時間は平均で・・・ええっと・・・38時間。
ん?倍になって残業が月38時間って・・・どんだけ。
公務員の残業や休日出勤なんてどんなにノロノロやってもあり得ないけど
あり得るんだよ。
そーゆーことだ、公務員を舐めんな!
おまいのはるか斜め上を行ってんだよwww
54 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:47:19 ID:VIXdUG5h0
自主返納なんてするやついないだろ、常識的に考えて。 強制返納させろよ。
55 :
ちく●@無類の稲荷寿司好き :2007/06/25(月) 22:48:41 ID:8ArKqPt70
ちなみに、自主返納だと実害は返納額のみ 強制返納だと懲戒処分か何かを使うだろうから、次期天皇即位に伴う特赦まで一生効果は続く。
56 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:50:20 ID:PxjWa9dU0
返納したボーナスはバイトにでも配れば? あんたらよりもよく働いてくれるんだから。
57 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:50:44 ID:pPSoz1me0
選挙対策ミエミエ
58 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:52:04 ID:guux4MLv0
自主返納→強制返納→ボーナス0・残業0→退職金0→自主退職→社保庁解体
59 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:52:58 ID:pC9QYHBf0
アホ庁の職員住宅が回りにあるやつは 住所を晒せ。 アホ庁職員の名簿持ってるやつは それを晒せ。 今この日本でヒーローになりたいやつ わかるよな?
60 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:54:22 ID:03pCDG530
そりゃ返納するなら今だよね〜 休日出勤や残業で返納分埋めてもお釣りがくるでしょう
61 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:54:23 ID:ta5m2Ko10
>>49 友達0人の漏れならぜんぜん恥ずかしくないよwww
20,30代の若い職員にはどう考えても責任はないだろ。
国が訴えられるぜ、マジで。憲法違反で本気で負けるよ。
あ、50代以上はボーナス全額カットで宜しく。
62 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:54:23 ID:VtZricha0
くさいパフォーマンスもいいところ。
それでも自民を応援するセコーがワラワラと現れることに驚きwww
64 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:54:51 ID:oZOq0PzzO
目をそらせようというのが見え見えで痛いなww それよりなんでこうなったかの徹底糾弾、調査が先だろう、安倍ちゃんよw
65 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:55:18 ID:USqwEhM40
1/20を一回払えば、これまでの怠慢と不正と猫ババが許される。 嬉しくて涙がチョチョギレルってなもんだ
全額だろクズが
67 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:57:11 ID:dfZbtuHpO
20分の1自主返納ワロタwww
68 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:57:31 ID:KI3QRbsz0
菅も返還しないんだろ?
69 :
ちく●@無類の稲荷寿司好き :2007/06/25(月) 22:57:35 ID:8ArKqPt70
70 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:57:41 ID:ceEgwl1Z0
責任は過去の当時厚生省の幹部、官僚の奴らが一番の原因、現役も責任あるが 元凶が逃げ得になっては納得できない。 現役の厚生労働省幹部を追求して、過去の幹部連中の悪事を告発させる。 悪事はいずればれると、全公務員に思い知らせないとなおらない。 公務員の教育をしないとこの国は片寄った官僚国家で沈む。
71 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:58:14 ID:RW80vYN90
大村ひであきとか安倍晋三は、これで世間は社会保険庁も反省し政府も真剣に 対応してくれているようだ、我々国民も批判ばかりではなく頑張る政府自民党に 一致協力して、この難局を乗り切るべきだと でも思うだろうと信じているらしい。 こんな姑息な手段に騙されるほど国民は馬鹿ではない(だろうと信じている)。
最低でも再調査に必要な4000億はかき集めろよ 1/20って脳みそくさってんのか
選挙対策 こんなんじゃ騙されませんよ
74 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:59:01 ID:EPuRselc0
無罪放免なら俺らも社保庁に入って3億円くらい横領しておくべきだったかもな
75 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 22:59:15 ID:2UEBxGKS0
国民を舐めきってるとしか思えない
76 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:00:06 ID:LU98OMRV0
全額でなく一部だけか?本当なら、自民党なんか消えて無くなれ。
77 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:00:12 ID:Ps3Flt7f0
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! ! 永 久 に 全 額 返 納 し ろ ! ! !
78 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:01:07 ID:K0erfP7p0
79 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:01:40 ID:uo+Rgzw4O
自主返納=返納者無し しかも賞与のみ 給与は今まで通りwww 無駄使いも今まで通りwww 社保庁が犯罪者だらけなら 刑務所で服役中の人間にさせても大差ないんじゃね?
80 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:02:01 ID:BgCCtTBn0
クズ保険庁の役人に返す気なんてあるわけ無いだろ
81 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:02:18 ID:Ps3Flt7f0
過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 返 納 だ ろ ! ! !
82 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:02:34 ID:1FqUglVF0
ぬるいな、、、全職員及びOB共の年金半額くらいやれと(w
背 任 と 横 領 の 罪 に は 問 わ れ な い ん だ ろ う か ?
84 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:03:06 ID:fx15i6j90
自主返納だと?俺等の税金でなにゆうとんねん! 公務員ボーナス廃止法案の早期実現を! 先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自主返納ってところがミソだな。 とりあえず返納した金額と氏名を新聞に掲載しろよ。
返 / ______ じ 納/  ̄ヽ ゃす / \ ぁ る レ/ ┴┴┴┴┴| \ ぁ 訳 / ノ ヽ | ヽ ぁ な> ―( 。)-( 。)-| | んい > ⌒ ハ⌒ | / ! > __ノ_( U )ヽ .|/ ん |ヽエエエェフ | | \ | ヽ ヽ | | | √\ ヽ ヽエェェイ|/ \ `ー― /ヽ
つーかボーナス出るんだ。すごいね。 最近5年ボーナス無しの人間より
88 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:04:18 ID:mjUSKaoi0
社歩調の職員でこの2ちゃん見たり書いて擁護してる奴おるだろ。 何考えてる、ばか者! こんな時間から、そんなことしてる暇ないだろっ! サビ残でとっとと、照合せんかい! まだ日付はかわっとらんぞ。
とりあえず全額強制返納でいいんじゃね? 民間ならボーナスどころか、全員解雇でしょ
90 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:04:28 ID:iAzPCO3f0
残業フルに出るのかな? いいなあ・・・
91 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:05:20 ID:EVwEwZNW0
なんつーか、全てに中途半端というか甘いよな。 強制徴収か減額支給が妥当。 末端にはとんだとばっちりだが、自分たちの行ってる業務の重大さをわからせるいい機会じゃないか。
92 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:05:31 ID:uifVlr3K0
社会保険庁の公務員は、今まで何をやってきたんだ? 年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な 業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、 昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。 社会保険庁は年金資産を事業性がないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻 させただけでなく、本来業務もやっていなかったのだ。 こんな無責任な社会保険庁の公務員に、何もペナルティはないのか? 年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利 な公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、 年金給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。 社会保険庁の給料泥棒公務員は、国民が納付した年金資金を浪費・搾取した行為の責任を とる立場にあるのだが、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをしているだけだ。 今までやっていなかったことの穴埋めを、落ち度のない国民側に押し付ける。 こんな不遜な公務員がなんで国民の税金で養われているんだ?
93 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:06:10 ID:nfBGuSMY0
犯罪組織全員、懲戒解雇しろよ。
94 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:06:36 ID:xTHkcBrO0
だれが返すんだよww ばかじゃねーのか?? 絶対に自民にいれてやんね
95 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:06:46 ID:8T+qK8Cs0
これ、なんか意味あんの? この返した金を年金補充に当てるならともかく、エリート官僚の宴会代になる だけなら怒るぞ。
ここが振り込め詐欺を批難するスレですね?
どうせ組合が反対するから、返納なんてされないよ。
1000万円の横領を10円の返済で済まそうとするのと同じ。 あまり意味はない。
過去に遡って社保庁の管理職ポストを勤めた人間の資産の90%召上げろ
101 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:08:13 ID:03pCDG530
自分たちの情けない仕事っぷりやサボったことのツケで 休日出勤手当(もちろん割増給)もらうことになってる今の状況 笑い止まらないと思うわ
102 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:08:17 ID:OwSVam050
ところで、持ち主不明の保険料って幾らぐらいなんだろうね。 5千万件あって、今の金額で一件20,000とすれば1兆円。 このお金どこいってんだろう。
103 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:08:33 ID:8os9DoeH0
無理無理。 社会保険庁の連中が自主返納するわけないじゃん。 ほとんどがやらんよ、そういう腐った奴ら。
104 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:08:54 ID:g3xpleZX0
返納と言う手段を執らず、 査定を0.3〜0.5ケ月にすれば済む話!! 満額査定の返納では、社保庁職員が同情されるだけww
105 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:09:23 ID:Tqm3ItO50
なんだこりゃ 税金年金を湯水のごとく浪費し、名簿管理も杜撰なのをこれだけでチャラにしようってのか? こんなことで幕引きしようってんならやらない方がまし
106 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:09:28 ID:TDv0fOkQ0
管理職は全額 非管理職は半額が相当 強制没収すべき
107 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:09:38 ID:yMjv4RjLO
OBからも取り立てろよ。 そして一部返納じゃなくて、全額没収しろや
108 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:09:58 ID:EPuRselc0
社保庁職員のポケット横領が明らかになっているのに 東京地検特捜部が動かないのはどういうことだ?
109 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:10:07 ID:KI3QRbsz0
自主返還=返還率1%が良いところだな。
110 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:10:14 ID:8T+qK8Cs0
あれ? まさか、現職員にボーナスから少しずつ返納させて、それで年金横領問題は チョンチョンするつもりじゃあないでしょうね?
111 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:10:39 ID:mgHNmaK1O
詐欺集団社会保険庁はやく檻の中にカエレ
112 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:10:49 ID:/H9oYw+d0
なにこの連帯責任? その前に責任者の追及をしっかりしろよ 真面目に働いた職員かわいそうだろ
113 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:11:13 ID:2nJ86KI4O
分かりやすいなw ポーズ!ポーズ! どうせ返納した分以上に、また謎の手当て増やして返納以上ふんだくる魂胆だろがっ!
114 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:11:35 ID:Ps3Flt7f0
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! !
これで済ませたら、自公終わるよ 社保庁と自治労を叩くなら、自主などと言わずに徹底的にやれ
116 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:11:46 ID:llYlRDzT0
全額返納しろよ
117 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:13:03 ID:lETeU+UF0
火に油を注いだだけだろw
118 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:13:53 ID:EPuRselc0
社保庁職員一家が何人殺されても国民は誰一人同情しないよ
横領職員の実名晒せ! 全額返済するまでグッドウィルで強制労働させろ。
120 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:15:13 ID:YYedg+400
末端がとばっちりとか言ってるのっておかしいだろ。 トップが職員の管理をサボり、末端が実務をサボった結果だろ。
>>118 正直、ヒャッホーって喜ぶよ。
つか、2ちゃんのスレでも「祝!花火」AAが何発も打ちあがるはず。
その時のスレは大体予想がつくな。
122 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:15:26 ID:mDYxaHmGO
自主返納じゃなくて強制返納にして 民主が大抗議をするのを待てば逆風吹いたかもしれないのにな。 全て後手後手に出てるなw
124 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:16:30 ID:0v3Re/iB0
社保庁のボーナス支払い日=自民が決定的に終わる日
全職員の総支給額の50%カットを50年続けるくらいじゃないと合わない
臓器を売ってでも捻出しろよ、頭くるってんじゃねえのか?
義援金とか募金集めてるんじゃねえんだからさあ、 全 額 【 没 収 】 だ ろ!
128 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:18:46 ID:j1xPtCA90
>>120 だったら末端にもがっちり責任あるじゃんww
129 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:19:00 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! !
130 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:20:00 ID:D6oRpmVV0
>>14 これって何のためにいるんだ?
柳沢、説明しろ。安倍でもいいぞ。
必要性と役員以下の報酬額と活動内容と天下りの数を聞こうじゃないか。
どいつもこいつも理事だなんだで3000万/年で誰も見ない冊子つくってんだろ?
その冊子印刷するのも天下りがいるとか、OBが形だけつくった印刷会社だろ?
その財団たちや印刷会社が使う消耗品も天下りがいるとかOBが形だけつくった
物販会社が定価以上で入れてんだろ?
特殊法人ですらピラミッドの頂点だぞ?お前らわかってんのか?
お前らが入り込めないところで延々税金に巣食ってんのに。
131 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:20:04 ID:mgHNmaK1O
社会保険庁職員及びOBの給料、資産は詐欺罪により生まれた物だから当然全て没収。 ボーナス自主返納ってナメてんのか?
何で警察は動かないんだ?犯罪だろこれ
133 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:20:21 ID:44MJfKwp0
10億? 10兆の間違いだろ そんなはした金で責任とか、ナニ寝ぼけたこと言ってんの?
134 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:20:45 ID:YYedg+400
>>128 末端にも責任があると、そう言ってるんだが?
何のつもりのレスだ?
135 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:22:02 ID:9w4VuduqO
歴代長官と管理職についてたヤツらからも取り立てろよ 年金未納者は財産差し押さえとかほざいてたんだから、横領したヤツの財産没収は当然だろ この犯罪者集団め!
136 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:22:31 ID:KtHB5q8p0
20分の1って、60万ならたった2万かよw マジ死ね
137 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:22:42 ID:7LAJKSJN0
解 決 す る ま で 基 本 給 だ け で や れ
138 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:23:27 ID:opvPORUC0
20分の一でも金のためなら親でも殺す公務員にしてみれば 血を吐く思いなんだろうな
139 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:23:27 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! !
20分の1ですか(笑) 国民の関心が政府批判から、社保庁・自治労批判にシフトしてるのに これはないだろ?おまけに自主とは? さっさと、ボーナス・与給カットの具体案を示せ!
刀狩じゃないけどさあ。 社保庁狩りはしないのかい?阿部。
義援金とか募金集めてるんじゃねえんだからさあ、 全 額 【 没 収 】 だ ろ! まあ、俺のオヤジも幹部の一人やったんで、あまり強くは言えんがな
143 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:24:08 ID:/fLNWZJZ0
年金払わんからどうでもいい。 こんなもん破綻確定だわ。
144 :
↓これが重要だろうが! :2007/06/25(月) 23:24:43 ID:13mdgpA60
13 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/06/25(月) 22:26:53 ID:+a6riwLs0 小泉さんはシカトですか。
145 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:25:07 ID:8cbvF7vs0
>>120 ミーとホープ社の社員が、
「俺達は言われた通りにしただけだ! 俺達は関係ないからボーナスくれ!!」
なんて言わないし言えないだろ?
ボーナスとかそれどころじゃないんだよ。こんな不祥事があったら
会社は倒産してしまうんだよ。
社会保険庁の職員は倒産しないだけありがたいと思わないと。
ってか、ミートホープ社の牛肉偽装よりもよっぽど社会保険庁の
記録ミスやらミスに見せかけた横領の方がよっぽど悪質だよ。
被害も甚大だよ。
146 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:25:30 ID:mjUSKaoi0
>>123 ひえっー!
一人当たりの返納額のほうが、
今年の夏の俺の賞与って言うか寸志より多い。
147 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:26:21 ID:dgflfuGc0
返納しなくてもいいよ。悪いと思ってないに そこまでして年金制度を存続させたいのか? どうせなら1/2リストラにすればいいよ
>136 しかも連中「2万円も・・・」とか、平気で言うからな、死ね
149 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:27:21 ID:opvPORUC0
もう暴動しかないな OFF会で集まる連中任せた
いやこの即断はなかなかできない さすが安倍政権 えぇ当然皮肉ですよw 目先だけの参院選向けのパフォーマンス万歳!
151 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:27:39 ID:HzWyyADW0
税金の無駄遣い、横領、搾取が無ければ、 増税は必要ないって知ってる? 汚職政治屋、汚職公務員、無能公務員を 死刑にしないと税金増え続けるよ さっさとこいつらに厳罰を与える法律作らないと 次から次へとウジが湧いてくる。 元某省国家公務員より
152 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:28:12 ID:Waqh1r020
ミートホープみたいに、社会保険庁の全職員解雇で良いよもう。 なんで肝心の社会保険庁に対する制裁が無いんだ。
153 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:28:19 ID:miDpDq+50
きちんとボーナスも給料ももらっていいから 損失分を返してくれればいいよ おれの近くにはいないのかな社保庁職員や家族 いたら・・・・おれどーするだろうか・・
154 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:28:28 ID:24CO35CK0
返納しなかった奴の名簿をWeb上で公開せよ。
155 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:28:44 ID:CAV0MiKSO
労組の動きは無いのか?
たかが20分の1で責任を果たしたと思われるくらいなら返納しない方がまし 向こう3年の賞与全額でもいいくらいだ 国民がそこまでしなくてもと同情されるくらいじゃないとこの批判を収まらんよ
157 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:28:46 ID:44MJfKwp0
選挙終わったら職員に臨時手当が出るのと違うか?ん?w
158 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:29:10 ID:yFsznO430
職員1万7000人分の個人情報って晒せないのかい?
159 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:29:55 ID:KtHB5q8p0
あのさぁ、俺が支払った150まんくらいの年金保険料、返してくれないかな? もう年金いらんからさ。この詐欺団体死ね
160 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:30:14 ID:opvPORUC0
ボーナスは法律上どうしようもないなら 使い込んで消えた年金は共済年金積み立てで補填してくれ
161 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:30:40 ID:x1s7KdtT0
162 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:30:42 ID:Waqh1r020
>>158 悪質な犯罪者(社保庁全職員)の個人情報を知りたいと思う人は多いと思う。
こいつら犯罪者なのに、なんの社会的制裁も加えられてないのがね。。。
163 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:30:48 ID:8ehl+Is40
どうせ選挙に勝てば年末に消費税うpして好景気を理由に公務員の給料上げるんだけどな
164 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:31:22 ID:8cbvF7vs0
>>158 そこまでしなくていいけど
せめて当たり前のこととして、国庫に収めず
自分の口座に収めてた横領社員の氏名・年齢・住所くらい晒さないと。
なんで実名公表しないんだ??
犯罪者だったら、実名報道されて当たり前なのに。
165 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:31:34 ID:Ps3Flt7f0
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! !
166 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:31:51 ID:NNx2r6ZV0
全職員が自分の給与以上を横領してたんだろ? 給料無くても平気じゃない。
つーかこの問題が解決するまで、具体的には半永久にボーナソ全額返納でいいよ
168 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:32:19 ID:/QtkNaUb0
コロッケ偽装ワンマン社長の会社の従業員は解雇で路頭に迷うってのに、 国民から強制的に徴収した金を莫大に使い込みまくった 社会保険庁の連中が自主的に一部ボーナス返納? あんましバカな事言ってると、因果応報、 とんでもないことが起るよ。
169 :
な無し :2007/06/25(月) 23:32:48 ID:13hCa4ZU0
これは犯罪です。詐欺です。 誰か告発してくれよ! もう〜国民は 黙っていないし、選挙では清き1票で投票をしようぜ。 自民党、民社党も同じだよ。 誰か新党を作ってくれよ。これじゃ日本が潰され、益々中国、韓国のいいなりになります。。
170 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:33:04 ID:3/DtQ7yb0
>>151 人脈を生かして同士を募り、テロ組織をつくってはいかがでしょうか?
定年退職後の趣味としてやるならいいと思います。
「65過ぎたら要人テロやるぞ!」とか決意しとけば健康に気をつけて
足腰もしっかりしそうだし。
171 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:33:16 ID:gVFN0vUV0
連帯責任にして誤魔化そうって魂胆か! 多分少しはいるであろう真面目な職員に責任を押し付けるなよ。 それよりも本当のワルを燻り出して責任取らしてクビにして、 賠償金も請求して内臓売ってでも返済させろ!
172 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:33:56 ID:miDpDq+50
17000人リスト熱望
173 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:34:01 ID:3gh/S8st0
なんでだよー 納得できない だって職員関係ねえじゃん どこの会社でも起こりうることだろ おまえらそういう場合ボーナス減らすなんて考えるか?ばーか
職員1万7000人に対して 年金を一度でも払った連中が告訴すればいいんじゃないか? もし自分の分がちゃんとしてたとしても 確認に要した時間と精神的苦痛分が請求できるかと・・・ 教えて法律に詳しい人
175 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:34:41 ID:opvPORUC0
返納したボーナス分ぐらい つまみ食いすればすぐ取り戻せる
176 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:34:48 ID:x1s7KdtT0
組織的詐欺を行っておいて、給与返上程度で許されると 思っているあたりが、もはや呆れるしかない。
178 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:35:52 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! !
179 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:36:38 ID:nMaGff2qO
しかし安倍タンやるな。 ヨシヨシ
180 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:36:59 ID:HFwjikqzO
はいはい選挙対策選挙対策
181 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:39:26 ID:MEL2V3Ok0
この人相の悪いおっちゃん、年金の制度的な問題だとか 管理の善後策とか対労働組合との問題等重要な案件では ちっとも姿が見えないし提言もない。 チラシ配ったり、ボーナス返納なんてくだらないことで出てきて 長官の仕事したと思ってるのかねー。 所詮保険屋の親玉、返納をしぶる奴に変なプレッシャーかけて ぐたぐた言うんだろう。
182 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:40:13 ID:wEodQsEM0
>>174 職員1万7000人に対して年金を一度でも払った連中が告訴
マジにすごいよな、それ、騒ぐだけで無く みんなで法に訴えたら どうなる事やら
・・・何度も事務所に足を運んだ人(会社休んで行ったりしたら 損害1万は出るよな+交通費)
署名じゃなく、国民総告訴・・・別の国家が作れる気がする
183 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:40:19 ID:/Um370rC0
最後の一人を救済するまで、全職員基本給のみ、 賞与・手当・残業代なしでいいよ。
184 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:41:09 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! ! 全 て は 選 挙 に 向 け て の パ フ ォ ー マ ン ス で す か ? w w w
185 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:41:51 ID:opvPORUC0
よくここまで神経逆撫でさせるものだ よっぽど惨敗したいらしい
いやいや、基本給もいらないんじゃね?
