【ソフトウェア】 ゲーム大手のSCE離れ進む 任天堂向けソフト逆転へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★ゲーム大手のSCE離れ進む・任天堂向けソフト逆転へ

 バンダイナムコゲームスやセガなどゲームソフト大手が、
ソフト開発の比重をソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)向けから
任天堂に移している。バンダイナムコとセガは2007年度に発売する任天堂向け
ソフト数を前年度比で倍増を計画。SCE向けはヒットが見込める大型作品に絞って開発を進める。
カプコンを加えた大手3社の出荷本数は任天堂向けがSCE向けを逆転する見通しだ。

 任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」や据え置き型「Wii(ウィー)」の
好調な売れ行きに対し、SCEの高機能機「プレイステーション3(PS3)」は伸び悩んでいる。
ソフト各社は任天堂ゲーム機の普及をみて矢継ぎ早に新作を投入。
一方で高い性能が売り物のPS3向けソフトは製作費が膨らむ傾向にあり、慎重にならざるをえない。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070625AT1D210BD22062007.html
2名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:11:21 ID:iyTP3fK70
2ならPS3値下げ
3名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:11:33 ID:o6zQl96c0
2だろうな
4名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:12:06 ID:z+ohBvmA0
ソニー\(^O^)/オワタ
5名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:12:48 ID:YtkLU4lR0
DSで手抜きソフト出してちょっくら稼ごうってのばっかりだからなあ。
長い目で見れば絶対にマイナスだけど。
6名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:14:36 ID:dmVDNL7P0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:15:16 ID:u72COqjv0
http://japan.gamespot.com/wii/features/story/0,3800076631,20348960,00.htm
テクモ社長のインタビュー

・DSとかWiiで資金稼いでPS3とか360で新しいチャレンジしたゲームをつくる為に開発費用にあてる
3分あたりからな
8名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:16:46 ID:C+QCKQSy0
そして任天堂の横暴がまた始まる    と。
9SEGA:2007/06/25(月) 08:17:02 ID:KJurLVfa0
なるほど、やはり時代は私を選(ry
10名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:18:24 ID:hd8JZUz60
任天堂大勝利!
11名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:18:39 ID:GV8WrWev0
>>7
とはいえ、実際はタッチペン&2画面インターフェースのDSやWiiのモーションコントローラーを生かして作ったゲームは移植できない罠。

PS3と360は海外作品がほとんどになるのでは。
12名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:18:42 ID:PbS3yhvl0
箱〇大勝利!!!
13名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:18:44 ID:Zxxt+ylf0
ソニーはゲーム機を高性能にすることばかり考えて
ソフトの製作費のことは考えていなかった
14名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:21:06 ID:g+iRx1jSO
DSソフトが8000円とかする暗黒時代くるのか
15名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 08:21:12 ID:9J0GKlG40
PS3の制作費がかさむってのは聞いたけど箱○はどうなんだろうな
PCゲームと同じように開発ができるとかいうのは聞いたが
16名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:22:14 ID:4js14w5j0
PS3の現バージョンはアプコンが優秀みたいだから、動画マニアが使う機械になっていくんだろうな。
17名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:22:38 ID:LNdAbsta0
スレがたってから10分以上経ってるのにこのレスの少なさ。
SCEはPS3だけじゃなく話題でも人気ないんだなぁ。
18名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:22:42 ID:vIrn66bK0
ソニー戦士よ永遠なれ
19名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:22:58 ID:YlHqgPBM0
ソニーの凋落は液晶でサムチョンと組んでから始まった
20名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:23:02 ID:BwlVApdqO
にんは「売れてるから買う」

という理由で物を買う馬鹿なミーハーを取り込み、金をしゃぶりとるって考えなんだろう。

ナイスな戦略
21游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 08:23:18 ID:F9LNmUWq0
サードパーティーのソフトの市場としては

Wiiは任天堂がパイ食いすぎ
PS3はタイレシオ低すぎ
360はハード売れなさ杉

売り上げ的にも今のところいい勝負だと思う
22名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:24:13 ID:GV8WrWev0
>>15
その辺のハイエンドPCがそのまま開発環境になる。
PC向けゲームと事実上の相互互換で開発可能。

360の実売数+ハイエンドWindowsのユーザー数がターゲットになるから、
見た目より市場規模が格段に大きい。

なんだかんだでMSはちゃんと考えてるよ。
23名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:24:25 ID:4eXk6BtoO
逆に言えば、ショボゲーはwiiで、大作はPS3になるわけだ。
24名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:25:46 ID:BMtg2ZtMO
>>20
ソニーもやりゃいいじゃんw
25名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:25:50 ID:vIrn66bK0
>>19
あの法則って凄いな
26名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:26:06 ID:QKJuZIyn0
PS3は激しくセガサターン臭がするんだよ
27名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:26:07 ID:mhsyRo1O0
>>23

キーパーさんは巣へカエレwww
28名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:26:29 ID:K+Xw/Qcn0
お願いだコンマイ、グラディウス6を箱でも出してくれ
29名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:26:29 ID:fOhpWRad0
任天堂はサードパーティー無くても自社のソフトで売れるからなあ・・・
ソニーは自社のソフトあんまうれねえ
30名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:27:39 ID:dOfYGVYn0
ソニーが自爆しすぎたんだよ・・・・セガや64やGCの時のニンテンドー見たいに・・・

何にせよ1強ってのはユーザーにとって喜ぶべきものじゃないわ
おなじみのソフト高騰ハード台数絞りが始まるだろうし
31名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:27:49 ID:Vfffm+xP0
ゲームごときでニュースなんかならん。
32名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:27:55 ID:WDIpHrXC0
ソニー・・・・・・自作厨
任天堂・・・・・・メーカー品購入派
ゲイツ・・・・・・・BTO購入派
33名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:28:47 ID:3wk2K3rC0
オンラインゲームが無料で楽しめる時代になったしもうハードはイラネ
34名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:28:52 ID:Ckq6R8uv0
>>13
ゲーム機における高性能=グラフィック性能の向上ではなかったということさ。

グラフィックは一要素に過ぎない。
35名無しさん@8倍満:2007/06/25(月) 08:28:57 ID:ln3gAusM0

PS3はゲーム機ではなく、インタラクティブマシーンですよ。

みんな勘違いしちゃダメですよ。
36名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:29:33 ID:rG/FqyHB0
>>32
箱開けて自己メンテしたら保証外になる自作厨ってどんなんだよw
37名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:29:38 ID:0S65HyjA0
チョンと組んだのは、当時、ソニー副社長だったクタラキだからな
38名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:30:29 ID:vIrn66bK0
>>34
価格や大きさを問わず、とにかく高グラフィックを楽しみたい
大金持ちは、アーケード機を買えばいいしなw
39名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:30:37 ID:dXeY3t4l0
>>37
マジかよ!!!!!!!
40名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:09 ID:wiYmJ4pAO
>>20
2つの同じようなモノがあれば
普通は売れてない方は買いたくないわなw
41名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:13 ID:/aClmsxJ0
PS3や360って作る手間や予算がけた違いに増えてるのに
ゲームの値段も売れる数もDSとあまり変わらないんだぜ
そりゃDSにいくわ
42名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:14 ID:GV8WrWev0
>>29
なんだかんだでソニーはソフト最弱だから・・・

SCEに限らず、全部の部門でソフトが弱いね。
これはプロダクトのファームウエアやパッチのリリース速度や管理体制を見てると良く分かる。

家電メーカーはどこもひどかったけど、ここ二年くらいで急速に改善されつつある。
が、富士通とソニーは旧態依然のまま。

なんか社内に欠陥でもあるのかね。
43名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:51 ID:QKJuZIyn0
いっその事PS3もネオジオぐらい思い切ったことすりゃいいのに中途半端なんだよ
44名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:53 ID:Nwj2HTBY0


   確 実 に チ ョ ニ ー 終 了  
45名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:31:59 ID:j5rkOi+q0
DSのソフト乱発と、Wiiのもてあまし方を見ると
任天堂もなんかサードパーティの面からほころび始めてる気がするなぁ・・・
46名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:32:11 ID:cVAx6d1i0
>>11
稼いで開発費用に充てるっていう所を見る限りは
元本をひねり出すだけの金を売れる方で吸い上げてグラフィックとかのつなげて行かなきゃ困る部分に当てるって感じなんじゃね?

開発単価が高すぎと困りモンだな。
47名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:32:13 ID:gwlPo3GP0
まあ、ここまでは当然の流れ。PS3高すぎワロタ事件の時から予測できてた。

この後、本当に「WiiやDSで小金稼いで、大作はPS3に」という流れになるかどうか。
より力を入れて作る作品を、売れてないハードに投入するだけの勇気があるかどうか。
48名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:23 ID:j3OLZLgd0
>>36
32はユーザじゃなくて会社をカテゴライズしてるんだろ?
49名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:41 ID:z9FyVriU0
DSやWiiで手の抜いたゲームを出し、箱やPS3の資産にする、という考えで
手を抜きまくって結局爆死したタイトルはたくさんあるがなー
その中でもリーズのアトリエ、テイルズオブザテンペストの出来の悪さは異常
ttp://atelier-lise.jp/
50名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:34:54 ID:Ok/NTbg50
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士がなんとかしてくれるだろ。
51名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:35:06 ID:cVAx6d1i0
>>47
まぁ無理だろうとは思うけどな、昨今のゲームのリメイク乱発やら安牌出しまくりを見る限りでは。
52名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:35:19 ID:l/pcmADN0
任天堂からの縛りはないの?
SFC時代は年間5本だかの、ソフト制作制限があったはず。
53名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:35:51 ID:gwlPo3GP0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
54名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 08:35:56 ID:9J0GKlG40
>>47
Wii、DSでだって小金を稼ぐっていう感じで作ったら売れないだろうしな
55名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:36:18 ID:flB1IWbr0
>>41
コスト的にはPS3と360だとだいぶ違うよ
ソフト会社が作ってるだけあって360の開発環境は整ってるから、大作でもPS3よりはずっと安く作れる
海外市場は360が逃げ切りそうな雰囲気だしね
56名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:02 ID:QqQvG+Rf0
>>47
株式公開してたら確実に文句言われるところだなw
57名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:17 ID:DR5YfD0A0
>>47
PS3のことを言ってるのかもしれんが、それは箱に対して失礼ってもんだ
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:53 ID:gwlPo3GP0
>>49 >>54
そういう風に、小金稼ぎ程度と割り切られたクソゲーが乱発されると
WiiやDSのみならず、ゲーム業界全体の流れが悪くなって
やっぱり大作なんて投入しても売れなくなっちゃうんだよね。

発売してるゲーム一つ一つが、会社の看板背負ってる事を
ちゃんと自覚して作って欲しいもんだが、どうしたものやら。
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:37:51 ID:2j4SSgsk0
PS3が高機能と言っても数年間だけの話であって
5年後にはごみのようになってるんだろ
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:38:03 ID:Wa7jR5Rh0
最近はニコニコでゲームプレイ動画を見てから面白そうなのを買うことが多いなぁ
まあ、見事に中古で箱○を買っちまった訳だが

PS3はさっさと面白そうなソフト作れ
61名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:38:35 ID:MjrxMWTy0
任天堂一人勝ちされると、手抜きゲームばっかりになるんだよな
ICOとかワンダレベルとまではいかなくてもいいけど、
あの方向の綺麗なゼルダ出されたら感動するのに
ICOは今でもアクションの中では一番だと思っている
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:38:40 ID:+qf1+K9Z0
ゲームを楽しむって意味での任天堂の原点回帰が当たっちまったな。
タッチペンやWiiコン、ライトユーザー重視が結果的に顧客層の拡大→ソフト拡充→コア層も取り込み。

ただ任天堂の自社保護の為の理不尽な要求がソフト開発側には広まるかもしれんね。
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:39:17 ID:cVAx6d1i0
>>59
PS3のグラフィックよりチョイ上くらいの任天堂ハードが出来ることであろう
64名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:00 ID:GV8WrWev0
>>45
任天堂はどこまでソフト資産の共通化を進められるかが勝負かな。

もう一社で一からやってたらMSのDirectXプラットホームに勝てるわけないんだから、
各社が開発したテクスチャやポリゴンモデル、処理エンジンなんかは任天堂が買い上げてでも他社に配布するぐらいやらんと勝てないと思うね。

PSでも、サードが開発した開発環境を買い上げて再販とかやって成功したらしいし。
65名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:05 ID:0KPGUcK40
>>39
ソニーの久夛良木から、全人類の久夛良木へ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html

信者に言わせると、サムソンとの液晶提携は最大の貢献らしい。
なんせ「全人類」だから、チョンと手を組む位は当然なんだろう。
66名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:44 ID:/GHpkvam0
というか、売れてないハードでソフト出したって分母が小さいんだから
売れないしー
67名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:40:55 ID:Gws0JnsTO
まさにファミリーコンピュータだもんな
68名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:13 ID:RUOA3vPc0
Wiiが主流になると、ゲーム業界は終わる。
69名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:15 ID:BMtg2ZtMO
>>47
年に一つ出るかでないかの大作を待つわけだ。

さっくり楽しめるソフトの方がいいな、俺は。
あんまり売れてないけど牧場物語面白いよ牧場物語。
70名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:25 ID:L/M0EVX60
別にクソゲー乱発でもかまわないが、
ゲームがほとんど出ないってのはどうよ。
埃をかぶったPS3の立場は・・・
71名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:41:33 ID:RCNOMQs40
PS2用ソフト出し続けてくれればいい
携帯ゲーム機は肩がこるし目に悪い
72名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:42:15 ID:ZfxBwXQQO
箱○の某プロレスゲームなんだけどね、グラフィックが凄いんだよ。
試合中に汗かいてきたりね。まあ、プロレスゲーム史上最高のグラフィックだよ。

ただ、面白くない。
ハシゴの下にいた奴が上まで瞬間移動しちゃったり等々、作りが甘い。
CPUロジックもPS2時代より酷いし。
グラフィックが良ければ面白いってわけじゃないからな。
まずゲームとして完成度上げてからにしろよ、汗とかは。って感じ。
73名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:42:19 ID:cVAx6d1i0
>>70
PS3に限らずゲーム業界全体にかつての勢いがない。

ゲーム雑誌のゲーム記事の少なさが目も当てられなくなってきてるからな
74名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:43:04 ID:W91AVs3j0
DSがハイビジョンだったら良かったんだけど
75名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:02 ID:vYI0X5+O0
XBOX360とマルチで出るソフトを独占契約にして
オンライン対戦の環境を改善して
本体の価格をビックネームソフトと同梱するなどして抑えてくれれば
PS3も購入対象に入るかもしない
76名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:36 ID:dOfYGVYn0
>>45
Wiiもてあましてんの?w何それ?
77名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:37 ID:Rsk7ZRGf0
売れてるから買うってヤツが本当にいるんだと最近知った。
うちの旦那はゲームやらないのにwiiとDSを買って売り切れのお店が
あるのを見ては喜んでいる。
私はゲーマーなので嬉しいがソフトを買ってくれないので遊べない。
78名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:01 ID:L/M0EVX60
>>73
出せば100万本確実なんて時代は遠きにけりか。
79名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:14 ID:rgxs/t0K0
スーファミ寡占状態の時の任天堂の横暴を忘れない
任天堂一括生産が生んだ弊害
ロイヤリティーぼったくりでソフト一本1万円以上が続出
言い訳がROM価格高騰(同じROMのメガドラソフトの価格は6,800円程度)
64の時も当初は「誰に何言われてもソフト1万円でいく」→こけた途端に値下げ
廉価版を一切出さないユーザーの利益を考えない姿勢

任天堂の天下からPS、SSが出た時に
どれだけソフトの価格が下がったか
ベスト版なんて衝撃的だったよ

任天堂はあまり勝たせちゃいけないがめついメーカー
時代とともに任天の悪徳天下時代を知らない人間も増えているだろーなー

この事実を書くと決まって任天堂信者が「GK」扱いしてくるが
それしか反論できないのかと
80名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:24 ID:73Tjt5w/O
開発コスト高いと
ヒットしか狙えなくなるだろうから
(ゲーマーにゲームのあり方を問うようなゲームは売れないのが怖すぎで作れなくなる)
低コスト開発でホームラン狙って勘を養って欲しい。
81名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:25 ID:jL7k76qE0
>>42
ソニーはなんだかんだでウォークマン的な製品で育ってきたから
ソフト軽視の傾向がいまだに抜けないんだよ。
企画屋はパワポとFLASHでモノ作った気になってるしさ。
社内の優秀なソフト屋をCELLプラットフォームに振り向けたのにこの有様だから
いいものが出てくるのは5年後くらいじゃね?
82名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:43 ID:90VGmTd50
>>77
自分で買えよ。
83名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:46 ID:ZSeeAoE7O
競馬ゲームも馬鹿武一人勝ちで面白くねえなカスが
84名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:45:54 ID:cQD8Z/UG0
ショパンの女キャラは、飛び降りる時、まくれそうなスカートを両手で押さえる。
あの作り込みは凄いぜ。
85名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:46:02 ID:Yhm6TmTZ0
PCに行くモンハンが一番ユーザ数多くなるんだろうな。
86名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:46:09 ID:mDoGY1VV0
SIRENとか零がPS3で出たら面白そうだな。
ホラーゲームをさっさと出すべきだよ
87名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:46:26 ID:RCNOMQs40
>>79
ロムの言い訳はまたDSでやってるからなぁ
歴史は繰り返す、か
88名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:15 ID:BenLDw0B0
>>72
なによりもグラフィック優先の人もいるみたいだから、そういう人にはいいかもなw
89名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:17 ID:UpY0IBWw0
みんゴル5が出たら同時にPS3買う
90名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:35 ID:qOoDnHdiO
早くWiiでエロゲだしてくれ
91名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:36 ID:2JjBbf5R0
PS3は乙女ゲームを中心に出すべきだと思う。
今や女性の購買力は男をはるかに凌いでいる
ソニーに限らずゲームメーカーがこれから生き残っていくつもりがあるのなら
乙女ゲーを充実させることをおすすめしておく。わかったかな?
92名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:47:52 ID:vYI0X5+O0
>>74
DSのプレイ画面をTVやPCモニタに映す機能は欲しいね
大画面になるとかなり荒く見えるだろうけどさ
93名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:48:11 ID:fkiZpTzqO
やったなぁ!
俺達サヨの時代到来だぜ!
ほすほすほす
94名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:48:13 ID:mcr9seTgO
DS買ったけど知育ゲーしかやるもんないし
もう、飽きてきた。Wiiもやりたいものがない
結局、SCE、任天堂も共倒れになるよ。
95名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:48:33 ID:gwlPo3GP0
>>72
こういう話があってな。

進化A「将棋ゲーを作りました。プロの思考を完全再現しております。」
進化B「将棋ゲーを作りました。プロの顔面を完全再現しております。」

やりたいのはどっち?っていう話。
96游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 08:49:04 ID:F9LNmUWq0
>>90-91
PCでシコシコやってろw
97名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:49:19 ID:cVAx6d1i0
>>79
任天堂に限らず一人勝ちの状態にさせちゃいけないのはどのハードメーカーも同じじゃねーかな。
SFCからPSに流れが移ったときのソニーはすばらしかったが続くウチに腐っていったのは明かだったし。

ようは定期的に勝ち負けが入れ替わるような状況が望ましい
98名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:49:21 ID:pXhBoZHk0
>>76
タイトル不足の事かと。
99名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:49:40 ID:DR5YfD0A0
>>77
旦那は間違いなくゲハ住民だな
ゲームの話題で盛り上がってるのに
肝心のゲームやってなさそうな人ごろごろいるしw
100名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:18 ID:2j4SSgsk0
>>91
PC-FXは失敗しました
101名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:40 ID:sHgbIlml0
>>79
全然わかってないな、こいつ
面倒だが説明してやるよ、お前は素人、任天堂はプロな
的を射た判断ができるのは、どう考えてもプロですね
にも関わらず、ど素人のお前がプロのすることを指して横暴だ!と言う
同じ意見でも、プロという肩書きがついているのといないのとでは信用され具合が違うよね
意味わかるよね?ここまで書けば
102名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:45 ID:8M8dsYO40
>>95
一方、バンダイは将棋の駒をガンダムにした
103名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:53 ID:3Cf/X1ra0
サッカーに例えるとこういうこと?

ソニー ・・・・ 浦和レッズ
任天堂 ・・・・ オシム時代のジェフ千葉
ゲイツ・・・・ アルビレックス新潟
104名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:50:58 ID:RCNOMQs40
>>95
そして今言われてるのは「(ゲーム機で)将棋ゲーやりたくない」って話だな
ハンゲの魅力はデカい
105名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:19 ID:QKJuZIyn0
>>97
まだ勝った事ないのにハードから手を引いてしまった可哀想なメーカーの事もたまにでいいから思い出してあげてください
106名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:20 ID:GMRROBRy0
また暗黒時代へ逆戻りか...
107名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:34 ID:5HRReRZ80
値段を除けばSFC時代が一番良かった

でもその値段がなぁ
108名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:51:36 ID:dXeY3t4l0
>>102
君センスあるね採用
109名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:05 ID:OP2QUE2a0
SONYが勝たない限り
ゲーム業界に未来はない
110名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:14 ID:wXeLCLsb0
>>42
ソニーピクチャーの全米シェアとソニーミュージックの日本国内シェアは駄目なのか?
111名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:33 ID:4eXk6BtoO
確かに、wiiでサードが出すゲームって、
たまに凄いショボゲーがあるからな。
大作やるならPS3だわ。
112名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:52:35 ID:vYI0X5+O0
>>102
どの駒をどのMSにするか悩むじゃねぇかコノヤロウw
113名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:53:14 ID:2j4SSgsk0
>>98
最新ゲーム機は全部タイトルが足りないのか?

