【自民党】 東大卒まるたまが大仁田氏の東大合格に太鼓判! 週刊ポストは大仁田氏と国交省役人のパーティーを報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★東大卒まるたま太鼓判!…大仁田氏の東大合格

 参院選東京選挙区に自民党から出馬する、元テレビ朝日アナウンサーの
丸川珠代さん(36)が23日、大仁田参院議員の引退表明を受け
「いろいろお考えになった上でのことなのでしょう」と、邪道の心境に
理解を示した。また、大仁田氏が自身の母校・東大への挑戦を示唆したことには
「まったく大丈夫。重要なのは体力なので」と断言。
無謀な受験にも、なぜか合格の太鼓判を押した。

 この日は小金井市内の集会に出席。同選挙区から出馬する
保坂三蔵参院議員(68)も同席し「彼(大仁田氏)のいいぶんは会期延長に
反対ということ。それもあるかもしれないが、客観情勢が彼が戦うのに
適さなかったということじゃないか」と厳しく分析した。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070624-OHT1T00088.htm

★大仁田氏、官僚と乱痴気宴会!?…週刊誌報じる

  参院選をドタキャンし政界引退を表明した大仁田厚参院議員(49)について、
25日発売の「週刊ポスト」(小学館)が「大仁田厚が国交省役人を招いた
『性の乱痴気』写真」と題した記事を掲載した。
 同誌では、6月半ばに大仁田氏がマンションに女性を呼び、
国交省のキャリア官僚とともにパーティーを開催。
「脱げコール」で女性の上半身をあらわにさせるなどの行為をしたとしている。

 突然の不出馬表明の背景についてさまざまな憶測が語られる中、
今回の報道は波紋を広げそうだ。

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070625-OHT1T00015.htm

2名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:41:57 ID:bmD0B4Z90
また3か・・・死ね>>2
3名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:42:15 ID:dj1NccET0

3Getズサ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!

 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!自殺なんて考えないで!
  |  |  また次があるよ!がんばって!体臭のきつい禿デブさん!
  ∪∪
4名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:43:20 ID:IGIsyVHh0
落選に太鼓判です
5名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:43:36 ID:fXsEDGsp0
大仁田は嫌いだけど世渡りうまいなー
6名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:43:46 ID:NVW+9dGA0
最近は東大も割りとカンタンになってきてるからね。それに東大は基礎さえキッチリやったうえで普通の知能があれば誰でもはいれるし。
7名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:44:34 ID:QsqJPGdM0
丸川の頭と大仁田の頭を一緒に考えるなよwww
8名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:45:05 ID:hWQbgW030
理三とかそういうとこ目指すのかな。
9名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:45:44 ID:NWh95txIO
東大はむりだな絶対
こいつ明治二部だろ
受験の厳しさに驚愕するよ
10名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:47:47 ID:Fqtm0fuo0
大学院なら楽勝だな。学部なら絶対無理。
11名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:48:13 ID:K/DneP3d0
キャリアアップ…

つまり東大に合格して卒業したらまた政治家になって…ウンヌンカンヌン…

なんてこと考えてるのか?
12名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:49:23 ID:ghdr4JMu0
>>9
しかも元は明海大からのロンダ組
13名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:50:07 ID:q461mYsk0
はぁ?って感じだな。
14名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:50:34 ID:9JJJi+Bg0
15名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:50:41 ID:SRIyXBmw0
文系・理系かかわらず、数学がむちゃくちゃ得意な人は国立大学入試向きとは聞いたことがある。
16名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:33 ID:Yeb7myZC0
看護か?
17名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:44 ID:XdYoNNjg0
>>2
イ`
18名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:45 ID:uwOgc5g6O
無理に決まってるだろクズ。
東大に入れそうもない奴ほど、かんたんかんたんと言う
19名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:51:54 ID:PglaZn8fO
もし仮に点とれたとしても東大側が落とすんじゃないかな
20名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:52:08 ID:su0kOjEmO
漏れも最近は東大も簡単になってきたし基礎がしっかりしてれば入れると聞いて去年受けたが、
早稲田経済と慶應経済は両方受かったが東大文2は英数社の難しさに驚愕した
基礎だけであれで5割はとれない
21名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:52:23 ID:N5EV+/CY0
>>11
いや、単純に東国原知事のマネだろう。
東国原が持てはやされてる>俺の方が上であること証明してやる>ならば東大だ

