【調査】 赤ちゃんを他の女性に産んでもらう“代理出産”、「認めてよい」54%・「認められない」16%★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★代理出産“容認”が過半数に

・赤ちゃんをほかの女性に産んでもらう代理出産の是非について日本学術会議が検討を進める中、
 厚生労働省が行った調査で、半数以上の人が「代理出産を認めてよい」と答えたことがわかり
 ました。これまでの国の調査では、認める人が最も多く、今後の学術会議の議論に影響を
 与えそうです。

 この調査は、厚生労働省がことし3月に実施したもので、20代から60代の全国の男女3400人
 余りから回答がありました。それによりますと、妻が子どもを産めない場合に夫婦の受精卵を
 使ってほかの女性に産んでもらう代理出産について、「社会的に認めてよい」と考える人は54%と
 半数を超え、「認められない」とする16%を大きく上回りました。

 「認めてよい」と考える人の割合は、4年前に厚生労働省の研究班が行った調査を8ポイント
 上回り、国の調査ではこれまでで最も高くなっています。一方、子どもを望んでいるのになかなか
 できない場合に代理出産を「利用したい」と答えた人は10%、「配偶者が賛成したら利用したい」が
 41%で、みずから積極的に利用することには慎重な姿勢もうかがえました。代わりに出産して
 もらう人としては「姉妹」が最も多く38%、「仲介業者から紹介される女性」が28%、「母親」が
 16%となっていました。代理出産をめぐっては、タレントの向井亜紀さんがアメリカで行った
 ケースなどをきっかけに、日本でも認めるかどうか議論が高まり、日本学術会議が国の依頼を
 受けて検討を続けています。この調査結果は学術会議に報告される予定で、今後の議論に
 影響を与えるものとみられます。

 これについて、科学史の研究者で生殖医療に詳しい米本昌平さんは「代理出産は基本的には
 禁止だが、全面的に禁止するのはしのびないので、聞かれれば認めてもよいという人が増えて
 いるのだと思う。過半数というのは無視できない数字で、今後、代理出産を例外的に認める
 ケースについて議論を始める段階に来ていると思う」と話しています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/21/d20070621000196.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182425317/
2名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:07:26 ID:yEt5xd8m0
フランスとかで人身売買だから禁止されてることとか周知すべき。
アメリカでさえ全州認めてるわけじゃない。
3名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:08:12 ID:9wjgAMI60
認めません、私は。
自分でお腹痛めて産まなきゃ。
産めない体なら私なら諦めます。
4名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:09:04 ID:xvmNlYkU0
>>2
ふむふむ  なるほどな
5名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:09:21 ID:EM4jXmsh0
選択肢は多いほうが良いに決まってる。
6名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:09:43 ID:xFRtSLxU0
妊娠出産で命落とす人沢山居るのによくこんな考えに成れるな。

認めてよいって思ってる奴死ねよ。
7名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:10:37 ID:+ohefoeo0
それこそ産む機械になってしまいませんか?
8名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:11:27 ID:LQg8i1rC0
/      |  / /   /  ,        ',    ',   ',
  ',   |  ,'./  ,   i  /  i      |      |   |
  ',  |  ,'.,'   i  .|  |   l         |      |  . |
. ',  \|   ||  l  |   |  . |        |     |  i |
.i '.   |  i |  |  |  |  i .|      .i |     |  .i |
l l ', /^|   | .___|  .|  |  | .|    .i l    . |  | l
', '、/,‐|  .i ',l', |ト-、|| i  |  |', l    〃/ ,'  ,' ,'  |. ,'
..', .! |  | |ll::ヽ_!ヽ |`ゝ、',:', .|:',l   //イ /  ./ /  /i ,'
 _',', |   | |:ヽ:ヾ〒ゞミヽ',`',.l'',l  ,∠/-'/i.- /,ソ.|  /.〃
'"、._',|   |',',:::ヽ:;ゞ=~=ソ`;;;::::;ヾ} ノ=-=ニ,,/ ,イ,ソ // '
  ヽ|    | ',', ::::::::::::::::;;;;  ;;;';:;,ヾモ=ク''〃.l  〃
ゝ  |    ;| ヾ          , ;;;::::::::彳 |
.ヽ |   ,'.ト、 ',         ,ノ    /  .|
  |   ,' | ヽi.  < ニ‐-、__     ノ   |
  |   ,',,.|,r-、ト 、.  ゛ 'ニ‐'  _,.. イ,'|   .|   フェミナチのくせに
  |  ,/./  ノ,..`、`ヽ、_,.-,='"/,. -<l,!、  |
.  |r ' / ./  )`、 ,'. ̄ / ',__ `ヾ、、_|



9名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:13:15 ID:+ohefoeo0
腹を痛めた子は可愛いと言いますでしょう?
代理母が産んだ子が可愛くなって返さないと言い張る場合もあるようですよ。
10名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:13:17 ID:qDCeIWmf0

よーし、おれも、今夜あたり、代理出産させるかなー!

11名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:13:18 ID:tdu/dEKfO
また世論操作かWW
12名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:14:47 ID:csYNZ+C00
反対派だけど
世間でこんなに認められることになったらやろうかなあ。
嫁さん共働きで、もう一人欲しいんだけどなかなか難しいんだよね。

もちろん、賛成派の腹借りてさ。
産んでくれるんですよね?ってやらせてみたい。

不妊で困ってる人と、時間的に困ってる人と
何が違うんだとも問い詰めたい。

どっちも子供が欲しくてできないのに変わりはないからな。
13名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:15:03 ID:tv0kJJ5T0
完全に禁止するのも酷な話だよな
ある程度壁を作ってあげれば例外的に許可してもいいのではないか
14名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:15:33 ID:r9HmGkEGO
美しい姉妹の絆の証だろうが。
15名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:16:04 ID:FneSUVC20
なんか試験管ベービーの次が代理出産?
16名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:19:20 ID:Wl0JmigV0
原発が核融合が完成するまでの過渡的なものであるのと同様
将来において人工子宮が完成するまでの過渡的なものですよ

なんて言ってみるテスト
17名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:20:16 ID:2YOOuGjQ0 BE:285681762-2BP(0)
人事だからこういう結果なんだろうな
年齢別にはどうなの?
20〜60代って、大分世代間格差がありそうだけど
18名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:20:49 ID:RuA/h+pE0
はいはいはいはいはい
















またもや2ちゃんねる(笑)が少数派だと証明されましたwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:23:13 ID:LQg8i1rC0
さてさて、たまにはマジレス。


代理母にしろ、遺伝子工学にしろ、色んな意味で今生命工学は倫理の
歯止めが利かない状態になってるんだな。理由は「他国に先んじてその
技術を開発する事により、国益に繋げる」という点において、全てが免除
されているわけ。いきおい技術者達は何も考えず(といえば語弊があるが)
己の領分の研究に邁進できる。みなの記憶に新しいだろうが、ファン・ウソック
博士がES細胞の件で国の英雄として祭り上げられたのは、こういった事情
が背景としてある(捏造だったわけだが)。

反面こういった研究は、所謂「神の領域」を侵すもの、として人文科学界
から批判が絶えない。

現在の議論がどんな状況になっているか?という事を知りたければ
「スピリチュアリティといのちの未来―危機の時代における科学と宗教 (単行本) 」
ISBN-10: 4409040855
ISBN-13: 978-4409040850
こちらをどうぞ。
20名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:23:15 ID:HlNn7OrWO
どうしても欲しい人には良いんじゃないかな
21名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:23:24 ID:csYNZ+C00
>>18
サイレントマジョリティも考慮してくださいw
22名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:23:37 ID:4G99mEcb0
おまえらに発言権はないだろう。ネトウヨ
23名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:24:09 ID:qO6Q1C0x0
有償なら産む機械ですね
24名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:24:22 ID:oIaq3r020
代理出産させるくらいならさ
赤ちゃんポストからもらえば?
って思うんだが・・

むしろ自分の子供ですらない気がするな
25名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:25:26 ID:zH5M3sXe0
タレントの向井亜紀さんは
一度も不妊治療をした事がないんですけど?

なんで不妊治療と代理出産を絡めるの?
代理出産は不妊治療とは、まったく関係ない事ですよ。

海外では、ゲイカップルが代理母(卵子提供含む)を募集して
子供を作った。なんて話もあるくらい。
代理出産ってのは、女性の体と赤ん坊を売買する
誰でも利用可能な人権蹂躙の犯罪行為ですよ。
26名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:26:01 ID:OVAsAn+b0
代理出産が認められたとして、
じゃあ誰が代理母をやるんだって話だよね。
富裕層が貧困層の腹を金で買うのは目に見えてると思うんだけどなあ。
27名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:27:02 ID:xs31R1Vz0
石女の血筋は絶やすべきだろ
そうやって人間は進化してきたのに
なんで欠陥人間のDNAをわざわざ残すんだよ
28名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:27:49 ID:ia0BMjvo0
統計とかアンケートはアテにならないからなあ。

臓器移植にも代理出産にも反対です。
医療の名の下に命を弄んじゃいけねえ。
29名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:29:35 ID:JYAz13MH0
不妊治療してるけど、代理出産をやりたいなんて思えない
自分の子供が他人のお腹から出てくるなんて
どうにも考えられない
自分の力で妊娠できないなら、その時点で諦めるよ…
30名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:30:35 ID:9wjgAMI60
>>25>>一度も不妊治療をした事がないんですけど?

なぜか死ぬ死ぬ詐欺?の親を思い出してしまった
31名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:30:58 ID:9VkcOvAj0
>>27
それを言ったら医療の進歩が人の生命力を下げているから医療イラネってなるんじゃない

アフリカの子供の生命力ってすごいらしいよ、マダガスカルのドキュメンタリーで見た
32名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:30:59 ID:vSGssd0J0
>>19
無宗教の日本で都合の良い時だけ神をもちださないでほしい
しかも紹介してる本がなんかあやしいタイトル・・・
33名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 11:31:03 ID:F5LylhHI0
厚労省人口動態調査によれば、妊娠から出産に際して妊婦または胎児〜嬰児の死亡数は毎年約1000人
ちょうどインフルエンザで死亡する人数と同じ 妊娠は女性しかしないからリスクとしては
もっと大きい

石女が他人に押し付けていいリスクじゃあ無いと思うけどな
34名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:31:31 ID:ebx8gRfA0
産む機械
35名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:31:42 ID:4dh0z2540
代理母に限らず「(一切)ダメ」より「(場合によっては)認めても良い」の方が多いのは当然だろ。
36名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:32:53 ID:Bk5zZ4fw0
>>25
向井亜紀は不妊って訳じゃないでしょ。
妊娠してガン見つかり子宮失ったからそう選択せざるを得なかっただけ。
37名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 11:33:12 ID:4TzM5UWG0
なんか人身売買っぽいね。
代理出産認めるくらいなら一夫多妻認めたほうがいいんじゃないの。
38名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:33:59 ID:tv0kJJ5T0
>「仲介業者から紹介される女性」が28%

これはないな
39名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:35:17 ID:vSGssd0J0
>>33
胎児〜嬰児の死亡者数まで足すのは卑怯だな
誰が産もうが胎児〜嬰児の死亡率は変わらない
ちなみに妊婦の死亡者は100人いない
40名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:35:27 ID:7GqDkUcc0

人造人間の始まりである。
41名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:35:33 ID:drifW79H0
うーん。
確か出産する毎に女性の骨ってかなりガタガタになるんじゃなかったっけ。
恥骨結合とかギザギザになっちゃうんでしょ?

こりゃ臓器売買契約に近いんじゃ…
人工子宮はまだか。
42名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:35:59 ID:LQg8i1rC0
>>32
タイトルがぁゃιぃのは百も承知
名前で判断する前に、アマゾンで「島薗進」で検索してみそ
ただの宗教社会学者だと判るから

結構読めたぞ
なんでこんなタイトルにしたのか、それだけが今でも謎。
スピリチュアル、全然関係ないやんw


ちなみに日本が本当に無宗教の国だと思ってる?w
だとしたら考えが浅いよ。
日本人は大半が意識してない「日本教」の盲目的信者だよ。
43名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:36:18 ID:CKS+bjLGO
こんなに認めてるのになんで柳沢叩きまくったんだ?
アンケート受けた奴らは都合のいい奴らばっかだな
44名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:36:47 ID:IUVGJJES0
マイケルジャクソンも限りなくあやしい形で子供を手に入れたね。
私も代理出産は人身売買とどう違うのかが良くわからない。
向井あきは、代理母が双子だとわかって
母体に負担がかかるから一人堕胎すると言ったのに
「産んでもらいます」って許さなかったんだよね。
45名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:37:38 ID:3ZKoluyC0
人事なんだろうな。
自分自身が代理母になれるかって質問なら出来ないって答える人が多いだろうな。
46名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:37:40 ID:JYAz13MH0
>>42
スピリチュアル=精神性

別に変じゃないんでは?
47名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:39:11 ID:SFLApx370
人工子宮でも作って産めるようにしろよ
48名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:41:23 ID:EfKKKq/V0
お腹は貸すのもいやだし 借りるのもいや

産めないことは 残れない遺伝子だからと思う
49名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:42:17 ID:hTpMb3II0
賛成が半数超えてるのか
ここまで受け入れられてるとは思わなかった
向井夫婦の影響か?
自分が古い人間のように思えてきた
でも感覚的に気持ち悪いのでずっと反対の立場だわ
50名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:42:27 ID:9SWTCfKO0
金出して産んでもらえるなら腹痛くなくて楽で良いシステムだね。
可愛い子がほしいな〜奇形だったらイラネ
51名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:42:36 ID:JYAz13MH0
>>47
お産のメカニズムもまだはっきりしてない部分が大きいし
人工子宮はまだかなーり先だと思われ
52名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:43:42 ID:vdaRj1DB0
金さえ払えば妊娠や出産のリスク無しに子供が持てるんだ。
便利な世の中になるんだな。
金のために命を削って他人の子供が生めるんだ。
ちょっと危ない期間工だな。
53名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:44:00 ID:aqCez/X+0
自分は認めたくないはないんだけど、こういう調査で「認めない」っていうと
なんとなく薄情者みたいで、もし訊かれたら「まあ良いんじゃ?」と答えてしまいそう。
夫が他の女性との間に子を成すか
妻が他の男性の子を産む のはイヤだから代理出産で済ませたいのだろうけど、
まずは欧米みたいに、捨て子などとの養子縁組家族がごく普通にいる社会がいいと思ってる。
54名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:51:13 ID:qETKF/3H0
自分はしないけど
他人がする事に反対する理由はない
やりたい人はやればいいと思う

代理母には危険があるのもたしかだけど
危険な仕事に就く人はお給料が高いのとたいしてかわらない
55名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:52:26 ID:Z6Eo7NRcO
人工子宮や遺伝子コーディネートが出来るようになると
ものすごい差別が出てくるだろうな


ちょっと楽しみw
56名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:53:38 ID:JYAz13MH0
>>55
映画「ガタカ」の世界だな
57名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:58:06 ID:CKS+bjLGO
だいたい代理母に産んでもらってまで子供が必要って言うなら
結婚して夫婦になることになんの価値もないようなもんだ
58名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:00:25 ID:7CcTdSas0
誰でもOKということじゃないんだから別にいいと思う。
59名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:02:32 ID:JaW64C3v0



雅子さまの二人目のお子様は朝鮮人の代理母に頼みましょうねwwwwww



60名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:02:45 ID:e8Dr/bDW0
ていうか、あの韓国でも禁止の方向だって聞いたぞ。
日本でオケになったら、恥ずかしい事この上無いぞ!(`Д´;)
61名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:04:28 ID:8Dgio5DT0
金持ちは代理母を雇って、貧乏人は金をもらって代理母となる、という構図ですか?
62名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:04:59 ID:Ky7UyHicO
[実+]【社会】明治通りで、大麻所持していた派遣社員(17)逮捕【警視庁クラブ】[6/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181772792/
63名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:05:14 ID:QJ0UNAKI0
皇室の赤ちゃんを他の国の女性に産んでもらう“代理出産”

「認めてよい」54%・「認められない」16%


日本も堕ちたもんだぜ。
64名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:05:25 ID:n5352TSv0
金が絡むとアウトだよなぁ。
献血と同じだろ?
65名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:07:08 ID:FPUq+OyR0
66名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:09:27 ID:aXnfv+Yl0
金がからまない完全福祉ならいいんじゃね
まーそうは言っても法律が通ったらどこかしらか金が流れちまうけど
67名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:09:45 ID:HlHWyL780

>代わりに出産して

>もらう人としては「姉妹」が最も多く38%、



↑ まずいな。倫理上ヤバい。この場合、兄が妹や姉に

  自分の嫁の代理母を求める場合も含まれるのだろう。

  感覚的には近親相姦の類になるし、

  これを安易に容認する人が増えたことに驚愕する。
68名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:09:47 ID:pRTS6UyN0
69名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:10:57 ID:Rr7+pd3TO
認めても良いと思う。
70名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:11:00 ID:vZGHZZSR0
死ぬリスクが高いってのに、大丈夫か?w
どんなに医療が進んでも、出産だけは毎年数十人が亡くなってるというのに。
71名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:13:10 ID:e8Dr/bDW0
諸費用は依頼者が出すにしても、
妊娠、出産という重労働を、タダで引き受けろってのも
かなり無理が有るよな。他人にやらせるなら絶対金が絡んで来る。
いきおい、姉妹とかに強要する事になるんだろ。きもいな。
72名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:13:58 ID:476v8PiJ0
一方、親から捨てられる子は増える一方だった
73名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:14:17 ID:H91QM0gf0
姉妹に依頼するって本質的には近親相姦じゃんw
74名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:14:34 ID:HEHcNAps0
双方が合意の上でそうするってなら
第三者の私がとやかく言うことではないと思う。
自分がやるかどうかは別。
75名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:15:21 ID:110PPR4O0
なるほど
自ら「産む機械」になりたがる訳か
76名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:15:31 ID:vZGHZZSR0
>>73
体外受精と思わせて実はやってました、みたいなw
昼ドラだなw
77名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:16:43 ID:A0Rrn8HJ0
兄貴の子を産む妹 

想像するとマジでキモいんだけど。
78名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:17:44 ID:x6caIUaX0
子供を産めない不良品どもが必死なんですね
79名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:19:50 ID:BqCoCn6H0
>>36
卵子摘出を不妊治療だと思い込んでいたらしい。
80名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:20:22 ID:IMm5WEdA0
確かに近親相姦に限りなく近いだけに
出産してもらう対象が姉妹というのが一番多いのにはビックリした。
子供が欲しいことに必死になりすぎて
大切なことが見えなくなってしまっていることに
気づいていないんだろうね。
81名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:22:39 ID:mnlsgfYM0
>>80
女だけにアンケートを取っているならまだしも、男にもアンケートを取っているからな。
姉や妹に頼むって答えた男がいるとは・・・・
82名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:22:55 ID:yEt5xd8m0
法で認められたら姉妹も断りづらいな。
83名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:23:08 ID:1mpGvrus0
ほんと、こんなにいい加減に数字出して騙そうとするマスゴミって腐ってるよな
84名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:23:11 ID:I/u4wleS0
>>77
兄貴の嫁の立場からだと
小姑の腹はかりたくないと思うぞ。
小姑の腹を借りるくらいなら赤の他人になるはず
85名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:23:12 ID:vSGssd0J0
>>80
旦那の姉か妹なら近親相姦に近いけど
奥さんのなら違わないか?
86名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:25:04 ID:aetlpHjt0
何か問題のある子供が生まれたときは金だけ払って
子供は代理出産した人に押し付けるとかそういうことが起こりそうだな。

もっとも男で貧乏な自分には関係ない話だけど。
87名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:25:28 ID:HEHcNAps0
>>85
義姉・義妹ってことか。・・・萌えるかも。
88名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:26:17 ID:KqMpMhqC0
義姉妹なら近親相姦の範疇。
89名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:26:18 ID:gkFcgGXy0
>>8
kwsk!
90名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:26:40 ID:e8Dr/bDW0
>>85
いや普通に、奥さんの姉妹と解釈していたが…
そうか、夫の姉妹って可能性もあるのか!(`Д´;)
91名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:26:53 ID:fwnc0Itc0
>>80
根津医師が最初にやった姉妹代理出産で
その後、姉妹が絶縁状態になった事を
知らない人が多いんだろうね。
あるいは
知っていても「私たち姉妹は大丈夫!」と
根拠もなく思い込んでいるのかな
92名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:27:18 ID:eESKYP5X0
これって認められて代理母制度が出来たとして、
生まれた子供が障害児だったときの対応とかで滅茶苦茶揉めそうじゃない?
先天性なのか、出産時のリスクでなのかとか、引き取りたくないとか

あと成長して自分の思うように育たなかったら、
私のお腹で産んでないからとか、逃避する親とか。

代理認めるなら、生まれつき卵巣がないとかに限った方がいいよ。
過去に好きに遊びすぎたのが原因とか、自己管理が悪くてとかは自業自得だし
93名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:28:06 ID:tRNvdaNN0
自分が代理出産してもよい、という項目がなければ
この調査にはなんの意味もない
94名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:28:11 ID:S1FnAT7BO
女性は産む機械?
95名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:28:53 ID:xxIrgVaW0
きんもーっ☆
96名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:28:54 ID:HEHcNAps0
男性は種馬?
97名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:29:11 ID:fNZvm/q70
でも実際産める人はどんどん産めるから不思議だよね。
それなら代理母してもいいじゃんって思うけど・・・

妊娠の継続が必ずしも母体の素質に寄らないところが怖いよね。
初期流産の原因は受精卵サイドにあることが多いけど、それで流産したら
産むより代理母にとってはハイリスクになりそうだ。

なんかずれてきたか?
98名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:29:33 ID:/4gE2/mCO
認めないと主張している人の意見の多くは思考停止状態に見える。
個人的には反対だが認めても良いと思う。
もちろん、今考えうる付随して起こるであろう事柄に対処するための法整備もしてから。
99名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:29:41 ID:d+IIWgRQ0
>>81 マジだ。
>20代から60代の全国の男女3400人余りから回答がありました。

これを前提にすると自分の姉妹に妊娠させることに
ちょっと興奮した。
100名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:30:27 ID:SiemV+87O
>>60
だから日本でやりたがってる訳ですよ
代理母を引き受けて子供共々日本に永住
しかも日本は産んだ人が母親
高額訴訟の良い材料だもん、しかも国籍付き
101名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:30:27 ID:1zgwhHeW0
元々、生き物は極一部の優れた個体しか繁殖行為を行えなかった。
そうすることで優秀な(生存競争に勝ち残れる)遺伝子のみが後世に受け継がれていった。
生物学的に劣った遺伝子を残していったら、人類はいつか絶滅するよ。
すなおに淘汰されてください。


逆に優れた遺伝子を持つ我が子を求める親も出てくるだろうね。
遺伝子ビジネスがヤクザの資金源になる。
102名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:30:56 ID:yMRRjxRO0
金持ちはいいよな

あかの他人に子供を生ませるんだから
103名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:31:19 ID:R855DkGp0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
104名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:31:29 ID:r66ldUCm0
近親相姦万歳!
105名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:31:30 ID:vitGkvWlO
これに賛成した人は柳沢大臣の女性は産む機械発言に反発なんかしてないよね?
106名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:31:43 ID:tRNvdaNN0
どこからガキを生む奴隷女を連れてくるって話だろが馬鹿
107名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:32:26 ID:prxDjbCPO
こんなん認めたら人身・臓器売買の為の赤ちゃんが増える一方。
認めるべきではない。
108名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:32:59 ID:e8Dr/bDW0
>>98
認めると言ってる奴の方が、思考停止だと思うがな?
産める人が産んであげればいいじゃん、ぐらいだろ。
アンケート調査なんて、だいたい深い知識無しにテキトー答えてるしw
109名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:33:19 ID:vSGssd0J0
>>101
大金を払って代理母を雇える人は優秀(お金持ちという意味で)
110名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:33:57 ID:pdPl1kBr0
人々は子を産み
育てることを当たり前の事とし過ぎていた・・・・・・・
111名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:35:28 ID:F8M0ifzwO
産む方にしたら、他人の為に痛い思いなんかしたくないよ…
112名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:36:27 ID:pdPl1kBr0
困るのは生まれた子供なんだけどな
近親相姦とか企んでそうだし
113名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:37:13 ID:jYwf7Uis0
>>1
質問票を公開すべし
話はそれからだ
114名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:37:24 ID:5aCRj7iD0
>>90
イタリアで妻が亡くなる前に凍結しておいた受精卵(精子:旦那 卵子:死んだ妻)を
旦那の実妹の子宮に移植して
旦那実妹が実兄の子を代理出産したケースもある。










公になって不道徳だってことで大論争になって
イタリアは代理出産禁止になったが。
115名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:37:59 ID:rnjt6nG3O
>>101
自分がその劣等種だったらあっさりそれを受け入れられんの?
すげえ偉そうだな。タネナシかもしれんのに。
116名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:38:00 ID:+Q3fiwkf0
質問自体がダメダメじゃん

代理出産を「認めても良い」じゃなくて
「やってもいい」って質問なら54%なんて
はじき出せないだろ
117名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:38:50 ID:SiemV+87O
生物的に優れた強い者は無理強いしなくても勝手に生き残るよ

118名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:39:01 ID:0kAM9HsH0
痛い思いをしたくない。っていう理由で代理出産を利用する人が出てきそうだな。

子供を産む機械を作ればいいんじゃね?
119名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:39:11 ID:tKO7cCkC0
ついに童貞のまま父親になれる時代が来たか。
120名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:39:12 ID:ezZmGlBhO
まさに女は産む機械
121名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:39:42 ID:ox6PsUvtO
産む機械
122名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:39:58 ID:I+9gdv8sO
>>106
DQN女が金目当てに子宮提供するんじゃない?
で、妊娠中にタバコ酒お構いなし→障害児誕生→
金持ち両親訴訟or受け取り拒否
123名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:40:26 ID:HEHcNAps0
代理出産したくてたまらない人がダメって言われたら
それはそれで文句出そうだけどな。
そんな奴いるかどうか知らんが。
124名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:40:39 ID:5aCRj7iD0
>>107
 Σ(゚Д゚) ハッ!

アメリカ女に双子産ませた向井亜紀は腎臓摘出してる
親族間なら生態臓器移植が可能・・・
125名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:41:43 ID:SiemV+87O
皮膚から生成される日も近い。マウス実験ではもう成功してる
子宮なくても子供作れる様になれば代理母は恥ずかしい者になるな
126名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:43:43 ID:+Q3fiwkf0
子供を産むって
遺伝子だけの問題じゃないと思うんだけど。
たとえば
Aさん夫婦の子供をBさんが代理出産してC子を産む。
その後、Dさん夫婦の子供をBさんが代理出産してE男を産む。
その場合、C子とE男は、同じ子宮で同じ血液から栄養をもらって育っているんだよね。
何かの拍子で出会って、結婚したいなんて言いだされたら
遺伝子上の問題は残らないの??
127名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:45:43 ID:vSGssd0J0
>>126
問題は残らないよ
遺伝的には赤の他人
近親相姦には成らない
128名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:46:05 ID:fwnc0Itc0
>>124
それはちょっと言い過ぎ
129名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:47:29 ID:SiemV+87O
>>126
まだ未知数だから分かんないね


代理母で無理強いして子供出来て、離婚したら目も当てられないし
130名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:47:34 ID:2nEwfpVv0
前から思ってるんだけど、本当に子供が欲しいなら
孤児院からでも引き取って育ててあげればいいと思う。
小さいうちから育てたら、自分の子と同じぐらい可愛いはず。
それでも「旦那の子」にこだわるのであれば「代理母出産」なんて
言ってないで、愛人つくってもらって生んでもらえばいい。
「旦那の子」なんだから。
「出来ない」「生めない」って悲劇のヒロイン気取りはどうかと思います。
それぐらいの度胸がないと、母親になんてなれません。

それはそうと、旦那に子作りの能力がない場合は「代理父」もOKですか?
131名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:47:34 ID:Vrl9b/sZ0
>>126
・・・・・・・・・・・・理科の勉強やりなおせ
132名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:48:02 ID:fwnc0Itc0
>>126
子宮だけなら、その母胎の遺伝子は子供に行かない。
と言っても、これは現在の最新医学での話であって
10年後、20年後、更に精密な検査法が発見or発明されれば
どうなるか解らないだろうね。
DNA鑑定ですら、100%ではないし
133名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:48:24 ID:cphUCNNQ0
なんだかひとり一人の戸籍があやふやになっていく
感じがして嫌だな。
134名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:49:43 ID:5aCRj7iD0
>>126
遺伝子上はまったく関係ない赤の他人だから問題ない

と、現在解明されているレベルではなっている。
でも、いまだにツワリがおこるメカニズムさえ解明されていないし
先天的障害を負う原因もわかってない。

振り返ってみれば
よくあんな恐ろしいことが「常識」「科学的」とまかり通っていたと思えることが
解明されるのはよくあることだからな

数十年前は普通に傷口にべっとり赤チン塗られてぐらいだ
135名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:49:47 ID:1zgwhHeW0
>>109
生物学的に弱いなら淘汰された方が良い。
絶倫な金持ちなら一夫多妻とか認めてもいいかもね。
ハーレムを作る生き物も少なくない。

>>115
秋には3人目が生まれますよ。
結婚前には、こどもが出来なかったら養子をもらおうって
相方と話してたけど心配要らなかったわ。
136名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:51:39 ID:vSGssd0J0
>>132
知っててわざと書いてるだろ?
137名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:51:45 ID:5aCRj7iD0
>>128
事実を羅列しただけだ
なにが言い過ぎかと。
138名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:52:31 ID:+Q3fiwkf0
>>127
へぇ。問題ないんだ。遺伝子は偉大だね。
子供産む時、妊娠中の食生活や環境が
胎児の発育に影響があると聞いていたから
体質とか、遺伝子とかとは違ったところでの
問題は起きないのかな。
そういうデーターはないのかな。レアケースだし。
139名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:52:50 ID:DJxb+QgP0
弟の精子を受け入れる姉。
想像するだけ勃起してきた。
140名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:52:54 ID:c+BsL7TG0
普通ならヤリ逃げとか妊娠させて手切れ金とか
あるいは妾とか愛人契約とか
ものすごく非難される話だと思うんだが、
美談コーティングされるだけで騙されるバカって多いんだな。
やれやれ。日本が韓国の養殖場になるのも知らずに…バカな連中だよ
141名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:53:01 ID:tRNvdaNN0
>>126
あなたが心配している意味では、遺伝子上の問題は起こらない。
しかし、そもそも生まれえなかった遺伝子が、生まれてしまうということは
代理出産に賛成する人間がまったく考慮していない遺伝子上の変化(問題)を引き起こす。
それを問題視するかどうかは、まあ哲学的な問題けどねー。
142名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:53:02 ID:fwnc0Itc0
>>137( ´∀`)σ)∀`)
143名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:54:28 ID:Yp4s6d/hO
合理主義な人間は必ず己の身を滅ぼすっていう法則になぜ気付かないんだろう。
妊娠できない、子供がどうしても欲しい人は施設の子供たちを引き取ってあげたらいいのに。

どんな手段を使ってでも自分の遺伝子にこだわって自然の法則を無視してる人は本当に貪欲だなぁと思う。
自然の法則に逆らうなと言いたい。
144名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:54:35 ID:5aCRj7iD0
卵子と子宮の提供書が違う妊娠に問題がないといえるかどうかは、まだなんも分かってないレベルなのは確か。

★「卵子提供受けた高齢出産 大量出血など事例続出」

海外で他人から提供された卵子と夫の精子を使った体外受精によって妊娠した40〜50代の女性で、
帰国後の出産時に大量出血や子宮摘出など重大なトラブルが起きていることが分かった。
学会や専門誌で報告された。卵子提供は卵子が若く妊娠しやすいとされるが、
高齢の母体で子宮などが対応できていないことも考えられ、医師らは注意を呼びかけている。
日本産科婦人科学会は卵子提供を認めていない。海外で受ける人が増えていると見られるが、実態は分かっていない。

慶応大の久慈直昭講師(産婦人科)らは、
米国での卵子提供で双子を妊娠した41歳の女性で、帝王切開後の異常出血が止まらず、
7リットルを超える大量輸血が必要になったと報告した。
慶応大病院では過去4人の妊婦から米国で卵子提供を受けたと申告があった。
3人が出産に至ったが、やはり双子を妊娠した50歳の女性も帝王切開手術の後で子宮からの出血が止まらず、
子宮を摘出せざるを得なくなった。出血が著しかった2人に妊娠高血圧症などの合併症はなく、
普通の妊娠・出産では考えられない出血だったという。

一方、日赤医療センター(東京都渋谷区)は、
閉経後に米国で卵子提供を受けた57歳の帝王切開で8リットルを超える出血を経験。
女性は集中治療室で1週間の治療を受けたのち退院したと報告した。

米生殖医学会は指針で卵子提供者は21〜34歳が望ましいとしており、
日本のあっせん業者もインターネットなどで「提供者は20代」と紹介する例が多い。
久慈さんは「子宮と卵子の年齢差が予想外の合併症を起こしているのかも知れない。
他人の卵子と精子による受精卵への免疫反応が原因との説もある。
卵子提供は、医師に隠さず伝えてほしい」と言う。

また日赤医療センターの杉本充弘・産科部長は
「一般的な出産の出血は0.5リットル。中小規模の病院では8リットルを超す輸血は間に合わない。
50代以降の妊娠は技術的には可能でも、生命にかかわる事態となり得ることをよく考えるべきだ」と言っている。
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200611040301.html
145名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:54:36 ID:Ucfa2PdO0
デメリットがまるでメディアに乗らない事が問題だな。
理解した上で引き受けたいってやつがいるならしょうがないかもしれないが
詐欺に遭ったに近い状況が作られようとしているじゃん。

個人的には大反対
自分の欲望の為なら、他人がどうなろうと知った事じゃないし
汚い言い訳で同情を引きバッシング逃れを画策する
そんな人間に親の資格は無いから
146名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:54:55 ID:oD+Y8ymEO
アンケートなんて質問の仕方ひとつで如何様にでも誘導できるんだけど。
アメリカの一部の州では認められていますが〜と頭につければ肯定側に導けるし、
アメリカでも一部のでしか認められていませんがと付ければ否定側に導ける。

明らかにマイノリティであり人道上問題があると言われていることを隠すのは
明らかに懇意的だな。
147名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:58:17 ID:cW89AF+30
代理母が死んだり、奇形児が生まれたり、仲介業者が儲けまくったりしたら、
日本のあまちゃんな世論もすぐに変わる。
148名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:59:19 ID:fwnc0Itc0
>>145
マスコミもほとんど代理出産のアングラ面を報道しないんだよね。
数年前にフジテレビがアメリカの代理出産経験者を取材して、彼女らの苦痛を報じたくらいかな
しかしあれ一回きりで、その後は向井マンセー番組ばかり・・・・('A`)
せめてここの人には知って欲しいから、これを貼っておこう

週刊女性セブン 1991年7月18日号
あなたの子供、私が生んであげます。
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo.htm
週刊女性セブン 2004年2月5日号
独占告白 注目の出産の一部始終を語った!
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/interview/dairibo.htm
週刊朝日 2006年11月3日号
「美談」ではすまない代理出産ビジネスの実態
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo0610.html
提供卵子・代理出産の依頼人の話
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_etc/voice_proxy_4.html
■大野氏、シンディインタビュー(写真付き)
 ttp://www.globe-walkers.com/ohno/interview/dairibo.htm
 代理母は社会的地位の低いブリーダー(繁殖)階級
 ttp://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo.htm
 第6回 取材の裏側 1 複数対象取材の難しさ−「代理母」リポートの場合(前編)
 ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column006.htm
 第7回 取材の裏側 2 複数対象取材の難しさ−「代理母」リポートの場合(後編)
 ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column007.htm
 第10回 取材の裏側 3  代理母インタビューの真実
 ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column010.htm
149名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 12:59:25 ID:c+BsL7TG0
今のところ、代理母賛成してる奴でまともな奴は見たこと無いな。
考えなしのバカか、
自己中で他人が死のうがなんだろうが自分のリスクを他人に押し付けて平気な奴ばかりだ。
人の親になるのには向かないね。
自分の子ですら自分のためのおもちゃ扱いだから。
150名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:00:22 ID:bKcZftIpO
オレも「認めてよい」だな
ただ戸籍どうこう言う奴は支持しない
151名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:04:02 ID:pRBlYMtU0
代理出産は自分の遺伝子だからまだましな方だと思う
卵子バンクで優秀な遺伝子を選んで自分で産む方が恐いよ
遺伝子選別は人類の危機につながるし
自分が産んだから母親だってのは何か間違ってる
152名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:04:10 ID:cW89AF+30
諸悪の根源は向井だよ。
あいつは代理母で金儲けしまくり。
あげくの果て、「産んでないけど実母と認めろ」と裁判を起こし、
「産んでないから実母じゃないです」という最高裁判決に、
「じゃあ、子供に戸籍は要りません!」と外国籍のまま育てることにして、
それをまたネタに、執筆、講演、ドキュメンタリー番組と金儲けしてる。

こいつの子供が15年後、
「大人ってずるい、私の名前は偽名ですか?」とか言い出して、
変な人権団体と一緒に記者会見するんだよ。
153名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:05:59 ID:EJN9qP3k0
姑が代理母になって、その後嫁姑の仲が悪くなったりしたら、
子供に「お前はおばあちゃんがお腹を痛めて産んだんだよー」
と吹き込みそうでこわい。
154名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:06:43 ID:5aCRj7iD0
>>147
一度認可されてしまえば
そういう事例が起こってもレアケースとして処理されて
その経験を元に反対を叫ぼうものなら
「やる前にリスクがあることは分かっていたはず。
それを引き受ける覚悟もなくてやったほうがバカ」と封殺されるよ。

認可されれば、新たな「高度不妊治療」として
保険のきかない儲け口としてやりたい婦人会医が
寄付金も積むだろう。
155名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:06:59 ID:e8Dr/bDW0
>>147
そういうのって報道されないんジャマイカね?

