【福島】「風呂場まで追っかけてきて、『買え買え』」オレンジ押し売り事件 社長が大声で抵抗する中、青果販売会社の家宅捜索

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:01:47 ID:fdOxYtpp0
報道では会社ぐるみの犯行じゃないかって言ってるが、会社側では押し売りして売って来い!・・・なんて指示は絶対出してないと、思うな。
そんな経営の仕方してたら、とっくの昔に摘発されてていいと思うのだが。
たまたまこの前捕まった容疑者だけがちょっと無理じいな売り方してたって、事じゃ無いかな
367名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:30:30 ID:WtUwS4UWO
商品にわざわざオレンジを選んで、強引な訪問販売。しかも相手は老人。ぐるみを疑います。
368名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:38:24 ID:uVA5a/ZY0
そういえば昔オレンジ共済事件なんてあったな。
俺は果肉が赤いオレンジは食えない。
369名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:17:34 ID:5FNHZx4Y0
家宅捜査も知らない社長。福島の民度の低さがよくわかる。
警察に対して触るなとか、おまえは法律も知らないのか、と。
ほんと福島って江戸時代みたいなところだ。
370名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:22:37 ID:Fnya2sOd0
このオレンジと新聞拡張団とフトンクリーニングとジュウハンでバトルロイヤル
371名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:35:40 ID:rrw1R7iA0
販売員は正に Clockwork Orange
372名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:16:25 ID:IgebCcISO
会社ぐるみに決まってんじゃん。
社長が見本みせてものすごい量売ってくるんだと。
373名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:18:05 ID:Ro3Ro6Sb0
俺んちにきたら、オレンジを顔に投げつけてやるのに
374名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:19:34 ID:VAtjNDoD0
16個で2,000円 113個で1万3,000円

安いのに、押し売りする必要あるのか?
375名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:22:42 ID:IgebCcISO
>>374
仕入れ値がすげー安いんだよ。
半分腐りかけてんの売って、味見用にはいいとこ出すんじゃん
夏はオレンジ冬はリンゴ
376名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:23:43 ID:xAL1YpI/O
前に新しく出来たらしいリサイクル屋からDQNぽいピザが家に来て

「いらない家電とかあったら〜」と言いながらチラシを渡してきたので「親が今いないんでまた〜」と流したら

「じゃ親帰ってきたら教えてください、親帰ってきたらね〜。サーセン」

もうね(ry
377名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:24:07 ID:X4j6qZvuO
そういや20年くらい前に詩集の行商人が来た事があった。
家族で詩を書いて、挿し絵の着色から製本まで(ホチキスだが)一家でやってるんだと。
よせばいいのに家のババアが二冊くらい買ったので読んだが、ジジイの郷愁といった内容で
(売りにきたのは若い父親だったが)しかもA3サイズで邪魔なので即捨てられた。
378名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:25:15 ID:nmlFb3Q70
冬のめちゃっくちゃ高いりんごジュース
旦那が会社で買わされたけど。。。
379名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:28:00 ID:81ShAn+/0
ノニジュース
380名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:34:05 ID:YN210lbh0
搾ってジュースに
381名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:48:01 ID:kmHemb2t0
福島怖すぎ
382名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:53:24 ID:GjW1QOp+0
秋葉の絵画売りにも適応するべき
383名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:59:51 ID:HT4CggSQ0

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 < オレンジ!オレンジ!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し' ダダダダ
384名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:00:10 ID:6poqtZSs0
最近、朝○新聞の勧誘もやばくね?怒鳴り返しても
契約するまで帰れないと半泣きで土下座してたぞ。
385名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:03:00 ID:h60pwuO7O
ほい一軒家
玄関じゃなくて奥のデッキに廻って来てから「コンチハ〜西瓜いらないかね〜」って
まだピンポンダッシユの方がましだよ
386名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:04:02 ID:ytAyXcAc0
家にもミカンやリンゴ、風鈴の東北なまりの押し売りがよく来るよ
387名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:04:44 ID:1wuaGnVx0
現代の豊田商事か?
この社長も右翼壮士に自宅に踏み込まれて殺されたりして。
388名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:42:58 ID:bM0FxUh00
「頼むこのオレンジを買ってくれ!」