やっぱ開発費がかかりすぎなんだろうか
114名無しさん@8倍満:2007/06/25(月) 08:53:18 ID:ln3gAusM0

PS3で「あさめしまえにゃんこ」をリメイクしたら、キャラがリアルなネコになるのかなぁ。

ちょっと見てみたい気もする。
115名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:53:19 ID:cVAx6d1i0
>>105
セガはセガで良いゲーム機出してたんだけどどうも路線が「アーケードの延長上にあるハード」だったからな。
まぁコアユーザーなんかにゃ良いんだけどライト層目当てに売ってる連中にゃどうしたって勝てん、商売だからな。

え?プレイディア?知るかそんなモン。
116名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:53:54 ID:Os+tN+Nx0
Wiiでサードメーカーのソフトが売れないのは手抜きだから
勘違いしてPS2未満のソフトを出しても客は騙されない
117名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:54:29 ID:gwlPo3GP0
>>116
その点に関しては、ドラクエソードがどの程度売れるかが一つの指標になるだろうな。
118名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:54:31 ID:DR5YfD0A0
>>106
今はライト向けと称して、中身もライトなのが売れ線
119名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:54:31 ID:8M8dsYO40
>>105
アメリカでMDが馬鹿勝ちしたせいでサターン投入時期を見誤ったメーカーの事ですか?
120名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:54:40 ID:vYlIIBHM0
>>111
そうそう、ぽちゃぽちゃあひるちゃんとかなw
121名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:12 ID:ZKpd3nXr0
日経は元々任天堂よりだからなあ
これって単に全ハードに供給する方向なだけじゃないの?
PS辺りからその流れあると思うんだが
122名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:14 ID:YtkLU4lR0
PS、PS2で買ったソフトで一番多いのSCE製だ。
任天堂のゲームはつまらない。
123名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:28 ID:WXsSvWWB0
ぶっちゃけPS2でソフト作れよ
あれで十分
124名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:30 ID:G75AYc7q0
視力のやつが売上げ1位ってどうよw
昔からやってるゲームは米国の方が面白くなってしまった。
125名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:33 ID:Oql3F/SbO
>バンダイナムコゲームスやセガなどゲームソフト大手
( ^ω^)
126名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:39 ID:TRcKKmMv0
>>101
そうは言うけどさ、任天堂の横暴というか独占はアタリショックとい
うクソゲが出すぎて滅んだハードを目の当たりにしたがゆえの行動
だったわけで、今の判断で一概に悪いとも言い切れんと思うんだよ
ね。当時としてはそうせざるを得なかったのさ。
127名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:48 ID:xtQagtMc0
wii=魏
PS3、XBOX360=蜀、呉
128名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:55:53 ID:rgxs/t0K0
>>97
PSは勝ってからも廉価版があったりで
任天堂の天下の時に比べたら遥かに買いやすかった
任天の時代は本当に滅茶苦茶だったよ
129名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:56:07 ID:oEu7NRBJ0
そもそもPS3とPCで3Dゲーやる層ってかなりかぶっている
ような気がするんだが。
130名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:56:09 ID:flB1IWbr0
ってかWiiはそろそろネタ切れ起こしてリモコンを持てあましそうな気がしなくもない

日本ではWii>PS3>箱、海外では箱>Wii>PS3
PS3死亡杉。光速の略騎士の明日はどっちだ。
131名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:56:20 ID:vIrn66bK0
PS3の大作って具体的に何だろう
気になる

光速の異名を持つ重力のナントカくらいしか思い浮かばない
132名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:56:57 ID:gwlPo3GP0
>>130-131
ライトニング期待されすぎワロタ

いろんな意味で話題にはなるタイトルだからなー。
133名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:57:21 ID:RCNOMQs40
>>130
日本ではWii>箱>PS3じゃないのか?
箱以上売れてるとしたら、買ったヤツ何目的だよ
134名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:57:23 ID:cVAx6d1i0
>>113
ソフトの現状を簡単に書くと

PS3
・開発単価が高い、ノウハウがなさ過ぎるのでハードを使い切れない、開発機材の導入の時点での足かせがある。


開発単価が高い、サード側の作るソフトが基本洋ゲーなので日本のメーカーの出す客層にヒットするかが手探り

Wii
開発単価は安いがWiiのコントローラの目新しさ故にあっちの方に気を取られてかえって普通のゲームが作りづらい。

って感じじゃないだろうかと思われる
135名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:57:39 ID:7/gOXRhQO
PS2で十分
136名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:57:48 ID:9mV0wsZA0
PS3(笑)
137名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:57:59 ID:WXsSvWWB0
>>132
まあFFだからね
何でDQもDSなんだろ、せめてWiiで出せばよかったのに
138名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:24 ID:flB1IWbr0
>>133
日本では箱マジ売れてないよ
PS3発売一ヶ月くらいで抜かれたはずw

箱はなにげに良作多いのになー
139名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:24 ID:ew3BfMHu0
しかしこれほど急激に移行が進むとは思わなかった
>>22
XBOX向けゲームならWindowsでいいんじゃ? と俺なんかは考えてしまうんだよなあ。
新しくゲーム機買う必要ないし。
140名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:44 ID:fYOwZ+DT0
海外で箱が売れてるってのもそろそろ通用しなくなって来てる気がするぞ
総合でそろそろ追いつかれそうだし
141名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:52 ID:Il0kKO/O0
>>114
「あさめしまえにゃんこ」
タイトルだけで、(*゚∀゚)=3 ムッハー
142名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:58:57 ID:G75AYc7q0
>>137
それならWii買う口実にはなるね。DSじゃやりたくねえ。
143名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:00 ID:yrwE/fbk0
>>127
任天堂が蜀、SCEが魏だろうな。

PS3は赤壁に来る魏の役立たずの大艦隊っぽいし。
144名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:10 ID:LbIkltUS0
FF13の光速のなんとか〜ってやつは雑誌のアオリでスクエニが言ったわけじゃないんでしょ?w
145名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:20 ID:vOB4f1hh0
任天堂の天下の頃は
流通経路にもしっかり金が入ってた
小さなおもちゃ屋にもゲームソフトが行き渡ってた

SCE天下になってから問屋が大手にしかソフト卸さなくなった
146名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:21 ID:rgxs/t0K0
>>101
プロだと市場寡占状態構築後はぼったくっていいってか?
企業利益を考えると的を得た阿漕な判断だがユーザーの利益には程遠いな
バカも休み休み言えよ
もう一度書きます

スーファミ寡占状態の時の任天堂の横暴を忘れない
任天堂一括生産が生んだ弊害
ロイヤリティーぼったくりでソフト一本1万円以上が続出
言い訳がROM価格高騰(同じROMのメガドラソフトの価格は6,800円程度)
64の時も当初は社長が「誰に何言われてもソフト1万円でいく」→こけた途端に値下げ
廉価版を一切出さないユーザーの利益を考えない姿勢

任天堂の天下からPS、SSが出た時に
どれだけソフトの価格が下がったか
ベスト版なんて衝撃的だったよ

任天堂はあまり勝たせちゃいけないがめついメーカー
時代とともに任天の悪徳天下時代を知らない人間も増えているだろーなー

この事実を書くと決まって任天堂信者が「GK」扱いしてくるが
それしか反論できないのかと
147名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:29 ID:cH9P+aGX0
洋ゲーはPCで十分だからな。
148名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:32 ID:IOmQPh8l0
開発費の高騰は大きいだろうな
149名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:59:33 ID:Aa8Mn2ZJ0
未だに子供向けWiiは眼中にないな
今は、360とPCで十分だしPS3にいいのが出てくればPS3も買うし
でも、PCゲームが一番長持ちするのは確かだ
150名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:15 ID:RCNOMQs40
>>138
マジか
ホント終わってるなこの業界
マスゴミが過大過小評価しまくっていいように操ってやがる
操られるライトユーザーも悪いが
151名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:21 ID:td2kr+vM0
>>133
箱○よりPS3のが上のはずだよ。
そんだけ日本じゃ箱○が売れてないってだけの話で。
箱○の方がゲームは面白いと思うけどな。
俺のPS3はただのBD、DVDプレーヤーだ。
152名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:23 ID:qrRpzpwU0
気軽で解りやすいのが取っつきやすいんだと思う。
買う前からゲームの全部なんて解ってない。
うわべだけ見て、理解しやすいのが受けている。
153名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:39 ID:gwlPo3GP0
>>144
いや、それが公式設定なんだ・・・・
154名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:00:41 ID:xtQagtMc0
>小さなおもちゃ屋にもゲームソフトが行き渡ってた

今は人気ソフト、DSやwii本体すら簡単に入ってこないんですが
155名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:14 ID:hgi7KOU40
モビルスーツだってザクとかの「量産機」が必ず存在するだろ
高性能機作ったって一般兵には扱えないからな
任天堂は量産機を揃えて安定した兵力の供給を可能にする作戦に出た
ソニーは試作機を作り続けて現れるかどうかも分からないエースパイロットを待った
そんだけの違い

まあ量産機が訓練しただけの素人でも扱えるとしても
実際に素人ばっかが乗っててもどうすんだってのは確かにあるが
それでも訓練すらしてない民間人とかを相手にするだけなら十分だし
ソニーの「エースパイロットが未だに不在でMSが発進しません」
なんてのに比べれば素人でも居ないよりは遥かにマシ
156名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:17 ID:cVAx6d1i0
>>128
その代わり売る側への締め付けがきつすぎた結果、
ソフトメーカーの実験要素突っ込んだ作品が出しづらい状況を作っちゃったりしたから
やっぱどっちもどっちだろ。

しっかりやらないと買わないぞって状況を作れよって事だ、要は。
157名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:18 ID:8M8dsYO40
まぁ、ソフトは箱○の方が売れてるんだけどな
158名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:48 ID:BcsR4HLn0

業界「外」の目は極めてシビアで客観的だ
落ちる落ちるといって全く落ちないWiiと伸びる伸びるといって落ちる一方のPS3
159名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:48 ID:G75AYc7q0
>>147
結構そうでもねえっていうか。
ゴーストリコンAWFとかPC版とステージ以外全然違ってたし。日本語もいい。
160名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:01:50 ID:Os+tN+Nx0
>>146
それは任天堂というより単一メーカーの
一人勝ち状況が作り出す状況だろ
M$みたいなもんだよ
161名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:08 ID:kmC1nWgt0
いやいやいやいや・・・

それならAC6をWiiで出してくださいよ・・・
162名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:11 ID:VFAOC60c0
バンナムは心中してやれよw
163名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:25 ID:vOB4f1hh0
日本人は他人と同じものを買いたがる
自分が楽しければいい、ということには絶対にならない
少しでも自分と違うと思うと排除しようとする
これは村社会の名残である
164名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:02:36 ID:SSu7141P0
NDSもWiiも売れてるソフトはほとんど任天堂製でサードの売上げはPSP PS3とあまり変わらないという事実
ハードもソフトも任天堂一人勝ち状態
165名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:21 ID:yiGrNGI50
据え置き型‥PS2
携帯型‥DS

他は商業的には失敗になりそう。
166名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:26 ID:QKJuZIyn0
>>161
どう考えてもWiiで出すならPS2で出してくれた方がみんな幸せだろ
167名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:40 ID:vYI0X5+O0
>>138
日本ではFPS・TPSとかリアル描写の暴力的表現満載なソフトは売れにくいからな
168名無しさん@8倍満:2007/06/25(月) 09:03:41 ID:ln3gAusM0

ドムやゲルググがいくら高性能でも操縦している香具師が学徒動員の学生では
どうしようもないという事ですね。
169名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:45 ID:ec2oIK0u0
ソニーははっきり申し上げると馬鹿。
ハードばっか良いモンつくって、ソフトが出ないんじゃハード買う奴なんか
いるわけないじゃんwwww
170名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:03:48 ID:BcsR4HLn0

PS2もタイトル激減 死亡フラグがピンコ立ち
171名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:12 ID:dXeY3t4l0
箱○ 偏差値65〜
PS3偏差値55〜
DS 偏差値30〜
172名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:29 ID:xtQagtMc0
昔、ヘインズのTシャツにリーバイス501を組み合わせたファッションが異様に流行っていたのを思い出したw
173名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:31 ID:lUhw+phG0
>>120はもうちょっとだけ評価されてもいい
174名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:34 ID:cVAx6d1i0
>>166
PS2じゃナムコのやりたいことに限界来てたんじゃないかな。
今度のウリは大規模戦闘らしいし。
175名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:48 ID:gwlPo3GP0
>>170
まあPSの衰退2は、時代の流れ上仕方ない。
兎にも角にも、SCEとしてはPS3を売らなきゃならないし
いつまでもPS2を作り続けてても、どうしようもないわけだしさ。
176名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:04:55 ID:jMp/ebMh0
任天堂ソフト高いとか言うが
すぐ壊れるソニー製品のほうが高くつくw
177名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:04 ID:GV8WrWev0
>>164
単にサードの発想力が貧困なんだろ。

正直、最近ゲームやりたくて棚を見ても、つまらなそうなもんしかないよ。
178名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:16 ID:hgi7KOU40
>>164
でもサードが今から参入するとしたらどっちだ
って考えたらどう見ても任天堂だよな。

>>168
しかもそのドムやゲルググは
操縦システムがやたらオリジナリティ溢れ過ぎで難解で
パイロットの育成から困ってるってか。
179名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:28 ID:7BcmTXMa0
でも、任天堂がここまで勝つとはなぁ。
まぁ、DSでもひどいのが結構あるみたいだけど、
(売れる時に売っとけ)って事か。
ファミコンでもそういう時期はあったな。

にしても、いちいちDSで確認しながら料理してる人って
本当にいるんだろうか。
180名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:30 ID:WrUpm0p50
FF13って悲惨な事になりそうだな・・
181名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:05:49 ID:eM/mhFeX0
>>163
確かにいつも必ず一機種が圧勝という結果にしかならんね
排除まではしないがw
182名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:06 ID:lNBRXnQV0
あと半年もすればこのテのスレは全て、Wii vs 360 になるだろ。
PS3はいい加減そっとしといてやれよ。
183名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:27 ID:ehT3SWbu0
おいおい つい一昨日くらいにセガの社長が、
WiiやDSは3年後には時代遅れになってる って発言したばっかりじゃねーか
184名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:29 ID:kmC1nWgt0
>>169
しかし、Wiiにも鞠男とゼルダとカービィとピカチュウのたぐい以外に
ろくなタイトルがないですが・・・DSにしてもそれに知育地獄をくっつけただけのような・・・
185名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:29 ID:RCNOMQs40
>>165
アイマスの異様さが際立つな
186名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:49 ID:2Put+fV20
>>9
早く復活してくれ
187名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:53 ID:MIsCgPPf0
ドラクエをエロク作った奴を投入すれば、一気にシェアは広がるさ。
188名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:53 ID:IOmQPh8l0
世間のブルーレイへの無視っぷりは凄い
189名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:06:57 ID:cVAx6d1i0
>>181
フォーマットを作るのがゲームハードの仕事だから一極集中するのはある意味正しいと思う。
ばらければそれだけハードそろえないとならんからな
190名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:12 ID:ew3BfMHu0
>>133
プレーヤーとして結構人気があるんですな
BDプレーヤーとしてはもちろんだけど、最近のファームウェアアップデートで
DVDのアップコンバート機能がついてこれがハイエンド機に迫る性能と評判がいい。

え? ゲーム? 知るかよ
191名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:19 ID:RTSK+KIw0
>>146
101は縦
192名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:21 ID:2j4SSgsk0
>>179
DSを買うのに抵抗があったのでZERO3を買ってみたが
手元で料理の仕方がわかるのは非常に便利だ
193名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:07:31 ID:hgi7KOU40
>>179
「売れるときに売っとけ」ではない方向でゲームを買うような層は
目が肥えすぎてPS3みたいな「映画ゲーム機」じゃ反応しなくなってるんだから
どう足掻いてもPS3の路線では売れない。
194名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:06 ID:H9WV0jeI0
そろそろPS4かな?
195名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:18 ID:gwlPo3GP0
>>179
どのハードでもひどいのはあるが、比率は明らかにDSが高いだろうな。
でもFC、SFC、PS、PS2とドレを見ても、そういうクソゲ群の中から
自分に合う光るもの見つけて楽しんでたはずなんだよな。

数が多いってのは、とりあえず悪いことじゃないさ。
選択の余地もないってのが一番キツい。
196名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:24 ID:G75AYc7q0
>>190
BDプレーヤーにPSがついてると思うと結構安く見えるから不思議だ。
197名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:54 ID:DR5YfD0A0
>>166
核心を付いてしまったな
Wiiのグラ見ても、PS2のテクスチャで誤魔化してる部分を丁寧に作ってあるなっていう程度でしかないしw
Wiiにサードが本腰上げるとしたらPS2並の普及台数になってからだろうな
198名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:56 ID:xYhgUTzv0
開発費が高騰すると、売れる下地が出来ている続編物ばかりで
内容もリスクを避けて無難な物に終始するし、
結局、絵がきれいなだけのゲームばっかとか。

つまんないねw
199名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:08:59 ID:cVAx6d1i0
>>195
バーチャルボーイの事かあああああ!!!

アレはもっと他に改善しなきゃいけないところいっぱいあったとは思うがw
200名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:09:13 ID:BcsR4HLn0
WiiやDSの土壌だと任天堂のレベルが高すぎるからサードが埋もれる印象があるが
プレステの土壌ならSCE自体が大したことないからサードのレベルが多少低くても目立たないだけなんだよね
201名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:09:16 ID:rgxs/t0K0
>>161
ゐーユーザーが買うのかねw
202名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:09:23 ID:2j4SSgsk0
>>196
PS2が売れた理由は当時のDVDプレイヤーより安かったからだしな
203名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:09:32 ID:Zol/bSR30
>>2
GJ!
204名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:09:44 ID:ZfxBwXQQO
>>187
ボディコンクエストUか!
205名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:20 ID:9n2Uu3vtO
任天堂はライセンス契約を結ぶと結構高性能な開発ツール群を提供してくれるのだが、SCEはライセンス契約を結んでも、

「はぁ?開発ツール?んなもん知らんがなw素晴らしいゲーム機は作ってやったから後は勝手にやってね。」

こんな感じ。
そりゃ作りやすいゲーム機の開発をやっちゃうわな。
206名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:28 ID:vOB4f1hh0
PS2にWiFiコネクションのようなお手軽ネット対戦システムを付ければ売れる

あれ?これWiiじゃね?
207名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:31 ID:APmqPcxrO
ガキ向け絵柄にするのマジ勘弁。

やはり子供向けしか売れない時代なのかね。

PS世代はもうサラリーマンか。
ゲーム卒業しちゃったんかな。
208名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:37 ID:xtQagtMc0
>>204
ハイレグファンタジーも忘れないで下さいw
209名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:41 ID:8M8dsYO40
>>196
まぁ、BDプレーヤーを欲しがる人が圧倒的に少ないのがな・・・
210名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:10:49 ID:Hvgk4+f+0
正直PS2で十分
211名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:11:18 ID:eI/hnYjO0
この流れはどんどん加速していくだろうな
PS3は全世界で売れてないからね・・・

212名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:11:20 ID:td2kr+vM0
>>197
画質はもちろんだけど、ネットワーク部分はPS2じゃどうにもならないんじゃないの?
AC6でやりたいような。
213名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:11:37 ID:vYI0X5+O0
DVD再生機能を向上させてネット周りの環境を整えたPS2.5を出していれば売れただろうに
214名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:11:54 ID:SSu7141P0
国内のWii 10万本以上売れてるサードのソフトは一つだけしかない 
売上げ上位8位まで任天堂のソフトが独占
Wii
http://vgchartz.com/japtotals.php?name=&maker=&console=Wii

PS3
http://vgchartz.com/japtotals.php?name=&maker=&console=PS3


NDS 上位50本の内32本が任天堂
http://vgchartz.com/japtotals.php?name=&maker=&console=DS

PSP
http://vgchartz.com/japtotals.php?name=&maker=&console=PSP
215名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:02 ID:Ok/NTbg50
>>143
DSが孔明、PSPが司馬懿か。最後に笑うのはPSPだな。持ってて良かったPSP。
216名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:10 ID:Pdgzf2hdO
3月に箱○買ってから箱○しかやってね。任天系は
もう、みんなが神ゲーっていうのしか買わないつもりだ
217名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:24 ID:OFnlEm5S0
昔のセガは一般受けはしなくても、味のあるソフトを出せる企業だったんだよな。
大川興業とか、ラーメンズとか、そんな感じのソフトを出していた。
でも今は、猫ひろしとか良くて小梅太夫。
PSUで大ゴケ、大規模投資した中国から撤退。
もうSEGAは終わりだね。
218名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:39 ID:ew3BfMHu0
>>192
お料理ナビって音声認識でページがめくれるんだったかな?
両手が塞がってるから便利なんだそうな
219名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:42 ID:cVAx6d1i0
>>216
スマブラ待ちだな
220名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:12:50 ID:hgi7KOU40
>>198
その辺はPS2出す前からだな

FFの開発者か誰かがFF7あたりの時に
「これからはロールプレイングはゲームではなく映画にしたい」みたいな事言ってたと思うが
映画を作るためにハードのグラフィック性能ばかりを上げれば上げるほど
チャレンジのリスクばっかり高くなってリメイクと続編が大半を占める今のソニーへと至る、と。
221名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:03 ID:QKJuZIyn0
>>174
確かにナムコ的には〜ってのもあると思うけど
ぶっちゃけ後2〜3年はPS2で十分だと思ってる俺としては
どいつもこいつも次世代機の導入を焦り過ぎだ馬鹿野郎って感じ
222名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:24 ID:WXsSvWWB0
PS2はもう過去のものか・・・・・
家ではいまだに現役なんだけどな
223名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:32 ID:BcsR4HLn0
>>194

逃げたくなる気持ちは分かるが まだまだ何年も泥水をすする日々が続く

あとBDとHDDVDはレーザーディスクみたいに「つなぎ」になる可能性が高い
更に高性能ディスクが開発されてるからな
224名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:42 ID:VTdpfOU80

【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624b.wmv

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材」
「解雇なんてとんでもない」
225名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:13:44 ID:vOB4f1hh0
任天堂ソフトは一見ガキ向けだが
ガキだけにやらせておくのは勿体無いものもある

カードヒーローとかDSでリメイクしてくれないかな
ポケモンカードがあるからダメか
226名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:10 ID:xtQagtMc0
未だに半分以上の人がブラウン管を使っているんだし、PS2やwiiで十分という人も多いんだろうな。
227名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:16 ID:gwlPo3GP0
>>220
「映画的な面白さでは映画にはかなわないから、ゲームとしての面白さを追求する」とか
漫画にもなってたインタビューで言ってたはずなのにな、スクウェア。

まあ、その路線が間違っていたことを証明するかの如く
業績は急激に悪化して、エニックスに助けられたわけだが。
つってもまあ、あれは映画の失敗がデカすぎただけか・・・・
228名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:37 ID:kmC1nWgt0
>>212
ちなみに、PSUはPS2じゃ重くて話にならない。
いわんやPS2に毛が生えた程度のスペックのWiiでは
たぶんAC6の「大空戦」は実現できないんだろうなぁ・・・


だからって凶箱かよ、とは思うが。
229名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:14:48 ID:cVAx6d1i0
>>225
ガチャフォースのWii版を是非作ってもらいたい。

カプコンだから期待は出来んが
230名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:15:00 ID:vYlIIBHM0
>>221
確かに、まだPS2で十分なんだよなー
231名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:15:31 ID:ew3BfMHu0
>>199
サテラビューとか任天堂へんなもの一杯出してるよねw
>>215
PSPも地味に色々出てるようだね。ロケフリとかGPSとかで人気なようだ
相変わらずゲームとは関係ないけど
232名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:15:44 ID:G75AYc7q0
>>221
PS2、中古が多いからね。新作出る前に旧作遊んでおきたい時はいい。
ファンレスになってから静かだし。
233名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:15:54 ID:UxKD/x5H0
基本的にソニーは「ゲームはゲームが好きな人がやるもの」って考えだったんじゃないか?
任天堂みたいに「そんなんじゃ先は無いから別のアプローチで新しい市場を開拓する」って考えの違いが
ここまで差が大きく開いてしまった感じ。
234名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:15:58 ID:H+CbfKgX0
おらっ!GK出て来いよ!
235名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:10 ID:8M8dsYO40
>>226
HDテレビも普及してはいるが大半がリビングだったり暇の無い独身の家だったり
ゲームをやるためのテレビとしては普及しちゃ居ないんだよね
236名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:16 ID:GV8WrWev0
>>214
リスト見るとWiiもひどいな・・・
任天堂の続編とサードのアニメスピンオフしかないのか。

237名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:18 ID:RUOA3vPc0
>>230
いま出回ってるハイビジョンテレビでPS2をやると、
耐えられないほどの画質劣化具合なんだよな・・・
238名無しさん@8倍満:2007/06/25(月) 09:16:23 ID:ln3gAusM0

PS3はスクエアの意向を汲みすぎて、他メーカーを蔑ろにしてるんじゃないかな?
239名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:16:57 ID:gwlPo3GP0
>>233
というか、本当にソニーはゲームを売りたいのかと疑問に思うこともある。
箱○は間違いなくその路線なんだが・・・
240名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:06 ID:TRcKKmMv0
>>231
確かにGPSナビソフトは地味に便利だw
まぁ、俺の車にナビが無いだけって話だがw
241名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:08 ID:BcsR4HLn0