156名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:08:23 ID:fwnc0Itc0
>>150
代理出産の是非を問う上で戸籍を無視するわけにはいかないよ。
例え姉妹に頼んだとしても戸籍上の問題は避けて通れない。
現行法では、産んだ人が実母。
つまり、代理母となる人の夫も、新たに子持ちになる。
代理母の子供にとっては新たに兄弟が出来る。
戸籍上はそうなる。
そして、依頼人夫婦に養子に出す。
しかし戸籍上には、子供が居た形跡が残る。
代理で産まれた子の戸籍にも、血の繋がらない戸籍上の
実の親、実の兄弟が存在する事になる。
戸籍なんかどうでも良い。関係ない。と言う人には構わない事だろうけどね。
157名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:10:12 ID:3QU3F2s70
妊娠出産なんてリスクも特にないからいいんじゃね
158名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:10:42 ID:ijjtXTNF0
奇形でもうまれたらどうするんだ?
押し付け合いになったりしないのか?
159名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:11:18 ID:c+BsL7TG0
>>153
仲悪くなくても普通に言うと思うが。
妊娠前に何ヶ月もホルモン注射して死ぬ思いして、
数ヶ月間おなかで育てて、帝王切開で出産して、母乳与えて、
その後数ヶ月〜数年間後遺症で苦しんで、帝王切開の傷は一生痛んで、
ってしたら普通の孫以上にいとおしく思えるんじゃないの。
孫でも普通にかわいいのに。それ以上だよ。愛情超えて執着になると思うが。
だから普通に言うだろ。
「お前の母親が産めないから私が産んであげたのよ」「私が産んだの、だからあなたのお母さんよ」ってさ。
160名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:11:42 ID:vSGssd0J0
>>156
代理出産の是非は置いておいて、そのゆがんだ戸籍を放置しておいても良いと思うか?
代理出産を禁止するか、戸籍法を改正した方が良いな
161名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:12:50 ID:Tiq2UaMC0
養子で我慢しろ

162名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:13:38 ID:cW89AF+30
子供を産んだ人が「実母」
産んでいないけど育てている人は「養母」
これが日本の法律。

向井亜紀のような遺伝子上は母(※アメリカで検査、日本では検査してない)
養育もシッターにまかせっきりで放置、
こういう女性が「実母と認めろ」って裁判起こすんだから、世も末だ。
163名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:15:18 ID:ijjtXTNF0
奇形うんだら生んだ代理母うったられたりしないの?
164名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:15:37 ID:c+BsL7TG0
>>158
既にそうなったケースもある。
障害あったから受精卵提供夫婦が受け取り拒む→代理母も引き取り拒む→子供は施設へ…

そもそも自分で産めないから女を買って産ませる夫婦って
自分たちを過度に美化してるし子供にも理想が高いんだよ。
連中は自分たちの理想に合わない子供は要らない。だから捨てる。
遺伝子の問題じゃなくて、自分たちの理想の子供以外要らないわけ。
代理母も平気で使い捨てするしね。
165名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:15:44 ID:2PfL96pG0
>>160
そもそも出産で「代理」なんて無いんだよ。

依頼したい人や医療現場の人間にとって都合が良く言っているだけで
出産する者にとっては自分のお産。誰かの代わりにするわけじゃない。
セックスも、出産も、代理なんて存在しないんだよ。
166名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:15:52 ID:5aCRj7iD0
>>151
自分たちの遺伝子は他人の子宮をつかっても残したい、残す価値があると
思い込んでるのは遺伝子選別ではないのかい?

向井亜紀なんて思いっきり「高田の優秀な遺伝子を残したいから」と発言してるぜ?

「自分の子供を施設に預けてるのは自分の遺伝子だからまだましな方だと思う
児童相談所であっせんされた子を引き取って育てる里親養親のほうが恐いよ
遺伝子選別は人類の危機につながるし
自分が育てたから母親だってのは何か間違ってる」

遺伝子がつながってるから母親ってのも間違ってると思うけどねぇ・・
167名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:17:41 ID:7MJP0vBv0
>>160
どこが歪んでる?
あなたは代理出産擁護派みたいだけど、なぜ戸籍法を改正?
産んだ人が母親。代理出産なんて気持ち悪すぎる。
そこまでして子供を欲しがる理由が解らない。
自分で産めない人は運命を受け入れるか、養子をもらえばいいと思う。

168名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:18:09 ID:5aCRj7iD0
>>157
産科医激減してる今の日本でそう言い切れる理由を是非。

◆出産時 大量出血など命の危険2300人
 04年推計250人に1人

出産時の大量出血などで母体に緊急治療が必要なケースが少なくとも年間2300件以上あり、
これに基づく推計で出産の250件に1件の割合に上ることが、日本産科婦人科学会周産期委
員会(委員長・岡村州博東北大教授)の調査で判明した。

妊産婦死亡については国の統計で10万人に6人とまれなことが知られていたが、
生命の危険にさらされる妊産婦が多数に及ぶことが初めて明確に示された。

調査は昨年、全国の同学会卒後研修指導施設と救命救急センターの計998施設に対して実施。
2004年に出産した妊婦で、妊娠出産に伴い、
重い意識障害や多臓器不全、脳出血、子宮破裂、肺そくせん、2000cc以上の大量出血など、
生命に危険があると判断した数と症状についてアンケートした。

335施設(回答率33・6%)からの回答を集計すると、妊産婦数は12万4595人で、
このうち生命に危険があったのは2325人。
回答施設には重症患者が集まる大規模施設が多く、
20人が出産時の大量出血、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)後の頭蓋(ずがい)内出血などで亡くなっていた。

この結果を、施設規模などを調整しながら、全国の出産数と妊産婦死亡数に当てはめると、
高度な救命措置が必要な妊産婦は、推計で年間約4500人、
約250人に1人の割合で発生していることになる。

(2007年2月17日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070217ik03.htm
169名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:18:22 ID:ccO22dc0O
子供欲しい ×
ペット欲しい ○
170名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:18:39 ID:cW89AF+30
奇形児を産むと、
代理母→「そもそも受精卵に何らかの欠点があった」
依頼主→「御腹にいる間になんらかの障害が発生した」
といって、押し付け合いになるでしょうね。
実際アメリカでも受け取り拒否でもめたりしているから。
171名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:18:50 ID:EJN9qP3k0
>>153
普通に言うか…そうだよね。可愛いものね。
自分がが産んだことは黙ってるものだと思ってた。
か、成長してから告げるのかと。
172名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:18:51 ID:64S207bh0
代理出産の話がこじれるとdでもないことになる!!!!

詳細は、このあとフジテレビ13:30から放送の「麗しき鬼」をご覧あれ
173名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:19:06 ID:jm2pFr0d0
えぇ・・・自分は少数派だったのか・・
174名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:20:29 ID:RRSh6pPr0
容認が増えてるってのは、あくまで「他人事」だからなんじゃね
自分の子供が見ず知らずの女、または嫁の母親から生まれてくるとか
妹が不妊だからと、子宮と一年間の無償奉仕を要求されるとか
現実問題としてとらえたら、まずありえんよ
175名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:21:41 ID:K3Jpl4u0O
これが認められたら産めるけど、産みの苦しみが
嫌とか、プロポーションが崩れるのが嫌とかいう
理由の奴が凄い勢いで増えるよ絶対に。
ウチの親戚が不妊治療をやってるけど、その人が言うには
代理出産は、遺伝学上は親子でも、生物としては
産んでないから親子ではない。
下手に、遺伝学上は自分の子であるがために親子共々
悩むのが目に見える。
養子よりも遥かにタチが悪いと言っていた。 
176名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:22:01 ID:c+BsL7TG0
>>171
黙ってるわけないよw
自分の子供のわがままに命投げ出す親だよ?
自分で産んだ子にそれだけ執着し一体化しようとする
親子分離できない人格が
自分で産んだ孫に執着しないわけないね
177名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:22:31 ID:2PfL96pG0
>>167
>そこまでして子供を欲しがる理由が解らない。

いやあ これはちょっと・・・・
気持ちは解るよ。ただ、やるのと思うだけとの落差の問題だと思う。
自分の遺伝子を継いだ子が欲しい。と言う気持ち。
代理出産で・・・チラッと頭を掠めても、まだ許せる。

しかし実際にやったら、逝ってよぉーーーし!
178名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:22:43 ID:pcRA75e30
「自分(もしくは自分の妻が)が代理母として他人の子供を産む事の是非」を調査してみてちょ。
俺の予想では「認める」は2パーセントぐらいになると思う。
179名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:22:57 ID:5aCRj7iD0
>>160
どこが歪んでるかと思うかを教えてくれまいか。

代理出産を認め、それに即した戸籍法に改正するなら
DNA主義をとることになるんだろうけど
そしたら万人の戸籍に個人のDNA情報を記載し
すべての出生届にDNA鑑定書をつけて照らし合わせて受理するようにするか。

過去精子提供していた慶応医大生なんかは
財産相続で揉めるなw
180名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:24:28 ID:2PfL96pG0
>>179
世界中探してもDNA主義の家族制度を取ってる国はないだろうね。
もしやるならすべてのお産でDNA鑑定を義務づける事になる。
181名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:24:31 ID:RRSh6pPr0
>>153
姑が代理母なんておそろしすぎ
育児に口出されてウザイと思っても
「私が生んであげたのよ」の一言で返り討ちじゃん
それこそ名ばかりの母で、実質姑の子供にされそうだ
実母でも似たような事態はおきそうだけどね
182名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:24:36 ID:4ShEBUWZ0
人間のエゴをどこまで認めるか、、って話でしょ。
そもそも「受精卵ごっこ」が始まった時点で、この倫理的価値観は崩壊してるよ。
自然科学こそ金になると目論んだ、経済社会の病理だと結論してもいい。

「種の保全」は生物にある自然の欲求である。生物が生きるための目的でもある。
夫婦の証を残すために…と情緒たっぷりに議論されるかも知れないが、
実のところ、夫の♂染色体を遺伝させる行為に他ならない。
♂の種を宿すなら、妾や側室なる「産め腹」としてのお相手と性交すべき話であろう。

私は女性を尊敬しているが、仮腹制度を認めようとする女性がいるとしたなら、
それこそ、女性蔑視の蛮行を認めることになる。と思う。
産めない体の女性は自然の摂理からして無念に感じるが、慈しむべき存在であって、
横車を押そうとする人間よりは、よっぽど善良に感じている。
183名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:24:38 ID:c+BsL7TG0
>>178
ついでに
「自分の妻が代理で産んだ子と自分の子供の恋愛・結婚を認めるか」
も訊いてくれたらいいね。
184名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:24:46 ID:cW89AF+30
賛成している人は、
「子供が出来ない夫婦が、どうしても子供が欲しいと思った場合、
医学が進歩して代理母出産が出来るのであれば、そういう選択もありだと思う」
ぐらいの認識でしか賛成していないと思う。
代理母のリスク、高額の料金、生まれてくる子のアイデンティティ。
そんなのは「他人事」でしかないから。

子供が出来ない人に子供をプレゼントみたいな軽い言葉で、
代理母を広め、買ってきた子供は育てそうとしないあの三流タレントだけを見て、
「かーーわーーいーーそーー」とかいってる頭のぬるい日本人女性って、
どこまでおひとよしで甘いんだろうね。
185名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:26:42 ID:5Ze5z1dV0
>>179
DNA鑑定書まではいらないんじゃね?
代理出産してもらいましたよという証明書とか同意書みたいなものがあれば。
186名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:27:22 ID:2PfL96pG0
>>183
うわ・・・・

理屈では問題なしと判っていても
生理的にダメだあーーーー

しかし、世間で代理出産が珍しくなくなれば

ぞぞぞ
187名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:28:07 ID:H8E9BoDn0
さあさあ、もうじき美しき鬼がはじまりますよ。
188名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:28:30 ID:e8Dr/bDW0
こういう微妙な問題でアンケート取るなら、
もっときっちり、各層を分けるべきだと思うが。
男・女で分けるのはもちろん、年代別、未婚・既婚、経産婦・未産婦… 
あと、代理出産を「利用したい」かどうかを聞くなら
「利用されてもいい」かどうかも聞かなきゃ、バランス悪くね?
189名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:28:58 ID:SiemV+87O
>>149
そう、他人からの評価とか自己満足を貫く訳だからね。それを金で買う。

だからもし子供が出来たら「自己理想論」を子供に押し付け、そこから外れる事を恐れる
そして金で解決させようとするよ
子供の気持ちは金で買えない
190名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:29:56 ID:ZRBdMmQs0
当然のごとく「代理出産に利用される」側がいるワケで・・・。
また、すべてをカネで解決しようとする人間が必ずいるワケで・・・。
191名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:31:55 ID:vSGssd0J0
>>185に先に言われてしまった
代理出産とか、離婚前に妊娠した夫以外の人の子供とかだけ証明書の提出求めれば良いよね
192名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:32:22 ID:7MJP0vBv0
>>175
生物としては産んでないから親子ではない

これだ!言葉にできないもやもやはこれだったんだ!


193名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:32:26 ID:5aCRj7iD0
>>181
もう嫁とかいらないんじゃないのかw

近親相姦は遺伝的に問題があるから
卵子買ってきて息子の精子と合わせて受精卵つくって代理出産。
母親が無理なら姉妹である娘に兄の受精卵いれて代理出産。

娘の遺伝子も残さないといけないから
精子買ってきて出産。

もう甥姪関係なく、その家の子としてみんなで育ててればいい。
余計な他人が入り込まず財産もそっくりそのまま受け継げてウマー

・・・書いてて気持ち悪くなるな。
194名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:33:57 ID:Mqojmai/0
そりゃむりやり代理母にするとかいうのなら反対するけど
双方の合意の上でかつ厳しい条件付でなら問題ないと思うけどね。
だいたい代理母やる人間がリスクも考えずに引き受けたりしないでしょ。
それと社会的に許容するかという問題と自分が引き受けるという問題は全く別。
「自分が引き受けないんだったら認めるなんて答えるな」なんていうのはナンセンス。
195名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:34:48 ID:2PfL96pG0
>>191
卵子も提供するサロゲートマザーだと、遺伝上も戸籍上もダブル不倫したことになるね。

子供が可哀想だ。
196名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:34:55 ID:m+zsRy7h0
豚の子宮は使えないの?
197名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:35:01 ID:RRSh6pPr0
>>188
禿げ同
代理出産をさせられる対象は限られてるわけだしね

しかし子蟻で出産可能な年齢の女性で
ボランティアで妊娠出産してやれるほど暇な人なんているの?
お腹大きくなれば子供だっこするのも難しくなるし
つわりで夕食の準備もままならない時に惣菜買えば食費もかさむ
万一出産で死んだら、残される家族はどうなる?
報酬があれば別なんだろうけどねぇ
198名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:36:11 ID:5aCRj7iD0
>>185
採卵や体外受精、受精卵移植をする金がないから
代理出産してもらったことにして
赤の他人の子をもらってきて届け出だすやつもでてくるかもしれないじゃん。

代理母が自分の卵の子をよこす可能性もある。
DNAを法律上の親子認定の基本とするならDNA鑑定書は必須。
199名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:37:03 ID:2PfL96pG0
>>197
出産可能な子蟻だったら、自分の子供の育児で目一杯だと思うけどね。
それをボランティアで妊娠出産しろって・・・どんだけお花畑な人だよ?と
稀にいる妊娠大好きとかって言う異常性癖の人じゃなきゃやらないだろうよ。
200名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:38:16 ID:5aCRj7iD0
201名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:38:19 ID:c+BsL7TG0
代理出産って凄まじいよな。
全部雇い主の言うがままで奴隷側は言いなり。

向井亜紀の場合、アメリカ人にタネ仕込んで
代理母が破水して産気づいても「出産に立ち会う」と向井が条件つけてたから
向井がのんびり買い物して飛行機チケットとって渡米する間も
代理母はずっと出産を止められて苦しむ羽目に。
で、代理母がうんうん苦しんでても向井夫婦はホテルで爆睡・買い物を楽しんでいた。

代理母の真実ってこんなもんだよな。奇麗事言ってても、
代理母はおろか自分の子供でさえも所詮他人事。
子供も出産止められて腹の中で苦しい目にあってるのに平気なんだよ。
202名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:38:58 ID:5Ze5z1dV0
>>197
だから、もしそういう人がいて同意が得られている場合、
法律的に認めてもいいんじゃないかって話だろ。
203名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:40:23 ID:KHfnHIXNO
なぜアンケート結果と2ちゃんねるの論調がこれだけ違うんだろう・・・
204名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:42:29 ID:c+BsL7TG0
>>202
同意なんて得るの簡単だよ。
出世したけりゃ僕の親戚の子を産んでくれんかね?と部下に打診。
旦那は即引き受け。
嫁が渋っても旦那の両親と親戚が
「妊娠中は子供の面倒は見てやる」「旦那を愛していないのか、鬼畜め」と大合唱。
愛情と子供を人質にとっちゃえば簡単さ。
205名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:44:55 ID:m7LFVrEZ0
>>203
アンケートは市民、2chは童貞
206名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:45:28 ID:RRSh6pPr0
>>202
社会的に認められているのだから
代理母になれと強制されたら困るよ
207名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:46:24 ID:Pap9PRBX0
まあ問題は戸籍だけだよ。
戸籍制度はいちど抜本的に不備が無いか再チェックしたほうがいいな。
208名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:49:31 ID:pcRA75e30
増加してきている女性の囚人への懲役刑のひとつとして「代理出産」を導入してみてはどうだろ?
産ませる側からすれば犯罪者の子宮を使う事に抵抗があるかもしれないが、子供を欲しがる気持ちの方が
それに勝るだろう。
209名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:50:22 ID:pCjvfnIK0
ついでに夫婦じゃない受精卵も使っていいことにしてくれ
嫁は要らんが子はほしい
210名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:51:16 ID:1gxQ8P0g0
>>203

向井亜紀によって美化された代理出産を見て
それに洗脳されている人がまだまだ多いんでしょう。
211名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:51:58 ID:2PfL96pG0
>>200のヤフ米[当事者]の話は専門誌に載った実話。
212名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:53:27 ID:sGcy7S8v0
何かしらの可能性は残してあげればいいんじゃないかと思うな。
母親、姉妹とか身内だったら、苦しんでる身内のために
一肌脱ぐって人も多かろう、実際過去にそういう人、いたわけだし。
赤の他人で、そんなヒマな奴いるかよ!って論議はまた、別の話の気がするが。

それ言ったら、何にだってあてはまるしな。〜〜提供者、ってのは
奇特な人と相場がきまっとる。自分がそういう気持ちが微塵もないからと
いって、世間がすべてそういう人ばかりじゃないし。

因みに、私だったら、姉が子供欲しい立場だったら代わりに産んでやってもいいと思う。
213名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:53:51 ID:5aCRj7iD0
>>126
体外受精児に関してだって、なんの問題もないのか、ようやく調査がはじまったばかり。
代理出産なんてまだ人体実験の域も同じ。

【血液中に男女の性染色体混在、不妊治療出産の双子8組で】

不妊治療で生まれた二卵性の双子の中に、
男女の性染色体の細胞が血液中で混在するケースが2003〜06年の4年間に8組、
同性で血液型が混在する双子も1組あったことが、
国立成育医療センター(東京)の左合(さごう)治彦医師らの調査でわかった。

胎盤の共有で血液が混じることで起きたと見られ、
将来、不妊症になったり、輸血時の血液型判定で混乱する可能性があるという。
不妊治療では多胎妊娠率が高く、こうしたリスクも上昇するという見方がある。
左合医師は「治療前にリスクを説明し、
子供の成長のフォロー、告知の問題も考えるべきだ」としている。

性染色体が混在する双子は03年、米国で最初に報告された。
以来、日本でも03年に3組、05年に2組、06年に1組が学会や専門誌に発表され、
今月の学会でも1組(06年出生)の報告がある。血液型が混じった双子の男児も06年に報告された。

左合医師らのグループは、大学病院など120余りの施設が扱った
年間6万件前後の出産の状況を集計した日本産科婦人科学会の
周産期登録データベース(01〜03年版)を調べた。
胎盤を共有していた双子は1789組あり、うち36組は体外受精で妊娠。
その中の3組(8%)が別の性で、うち未公表1組(03年出生)を含む2組で性染色体の混在が確認されていた。
同性の場合の血液型の違いなどは不明。

胎盤の共有は、二つの受精卵の胎盤になる部位が偶然くっついて起きる。
左合医師は「実際にはもっと多いだろう。ただ、子供への実際の影響は成長しないとわからない」と話している。
(2007年4月14日3時24分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070414i201.htm?from=main2
214名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:54:23 ID:2PfL96pG0
>>203
調査対象者の設定
設問の問題じゃ?

子持ちの人に、ただ、代理出産どうですか?と聞いても
不妊の人が喜ぶなら・・・って論調の人は多い。

でも設問を、もし頼まれたら貴女も代理出産したいですか?
となったら、大多数の子持ちは反対するだろうね。
215名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:55:40 ID:cW89AF+30
たかじんのそこまで言って委員会でも、

「一般的にアンケートを取ると賛成する人は多いんですが、
代理母に対して知識を持っている人や専門家になればなるほど、
反対する人が増えてくる。
こういう問題を「じゃあ課国民投票で」って論じてもいいのかってことです」

国民投票の回でこういう意見が出てたよ。

上辺だけで中味を知らない人は賛成し、
中味も熟知し勉強している人は反対する。 こういうこと。
216名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:56:50 ID:c+BsL7TG0
>>212
女を買うことを、自分の欲望のために他人を道具扱いすることを
「可能性」ということ自体間違ってるんじゃないかい。

それに「やってもいい」という人ほど実際はやらんのだよなw
217名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:57:04 ID:GqT5WNUe0
法律で禁止しても商売で代理出産をやるやつがでてくる。
最初は禁止してもいずれ合法化される。
そっちのほうが主流になる。
中国人女性とか東南アジア・南米系の女性がそれ目的で来日しそうだ。
218名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:01:19 ID:bQ5NFPoU0
>>91
ソースある?いや疑うわけじゃなくてもっと詳しく知りたいのよ
ネガティブな情報が全然出てこないからさ。初耳

絶縁状態の原因はマスコミの取材攻勢?
それとも母性が目覚めて割り切れなくなったとか?
219名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:01:48 ID:c+BsL7TG0
ちなみに韓国では一昨年には卵子売買が禁止になった。
既に卵子を女子大生から買っていた業者が逮捕されたりしている。
代理母も「韓国はアジア(つーか日本)の子宮ではない!」との意見が高まって禁止方向へ。

日本で代理母合法化の話が盛り上がり始めたのもちょうどその頃。
誰が煽ってるんだろうね。
220名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:04:43 ID:c+BsL7TG0
>>218
代理母やらせた方が、代理母が子供に会って愛情を持つのを恐れて
夜逃げ同然で引っ越して連絡絶って絶縁状態なんだと。
根津自身が言ってたように思うが。
で、根津は「揉めるからもう姉妹間ではやらない、母子間なら大丈夫だ!」と
50代の母親に孫産ませたりしている。
前は「家族間なら揉め事も起きない」「揉め事起きたら僕が最後まで面倒見る」と言ってたのに
実際起きたら放置だよ。いい加減な人だ
221名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:04:49 ID:2PfL96pG0
以前テレビでやっていたけど
胎児は臭いをかぎ分けられて、産まれてからも
臭いで母親を判別するって

研究が進めば進むほど、胎児と母親の繋がりの強さが判るんじゃないかな?
222名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:07:10 ID:8ZegxyB80
代理出産推進代議士:野田聖子
日経BPのインタビュー
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/061127_noda1/
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/061127_noda1/

「産婦人科の世界」 2005.Oct.特集 もっと生殖医療に光をあてよ
政府法案に物申す−野田聖子議員に聞く
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/sanf4.htm
223名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:08:56 ID:5aCRj7iD0
>>218

◆国内で公表されている代理出産の例は5例。

(すべて親族間で4例が実の姉妹、1例が義理の姉妹、1例が実母による代理出産)
いずれも分娩者の実子として出生届をだしたうえで、養子縁組)で代理出産を実施しているが、
姉妹間ではメンタル的な問題点が発生し、
また閉経後の実母による代理出産では出産後、
分娩者である実母はホルモンバランスを急激に崩し体調悪化のため
治療に1年のホルモン治療を必要としてことを公表している。

代理出産を試みた5ケースすべてが姉妹間によるもので、
出産までこぎつけた今回のケースを除くと、体外受精した受精卵が着床しなかったり、流産したりしたという。
今回のケースは、妊娠中の事故で子宮を失った姉夫婦のために30代の妹が代理母になっていた。
事前に1時間ほどの説明をしたという。根津院長のもとで移植して妊娠後、別の医療機関で出産したという。
根津院長は、代理母になった妹夫婦や姉夫婦と根津院長はその後、疎遠になっており、
家族関係もぎくしゃくしていることを明らかにしていた。
産んだ妹から1度、手紙を受け取った後、患者側の状態を把握できない状態が続いていたといい、
事実上、事後ケアができていなかった。
http://oak.zero.ad.jp/~zab22968/amove/ferti.html

2006年10月21日付け朝日新聞「私の視点」 根津医師寄稿より抜粋 

法規制のない現状では、母娘間の代理出産が最適と考える。
私が手掛けた5例のうち4例は、姉妹や義理の姉妹だった。
最終的には喜んでくれていると思うが、
代理母側の生活が妊娠で制限されることなどによる「マイナートラブル」は、どの例でもあった。
母なら娘のために100%投入できる。
224名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:09:24 ID:2PfL96pG0
>>222
野田聖子に生殖医療について語って欲しくないね。

せっかく生殖医療技術の恩恵を受けて妊娠できたのに
政治活動を辞めずに流産するんだから
真剣に心から子供を望んでいるとは思えない。
225名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:13:26 ID:c+BsL7TG0
野田の場合は「私は仕事が忙しくて妊娠してる暇がないので」と代理出産を推進し
「欲しくて我慢できないんだからいいじゃない」「代理母のリスクなんて考えなくていい」と豪語し
事実婚の旦那との仲が破綻して旦那が出て行った後に
病院に保存してあった受精卵で妊娠しようと画策したりする
人間としておかしい人だから。

本当に代理出産容認派ってクズばっかりだな。なんでだよw
226名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:13:39 ID:QOAyasMT0
>>213
20数年前、体外受精で生まれた子が結婚し子供も出来たって報告はあるよ(日本でも海外でも)
227名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:14:29 ID:1gxQ8P0g0
>>212

代理出産の後、家族親戚とすごす20年間を考えてみなよ。
なんだかんだ言っても子供はあんたの子供じゃん。
家族一同、親戚一同、みんなそういう目で子供を見るよ。
健康的な精神状態で暮らせるとは想像ができない。

今現在の精神状態で「やってあげてもいい」ってのは勘弁してくれ。
228名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:15:39 ID:5aCRj7iD0
代理出産は卵子が他人のものなだけで、普通の妊娠と何ら変わらないと
安易に考えてる人が多いだろうけど
そうでないことは根津の発言からもいろいろと出てきてはいるんだよ。

◆代理出産は着床率自体も、通常の自分の卵子をつかって行う体外受精妊娠とは違う。

代理母について
Q)流産が多いようですがそれについてはどのようにお考えでしょうか?

根津 A)4例中1例が成功しましたが、通常の成功率から行くと3例は成功しなければならないところだとは思います。
ところが今回の場合は3例が逆にうまく行きませんでした。

しかし、症例を検討してみてもたまたまうまくいかなかったものが揃ったという印象です。
また免疫学的な問題について問題がないものと考えていますが、
ただ症例数が少ないので今のところは注意深く検証したり、文献での調査を行ってるところです。
ttp://allabout.co.jp/children/sterility/closeup/CU20021103A/?FM=cukj&GS=sterility
(諏訪マタニティクリニック訪問記 より)

「孫」を産んだ女性は
受精卵移植前〜妊娠中に受けていた多量の女性ホルモン投与されていた状態から
出産によるホルモンバランスの変化を受けて
出産後寝込むほど体調を崩して1年間ホルモン治療受けてるしな。

また長期間における多量の女性ホルモン投与は
婦人科系ガン発生リスクを高めるデータもある。
229名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:16:27 ID:XyaqEHxcO
いっぱい親のいない子いるんだから、その子ら貰ってやってくれよ
230名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:16:38 ID:2PfL96pG0
>>212
>因みに、私だったら、姉が子供欲しい立場だったら代わりに産んでやってもいいと思う。

育てる気もないのに、妊娠して産んだらすぐ捨てるわけね?
産みの母に捨てられた子供はどう思うだろうね。
231名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:18:24 ID:KglTQjvQ0
前に白人の代理母がコメントしてたけど、
「生まれた赤ちゃんは人種が違うし、全然自分の子供って感じはしなかったわよw」
232名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:22:39 ID:5aCRj7iD0
>>226
なんで、海外国内ともに
わざわざ「報告」が必要だったのか、一私人の妊娠出産がニュースになるのか
考えてみた?

最初の事例はでるまでは
果たして弱い遺伝子の個体が次世代に遺伝子を残せるのか、
人体実験の結果がでるまで固唾をのんで見守ってたってことだよ。

まだようやく可能な例がでてきたことで
まったく残せないという最悪なケースが消えたという段階だよ。
厚労省では昨年〜今年にかけてようやく追跡調査に着手したとこだしな。
233名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:25:53 ID:vSGssd0J0
>>228
たった4件で流産が多いと判断するのはありえない
統計誤差の範囲内だな
2σで1±2くらいだ
234名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:28:56 ID:SiemV+87O
金をかけた人体実験だよなぁ
しかも自分の子供や身内を使って

235名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:29:02 ID:NnrQSN1O0
>>231
それは重要ポイントだとオモタ
普通に、外国人と接するのと、日本人同士と接するのでも
親近感が全然違うよね。理屈じゃなくて
まして産まれた子供の肌や目の色が全然違えば
割り切り方も違うんじゃないかなあ?

国際結婚で子供を産む人は妊娠中から自分の子って自覚で
出産に臨むから、産まれた子の肌の色が違っても違和感なく
我が子として育てられるだろうけど

最初から、これは預かり物、遺伝上他人の子と言う意識で
生活して、肌の色が違う子が生まれれば、まだすんなり
依頼人に渡せるかもしれない
236名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:30:12 ID:NP9xNi0r0
>>130
「代理父」なんかとっくにやってるよ。
AIDでググってみ。

とにかく、何も知らないのにやたら反対ってヤシ大杉。
反対するなら不妊治療や代理出産のこと調べてから言えよ。
237名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:31:07 ID:crR7fznp0
そもそも、腹は借り物だから
238名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:31:21 ID:MTWqrcx/0
調べた上で賛成なら頭オカシイとしか言えない
239名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:32:15 ID:SiemV+87O
>>226
隔世遺伝みたいのもあるかも知れないよ

障害みたいなのも三代先とか分化してから現れたりするじゃん
240名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:32:56 ID:uiIeTYE4O
命を 己の欲のままに動かすなよ
241名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:33:36 ID:bQ5NFPoU0
>>220>>223 ありがと

>母なら娘のために100%投入できる
そんな確信的に言い切ってしまっていいもんなのか?
美談じゃ終わらないだろうに
242名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:33:37 ID:kSF7n+Xn0
女が進んで産む機械になってくれるんだからいいじゃない
243名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:33:42 ID:oK9bgAbr0
結婚も出来ない童貞がwwwwww
244名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:33:53 ID:vSGssd0J0
>>238
頭がオカシイ人を自分と違う考え方をもった少数派と定義するとだね
このアンケートから考えれば反対する人が頭がオカシイとなる
245名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:34:52 ID:j5OTSTEt0
代理出産容認と答えた人に「自分が代理母になりますか?」「妻が代理母になるのに賛成しますか」
と聞いて、その結果も公表して欲しい。
246名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:34:54 ID:5aCRj7iD0
体外受精だけで妊娠異常の発生率に違いがでていて
その理由も解明されていないんだから、他人の体外受精卵を移植する代理出産の安全性なんて未知数もいいとこ。

<体外受精>自然妊娠より高率の妊娠異常 聖路加病院調査 
4月15日3時6分配信 毎日新聞

 体外受精を受けた妊婦に、自然妊娠と比べて妊娠の異常が高率で発生していることが、
聖路加国際病院の研究チームの調査で明らかになった。
京都市で開かれる日本産科婦人科学会で16日に発表する。
妊娠の継続に重要な胎盤などの異常と体外受精の関係が明らかになるのは、
おそらく国内で初めてという。
妊娠異常は、大量出血など母体や胎児を危険な状態にさらす可能性があり、
研究チームは「体外受精を受けようとするカップルに、
異常を起こしやすいことを理解してもらうことが必要だ」と話している。

同病院で03年8月〜06年7月に出産した女性2844人について調べた。
このうち自然に妊娠した人が2454人、過去に不妊外来へ行った経験がある人が195人、
体外受精を受けた人が195人だった。

年齢や妊娠経験の違いを考慮したうえで

▽胎盤が子宮口を覆う「前置胎盤」

▽胎盤が出産前に突然はがれる「常位胎盤早期はく離」

▽さい帯(へその緒)の付着位置がずれる「卵膜付着」――になる可能性を比較。

体外受精を受けた人は、
さい帯の卵膜付着が起こる確率が自然妊娠の人の9倍、
胎盤の早期はく離は5.5倍、前置胎盤は5.4倍だった。
一方、不妊外来へ行った経験があるだけの人は自然妊娠と差がなかった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070415-00000009-mai-soci
247名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:34:59 ID:JOCULXyS0
代理出産が原因で死亡or妊娠できない体になった場合、
姉妹に頼むとかなり悲惨なことになるよね……。
248名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:36:19 ID:pwx1RfLL0
童貞でも父親になれるわけだな?