187 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:42:01 ID:jvBlDkEF0
136 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 23:22:31 ID:KtHB5q8p0 20分の1って、60万ならたった2万かよw 136 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 23:22:31 ID:KtHB5q8p0 20分の1って、60万ならたった2万かよw 136 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 23:22:31 ID:KtHB5q8p0 20分の1って、60万ならたった2万かよw
最低でも歴代長官は実刑、職員は全員解雇だろ、 もちろん退職金なしで
189 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:43:26 ID:KozIEyMj0
ていうかこれ逆効果じゃないか? 当然、何割程度の返却があったか結果が出る訳だろ(出なかったらもっとヤバイ)。 それが2割とかだったら自公終わるだろマジで。
確信的詐欺集団が返納なんてするわけ無いじゃん。 自治労の言いなりの民主に改革が出来るわけ無いでしょ。
191 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:44:09 ID:XJTE2xSv0
一部? 全部返納しろ 屑どもは死ねよまじで
192 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:44:41 ID:ceEgwl1Z0
20分の1とか2分の1とか・・・ つーか財産没収だろw 米騒動だよ米騒動 もうね・・打ちこわしレベルだよw
193 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:44:44 ID:x1s7KdtT0
>>182 どこかの弁護士さんの話では、2万件の裁判が同時に起こると、
日本の裁判所は全てパンクしてまわらなくなってしまうらしい。
さっさと逮捕だろ! 返したって何倍も使うんだから意味ねーよ。
195 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:45:25 ID:PCqVCeoM0
全額返納しろよ、税金・年金泥棒!!!!!!!
196 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:46:01 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! ! 全 て は 選 挙 に 向 け て の パ フ ォ ー マ ン ス で す か ? w w w 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! !
自主返納って返す奴いるんか?
198 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:47:04 ID:j6erWVtY0
「一部返納」で納得するのはボケ老人くらいですよ。 ・全額返納 に加え、 ・過去数年分のボーナスおよび給与の50パーセントを返納 させるべきです。 もしくは自殺、または国民の希望者による撲殺を選択させましょう。 何にせよ、オレオレ詐欺なんかよりも数万倍の規模の金額的&精神的損害を国民に与えているのですから。
で、何手当てで補填すんの(・∀・)?
200 :
社保(偽) :2007/06/25(月) 23:47:27 ID:h/4iPYTh0
えー、これですべての責任は取った事になりますのであしからず。 これで賠償責任のようなものは取りました。 国民の皆様、かの国のように賠償責任果たした後も無制限に責任追及する事ないようによろしく。
自主返納なんて変なことしてないで 公務員はボーナス無しにすればヨロシ
202 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:47:37 ID:u/VdGG/TO
コムスン並に厳しい対応すべきだな。 民間には事業撤退以外選択のないペナルティを与えるんだから、 年金問題の解決にかかる費用は、全公務員のボーナスで相殺する位のことはしろ。 ミスを税金で賄う発想はおかしい。 また公務員はエコの為にも、自家用車の所有を禁止し、 公共交通機関の利用を義務付けるべき。 そうすれば飲酒運転も減るし交通渋滞の緩和にもなる。
203 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:47:41 ID:/txknH4U0
自主返納なんてぬるすぎ。 ほんとに働かないやつはそんなのには応じるはずはない。 今後10年、勤勉手当をゼロにすべき。
204 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:48:03 ID:XAexZnsk0
返納で済むんだもんなぁ。 責任問題がうやむやになるんだろうね。 一般企業なら、原因究明のうえ説明。 当事者と監督者の首はとぶだろ。
205 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:48:24 ID:jkyC2nqF0
全額返納が筋だろうがよ。 年金制度の信用失墜行為をまだ続けるんですか?
206 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:48:50 ID:Ps3Flt7f0
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! !
207 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:48:58 ID:2hCQ0lVa0
ここの職員のボーナス60万円を盗んでおいて 「2万円返すから許して、お願い!」 っていったらこいつらは許してくれるってことだよね。
208 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:48:59 ID:/H9oYw+d0
なんか凄いな・・ 一斉に叩きって・・ 普通に責任あるのは過去の管理職や大臣など そいつらはすでに退職金貰ってトンズラ 若手に責任はないだろ、何も言える立場ではないんだから おまえらこれって老人がうまいこと逃げ切って若者だけで争ってる構図に 似ていると思わんか?
209 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:13 ID:vbwW0HqF0
>>152 中の人じゃないがそれなら給料大幅減で新規に採用するくらいの
給料でこき使った方がいいだろ。
人的資源のコストはどうする?
どうせ転職するスキルのねぇ奴らだ、辞めるわけないし。
210 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:16 ID:zALMSGSF0
自主じゃ意味無い。 人並みに自主的に動く奴らならそもそもこんな事態には陥ってない。 根本的に思い違いをしてる。
211 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:22 ID:SIn0Yc/gO
社保病院も急患診ないし、救急もやらないし、全部潰せばいいんじゃない?
212 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:23 ID:75uqCvjA0
213 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:26 ID:hg841ZLv0
/ ̄ ̄ ̄\ / ヽ / ┴┴┴┴┴| ヽ | | ー〇-〇-| | ヽ Cゝ ⊃ |ノ ゝ /_ヽ / |\____ノ ボーナス半額返納しますよ… で / ______ じ も/  ̄ヽ ゃ守 / \ ぁ る レ/ ┴┴┴┴┴| \ ぁ わ / ノ ヽ | ヽ ぁ け> ―( 。)-( 。)-| | んな > ⌒ ハ⌒ | / !い> __ノ_( U )ヽ .|/ | |ヽエエエェフ | | \ | ヽ ヽ | | | √\ ヽ ヽエェェイ|/ \ `ー― /ヽ /ヽ .\__/ ヽ
214 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:49:28 ID:MfucZKMX0
勤続年数に応じて20年から2年分を 返還するのかと思った。 ふざけんな、全然足りねぇよ。
アホか 全額返納しろ アホ庁
216 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:50:32 ID:GSO8hscHO
子孫代々謝罪と賠償を追求すべし
217 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:50:33 ID:kVdTRqm90
/ \ / \ / 社会保険庁職員 \ / ________ノ \ | /┏━━┓┏━━┓\ | | |┫( ○)┣┫(○ )┣| | | |┗━━┛┗━━┛| ノ \__| /(。。)\ |__/ | \____/ | \ \__/ / < ナオちゃん、また騙されたね。君は本当に馬鹿だよねえええええええええええええええ \  ̄ ̄ / \__/
ミートホープの人はボーナスどころか、給料すらもらえません。
最初から減らせよ。
220 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:50:53 ID:MfucZKMX0
>>46 うちで働いてる中国人は
自分がミスしても必ず
そのセリフを言うよ。
221 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:50:57 ID:03pCDG530
>>208 ここんとこの報道で1960年代からこの有様とわかった以上
その理屈はもう通用しない気がする・・・
脈々と受け継がれてると考えない方が不自然
社保庁職員は仕事してないのに給料もらうなよ。 泥棒が税金から給料もらうなよ。 刑務所行けよ。
223 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:51:11 ID:4UINw5Zu0
過去に遡って社会保険庁に一度でも籍を置いたものは全員 一切、年金支給なし でいいんじゃないか?
224 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:51:12 ID:Ps3Flt7f0
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! ! 全 て は 選 挙 に 向 け て の パ フ ォ ー マ ン ス で す か ? w w w 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! !
225 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:51:48 ID:/CENj8tkO
自主返納という名の強制返納はやり過ぎ 横領した奴らから、罰則的に厳しく取り立てるのは良いが。退職金返還含んで。 明らかにやり過ぎ
226 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:52:19 ID:796TLRj60
歴代社保長官の退職金返納はマダー?
227 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:52:24 ID:pQC1QfSR0
年金安心広告に税金を使うな!!! 広告打つなら自腹でやれ。 賞与自主返納は「ごめんなさい」で逃げきる作戦。 選挙で勝つ気なら解決能力をアピールしてくれ。 1)年金は消えてない!とお国がおっしゃっているのだから、 全額納入者に返金。もちろん公定歩合相当の利息分を加算。 現、社保庁職員は納入記録の調査を唯一の任務とする。 2)年金制度は廃止しホンマに税収財源に切替える。 3)現、社保庁職員の給与、賞与は満額。その分働けいっ! 4)社保庁職員とOBの年金記録抹消。 とーぜん返金もなし。 5)職員も、納付済み年金の権利を主張するだろうから、 現政府が何故か創設したがっているポスト社保庁が対応する。 6)新組織の職員は過去に記録抹消された人たちが勤めると良いな などと夢想してみたものの、 これじゃ大増税が回避できない。 最後に困るのは国民・・・www。
228 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:52:25 ID:hg841ZLv0
本 / ______ だ当 フ  ̄ヽ ろ に> \ う 払> ヽ がう>/┴┴┴┴┴ゞ ヽ よわ/ ⌒\ ∠ \ ,) ぉ.け>‐(ヽ●)---(●ノ)- | / !ね> _(a o )ヽ ,|ソ .え>. γ_ ____フヽ / ∨∨\ ヾエエエェェソ / \__ー― ___ ノヽ
229 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:07 ID:opvPORUC0
とりあえず盗まれた年金百兆返還すればボーナスはどうでもいいよ
安部1人返せば収まると思ってる自民党は基地外
231 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:22 ID:Y7bZ/3/r0
>>19 返納した金は年金の財源になるんだから
国民の為に返納しろ。
232 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:35 ID:Z2LLU3JLO
>>208 まったく思わん。
社会保険庁に所属して、そこからの給与を受けている人間はまとめて犯罪者だから。
自覚がないなら、さらにタチが悪い。
233 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:47 ID:c1J+8P7IO
随分旨い汁吸って来たツケですねΨ(`◇´)Ψ
234 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:53 ID:Ssp6vlvs0
そもそも返納ってのがおかしいんだよ。 企業だって、問題起こせばボーナス¥0は もはやあたりまえ そこら辺の、ネットカフェ難民とか言われてるやつの 年収分くらい、ボーナス支給していて 雇用の拡大等、もっとやることやってから報酬を受けろ。
235 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:53:58 ID:0N6lCiWW0
遡って適用は恐ろしいと書いてた奴がいたが時効が無いと考えれば良いだけだな。 遡って過去に問題で無いのを問題にするわけで無いのだから。
236 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:54:08 ID:yFsznO430
ボーナスぐらいで誤魔化さないでほしいわな
237 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:54:17 ID:Vr2hxp/bO
外山が「あまっちょろい段階じゃない!」と言っていたのはこのことだっか!
238 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:54:26 ID:Yg9v+MyX0
おれは今後の選挙では野党に入れる。共産党に革命でも起こしてもうしかない。 文化大革命みたいに今の既得権者たちがみんな虐殺されちゃえばいいのに
今年入った奴は災難だなw
241 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:14 ID:l7rs+29XO
これから毎月給料からも自主返納しろよ。 それから俺たちが今まで払った分全て皆に返せ。
つーか100兆円戻せば、ボーナス払ってもいいよ 返すまでボーナス0の、基本給のみ
243 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:30 ID:/H9oYw+d0
>>221 だからその当時からの管理職の責任追及をするのが先だろ
今の若手に負担を押し付けても仕方がない。
ボーナス返上もいいけどさあ、 今この瞬間に20歳になってる奴がいるんだぜ。15分に一人のスピードで。 きちんと徴収しろよ。俺の年金はこいつらだろ? それと、今年金もらえずに死んでるジジババを早く救えよ。 こっちは3分に一人死んでるぞ。 カップラーメンにお湯入れて出来上がるときには一人死んでるぞ。 喫緊の対策をしろよ。 それと大村を二度とテレビに出すな。
245 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:36 ID:bNVuTKXC0
尻拭いでサビ残の上、返納ですか。そうですか。
20分の1から2分の1、10倍よ!10倍!ス・テ・キ! とでも言って欲しいのかボケェ!!!
247 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:44 ID:nCb+/zZs0
横領した奴は豚箱へ行って貰う そして社保庁は解体して職員の再雇用は無し 働く口はてめーらが勝手に探せ 履歴書にはきちんと、社保庁に勤めていたことを明記すること いいな、罪人共
248 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:48 ID:l7/y5NIw0
生ぬるい!全額返上させろ!
249 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:55:52 ID:3QlN5aJy0
ボーナス返さなくてもいいから、全員死刑で。
250 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:56:00 ID:hg841ZLv0
クリステルきたー
民主党が支持団体自治労に職員にボーナス全額返金とか言わないと駄目だろう。
しかし、よく暴動が起きないな。
>208 それでも、もし一般企業なら現職も何らかの責任を取る。 これ常識。
254 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:56:17 ID:mh7GRmif0
国家公務員法の廃止(身分保護の廃止) 公金横領・守秘義務違反の厳罰化 共済年金と厚生年金の統合の白紙撤回 せめてこれぐらいはやってもらわないとな
>>208 若手は、過去、どの職員が不祥事に関わったのか追及する責任があると思う。
少なくともそれは国民の仕事じゃないし。
旧職員の責任追及は、社保庁の組織としての責任であり、それを遂行するのは現職員。
256 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:56:25 ID:fCsclqgQ0
■「奥谷禮子はでたらめなこと言うな!
こんなのが成長株の『優良企業』として、安部政権の諮問会議にまで
入り込んでいるのだから、日本はつくづく『汚い国』になったもんだ。」(大訳)
(ゴーマニズム宣言・暫『ワーキングプアは「自己責任」ではない!』より)
●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
(シャア・アズナブル除く)
★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★改め
★小林よしのり:ゴー宣『労働・格差論』スレ★2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1181830567/ ・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A ▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
各種疑問に対するテンプレもあります
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働・格差問題について生の声を届けてみないか?
・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
→同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る
アンチよしりんの人も、「利用してやれw」位でも意見・カキコがマトモならおk
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解 Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
257 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:56:28 ID:Yg9v+MyX0
>>243 馬鹿か?民間は失墜したら、新人だろうが路頭に迷うんだよwwwww
本当に、頭に ウジ わいてるんじゃね?
258 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:56:39 ID:UZWuqzou0
この程度で、自民党に投票すると思ったら大間違いだぜ。
259 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:05 ID:2y8ynh810
たとえボーナス全額返しても 5000万件が正しく訂正されても そもそも年金構造が破綻してるんだろ? 何十年後かにオレはまともな年金もらえないんだろ? どこの政党の案実施しても単に破綻の先延ばしだろ? だったらどうでもよくね? 年金制度を廃止する以外解決策ないんじゃね? おこってるひとは、ただ単にストレス溜まってて怒ってるだけ? 目先に反応してる人ばっかりでその先のこと考えてる人が 政府側にも国民側にも皆無じゃね? それとも、こうすれば解決!って具体案があんの?
260 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:16 ID:03pCDG530
>>243 それは庁の内部で調整してよ
その程度のことも出来ないの?
261 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:18 ID:KChei3ID0
桁が3つくらい足りません。
262 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:19 ID:XAexZnsk0
人件費を削って、そのコストをアルバイトへ流用するなり、 まず組織の予算内で問題解決へ責任もてよ。 それで足りないなら、問題点を明確に晒して、 国民へ頭下げて尻拭いを請うのが筋ってもんだろ。
263 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:32 ID:BJzkBQva0
>>258 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
264 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:33 ID:QDSRLH2t0
2,3万ってことか。ひでえな。
265 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:34 ID:7Dk3WZy70
安倍の人気取りにだしにされるまじめにやってたであろう職員はかわいそう。
266 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:36 ID:rG/ZAiOrO
国家賠償請求できないのか? それで分捕った金を不払い者に配分するか基金を作って救済すればいい。
267 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:36 ID:X5n2Hoq70
>>46 プっと笑ってしまった。
普通の会社なら、どれだけ頑張ってミスなしでも、業績悪化すれば
ボーナスは下がるんだよ。
ぼくちゃん100点とったのに、なんでごほうびくれないの?って
だだこねてるガキだね。
268 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:57:49 ID:zkR2zZ800
>>269 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
でも俺六億当たったからどうでもいいや という人が二人いるんだよな ほんと高みの見物で年金問題みているんだろうな ウラヤマシ(´.ω.`)
糞スレ認定
これが一般企業ならボーナスなんて絶対出ない罠。
272 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:08 ID:OOteZjvZ0
もう、支払った年金返してほしい。話はそれからだ。
273 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:10 ID:TmNPcGIK0
>>271 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
274 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:10 ID:Yg9v+MyX0
>>259 公務員 全員給料カット
公僕になれ
犯罪者集団
>>249 まったくだ。生命財産をおびやかすコイツラの存在自体憲法違反だ。
276 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:20 ID:rVeftZxEO
全額返納しろよ、ゴミクズども 毎月の給与も問題解決まで半分カットで。
277 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:33 ID:A3H/HWzY0
>>266 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
278 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:36 ID:AMbvr8JM0
それじゃ税金も自主納付へ
279 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:43 ID:lJfI6Xb50
こんなもの払わせる必要無いよ OB含め今までかすめ取った全額を財産差押えて没収でいいよ
>>243 責任追及する暇があるなら早く補填させるべき
いつまでも利息0なんてありえない
100兆を運用してたら増える可能性があるのだから
281 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:52 ID:n3Jtm4Pg0
返納? 返済だろ この乞食が。
282 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:53 ID:6VSAulPR0
<<173 起こるかもしれない、ただし、そう言う場合 民間では減らすのではなく会社は倒産、社長は逮捕 社員は解雇だから。ミート社見れば分かるでしょ? 頭、大丈夫ですか?骨の髄まで腐りきってるな。 70歳で夜電気も止めて、冷や飯食って、薬代にも 困って、泣いて暮らしている年寄は大勢いるんだ。 社保庁・・・・・・・・これで、済んだと思うなよ。
283 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:58:55 ID:Ps3Flt7f0
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! !
284 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:59:02 ID:Q/ZWyPTD0
>>276 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
285 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:59:23 ID:/zcEogR+0
>>252 遠からず起きると思うよ。マジで。
今は気化したガソリンが充満してる状態だから。
286 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:59:31 ID:MUcNqX/60
>>283 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
287 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:59:50 ID:Hk/DSU1n0
>>285 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
288 :
名無しさん@八周年 :2007/06/25(月) 23:59:50 ID:v/FMS27c0
これはやり過ぎ。 これでも足りないと言ってる奴等って・・ しかもこれは自主的かつ全体責任という名で、誰も責任を負わせないという最悪な罰則方法。 一般職員にまで罰則を持たせるのは間違ってるし、またその一方しっかり責任を取らせる者を探すべき。 ここでこの方法が金銭的と人数的に甘いと言ってる奴等の脳味噌を疑う。
こいつらの怠慢でいくら金が掛かるんだか 絶対潰してやるから覚えてろ!
290 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:08 ID:HZHq+fBs0
社会保険庁の職員など国民が食うに困って刑務所に入る時に襲うために飼ってるのだろ? 国民にとって最後のセーフティーネットさ。
291 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:07 ID:jlIPmh140
ビックリなのが自民党案も民主党案も再雇用前提らしいよw この国には救いがないのか笑
292 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:15 ID:y6+06DbHO
お前ら馬鹿だから、また自民に投票しちゃうよね。
293 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:21 ID:rJeLdSbp0
>>281 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
294 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:33 ID:4Calb+ldO
この程度の額で何を解決できるつもり?
295 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:34 ID:i+2f4rcY0
つーか、ぶっちゃけ組織ぐるみの「横領」でしょ? 全員クビで損害賠償でしょ。
296 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:39 ID:AMbvr8JM0
それにしても「自主返納」っていうのは気持ち悪いしおかしい。 次のボーナスを全員0円にするのが妥当だろ。 ていうかなんで公務員にボーナスがあることがおかしい。
297 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:39 ID:wpSIXQAL0
はっはっは、笑っちゃうなw 総入れ替えしかマトモな組織になる方法はない。 簡単に体質なんて直らないんだよ。
変な工作員までわいてるな
299 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:42 ID:pr7CCZ+x0
返納額 < 残業代 → 年収アップ!!
300 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:42 ID:RAqcfcqH0
>>292 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
301 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:00:56 ID:DHxXw7cu0
返さなかった野郎の名前は当然だすんだろうな
302 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:01:02 ID:vSHefX6R0
>>298 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
舐めてんのか?全額返納させろ
304 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:01:19 ID:L3gEgpM90
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! ! 全 て は 選 挙 に 向 け て の パ フ ォ ー マ ン ス で す か ? w w w 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! !
305 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:01:20 ID:uS9BVLmoO
ざまーみやがれ社保庁! てか常識! 嫌なら辞めろよ変わりはいくらでもいるぜ(^0^)/
法律ってなんなんだろうな? 人が作るだけに穴だらけだな
307 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:01:35 ID:aC5sUKGm0
308 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:01:49 ID:sP7xvG+k0
>>282 十分みそぎは済んだと確信しております
安倍、職員一同
てか最初っからボーナス全額なしでいいのに
310 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:02:17 ID:jlIPmh140
全員クビ そして悪党は逮捕 財産没収 生涯倍賞 これ以外有り得ない
311 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:02:20 ID:XVNHKBikO
>>227 すべてに賛同wwww
結局、払ったヤツが馬鹿をみるだけ。
誓ってもいい。
今ここでレスしてる過半数以上は、払い込んだ金額以上の支給はありえない。
今30代の人間が受給資格を持つ頃には、人口6000万人を割る。
ダマすヤツが悪いのは当然だが、ダマされるヤツはもっと悪い。
いい加減に気付け。
312 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:02:30 ID:fUs2LqIo0
自主返納者率予想0%
313 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:02:49 ID:3lbTPR4z0
アルバイトの給料は、社保庁の職員の給料&退職した職員の年金から支払え。
314 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:02:56 ID:Lber72Iy0
なかなか巧妙な安倍潰しだな。 火に油を注いでるだけだ。
315 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:03:13 ID:10ityQBL0
返納した分は横領するんだから意味ねーじゃん!