PS2で十分ならWiiでも十二分に満足だな

242名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:25 ID:h2Hbic7q0
箱ってコントローラのせいで売れないって事はないの?
おいらはレースゲーム系が好きなんだけど、
昔販売店に箱のレースゲームがあったから少しやってみたけど
コントローラがやたらと使いにくかった印象があるんだよなぁ。
PS系のコントローラになれたせいもあるだろうけれど。

あのコントローラは案外ライト層からはウケが悪いんじゃないかな。
だから箱はコントローラを変えるだけで案外売れたりして。
243名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:40 ID:kmC1nWgt0
>>231
今はさらにセキュリティホールが見つかって、
改造の幅が広がりそうな予感ワクテカって感じ。

まさしくゲームに関係ないどころかSCEとの敵対要素だけど。
244名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:17:42 ID:ehT3SWbu0
頼みの綱のスクエニも、13は発売前からアレな評価だし
今のスクエニの儲けの大半はFF11で、それでオンラインのうまみを知ったから
開発の主戦力はPCでのMMOにシフト ってことはありえないかな?
245名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:13 ID:yiGrNGI50
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

なんという女戦士
肩書きを見ただけで噴出してしまった
この女戦士は間違いなく電波
                
            / ̄\
           | ^o^ | 
            \_/
246名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:20 ID:MbdyIFxl0
>>244
リメイク
247名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:22 ID:hgi7KOU40
「高機能」「複雑」「高価」なゲーム機はゲーオタ層しか買わないのは周知の事実だが
リメイク続編ばっかの映画ゲームが氾濫した今、ゲーオタ層から離れていく奴は居ても
新たにゲーオタに参入する奴はとても少ない

となるとPCメーカーが電気店に「ヤッホーBBとかっつーインターネット欲しいんすけど」
みたいな事言ってくる素人にも説明出来る初心者向けの係員を設置するように
ネット周りの機能も素人が説明書流し読みしただけでも十分に扱えるような
シンプルかつ丈夫なものでないといけない訳だ

ソニーはゲームのハード面では「既存のゲーオタ層」に狙いを絞ったものを作りながら
ソフト面では「既存のゲーオタ層」に一番嫌われる映画ゲームを作っている
248名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:51 ID:cVAx6d1i0
>>242
箱のコントローラは重いけど操作性が悪いって事はない。
ドライブ系やるには向いてないがな、確かに。

基本的にMSはあーゆーゲームのコントローラはパソコンのヤツを使ってもらうとか考えてんじゃないかな。
USB付いてたから。
249名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:18:56 ID:Cho1+/200
>>228
>いわんやPS2に毛が生えた程度のスペックのWiiでは

Wii > GC > PS2
250名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:03 ID:vYlIIBHM0
>>238
スクエニ社長360でFF13を出す可能性があると公言!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182705287/

そのスクエニですらこれだもんな・・・
251名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:09 ID:WrUpm0p50
そういやドラクエ9ってDSで出すんだっけ?
252名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:12 ID:Oo+Gp1qy0
ソニーのこの致命的スキャンダルが元で開発者離れ画進んでるんじゃねーの?普通の神経もった開発部門関係者だったら引くわ。

報道の一部(ソニーは告訴せず現時点で2年半黙殺中)
http://up.spawn.jp/file/up27021.jpg
http://up.spawn.jp/file/up27025.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、口先三寸でDSが不便なゲーム機であるという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方・町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
253名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:20 ID:cHCMBiBjO
PS3を発売日に買った人は今後悔しているんだろうか?
まさかここまでコケるとは思わなかっただろうし
メタルギア出ても挽回出来るかな?
254名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:35 ID:p7WZfsHI0
> SCE向けはヒットが見込める大型作品に絞って開発を進める
DQはDSへ、FFは箱○とのマルチになるかも知れんのに
そんな事ができるのか?w
255名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:19:48 ID:BcsR4HLn0

勝ちハードには結局あらゆるジャンルが集結するからな
マンハント2みたいなのも開発されてるくらいだから
256名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:20:22 ID:9RcsleY40
ソニー自爆乙
257名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:20:27 ID:vOB4f1hh0
PS2は性能はともかくネット関連が弱すぎる

XboxLiveの「人さえいればどんな過去のゲームでも対戦できる」ってのは
地味にありがたい気がする
オンラインサービス終了のお知らせ、で使い道の無くなるソフトが無いわけだし
258名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:20:27 ID:BenLDw0B0
>>111
もう泣きそう。バイトがんばって
259名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:02 ID:xtQagtMc0
>>253
オークションで16万で買った人はきっと・・・
260名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:21:06 ID:9J0GKlG40
>>242
PCでゲームをやる用に箱○のコントローラーを買ったが
十字とLRがイマイチだな
十字はアナログスティックがあるんだからハットスイッチだと
思えよって感じなんだろうけど
LRは親指の位置から近すぎ

他はおおむね良好だよ
261名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:07 ID:hgi7KOU40
>>244
PS3でもっかいFF1〜6出すんじゃないか?
262名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:16 ID:Vqv1Xjy10
廉価版PS3とかあったらいいのにな。
後からグレードアップ可能なバージョンみたいな感じで29800
っていうのをやると、グレードアップしないと使い物になりません、フヒヒヒってなるから
やっぱなしで。
263名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:28 ID:kmC1nWgt0
まあとにかく、俺はAC6が出たら箱○を買うんだ。

願わくば、売り飛ばすときに値崩れしてないといいんだけどなぁ
264名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:21:46 ID:7BcmTXMa0
リメイクものなら「アクトレイザー」とかやりたいな、とか
思うがもう無理なんだろうな。
265名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:02 ID:42AiNaFZO
家族向けとか、ちょっとやるくらいなら軽いゲームの方がいいわな
重いゲームは仕事するようになってからは無理
266名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:02 ID:G75AYc7q0
>>247
ハンゲとかやるんだよねライト層は。なんであんなのやるのか、わかんねえ。
フレの嫁さんはXBLAとかやるみたいだけど。
267名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:06 ID:vIrn66bK0
>>253
PS3については明らかにコケると、
ゲハ住人のほぼ全員が発売前から予想してたのにな・・・
268名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:08 ID:ew3BfMHu0
>>217
足を引っ張るハード事業が無くなって業績は良くなってるとかいう話……

結局PSって、スーパーファミコンの周辺機器としての任天堂のノウハウで
当たったんであって、その遺産が時効になるにつれて家電メーカーとしての
特徴が色濃く出てきてるような気がするなあ>PS3、PSP
269名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:11 ID:2j4SSgsk0
>>261
そのうちFFコンプリートBOXとか売り出されるんだろうな
270名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:19 ID:NzGMkc6rO
ソニーはいいかげん現実見るべきだよ
過去の栄華にとらわれてニーズも考えずに夢見てるから落ちていく
271名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:20 ID:WrUpm0p50
ボーナス出たらPS3買うよ。うちの家族みんな買うって言ってる。
272名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:25 ID:BcsR4HLn0

Wii 65,521
PS3 9,481
Xbox360 7,583

http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

あと少しでXBOXがプレステの母国日本で販売台数を抜くところまで迫った奇跡
273名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:41 ID:UpY0IBWw0
箱○っていくらくらい?
アイマスやりたいんだが
274名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:44 ID:WtHShAxp0
>>183
その後弁明してたよ。Wiiに乗り遅れないようとか何とか
275名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:22:46 ID:UxKD/x5H0
>>214

それってソニーにPS3を牽引するだけのソフト開発能力が無いとも言えるんじゃないか?
276名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:23:10 ID:XIVKADdP0
>>271
みんなでとか言わず一台でいいだろ、常識的に考えて(AA略
277名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:23:25 ID:gwlPo3GP0
>>272
箱○の販売台数ってもうちょっと少ないペースだった気がしたけど
なんか話題作とか出てたんかね?ハード持ってないから気にしてなかった。
278名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:23:30 ID:0Mhu66vMO
エースコンバット6の開発自体、最初はPS3先行してたけど、
あまりにもプログラミングが複雑過ぎて360にくら替えしたっていう話。
279名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:23:55 ID:RrcMDEsK0
PS3、19800円だったら買っても良いよ
280名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:00 ID:GV8WrWev0
>>264
Wiiで旧版ができるからそれで諦めるしかない><、

しかし、あのコンセプトは今やっても面白いと思うね。新作出ないもんかな。
281名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:15 ID:td2kr+vM0
>>242
俺はあのコントローラーかなり好きだけどなぁ。
リッジも普通に楽しめたし。
試遊台で立ってやるのと家で座ってやる分にはまた違う印象かもよ。
282名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:32 ID:DCX+UMaj0
おまえら今のうちにPSP買占めといたほうがいいぞ!
なぜかというと、あのハルヒがとうとうゲーム化するんだ!!
それもPSPで!?ミリオンセラー間違いなしだからな
283名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:34 ID:Ev286nNo0
「Wiiで出すくらいならPS2で出せ!」
と 言ってる奴は
PS2が壊れやすいって事を思い出してください。
もう本体の買い替えはしたくないよ、、、
(つд∩) ウエーン
284名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:39 ID:k4GupM2l0
コアなゲームファンは減っているなかで、それ以外の市場を発掘した任天堂としては
もうゲーマー向けのものは積極的に出さないんじゃないの?
ピンポンポイントで確実に売れるものを出すだけで充分だと思ってそう。
285名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:43 ID:ew3BfMHu0
>>277
ア、アイドルマスター…
286名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:43 ID:JrOUWjM70
Wiiマンセーしてる奴はGCの顛末を知らないのか
287名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:47 ID:2j4SSgsk0
>>266
ハンゲはアバターが可愛い
ID取得が簡単
ゲームが簡単
常に人がいる

これが大きい

@ゲームはアバターが腐ってる
288名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:49 ID:UpY0IBWw0
wiiはやりたいゲームはあるんだが
テレビの前でコントローラー振るのは如何かと・・・
289名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:54 ID:8M8dsYO40
>>268
最早、記憶から消えつつあるPSXから凋落がはじまった気がする
290名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:57 ID:MIsCgPPf0
ニンテンドーはスクエニ囲い込もうとしているよね。
291名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:24:59 ID:0JLezVKL0
>>282
GK乙
292名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:00 ID:Ok/NTbg50
>>244
とりあえずFFって付けとけみたいなゲーム乱発

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト
ディシディア ファイナルファンタジー
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-
293名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:06 ID:vOB4f1hh0
>>263
すでに値崩れしてる
俺の買ったコアシステム+HDDのセット中古は
履歴を見るとブルドラをちょっとやって売ったような感じだったが
それを17,000円で売るということは買取は高くて15,000円くらいか

俺は安く買えて嬉しいが売るほうはたまらんな
294名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:21 ID:hgi7KOU40
>>269
それを2回値下げして「通常版」「謙価版」「完全版」とかな。
さらに1〜6のBOX出して半年くらい経ったら1〜9の詰め合わせで同じ事をもう一度。

冗談になってないから困る。
295名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:24 ID:BcsR4HLn0

この莫大な収益がWii2の開発費に投入されるんだ
間違いなくHDつんでくるな
296名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:27 ID:oEu7NRBJ0
>>259
そういうわかりやすいのはジサクジエンでの値段つり上げ。
297名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:40 ID:ja6a6UAx0
wiiって寿命短いようなきがするんだけどな
振るような機器ってすぐ反応鈍くなるだろ
298名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:40 ID:6AeQLyPr0
>>275
大昔からゲームメーカーだった任天堂にソニーがかなうわけがない。
逆に任天堂には大昔から電子機器作ってたソニーにハードでかなわない。
だからこそWiiという選択肢をとってここまで勝ってるわけ。
299名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:25:43 ID:WrUpm0p50
プリンスオブペルシャをPSPで出してくれたら・・・・借りる
300名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:04 ID:xtQagtMc0
箱の中古を買うならGEOがオススメ。
多分一番安いかと。
301名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:05 ID:WXsSvWWB0
>>283
何台買い換えてるんだよw
302名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:32 ID:SSu7141P0
>272

360はショパン同梱版含めてそのハード売上げなのが致命的、ブルードラゴンやロストプラネット同梱版出した時は2万台越えてたはず
303名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:44 ID:zI72xDoAO
箱○の実績システムってよく考えたと思うなあ。
もう一年くらい箱○のゲームしかやってないもん。
304名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:45 ID:kmC1nWgt0
>>282
業界に古くから伝わる金言をひとつ教えてやろうじゃないか。


   キ ャ ラ ゲ ー に う ま い も の な し !


305名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:26:55 ID:8M8dsYO40
>>283
余り考えたくは無いがwiiの故障もありうるかも知らんぞ
306名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:01 ID:9Cp+FKc90
ファミ通に載るグラフィックだけで消費者を騙して売る某ゲーム屋は
PS3と一緒に心中すればいいのに
307名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:13 ID:fQU8VM+u0
マイクロソフト向け(以下略
308名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:24 ID:SpQ8Wl9h0
時価総額任天堂ソニー超えた
309名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:26 ID:BcsR4HLn0

ファイナルファンタジーと名をつけて通算40〜50本出すんじゃねえかな
なめすぎだろ
310名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:31 ID:ehT3SWbu0
発狂したSCEが、VAIOでしかプレイできないドラゴンファンタジーオンラインを
スクエニに何百億という契約金払って作らせそうな気がしてきた
311名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:37 ID:2j4SSgsk0
GT5が出たらPS3を買おうと思ってたけどいつ発売されるのかすらわからんのね
312名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:40 ID:UMp0KuWj0
コナミと任天堂は仲悪いからなw
313名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:27:52 ID:UxKD/x5H0
>>305

wiiの場合はGBAの都市伝説みたいに新品に交換してもらえるんじゃないか?w
314名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:27:54 ID:9J0GKlG40
>>305
PSはピックアップがヤワい気がしたがGCとかはどうだったんだろうな
315名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:12 ID:6n7eEaUqO
まだDSが買えないんだが。
任天堂の策略じゃね?
316名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:24 ID:JhzVDgDl0
>>286
どっちかっつーと、SFC(ソフト価格)と64(ソフトの少なさ)の顛末のほうが・・・と思うが。
317名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:29 ID:PEWtAN+p0
堕ちるべくして堕ちた
318名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:49 ID:hgi7KOU40
>>286
GCはPS2の全盛期とぶつかってんだから相対的な普及度は低いに決まってんだろ。
俺は1台使いつぶすほどGCやったが。

今のWiiやDSだって大コケしたPS3との相対比較があるからこそ
こんだけ「売れてる」と言えるんだよ
319名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:28:54 ID:dWgb95ep0
奢るソニーは久しからずか・・・
かつては任天堂が平家だったのだが
320名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:05 ID:DR5YfD0A0
>>305
あまり使わないから故障しないよ、たぶん
321名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:07 ID:gvc9/ysO0
>>128
そのかわり中古販売については任天堂のほうがゆるかった記憶があるが。
廉価版にしてもひとつは中古対策だったし。
322名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:09 ID:SFiZpqNU0
>>283
俺のPS2は平気だぞw
SCPH-50000&年間稼動日数約60日だけどww
323名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:11 ID:UJqkdsOw0
この畑、何にもならないね
324名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:17 ID:VfQoVG8+0
エースコンバット6だけが楽しみな俺には関係ない話だな
325名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:28 ID:WtHShAxp0
お!また任天堂株が上がってる

一方SONYは・・
326名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:47 ID:ufVrIxTq0
ハルヒゲーム化は便乗してるとしか思えない
327名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:29:54 ID:8M8dsYO40
>>311
PSP版のGTが出るという話を信じてPSPを買った友人を思い出した・・・
328名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:08 ID:UpY0IBWw0
>>305
wiiは壊れないが
周りのコップとかが壊れる
329名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:15 ID:ew3BfMHu0
>>305
今までと違って稼働部品が多いからねえ
つーかさっそくWiiコン一度壊した
330名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:30 ID:0JLezVKL0

ことごとく負けてるメーカーを応援してきた自分だが

ソニーだけは応援する気がおきないのはどうしてだろうか
331名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:30:58 ID:L8asWgZRO
つ〜か
他社のゲームも少しやったけど
ぶっちゃけ詰まらない
任天堂と比べればクズに近い
買う立場からすると
任天堂以外のメーカーは、ほとんど地雷
332名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:31:38 ID:BcsR4HLn0

セガからソニックが、小島が頼み込んでスネークもスマブラに参戦
メインテーマはFFの植松氏
333名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:31:49 ID:dXeY3t4l0
WiiはなんとなくDC臭がしてなんとなく好き
元セガ社員でも流れてるのかな
334名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:31:52 ID:UxKD/x5H0
>>328

知り合いはムキになってテニスやっててぶつけて人差し指を壊したw
335名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:31:57 ID:hgi7KOU40
>>305
そりゃWiiだって壊れるかも知らんが
ソニータイマー搭載機と「ガキが弄り回しても大丈夫」をコンセプトにしてるのとでは
明らかに差はあるだろ。

>>310
速攻でクラックされたバージョンがnyか何かに流れてSCE涙目ってオチが見える。
336名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:01 ID:WrUpm0p50
でもいきなりオウガシリーズがPS3で出たらどうする?
337名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:03 ID:ywKZ7DNX0
>>5
それは顕著に感じる
もっと真面目に作れと言いたい
338名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:13 ID:7AATiBxS0
任天堂のゲームだったら、悪くともそれなりには遊べるだろうって安心感はあるね。
339名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:21 ID:8M8dsYO40
>>326
まぁバンダイだから逆方向に期待大
340名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:28 ID:vOB4f1hh0
個人的にSFCソフトは1万円の価値があったのかもしれないと思った
たまに引っ張り出しても十分遊べる

PS・PS2のソフトは発売日に買うほど期待してた割に
1回クリアしたら二度と起動しなくなったようなソフトが多い

安くて長く遊べるのが一番ありがたいんだけど、それだとソフトメーカーが困るなw
341名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:32:51 ID:jDyag2pU0
オタクが動物化してるからな。
342名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:01 ID:0JLezVKL0
>>333
メディアへの露出がDSと似てるトコがあるからね

ただ売れ方は・・・・
343名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:03 ID:GV8WrWev0
>>324
エースコンバットもリアリティが増せば増すほどリアルから離れていくという矛盾があるんだよな。

画面一枚+コントローラー一つという環境ではもう行き着くとこまで行ってるんじゃ。
344名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:03 ID:SpQ8Wl9h0
>>335
リモコンで回りのものことごとく壊しても、Wiiリモコンだけは壊れなさそう・・・。
345名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:14 ID:G75AYc7q0
>>336
オウガって・・・
スクエニがFFT出すくらいしかもう・・・
346名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:21 ID:yIRj3ltg0
本格的にダメポってことになると、チョニーが可哀相になってきたり   しないよーん
347名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:24 ID:NylvG7p8O
>>30
ハード一つでソフトが揃うから一強の方がいいや。
SCEのソフトなんてカスばっかだからどうでもいいが、任天堂だとそうもいかないので調度良い。
348名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:38 ID:BcsR4HLn0

てかPS2好きだったなら最近の箱に行くのが自然な気もするがな
プレステよりもプレステっぽい
349名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:42 ID:SFiZpqNU0
>>330
まあねえ・・・・
高圧的に「お子ちゃま」とか「高級」とか言っちゃうから、同情できないわw
350名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:47 ID:G9igoaj+0
任天堂はもうちょっとグラが奇麗だったらいいのに・・・
351名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:33:55 ID:EPbUiZb70
>>95
思考=計算力だとは思ってないんだね

ちょっとまえにノートパソコンで動く画期的な思考をするソフトが
将棋ソフトの大会で率いるスパコンをなぎ倒して優勝したが、
プロとのエキシビジョンでちょっと崩されただけで大敗した

顔面程度再現できないマシンにプロの思考は再現できねーよ、が持論
352名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:34:00 ID:XIVKADdP0
ここでドリームキャスト2を出して空気嫁と言われて欲しい・・・
353名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:08 ID:mCexJMnU0
グラフィック偏重時代オワタ
354名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:17 ID:UpY0IBWw0
RPGやスポーツはPS3
アクションやパーティゲームはwii
ギャルゲーは箱○

でやりたひ
355名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:20 ID:hgi7KOU40
>>340
それはあるな
俺もFF6を11600円だかで買ったクチだが
今の7000円とかのゲームよりもいい買い物だったと思える

>>344
壊れなさそうと言うか
発売当初にリモコンでブラウン管をぶち抜いた奴居なかったか?
356名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:22 ID:ew3BfMHu0
>>342
あんまり新しい要素なかったからなー
唯一の大きな特徴はモデム標準装備だったけど、早すぎたね……
357名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:22 ID:gwlPo3GP0
>>344
テレビのフレームに突き刺さっても平然としてたWiiコンの画像とかあったよな。
358名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:44 ID:SSu7141P0
カジュアルゲームなんてその内飽きられる、PS3 360向けへ投資しないで逃げてるメーカーは痛い目に合うよ
359名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:34:48 ID:9jLzHpbL0
一昨日wii緊急入荷で買っておいたほうがよかったかな。
360名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:18 ID:qYObL5T20
もうソニー自体がPS3に力を入れる気がなくなってるだろ
そりゃメーカーも我先にと逃げていくわさ
361名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:22 ID:rKkB6IGU0
>>331 おまいは不幸な香具師だのぅ
一生ポケモンでもやってなよw
362名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:23 ID:xtQagtMc0
>>359
男なら次世代機3台買うべし!
363名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:28 ID:rgTyw11N0
ゼノクラシアゲーム化はまだか?
いいロボットゲーになりそうだが
364名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:31 ID:lw0bf/Dh0
DSのゲームって作りが雑でダメ。


PS3はやったことない。


PSの後期の「DISK何枚組だから結構作り込んでいるかも・・・」とか言ってた時が一番良かったかな。
365名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:36 ID:JhzVDgDl0
>>330
本体が壊れるのが当たり前なんてありえないからだろ。さらに対応も最悪。
ゲーム機本体は一回買えば終了が自分の考え。
(今までは本体が高くても一回きりだと思えばソフトさえ良ければ買っていた。)
だからPSシリーズは買ったこと無い。
366名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:38 ID:zPiopll/0
----PS3完全終了----

PCエンジン思い出したよ。
367名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:35:42 ID:MbdyIFxl0
FFシリーズ

FF1
FC、MSX2、FC、WS、PS、Iアプリ、GBA、S!アプリ、PSP
FF2
FC、FC、WS、PS、GBA、Iアプリ、EXアプリ、S!アプリ、PSP
FF3
FC、DS
FF4
SFC、PS、WS、GBA、DS
FF5
SFC、PS、GBA
FF6
SFC、PS、GBA

SFCまでだが
6作なのに31本でてんのか
368名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:04 ID:5hGodQAfO
>>304
キャラゲー=クソゲーと言う方程式は否定せんが、例外はあるぞ。

『カプコンが作った場合』だ。


ガンダムもJoJoもバンナム、カプコンがそれぞれ出してるから、比べてみたら良い…
369名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:04 ID:0JLezVKL0
>>336
オウガシリーズ死んでるじゃん
最初のタクティクスがマンセーなだけだよ

>>352
セガは死にました
パチンコ会社になったのでw

370名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:05 ID:SFiZpqNU0
>>355
液晶かプラズマっしょw
さすがにブラウン管はぶち抜けないw
371名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:06 ID:jlgPx9sx0
棍棒を持った人間は、振り回さずにいられない。
372名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:07 ID:xVk9q5QHO
もうPS3はMH3に頼るしかないな
主なユーザーはFに流れるだろうけど
373名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:30 ID:BcsR4HLn0

最近のSCEはドコモに似てる 最近の任天堂はAppleに似てる 
374名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:36:57 ID:VfQoVG8+0
早く外人どもとドッグファイトやりてえええ
ウッヒョー!
375名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:37:04 ID:hgi7KOU40
>>351
再現出来なくて再現しないのと
再現する必要が無くて再現しないのをごっちゃにすんなよ。

>>367
4〜6のPSはバラとコンプリートボックスみたいなので2回出てなかったか?
376名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:37:08 ID:jMp/ebMh0
>>351
>>95が言いたいのはそういうことではないと思うが・・・
釣りですか?
377名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:37:34 ID:WtHShAxp0
取引値9:12
ソニー 6,510 前日比-40   時価総額6,531,332百万円
任天堂 45,750 前日比+400 時価総額6,481,357百万円
378名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:37:46 ID:2j4SSgsk0
>>369
タクティクスって3作目じゃね?
379名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:03 ID:EPbUiZb70
ぽちゃぽちゃあひるちゃんを800円で出すのがGK
それを5000円で売るのが妊娠
380名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:15 ID:PEWtAN+p0
>>377
すげえな・・・・
381名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:23 ID:gwlPo3GP0
>>351
思考=計算力だが、それがどうかしたのか?

