【外交】ブッシュ大統領、9月訪日で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 日米両政府は20日、ブッシュ米大統領が9月上旬に来日する方向で調整に入った。
日米外交筋が明らかにした。同大統領の来日は平成17年11月以来、約2年ぶり、
安倍政権発足後初めてとなる。安倍晋三首相との会談では地球温暖化問題やイラク、
アフガニスタン情勢、対イラン、北朝鮮問題、スーダンのダルフール紛争への対応など
がテーマになる見通しだ。
 大統領は9月8、9の両日にシドニーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)
首脳会議の前後に、日本に立ち寄る形となる。同大統領の来日は4回目。

 米国は先の主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)で、ポスト京都議定書となる
2013年以降の温室効果ガス排出削減の新たな枠組みづくりに参加することで合意したが、
明確な数値目標の設定には難色を示している。
 来年7月の北海道洞爺湖サミットで議長国となる日本は「合意達成には米国の協力が不可欠」
(外務省幹部)としており、現実的な合意案づくりに向けブッシュ大統領との間で突っ込んだ
意見交換を行いたい考えだ。
 首相は大統領との会談を踏まえたうえで、9月中下旬にニューヨークで開かれる国連総会と、
その前後に予定される国連主催の気候変動に関するハイレベル会合に出席し、環境問題における
積極姿勢を改めてアピールすることを検討している。

 安倍首相としては、自民党の大苦戦が予想される参院選を乗り切り、国内の政局が安定した
中で大統領を迎え入れたいところだ。

■ソース(Yahoo!・産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000004-san-pol
2名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:38:39 ID:8veXxWTF0
ブッシュ 日本語では森。

これ豆知識な
3名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:40:46 ID:xe8r1ZbEO
よっしゃ
携帯からにげって!
4名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:40:56 ID:ffbQ+lqZ0
>>2
藪じゃね?
5名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:41:41 ID:c84hY3KM0
それじゃ浅草の藪そばにご招待
6名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:42:00 ID:3hbGpCuo0
靖国参拝していいよ
7名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:42:43 ID:tX6aM7Vj0
首相がだれだかまだわからんな
8名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:43:10 ID:KtzzB1o60
ブッシュさん、そろそろ安部ちゃんに
「偽善アピールはいいから何か行動しろよwwww」と言ってあげて欲しいんだけど
9名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:43:57 ID:2V7bSvKk0
>>2

Bushは茂みのことですよ
10名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:46:59 ID:N9T7SDiE0
影武者としてブッシュマンが来日します
11名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:54:04 ID:4hCu/GMFO
>>9Bush=茂み?
ジョージ・ブッシュ=城島茂!!
12名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:55:07 ID:gyBf2Wzw0
9月に来ると言うことは
慰安婦決議云々でそれまでに一悶着あるが
参院で負けたときは安倍にはつらいだろうな。
13名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:55:32 ID:c4nTpnoQ0
          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/
   /\    ┌──┐ 
 /二二\  │┌┐│ ─┼─   
     /   │└┘│ ─┼─   
   /   .  └──┘   ヽ_ノ  
              ┌┐                           ┌┐
              ||      ┌┐                 ||
  ┌──┐┌─┘└─┐  ||      /\   ┌─┘└────┐
  ..|┌┐│└─┐┌─┘  ||      \  \ └─┐┌────┘
  ||||    ||      ||        ヽ  ヽ    .||┌─── 、
  ||||    ||      ||          ヽ |  .||└───、/
  ||||    ||      ||         └┘  .||
  |└┘|    ||     ..| ヽ/\               ||/、___
  └──┘┌─┘└─┐  ヽ    /               ||\____/
          └────┘   \/                └┘
14名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:56:09 ID:j4ECRakE0
安倍を脅しに来るのね。
15名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:56:17 ID:Z3gdJTOS0
>>12
そのころまで安倍がいるとは思えんのだが
16名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:57:29 ID:p5OikBPC0
そのあとで韓国へ寄るかどうかが今回のポイント
17名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:58:09 ID:xnSUI6eM0

地球温暖化以外はぜんぶ戦争の話ですね。こわ。
18名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:58:20 ID:yNVGw3mfO
靖国神社を参拝してほしいなあ
19名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:59:28 ID:c84hY3KM0
>>18
土足で上がってくれるよ
20名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:02:28 ID:Q4x7d4RG0
ジェニーに逢いに行くぉ
21名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:03:24 ID:7KfvjAmK0
今更、何しに来るんだ?

