【ミートホープ】国産鶏肉をブラジル産と偽り出荷 過去にも保健所に匿名の通報相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

豚肉混入ミンチ:国産鶏肉をブラジル産と偽る

  北海道苫小牧市の食品加工卸会社「ミートホープ」が「牛ミンチ」に豚肉を混ぜていた問題で、
  同社の田中稔社長らが21日午前、記者会見し、国産鶏肉をブラジル産と偽って出荷していたことも明らかにした。
  苫小牧保健所が5年前と昨年に内部告発を受け食品衛生法に基づく立ち入り検査をしていたことも判明。
  道農政事務所も今年3月と5月に立ち入り検査をしているが、偽装は確認できず、
  豚肉混入などの偽装は巧妙に行われていたとみられる。
  苫小牧署も田中社長らから不正競争防止法違反の疑いで任意で事情を聴いている。

  鶏肉産地の偽装は田中社長と一緒に記者会見した長男の均取締役が記者の質問を受け、
  過去に出荷したことがあると認めた。豚肉の混入についても「事故的なものではなく故意的なものだ」と認め、
  昨年7月以降、出荷した牛ミンチを回収することを表明した。

  苫小牧保健所によると5年前に同社が外国産肉を国産肉と偽って表示しているとの匿名の通報があった。
  昨年にも牛肉に他の肉を混入したり、基準値を超える食品添加物を使用しているとの情報が寄せられ、
  立ち入り検査を実施。添加物が基準値を上回っていることは確認し該当商品の出荷停止処分を行ったが、
  偽装は見つけられなかった。書類や工場内の在庫などを調べたが、
  製品のDNA検査などは費用がかかるため行わなかったという。
  同保健所の幹部は「立ち入りの技術が不十分だったかもしれない」と話す。【金子淳、鈴木勝一】

毎日新聞 2007年6月21日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070621k0000e040083000c.html
2名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 15:21:48 ID:ObVfXPdu0
2げと
3名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:22:06 ID:AdHxNLFQ0
2んげんていいな
4名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:22:44 ID:uKp2mP5n0
逆やん
5名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:23:01 ID:h8jXpcb80
4Get
>>5は以下の壮絶な死に様を迎える

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <4Getできなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

|   〃〃∩  _, ,_
|・)   ⊂⌒ (  ゚д゚) ?
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|      ∩ _, ,_
|・)二⊃⊂⌒ ( ゚Д゚ ) !
|      `ヽ_つ ⊂ノ


|    _, ,_
|⌒ ( `Д´) )))ヤダヤダ!
|`ヽ_つヽ_つ ))


|, ,_
|Д´) ))ら、らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
|ヽ_つ )


|
| アッ───── !!!
|
6名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:23:09 ID:BsoxYpQ10
なんで国産を外国産と
7名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:23:10 ID:X1MGTEQ60
国産のほうが高く売れそうな気がするけど
8名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:23:42 ID:MoAGDdx50
国内産をブラジル産?逆じゃねぇかよ!!!ww
9名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:23:51 ID:sbso5kkO0
国産をブラジル産に?

意味がよく分からんが
10名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:24:06 ID:2NgXJNKd0
国産品をわざわざブラジル産にする意味って何なのさ?
11名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:24:36 ID:xHJQhIOW0
>>5
12名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:24:45 ID:rmmrtL5y0
意味わからんwwww
13名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:24:50 ID:NEiGjfsN0
鳥インフルエンザの件じゃないか?
14名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:25:07 ID:h0CSR3oL0
コロッケの肉なんて良く考えたら入ってるかどうかよくわかんないもんな
何か肉の味も混ざってるようか気がする程度で
15名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:25:09 ID:BsoxYpQ10
もしかしていい人?いい298さん?
16名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:25:11 ID:rHfgWTwX0
要は国産とはとてもいえないような状態だったか
出所をぼかさなきゃいかんかったかだろ
17名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:25:11 ID:+xVlMN6QO
ブラジル女>>>>プギャー>>>>>日本の豚マンコ
18名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:25:12 ID:GZif6UCL0
宮崎産鶏肉よりもブラジル産の方が安全
19名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:26:10 ID:6HfbHUwC0
どこでもやってるんだろうな
20名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:26:40 ID:MKy0aR860
ブラジルの鳥は鳥インフルエンザになった例がないからだろ
一時期世界一安全な鶏肉とか言って売られてたぞ
21名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:27:15 ID:MoAGDdx50
>国産鶏肉をブラジル産と偽って出荷していたことも

>5年前に同社が外国産肉を国産肉と偽って表示

元記事が間違ってるのか。w アホや。w
22名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:27:43 ID:SFs13Kl20
もうボロボロだなw
23名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:28:12 ID:RXkdkCG30
1.国産鶏肉をブラジル産と偽り出荷
2.苫小牧保健所によると5年前に同社が外国産肉を国産肉と偽って表示している

普通なら2だよなあ
24名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:28:43 ID:ZhVcDY5G0
もう何も食えないな
25名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:28:50 ID:GZif6UCL0
ひょっとして鳥インフルエンザで出荷停止になったとか、
焼却処分になったはずの鶏肉が流通(えじゃmxml;p@をっm;:
26名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:29:36 ID:rpRSAFPd0
逆なんだけど、後のほうだと合ってる
というより、前が合ってて、後が間違いなのか?