316 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:03:42 ID:ZmSVQMYQ0
貴重な血税から支払われる社保庁ならびに他の公務員給与は即刻改正しなくてはならない。戦後直後の当時の古い公務員法の改正を前面改定できるのは自民党以外の今のしがらみがない政権のみ。かなりな抵抗があると思うがぜひ政権交代をして改革して欲しい。
317 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:03 ID:vSHefX6R0
>>314 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
318 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:12 ID:Jx+W+6N00
もう職員の財産すべて没収でいいだろ。 こいつらの身包み剥がして裸で放り出せよ。
319 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:15 ID:gEEmXDXk0
返納しなくていいから、あしたから1年間、首に「社保庁職員」という 札をぶら下げて通勤しろ。
自主的に返すのを「要求」しちゃいかんべ。 普通に没収すればいいだけw
321 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:31 ID:LTBwzXxE0
現職員のボーナスじゃなくて退職職員の年金を削るのが筋だろう
322 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:39 ID:2FTQuwxX0
>>1-1000 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
323 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:42 ID:xGCUkJVf0
Q1:あなたは いくら返金しますか? ☐ 全額返金します ☐ 1/2返金します ☐ 1/20返金します ☑ 返金しません
324 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:45 ID:wpSIXQAL0
>>288 ぜんぜんそう思わない
組織まるごとグズグズじゃないと、ここまでの事にならないからね
追加で責任者を取らせるヤツも探して追及するべきだ
325 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:46 ID:8ra/UVM20
自主返納? はあ?強制でやれ
326 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:04:52 ID:ab3B+s+E0
真面目にコツコツ積み立てていたのに、 社保庁の犯罪行為によって年金が支給されなくなったお年寄りは、そのうち 【社会保険庁の職員を殺すと、国家が税金で衣食住の面倒を見てくれる】 ・・・という事に気付いてしまうのではないか?
民間の不祥事と同じレベルで重く処理すると 「困る、それでは我々の屋台骨が揺らぐじゃないか」 保身に固まって俺たちの税金をまともに運用しない腐れ役人ども これからもずっと従い続けないといけないのか?
そもそも払うなよw
329 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:05:01 ID:+t+EiUNg0
公務員ネタで釣るときは ・一部が悪いのであって全体は悪くない ・マジメにやってる人もいる ・民関より激務で薄給である ・民間も同じような不祥事がある ・公務員を冷遇すると民間の給料も下る ・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる ・悔しかったら公務員になったら? ・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む ・政事家ほうが悪い ・外資がユダヤが中韓が ・知り合い(または親戚)の公務員はいい人 ・コピペ連投 ・発狂 こういうのをまんべんなく投下する ペース配分も忘れずに
330 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:05:17 ID:Yv2QRgVv0
この国に公務員って必要ないんじゃないかな? いっそ、公務員制度全廃しちゃってほしい。 こんな犯罪者連中のために、 赤字ばかり出す運営能力ぜろの無能集団に、 高い税金、強制的にふんだくられていると思うと どうにもこうにも腹の虫が収まらない。
331 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:05:22 ID:ks2jrn1U0
ボーナスは全部とっといていいから、 全員クビにしろ
マジで社補聴職員全員死ね。氏ねじゃなくて死ね。今すぐ死ね。100万と1回死ね。
今のご時世って 人一人殺したら大罪だが たくさん殺せば英雄みたいなノリ もうこうなったら今、リーマンじゃないから年金絶対払わねぇ 今まで払った分も利子付けて返してくれや
335 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:05:59 ID:BdDQ/n3y0
な ん な ん だ こ の 腐 り き っ た 国 は
336 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:00 ID:/i8AuzMx0
>>299 絶対そうだと思う
返納するなら残業成金の今しかないと思ったんだよ
337 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:23 ID:L3gEgpM90
勤 勉 手 当 ? 横 領 手 当 だ ろ う が ! ! ! 過 去 に さ か の ぼ っ て 旧 役 員 ・ 現 役 員 、 旧 職 員 ・ 現 職 員 の 給 与 も 賞 与 も 全 額 強 制 返 納 だ ろ ! ! ! 国 民 は 納 得 し ね ぇ ぞ ! ! ! 薄 っ ぺ ら い 対 応 策 で お 茶 を 濁 そ う と し て る の が 見 え 見 え だ ! ! ! 罪 悪 感 の 欠 片 も 感 じ る 事 が で き ね ぇ よ ! ! ! 全 て は 選 挙 に 向 け て の パ フ ォ ー マ ン ス で す か ? w w w 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! ! 全 額 返 納 ! ! !
338 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:28 ID:bq1PAGu70
皆がボ−ナス返納しても摘み食いや無駄使いで消滅した金には 遥かにとどかないんだが終身無給料で働け退職した奴は資産没収 刑務所いかないだけでも有り難く思うべし。
339 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:31 ID:nDZdvhLl0
公務員の不始末は公務員全体で責任をとりましょう よって公務員みなボーナスカット&給料3割カットで 少しでも税金の支出を抑えてください 自ら志願して国に尽すことを選んだのだからこれぐらい当然
340 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:32 ID:KaNVNKxQ0
おちょくってどうすんだろ? これ、マズイと思うよ。
341 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:40 ID:3lbTPR4z0
とりあえず職員の名前と住所を流してくれよ
342 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:40 ID:/2MaUcpY0
オレは入庁して20年になるが、今年が一番忙しいぞ。 窓口や電話対応で休憩も取れないし、5時以降や土日も仕事だ。 いままで一番忙しいのにボーナスカット? 逆に今までの 倍ほしいぞ。自治労にがんばってもらわんといかんな。
343 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:41 ID:NVlnUa8L0
自治労は何も言ってこないのか。
344 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:06:47 ID:YlJ0qW1K0
>>288 お前の、ウジがわいてる頭で何を考えても無駄 一般職員にも 責任は 十分あるんだよ それが組織 ああ、それもわからないゴミ頭しかもってませんか
社保庁の面倒な仕事はいつも下請けに丸投げ。 今回の年金処理も丸投げ。 下請けが仕事やってるから社保庁が無くても全く問題無ナッシングwwwwww 天下りグリーンピアと横領しか脳にない寄生虫を庇う人がいるのは何故なんだろうね?
20分の1でなんてふざけてるね(笑) 逆に国民の怒りを買うだけだぞ 国民の怒りが政府批判から、社保庁・自治労批判にシフトしてるのに これはないだろ?おまけに自主とは? こんな、生ぬるさで済ませたらマジで自公終わるぞ さっさと、今後のボーナス・与給カットの具体案を示せ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182685653/ 72 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 21:49:50
絶対自主返納なんかしない
92 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:04
どうしよう。
返納したくないけど
俺以外全員返納に応じたら気まずいしな。
94 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:18
自主返納だから返納しなくてもOK
もうらったらすぐ使う
96 名前:年給エリート[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:43
俺もビタ一文返納しないぞ。
後ろめたいことなど何一つしていない。
97 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:17:30
返納してもいいけど、返納した金の行く先は何処だ?
それによって決める
126 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:30:46
おれは返納しない
もうこの職場ともおさらばするときが来た
短い間だった
179 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 23:54:19
俺は返納しません。
車のローンもあるし、テレビ買うから。
どうせ自主返納でそ?
348 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:07:25 ID:JOmikrnu0
犯罪者集団が国民から奪った金をボーナスと称して身内に配るなんて!
職場の楽園、崩壊くるぅ
350 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:07:52 ID:jlIPmh140
全員クビ そして悪党は逮捕 財産没収 生涯倍賞 これ以外有り得ない
351 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:08:02 ID:1GGRdAuzO
返納したって、その金は 社保庁の無駄遣いの金になるだけじゃん
>>322 自民で継続はヤダ
民主、まっぴら
共産にします・・・・もう、どーにでもなれw
強制的には出来ないだろう?公務員は自治労に守られてる。強制に返金とかしたら 社保庁の職員の馬鹿が告訴とか逆にしかねない。組合は怖いよ。
>>342 嘘が下手だなぁ
電話対応は派遣がやってます
民主たたきですかw
355 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:08:33 ID:gEEmXDXk0
>>316 公務員の組合から票を沢山もらってる政党に頼むわけね。
おめでてーな。 国鉄改革思い出した。あれに反対したのはどの
党だっけ。国労、動労がなくなったことは、日本国にとって、毎年
2兆5千億ぐらいの利益になったな。なにせ、まいねん2000億円
の補助つぎ込んで、2兆円の赤字だしてた国鉄が、数千億円の税金を
納めるようになったんだからな、国労、動労を壊滅させたことで。
それに反対しまくったのが、今の民主党の前身。
356 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:08:38 ID:XVNHKBikO
>>243 万引き犯捕まえたら、
前にやってたヤツを探し出してそいつから裁けって?
同時進行だボケ!
若手や、現役で入ったヤツに罪がないなんて、馬鹿の戯言にしかならん。
大掛かりな再調査するぐらいだったら、いっそのこと年金を一旦精算した上で確定拠出型に切り替えられないものかねえ。 どう考えても「将来もらえる年金=払った分+運用益」 が合理的だよ。
358 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:08:48 ID:3lbTPR4z0
厚生労働省職員全員の給料を差し押さえろ
359 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:09:23 ID:bEM1mfaS0
自主返納しなかった職員の名前を公表すればいいんじゃない? 写真つきで
360 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:09:32 ID:NDXig8UC0
現役職員の夏のボーナスの返納はしなくていいから OB、現役職員、公務員全体の身銭を切って 今まで積み立てた分の年金を利子付けて返してくれ
361 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:09:57 ID:d+ZswfdS0
/ \ / \ / 社会保険庁職員 \ / ________ノ \ | /┏━━┓┏━━┓\ | | |┫( ○)┣┫(○ )┣| | | |┗━━┛┗━━┛| ノ \__| /(。。)\ |__/ | \____/ | \ \__/ / < 返納するよ、10円な。国民はまた騙されたね。君らは本当に馬鹿だよねえ \  ̄ ̄ / \__/
362 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:09:57 ID:wpSIXQAL0
まず、民間が同じように公金を横領したらその会社はどうなるのか? 同対策をとるのか? 考えろよ役人共め
たった3万
364 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:10:18 ID:wGq68WLl0
俺らが払った年金を横領したお金でボーナスまで出して、ちょっとだけ「返します」って そこらの泥棒より酷いな。
365 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:10:36 ID:AN3nwQyS0
ボーナスだけ(しかも一部)なのが笑える
366 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:10:36 ID:YlJ0qW1K0
警察は当然動いてるんだよな? 横領の容疑で なあ、nyでレイプ被害者の実名さらしまくって いまだその警官のクビを切らない、糞公務員よぉ
367 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:10:45 ID:HZHq+fBs0
368 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:17 ID:XFhJXl2J0
やり過ぎ。そして無責任な罰則方法。 そもそも社会保険庁の一般職員など大した給料では無いだろう。 国民が(お前等が)やりたいのは苛めか? そうでは無くて、システムの再構築と責任の追及だろ。 一般職員に自主的な罰則? いったい何をやらせたいんだ? しかもこれじゃ足りないとか・・お前等がおかしい。
責任とって最低でも安倍内閣解散くらいしなきゃダメだわな。 ミエミエの小手先レベルの誤魔化しで国民が騙されると信じてる安倍も糞だな。 そんな頭の弱い内閣さえ解散もせずに1/20とか言われてもなぁ。しかも自主的。
370 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:19 ID:YUP4p8MIO
今回からボーナス廃止なら自民党を擁護する
371 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:28 ID:i+2f4rcY0
たかだか数万円程度の返却でクビが繋がるなら、安いもんだよな。 ぶっちゃけ、組織解体が妥当だろ。
372 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:38 ID:4JkPimvx0
結局年金問題は、民主党へのブーメランで 社会保険庁の職員のマッチポンプであった事だけはよくわかった。 危うく、マスゴミと自治労に騙される所であった。
373 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:43 ID:jlIPmh140
公務員を見たら、犯罪者だと思え
375 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:11:51 ID:Hdc2Wg/g0
これで許してください。 という感じかな
376 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:02 ID:XVNHKBikO
>>245 そうです。
嫌なら辞めろ。
転職か起業する能力があるならなwwwwwww
ド低能のクズがwwwwwwwww
377 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:04 ID:Aiy4Oy6ZO
国会議員の親戚一同が社保庁ご用達の特殊法人にコネ入りしてる 改革できる分けない 1/20該当分の三時間サービス残業がかせられて終わりか、夏休み7日のうち、1日減るかで手をうつらしい
378 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:05 ID:sP7xvG+k0
大事なポイントは安倍が「返納要求する」ってポーズを見せたこと。 安倍にとってはポーズできたらシメシメだから「実際に」自主返納 されるかどうかはどうでもいいことなんだよ。 それがポイント。
379 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:05 ID:nOMuslOf0
年金未納で差し押さえまであるというのにこれだもんな。公務員共済年金は差し押さえ禁止ってw
380 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:09 ID:t4v9c+Od0
国民の年金すらまともに払えないのに 自主返納するだけの甲斐性があるわけねーだろw
381 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:15 ID:1/gj9Gka0
選挙パフォーマンスだな。だが、日本人はこういうのに弱いから意外と効き目あるかも。
382 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:37 ID:AN3nwQyS0
>>368 横領したグズが公務員を語るなよ汚らわしい。
グズと一緒にされるとこっちも迷惑なんだよ
あんたらの同業者より。
383 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:39 ID:+t+EiUNg0
公務員ネタで釣るときは ・一部が悪いのであって全体は悪くない ・マジメにやってる人もいる ・民関より激務で薄給である ・民間も同じような不祥事がある ・公務員を冷遇すると民間の給料も下る ・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる ・悔しかったら公務員になったら? ・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む ・学歴ネタに持ち込む ・議員が悪い、政事家が悪い ・外資がユダヤが在日が中韓が ・コピペ連投 ・知り合いの公務員はいい人 ・発狂 こういうのをまんべんなく投下する ペース配分も忘れずに
384 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:12:56 ID:btq6mebk0
公務員が横領しまくって犯罪し放題なら 国民も法律守る必要ないんじゃね?
385 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:05 ID:MR53ty+U0
横領なんかしてません、ちょっと拝借しただけです。 返す気があったんだから無罪でいいと思います。
386 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:06 ID:KaNVNKxQ0
いくらなんでも、なめ過ぎ
全議員も茄子返上しろよ 国民が困ってるんだ当然だろ
388 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:25 ID:cYS/q2Ua0
>政府は25日、年金記録漏れ問題の責任を取るため、社会保険庁の約1万7000人の >同庁全職員に6月のボーナス(期末・勤勉手当)の一部の自主返納を求めることを決めた。 日産自動車のゴーン社長 20日に開かれた株主総会で社長を含む常勤の取締役全員の賞与をゼロと発表。 なめてんじゃねーよ自民党と社会保険庁
389 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:36 ID:h35mLmn0O
いびってた村瀬の言う事をお役人様が聞くのか?
390 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:37 ID:N5TZvCLX0
1000万盗んでつかまらず 10万円返したところで意味は無い
391 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:38 ID:wcjq1pbC0
>>227 もともと無いものが消えるわけ無いだろ
その年に現役が払った分を年金受給者に頭割りで払ってるんだから
貯金かなんかだと思ってた?
消えたのは年金受給権にかかわる納付記録
392 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:13:53 ID:gy4ssAdtO
返納分は後で手当で補充かな。 補填には結局は血税が使われます。
393 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:14:14 ID:tlYX2uf80
>>379 公務員共済に限らず、国民年金も厚生年金も差押え禁止だが。
394 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:14:17 ID:ab3B+s+E0
少年法に守られたヤングメンが立ち上がる事を切望する。 今、社保庁職員に正義の鉄槌を下したらヒーローだぞマジで。 犯罪行為を行えなどとは言っていない。 あくまでも人の道・道徳に沿った【正義】を行うべし、と言っているだけでなw
返した分があとでちゃんと戻るようになってる悪寒 冬に上乗せとか
396 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:14:27 ID:of9X4FPJ0
/ \ / \ / 社会保険庁職員 \ / ________ノ \ | /┏━━┓┏━━┓\ | | |┫( ○)┣┫(○ )┣| | | |┗━━┛┗━━┛| ノ \__| /(。。)\ |__/ | \____/ | \ \__/ / <俺は返納しません。車のローンもあるし、テレビ買うから。どうせ自主返納でそ? \  ̄ ̄ / \__/
397 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:14:40 ID:MSJoodTM0
江角マキコ カムバック
398 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:17 ID:AN3nwQyS0
社会保険庁はだんまりを決め込みます ただひたすら、マスコミと国民が忘れるのを待ってます。 かつて、財務が大蔵だった時代からどこの省庁もやってるんですがね、 今の時代それは通用しないってこと、 社保庁にはわからんのですよ。
399 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:20 ID:sBdbpMt/0
全員解雇。 退職金はなし。 外部評価委員会が有能な1割のみを民間の年金運用新会社で雇用。 それでOK.
400 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:24 ID:tlYX2uf80
401 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:27 ID:ukZNbyL40
過去に遡って借金してでも全額返納しろよ
ミートホープの従業員は全員解雇 社会保険庁の職員はボーナス支給 どう考えたって社会保険庁の方が罪深いだろ
403 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:51 ID:fJMR175+0
強制変換させろよ!
404 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:15:51 ID:hGUpjGMl0
賞与返納手当が支給されるんだろうな。
405 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:16:07 ID:/i8AuzMx0
各地の県庁・県警で裏金発覚した時はOBからもカンパ募って返したのに
406 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:16:08 ID:YlJ0qW1K0
>>368 >国民が(お前等が)やりたいのは苛めか?
ああ、その通りだ
散々いじめられて、これからもいじめられて
天引きされるからな
407 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:16:46 ID:sP7xvG+k0
大事なポイントは安倍が「返納要求する」ってポーズを見せたこと。 安倍にとってはポーズできたらシメシメだから「実際に」自主返納 されるかどうかはどうでもいいことなんだよ。 それがポイント。 だって「返納しない」って職員が言えばそれでおしまい。強制力もともと ないんだからな。
408 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:17:17 ID:wcjq1pbC0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html 26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
焼き土下座しかないだろ。 本当に申し訳ないと思っているなら出来るはずだ。
>>384 ないとおもう
為政者、公僕ドモは腐りきってる
明治維新以来のがらがらポンの時期だな
411 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:17:29 ID:XFhJXl2J0
そもそも一般職員にまで責任を追及することが間違ってるが、 やるならやるで自主的ではなく強制。 全体の責任として厳しく罰則を与えれば、お前等は喜んでそれで終わり。 結局どこに不備があったのか、また誰が責任を負うことなのかは分からないまま。 国民(お前等)がそんな姿勢だから何も変わらない。 お前等はいじめをしたいだけ。
412 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:17:52 ID:AN3nwQyS0
>>406 氏に便乗
>>368 人様の金を1億以上くすねるのは やりすぎじゃないんだな。
そうか。他の公務員から白い目で見られてもまだそういうか。
貴様には 地獄すら生ぬるい。
413 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:17:53 ID:Hdc2Wg/g0
安倍はタウンミィーティングがヤラセだった事がバレた時も 給与を返納したからOKと言ってたが、 国民をなめてるな
自治労乙
年金運用会社ってさ、銀行に●投げしたほうがイイんじゃね やってることは、同じだろに。 仲の人が同じならなんか胡散臭い。 取り巻き団体とも縁が切れるとは思えない。
416 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:18:30 ID:9cEGdWyk0
一部で10億か・・・ 一体、社保職員だけでボーナス(税金)いくら払ったんだ
417 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:18:37 ID:iZlnT8Ic0
募金じゃねえっつーの 1/20で年金の無くなった方々が救われるとでも? どうでもいいからさっさと責任者を出せ 自殺以外の方法で、税金を使うことなく、なんとかしろ それができねえなら、組織全体で責任とれよ 当然だろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182685653/ 72 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 21:49:50
絶対自主返納なんかしない
92 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:04
どうしよう。
返納したくないけど
俺以外全員返納に応じたら気まずいしな。
94 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:18
自主返納だから返納しなくてもOK
もうらったらすぐ使う
96 名前:年給エリート[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:43
俺もビタ一文返納しないぞ。
後ろめたいことなど何一つしていない。
97 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:17:30
返納してもいいけど、返納した金の行く先は何処だ?
それによって決める
126 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:30:46
おれは返納しない
もうこの職場ともおさらばするときが来た
短い間だった
179 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 23:54:19
俺は返納しません。
車のローンもあるし、テレビ買うから。
どうせ自主返納でそ?
419 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:18:54 ID:HZHq+fBs0
>>405 銀行の普通定期預金の金利でな(by岐阜)
他は5%
税金滞納は14%とかなのに。
逮捕者・懲戒免職はゼロな
公務員は金を盗んでも罰せられない特権階級
420 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:10 ID:6Mxr/BqqO
全額にならない時点で何の意味もない
えーーーーーーーーーーーーーー 甘すぎる 安倍政権ダメだこりゃ
422 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:32 ID:Z2n777gm0
>厚労省によると全体の返納額は10億円規模になる見込みという。 それがどうしたw
423 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:34 ID:YlJ0qW1K0
>>411 責任追及なんて無駄
全体の責任として、全額返済
それで終わり
全 額 返 済
税金びた一文使うんじゃねぇぞ
424 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:41 ID:LozE5JIF0
全額だろ・・・常識的に考えて
425 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:44 ID:9+NB6O7QO
国民感情に火をつけたw
426 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:56 ID:d+FZlu0A0
427 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:19:56 ID:AN3nwQyS0
>>411 課を問わず社会保険庁が叩かれる
省庁を問わず公務員全般が叩かれる
いつものことだが。民間じゃ更に日常茶飯事と聞くが。
おまえ、 どこのボンクラ新人だ。
連帯責任ぐらい習っただろうがダラズッ!