まぁ、最終的にどっかの知事に立候補くらいは考えてるかもしれんが、
まさか衆議院議員になろうとは思ってないだろう。
てか、思ってるなら任期の間、何を見てきたのかといいたい。
22名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:25 ID:qSgPiY3o0
センターで足切り喰らうんじゃないかな
23名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:53:36 ID:npZyif6r0
>>20
合格ラインって4割ちょっとだろ?
5割取ったら確実に合格だぜ。
出来るやつでも時間制限に引っかかる。
24名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:55:04 ID:Eetkcy3X0
大学入試は、18の人間が、一発で合格しないといけないのだから難しい
社会人で、何回でも受験できるなら、東大でもわりと簡単。
25名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:55:40 ID:Rc9xQ6eb0
大仁田は今や体力も無いだろ。
26名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:45 ID:K/DneP3d0
国立大学出身者はほぼ読み・書き・そろばんもとい

読み・書き・算数を苦手にしていないな…

この3っつを軸にして物理だの化学だの法律だの政治だのと…
いろいろな学習に活用している。

大仁田もまずは読み書き算数からだな。
27名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:56:54 ID:kTPHF2AW0
>>24
東大は浪人多いよ
28名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:57:10 ID:Yeb7myZC0
鉄緑会のあの演習量みたらやっぱ東大って恐ろしいな・・・。
1日が24時間で足りるのか?
29名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:02 ID:qSgPiY3o0
早大とかなら「何か裏があってひょっとしたら・・・」と思うが東大はないでしょ
30名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:16 ID:fYLY1cv50
お前ら乱交パーティーの話もしろよw
31名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:58:27 ID:75uqCvjA0
おまえらって大仁田なのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:23 ID:0iC5UA3m0
脳味噌の容量が3kバイトしかないオレには
お前らが神に見えるよ
33名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:00:34 ID:RFCuGT7T0
ギリギリで入るだけなら簡単
表面上はやさしいテストだから、部分点で5割ちょいって人間は非常に多い
ただ、本質部分は大学レベルであったり、詰め込みじゃない発想力・思考力テストだから、
高得点取って入るのはべらぼうに難しいよ
34名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:01:22 ID:fYLY1cv50
いや、お前らさ簡単とか言うけど
お前ら大学何処だよwwwwwwwwwww
35名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:02:33 ID:q461mYsk0
あーそれで逃げたか大ニダ
鼻だけは利くんだなアイツ
36名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:03:51 ID:RFCuGT7T0
>>23
4割ちょいではは無理だね
350あれば安全ライン、330でギリギリぐらい
理3だと400が安全ラインでギリギリで380ぐらいかな?

センターが90〜100点、本試が440点中の5割ちょい
37名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:04:04 ID:qSgPiY3o0
馳とオオニタ、どっちが頭いいんだろう
38名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:04:46 ID:UPEX+O3q0
歩く複顔。

死に態にゃあ〜ちげえ〜ねえ〜www

                てやんでえー!!
39名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:27 ID:ft0qnxRR0
>>9
明治2部だろうが大学出てることに驚愕
40名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:05:36 ID:XOfsg9qg0
こいつ、2部卒業だしな・・・

ほんと世渡りというか綱渡り上手いよな、体育会系の空気漂わせながらの
41名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:06:08 ID:G74GHBg+0
年齢の若いときと年食ったときとじゃ、明らかに若いときのほうが
頭脳も体力も上だから、中年で挑戦するのは若いときより大変なはず。
42名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:06:14 ID:9LLZxtW80
無理にきまってんじゃん

東大は基礎っていっても間違いなく日本一対策がきつい
43名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:07:42 ID:gaWmslQ90
東大落ちのホモかっちゃん涙目
44名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:08:01 ID:ctYGO0xs0
無理
大にたは小学校の漢字テストで
赤点をこの前取ったばかりだ
45名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:08:04 ID:40yFbeEAO
>>20
京大よりかは素直な問題多いけどな。大学の色の違いがこれほど入試問題の違いに現れる二校も珍しい。


東大型の問題が苦手で結局は京大に来たが。
46名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:08:05 ID:0IRuHC0d0
大学院にだろう、バカでも入っているよ、
大学入学は超難関の医学部でも
私大卒の英語論文も満足に読めない、
ましてかけないバカが大学院に入って
東大面しているよ、
47名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:09:13 ID:tT6EmPEL0
なにが 「まるたま」 だ。
馬鹿じゃねーの?
48名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:10:04 ID:QskFu9w40
TVで今日みたけど凄い整形顔になってた。整形顔面披露記者会見じゃん。
49名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:10:04 ID:poivBLnZ0
東大カワイソス
50名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:11:18 ID:dZEefFEk0
少子化の波で遂に東大にも夜間ができたか
大変だな
51名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:12:27 ID:ZE+0AWaJ0
あれ?こんなだっけ・・・?
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1182595068839.jpg
52名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:12:59 ID:2Put+fV20
『性の乱痴気』を語れよ
53名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:20:15 ID:xHgLf/Ym0
>>51
きれいな大仁田w
54名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:20:31 ID:OWd97nJk0
>>20
>基礎だけであれで5割はとれない