安全性なんて、結局消費者にはわからんもんだしな
それで甘い汁吸っとる奴がおるのは・・・
27名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:30:09 ID:BsoxYpQ10
みんなにおいしい国産のお肉をたべさせてあげよう
だけど値段は安くブラジル産ってことにしておいてあげよう

てこと?
28名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:30:42 ID:ovwoB1eQ0
保健所の幹部が怪しい
何回も匿名通報があれば
DNA検査をやるのが常識
それで明確な答えが出る
地元議員が仲介して止めさせたのだろう
田舎はどこもそんなもんだ
官民の癒着が激しいので田舎の食品工場は危ない
29名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:30:58 ID:woDpIEas0
鳥インフルの危険があったのに産地を偽って流通させるようならテロ行為のようなものだぞ
30名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:31:15 ID:/AAKt5q20
人間なんて人のことになると手を抜く生き物なんだよな。

他人の年金とか
他人が食べる肉とか
うちのおかんが俺用に適当に作る青虫入りサラダとか
31名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:32:37 ID:cOjmYr/x0
国産鶏肉をブラジル産で売る必要性が(ry
32名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:33:04 ID:BPC0ywz40
鳥インフルエンザ肉?
33名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:33:09 ID:2NgXJNKd0
インフル産地の鶏肉を捨て値で入手

「ブラジル産ですよ〜 インフル発生してない安全なブラジル産の鶏肉ですよ〜」


こうですか?
34名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:33:10 ID:2vR4E1Qo0
昼のTVじゃ、腐った肉も入れてたという話。
35道民雑誌('A`) φ ★:2007/06/21(木) 15:33:11 ID:???0
関連スレ
【偽ミンチ】元役員が実物持参で内部告発 農水省道農政事務所 門前払 1年余放置
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182407528/
36名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:33:21 ID:M09Bd8T10
国産の鶏肉なんかないよ・・と
鶏舎の廃墟地帯から書いてみる。

皆さんどこ産の鶏肉と卵をお食べですか?
37名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:34:32 ID:RXkdkCG30
>>30
おかんはお前が蛋白質不足だと思ったんだろう
38名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:35:16 ID:rHfgWTwX0
アヒャ
39名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:35:28 ID:rvDSl3kq0
鶏インフルエンザで売れないやつを安全なブラジル産って言ったんだろ

やってることは中国人と全く一緒だな
40名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:35:36 ID:Aon4ezZ50
>>27
んにゃあ、鳥インフルエンザで廃棄処分になるニワトリがただで手に入ったから
人間に感染するかどうかも分かってないし、いちかばちかで使ってしまおう
どうせ分からんし、消費者の安全なんてどうでもいいよ、銭儲けが第一です

てこと
41名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:36:20 ID:lG1lHqIPO
田中社長は死刑
42名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:36:49 ID:2cr/uL7tO
近所のスーパーもグラムで50円の怪しいブラジル産が売ってたな
43名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:37:04 ID:6JTF5XN80
毎日は編集者がチェックせずに記者だけで運営しています。
記事に記者の主観が含まれるのはその為です。

ということですかね。
44名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:37:58 ID:3qn2zMX80
毎日の記事か。
で国産鶏肉をブラジル産にする意味あるのか。
45名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:38:18 ID:bO48kaXu0
>>27
それだったら初めから国産名目で安く売りゃいい
46名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:38:33 ID:w+PxSK7q0
業界全体を疑う人も多いと思う
47名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:39:22 ID:1RZHqc/P0
末端の役所は事なかれ主義で少し減らさないと税金の無駄
東京都の薬事事務所なんて最低。あれはタカリだ。
ほとんど全部仕事どころか毎日遊び遊び