地球環境だので自然の摂理云々いうくせになぁ・・・

こういうのに賛成する人って、スローフードとか9条とか
好きそう
249名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:37:02 ID:6XvWQR4V0
これは可能性の1つとして認めるか認めないかって事なら、
認めないって言うのはなぁ?
客観的にも、優秀な遺伝子は残して欲しいなぁと思う。
どうしても子供ができない理想的な優秀遺伝子のカップルは、
代理出産しても遺伝子を残して欲しいと思うし。
250名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:37:35 ID:SiemV+87O
>>236
調べたから反対なんだけど?

最初は可哀想だからそんな選択肢もあるかなと思ったけど、調べたらリスクのが多いじゃん
人に命がけの仕事させてしかもボランティア…
欲しい!だけなら玩具を欲しがる子供と変わらないよ。
実際、ペットも飽きたり都合が悪いと捨てる人が多いのに、子育て出来ると思えないからさ
251名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:38:50 ID:yh5NHoSIO
虐待がなくDQN親にならないなら認めていいと思うよ。
252名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:40:46 ID:ijjtXTNF0
たとえ認めるにしても
奇形とか双子とかそういうことになっても
かならず引き取ることにしないといけないね
たとえ代理母の落ち度で子供とかに障害がでても
代理母に賠償請求とかしないようにしないと
253名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:40:52 ID:D2Cioc86O
赤ちゃんはコウノトリが運んでくるんだよ
254名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:41:10 ID:c+BsL7TG0
>>249
そもそも自然に子作りできてない時点で
生物学的に優秀な遺伝子じゃないんじゃないの。
不妊の因子を次世代に残して広めるのが優秀なのかい?

そもそも遺伝子が優秀とかいう考え自体がアホだけどさ
255名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:41:25 ID:5aCRj7iD0
>>247
だから、根津は「祖母が孫を代理出産」する方向へ転換した、と言ってたんだが
その半年後に「代理母ボランティア」募集の会見・・・。

後半部分だけコピペ
2006年10月21日付け朝日新聞「私の視点」

元来、海外での代理出産には反対だ。日本でできないから外国でするというのは
、廃棄物を自国で処理せず海外へ捨ててくるのと同じ。
ただ、向井さん夫妻は何も違法行為をしたわけではない。
同じことをしながら、こっそりとした人は実子として戸籍に載り、
公表した向井さんのお子さんだけ認められないのは不公平。
それも、産んだ女性が母であるとするカビの生えた法律が残っているからだ。
学会が患者の声を吸い上げ、法を変えていく力になるべきだった。

法規制のない現状では、母娘間の代理出産が最適と考える。
私が手掛けた5例のうち4例は、姉妹や義理の姉妹だった。
最終的には喜んでくれていると思うが、
代理母側の生活が妊娠で制限されることなどによる「マイナートラブル」は、どの例でもあった。
母なら娘の為に100%投入できる。

50代の妊娠出産は確かに前例がなく未知の領域だが、
年令に寄るリスクを伴うという意味では高齢者のスポーツや登山と同じ。
人間ドックを受けてもらうなど、必要な健康チェックはしたつもりだ。
そもそも医療とは、言い方は悪いが人体実験のようなものを、
あらゆるリスクを想定しながら積み重ねていって治療法を確立していくものだ。
一万人に一人くらい亡くなる妊娠出産のリスクが、
年齢によって千分の一くらいに高まるかも知れないぐらいのことは説明した。
母親本人は当初から「命がけでも」と訴えており、説明後も気持ちは変わらなかった。

代理出産の相談は年に20件ほどある。代理出産も非配偶者間体外受精も、後に続く人のため、逃げ隠れせずいきましょうと話して手続きを始める。
だが、子が生まれた後も連絡を取り続けてくれる方が一割に減ってしまうことには、寂しい思いをしている。
256名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:42:45 ID:Jh0+9Ozm0
>>250
だが君はそれほど他人を思いやれる人間ではないはずだ・・・フフ
257名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:43:02 ID:j5OTSTEt0
>>194
いやいや、違うよ。
賛成する人は、「代理出産を依頼する」という観点でしか賛成していない。
このアンケートも「利用する」側としても答えでしょ。

でも、代理出産は、代理母になってくれる人がいなきゃなりたたないんだから
どれくらいの人がなってもいいと思っているかも重要でしょう。
代理母になることを前提に容認する人がいるかどうかも聞かなきゃおかしい。
258名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:43:46 ID:MTWqrcx/0
>>249
この問題は優秀とか劣悪とかと絡めて考えたらだめだろ
259名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:44:11 ID:1u5AyWpc0
損害賠償とか請求しない金持ちで、お金貰うのが目的で代理母引き受けてる人ならいいんじゃねーの?
260名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:44:49 ID:idU0GEZKO
痛みを伴わず産んだ子供に愛情を抱けるだろうか?
健康で産めるのに代理母を利用する人が出てくれば、
児童虐待が増えると思う。
261名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:45:01 ID:SiemV+87O
優秀遺伝子→社会的に強い遺伝子

優性遺伝子→生物的に強い遺伝子
262名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:45:04 ID:k4zgNUBD0
人の腹に卵産みつけるって昆虫並だな
出産は骨盤に異常が出やすく一生残る事もあるというのに
263名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:45:59 ID:trQ4muYH0
日本が代理出産おkになったら日本の女性が代理母になるの?
産婦人科は入りきらないほど溢れるのに、
出生率は超少ないとかありえそうw日本の女が海外の金持ちの
子供を身ごもる養殖場へ・・・。
264名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:46:01 ID:z9UZV9bk0
結局さ、アンケートと2chの意見が違うのは
童貞か非童貞かって事なんだよ。

ほら、キャビア食べた事ない貧乏人にキャビア
について語らせても限界あるだろ?

こういうのは小梨夫婦とか子供いる夫婦に
聞かないと正しい答えは出ない。
265名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:47:20 ID:5aCRj7iD0
>>249
生物的には繁殖能力がない、低い時点で優秀な遺伝子競争から脱落してるな。

社会的に「優秀」とみなされていても
それは遺伝子による差より生まれてきてからの個体の生育環境や努力によるものが大きく
遺伝子だけで社会的に優秀と認められる結果が出せるわけじゃない。
名運動選手や天才の子孫がみな同じ才能を発揮しているわけではないことからも明らかなように。

そう考えると
人為的に代理出産して残すべき「優秀」な遺伝子なんて存在しない。
266名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:51:13 ID:oXEkgJFl0
>>208
女囚は結構麻薬やってる奴が多いから、やめた方が良い
267名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:51:16 ID:SiemV+87O
>>256
問:理由を具体的に50字以内で述べよ

>>264
金があれば産んで貰えるなら
童貞・非童貞・処女・非処女関係なく
代理母がいれば産める事実があるから問題になる

たとえ未成年でも老人でも死んだ人でも頼んで産んで貰える
268名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:51:20 ID:RRSh6pPr0
>>264
鬼女や育児板でもここと同じような反対論調だけどアテにならないかな?

うちは子持ち世帯
是非アンケートに答えたいねえ
269名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:51:45 ID:c+BsL7TG0
ついでに言えば、子供欲しいからと
女を買ってきて孕ませて産んだらポイ、気に入らなければ子供もポイするような
奴の遺伝子が優秀なのかね。
遺伝子遺伝子、優秀な遺伝子と大声で叫ぶ奴に限ってそこは無視する。
270名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:53:08 ID:5aCRj7iD0
>>264
2ちゃん内でずっと代理出産関連スレがあるのは
鬼女と育児板だって知ってるか?
その両方とも一貫して反対派が主なわけだが。
271名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:53:28 ID:csYNZ+C00
ビジネスとして割切っちゃえばいいのかもな。

代理母妊娠中は、赤ちゃんのためにいいもの食べて
胎教といっていい環境にいていい思いをして
当然依頼者に全て負担させる。

代理母一回でン千万とか稼げるくらいに設定しとけば
文句でないだろ。

変にボランティアとかきれいごとぬかすからおかしくなる。
272名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:54:21 ID:KJ46ni90O
代理母に頼むくらいなら、子供は諦めた方がいいよ。夫婦仲良く暮らせばいい。
273名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:54:41 ID:Hdlh/wdM0
>265
根本から勘違いしてるなあ……
ジーンリッチとかを本気にしてないか?ありゃトンデモだぞ。
遺伝子には上下の区別はない。ダーウィニズムの根元は
進化は日和見適合にすぎなくて、何かを目指すものじゃない。
社会学的に「家」を見るのはありかもしれんが、遺伝子で語ったらただの電波だ。
生命はすべからくアメーバだろうと人間だろうと同価値。
繁殖云々でいうなら、アリンコが地球の支配者になっちまう。
274名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:55:20 ID:OuWaKPK4O
容認してるのは健常児が産まれるのが前提でしょう
障害児産まれたら引き取る覚悟あるのか?
ここが自分で出産しているかいないかの違いだと思う
275名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:55:28 ID:oIjdBj+C0
http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
   
韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓
>国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国
>教会に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人


つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。
276名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:56:27 ID:Bq1xtq9b0
>>255
>向井さん夫妻は何も違法行為をしたわけではない。

当局が、どうして赤ん坊の人身売買容疑で夫妻を取り調べないのか謎。

>同じことをしながら、こっそりとした人は実子として戸籍に載り、
>公表した向井さんのお子さんだけ認められないのは不公平。

スピード違反・飲酒運転・駐車違反をこっそりして平気な人
堂々とやって捕まるのは不公平 ですか?

>産んだ女性が母であるとするカビの生えた法律が残っているからだ。

確かアメリカでも州によっては代理出産の子供は産んだ女性の実子で
依頼人夫婦が養子として引き取る。と定められている所もあったはず。
産んだ女性が母であると言うのは、地球上の大半の人類の常識だ。

>子が生まれた後も連絡を取り続けてくれる方が一割に減ってしまうことには、寂しい思いをしている。

女王の教室風に いい加減 目覚めなさい!m9(`・ω・´) ビシ!
277名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:56:30 ID:6XvWQR4V0
>>254
>>265
優秀な遺伝子を残して欲しいっていうのは私個人の考えだからさw
ただ、どうも自然じゃないって言ってる人に違和感がある。
不妊治療や手術だって自然じゃないだろうに。
代理出産だけ認めない、他は認めるって考えはどうかな?
臓器移植を認めないってのと変わりない。
278名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:56:42 ID:m6Dgb7iq0
少数派(反対派)の方は意見を言う前に反対派ですって書いてねb
279名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:57:23 ID:ghUhwag30
欠陥を持って生まれてきた人間でも、そのままで尊重するってのが大事なことだと思うけどな。

代理母なんてのは人間を愚弄しているとしか思えない。
280名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:57:27 ID:SiemV+87O
>>271
でも国として公認するのは反対だな
今の日本で商売始めたらピンハネされて泣くだけだよ
ノルマ何人〜とかね
強制妊婦がどれだけ出る事やら
281名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:58:56 ID:vSGssd0J0
>>274
障害児が生まれて欲しくないのは、自分で産もうが代理母が産もうが同じ。
覚悟が無くても育てなければ、保護責任者遺棄致死で犯罪者になるから育てるでしょ
282名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:59:27 ID:JhUfbILO0
自分の場合は・・・・ってことは結局対岸の火事なんだな
当事者にならないとわからないんだろうな
283名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:59:30 ID:c+BsL7TG0
>>277
他人の体を買ってポイするのと一緒にしちゃいかんよw
284名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:59:52 ID:tRNvdaNN0
>>249
「優秀な遺伝子」なんてものはありません(笑)
あえて言えば、代理出産が必要な遺伝子は優秀ではありませんw
285名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:01:12 ID:j5OTSTEt0
>>277
不妊治療は、他人の体を使うわけじゃない。

代理出産は、他人の体そのものを利用する。



臓器移植は、本人が移植を受けて、本人の病気治療になる。

代理出産は、受精卵を移植されるのは、依頼者本人ではなく「代理母」である。

286名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:02:09 ID:4ivtjMqg0
>>270
鬼女板って男多いよな。
ネカマもそうとういるぞありゃ
287名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:02:27 ID:NmBuvPwx0
さっさと道州制を導入して南関東州でだけ合法にしておけ
日本全国で人身売買なんてしないでくれ
ガチで優秀な女性がちらほらいる東京だけはキャリアを積みたい女性のために考慮してあげたい
288名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:02:48 ID:bxR9TgTGO
代理父は認めてるのに代理母がダメだなんて
289名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:03:23 ID:Hol43KQ+0
女は産む機械
それだけでした
290名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:04:38 ID:5aCRj7iD0
>>277
>ただ、どうも自然じゃないって言ってる人に違和感がある。
>不妊治療や手術だって自然じゃないだろうに。

このスレでどこに不妊治療は自然、手術は自然って書き込みがあったか?
自然不自然を論点に反対賛成を述べてるレスがあるなら
それにアンカーつけて反論しろ。
論点が違うレスをつけれられても困る。
291名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:04:43 ID:SiemV+87O
>>289
そうですね
292名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:05:39 ID:c+BsL7TG0
>>288
AIDで生まれた子たちは今結婚適齢期。
近親相姦を恐れて恋愛もできない人もいるとか。
精子提供した側も、自分の子同士が結婚するんじゃないかと
ビクビクしているそうですよ
293名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:06:12 ID:mkTZqZWa0
夫婦の受精卵を使うケースなら
遺伝的にもまったく問題ないしいいんじゃないの
294名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:07:15 ID:X4jp3yUu0
障害児が生まれたらゴミちゃんポスト行きだもんな
素晴らしいエコシステムだよ
295名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:07:31 ID:RuITdBBl0
代理出産なんておかしいに決まってるだろ?
他人のお腹のなかで育てられるということは、その他人の
血、肉、体が子供をつくっていくということだ。
そうなってくると、誰と誰の子とか解からなくなるし、神の摂理に
反している。自然的現象に人工的な手をかけ過ぎ。
ダメダメぽ。

296名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:08:08 ID:OuWaKPK4O
>>281
もちろん
ただ、代理に依頼している人はいざって時にとんずらしそうってこと
妊娠6ヵ月くらいに判明した場合、自分が身籠っていたら堕胎の選択率は低いだろうが
そうでなければ「じゃ堕胎して」って簡単に言いそう
出産後判明したらどうかね?
297名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:08:52 ID:GIrIe5ZS0
認めてOKだと思うお。
将来俺たちの年金を払ってくれるために生まれてくるんだろ?
どんな形であれ歓迎するぜww
298名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:10:53 ID:Bq1xtq9b0
>>277
依頼人妻の排卵周期に合わせる為に、健康な女性にホルモン剤を投与する。

医療行為じゃなく人体実験か、女の体を道具扱い。
鬼畜と言うか外道と言うか、人間がやる事ではないね。
299名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:11:42 ID:SiemV+87O
代理母の羊水を飲む
代理母の胎盤から栄養を貰う
代理母の生活音を聞きながら育つ
300名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:12:22 ID:c+BsL7TG0
そういえば代理母契約の条項に
「障害児なら堕胎」というのがあるらしいね。
自分の気に入った子だけ欲しい、そうでなきゃ要らない、捨てるか殺すか。
代理母のリスクなんて知ったことか、金払ったんだし死んでもOK、
ってことだよな。

そんな奴が子育てしたらどんな子が育つかね。
大きくなった子供が口答えなんかしたら
こんな子が欲しかったんじゃない、って発狂するかもな
301名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:12:52 ID:pviAHJMI0
>>1
代理母など病気以外ではありえない。
本当にどうしようもない場合を除いてダメに
決まってるだろう。行き場のない養子を取れよ。
302名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:13:42 ID:kSF7n+Xn0
>>286
鬼女板はなぜかn速とリンクしてる特殊な板
n速の基地害共の遊び場になってるんだ
303名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:13:47 ID:Bq1xtq9b0
>>299
最近の研究によると、羊水の臭いも感知するらしい。
産まれてから、その臭いの記憶で母親を見分ける(嗅ぎ分ける)とか
TBSかどこかのスペシャル番組でやっていたよ。
これから胎児の研究が進んだら、子宮レンタルがどんなに残酷で野蛮か
明らかになるだろうね。
304名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:14:01 ID:cS+MLvYz0
「姉妹」38%
妻の姉妹ならまあ、義理だからいいけど
夫が自分の姉や妹に子供を生ませるってどうかしているぞ。
子供さえ手に入るなら、擬似近親相姦だろうと何だろうと
何をやってもいいのかよ。
305名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:15:12 ID:m6Dgb7iq0
☆賛成派の意見
・選択肢は多い方がいい
・少数派がなんか騒いでるんだけどw




★反対派の意見
・出産で死ぬ可能性有り
・生む機械だ
・情報操作乙
・サイレントマジョリティも考慮して
・欠陥人間のDNA残すな
・女性の体と赤ん坊を売買する、誰でも利用可能な人権蹂躙の犯罪行為
・感覚的に気持ち悪い
・韓国も反対してる。見習え
・劣った遺伝子残すな
・俺知識あるから反対、無知は賛成してる


〜とりあえず100までの意見
306名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:15:20 ID:SiemV+87O
>>303
なんか味覚も覚えるみたいなのもあったかも
母親の感覚を記憶するみたいな
307名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:16:32 ID:RuITdBBl0
>>301

の言うとおり。子供欲しけりゃ養子とりゃいいんだよ。無理して
他人の体から生ませた子なんて、自己同一性で悩むに決まっ
てる。こんなのキメラを生み出してるようなもの。危険極まりない。
308名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:17:13 ID:jABX6syhO
マスゴミが
「代理出産は危険だ!世界的にも認められていない」キャンペーンを展開したら
こんなアンケート結果、簡単にひっくり返るよね。
国民の大半がバカであるうちは
世論がマスゴミに操作される時代は、まだまだ続きますよ・・・
309名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:17:47 ID:J+H39NSG0
家族内で強制されたしないでモメそうな話だな〜
身内に義理姉妹や実姉妹の代理出産頼まれたら縁切るよ。
まともな人の考える事じゃないよ、代理出産なんて。ふざけんな。
親族同士の養子縁組だって嫌悪感あるのに。
自分が3人安産で年齢的にも微妙だから親戚の代理母の対象になりそうで怖い。
実祖母が「弟君は一生結婚しなさそうだし、もう1人男の子産んだら家にくれ」って言いそう。
たとえ10人産んだって1人も渡さないよ。
310名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:18:47 ID:c+BsL7TG0
>>305
韓国も反対してる、のは確かなんだけど
だから今韓国の人身売買業者は困ってるんだよな。
韓国内で商売できなくなってきたから。
日本で解禁されりゃ日本で商売が堂々とできるんだよな。
そこんとこわかってない人が多い。
マスコミがお涙頂戴ドラマやドキュメンタリー作って
代理母容認に持っていこうとしている意味を考えろってんだよ
311名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:19:50 ID:MTWqrcx/0
>>308
ネットやってないとはいってくる情報が少なすぎるんだよな
まともな番組増えてきてるけど、全然足りてない
312名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:20:42 ID:SiemV+87O
>>310
マスコミも金で買える
313名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:21:12 ID:Bq1xtq9b0
>>306
あー そうだっけ
味と臭い。で母乳に辿り着くって言ってたような・・・
たまに粉ミルクがダメで母乳しか飲まない赤ちゃんが居るけど
あれはかなり記憶がしっかりしてて味と臭いを覚えているのかもしれないね。
314名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:21:48 ID:mdnXoz7t0
この調査結果、おかしいだろ。
315名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:21:58 ID:ZEk8c0ZrO
過半数!?
日本終了\(^o^)/
316名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:23:52 ID:rnjt6nG3O
>>309
まあわかるけど、あなたちょっと子供持てない人見下してない?
三人安産なんだから気持ちはわからないだろうけど。すごい攻撃的だね。
317名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:24:00 ID:YkIZPDZ90
>>264
子供産んだ人なら絶対に反対するよ。
自分も反対だ。
何で他人の子供の為に苦しい思いをしなけりゃいかんの。
自分の子だと思うから耐えられる。動かないうちから声も掛けて最大限に気を使う。

他人の子にそこまでやって、産んだらさようなら、なんて出来るはずない。
体はすぐに元には戻らないのに、賛成の人は残酷だな。
318名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:24:46 ID:kEUmYchM0
さっさと耳を揃えて金返さねーと、産む機械に沈めんぞ、ゴルァ!
319名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:25:00 ID:bZZ61jBpO
代理出産して欲しいという女自身も、障害者と同じ。
子供が産めない事で、非難されたり、同情されたり、あるいは見下したりされる事もあるだろう。

職場の子供いない既婚のおばちゃんが、子供いるおばちゃんに「なんで子供いないの?」って。
「出来ないんです」と答えてたが、女って酷な事聞くんだなと驚いたw
320名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:27:29 ID:/4gE2/mCO
頭ごなしに反対してる人は
「女は産む機械」としか思ってないんだろうね。

だから産めなければ諦めろなんて簡単に言える。
男には無い、子供を育てる能力も
子孫を残したいと思う気持ちも全く考えてない。
321名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:28:21 ID:SiemV+87O
>>313
想像したら和んだ
322名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:29:55 ID:Bo7QvZhf0
倫理とかはともかく
やっぱり問題点も多いからな
お金の絡まない範囲、例えば親、姉妹限定でおkとかでいいんじゃないかと思う
とはいえ、遺伝子的には実の親でないとはいえやっぱ腹痛めて産んだ子は
まったくただの甥っ子、姪っ子、孫、にはならんだろうな
323名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:33:01 ID:c+BsL7TG0
>>320
頭ごなしに反対してる人ってどのレスのことだ?

そこまで子供を切望するなら、何ヶ月もホルモン注射を毎日うって、
何ヶ月も妊娠しておなかで子供を育てて、苦しんで出産した直後に
その子を抱くことも顔を見ることもなく取り上げられる苦痛は考えたりはしないのか?
「自分の苦痛は我慢できないけど、他人にはやらせていい」と思うのは何故だ?
324名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:34:04 ID:SiemV+87O
>>320
「子供を持たない」選択肢のが本人に幸せな事もあるんだよ

何故欲しがるかは、人の事情で違うけど「自己満足」の為に欲しがるなら
子供を諦めた方が幸せだと思うよ。自分にしか目が向いてない訳だから

遺産相続とかで育てたいなら優秀な人を養子に、でも良いと思うよ
実際婿養子で取る場合なんかそんな感じだし
325名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:34:40 ID:pwx1RfLL0
何が優秀な遺伝子かは、国の発展段階にもよるぜ?

他国で犯罪したら本国で英雄視される国もあるしな
326名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:35:34 ID:e8Dr/bDW0
>>320
子供を育てる能力は、養子貰ったって立派に発揮できる。
寄生虫じゃあるまいし、他人に卵植え付けて産ませようとは
人間の発想じゃないがな。
327名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:36:25 ID:Bq1xtq9b0
>>320
子供を育てる能力?
借り腹で子供を手に入れても母乳は出ないよ。
粉ミルクで育てるなら男でもできる。
酷なようだけど妊娠出産に限って言えば
自分で産めない女は男と同じなんだよ。
赤ん坊は胎児期に母の声を聞き臭いや味を覚え
産まれてから母親を見分ける。
依頼人は生まれたての赤ん坊にとっては赤の他人なんだよ。
328名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:38:07 ID:vSGssd0J0
>>326
そういう人こそ、養子育てればいいんだよ
自分の子供を産めるのに産まないで養子育ててから
そういうセリフは言ってくれ
329名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:38:26 ID:5oW6d4f10
さっさと人工子宮を開発しる。
330名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:38:42 ID:GPS/KEhj0
子供の立場に立って考えようぜ。
http://tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
331名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:41:06 ID:xoHpKgP+0
>>324
> 「子供を持たない」選択肢のが本人に幸せな事もあるんだよ

おまえが決めるな



> 何故欲しがるかは、人の事情で違うけど

「けど」で、自分の好きなケースだけ語るな
おまえこそ、自分にしか目が向いていない。語る資格無し。
332名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:42:46 ID:SiemV+87O
>>320
子供を育てる能力=金と地位がある親
と思ってないかな?

確かに育てる環境に恵まれてるけど、金だけ与えて、飯だけ与えるならペットと変わらないよ

だから犯罪を犯しやすい傾向があるよ、何事も金で解決出来ると親から学ぶからね。
333名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:42:49 ID:e8Dr/bDW0
>>328
おれは自分の子を持てないからつって、
寄生虫に成り下がろうとは思わないなあ・・・
334名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:43:12 ID:RRSh6pPr0
320は釣りだよね?
もし不妊で苦しんでいるなら、ちょっとカウンセリング受けたほうがいい
子供を持ちたいと思うのは悪いことじゃないし当然の気持ちだよ
だけど、他人に子宮を借りてまでしなければいけないもの?
女は生む機械じゃない
代理母を望む人は、代理母を生む機械にしようとしてるんだよ
長い妊娠期間に辛い陣痛をのりこえて産んだ子を誰かに譲るなんて無理
335名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:43:31 ID:/4gE2/mCO
>>327
子供を育てる能力=母乳だけ?
母性があるでしょ。
あなたは「女は産む機械」と思ってるんですね。
336名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:43:51 ID:k1gf+Vqi0
出産利権うざいよ。
早く代理母出産を認めて
さらに人工子宮の開発を税金投入してやれよ。
337名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:45:48 ID:kPEtBeHz0
勝手にやりゃいい。
他人が口出す事じゃねぇな。
338名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:46:09 ID:SiemV+87O
>>331
煽りがつまらないので
もう少し捻りなさいっ
339名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:46:20 ID:k4zgNUBD0
結局>>308がすべてだよな
こんな簡単にマスコミで印象操作されてしまうなら国民の意見なんて無いようなものだ
340名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:46:35 ID:/4gE2/mCO
>>332
男には無い子供を育てる能力=母性です。
勝手な妄想で非難しないように。
思い込みが激しいね。
341名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:47:09 ID:qZUiQj5d0
これは先日の無国籍児のパスポートと連動してくる問題だな。
日本の国籍法とかを崩壊させんとする勢力が蠢いているってことだ。
342名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:47:56 ID:kSF7n+Xn0
>>338
人の幸せを他人が決めるなには同意だけど
343名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:50:00 ID:GIrIe5ZS0
これから好き好んで生まれてきて
勉強しまくって奴隷リーマンとして人生を歩みたいという
新しい命があるってんだから、
俺たちとしても歓迎してやるのが筋ってもんだろう。
てか代理出産を認めることによって俺たちに不利益あるか??
どんどん生まれてきて社会を支える労働者になればいいんだよ。
344名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:50:10 ID:/4gE2/mCO
>>339
そんなあなたが一番自分の考えの無いマスコミに左右されるタイプなんじゃない?
345名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:50:25 ID:SiemV+87O
>>340
母性の定義がよく分からないけど、子供を慈しむ気持ちを母性と言うなら父性も変わらないのでは?

産んだら「母性」となるのかな?
346烏の人 ◆o4QhNaN2Lk :2007/06/22(金) 15:50:30 ID:21yiPSq3O
ちゃんと法整備出来りゃ代理出産も有りかとは思うけどね。
347名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:51:30 ID:fExf8/V30
327に同意
たとえ遺伝子が繋がっていても自分で生んでないなら
生まれたばかりの子供にとって依頼主は他人同然

自分の欲求のために、わずかでも死ぬ可能性のあるリスクを
他人に負わせるなんて親としてっていうか もう人としてどうかと思う
348名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:52:41 ID:avluIXhh0
代理出産とは、代理母とせっくすさせてもらい生むものだと思っていた
在りし日の私。
349名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:52:53 ID:e8Dr/bDW0
まあ、>>1みたいに、男も女も、老いも若きも引っ括めた調査なんて
真に受ける学術会議もあるまいよ。
ここで語られてる、代理出産のリスクや、世界の現状は
それ以上の事を政府も学会も知ってるだろうし。
この記事は、厚労省のポーズじゃね?
政府はマイノリティの事も考えてますよ、って形を取っただけだろ。
350名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:53:04 ID:SiemV+87O
>>343
外国人大量移民時代の到来
351名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:53:41 ID:UX9IQ0WR0
代理せーくすはどですか
352名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:55:05 ID:PY+R5CVO0
麻薬はだれにも迷惑かけないで使うんだから、
売る方と買う方が丁度よくやってることに、
外野からああだこうだといちいち文句つけるな、
好きなようにやらせてくれよ、
代理出産もな。
商売の邪魔すんな、ってなとこか。

【朝鮮人による日本の戸籍制度破壊工作】
http://antikimchi.seesaa.net/article/38525065.html
【セックスなんかいくらしてもいいから、法律くらい守れ】
http://my.shadow-city.jp/?eid=457547
353名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:55:27 ID:8ruwiY6K0
信じられないなぁ。この結果。
認めてよいかじゃなくて「あなたは代理出産できますか?」
「奥さんに他人の子供産んでもらえますか?」って聞いてほしい。
絶対少ないはず。
354名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:55:36 ID:c+BsL7TG0
妾の方がまだ人道的だよな。ちゃんと面倒見るんだし。
ヤリ捨てより酷い代理母を美談扱いとは世も末だ
355名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:58:07 ID:zVuYhIZc0
>>353
不妊とか止むを得ずという人の意見を省いての結果で、これから産もうという人に対するアンケートなら、
自分で出産するのがウザいから、金積んで人に産ませりゃ良いという考えが多くなる。
356名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:58:27 ID:4hDXQgo+O
>>353
まあ単純によくわからないで答えてるんでしょう
357名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:58:55 ID:rnjt6nG3O
自分が産まなければ母親になれない、って言ってる人は、養子制度も反対なの?まじで聞きたい。
自分のまわりには養子で幸せにお嫁に出してもらうまで育ててもらった人いるからなあ。
358名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:59:31 ID:SiemV+87O
んで母性の話はどこに行った?
359名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:59:54 ID:kSF7n+Xn0
>>353
自分は当然やらないけど他人がやりたいなら別にいいんじゃない
って事なんでしょ
360名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:00:11 ID:qZUiQj5d0
>>353
設問の選択肢がこんなのじゃないか?

1)代理出産に賛成
2)代理出産にどちらかと言えば賛成
3)代理出産に反対
361名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:00:28 ID:/4gE2/mCO
>>354
代理出産がヤリ捨てより醜いと思う根拠を教えて下さい。
362名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:00:30 ID:w1oKfjZjO
これで障害者とか生まれると「自分の子じゃない」とかいいだすんだろ
363名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:01:23 ID:30Owk92gO
代わりに産むなんて、絶対無理。我が子だと思えばこそ、妊娠中の苦労も、出産の痛さ、辛さにも耐えられるが、お金積まれても、我が子以外を妊娠→出産なんて、無理!!
364名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:01:23 ID:EsgB83flO
嫁はいらねっけど、子どもは欲しいなあ。
365名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:02:13 ID:Ko3v35bM0
>>335
おやおや?母性とな?
妊娠・出産しただけでは母性はない。
育てて始めて母性が顕れる。
だから代理出産など騒ぐ事ではない。
と、そう仰るのかな?
366名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:03:35 ID:fExf8/V30
>>357
養子なら問題なくね? すでに生まれた命を育てるんだから
特に親のない子を引き取るなら人道的
ただ自分の遺伝子じゃなきゃ嫌って理由で他人に生ませるのはどうかと

ちょっと例えは違うけど、保健所で殺される犬猫が毎年大量にいるのに
血統書がなきゃダメ、と新しくどんどん生産するブリーダーみたいだ
367名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:03:56 ID:R2e4YIy60
>>357
逆じゃないの?
代理母に違和感おぼえる人って子供がでいないなら養子を取ればいい
と思う人多いはず
代理母とか体外受精とか自分の子にこだわる人がやるような
368名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:03:58 ID:ydujAYxG0
命の事になるとすげーうるせー癖に
借り腹は許せるらしーな。
理解できんわ

これこそ命の軽視だろww
369名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:04:15 ID:U49giic+0
経産婦だから産んでもいいよ。

姉ちゃんとか、親戚までならね。
370名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:04:43 ID:Ko3v35bM0
>>361
妾と言うのは跡取りを産んでもらう代わりに
家を買い与えたり小間使いを雇ってやったりして
終生面倒を見るんだよ。
大事な跡取りの生母としての尊厳を守る意味がある。

代理出産はどうかな?生涯、代理母の世話をするのかな?
371名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:04:53 ID:RRSh6pPr0
>>357
もちろん養子だって母親にはなれる
ただ実子でない分、かなりの苦労が必要だけどね…

自分の友人も養子だけど、中学あがるまで知らなかった
両親にはすごく感謝してるけど、実両親への複雑な気持ちもあって
思春期にはかなり悩んで、ちょっとグレかけた
それをフォローして友人を育てあげた養父母の懐の広さは尊敬するね
372名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:05:11 ID:hTW/m99AO
倫理は妥当性。世間は大事。

だけど、前提として、一応問題を、箇条書き、リストレベルでは把握して欲しい。
373名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:05:42 ID:ntImBpGC0
しかも離婚の多い昨今
離婚なんてことになったらどっちが育てるで(ネガティブ方向で)もめるんだろうな
当初は借り腹でも遺伝子は自分たちの子なんて言ってたはずが
自分で出産してこそ自らの子と主張して
どっちも厳密には自分の子ではないなんて言い出すだろうし

374名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:06:40 ID:/yYPxQ1u0

代理母より里親制度を拡充させた方がいいと思うよ。
子供虐待する馬鹿親から親権取り上げて、扶養能力
のある里親に親権を譲渡した方が、すべてにおいて
丸く収まると思うのだが?
375名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:06:51 ID:R2e4YIy60
>>369
えらいな
姉の旦那の子なんて死んでも産みたくない
いい人なんだけどね
376名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:07:10 ID:Ko3v35bM0
>>369
やめとけ
なまじ身近な人間だと、どうしても子育て現場も目に付いてくる
その気がなくても姑根性で手が出る口が出る
うっかり「お腹にいた時はよく足で蹴ったから早く歩けるようになるよ」
などと言おうもんなら、実際に生んでない劣等感を持つ養母の琴線に触れ
仲の良い姉妹もギクシャクし始め果ては絶縁だ。
377名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:07:46 ID:c+BsL7TG0
>>361
金さえ払えば相手が死んでもOK、
相手の気持ちも体もどうでもいい、
最初から孕ませて子供を取り上げて代理母はポイ捨てする気満々。
自分たちは不妊カワイソスだから他人は使い捨てしても許される、
ていうか努力してる夫婦美しい、なんてステキなぼくたちあたしたち夫婦!