本当に早稲田と慶應受かったのか?
55名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 13:21:50 ID:1VE8h1oT0
社会人入試とか、夏期セミナーはないのか?
あれば入れるじゃないかw

丸川って大仁田にまで媚うって、最近はもう痛々しいよ

56名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:36:03 ID:Dh7VAG1/O
丸太 ハァ ハァ
57名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:39:22 ID:zU4ye3bR0
>>54
早稲田慶應がめちゃくちゃ難しいみたいな言い方だな
科目数が違うだろ
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:54:14 ID:QhvV8m350
東大の入試は本当に基礎力ないとできないから
中高の内容からやらんと無理

社会人だと3年は要るんじゃないか?
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:15:23 ID:JbPlJGQU0
早慶ならともかく・・・
社会人が受けるとなると東大はおろか京大、阪大、一橋でも半端じゃなく難しいと思う・・・
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 14:19:30 ID:dSyC3NPf0
この人、明治の2部のときに
同じ団体の人間による代返、恐喝まがいな物借り
カンニングの常習犯とかいう話がなかったっけ?
61名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:09:24 ID:+sf0YD6YP
明治2部といえば鍋夜間
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:10:03 ID:+Yp9+gVN0
愛人から「新潮文庫の100冊」をねだられ、
ハードカバー100冊と勘違いして激怒したというお人が東大受験ですか。
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:19:07 ID:YfTOdEQT0
明治2部でも一応卒業しているのは見た目よりは偉い。
大学を一応卒業しているんだから東大は一般学部入試じゃなくて、
大学院ロンダリングでもぐりこみ易いところ狙うんだろ。
それなら合格もありうる。学部入試で入るのははっきり言って_
64名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:21:46 ID:5/T0q3y80
>>59
東大は必須科目が多いのがつらいんじゃない
65名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:23:45 ID:9JJJi+Bg0
情報学環とかねらい目
66名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:23:50 ID:RFCuGT7T0
>>58
というか、俺は文系出身だけど、数学と歴史は一橋が一番難しい
東大は問題がそんなに難しくなくて、点を取った上での序列付けになる
とりあえず、解答用紙はみんな埋められるわけ

でも、一橋は下手したらどっちも点が取れない可能性があるw
経験がないから知らないが、こっちは開始5分で諦める人間が多数出てくるらしい
記述だから、知らないと解けないのな
67名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:24:33 ID:jy5bw7xKO
長崎に巨大テーマパーク建設を構想してる馬鹿か?
68名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:26:08 ID:DsweDtE40
早稲田の社会人入試受ければいいのに
議員経験者なら頭悪くてもすぐ入れてもらえるだろう
こいつは見た感じIQ低そうだし、東大合格には最低でも3年はかかるだろうな
東大の数学は素直と言えどやはり論証力・発想力が必要で、京大や阪大を除く地底とは
一線を画す問題 私立中学校からそういう問題に慣れ親しんだ奴ら相手に並大抵の修練では合格は無理
69名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:28:20 ID:DsweDtE40
>>66
一橋は毎年整数問題と複素数平面(課程変わって除外?)は出題してて、
一応の傾向があり対策しやすい
70名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:30:52 ID:jy5bw7xKO
九工大卒の自衛官だが、東大の過去問(理V)は余裕だったな。
まっ経済が妥当じゃないか?
71名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:32:25 ID:FRtleb+c0
「東大にさえ入れば、一生誰にも馬鹿にされずに生きていける
自分に絶対の自信を持てる」
とか思ってんだろうなぁ
72名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:32:32 ID:QVCK3Mzp0
いや、今更東大いってどうすんの?
もし受かったらその努力は認めるが、尊敬に値しない。

一度決めたことは貫けよヴァカ死ね
73名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:35:28 ID:o97+HDEi0
通ってた高校すらはっきりしないんだよな、このインチキ野郎
74名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:36:26 ID:DsweDtE40
来年の予想:足きり
75名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:37:08 ID:03pCDG530
いつの間にあんな整形顔になってたの??
76名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:38:52 ID:jy5bw7xKO
>>73
長崎の某農業高校だったよな。
77名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:41:48 ID:qs0wbIAk0
東大にも芸能枠があるから
入れて当然だろ
78名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:42:21 ID:2qg04ckR0
東大大学院でもちゃんと試験受けて入るんなら、
文系では一次試験で英語八割弱(これ以下の点数では専門試験の出来が
かなり良くないと実質足切りだと大学院受験スレで内部生の人が言ってた)、
そして専門科目の論述試験、第二外国語。
2次試験は専門科目の論述試験と口頭試問。