成田税関、奥でお茶飲みながらスポーツ新聞見るなよな。
お前の目つきは新聞の影から仲間を見張ってることが見え見栄だぞ。
程度悪い
48名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:39:34 ID:GpLj/T9p0
>>42
なにが怪しいんだ?
ブラジル産だから安いだけでは?
49名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:39:48 ID:mho7Cmby0
>>30
最近では、青虫が入っているような野菜の方が高級で安全だぞ。
50名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:40:45 ID:vLOQFnz/0
一時期業務用食品館で、放し飼いで自然な飼育方法のブラジル産冷凍鶏肉って
いうのが売られていたけど・・・。
51名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:40:51 ID:fCeORBpH0
農林水産のなかで
養鶏が最も初期準備額が少なくて済む。

まあ、アレだが。
52名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:41:40 ID:fveuqf3b0
・・・んっとにもう どいつもこいつも・・・
53名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:42:36 ID:JmIXbnls0
あの社長がチョン顔に見えるのは気のせいだろうか?
54名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:42:59 ID:X1MGTEQ60
もうケンタしか信用できねえ
55名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:44:04 ID:RXkdkCG30
鶏の刺身とか生レバーとか、よく食えるな
レバーの役目を考えたら流石に生では食えない
56名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:45:38 ID:8FAkmW4C0
青虫にかぎらず
芋虫系はおいしいよ
57名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:47:47 ID:aKm1Nh2K0
国産をブラジル産に?
逆じゃねぇのか
58名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:49:51 ID:RXkdkCG30
>>53
下卑た内面が顔に滲み出ている典型
59名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:49:59 ID:uYr0yxwI0
鳥フルの肉を出荷したのか
60名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:50:50 ID:W4LAITUf0
>国産鶏肉をブラジル産と偽る

> 同社が外国産肉を国産肉と偽って表示しているとの匿名の通報

毎日の見出しミスとしか考えられない
61名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:50:52 ID:Ctg6nFvo0
つうか国産鶏肉がブラジル産よりも安くないとダメなんだから…

食えなくなる一歩手前の肉をブラジル産として売った,とか。
62名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:51:40 ID:PtSqC5z20
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
63名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:51:46 ID:xKa4bDY80
国産鶏肉をブラジル産と偽って出荷していたことも明らかにした。
>>1
肝心なところが逆
64名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:51:50 ID:mmCyERjg0
罰則を強化しべき。
悪質な場合は最高禁固10年、罰金一億。
65名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:51:50 ID:4rLPBKHo0
ミートホープどんだけなんだよwwwwwwwwwwww
66名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:52:49 ID:VMr1vKAV0
【金子淳、鈴木勝一】

毎日新聞

関係ないが、4割在日っての本当なのね・・(´・ω・`)
67名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:52:57 ID:9WOjhseY0
>>63
いやいや、鳥インフルエンザの偽装じゃね?
68名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:56:20 ID:/RhyEQsd0
昔、カルフールでも同じことしてたことあったな。
国産として売ると文句が出そうだから、
言い訳のためにブラジル産にしてたってやつ。
69名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:57:51 ID:HWks7C900
ちなみに北海道の札幌だと

100円ショップに多いが
(本土では殆ど見かけない)

怪しげな変色したような「外国産の肉」大杉w

豚肉だと「デンマーク」鳥なら「ブラジル」だな

あまりにワンパターン表記で逆に怪しすぎる

輸入コストや、道までの運送コストを上回る「安さ」って何?

70名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:59:18 ID:yYNSBQC40
食肉業界は昔から真っ黒な闇です
71名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:00:27 ID:Ex87SjCM0
食い物の表示偽装は責任者を最大で死刑に出来るように法改正して欲しいな。
72名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:00:43 ID:aEzJ5YZD0
部落肉屋 やりたい放題だな

カイドウは人権人権叫んで一般市民をいたぶる前に
少しは自浄作用を働かせろよ
73名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:00:48 ID:P4D6LbIi0
見出しが間違ってるのか?
税金対策とかじゃなくて?
74名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:00:55 ID:PYdR18v+O
ペッパーランチとのつながりはあるのか?
75名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:01:18 ID:rZvkGewM0
>>69
つか100円ショップで生鮮食料品扱ってのか……

東京じゃコンビニ系の99〜100円ショップでしか見た事ないな。
76名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:01:33 ID:s37Zpc5P0
ブッチャー 信頼に足らず。

食肉業者の暴虐を、消費者革命の蜂起によって粉砕せよ。
77名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:01:49 ID:Csq1oCyA0
ミートホープってどういう意味ずら?
どうやって訳すのさ?
78名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:02:25 ID:3pCxlVK30
これはもう無理だろう…自業自得だね。
79名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:15 ID:dZtOkgHb0

■DNA鑑定料金表
■DNA鑑定料金表
■DNA鑑定料金表

http://www.rocus.co.jp/fee/fee-dt.htm
http://www.rocus.co.jp/fee/fee-dt.htm
http://www.rocus.co.jp/fee/fee-dt.htm