ヤリ捨てより酷いでしょ。
378名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:08:29 ID:PDdkkQJo0
まさしく「産む機械」だな。
腹を貸した女は産んだ子供からすら汚物のように蔑まれ忌み嫌われるようになるよ。
379名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:09:22 ID:SiemV+87O
>>365
>>320>>340
男には無い、子供を育てる能力として「母性」をあげてるんですよ。
だから「母性」とは何かを問いてるだけなんですが?

>320
>男には無い、子供を育てる能力も子孫を残したいと思う気持ちも全く考えてない。

>>340
>男には無い子供を育てる能力=母性です。
380名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:09:35 ID:ydujAYxG0
売女に次ぐ新手の女性専用ビジネスか
私はこの仕事で14人産みました、誇りに思っています!みたいなwww
381名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:09:39 ID:Jh0+9Ozm0
>>377
え、お金払ってるならいいんじゃない
槍捨てはお金もらえないよ?
嫌なら受けなきゃ良いだけだし
382名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:09:43 ID:UynhAXjL0
うちにアンケート依頼がこなかった件

どんは方法で誰に聞いたんだか
不妊治療院でアンケート取ったんじゃねーのか

反対。
383名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:10:02 ID:SgKGIeO90
このアンケートで判ったこと。

他人に命の危険を負わせてでも代理出産して子どもを得たい鬼畜。
代理出産でひと儲けをたくらむ鬼畜。
無知な人。
困っている人の前では「いい人」でいたい人。

以上の総数が今回の意識調査の54%にあたるということだ。
おおよそ下2つが大部分であると思うけど。
多数決で物事を決めるのはこういう案件は駄目だね。

学術会議にこんな浅はかなアンケート出すのかよ。厚労省。
プッシュすると何かいいことでもあるのかね。
ハズカシス。
384名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:10:56 ID:EM4jXmsh0
ここは本当高尚なネトウヨ様が多いスレですね。

こんな他人事に対しgdgd言ってないで自分の人生を精一杯生きろよ。
385名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:10:59 ID:EsgB83flO
金積まれたら認める人間もいるからなあ〜
386名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:11:43 ID:UynhAXjL0
てかさー、医学界が政界に力持ちすぎじゃね?持ってるのか

どんだけビジネスチャンスなんだよw
387名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:12:14 ID:c+BsL7TG0
>>383
韓国の代理出産業者から色々もらえるんでしょ。
あっちの国では禁止されそうな雲行きだし、
日本で合法化しようと頑張ってるのさ
388名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:12:22 ID:PDdkkQJo0
産む機械=肉便器=汚物
http://www.duchomor.com/blanka/G3/pages/09_104_0488.htm

脳味噌不在の下半身ビジネスの正体なんてこんなもん。
389名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:12:33 ID:Ko3v35bM0
>>381
言葉は悪いが、専業主婦
これは結婚によって生涯夫が面倒を見ると言う契約で夫婦になる。
もし一時金だけなら、それは浮気・風俗・売買春となる。

生涯面倒を見るか、一時手金で済ませるか
大きな違いだよ。
390名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:13:25 ID:e8Dr/bDW0
>>357
法律上の「実母」ではないって意味で言ってんだろ?
法律では、産みの母以外は「養母」だからな。
トイレに産み捨ててばっくれたDQN女は、実母。
その赤んぼを救って育てた、慈悲深い女は、養母。
当り前だろ。別に実母だから偉いとは限らない。

391名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:13:46 ID:ntImBpGC0
ご近所さんも偏見の目で見るだろうね
「あそこの女性お腹大きかったけど・・・」
「代理母したらしいわよ」
「守銭奴なのね〜よくできたもんだわ」
とか、逆に依頼した夫婦
「あそこの奥さん妊娠してた?」
「代理の子らしいわよ」
「まじで?実母可哀想〜お金で子供買ったんだ」
とか
392名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:13:47 ID:rnjt6nG3O
>>366
ブリーダー的な考えは嫌だ、もちろん。
だけど母乳がでなきゃ母性はわかない!
みたいな考えが少しあってびっくりした。
自分の友人は普通に暮らしてたし、養子も隠してなかったし。
育つ環境は大きな要因だと思ったよ。
393名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:13:49 ID:pcRA75e30
柳沢大臣「それ見た事か!俺を非難した奴は土下座して誤れ!」
394名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:15:03 ID:JYAz13MH0
>>386
医学界がどれくらい政界に影響持ってるか知らないけど
(持ってたらもっといい医療制度ができてそうな気もするがw)
この件に関しては、不妊治療研究してる医者と、政治家で
需要と供給が成り立ってるんだろうなあ、とは思う。
395名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:16:57 ID:e8Dr/bDW0
>>393
言ってやれ言ってやれ、ゴーゴー柳沢!ww
396名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:17:20 ID:UynhAXjL0
てか、目的がなければワザワザ調査せんだろ?
で、目的に叶った結果が出たから結果発表したんだろ?
なんつーか、ウンザリ・・・。
397名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:18:50 ID:Ko3v35bM0
>>391
子供と同じ幼稚園や小学校に、代理出産の子が来たら
あるいは代理母をやった人の子供が来たら

ちょっと距離を置くかもしれない
398名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:19:10 ID:oD+Y8ymEO
金のために自分の血肉売りますってか。
完全ボランティアでもない限り臓器売買と変わらんわな。
受精卵だけに遺伝子情報があるわけじゃないし。
母体から流入する血液の中にもあるものが丸っきり影響がないなんて言えないわな。
399名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:19:43 ID:SgKGIeO90
>>369
えらいね。おねえちゃんや親戚のために、
ホルモン注射何本も打って将来そのために癌になっても、恨んだりしないわけだよね。
出産で死んだりもするけどね。
勿論、あなたの旦那さんやお子さん、家族も含めて。訴えたりもしないよね。
諏訪クリニックで姉妹での代理出産のケースがあったけど、
「生みの親がそばにいることを依頼した方が気にしてしまって疎遠になってしまった。」って
親子での代理出産の方が問題は少ないって根津医師がいってたけどね。
( ´_ゝ`)フーン えらいね。
400名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:19:54 ID:476v8PiJ0
本音

女:「認めたっていいんじゃ?私は他人の子供産もうと思わないし
他人に産んで貰おうとも思わないけど。」

男:「(代理出産?嫁以外の女とセクスするのか…)代理出産はとてもいい事だと思います。」
401名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:20:00 ID:M84GrkFi0
自分にゃ関係ないからどうでもいいけど代理出産を認めて欲しい人がいるならいいんじゃないかな


というくらいしか考えてない奴が大半だろ
402名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:20:51 ID:ntImBpGC0
>>392
養子の件と代理を同列に考えている時点でおかしいし392が
友人といっておきながらその友人に上からの目線でいるのでfa?
養子は養父母の慈悲をもって成立する
392の友人はお金で買われた存在ではない
しかし、代理はお金で買われた子供
しかもリスクが伴っているにも関わらず、金払っているのだからってことで
権限が与えられるってことに問題がある

この件は母性だけが論点ではない
403名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:20:51 ID:D+2eOgAC0
代理出産したとしてその息子や娘が将来それを知ったときどうするんだ?
養子縁組は養親と養子の意思の合致が必要だが代理出産は生まれてすらいないんだからな。
404名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:21:02 ID:SiemV+87O
>>396
そこで密かに法案通して賛成可決して終わり
人身売買国家誕生

気付いた時には手遅れ
405名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:21:39 ID:8ruwiY6K0
代理母の命を奪うかもしれない。
まだ成人してないだろう子から母親を奪うかもしれない。
それでも頼みたいっておかしいだろ。

406名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:26:40 ID:ntImBpGC0
>>400
おめー馬鹿(w
受精させた卵子を代理の腹に戻すんだよ
だからセックスしない

妾ならやれるけど、それが出来る財をもった男がどんだけいるよ?
年収1000万未満の夫が浮気したいがために孕んだ女ともめるのはよくある話さ
407名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:27:46 ID:pcRA75e30
臓器移植も学会やら医者やらが「脳死を認めろ!日本もドナーカードを導入しろ!」と大騒ぎして制度化したけど臓器ドナーになる人が
ほとんどおらず(医者も含めて)、結局海外で臓器待ち。
どうせ代理出産も同じ様になるんでそ。
408名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:27:48 ID:xezLEMHe0
ダメに決まってるだろが
TVでキャンペーンはってアホがかわいそうって同情しただけやろ
もっとややこしい問題のはずやで
409名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:27:59 ID:UDM/glq/0
>>399
>ホルモン注射何本も打って将来そのために癌になっても、

そう言えば向井の手記だったかな?
代理母のシンディは向井よりもメチャ痛い筋肉注射でホルモン剤を打っていたって
それも毎日
ホルモンバランスが崩れて、イライラしたり、鬱っぽくなったり、激しい倦怠感に襲われたり
普通の家事や自分の子の世話もしなきゃならなくて、すごく大変だったらしい。
激しい倦怠感ってのはヤダね。経験があるけど辛いなんてもんじゃない。
代理母なんて絶対できないね。
410名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:28:57 ID:/4gE2/mCO
代理出産が代理母になる人とセックスすると思ってるバカはいるの?
卵子も精子も実の父母のもので
あくまで着床する子宮が代理母のお腹って事ですよ。
411名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:29:03 ID:dvFqTOdF0


金に物を言わせて代理出産か( -。-)その子が将来引きこもりで
家庭内暴力でも始めたら、「あんたなんか産んで貰わなきゃ良かった」って
言うことだけは止めてくれよ( -。-)
旦那の愛人に出来た子供じゃダメなのか?♀って人工授精で他人の
精子でも子を産める人種。筋が通らんな( -。-)チンポ無しの受精なら
どうも思わん♀の言いなりの♂も最低だな。



412名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:32:30 ID:476v8PiJ0
神 「む、この女の子孫は将来人類に悪影響を及ぼす。不妊にしてしまえ!」

女 「代理出産、お願いします。私の遺伝子を受け継いだ子供が欲しいんです」

神 「…」
413名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:36:56 ID:fuA7E+uG0
>>399
リスクは知ってるよ。
知らないでこんな事言えないってば。
414名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:38:24 ID:xD6/0VhaO
人間、どんなに願っても手に入らないものはある
それが人生ってものだと思う
将来子供や周囲に苦痛を与えるかもしれないのに、
それでも血の繋がった我が子が欲しいのかな?
どうして養子じゃ駄目なんだろう
不思議でたまらない
415名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:38:55 ID:UynhAXjL0
そんなに遺伝上の子が欲しかったら、代理母契約した女と旦那がセックスして
代理母の子として育てさせれば?
異伝上の子は残るし、代理母の報酬で養育できるし、自然から無問題じゃね?

てか、俺がギリギリ容認できるのは、普通に他の女に産ませて旦那の子として認知→自分の養子としてむかえる。
どうしても代理出産が納得できないのは、セックスが介在しない時点で偽善くさいし胡散臭いから。
他の女に産んでもらうということは、旦那とその女がセックスすることと同じことだ。
小手先でごまかして自分をごまかそうとしても、根本的にそういうことだ。
416名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:40:35 ID:t0oFKLwC0
人の命を危険に晒してまで自分の子供欲しいの?
養子を貰うって言う考えはないの?
417名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:41:07 ID:SgKGIeO90
>>413
へぇ〜。旦那も子どもも親戚のために妻・お母さんを捧げてしまうわけだよね。
死んだらあきらめると。依頼者の子どもが残れば本望と。

まさか自分の中だけで思ってるわけじゃないよね。
それでは家族がかわいそうだよ。
418名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:41:22 ID:u632Jdu30
金持ちは体にノーダメージで子供増やして、
貧乏人は子宮レンタルして大金儲ける

どっちもハッピーじゃね?
なにがいかんの?
嫌なら、自分が腹貸さなきゃいいだけの話っしょ
419名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:42:47 ID:1gxQ8P0g0
これが認められたなら、室伏選手とかイチローが亡くなった後も
彼らの子供を未来永劫作ることが可能になってしまう。

遺伝子にとって多様性を排除した平均化というのは、絶滅が近いことを意味する。
420名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:43:09 ID:fuA7E+uG0
>>417
ご心配ありがとう。
少なくても貴方よりかは
ウチはみんな理解してるよ。

関係者も多いし。
421名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:44:14 ID:JYAz13MH0
>>415
妻から卵子が取れない状況だと思うけど、
妻の友人の女性の卵子と、夫の精子を体外受精させて
妻のお腹に着床させる、っていうのがニュースになってた

なんだかものすごく納得いかない状況だな、と思ったな
422名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:44:37 ID:SgKGIeO90
>>420
ふーん、なんの関係?
423名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:46:39 ID:1gxQ8P0g0
>>420

本当はひとりぼっちなんじゃないの。
424名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:46:40 ID:BUNwrxEL0
>>421
それって現行法だと生んだ人=実母だから戸籍的には問題ないのか。
でも遺伝子上は母親は違うって、もうどんだけねじれてんだよ。
425名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:47:10 ID:HEHcNAps0
>>418
その通りだと思う。
互いに合意があるなら好きにすればいい。双方ハッピーなんだから。
それに対して第三者が「こうすべき」だとか「こうすべきじゃない」とかは
余計なお節介。自分が嫌ならやらなきゃいいだけ。
426名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:47:48 ID:c+BsL7TG0
「ご心配なく」って向井の口癖だよな
427名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:48:37 ID:pcRA75e30
>>421
男性側に原因のある不妊対策として、健康な男子大学生の精子を奥さんの万個に注入してたから
それの女性版の位置づけなんだろ。
428名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:48:46 ID:SiemV+87O
>>415
つまり快楽のないセックスですね

あれから「母性」を自分的に考えたんだけど、
「母性」の「性」は「女性」としての「性」(生殖器)かな、と。
「母性保護法」は中絶で母体を守る法だけど、そこに「母性」て記させてるのは子供に対する意思とかではなく、単に女性器としての意味だから、

「母性」は母親の子供を思う気持ちではなく、「女性」としての意思て事かな
女のプライドみたいな
429名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:48:54 ID:dvFqTOdF0

旦那に生殖機能が無いなら、旦那の父親(義父)とやろう!
嫁が生殖機能が無いなら、嫁の母親(義母)と手遅れになる前に
早くやろう!双方の遺伝子が残せて、しかも内輪で丸く収まる。


430名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:49:05 ID:SgKGIeO90
>>420
「子どもが残れば死んでもいいよ」「癌になっても良いことをしたんだからしょうがないよ」
っていうのが理解?
すごい家族をお持ちで。
医療関係者が多くても癌にならないわけじゃないし、出産は突発的なことで死亡したりするからね。
まあ、がんばってね。どうせ口だけだと思うけど。
431名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:50:05 ID:e8Dr/bDW0
>>421
なんじゃそらw 回りくどいにも程があるw
普通に、ダンナがその女とやって生ませりゃ良かったろうがよww
どうも女って、自分で産む事に拘ってるのか拘ってないのか
良くわからんなww
432名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:50:30 ID:JYAz13MH0
>>427
夫がそのニュースを聞いて、
「オレが射精できない状況だとして、
他人の精子をチンコに注入してセックスして
精子を出す、それをもって『オレが実の父親だ』
って言ってるような感じだな」
って言ってたよ。
433名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:50:47 ID:c+BsL7TG0
>>429
旦那の父親の精子使って妊娠するパターンは
国内でも既にあったような気が
434名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:51:01 ID:9VkcOvAj0
金が絡んだら駄目だろ、人身売買加速するって
435名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:51:10 ID:476v8PiJ0
>>422
子供を産めないなんて、女として可哀想すぎる。
そんな人に、リスクを負ってまで代理母になる私。
こんなに反対する意見が多い中で、私ってすばしい人間だわ。
私にやけに噛みついてくる人がいるけど、
普通の人間には、理解できないのね。ホントに私ってすばらしいわ。


今、こんな感じなんだろうから、何言っても無駄。
自己に陶酔してます。
436名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:51:29 ID:6XvWQR4V0
>>414
望んだら手に入るかもしれないんなら、その可能性にかけるでいいと思うけどね。
宇宙旅行に行きたいとか、男が女になりたいとか、他にも客観的に見て、
そこまでしなくてもいいんじゃ、って思う事に一生懸命な人はいる。
人の欲なんて所詮自分勝手なものなんだから、例え他を犠牲にするとわかって
いても、望む事は自由だし、そういう人はたくさんいる。
例えば多くの人が無理だとせせら笑っても、実現しちゃう人はいるよ。
所詮、そういうレベルの事だと思うんだけどなぁ。
437名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:53:02 ID:PImcjdyt0
これは生命倫理的に重要かつ貴重な案件だから、童貞・非童貞・処女・非処女での賛否のサンプルが見たい。
それでその個人が童貞→非童貞・処女→非処女および既婚化したときの思考変化がわかれば、宗教や思想にとらわれない情操教育が可能になるだろう。
438名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:54:18 ID:SgKGIeO90
>>425
それをいったら、どんな悪事もまかり通る世の中になるんじゃない?
麻薬だって売春だって双方の合意の上で取引されるでしょう?
法律で規制されてるのはどうして?












そういうと「売春も麻薬も個人的にはおkと思っている」って答えが返ってくるのがよくあるパターン。
439名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 16:59:15 ID:8ruwiY6K0
>>398
妊娠中に食べたものとかでアレルギー出たりするものもあるみたいだしね。
命がけだけど他人のおなか借りちゃおうと思うような夫婦が
何か自分達の想像と違うことがおこった場合
「代理母が悪かったから・・・」と思わないでいられるかどうか・・・。
440名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:00:06 ID:SshW0k9y0
どちらともいえないを ふくめたら ほぼ 半々やないか。
圧倒的ではないぞ。
だから、慎重に考えやがれ。
441名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:00:24 ID:e8Dr/bDW0
>>436
俺も、やりたい奴がやりゃあいいと思う。
しかし、法律で認めてしまってはいかんよという話。
強姦や殺人だって、やる奴はやるだろ。
そういう人はたくさん居る。だからと言って法律では認められない。
代理母も、人身売買に発展する可能性が高い以上は
法律で認めてはいけない。
やりたい奴は外国行って、陰でコソーリバレないようにやれよ。
向井みたいに悲劇ぶって騒がなきゃバレやしない。
そういうレベルの話だと思うんだ。
442名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:02:28 ID:1gxQ8P0g0
子供が生まれるってうれしい出来事のはずなのに
代理出産になるとネガティブな話ばっかり出てくるな。
まぁ代理出産スレではずっとその流れだが。

誰も素直で暖かい笑顔になれないのが代理出産。
443名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:02:30 ID:HEHcNAps0
>>438
味噌も糞も一緒にするな。
代理出産は売春・麻薬とイコールになるほど反社会的なのかよ。
俺はそう思わない。あんたはそう思うんだろうな。
どうせ平行線なんだろうからレス要らないよ。俺もしない。
444名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:03:40 ID:c+BsL7TG0
>>443
いい逃げかw
代理出産容認派ってこんなんばっかりだな
445名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:04:19 ID:8ruwiY6K0
>>425
でも法律がなければ、もしくは禁止であればそれをたてに逃れられるけど、
認められちゃったら、
身内なんかの圧力で、双方無理矢理合意があることにさせられて
産ませられる人が出てきちゃうかもよ。
446名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:06:21 ID:y6o6KzMNO

代理母の話しとズレるが
もし俺が無精子だったら
寝とられマゾの俺としては
他人の精子が自分の奥さんに注がれるのは
別段苦痛じゃないっていうかゾクゾクする。

人それぞれ色んな考えあるからな
447名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:07:17 ID:c+BsL7TG0
>>446
その後死ぬまで他の男の子の顔を見て過ごすのもぞくぞくする?
448名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:07:52 ID:Ub6nNPFO0
人間牧場みたいな施設が出来そうだな。
449名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:09:45 ID:rnjt6nG3O
>>414
あなたが健康な子宮を持っているからでは?
産みたいのに産めないのはつらいでしょ。
当たり前だけど
450名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:10:06 ID:e8Dr/bDW0
「嫁はん、ええ骨盤してまんなぁ〜、
どうでっか、1年ほど貸してくれまへんか?
いやいや、無理にとは言いまへんで。
もちろん嫁はんの『合意』があればの話ですけどなあ〜w
ダメなら、だんさんに生命保険掛けるって手もありますさかい。
わしらは別に、どっちでもええんやで。
金さえ返してもらえればええんやからなあ〜。
さあ、この、代理母同意書と、生命保険申込書、
どっちにサインするか、とっとと決めんかいゴルァ!」

↑こんなんが合法化されるって事だな。
451名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:10:16 ID:HEHcNAps0
>>445
それは強姦。強姦を防ぐには性交も一切禁止しないといけないかもな。
452名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:10:26 ID:tKkM9ZTT0
子供の産めない女性が子供が欲しいときに、
自分は低リスクでボランティアでお金もほとんどかからかなったらいいよね。
妊娠中毒症になることもないし、どこかの誰かさんみたいに飲酒もOK。
人前では「子供が欲しいだけなんです〜〜」ってないときゃいいし。

代理母が死んだら「あ、そういう契約だったんで仕方ないです」
子供が奇形児だったら「えーー、妊娠中になんかしたんじゃないの?」
お金がかかりそうなら「ボランティアなら安いはずよー」

どこまでも自分たちに都合よく生きたい女性は「賛成」するよ。
自分が代理母になるって前提は彼女たちにとってありえないから。
453名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:11:48 ID:Ub6nNPFO0
>>452
設問に、自分が代理になっていいか? と入れるべきなんだろうな。
454名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:11:51 ID:NP9xNi0r0
>>317
普通に子ども産んだけど賛成ですが。

確かにクリアしなければいけない問題はたくさんあるけど、
全く関係ない第3者が、キチガイのように反対反対言ってるのが理解できん。
自分はしないってならそれでいいじゃん。
他人のやることにまで、いちいち口出しすんなよ。

産まれてきた子の人権を守るための整備は当然するべきだが。
455名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:12:08 ID:B6nR1chY0
不妊の遺伝子が増殖するから反対。
自然淘汰にまかせるべき。
456名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:12:34 ID:y6o6KzMNO

>>447
マゾなんでそういう人の気持ちは分かるよ
まだ子供は欲しくないけどね。
実際信頼している3Pパートナー♂には
プレイで中だししてもらっている。
(当然ピルは服用)

まあ、色んな考えの人が居るのだよ
457名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:13:20 ID:SgKGIeO90
>>443
反社会的な点は「他人に生命の危険を負わせる」ということですよ。
「代理母の生命の危険」の代わりに得られる依頼者の利益は「こどもを抱く喜び」
2つを天秤にかけてどちらに重い価値があるのか。
あなたにとっては
「こどもを抱く喜び」>>>>>>「代理母の命」 なんですか?
素晴らしい価値感をお持ちで。

まあ、レスはしてくれないのでしょうけどあなたの価値観(↑の不等式)をアピールしていただければ
反対派としてはありがたいですね。
もしかしたら賛成に回るかもw。
458名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:14:18 ID:1gxQ8P0g0
>>443

そういうのは「尻尾巻いて逃げた」って言うんだよ。
459名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:14:22 ID:JYAz13MH0
>>456
プレイとしての「他人の男の中田氏」は理解できなくもないけど
子供の人生かけてまでプレイすんのはどうだろう
460名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:14:38 ID:tKkM9ZTT0
>>454
あんたアホですか?
日本の法律に触れることなんですけど、この問題。
いつ関係しゃになるかわかりませんよ?
国内の問題ですから。


もちろん、韓国や中国の代理母認めても良いかどうかなら、
まったく口出しするつもりありませんけど。
461名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:14:55 ID:MTWqrcx/0
どうでもいいから、認めてもいい。
自分には関係無いから、認めてもいい。

これは酷すぎる
そんな簡単なことじゃないだろうに
462名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:15:17 ID:B6nR1chY0
もっと言うなら医者いらねー
あいつ等がやってる事は、不当に人類の代謝を遅らせてるだけだよ。
463名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:16:51 ID:JYAz13MH0
>>461
自分が子供の頃、よく外人が
「日本人は政治に無関心すぎる」
と怒っていたが、
今はもっとそれが進んでしまったんでないかね。
社会の方向性を決める事について
「同意はしないけどどうでもいいからやっていいよ」
って言っちゃう国民てどうなんだろ。
464名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:18:05 ID:y6o6KzMNO
>>459
そうだねー
ちょっと考えなくては。
アドバイスサンクス
465名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:18:55 ID:1gxQ8P0g0
>>454
>他人のやることにまで、いちいち口出しすんなよ。

あんたみたいな大人が増えたな。
責任はとらないけど、貰うものは貰うみたいなやつ。



いちばん成功しなかった者は、けっして何もしなかった者である
(ロマン・ロラン)
466名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:19:05 ID:kW6xSuVLO
一種の人身売買のように思えてならない。
467名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:19:37 ID:476v8PiJ0
>>460
>まったく口出しするつもりありませんけど。

中出しもダメですよ
468名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:20:22 ID:tKkM9ZTT0
>>466
人身売買そのものですよ。
高額で商品を買う。出来れば「実母」って戸籍も買いたい。
買った事実をなかったことにしたい人もいるぐらいですから。
469名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:20:30 ID:c+BsL7TG0
>>466
一種というかはっきり人身売買だよ。
470名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:21:44 ID:e8Dr/bDW0
結局、代理出産賛成は「やりたい人がやれば良い」という
ガキレベル以上の理由は無しか。
そんなもんが学術会議を動かすと思ってるのかね?
この記事はやっぱ、厚労省のポーズに過ぎないっぽいな。
政治家がうっかり代理出産反対すれば、フェミに叩かれるが
産婦人科学会で決まった事なら、しゃあないもんなw
柳沢も「ボクは一生懸命、国民の声を届けたんですけどねえ」
って言い訳ができるって寸法だww
471名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:22:36 ID:MnOKd1vT0
>>468
しかも金払わずにトンズラした依頼者もいたらしいな、どんだけ〜
472名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:24:21 ID:HEHcNAps0
>>457
そりゃ代理母が亡くなるようなことがあれば
その重大さを受け止めるのは俺には到底無理だから、
ウチはやろうと思わないが、かと言って他人の判断に
口出しするつもりも毛頭無い。
代理出産を無理強いするような事件だったってなら無論非難するが。
473名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:24:34 ID:rxWLsH6U0
AIDは父親と母親さえ同意で黙っていれば戸籍上も世間的にも
産まれて来る子供にも真実の親になれるよ。
474名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:27:19 ID:BUNwrxEL0
>>473
向井の場合もマスコミに露出せずひっそり米国に1年くらい滞在して
そのまま帰ってくれば良かったのにね。
475名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:28:14 ID:Wk1nM80Q0
養子じゃだめなん?
476名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:28:18 ID:W6k0oEIg0
認めても良いが、商行為が絡んでいた場合は業者と双方共に罰するなどが必要。
臓器提供は良いが臓器売買はNGみたいなもん。

また、生まれた子供はあくまで出産した女性の子として認め、後は養子縁組するなどで対処すべき。
477名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:28:26 ID:Ub6nNPFO0
>>474
露出も含めての商売だろ、あれは。
478名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:29:57 ID:rxWLsH6U0
>>474
子宮がんを公表しなければよかったんだけどね・・・気の毒は気の毒なんだけど。
479名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:30:20 ID:pviAHJMI0
>>84
自分の姉妹のほうがいいよね。
旦那の姉妹なんてやだ。
480名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:32:01 ID:VjVT+Omq0
まーこうゆうインタビューで反対とは中々言えないよ
心中は石女死ねって思っててもさあ
481名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:32:20 ID:B6nR1chY0
妊産婦死亡率(出生10万あたり)

    日本 アメリカ ドイツ  イギリス

1975年 28.7 12.8   39.6   12.8

1985年 15.8  7.8   10.7    7.0

1995年  7.2  7.1    5.4    7.0

2004年  4.4 10.0    3.7    6.0

結構死んでるね。
482名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:32:29 ID:0az/keY10
子供は、本当の母は代理母のほうだと思う気がするな
483名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:32:30 ID:0Ff26uFF0
>>427
義理の妹の為に、姑が産んであげなさいって
嫁に詰め寄ったって話は聞いた事あるけど。

合法になったらもっとそういうのが多くなるのは、
想像できるんじゃない。
484名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:33:02 ID:SgKGIeO90
>>472
>その重大さを受け止めるのは俺には到底無理だから、

それが一般的な感覚だと思うけれど、一般的に受け止められないだろうなということを
合法化してよいものでしょうか。
そういう社会でおk?

無理強いではないと装って子のない親戚のために「しがらみ」で産まされる人もいるのではないか?
日弁連の提言ではそのことも言及されていました。
日本の独特の風潮のようなものだけど。

485名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:34:55 ID:QCCG+aKUO
女は産む機械だと考える人が過半数なのか・・・
486名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:35:03 ID:B4thHfHo0
>>474
マスコミに露出したおかげで、代理出産にかかる費用を
捻出できたんじゃないの?
487名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:35:32 ID:B6nR1chY0
よく他人に「死ぬかもしれないけど代わりに生んで」なんて言えるなw
生まれないなら諦めろよ。
488名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:36:09 ID:tKkM9ZTT0
今の向井はすでにおかしくなってるからマジで恐い。
自分たちの言い分が通らなければ、
子供の日本国籍なんて要りませんからって平気で言っちゃう人だし。
いつも声高々に言う「子供の福祉」が最優先なら、
自分たちのことより子供たちの戸籍を作ってあげるのが最優先でしょ。

早くアメリカに移住したほうがいいんじゃない?
489名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:37:48 ID:HEHcNAps0
>>484
そこら辺が微妙な問題だから合法だったり非合法だったりする国が
両方あるんだろうね。(いや売春もそうなんだろうけど。)
やるんなら明らかに合法の国に行ってどうぞってことね。
禁を犯してまでやることに賛成とまでは言わないよ。
490名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:38:03 ID:/h9AD8Vw0
さっさと人口子宮出来ないかな
誰かにリスク背負わせて産ませるとかいやだね
491名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:39:44 ID:0Ff26uFF0
>>479
自分の姉妹でも、実際は上手く行かないみたいだけど。
家族で揉めるのは自業自得だけど、何の罪もない子供まで巻き込まれるからね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本で行われた代理出産の例

代理出産を試みた5ケースすべてが姉妹間によるもので、
出産までこぎつけた今回のケースを除くと、体外受精した受精卵が着床しなかったり、流産したりしたという。

今回のケースは、妊娠中の事故で子宮を失った姉夫婦のために30代の妹が代理母になっていた。
事前に1時間ほどの説明をしたという。根津院長のもとで移植して妊娠後、別の医療機関で出産したという。

根津院長は、代理母になった妹夫婦や姉夫婦と根津院長はその後、疎遠になっており、
家族関係もぎくしゃくしていることを明らかにしていた。
産んだ妹から1度、手紙を受け取った後、患者側の状態を把握できない状態が続いていたといい、
事実上、事後ケアができていなかった。
http://oak.zero.ad.jp/~zab22968/amove/ferti.html
492名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:40:02 ID:k4zgNUBD0
>>490
人の腹使うくらいなら人工の方がまだいいよな
赤ちゃんには可哀想な気がしないでもないが
493名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:41:12 ID:zFhuwP4X0
ほんとにまた、
ぽこぽこ産める体質のメス豚もいるからなあ。
そんなにラクに産めるカラダもってると、
これで商売してひと山当てたいと思う
椰子なメス豚も必ずいるわな。
494名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:41:46 ID:tKkM9ZTT0
人工子宮から自分が生まれたとしたらどう?
自分は想像がつかない。恐ろしすぎて
子供のアイデンティティはどう?

生命の誕生ってのは、出来る限り自然に任せたほうがいい。
それでも欲しいなら自らの体がリスクを負うならまだ許せるけど、
他人の体にリスクを負わせるのって、間違ってる。
495名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:41:47 ID:zsYVQcHF0
>>475
養子は自分たちと血がつながってないじゃない。
このスレのケースは出産は代理母でも
受精卵は夫婦のものだから正真正銘の自分たちの子どもだよ。
496名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:41:54 ID:BL9jq9uk0
「女性は子供を産む機械」発言に噛み付いた奴等が何故か代理出産には肯定的な件について
497名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:42:23 ID:BUNwrxEL0
向井はさ、94年に結婚して2000年で子宮頸がんだかで妊娠継続出来なくなってるけど、
94〜2000年の6年間の間に妊娠してれば少なくとも代理頼む必要は無かったんだよね?
その間、子供が欲しいけど出来なかったのか、仕事や自分を優先してその時期は避妊、
その後年齢も考え、やっと妊娠解禁したのが2000年なのかで全然違うけど、
もし後者だったら代理頼むのも自分の我侭としか思えんよ。
498名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:45:58 ID:xD6/0VhaO
>449
確かに子宮は健康だし子供も産めるけどね
それ以外の部分の疾患で、普通の人が簡単にできることができないんだ

心底悩んで悩んで、やっと人には叶わないことがあって当然だと気づいた
大小はあっても、みんなそういうものがあるものじゃないのかな

まあ、まだ結婚もしてない学生の身だから
言えることかもしれないけどさ
499名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:46:12 ID:Tg3lkLBr0
産むのはほとんどが借金まみれの女だろうな
500名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:48:31 ID:Yp5UXtHMO
もち賛成よぉ
代理出産してもらったら、子供が産まれるまでの間、遊べるもんね。海外旅行もサーフィンもスキーも行き放題。
でしっかり遊んで帰ってきたら赤ちゃんとご対面。
代理出産なんて言うから悪いイメージがあるのよ。
くちばしの先に赤ちゃんの入った袋くわえて家に来てくれるコウノトリにちなんで
コウノトリ出産にすべきだわ。赤ちゃんはコウノトリベビーと呼べばイイのよ

501名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:49:31 ID:XyP1NhwU0
>>499
だな。
社会的弱者が犠牲を強いられるわけで、代理母出産は
倫理的にも認められんわな。
502名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:52:25 ID:CWixlkfA0
えー
ほんとに5割の人が賛成してるんだろうか。
借り腹貸し腹は反対。
503名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:54:35 ID:fuA7E+uG0
>>430
癌や出産の危険性なんて普通にしてても
当たり前じゃないですかw
それらも全て含めて、ですとも。

ま、実際そうなったら頑張りますよ。どうも。

貴方も早く自分の子を持てるように努力なさって下さいな。
504名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 17:57:22 ID:cHmxPTZ80
代理母なんてしないで子宮移植すればいいんじゃねえの?
505名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:58:34 ID:Mcen0ByN0
昨年の12月のことですが

民主党が代理出産容認
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20061222ik07.htm

女を産む道具にする商売ってのは
よっぽど儲かるんでしょうね。
506名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:01:53 ID:B6nR1chY0
民主党は日本に「シバジ」を作りたいんだよ。
さすが朝鮮人に参政権を与えることを公約にしてる政党は違う。
日本人の感覚と違うって事ね。
507名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:02:19 ID:lQm7QDYC0
欠陥品だから返品するのか
508名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:03:09 ID:Mcen0ByN0
>>504
ググってみました。

スェーデンの学者が、マウスでの子宮の移植を行い、移植を受けた雌が健康な子どもを産んだ、という研究発表をし、3年以内に人間でも可能になると言っています。

ヒトの場合、拒絶反応を低く抑えるのに、子宮を提供するのは、移植の対象となる女性の母親か姉妹であることが望ましいそうです。
と言うことは、母親からのである場合は、生まれてくる子どもは、産んだ女性と同じ子宮から生まれることになります。
ただし、提供する女性は閉経前でなければならないそうです。

既に子宮移植は、昨年サウジ・アラビアでなされましたが、移植された女性は3ヵ月後に血栓症のため子宮を取り除きました。

いま移植は、さまざまな臓器についてなされていますが、学者は子宮移植は“最後の領域”と言っています。
ただし、他の臓器移植は、生死にかかわるものであり、(今のところ)生涯拒絶反応抑制剤を摂り続けなければなりません。
子宮移植がそのような対象としてふさわしいかどうか、検討が必要でしょう。

ついでに。子宮の移植は、理論的には、男性にも可能なのだそうです。
以下略
ttp://homepage2.nifty.com/jyuseiran/inf/inf_arc097.html
509名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:05:54 ID:pcRA75e30
>>494
昔の人は「写真を撮られたら魂が吸い取られて早死にする!」と恐れていたらしいけど
今はそんな事言う人は居ない。
だから、代理出産への抵抗もそんな感じでいずれ無くなるかも知れない。
510名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:06:27 ID:8ruwiY6K0
>>508
そこまでしちゃっていいもんなのかねぇ・・・
どこで線引きするかっていうのは難しいことだろうけど。
511名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:07:58 ID:SgKGIeO90
>>503
自分の子どもを産むときと、他人の子どもを産むのではちがうでしょ。
自己決定権はそういうときのためにあるんだよ。
危険を負っても自分で自分の子供を産むのは当たり前のことだよ。

他人の体を使用して、しかも危険を負わせても子どもをもうけようってときに
双方の合意だからという理屈で使うべきものじゃない。
健康を損なうような契約は自己決定権以前に無効なんだよね。

あなた、本当は代理母使って産ませたい方の人じゃないの?
それとも家族から愛されてないとか?