顔面を再現するより先に、ゲームとしてやることがあるだろう。
ぶっちゃけ将棋なんて、盤面さえ見えればできるゲームなわけで
それが将棋としての本質、それを忘れて人間のモデリングばかりやってどうする?

昨今の映画ゲームみたいな進化の方向に苦言を呈する話なんだよ、これは。
382名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:42 ID:BcsR4HLn0

>>377

SCEかと思ったらSONY本体!?
383名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:44 ID:ew3BfMHu0
>>373
白を基調にしてるところかシンプルなパッケージデザインとか
色々似てるよね
384名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:38:59 ID:JDvUoTvJ0
>>379
ぼちゃぼちゃあひるちゃんの追加コスチュームに総額3万円使うのが痴漢
385名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:03 ID:P5EnQV6NO
カプコンはロスプラを廉価版で出せ
386名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:08 ID:S76qLupL0
Wiiの人気はぶら下がり健康機やルームランナーやロデオボーイから流れてきたもので、
もうビリーズブートキャンプに取って代わられてるんじゃないの?
387名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:08 ID:0JLezVKL0
>>378
いや、オウガシリーズの中で
最初のタクティクスって意味w
388名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:14 ID:aYqdrsQ1O
ゲームやってる層向けに出すソフトは、開発費上がるわ、パイが減ってってるわで、
「ゲームやらない層」を振り向かせようと、中小のサードはずっと頭を悩ませてた。
だからこそ教育ゲーは、作る側は前々から注目してたんだが、ハードで向いてるもんがPCやらおもちゃしか無かった。
任天堂はソコ知ってて突いた。元々サードに構想はあったから、あんなにゴロゴロ出て来るのよ。
日本人は元々、手軽な勉強とか自分磨きとか好きだしね。

日本国内だけ見ればパイ減ったとこ向けにしかゲーム作れないPS3はもう無理。
ハイスペ作りたいなら、海外市場狙える箱でしょ。
389名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:41 ID:5hGodQAfO
>>355
テレビは壊れたが、Wiiリモコンは壊れとらんぞw
390名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:39:46 ID:vNfiaY1l0
>>383
どっちかってーと無印良品っぽくね?>>wii
391名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:07 ID:9+PrKHQ+0
ゲーム機はxbox360とWiiで決したな。
PS2が好調とかいっても、所詮は旧世代。
PS3はソフトハウス離れが鮮明になった今、もう復活の目はない。
392名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:07 ID:SFiZpqNU0
>>352
セガはSCEにシッポ振ってるからなあ・・・
393名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:16 ID:bQobPXVY0
今こそ、SEGAがゲーマー向けの本体を作る時だな。
394名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:40:37 ID:XIVKADdP0
>>369
最近のパチ業界冷え込みの影響で思ったほど売り上げ伸びなくて、戻ってきそうな気がしない?(笑)
395名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:41 ID:gwlPo3GP0
>>393
そんな気概が、今のセガに残ってるかどうか・・・・

いや、残ってないだろうなぁ
396名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:44 ID:cRyrHWeY0
くたらきって今なにやってんの?
397名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:50 ID:ja6a6UAx0
セガがまたハードに乱入したら大混乱だろうなw
398名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:50 ID:hgi7KOU40
>>370
ブラウン管じゃなかったか。
でも俺はリモコンでブラウン管を破壊する奴が出現しても驚かない。

>>388
日本国内の市場もだが
PS3はソニーのサード置いてけぼりっぷりにも問題あると思うぞ
399名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:51 ID:VfQoVG8+0
ロスオデ、エースコンバット6、ラストレムナント、デビルメイクライ4あたりが楽しみだな
まだまだたまんねえゲームが続くぜ
400名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:40:59 ID:M9rAGzyB0
PS3=PCESGってカンジだなw
401名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:07 ID:Ok/NTbg50
MGS4はPS3とXBOXでマルチだっけ。FF13もマルチで出してくれないかな。
マルチで出さないメリットってなんかあるの?
402名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:23 ID:bk+yZ00gO
やり込めるソフトは少ないけどコミュニケーションツールとしてすげぇ使えるよ、wiiとDSは。
403名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:41:42 ID:BcsR4HLn0
むしろ家電なら各メーカー知恵をしぼってアイデア出して
斬新な機能をバンバン積んでくるのにPS3はそれを怠った 以前の延長しただけ
404名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:04 ID:0JLezVKL0

ついに

PS3

18禁ゲーム解禁










か?w
405名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:05 ID:2j4SSgsk0
>>401
開発費がかからない
406名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:08 ID:WtHShAxp0
取引値9:18

任天堂 45,950 前日比+600 時価総額6,509,691百万円
ソニー 6,470 前日比-80   時価総額6,491,201百万円

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!逆転

時価総額でも逆転
407名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:18 ID:pnIxvu4u0
ここで、PC−FX2投入ですよ。
408名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:22 ID:7wGRWADS0
今日はキューピーの日
ttp://www.kewpie-jp.com/day/kewpieday.html
409名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:29 ID:JhzVDgDl0
>>392
いまだに?
もうバーチャルコンソール(旧作移植)に力を入れてるとの2chレスを見たがw
410名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:29 ID:vOB4f1hh0
ソニーは負けムードでもこれだけユーザが気にかけるメーカーなんだから
心を入れ替えれば他のメーカーを駆逐するのは簡単だと思うんだがなあ…
それが出来ないから今のソニーがあるとも言えるか
411名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:42 ID:NjYpldw10
機器の性能で喜んでいるのはマニアだけ。
一般人は適度の性能で十分満足している。
結局、要はソフトでしょ。
俺の子供やその友達などは、最近の機器はほとんど
持っているが、良く遊んでるのはPCでNESやSNES。
412名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:43 ID:gwlPo3GP0
>>402
パーティ向けってのは発売時から言われてたことだしな。
ラインナップも徐々にそれっぽくなってきてる。

逆を言えば、やり込めるソフトに関してはさほど期待できんかな。
やり込もうにも疲れるって部分もあるし、バイオ4とか。
413名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:42:48 ID:69WIsCBB0
PS2だけで十分
414名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:00 ID:SpQ8Wl9h0
>>406
20分前のデータ出してどうすんだよ。
415名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:01 ID:jMp/ebMh0
>>403
あんなに壊れる家電買わねーよw
416名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:16 ID:VfQoVG8+0
ソウルキャリバー4を忘れてた
しびれる映像を期待したい
417名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:23 ID:ew3BfMHu0
>>390
Appleと無印の類似点も指摘されたことあったなあ
ヨーロッパでMUJIは結構人気らしいが
418名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:25 ID:ehT3SWbu0
FFは坂口・植松を舞台から降ろしてるからね
堀井雄二・すぎやまこういち・鳥山明の鉄板が毎回揃って固定客がいるドラクエと違って
毎回別物ゲームになってるFFは、常に新しい客を掴み続けなきゃいけないのに
敷居の時点で6万もするハードだからなあ。その時点で若年層切ってるし
新しい客は来ない、古い客は去っていく っていうヤバイ状況でしょ

まあFFもドラクエも同じ会社だからスクエニは生き残るけど、ソニーゲーム部門は死ぬかな
419名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:36 ID:G75AYc7q0
セガがハードやるなら、モニタ付きのブラストシティみたいな筐体で敢えて巨大に作ってほしいね
420名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:40 ID:GV8WrWev0
>>383
てか、Wiiで完全にAPPLEと激突だから。

アップルはYoutube+iPodのAppleTVで大画面TVへの浸透を狙う。
任天堂はWiiでTVを制圧、さらにデジカメ端子を標準装備でパーティーでのデジカメビューア機能。
そしてDSと連携で携帯情報端末化、というシナリオ。

それにさらにアップルがiPhoneで追撃←いまここ


そしてソニーは「映画会社が今更何の用ですか?」状態。
421名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:43:45 ID:rKkB6IGU0
レトロゲー板のキモヲタがこんなとこまで出張してんのか?
早く巣に帰って大分の相手でもしてろよ
422名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:13 ID:rgTyw11N0

任天堂46250 +600
ソニー6490 -60
423名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:22 ID:EPbUiZb70
>>375
結局思考は再現できないって認めちゃってどうすんのよ
Wii=思考 PS=顔面ってもって行きたいんじゃないの?
424名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:27 ID:UxKD/x5H0
来月はwii用のソフトの怒涛の攻勢があるのにな・・・
425名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:33 ID:SFiZpqNU0
>>398
「ブラウン管をぶっ壊してもリモコンは無傷」とかあっても納得しそうだw
>>409
セガの偉い人が、年末にはPS3が逆転するとか言ってたw
426名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:34 ID:hgi7KOU40
>>402
逆に言うとWiiにもやり込める玄人向けの大作が出れば完全無欠って事じゃないのか?
PS3でライト路線に転向するのは物理的に無理があるが、
Wiiでヘビー路線も囲うのは不可能じゃないだろ。

>>411
メモリ4GとかHDD600GBとか積んで何するの?
って率直な意見言ってるPC素人が原点って事だな。
427名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:43 ID:P5EnQV6NO
>>410
SCEは発売時期を焦りすぎた。
FF13発売に併せれば、ロケットスタート確実だったはず。
428名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:49 ID:/Fez697W0
>>406
任天堂は完全にバブルだなw
怖い怖い
429名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:53 ID:BcsR4HLn0

SEGAはマリオとソニックのオリンピックゲームで仲良く並列コラボしちゃう予定だし
DSの「オシャレ魔女 ラブ&ベリー」でソフト部門で一番の収益をあげている
しかもVCでメガドラソフト配信しまくり
430名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:44:59 ID:7BcmTXMa0
>>402 
そうなんだ。
「タイヤキの頭と尻尾どっちから食べますか?」のアンケートなんて
何が面白いんだろうと思うんだが、大人数ならそれなりに盛り上がるのかな。
431名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:05 ID:BX1IX1Al0
過度のグラフィックとかもういいから、ファミコン時代みたいに大人も子供も唸らせる
名作ゲームを作ってくれ。最近のはちょっと絵とエフェクトに頼りすぎてないか?
432名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:08 ID:2j4SSgsk0
>>404
イリュージョンがPS3に参入?
433名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:17 ID:Ok/NTbg50
>>405
まるまる最初から一本作るのを考えれば開発費安くすみそうだけど、
そのぶん売れる本数も減るから、まぁそのあたりを計算してって感じか。
434名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:19 ID:gwlPo3GP0
>>423
>Wii=思考 PS=顔面って

それがそもそもの勘違い。>>95がレスしてる>>72を読めよ。
処理能力でWiiが箱○やPS3に勝てるなんて誰が言うんだか。
435名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:45:49 ID:FC6JTecT0
PS2でいいよ。もう新しいの買う気ないし。
436名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:02 ID:EDTl7OYS0
>>22
これと同じことを、Xboxの時も言ってたよなぁ・・・
437名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:31 ID:rgTyw11N0
訂正
任天堂46250 +900
ソニ-  6490 -60
438游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 09:46:35 ID:F9LNmUWq0
>>427
スクエニをどうやって説得するんだw
439名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:46:48 ID:EPbUiZb70
>>384
440名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:25 ID:ew3BfMHu0
>>420
Wiiはテレビチューナー積んでるといいと思うんだ。

今リビングのテレビにWii繋いでるんだけどさ、家族にはビデオ入力に合わせて
Wiiの電源を入れるってのがちょっと敷居になるみたい。
Wiiチャンネルの中に普通のテレビチャンネルが混じってる、って状態で
常時電源が入ってると、家族が触れる機会がもっと増えるんじゃないかと思う。
441名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:27 ID:ja6a6UAx0
Wiiはやりこめるソフト作っても他に移植できないから
大作つくる意味がないってのもあるな
442名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:30 ID:FxksCHlK0
今うけてるのはわかるが
WiiリモコンとDSのタッチペンは
それなりに使って遊んではみても
どうも合わないっちゅーかあまり気乗りしないんだよな。
ブームっぽくなってるから乗る人も多いけど
ホントのところそんなに好きじゃない人も割りといるんジャマイカ・・・。
443名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:29 ID:VfQoVG8+0
Wiiは凄いよな
今までゲーム機に触った事も無いようなオバちゃんや歳寄りに、リモコン握らせたのはさすがだと思う
ゲオタを切り捨てて、新しい市場を開拓していく精神はソニーも見習うべき
444名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:30 ID:LSahtf670
>>436
MSは日本は無視して世界を相手にしているからなぁ
445名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:37 ID:JhzVDgDl0
>>430
あれは当てるのが楽しいw
アンケートの内容は正直微妙(結果が半々ぐらい)であればなんでもいい。
446名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:41 ID:7/gOXRhQO
PCFX2の復活まだ?
447名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:48 ID:9d88lIIR0
エロゲー解禁しかないんじゃねえのか
448名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:48 ID:2j4SSgsk0
FF7のCMがPSの販売を促進させたように
FF13のCMを発売の2年前から流せばPS3売れるんじゃね?
449名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:47:51 ID:BX1IX1Al0
DSはいいよ、最初はゲームボーイに毛の生えたものかと思ってたが、
料理ソフトを使い出してからものすごく便利なものであることに気づいた。
450名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:05 ID:gvc9/ysO0
>>207
PS世代は卒業どころか大半の連中が体験入学でやめてるからだろ。
451名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:15 ID:YqQtUaQ10
そもそも、やりこみゲームの需要が下がってるから
2chでゲーヲタが、やりこめるゲームが〜云々言っても
現実は正反対の結果が待ってるだけなんだよな。
本物の奴らならネットゲーやってるだろうし。
452名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:33 ID:JayYu7rA0
ソニーもセガのようになるのか・・・・
453名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:43 ID:SNuRned30
>>437
任天堂の時価総額はついに松下を抜いた。
ソニーを上回るのも時間の問題。
454名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:43 ID:mv4fl4rH0
>>418
必要だと判断したら、エニはあっさり旧スクウェアを切ると思う
昔からえげつないし
455名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:48:55 ID:ufVrIxTq0
>>385
次のプラチナあたり来るんじゃね?
ブルドラ\1980とか
456名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:03 ID:EEekLWKY0
あの国のあの法則、見事に発動
457名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 09:49:08 ID:XIVKADdP0
>>446
頑なに3D処理関係を拒む漢らしい期待の復活ですか(笑)
458名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:11 ID:XKJ2VNyI0
>>437

任天堂が19000円台の時に有り金全部使って買っ
459名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:31 ID:LSahtf670
>>441
リモコン操作に特化していなければ移植できるんじゃね?
460名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:34 ID:p4OPt+DU0
DSもWiiも買ったけど、結局BGAの中古ばっかりやってるなぁ。
最近ゲームに五千円とかって高いような気がして買う気がしない。
461名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:45 ID:gUFNYcCa0
>>79
メガドラALLカタログ
ttp://page.freett.com/hika/md00.htm

三国志II
ジャンル:シミュレーションゲーム 1〜12人用
型番:T-76023
発売:光栄
発売日:1991年12月26日
価格:14800円
容量:8M

三国志III
ジャンル:シミュレーションゲーム 1〜8人用
型番:T-76093
発売:光栄
発売日:1992年11月8日
価格:14800円
容量:8M
462名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:52 ID:EPbUiZb70
>>434
それこそ意味不明
ゲーム的な面白さとマシン性能に何の関係があるんだ?
>>72>>95を関連付けしようとしてる時点で破綻してるだろ
463名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:49:55 ID:ja6a6UAx0
>>451
FEZとかか?
あれスクエニだし
464名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:00 ID:BcsR4HLn0

すでにXBOX360は世界の2台に1台のレベルまで普及してっからな
465名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:12 ID:7bHlwWp/0
Wiiみたいに進化を捨てて奇抜さに走ったゲームはイラン
HDテレビでやると汚すぎるんだよ
466名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:12 ID:VfQoVG8+0
>>444
すでに400万ヒットの化け物タイトルや、サードだけで10本以上のミリオンヒットタイトルを1年たらずで産みだしてるのはさすがだな
今年の年末はいよいよHALO3&GTA4を満を持して投入だし、値下げも同時に行ったら、爆発的に売れそう
もちろん日本以外でだけど

Wiiも海外でよく売れてるけど、任天堂タイトル以外は苦戦中なのが気になる
467名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:22 ID:Vqv1Xjy10
風雲たけし城オンラインをPS3で出せば、話題にはなる。
468名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:27 ID:vIrn66bK0
>>448
今のFFにそんな力はない

FFは最初の10年(1987-1997)でRPGを著しく進化させたが
次の10年(1997-2007)はちっとも進化しなかったから
売り上げも下降傾向にある
469名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:28 ID:0JLezVKL0

やりこめるゲームは

やらないとクリアできないゲームじゃないと何度言えば
470名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:39 ID:ew3BfMHu0
「世界樹の迷宮」ってやりこみゲーの類じゃない?
471名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:39 ID:4LP7VOfz0
>>430
あれはネットにほとんど触れたことのない層がターゲットだと思う
大人数のなかに自分も参加してる感覚が楽しませるというか
まぁ大きな意味では2chみたいなもんだ
472名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:50:47 ID:/Fez697W0
PS3は販売価格が3万切れば動き出すと思うけどな
PS2だって価格見直ししてから本格的に売れ出したし
値引きするなら売れるけど当面は大赤字
このままの価格で売ればジリ貧
さてストリンガーはどう決断するんだろうね
ゲーム事業撤退って線もありうるか
473名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:09 ID:XJH+z+hO0
でも、ニンジャガイデンとかやった後に、
ショボイアクションとかに戻れるか?

俺はやっぱり、かっこいいグラフィックでゲームやりたい。
474名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:11 ID:YqQtUaQ10
>>463
PCネットゲー
475名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:15 ID:xsg4kKgs0
>>205
ま、それもあるが、
XBOXなんて基本はPCで、開発者も得やすいのに売れていないことから見て、
ゲーム機本体による要因もある。

日本では、ああいうゴツいのはゲーム機として避けられる。
ファミコンの時代から、机の上に置ける重量のものが売れている。
476名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:15 ID:hgi7KOU40
>>415
そこだな。
PS3の家電(あえてゲーム機とは言わない)の値段が高いのが特に嫌がられるのは
故障で買い替えをしなければならないと言うのが前提になってるからな

もしPS3がWiiに取られた価格アドバンテージを取り返そうと思ったら
同額にするだけじゃ足りないだろうな。
477名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:26 ID:zhJ5+LkG0
任天堂の次のゲーム機はどういったアプローチで攻めてくるんだろうな
478名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:51:30 ID:pXhBoZHk0
>>459
PS2には移植出来るだろうけど…
XBOX360やPS3に移植するには作り直さなきゃならん部分が多すぎる。

移植前提がわかってしまえば明らかに劣るWii版を買うのはちょっとツライかな。
479名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:52:16 ID:bk+yZ00gO
中古でPSの名作と言われるゲームを300円くらいで買ってきてPS2で楽しんでる俺価値組。




AC6でたら箱買うけど
480名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:52:44 ID:GV8WrWev0
>>440
まあ、アレは外部家電との接続インターフェース規格をスマートに作れなかった日本の家電メーカーの責任も大きいかと。

>>451
やりこみゲームって、やりこまない俺みたいなライト層からすると「買うと損するゲーム」ってイメージなんだよね・・・
どうせイベント半分も見ないのに定価払うの馬鹿らしい、という感覚。
食べきれないメガマックみたいな感じ。
481名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:13 ID:BX1IX1Al0
最近ゲームセンターCXの存在を知ってからレトロゲームばかりやってる。
今でも全然通用する面白いゲームは数多くあるし。
482名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:15 ID:gwlPo3GP0
>>480
>食べきれないメガマック

ちょっと笑ったw
483名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:19 ID:SFiZpqNU0
>>461
うは、高いなww

SFCはソフトが高かったとか言ってる人がいるけど、
PCE のCD-ROMも高かった覚えがある。
484名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:40 ID:wKR1PRUf0
セガがハード開発復活ってことでFA?
485名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:53:46 ID:XTf2mMnV0
そういや、前にソニーが言ってた「隠しダマを用意している」って何だったの?まだこれから?

・・・まさか光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士 じゃないよね?隠しダマじゃないしな。
486名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:07 ID:BcsR4HLn0

今までにPCエンジンのNEC、DCのSEGAなど消滅していったメーカーはなんぼでもある
SONYがそれに加わるだけじゃん


ミリオンタイトル
360 = 15本  Wii = 4本  PS3 = 0本

487名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:11 ID:suFuQMYR0
>>466
Wiiも海外ではサードのミリオン何本か出てる。
むしろ日本では埋もれてしまう良ゲーがきちんと評価されて売り上げに反映される傾向にある。
488名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:19 ID:G75AYc7q0
>>440
チューナーはいいアイデアだ。地上波デジタルのチューナー付けてくれるといい。
けどHDじゃないんだよね、Wii。
489名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:22 ID:VfQoVG8+0
ソニーの隠し玉はフォルクスソウル
初日7000本だったらしいが
490名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:56 ID:9RcsleY40
>>233
×ゲームが好きな人
○グラフィックさえ綺麗にすれば喜ぶ人
491名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:54:57 ID:AReVaCmx0
おもったんだけどwiiで面白いソフトあるの?
この前ゲーム屋いってソフトのラインナップに愕然としたんだが^^;
ありゃどうみても小学生までだろw
492名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:27 ID:oEu7NRBJ0
PS3買う金あるなら自宅にあるノートPC下取りに出して
XP搭載のゲームPCにでも買い換えるかな。

ソフトは快適になるしPS3でもきつそうなゲームもサクサク
動きそうだし。
493名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:30 ID:vYlIIBHM0
>>489
発売日過ぎてもまだ隠してんのか?
494名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:43 ID:xsg4kKgs0
>>481
純粋にゲームをやるだけなら、昔のソフトのほうが快適ですよ。

今は、ディスク読み込みや、イベント挿入やらで、余計な時間がかかります。
495名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:44 ID:ehT3SWbu0
そういえばFFは坂口、植松だけじゃなくて天野も切ってるのか
すでにFFじゃねーな。

ソニーもゲーム好きのユーザーも、今までの実績貯金でFFのこと気にするけど
実際のPS3の勝負どころはメタルギアで、FF13自体はどうでもいいと思ってるのかもね
496名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:45 ID:UpY0IBWw0
>>486
箱○そんなにあるのかw
497名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:48 ID:gwlPo3GP0
>>485
そういえばそんなことを言ってた記憶があるわ。
当時は「今が隠してられる状況だと思ってんのか」とか
散々突っ込まれてたが、結局正体不明だったような。
498名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:55:55 ID:BX1IX1Al0
>>491
みんなでワイワイやると面白いよ。一人でやると全然つまらん。
つまり任天堂はオタを見限ったのかもしれん。
499名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:56:09 ID:zar2Duiu0
面白いからゲームをするんじゃなくて
ゲームをする為に面白いゲームを作るって発想だから駄目なんだよ
じゃ面白いって?=やり込み要素たっぷり

アホかとwwww
500名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:56:20 ID:ceEgwl1Z0
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:56:40 ID:BcsR4HLn0
>>489

箱だとそれがショパンになる 勢いの差はいかんともしがたい
502名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:56:55 ID:9Cp+FKc90
スクエニ株主総会から FF13マルチの可能性はあり?