親子鑑定(私的用)........25,000円
80名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:16 ID:oKpb/20A0
ブラジル産を食べるとサッカーが上手くなるとかそういうこと?
81名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:23 ID:I2lOUjuo0
5年前から通報してたのに効果なかったのか
北海道は役所は腐ってるって本当なんだな
82名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:28 ID:wH8HnROg0
肉関係ヤバイのばっかり 
国産肉なんて信用でけん
83名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:03:34 ID:tFiSFHlJ0
俺も米の産地偽装通報しよっかな
84名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:04:37 ID:aZ4Hpct7O
国産だと足がつくんだろ
ちなみにトリももはブラジル産も国産もあんまり値段は変わらん。
85名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:05:33 ID:/RhyEQsd0
そういや、米久のコロッケがスーパーから消えていた。
もしかして原材料にここのを使ってるの?
それとも、たまたま?
86名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:07:59 ID:fzNh7Gr40
農水省の役人たちが庁内食堂で米国肉を避けてるんだもん。
これから農水省がターゲットだな。
安倍終わった。
87名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:08:07 ID:/U0OJhTo0
ブラジル産って旨いのか?
88名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:09:13 ID:TD9FsC6J0
>>77
希望粉砕肉って訳すんじゃね?
89名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:10:10 ID:W00r9nof0
ここの>>1の記事と

偽ミンチ、内部告発を1年余放置 農政事務所
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200706210234.html?ref=rss

これは、農政事務所に対する捉え方がえらく違うんだけど
基本的に公務員は罰則厳しくしたほうがいい
90名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:10:13 ID:rZvkGewM0
>>87
不味くはないと思う。つか、普通に食える。

昔冷凍倉庫でバイトした事あるけど、マジでガッチガチに凍った状態で運ばれるんだよな。
食肉って。
あの状態から解凍してる事考えると、旨みもクソもあったもんではないと思うけどw
91名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:10:19 ID:Ezuj+7QC0
>>87
ブラジルのは鳥インフルエンザになったことないからだよ。
安全性の面。
92名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:10:31 ID:ueWiL1wx0
食肉加工業界では混ぜもの、偽装は日常茶飯事だろ。
今さらガタガタ騒ぐな。
93名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:12:05 ID:tJZLDzrK0
腐った肉を殺菌して使用か。塩素殺菌後加工?
http://vista.rash.jp/img/vi8240967111.jpg
94名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:12:10 ID:bnr0fzRR0
変な混ぜ物喰らうよりは完全冷凍の方がマシだと思うんだが…
この際味よりも安全が…
95名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:13:25 ID:aCkSsCaE0
この会社何時になったら倒産するの
失業者は何人でるの
マスコミはそれを知っててやってるの
96名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:17:43 ID:hYl1My4/0
今までバレなかっただけか
97名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:20:05 ID:2K6ywBcFO
保健所もちゃんと仕事しろよ。
98名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:22:31 ID:boWw1i2aO
なんでわざわざブラジル産にするんだ?
ちなみにうちの店の鶏肉はブラジル産。K340円。
99名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:23:51 ID:rVknpJ0r0
レストラン部門(イートアップ)も偽装か!?
100名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:24:44 ID:7+4VL+Pv0
>> 昨年7月以降、出荷した牛ミンチを回収する
そんな1年前の肉が残っているのか?
フツーは先入れ先出しじゃないのか?
冷凍にしてもそんな歩留まりの悪いところ自体ヤバイだろ。
101名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:26:21 ID:z3004dAS0
苫小牧保健所が問題でしょ。
公務員の事なかれ主義、
この件だって、聞いてませんとか、当時の記録がで終わり。
なんか、この頃、北海道って終ってるな。
102名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:27:09 ID:5Srg6+Ng0
>93
どこの局だ?
肉屋の肩を持つ気はないが
TBSだったら捏造臭いぞ
103名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:27:55 ID:WQCyDbU80
今回の問題について、イスラム教徒にちゃんと知らせてあげるべきだと思う。ホメイニ氏にも。
104名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:29:27 ID:0woXOp9B0
これも現政府、安倍の責任だよな。
とうとう安倍は辞任しないといけないようだ。
105名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:29:27 ID:w1P46GeL0
ミートホープよりも
検査もせず製品に使って消費者に
販売するバカ垂れ、倒産しろ!
106名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:29:39 ID:O7nd13G80
つーか何の意味があってそんなことを
107名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:30:13 ID:0woXOp9B0
政府の傲慢な政権が偽装を産んだ。
即刻安倍政権は解散しろ!
108名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:31:01 ID:oWI2HScz0
国産鶏肉でブタジルを作ったの?偽装?
109名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:31:26 ID:jndDO01S0
>>80
おまいって、ポジティブでいい人生送りそうだなぁ
110名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:31:34 ID:0woXOp9B0
また安倍政権のボロが出てきたなw
111名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:32:41 ID:ZF81Ju8r0
ブラジルは畜産では優等生だからな。
鳥インフルもないし、狂牛病リスクも低い。
112名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:33:10 ID:FHqTKJZTO
>>110
もはやボロボロだな。
113名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:33:30 ID:A59oigkIO
何かcoopの強い地域って神戸や京都もそうだけど、捨民党とか狂産党が強いイメージなんだよな。
114名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:33:38 ID:uYr0yxwI0
あーなんか味の素も回収になったじゃねえかこの糞肉屋!
115名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:34:08 ID:NcLusOEX0
流通させてはいけない物だったとか?
それで外国産ということにして売ったとか?
116名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:34:53 ID:rZvkGewM0
>>113
ちなみに肉希望のある苫小牧は、鳩山兄の選挙区なんで民主が割と影響力あったり。
117名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:35:09 ID:nQF/hXMW0
食品加工じゃなく産廃処理だな。
118名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:35:12 ID:jndDO01S0
>>113
まだ引越して間がないんだけど
生協の勧誘がしつこくてうんざりしてるよ
119名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:35:42 ID:tZZ1076j0
ここまで腐り切ってるとはな
あとからどど〜っと出てくるぞっ!
120名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:35:42 ID:Rm6ntR+AO
>>30
ワロタ
121名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:42:45 ID:TkOkE4gw0
早く自殺しねーかなぁ
122名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:45:53 ID:A59oigkIO
>>116
thx
鳩山兄は自分とこの選挙区民が腐れ肉を全国に売り飛ばしてんだから何か一言欲しいな。
>>118
山間地域で買い物に困るとか車が無くて買い物に困るとかで無ければ必要無いと思うよ!
虫するしかないな
123名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:50:58 ID:eAm2Wrww0
肉といえばB。
124名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:53:23 ID:DnY5J3680