これだけの労力がいるからマーチに入る程度の努力は必要なんじゃないのかな。
東大の調査では文系院入学者のtoeic平均点が780点だったしね。
79名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:52:07 ID:ZSeeAoE7O
何?大仁田でも東大入れるんか?なら俺も一年勉強すれば入れるなw
80名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:54:23 ID:OWd97nJk0
>>57

>基礎だけであれで5割はとれない

正しい日本語か?
81名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 15:57:36 ID:rgxs/t0K0
自民党に裏工作でも頼んで入る気か?
82名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:04:25 ID:qvfe5bEm0
大仁田って一度明海大に入らなかったっけ
83名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:07:10 ID:gHiu+4Db0
>「まったく大丈夫。重要なのは体力なので」と断言。

明らかに全然無理だと誰もが思っているのにこんな三重三重の嘘をつくのは
丸川は相当大仁田をバカにしていると思うのは俺だけか?
84名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:12:32 ID:FRtleb+c0
>>83
同意。
丸川は嫌な女だな。

ただの社交辞令なら
「がんばって下さいね」とでも言っとけばいいのに
わざわざこんな言葉を持ってくるあたり性格ブスすぎる
85名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:18:53 ID:DbEj5zYcO
オオニタが行こうとしている「東大」って「東京大工学校」のことかな
86名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:31:34 ID:RFCuGT7T0
>>69
京都も確かそんな感じだったね

でも、東大も微積・整数・場合の3分野さえやってれば、2つ(2/4)はあたるからね
昔は殆ど点が取れなかったみたいだけど、
今の数学は一橋の問題が解ければお茶の子さいさい
全部解こうとするとあれだけど、100分で2題と考えると楽よ

>>70
理Vの問題って?
昔は学部毎に違う試験やってたの?
87名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:36:22 ID:QvgdM7sUO
東大
東京医科歯科大
東京工業大
東京外国語大
東京農工大
東京理科大
東京学芸大
東京薬科大
東京海洋大
東農大
東海大
東洋大←
東京工科大←この辺でしょ?
東経大←
88名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:08 ID:J1vRycSe0
「脱げコール」で元テレビ朝日アナウンサーの丸川珠代さん(36)の上半身を
あらわにさせるなどの行為をしたとしている。
89名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:37:21 ID:p8HI8zXa0
整形した?
マイケルみたいに顔面が真っ白で、目の辺りが不自然なんですけど。
90名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:43:35 ID:YHFZizMO0
>>27
いつの話だ?今は7割以上が現役のはずだが。
91名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:45:43 ID:N+DjYmip0
豪腕コーチング見てれば分かるけど
過去に早稲田受かった奴ですら1年では足切り突破もできない
首都圏だと早慶は東大落ちた人が行く大学
福原愛なんて授業出ないで試験も受けないで卒業とか
もはや大学の威厳は全くないな
92名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:48:35 ID:6Prt9s9Q0
丸川東大経済だろwww

文系が社会に出て一目置かれるのは東大法学部だけだろww
東大経済は、正直一橋経済と京都経済とあまり能力の差が見られない。
93名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:49:23 ID:OV4epLeT0
東大にもプロレスサークルあったんだな・・・
大仁田が来たら、東大合格した時以上に喜びそうだw
94名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:50:48 ID:wHIx7vvO0
医学部以外なら3年くらいで合格できるだろ。
専任家庭教師雇えばいいし。
95名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:50:58 ID:RFCuGT7T0
>>93
レスリングはガチで強いよw
96名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:54:00 ID:wwD8TU8rO
やっぱりねぇ〜

週刊ポストGJ!
97名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:57:24 ID:ZZZWk1dj0
太蔵にすがっていた大仁田にすがって売名か。。
98名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:58:07 ID:xY1x8t5KO
まさに邪道!!
99名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 16:59:27 ID:ySFodPTU0
2ちゃんねるはみんな燈台出てるの
なんか秀才の集まりみたいな書き込みだけど
100名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:01:41 ID:Q1Ubmi4L0
政治家もやめれば自分探しのお遍路か
101名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:02:29 ID:6Prt9s9Q0
>>99
2chは自称東大早慶の吹きだまりじゃんww
実際は低学歴ニートの妄想スレだろうけどww
102名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:09:13 ID:HjqPkcn30
>>87

東京○科は私文から理転した数III物理ほとんどやってない俺でも
受かったぞ…
103名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:11:33 ID:ykEOJ+2f0
わたし東大でてますよ。