質問
FF13について、Xbox360での展開は無いのか、
普及台数が低いPS3で出していいのか、マルチプラットフォームなどを検討していないのかどうか。
また、PS3が何台出た時が採算分岐点は何台になるのか。

和田
今のところは変更は無いが、PS3用として取り掛かったからといって
『他にまったく利用できないというわけではない。』
販売に関してはタイミングを見る。
その時点の台数だけでなく、勢いも重要。
503名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:04 ID:APcAtdpU0
先月やっとDS買ったけど、これ楽しいな
ゲームが面白いつーより、ペンで操作するのが楽しいんだわ
つい色んなソフト買いたくなってくる
PSPの方はゲームとして面白い
こっちはお気に入りの1本をずーっとやり込んでしまう
結果、DSの方がソフト売れるのもなんとなく納得
504名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:06 ID:hgi7KOU40
>>454
6あたりまでの旧FFの版権だけを買い取って
残りは全部捨てるとかだと面白いんだけどな。

>>485
用意しているだけで出すとは言ってないのがミソだな
505名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:27 ID:stHkY1cg0
>>101
ホホイ語か?
506名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:38 ID:SFiZpqNU0
>>494
読み込みはROMが一番だね。
テープ、磁気ディスクは最悪だったけど・・・
507名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:57:50 ID:UxKD/x5H0
>>491

でも中学生以上のソフトって例えばどんなの?
508名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:09 ID:bk+yZ00gO
セガの構想って今考えると時代が着いて行けなかっただけで確実に今の流れを掴んでたよな
509名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:19 ID:bQobPXVY0
>>498
オタって、口は出すけど金は出さない奴らが結構多いしな。
510名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:58:25 ID:oEu7NRBJ0
>>490
もう本当にコアなゲームヲタならハイエンドPCにダイレクト10対応ずみで
ワクテカしながらソフト待ってると思われ。
511名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:11 ID:LSahtf670
>>505
タテール語だろ
512名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:45 ID:BcsR4HLn0

>>491

いいからエキサイトトラックやってみれ
513名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:47 ID:Sj31+kH90
PS3のハード売り上げのペースはPS2の時とたいして変わらないんだよな
Wiiが売れすぎなだけで
ただ、PS3は今後の発売予定のソフトが少なすぎだからこれから大幅に失速しそうだけど

WiiもWiiスポーツ以外売れてないし、何か微妙
DS以外は、どれも主流になれずに終わるんじゃないのか
514名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:52 ID:vIrn66bK0
>>502
はっきり言ってFF13がマルチになろうがなるまいが
ハード戦争の趨勢には大して影響ないと思うんだよな

マルチにすればFF13の総売上げは伸びるだろうから
スクエニにとっては大問題だろうが
515名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 09:59:58 ID:hgi7KOU40
>>495
スネークがスマブラにゲスト出演してるあたり
メタルギアがPSで出てるのは義理が混じってる気がしないでもない。

>>509
そりゃ今のオタは金出さないだろ。
今まで金出してた対象が映画ばっかになっちゃってるんだから。
516名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:22 ID:SFiZpqNU0
>>508
理想が高すぎて、空気が読めてなかったとも言える・・・
517名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:34 ID:JDvUoTvJ0
>>448
もうそれはやってる。PS3時代を宣言する為にFF13の動画使ってるw
518名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:39 ID:3pII6MUi0
PSが売れる前は任天堂が悪玉だったなw
519名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:43 ID:5q6+zqXA0



こんな言葉がある。


                 粗製乱造


DSなどは出せば売れるのか?
で、出して何本売れたのか?
この300本という数字は何なのか?
あれほどソフトの数が出ているDSなのに、5桁(1万本)超えているのすら僅か。
ひどいのは3ケタ(100本単位)。

・・・・・というのが粗製乱造。
520名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:00:52 ID:WtHShAxp0
>>491
バイオ4売ってなかったのその店w
521游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 10:01:01 ID:F9LNmUWq0
FF13のマルチはねぇよw

どう考えても50万本は堅い
それでペイしなくてもエンジンとノウハウは残る

そんなことより厨の恨みを買うのが危険すぎるw
522名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:02 ID:VfQoVG8+0
箱○に来るなんて夢にも思ってなかったスクエニの新作RPGも次世代機マルチでやってくるし
FF13もどうなるか分かったもんじゃないか
523名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:12 ID:iV2fobI+0
>>483
当時は開発機材も高かったし、市場も今ほど大きくなかったからなぁ
524名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:20 ID:kSQCVe8V0
>>103
ソニーはむしろ読売ヴェルディ
525名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:35 ID:BcsR4HLn0

PS2普及のキラータイトルは「マトリックス(DVD)」だったことを忘れちゃいかん
526名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:41 ID:UxKD/x5H0
>>519

PS3は今から200本出すってよw
527名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:44 ID:hgi7KOU40
>>513
「今までの延長線上」って点ではPS2もPS3も同じ
PS3は明らかなオーバースペックでソフトの開発がついてきてないだけ
528名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:46 ID:FxksCHlK0
やりこみゲーって単にやるのに時間かかるゲーになってる節があるもんなあ・・・。
529名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:01:59 ID:BX1IX1Al0
>>519
来るか第二のアタリショック
でも俺はDSを評価してるけどね、ゲーム以外にかなり使い道がある
530名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:14 ID:YHZ2Jmp80
AC6が出る以上、Xbox360を買うしかないけれど、
テレビも買い換える必要があるから、2011年7月まで買い控える予定。
531名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:17 ID:P0Q+XflHO
携帯電話におけるパイオニアみたいなものか
532名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:43 ID:G75AYc7q0
>>519
今なら「与作DS」でも1万本くらいは売れるぞ。
533名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:44 ID:dXeY3t4l0
やりこみゲーとやりこめるゲーは違う
534名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:49 ID:9Cp+FKc90
>>519
グラだけにリソース食われて内容がスカスカのゲームは粗製乱造じゃないんすかね?
535名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:50 ID:z+nPz9T10

PS3は価格対性能比の高さから、スパコン用途としてにわかに注目を集めている。

CAM や CAE の計算エンジンとして PS3 のクラスタが使えそうだと、各ベンダーが開発中。
536名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:02:58 ID:X94CodJs0
ムービーの3Dグラフィックだけに力入れるんだったら、
全シーンでマルチアングルの動画DVDでも出せよ。
ゲーム部分なんて既にオマケみたいなもんだろ。
537名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:07 ID:VfQoVG8+0
>>526
ソニーはダウンロードゲーも180本だすとか言ってるが
アヒルちゃんみたいなの量産しそうだなw
538名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:13 ID:LSahtf670
ハードの性能の差が戦力の決定的な差でないことを教えてやる

シャアはかしこいな
539名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:26 ID:SFiZpqNU0
>>523
でも、ROM高騰で値上げなら納得するけど、
プレスのCDが高いってのはちょっとねえ・・・
540名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:43 ID:suFuQMYR0
>>491
俺は十分面白いと思うけどね。
ま、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」をありがたがってる人にはつまらなく思えるんじゃない?
541名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:45 ID:XTf2mMnV0
誰だよWiiでエスコン6出るって言った奴。

あんな事やこんな事出来ると思って期待しちゃったじゃん。
542名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:45 ID:i8UadmrM0
Wiiってあのコントローラー振り回すゲームじゃないと販売許可貰えないってホンマなん?
543名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:03:46 ID:Yta7Ut800
てか何でそんな金かかるの?PCゲームもかなり高画質
だと思うがそんなに制作費かかってたら採算あうはずないし
544名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:01 ID:BcsR4HLn0

MGSは圧倒的普及率のPS2で出た3がたった70万本だったことを忘れちゃいかんな

あとFFならFF13みたいなニセFFじゃなくロストオデッセイという真FFやるだろ
 
545名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:05 ID:h2Hbic7q0
Zの世界で言うと

Wii→Zガンダム
DS→百式
XBOX360→キュベレイ
PS3→サイコガンダムMkU
PS2→ジ・O
546名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:09 ID:vIrn66bK0
>>533
やりこみゲーは隠しダンジョンとか隠しボス、隠しアイテムを配置して
一種のお使い的な要素が多いが
やりこめるゲーはロマサガみたいに
ファンが勝手に分析しまくるという感じか
547名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:17 ID:bQobPXVY0
>>528
二周目三周目も楽しめるように作っているソフトと、
二周目三周目をやることを前提にして話を作っているソフトなどもあるしな。
548名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:33 ID:pnIxvu4u0
いたストとか、逆転裁判とか、ファミコンウォーズとか

基本的にローテクでもかまわないゲームが好きだからなー。
549名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:40 ID:WtHShAxp0
単発IDが増えてきたなあw
550名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:49 ID:WrUpm0p50
>>519
なるほど、PSが出始めた頃を思い出すね。
と言う事はしばらくDSが本流かな?
551名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:52 ID:c8O0FhCW0

任天堂のは、女、子供、老人向けゲームばっかし

昔と違って、携帯代でゲーム買おうかって気が起こらん
不景気で余裕ないのが実情

その癖、ハイスペックノートパソコンには40万でも買う

ゲーム機の時代は終わってる

DSは残るだろうね、ROMだから起動が早い、
WIIは、飽きられる

PSPは円盤だけじゃダメ、配信でメモリカード起動できれば、買うかも、あとは保存はPCで管理、CPUのロッド辺りから
乱数で暗号化して保存しておけば、P2P流出も防げるだろう

やりたいゲームでれば、PS3は買う ドラクエ絡みでDSは買ったがゲームは買わない
最近、イタストでたので買ったぐらい、一個あれば十分、いつもはゲームしない
ノートパソでネットで十分退屈しのぎできる
552名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:04:58 ID:gUFNYcCa0
>>513
> PS3のハード売り上げのペースはPS2の時とたいして変わらないんだよな

ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/100week.gif
553名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:11 ID:vOB4f1hh0
>>519
初代PSの頃に似てるね
参入し易いからといって誰も買わないようなソフトを作る名も無きメーカーが多いだけ
554名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:26 ID:gvc9/ysO0
>>271
ボーナス出るの?
555名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:45 ID:06mwjdxU0
初代ガンパレ完全版をださないソニーはしね
556名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:05:50 ID:yiGrNGI50
シヴァは変形して合体し、バイクになります
557名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:01 ID:ja6a6UAx0
なんとなくまたPCゲーがはやり出すような気がするな
PCでつくればどこにでも移植できる
558名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:02 ID:BcsR4HLn0

ぽちゃぽちゃあひるちゃん
ピヨタマ
みんなのゴルフ
ぼくのなつやすみ

うーん子供向け・・・
559名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:06 ID:hgi7KOU40
>>528
今の自称やりこみゲーはFF5を参考にしろと言いたいな。

>>534
グラが立派なら粗製乱造じゃあないんだろ。
560名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:07 ID:mCexJMnU0
セガは大川会長が偉大すぎたんだよ
561名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:08 ID:SFiZpqNU0
>>538
シャアはどんどん乗り換えていって、最後は最強の機体で負けたヘタレだけどねw
562名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:11 ID:yeNYh1Nm0
>>552
何この超低空飛行
563名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:06:15 ID:suFuQMYR0
>>519
>ひどいのは3ケタ(100本単位)。
ああPS3ソフトの事ね。
本当に粗製濫造には困った物です。
564名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:08 ID:UpY0IBWw0
>>558
みんゴルだけは見逃したくないんだよなぁ・・・
565名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:16 ID:LSahtf670
やりこみゲー=何週も遊ばないとストーリーが判らないゲーム
だよなぁ

ライトゲーマーにもストーリーが判るようなつくりにしないから
次回作が売れないってことに気が付いていない
566名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:16 ID:a7WL1JPh0
>>528
もとからそうだろ
やりこみとかゲームオタクっていうよりゲーム依存症だもん
何の魅力も無い
567名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:16 ID:vKm+d1cT0
グラだけとか言う奴がいるけど、ゲームの中じゃ高精細でやりたいゲームもあるぞ。

まぁ開発期間やコストの問題もあるが。

PS3の最大の問題は、開発環境が整ってない事じゃないのか?
568名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:33 ID:GV8WrWev0
>>552
PS3、GC以下かよ!!
ちとびっくり。これはまずいぞ。
569名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:45 ID:VfQoVG8+0
北米の箱○市場がそんな感じだな
粗悪乱造ラッシュで大変らしい

日本には良いものしかローカライズされんが
570名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:07:59 ID:Zv2axZoG0
>>543
PS3は専用の開発ツールがいるんじゃなかったっけ?
で、そのプログラミングが難しかったりするとか

PCゲームやXbox360はWindowsで作ってんかね
571名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:03 ID:UxKD/x5H0
ソニー戦士はwii叩く前にSCEにソフト出してくれるようにメールでもしたらいいと思う。
572名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:03 ID:bk+yZ00gO
エースコンバット6が箱で出るインパクトは異常
573名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:08 ID:jDyag2pU0
世界市場を意識した結果のゲームのマクドナルド化を
瀬戸際で食い止めた任天堂の手腕
574名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:11 ID:5q6+zqXA0
PS3で、さすがに100本単位というのはない。
捏造するチョンもいるが、どのタイトルなのか聞くと逃げ出す。

Wiiならば、電車でGOがこれにあたるが
探せばまだあるだろう
575名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:29 ID:uhOwn8TO0
ただ今、任天堂の株式時価総額がソニーをそれを抜いたようです
たかがゲーム屋に総合電機メーカーが抜かれるなんて落ちたものですね
576名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:46 ID:xsg4kKgs0
>>508
セガはね、任天堂と逆なんだな。

任天堂:枯れた技術をアイデアで転用してアピール→Wiiコントローラ、DSのタッチペン。
    ネット接続は、回線のほうが普及するまで待ってから。
セガ:未来を見過ぎて、当時の技術で強引に先端を実現しようとし、バランスを欠いて失敗。
    ようやく実現の目処がたったバーチャルワールド制作を、ゲーム機のスペックで
    実現しようと、人員と開発費で力技で実現しようとしたシェンムー、
    DCの通信機能(アナログモデム)。

セガは基本的に優秀なプログラマがそろっているのだが、企画のほうが経営者の感覚がないというか。
577名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:08:53 ID:WtHShAxp0
あきらか単発IDが増えてきたなあw

内容もコピペっぽいのばっかだし


>>513
あれえ。おかしいなあ。GCよりも下だよw

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
認識改めてくださいいね。せっかく来たんだから。
578名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:24 ID:npZyif6r0
>>572
ゲーマーにはな。
エスコン自体20万から30万本くらいしか国内では売れないし・・・。
579名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:27 ID:vIrn66bK0
>>575
ソースは?
580名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:29 ID:BcsR4HLn0
>>568

アメリカではゲームボーイにも負けてたぞ
581名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:29 ID:xtQagtMc0
>>575
ゲーム屋じゃなくて玩具屋。
未だに花札とかも作ってるぜ。
582名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:41 ID:WrUpm0p50
エロゲ出すしかない
583名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:49 ID:hgi7KOU40
>>546
最近のゲームで最もやり込まれてるのがForza2のカーペイントだしな。
584名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:09:51 ID:G75AYc7q0
>>558
それやるんなら2万程度じゃないとね。
売れてるセンのソフトじゃなくて「PS3でやるならこんなのできまっせ」っていうの作らないと、
永遠に悪循環だと思うね。
585游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 10:09:51 ID:F9LNmUWq0
リッジをかえりみれば、エスコン7(実質6.5)が
PS3で出る可能性が低くないのは明らかw

もちろん発表は6の発売後で
わざわざ6のために箱○買った奴涙目www
というパターンが目に見えるw
586名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:15 ID:n0fZp2f9O
>>574
まあソフト全然出てないしどんなクソゲーでもPS3ユーザーは買わないといけないしな
587名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:22 ID:EDTl7OYS0
>>444
意味がわからんw
けど、Xboxの時と比べたらMSにとって今の日本市場の見方は大きく
変わっただろうな。
588名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:27 ID:SFiZpqNU0
>>577
売れてないなw
PC-FX、3DO並みかなww
589名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:34 ID:ew3BfMHu0
>>570
360の開発機にPowerMacG5がMSに大量納品されたとかいう
逆説的な話があったなあ
590名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:10:46 ID:5q6+zqXA0
http://japan.gamespot.com/wii/features/story/0,3800076631,20348960,00.htm

まあこんなところだろう。

所詮、DSやWiiは「今出せば任天堂から金がもらえるので」
その金で、「本当に作りたいゲーム」を360やPS3で出すと。

591名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:14 ID:kvVb1sTP0
結局、任天堂自身がゲーム離れを加速させてるわな
売れてるソフトみるとトレーニングソフトばっか
592名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:23 ID:ehT3SWbu0
スマブラやマリオパーティとかWiiのゲームをガキっぽいって言ったりする人たちって
仲のいい友達とワイワイ遊んだり、家族の団欒みたいなものが子供のころの幻想のように見えるんだろうか

っていうようなことを考えてみたらちょっと悲しくなってきた
593名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 10:11:29 ID:XIVKADdP0
>>571
地味だけど重要な手段ですねえ。
594名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:47 ID:CCdaQ58C0
>>7
新しいチャレンジったって、PS3とxbox360は画像以外のアドバンテージ無いのに
何をチャレンジするんだろうか
595名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:11:49 ID:WrUpm0p50
配ってみるとか
596名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:24 ID:vIrn66bK0
>>595
それが可能ならゲイツがとっくにやってると思う
597名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:35 ID:UpY0IBWw0
3人で協力して進めるゲームがやりたい。

それでいて、ブレイズ&ブレイドとか聖剣2くらいのクオリティの・・・
598名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:46 ID:P0Q+XflHO
>>541がブーンしてる姿が目に浮かんだwww
599名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:52 ID:vOB4f1hh0
>>594
テクモのチャレンジなんて
如何におっぱいを美しく揺らすか、くらいしか無いだろ
600名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:12:54 ID:XTf2mMnV0
>>585
やな予言ヤメテwww
601名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:04 ID:VfQoVG8+0
開発資金はMSもバラ撒いてるな
ソニーだけがふんぞり返ってたせいで、今まで独占してたタイトルがどんどん流れていってる
602名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:08 ID:FlKKXDc9O
今、Wiiでビリーズブートキャンプ出せば間違いなくミリオンwww
603名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:12 ID:G75AYc7q0
>3人で協力して進めるゲームがやりたい。

ガントレットのことかー
604名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:24 ID:WtHShAxp0
>>591
また単発がいいかげんなことを。
newスーパーマリを、ポケモン、他色々売れてますが?
FF3やドラゴンクエスト・モンスターズ・ジョーカーもミリオン売れてますし。
605名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:25 ID:BcsR4HLn0
>>592
一緒にやる人がいないのさ


SONY本体ってことはブラビアとかVAIOとかウォークマンとか
他部門も入れて抜かれたのかよ
606名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:32 ID:LSahtf670
>>590
確かに一回はPS3で作ってみたいと思うかもしれないが
大金をかけて開発してにもかかわらずまったくヒットせず
DS、Wiiだけのが良いなという結論にいたる

607名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:36 ID:SFiZpqNU0
>>593
「出させて買わない」とかww
608名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:36 ID:hgi7KOU40
>>576
俺はそのセガの「時代先取りしすぎ」のおかげでネットに慣れ親しんだクチだけどな。
そのせいでDCは本体2台使いつぶしたよ。ソニータイマー付いてる訳でもないのに。

>>591
単発乙と言いたいところだがゲーオタ層はもっと前の段階で離れてるよ
PSが映画ゲーム乱発しだした時点でな。

もう任天堂が居ても居なくてもゲーオタ層におけるゲームは終わってる。
が、ゲーオタじゃない層は任天堂が居ないとゲームに触らない。
609名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:41 ID:BX1IX1Al0
「ゲームは子供や家族がするもの」という原点に返ったんだろう、任天堂は。
最近のはゲーマーのニーズのために複雑すぎて子供が置いてけぼりだったからな。
610名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:43 ID:OhxWADKSO
俺が欲しいのはラクガキ王国2
611名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:50 ID:X94CodJs0
>>603
どんだけ旧世代の人間だよw
612名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:54 ID:GV8WrWev0
>>589
デザインではマック最強だから。

なぜかというと、デザインは新奇でなければならない。
従って、同じ努力と技術で作るなら、マイナーなツールで作ったほうが新奇性がある。

613名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:13:59 ID:OOddvdu70
GCより下とかってアレ、なぜか常に数ヶ月前のなんだよなw
614名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:14:10 ID:WrUpm0p50
>>602
とっくにオファーしてたりして
615游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 10:14:19 ID:F9LNmUWq0
>>610
買えよw
616名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:14:32 ID:M3JDkGJO0
>>585
いまだにそんな幻想を抱いてるのか
リッジはロンチとして出たが、
結局PS3は世界中どこでもろくにシェア取れてない事が明らかになった
いまさらこんな採算取れないハードにメイン級のソフトを独占供給するサードは無いよ
日本以外じゃwiiと360の両立で答えが出始めてる
617名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:14:41 ID:VTdpfOU80

オザワ ジチロウ キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

【民主党・小沢代表出演 サンデープロジェクト 6/24】
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624b.wmv

要約
「自民党の官僚政治を変えるために民主党にいる」

BUT

「公務員は再就職禁止し、終身雇用を保障するべき」
「応援してくれる人(自治労公務員)を大切にするのは当然」
「公務員は貴重な人材、解雇なんてとんでもない」


※参考動画:自民党・中川幹事長、同日同番組の出演
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_0624a.wmv
「消えた年金対策の有効性は国民に十分伝わっていない」
「天下り規制法案は完璧ではない、しかし確かな一歩」
「公務員改革法案で、無能職員の解雇と民間からの有能職員の雇用を進める」
「社保庁公務員は一旦全員解雇、優秀な者を選別の上再雇用する」
618名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:14:53 ID:YHZ2Jmp80
>>585
それ、PS3の販売台数が伸びる事が前提ですよね。
PS3の販売台数が伸びない可能性が、低くないのも明らかなのでは?
619名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:17 ID:EeaqVcoUO
>>591
トレーニング系が売れるからゲーム離れとかどんだけ論理の飛躍してんだよww
それはゲーム買わないユーザーにゲーム機買わせると言うことだぞ。
さすがはGK。言い掛かりと足を引っ張ることは業界No1
620名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:32 ID:dXeY3t4l0
>>602
PS3でエロエロブートキャンプ、モエモエブートキャンプ
ミッキーブートキャンプ、ツンデレブートキャンプ出せば売れる売れる
621名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:37 ID:At61ZW/KO
人間楽な方に流されるからな・・
だからあれほどPS2.5を出しとけって言ったのに・・
ウイーだのDSだのはあれはあれであってもいいがあれがチヤホヤされてるうちは先は無いぞ。
622名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:44 ID:Zo4HqwLeO
FF13の主人公が気持悪いのでPS3を買う理由は今のところゼロです
三国無双5はwiiで出ると嬉しいんだが
623名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:15:50 ID:WtHShAxp0
>>585
前回それやってしまったからMSにお叱りを受けたとか。
624名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:08 ID:vIrn66bK0
>>619
むしろPS時代にゲーム人口は減少したわけだよな・・・
625名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:10 ID:kvVb1sTP0
>>592
そんなこと餓鬼しかしねーだろ