わたしには娘がいるけれど、代理出産頼まれたり、
仮に子どもができなくても他人に生命の危険を負わせてまでエゴを通してもいいと思うような
そんな鬼畜には育てないし、プレッシャーもかけたりはしない。

512名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:08:50 ID:F7fx8aM00
ホントはもう人工出産とかできてるんじゃないの?
513名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 18:11:58 ID:cHmxPTZ80
>>508

もしも子宮移植で出産できれば
相続に係わる問題も消える
代理母が子供を引き渡さない問題もなくなる
代理母妊娠中の実父母の離婚問題も代理母の負担にならない
他にもメリットは多い
そしてなにより
自分の腹を痛めて出産できる!
514名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:13:00 ID:8ruwiY6K0
>>509
写真で死ぬことは絶対ないけど
代理出産は本当に死んじゃったりするからなぁ・・・。
死なないまでも色々体にガタがくるし。
515名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:13:15 ID:Dry9thLW0
麗しき鬼
516名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:13:26 ID:0Ff26uFF0
>>509
全く根拠の無い事例とは比べようが無いと思うけど。

自分の子供でも、悪阻や拒否反応起きるから、
赤の他人の受精卵を入れる場合は、あれこれ薬打って抑えなきゃいけないんだし。
本当に代理出産への抵抗が、「根拠の無い言い伝えだから」で済むなら
そんな処置する必要もないんじゃない?
実際に問題があるから、抵抗もあるんだよ。
517名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:23:11 ID:sC+4S1dV0
>>510>>513
移植だと免疫抑制剤が要るから
それより自分の細胞から臓器を作るクローン研究の方が
現実的じゃないかな?
518名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 18:23:20 ID:cHmxPTZ80
臓器の売買がだめで有償で貸借できるのなら俺が死ぬまで500万で腎臓貸してくれと言っていた人もいたが
519名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 18:27:13 ID:cHmxPTZ80
>>517

免疫抑制剤は、ほかの臓器なら一生涯必要だと思うが
ほしい子供の数を出産後に摘出すれば良いのでそんなに長期間にはならないんじゃないの?
520名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:29:43 ID:pRBlYMtU0
古い考え方の人が多いけどまあ時間の問題でしょ
医学の進歩で人工子宮で受精から出産までできるようになったら
誰が母親になるか考えればすぐにわかること
521名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:30:53 ID:vdBiJBe3O
代理出産こそまさに「産む機械」だろ。
子供には親とも名乗れず、会うことも許されない。
あのとき噛みついた連中は認めるのか?
522名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:37:31 ID:CUwdlw1A0
産まれてくる子供がかわいそう
523名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:39:38 ID:bMCYmf0qO
「産む機械」に反発してたのは石女とマスコミと変な団体だけじゃん
524名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:40:12 ID:PjDj4UY20
社長のAV時代の画像みつけた。
画像1でドゾー( ・∀・)っ旦

http://d.hatena.ne.jp/news0110av/
525名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:40:51 ID:D5t5tT0i0
姉妹にも産んでもらおうと思わない。
賛成派は出産の喜びの結果だけしか想像していないのだろうが、
妊娠した女性には大なり小なりつわりがあって10月10日も
辛い思いを耐え抜いている。
だいたい出産のリスクがそれほど低いならなぜ今産科医がやめてるのさ?
安全管理がきちんとできる環境が整わないのに
不適合があるかもしれない他人の赤ちゃんを宿して産んでもらう、
それはナンセンスだ。
526名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:41:27 ID:Oos86JDD0
>>521
代理出産した人が自分の子どもに会いたがるとは限らないだろ
血のつながった子どもがほしいと思う夫婦が多いのと同様に、
血のつながりのない子どもに興味がない代理母も多いはず
527名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:41:47 ID:TUU/e9gW0
確かに女性は妊娠期間で人が変わる。精神つーか性格が。
そうなると代理で子供を得ても母にはなれてないのかな。
528名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:48:44 ID:SiemV+87O
>>520
それだけ進歩したら人工子宮も要らないよ
人工ケースで細胞分裂出来て栄養が取れれば良い
その前に自己再生技術だね
再生細胞の技術は確実に進歩してる

SFみたいな現実の話
529名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:52:01 ID:x1Lb03G10
本当にその赤ちゃんを愛すことが出来て最後まで育てる気があるのならいいと思う
でも今の日本の女性にそのような事が出来るのかな
というより赤ちゃんが亡くなった→国に賠償請求するニダ

みたいな流れになりそうなんだが…。
530名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:55:10 ID:sC+4S1dV0
>>527
>>175は名言だと思う

代理出産は、遺伝学上は親子でも、生物としては
産んでないから親子ではない。
下手に、遺伝学上は自分の子であるがために親子共々
悩むのが目に見える。
養子よりも遥かにタチが悪いと言っていた。 
531名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:57:03 ID:tKkM9ZTT0
東南アジアの貧しい国から女性を連れてくる。(賛成意見の仲介業者が)
産めない日本人女性のために代理母として出産。
そのままその家でシッターを続ける。
二人目もその女性が代理母出産。
二人ともシッターとしてその女性が育て、
「遺伝子上の母」は自分が遊ぶことに必死で、
たまにペットのごとく子供を連れて友人たちと会食。

こんな成金日本人女性が出来る日がくるかもしれないねー。
532名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 18:57:12 ID:yXsbgT4J0
私はわりとリベラルな方だと思うけど、それでもこれは認められないなあ。
自分が出産でかなり大変な思いをしたから、
他人にそんな苦痛を与える可能性のある権利は認められない。
男性、出産経験のない女性、何の問題もなく安産だった女性はともかく、
難産だった女性は認める気にはならないのでは? 
533名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:00:09 ID:SiemV+87O
バナナの木

バナナは品種改良で種のない甘いバナナになった
そして沢山バナナの木を作った

しかし種がもう自力で作れないので実を付けるのに必ず人の手を借りないといけない

人がいなければバナナは実を付ける事はない

滅びの序章
534名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:02:34 ID:oc0fuVJV0
>>533
そういう事だよね。
人が人為的に不妊種を残していったら、いずれは不妊種だけになるわな。
535名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:03:11 ID:OBS6Smv70
>>531
六本木ヒルズに代理母仲介業者がオフィスを構える
意味不明で語感だけはいいカタカナ社名
テレビでCMをバンバン流す
「妊娠出産をアウトソーシングして人生をエンジョイ!」

世も末だなw
536名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:05:44 ID:Oos86JDD0
>>530
それはそれぞれの価値観でちがってくるだろ
この意見を言っていた親戚の人だって、
いざとなったら養子より代理母を選択するかもしれないわけだし
537名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:27:15 ID:6Z9qYzSp0
>>532
反対の度合いは確かに実際にお産で苦労した人の方が高いと思いますが
超安産だった私も大反対です。乳腺炎で泣きまくりましたからね。
あの痛みに耐えられたのも子供の笑顔があったからこそ
他人に子供を渡すためにホルモン注射に耐え、妊娠出産で子供を取り上げられ
飲む主のいない母乳を止めるために薬の投与・・・・冗談じゃないです。

代理出産の知識の有無
良識(理性でも良いか)の有無
想像力の有無

この3つが揃っていれば立場は異なっていても
男性でも例えお産の経験がない女性でも反対すると思います。
538名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:38:09 ID:Tg3lkLBr0
新たな人身売買市場の出来上がり
ヤクザは借金まみれの女を大量に抱えてるしピンハネでボロ儲けだな
風俗で稼げなくなったら子供を産めということになる
539名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:49:18 ID:WI1MW19RO
出産と流産を両方経験してるから、産みの苦しみも
産みたくても産めない辛さもわかる
はじめての妊娠で流産がわかった時は
自分は産めない体なんじゃないかと不安になって
次に妊娠しても同じ結果だったらと怖くて仕方なかった

でも例え産めなかったとしても、人を命の危険にさらしてまで
自分の遺伝子を残したいとは思わない

血の繋がりがないから養子をもらわず代理母に頼むくせに
代理母には血の繋がりがない子供をリスクを背負って産ませるのは
ただのワガママだよ
540名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:56:19 ID:5aCRj7iD0
>>497
高田が現役の間は子どもは欲しくないと子作り拒んでたんだと。
向井は向井で25歳のときに人間ドッグで
「子宮筋腫の疑いあり要再検査」の紙をもらっていたんだが
内診台乗りたくないから放置。
ガン発覚のときにこれは10年ぐらい前からあったはず、と医者に言われ
筋腫のうちに治療しておけばガンにまでならなかったと後悔したらしい。
541名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:56:56 ID:SBiofoLc0
我慢できないDQNが増えたな
欲しいものは絶対欲しいんだな。
542名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 19:59:44 ID:mx8U/g7oO
なんで第3者の体を危険にさらして迄も自分の遺伝子を残すことにこだわるのだろう。
一方で、親のいない子供を養子にもらって立派に育てている人たちがいる。
他人から自分達そっくりの子供が生まれてくるなんてエイリアンみたいで気持ち悪い。
歪んでいる。
543名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:00:10 ID:7M4Oyegs0
>>540
う〜ん。
それが本当ならちょっと同情できないな。
いまさら寝言ぶっこくなって感じ。
544名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:05:08 ID:JJ9AW59c0
この調査もどこまで理解して答えているのか怪しいものだな。
倫理的、社会的にも問題だらけで、代理出産なんて考えられないと思うが・・・
545名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:08:18 ID:FkUMtwma0
ネットの複数のアンケート会社に登録してるけど
例えば「冷凍食品についてのアンケート」で設問が
・冷凍食品は便利なので積極的に利用している
・積極的というほどではないが冷凍食品を利用している
・お弁当のおかずなどシーンに合わせて冷凍食品を利用している
・冷凍食品は一切使わない
↑こういう設問だと、ほとんどが「冷凍食品を利用してる」に誘導される。
実際こういうアンケが多い。
たぶんこのアンケも「認められない」以外の回答をすると「容認派」に
なるような設問になってるとおも
546名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:09:29 ID:7M4Oyegs0
>>544
代理出産の実態について、日本人がいかに無知であるかという現実を浮き彫りにした
という意味では、意義のある調査だったと思う。
547名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:10:07 ID:SBiofoLc0
確かに同情はする。自分の母親に代理出産を頼んだ女性の会見みて泣けたしね。
だからって情に流され、認めても良いという問題じゃない。
出産を軽く見すぎてるとしか思えず、不愉快だ。あんな大変なことないぞ!
548名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:11:00 ID:JYAz13MH0
>>540
内診台なんてねえ。
慣れれば男性医師と股がっぱり開いた状態で
談笑できるようになるんだがw
549名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:13:21 ID:XVRrH3h30
私は向井亜紀ってよく知らなかったけど、
いろいろ調べてスレとか詠んでるちに、
同情どころか、憎しみの対象になってしまった。

若い頃から不妊治療をしている女性、
若くして結婚前から子供は産めないことを宣言された女性、
何度妊娠しても流産してしまう女性、
体が弱く妊娠すると生命の危険に晒されてしまう女性、

と、

若い頃散々遊んで年取って子供が欲しくなったら出来ないとわかった女性、
検査さえしておけば、ちゃんと子供の産める体だった女性、
子供を産むのは嫌だけど自分の遺伝子を継いだ子供が欲しい女性、
仕事が忙しくお金があるなら何をしてもいいでしょーと思ってる女性、

と、同じように語ってもいいのか?
どっちにしても反対だけど。
550名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:14:49 ID:xHmKrbam0
散々既出だろうが、これこそホントの「生む機械」。
551名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:25 ID:mx8U/g7oO
>>548
結局最初に拒んだせいで、ガン治療に加えて不妊治療と何十倍も余計に乗ることになったね。
552名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:37 ID:LQg8i1rC0
これって母体が悪い時だけだよね?
卵子も不能だったら子供は諦めるのかな?
それとも卵子も他人の使うの?
男が不能だったら他の男の精子で産むのかね?
30歳までの美人で病気ない人なら精子提供してもいいよ
でも直接流し込ませていただきます
553名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:19:57 ID:7Sxg95Yx0
人間を生ますために使う人間。その生ます人間から生まれた人間。
人間が単に欲しいだけで、生ます人間を増やす人間。どれも不幸に
なる。こんな事即刻止めろ。
554名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:25:35 ID:aEzn/KwK0
もうさ自然に逆らうことは止めようぜ・・・
555名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:25:53 ID:bMCYmf0qO
金持ちはやればいいんじゃないのー
お金って素敵だね
556名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:27:52 ID:IjLeAOtp0
代理セックルのみ推奨
557名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:29:23 ID:kCiXO1od0

動画有り
ttp://www.news24.jp/80778.html


代理出産 試行錯誤続く英国の場合は…<4/2 7:03>
代理出産で生まれたタレント・向井亜紀さん夫妻の子供をめぐる最高裁の決定から1週間がたった。アメリカやイギリスでは、代理出産の子供でも、自分の子供とすることが認められている。
イギリスの例をロンドン支局・桂知子記者が取材した。

先月31日、「自分の子供を産みたい」と願う女性たちが集まった。イギリスには、彼女たちを支援する団体「サロガシーUK」があるのだ。

イギリスでは、代理出産の「商業化」が禁止されているものの、生まれた子供を「実の子」として登録できる制度が90年以降、確立している。

15年前に代理出産で生まれた、双子のアリスさん(15)とオリバーさん(15)は、誰が母親か混乱はなかったという。アリスさんは「私たちの母は、ただ一人です。
代理母とも親しくしてはいますが」と話し、オリバーさんは「代理出産があって、産んでもらえて良かった」と話している。母親・リンダさん(51)は、流産した後、代理出産を決断した。
友人である女性に依頼した時のことを振り返り、「代理出産は最後の手段でした。産んでくれる女性との関係が大切です。9か月間、おなかの中にいるわけですから」と語った。

「友人同士のきずな」でうまくいった例もある一方で、代理母が子供を手放さず、トラブルになった例もある。
代理出産の法制度に詳しいロンドン大学のエミリー・ジャクソン教授によると、契約に法的拘束力はなく、代理母が引き渡しを拒否したり、依頼側が受け取りを拒否したりできるという。

あくまで「信頼関係」で結ばれる代理出産の約束。代理出産を行う女性と依頼する女性のそれぞれに悩みがある。代理出産を行うある女性は「人間関係も大変だし、薬を飲むと体調が崩れます。
自分の子ではないので、妊娠しているとは感じませんが、それでも気持ちは複雑です」と話している。一方、代理出産を依頼したいある女性は「まだ産んでくれる女性を探せていませんし、不安で聞きたいことが山ほどあります」と話した。

年間約50件実施されている代理出産については、イギリスでは支援団体の最低限の宣伝を認めるかどうかなど、今も試行錯誤が続けられている。
558名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:37:14 ID:vdpsPvEl0
日本は代理出産は別に宗教的なタブーとかに抵触しないから抵抗が無いんだろうな。 
きちんとしたガイドラインが作られるならかまわないだろ。
559名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:39:01 ID:dyX02XwCO
条件付で認めたって条件に外れた奴が差別的だ、とか騒ぐんでしょ。
今の状態が一番都合良いんじゃねーの?金さえあれば。
560名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:40:24 ID:apOYO5OC0
色々ややこしいし気持ち悪いから禁止
561名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:40:34 ID:7M4Oyegs0
>>558
きちんとしたガイドラインが作れるなら俺も反対しないが、どうやっても作りようがないから
反対されてるんだよ。
562名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:41:25 ID:jvAYLYgI0
買春もおっけいってこったな。都合のいいときだけ性の商品化とかいいつつ
生の商品化には気づかないって都合いいね。
563名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:42:57 ID:QFrXADjQ0
代理母という言葉が適当ではない
腹の売買というべき
564名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:43:19 ID:YzJewXJdO
代理出産を許可したら、確実に支那ピーナ系が人身売買されてくるなw
汚染された体から産まれてくる子供、無事に育つといいねwww
565名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:43:58 ID:c6HHebfp0
認めるって言ってる人は、自分はやらないけど、
自分が子供欲しいときには利用したいって人なんじゃないかね。
566名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:44:47 ID:vdpsPvEl0
普通に外国人は無理にすればいいんじゃない?
567名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:44:58 ID:J0y+i2bY0



    >>1-566 負け犬の遠吠え乙ですwwwwwwwwwwwwwwww




568名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:45:19 ID:Leh+HLZHO
私は大反対だわ。
569名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:46:26 ID:1DAQ8bKH0
高田プロパガンダが必死だな

570名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:46:26 ID:FFVLmE0J0
5割以上も賛成してるのに驚いた。
571名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:47:20 ID:5aCRj7iD0
>>557
>「友人同士のきずな」でうまくいった例もある一方で、
>代理母が子供を手放さず、トラブルになった例もある。

>あくまで「信頼関係」で結ばれる代理出産の約束。
>代理出産を行う女性と依頼する女性のそれぞれに悩みがある。
>代理出産を行うある女性は「人間関係も大変だし、薬を飲むと体調が崩れます。
>自分の子ではないので、妊娠しているとは感じませんが、それでも気持ちは複雑です」と話している。

成功例の体験談を語らせ大きく取り上げるか、
トラブルになった例を取り上げ、その体験談や複雑な思いを抱えている代理母の話を
大きく取り上げるか、で持っていきたい方向性をどうとでも操作できるな。

そして、この日テレの番組は
前者だった、と。

ある意味、システムを整備しても
胎内で育んだ子を出産直後に取り上げられる代理母の気持ちは
そう簡単な片付くもんじゃないし
全てのトラブルが防げるわけでもないってことだ。
572名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:47:27 ID:/9hKEPHx0
つまり女性は産む機械という事でおk?
そもそも代理出産なんて発想が間違ってるとおも
573名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:47:54 ID:9oqkPPgNO
♪ゆらら〜ゆらら〜
ゆらら〜
574名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:47:55 ID:zsYVQcHF0
ここにたむろしてるような
下等な連中が倫理を口にするなどおこがましいにもほどがある。
575名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:48:00 ID:kPLrI5Cm0
「産む機械」と大臣批判してたフェミどもはどこ行った?
これこそ産む機械だろうが。
576名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:49:04 ID:NyS3y48R0
>>574
おまえもな。ここに居る時点で失格
577名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:49:17 ID:apOYO5OC0
代理出産なんて邪道だ
578名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:50:51 ID:RSrxp6b70
嫁公認で義理の妹とセクロス可になるってことか!
579名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:51:32 ID:4BMv/iLV0
このアンケート結果におそらく操作はないだろう
なんともいいがたいな

反対派はなんか団体作って圧力かけるのがいいかもしれん
580名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:51:33 ID:vdpsPvEl0
厚生労働省の調査だからな。 
仮に捏造だとしても厚労省がその方向性って事は認められる公算が高いね。 
それだけ不妊問題が多くの人に身近になってるって事かな。
581名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:53:45 ID:Bttm8ys/0
※女性民主主義人民共和国のつくりかた

冷凍の精子を輸入して使います。白人男性のものがお気に召しますか?
屈強な子が欲しければ黒人男性もいいでしょう。
胎児のうちに男だとわかったら即堕胎。
出産の痛みがいやなら、貧しい国の女性にお金を払って
代理母出産をさせます。“産む機械”にすればよろしい。
若いうちに卵子をいくつか冷凍しておけば、
子宮を摘出して月経を止めてしまっても問題はありません。

まずは領土を確保しなければなりませんが、それは
アメリカ合衆国の例がいい手本になるでしょう。
簡単に言うと、斧や弓しか武器を持たない先住民を、
マシンガンぶっぱなしてみな殺しにする所から始めると
いうことです。

最初はなかなか立ち行かず、日本などの豊かな国に集団で
売春をしに行かなければならないかもしれません。

後になって「日本人の男どもに性奴隷にされた」
とか騒ぐのは控えてくださいね。

女性民主主義人民共和国初代大統領。きっとなれますあなたなら。
582名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:54:53 ID:uUabWV15O
代理妻ってないの?

セクロスだけで良いんだけど。。。
583名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:32 ID:J+H39NSG0
54パーは嘘くさい。


584名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:57:53 ID:RVu1HsG20
>>581
輸入された精子の90%は中国人が出した偽の白人・黒人精子になるのは間違いないな。
585名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:01:37 ID:az3GN0520
認めていいと思うけど、代理母はやりたくないな。
586名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:04:47 ID:lc6PYuXN0
これって、代理になってくれる人と中出しセクースしてもいいってこと?
587名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:06:30 ID:kTczH2ciO
ますます金持ってればなんでもありの世界だなぁ
588名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:09:58 ID:5aCRj7iD0
>>1
今更だが関連記事貼っておく。

代理出産の意識調査実施へ
賛否に変化か、厚労省
2007年01月15日 6:30 【共同通信】
 妊娠できない妻の代わりに第三者の女性に出産してもらう「代理出産」などの生殖補助医療について、
厚生労働省は15日までに、国民の現時点での賛否や考え方を探るための意識調査を
本年度中にも実施することを決めた。

 代理出産については、厚労省の専門部会が2003年に「禁止する」との報告書をまとめ、
日本産科婦人科学会も指針で禁止している。
しかし「認めるべきだとの世論が増えている」との見方もあり、実際に世論が変化しているかどうかを調べる。
政府から生殖補助医療の在り方についての検討を要請された日本学術会議は、17日に初会合を開く予定で、
調査結果は会議の議論にも影響を与えそうだ。

 生殖補助医療についての意識調査は1999年と2003年にも厚労省の研究班が実施。
03年の調査では、夫婦の精子と卵子を使った代理出産について
「認めてよい」が46%、「認められない」は22%。
一方「子供に恵まれない場合、この技術を利用するか」については
「配偶者が賛成したら」との条件付きを含め「利用したい」が43%だったのに対し、
「配偶者が望んでも利用しない」が57%に上った。
ttp://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011501000015.html
589名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:32:57 ID:4BMv/iLV0
>>587みたいな発言する奴は下流層しかいないという現実
ここの問題は金がどうとかいう話じゃないだろ
590名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:35:14 ID:SgKGIeO90
代理母の依頼人は金に物言わせて
出産に立ち会えるように 破 水 したあとも薬をバンバンうって代理母を待たせるんですって。
依頼した自分たちの都合の良い時間に分娩できるようにね。

それって体に良いこと?胎児にも良いこと?

慈愛に満ちた(金のためではないという意味でよく使われる言葉)代理母にする仕打ちがこれでしょうか?
591名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:48:21 ID:V4kqWn7/0
選択肢を一読しただけで始めに結果ありきの
アンケートだとわかるね。
「認めてよい」・「認められない」ってなんだよ。

「認める」・「認めない」で答えさせろよ。

「なんか『認められない』とか答えると薄情にきこえるしぃ、
『(場合によっては)認めてもよい』って意味ならやさしそうにきこえるしぃ。」

とか何も考えずに賛成した奴すげーいっぱいいるだろコレ。


592名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 21:59:55 ID:upmhJIu0O
代理母出産がこんなに議論になるというのに、子捨てポストはなぜ議論も十分されないまま設置されたんだろ?
やっぱり子捨てポストには利権がかかわってるのかな
593名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:03:05 ID:GTvJvZKD0
その研究班の意識調査の質問表、公開してよ。
あと年代別と男女別のデータもな。
594名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:06:49 ID:b5NkwFEm0
>>592
どっちかっつーと代理母のが利権の巣窟じゃね?
代理母ビジネスとか外国じゃごろごろしてんじゃん
子捨てポストの話は専用のスレでね
595名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:09:29 ID:RVu1HsG20
>>594
臓器移植用の子供を作って使い捨て。

もしくは、幼児売春や殺人嗜好を満たすための便利な道具を作る道具として、代理母は様々に利用できます。
596名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:15:57 ID:ZZDeiK+m0
>>592
赤ポスは今ある命を救うため
代理出産は今ある命を危険に晒す

性質が全然違うがな
597名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 22:17:43 ID:GTvJvZKD0
>>596は正しい。

出産で死ぬ人間はコンニャクで死ぬ人間より多いからな。
598名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:28:12 ID:rIRP/WEz0
ヤフアンケート米(1/3)
詳しくは言えませんが代理出産の当事者知ってます。身内の圧力って本当に恐ろしい・・・
旦那の方に頼まれたら未だ断れるけど
自分の身内だと「○○が可哀相だと思わないの」って親から始まり親族総出で圧力掛け捲り。
○○の旦那側の身内に迄泣き落としされてそれでも断ったら 「縁を切る」
06/10/18(水) 午後 3:18 [ 当事者 ]

それでも断ると今度は医療関係者からの説得。とうとう知り合いは・・・
「離縁されたら自分の子供から祖父母を取り上げてしまうから」と言っていたけど
私は「それでも良いじゃん。断りなよ」としか言えなかった。
孫から祖父母を取り上げる自分は我侭で、○○の頼みを聞けない出産出来る体を持つ自分は自己中でと、
悩み過ぎて鬱になり判断能力も失いとうとう引き受けた。
知り合いの旦那さんも悩み過ぎて円形脱毛症と摂食障害になった。
06/10/18(水) 午後 3:22 [ 当事者 ]

そして数回目の体外受精で妊娠成立。
移植前後に受ける黄体ホルモンの投与で家事も育児も出来ない程体の調子を可笑しくして、
当然順調だった排卵と生理も無理矢理止めるから余計にホルモンバランス崩れもうボロボロ。
妊娠したらしたらで親戚総出で妊娠生活について口を挟む。
「あれダメこれダメ。変な子出て来たらお前の責任」と言われ、強制寝たきり。
自分の子はほっときっぱなし。旦那さんが仕事をバイトに変えて家事育児を担った。
06/10/18(水) 午後 3:27 [ 当事者 ]
599名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:30:46 ID:rIRP/WEz0
ヤフアンケート米(2/3)
子供達は「ママのお腹の子は他所の子」と混乱し児童精神科医に掛かる状態。
それでも日に日に大きくなっていくお腹の赤ちゃんに愛情が生まれ
「元気に生まれておいで「ママ」は待ってるからね」と毎日話し掛ける日々。
毎日家に○○や母親達が押し掛けて来ていたけれど。
そんな中で出産。赤ちゃんは1度も知り合いに抱かれる事なく ○○の元へ。
飲んでくれない母乳を助産婦さんに絞って貰い3人目の出産だった為子宮収縮の痛みも酷く
母乳を強制に止める薬を飲み子宮収縮の薬を飲みそれでも最低5日は入院しないとならず。
06/10/18(水) 午後 3:37 [ 当事者 ]

他のお母さんが我が子を抱いている姿をどうしても目にしてしまい
他所の赤ちゃんの泣き声もどうしても耳に入って来て・・・・
妊娠中鬱の薬を飲めなかったのも有ったらしく鬱が酷くなり自殺未遂。
幸い病院内だったから発見も処置も早く助かったけれど。そして知り合いの心は今も壊れたまま。
自分の身内とも結局疎遠になり唯一の救いは自分の旦那の身内。
大反対し一時疎遠になったけれど今彼女の傍で壊れた心のフォローをしています。
06/10/18(水) 午後 3:41 [ 当事者 ]

彼女は「してもしなくても結局自分の身内と疎遠になったのなら赤ちゃん渡さなければ良かった。
あの子は私の子。今も私の子。受精卵は自分と夫のではないけれど卵から人間に孵して自分の血肉を注ぎ込み大きくしたのは私。
あの子は私の声を聞き私の感情を感じ私の愛情を受けていた。
あの子の記憶の中の何処かに私の存在が絶対に有るはず」と言っている。
彼女の心が早く元に戻ってくれる様今はただただ願うばかりです。
06/10/18(水) 午後 3:47 [ 当事者 ]
600名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:33:14 ID:rIRP/WEz0
ヤフアンケート米(3/3)
ちょっと興味深いのが悪阻でした。本当に酷かった。
重度の妊娠悪阻でケトン体が+4。2ヵ月入院しました。信じられない事に9キロの体重減。
助産師さんが
「仮定の話として。悪阻は一説では母体が胎児を異物と見做し発生すると言われている。
今回は自分の卵子で無かった事から考えて母体側が強く胎児を拒否したのかもしれない。
ただ悪阻のメカニズムでさえ研究者で説が分かれている程原因はまだ分かっていない物だからね」と。
06/10/18(水) 午後 4:02 [ 当事者 ]

助産師さんの話続き。
「悪阻でさえ未知の部分なのに他人の卵子を他人の子宮に入れる事はもっと未知の世界。
胎児が成長して行く時臍帯と羊水は欠かせない物だけれどこれは子宮の持ち主が提供する物。
卵子と子宮の不適合は発生しないのだろうか?
そして母体から幾つもの抗体が胎児に行く。受精卵だけで育つわけではない。
これで本当に実子と言えるのか。受精卵上は他人でも細胞レベルの話になれば母は子宮の持ち主になる。
代理出産は妊娠と出産のメカニズムが完全に解明されていない以上本当にして良い事なのだろうか」
06/10/18(水) 午後 4:11 [ 当事者 ]

神無月さん、言葉が見つからないさん、Noさん、どうも有難う御座います。
彼女は「生める体に生まれてしまった自分が1番悪い」という思いから未だ抜け出せずに居ます。
「生める体だったから上の子達に恵まれて、そして何時か3人目の子に会える日が来るよ」としか私は言えないで居ます。
彼女が何時もの元気な彼女になる様祈る事だけしか出来ないでいます。
彼女のお子さん達も未だに「ママのお腹に居た赤ちゃん何処行っちゃったの」と混乱状態は続いてます。
06/10/18(水) 午後 4:21 [ 当事者 ]

naokoさん>報道されているのと実際は違います。
本人特定をされない為に若干弄くりましたが肝心な事はきちんと書きました。
どう思われても良いですが「代理母」とそれ迄接点の無かった彼女がいきなり当事者にさせられてしまっただけの話です。
もし良かったらnaokoさん代理母して下さいますか?○○さんは2人目を望まれてて代理母を探しているそうですよ。
06/10/18(水) 午後 4:55 [ 当事者 ]
601名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:37:56 ID:R4Ew6/Sq0
種無しの弟(結婚後に判明)に精子の提供を求められた
独身の俺。子供は欲しいと思った事も無い。
兄貴の子供なら俺の子と変わらんとは言ってくれるが
俺としては真剣に悩んでしまう。遺伝子を残したい弟の気持ちも
痛いほど分かる。
墓場まで秘密は持っていくべきなのか。
602名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:38:56 ID:7M4Oyegs0
>>601
それは悩むわ〜。
603名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:42:05 ID:rI1txdNQ0
俺が代理母だったら一生働かなくても生活できる1億円の報酬が最低条件だな
604名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:45:25 ID:2k56UvRp0
>>601
>遺伝子を残したい弟の気持ち

遺るのは兄の遺伝子だと思うけど
種がないならどう頑張っても弟君は遺伝子を遺せない
精子提供は、生まれる子供にとっては
母親が不倫してできたのと、同じ状態だって
わかってんのかね?
セックスしなきゃ、種のやり取りで子作りしても
許されると思ってるなら大いなる勘違いだよ
605名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:47:01 ID:7M4Oyegs0
>>604
>母親が不倫してできたのと、同じ状態だって

なにが同じなのよ?
606名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:52:02 ID:Ucfa2PdO0
亭主以外のタネで孕んだら不倫の子じゃん
607名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:54:31 ID:O70mtxQh0
柳沢大臣の『産む機械』発言は批判されたのに、54%も
賛成ですか・・・。
608名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:58:06 ID:7M4Oyegs0
>>606
セックスするわけでなし、亭主を欺くわけでもなし、不倫となる要件がひとつもないわけだが。

そういや種を提供してもらったら戸籍上の父親はどうなんのかね?
609名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:59:07 ID:DeQ9Y0Dz0
>>601
セックスするわけじゃなく精子提供なら問題ないと思うが
610名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:00:40 ID:9fKqLHql0
遺伝子よりも生まれてくる子供の人生を考えるべきだろうね。
その子が余計な重圧や負担がなく幸せに生きていけるのか。
少なくとも、生まれた後の親子関係について
きちんとした取り決め(契約)を交わしておくべきだし。
今現在の情で動いても、これから先は長いんだから
冷静な人を間において、あらゆる場合を想定してみなくては。
611名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:01:09 ID:nvnGAHJ10
もしも人工子宮が実用化されたら
「あいつマンコから生まれたんだってよ、キッタネーw」
みたいなイジメが誕生するんだろうか。
612名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:01:31 ID:KQ+N9Zea0
>>166
高田さんってレスラーだよねえ。
そんな屁理屈がまかり通るのなら
大学教授や医者、弁護士、僧侶、公務員連中の遺伝子も絶対この世に残すべきだよねえ。
613名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:05:41 ID:ues8dwxD0
夫婦の間ですらたまーに「どっちが悪いか」って子供の
やらかしたことについて責任のなすりつけあいが起こるのに
自分は何も苦労せず他人に子供産ませた暁には「わたしは悪くない」って
考えで責任一切持たない母親が急増するに決まってる。

自分の責任でないにしても母乳で育てられなかった・普通分娩じゃなかった
ってぐらいでババア世代やママ友にpgrさせるというヒラエルキーみたいなもんが
存在すんのに、代理母に出産任せたなんて幼稚園とかで村八分だろw
614名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:09:14 ID:2oay8kyC0
色々ご意見有り難う御座いました。
只、不倫とは違うかと思います。
>>610さんの仰る通り、優先すべきは子供の人生ですね。
もう少し悩んでみます。
615名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:10:06 ID:rByc2s9R0

処女率ランキング(処女率の高さ=難易度の高さ)

1. 東大、
2. 早慶国立大、
3. MARCH、駅弁
4. 女子大
5. 短大、専門
6. 高卒、
7. 中卒


女の高齢行き遅れ率ランキング(上から順に高齢未婚が多い)

1. 東大
2. 医学部、早稲田、国立、駅弁、美大
3. 明治、中央、法政、日大、国学院、国士舘、津田、お茶の水
4. 慶応、青山、立教、学習院、成城、成蹊、音大、女子大一般、短大、専門、高卒、中卒
616名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:12:34 ID:f0IMQFPd0
例えば100歩どころか1000000歩譲って代理母を認めたとして、
戸籍上の実母は当然代理母ってことになるよね?
まさことは思うけど、
どこかの三流タレントみたいに「産んでないけど実母は私」ってことになるの?