428 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:10 ID:g/EgrmeJ0
仕事も出来ないのにまだ半分もらえるなんて ありがたく思えよ! 民間じゃ普通カットだぞ
429 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:12 ID:+fIy/y4DO
キラキラアフロの社保庁ネタ 笑福亭鶴瓶「あんなもん払うことあらへんで」
1500億円無駄遣いしたんだから社会保険庁職員には、一生をかけて1500億円返還してもらえよ
431 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:14 ID:cYS/q2Ua0
>>400 重要なのはそこじゃなく、
20日の民間のニュースが流れて、非難の鉾先を緩和措置なのかと疑う25日の自主返納。
432 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:14 ID:btq6mebk0
17000人もいるんだから腎臓1個ずつもらって売ればかなりの額じゃね? 別に2個でもいいが。
433 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:20 ID:XFhJXl2J0
>>412 横領した者は当然裁く。
だが、裁かれるのはその犯罪者だけだ。一般職員は関係ない。
また、犯罪ではないが責任は誰かに負わせる。これも一般職員には関係ない。
一般職員を巻き込む今回の罰則は、誰も責任を負わない。
それでは何も変わらない。
>>245 民間は政府の失策の尻拭いでサビ残の上、ボーナズカットされてるからな。
さすがに同情はされないだろうな。
435 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:34 ID:Hdc2Wg/g0
だいたい公務員に資金運用させるとロクナ事にならんよ。 自分の首が掛かってないから。 銀行の方が数段優れてる
>>357 たぶん使いきってそれすらできないと思うよ
最近まで年金払わないやつは社会のクズみたいな
イメージにしたのも入金より出金が多くて
ケツに火が点いていたからじゃないかと
まあ厚生年金はらいながらこれは将来の自分にではなく
いま家にいるじいさん、ばあさんに間接的に払っている
と考えながら払っていたけどね。そうしないとやりきれないでしょ?毎月よくわからんまま運用されて金が減るなんて
437 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:44 ID:3lbTPR4z0
「本当は返納したいんですけど、ローンの支払いがあるので……返納は無理です。 あと子供の教育費もありますし……。」とか言って、ほとんど返納しないと思う。
438 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:49 ID:a+Wl0LHn0
末端まで責任とらせてもいいんじゃない? そのうち末端層から反逆者も出て内部告発で情報漏れ起こすから。
439 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:51 ID:k+v+YuMdO
なにこいつら…横領とかありえんだろ。人間の屑や。断罪だぁぁ
440 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:20:53 ID:sBdbpMt/0
やっぱ、これは社保丁解体で、職員は全員解雇。 これは自民党案だね。 たしか、民主党は公務員の身分を保証して、そのまま国税庁に統合だったかな。 さすが小沢自治労。
死ね腐れ役人ども 無茶苦茶言ってることは理解している。 だがね腐れ役人ども こんだけの形に歪んだ怒りが幾多も生まれてるという事を自覚しろ 理路整然とした言い分にまとまる前に言葉が生まれるんだよ くたばれ腐れ役人、と。 それほどの怒りなんだよ 腐れ詐欺師が。
なんだ塩崎の野郎!中条きよしの様な顔しゃがって大臣任命前のインタビュー では、オドオドして(まだ呼ばれたわけではありませんから・・・)とか抜かし 任命されたら偉そうになり!官僚が作った文章をあたかも自分が書いたように 読みあげて・・。一体コイツのペラペラナ薄い行動を何処のマスごみが報じた ね!?。234万だって・・・舐めてるのか!?。 まゆげをクネクネするなボケが!!!。
445 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:21:38 ID:S4OcXyiK0
これは是非民間も導入して欲しいね
446 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:21:44 ID:YlJ0qW1K0
>>433 >>だが、裁かれるのはその犯罪者だけだ。一般職員は関係ない。
組織で関係大有り
民間なら倒産ですよね????????
447 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:21:44 ID:nOMuslOf0
会社でVDTの検査受けたら 「1日の総作業時間は休止時間を含め4時間を基準とし、1連続作業は50分以内、休止時間は 10分とすることが望ましい」 と書いてあった・・・。本当は企業もこうであるべきなのだろうか。
正直30歳以下の現職のボーナスはどうでもいい。 そんなことより、20近くあると思われる社保庁の天下り団体を全部消してくれ!!!
449 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:22:04 ID:eI/Z8pPW0
ネプチューンマンとセイウチンつれていって、 社会保険庁のやつらにクロスボンバーかましてぇ!! どんだけ面の皮が厚いのか、顔面の皮剥いで確かめてぇ
450 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:22:21 ID:ZX0uGDY50
>>435 >銀行の方が数段優れてる
すみません、釣り針が大きすぎて入りませんでした。
まさか15年前の株式運用失敗、 忘れたわけじゃあるまい・・・
けじめっつってもなぁ… 全職員に言うこっちゃないだろう。 年金問題の責任者を探し出して、そいつに責任取らせるのが筋だと思うんだが。 本当に悪い奴は、もう退職しちゃってるんでねえの?
公務員よ 金は湧いて出てくるものじゃないんだよ
454 :
名無しさん@七周年 :2007/06/26(火) 00:23:34 ID:Y1VD7NWr0
いまさらボーナスほんのちょっと返却させても意味ないだろうが。 当事者の責任を明らかにシロ!
455 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:23:50 ID:AN3nwQyS0
>>433 いや、グズの言い訳なんか聞かないから。
返済義務も生じること
民間なら訴訟沙汰になること、
そして、 絶望的な金額を自分で使ったんだから自分が返すこと。
そこを知らん阿呆にいわれ等無いわ、
君、他所行ってくれる?邪魔。
いい加減俺らに迷惑かけるの辞めろや。
そうやって常識はずれな事ばかりほざくから、
公務員叩きが終わらない。 甚だ迷惑だ。
グズなてめーのせいで同じ公務員が泥かぶってんだよッ気色悪いッ
456 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:24:03 ID:YlJ0qW1K0
>>452 >全職員に言うこっちゃないだろう。
それが組織というものですから
本当に頭悪いね
457 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:24:20 ID:jBRIGuEK0
>>1 2分の1?ハァ?
全額返納、いや、全財産没収だろ。その後、生活保護くらいはしてやってもいい。
>>442 俺なんか石油が湧いたぜw
458 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:24:48 ID:AB9gZxW10
/ \Y/ヽ / (ー)(ー)ヽ /:::::::⌒` ´⌒:\ 謝罪の印として10万円返納しました・・・ | ,-) ヽ__ノ(-、| | l |r┬-|| \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) / ノ Y ヽヽ o゚((●))((●))゚o /:::::::⌒`´⌒:\ ミ ミ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ ま、1500万横領したんだけどなwwww /⌒)⌒)⌒. | l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒) | / / / \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ | :::::::::::(⌒) | | | \ ゝ :::::::::::/ ン | ノ | | | \/ ) / バ ヽ / `ー'´ / / ン | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>これは是非民間も導入して欲しいね カットどころか倒産してるよw 口座記録が消えたって、聞いたこと無いw
とりあえず 民間の血を入れないことには始まらんね 行政サービスにおける一度のエラーの危険性は民間の比ではない それゆえ閉塞したシステムに監視の目と風通しのよさが求められる あと職員に重大な過失があるなら 賃金カットや解雇の項目を付け加えるべき 身分保障システムが効果的に機能してない 完全に弊害を生んでいる
461 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:25:40 ID:btq6mebk0
バイトの不適切発言でも企業が頭下げるというのに公務員ときたら・・・
462 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:25:42 ID:wcjq1pbC0
ワロタ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182685653/ 209 名前:非公開@個人情報保護のため [] :2007/06/26(火) 00:19:21
住宅ローンや子供の養育費を抱えた中高年こそボーナスは支給すべき。
独身者や若手のボーナスは無くても良いだろ。
月20万あればボーナス無くても若ければ十分暮らしていける。
211 名前:非公開@個人情報保護のため [] :2007/06/26(火) 00:20:41
>>209 中高年こそ返上すべき存在だろ、バカ。
てめえらがぬるいしごとしたしわ寄せが若い連中に皆来ているんだ。
ちったあ自覚したらどうだ、このバカ調査官めw
463 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:00 ID:jlIPmh140
公務員ども 明日は我が身だなwwwwww
464 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:02 ID:SCECL3U20
正直経営責任なんだから一般職員はどうでも良いんだよ 一般職員のボーナスカットとかするから結局経営問題に組合が口を出すことになる 課長以上が全額返納すればよいだけ
465 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:03 ID:L3gEgpM90
職員の度を過ぎた怠慢、無駄遣い、横領等の犯罪行為で、 年金が貰えないかもしれない人々が5000万件以上も発生しているにも関わらず、 低賃金で職の安定も望めず、将来、年金を貰えないかもしれないアルバイトを、 年金の問い合わせ要員に大量に雇用し、 嫌な仕事をアルバイトに押し付け、年金と言う大事な問題に対する対応をアルバイトに押し付けている、 厚顔無恥な職員どもが、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事?厚顔無恥も度が過ぎる。 ほんと腐った連中だ。 国民の年金の金を使って不要で採算の取れない無駄な施設を作りまくって豪遊したあげく、 適当な仕事で国民の年金をボロボロにした連中が、 給 与 、 ボ ー ナ ス 満 額 貰 え る ってどー言う事なんだ!!!!!!!くたばれ!!!!!!!!!!! 国 営 犯 罪 組 織 め ! ! 消 え た 年 金 ? 盗 ま れ た 年 金 だ ろ う が ! ! !
466 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:09 ID:HZHq+fBs0
>>452 そんなことをしたら一生追われ続ける前例が出来る。
さらに自分も責任を取らされることになりかねない。
公務員の裏金も誰が作ったかは無視して現行の役職者に返還させた。
467 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:09 ID:/i8AuzMx0
上が馬鹿やって会社存続の危機って時に 若手だけは関係ないから賞与満額なんて会社ありませんよ
468 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:21 ID:sP7xvG+k0
お前ら、矛先を社保庁にだけ向けさせる戦術にはまるなよ! 安倍のガス抜き戦略だぜ。それも相当下等なW
469 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:55 ID:YlJ0qW1K0
>>464 お前、民間ならどうなるか本当に考えないのな だから、低脳なんだよ
470 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:26:57 ID:ZX0uGDY50
>>437 一応、そういう場合、真面目にやるところなら、過去のカラ出張や横領、職務怠慢、
遅刻その他、法律に触れそうな行動を探してきてそれを理由に降格したり、
皆が嫌がるところに出向させたり、懲戒免職を適用するかもって脅しが入るはず。
こういう事例だから訴えでても社会も味方してくれないのはわかってるしね。
471 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:10 ID:XFhJXl2J0
>>446 さっきからレスを貰ってるが、
民間企業で誰か一人の大ニュースとなる不祥事によって、確かにその企業は傾く。潰れることもある。
だが、だから何?それはそもそも日本人の姿勢が間違ってる。
失礼ながら一つの民間企業など国民の生活には関係ない。
今回は国民にとって大事なことだからこそ、この全体責任という無責任な方法を支持できない。
お願いだから、いじめに快感を求めないでくれ。
もっとしっかりした意見を持ち、この問題を罰してくれよ・・
472 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:11 ID:OFBTP6tE0
職員全員解雇 そこからだ!
473 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:23 ID:QbJY3wnC0
ずさんな仕事してたのは下っ端なんだから、下っ端のボーナスを100パーセント返納させるべき。
474 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:25 ID:Jq2PRe9/0
自主返納なんだろ? 横領するやつがわざわざ返納するとは思えん
475 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:31 ID:jlIPmh140
476 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:48 ID:AN3nwQyS0
>433のせいで 公務員を一くくりにされる。 これは仕方が無いし、民間に腹を立てる気なんてさらさらない。 しかし、 >433のグズには腹が立つ。俺ら他の公務員にまで飛び火させることしか考えてねーな。 おまえ爪弾きにされてるの、昨日の業務中に気づかなかったの?
477 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:27:54 ID:WsYnio+60
自主的じゃ誰もするわけねーだろ 横領しまくり発覚してんのに
478 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:07 ID:DEZ+tTlk0
まあ公務員を妬んでるだけの奴が多いのがよくわかった
返納はいいとして、そこの金はどこ行くんだ?
480 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:19 ID:s1ZVuMc40
滑稽を通り越してばかばかしくなった。 おまえら社保、返納なんかするな。 安倍と村瀬の田舎芝居につきあう事はない。 早く退陣させろ。
481 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:19 ID:wcjq1pbC0
482 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:22 ID:HZHq+fBs0
>>460 長官は民間出身
しかも元居た会社でも保険金未払い
まさに犯罪組織社会保険庁に相応しいトップ
483 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:31 ID:AB9gZxW10
ばれたなら 燃やしてしまえ 社会保険庁
484 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:28:57 ID:MR53ty+U0
特権階級と民間は違って当たり前。 役人無罪。
485 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:04 ID:YlJ0qW1K0
>>471 は?
本当に頭わりぃな
民間の会社のリーマンなってみろや
横領して、責任追及されて、返済もしないで、逮捕もされない
そんな国ねぇよ
>>456 いや、お前ほどは悪くないよ。
いちいち空行を入れている書き込みは頭が悪そうに見えるぞw
487 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:12 ID:cYS/q2Ua0
>>464 一般職員は自主返納扱い。
一般企業でいうところの取締役以上は自主返納ではなく、ゼロとできないもんかね。
488 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:26 ID:txOdTOUg0
民間じゃありえない>ボーナス
489 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:26 ID:qqEKkOu10
10年位前だけど、神奈川県警で不祥事があったとき、 ある神奈川県警退職者は責任を感じて退職金を全額返金したぞ。 おかげで、奥さんがノイローゼになっちゃったけどな
490 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:27 ID:6reHD6ML0
>>466 県の裏金不祥事なんかはOBにも自主返納させたじゃん。
結局返さなかった人間出たけど。
491 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:39 ID:d4vkD75q0
一旦もらった物を返すかってんだ だったら払う前にやれってんだ ボケナス
492 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:51 ID:4I5BFErm0
なんか、社保庁の職員の金を使って国民を買収しているように思える。 気のせいか。
493 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:29:59 ID:MSJoodTM0
長官!! 支払い明細がないので、回収できません。
494 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:00 ID:XQWH7v/g0
えっ?何? 税金からボーナス払うのに20分の1って ってか、 ボ ー ナ ス 出 す 気 な の か ! ?
495 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:01 ID:Yv2QRgVv0
一般職員には関係ないと言ってる奴は社会性ゼロの阿呆だね。 ミートホープの社員は社長の支持に従ってただけなのに全員解雇ですよ。 山一だってそう。 組織ってのはそういうもの。 公務員ってのは頭ほんとにお花畑か、犯罪者脳で生きてるんですね。
496 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:22 ID:0oVzJ50S0
>>433 そういう裏の透けた予防線張ると逆効果だな。
一蓮托生。問題の本質をよく考えろ
497 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:34 ID:7vMe6HHC0
消えた年金額を全て無給で調べて その額と同等程度の金額を返納したら一応許してやる その後解体だけどな
では、社保庁の連中はちゃんとコンプライアンス意識をもっていることを示してくれ。 納得できるように。
499 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:36 ID:YlJ0qW1K0
>>486 十分頭悪いです
なんせ、計算ミスったり紛失したり責任逃れでやっきになる奴らみたいだね
501 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:30:55 ID:3lbTPR4z0
ケンシロウみたいに暗殺拳を使えるヒーローが現れて欲しいな この事件が片付いたら、社保庁を陥落させて悪人を皆殺しにして欲しい
502 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:31:01 ID:AN3nwQyS0
役人は法律上の貴族です。現状。
>>471 グズが日本人の姿勢語るなよ。
さっきまで、公務員を笠に着てしか威張ってた阿呆が言う言葉かよ。
社保庁はさ、もう公務員語るの辞めろ。 これ以上俺らにまで迷惑かけんな。すがりつくな。キモイんだよ。
503 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:31:14 ID:SCECL3U20
>>469 民間でも普通に経営していても潰れるところがあるだろ
アホ丸出しだよ
オウムのように民間連呼
504 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:31:42 ID:9cEGdWyk0
>>485 職員のほとんどが関与していて全員立件だと公務が成り立たないから
スルーとかあったな・・・岐阜だったか?
505 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:31:48 ID:bQD0RmWi0
どうせいつものパターンで、別の名称で支給されるんだろ。 罪の意識がまったく無いからなぁ。
506 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:31:52 ID:slkXcLfV0
ボーナスの一部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 真面目にやってる中小零細はボーナス自体ねーのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:32:01 ID:t2HJmwOy0
法律的には出さない訳にはいかないんだろ。 ところで、返納する場合って所得税はどうなるんだろうね。
509 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:32:03 ID:XQWH7v/g0
どうせ 「自主だよ、自主」とか笑って言ってる上役がいるんだろ。
510 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:32:12 ID:MSTP5En90
消えた年金の全額を返済しろ 話 は そ れ か ら だ 半分とか20分の1返却とか、お花畑すぎるんだよ。 おまえらどこの星人だボケが
511 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:32:32 ID:XFhJXl2J0
>>485 だから・・横領した者は当然罰則を与える。当然。当たり前。
で、全体責任の話はどうした?
そしてあんたが民間に勤めててその厳しさを説くのはいいが、
それと国民全体の問題である今回のことは全く次元が違う。
あんたの会社などは潰れても他の者には関係ないので。
てかさ、過去に散々甘い汁吸ってご隠居したご老人どもの財産全部かっぱげよ 冗談抜きで、こんなひどい有様で、鉄パイプや火炎瓶持っての暴動が起こらないのが すげー不思議だぜ
513 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:02 ID:YlJ0qW1K0
>>503 組織ぐるみで犯罪犯してる糞集団がうるせぇな
>>506 真面目どころじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
例えでもなんでもなくマジで血反吐吐くまで働きまくってるッツーノに名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうえwっうえwwwwwwww
515 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:07 ID:FFqJPqGk0
516 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:13 ID:jlIPmh140
自治労工作員涙目wwwwwwwww
517 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:16 ID:ab3B+s+E0
社会保険庁職員の名簿、流出しねーかな。 氏名・住所・電話・ガキの通学先・親族の住所電話。
>>510 お花畑星人だろうな
奴らのオシベを毟り取るのは俺にマカセロ
519 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:30 ID:ZX0uGDY50
社会保険庁だけを処理してお茶を濁そうって意図が見える。 他にも厚生省管轄だけでなく、似たような杜撰な事例があるが、 それを目立つ社会保険庁の事例だけでチャラにしようとしてないか? それが気になる。 税金もすべてサラリーマンが個別に確定申告をさせて、監視の目が行きやすい ようになるように訴えていくべきだ。 税金でもこういう事例は多数あるのに、一見、自分がもらえる金と関係なさそうに 見えるから話がそれほど大きくなってないけど。 サラリーマンも含めた国民全員の確定申告制の導入について、 訴えている党はないのかな?
上の人間だけカットすれば良いなどとほざいている輩は 相当の甘ったれだな
521 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:40 ID:Jq2PRe9/0
安倍は『全額返納』なのに300万もらうってwww 聞こえがいいよな 社会保険庁は自主返納じゃなくて ボーナス全額カットにしろ 横領しても逮捕されないってだけでも腹立たしいのに
522 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:43 ID:5BVl4kNP0
強制しない限り誰も返納などしないと思う
523 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:48 ID:nIwVcygU0
年寄りが年金をもらえない=現在の年金にプールされ若い人の年金にまわる。 だから、若い連中は感謝したほうがいいんだぞ。 横領程度は手数料だろ。
524 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:51 ID:AN3nwQyS0
>>507 もちろん何の関係も無い別人。
>471の思考は周りに迷惑かけることしか考えない。
>>511 >ワンワンキャンキャン
はい?なんだって?
525 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:33:56 ID:uJhYkOoT0
保険庁OBの恵まれた年金、いくらもらってるんだ? それらを一律に国民年金並みに減らせよ。
526 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:34:20 ID:sP7xvG+k0
大事なポイントは安倍が「返納要求する」ってポーズを見せたこと。 安倍にとってはポーズできたらシメシメだから「実際に」自主返納 されるかどうかはどうでもいいことなんだよ。 それがポイント。
>>471 これぞまさに公務員節。
見本の典型の標本だ。
528 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:34:41 ID:ScUFqjTE0
当時責任者だったヤツらはとっくに退職したり天下りしているというのに そいつらはお咎めなしで現役職員だけが不利益を被るとはなんたる理不尽。
530 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:34:48 ID:YlJ0qW1K0
>>511 横領した奴をさっさか出せよwww
で、そいつらに全額出させるんだろ?
名前出せや
531 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:34:55 ID:UvfoF5DS0
100円盗むと泥棒なのに 国は何百億盗んでも誰も刑務所に行かないの?
532 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:34:58 ID:HZHq+fBs0
>>490 ほんの少しな。
しかも何十年続けて作っていても5年間限定の裏金のみ。
しかも色々理由をつけて返還対象額は削減されまくり。
そして免職も告発も無し。
民間人が告発しても起訴されず。
ふざけるなと
公務員って一体何だ!? 会計検査院の調査資料によると、1989―02年までの公的保険料の横領額は 発覚した分だけで約1億1000万円。4年間にわたり加入者から受け取った保険料を 国庫に納付せずに着服していたケース(東京・蒲田)、架空の被保険者記録を 職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース(愛知県・ 半田)など計7件。 ■ソース(日経新聞) 振り込め詐欺しても捕まらないのか!?
534 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:35:24 ID:DFQ0yEQO0
535 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:35:34 ID:oXkO+gDk0
詐欺集団になんでボーナス払うのかがわからん?
>>499 いや、お前ほどは悪くないって。
責任者を追及するのが筋だろ、って言いたいだけだよ。
まあ、ミートホープの罪なき社員が首切られんのはかわいそうだけど、
だからと言って、責任者の追及をしなくていいということにはならんし、
どんな場合でもトップの所業の責任を末端が負わなきゃいけないっていうのも、
十分頭の悪い話だな。
とにかく、責任者の追及をしろよ。
全体の責任にして、責任者の追及をかわそうとしているなら許せん。
返納しない奴は、新組織に行けない 社保庁の皆さん、分かっているでしょうね?