もうやめるんだろコイツ。こなくて良いよ。

来たいんだったら、靖国参拝しろ。
22名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:05:09 ID:Bo9S6Z4y0
引退する大統領が来られても意味が無いっす。
小泉さんと一緒にセグウェイでも乗っていろ。
23名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:06:14 ID:0iMKYVv1O
来るなよ
24名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:06:50 ID:OirZxEsq0
9月までは、それまで何があっても安部を退陣させるな。という事?
25名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:22:01 ID:aLBAH0IAO
そんときは安倍総理じゃないだろが。
26名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:24:50 ID:tX6aM7Vj0
9月までに小泉内閣でいろよと


まっぴらごめんこうむる
27名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:55:38 ID:WmLHoI790
大の仲良しの小泉さんとは会うのだろうか。
はたして小泉さんは今何してるのかな。
28名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:20:13 ID:O8xT5OCm0
いよいよレッドパージか。
29名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:22:49 ID:u7S5TziV0
安倍とジョージで安部譲二
これ豆知識な
30名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:28:46 ID:1HKYOLTk0
ブッシュは来なくていいわ。
次の人どぞ。
31名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:37:43 ID:xnSUI6eM0
シンゾー、お前の後は俺が引き継ぐ。
32名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:40:08 ID:k0LWbKns0
とりあえず、慰安婦決議批判ボードでも作るか
33名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:42:57 ID:Ksr+AL100
あんな決議を手土産に持ってくるのか
いかにポチの国とはいえ、舐めすぎだろ
34名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:43:04 ID:xIIHZO7e0
慰安婦決議案の満場一致採択も、米情報誌報じる
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/06/21/0200000000AJP20070621000400882.HTML
喧嘩の仕方が下手だったな、くだらん言質を中韓に与えたのは失敗だな
35名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:44:05 ID:tX6aM7Vj0
主張する外交 w
36名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:44:06 ID:k0LWbKns0
占領下のレイプ8万件
37名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:46:10 ID:zY8cbcmW0
一緒に靖国行けよ、藪。
もしくはラプター買わせろ。
38名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:47:10 ID:uYr0yxwI0
慰安婦問題では日本を非難する声明を出す
39名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:48:48 ID:WZtHtcQQ0
レームダックと死に体の会談
40名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:51:28 ID:3hbGpCuo0
>>34
これはとことん反論すべき事柄だからいいんじゃないかな
41名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:51:59 ID:3ZE2UV4J0
その頃にはもう総理が変わってそう
42名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:12:02 ID:owlqfpkM0
ボンボンvsボンボン
43名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 14:52:25 ID:21EESNZy0
レイムダック同士の侘しい慰め合いになりそうだな
それも安倍が9月にまだ首相ならの話だが…
44名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 15:45:53 ID:f5ZyH2Ae0
9月には総理が綿貫になっているよ
45名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:54:39 ID:FgFgRZA/0
自称ボーリング家の子孫
ブッシュ家は最初の植民者の子孫と称しているわけだがボーリング家にはインディアンの血が入ってる件について
ポカホンタスね
46名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:56:18 ID:04bXK0cB0
その頃には安倍は総理大臣じゃないしな
47名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 18:59:04 ID:04bXK0cB0
>>30
次の人は日本に来ないか後回しだろ

>>34
自業自得だな
そもそも日本が過去の蛮行を反省しないで歴史歪曲しようとするのがいけない
48名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:58:11 ID:X7/NC97A0
>>47
やらないか。
49名無しさん@七周年:2007/06/22(金) 14:36:18 ID:ONNU/bHI0
晩餐会でぶっ倒れるなよw
50名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 14:50:44 ID:YzZEtFph0
ナチスもビックリ。