そうなるとほんとに代理母って子供製造マシーンだよね。
617名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:12:45 ID:rByc2s9R0
インドのニセ医師、妊娠中絶260回 多くが女の胎児 2007年06月22日19時07分

 インドで違法な出生前の性別診断をした容疑で逮捕された男が、警察に「13年間
で260件の妊娠中絶手術をし、胎児の遺体を遺棄した」と認めた。タイムズ・オ
ブ・インディア紙が伝えた。男は別人の医師免許を使ってニューデリー近郊で医院を
開業。警察が今月中旬、庭を掘って胎児とみられる骨も発見した。

 インドでは、花嫁に多額の持参金が必要な慣習や親の老後の世話をする後継ぎへの
期待から、男児を好む傾向が強い。男が中絶手術をしたのもほとんどが女の子の胎児
で、診断・中絶料として2万ルピー(約6万円)を取る例もあったという。

 01年の国勢調査では、6歳以下の男児1000人に対し女児は927人。96年
に性別診断を禁じる法律が施行されたが、改善されていない。(朝日)
618名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:22:02 ID:bfCPlOE90
代理出産で、子供が脳性マヒで生まれてきたらどうするの?
619名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:29:00 ID:wSiONPcV0
>>608-609
そっちの方がもっと悪い。
子供にしたら不倫だとしても、まだ遺伝上の両親が
愛し合った結果と納得できる余地がある。
しかし精子提供は愛情はない。
自分は親の自己満足のために産まれたのか?
母親は何故、夫以外の種で自分を作ったんだ?と

実際、精子提供で生まれた人達は多くの悩みを抱え
悩みが重くなれば鬱病や自殺に至る。
620名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:31:30 ID:u7h6zSKb0



これって、どんなサンプル?

621名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:32:21 ID:dW+1Ljio0
だから自然妊娠以外で子供つくったらいけないんだよ
622名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:33:14 ID:df0I7YjS0
>>614
もう少し考えた結果やっぱり提供しないってことになったら
子供の人生自体存在しなくなるぞ
墓場に持っていく覚悟があるならそれでいいじゃないか
623名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:35:18 ID:9fKqLHql0
>>614
一生引きずる問題だし、自分の人生自分だけのものだから
わがままなくらい自分本位に考えたほうがいいと思います。
いくら弟の子だとしていても、やっぱりそれは自分の子。
不自然なことは、今は良くても必ずみんな苦しむことになるんじゃないかな。
624名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:35:40 ID:eeuzCB7c0
商品になって
出来上がりが遅いとか苦情が出て
お客様窓口が設けられて
返品交換に応じたりもして
訴訟が起きて
そして誰も子供を「作ら」なくなるんだ
625名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:35:45 ID:lYnls9cG0
代理出産は依頼者と代理母との間で契約厳守されるなら別に問題ないとは思うがね

それより人工授精におけるAID(夫以外の精子によるもの)の方が問題だろ
匿名ドナーだから産まれた子供は本当の親がわからない
626名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:36:17 ID:XEBALw2g0
★NTV スッキリ!!「少女コミック性表現の現状」(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm419383

・小学館 コミック局チーフプロデューサー: 藤本敏一
・財団法人「日本性教育協会」第35期評議員: 山 了吉 小学館総務局執行役員(兼)ゼネラルマネージャー

668 :花と名無しさん:2007/06/17(日) 18:48:20 ID:???0
週刊文春 2007年5月31日号 / 5月24日発売 / 定価320円

「気をつけろ! 少女コミックの物凄いSEX描写――
小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

<検証画像(p16,17)>
『レンアイ至上主義』(少女コミック/小学館)
 理事長が右手で女性の陰部を弄び続けている。
 画像は女性が目隠しされ上着がめくれて乳首露出、スカートもめくれている。
『甘い 情事』(Cheese!/小学館)
 海の中でのセックス。画像は水着がめくれて乳首露出
『甘濡れ Eve』(Cheese!/小学館)
 図書室で自慰行為にふける女子高生。
 画像は座り込んで脚を開きパンティに指を這わせる
『僕は妹に恋をする』(少女コミック/小学館)
 満員電車の中で愛撫。画像は兄が妹の首にキス

<小学館以外の出版社>
集英社広報室「気を遣って、常識的な範囲で作っています」
講談社「別冊フレンド」編集部「具体的な性的な描写はしません」

<記事内の都内中学二年生の言動>
「セックスの記述にも今は馴れました。親には何も言いません。本棚に堂々と
 並べてるから、中身までチェックはしていないと思うし(笑)」
627名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:37:09 ID:V/Bi1hZA0
>>619
不倫と同じかどうかって話なのだが。
628名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:41:07 ID:dW+1Ljio0
>>608-609
俺だったら他の男の種で出来た子供なんか本当の子供のようには愛せないな
それって女のエゴって気がする
629名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:46:18 ID:3bioIb1M0
>>628
それが正しいだろ
女だって亭主が他の女との間に作った子を愛せるわけがない
そんなならいっそ全くの恵まれない子を養子にでもした方が後世の務めにもなるというもの
630名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:46:39 ID:wSiONPcV0
>>627
不倫よりもっと穢らわしいね。
動物の交配か理科の実験じゃあるまいし
631名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:48:41 ID:KnElC3gy0
アメリカで実際に子供が障害を持って生まれてきた例もあるよ
依頼主も代理母も受け取り拒否して結局は施設行きらしい
仮にこの依頼主が子供を産める体で自分で産んだ子だったとしたら
障害があっても育てただろうね

他人の命を危険にさらしてまで自分の遺伝子を
残したいと思う利己的な親なんて、所詮この程度かもな

632名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:48:54 ID:siBvKNWr0
ダウン症だと分かった途端、代理母に堕ろさせるような制度など社会が許しても俺は認めん。
633名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:50:56 ID:V/Bi1hZA0
>>629
恵まれない子を養子にして愛せるなら、自分で産んだ子を愛せないわけがない。
なにも変わらんじゃん。
634名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:51:10 ID:f0IMQFPd0
生命誕生の神秘はなるべく自然に任せたほうがいい。
これは我々人間というか生きる生き物すべての根幹の部分の関わるものだから、
人工的にやれば出来るからといってやるべきものじゃない。

代理母のリスクももちろんそうなんだけど、
それよりももっと心の奥ある気持ち悪さがどうしても出てしまう。
635名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:55:58 ID:lYnls9cG0
着床前診断は賛成だ
中絶することなく重い伝染病を回避できるからな
636名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:56:36 ID:3bioIb1M0
>>633
あの、愛せないのは配偶者が自分以外の相手と作った子供って意味。

自分の遺伝子でもない子供をムリやり不自然な形で作り出すなら、最初から
まったくの他人の、不幸な子に手を差し伸べてやった方がいいってことだよ。
637名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:57:03 ID:FWjp8/Ko0
姉妹wwwwwwwww母親wwwwwwwww
638名無しさん@七周年:2007/06/23(土) 01:01:49 ID:LWjCqRBb0
高田は一度離婚して出産できる女性と再婚し、
子供が生まれたら親権を持って向井と再び結婚するのって
なかなかいい案じゃない?
639名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:02:39 ID:axb3ZDlc0
>>590
>代理母の依頼人は金に物言わせて
 出産に立ち会えるように 破 水 したあとも薬をバンバンうって代理母を待たせるんですって。
 依頼した自分たちの都合の良い時間に分娩できるようにね。

こういう酷いことを平気でやった人でなしは 向井亜紀 という女。
640名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:03:32 ID:lYnls9cG0
ただ、精子バンクやら卵子バンクやら生命の商品化市場は確立しているわけだ
641名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:09:45 ID:HG8+S85D0
ガイドラインがないと、女優が体型崩したくないから代理出産とか
臓器提供要員作るために代理出産とか、無茶苦茶な事になるだろうなぁ。

でも、既婚姉妹で、姉が不妊症で、妹が「姉が可愛そうで見ていられない」と
代理出産するのは認めていいんじゃないかなぁ
642名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:13:13 ID:zZL1YA0C0
自分がを含む‘女性’が『産む道具』呼ばわりされることは許せない、とヒステリーを起こし、
自分以外の‘他人’を『産む道具』として便利に使うことには大賛成て怖いな。

他人の命や健康を危険にさらすことに無神経なのって、自分と他人の境界がひけていないっぽい。
「産めない人がかわいそう」だというだけで腹を貸そうとする人って、
他人に頼られることでしか自分に価値を見出せないっぽい。

えーと……どっちもメンヘラ?
643名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:14:53 ID:Zu60j9FK0
前、旦那の姉妹のために姑側から執拗に圧力かけられて
代理出産させられて妊娠中は毎日小姑、姑が押しかけ
子供は母の腹の子が兄弟じゃない事が理解できず混乱
本人は欝になり家庭崩壊結局離婚
今は連絡も取れずって話が2chに転載されてたけどどこいったんだろう
鬼女スレ見に行ったら落ちてるし
あの話を見たらとてもでないが賛成はできない
644名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:15:50 ID:rdJhGbZs0
日本の年間堕胎件数90万以上
645名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:16:35 ID:qj74ZvNv0
安室なんか子供生んだのに全然かわんないよな
646名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:16:58 ID:dHB0f01w0
>>631
いや、障害児は自分が産んだ子でも家で育てきれないケースが
少なくないので、施設に預ける事が珍しくないよ。

だって介護してる家族の方が先に過労死で死ぬもん。

647名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:19:31 ID:dHB0f01w0
>>632
じゃあお前は子供がダウン症でも、お前自らが育てるんだな?
まさか全部嫁にやらせるんじゃなかろうな?



どうなんだ?


>>641
別に女優じゃなくても最近の若い専業主婦は「体のラインが崩れると
いけないから子供は欲しくない」って、ピル飲み続けて夫の前では
不妊のフリしてるじゃん。それに夫も嫁とはヤリたがらなくて(飽き
たから w)セックスレスで、だから少子化だし。
648名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:19:32 ID:V/Bi1hZA0
>>641
例外的に認めるとしても、腎臓の提供と同じく、そこに強要がないか一定の期間を設けて
第三者が慎重に審査する必要がある。たとえ姉妹だろうと親子だろうと。
649名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:21:44 ID:dHB0f01w0
>>645
そりゃ芸能人はハンパでない金があるから、
体の美容整形手術もいくらでも受けれる金銭的余裕があるんだよ。
経産婦があの体型もわけがないだろ。w
650名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:23:16 ID:rncYlgKq0
>>641
その姉妹間ですでに実行済みですよ。その後姉妹関係は破綻したそうです。
その時は心から姉妹を思いやった行動であっても、
生まれた子を挟むとまさに女同士のライバルというか
敵になるんですよ。

身内で顔を合わせるからこそ避けれない
産んだ側の子供への思い、産ませた側の
取り替えされるという疑心暗鬼と嫉妬。

最近の母子間貸し腹でも絶対に同じ事が起こると思う。
普通でも孫への子育て干渉で揉める事があるだろうに、
祖母からすると「自分が産んだ」孫だからね。

子供を挟むと姉妹、母子ではなく剥き出しの
女の本能の戦いになる。恐ろしや。
651名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:32:00 ID:f0IMQFPd0
確か・・・民主党案の代理母法だと、
向井やふんがーっ!・・・みたいな女性は依頼人にはなれないはず。

若い頃から不妊治療をして5年以上とか、
先天的に生殖機能が正常ではないとか、
妊娠すると生命に関わる重大な疾患を抱えているとか、なんかそんな感じ。

年とって遊び尽くしたから、さあ子供って思っても駄目だし、
自分の不摂生・検診放置で生殖機能を失ったからといって、
依頼人にはなれなかったはず。

代理母自体反対だから賛成するわけではないけど、
どっちにしても向井亜紀のような、
いろんな面で問題のある女性に子供は授けないってこと。
652名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:34:47 ID:Jpm/bNHUO
これ、出産してる女性は反対が圧倒的多数じゃない?
アンケートのピックアップ対象偏ってね?
653名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:36:25 ID:nsX32uf1O
エッチした奴は絶対産むっていうふうにすればすべてよくね?
654名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:36:40 ID:V/Bi1hZA0
それにしても、宇宙飛行士になるときの身体検査でわからなかったのかな?
不妊でも宇宙飛行士にはなれるのか?
655名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:42:45 ID:dHB0f01w0
自傷行為で失明したのは養護学校の対応が原因だとして、
京都府長岡京市の女性(24)と両親が府に約1億1000万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪高裁は21日、
請求棄却の1審判決を変更、約6200万円の支払いを命じた。

判決理由で渡辺安一裁判長は「教諭らには自傷行為に
及ばないよう注意する義務があったのに、
精神的な負担となる運動を強制した」と学校側の過失を認定した。

判決によると、女性は1990年4月に府立養護学校の小学部2年に転入、
精神的に負担がかかると頭や目をたたくなどの自傷行為に及ぶことがあった。
6年時の94年9月、運動会の練習や山歩きでパニックになるなどし、
母親が学校側に配慮を求めたが、練習は続けられ、外傷性白内障で失明した。

(共同通信社)
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20070621010007601.asp

656名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:45:26 ID:0D8jQw4A0
>>538
それで依頼者の方には産後の肥立ちが悪いとか色々言って搾り取ると思う。
そこまでは契約で関知しないことになってたとしても、
そういう人が守るわけないだろうし。
657名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:47:26 ID:dHB0f01w0

>>652
あ、でも高齢未婚女の間では代理母には「圧倒的」賛成多数だったよ。

「自分がボランティアで代理母になってあげてもいい」っていう声が
次々と殺到したし。こないだの根津医師だっけか、の病院にも
全国から「代理母になりたい」というボランティア申し込みが相次いだんだよ。


658名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:51:44 ID:3bioIb1M0
>>657
若い人妻が代理母をやりたいなんつーたら亭主が許さんだろ
若い独身女なら親が怒るだろう
659名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:54:33 ID:StiRHWwN0
姉妹に限っては産んでもよろしいのならわかる。
誰とも知らない人に産んでもらうってあんた・・・
660名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:54:45 ID:dHB0f01w0
>>1
一般的に既婚女は代理母に大反対なんだよ「家族から無理矢理
代理母を薦められたら絶対嫌だ!」「誰が無料でなんかやるもんですか!」と。

で、これとは対照的に未婚独身女の圧倒的多数は「代理母をボランティアしても
いいよ」「どうせこのまま尼さんのような生活を続けて老いさらばえて
のたれ死にするんだし、なら世の中の役に立ってから死にたい」と言ってる。
661名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:56:35 ID:KX9UdRhu0
オレも晩婚になりそうだから結婚相手も高年齢出産になる。
自然妊娠を待つよりも安全に代理母出産を利用したい。
662名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:57:45 ID:Do5472Le0
私も子供産めなかったら素直にあきらめるわ。
なんか人まかせなのはやだ。
犬飼ったほうがいい。
663名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:57:58 ID:dHB0f01w0
>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

代理母賛成派:未婚独身女

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
 から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」

代理母反対派:既婚女(=鬼女)

 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

664名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:58:06 ID:4SIVBYu80
>>654
つっこんで欲しいの?
665名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:58:12 ID:SI/ApziN0
賛成の奴は妊娠・出産を舐めているとしか思えん。

10ヶ月も大事に自分の体で育てて、痛みや出血やいろんなリスクがあるのに
がんばって出産したのに
「はい、産んでくれてありがとう。」
って子どもを奪われるなんて。恐ろしすぎる。

666名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:58:18 ID:0D8jQw4A0
>>608
でも>>601の場合ってわざわざ提供して人工的に受精させて・・・なんて
やってるより直接セックスしちゃう方が簡単でお金もかからないね。
手を加えるより自然な状態でできた方がなんか危険性も少なそうだし、
着床率も高そうだし。
もちろんそれでは気持ちの面で納得いかないだろうからしないってなるだろうとは思うけど。
667名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:59:54 ID:yGKgTBUW0
>>657
経産婦でなければ代理母にはなれない
自分がやれないと知ってて、言うだけじゃないか?
未婚独身女の出る幕はない
668名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:01:52 ID:V/Bi1hZA0
>>664
あんたいい人だな‥久々に2chで人の心に触れたぜ。
669663:2007/06/23(土) 02:01:53 ID:dHB0f01w0
>>663で書き間違えて反対書いちゃったよ。

>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

代理母反対派=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
 から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」

代理母賛成派=未婚独身女

 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

>>667
未婚独身女の中で経産婦を選べばいいだけ。
人数を増やしたきゃ経産婦でなくてもいいことにすれば良いし。
670名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:04:46 ID:gjwnZhj20
遺伝子に拘る奴らから見たらAIDは不倫の子?
AIDから見たら代理母は人でなし?
どっちも人身売買って言うか、やったらいけないことだよなー
671名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:05:03 ID:yGKgTBUW0
>>669
自分の子がいない女は引渡しを拒否する可能性が高いから外されている
シングルマザーならのたれ死にできんだろ、自分の子供どうするんだ
672名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:05:51 ID:SmCHy7tR0
まあ勝手にすればよいが、認可した翌年には様々な問題が出てきて廃止されると思う。
賛成してる奴は想像力無さ過ぎだろ。
673663:2007/06/23(土) 02:06:59 ID:dHB0f01w0
>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

代理母反対派=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
 から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」

代理母賛成派=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

>>667
何で経産婦である未婚独身女の出る幕じゃねーの? w w
ま、既婚女にゃー、代理母になりたい独身女の気持ちなんてわからねーん
だろうな。そりゃ既婚女はもう子供は沢山と思ってるかもしれんよ。
でも独身女は子供を貴重と思ってるからボランティアもしたいんだよ。
そこが既婚鬼女との違いだね。

>>671
ボランティアで産んであげるから、シングルマザーなんかにならんだろ。
だいたい恋人でも何でもない知らん男の精子で作った子供だ。w
情が沸く方が少ないだろ。w
674名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:09:09 ID:KnElC3gy0
>>669
経産婦でなくてもいいことに…って妊娠・出産なめすぎ
675名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:09:59 ID:lEpRVL9l0
「代理母になりたい独身女」

…想像しただけで寒気がする
異常だよ、もしそんな女が実在するなら
カウンセリング受けたほうがいい
676663:2007/06/23(土) 02:11:23 ID:dHB0f01w0
>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

代理母反対派=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
 から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」

代理母賛成派=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい。お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま
 長生きしたくないし」

>>671
引き渡しを拒否する可能性が高い」とか、妄想満開だな。
すげー差別と偏見。

でも残念ながら鬼女は「よっぽど大金を積んでくれないと!」って
最初から人身売買でないとイヤだと言ってるんだぞ。
無料でやってくれるとなると現実として独身女しかいないだろう。

>>674
じゃあ子供を産んだことのある人は、全員が「妊娠出産なめすぎ」なんだな?
だから出産したんだろ?
お前バカでつか?


w w w w w w w
677名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:13:18 ID:V/Bi1hZA0
>>676
何度も同じ内容繰り返さなくていいよ。
読みにくくて仕方ない。
678663:2007/06/23(土) 02:14:23 ID:dHB0f01w0
>>675
>「代理母になりたい独身女」
>…想像しただけで寒気がする
>異常だよ、もしそんな女が実在するなら
>カウンセリング受けたほうがいい

*なに、このキモレス。自分以外の意見は全部異常扱いか。w
精神科に行って来い。 w w w w
679名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:15:02 ID:gjwnZhj20
>>601
601に結論を出させるとは酷だな。
どちらを選んでも601は一生苦しむじゃん。
人の良い兄貴に弟夫婦はちゃっかり付け込んでんな。

弟夫婦には、諦めたと兄貴を騙し
内緒で付け回し、使用済みゴムを盗み出し
その一生の秘密を自分で抱えたらどうだとアドバイスしたいw

>>676
キジョは家族がいるから事の重みがわかるんんじゃん?
喪女のは妄想だろ。下手すりゃ急に赤ちゃんが生まれたのでってタイプとかな。
680名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:16:55 ID:V/Bi1hZA0
>>679
その視点はなかった。
でもそれだと種はどっから持ってきたという話になって結局バレるような‥。
上手い方法はないもんか。
681名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:17:40 ID:eK4nZaa90


認めない!


682名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:17:54 ID:KnElC3gy0
>>676
自分の子供のために命をかけるのは当然
他人のために初産で命を削ってまで産むのを合法化する必要はない






つか、もしかして釣られてる?(;^ω^)

683名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:19:34 ID:C4PNwpZp0
認めていいよ
やりたくない奴はやらなくていいし
やりたい奴だけやればいい
何があっても当人同士の責任ということでいいじゃない
684名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:20:35 ID:yGKgTBUW0
>>673
「未婚独身女の経産婦」がシングルマザーだろ?
なんだ、子供亡くした元シングルマザーでも捜してくるのか?
のたれ死んでも困る人はいないからな

自分が腹痛めた子供でも、情は沸かないのに
赤の他人の不妊夫婦には体張って役立とうと思うのか
薄情なのか慈悲深いのか、ようわからんな
685名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:21:45 ID:dHB0f01w0
>>679
>キジョは家族がいるから事の重みがわかるんんじゃん?
>喪女のは妄想だろ。下手すりゃ急に赤ちゃんが生まれたのでってタイプとかな。

独身女も家族(産んでくれた親)がいるから事の重みはわかってるんだよ?
鬼女は産まれたときから既に経産婦だと思ってるのか?
「そもそもお産したい人は異常」というなら、鬼女は十分異常だろ。
で、独身女が子供を産んでもいいよ」というのは「妄想」なのに、既婚女が
初めて産む時は「妄想」でないのか?
おまえ、頭弱いだろ?
おまえみたいな女が急に赤ちゃんが産まれたのって、押し入れにミイラ化
した子供の遺体を一杯詰め込んでる既婚女のタイプなんだよね。
頭で考えられないタイプだからさ。

686名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:23:58 ID:Ja8tfs8S0
生殖能力に欠けるゴミ生物を増殖させてどうすんのよ?
ダメな遺伝子をそんなにまでして増やしたいのか?


子供を持ったこともないくせに、子供がいれば幸せだの何だのと
妄想全開で突っ走っているところが痛い。

子供が産めないなら、非血縁の養子を取るなりして、社会に貢献して
生きればいいのに。
687名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:26:50 ID:dHB0f01w0
>>684
- 産んで人に養子としてあげた未婚女性
- 産んでないけど中絶した未婚女性
- 産んだけど、子供が死んだ未婚助勢

おまえは「未婚女は知らない男の精子作った子供を必ず100%手元に
置きたがることは確実で、そうでない独身女は薄情」と妄想満開
なんだな。すげー偏見と決めつけオソロシす。
688名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:29:00 ID:gjwnZhj20
>>680
知恵絞って全力で兄貴を騙すしかないんじゃん?
諦めていたのにわからんもんですなー でも
他所で買ってきた とでも
689名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:30:25 ID:V/Bi1hZA0
>>683
当人同士で責任を取れない事態に容易に発展するから無理。
690名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:33:43 ID:GUh6pChMO
最悪だな。
どうせ東南アジアの貧乏人のほっぺたを
金ではたいて産ませるようになるんだろ。
恥ずかしいから全面禁止にしろ。
691名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:34:15 ID:dHB0f01w0
>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

代理母反対派=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!
 (つまり人身売買の場合のみ賛成)」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
 から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」
 「代理母やりたいなんていう人は異常。カウンセリングにいくべき!」
 「既婚女はお産しているから、事の重みが分かっている。お産みたい
 なことをしたい女性は異常!私たち既婚女は、二度とお産なんてしたく
 ない!!」

代理母賛成派=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ。この世のどこかで
 感謝してくれる人がいるなら」
 「どうせ独身のまま死ぬなら『産む』っていう経験してから死にたい」
 「お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま長生きする
 つもりはないし」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

*経産婦にこだわるのはやめた方がいい。経産婦も全員、一度は初産の
 時があったんだからな。代理母の時だけ初産を認めないのは差別。
692名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:36:32 ID:C4PNwpZp0
認めるべきだよ
どんどん新しいことはやるべき
そこには良し悪しなんて関係ないね
たかだか100年生きりゃ死ぬ人間だよ
さくさく新時代に行こうぜ
693名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:36:59 ID:1wNom9TDO
人間を養殖するようなマネすんじゃねえよ
てめえの体で叶えられないもの望むな 傲慢だよ
それをなんのかんのと理由つけて正当化しちゃってよ
694名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:40:29 ID:dHB0f01w0
>> 693
じゃあバイアグラもピルもコンドームも中出しもするんじゃねーよ。
てめえの体でかなえられない物を科学の力で望むなよ 傲慢だろ w w w
695名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:40:44 ID:MPzsZDzF0
賛成派の人は
生まれた子供に、お前はヨソのおばさんから産んでもらったんだよって
言えるってことだよねぇ 凄いね…
親子間でトラブルが起きたとき、あーコイツ失敗作だったわーとか思ってしまいそう。
696名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:44:27 ID:dHB0f01w0
>>695
自分の産んだ子供で失敗作が、親子で殺し合ってまつが w
代理母の契約の中で「育ての両親は子供が9歳だったか前後までに
『お前はよそのおばさんから産まれたんだよ』と必ず教えること」が
条件になってたはず。
697名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:45:35 ID:1wNom9TDO
>>694
科学はだいたい傲慢だろ
科学が進歩して人間どれだけ幸福になってんだよ
この世界をよく見てみろよバカが
698名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:45:43 ID:GUh6pChMO
っていうか代理出産なんて正に
女は子供を産む機械
を体現した行為だよな。
それこそ比喩でも例えでも嫌味でもなく、文字通りの
子供を産む機械。
どう考えてもダメだろw
699名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:46:06 ID:V/Bi1hZA0
>>696
へぇ‥そうなのか。
なんでわざわざ寝た子を起こすようなことすんのかね?
一生隠し通すのは無理だから、どうせなら早いうちに、ってことか?
700名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:47:24 ID:dHB0f01w0
>>695
>>699
>生まれた子供に、お前はヨソのおばさんから産んでもらったんだよって
>言えるってことだよねぇ 凄いね…

養子縁組もそうだよ。普通は、一定の年齢になる前後にちゃんと「お前は
貰われた子だよ」と伝えないといけない。それをつい言わない人達がいて、
それで子供があとで知った時に心の準備がないので衝撃を受ける。
701名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:47:44 ID:J2DbaMufO
ID:dHB0f01w0が頭がかわいそうな人だということだけはわかった
もういいから寝れ
702名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:48:33 ID:Ja8tfs8S0
>>691
>*経産婦にこだわるのはやめた方がいい。経産婦も全員、一度は初産の
> 時があったんだからな。代理母の時だけ初産を認めないのは差別。


 単なる精神的負担の差異じゃなくて、安全度が格段に違うから、
経産婦のみに限定することには一定の合理性がある。差別じゃなくて
区別なんだよ。
703名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:49:29 ID:9A23cSKZ0
ていうかね「代理出産」って言葉がもうだめだろ。
出産に代理も糞もないだろ。自分が産んだ子供は自分の子供だよ。

もうね、食品では遺伝子操作がどうこうってヒステリみたいになるくせに
なんで出産だと遺伝子工学に依存した価値観になれるんだ?
わけがわからない。
もう日本人は精神的に退化してるとしか言えない。
704名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:49:52 ID:CZBO6tlBO
女性は子供を産む機械発言を非難してたババァはどこ行ったの?
705名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:50:25 ID:dHB0f01w0
>>698
紀子さんだってこないだ代理出産みたいなことしてんじゃん。
「お義姉さんが男の子を産めないので、私が代わりに産みましたよ」
みたいな。

皇室はモロ「産む機械」だからな。

>>702
でも経産婦の大半は「本当はもう二度と絶対お産なんてしたくないけど、
人身売買にしてくれるなら、やってもいい(=大金を積んでくれるなら)」
という条件付きじゃないか。それを無料で、ということになると
無料で命の危険があってもやりたがってるのは独身女性だけだぞ。
706名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:52:29 ID:Zo+CKUXP0
養子でよくね?
他人が産むのなんかDNA鑑定しないと不安じゃね?
新品がいいの?

707名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:53:35 ID:FWjp8/Ko0
今時 まつ とか使ってんのwwwwwwキモw
708名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:53:50 ID:+wHamEq40
自分が産む機械なのは嫌だけど産ませるのはいいわw
おっほっほw
709名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:55:41 ID:dHB0f01w0
紀子さんが代理出産した時は、国をあげて国民が喜んだじゃまいか。
既婚低学歴女の大半は紀子派なんだから、代理出産に賛成しなくちゃダメだろ。w

柳沢も「産む機械」紀子さんの大ファンなんだろ。w

>>706
養子は出産直後に行わないと、戸籍上でも養子とわかって
就職や結婚で差別されるんだよね。
学校でも養子とバレるとクラスメートに半殺しのイジメにあうしね。
そもそも養子に出す親の絶対数が少ない。「養子に出すぐらいなら
虐待死させた方がマシ」みたいな。つか、赤ちゃんポストに連れてくる親は
子供の将来考えてるだけマシだよ、マジで。
日本の養護施設の子供達は、親に見捨てられてるような感じだけど
でも親は手放そうとしないだろ、だから里親が育てた場合でも
産みの親が「育てさせてやる代わりに大金よこせ!」とかゆすってきたり
することが少なくないんだよね。
710名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:56:13 ID:YYLZ8/i30
>>705
だからリスクが高すぎるっての。
初産の結果、それ以降の妊娠出産を危険だからと止められる人がかなりの割合でいるんだが。

AがBに寄生出産、おかげで妊娠能力を失ったBが今度はCに寄生出産、なんて馬鹿みたいな連鎖が起きる。
711名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:57:02 ID:SI/ApziN0
>>703 やっぱ、自分の遺伝子を残したいって本能だからなんじゃね?
     ってか、遺伝子ってさ、実は見つからない方が良かったよな。
     子どものことを遺伝子でしか見れなくなっている人大杉。
     昔から血筋って概念はあったけど、血筋が家庭環境を含めての表現なのに
     遺伝子って無機質でそのうえ変えようが無いから人は必死になる。    
712名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:57:33 ID:Ja8tfs8S0
>>705

>でも経産婦の大半は「本当はもう二度と絶対お産なんてしたくないけど、
>人身売買にしてくれるなら、やってもいい(=大金を積んでくれるなら)」
>という条件付きじゃないか。それを無料で、ということになると
>無料で命の危険があってもやりたがってるのは独身女性だけだぞ。


 なんだ、頭が可哀想な奴だったのか。
713名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:57:53 ID:dHB0f01w0
>>710
だってボランティアする独身女性は、今後も結婚の見込みのない人達
だし、夫や子供がいる訳じゃないからお産の事故で死んでも困る人とか
泣く人はほとんどいないよ?

でも既婚女がボランティア出産の事故で死んだら夫や子供が困るだろ?