っていうか横領もあったの??? マジで?
539 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:36:32 ID:BuiZ6N510
>>511 三菱とかとオタが潰れたら大問題だと思うぜ。
一日が始まったばかりなのに、こんなところで5000タッチを消費していいのか?w
業務を忠実にこなしていただけなのに自主返納とは理解できない。 安倍総理の支持率低下の矛先を、叩きやすい公務員に向けることは ある意味弱者いじめではないか。
541 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:36:43 ID:ON6uOgdd0
格差社会の親玉 国家公務員 お金をちょびっと返納伝説
542 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:36:46 ID:nOMuslOf0
年金や税金は国民を使えば無限に沸いてくる資金と思うのは DQNが消費者金融のATMで金を借りるのが借金だと思っていない事と同じ
543 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:36:52 ID:SCECL3U20
>>527 公務員節を語れるようになっただけでも俺偉いよな
文京区湯島にある年商100億程度の中小医療機械屋の社長風情だがなw
まぁ中小企業のおやじの戯言と思えば良し
544 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:36:56 ID:AN3nwQyS0
>>511 他の公務員に迷惑かけた分、土下座して金払ってもらおうか。
おめーここを更に悪化させただろ。 明日になれば、余計蔑まれるだけだな。
おまえなら自覚しないだろうけど。
545 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:37:03 ID:wcjq1pbC0
社保庁の連中 自分だけは許してもらえると 本気で思ってるんだな
あの、すみません、盛り上がってるところ誠に申し訳ないのですが、 一回や二回ボーナス返上したところで、歴代社保庁職員がキックバックもらう為に アホな建物やらなんやら建てて垂れ流した金額には到底及ばないのですが。 というか、年金の財源なんてあなた達の私腹を肥やすために使われて、 とっくになくなってるのにどうやってこのシステムを維持するのですか? 受給年齢を遅らせて、払う前に死なせて事実上の掛け捨てにさせますか? それとも増税で、まかないますか? もう年金なんてやめればいいのに。払った人には払った分だけ返して。 その返す金がないから止められないのかもしれないけれど。
547 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:37:09 ID:bJHv17AL0
ボーナス出たこと自体が巫山戯ているんだがな
548 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:37:27 ID:YlJ0qW1K0
>>536 その前に、全額返せっていってるんだよ
お前らに金預けると何でも盗まれる
預けたくねぇ
549 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:37:32 ID:HZHq+fBs0
>>504 裏金作った全組織で誰一人起訴されていない。
懲戒免職もゼロ。
起訴されたのは岐阜と長崎で作った裏金をさらに私的利用した数人のみ。
従ってこれらは裏金作成での起訴で無い。
銀行員やってたヤシは、たったの数千円合わないだけで、 何時間も居残りさせられたとゆってたw 運用で胡散臭いものとかはあるだろけど、社保は酷すぎw
551 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:37:42 ID:AB9gZxW10
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 一人でやれば犯罪だけど /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) みんなでやればうやむやだおwwwwwwww | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ノ | | | \| | | ヽ / `ー'´ | | | | | l||l 从人 l||l | | 社保庁 | ヽ ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_| | ヽ _____,ノ|____|_|____________| ____、′ 、 ’、 ′ / \ . ’ ’、 / ─ ─\ 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” / (●) (●) \ ’、′・ ’、.・”; ” ’、 | (__人__) ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; \ ` ⌒´ ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′ ノ 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'社保庁;;;;;ノ、"'人 ヽ / 〃 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ( ヽ、 ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ | ヽ γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
裏金問題にしても裏金がたんまり作れる体制に問題があるわけで だからって引き金引いた職員に同情など一切しないけどな いい加減気付いてくださいよ腐れ役人様 これ以上叩かれるのはイヤだろうに それともそれを上回る金のうまみがあるってのか?
>>528 当時か。
少なくとも責任の所在が判明してる人間が存在するわけだな。
それはそれできっちり責任とらせなきゃな。
それとは別問題で元本割れの運用でボーナスが出るのは論外だわな。
554 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:38:14 ID:qlZeVhyE0
こんな雀の涙で国民が騙せるのか?
555 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:38:16 ID:ACaO8grF0
返納じゃなくて没収
556 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:38:16 ID:M20MgAAP0
減俸3ヶ月
攻殻機動隊の笑い男は、薬害エイズ問題をモチーフにしてるだろ? 次のシリーズでは、この年金問題でやって欲しいな 賞与は全額カットしなさいと私のゴーストがささやくのよ・・・
>>536 だからさ、誰がその責任者なのよ?
役職でも政治家の名前でもいいから
出してみてちょ。
559 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:38:45 ID:sP7xvG+k0
大事なポイントは安倍が「返納要求する」ってポーズを見せたこと。 安倍にとってはポーズできたらシメシメだから「実際に」自主返納 されるかどうかはどうでもいいことなんだよ。 それがポイント。 矛先を自分から公務員に摩り替えただけだよ。 冷静になって考えてね。
560 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:38:57 ID:AN3nwQyS0
>>546 「理由はありません
ただひたすら
俺に金よこせ(笑」
残念ですが、あの連中、どうもそういうことしか考えてないっぽいです。
勤勉手当を貰う公務員。 勤勉とはどういう意味なのだろう。
562 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:03 ID:9cEGdWyk0
563 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:09 ID:KKp5UgIj0
どうせなら自民党の政党助成金や政治献金も返納させたらどうだ?
564 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:10 ID:wWmeMXXN0
職員は日本国に就職したのであって社会保険庁に 就職したわけではありませんよ。 公務員になれなかった方が公務員いじめのために ネットで騒いでいるようだが、 みじめな光景にしか映りませんよ。
565 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:18 ID:V83p6zkm0
社会保険庁の窓口で謝りまくってるのって、今年入った新人なんだよね。 入社3ヶ月の新人に責任取らせて謝らせる社会保険庁
566 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:25 ID:ueOqnlp90
民間を例えにだしてるが、単純な比較もできないと思う。 民間は民間同士の取引の中での話。しかも、それは会社と会社の当事者で 和解なりなんなり、解決が図れる。 しかしこれは、強制的に徴収した保険料での話。当事者同士での解決も無理。 まったくの、次元が異なる話だから、俺は遡っての罰則なり、返還規定なりもありだと思うね。
567 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:29 ID:cYS/q2Ua0
>>528 現役職員が過去の職員に訴訟すればいいんじゃない?
それは組織内で自浄作用をもってやってほしい。
国民としては組織を問題としてるし、世代の考慮などに責任はない。
568 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:31 ID:ZX0uGDY50
>>546 今回で10億円らしいから5万年くらい返上し続ける気なんじゃないの。
569 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:32 ID:SCECL3U20
賃金カットしたら経営問題に労組が入ってくるという常識が分からないアホばっかだな
自民も気に食わんが、 自治労の犬っころの民主じゃもっと悲惨なことになりそう。 で、どこに入れたら良いんだ
571 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:56 ID:/t9XcvwC0
>厚労省によると全体の返納額は10億円規模になる見込みという。 お得意のどんぶり勘定北〜〜〜〜・・・・
572 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:39:58 ID:YlJ0qW1K0
>>564 この状況、どう見てもみじめなのは、お前だ
今度の参院選は自民には入れないでおくよ こいつらは冷や飯食わないと変わらない
574 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:40:31 ID:jojQ2fZA0
貰う気かよ!!!!
575 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:40:32 ID:LuYX+0Y30
この程度で収まるかよ。 国 営 の 税 金 泥 棒=公 務 員 この式を憲法に追加しやがれ。
>>559 残念なことに、そのポーズすら評価されてないのよ。
577 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:40:52 ID:zVz6POXpO
何してもどっかの肉屋みたいに、潰れねーだけこいつら幸せだろwww
578 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:40:53 ID:YidvlPSH0
と、いうか、過去の社保庁職員に給与返還させろよ。 仕事してないで金もらってたんだから。 詐欺だろ。
579 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:41:10 ID:Yv2QRgVv0
役人、社会保険庁、公務員は、 横領、裏金、様々な犯罪犯しても罪に問われないなんて、この国は異常。 能力ゼロ、国民の金に手を出す事しか考えない公務員=泥棒集団は 美しい国日本を目指すなら未来永劫必要ない。 一刻も早く未来ある子供達のためにも、 今ある公務員制度をなくして欲しい。
580 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:41:12 ID:9cEGdWyk0
>>564 ID:wWmeMXXN0
はい、釣り師乙
581 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:41:26 ID:ueOqnlp90
>>575 泥棒??フザケルナヨ!!!
強盗詐欺師ですよ。
582 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:41:29 ID:6qW01BsE0
こんな事で済むと思ってんじゃねえぞ。 おあめら内蔵から皮膚のかけらまで全部売って年金補填しろ
>>564 いや、でも本当の話。公務員は「今」とってもみじめだと思うよ
いい時期に公務員でよかったですね
584 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:41:42 ID:NA2M6v5g0
次回選挙のためのパフォーマンスにすぎない。 国民の怒りを社会保険庁職員に向けてごまかそうという意図が見え見え。 社会保険庁長官も無能。 責任を取って早く辞めるべきでは?
>>558 知るか。そんなことは警察なり検察なりに言え。
別に俺は社保庁の職員がどうなろうと知ったこっちゃねぇが、
安倍や社保庁の一般職員が責任を取って、
真の責任者が逃げることのほうが我慢ならんだけだ。
586 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:15 ID:KKp5UgIj0
>>564 なれなかったっていうわけではないだろう。
ただ、大義名分の下に罪悪感を感じずにできるいじめほど人を興奮させるものはないからな。
いつの時代でもどんな場所でも言えること。
587 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:19 ID:YlJ0qW1K0
588 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:43 ID:0zowzdUK0
ほとんどの奴は20分の一しか返納しないだろうね。 ふざけ過ぎだ。 まず呼びかけとしては全額返納でなけりゃ意味なし。 で呼びかけに応じるか否かは法的には個人の自由になるわな。 だから本来的にはボーナスそのものを出すべきでないよ。
589 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:47 ID:FFqJPqGk0
590 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:48 ID:njE4hgL50
変更するところ間違ってるだろ ×20分の1 → 2分の1 ○自主返納 → 強制返納
591 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:42:50 ID:3VcSG8hv0
落合信彦は十年ほど前に、著書の中でこのように書いている。 「すでに破綻が目に見えている国家的な詐欺」と。
592 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:43:01 ID:ON6uOgdd0
>>584 職員必死だなww
国民は政治家と社保庁職員に切れてんだよwwwww
593 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:43:27 ID:AN3nwQyS0
いつになったら社保庁は自分で責任取るんでしょうか・・ 自分が犯したミスは自分で補う これ、(民間は知りませんが)うちでも同じなんですよ・・そうじゃなきゃ仕事やってられない。 他人のお金を一時預かるから、銀行みたいなものです。 それを、消すだの横領だのって・・・犯罪です。残念ながらつかまりませんが。 社保庁は、 逃げる気満々ですよ。
>>543 大変申し訳ないがそれを具体的に証明しないと「アレな人」で終わるんだ・・・。
ご存じないかも知れんが、ここは匿名掲示板なんだよ。
どうでもいいがあなた
>>471 なのかな。
595 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:44:13 ID:oVb75tBq0
>>563 政党助成金なら解るけど、これやったの社保鳥だし。
596 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:44:25 ID:d4vkD75q0
ほんで幾ら戻る?
公務員は20年目くらいから、やっと人並みの生活レベルになる。 自己のことで言えば、バブルのころ、華やかな同窓生を尻目に、 安月給で、せまい公務員宿舎で、忠実に職務をこなしてきた。 そういう者に、しわ寄せを与える現状は、ただの公務員いじめにしか見えない。
598 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:44:50 ID:SCECL3U20
>>584 歴代長官がボードを持っていなかった
1年チョイでころころ替えるから
大きな企業でもそうなんだけど40過ぎたくらいになってからようやく課長になって経営の端に就くから、
経営感覚も育たないから、経営に向かないんだよね
599 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:44:52 ID:B3os8vk60
ボーナスが急に半分になったら周囲の人達は戸締りを厳重にするだろうな。 公務員も金に困ると何をするかわからない。
600 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:01 ID:XZYAjXW/0
社保庁の場合、責任者だけ責任を負わせるのは良くない。 これは賛成者・反対者共にわかってることだとは思うが この組織事態が民間企業の物差しでは計れない組織なんだな。 民間企業みたいに社長が責任取って辞任でオシマイなんて事やったって 組織の構図は全く変わらない。 全体を罰することで末端職員の恨みはトップ職員のほうへ向く。 内部告発とかやるようになってもらわないと。 内側から浄化してかないと無理よ。
602 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:15 ID:nO/nlaUj0
返納しても、なくしたお金にちっとも届かないのは何故?
603 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:19 ID:btlm2zi40
な ん で “ 自 主 ” な ん だ 全職員の財産没収でしょ、普通
604 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:22 ID:vXwZrViD0
これも選挙の結果 騒ぐ奴は極一部 ボーナスを貰おうが返納しようが自由 全ては国民の投票で決まったこと 次の選挙までは、選ばれたものとして 遠慮することは無い こいつらを選んだ国民の責任 ボーナスは貰っておけ、どうせ近々失業するんだから ボーナス貰ってレクサスでも買え高級車らしい 貰ったボーナスは全部買い物で使い切ること 国庫に返されても別のところで無駄使いされるだけ
605 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:25 ID:kNQZT+G/0
問題解決までに掛る費用は全部アホ庁職員が弁済で当然だろ。
606 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:37 ID:AN3nwQyS0
ID:mDTiHSNd0 あ、ごめん 店じまいなんだ グズは一人までな。
607 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:38 ID:ueOqnlp90
>>586 苛められてるのは国民なんだけどw
どうやったら、こういうい次元的勘違いな発想ができるんだろうか
608 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:44 ID:0oVzJ50S0
>>585 責任者の首を刈ったところで、そんな小汚い首はいくらでも換えがあるだろうが。
組織そのものを壊さない限り終わりはない。
もうそういう段階だと何故認識できない?
609 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:45:44 ID:/t9XcvwC0
>>596 この数字は重要だよな。
絶対公表すべき。ありのままを。
これ本当にひどいよな。 民間企業なら倒産しているような不祥事なのに なぜボーナスがもらえるのか?
611 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:46:05 ID:ZX0uGDY50
まー、民草が何を騒ごうが時効でチャラよwwww ウェーッハッハッハッハッハッハッハ。 ってところだろうな。 問題発覚前に逃げ切った社会保険庁の退職者は勝利者ってことか。 ツケは後輩が全て担うと。
>>585 そんなのは大前提で、その上でみんな怒っていると思うけど?
ボーナスで補填できるなんて思っちゃいない。
その温い体質と、それを作ってきた人間に対して
怒ってるんだよ。
613 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:46:19 ID:YlJ0qW1K0
全額返済すらされてないんですが? ああ、横領って犯罪じゃなかったのか 俺もやろうかな
614 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:46:45 ID:g7idmJAK0
社保庁職員は、全員自殺しろ!!!
もう駄目だ社会保険庁、腐りきっている
>>597 バスの運転手ですら公務員なら年収900万だが?
どこが少ない?
617 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:47:22 ID:3NxR2GAI0
しかし、こう議論しているこの時期だろうが横領してる社保庁職員は必ずいる そ う 断 言 す る !
618 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:47:25 ID:cxJU+Vxj0
てか他人様の掛け金ネコババした職員は逮捕しろよw
社保庁職員を見たら泥棒と思え
>>597 いじめにしか思えないんならこんな現状を生んだ
足元を恨んだほうがいい
俺たちが礼儀正しく怒っているなんて思ってないぞ
だけどそうさせる憎い体制があるってことだ
矛先を向けるな俺らにではなくてあんたの頭上だろう
621 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:47:49 ID:AN3nwQyS0
国民の信頼を失えば、
サービス業である我々は崩壊する。
それを自覚しないダァホが社会保険庁という看板を掲げてやがる。
そのくせ俺らに擦り付けてきやがる。
>>610 答え:公務員だから
>>608 ああ、組織解体には賛成。
だからと言って、ボーナス返上と言うのはわけのわからん話だし、
それで話を終わらせてもらっちゃ困る。
624 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:48:09 ID:QH3KL26t0
社保庁の予算は公務員の年金積み立てから全額出したらいいじゃんw
625 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:48:17 ID:d4vkD75q0
626 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:48:18 ID:GrxKv41M0
何も生み出さない公務員にボーナスは必要なし
社保庁氏ねは同意だが、それを公務員全体の叩きに持っていく奴の神経が理解できん
628 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:48:53 ID:/qgZ8O8j0
社保庁職員ってもはや法で裁けない犯罪者だろ? まだ殺されてないのが不思議。 日本じゃなければリンチ・殺害事件が起こらない国無いと思う。 いいことだが・・・ 釈然とせん
629 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:48:55 ID:HZHq+fBs0
>>613 窃盗も返せばOK
加えて、富山県警が事故の記憶がなければ当て逃げにはあたらないという前例を作った。
>>616 すくなくないけど賃金の上昇カーブを考えれば
20年目くらいからやっとおちつくのよ
それまではいわれるほどもらえないし薄給
631 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:11 ID:3VcSG8hv0
はっきり言うと、新政党を俺たちで起こして国会に殴り込みをかけるか、 それとも俺たちで暴動を起こすか、どちらかにした方がいいんじゃないか。
632 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:36 ID:co+wE6CP0
俺はボーナス返上には反対。 そんなこと認められない。
633 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:43 ID:KKp5UgIj0
こういうのって、重大な責任がある個人の黒幕がいるもんでもないんだよ。 腐った組織っていうのは間違ったシステムの下で誰に責任というわけでもなく じわじわとおかしな方向へ進む空気ができあがってしまう。 このスレで社保庁叩いている人間だってもし自分が社保庁の職員にだったら 同じように間違ったことをしちゃうのがほとんど。 一部の良心が強い人は耐えきれなくなって社保庁を辞める。 内部から改革できる人なんて一人もいない。 腐敗を防ぐにはトップが組織を監視して然るべき時に鉈を振るうしかない。
634 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:52 ID:UvfoF5DS0
そもそももらうつもりでいるのが信じられない
635 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:54 ID:W6BINTYS0
10年前から年金問題あったけど隠してたんでしょ。 10年分返上でしょ?
636 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:54 ID:wcjq1pbC0
637 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:49:59 ID:O46llvpb0
イチ労働者としては、こういう返納がまかり通ってほしくはないんだけどな。
638 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:06 ID:YlJ0qW1K0
>>622 ああ、仮にも公務員なんだから全体責任とれっての
あんたらの責任において管理してたんだろ?
国民からの税金をさ
全額返済は当たり前
さっさか返せ、そして逮捕
もう税金使うんじゃねぇ
で、保険庁なんていらねぇから解体しろ
639 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:06 ID:QeLLAiqx0
20分の一って、鼻糞かよw
640 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:08 ID:ueOqnlp90
>>601 内部の自浄なんて、もうだれも期待してないと思うんだが。
さっさと、民間に業務委託しろよ。
>>612 まあ、大前提かもしれんがね、
どうも、安倍総理の返上とか一般職員の返上とかっていうのが、
責任追及されて困る人間のスケープゴートとしか思えんのよ、俺。
642 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:23 ID:JHYcGJQE0
解決するまでずっと賞与を返納するとはお気の毒に
643 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:32 ID:PlosLj630
グリーンピア損失3800億円 >厚労省によると全体の返納額は10億円規模になる見込みという。 金利分にもならねえんだよ!元金返せ厚労省!
644 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:47 ID:g7idmJAK0
社保庁職員は、全員横領集団だな お前らは非国民だ!!!!!!!
645 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:50:53 ID:YlJ0qW1K0
646 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:02 ID:/t9XcvwC0
返納率の低いやつから首。 安倍ちゃん本気だよ。
647 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:08 ID:CHZ5Z6tR0
社会保険事務所にお父さんが勤めている子供は 学校でいじめられるな かわいそうだけど、仕方ないな 安倍を恨め
自民は常勝し過ぎて感覚が完全に麻痺してんだろうな。 国民はすぐに騙されると思っている。 なので、1/20を自主的に返納と言えば国民が喜ぶとでも思っている。 まぁ、それでも騙されるアフォ国民も多いのかもしれんが・・・
650 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:23 ID:LuYX+0Y30
>>581 詐欺師??フザケルナヨ!!!
お前正しいよ。
というわけで修正。
国 営 の 税 金 泥 棒=
国 家 免 許 の 強 盗 詐 欺 師 =
公 務 員
この式を憲法に追加しやがれ。
651 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:41 ID:/qgZ8O8j0
何にも悪くないのに全員解雇されたミートホープ社員とえらい違いだな
652 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:43 ID:KKp5UgIj0
653 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:51:50 ID:AN3nwQyS0
民間人「年金が戻ってこない! 公務員は屑だ」 社会保険庁職員「あなたの周りにも公務員はいるのに」 ↑職員。お前が言うな。 失態の張本人が俺ら他の公務員と同じツラすんじゃねーよ!
どのくらいの人が返納するか見ものだな
655 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:06 ID:wcjq1pbC0
日本国憲法第15条 1. 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 2. すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 3. 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。 4. すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
656 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:07 ID:y7kiSLzM0
泥棒庁の全盗人役人どもからは、全額強制取り上げでいいよ
657 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:17 ID:SCECL3U20
公務員の給料なんか安いらしいけどね 2年位前で文京区役所でも40歳くらいで主任で600万とか言ってたな うちでは40歳だったら最低課長の肩書きつけて850万以上払っているけど、 それでも良い奴は抜かれて行くからなぁ
658 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:35 ID:t0cBho4u0
一度払っといて返せとかまともに返す奴いるのかね。 給料カットでいいじゃん
659 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:35 ID:mpMKK6N+0
ついでに 介護保険を何百億も不正に受け取っていたコムスンの末端のヘルパー諸君も給料を返納しる!! 税金の教育訓練補助金を不正に受け取っていた英会話ノバの末端の従業員諸君も給料を返納しる!!