国産をありがたがるように洗脳済みの市場で、わざわざ国産を外国産と偽る意味がわからん
125名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:57:06 ID:u1Jgvq0Y0
吉野家の肉のほうがマシに見えてきた・・・
126名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 16:58:32 ID:JOugqXGc0
苫小牧保健所の職員は辞表出せ。
127名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:02:28 ID:7qvi3s3d0
この会社、何度も内部告発されてたんだな
農林水産省北海道農政事務所にも証拠のひき肉持って1年前に告発に行った人がいるのに
農政事務所が証拠も受け取らず門前払いして放置してた
役人は今の10分の1の給料にすればいいよ
ボランティアの方がよっぽど責任感が強い
128名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:05:36 ID:p47jQhU/O
この会社 オワタ\(^_^)/
129名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:05:47 ID:HWks7C900
>>124
使い分けてたんで無いかい?
日本の方が高級っぽくて安心感あるが
「鳥インフルエンザ」には適わない
それで流行中には「ブラジル産表記」
(肉でもオージービーフの方が安心って考え方が有った)

まぁ「北海道だけ」にしておけば
全てがハッピーだったんだがw
130名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:06:35 ID:MOZbl/Oe0
知らずに食ってた日本在住のイスラム教徒激怒。
131名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:08:26 ID:CUf1mcwh0
これじゃまるで中国企業と何ら変わらない
132名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:09:06 ID:OSMyD1Xc0
みんな大なり小なりやってる事。
ミートホープはスピード違反に引っかかった様なモンと同業者は思ってるよ。
133名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:09:35 ID:WQCyDbU80
ホメイニ氏に死刑宣告してもらわなきゃ
134名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:09:49 ID:HgOa/7ZvO
これ>>1を読むと外国産を国産と偽ってたんだろ。
スレタイ間違ってね?
135名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:11:12 ID:hjDy2uz50
>昨年7月以降、出荷した牛ミンチを回収することを表明した。
 北海道の諸君の胃袋は丈夫なようだな
136名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:11:31 ID:r3+jTgsX0
国から表彰されてる会社が信用できないなんてなあ・・・
137名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:12:21 ID:a7hzmRB50
狂牛病、誰も騒がなくなったけど
普通に患者増えてるしな。w
138名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:12:26 ID:sEEq6Sak0
>>134
毎日新聞の元記事の見出しからそうなってる。
139名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:13:28 ID:MDpLLp7jO
これ、農水省も悪くね?
140名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:14:01 ID:YroKhSdSO
社長は典型的なチョンだろwW
141名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:14:32 ID:HNRuA8ar0
国産をブラジル産と偽るとなんかメリットあるのか?
142名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:16:07 ID:SFs13Kl20
この役人証人喚問しようぜ
143名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:16:54 ID:HTBmWXtA0
>>141
>苫小牧保健所によると5年前に同社が外国産肉を国産肉と偽って表示しているとの匿名の通報があった
記事内はこうだな
144名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:17:45 ID:bnr0fzRR0
単にブラジル産を国内産と間違えた記事なのか、
それとも国産腐肉をブラジル産と偽ったのか
結構大きな差があると思うんだけど?
145名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:18:40 ID:KCVdFvYN0
ブラジル産の鶏肉ってやばいのか?
146名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:20:38 ID:zg1A/L8A0
>>30
少なくとも、農薬まみれでない野菜を
おまえのために用意しているかぁちゃんに感謝しろ
147名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:21:01 ID:AcOe9yod0
国産よりブラジル産の方が高く売れるのか?
148名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:22:16 ID:rfdBJ7oHO
本当に役人ども仕事しねえなw
全員時給八百円のアルバイトでいいよ。
149名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:25:01 ID:1dikfP7mO
プロレスラーかと思った