東京芸術大学ですけど。
104名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:15:27 ID:+q/FCZFaO
なんか大仁田って、男のアニータみたいだ。太蔵と一緒に辞めてほしいな。
105名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:20:00 ID:N5EV+/CY0
ホントに今まで大仁田に払ってきた給料は無駄だったな
106名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:28:27 ID:H/3xjR4/O
東大ていつから一芸入試はじめたの?
107名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:08 ID:0IRuHC0d0
東大医学部の大学院の入学基準 おかしい、
ほかの学部が語学の閾値が高いのなら、おれの
医局に英語力高校生程度、独語ゼロの医師が
なんで居るのよ? 
108名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:38:25 ID:VjrLjGaB0
東大の大学院で博士課程を出ても経済的には恵まれない我が家。
109名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:41:46 ID:560e2/FT0
>>10
東大大学院公共政策研究科が話題作りに入学させると見た。
110名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:08 ID:560e2/FT0
>>60
その話聞いたことある。それ以来こいつに強烈な嫌悪感があるんだが。
川崎市多摩区菅の川っぺりの風紀の悪いところの生まれだよね。こいつ。
111名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:45:45 ID:Go2CPjMw0
本当に東大に入ったら見直すけどね

112名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:17 ID:sl0cPUlN0
どうせ早稲田いくよ
芸能人なら誰でも入れるんでしょ?
113名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:48:50 ID:9yfhxSU30
東洋大学でいいじゃん。
114名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:06 ID:pSaQM1WS0
まったく大丈夫・・・
東大出てるくせに、日本語もまともに使えないのかw
しかも元アナウンサーだろ、しゃべりのプロのはずなんだが・・・
あ、テロ朝か、んじゃ仕方ねーかww
115名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:49:23 ID:Zn9IWQwQ0
オオニタに入られたら東大のブランド力が落ちて困るだろw
それとも、馬鹿でも金積んだり、知名度があれば入れる学部でも新設するんか?
116名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:51:04 ID:560e2/FT0
>>65
朴元NHK職員がそこだったっけ?電通の寄付口座があったりしてマスコミ枠があるよね。
>>83
選挙時に大仁田が一緒に対って回ってくれることを期待しているんだろう。
>>92
世の中「東大卒」という肩書きがあれば、能力なんてどうでも良い。
117名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:55:04 ID:puUUIJPw0
まあ受験するだけなら個人の勝手だしな。
118名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 17:57:56 ID:e+Ftxq5jO
いいんじゃね。
でも今のご時世で東大っていってもなぁ。
若けりゃいいんだが。
119名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:00:51 ID:T/cfExvB0
マリン東大→東海大
オーシャン東大→東洋大
ビッグ東大→大東大
120名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 18:51:34 ID:XB6+FiSH0
勉強不足でなくて、地頭が悪い事になぜ気づかないのだろうか。

田中角栄はショウソツだけど、地頭がよかった。
121名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 19:41:06 ID:Yeb7myZC0
いや、ほんとやるかも知れんね。
こいつの人生滅茶苦茶だけど猪木イズムに溢れてる、
馬場が師匠だけど。
122名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 20:31:15 ID:LEZCmAQi0
この税金泥棒の売国奴共がっ!
123名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 21:35:23 ID:0cO/agRSP
国を売ってる訳ではないが、国を潰しかねない行為をしてる人達なら亡国と言った方が正しいかもな…
124名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:06:53 ID:txOdTOUg0
大仁田www ノシノシ
125名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:12:10 ID:/W9A+FoA0
東京大学大学院って奈良先端よりすごいの?
126名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:22:30 ID:+MJ1RlKV0
議員生活時代に学歴の何たるかを思い知ってしまったんだな。
まあ自己正当化的な学歴否定に走らず自分で経験してみようと考える分だけ
そこいらのコンプ房より1000倍マシ。おバカだけど人間としては純真でまとも。
期待はしてないけど応援はするさ
127名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:29:49 ID:b40anfid0

キガクルットル
128名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:32:23 ID:08765pVN0
院だけ東大ですまん!
簡単な試験なのに莫大な対価もらってすまん!
129名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 00:32:34 ID:sMs/ugrsO
パーティーに呼んでくれるなら大似田に100票入れたのに
130名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 01:49:01 ID:OljxZ4Fi0
>>108
博士なんて行ったら就しょ(ry
131名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 02:46:17 ID:nOUnDrnQ0
東大でて看護婦になる人って、結局理科2類入らなきゃならんの?
132名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:08:44 ID:ebnuxJva0