>>638 ちなみに、どうでもいいことだが、俺は社保庁の人間じゃねぇぞ。
そうやって盲目的に決め付けるあたりが少しどうかと思うぞ。
661 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:44 ID:d4vkD75q0
>>627 競争原理のない公務員はどう逆立ちしたってぬるい業務体質と思う
おおむね間違っていないと思うけど
胸張って反論できる公務員の方いらっしゃる?
663 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:49 ID:x/z4l/2o0
愚民「なんで公僕のくせにボーナス貰ってんの?」 公僕「労働に対する正当な対価です」 愚民「赤字ならボーナスは出ないだろ、常識的に考えて・・・」 公僕「国民の要望>税収だから赤字になってるだけ」 愚民「それでも給与はともかくボーナスは税金泥棒」 公僕「今時給与と手当を別途考える奴なんて居ない。合計を年収として労使間交渉してるんだから正当な報酬」 愚民「そう言ってるのは公僕だけだろ」 公僕「労使間で大枠合意してるのだから赤の他人に文句言われる筋合いは無い」
664 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:52:50 ID:ZX0uGDY50
ただ、今回の話は、国の金の使い方に無関心な国民にも責任が あるのは確か。 国への監視を強くするために、サラリーマンも含めた源泉徴収の廃止と 国民全てが自前で確定申告する制度の導入を強く要求していくべき。 今回、源泉徴収の廃止とサラリーマン全ての確定申告導入を 標榜してる党は無いのか?
665 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:53:05 ID:v6b+OACt0
たったそんだけ・・・ 夕張レベルでも納得いかない位だけど。
666 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:53:24 ID:WsYnio+60
667 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:53:29 ID:CGQ4jPLG0
こいつら集めた金で飲み食いしてた分をまず返せ
ボーナス○○分の一って・・・。舐めてんのか? この際ボーナスなんかどうでもいいよ。 消えた国民年金は、社保庁職員がもらう分の共済年金から当てればいいんだよ。 てめえの年金が適当に扱われる気持ちを思い知ればいい。
669 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:53:38 ID:cYS/q2Ua0
>>633 競争に晒されてない組織には個々のモラルが必要不可欠。
だからこそ、今回の件は一般職員までも叩かれることは必然的じゃないか?
670 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:53:58 ID:XFhJXl2J0
>>630 やっぱりそうだろ?
公務員など仕事は楽なのか厳しいのかは知らんが、少ない給料でよくやってると思う。
その上この仕打ち。一般の職員にまでも。
もともとが低い給料なのだから、その時点である意味もう罰則を受けてる。
極端な話で<公務員は薄給>には異議を唱える輩もいるのかもしれんが、
同じ条件(学歴や資格、試験など)を得た者の中では公務員は平均で安月給なのは事実なのだから。
671 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:03 ID:QeLLAiqx0
672 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:05 ID:4VjkE/e1O
全員100%返納ぐらい当然だろ! 仕事できないくせに給料とるなクズ共が! 責任取れ!仕事しろ!嫌なら死ね!
世間は公務という意味を理解していない。 利益を得たとしても、民間のようにボーナスとかで個人に還元できない。 よって損益が出ても、公務をこなす個人に不利益があってはならない。
674 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:21 ID:ON6uOgdd0
犯罪者集団がポケットマネーを自主的に返納するよう要求された こいつは一大事だなww 労組は早く権利を主張しないと駄目だろwwww
でも、俺も当事者だったら 「俺、やってねーし。カンケーねーし。」 って思っちゃうんだろうなー。 たぶんこんなヤツばっかなんだろうなー。
676 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:38 ID:hpR6u/nlO
今までサボリ体質と自分達は選ばれた人間だという奢りは態度にでてたしな。社保庁だけじゃなく 公務員全体に。組合に守られて好き放題してきたしな。怒りを感じる。
677 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:47 ID:YlJ0qW1K0
>>657 そんなのどうでもいいから、返済してください あんたらの生活なんかしったことじゃありません 俺らが俺らのために預けた金返してください
678 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:51 ID:/qgZ8O8j0
社保庁職員は全員財産没収だろ? 働いてないんだもん
679 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:52 ID:HZHq+fBs0
>>627 あちこちの役所で同様のことをしているから
680 :
名無しさん@七周年 :2007/06/26(火) 00:54:56 ID:5sTCJxQL0
ついでに厚労省の職員分もカットしろ!
681 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:58 ID:oVb75tBq0
>>618 ネコババした証拠残す訳ないし・・。
記録が消えたという現象に成り代わっていましたとさ。
682 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:54:59 ID:urAziiIm0
ボーナス返さなくていいから残業代とかアルバイトとかの費用を当初の社会保険庁の 予算の中でまかなってくれや。 早く5000万件調べなければどんどん給与も賞与も減っていく。 早く終わるほど予定の給与、賞与に近づく、と。 職人でいうと常用じゃなくて受け取りでやれ、と。
683 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:04 ID:ZX0uGDY50
>>664 みたいにしていかないと、今回みたいに社保庁を切って、
自民負けさせたから、はいお終いね!
となり、また似たようなことを繰り返す。
684 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:07 ID:O5m32MIRO
15年以上勤務は3度の飯は出すから、死ぬまでただ働きでいいんじゃね? もちろんOBも含めて財産年金没収の上での話な
685 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:10 ID:v6b+OACt0
アクドイ奴に限って返納しないんだよな。
ID:SCECL3U20がキモ過ぎる
687 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:21 ID://PAVa9A0
本当に責任のあるすでに退職した者たちからも取らないと 不公平だな
688 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:23 ID:co+wE6CP0
>>666 いや違う。
ボーナスの返上に反対。ボーナスは支給されるべきだと言っている。
どんなことがあろうとボーナスは支給されるべきだ。
689 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:25 ID:BphtCFW+0
>>561 民間では当たり前の、勤務日数全部出たから税金から手当て出すよ、
ってもの。・・・民間では休むと下手すればクビの対象なのに
公務員は休むのが前提になっているみたい。
本当に公務員はいいよね
690 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:55:39 ID:uIUHveT40
自主返納(笑)
691 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:13 ID:NQqfaNNJ0
こんな奴らにボーナスどころか 給与も支払うことはない 逆に損害賠償すべき
692 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:14 ID:AN3nwQyS0
>>662 断言できる。
忙しい人なんていません^^
一応、24時間帰れない人はいますが、
能率が悪くてタラッタラしてるだけ というケースもあるので。
(警察、防衛省とかは話の流れから判断して話題から外しました)
ちょww石投げないでおねがi(ry
693 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:21 ID:RXy64g8E0
社保庁潰れろこの税金泥棒が!!
694 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:31 ID:GQEr6yxK0
はやく社保庁解体しろひょ
返納する奴なんていないだろう いたとしても、下っ端の職員だけ
こいつらミートホープ以下だぜ絶対 少なくともミートホープは悪いことだと認識・自覚してた こいつら、認識はあっても空気を吸うように税金や年金を食いつぶしてやがる
697 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:36 ID:YlJ0qW1K0
>>670 市立に勤める教職は毎日飲み屋でかっくらって
次の日学校休んで金もらいたい放題
自分で楽だ〜っていってたわ
ま、知り合いの話
698 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:37 ID:wcjq1pbC0
>>670 手当てや福利厚生を入れなければの話だろ?
699 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:43 ID:rh82ASZH0
何で全額返納しないのか不思議。
700 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:54 ID:ocWMjFM/0
まず保険料原資いくらあんだよ? 未納者の請求全部認めて合計がそれより 多かったら、結局税金投入だろ???
701 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:54 ID:6HmLGcv80
さて、政府のお願いを無視する部門は 政府が用意する次の受け皿に乗れるのか否か 一時の金を選ぶか、レベルダウンながらも安定した生活を維持するか やな踏み絵だなw
702 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:56 ID:0oVzJ50S0
>>622 わけわからんて。
これはある意味で国家的背任だぞ?
公務員として、まして担当省庁でその一翼を担っているなら、
負債を埋める義務がありますよ
703 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:56:57 ID:DPzOmZ330
これ、一部返納することでそれ以上の罪を問われないですませる作戦じゃないのか。
704 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:57:02 ID:/qgZ8O8j0
>>688 働かずに国民に迷惑をかけてる奴がなぜボーナス?
705 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:57:18 ID:CGQ4jPLG0
つうかボーナスって頑張った人に支給するもんだろ 公務員は仕事するする度にいつも、手当をもらってるじゃん
706 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:57:27 ID:R9AbQ6oEO
アベのボーナスが減ったからって何の興味も無い それより年金払い続けた分ちゃんとよこせ
708 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:58:13 ID:aSFsstRf0
先ず、職員名簿の閲覧をさせろ。
709 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:58:21 ID:M1eL0tIz0
どうしても、民間(末端)vs公務員(末端)の構図を作りたいらしいなw。
710 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:58:35 ID:KKp5UgIj0
>>676 組合があってその組合が法的に守られているのは民間も一緒なんだが、
民間の場合は従業員が組合をバカにして経営者となれ合う御用組合を作っちゃったからなw
>>705 仕事するたびにもらうのは給料じゃなくて手当てなんだよな
給料は座ってても座ってなくてももらえる
713 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:58:58 ID:/OFq98sn0
民間なら倒産していてもおかしくない状態なのに そもそもボーナスが出るというのが庶民感覚と恐ろしくズレてるズレまくっている
714 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:02 ID:SCECL3U20
公務員風情を必死になって叩いているのはニートか生活保護受けている人でしょ
>>703 俺もそれが心配だが、多分そうなる。
いくらなんでも、ケリがつくまで返上なんてありえないし、
今回限りで事を収めようとしている。明らかに。
716 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:15 ID:/qgZ8O8j0
ってか社保庁職員は反省の色見せんと、 マジで命危ないって・・・ オレしらんよ?
717 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:27 ID:K1sNugJC0
ここはひとつ連帯責任ってことで 日本における全公務員給与5%カットで決着つけて欲しい どう考えても民間人VS公務員だと思うんだが・・・
718 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:31 ID:urAziiIm0
民主党お得意のブーメランは支持母体の自治労のものだったのか。 最初は解体、民営化に反対してどんどん民主党にリークして自民党の案を 葬り去ろうとしたが結局自分らのボーナス返上だとよ。(大笑)
下っ端についてはこれでいいだろう。 不正をやれるだけの裁量権があるわけでなし、 これから馬車馬のように働いてもらわねばならんのだ。 全部カットして勤労意欲失ったりしたら、解決がますます遠のく。 管理職以上は全額カット、月給まで返納でいい。 退職者も退職金返納だ。使っちまって現金が無いなら無給で作業の手伝いをしろ。
720 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:33 ID:6reHD6ML0
>>625 リストには全員の名前があるのに、
20分の1で計算しても計算上の数字の10%も満たない金になるんじゃない?
なのに、「みな自主返納しました」という。
社保庁解体 ↓ 解雇 ↓ 職員、職探し ↓ 履歴書送る ↓ 元社保庁職員採用すると風評被害が出るからな・・・ ↓ 不採用
722 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:52 ID:uIUHveT40
これで責任は取りました で、手仕舞いの予感
723 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:53 ID:HZHq+fBs0
一部返納は今期のみ全額返納すれば良いという世論作りだな 今までの給与もボーナスも当然返納だろ?
724 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:55 ID:AN3nwQyS0
>>670 お前らグズ(いわゆる社会保険庁)と俺たち(それ以外の公務員全て)を一緒にするな。
迷惑だ。
擦り寄るな!きしょい。
>>670 ↑こういう奴が都合よく”公務員”を持ち出すから吐き気がする。
マジで忙しい連中と 犯罪者である自分らを混同してる。
これ、すげー迷惑。だし、グズと一緒にされたくねーよ:-p
(だから、俺が現れたわけでもあるが)
725 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 00:59:58 ID:d4vkD75q0
働かぬ者貰いべからず
>>714 おい、しっかりしろ社長。
そんな程度じゃ社員が泣いてるぞ。
727 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:09 ID:Mf5CxJHS0
歴史上の最大級の無能をさらしてるやつらになぜボーナスがでる?
728 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:11 ID:bX4UVccF0
一部返納で罪逃れって酷すぎる ミ^t−トホープのように全員解雇で天下り禁止 今までもらったボーナスを不祥事の年月分遡って遡及返納しろ
銀行に●投げしたほうがいいわ。 運用で儲かった50%をあげるから、維持管理費ゼロでやってくれ 職員もあげる、好きにしてくれ。
730 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:15 ID:UXU92VyE0
大暴動の息吹にビビって首相以下ボーナス自首返納って、何世紀の話だよ
>>710 公務員に組合はないよ。交渉権、スト権すらない。
公務という意味知らないバカ多すぎだな。
社保庁の職員を狙った殺傷事件が続発する危険性を危惧する
733 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:31 ID:u0NYz9u+0
何で暴動起きないの? 日本人あほとちゃいますか。
734 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:43 ID:vv3DmBHB0
泥棒官吏!全額返納!
735 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:51 ID:vcAR4ijg0
ボーナスの問題じゃない。 給与を含めてサボった分を返還しろってんだ。 10億円規模でどこまでできる? 職員関係者は本当に返還に応じるのか? いつまでたっても煮え切らない自民党にはうんざりだよ!
736 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:52 ID:bX8l8kJrO
ボーナス全額返納が当然 年金も払った分全部返せ ふざけんなボケナス
737 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:00:52 ID:mWldG9qC0
自主返納wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:01:00 ID:e2u3JP7y0
自主返納ってナメてんの? 個人的な判断なんかさせたら悪いことしか思いつかない無能だからこんなことになったんだろ 強制にしろ強制に
739 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:01:12 ID:eI/Z8pPW0
この状況でボーナス出す神経を疑うわ
>>679 あちこちの役所?
お前の中の公務員ってのひまそうにしてる市役所の職員とか中央省庁の役人なのか?
専門職で治安や国防にインフラを支えてる職員だって公務員だろ。そういう人たちまで叩くのは筋違いも甚だしいって言ってんの
ほんと犯罪者の集まりだな。
668番が良いことを言った。
743 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:01:23 ID:6EHCiL+I0
まさかみんな こんなミエミエの選挙対策で ダマされないよな? まあ普段から陰湿な疑心暗鬼の世界に接してる2ちゃねらは 大丈夫だろうが 世の中には信じ難いほどのオヒトヨシがいるんだよね。 頼むから、今度という今度こそ、自民に入れるのはヤメてほしいよもう。
744 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:01:41 ID:SCECL3U20
社保庁の若手職員はとっくに転職先探ししているでしょ うちの会社もそうだけど優秀な奴からどんどん抜けていくから
745 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:01:42 ID:wcjq1pbC0
>>731 全日本自治団体労働組合
全日本自治団体労働組合(ぜんにほんじちだんたいろうどうくみあい、英:All-Japan Prefectural and Municipal Workers Union、JICHIRO)は日本の地方自治体職員などによる労働組合の連合体で、合同労働組合でもある。
略称は自治労(じちろう)。日本労働組合総連合会(連合)に加盟。2006年1月1日現在の組合員数は約98万3000人、同年5月25、26日に開催した中央委員会で自治労自身が発表した組合員数は101万7206人となっており、単位産業別組合(単産)としては日本最大の組合。
これは平成維新が必要ですね
747 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:04 ID:KKp5UgIj0
>>698 手当は省庁によっておいしいところとほとんど付かないところがある。
おいしいところなら残業手当が付きまくってウハウハだが、付かないところは泣けてくるほど薄給。
社保庁は多分手当がおいしい部類に入ると思う。特別会計を持っているところは手当が大きい。
748 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:21 ID:qNZxe1BT0
自主返納って。 泥棒に返せって言って誰がわざわざ返しに来るんだよ。 社会保険庁職員は全員一人余さず泥棒だぞ。手ぬるい。笑わせんな。森下死ね。
749 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:30 ID:sZ8xj1nh0
自主的って。。。アホか それに消えた年金や食い潰した保険料に比べれば微々たるもんだろがボケ
750 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:36 ID:AN3nwQyS0
>>740 今はその話題では無い。
雪印事件当時の雪印と思えばすむだろう。
許せんのは、
公務員全般にわざと広げようとしてる
>>670 のような輩ではないかね?
>>732 社保庁職員ならまぁ仕方ないけど
末端の社会保険事務所の職員までやられちゃったらちょっとかわいそうであるな
気持ちは分かるけど。
752 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:42 ID:3VcSG8hv0
>>661 ノビーはアメリカ行ってんじゃないの。
彼は一生暮らせるだけの金はもう稼いだだろうしね。
まあ、公務員や税金で食わせてもらってる連中の考え方は死ぬまで変わらんよ。
奴らは仕事をすることよりも、休むことと逃げることだけは真剣に考えている。
しかも妙なエリート意識とおかしな使命感だけはあるから始末が悪い。
政治の場に殴りこむか、暴動を起こすかどちらかにしたほうがいい。
江戸時代の一揆や大塩平八郎の乱、明治時代の米騒動・打ち壊しに走った庶民の気持ちが分かるよ。
今、こんな事態になってみると痛いほどね。
753 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:02:54 ID:qVQD4/cAO
>>731 お前なんにも知らないんだな
お前逆に幸せかもしれん
754 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:00 ID:tXm/QNVT0
実際、自分の会社で「自主返納」呼びかけられたらどうする? ヒラは返さね〜よ。 課長職以上くらいしかまともに返納しない んじゃない? しかも微々たる返納額になるだろうね。 強制させなきゃダメ。
755 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:08 ID:Ls4PtQnk0
自主返還てなんだよ 総理が指揮を執って 強制返還だろ!!!!!! 給料泥棒と自覚しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
756 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:11 ID:M1eL0tIz0
>>717 公務員以外の国民には連帯責任がないと言う発想がどうにもw
国のシステムに問題があるということを知れ。
757 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:14 ID:ueOqnlp90
>>697 社保庁以外の話なので簡単にすませるが、
日本の公務員制度全般に言える最大の問題が、人事配分の効率の悪さだと
思うよ。
めちゃくちゃに忙しい職場もあれば、死ぬほど暇な職場もある。
それでいて、給与体系は同じものが適用されるという、制度ね。
そして、これを逐一効率化を目指して、調整是正していくのは公務員
自らには困難。
758 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:20 ID:d4vkD75q0
759 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:26 ID:AbD9AOc10
社保庁の全職員に罪が有ると思う。 この体質を延々と改善する事無くここまで来た罪は重い。 社保庁の完全解体を希望する。職員の再雇用は国が面倒見なくて良いから。
760 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:33 ID:qhVtAOxA0
まあまあ、ここはいくら返納されるか様子をみようではないか。
761 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:36 ID:XFhJXl2J0
>>724 なぜそこまで俺に絡む?
俺は、社会保険庁だけでなく、公務員全体を評価して、
安月給なのによくやってる。給料が安いというだけでいろいろな責任を負う必要はなくなるかもな、と言ってるのだぞ?
もちろん犯罪は駄目だ。
あんたは公務員か?
それならそんなに高くない報酬でよく頑張ってると思う。
つまりその仕事に就いた目的は<金>では無いだろ?遣り甲斐とか安定か?
グズな俺はそれだけで公務員を評価できる。
762 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:40 ID:J3DG4BCK0
社保庁、過去の幹部は裸になれ!仕事してなかったんだから。 財産没収せよ。
763 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:41 ID:yJnokNWe0
意味がわからん。 自主返納なら、下限の20分の一だけ決めといて、 上限である2分の一は決める必要無いんじゃ? 第一、何の強制力も無く本当の自主なら、 みんな一律20分の1しか選ばないだろ。 もし、ちょっと多目に返納するなんて事が頭をよぎっても、 「皆よりも責任が重いって事を自白するようなもんだ」 と思えば、絶対に20分の1にしとくよ。絶対。 何となく、2分の1返納する職員も居るっていう雰囲気を、 馬鹿な国民に感じさせるってだけの意味しかないんじゃ。
764 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:47 ID:MfqH0M+zO
無くしていいんじゃない。
765 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:03:58 ID:U20b0hod0
自主返納の履行状況は、早期に国民に対し、詳細に報告せよ。 最大の関心は、社保庁職員の態度だ。自治労はどう出るか。
766 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:11 ID:6HmLGcv80
>>747 そりゃ、預かった金を国債に投資しているだけで
年利1.4%の運用益が出てくるからなぁ
>>744 いや。スレと関係ない社長臭はいいから。
スレに即した気の利いた経営哲学でも騙れ、いや語れよ。
768 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:22 ID:uIUHveT40
なんでこいつら ネコババしても捕まらないの?
769 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:25 ID:H6puyuZs0
ゴミどものボーナスなんてどうでもいい 善良なる国民の年金を今すぐ返してください そして年金制度そのものを見直していただきたい お金返してください・・・・ お金返してください・・・・ お金返してください・・・・ そして現職のバカ達は無職になって現実を判らせてやって欲しい いかに自分達が社会の屑だということを・・・
770 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:36 ID:k3on46l00
もう日本国民全員死ねばいいよ
771 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:40 ID:/Nsj/qhe0
20分の1から2分の1の自主返納って…。 2倍から20倍の強制徴収にしろよ。 それでも微々たるもんだけどな。
772 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:49 ID:/t9XcvwC0
お得意のパクって返納っていう手もあるからな。 10億なんかチョロいもんかもしれんな。
773 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:04:55 ID:ON6uOgdd0
年金払っていたのに貰えなくなる奴とか絶対出てくるだろうから マジでこいつら殺されるかもな いまごろ職員の名簿が高値で売買されてたりしてな
774 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:05:00 ID:SCY5voR70
人の年金記録盗み見した職員300人いたって事件が何年か前にあったな
775 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:05:07 ID:Bm/dF4480
はした金で免罪符買うつもりか?