友達となら外に遊びに行くちゅーねん
626名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:27 ID:SFiZpqNU0
>>616
リィィィィッッジ、レイサァァァァァ!!
の静けさは地獄の苦行のようだった・・・・
627名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:29 ID:Zv2axZoG0
>>597
ブレイズ&ブレイド懐かしいな…

T&Eソフトどうなったんだろ?
近年はゴルフゲームしか作ってなかった印象が
628名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:42 ID:GV8WrWev0
>>620
画面作りこまないで済む上に、モーションコントローラー使えるWiiであっさり出るのが明らかに先だと思うが・・・

というか、多分もうどっかの会社が作り始めてるはず。
629名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:43 ID:PmjrppivO
>>610
もう中古で五百円くらいで買えるからやれば?
630名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:16:56 ID:5q6+zqXA0
だいたい出荷本数って。


ついこの間まで、本数や金額ベース(ひろゆきの言で有名)は判断基準にならないといっていたチョンが
なぜか手のひら返ししているザマ。
631名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:07 ID:Cn0jnNuK0
今のPS3でソフトを作るのは、大手ソフト会社でさえも大博打だよなぁ。
ハード込みでユーザーに買わせる相当な魅力が無いと利益にならない。
小中規模のソフト会社では博打にさえならないね。開発費をドブに捨てるようなものだ。
632名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:12 ID:G4XyLaMC0
俺は相当なゲーオタでWiiもPS3も箱もDSもPSPも持ってるが
ヨドバシに行っても買おうと思うソフトがない。

これが全てだ。
633名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:17 ID:vOB4f1hh0
かつてファミコンをピコピコと呼んで目の敵にした
50代のオッサンオバサンがDS持ってるんだぜ
時代は変わったもんだ
634名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:18 ID:BcsR4HLn0
>>602

「ヘルスパック」がスタンバイ
635名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:19 ID:hgi7KOU40
>>599
それは結構重要だ
下手に高貴なる女騎士とかで頑張られるよりは。

>>605
VAIOはソニータイマーに加えて発火機能も搭載しちゃってるしな。
636名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:20 ID:coJW7ZbM0
だからMGS4でたらPS3買うっていってんだろ!
637名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:29 ID:9fhmXLnz0
そもそもPS2からPS3にシフトさせようというソニーの思惑は
ゲーム機の高性能化が目的ではなくPS2のソフトがコピー可能のため
ソフト会社のためにも自社のためにも新たな媒体のハードに移行する必要があったから
638名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:17:30 ID:WrUpm0p50
アップルとタッグ組んでパッケージだけ替えて
i-Stationとして売り出すしかない。
639名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:01 ID:xtQagtMc0
>>632
ボーリング場へ行きましょう
640游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 10:18:18 ID:F9LNmUWq0
>>616
「only on 360」でMSの協力を得つつソフト開発して
発売後にそれのコピーをPS3向けに調整して別作品として出す
これ最強w

>>618
伸びなくてもソフトが足りてないから
ユーザーが飢えてる
だってガンダ無双があれだけ売れるんだぜ?
641名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:19 ID:G9fg55wB0
まあ、当たり前だな。

開発費高騰=ビジネスリスクの増大 でそこにビジネス展開するにはリスク以上のメリットがないとな。

PS3は死んだ市場。
642名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:34 ID:bQobPXVY0
>>629
散々投げ売られていたが、あれは意外と面白かった。
643名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:42 ID:aUlrZDB30
だいたいWiiでそこまで売れたものって、恥スポ類以外あるか?

ファイアーエムブレムは惨敗、
ゼルダも50万本とガンダム無双より下だし
644名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:46 ID:AMbvr8JM0
どうせマイクロソフトの一人勝ちになるんだろ?
645名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:18:53 ID:ew3BfMHu0
>>612
いや、単純に360のCPUがPowerPCベースだからなんだけどね
もちろんMS社内にMacFanが多いのもあるだろうけど
646名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:00 ID:d8L6GHW70
>>481
俺もCXの影響でファミコン互換機を買ったばかり。
もう一回、正規品だしてくれないかなあ。あの赤金デザインで。
647名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:02 ID:ja6a6UAx0
PS2のほうが魅力的に感じる罠w
648名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:06 ID:Br5zcrb20
任天堂に社員として入りてぇ・・・
649名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:13 ID:yeNYh1Nm0
>>632
別の趣味を見つける事だな
650名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:15 ID:BX1IX1Al0
みんなでカセット持ち寄って友達の家に集合したり、協力プレイで難面を乗り切ったり
みんなであれこれ言いながらパズル解いたり、クリア不可能の理不尽なソフトに
みんなで文句言ったり、そういうこと今の子供たちはやってるんだろうか?
651名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:29 ID:SFiZpqNU0
>>627
ほい、T&E
http://ja.wikipedia.org/wiki/T&E_SOFT
俺の好きなT&Eは無くなっちゃった・・・・
負けハードに力を入れるから・・・・
652名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:31 ID:CMzElks20
PS3はゲーム機じゃないから問題ないだろ。
653名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:45 ID:BcsR4HLn0

自分がゲームソフト会社経営者になったとして、
市場が小さく開発費が高くクオリティをめいっぱいひきあげないと
文句言われるハードに開発するかね? いやしない
654名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:19:53 ID:Ug7sQ94EO
>>519
後の世のゲーマー達に、クソゲーと呼ばれ親しまれるのである。
655名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:05 ID:vIrn66bK0
>>652
そういえばそうだったな
656岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/25(月) 10:20:10 ID:1KtUK0A10
DSゼルダ良いね。
タッチペンのみってんで不安だったが、相当調整してるなコレ。
64より操作感良い。
どうぶつの森のインターフェース超改良した感じ。

サードさんにもこんなの作って欲しい。
657名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:12 ID:hgi7KOU40
>>650
少なくともみんなでパズル解くとかはやってないだろ

今のガキは即ネットで教えて君
658名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:16 ID:VfQoVG8+0
>>640
リッジとeMでそれやられて、ぶちきれたMSが契約条項強化した話は有名だよな
事実、それ以来完全に箱○→PS3への移植が途絶えた。

逆のケースは増加の一途だけど。
659名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:20:27 ID:rgxs/t0K0
大抵のユーザーがDSで満足しちゃってるんだろうな。
物足りないって人口が多ければPS2.3もPSPも箱ももっと活気出てる。
660名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:02 ID:vFVBhFoQ0
ソフト販売本数(2007年のみ)
DS   1283万本
PS2   329万本
Wii    312万本
PSP   218万本
PS3    37万本
xbox360   9万本
Dreamcast. 1万本
661名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:03 ID:s+6R38LV0
>>650
ゲーム自体から離れていってますから
662名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:29 ID:GV8WrWev0
>>645
そうなのか、知らんかった。
まあ、MSはゲイツ以下マックファンだし、アップルはもはやゲイツの金で好き放題の技術を実装する研究機関だし。

その成果をつぎ込んでくるXBOXは相当な難敵。
663名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:21:54 ID:JXQOvNXA0
でもPS3は、安価なBDプレイヤーになるからね、とりあえず買ってもいいかなと。
664名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:02 ID:g+DZW6Ef0
久多良木の「高級レストラン」終わったw

ねえマスター教えてやってよー社長追われるPS3〜♪
665名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:14 ID:bk+yZ00gO
まあ、ソニーにも頑張ってほしいな。撤退だけはしないで欲しい
666名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:18 ID:dXeY3t4l0
エロエロブートキャンプ

セクシーなおねーさんが
「あら?こんなに固くなっちゃって、ウフフ、凄いわ」

って会話を想像した
667名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:31 ID:gwlPo3GP0
>>643
ガンダム無双が50万本も売れてたなんて、初めて聞いた。
668名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:33 ID:WrUpm0p50
ソニーのオフィスではほとんどバイオが使われないのと同じだな
669名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:41 ID:VfQoVG8+0
確かにPS3は安価なBDプレイヤーになるのが利点だな
MGS4が出たら仕方なく買うけど、その後はBDプレイヤーとして活用できそう
670名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:22:49 ID:d8L6GHW70
>>602
今年末ごろには「そういえば、そんな人いたねー」状態になってるから
今から開発しても遅すぎるような。。。
671名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:21 ID:JM9EKCuE0
画が綺麗なだけの糞ゲーでも作ってろよ
672名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:22 ID:BX1IX1Al0
>>657
ロードランナーとか超理不尽な配置とかザラだったのにまともな攻略本もなかった。
当時小学生だったが、みんなで紙に書いてウンウン考えてたのが懐かしい。
今の子達はぜったいクソゲーとか言って投げてると思う。
673名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:22 ID:UxKD/x5H0
>>643

ガンダム無双は30万未満。
少しでも回収するためにXBOXに移植するって。
674名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:23 ID:Zv2axZoG0
>>651
ハイドライドとゴルフしか作ってない…

ソードワールドSFCもT&Eソフトだったんだ
地味に面白かったな
PCゲームっぽいところが好きだったわ
675名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:46 ID:aUlrZDB30
セガやらエイドスやら証券屋やらアナリストやら、ありとあらゆるところから

最終的な勝者はPS3だ

と言われているのも興味深い。
676名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:46 ID:8VI1CnsS0
任天堂ソフトってDS向けのことだと思うが
677名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:52 ID:suFuQMYR0
>>643
>ゼルダも50万本とガンダム無双より下だし
ガンダム無双・・・約27万本
現実を見ようよww
678名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:56 ID:BcsR4HLn0

逃げ口上の場合や逆に皮肉を込めてPS3を家電と言ったりするが
どっからどう見ても頭の先からつま先までゲーム機だな ただの大失敗ゲーム機
679名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:23:59 ID:gIEIVnXu0
680名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:04 ID:XTf2mMnV0
ほんとは偏らないで棲み分けすんのが一番なんだけどな。
一時的にせよ、セガ、任天堂、ソニーの危うい均衡があった頃が割と面白かったかもしれん。
681名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:22 ID:a7WL1JPh0
ナムコ、アトラス、コナミ
こういう大手の作るゲームが全然面白くない
682名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:44 ID:s+6R38LV0
ゼルダとかマリオはハードが売れてる限りは定番ゲーとして少しづつ買われるだろうけどな
バイオ4はひどい結果に・・・
683名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:51 ID:pZcseN2G0
全く最近のゲームは(ry
684名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:52 ID:WrUpm0p50
>>675
アナル?
685名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:24:53 ID:jq+ccZ9y0
日経はいったいいくら任天堂から金を貰って提灯記事を書くようになったんだ?
一時期のソニーマンセーの頃と比べて、手のひらの返し方が露骨すぎるんだが
686名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:08 ID:p7KZiid00
任天堂はソフト買い取りになるんで、やりたくないが
PS3は敷居が高すぎるんでしょうがなく任天堂で出すと
知り合いのソフト業者が言ってた。
ホントはPS2でソフト供給し続けるのが一番楽らしいが
687名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:28 ID:SFiZpqNU0
>>674
ソードワールドはPC98からの移植だったハズ。
98買えない俺は、SFC版を狂ったように遊んだw
688名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:28 ID:GV8WrWev0
>>650
DSは誰か一本ソフト持ってりゃ通信プレイできるから、意外にやってるらしい。

俺んとこにも、甥っ子(4歳)がゲームで詰まるとDS持って来るw
携帯機のメリットだな。
689名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:31 ID:vIrn66bK0
>>679

    ,,-‐、______,-''三ヽ 
   ( ミ,,-――――――-- 、丿
   /::/   U        `ヽ
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ
 /:/ U  i||| -     l - lli   i
 |;|         、__丿     U i
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三   マ、マジかよ!!
三三>       U l iエエ,i      人
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
690名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:35 ID:M3JDkGJO0
5万円の負けハードを買ってしまった現実を直視できないPS3ユーザーか…
PSからゲーム知ったゆとり層や、SFC→PSの王道ルートをたどってきた奴なんかは、
負けハード購入を体験した事が無いだろうな
691名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:49 ID:UJqkdsOw0
BDも録再機じゃねーと何の魅力もねえな
692名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:25:52 ID:yyVVaYyv0
ってか、国内版のWiiソフト少な杉ww
ドイツの電気屋行ったらWiiのソフトの種類の多さに唖然・・・
693名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:10 ID:aUlrZDB30
発売から一週間で24万本、今までで30万本行かないと捏造するわけだよw
694名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:12 ID:VduNK65S0
ゲーオタ向けに360がもっと活気付いてくれればいいんだけどな
MGSやエースコンバットはやっぱキレイな画面でやりたい
695名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:18 ID:Zv2axZoG0
>>681
DSのドラキュラと世界樹は面白かった
キャラクターデザインさえ除けば…
696名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:24 ID:KcdNUrU/O
はじめからソニーが嫌いなわけじゃないんだぜ?
本当は頑張ってほしい。
697名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:45 ID:suFuQMYR0
>>682
元々二度目の移植でそれ程高い目標を置いていない。
初回出荷は殆ど消化してるから計画通り。
698名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:49 ID:gwlPo3GP0
>>693
うんうん、それでソースは?
どこに50万本売れてると書かれてる?
699名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:26:54 ID:gUFNYcCa0
>>643
> ファイアーエムブレムは惨敗

ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/wiips3main.html

惨敗したファイアーエムブレムより売れたソフトが一本しかないPS3……
700名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:11 ID:BcsR4HLn0

SONY社員もMicrosoft WINOWSで仕事をし、GKもWindowsで書き込んでるんだな
701名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:38 ID:XTf2mMnV0
>>690
えーと、俺の押入れに転がってるドリキャスのことでしょうか、それともメガCD?w
702名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:44 ID:UxKD/x5H0
>>693

おいおいw
仕方が無いだろ、実際に30万行ってないんだから・・・
703名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:27:50 ID:WrUpm0p50
メトロイドって出したんだっけ?
704名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:28:04 ID:y9oZZArOO
>>514
昔の任天堂はナムコやスクウェアに翻弄される程度の力しかなく、
独力でセガに勝つのは不可能だった。
任天堂は自分だけで市場を作れる様になるため、
ファミコンの頃から徐々に手持ちの駒を増やしていったんだよな。

スーパーファミコンでちょっと増長しちゃったのと
中古屋への見解の違いからサードが離反したが
その頃はまだ日本の二割、世界の1割しか任天堂は制圧してなかった。

64以降90年代後半からの神ゲー連発で欧米ゲーマーや日本のコアゲーマーの支持を集めつつ
ポケモンで若手の開拓に励んだ結果、
04年のDSが出る前には国内ソフト四割世界25%を締める化け物に成長してた。


日本のサードやRPG厨は、PSPで任天堂は終わると笑ってたが、
セガ、アタリ、バンダイ、SNKを叩き潰した牙城携帯ハードの前になす術もなくサード連合は崩壊、
PSPのタイトル60以上に対して劣化マリオ64、犬、ワリオを筆頭とする僅か10本あまりのソフトでDSはPSPを散々に打ち破ったんだよね。

マリオカート、ポケモン、スマブラDSで勝つつもりだった任天堂も拍子抜けしてたが
任天堂も気付かないうちに任天堂がつよくなりすぎてたんだよね
705名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:28:37 ID:SFiZpqNU0
>>694
エースコンバット、確かに綺麗になってるけど、
ゲームとしてはドンドンつまらなくなってる・・・・
706名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:28:51 ID:UpY0IBWw0
wiiってコントローラー振らないで出来るゲームもあるの?あるよな?
707岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/25(月) 10:29:11 ID:1KtUK0A10
>>695
両方とも古代祐三さん作曲ね。
708名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:16 ID:LSahtf670

MSX構想はもう起きないんだろうな

709名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:20 ID:JM9EKCuE0
×高級レストラン
○見た目だけ高級レストラン
710名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:32 ID:5q6+zqXA0
ガンダム無双、
5月15日時点で29万(コーエー発表)
6月25日時点で35万だね
711名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:49 ID:YHZ2Jmp80
>>647
ソフトの数こそ正義だよなぁ。
PS2にハードディスクを標準装備してくれるだけでいいかも。
712名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:52 ID:vIrn66bK0
>>704
今は任天堂のソフトのシェアは5割弱だな
713名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:29:57 ID:cTL20Le/0
SCEはさっさとムームー森川だのピクセルアーツだの再結集すりゃいいのに。
がんばれ森川君やジャンピングフラッシュこそPS3のポテンシャルが活きそうなもんだけど。
714名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:01 ID:hgi7KOU40
>>690
俺はSSもDCも買ったが、特に負けハードを買ったと言う意識は無いな。
専用機にしてもいいくらいハマれるソフトを見つけた上での購入だったからな。
さすがにPCエンジンとかバーチャルボーイは買ってないが。
715名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:11 ID:aUlrZDB30
おいおいw

30万行ってないというのが捏造だとばれたぞw
716名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:28 ID:vOB4f1hh0
そろそろエースコンバット3みたいな
賛否両論ある展開の作品をだな
717名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:33 ID:UJqkdsOw0
http://www.dengekionline.com/soft/ranking.html

>PS3タイトルとしては、
>『ガンダム無双』の17.5万本(累計27.0万本)に次ぐ歴代2位の出足を見せました。
718名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:41 ID:l2efhhOW0
>>711
むしろ薄型はHDD付けられない状態
719名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:46 ID:8VI1CnsS0
>>699
バンナムPS3の方が売れてないか?
720名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:47 ID:BcsR4HLn0

SEGAの名作ナイツ続編も出ちゃうしな
721名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:48 ID:06mwjdxU0
PS2は5ヶ月くらいうごかしてねえや
722名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:52 ID:UpY0IBWw0
>>705
それはゲーム業界全体に言えることさ・・・
723名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:30:55 ID:UxKD/x5H0
>>710

サクっと捏造するよなw
724名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:00 ID:gwlPo3GP0
>>715
>>717
電撃は捏造王国だな。
725名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:08 ID:SFiZpqNU0
>>713
PS3版ジャンピングフラッシュは、ショック死するヤツが出そうww
726名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:14 ID:BX1IX1Al0
>>704
任天堂はアーケードで成功してたからファミコン時代には相当強いソフトをすでに自社で
握ってたように記憶してるが。少なくともセガに負けるような脆弱なものじゃなかった。
727名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:19 ID:JD19YORh0
>>715
50万いってないのもばれたじゃねーかw
728名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:31:43 ID:QSvy0COXO
ぼく夏をウィーで出してほしい
729名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:11 ID:DQOYA2rYO
Nights続編発売決定の時点でWiiに決めた
730名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:30 ID:XTf2mMnV0
>>705
ストーリーと絵に拘るとどうしてもなー。
かといって難易度上げて全ステージトンネルとか言い出したらコロス
731名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:34 ID:VfQoVG8+0
ぼく夏のシカトされっぷりは気の毒になるなw
732岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/25(月) 10:32:35 ID:1KtUK0A10
>>725
ショック死したいな。
733名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:45 ID:l2efhhOW0
>>720
出るけどソニチなんか形だけで昔と中身全然違うからなぁ
PSUとか今のソニックとか見ればQUSOGE化するのが目に見えてる
734名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:32:47 ID:vIrn66bK0
出荷35万、販売27万なんじゃね?
まあ大差ないけど
735名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:20 ID:5q6+zqXA0
コーエーの発表なんだからw

30万もいかなかったという捏造をサクッとするなよなw
736名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:27 ID:coJW7ZbM0
>>690
いっとくけどメガドラは勝ち組だからな!
737名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:38 ID:hgi7KOU40
>>710
PSのことだから「販売本数」じゃなくて「出荷本数」の数字である可能性もあるけどな

>>726
マリオブラザーズが既に超強力だしな。
738名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:43 ID:RUNA6cmy0
アトラスはどうするのかな〜
ペルソナシリーズを出すハードが欲しいけど
739名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:33:44 ID:GV8WrWev0
>>705
軍オタとしては、リアルになればなるほどケチを付けたくなってくるし。

リアルに作られた目標の倉庫が派手に吹っ飛ぶのはいいんだが、なんで背景の道路や木には傷一つつかないんだろうとか。
書いてないから勝手に脳内補完してた部分が、書いていくとだんだん矛盾点になってくるんだよな。

VFもそんな感じでリアルになればなるほどなんかつまんなくなって行ったわけで。
740名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:13 ID:SFiZpqNU0
>>722
確かに・・・
>>729
俺は評判を見てから買うぜ。(Wii持って無いけどw)
今のソニックチームは信用できない・・・
741名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:29 ID:pFI37h8b0
なんかソフトも質より量って感じになってきたな
742名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:31 ID:G2eCmrik0
PS3は値段設定からして、無謀だったからな…。

BDプレイヤーとして売るにしても、ソフトが無いだろ。
743名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:33 ID:N7YgtVOa0
ってかWiiうってねーよ
ウッテヽ(`Д´)ノクレヨ
744名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:33 ID:BcsR4HLn0

マンハント2が出たらWiiコンで人殺しアクションさせちゃうのはまずいだろ
745名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:58 ID:KsokNmn30
所詮ゲームなのに
アホみたいにリアル化させたグラフィックにしたり
ゲーム性を小さくして、見た目だけを重視した結果がこのありさまだな

見た目が悪すぎるのもアレだが、ゲーム性が7割、グラフィック関係が3割
これだけで十分なんだよ
746名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:34:59 ID:JM9EKCuE0
>>736
いっとくけどバーチャルボーイは勝ち組みだからな!!
747名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:02 ID:VfQoVG8+0
エースコンバット5のシナリオは最高だったな
3だけは嫌いだが

ナムコの中でもエスコンチームだけは別格
748名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:09 ID:Uvt0jyM70
まあ、俺はメガテンが出るハードを買うぜ
749名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:09 ID:Z+s5B/mJ0
発売前のゲームをあーだこーだ言う人はゲハ脳です
気を付けてください
750名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:16 ID:GYjK3SQAO
>>509
とりあえずお前がオタじゃなく、オタ向けビジネスの知識が皆無なのは分かった
751名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:42 ID:JhzVDgDl0
>>743
ゲームカテの情報スレ探せ。
752名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:43 ID:SYqRyxIl0
PS3を買うことって一生なさそうだな
753名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:52 ID:bN0yWLC6O
>>704
64とGCでは惨敗しなかった?
754名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:35:55 ID:ZfxBwXQQO
ソニーは原点に戻って、「田代まさしのプリンセスがいっぱい」をPS3クオリティで作り直せ。
今なら公募した女の子もそっくりに再現できるだろ。
755名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:04 ID:xtQagtMc0
バーチャルボーイは視力回復に役に立つ
756名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:05 ID:g+DZW6Ef0
>>704
ファミコン以前のスクウェアって
デストラップ、ウィル、ブラスティ−のPC版しか売ってなかったじゃないw
ドラゴンスレイヤーも移植してたっけ。
業務用ゲーム機作ってた他社とは全然違うぞ。
757名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:07 ID:UxKD/x5H0
>>715

大体、5月15日〜6月25日までに6万本?w
週15000本売れなきゃ到達出来ない数字だがねw
758名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:11 ID:Cn0jnNuK0
Wiiはもう数ヶ月の間、起動さえしてないな。俺ゲーマーなのに。
今はPS2で昔のゲームばかりやってるけど、もう据え置きゲーム機の
時代は終わっていくのかね。
759名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:33 ID:oh1bwaGi0