だからリスク管理としても毒死ん女性にさせてあげるべき。
714名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:58:00 ID:1wNom9TDO
しかし本当に子供が欲しいのに出来ないひとは
代理出産ならって思ってしまうのかな
そう思うこと自体は責められないような気もするな
欲望って正直だもんな
715名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:59:59 ID:dHB0f01w0
>>712
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

【代理母反対派】=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!
 (つまり人身売買の場合のみ賛成)」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
  から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」
 「代理母やりたいなんていう人は異常。カウンセリングにいくべき!」
 「お産なんか二度としたくない!!」

【代理母賛成派】=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ。この世のどこかで
  感謝してくれる人がいるなら」
 「どうせ独身のまま死ぬなら『産む』っていう経験してから死にたい」
 「お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま長生きする
 つもりはないし」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

*経産婦にこだわるのはやめた方がいい。経産婦も全員、一度は初産の
 時があったんだからな。代理母の時だけ初産を認めないのは差別。
716名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:00:50 ID:9A23cSKZ0
>>711
いや遺伝子が利己的でそれを社会が認めるというのなら
それは優生学に繋がるんだが。
戦後、さんざん唾棄されてきた概念だよ。
だからこそ、こないだの「生む機械」うんぬんも世論の支持を受けたわけだし。
(その発言は暗喩してるという意味で)
717名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:02:21 ID:YYLZ8/i30
>>713
他人の胎内に寄生させる出産方法が認められるなら、その女が40になっても50になっても条件を整えれば「出産」が可能になる。
排卵を再開させるためにヒトホルモンやら何やらを打ちまくって卵子を生産させてな。

ボランティアに参加した人間には当然利用する権利が認められてしかるべきで、問題をややこしくするだけになる。
718名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:02:22 ID:g7GE8ZYa0
これこそが産む機械じゃねえかよ。家畜より劣る
719名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:03:31 ID:7J4niK2bO
精子が無い夫の代わりに妻を妊娠させる
「代理射精」は無いの?
倫理的にも技術的にも問題ないだろ
720名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:04:07 ID:dHB0f01w0

 代理母をボランティアする未婚女性は
 「今後も一生結婚の見込みのない35歳以上」に限定すればよい。
 そもそも子供が欲しい男性は35歳以上の未婚女性と結婚しようなんて思わ
 ないから、35歳以上の女性が出産目的に結婚できる可能性はほぼ無い。
 だからお産の事故で死んでも困る夫や子供はいないからな。
721名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:05:36 ID:zOltUgdd0
某IDをあぼーんしたらスレがスッキリ
722名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:05:41 ID:inJHL+OAO
虐待が増えるだけ
723名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:06:42 ID:dHB0f01w0
>>719
代理射精は長い事使われて来たよ、エイドというやつだけど。
日本でエイドで産まれた子供の数は10〜20万人だったかな。
でも射精は中出しじゃなくて、外に出したものを注射器みたいなので
注入するのな。
724名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:06:54 ID:dW+1Ljio0
>>720
35歳以上じゃリスク高いだろ
20歳代じゃないといろいろな負担に耐えるのは無理だろ
725名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:07:09 ID:dun/PrEb0
代理母が人間じゃなくてもいいのかよ
726名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:09:52 ID:YYLZ8/i30
>>719
マジレスすると、中世以前の前近代社会では結構普通に行われている。
現在でも、関係者が全員認める場合は特に罰則もない。

反倫理的行為なので契約自体は無効になるが、逆に言えば契約は無効でも実体として妊娠と出産が起きるので当然生まれた子供は夫婦の子供になる。
727名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:10:28 ID:dHB0f01w0
>>710
あと間男という技術なら歴史的にも長いこと活用されてきた。
とくに高齢男に貰われた若い嫁は、性的にも不満だし
それに高齢夫は不能な場合が多く、また精子も劣化して男性不妊が
多い。なので若い間男を活用して妊娠し、夫に「あなたの子よ」と
嘘をついた歴史がある。

だからDNA検査なんてやったら「俺は高齢なのに絶倫!」と信じて
きた金持ち爺ちゃんをショック死させるだけ。

>>724
でも既婚女は「人身売買(=大金積んでもらう)でないとイヤ!」
と言ってるし、無料でやってくれて、後腐れ無く、死んでも誰も
困らない女性となると35歳以上未婚女性だけだろ。

それにジャガー横田だっていろんな負担に耐えて45歳で初産したんだし。
728名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:10:47 ID:T91TbPQL0
他人の子供を生む事を仕事にしている女。一生で何人生めるのだろうか。一人1000万×30人位か
729名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:11:46 ID:EkowGCgw0
みんなやっぱり自分の遺伝子がいいのかなあ。
俺なんか結婚の予定なんて当分無いけれど、別に自分と血のつながった
子供じゃなくてもいいや、むしろそっちの方が気が楽でいいと思う。

なんか、半分は自分と同じ様にできている生き物、って考えると気持ち悪い。
他人の子供は可愛いんだけどなあ。
730名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:12:17 ID:YYLZ8/i30
>>728
大丈夫だった例としてプロレスラーを持ち出すなよw
一般人とは体力が桁外れじゃねえかww
731名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:12:40 ID:SI/ApziN0
>>716 あー、あったね、優生論!   
     ってことは、昔も今も変わりないのか・・・。 
732名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:12:46 ID:HkJahGMvO
倫理観ないDQNは子供作るな。
養子でも育てろクズが。
733名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:12:58 ID:TrUaqb7A0
>>729
お前女の子を養子で貰ったら犯しそうだな
734名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:13:20 ID:WmSsuTL70
代理出産って表現がおかしいべ
寄生出産?出産でもないな寄生排卵?寄生着床?
735名無しさん@七周年:2007/06/23(土) 03:14:14 ID:Iq5yrMun0
代理出産って気持ち悪くないんかね?どっちの女も男も
736名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:14:24 ID:dHB0f01w0
>>730
でも35歳以上未婚女性となると2ちゃんでも「子供を産まない
女性は生きる価値無し」と言われてるし、お産の事故で死んでも
誰も困らないから、以外と穴場だろ?
本人達もやりたがってる事なんだし。
737名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:17:57 ID:g7GE8ZYa0
向井の子供って日本国籍取れないんだっけ?
738名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:20:01 ID:GCi8hxBI0
>>737
養子にしたら大丈夫だろ
739名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:21:01 ID:9A23cSKZ0
>>731
変わりないっていうか、技術が進歩してる分だけ
精神的に退化というか縮小してるだろ。

子供の分子情報を判別してそれで与える愛情を変えるとか
そんな価値観でまともな家庭が成り立つはずがない。

そういう人は子供が欲しいと言う前に自分の精神性を養う必要がある。
740名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:23:16 ID:dHB0f01w0
>>739
同意。
741名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:26:21 ID:dHB0f01w0
つくづく日本の戸籍制度っていうのは、差別を作り出すために
あるようなもんだと思うよ。

ある意味、戸籍にこだわるあまり代理出産とか言うことになってる
んだろうしね。

戸籍制度は廃止するべき。あんなバカな制度に多くの人がふりまわされ
すぎ。

代理出産にしたって、夫の精子をうけついだ子供が出来ないと夫に不倫され
て愛人に子供を産まされて離婚される」と恐怖心を抱いてる既婚女性が
代理母を求めている可能性は十分あるし、あるいは夫の母親からプレッシャー
かけられていて「跡取り息子もうめないような嫁なら離婚しなさい」と息子に
言ってるのかもしれんよ。
742名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:28:02 ID:05aRzqy70
>>735
俺は駄目だね…
確かに不妊で悩んでる人達も知ってるけど…駄目だよこれは…

やっぱり古くさい話じゃないけど
子育ての過程には、お腹を痛めて産んだからこそって部分は絶対あると思うんだ…
743名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:28:46 ID:BUI3uXvx0
アンケ捏造臭がひどすぎるw
向井のドラマ見ちゃってプチ洗脳された奴にだけ聞いたんじゃね?
744名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:29:12 ID:dHB0f01w0
>>742
じゃあお腹を痛めても子供を産めなかった女性とお前は添い遂げる
覚悟はあるか?

745名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:29:26 ID:GCi8hxBI0
>>741
同意。
746名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:30:39 ID:V/Bi1hZA0
>>741
真打ち登場!
それが目的だったのか!!
747名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:34:23 ID:HkJahGMvO
>>741
離婚した時の慰謝料家もろもろ奪い取るための人質として子供が必要なのがデカいだろ。

普通に考えれば頭の良い養子もらったほうがいいしもし事故や病気で自分より早く死んだときに気が楽だろうにな。
748名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:37:58 ID:NVVFlIHH0
これ程分かりやすい出来レースはないな
749名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:38:24 ID:dHB0f01w0

ただし、養子だからといって我が子同然に愛せないというのは偏見だぞ。
普通に我が子として全く遜色ない愛情で育てることはじゅうぶん可能。

いくら代々続く家系でも性犯罪が多い家系とか(これこそ遺伝子だからな!)
うつ病とかアル中の家系は、へたに遺伝子を守ろうとしない方が
よいと思われ。それより健康な養子をもらって大事に育てるのも
あらたな可能性があって良いではないか!
750名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:38:50 ID:05aRzqy70
>>744
うーん…幸いうちは(その過程において労せず)子供を授かることは出来たけど
別に自分の子供を産ませるために結婚したわけでもないし
嫁(or自分)が子供が作れない人でも一緒になったろうし添い遂げたいと思ってるよ

ただ、頑張っても出来ないって状況は想像するしかないし
嫁も同じ考え方を持っているとは思ってないけど
751名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:38:54 ID:9A23cSKZ0
>>741
いかし、一方で住基ネットにヒステリになって反対している女性もいるがな。
あれが定着すればあとは社会保障番号制度となって必然的に戸籍は役目を終えると思うがね。
752名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:40:18 ID:TrUaqb7A0
>>749
お前・・・在日を全否定すんなよ
753名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:40:33 ID:dHB0f01w0
三笠宮のところこそ養子を貰った方がよい。
アル中は酒の消化酵素が欠落している遺伝子を受け継いだ人に
多い遺伝病だから、アル中の多い家系の人は、遺伝子を断つためにも
養子をもらった方が、一家が救われる。
754名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:40:43 ID:HkJahGMvO
血の繋がった子供をつくって遺産が欲しい〜遺産が欲しい〜てか
755名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:44:37 ID:dHB0f01w0
遺伝子病をもった家系の人は、「自分の遺伝子をもった子供」に
こだわらない方がよい。むしろ「自分の遺伝子をもたない子供」
を育てることが幸せにつながる。
756名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:48:27 ID:GCi8hxBI0
>>755
あなたは遺伝子病の人に対する差別的な思考を持ってる病気だから
子供を持たない方が良いですよ
757名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:49:38 ID:dHB0f01w0
>>756
遺伝子病を積極的に保存しようとするキチガイ サド男爵でつか?
758名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:53:11 ID:+tN/+ALE0
見事に産む機械スレになってるな。
759名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:53:51 ID:NVVFlIHH0
職場の先輩が、自分は遺伝子病だから子は作らない って言ってたの思い出した。
人が出来てるなと思った。
760名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 03:59:20 ID:dHB0f01w0
人ができてるかどうかより、自分と同じ遺伝子病で苦しむ子供を作って
家庭を破壊するのは罪作りな事だと、常識的にわかってるからじゃね?

同じ遺伝子を持って子供が苦しむなんて想像もしたくないだろ。

だから自分の遺伝子を持った子供は欲しくないのが普通だと思う。
虐待DQN親なら、自分の欠陥遺伝子をわざと与えて子供を苦しめたいんだろうが。
761名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:00:31 ID:h770vrgG0
別に認めてもいいんじゃない?
仕事を持ち社会的地位の高い女性にとって妊娠から出産までの拘束期間は長かろう
失職しないまでも産休中は給与もカットされるし、体調も体型も崩れるから職場へ復帰にも時間がかかる
また、母体への危険が高いと言われる高齢出産者のリスクも代理出産を利用すれば回避できる
代理母に危険がない訳ではないが、若く健康で体力のある女性なら危険は低いし謝礼も出る

アンケートでも認めてもよいとする人が過半数なのだから、民意を汲んで認めるべきだと思う
762名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:02:21 ID:9A23cSKZ0
>>761
社会的に考えるのならば
子供は母親の持ち物じゃないからダメ。
763名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:03:28 ID:dHB0f01w0
こないだみたいに道端で「急に赤ちゃんがでてきたので驚いて」その場に
捨てて逃げた21歳女性とか、トイレの便器に赤ちゃんを産み捨てて窒息死
させた女子高生もいたことだしな。そういう元気で丈夫な一部の
女性が代理母になるなら、産むのも比較的容易でリスクも低いのだろう。
764名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:04:03 ID:/UqsRJlPO
欲しくて必死な人は、自分のことしか考えられないのね
このアンケートでも、自分が産まされる立場だったら(でもしなんかあったら)
って考えて答えた人どの位いんの?
765名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:05:54 ID:WJl4ZLRT0
>>761
こういう考えの奴が利用するのかと思うと絶対反対したくなるな
766名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:06:03 ID:WAzNM2oJ0
>>763
そんな類の人に代理母させても、妊娠中こっそりタバコ吸ったり酒飲んだり
遊びまわったりで一番リスク高そうだけど。
767名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:06:05 ID:J2DbaMufO
子供ができにくい遺伝子を残す時点で代理出産には賛成できない

後天的に事故とかで産めなくなった人はかわいそうだとは思うが
そのために他人にリスクを負わせるな
768名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:07:04 ID:GCi8hxBI0
>>761
ですよねー
769名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:10:03 ID:ec2SvgcF0
このスレを見た感じ
代理出産に対する理解、出産に対する理解はまだまだ浸透してない気がする
この段階での賛同統計結果なんてほとんどあてにならんのでは?
770名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:10:31 ID:dW+1Ljio0
子供が出来ない奴はジタバタしないでペットでも飼ってろ!
771名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:12:24 ID:f4J3aLgAO
養子でいいんじゃないの。
772名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:12:41 ID:4aTYguLA0
代理母は認めてほしいけど、自分が代理母になるのは嫌ってのは、
「子供ができないなら金で何とかすればいい」って感じなんかねぇ・・・

すっげー他人事って感じ。
773名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:15:10 ID:rTnXO/DiO
これもまた微妙だなあ
774名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:15:56 ID:WJl4ZLRT0
>>772
大掃除を金出してやってもらうような感覚にしか見えないよな。
自分は嫌なことだからお金が欲しい人にやってもらってんのが何が悪いの?的な。
そんな感覚で子供欲しがるなよって思う。
775名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:26:13 ID:ec2SvgcF0
そのうち仕事バリバリこなす女が出産のために仕事休むのを嫌がって
代理出産頼んで解決〜とかも出てくるんじゃないの
それで代理出産引き受けた側が死んじゃったりしてニュースになったりさ
代理出産の代理は母親の命のリスクの代理だったのか〜とかいう感じで
776名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:37:26 ID:GCi8hxBI0
>>775
仕事を休むのが嫌で代理母を頼んだって問題無い
代理母も頼む人もお互いに満足してるなら良いよ
出産で死ぬ事はほとんど無いし、代理母を20代の人に
すれば死なないよ
777名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 04:50:34 ID:NVVFlIHH0
>>761
誰が代理母出産すんだよ。

仕事を持たず、社会的地位が低くて、若くて健康で体力があり、妊娠中&産後は給与なしでもOKな小金持ちで、
体調も体型も崩れても平気で、他人の為に死ぬ程度の出産リスクは全く構わないよ〜ってな女性?

778名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:16:57 ID:BF0z4KcdO
>>777
それは、ニート女…?
妊娠中はタバコ吸えない薬も飲めない、つわり辛いし出産は痛いし、1千万くらい貰えないと引き受ける気起こらないよね。
779名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:17:37 ID:dHB0f01w0
>>764
結構いるよ。

>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

【代理母反対派】=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!
 (つまり人身売買の場合のみ賛成)」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
  から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」
 「代理母やりたいなんていう人は異常。カウンセリングにいくべき!」
 「お産なんか二度としたくない!!」

【代理母賛成派】=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ。この世のどこかで
  感謝してくれる人がいるなら」
 「どうせ独身のまま死ぬなら『産む』っていう経験してから死にたい」
 「お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま長生きする
 つもりはないし」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」
780名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 05:55:06 ID:BF0z4KcdO
代理母賛成派の未婚の女性。
もし代理出産したら産んだ子供に情が移って子供渡したくなくなるかも。
781名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:05:58 ID:UTZuykcfO
ニートだけどいくらお金貰っても
痛い思いして赤ちゃん産んだげるのは絶対嫌だあ
782名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:10:51 ID:GCi8hxBI0
>>780
そういう場合は仕方が無いのでその人に育ててもらって別の子供作りましょうね

>>781
嫌な人はやらなくていいですよ


アンケートで過半数の人が賛成というのは大きい
代理出産の推進を頼む
783名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:14:22 ID:O+8/ss850
若くてかわいい子
私は子宮が無いから
ドイツ人との旦那とのハーフの
子供を代理で産んでくれる人
いないかな?
784名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:16:13 ID:dW+1Ljio0
ダメ!絶対!
785名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:27:29 ID:orXiJGpJO
代理出産するのは血縁のある肉親のみに限定
あと実母となる女性に出産能力ある場合は不可
だったら賛成
786名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:30:45 ID:WAzNM2oJ0
>>785
>>223

血縁関係でも、現実には上手くいってないみたいだよ。
787名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:32:33 ID:UOtpNfGF0
>>785
それもだめだって
絶対、しゅうとの無理強いが出てくる

788名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:53:54 ID:3QzDMixM0
>>1
ゴネ得やったもん勝ちのDQN親&DQNガキが増加の一途を辿る現在、
代理出産だのそれを認める認めないだのの調査や議論も必要だけどそれ以前に
誰が産んだ子であれ産まれた子供がキチンとしたルールとマナーを弁えた常識人に育つ
家庭環境と社会環境と経済環境と安全な環境を構築し継続する状況を
国が率先して作っていくのが最優先事項で早急にしなければならない課題だとおもうんだお(´ω`)
産まれた子供が将来社会の一端を担うということをまず考えなきゃお話にならないんだお(´ω`)
789名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:56:01 ID:GCi8hxBI0
>>788
とってつけたような”だお”だな
790名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:03:43 ID:eiL+iS3y0
血縁や友人みたいに顔あわせる関係だと
そのうちぽろっと「誰が生んだと思ってるの!」とか、あとあと響きそう
臓器移植みたいにお互い連絡取れない方が後腐れなくていいんじゃない

10ヶ月も体調不良や体型変化や精神不安やら体調管理や周囲の視線…
不自由な生活の後、気を失いそうな痛みの中ようやく産み落とした途端に
ほいっと子供取り上げられるとか、相当な覚悟ないと無理だと思うけど。
不運にも流れたりしたら「私たちの子供を殺した!」と発狂されたりしないのかね

他人に生ませるんだったら施設から養子もらうのでもいい気がするけどなぁ。
血の繋がらない子供育てるなんて離婚再婚でよくあることだと思えば。
791名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:08:32 ID:GCi8hxBI0
>>790
そうだね
お金だけの関係の人に頼んだほうが良いと思うよ
お金もらえば割り切れる。お金目的じゃなくてトラブルときついよ
792名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:13:59 ID:YYLZ8/i30
>>790
>不運にも流れたりしたら「私たちの子供を殺した!」と発狂されたりしないのかね

他にも、3ヶ月目に羊水検査で障害の可能性20%と出た場合にどうするかとかね。
依頼者は別に痛くも痒くもないから「じゃあ下ろしてやり直しましょ」と判断したとして。

その場合は下ろすのかね。
中絶自体も100%安全ではなく、その後不妊化することも多いわけだが。
793名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:16:04 ID:RVaXzKCx0
出産時のトラブルで代理母が死んだら
依頼者は代理母の家族に何て言うのかな。
794名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:28:28 ID:GCi8hxBI0
>>792
中絶が危険なら、生まれて1日以内の障害児を死産扱い出来る法律を作ってやれば良い
100%安全な物なんかこの世に存在しない
道歩いてても交通事故で死亡する事はあるし、インフルエンザだって死ぬ事はある
795名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:31:18 ID:NpCRyQV10
新しいビジネスチャンスが到来しそうだなw
796名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:35:22 ID:fwf61dw70
妻はいらない。子供が欲しい。最近の日本の女は調教をしくじった駄馬みたい
生活を一緒にするのは自殺行為だ
フィリピンの女と偽装結婚して東欧の優秀な卵を使い着床させる。
フィリピン→40万(現地の年収40年分)、着床妊娠出産担当、出産後離婚
東欧→80万(現地の年収2年分)頭脳明晰な美女の卵担当
合計120万で出来る。日本の結婚式より安いね。
コストパホーマンス最高!
797名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:44:26 ID:OhFXI6Dy0
なるほど女性は産む機械
798名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:49:47 ID:fTFXQxAvO
赤ちゃんポストなんか要らない。

受精卵ポストを作るべきだ。
799名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:49:58 ID:9A23cSKZ0
ていうかぶっちゃけ言えば
精子と卵子混ぜて他人の子宮に突っ込んで、出来た子供は自分のですなんてのが
社会の規範になるわけないだろ。
そんなもんが許されるような社会で、どうして今噴出しているイジメやニートなんかの家族問題が
解決するんだよ。
すで社会が壊れ始めている。それを認識するならこんな「代理出産」なんてわけのわからない
言葉で修飾された、機械的繁殖を認められるはずがないだろ。
800名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:58:08 ID:I46mxv8OO
諦める勇気も必要。人間だって万能じゃないんだから、運命を受け入れて
違うステップにすすんだ方がいい。
代理出産は医学の領域を越えてる。
801名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:09:02 ID:I46mxv8OO
知的な障害は4、5歳にならないと分からないのがほとんど。
身体的な障害も含めて受け入れて育てる覚悟はある?
着床しても流、早産の可能性は普通妊娠でも1割以上。その時
代理母の身体のダメージはどう保障する?
802名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:17:49 ID:GCi8hxBI0
>>801
お金で補償する以外の方法は無い
交通事故のダメージと同じ

なんで代理出産に固有の問題でも無い悪い部分ばかり出すのさ


車を運転していると人をひいてしまう事だってある
その人に障害が残ったとして、その責任を負う覚悟はある?
そのダメージはどう補償する?
だから車は廃止しなければいけない


こういうのなら幾らでも言えるんだ。意味なんか無い
803名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:19:11 ID:fZwgb0yb0
ID:dHB0f01w0 みたいなひどい差別主義者もでてくるんだろうし。
「高齢独身女性は死んでもよい(>>779)」だって。なにこの家畜扱い。人を人と思わない輩がカネ目当てに、無法非道に走るのが明らかだね。

まあ、ID:dHB0f01w0 は戸籍制度反対(>>741)だなんて言ってるから、ただの活動家で、家族解体を目論んでるだけなんだろうけど。
政治の道具に悪用される面もある、という意味でも、より慎重な判断が必要だってことの実例となってくれている点だけは、感謝するよ。
804名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:20:26 ID:/FtFSuX10
>>802
>こういうのなら幾らでも言えるんだ。意味なんか無い
意味はあるし車のたとえを出す奴は馬鹿

車は人を不具にしたりデメリットに比べてメリットが非常に大きい
代理出産はデメリットに比べてメリットが小さい

だから車と違って認められない
805名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:27:14 ID:GCi8hxBI0
>>804
メリットが大きいかどうか判断するのは国民であって
アンケートで過半数を取れてるから問題ない
806名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:29:19 ID:fZwgb0yb0
治療目的の代理母には、心情的には理解してあげたいとは思うけど、分かってない部分が多すぎるよね。

妊娠・出産は連続的な変化の過程だから、切り分けが難しいよ。
赤ちゃんが母体に依存して成長し、ホルモンや抗体の提供を受けたり、母体の感情生活を共有したりするのと同時に、母体も変化する。
脳が縮退してまた復活したり、丈夫になったり、子宮筋腫が直っちゃったりもする。
産んだ後も、目あわせやボディタッチ、授乳などが刺激になり、母子双方に心身の変化が連続的に生じる。

人間の赤ん坊というのは、他のほ乳類からすると、未熟児に近い状態で生まれるというのは本当だと思う。(頭がでかすぎるので、産道を通るには未熟児レベルで出てこないといけない。)
嫁さんと赤ん坊の様子を見ていると、あれはまだ一つの生物だ、と思えたからね。
体液はいまだ両者の間で共有してるし(母乳=血液)、常時ぴったりくっついてるし。お互いがお互いの変化のために必要だし。

産院に出入りするようになって、いちばん印象に残っているのは、「母子共に」という表現。
最初は実感がなかったけど、出産後、嫁さんが退院する頃になってやっと分かった気がしたよ。

代理出産を希望する人は、いわば男性的視点で妊娠・出産をとらえているのかな、という気はするね。
産む当事者としての、母性視点でとらえていない。産んでないから理解しにくいのはしょうがないけど。
807名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:40:19 ID:/FtFSuX10
>>805
たった3000人のアンケートは有効でもなんでもない

勿論メリットデメリットを判断するのは国民
デメリットが大きいと判断するだろうがな
808名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:44:21 ID:8l23qVoA0
代理出産OKなら「産む機械」発言何故バッシングしたの?
自分たちも認めたって事じゃん
809名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:48:05 ID:I3qCzOOmO
めかけさんや重婚制度の復活じゃだめなの?
リスクなく、子供が増えるシステムだと思うけど。
天皇家も戦前までこのシステムを採ってたよ。
810名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:50:26 ID:eJ4jwa+O0
>>809
重婚制度になったら、夫を増やしたいなあw
全然解決にならんけどw
811名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:54:50 ID:fZwgb0yb0
胎児とはいえ、母体にとっては異物っていう視点もあるよね。
第一子で男児、第二子で女児を授かったけど、男児のときは、嫁さんのお腹は真っ赤に腫れ上がった。総じて体調や感情の変化もすごかったし、お皿も割りまくった。
女児のときはなんともなかった。気がついたら予定日を迎えていた。
実子でもこの違い。おそらく男児が腹にいたときは、男児が作り出す男性ホルモンかなんかが、母体とぶつかったんだろうね。
まして、他人様の子が腹の中にいるとなってはね...相性によっては、母体vs胎児のアレルギー戦争が勃発したりするんでないの? とか思っちゃうけど...
812名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:55:59 ID:N83K86I50
赤ちゃんを他の女性に産んでもらうって、どうなのだろう
813名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:03:32 ID:fZwgb0yb0
正常な出産能力がある女性からみて、そこまで魅力的なものとも思えないしね。
法的整備に難点があって、親権取得に問題が生じるし、
歴史的には男性特有の悩みであった「本当に自分の子か?」という問題も生じるし、
非経産婦は子宮ガンなどのリスクが高まるので、かえってQOL(クオリティー・オブ・ライフ)を低下させる可能性も高まる。
それに女性には「この人の子供を産みたい。」という生来的欲求があるっていうし。(自分が男性ですので、伝聞になりますが。)

もっと言えば、セックスの快楽から自由でいられる女性はほとんどいないため、遅かれ早かれ妊娠するでしょ。
第一子を代理出産しときながら、第二子は孕んじゃったから産みます、とかいったらバカバカしくない?
それで、偶然か必然か、第一子は不出来で第二子はできが良く、第二子ばかりかわいがったりするようになったら、どうよ? 第一子はどう思うだろうね? どう育つかね?
働いている女性の出産支援には、育児休業やワークシェアリングなど制度面でのサポートを強化するのが本筋で、健康な母体を切り刻むことではないでしょ。
生命の神秘に勇敢に立ち向かっていくことは必要だろうけど、その応用において我々はそれ以上の謙虚さを忘れちゃいかんと思うよ。
814名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:05:50 ID:xDrXgDpt0
命を金でやり取りするのに賛成するのか・・
815名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:13:29 ID:Iuu23IfJ0
ニュース削除されてね?
816名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:14:56 ID:cST3HuYQ0
育児や老人の世話は他人に代わってもらっていいと思うけど、
産むのはなぁ… それこそ産む機械ではないか。
柳沢さんはホントはフェミではないのか。産む機械と認めておる。
817名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:16:19 ID:fTFXQxAvO
人工子宮を作る。
818名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:19:28 ID:/5bZ3hzk0
バカ女がいますね

東大の女はモテまくりだよ
院からロンダしてきた三流私大出のバカ女はともかく学部から東大の子はモテる
人数が圧倒的に少ないからアイドル扱いだよ
非処女なんてよっぽど顔が悪いか性格悪いか宗教やってるか・・・
顔体性格育ち知能等トータルで下の中でも彼氏選べるよ
東大ならね
819名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:20:16 ID:oKN89jlQ0
これやると、ますます少子化が加速しそうだな
820名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:24:45 ID:a29lzopi0
>>813

同意。
821名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:26:06 ID:qPt2vk/b0
そりゃ 痛い思いをすんだろ 出産。 痛いことは他人に任せたい罠。
でも、他人が産んだガキを育てる気にはならんわな 普通。
822名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:27:07 ID:zo6QzcBxO
いまの子供の教育はサービスであり消耗品。
出産だって子供だって消耗品じゃないか。

リスクは金なんだから代理側が納得すりゃいいでないか。

障害児が産まれた場合と代理者死亡や障害が残った場合の金の配分さえはっきりさせればな

823名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:13:58 ID:I46mxv8OO
事故や病気が運命なら不妊も運命。背負うしかないよ。代理母はやり過ぎ。
824名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:15:14 ID:zZL1YA0C0
「代理出産がもっと早くに認められていたら、自分の妻が出産で死ぬことはなかったのに!」
みたいな。
825名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:24:13 ID:vqNqPtP00
>>821
妊娠期間もつらいことが多いよ。
出産だけが痛いんじゃない。
826名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:25:33 ID:9qy+lgWhO
半数以上賛成なんて狂ってる。間借りするだけでないのに。お腹の中でお母さん(母体)の気持ちを共有したり感性を育てたりするのに。そんなに仮腹でもいいっていうなら、無期懲役囚にさせればいいじゃん。それでもうんって言うかね
827名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:27:59 ID:S1G8K1GA0
マスコミのあたかも認めているのが世界の趨勢とでも言いたげな偏った報道の成果だな。
828名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:29:14 ID:ncyv/51DO
赤ちゃんの産めない女はポストに捨てられた可哀想な赤ちゃんを育てればいいんじゃないか
829名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:31:49 ID:vqNqPtP00
自力で妊娠できず代理母になる女と子供を金で買おうとする夫婦は
妊娠という行為を軽んじる。
「妊娠・出産くらい大したことは無い」と思いこまないと代理母なんて買えないからだ。
人間にとって妊娠と出産の重要性・危険性がわかっているなら、そんなことは他人にやらせられるはずがない。

しかし、表面上は妊娠出産を軽んじていても内心ではその重要性は理解しているので、
子供が生まれた瞬間に子供を母親から引き離す。顔も見せずに。
長い間子供をおなかで育てた母親が子供に愛情を抱くことを恐れているから。
830名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:35:27 ID:I46mxv8OO
晩婚が不妊や婦人病の大きな原因。20代で出産して30代で復帰できる
システム作る方が効果的。
831名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:38:28 ID:CvpWRXKD0
やっと時代が追いついてきたか・・・
832名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:45:41 ID:zZL1YA0C0
分娩中の容態の急転で、妊婦や児が死亡する危険性って少なからずあるわけじゃん。
それで産婦人科医が訴えられる程度には、妊娠・出産のリスクを理解してない人が多いんだよね。
そういう層に内容の偏ったアンケートをしたら、まあ、>>1みたいな結果は出るだろうね。

女性なら、産む・産まないにかかわらずに『妊娠・出産』や『月経・PMS』に関してはちゃんと
知識を持ったほうがいいと思う。
ちゃんとした知識があったら、他人にリスク負わせてまで胎を貸せなんて思わないだろうしね。
833名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:47:25 ID:1Kfwu3uY0
どうしても血の繋がった子供がほしい、って気持ちを科学の力で解決できるひとつの方策
って意味では、ぎりぎり認めてもいいかなとは思うけど、気軽にホイホイとやっていいものでは絶対ないわな。
もろもろの障害をクリアできる制度を整備してからならやればいいさ。
834名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:52:27 ID:NYJlxZMB0
金をもっていて幸せに暮らしている女性が代理母をボランティアで
やりたがるならまあいいんじゃないの?と思うけど、
そんな女性は自分のガキのお受験やら自分自身の女磨きに忙しく、結局は
金に困っている女性が生活のために代理母毎年やるようになるわけで
そりゃかなり残酷な格差社会を象徴することになりそうだが。
835名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:52:30 ID:56i6h0PY0
   代理出産──認めないよ派
     │     │
     │     ├─産まれてくる子供の意思はどうなるんだよ(尊重派 最大派閥の一つ)
     │     │
     │     └─生命は人為的操作で生み出されてはいけないんだよ(ナチュラル派)
     │         │
     │         └─結局は母親の自己満足なんだよ派
     │           │
     │           ├─子供欲しけりゃ養子とりゃいいんだよ(人道派)
     │           │
     │           └─代理人の命を危険に晒してまで自分の子供欲しいのかよ(キメラテラコワス派)
     │
     ├─まずは自分(もしくは自分の妻が)が代理母として他人の子供を産む事の是非を調査すべきだよ派
     │  ├─自分の妻が代理で産んだ子と自分の子供の恋愛・結婚を認める事になるんだよ?派(理屈派)
     │  │
     │  ├─女性蔑視の蛮行を認めることになるんだよ(女性尊重派)
     │  │
     │  └─何が何でも優秀な遺伝子は残して欲しいんだよ(優生学派)
     │      │
     │      ├─子どもの事を遺伝子でしか見れなくなっているよ派(どこまでも尊重派)
     │      └─子供の分子情報を判別してそれで与える愛情を変えるとかそんな価値観でまともな家庭が成り立つはずがない(禿同派)
     └─宇宙やばい(それは向井千秋派)
836名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:56:44 ID:/UqsRJlPO
他人の受精卵体内に入れてさ、それでも異物として排除されずに産まれてくるなら
それはもう他人じゃないってことだよな
赤ん坊は母親の体を血肉として作られる
その事実を前に、DNA云々が何の言い訳になるよ?
837名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:10:07 ID:x6WdWNWG0

20代から60代の全国の"男"女3400人 余りから回答がありました。

代わりに出産してもらう人としては「姉妹」が最も多く
38%「母親」が 16%となっていました。


ちょっwwwwwwwwwwwwwww

男の姉や妹、さらには母親に自分の精子を植え付けるってwwwwwwwwww


ただの近親相姦願望者じゃんかよwwwwwwwwwwww

838名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:39:44 ID:AxBzLkBmO
>>829バカの理論
頭悪いんだろうなぁ
839名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:03:45 ID:SMUsIeDGO
マフィア国家と呼ばれるだけはあるな
いろんな国で既に大問題になったあとなのにこの結果か
人身売買ビジネスを合法にしたいのは誰なの?
840名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:12:32 ID:aFWnAVDn0
>>839
自分の国で代理出産ビジネスが禁止になりそうなんで
焦ってる、韓国人人身売買業者なんだってさ。。
841名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:15:35 ID:C3ZWY/s/0

処女率ランキング(処女率の高さ=難易度の高さ)

1. 東大、
2. 早慶国立大、
3. MARCH、駅弁
4. 女子大
5. 短大、専門
6. 高卒、
7. 中卒

女の高齢行き遅れ率ランキング(上から順に高齢未婚が多い)

1. 東大
2. 医学部、早稲田、国立、駅弁、美大
3. 明治、中央、法政、日大、国学院、国士舘、津田、お茶の水
4. 慶応、青山、立教、学習院、成城、成蹊、音大、女子大一般、短大、専門、高卒、中卒
842名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:17:59 ID:WJl4ZLRT0
賛成の奴は、出産時のトラブルで障害負った子供を代理母依頼した奴が
引き取り拒否したり、顔が似てないだの出来が悪いだの返品しようと
する馬鹿がいることはどう考えているんだろう。

子供は玩具でも商品でもねーんだぞ
843名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:18:57 ID:C3ZWY/s/0
>>790
そんな事言うなら、家族間の臓器移植とか輸血とか行われている訳だが

これは姑に無理強いされた結果なのか?

あるいはあとあと「誰にやってもらったと思ってるの!」とか響いてる
のか?

ほんとに既婚女(=鬼女)って連中は、想像することが意地汚い事ばかり
なんだな。w

>>791
なら人身売買だろ、カス。
844名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:22:02 ID:C3ZWY/s/0
>>1
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

【代理母反対派】=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!
 (つまり人身売買の場合のみ賛成)」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
  から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」
 「代理母やりたいなんていう人は異常。カウンセリングにいくべき!」
 「お産なんか二度としたくない!!」

【代理母賛成派】=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ。この世のどこかで
  感謝してくれる人がいるなら」
 「どうせ独身のまま死ぬなら『産む』っていう経験してから死にたい」
 「お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま長生きする
 つもりはないし」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

>>802
はげどー、ここで代理出産反対派は、ただのゴネアホ。

>>804
おまえ、頭悪そーだね。
845名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:22:25 ID:+GVw2EY70
>>842
そういう時のための赤ちゃんポストですよ
846名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:22:59 ID:eJ4jwa+O0
>>844
処女率ランキングとか貼ってるようなヤツが
代理出産に賛成してんだねw
847名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:24:25 ID:C3ZWY/s/0
>>808
国語履修漏れのゆとりでつか?