岩手の覆面議員の辞職(当選の見込みがない知事選への出馬)にしろ、オオニタの辞職にしろ、

やっぱ、裏でいろいろあったんだろうな。
相当なスキャンダルを掴まれていて、その封印と交換条件で辞任とか。
133名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:14:01 ID:IiYr4up90
センターとか一般入試で学部に入るわけじゃないだろ。
編入とか、院の社会人入試ってのは試験科目も少なく、
合否判定も甘いんじゃないか?
134名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:17:04 ID:x5FcjqrcO
>>133
大学にメリットがあれば甘くなるだろうよ
135名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:17:10 ID:9VryaYPp0
体育大じゃあるまいしあんな知恵遅れがか?
筋肉馬鹿の典型なのに
まあ体力があるのはいいことだけど
136名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:17:23 ID:xjKU7ESb0
なんか最近私大が没落して辺境国立の奴らが調子づいてるだろ。
俺のころはセンターがアラカルトで駅弁はバカ学校ばかりだったのに、腹立つ。
だから東大受けなおそうと思ってる。
東京にも出てこれないチンパンジーな三等国民に偉ぶられる筋合いはない。
137名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:22:41 ID:93FGpGa40
>>136
これはひどい2ch脳だな
少し外に出たほうがいい
138名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:23:30 ID:OmYIgyYn0
まあ、良い先生にあたって、本人が頑張れば入れるだろ。
139名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:27:14 ID:jJjAZwWvO
全身筋肉にはミリw
140名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:54:39 ID:WssOjLrY0
>「いろいろお考えになった上でのことなのでしょう」と、邪道の心境に理解を示した。

「いろいろお考えになった上でのことなのでしょう」は理解じゃなくて分析な。


>「まったく大丈夫。重要なのは体力なので」と断言。
>無謀な受験にも、なぜか合格の太鼓判を押した。

受験は受験資格さえあれば誰でも大丈夫だろ。
「受験=合格」でないことは馬鹿じゃなければ誰でもわかること。


選挙に向けた「トンデモ候補」という印象操作のつもりなんだろうけど阿呆杉だなw
141名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 07:57:58 ID:Qf2TBV3Q0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
142名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 08:02:55 ID:Kqnb31NHO
エロのお金はガソリン税使ったのかなぁ?
143名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 08:47:11 ID:28NDvTOx0
鶴太郎とおんなじニオイがする
144名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 08:55:08 ID:rJ5vcVGR0
学部じゃなくて院なんでしょ?
なら問題なく受かると思うが。
145名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 08:56:39 ID:ueMrGFou0
>>107
いまどき独語って・・・・w
146名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:01:35 ID:z9S8qSCR0
>>6
まず中学を卒業しろよwww
147名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:07:53 ID:QT3KHFgJ0
>>145 ヴォヘア コメン ズィ?
   イッヒ コメ アウス シズオカ.くらいしか覚えてね〜w
148名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:09:44 ID:ig0Ggifd0
原則2次科目4で、国立62.5-私立65.0以上で高学歴
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
149名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:10:44 ID:1ZZFQv360
「邪道の心境」ってなんだ?
150名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:15:12 ID:gJO6mjHb0
勝手に受験しろや
151名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:19:24 ID:OPqfTwfLO
とかなんとか言って、おまいら大仁田がまじに来年東大受かったら褒めたたえるんだろwww
実際何が起こるかわからん世の中だから、努力次第ではわからんぞ。
金もあるし人脈もあるだろうから、良い講師にマンツーマンでスパルタ特訓とかもできるだろうし。
152名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:20:25 ID:gJO6mjHb0
>>108
博士行ったからだよ
153名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:26:49 ID:geWAPneI0
一緒にパーティーに参加した国交省の役人って
タモリくらぶに出た人て噂があるよね
154名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:27:06 ID:gJO6mjHb0
>>151
良い講師独占なんてできねーだろ。
予備校の良い講師ってあっちこっち忙しいぞ。
155名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 09:29:01 ID:rJ5vcVGR0
>>151
今更学部受けると思えない。
大学院なら何も受験勉強なんか必要ないしまず合格確実かと。
156名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 12:25:25 ID:2fhc+EZn0
>>155
それじゃ単なる学歴ロンダリングか。

そしたら、今までは大事そうに掲げていた「明治大」の御旗を
きれいさっぱり無かったかのようにして
今度は「東大」を振りかざすんだろうなぁ
157名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:37:39 ID:rJ5vcVGR0
>>156
知事か衆議院か知らないけどまた政治家に戻るためのキャリア
アップだと思うよ。
元々知名度高いのに加え、東大ブランドで世間の好感度上がるからね。
世間は学部でも大学院でも一律に東大卒としかみないからね。
158名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:39:20 ID:gERgmHIX0
>「まったく大丈夫。重要なのは体力なので」

和田にでも逝けよ
159名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:43:45 ID:X0VVfK0J0
とりあえずまとめ。

1.学部受験→不合格の可能性大
2.大学院受験→合格の可能性大

2なら、国政経験と言う常人では得がたい経験もしてるわけだし、
小論文+面接で合格とかになるのだろうか。

俺死にたくなる。
160名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:44:36 ID:qsejrp2i0
丸川は東大出のネーちゃんの中ではエラが張ってて1番のブスだな。
161名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:44:59 ID:l9cY3ZVc0
素直に和田に行けば良いものを
162名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:46:49 ID:kDE5ON6n0
なんでDQNってすぐ東大っていうんだろうな?
あの難しさをわかってないから努力すりゃ何とかなると思うんだろうが・・・・