Wiiは山形と福島のシーガルには20台以上売れ残ってるよ
中古は8台あった
760名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:36 ID:a7WL1JPh0
>>747
それはあんたが信者なだけ
761名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:35 ID:wwD8TU8rO
プレステ3は価格が高い


この一言が敗因
762名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:39 ID:Aa8Mn2ZJ0
>>705
360でマルチになるけど、以前からマルチだったのか
今回の6にはかなり期待してるけどな
763名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:41 ID:5q6+zqXA0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news113.html

バンダイナムコゲームスと共同開発した「ガンダム無双」が29万本になり、
764名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:36:51 ID:dPdCctk30
PS3は諦めて安価のPS4をだせばいいんじゃねw
765名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:01 ID:eRWSE6Eu0
wiiを買うことは絶対になさそうだぜ…
766名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:08 ID:ef3DZ0Jg0
ソニーは元々嫌いだし沈むのは正直な所ザマミロとは思うが、
任天堂もソニーも一人勝ちすれば腐るのを見てきたから、あまり萎んでもらっても困る
MSには頑張って欲しいけど、今のままじゃ到底期待できないし歯がゆいな
767名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:09 ID:hgi7KOU40
>>753
64やGCはどっちかといえば成功の部類に入れるレベルだろ。
下を見ればもっと居る。
768名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:23 ID:G4XyLaMC0
エースコンバットってシナリオとグラフィック以外で
発展可能な要素が最初から無いような。
769名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:25 ID:VfQoVG8+0
確かに映像だけにこだわってもろくなもんじゃないわな
PCの最先端の映像は確かに凄いが
とりあえずは、箱○程度のちょっとしょっぱいグラで丁度いい
開発もそれくらいだと気張らず作れるようだし
770名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:29 ID:LSahtf670
3DOを発売当日にかった
俺の気持ちなど誰も判ってくれないんだろうなぁ
771名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:30 ID:V9dsOgDO0
エースコンバットなぁ。
パイナロとエースコンバットのためにPS用のアナログジョイスティック(2本棒が伸びてるやつ)を買ったのに、
PS2用ソフトでは対応しないとはどーいうこった。
一度、あのスティックで空物をやると、チマチマしたアナログパッドなんて使う気になれないのに…
772名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:34 ID:BX1IX1Al0
>>750
コアなオタ向けじゃなくて、未開拓の一般向けにゲームを作るほうがはるかに市場価値があると任天堂は
踏んだんだろう。もはやゲームじゃくくれない領域にまで踏み込んでるね。
773名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:37:59 ID:l2efhhOW0
つか消費者が望んでたのはPS3じゃなくてPS2.5程度の性能だったんだよ
ソニーは調子乗りすぎてこれを見抜く事が出来なかった
774名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:00 ID:SFiZpqNU0
>>739
つーか、
個人的に、ストーリー説明はテキストで十分。
余計なムービー入れるくらいなら、面数を増やして欲しかった。
775名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:07 ID:BcsR4HLn0

>>741

それPS2
776名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:07 ID:JD19YORh0
「ソニックと秘密のリング」面白かったから「ナイツ」にも期待している。
777名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:26 ID:bk+yZ00gO
エースコンバットは4が楽しいな。やり込めばやり込むだけ色んな事に気付く

ただ20分ミッションは一つでいい
778名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:38:51 ID:IJfjwENc0
シェアの切れ目が縁の切れ目
779名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:07 ID:suFuQMYR0
>>763
決算に関連してるから販売じゃなく出荷本数ですね。
780名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:18 ID:4Ps4iC6Y0

おいおい、なんか「ソニーはクソ、任天堂マンセー」みたいな雰囲気になってるが、
俺は忘れてはいないぞ…「任天堂エンタテインメントショップ」を……。

オモチャ屋やオモチャ売り場の一角を「任天堂専用エリア」に改築させ、
他ゲーム機用の製品は一切置いちゃならんという……。

改装費はもちろん店持ちだ。

この任天堂によるオモチャ屋支配は、
プレステという救いの神が現れるまで続いた。

任天堂、独占支配させると、えげつないことになるぞ……。
あの暗黒時代が、また来るのか?
781南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/25(月) 10:39:21 ID:2XxfapD70
パソコンで小生の大好きな洋ゲーRPGが
出来るのでPSとかウィーなんか要らない。qqq
782名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:29 ID:hgi7KOU40
>>772
市場価値があると踏んだと言うより、
既存のゲーオタ層をPSで乱発された映画ゲーが食いつぶしてしまったから
ゲームに触れた事が無い層を開拓するしか道が無いと言う事だろう。
昔からの任天堂の路線にもそっちが合ってるしな。
783名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:29 ID:5q6+zqXA0
初週で17.5万本売れるほどのものが???

達成できないわけもないがなwwww
784名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:35 ID:VfQoVG8+0
>>762
エスコンはPS3じゃ出ないよ。
箱○オンリー。
785名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:39:47 ID:1yyWtoH40
ハードの話か・・・
サクラ大戦のためにドリキャス勝ったのが懐かしい・・・
786名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:17 ID:Zv2axZoG0
>>758
この先、据え置きでやりたいと思うゲームがほんのちょっとしかないわ
そのためだけにハードを買うのもバカらしいし

当分、DSとPSPとPS2で十分だわ
787名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:20 ID:L84eUkQM0
ま、任天堂は正解だよね。
デバイスで縛れない光メディアPC系のゲームは、
2,3年もすれば複製し放題だモンな。

特に、同じようなゲームがPCで無料でできちゃうんだから、
皆PCでやっちゃうでしょ。
788名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:25 ID:BcsR4HLn0

てかゲーム屋のPS3の販売スペースの狭さは異常
789名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:45 ID:3D5dNRTtO
>>756
昔は絵だけの弱小メーカーだったっけ。
今は絵だけの大メーカーだ。
790名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:51 ID:BX1IX1Al0
この議論、アニメ業界におけるセル画とCG画の議論に似てる気がする。
画面がきれいになる分、失われていく大きな何かが。
791名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:55 ID:G/NEh+kD0
すげー

「出荷本数と販売本数がほぼシンクロ」ってwww


これで「出荷本数ですね。」だからなあw
792名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:40:59 ID:gwlPo3GP0
>>788
売るモン無いのに広く取ってどうするんだよ。
793名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:41:00 ID:4bCyx86E0
DQの為にwiiとDS買った
794名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:41:02 ID:SFiZpqNU0
>>780
田舎じゃ見たこと無い、そんなの。
SFC、MD、PCEは、仲良く並んでたぞww
795名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:41:12 ID:XTf2mMnV0
リアルか・・・
するとグランツーリスモ5では、観客に車突っ込むと死人が出たり崖から転落して大破したり出来るんだろうか。
796南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/25(月) 10:41:14 ID:2XxfapD70
>>785
邪聖剣ネクロマンサーの為にPCエンジン
買った小生は今でも勝ち組だと思ってるよ。qqqq
797名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:41:19 ID:4LP7VOfz0
>>739
わかる、リアルになればなるほど些細な不自然さが目立ってくる。
プリクラもわざと解像度落としてるんだよな
ちょっとくらいぼやけてる方が脳内変換して勝手に綺麗に見てくれる。
798名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:41:42 ID:KsokNmn30
あと、ゲームに進化をもたらすとしたら
ネットに繋いだマルチプレイ以外にもう手はない
いくらゲーム性があったとしても、マンネリ化ではいずれ飽きられる
チョンのネトゲはオススメできないが、いろいろ吸収できるものはある
ネトゲもそうだが、3Dにしてグラフィックを重視したものはすぐに廃れていく

よく言うだろ、美人は3日で飽きると。
要は中身(マンコetc)だよ
799名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:08 ID:5FJ7NkVk0
>>780
SCEも価格統制や中古締め付けやったじゃん
勝手に値下げした店には人気ソフト卸さないとか
中古販売する店にも同上

どっちもどっち
800名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:12 ID:GV8WrWev0
>>748
メガテンシリーズは一切手を出してなかったが、この前話の種に中古で一つ買ってやってみた。


・・・作りこみすぎw
一般ユーザー完全おいてきぼり、楽しいんだろうが楽しむまでに覚えなきゃいけないハードル高すぎだ。
あのエネルギーは凄いと思うが。作ってる連中は何かに憑依されてるのかね。
801名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 10:42:23 ID:XIVKADdP0
>>785
サイキックフォースのためにドリキャス買ったのが懐k(ry
802名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:24 ID:suFuQMYR0
>>780
>この任天堂によるオモチャ屋支配は、
>プレステという救いの神が現れるまで続いた。

そしてPSの支配下で市場は縮小、小売は次々と倒産した。
とんだ救世主だな。
803名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:30 ID:JkEmv6YQ0
つかソフト屋も、そこそこ大作は
世界市場で売らないと食っていけない
から、PS3、Xbox360のマルチを選択か
開発費高騰抑えるなら360オンリーにするかというカンジだな。
エスコンは360になっちゃったし、バイオ5はマルチになっちゃったし。特にカプコンはデッドライジングみたいに360へシフトしてきてるな。
804名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:35 ID:l2efhhOW0
>>771
ネジコンの事も思い出してあげてください・・・
R4でジョグコン出た時もネジコン使ってた俺・・・
805名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:42:52 ID:ja6a6UAx0
よーし、ここでカセットビジョン復活だw
806名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:04 ID:BcsR4HLn0
FFの派生作が任天ハードで出てもプレステでドラクエ関連が出ることはなさそうだ
807名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:23 ID:jGpZxMEz0
>ヒットが見込める大型作品に絞って開発を進める。
>ソフトは製作費が膨らむ傾向にあり、慎重にならざるをえない。

これって、任天堂が覇権を手放すことになった64のときの路線そのものな気がする
808名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:25 ID:SC9qhPDz0
最近ゲームしているより、2ちゃんに書き込んでいる方が楽しく思えてきた。
809名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:32 ID:xtQagtMc0
品薄商法に型番商法とどっちもどっち
810名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:37 ID:hgi7KOU40
>>780
単発乙と言いたいところだが
群雄割拠にして売り上げ優先の映画ゲー連発されてゲーム業界にトドメ刺されるよりは
最悪の事態だけは免れる任天堂に支配されてた方がマシだ。

>>783
妄想と思い込み乙
今までの無双シリーズとガノタのいいとこどりと言う過去の遺産の流用バリバリの作品で
あんだけ広告に金かけて出だしが悪い方がおかしい
811名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:40 ID:G/NEh+kD0
今世界中で売られているゲームのほとんど、かつ売れているもののほとんどが3Dの罠wwww


3Dを否定するから、日本はゲーム市場でおいてかれたんだよな。
バカの詭弁。
ゲーム業界を腐らした無知のバカ。
812名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:53 ID:GDJO4kRb0
ソニーがなぜ任天堂に負けるか
堅苦しい企業だから
813名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:43:54 ID:coJW7ZbM0
>>746
それはないな
814名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:05 ID:JhzVDgDl0
>>800
どのシリーズだ?
SFC以来メガテンやってねーんだw結構好きだ。
815名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:37 ID:1suVFJ110
ぼくのなつやすみ3をPS3で出す馬鹿なSCE
816名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:42 ID:unStTg0C0
やはり、ゲーム機は2代で終わるんだな。
817名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:44:48 ID:Uvt0jyM70
>>800
え?メガテン3はシステム簡単じゃね?
818名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:02 ID:Sj31+kH90
819名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:07 ID:vIrn66bK0
>>802
PS時代になって値段は0.7倍になった代わり
ロード時間は5倍くらいになったな
820名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:12 ID:5JRM+8Tw0
         /: : : : : : : : : : : : : : :,.r、: : : ,ヘ: : : : : |,
         /: : : : : : : : : :/: : :/: :i: : : : :i: ト,: :i: : :|  【呪いの男の子】
         i: : : : : : : : :/: : :/: : : :イ: : : :ハ:.|:i: : |: ::|
         |: : : : : i: : /: :/: イ: _,/,,|=: : トキ=: |: :|: :| これをみた貴男はもう、女では満足できません
         |: : : : : |: /: /: : :/|: /  .|: : :/ |!i: :|i: :|: :|
         ヽ: : : : |/ /|: : :/ |/ニ= |: :/彡ァ:|: |: |i: |  愛らしいオチンチンと敏感な前立腺をもった
          \:/r|: /:.|: :/イてi `.|:/イてリイ/i/ハ/
           ヽ、! |: :|: :|弋ソ,  |!、弋ソ イハリ/ }  淫乱な美少年が、貴男に抱かれるのを
            >|!|: :|: :| 从    ゝ 从!: |/
         /: : r土i: :`; |    _,   ノ : :|   夢想して、いやらしく勃起させています・・
        /: : : : :{__|: : :|`ヽ、 `´_ィ'"| : : :|
       /イ: : ,.ィ'"   .゙、: :ト、_/ ̄\⌒|: : : :|
821名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:17 ID:BX1IX1Al0
>>813
バーチャルボーイやったことあるが、マジで飛び出る。びっくりするよ。
でも赤い。そこだけ何とかできればなあ…
822名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:24 ID:LfHQWJDq0
今からでも遅くない。
PS3ライトとでも称して2万円台で売り出せ
823名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:28 ID:0EWDkOIQ0
高品位なゲームを売りたかった訳じゃなくて、BDを普及させたかっただけだから
初めから発想がおかしいんだよ。
824名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:33 ID:5q6+zqXA0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1898


確かに、「永久に独占」という条項はない。
バイオショックが360独占->PS3と併売になったように
825名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:45 ID:U57Pqet9O
wiiコンがある限り確実に任天堂は最終的に負ける
まぁ従来のコントローラーをクラシックと勝手に名付けた任天堂はもう後には戻れない
826名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:57 ID:XTf2mMnV0
メガテンってったらユミコと中島だよな。
死体引き摺ってセーブポイントまで歩いたヴァルハラ回廊ナツカシス
827名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:45:58 ID:iVy/FU300
一本のゲームをクリアするのに100時間かかる
こんなの年に1本ぐらいしかできないでしょう
クリアしなきゃ中途半端なゲームだったという感想しか残らないし
よく映画とゲームを比較するけど
映画はいくら制作費が高くなっても上映時間が100時間にはならない
ミニゲーム入れたりしてプレイ時間だけ延ばしてきたゲームが飽きられるのは当然
828名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:13 ID:coJW7ZbM0
>>753
小学生などの低年齢ユーザーには64とGCの方が売れていたような気がする
メガヒットはないけど安定して利益出してたはず
829名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:15 ID:6zuujdE00
PS3コケ杉w
830名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:15 ID:vBA3ffFO0
PSPではよ連ザ2出して
831名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:16 ID:x+B8W/BZO
セガの二の舞か?
832名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:18 ID:yyVVaYyv0
>>747
>エースコンバット5のシナリオは最高だったな

漢ならZEROだろ常考(ry
833名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:20 ID:kmC1nWgt0
まあ結局、信者やアンチがなに言おうがキラータイトルの出るハードを買うしかないんだよ、俺は。
ボーナスで箱○買うことになるとは思いもしなかったぜ・・・
834名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:28 ID:oBrdNpl50
   / ̄ ̄\           ___
 /   _ノ  \        /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ   (● )  (● ) \  ヤラナイ夫!
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   もっと笑えお♪
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \                    ___
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ      .       /      \
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.     ..      /ノ  \   u \ !?
   {  ,riiニヽ      _.    ',     ..    / (●)  (●)    \
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i         |   (__人__)    u.   |
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |.          \ u.` ⌒´      /
    `、  ヽ        !   }          ノ           \
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \

835名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:46:32 ID:BcsR4HLn0
>>803
デビルメイクライもマルチだぜ

任天堂はいったんドン底を見て色々学んで這い上がってきたからつええよ
836名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:03 ID:a4nGGxTa0
>>821
あれ目がチカチカしたよなw
837名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:05 ID:GV8WrWev0
>>814
PSのペルソナ。
まず用語がさっぱり意味わかんねーよw
ペルソナ=ジョジョのスタンドみたいなもんだと理解するまで結構時間かかる。
というか、ジョジョ読んで無いと永遠にわからんだろあれ・・・
838名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:32 ID:WDwHBAKY0
PS2+を出せばいいね。
PS2のディスクアクセス改善&インターフェイス改善版。

ダウンスペックはどうか、って?

PCの世界では、セレロンが出たことで、バランスのいいノートPCや廉価PCが作られ、
普及に成功した。
CPUの速度だけでなく、実は、物理ドライブ(CDドライブやハードディスク)の
アクセス速度、マザーボードの機能バランスのほうが、全体的な速度に影響していたりする。

PS2がまだけっこう売れている今のうちだからこそ、
PS2+を出すべきだよ。
839名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:34 ID:VCrhKReE0
メガテンなんかたいして作りこまれてないよ、ファミコンのときから
なんにも進化してない。俺たちが求めるのは人間と狼を合体させて
狼人間ができるみたいなそういうのが欲しいわけ。
840名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:36 ID:BX1IX1Al0
>>826
たぶん同世代
841名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:43 ID:yBQkfnnGO
DSソフトの価格(量販店で4000円以下)は絶妙。
それぐらいなら買ってみるかと思う値段だ。
842名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:50 ID:ZfxBwXQQO
>>802
PSの中古扱ったショップには品物卸さないとかやってたな。
843名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:51 ID:Cn0jnNuK0
仕方ない。PS2が完全に死亡したらまたPCで長期ネトゲでも始めるか。
ネトゲやってる間はオフゲは買わなくなるからなぁ。ハマると怖いが。
844名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:52 ID:JkEmv6YQ0
>>832
よう相棒、まだ生きているか?
845名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:47:58 ID:N7YgtVOa0
エースコンバットって
リアルとかいいながら戦闘機がミサイル100発くらい積んで
ほいほい軽快に飛び回るありえないゲームだろ?
いくらゲームでもあれはないよw
846名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:48:01 ID:s+6R38LV0
もう少しPS3のジャイロ機能の知名度あがれば売れ出すかもね
やっぱ映像良いのか悪いのかって言われれば良いほうがいいし
847名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:48:35 ID:hgi7KOU40
このスレには一見さんが多いようですが、
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので

どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします
848名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:48:59 ID:G75AYc7q0
>>827
そうかなー
ACゼロとかCOD2とか内容薄いとだいたい叩かれるんだよね
100面あっても同じダンジョンじゃつまんないってのはわかる。
849名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:07 ID:3Z9hvFIQO
なんだかんだ言っても単純なゲームが1番楽しかったりするよね
俺今でもファミコンのベースボールたまにやるしw
850名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:08 ID:BcsR4HLn0

>>825
さすが化石頭w  六軸でアヒル傾けちゃってるのかい
851名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:15 ID:l2efhhOW0
>>837
ペルソナはメガテンじゃないぞw
あれは真メガテンifのガーディアンを改良した別ゲームだ
852名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:35 ID:ja6a6UAx0
任天堂はタッチペンとかでそのハード専用のゲームを作らせすぎだよな
他に移植できる仕組みにしないとゲーム会社が逃げていくんじゃないのかね
853名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:38 ID:Uvt0jyM70
>>845
エースコンバットはシューティングです
フライトシミュレーターじゃないのでおk
854名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:49:47 ID:zQAceWh30
>>846
ジャイロなんか搭載してんの?
コントローラーがハンドルになったりするのか?
855名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:10 ID:JkEmv6YQ0
>>845
空対空ミサイル2発とか対艦ミサイル4発だけでゲームに
なるかっつーの
ありゃシューティングゲーだからあれでいいの。
フライトシュミレーターじゃねぇんだから。
856名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:29 ID:g+DZW6Ef0
>>821
バーチャルボ−イの失敗のせいでリアル立体化ゲームが遅れてる。
857名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:52 ID:SFiZpqNU0
>>845
それがイイw
ゲームだからね。

だからこそ、シナリオよりもステージ(数と質)にこだわって欲しかった。
858名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:52 ID:5q6+zqXA0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2019

まあ確かに「豪快にマルチ」の世界なので、何が起きても不思議ではない。
ショパンが来ても何もならんが。
859名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:54 ID:xuTNEVp10
PS3で美麗なエスコンが出たら買おうと思っていたのに、むりぽ
860名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:56 ID:kmC1nWgt0
>>845
リアルなのは映像だけな。
誰もエースコンバットやエアフォース・デルタにリアリティなど求めてはいない。
そんなにリアルなのがやりたければエアロダンシングでもやってればいいのだ。
861名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:50:57 ID:KUmIYHWo0
>>845
エスコンは「絵が」リアルって売りだろ。
ジャンルもシミュレータじゃなくてシューティングだし。
862名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:00 ID:uxyvfqwX0
PSPはとっくに終わってるが、たぶんDSももう終わるよ
中華製のDSマジコンが普及しすぎた。エミュが出回って市場崩壊したGBA同様になる。
エミュが普及したら確実にそのハードは死ぬ。任天堂は早く手を打たないとDS本体以外
ソフトで大損こくことになる
863名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:02 ID:GV8WrWev0
>>845
本当にリアルに作ると、そもそも画面に敵機出ないしな。
1時間飛んで、5秒交戦して(レーダーに映った敵にミサイル撃って即離脱)1時間かけて帰る。そんな感じだろ。

だからゲームゲームした作りにせざるを得ないが、そうなるとだんだん嘘っぽくなる。
結局「だったらガンダムでいいんじゃね?」って話になるわけで。

864名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:10 ID:coJW7ZbM0
>>821
俺もやった事あるよ。テニスかなんかだったと思う。
マジ飛び出る。でも赤い。さらにでかい。
まあカラーであれができればシューティングとかやってみたいけど
865名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:10 ID:2ZtQ5E6Y0
なんちゃらトレーニングとか、面白い?
何が悲しくてクイズバラエティみたいなのとか、IQテストみたいなのをやらなきゃいけないのか理解できないけど。
今の世の中、テスト・ザ・ネイションみたいな番組を真剣に見て参加する人が多いのかな。
866名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:15 ID:s+6R38LV0
>>854
どこまでの性能かは知らないし
少なくともそれが活かされてる面白いゲームってのは話聞かないな
867名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:17 ID:umUrNbQv0
>>26
そうか?俺はジャガーかと
868名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 10:51:33 ID:9J0GKlG40
DSの初期もタッチペンなんて書き込みが散見されたが売れてるもんな
Wiiもコントローラーに飽きるなんていうのを跳ね返すソフトが出てくるだろうな
869名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:53 ID:hgi7KOU40
>>849
ゲームを「やる」のか「やらされる」のかの違いだな。

>>852
逃げる代わりに移植しなくても済むようにお手軽ゲームばっか出してるだろ。
870名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:51:55 ID:VCrhKReE0
エースコンバットはフライトシュミレーターだろ。
あんなゴミゲーをシューティングのジャンルにいれるなよ。
871名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:08 ID:0+JnlZt20
任天堂か・・・
スーファミ以来した事ないなw
872名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:08 ID:4mcNS9aw0
どこもかしこもDSでソフト乱発しすぎじゃね?
ユーザにも予算ってもんがあるのだが。
873名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:16 ID:5O076p78O
時代の流れ的にプレステ2所持者が一番多いのに
なぜプレステ3で出そうとするの?
映像の綺麗さはFF12で証明してるから
それ以上を出さないと会社的に成長がないと言われるから?
私たちはそんなの望んでないお!
プレステ2レベルの映像で満足しているし、
2と3の違いはあまりわからない鈍感組ですけど、
要は面白くなければいけないという事。
どんなに新ソフトが美麗でも
クソゲーなら販売数も上がらないよ!
プレステ2でRPG出してください。ソニーさん!
そうすればみんな買ってすぐ遊べるお!
僕たちは貧乏だからプレステ3を買うという難関壁があるんだ。
そんな余裕ないお!
貧乏性でごめんお!
でもこれは事実だおw
ただし面白くないとダメだから良いクリエイターとシナリオマンを連れてきて。
金子氏のイラストは必須だぉ(;´Д`)ハァハァ
874名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:29 ID:BX1IX1Al0
>>849
スペランカーなんか新作当時買ったときは友達に「コマーシャルのないソフトなんか買ってバカじゃねーの」
と言われたが、今じゃカセットで遊べる数少ない一人だからな。
あれはクソゲーの呼び声高いが、かなりいいゲームだ。
875名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:30 ID:ipTCBE07O
>>847
もう飽きたからやめとけ
876名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:35 ID:LSahtf670
>>867
おれには3DO臭がするんだが
877名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:47 ID:e2n+wLJ+0
>>868
DSが本格的に売れ始めたの脳トレは発売は一年たってからだからな。
878名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:49 ID:N+IjA0UjO
ゲームのことようわからんけど、
任天堂はすぐ飽きて、
プレステ系はやりこんであきるかな

FF7は最高だね。

まだ飽きない!