産む機械バッシングするのは当たり前だろ。

功労大臣ともある立場で国民に対してマシンになるようプレッシャーかけて
無理強いした発言だろ、産む機械発言は。

対するに代理母は困ってる人を救おうと個人的に本人がやりたがってる
ボランティアだ。誰も無理強いしてないし、ましてや国のトップは口出し
してない。

ぜんぜん意味が違う。
848名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:24:46 ID:fVgddiWTO
まぁ、3親等以内くらいに限定するなら認めるかな?
身内でやってくれ!って意味でね。
849名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:25:43 ID:pnTPQC1s0
あと少しで未婚の父も合法化だな。
850名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:27:32 ID:D1jXcEQHO
子供をゴミのように捨てるシステム→赤ちゃんポスト

子供を商品のように生産するシステム→代理出産

851名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:27:48 ID:pnTPQC1s0
>>847
プレッシャーうんうんと言っても所詮当事者間の問題。
代理母は他人に出産の危険をわずかばかりの金銭で押しつける行為。
852名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:28:55 ID:aFWnAVDn0
>>845
> なら人身売買だろ、カス。

そういう事。完全ボランティアだと、やっぱきつい。
いくら兄弟姉妹のため、とか言っても
いざ苦しい目に遭えば「なんで私が…」という具合に
気が変わる事も十分ある。その時に、ボランティアだと割り切れず
後々の、解決困難な問題が残る。
この可能性に目を瞑る事は、非常に危険だと思う。
ならば、金で割り切れる赤の他人の方が良い、と思える。
しかしそれでは人身売買。

金か、ボランティアか、どっちに転んでも大問題なのだ。
853名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:28:56 ID:s+D7zPhWO
根津の所には結局どれだけのボランティアが集まったのさ?

賛成派はまず自身や自分の妻や娘や彼女や母親にまったくの他人の子産ませてごらんよ。

そうでなきゃ筋が通らない
854名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:30:28 ID:C3ZWY/s/0
>>846
反対派が必死だな。w

>>851
イヤなら代理母やらなきゃいいだけ。自分がやりたくないからといって
他人をまきこんで制度まで廃止させようと無理強いするのは、
産む機械を強制するどっかの国の功労大臣と同レベルで糾弾されるべき。

「私が夫家族に無理強いされたらイヤだから、制度じたいを禁止して欲しい」
って、「私が宿題を無理強いされるとイヤだから、学校自体を廃止して欲しい」
と同じだろ、カス。

855名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:31:16 ID:ANwqPOFa0
金以外で産む奴なんてほとんどいないだろ
ボランティアとかあほか
出産舐めすぎ
856名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:32:17 ID:vrzUq5z1O
>>847
ボランティアだけならいいが…
857名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:32:34 ID:eJ4jwa+O0
>>854
言われたくなかったら貼らなけりゃいいのにw
くだらねぇw
858名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:34:46 ID:C3ZWY/s/0
>>855
じゃあ夫の子供を自分で産んだ既婚女達は出産なめすぎだったんだな。w

>>856
あのなー、ボランティア以外にねーの。本人がやりたくないのに無理強い
したら犯罪なんだよ、レイプがそう。

>>857
本当にあたまの弱い奴だな。ロジック破綻してるだろ、おまえ。
信じられん。
859名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:34:50 ID:pnTPQC1s0
>>854
代理母を使えるのはごく少数派の金持ちだけだろ。
そして代理母になるのは決して裕福とはいえない女性だけ。
札束で頬をはたいてはらませても「合意の上」だからOKなのか?
それこそ金持ちの傲慢だよ。
860名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:36:23 ID:TBByKzo7O
香ばしいのがいるな。
861名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:36:52 ID:C3ZWY/s/0
>>859
臓器移植とか、どうよ?
日本国内では禁止だから、金ないリーマン達が末期症状で瀕死の家族のために
2ちゃんとかで1億円の募金募って、次々とアメリカに移植にいってるのが
話題になってきただろ。あれはNHK社員家族を除いて、金持ちではないんだが。
862名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:37:39 ID:eJ4jwa+O0
>>858
処女厨が出産語るなんざ片腹痛いw
バカなコピペしといて、指摘されるとキレるw
ゆとり脳ってやつですか?
863名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:39:33 ID:C3ZWY/s/0
>>862
代理出産に反対する理論的根拠として「処女中」とかしか返せないお前が哀れ。
つまり代理出産反対派は、ただの人格攻撃とか感情論とか、そういう
理論的説得力の無い根拠をよりどころにしやってきた、ということだね。
864名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:40:55 ID:eJ4jwa+O0
>>863
>>844とかはロジカルだとな?w
865名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:42:30 ID:pnTPQC1s0
>>861
金持ちが優先され、金持ちだけが許されるような行為は
日本国内では禁止されている。 それで良いと思う。

866名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:43:24 ID:C3ZWY/s/0
>>864
代理母反対派と賛成派はクッキリとタイプが別れている。

【代理母反対派】=既婚女(=鬼女)

 「誰がタダなんかでするもんですか。よっぽど大金貰わないとイヤ!
 (つまり人身売買の場合のみ賛成)」
 「夫家族とかに無理矢理代理母になるよう押し付けられたらたまらない
  から、いっそ代理母そのものを禁止してくれるべき!」
 「代理母やりたいなんていう人は異常。カウンセリングにいくべき!」
 「お産なんか二度としたくない!!」

【代理母賛成派】=未婚独身女

 「ボランティアで代理母になってもいいよ。この世のどこかで
  感謝してくれる人がいるなら」
 「どうせ独身のまま死ぬなら『産む』っていう経験してから死にたい」
 「お産の事故で死んでも構わないし、別に独身のまま長生きする
 つもりはないし」
 「結婚はもう諦めてるし、どうせこのまま尼さんのような生活を
 続けて年老いてのたれ死にするなら、その前に世の中の役に立って
 から死にたい」

>>865
今までだって子だくさんは貧乏人ばかりだろ。子無しや不妊は金持ちに多くね?
867名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:44:20 ID:zZL1YA0C0
他人を『自分の子供を生ませるための道具』にできちゃう人って
代理母と腹の中の赤ん坊が何らかの事故で死亡したら、
ものすごい汚い言葉投げつけて代理母の死体を踏みにじりそう。
868名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:45:41 ID:eJ4jwa+O0
>>866
「ロジカル」に反論できないんだねw
哀れだなあw
869名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:45:54 ID:+GVw2EY70
>>867
いや、その場合別の人にまた頼むから問題なし
870名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:46:22 ID:C3ZWY/s/0
>>867
今度は妄想を根拠にした人格攻撃な。
妄想なら幾らでもできるからな。w
871名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:46:45 ID:Y7xuvycWO
代理母反対!どうせ税金を使う様にするんだろ?フェミババァ!
生まれつき子宮が無いような畸形の遺伝子残してどうするの?
病気で生めないって?アンタどうせ若い頃の性病や不摂生が原因だろ。
中絶で不妊になったり、高齢ババァの尻拭いを人にさせるなよ。
872名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:50:00 ID:pnTPQC1s0
>>866
ボランティアってことは
「貴方がこれから妊娠する受精卵のオーナーを貴方は選ぶことができません。抽選です。
そして将来法律が変わり、産まれた子供が貴方の子供として認知を求められても
我々は責任を負いませんし、貴方は子供からの要求を実子同様受け入れなければなりません。」
それでもなれますか?ってことだよ。


873名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:51:17 ID:zZL1YA0C0
>>869
えー、でもとりあえず
「私の赤ちゃんが殺された!なんで私ばっかりこんな不幸な目に遭わなきゃならないの!?」
に一度は浸ると思うなあ。
874名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:51:44 ID:fVgddiWTO
まぁ、日本は法治国家なのだから、法整備をしてから行動に移して欲しいなぁ
875名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:53:10 ID:2F1FuXSn0
>>854
というか、海外でも代理出産禁止にしたいと思ってる人がいるのかな?
所詮、海外では勝手にやればいいけど、日本は禁止って人なんじゃないのかな。
臓器移植も性転換手術もそうで、どこでも認めるべきでないから諦めろとか、
誰も性転換をする事を許さないとか、そんな事を思ってる人間の方がおかしい訳で。
876名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:54:34 ID:eJ4jwa+O0
>>874
根津医師が言うには
「問題提起してるだけ」らしいから
実際もう実行しておいて、この言い草
877名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:54:39 ID:vqNqPtP00
>>870
867は妄想だが、代理母契約って基本的にそういうもんだから。
何ヶ月もホルモン剤を毎日筋肉注射して、
着床に失敗したら報酬一切無しで次に乗り換え。
もし死んでも後遺症出ても文句言わない、
っていう契約なんだよな。
代理母なんて奴隷女、程度の扱い。
878名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:54:52 ID:0uzo65Oo0
確実に様々な問題を引き起こすから、認めない方が無難だと思うけどね。
そもそも明確な法令がしっかりしていないのに、代理出産の部分だけが一人歩きしているのはむしろ危険。
879名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:55:11 ID:AxBzLkBmO
>>873妄想バカ
880名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:56:45 ID:aFWnAVDn0
だから、やりたい奴は外国行ってやって来いよっつうの。
あの韓国でさえ、人身売買の問題が出て来て、代理出産禁止の方向なのに
日本がオケになったら、みっともなくてしゃあねえよ。
向井はどこでやったんだっけ?
アメリカのどっかのマイナーな州なら、まだお目こぼしがあるんだろ?
向井みたいに、貧困層の女性を金で買えば無問題なのに
なんで日本で合法化する必要があるんだよw
881名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:57:01 ID:pGqf0im60
代理出産絶対反対。孕めない女はあきらめろ。
882名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:58:09 ID:vqNqPtP00
>>880
海外では禁止の国が多いんだよな。
韓国でさえ禁止に世論が傾いているし(だから日本で合法化させたいんだろうね)
アメリカでも一部の州を除いてほとんど禁止。
フランスでは人身売買になる。
883名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:58:50 ID:Zu60j9FK0
借金のため風俗に行く女がこれからは強制妊娠させられると予想
しかも依頼主から数千万取っても中間で搾取されて代理母の手元に行くのは
利息分、妊娠中の生活費、病院代にしかならず代理出産してすぐ次の代理妊娠しなければならず
当然そんな状態では定職につけないし借金は永遠に返済できず妊娠スパイラルだな
884名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:59:27 ID:fVgddiWTO
>>864
最近は、順序を弁えない人が多くて困るよね。
昔の不妊女は、若井衆や嫁を亡くした村人の肉便器だったんだよね。
885名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:00:13 ID:Hrsri//GO
代理母、吐き気がする。

狂ってる。

出産経験者だが、理解できない。
絶対やりたくないし、我が娘にもさせない。
886名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:00:50 ID:LVUz06yV0
これ許可されたら、漏れ絶対ビジネス化する。
貧乏で、生むだけでお金貰えるなら、代理出産したいって人なら沢山いるだろう。
また、金持ちで、代理出産利用しても子供が欲しいと言う人もいるだろう。
そういう人集めて仲介業する。
887名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:01:38 ID:pnTPQC1s0
>>883
ペットショップの繁殖犬みたいだな。
代理母推進派はさしずめトップブリーダーってところ。
888名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:03:24 ID:vqNqPtP00
>>886
韓国の業者が政治家やマスコミに金渡して独占するだろうから
参入は難しいかと。
今テレビで代理母マンセーしてるのは、こんな調査で代理母容認に持っていこうとしてるのは
誰が何のためにやってるかよーく考えてみような。
889名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:05:13 ID:aFWnAVDn0
だいたい、>>1のアンケート、良く見りゃなんだよw
男も答えてんのかよww なんでだよw
男なんか「女がやりたいって言うんなら、認めていいんじゃね?」
とか思う奴がほとんどだろ。俺だって単純にそう思うし。
(日本ではダメ、外国でコッソリやれよって派だけどな)
そんなもんが何の参考になるんだよ。
890名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:05:35 ID:eJ4jwa+O0
>>886
DQNを集めて、髪を黒く染めさせて
学歴を捏造したりすんだなw
891名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:06:20 ID:pGqf0im60
産まれても場合によっちゃ赤ちゃんポスト行きの予感
892名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:07:48 ID:pnTPQC1s0
>>886
悪意を持った代理母希望者がボランティア希望の裕福な女性の資産に目を付けたとする。

まずボランティアに出産させる。そして生まれた子供に「産んでくれた親に認知を要求させる」
300日問題のように情に訴えれば幾らでも日本の法律は変えられる。

そして代理母希望者はボランティア代理母に養育費の請求や財産分与の要求をして
リッチに。
それから子供の親権は代理母希望者の夫婦の方が持つからね。子供が希望したから。
893名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:08:00 ID:WJl4ZLRT0
なんかこう、生む側ばっかりの理屈で子供抜きなんだよな・・・
離婚したから引き取り拒否。
出来が悪いから引き取り拒否。
障害でたから引き取り拒否。
親にあんまり似てないから引き取り拒否。

どーすんのよ、コレ。
法律で引き取り拒否は認めないなんて作ったって、こんな馬鹿親の元で
幸せになんかなれねーだろ。
894名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:11:09 ID:aFWnAVDn0
>>893
なるほど。それは言えてるな。
895名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:12:41 ID:pnTPQC1s0
>>893
そのための赤ちゃんポスト。
生まれた子供の幸せは?だけど。
896名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:14:54 ID:WJl4ZLRT0
>>895
代理出産頼んでまで赤ちゃんポスト使う親は懲役刑で社会的にも制裁受けて
精巣と卵巣を切除ぐらいしてほしいと思う。
897名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:15:28 ID:A7vUqahBO
実際、出産経験のある人のみのアンケートでは全然違うと思う。
898名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:16:43 ID:zZL1YA0C0
子供がいなくても、夫婦二人で精神的に満たされて生きていくことはできるよ。
「子供がいないから自分は不幸」だっていうマイナスの思考が、
‘他人に自分の子を産ませる’っていう方法に惹かれるんじゃないの?
子供は親の幸せのための道具じゃないでしょう?
899名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:16:51 ID:pnTPQC1s0
>>896
あのポストに投函されるのは、差出人不明ばかりですから。
その辺はぬかりなく考えられているわけです。
900名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:19:02 ID:oJ8Qs/0yO
>>888
はいノ 誰のためですか?
チョソですか。統一やソッカーのためですか。

901名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:21:20 ID:d8rTB8zk0
金貰って股開いて中出しさせる売春婦が居るんだから
金貰って子供うんでもいんじゃないの?
902名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:24:34 ID:ONCNxHiZ0
>>840
なるほどね。
そういう事か。
代理母(シバジ)は朝鮮の伝統的な職業なんだから、キーセン同様保護しなきゃ駄目だよなw
903名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:26:13 ID:n6tMzAf/0
これこそ子産みマシーン化だよな
柳沢大臣があんなに叩かれたのは一体何故
この許容する人間のパーセンテージと当時のメディアでの叩かれ具合、矛盾してるやん
904名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:27:15 ID:aFWnAVDn0
>>901
俺もホントはそう思うけどなw
ただ、売春は、人身売買に繋がるから、日本じゃ禁止だろ。
だからオッサンたちは外国に買春ツアーに行くわけだ。
代理母欲しい夫婦も、外国に買母ツアー行きゃあいい。

・・・と思ってたが、生まれて来る子供の人権無視だと言われた。
よって、代理母厳禁派に変更になったよ俺。我ながら単純だなw
905名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:27:40 ID:oJ8Qs/0yO
>>901
その結果、日本国ではなくなっていきませんか?
大〇民日本国とか、北どこそこ日本国になっていきやしませんか実質的にです。
906名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:28:01 ID:/FtFSuX10
処女厨キメェwwwww
童貞にもほどがあるだろwwww
907名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:29:07 ID:hrmAm6m40
>>903
無党派層の意識や知的レベルなんて、しょせんそんなもんだよ。(w
908名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:29:31 ID:2F1FuXSn0
>>898
個人的にはそう思うけど、それを言ってるのが子持ちなら
説得力はないんじゃない?以前子供を希望する障害者の番組があったけど、
子持ちの障害者の影響を受けてる部分があったと思う。
そういう所に、生きる希望を見出す場合が多いから、自分は反対派にはなれないな。
909名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:30:25 ID:cSLYE0Ck0
>>780
そう思うな〜。

10ヶ月間、赤ちゃんは母親のお腹の中で過ごすんだよ。
そのうち話かけたら、ぽこぽこ赤ちゃんも応えてくれるようになって、
始めのうちは実感なくても、徐々に母親になる覚悟ができていく。
ひとつの身体でふたつの命が過ごす10ヶ月は、母親にとっても赤ちゃんにとっても
準備期間だと思う。

出産の恐怖と痛みと闘って、やっと赤ちゃんと出会えた時、
世の中にこんな愛しい存在はいないな・・・って思って、いっぱい泣いた。
自分の卵子じゃないとか、誰の精子とか、母性ってそんなものじゃないと思う。
その子と引き離されるなんて考えられない。

もし自分に娘がいて、その子に将来子供が産めないような事情があったとしたら、
もしかしたら代わりに産んであげたいと思ってしまうかもしれない。
でも、願うのと実行するのは違うし、法律で認めるべきではないと思う。
910名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:32:15 ID:/FtFSuX10
>>845
お前の頭の悪さには負けるよw
しかも童貞とかキメェwwwwwww
911名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:34:34 ID:vqNqPtP00
>>908
他人の命と子供の人権を踏みにじっても許される不幸ってどんなものだろうな。
「私たちは不幸なので、人身売買をして幸せになる権利があるはず」っていう我侭を
何故許さねばならないのか。
社会が崩壊するよ。
912名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:38:45 ID:d8rTB8zk0
>>905
正直、今のヤベー総理は日本人殲滅しようとしてるじゃん。
外国人が住みやすい美しい国を作るとこないだ言ってたし。
日本人自体すでにアメリカの隷属かしてるしね。
913名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:41:02 ID:br3IQ1Se0
本間先生いないのな。
914名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:43:17 ID:ONCNxHiZ0
韓国・中国ですら禁止の方向に行ってるみたいだね。
貧乏人は子を産む機械になってるのが現状なんだろう。当然死ぬ事もあるし
酷い社会だね。
915名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:46:56 ID:5J17JLs+0
    代理母  絶 対 反 対 !!!!!


           狂ってる。

        考えただけで吐き気がする。

          命に対する冒涜。


   こんなことをすれば人類はいつかツケを払うことになる。

916名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:52:07 ID:KnElC3gy0
ID:dHB0f01w0 = ID:C3ZWY/s/0 を
NGにするとかなり見やすくなるな、このスレ

紀子が代理出産したとか、未婚独身女は死んでも誰も悲しまないとか
もうわけわからん ついでに今時「〜まつ」使うやつがまだいることに驚き
917名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:54:08 ID:ONCNxHiZ0
>>http://www.senkensoi.net/opinion/060512.html

韓国の代理母利権団体「アギモ」
これが日本に進出しようとしてんじゃねーの?
918名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:54:42 ID:wCrcfMV80
いいと思う
あと高い税金払ったら男女の産み分けも認めてやってもいい
919名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:55:20 ID:WJl4ZLRT0
モラルハザードは半島内でやっててくれよなーマジで
920名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:57:16 ID:wCrcfMV80
オレはカプセルで人間作るのも賛成だな
何百年後になるかワカランけど
そもそも原理が素晴らしいんなら卵で産むべき
いや、単体生殖すべきかな
921名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:59:00 ID:202uYgZ1O
愛のトライアングル
922名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:59:44 ID:4+k3+ylfO
妊娠5ヶ月目から、スプラッター、ホラーを見続けて
生まれる子供に影響を残す
923名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:00:09 ID:ONCNxHiZ0
依頼者が払う費用が500万〜900万
代理母が受け取る謝礼が200万〜400万
差額の300万〜500万は「アギモ」の儲けw

こりゃおいしいw
韓国みたいな「家を継ぐために絶対長男が必要」って社会では大もうけだろうな。
924名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:02:10 ID:0dKQ8nzg0
他人の細胞の一部を埋め込んで
宿主の栄養を奪い取らせて成長させる
これによって宿主は生命力が低下し、最悪障害や死の危険もある

こう書くとたちの悪い寄生虫かガン細胞みたいだな
925名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:03:19 ID:QmqptgRkO
人というか生物として自分の遺伝子を残したいと思うのはごく当然なんだよね。
それを実現させられる方法が今の所代理出産しかない以上認めざるをえない。
体に不調がある人は子供なんて望むなって話になっちゃうし。
他人に肉体的、精神的負担をかけるのが駄目なんであれば
研究を進めさせて試験官ベビーの技術を認めろって思う。
親にとって大切なのはたかだか10カ月よりその後の子供の一生だし
子供にとって大切なのは生まれてくること自体にあると思う。
926名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:04:17 ID:/BvFsIAAO
貧乏人には辛い世の中になってきました
927名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:06:26 ID:QmqptgRkO
>>925誰も気にしないかもしれないけど試験管だった、スマン。
928名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:07:12 ID:vqNqPtP00
>>925
「人として自然」と言うならば、
遺伝子を自分で残せない人間はその遺伝子を残せない、残さないのが「自然」。

結局遺伝子云々言っても「感情の問題」だよ。
我侭のために人身売買するのは自然、という主張の方がまだ納得できるよ。
身勝手で自己中の人間の戯言としては自然だからな
929名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:08:44 ID:pQE1fnat0
「代理母とも3回以上ヤルこと」を条件にしろ
930名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:09:14 ID:DHMMnCG/O
死んでも諦めがつくから、
代理母は血族関係か、金払う関係だけにしといて欲しいなぁ
931名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:10:51 ID:wCrcfMV80
>>928
人と獣を一緒にすんなよ
どうせクーラー効いてる部屋でパソコンやってるくせに何が「自然」だよ
932名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:11:58 ID:ONCNxHiZ0
日本に代理出産を禁止する法律が無いから、外国から追い出された代理出産業者が日本に目を付けてんだろ。
ドイツの「養子斡旋・代理母斡旋法」フランスの「生命倫理法」みたいに日本も法律で禁止するべき。
933名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:12:05 ID:YKlj9FA40
>>930
代理母をやる人は経産婦、つまり子供がいる人です。
依頼するなら、万が一、母親が重度の障害を負ったり死んだ場合に、
その子供達の母親代わりとして雇うシッター代や家政婦代などの
家事育児費を成人するまで保証するくらいじゃないとね。
934名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:12:56 ID:jVRjAD0wO
そうまでして子供欲しいのか?って思うけどね

養子でいいじゃん
935名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:14:12 ID:WJl4ZLRT0
そこまで跡継ぎだのが必要なやんごとなき身分ならさー
夫が愛人つくればいいんじゃね
936名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:14:45 ID:zZL1YA0C0
>>908
>それを言ってるのが子持ちなら 説得力はないんじゃない?
うちは小梨の夫婦世帯。それなりに楽しく暮らしてる。
937名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:16:12 ID:DHMMnCG/O
>933
まぁその辺の保証は当然だよね。
938名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:17:59 ID:0QNUMHBG0
>>925
人というか生物として自分の遺伝子を残したいと思うのはごく当然なんだよね

本能として?それなら独身者でも良いってことだよね、本能なら。
体の不調ではないがしたくても出来ない場合不運という共通の事情がある。
>>928と同じで自然でないことをするのは不自然じゃないのか?
939名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:17:59 ID:ONCNxHiZ0
自分の跡継ぎが欲しいがために他人の生命を危険に晒すような制度は認められないね。
940名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:18:53 ID:vqNqPtP00
>>932
925が自然とか抜かすからね。指摘してあげただけさ。
941名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:19:11 ID:M3MbI1sU0
別にいいと思うけど、推奨するわけでも否定するわけでもない。
正直どっちでもいい
賛成派も反対派も必死な奴はうざい

と現役女子大生は思いました><
942名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:20:50 ID:0dKQ8nzg0
文字通りの「生む機械」が望まれているってことか

研究自体はされてるんだろ?
943名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:23:07 ID:0QNUMHBG0
>>941が賢くないことだけはわかった。
944名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:23:16 ID:0EE/4P8q0
>>925
>親にとって大切なのはたかだか10カ月よりその後の子供の一生だし
じゃあ聞くけどさ、前にアメリカかなんかのドラマになったんだけど、
代理出産の母体提供者が帝王切開拒否したために、子供が
障害もって生まれてしまった、このときの責任は誰が取る?

ってのに、あんた明確な答えだせる? 賛同者はこのあたりを
あまり考えてない気がする。俺は男だから、母体にはなれんけど、
自分が提供するに当たってなら、帝王切開やるのは嫌だし、
逆にやってもらうなら子供が危険なら所詮、代理母は他人なんだから、
帝王切開でもなんでもやって、子供を無事に生ませてもらいたい。


でもこの場合、どちらを優先するべきなの? それの答えを明確に出せないなら、
そもそもの権限を遺伝上の母にするのか代理母にするのか、それによって
随分答えが変わる気がする。
945名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:23:37 ID:ONCNxHiZ0
>>941
これがゆとりか
すげーなw
なんで送信ボタン押しちゃったの?
946名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:21 ID:WJl4ZLRT0
帝王切開ってやっぱ腹に跡とかのこんの?
947名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:48 ID:7hzfvr8AO
子供を産めない身体の人にも自分達の子供を授かるチャンスがあるのはいいと思うけど、
それを認めると結局女性は『産む機械』だってことだよね。
948名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:26:03 ID:3KqMeK9nO
向井亜紀みたいに実子実子!ってヒステリック裁判起こさなければいいけど
949名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:26:18 ID:zZL1YA0C0
>>941
その若い子宮が狙われるよ^^
950名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:26:52 ID:a1/t89ZV0

気持ち悪い
951名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:26:57 ID:vqNqPtP00
>>946
体にメス入れたら一生ダメージ残るよ。それが普通。
骨折でも盲腸でも日帰り手術でも
メス入れたら一生「元通り」にはならんよ。
952名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:00 ID:wCrcfMV80
>>944
契約の段階でちゃんと決めてればよかった
法律でシステム化すべきだな
953名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:01 ID:jUYq2PwGO
>>941
大学生ってのは脳足りんでもなれるんだな
954名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:17 ID:eJ4jwa+O0
>>941
なんでもいいけどぉ〜、必死なヤツってマジウザイ?っていうか?

リアルにしてあげました。
955名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:46 ID:QJcATr0s0
質問、代理出産を認めてる国では、
もし、代理出産された赤ちゃんが身障者だった場合、どーするの?
956名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:57 ID:NzsPfJKY0
>>954
古っw
957名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:28:52 ID:Wymw7rmN0
いいんじゃないの、男を作る事もできず生殖機能を持て余す独女を
産む機械として活躍させられるならその方がいいでしょう
958名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:29:52 ID:wCrcfMV80
>>951
どういうダメージが残るの?

「産む機械産む機械」言ってる奴うざい
バカじゃないの?
お前らは「ご飯を食う機械」であり「寝る機械」であり「喋る機械」だろ
だったらなんなんだよ
959名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:04 ID:eJ4jwa+O0
>>956
あーし的には〜、超イケテネ?ってマジウケルwww

すいません、よくわかりません。
960名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:14 ID:WJl4ZLRT0
>>951
ダメージも残るんか・・・余計に「金払うからあんたやってよ!」で
済まされる話じゃないよな
961名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:20 ID:0QNUMHBG0
賛成している人に聞きたい。
どうして臓器売買はいけなくて臓器の賃借契約は良いの?
それとも臓器は売買も賃借も良いと思ってるの?
962名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:46 ID:vqNqPtP00
>>952
契約で決まってるよ。
健常な子供を産めなければ一切報酬なし、
依頼主に出産に立ち会わせるため、急に産気づいても
依頼主が到着するまで出産を途中で止めておくこと、
障害児は中絶、代理母死んでも文句言わない、etc.
963名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:52 ID:Wymw7rmN0
>>958
だから産む機械じゃん
964名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:30:54 ID:/FtFSuX10
>>961
日本語でおk
965名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:31:03 ID:eZwdlxD50
現役女子大生が母になる頃には代理母が社会的にオッケーになってるかも
んで、旦那の上司夫妻が不妊で代理で産んでくれないと評価下げるぞ、と脅されたり
姑が可哀想な義理妹のために子供を産んであげなさいと家に日参されたり
表向きには「美しいボランティア精神」で引き受けたことになってるんだろねw
966名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:31:49 ID:KnElC3gy0
>>941
さすがゆとり 将来、産んだあとも同じ事を言えよ

>>946 傷は残る 人によっては目立つし次の出産にも響く
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110534871
967名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:31:55 ID:wCrcfMV80
なんか「無理矢理」代理母に「させられる」
と思ってる奴いね?

>>963
だからなんなのって
968名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:32:16 ID:NzsPfJKY0
>>957
誰でもなれるってわけじゃないでしょ。

>>959
ちょっと進んだなw

969名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:32:23 ID:SI/ApziN0
代理母が人工授精する前日にセックスして
自分の子どもを妊娠。
でも、医者も依頼主も気づかずに代理出産。

代理母はそうして、金持ち依頼主に自分の遺伝子を託す。

なーんてことはありえない?
それとも、生まれてきた子どものDNA鑑定を前例にやって
確実に依頼主の子どもだけ引き取りokであとは代理母の子どもにしちゃう?
970名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:32:31 ID:uUR6kCm30
あるアンケートを行った結果が過半数を超えていた場合なんでもかんでも過半数側の流れでいいのか

反例ある?
971名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:32:40 ID:gYpQXaWf0
昔だったら病気で子供が産めないような女は
祟りだの何だの言われて忌み嫌われたんじゃね?
一家断絶する運命のものを救っても仕方ない気が
972名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:32:48 ID:eJ4jwa+O0
>>967
そういう状況にも考えをめぐらさないといかん、
ちゅうのはあるだろうね
無理強いされないようにするにはどうするかとか
973名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:11 ID:AEe2mAef0
このアンケートに答えたほとんどの人間が出産年齢を過ぎている件
孫さえ持てない寂しい年寄りが多い件

自分さえよけりゃいいわけか 老醜ども
974名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:33:55 ID:0EE/4P8q0
>>952
まあ、ドラマの世界の話だけど、現実的に十分ありえるんだよね、これ。
んでもって、そーゆーのを厳格に決めても、絶対、後で文句って出ると思うのよ。

「そんな契約より人命の方が重要、生まれてくる子に罪は無いんだから、
 契約上帝王切開拒否だとしてもするべきだった」ってね。代理母をしたい人って
エゴが全般的に強いから、それぐらいの無茶苦茶は平気で言うでしょ。ほら、あの
この間の代理母やってもらったアホ女の戸籍問題とか見てもそうだし。最初から
わかっていても、自分の希望を無理やり通そうとするのがやつらのやり方。


そーゆーのがまかり通って、結局は代理母になる人間が激減したりしてね…
975名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:34:51 ID:eJ4jwa+O0
>>971
昔も色々だからなあ
養子縁組は今より盛んだったし
兄弟の子供を貰ったりする家庭は多かったようだよ
976名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:34:59 ID:vqNqPtP00
>>958
手術も怪我もしたことないの?身内も?家族も?
母親とは話しないのか?

>>960
帝王切開に限らず、怪我や手術の痕は多かれ少なかれ一生痛むもんだし
それが普通。
ちなみに緊急帝王切開は麻酔がうまくきかず絶叫手術になることも結構あるらしいね。
麻酔しすぎると子供が危険だし、一刻を争うから
977名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:35:19 ID:Wymw7rmN0
>>967
だから何なのって産む機械は産む機械だよ
何か問題でも?w
978名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:36:33 ID:ONCNxHiZ0
>>967
代理母を勤める人たちが出産で障害負ったり死んだりしても何も感じない?
979名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:37:30 ID:wCrcfMV80
>>977
問題ないことを何回も言うからうざいっつってんだよ
お前は日本人かw
980名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:37:46 ID:vSjSJXye0
先月妻が二人目出産後、大量出血で死にかけたよ。

向井亜紀が誰に生ませようと関係ないが、自分の妻を代理母にしたり
自分たちの子を代理母に産ませようとは決して思わない。

ただ、向井亜紀が悲劇のヒロイン面しているのは頭にくる。
もし、世間に言うことがあるとすれば、

子宮がん検診を受けろ
早く子供生め

の2点だと思う。
981名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:23 ID:M3MbI1sU0
>>943>>945>>949>>953>>954>>966
今日はたった六人か
つまんね
982名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:33 ID:wCrcfMV80
>>978
スタントマンが怪我したり
警察官が殉職したりするようなもんだろ
983名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:39:41 ID:zZL1YA0C0
>>960
帝王切開で残る傷は、皮膚表面だけでなく子宮自体もだよ。
次の妊娠の時に、子宮前壁に着床してしまった場合、その傷跡に胎盤が癒着する危険もある。
癒着の根が深いと、出血が止まりづらくなるから、生命保護優先で
子宮摘出ってこともありうる。
自分の子ならともかく、他人の子を産むためのリスクとしては大きすぎると思うんだよね。
984名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:40:24 ID:geciBlar0
向井亜紀の罪深い行為についてはネットにいっぱい書かれてるね
985名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:40:26 ID:eJ4jwa+O0
>>981
プw
986名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:41:07 ID:0QNUMHBG0
>>980
>子宮がん検診を受けろ
>早く子供生め

彼女のような立場の人が声を大にして言うべきことだね。
987名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:41:51 ID:01e7ChCM0
>>981
これは恥ずかしいw
988名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:43:15 ID:ZgL/diUA0
金銭の授受は伴わないんだよね?それならまだ認められるかも。
989名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:11 ID:YXb+xS1O0
地獄少女で他の女に代理出産させた夫婦の話があったな
女房の性格が歪んで最後は地獄送りにされる話だったような
990名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:26 ID:SI/ApziN0
海外で代理母している人たちって確実に依頼主の子?
インドや北欧の明らかに日本人と違う人に依頼したなら、誰の子か分かるけどさ
中国や韓国の人に依頼したらぱっと見気がつかないよ?
人工授精する前日に代理母がセックスしてたらどうするの?

代理母推進派って本当はそういうのを狙ってるんじゃないの?
991名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:59 ID:wPv/qcmW0
>>978
それはそういう契約だろう。他にもそういう死と隣り合わせの職業だってあるじゃん?
ちゃんと大金が支払われることが保障されているならオーケー。
難産・死亡のリスクと安産-大金の利益を考えれば後者をとる人もいると思うわな。
992名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:45:25 ID:qzr7VWvZ0
代理出産のデメリットがまったく報道されてない状況で
向井夫妻のお涙頂戴だけが先行してる現状では
こんなアンケはまったく無意味。
993名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:45:34 ID:0EE/4P8q0
>>988
ただ、金銭の享受がないならば、それをやるにはリスクが高すぎるんだよ。
さらに、金銭の享受がないから、契約が不履行されても文句は言えない。

で、帝王切開拒否の障害児が生まれたとき、その障害児を愛せて育てられるのかねえ…
遺伝上だけの両親がw
994名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:45:41 ID:ONCNxHiZ0
>>982
なるほど覚悟のあるプロの「生む機械」か。

しっかり代理母法整備すればいい様な気もするな。
995名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:19 ID:wCrcfMV80
>>990
特異な例を持ち出してうんぬんってのはこういうことか
996名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:40 ID:vqNqPtP00
>>990
韓国の人身売買業者のお得意さんは日本人だそうだ。
韓国人の卵子もよく売れてたらしい。
一昨年から韓国では卵子売買禁止になっちゃったけどな。
日本国内ならやりたい放題だろうね
規制もないしさ
997名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:47:02 ID:0QNUMHBG0
>>991
要するに相手の合意があれば人の命をお金で買うことに賛成だということだね?
998名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:47:37 ID:YXb+xS1O0
1000とったり
999名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:49:06 ID:0QNUMHBG0
↓↓↓↓↓
1000名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:49:20 ID:KnElC3gy0
1000なら代理出産国内は全面禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。