個人・ジャーナリストの監視、盗聴、誘拐、拉致監禁、暗殺計画、CIAの違法で恥ずかしい機密文書公開
http://news.yahoo.com/s/ap/20070622/ap_on_go_ot/cia_secrets;_ylt=An4rlgfzwm_Goj5YeiDT0zvMWM0F
51名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:57:41 ID:AUIFd3lO0
ブッシュ支持率、最低の26%=イラク政策不支持7割超−米誌調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070622-00000053-jij-int
6月22日11時0分配信 時事通信

【ワシントン21日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)が21日発表した世論調査によると、ブッシュ大統領の支持率は26%と5月の調査を2ポイント下回り、
就任以来の最低記録を更新した。大統領のイラク政策に対する不支持率は73%で過去最高だった。

 ブッシュ大統領の支持率は5月、1979年にカーター大統領(当時)が記録した28%に並び、同誌調査では最低となった。
今回の26%は、ウォーターゲート事件で辞任に追い込まれたニクソン大統領の74年の支持率(23%)に次ぐ低さだ。
52名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 08:35:59 ID:Rqmgumnv0
どのツラさげて日本に来るんだ?
副大統領をクビにしてから来い!
53名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:27:05 ID:GEh7sSfL0
まーたなんか貢ぎ物せにゃなんないんでしょー。
ボロ車を買わされたり。
54名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:30:00 ID:5LRqAIa/O
っ&
プレッツエルドゾー
55名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:32:33 ID:uhj6IuNkO
>>52
やらないか?
56名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:45:34 ID:GVlbnJJGO
ブッシュ最低大統領よ、

あのワンダ基金はどうなった?

その基金をチェイニーのバカが、
全てイラク戦争につぎ込んだんだろ?


もう地球から出ていけよ、ブッシュとチェイニーのバカユダヤ人めが!
57名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 14:46:36 ID:XNQSncOV0
強制age
58名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:04:00 ID:Dwws8Sh50
強制age
59名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 08:44:34 ID:7TFnZp/o0
その頃は麻生首相
60名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:06:44 ID:wjCAo0xW0
ボンボンの集会なのは変わらんな
61名無し:2007/06/25(月) 13:10:37 ID:6CF+x5200
来日は歓迎する。しかし米国はもはや日本の国防には頼りにならない。それは核兵器の拡散のためである。北朝鮮の原爆はどこにあるのか。アジアの解決は日本の早期核自衛しかない。旧態に戻ることは無いのだ。安倍首相は退陣して核自衛できる首相に交代だ。
62名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:11:45 ID:PZVmpjIp0
どう考えても小泉に会いに遊びに来るんだろうな。
ま、どこ連れてってもらいたいのか事前に打診して、
あちらで歓迎してくれたお返しをちゃんとするように。

あと丸一年以上あるけど、今度がお疲れさん外遊に
なるのかな?
63名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 13:12:00 ID:KjMcsr/D0
日本大復活! 増田俊男著 P32

この「日米投資イニシアティブ」で、
日本企業買収のお手本とされているのがリップルウッドによる長銀の買収である。
一九九九年、日本長期信用現行(現・新生銀行)は、
アメリカのハゲタカファンド、リップルウッドにたった一〇億円で売却された。
しかも、公的資金と「瑕疵(かし)担保条項」という土産つきである。

「瑕疵担保条項」とは、譲渡後三年以内に損が出たら日本政府が保証するという契約である。
ちなみに、このとき日本政府にコンサルティングし、
日本側に不利となる「瑕疵担保条項」を認めさせたのはアメリカの証券会社、
ゴールドマン・サックスである。
後日わかったことだが、リップルウッドの交渉担当者は、
ゴールドマン・サックスの元パートナーだったということである。
それでも長銀のときは、一〇億円支払わせた。
しかし日米投資イニシアティブと産業再生法の改正で、
アメリカの企業は株券を発行するだけで日本企業を手に入れることができるようになったのである。

ハワイのパーティーに参加した人々はみんな、
小泉構造改革がアメリカに有利な政策だということを知っていた。
なぜ日本人がブッシュの言いなりになっている首相を支持しているのかわからない、
と大袈裟に肩をすくめてみせる人もいた。
小泉首相の経済政策は、日本の国益に反することを知っておかなければならない。
64名無しさん@八周年
凄いな、4日で64レスか
合衆国大統領注目され杉