>>157
大学院合格でもスポーツ紙とかは
「大仁田厚 東大合格!」って煽るんだろうな・・・
一般人にすりゃ学部も院も一緒にみるだろうし、ましてや大学院は学部のさらに上だしなあ。
163ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/26(火) 13:47:17 ID:gkmDyZeT0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 東大は無理だろ 早稲田くらいにしておけよ
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
164ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆OBA28KW08s :2007/06/26(火) 13:49:18 ID:gkmDyZeT0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < もしかして大学院かwwwww 大学院なら 大仁田さんでも受かるよ。
   _, i -イ、    | 東大院を突破して 東大合格・・・?!とか 言い出すんじゃないだらうね?w
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
165名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:50:17 ID:xt/Wm6XxO
数学でアウト
166名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:53:23 ID:7KmDF4V10
まるたまは、口から出任せを言うな!
167名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:53:52 ID:i9lh3pglO
大仁田って肩書きばっか追いかけてるな、、。
168名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:54:54 ID:kDE5ON6n0
こいつHPには学歴は 明治大学入学〜卒業としか書いてねえ
明海大学経済学部から社会人特別入試かなんかで明治の2部に転学したんだよな?

ヤンキー先生といい、どーしてDQNは肩書きばっかり追いかけるんだろうね?
やはりコンプレックスがあるんだろうね。
169名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:56:04 ID:i9lh3pglO
国会に居場所作れなかったんだろな〜
170名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:57:06 ID:bwfDx+d40
>>14
プロフィールが明治大学入学になってるw
きちんと2部と加えろよ
171名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 13:57:29 ID:Qp6xMon/0
駒場の社会学とかやってる院ならいけるんじゃね?
172名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:00:14 ID:i9lh3pglO
ついでに神取も辞めろ
173名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:01:00 ID:jwINMWzU0
大仁田はドラゴン桜でも読んだのか?
174名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:01:27 ID:T1bj50j4O
この人、タイゾーに絡んでた印象しかないけど、仕事できてたの?
175名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:03:00 ID:mtxJRn9g0
これは何だ!!!!!!!!!????????????


14 名無しさん@八周年 New! 2007/06/25(月) 12:50:34 ID:9JJJi+Bg0
使用前
http://www.jimin.jp/jimin/giindata/img/oonita-a.jpg
使用後
http://www.onita.co.jp/profile.html
176名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:04:44 ID:7KmDF4V10
>>175
整形したの?
177名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:08:13 ID:FFMD24a/0
私大専願で早稲田受験と、横国受験て難易度同じくらいじゃね
俺の受験時は東大て1次が1/5であしきりさえ引っかからなきゃ桶で
1次のみの教科は7割くらいでも良いのかもしれんけど、2次
の数学とか異常にむずいもんな
178名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:10:28 ID:YR83I8byO
二部の中でもまともな奴は早稲田や明治一部に
転入するほど終ってるんだろ

こいつのカンニング疑惑はでも有名だった
テストは大仁田の回りだけ空席になったらしい
179名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:11:53 ID:OitgdAji0
いちおう明大卒の学歴持ってるのか。
それなら、東大はいきなり大学院を受験できるな。
大学院入試の方が、学部の入試より簡単だろう。
とくに文系なら。
180名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:11:16 ID:gJO6mjHb0
勝手に受験して受かってから言え!!
181名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:15:08 ID:izgRgD3G0
大煮た市根
182名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 18:34:03 ID:VPWIjhRX0
>>175
アイホールのくぼみを取ったね
183名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 20:54:52 ID:08765pVN0
大学院簡単だが
大仁田が英語できるとは主円ぞ
184名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:17:07 ID:YZ5wsAdE0
修士号としての価値が無いミソッカス研究室に押し込む、という線ならありえる。
185名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 22:35:17 ID:K/Y4UbJMO
友達が大仁田講義中いびきうるさいって言ってた\(^O^)/
186名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:18:20 ID:pf0ito6o0

こういうトリックスターに一票いれてしまう日本人のクウォリティー‥
余計な税金がかかるわけだな、こりゃ。
187名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 23:22:05 ID:b4CYcQKM0
ボクサーの安藤忠雄よりは強いんだろうから堂々と教授になれると思う。
188名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 00:44:37 ID:wZBrFJyG0
<12歳、丁稚生活の第一歩<どうぞ立派な商人に> 大阪人の生活w