150名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:25:43 ID:cy5Og+HP0
5年前と昨年に内部告発を受けって、、、中川(酒)が大臣やってた頃からじゃん・・・orz
151名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:25:58 ID:hjDy2uz50
健康に問題ないからいいやの感覚だね
これって手抜きマンションの姉はと同じ発想だね
152名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:27:05 ID:HPvbaWvH0
そんなこと出来るのは日本人か?
この社長の出生を調査しろよ!
153名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 17:34:25 ID:vUVHA6jL0
>>42
グラム50円ってすんげー高いな
154名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:01:26 ID:dl/t32HY0
偽装だけじゃなく腐った肉も使っていた!だとよ。
155名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:04:30 ID:VMr1vKAV0
>>153
松阪牛とかじゃね?ブラジル産の
156名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:05:51 ID:ciE3nFPJ0
国産猫肉をブラジル産鶏肉と偽ったのか?
157名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:18:21 ID:vUVHA6jL0
>>155
おれはみごとに釣られたのか

シュン…
158名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:51:17 ID:kaOYbQdb0
テロリストに極刑を



159名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 19:01:51 ID:KmDuHlPs0
こんなの密告するやつの気がしれない。
組織人としてなさけない。
食肉業界では当たり前の話だよ
密告した奴を罰する方針にすべきだな
160名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 19:33:30 ID:5ls/kVcq0




食肉業界が暴露されていく・・・・・・・・キャーーーーーー



161名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 19:43:18 ID:9vT2VVfx0
社名変更して同じことやるよ
162名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:34:03 ID:KlA0q+0X0
しかし、社長の顔は典型的な食肉事業者の顔だなw
どこの出身・経歴だろうか?
新聞・テレビも全く触れないのが不自然だなw

国からの表彰云々言っても業界団体のボス「食肉の帝王」・有力政治家
あたりの推薦を受けてそっくりそのまま表彰するものだからなあ・・・
163名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 22:34:35 ID:QqdmspNf0
息子 演技賞
164名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:35:44 ID:uun0efXi0
食肉業界のモラルの低さは中国並み
165名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:40:21 ID:+P1OSp/cO
ブラジル産を国産と偽るなら分かるが、逆に偽ってなんかメリットあんの?
166名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:44:51 ID:cfzhkvOx0
松岡を自殺に追い込まなければ
食の安全性が高まったのに
167名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:58:18 ID:NPhzf0Lg0
>>153
普通グラム○○円ていったら100gだろう…
168名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:18:54 ID:n8B4pHMN0
100gじゃねーだろw
169名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 04:30:05 ID:HyvippvW0
今度は逆に、ブラジル産を国産と偽ってるし。この会社、もうだめ

給食用鶏肉、ブラジル産を国産と偽った疑い ミート社
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200706210408.html
170名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:04:15 ID:poy+E0I40
ミートホープが
ニートホープになっちゃうね
171名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:06:46 ID:PPSuZzIz0
偽装しまくりなんだから、高い肉買う奴はアホ
172名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:08:05 ID:iFfuogPg0
>>30
それは青虫が問題じゃなくて
母親がちゃんと洗わないのが問題だw
173名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:09:44 ID:UQXGZWzH0
食肉はチュンチョンだらけでござる?(´・ω・`)
174名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:12:32 ID:ZxeCqQ1Y0
>>173
B・・・
175名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:14:01 ID:Vhix1X/d0
農水省にも北海道庁にも偽装の告発をしたが、「予算がない」、「担当者がいない」などで
放置されたと。内部が癒着し、腐っているのは中国ばかりではない。