こんな犯罪者集団見たことない
>>732 関係者による自作自演で起こるかもねw
同情ひくために
778 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:05:34 ID:NqCr9ZME0
年金はもう廃止でいいよ、そうすれば無能の社保庁の職員もいなくなるしな。 自分で貯金や運用してたほうがマシじゃねーか?
779 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:05:55 ID:AN3nwQyS0
>>743 甘っちょろすぎて選挙対策にすら思われて無いような。
「ごまかされねーよ」と受け取られて、 むしろ火に油を注いでるような。希ガス。
>>756 抽象的に言わずにさ、
公務員法に明確な罰則が無いから って言えばいいじゃん。
つか、民間なら逮捕されることは、 公務員も同様に逮捕すればすむはず何だがなぁ。
780 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:00 ID:qNZxe1BT0
住民税は簡単に倍になるのに犯罪集団社会保険庁の職員は1/20の「自主返納」の「呼びかけ」かよ。 本当に腐ってんな。全員死ね。
781 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:01 ID:KKp5UgIj0
>>731 団体交渉権や争議権ってのは団結権があることが前提の権利なんだが。
「すらない」の使い方がおかしいだろ。
あと、公安職や自衛隊以外は団結権くらいある。
団体交渉権は制限されるし争議権は認められないが。
782 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:16 ID:KdJREXoB0
50兆投資して年率10%で回せないって、、、 2006年のインデックスいれてりゃ40%
>>745 それは相互補助という意味の組合だろ。
お前らの言う経営者や管理職と対立し、組合員を守るイメージの
組合なんかねえよ。知らないなら勉強しろよ。
あっ!勉強出来ないから民間かよw
784 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:26 ID:U20b0hod0
返納は二分の一以上か、一律、二分の一にすべき。
とりあえず年金払われなかったら、 毎日社会保険庁員をひとりづつクビにしていけばいいよ。
786 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:35 ID:tXm/QNVT0
社保庁職員は共済年金から国民年金に切り替えろ。
787 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:38 ID:wcjq1pbC0
>>731 お前さっきから公務員たたきスレ用の釣りテンプレばっかり貼ってるな
工作員か?
788 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:39 ID:p0NUzIpeO
民間にまかせるとグッドウィルやユニマットみたいな連中がたかってくるし、 官主導でも腐る一方だし…………… ……夢なら早く醒めてくれ…………
789 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:06:45 ID:UUrm12oD0
>>777 ふつうに殴り倒されるくらいは
もう頻発じゃねぇの?
790 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:10 ID:M1eL0tIz0
791 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:11 ID:3NxR2GAI0
>>760 お前みたいなブタが来るところじゃあないんだよ
792 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:16 ID:HZHq+fBs0
>>740 警察→裏金
自衛隊→官製談合・情報漏えい
防衛施設庁→官製談合
ニュースぐらい見ろよ
>>670 20〜30代は安月給でつらいが生涯所得はやはり高め
首都圏じゃあ並、地方じゃあ高給の部類
福利厚生、そして賃金の労働時間換算をするとやはり恵まれているだろうね
現状は人材よりシステムに問題がある
794 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:30 ID:uIUHveT40
♪Welcome to this crazy time このふざけた時代へようこそ 君はタッポイタッポイタッポイタッポイ の時代が遂に来ました
795 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:30 ID:d4vkD75q0
横領するような奴が返すわけない 返すのは関係の無い一部のまじめな人だろう
797 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:34 ID:6reHD6ML0
>>777 若い職員追い込んで無理矢理クビ吊らせるようなことが起きると思ってる。
お涙ちょうだいネタにするために。
798 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:42 ID:Ls4PtQnk0
一番の問題は 国家的詐欺行為だと知っているにもかかわらず 会社から厚生年金の支払いとして毎月 給与から天引きされることだな。 拒否できないのか?
799 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:45 ID:NA2M6v5g0
年金記録をのぞき見した職員のボーナスを全額カットしたらいいのでは
800 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:07:49 ID:0PwSvGrF0
社保庁から天下った元幹部も天下り先でもらったボーナスを全額寄付しろ
801 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:04 ID:EVaKSHWv0
何を甘っちょろいことを言ってるんだ、資産没収くらいしないと国民の怒りは収まらないぞ
>>756 それは正しい
今までこんなことを見過ごしてきて興味を持ってこなかった国民にも非がある
だからこんなことを今後許さないように、ここで徹底的に叩いておかないとな
>>673 >世間は公務という意味を理解していない。
理解してないのはおまえの方だ
国家公務員倫理法第三条を一万回唱和しろ
第 三条 職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、常に公正な職務の執行に当たらなければならない。
2 職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならない。
3 職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならない。
804 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:10 ID:AN3nwQyS0
>>761 >なぜそこまで俺に絡む?
お前がグズだから。
お前が社保庁のグズを擁護する時に
社保庁とは ま っ た く 関 係 の 無 い 他 省 庁を引き合いに出して
それをそのまま社保庁全体に当てはめるから。
そうやって民間人の心象悪くして、俺らに迷惑かけてるから。
あのな、しまいにゃ引用手数料取るぞクソガキ。
805 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:17 ID:urWfG6VI0
自主返納なんてするやついるの? 今までの社保庁の悪行からそんな善行を積むような行動が 期待できるのか? はっきり言って変換率は0%に究極に近いものになるだろう。 同時に「もらって逃げる」職員がほとんど、時間をおいて 愚民の怒りをやりすごす、あたりが社保庁職員の 共通意識だろう。
806 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:32 ID:KsqehPAc0
盗んだ年金百兆は共済と議員年金差し押さえろ
807 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:41 ID:yVULXe8wO
解体を狙ってる奥深いなにかにも注目すべき? 何年も何十年も放置野放しにした他の省庁にも注目すべきかと?
808 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:41 ID:fvnO9U3DO
過去数人の長官及びお偉いさん数人づつから 退職金の25%でも返納させた方が額がデカイよな。
809 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:42 ID:A/P+MNk20
犯罪者に自首を勧めても投降しないだろ。 国民からは強制的に税金貪って、自らを省みない社保は人外の獣以下。 もう潰してしまえ、仕事さえ丸投げの社保の存在意義など無い。
810 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:51 ID:EHPflDzd0
社会保険庁だけじゃなくてこの国そのものが社会保険庁体質だ いいか! どうせ生まれてきたからにはでかいことをやれ! 社会保険庁に出向いて●カ!と大●で怒●れ!! 警察はもっとすごいぞ 早く帰るためにお前を犯罪者にするるんだ
811 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:08:53 ID:MR53ty+U0
薄給でも何チャラ手当はイッパイあるよ。 何やっても絶対クビにならないしね。 怠けても公金借用しても、満額ボーナスいただきまーす。
812 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:09:05 ID:qNZxe1BT0
社保庁職員に死人が出てないのが不思議。これだけやってて平和すぎ。
813 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:09:08 ID:jojQ2fZA0
30年はボーナスなんて支給しちゃいかんだろ。 給料まで支給しないと生活保護で取り返しかねないから、 ギリギリの範囲でくれてていいけど。
銀行に定期預金したら、洗剤とかタワシとかくれるぞ 社保庁もヨコセ
815 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:09:42 ID:co+wE6CP0
>>704 君は法治国家の国民として生きたいとは思わないのか?
どんなことがあってもボーナス返上は認められない。
816 :
:2007/06/26(火) 01:09:48 ID:VjXD5czd0
1万7千人の職員って・・・・・・w
817 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:09:51 ID:vcAR4ijg0
818 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:18 ID:OPgGd1Aq0
もう今回のボーナス返さなくていいから 職員全員解雇になって来月からハロワに行列作ってくれ それと現職員で旧職員とか歴代長官の責任も追及して財産等を差し押さえ、 返納(自己破産は認めない)させる会とか作ってくれよ 人として悪い事をしたら、罪は償うのが当たり前 大規模な組織的悪事だし 現職員で自分は悪くないと思う者なら、尚更追及する側にまわるべきだろ? 管理する側にサムライは皆無か? この国に正義はないのか? ツケは返すもんだ
819 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:23 ID:ueOqnlp90
グタグタ言ってないで民間に業務委託してさっさと解体しろ。 そっちの方が早いわ。
820 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:25 ID:M1eL0tIz0
>>802 どうすればいいと思うよ。
オレも毎月4万近く払ってるリーマンだから、何とかしたいが、残念ながら選挙は1票しか入れられんし、
政治家になる勇気も気力もねぇな。これって罪だねと最近思う
821 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:52 ID:UXU92VyE0
>>664 アメリカ人は個人で納税してるから
パソコンと表計算ソフトが発展したんだよね
片や日本はいまだ戦時体制(源泉徴収)・・・
822 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:54 ID:K1sNugJC0
>>717 細かな割合の話をしても結論とか出ないでしょう?
要は数兆円をどこから捻出するかだと思う。
・・・ヤハリ税金?OTZ
823 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:10:58 ID:vQtjTzv30
なんだよ自主返納って! 横領職員もいるが組織ぐるみで国民をだましたのだろ! 組織ぐるみ国民の年金を流用したんだろ! 問題解決するまで減給処分にすべき! 減給処分より給与体系改正で社保は給料を少なくする。
824 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:11:09 ID:AN3nwQyS0
>>815 法治国家である前に
俺ら公務員は責務を果たせ。
横領をすれば業務すらままならぬ。
ぼうや、国民から信用失ったら、納税もままならずてめぇの予算もなくなるってこと
知らないんだね。
>>815 ボーナスって法律で決まってんの?
この場合は手当てか。よく知らんが。
払った分、全額返してくれればいいよ それを実行する党に入れてやる
827 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:11:28 ID:snSaA4+u0
悪事をした覚えがないやつ→1/20 悪事をするやつ→1/20 ホントに10億円規模か?
それでも税金を払い続けないといけないのか・・・ それに変わる体制がないから それにあぐらかいてる自覚のある奴 役人辞めろ
829 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:11:47 ID:ZX0uGDY50
サラリーマンが自主確定申告するようにならないと、 政府による金の扱い方でまた同じようなことが起きるよ。 こんな目先のはした金10億円返されたり、1万7千人程度 懲戒解雇したところでなんの役にもたたん。 「次」が無いように政府の金の流れへの監視が強くなるように 要望しようよ。 そっちが本質。小手先の操作に惑わされるな。
830 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:11:51 ID:Ls4PtQnk0
デスノートがあればなー 歴代のトップを次々とやっちまうのに
831 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:15 ID:FckqsJsN0
こんなの選挙向けのポーズに決まってんじゃん 自主返納なんかするわけないじゃん
返納などいいから、分限免職にすべきだ
∧ ∧ ⊂(´・ω・`)つ-、 言っとくけどな /// /_/:::::/ 返納してもそれ以上 |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 使い込みすれば良いわけよ / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| わかる? /______/ | | | |-----------| |
834 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:32 ID:A/P+MNk20
>>815 ボーナス返上しなくてもよろしい。
ならば国民と戦争だ、義はこちらに有る。
835 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:34 ID:XFhJXl2J0
>>804 ところであんたはどこの省庁に勤めてる?
836 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:48 ID:HkqP0vH00
-20倍でちょうどいいだろ。
837 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:56 ID:uK1Jhu810
838 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:12:57 ID:HZHq+fBs0
>>820 社保庁にメール送るなり、一言でも(゚Д゚)ゴルァ!電話かけるなりできるだろ。
それだけで変わる保証は無いが、やらないよりマシだしほぼコスト無しにできる
839 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:13:02 ID:4S86+Izv0
返還額に幅を持たせてるところなんか まさしく官僚的。 いかにも返してますって印象付けたいんだろうけど、 1/2なんて誰も返納しないだろ。 強制なら泣く泣く1/20返納でFAって事。氏ね
今の日本に余ってるお米ってあるの? ボーナスは米の現物支給で良いんじゃね?
841 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:13:31 ID:ezm/rptz0
>>1 これで、政治家、官僚、社保庁職員共々、わずかな痛みを共有するで
責任を果たしたと思い込めるんだろう。
もう罰を受けたんだから責めないでよ、てことか?
842 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:13:38 ID:AQgGHefh0
ミスの尻拭いを税金でってのがまず間違いだろう。 返納なんてしなくてもよいから調査やら照合やらのために 余計に発生したコストを自腹で負担してもらおうか。 社 会 保 険 庁 の 職 員 全 員 で 全 額 ね
843 :
名無しさん@七周年 :2007/06/26(火) 01:14:02 ID:xld7o3Ev0
なぜ、4月に社保庁に配置された人間が精勤手当をもらえないの? 考えてみればわかるでしょ
「結局1億円規模にとどまりますた」なんてオチが見える。
845 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:14:35 ID:EHPflDzd0
401ってどうなったの?
846 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:14:38 ID:3VcSG8hv0
>>820 何も君が政治家にならなくともいい。
俺たちにできることは、俺たちの中から代表を出すんだ、国会に。
俺たちで政党を作り、ネットの力で代表を送り込もうぜ。
これから先、理不尽な生き方を数十年も続けるくらいなら、
俺は命を捧げてもいいと思っているよ。
847 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:14:39 ID:wcjq1pbC0
>>842 お い お い 社 保 庁 O B も 混 ぜ て や れ
>>797 また首吊りかよww
まったく安倍は首吊り内閣だな
849 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:14:51 ID:QUWsliSH0
逮捕者出ないのぉ? こんな茶番、誰が騙されるか!!
850 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:00 ID:AN3nwQyS0
公務員同士でも 「既に社会保険庁は除け者にされてる」という事を ここにいる職員だかしらねーが 社会保険庁擁護者は自覚したほうがいい。 あ、ここでいう擁護とは犯罪犯した個人とかじゃねーぞ 庁全体な。庁全体を擁護しようとする奴は自覚しろ。 「お前らのせいで迷惑だ」と何度も書いているんだから気づけよ。
社保庁職員のボーナスはグリーンピアの廃棄物の現物支給で
852 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:23 ID:AbD9AOc10
社会保険庁だけで約1万7000人も居る事を考えると 各省庁の職員のリストラをして欲しいところだな 無駄に人数が居るだけで役に立ってないじゃないか 外務省とかもそうだが、各省庁ともに現職員の8割をリストラしても良いと思う。
853 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:23 ID:+t+EiUNg0
公務員ネタで釣るときは ・一部が悪いのであって全体は悪くない ・マジメにやってる人もいる ・激務で薄給である ・民間も同じような不祥事がある ・公務員を冷遇すると民間の給料も下る ・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる ・悔しかったら公務員になったら? ・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む ・学歴ネタに持ち込む ・議員が悪い、政事家が悪い ・外資がユダヤが在日が中韓が ・コピペ連投 ・知り合いの公務員はいい人 ・発狂 こういうのをまんべんなく投下する ペース配分も忘れずに
854 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:46 ID:LuYX+0Y30
どうにかして公務員にダメージを 与える方法はないの? 北朝鮮より公務員が憎いお。
855 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:46 ID:0e0CTdvv0
総額が今回の損失に全然足りてねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>820 一般職員にまで責任追及するには国会が立法府の責任で行うしかない
とりあえず来月の参議院選挙では自公政権を過半数割れに追い込むしかないのでは、
自民党の政治権力への執着はものすごいので、追い込まれればそこそこのことは
してくれると期待を込めて....
857 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:52 ID:4S86+Izv0
社会保険庁職員の家庭では、 昨日も今日も笑い声が耐えないんだろうね。 氏ね貸す
858 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:15:54 ID:ayuqaG+30
つーか、幅を持たせる意図がわからない。
それで社会保険庁は 返納後に幾つの新しいヤミ手当を新設する気だ。
チラ裏だが、以前の会社で不況の時ほぼ椅子に座ってるだけだった 「何も仕事してないのに給料を貰うのは会社に申し訳ない。辞めます」 って辞めた後輩がいたな。相当止められたみたいだが去っていった 変わった人だが、俺もそいつの気持ちがすごいわかる 社保庁にもそういう奴がいてくれんかね。なにか変えてくれよ
861 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:16:06 ID:NqCr9ZME0
ネコババするようなやつに限って「じゃあ私は20分の1で」とか言うんだろうな
863 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:16:36 ID:RwG4ANrD0
社保庁職員で手当てってなんか出るの?特会持ってるとはいえ何かあったっけ?
864 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:16:43 ID:EHPflDzd0
明日●●を●●するが●●は●●●●だろう だから●●は●●●に●●●を●●
865 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:16:58 ID:UUrm12oD0
つーても中国にも油断できないしなぁ・・
金で金の問題を洗い流すか…。 どうにもアベのやり方は黒すぎるな バイトなんか雇わずに アベを筆頭に自民議員全員が社保庁に行って照合作業してこいよ。
867 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:07 ID:AN3nwQyS0
>>835 名乗りもしない 質問ばかりの荒らしであるガキに答える義理はありません:-p
グズに答えなきゃならん義務でもあるなら、2000字以上で書け、そしたら相手してやる。
オマエのとーちゃん、社保庁♪
これは史上空前の国家詐欺事件だ! 被害者は告発しよう!
870 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:24 ID:uTlrJAdM0
社保職員は死刑で良い
871 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:38 ID:EohcCwNx0
返納とかマン奴臭い 俺が全職員の給料預かってやって週一で分配してやる。 上限金1万円な! 残った金はキッチリ管理しておいてやるから・・どう?
872 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:46 ID:au1pV9IMO
下っ端がお気の毒‥ 歴代のトップの年金削ったらどうよ
>>853 キャラ立ても大事。
訊かれてもないのに自己紹介するとこから始めるのが作法。
874 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:49 ID:YmDu5jL60
>>815 ボーナスの額を定めた法はなんだ?
なかろう
875 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:54 ID:8p7ozvuQ0
民譚 「民主党の政権獲得まであと一歩だ。 地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力を挙げて応援しようではないか。」
876 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:17:56 ID:SR5nBFxH0
負け組みの妬みがすごいなw
社会保険庁職員を窃盗で逮捕・警視庁 厚生労働省の庁舎内で職員の財布を盗んだとして、警視庁丸の内署は12日、さいたま市浦和区木崎5、社会保険庁経理課職員、小川啓一容疑者(28)を窃盗容疑で逮捕した。小川容疑者は「借金があったのでやった」と容疑を認めている。 調べによると、小川容疑者は1月24日午後、東京都千代田区霞が関一の中央合同庁舎5号館で、同省の女性職員(24)のロッカーから現金3000円とキャッシュカードが入った財布を盗んだ疑い。 1月から3月にかけ、庁舎内で財布などが盗まれる被害が十数件相次いでおり、同署は同容疑者による犯行の可能性が高いとみて調べている。 (14:29)
878 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:08 ID:AQgGHefh0
879 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:28 ID:0e0CTdvv0
菅は?
>>848 いまさら一人二人首つったところで
社保庁組織への怒りは消えないと思うけどね(苦笑
死んだ人は気の毒に。って位にしか思わない
結局、アカの他人だしこっちは被害者だし
881 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:35 ID:9FRgytHS0
65歳になったら全員年金支給にしてこの問題は解決 これからは税金で集めて一般会計に入れてちゃんと管理してくれればいいよ もうつまらん、台帳だとか照らしあわさなくていいって そんな仕事に保険料使いまくるのはおしまいにしてくれよ。 くだらない
882 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:35 ID:3dkuNCHa0
しかし職員が17000人もいるというのは驚きだな。
883 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:37 ID:BcCr+qJ+0
返納とかどうでもいいから 刑事事件だろう?
選挙後に取り返すだけだろがw
885 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:18:52 ID:wKuBdFO40
返納とか以前に、最初からクソ職員どもに支給せず全額を年金不足分に回せ
コ口セば貰うやつが減ってちょうどいいだろ。
887 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:19:31 ID:AN3nwQyS0
ID:XFhJXl2J0 ↑こういう奴が都合よく”公務員”を持ち出すから吐き気がする。 マジで忙しい連中と 犯罪者である自分らを混同してる。 これ、すげー迷惑。だし、グズと一緒にされたくねーよ:-p なんで俺がここにいるかぐらい考えろやニブチン ( ID:XFhJXl2J0が話し流そうとしたの見え見えだから再掲。)
888 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:01 ID:ON6uOgdd0
クビと刑事責任の追求は不可欠 これは譲れない 最初に明言した党に票入れます
889 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:07 ID:yPfrR6VQO
生ぬるい! 全額だ全額、バカヤロー!!!!!!!
返納がナンセンスというのは大前提として それでどんだけでかい返納額が出たとしても 結局それを運用するのは今回の不祥事の土壌である社保庁でしょ はい、怒り倍増ね 明確な改善策を出してみろってんだ糞役人どもが
891 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:20 ID:CI58g6x00
_ ┌――─┴┴─――┐ │ セルフサービス .│ └―――┬┬─――┘ ││ ./ ゛゛'゛'゛ / / | \/ \ \ \ノ ガッ はセルフサービスになりました。
892 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:22 ID:XFhJXl2J0
>>867 名乗ってもいいが、今度はお前には全く関係ないとか言われそうだ。
俺はアメリカ永住者でセルフエンプロイの仕事だ。だが日本の年金を納めてる。
そんな俺だから、このシステム上では一番最初に日本国民では無くなってそうだ。
だからもっと責任を追及して貰いたいだけなのだが?
で、あんたはどこの省庁に勤める公務員なんだ?