心斎橋筋の小間物屋に雇われた。時まさに明治四十四年十月中旬。丁稚生活の第一歩をふみ出した。
ところが困った事には、自分より一年上の先輩が居って、自分が余りにもよく働き主人の気受けがよい為、
気を悪くしてことごとにいぢ悪くいぢめる。

六時に起きて、自分が助手で芋の皮をむいていもがゆを焚く。いも熊と言う問屋でくず芋を買って来るのだ。
名前を六造とつけてくれた。何故親が付けてくれた本名を呼んでくれないのかと情けなく思った。

朝食が終ると女中のする仕事をさせられた。九時過ぎると二階より主人夫妻が起きて来られた。店へ出る。
朝の内は御客さんが少い。午後になると人通りも多くなり客も多い。主人と番頭さんがお客さんの相手となり、
自分は使いに走ったり商品の出し入れをした。夜は客が遅くまで続く。店を締めるのが夜の一時になる。
夜中一時過ぎて寝床に横になり、トロトロと寝たと思ったら「起きや」と隠居に起される。

少年の自分には五時間位では寝不足でつらい。夜十時過ぎるとコクリコクリと居眠りをする事がある。

ボンボン(大阪の商家では息子さんの事をボンボンと呼ぶ)が自分の顔に墨を塗る。
心斎橋筋大宝寺町の西南の角にやき芋屋があった。そこへやき芋を買いにやらされる。
やれ嬉しや、やき芋が食べられると勇躍心斎橋通りの十時、人通りの多い通りを大きな顔をして歩くと
通行人が皆自分の顔をみて笑って居る。帰って鏡をみるといたずらにしてはあまりにひどい、

いかに年少の丁稚だとて人格を無視してはづかしめるにも程がある。熱い涙がホホを伝う。居ねむりするのは悪い。

併し十二才の少年に五時間位より睡眠時間をあたへぬ方が無理ではないか。
親が知ったらこのはづかしめをどんなに悲しむだらうか。武士の娘に生れた母親は、丁稚に出る時別れの言葉に、
どうぞ御主人大切に立派な商人になってお呉れ、どうぞ間違った事をしたり曲った心を持つて
人に後指を指されるやうな者になつてくれるなと。自分は子供心に、心斎橋の人通りの多いところで皆に笑われた、
併し自分が悪いので無いと心で反問した。http://www.mazroc.co.jp/legend/kutouzidai3.htm
189名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:41:42 ID:Ftr63oKW0
いかんな
190名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:43:07 ID:+hjcW3uD0
>>51
おー、ありがとう。
かーちゃんが「整形した」って言ってたからどんなもんか
見てみたかったんだ。

これはわかるwww
191名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 16:48:46 ID:10Oscq2u0
一度大学を出たあとなら別の大学なんてカンタンだろうにね
金を持ってると大学入るだけで仕事をしなくても金が入ってくるんだね
こんなクズに組織票以外で入れた人間がいたらみてみたい
自民なんてどうせ組織票で勝つから共産に棄権票以外選挙なんてない

192名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:05:06 ID:p73PpyqL0
>>89

誰が見てもわかりやすい整形ですね
193名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:09:16 ID:p73PpyqL0
>>182

フェイスリフト、鼻にプロテーゼもしてるよ
テレビで会見見たとき
全体に不気味なヒキツレ起してたよ
194名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:10:37 ID:v0PV+ydq0
東大って一芸入試やってないから無理でしょ
195名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:11:03 ID:iuOc08vL0
>>183
大仁田は海外修行アメリカだったから会話は一通りOKのはず
読み書きは怪しいが
196名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:15:23 ID:OWajwjIH0
大仁田が東大合格したら、ウンコ食べてやるよ(w
197名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:15:46 ID:S8XjKvqE0
文T、13点差で落ちたお
198名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:32:00 ID:VYuajuVd0
東大阪大だろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
紛らわしい(´・ω・`)
199名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 17:50:10 ID:XzwMLHSH0
社会人入試で軽く大学生になっちゃうから世の中なめる。
東大受ける前に本試験でどこでもいいから受けてみろ。恐らく全滅するだろう。
200名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:24:36 ID:3Sr9JcYj0
乱交パーティー最高!ファイヤー----ッ!!!!
国交省のキャリアの方どんどん乱交しちゃってください!
ファイヤー----ッ!!!!
201名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:29:55 ID:kHT3zCkj0
東大受けるの?
なんで?
まあ面白そうだからテレビとかでやってほしい
202名無しさん@八周年:2007/06/27(水) 22:32:13 ID:q21O3bGv0
つーか、これだけスレがたってて整形スレがないってのもある意味スゴイな^^。
203名無しさん@八周年
中卒→高卒認定→早稲田大学→東大
                    ↑
                   今ここ

偉い出世だなwww