あとアークザラッド2も最高だね。

879名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:52:54 ID:7GQPXxi80
任天堂が天下を取っていた時代の悪夢を覚えているから
1人勝ちだけはさせたくない。
アタリショックも任天堂が悪名高いソフト審査を正当化するための
一世一代の情報操作、詭弁、造語に過ぎなかった。
880名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:06 ID:zQAceWh30
>>873
ブルーレイを売りたいから
881名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:08 ID:G75AYc7q0
>>876
俺も3DOっぽいと思う
882名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:15 ID:ef3DZ0Jg0
>>837
一応言っとくとペルソナはメガテンとは違うぞ。共通要素は多いけど
883名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:30 ID:2ZtQ5E6Y0
>>863
リアルを持ち込んで失敗したゲームは数知れず。
RPGで薬を使用しても直ぐ効かず、時間がたってから効き始めるとか。
884名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:31 ID:y9oZZArOO
>>753
1000万以上売れたマリオ64があり500万本クラスのタイトルが10本以上生まれたハードが負けは無いかと。
DS出るまでは時オカゴールデンアイスマブラで稼いだ時期が一番儲ってた訳だし
885名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:53:36 ID:IlBVND4M0
ソニー戦士憤死w
886名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:03 ID:pXhBoZHk0
>>874
スペランカーで一周出来る奴は病気だと思ってる。
887名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:05 ID:cVzr25WW0
どうせ全ハード買うからなあ俺は
セガもまたなんか出さないかな
888名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:07 ID:BcsR4HLn0
スクエニなんて「DS:Style」シリーズなんてのつくっちゃって気合い入れすぎだろ
889名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:13 ID:jvBlDkEF0
PS315000円なら買ってやるよ
890名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:27 ID:G/L5XkOU0
ソフトの少ない物で生き残ったゲーム機は無いんじゃね?
891名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:31 ID:gwlPo3GP0
>>889
初代PSを315000円とな!
892名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:31 ID:hgi7KOU40
>>872
PS3じゃないんだから手当たり次第にソフト買う必要ないだろw
きちんと選んで買えよwww
893名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:36 ID:l2efhhOW0
>>883
それなんてFF11(r
894名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:48 ID:kHcm/dZN0
年末に60GBのPS3買った俺涙目wwwwwwwwww






ここ2ヶ月電源も入れてません
895名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:56 ID:kmC1nWgt0
>>867
いやいや、PC−FXの匂いがするよ。

















DSから。
どきどき魔女神判ってなんだよ・・・
896名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:54:57 ID:0+JnlZt20
ニンテンチェックって今でもしてんの?
897名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:00 ID:JkEmv6YQ0
youtubeにエスコン6のデモ投稿されてたけど
すげー綺麗だったぞ
898名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:12 ID:ZfxBwXQQO
>>838
PS2
PS2+
PSターボR
899名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:37 ID:UpY0IBWw0
>>878
FF7は最高だ
900名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:37 ID:stHkY1cg0
>>511
素でわかんなかったわ
お礼にPS3 100個あげるわ
901名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:44 ID:Uvt0jyM70
>>897
youtube自体の画像が・・
902名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:47 ID:SFiZpqNU0
>>870
アフターバーナー(G-LOC)の進化系だろ。
903名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:53 ID:YHZ2Jmp80
>>853
ACとは別に、シミュレーターを出してくれるならそれはそれで大歓迎なのだけれど。
相当にPC強化しないと、今のフラシムにはついて行けないからなぁ・・・・
904名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:55:59 ID:BMtg2ZtMO
>>879
よし、箱とPS3を沢山買え。
ノルマそれぞれ10台な。
905名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:02 ID:9k04i5yj0
AC6の専用コントローラはマニアックだな
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2720
906游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/25(月) 10:56:16 ID:F9LNmUWq0
ぼくの大好きな「エナジーエアフォース・エイムストライク!」は
離陸して会敵するまで10分くらいかかります

敵はいつもと同じフィッシュベッドあるいはフロッグフットです
相手の射程外から淡々とAMRAAMを6発ぐらい撃って一目散
ドッグファイトなんてしません。なぜなら危険だからです

戦果に関わらず、定刻通りに帰還しないと
上官に無線で怒鳴られます。すごくリアルで面白いです
907名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:21 ID:Zv2axZoG0
今CMでやってたが、進研ゼミのベネッセまでDSでゲームを出すのか…
908名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:26 ID:CIqzhdlA0
>>884
売れたのが任天堂ソフトだけじゃんよ
64は実家帰ったら今でもやってるくらい好きだけど、勝ちってことはないな
909名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:26 ID:ef3DZ0Jg0
>>886
大体の人は突然死で呆れて投げ出すけど、マジメにやりこむとあれでなかなか面白いんだぞ
910名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:32 ID:VCrhKReE0
>>890
ソフトは数より質。360なんかゴミゲーが9割ぐらいで最悪だろ。
対する任天堂のゲームには外れがない。
911名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:56:36 ID:G/L5XkOU0
>>852
それはPCの互換ソフト対策だしょ
912名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:01 ID:zQAceWh30
>>901
あれで綺麗だと言えるのならPSでいい気がする
913名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:05 ID:GV8WrWev0
>>851
>>882
そうなのか。
とりあえず、あれでアトラスのゲームは「俺が触ってはいけない世界」だと痛感したわけで、もう今後とも買うことはないだろう。
いや、凄いとは思うんだけど・・・
薬局でオリジナルソング(演歌)が流れてたが、あれは最近のゲームでは標準仕様なのかね。

914名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:09 ID:zsPKh31Y0
スペランカーなんて慣れたら楽勝
915名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:14 ID:y9oZZArOO
任天堂ハード持ってない人はハード持ってる奴がいくら任天堂のゲームの凄さを説いても
信者の妄言と切り捨ててきたが、実際信者補正無くても凄かったから
信者乙って言ってる奴のほうがいつの間にか小数派で妄言言ってるカルトSCE信者になってたんだよな。

面白いゲームやりたかったら任天堂のかゲーセンでセガのを遊ぶっつうのが
今のゲームスタイルで最強だし
916名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:22 ID:cmkS1wl40
アタリショックみたいな事が
さすがに今起きるとは思えないけど
任天堂がどれだけ締め付けるかが大事だな
もう既に一部品質悪いのが出てるそうだが
917名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:23 ID:KUmIYHWo0
>>903
AC6目当てで箱〇買うのなら、エスコンよりはリアルなOverGがあるぞ
918名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:24 ID:qpXgphaw0
開発費が全然違うからな。
ソフト会社は安い方選ぶだろ。
919名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:37 ID:hgi7KOU40
単発にしかレスしてない気がする

>>908
別に自社ソフトだけでもええだろ
自社ソフトが弱すぎるソニーの弱みを摩り替えてんじゃねーよ
920名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:50 ID:BX1IX1Al0
>>909
あれこそガキがワイワイやるのがふさわしいゲームだ。ちなみに俺の町で一番うまかったのは
俺が当時好きだった女の子だ。その子がうちにスペランカーをやりに来るのがそれはそれは
楽しみだったな。
921名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:57:53 ID:gUFNYcCa0
>>879
ソフト審査ってのを
具体的に説明していただきたいのですが
922名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:58:10 ID:BcsR4HLn0
箱とPSだけかと思ったソウルキャリバーの新作もWii版出るんだな
923名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:58:20 ID:4mcNS9aw0
>892
ごめんなさい。
GBA以来ハード買っていませんwwwww

買う側の予算が限られている以上、
確実に面白い物から買っていくから
乱発しても共倒れになるだけだと思うんだけどなぁ。
924名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:58:39 ID:TUm+AGJf0
任天堂のロイヤリティーの比率は、今も変わってないのかな。
925名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:58:45 ID:BMtg2ZtMO
>>906
サラリーマンみたいだなwwww
926名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:58:56 ID:AcJZnHLy0
ぶつ森とシレンとコナミアーケードコレクションと応援団だけで
あと2年は遊べる
927名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:08 ID:uhOwn8TO0
>>918
高い開発費かけてもぜんぜん売れないしな
よく任天堂以外はDSもウィーも全然駄目とか言うけど、それはPSシリーズも一緒
それなら開発費が安い方に流れるのは自然なこと。そっちの方が利益が出るんだからな
928名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:12 ID:pFI37h8b0
正直もう全部PCでだしてほしい、ライト向けはDSで十分しょ
929名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:19 ID:kHcm/dZN0
>>906
俺がブチキレて投げ出したゲームを淡々とプレーするお前を心底尊敬する。


もうAC6のため*だけ*にX箱○買います。
930名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:20 ID:kmC1nWgt0
というか、それこそ箱○はまっくろソフトの産物なんだから、
「リアルな」フラシムを出すならこのハードなんじゃなかろうか。
931名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:24 ID:l2efhhOW0
>>913
サトミタダシの曲は元々サターンのデビルサマナーでやろうとしたけど、
メモリを割り当てる余裕がなくてペルソナでやったって話を聞いた事がある
932名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:29 ID:JkEmv6YQ0
>>906
そうそう、リアルにするとマジでつまらなくなる。
突き詰めれば、ボム・トスにしろ邀撃にしろ
索敵標準○秒、発射○秒、回避○秒と秒刻みで設定されてる。
んなもんゲームにならない。
軍事に知識ないやつほどエスコンはリアルじゃない、リアルにしろという。
ゲームにならねぇんだよ、突き詰めれば!
933名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:31 ID:Uvt0jyM70
>>913
サトミかw
あいつは暴走しすぎたw
934名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:32 ID:CIqzhdlA0
>>919
いや悪くは無いけど勝ちハードではないだろって話
なんでそんなムキになるのよ
935名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:39 ID:5q6+zqXA0
「PS3の開発費は高い」

証拠がなかったばかりか、逆に最も安いと証明までされる始末。
何度も何度も繰り返したよな
936名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:42 ID:saLh6Htn0
サムチョンと縁切りすれば必ず復活できる。

間違いない。
937名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 10:59:46 ID:xuTNEVp10
エスコンがリアルじゃないって?

戦闘機でビルの間飛んだり、橋くぐったりするのが楽しいんだよw
938名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:03 ID:SFiZpqNU0
>>906
俺は買って後悔した。
エアフォースデルタにしとけば良かったかなあ・・・
939名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 11:00:14 ID:9J0GKlG40
>>905
すげえコントローラーだな
サイドワインダー代わりに単体でも売れそう
940名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:15 ID:g+DZW6Ef0
まあ会社は周りの重役がイエスマンだけになったら終わり。
麻薬中毒患者の感覚になっちゃうんだろな。
久多良木発言は言うに及ばず
かつてFC、SFC時代の山内発言とか。
941名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:23 ID:hgi7KOU40
>>923
だから選んで買えよ
何も考えずにバカみたいに手当たり次第買うから予算が足りなくなるんだよ
942名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:30 ID:0+JnlZt20
wiiってなんか面白いソフト出したの?
俺の周り誰も持ってないからわかんねw
943名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:41 ID:y9oZZArOO
>>908
64は真っ黒だったんだから5000億の赤字に比べたら5000億以上勝ってるだろ
944名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:49 ID:2ZtQ5E6Y0
ゲームショップでバイトしてた経験で任天堂というと
初回5本、次回納品1ヵ月後50本などという悪夢が甦る。
945名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:00:50 ID:WDwHBAKY0
>>913

待て。

ペルソナ1は、システムが複雑すぎて、
ライトユーザーはもちろん、通常のゲーマーでもわけがわからんと思うよ。
よほどのゲーマーじゃないと、理解が難しい。

あれは、メガテン・ペルソナ中で、もっとも難解なシステムが採用されている。

他のタイトルもやってみることをお勧めする。
946岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/25(月) 11:01:14 ID:1KtUK0A10
>>909
ほんと。
とりつかれて4周は軽くなった
947名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:15 ID:G75AYc7q0
>>906
懐かしい・・・買ったよ、ソニーのヘッドマウントディスプレイと一緒に。
頭動かして見たらゲーム内でもそっち見るっていう驚愕の機能に期待して。
8万したが、実に無駄だったな。
948名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:17 ID:JkEmv6YQ0
お姉チャンバラの「ため」に360買った俺からすれば
エスコンのために360を買うなんて安全牌でしょう
949名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:18 ID:5O076p78O
>>880髭のソフトというかあれはネトゲみたいなもんかぁ?
僕たちそんなのは望んでないお!
(´・ω・`)
950名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:19 ID:KUmIYHWo0
>>938
AFD、特にBWKは逆にはっちゃけすぎw
ジェット戦闘機にロケットエンジンポッド付けて宇宙空間飛ばすのはワロタ
951名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:19 ID:BX1IX1Al0
>>942
往年の名作ゲームをあのコントローラ仕様でリメイクしてくれたら絶対人気出ると思うがな。
952名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:24 ID:cVzr25WW0
wiiはスマブラが出てからだなあ
953名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:24 ID:lX71u7Zg0
DSゼルダを買ってみたがまあまあ面白い。
でも操作がタッチペンでしかできないのがなぁ。
十字キーでリンクを操作できないんだよ。
ファミコン世代の漏れとしてはちょい違和感。
954名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:28 ID:5CTGpZ+10
箱○は新品こそそれほど売れてないけど、
中古も全然売ってない。

これって、手放そうとする人が少ないってことなんだよな・・。
やっぱ新品買おうかな。
955名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:44 ID:cmkS1wl40
もうちょっと×箱も取り上げて欲しい
SSやDCのような
面白いゲームのあるけど本体売れてない状態だから
956名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:46 ID:Uvt0jyM70
>>942
はじめの一歩
これは面白い
千堂もヴォルグも10秒ぐらいでぼこぼこにできます
957名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:55 ID:NuXSaX3N0
問題は任天堂が今の成功をPS3がWiiと変わらぬ値段に降りてくる3年後も
維持できるかどうか。
具体的には3年後までにハイビジョン対応した据え置き機と、PSP並のグラフ
ィックとタッチインタフェースを両立した携帯機を、それぞれ今のWiiとDS
並の値段で出せるかどうか。
そのときには任天堂も少し無理をしなけりゃいけないし、正しい無理の仕方をで
きるかどうかが問題。
ソニーは先走って多大な無理をしたが、2〜3年後には楽になる。
今の時点で任天堂がリードするのは当然だし、任天堂ももう安心だなんて露程も
思っていないだろう。
958名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:56 ID:73Tjt5w/O
>>821
売れないし一人でしかできないけど
意外に面白いよね。
959名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:01:59 ID:b9u52Fqz0
ペルソナで、初めてフリーズPS1
960名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:08 ID:5q6+zqXA0
もっとも、Wiiの開発費が安いというなら
なぜREDSTEELで15億円もかかったのか、という疑問もある
961名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:17 ID:BcsR4HLn0

SONYの代表キャラが出てこない
962名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:21 ID:gwlPo3GP0
>>957
>Wiiと変わらぬ値段に降りてくる3年後

Wiiも安くなってます。
963名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:49 ID:YHZ2Jmp80
とりあえずMSはクリムゾンスカイズの続編を出してくれ。
それなら2011年まで待たずに買うから。
964名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:53 ID:l2efhhOW0
>>959
デヴァユガとかでフリーズだと泣けるなw
965名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:02:55 ID:zT7DIWC90
ニュース速報+にまでこんなスレが立つようじゃ
ほんとにPS3おわったな・・。

実際に本体うれてないし、そもそも高性能ゲーム機なんて日本じゃ需要なかったわけだしな。
360も日本じゃ売れてないし。
966名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:00 ID:7GQPXxi80
>>921
スレも無いしググれ
967名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:14 ID:SFiZpqNU0
>>950
AC3臭がして、買ってはいないんだけどね。
バカゲーっぽくて良さげだね、やっぱ買おうかなw
968名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:25 ID:hgi7KOU40
>>934
お前の理論がぶっ飛びすぎだからだろ

>>959
PSのゲームはフリーズして当たり前、みたいなとこが普通にあるからな

VPで確実にフリーズするポイントをいくつ見つけたことやら
969名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:28 ID:kmC1nWgt0
>>938
エアフォースデルタ・ブルーウイングナイツは
ACシリーズでは操作できないVTOL機やレシプロ機が使えるし
果ては戦闘機に宇宙用ブースターつけて宙間戦闘までやらかすし、
オマケにビックバイパーやツインビーまで操縦できる超ステキゲーだぜ!
970名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 11:03:30 ID:9J0GKlG40
>>957
3年で25kまで落とせたらいいが現実的にあり得るか?
971名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:33 ID:BX1IX1Al0
ところでwiiという名前、発表当時は非難ごうごうだったが、みんなもう普通に受け入れてるのか。
972名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:35 ID:UpY0IBWw0
PS3 ハードが高い・壊れそう
wii  面白いソフトがない・コントローラーが嫌
973名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:03:36 ID:bQobPXVY0
>>959
ペルソナの呼びだし中にフリーズしたよな。
セーブできる場所なんか殆ど無いから、数時間前のデータからやり直したり。
974名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:07 ID:Lhe7wqqv0
>>957
>ソニーは先走って多大な無理をしたが、2〜3年後には楽になる

ああ、楽になるだろう。
SCEを切り捨てて。本業は回復傾向だからな。
975岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/25(月) 11:04:15 ID:1KtUK0A10
>>971
ビスタみたいなモンよ。
976名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:16 ID:0+JnlZt20
>>962
wii2が出てると思う
977名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:24 ID:zT7DIWC90
>>972
そもそも、Wiiのゲームをつまらない、コントローラーが嫌って
思ってるやつが世界的にみても少数だったんだろ。

978名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:39 ID:CnWTtSiiO
エポック社始まったな。与作続編待っているよ。
979名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:47 ID:yGxmNtcd0
【企業/株式】任天堂の時価総額、松下やJTを超えソニーに迫る[6/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182431098/
980名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:04:48 ID:kHcm/dZN0
>>948
お姉チャンバラ
DoA乳揺れビーチバレー
アイマス

に三つ巴で責められている中、AC6がX箱○で出るという
リリースだけでフィニッシュする俺の虚しさなど、お前にわかるものか!!!!!!!!
981(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/06/25(月) 11:04:53 ID:SiHKlXcV0
>>906
アレはアレで面白いじゃないか。
俺はエスコンもエイムも好きだぜ。

でもオーバーGだけは勘弁な

>>939
PS2用のが出てる。
ttp://www.hori.jp/products/ps2/controller/fst2_r/index.html

360はUSBでもハードウェアチェック機能があって「360用のUSB機器」が必要になるんでPS2用をベースに作った。
マイク端子も増えてるけど基本的に一緒よ。
982名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:14 ID:KUmIYHWo0
>>958
レッドアラームは俺の神ゲー

>>961
パーミィポッパーヘッド?
983名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:22 ID:kq8DTty+0
wiiが新品で9,980円になるのはいつ?
984名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:26 ID:5q6+zqXA0
タッチペンだけでやっていける、モーションセンサーだけでやっていけると思うなら
十字キーなどは付かないわけで。

そういう点からしても、これらは大失敗。
985名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:32 ID:gwlPo3GP0
>>960
開発費なんてタクシーの初乗り料金みたいなもん。
漕ぎ出すために必要な料金はある程度決まってるが、
行こうと思えばどこまででも行ける。
それをするかどうかは開発者の判断に委ねられるが
少なくとも必要な初乗り料金だけは誤魔化せない。
986名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:05:59 ID:BcsR4HLn0

いつものパターンだと新ハード発売直後に更に次に向けゆっくり動き出すみたいだから
もう任天は莫大な収益を投入したスーパーマシンWii2の開発に入ってると思われる
987名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:02 ID:Cr6RSf6ZO
>>964
目も当てられねぇwwwwwwwwww
988名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:03 ID:JhzVDgDl0
>>961
トロ?くた?
989名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:09 ID:xtQagtMc0
>>972
1つ抜けているぜ

PS3 ハードが高い・壊れそう
XBOX360 ハードの故障率は異常・爆音・洋ゲーだらけ
wii  面白いソフトがない・コントローラーが嫌
990名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:13 ID:8gllDBXz0
>>964
アヴィデアまじ洒落になんね
991名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:14 ID:lNBRXnQV0
グラ汚くて面白いゲーム > グラ綺麗でつまらんゲーム  なのは確かだが、
グラ汚くて面白いゲーム < グラ綺麗で面白いゲーム   だと思うぞ。

まあPS3には期待してないが、360の一部の良ゲーは「グラ綺麗で面白い、
かつネット対応で末永く」だからな。既にハード代金以上に満足してるよ。
ジャンルの偏りはまだまだ惨いので、万人には薦められんけど。
992名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:16 ID:SFiZpqNU0
>>969
やべえ、楽しそうだww
>>983
PS2が4980円になる頃じゃね?
993名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:22 ID:pFI37h8b0
今ってちょっとでも難易度高いとクソゲー扱いされるしな
ストーリーも全部言葉で説明されてないとクソ扱い
994名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:25 ID:UpY0IBWw0
>>977
そうなんだろうなぁー

オレみたいなヤツはSFCとPSやってれ ってことか
995名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:27 ID:BX1IX1Al0
>>982
軍平さんさえ生きていれば、ぜったいあのハードを復活させてたと思うがなあ。
彼はあのハードを失敗作だとは絶対に認めなかったそうだ
996名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:34 ID:G75AYc7q0
>>961
ビブリボンだろ
997名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:06:37 ID:HDMZonD90
だってソニーのは値段が高いんだもん
998名無しさん@七周年:2007/06/25(月) 11:06:59 ID:XIVKADdP0
まあPS3はゲーム関係のユーザが離れても、別段惜しくも痛くもないはずじゃないですか。

な ん せ ス パ コ ン な ん だ か ら さ。
999名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:06 ID:Rmv5bDgr0
評判の悪いPS3だけど、WiiよりはPS3が欲しいんだよね……
一人暮らしで部屋のスペース限られるから、Wiiは無理かなと。

今はPS2とDSで十分だけど。
1000名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 11:07:09 ID:y9oZZArOO
>>927
というか任天堂のソフト売り上げシェア半分超えたんだから
サード全部合わせても任天堂より売れて無いから比べるだけ無駄な罠。

サードが魅力的なソフト開発やCM展開を怠ってきたツケだな
サード全部と戦うつもりで強くなった任天堂と
SCE天下に胡座かいてグラフィックしか発達させなかったサードとの差は凄い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。