大体、業界でも情報が拡がっていたので、日本水産などは去年から取引を停止していたと。
176名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:14:43 ID:i8Cas3njO
ドキッ!部落だらけの偽装大会(ポロリもあるよ)
177名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:24:32 ID:YYXy8VKrO
国内産をわざわざブラジル産と偽る必要が解らん。
178名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:27:17 ID:ghCQ1WgW0
作文の宿題がまだ終わらないよ、、、

『保健所のチェックと接待 その一 寿司(みやげ用』

これで行こう。
179名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:34:01 ID:66rLhTS90
>>100
肉なんて冷凍すれば何年でももつよ
狂牛病騒ぎで輸入停止になった船便が倉庫で寝かされて、
解除後にそのまま入ってきたりしてるし
180名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:34:57 ID:ItxzIiKG0
>鶏肉産地の偽装は田中社長と一緒に記者会見した長男の均取締役が記者の質問を受け、
過去に出荷したことがあると認めた。

息子はいい人間みたいだな
オヤジは悪だから経営者を続けてこれたと思うよ
息子はいい人間だけに経営者には向かないだろうよ
181名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:39:50 ID:kL1rTDuEO
「親父、本当のこと話してくれよ」
182名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:45:25 ID:pu/cZK/30
>>180
馬鹿かおい
オヤジのやってること10年近く見て見ぬふり
貪った暴利でフェラーリ乗ってキャバ行きまくりのバカ息子になに言ってんだおい
183名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:50:29 ID:dz1oOcpvO
またミートホープか
184名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:50:34 ID:pu/cZK/30
>ブラジル産を国産と偽ってる

どことはいいませんが俺の知る範囲ではきわめて普通ですよこれ
だって「国産の肉」しか売ってないはずの会社の冷凍倉庫に
タイからの輸入肉いっぱい積んであるのこの目で見ましたから。
そしてその肉は某大手上場食品加工メーカーに納品されています
そのメーカーのヘルシー感覚満載のHPからは想像もできませんね
185名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:53:10 ID:ItxzIiKG0
>>182
 現場を知っているのか?
 教えてくれ!真実を!!
186名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 06:59:31 ID:19/fIrkZ0
加ト吉も知っていたんでしょ、安けりゃいいって?
黒豚なんかも生産数以上に出荷されているのに、みんなぐるなんだよ。
たれ込みがあったからしぶしぶ動いた。
187名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:00:18 ID:OBEB5gwj0
息子はちゃねらーっぽい風貌だったな
188名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:03:27 ID:19/fIrkZ0
スーパーのひき肉なんか売れ残りも?
189名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:46:18 ID:aOLGGEXg0
元食品関連だけど、ここの腐敗肉再加工の話は有名
10年以上前からその噂あったし、相当前からやってるよ
あと血液製剤は人間用はコスト高くて使えんよ
190名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:54:06 ID:oRdUh/go0
要は ヨツ、エッタ、部落、野中、ハンナンちゅうこったね
191名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:58:09 ID:e4GunDkf0
国産の方が品質良さそうなのに
なんでブラジル産に偽装?
192名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 07:58:10 ID:Y4bApS2mO
国産をブラジル産と偽る???
なんだこれ
普通は逆だが
193名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 10:58:12 ID:cWveFUge0
給食用鶏肉、ブラジル産を国産と偽った疑い ミート社
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY200706210408.html

そりゃそうだわな
194名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:03:55 ID:xxIrgVaWO
発明者が取締まる役やると従業員からバカにされるんだよな

195名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:04:56 ID:h3Pc0ktR0
どこかの同和ライターが書いた脚本かもな。
息子の一言一句が白々しい。
196名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 11:10:16 ID:VhWhOP/80
牛肉コロッケなんかで売るから問題があるんだよ
近所のスーパーのように肉詰めコロッケと表示して売れば問題なし
禿マズくて食えたもんじゃないけどな・・・
197名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:30:48 ID:/LSwKxQT0
騙すなら最後まで責任持って騙せよ
低所得者はどうしたってこういう安いもんしか食えねえんだからさ
高級嗜好に拍車がかかるのは勘弁
198名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:49:32 ID:Ap7poroL0
便乗で言わせてもらえば学校給食側って落札制が多いけど
安すぎだよな。 子供に安心安全を謳うならちゃんとした単価で
買えっての。 
199名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 23:55:04 ID:PJy8oEdB0
テレビで、
「北海道の人間ではなく、他所から来たはずだが
 どこから来たのか判らない」
て言ってたが、なんか意味ありげなのか?
その辺の話ってなんか触れにくいのかな
200名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:04:38 ID:L+hyEoyR0
マスゴミ、あんまりやりすぎるとまた自殺者でるぞ
201名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:16:47 ID:TJObSSh/O
鳥肉といえばタイ産が多い。まあ、店頭では「国産(冷凍)」の表示で無問題
202名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:21:23 ID:DIiNQ6cj0
例えば挽肉で分量国産51%超えてれば
残り49%はどこのであっても国産表記が可能
ただし国産100%って書いたらダメ
203名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 00:42:30 ID:DJusO0340
マスゴミはいっこうに触れないけど
米国産牛肉も当然国産と偽ってたんだよね?ww
204名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:04:32 ID:DIiNQ6cj0
米牛は全頭検査してたけど
中国のはどんな問題があっても全量検査にはならない件について
205名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:13:17 ID:z3KYD29tO
不正会社は従業員の給料に還元しないと告発されるわなw
206名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:16:49 ID:6v5HIc4V0
ブラジル産を国産と偽ったのは、まだ許せるが、