893 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:31 ID:ueOqnlp90
>>882 1万7000人もいて、お金の管理、帳簿づけの基本的作業すらできてないて、
どんだけ無能集団なんだって話だよなw中学生でもできるよ。
しかも、無駄なことには精を出すわ、横領はするわ。
894 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:41 ID:AbD9AOc10
各省庁に対して、与党、野党共に何も言えないアンタッチャブルな領域。 政治家は、今後も各省庁の暴走を止める事は出来ないだろう。
895 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:48 ID:+t+EiUNg0
896 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:20:51 ID:IVbjTJEk0
社保庁の方々々は、ボーナスからおこころざし頂きます・・・。 ってことだろ。
897 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:21:06 ID:KKp5UgIj0
お前らみんな完全な被害者ぶっているが、究極的には社保庁を 正しく指揮監督することができる政治家を選挙で選ばなかった 国民にも責任があることを忘れるなよ。 官公庁は内閣の下部組織であり、議院内閣制の内閣は国会選挙に 大きく影響を受けるんだからな。
アホとちゃうか、今の現役職員、特に若手職員のせいじゃないだろ 当時のトップをしょっぴけよ こんなんじゃ、誰もこの仕事やりたがらなくなって、ろくな人材が集まらなくなるだろうが。 これからが大事なんだろボケが だいたい安倍にもボーナス返上しろなんて頼んでねーわ。 200万ぽっち返納したくらいで責任とったみたいな顔されるほうがムカツクわ
こうなったら、円とウオンを摩り替えて補填するしかないな ミートホープ方式だ。まずバレない。
返納っていうからだめなんだ!!!!!!!!! 最初から全員0.01ヶ月とかにしておけばいい。
901 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:21:35 ID:HZHq+fBs0
>>848 松岡が死んでも無責任な馬鹿扱いだっただろう。
社保庁職員が死んでも自業自得扱いだろう。
日本人も最近ようやく死んでもチャラにしないという当然の感覚を身に付けてきた様だ。
902 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:21:45 ID:q8xO9ukk0
民間企業だったらこんなもん一銭も出ねーよ
903 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:21:57 ID:RwG4ANrD0
ねー、社保庁って何の手当てがでてんの?
904 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:21:59 ID:tjL+JFNK0
友人の下水道局員が、何年か前に年3回ボーナスあったのを 2回にされることになった、けど世間一般の感覚とすれば これが普通だからまあいいよ、と言ってたなー 若い世代はそういう公務員もけっこういるらしいが、年を 経るごとにローン返済プランが狂うとか、文句を言うヤシが 多くなるらしい
905 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:22:11 ID:wcjq1pbC0
906 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:22:15 ID:SfED+RSE0
〓〓〓 有権者のみなさん! 〓〓〓 あきらめないでください。 日本を変える方法はまだ残されています。しかも確実にです。 それは、今度の参院選で ◎選挙区 : 日本共産党 ◎比例代表: 維新政党新風 に投票することです。 与党の労働者軽視政策にブレーキをかけるべく、共産党の議席を増やします。 同時に、共産党の抱える左翼的欠陥を少しでもカバーすべく、 小政党ながら明快に右派である新風に議席を与えます。 「投票したい理想的な政党がないから、棄権する‥」という思考は せっかくの大切な選挙権を無駄にしているとしか思えません。 【毒をもって毒を制す】、【敵の敵は味方】という戦略も、ときには必要なのではないでしょうか。 みなさんの賢明なる判断を期待しています。 (なお、参院選ですので、どんなに共産党の議席が増えても、政権をとることは決してありません。 その点は安心して下さい)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 維新政党新風の[基本主張] ■教育の正常化 ――→ 日教組の解体/道徳教育の復活 ■安心・安全な社会 ――→ 不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化 ■在日特権の廃止 ――→ 特別永住資格付与制度の見直し ■人権擁護法案に反対 → 部落解放同盟の同和利権阻止 ■外国人参政権に反対 → 国籍条項の完全徹底を図る ■「政教一致」問題 ――→ 公明党の政界からの追放! ■国家反逆罪の制定 ―→ 極左・総連・カルト宗教の解散 ■国防体制の強化 ――→ 非核三原則の廃止/核保有論議の推進 ■偏向マスメディア ――→ マスコミ監視制度の創設/特権の廃止
>>888 あー、それは共感するわ
万引き少女が、金返せばいいだろって開き直ってるのと同じ状況だからな
金を全額返すのは当然だし、さらに堀の中はいってもらわないとな、判別難しいだろうから社保庁職員全員入れたらいいと思うぞ
どうせほとんどのやつが、横領やら、ポケットにナイナイしてただろうし
909 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:23:15 ID:ZA0urz+l0
たったの20分の1じゃねえ。 全員強制カットで当然だと思うけど。
910 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:23:21 ID:Ls4PtQnk0
>>888 日本の根本的な欠陥だよな
官僚や政府を逮捕するためには
彼らによって新たに法案が作られるのを待たないといけない
出来たとしても事後法で逮捕できないし。
アメリカなんかでは弁護士が法案を作るから
そういった問題をある程度乗り越えられる。
911 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:23:31 ID:nAqidc9e0
自主返納てアホかwwwwwwwwwwwwwwwwwww 返すわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 税金泥棒ども死ね!
913 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:23:45 ID:IVbjTJEk0
〈`ー─-、_ノ^j `> <__, ─-、____ / j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、 r' /、 1 / | 5 | 7 | |9 └---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l | \ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l | \ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l | V / 4 └──‐──┘ | l | し个 、 / | ハ〈 | ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ | /ヽ | | ハ 〉 〉 〉 | / | | | / │ / 〈ノ | | | | | / | / __/ | __/ |10 __/ | __/ |10 (__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人 (__) (__)11 1:肩ロース 6:ヒレ 2:肩 7:ランプ 3:リブロース 8:そともも 4:ばら 9:テール 5:サーロイン 10:すね 11:社保庁
>>893 裏金・横領で精一杯で仕事をする時間がありませんでしたw とか?
ナス平均62万じゃなかったのか? 計算合わなくね?
916 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:23:51 ID:zwj0lWYX0
ボーナス返納しようがしまいが、年金制度が改善するわけでも無し 茶番よ、茶番。
917 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:24:04 ID:AN3nwQyS0
>>892 つ[グズに答えなきゃならん義務でもあるなら、2000字以上で書け、そしたら相手してやる。]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
再提出
918 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:24:18 ID:Fx/TB/fh0
>>911 そのとおり。強制でなくて自主返納だからみんな返納なんてしない
そして、誰も返納しなかったという結果など報道されやしない
919 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:24:21 ID:1zDoSrCD0
自主返納???
920 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:24:25 ID:MR53ty+U0
優秀な公務員に必要な能力は事務処理能力じゃねえぞ。 焼け太り能力だ。 失敗すればするほど肥え太る能力。 民間とは違うんだよ。
921 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:24:32 ID:mZ+5qotK0
>>903 確か、毎年野球大会やら慰安旅行が
バンバン行われてた気がする。
全て解決するまでボーナスなし、給料半分。 OB含めて年金没収。退職金も没収。 このくらいやれってんだ。
923 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:08 ID:KKp5UgIj0
>>874 つ一般職の給与に関する法律
公務員の給料が法律と予算に基づいていなかったら大問題だぞ。
924 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:09 ID:BcCr+qJ+0
横領とかやる人が返納に応じる訳ないだろ 常識的に考えて・・・
一部返納って言っても、残業代やら他etcで 返納以上にはいってくるんじゃねぇの?
926 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:22 ID:qNZxe1BT0
>>901 でもとりあえず社保庁職員には死んで欲しいわ。
もし誰かが刺されでもしたら職員全員ガクブルで悪さも減るだろう。
927 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:26 ID:X4aS+KEa0
これで国民が納得すると思うなよ、アベ。
928 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:38 ID:LuYX+0Y30
マジでアフリカみたいに内戦起きないかな。 社保庁をはじめ公務員の額に銃弾ぶち込めるなら、 この日本というシステムが崩壊してもかまわない。 今度こそ公務員抜きで作り直せばいいからな。
929 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:40 ID:yVULXe8wO
選挙活動ご苦労様でした
930 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:49 ID:RwG4ANrD0
>>908 親が行った犯罪でとばっちり受けてる子供もいると思うんだが。
なんにしても社保庁なんかに入った若手は自分の就職先を見る目が無かったと思ってあきらめれ。
931 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:25:58 ID:2MPWF3lnO
自主ってのが気になる。強制ではないってことなのか? つーかもう資産没収でいいんじゃね?あいつら仕事してねえんだから。民間の企業なんて、ノルマ達成できなかったら給料無しのとこなんかいくらでもあるんだからさ。
932 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:26:03 ID:9FRgytHS0
公務員もまじめにやらないと、 組織ごと全員リストラと言う名の退職 賛成!
>>917 よくわからんけど
おまえつまらんやつだな
934 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:26:07 ID:w25+bqto0
返納するってことはやっぱり着服してたんやな。
>>892 責任を追及すると年金制度を掌理できる指導者を選んでこなかった
国民にあるということになる悪寒
「主権在民」だからなw
民主主義は不便なものだなw
936 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:26:34 ID:HZHq+fBs0
>>910 違う、現状でも法があるのに適用しない。
そして送検しても起訴しない。
例えば裏金作成では公文書偽造は必ず行なわれているが裏金を作ったであろう
数十万人の公務員に誰一人適用されていない。
検察に告発しても起訴しない。
司法自体がぶっ壊れている。
937 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:26:53 ID:MSLgmUeJ0
この際公務員全員・・・
938 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:26:59 ID:RPYxJGMz0
何で教員だけ免許の更新を10年ごとにしたんだ 全公務員を対象にすべきだろ
939 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:27:05 ID:UUrm12oD0
940 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:27:26 ID:AN3nwQyS0
>>897 AならばB BならばC CならばD DならばF=それぞれ○。
AならばF=×
経験上、現実ではありえない (要因が多すぎるため現実と一致しない とも考えられる)
お前、仕事しこと無いだろ。
941 :
ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2007/06/26(火) 01:27:31 ID:Px3wM7cCO
今更そんな事しても手遅れかと
942 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:27:40 ID:BcCr+qJ+0
消費税上げるのは横領した分を補填するためだろ
943 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:27:43 ID:nAqidc9e0
日本終わったな
堀江って何で捕まったんだっけ?w
945 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:27:46 ID:97Bv3VBA0
全社保職員の名簿と変換金額(割合)を公表するならいったんゆるす。そいつに会ったときのことはまた別だが
誰か社保庁現役職員擁護派の俺にレスしろボケが
>>797 今まで黒い噂で自殺した人はそれに少しでも関係してたから。
若い人は関係ないだろ。それより歴代大臣官僚に責任を追及する法律が無いから
関係者は誰も傷つかない仕様でのうのうと生き延びるよ。
948 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:28:50 ID:RwG4ANrD0
950 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:28:58 ID:a+Wl0LHn0
国家公務員法とか違反じゃねーの?
951 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:29:06 ID:UUrm12oD0
中華バンザイてか?しね
アベ・サップ
953 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:29:18 ID:of9X4FPJ0
北朝鮮が公務員評価制度 不合格なら資格はく奪
韓国の聯合ニュースは30日、北朝鮮が今年から、公務員に適正な能力があるか
どうかを定期的に試験で測り、不適正と判断すれば資格をはく奪するなどの公務員
評価制度を導入したことが分かったと伝えた。
公務員が不正な利益を得ようとする風潮が近年、強まっていることへの対策の一環
ではないかと専門家は指摘している。
新制度の存在は、最近北朝鮮を訪問した研究者が入手した2006年版の法律集で判明。
それによると、北朝鮮は昨年11月に最高人民会議常任委員会が「公務員資格判定法」
を採択し、今年から運用を始めた。
「資格を正確に評価して公務員の水準を高め、国家などに貢献する」目的で、国家機関、
地方行政組織の公務員などを対象に、3年に1度、筆記や口述試験を行うとしている。
ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006073001001437 ★公務員が不正な利益を得ようとする風潮が近年、強まっていることへの対策の一環★
★公務員が不正な利益を得ようとする風潮が近年、強まっていることへの対策の一環★
北朝鮮へ研修に行け!
954 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:29:26 ID:AN3nwQyS0
>>933 何故。
無関係な公務員全般が叩かれて、
いい加減腹が立ってきたから
その元凶である 公務員”役”の雑魚を始末しただけだが。
つまらん?
頭の弱い雑魚に迷惑かけられたこっちのほうがつまらんわ。
955 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:29:27 ID:KKp5UgIj0
>>930 親の責任は子供も取れっていうのが世間の感情だからな。
民間企業の不祥事が発覚したときも同じように一般従業員が叩かれてるんだから
公務員だけが叩かれてるわけじゃないんだけど。
956 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:29:58 ID:d4vkD75q0
自主返納だからな 無理っと見た
957 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:09 ID:ueOqnlp90
>>944 ホリエが捕まって、こいつら一人も捕まらないなんて
道かんがえても狂ってるよなw
しかも、ホリエはお茶の間に怒りではなく、笑いを提供するだけ100倍ましさ。
958 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:25 ID:XFhJXl2J0
>>917 失礼ながら・・あんたは公務員ですらないでしょ?
あ、いやいや<ですら>なんて言い方は失礼だ。
俺は公務員の仕事は立派なものだと思ってるのだから。
ただ、あんたはその公務員ではないでしょ?
他の省庁に勤めるという嘘を言いながら、社会保険庁を叩くという、
遠まわしで何がやりたいのかよく分からないのだが。
959 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:37 ID:+WoHcaQe0
ボランティアの呼びかけかよ 罰則的でないと自浄作用は見込めない
960 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:43 ID:N73uvVbW0
961 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:50 ID:49U16+yV0
全額返納・・じゃなくて、支給ナシが筋だろうがバカが
962 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:55 ID:BcCr+qJ+0
現役職員云々よりも 組織自体いらない解体でいい。
963 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:30:56 ID:UXU92VyE0
>>815 自首返納はイメージ先行の超法規的措置だから
立法府が法を作った上で、法の下に返納させろってこと?
それなら賛成だな
964 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:31:01 ID:+t+EiUNg0
>>950 返納はあくまでも自主的な行動なので問題なしでありまする
965 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:31:22 ID:IVbjTJEk0
これまでのツケを払うのは当然。 社保庁解体はそれを踏み倒す行為。
966 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:31:39 ID:AN3nwQyS0
>>958 つ[グズに答えなきゃならん義務でもあるなら、2000字以上で書け、そしたら相手してやる。]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
返事するたびに貼るから。
なんとなく堀江が思い浮かんで、 アイツ何で逮捕されたか思い出せなかったもんで、聞いてみたw
>>959 自浄するよか今の体制が心地いい、なんて考えてるさ
終わってるな
自治労体質をやめないとな
970 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:32:18 ID:1WvYwD3B0
この手の公務員の自主返納は、実際には強制(ただしB枠採用除く)なんだが、 全額返納にしないあたりが組織の屑さを表してるな
971 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:32:23 ID:6HmLGcv80
>>946 う〜ん、強いて言うならこの辺?
>>898 > アホとちゃうか、今の現役職員、特に若手職員のせいじゃないだろ
当時現役若手だった人は今現役幹部になっているんじゃね?
とはいえ、大方は同意だしなぁ
結論 : スパッと正論言いながら突っかかって来る奴を求めるな
966なら社保庁全員坊主
973 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:33:06 ID:HZHq+fBs0
同じ粉飾をやっても ライブドア 経営陣逮捕&会社は上場廃止 ミサワ 逮捕無し&上場廃止 日興 逮捕無し&上場廃止無し 加ト吉 逮捕無し&上場廃止無し 三洋 逮捕無し&上場廃止無し 日本には司法もルールも無い
「ま、返納しなくたってクビになるわけじゃないし、 バカな納税者・納入者の怒りが収まるまで静かにしとこ」 って奴が大半じゃねぇの?
975 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:33:14 ID:domPQXkK0
若い連中は悪くないだろうに
976 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:33:20 ID:nAqidc9e0
20倍から2倍の自己負担強制返納に汁!
>>957 堀江と比べるなら日興で誰も捕まらないのに捕まるわけ無いじゃん。
警察、公安は捕まえようと思えば誰でも捕まえるが、それ以外なら犯罪犯しても捕まらない。
点数稼ぎの軽犯罪で捕まる奴らは除外だよ。
978 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:34:04 ID:XFhJXl2J0
>>966 まあ独り言なので。
日本で公務員になるのは大変なことは理解してる。
あんたはそれになれなかったのかな?
でも民間の方が頑張っただけ報酬でも報われるので頑張って。
また、公務員だって十分立派な仕事。
さっきも言ったけど薄給ではある。だが遣り甲斐が多いと思うよ。
979 :
815 :2007/06/26(火) 01:34:54 ID:co+wE6CP0
>>824 なんでこんなに馬鹿ばっかりなんだ。だからやりたい放題にされるんだよ。
ボーナス返上なんて絶対に認めない。
それと国家公務員法の存在も知らないで吼えてるヤツもいるが、
これがうわさの「ゆとり」なのか?
厚労省も社保庁も自民も腹か抱えて笑ってるの理解しろよ。
国民のレベルがこれだから、立法府、行政府のレベルもあの程度。
そこに加えて「ゆとり」。
ほんと終わってるかもしれない。
980 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:35:00 ID:yVULXe8wO
半分返しても残業代で返還する国賊が いたらどう思いますか?
981 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:35:02 ID:1zDoSrCD0
自 主 返 納 = け じ め まことに美しいお国ですね
>>969 自治労、国労、日本航空の各労組が日本の労働運動をゆがめた
自己批判して解散せい
983 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:35:13 ID:8p7ozvuQ0
社会保険庁改革に関する調査結果をまとめてみた 自民党案=社会保険庁は解体、独立会計の日本年金機構として責任の所在を明確化します。 社会保険庁職員を新機構に再雇用する際は非公務員型として公務員特権を剥奪します。 能力と実績に応じた人事制度で職員のやる気を引き出します。 新機構の規模縮小を進めつつ、最終的に事業の大部分を複数の民間企業にアウトソーシングして効率化を図ります。 社会保険庁職員に一言 怠け者には即、減給、降格、解雇等の処分があります。今までの公務員ぬるま湯体質は 許しませんので気合を入れて任務に当たってください。 民主党案=社会保険庁は解体、国税庁と統合して歳入庁に再編、責任の所在を曖昧にします。 社会保険庁職員には処分や解雇を厳しく制限する公務員の身分を引き続き保証します。 ぬるま湯、公務員体質を引き継ぎます。 社会保険業務は小口大量、国税は大口少量とまったく事業内容が違う為、事業の効率化は図れません。 社会保険庁職員に一言 民主党の支持母体である官公労ご一行様同様、手厚く保護しますので 今後も民主党に対する政治活動の人的、金銭的支援をどうぞひとつよろしく。
984 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:35:22 ID:d4vkD75q0
うむ〜〜〜っ こいつらをギャフンとさせるアイデアは無いものかね
985 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:35:41 ID:+t+EiUNg0
上から命令だけ降ってくるルーチンワーカーで、いざとなったら上は天下りしてもういません、で野党支持団体潰すどさくさで責任押しつけられる末端職員なんてやりがいあるのかなぁ・・・
987 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:36:01 ID:AN3nwQyS0
無関係な公務員全般が叩かれて、
いい加減腹が立ってきたから
その元凶である 公務員”役” ID:XFhJXl2J0の雑魚を始末しただけだが。
頭の弱い雑魚 ID:XFhJXl2J0に迷惑かけられてなぁ、いい加減実害でそうだから。
くっだらねーことで日中の時間(仕事ね。)潰されたくないんだよね。
社保庁はさっさとつぶれてもかまわんが。
うちまでとばっちりくるのはちょっと。
公務員になり損ねたらしい? ID:XFhJXl2J0
>>978 聞いてもいないのに自己紹介おつかれ。
2000字の提出、早くしろよ。
公務員がどこの政党を支持してるか統計取れば面白いのに
989 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:36:40 ID:9RIcNraf0
社会保険庁はこんなことがあっても満額支給のうえ そのうち1/20の返納で済む うちの会社は別に不祥事なんてないけど5/20カットだよ
990 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:36:47 ID:XFhJXl2J0
>>979 「俺等公務員」と言ってるが、彼は多分公務員ではない。
かなり公務員に対して意見があるお人だ。
俺も今回のことは最悪な罰則方法だと思ってる。
全体責任という無責任さ。
991 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:37:17 ID:49U16+yV0
>>972 あいつらにはそれくらい必要かもな
人権とか糞食らえだ
992 :
年金貰えないって誰が言った? :2007/06/26(火) 01:37:19 ID:N1K/ttFK0
はやく、GJな 血気盛んな若者 現れないかにゃぁ・・・・・・・・
993 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:37:23 ID:RwG4ANrD0
>>980 超過勤務手当てを支払わない気?じゃあ法律違反ですw
だからなんでボーナスが出んのよさ
995 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:37:56 ID:3NxR2GAI0
ID:XFhJXl2J とんでもない気ちがいがあらわれた
996 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:38:20 ID:1WvYwD3B0
>>993 うちは独法だが、超勤申請しても上司にもみ消される
997 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:38:21 ID:BcCr+qJ+0
この程度のことで済ますのか そりゃ破綻するわ
998 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:38:25 ID:8LUsb2JJ0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1182685653/ 72 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 21:49:50
絶対自主返納なんかしない
92 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:04
どうしよう。
返納したくないけど
俺以外全員返納に応じたら気まずいしな。
94 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:18
自主返納だから返納しなくてもOK
もうらったらすぐ使う
96 名前:年給エリート[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:16:43
俺もビタ一文返納しないぞ。
後ろめたいことなど何一つしていない。
97 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:17:30
返納してもいいけど、返納した金の行く先は何処だ?
それによって決める
126 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/06/25(月) 22:30:46
おれは返納しない
もうこの職場ともおさらばするときが来た
短い間だった
179 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 23:54:19
俺は返納しません。
車のローンもあるし、テレビ買うから。
どうせ自主返納でそ?
999 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:38:32 ID:6HmLGcv80
1000なら罰として社保庁全員の陰毛を永久脱毛
1000 :
名無しさん@八周年 :2007/06/26(火) 01:38:33 ID:4V54uf3z0
とりあえず、自治労解体してからお詫びの姿勢を示せよ!! 結局は今期のボーナスだけ一部返上すれば今までどうり 否、非公務員化したら今まで以上に労使交渉でトンデモな 条件要求するつもりなんだろ!!!! 公務員腐敗の最たる元凶は自治労の存在そのものだぞ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。