本来2キロの肉を入れなければいけないところを、1・8キロしか入れず、
残りの200グラムは水を入れて、それを冷凍し、凍らせてわからなくして売っていたのは、

許せない!!
207名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 02:39:35 ID:ingUDVjf0

2007.06.22
消費者の顔が札束に見える人たち
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_14cc.html
208名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 06:11:24 ID:468df+8+0
>国産鶏肉をブラジル産と偽って

なんだその、意図のわからん、妙な偽装は。
209名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:22:18 ID:YuwrDAq00
スーパーのパックされた「国産」肉、安いなあと思ってはいたが‥
210名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:04:00 ID:G/Vzv9AY0
>>208
たとえば国産廃鶏肉よりはブラジル産ブロイラーのほうが高いのでは?
売る側になにかしらメリットがないとそういう偽装はしないよ
211名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:08:49 ID:tqPct0F80
トレーサビリティとか産地表示とかしてるけど信用できないね。
今後は食べて具合悪くならなかったらラッキーって思えってことかね?
212名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:14:38 ID:KN2MTNqN0
100年入札禁止
213名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:21:36 ID:G/Vzv9AY0
>>211
加工工場がブラックボックス化してはいけないってことだ
工場内のインプットーアウトプット間のトレースが実は重要
214名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:24:43 ID:7P9LnM+j0
>国産鶏肉をブラジル産と偽り出荷

国産の方が安いのか?鳥インフルエンザの影響?
215名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:27:07 ID:6lOZAbp6P
「テキサスチェーンソー ビギニング」って映画があるんだよ。
なかなか面白いからオススメw
216名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:29:52 ID:G/Vzv9AY0
>>214
ブロイラーで比較するなら国産のほうが高い
ただ産卵鶏や親鶏だと金払って引きとったりするから原価は¥0以下のことも
217名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:42:20 ID:XKAxnFJCO
>>214
国産鶏のモツやくず肉をブラジル産精肉のミンチと偽ってたんじゃね
218名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:44:20 ID:eJ4jwa+O0
>>215
オリジナルでいいよ
トビー・フーパーの
219名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:50:22 ID:e7jQr2nI0
元幹部がここの肉は食わないとか言ってたけど
「他のところでももしかしたら」って発想は出てこないもんかねえ
220名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:00:47 ID:6lOZAbp60
>>215
単なるスラッシャー映画を「悪魔のいけにえ」リメイクと偽って上映を…
221名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:44:09 ID:/yWm0TZS0
ミート社、他社の袋で鶏肉販売 98年ごろまで 外国産を「国産」に
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/33871.html

これとは違うのか?
不正が多すぎて訳分からなくなってきた
222名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 22:43:46 ID:JbXEcj4y0
>>221
これ国内大手っていう書き方だけど他見ると
青森で・・・ってなってたな。
青森なら第一ブ○イラーほぼ確定なんだけど。
223名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 10:54:00 ID:5ChJCfX40
中国は日本の百倍ひどいだろうなあ
犬やぬこ、猿の肉まで混ぜてあったりして
割合も偽物が大部分で
224名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 11:50:35 ID:jgsFJ+z3O
【苫小牧市】イートアップ【ミートホープ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1182652869/
225名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 13:13:38 ID:Vpon/ati0
役に立たない腐れドン百姓事務所,百害あって一利なしこんなもの潰してしまえ
226名無しさん@八周年:2007/06/24(日) 15:18:10 ID:VhqIdE5q0

2007.06.24
マジメな人がバカを見る美しい国
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_3d42.html



>>223
そうそう。
なんせ 支那畜 だからね。
227名無しさん@八周年
色々混ざっててうまそうじゃないか
実際、うまいと評判だったんだろ
ミートスレ立ち杉