その一言が彼のすべてだった。
彼は国家反逆罪で上官から3階級降格か左遷かを選択され、彼は地方への左遷を飲んだ。
彼は今、自分の作ったオレンジを売っている。
オレンジは風評被害のおかげで思うように売れず、左遷先の会社も風前の灯だった。
そして彼はもう一度選択する・・・
389名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:47:15 ID:S2lE/hDMO
福島には美味しい果物が豊富です。
桃、梨、ぶどう、、、
なんでオレンジ??
390名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:50:34 ID:1WOOsXro0
だけど福島弁?じゃ恐喝って感じにならないな。
391名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:53:54 ID:vqPv0ieh0
今朝、このニュースを見てたら
母ちゃんが、「あ、これ、あたしも買わされた!1万だった」と。
最初、イケ面がフランクに話しかけてきて試食を食わせてくれて
値段の話になったら、マッチョな怖面が出てきたそうだ。

母ちゃんを怖がらせたこいつらは許せん!
392名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:55:11 ID:rrw1R7iA0
購買の意欲は別としても適正価格の何倍だっただろうかが気になる
393名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:59:55 ID:X4j6qZvuO
うち田舎だから、売り屋が玄関じゃなくて庭のほうにズカズカ中に入って
くるんだよね…
394名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:04:13 ID:+TsO9uDFO
>387
×右翼壮士
○豊田商事に余計な事を話されると困る犯罪組織の鉄砲玉
395名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:06:28 ID:IotycQ9X0
今のアパートに越してきたころに黒人連れて「アフリカの子供たちに・・・」とか言ってる兄ちゃんが来た
マジでアフリカ関係の友人が多い俺がスワヒリ語とアムハラ語で話しかけたら逃げていってしまった
396名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:09:01 ID:JQzZOsM00
たけぇ!うちの田舎じゃ100円くらいぞ!
397名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:15:24 ID:s/pJJieS0
あれ?
「きまぐれオレンジ☆ロード」スレになってない・・・
398名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 11:32:05 ID:aSfRRVdk0
テレショップは「合法」なんだよな・・・・・
399名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 12:11:24 ID:PdEfvxVnO
押し売りといったらゴム紐が定番
400名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:12:38 ID:PZfhFC0a0
一人で113個も食えるかっての
401名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 13:38:48 ID:vyCli6pR0
か わ な い か
402名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:43:59 ID:RJ2hE5Kd0
俺が木っ端役人だった頃
職場に、ハンカチとか売りに来る団体がいたけど
あれって何?
403名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 21:47:15 ID:CIvn3/+40
>>400
食う前に腐るだろwww


買え買え詐欺かwww
404名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:07:13 ID:K3GmQwaD0
>>350
こう言え
「オレンジに来いよー」
405名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:34:04 ID:OQUHop/F0
なんだ、俺ん家に来ればよかったのに。
暇でつまんね〜から、相手になってあげたのに!
残念だ。
406名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 22:55:21 ID:FxDfNnZ10
77歳で初めてということは、押し売り童貞だったのか・・・。
407名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:03:12 ID:9dhuEuc80
そういやあ昔オレンジ何とかってバンドがあったな。
408名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 15:30:29 ID:zrz8vz8C0
オレンジじゃないんですぅ…
409名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:12:55 ID:/jkUJSTS0
いちおう晒しage



青果販売会社ヤオケングループ(高橋賢司社長)

青果販売会社ヤオケングループ(高橋賢司社長)

青果販売会社ヤオケングループ(高橋賢司社長)
410名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:35:16 ID:mAd/K4ILO
コイツ、去年うちに来たぞ。爽やかな兄ちゃんで試食もさせてくれて良かったが、ヤッパ態度デカイ&図々しかった。終始タメ口で、一仕切り話した後、「ジュースとか麦茶貰えないっすかね?」と…マジ有り得んかった@山形庄内
411名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:40:09 ID:CkmAxRrBO
>>402
野の花会なら統一協会。
412名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:45:01 ID:/hOLPORvO
>>410
ウンコ吹いた
413名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:50:36 ID:4Syo9wy/0
オレンジ好きだけど
農薬まみれなんだよな
414名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 17:52:14 ID:IQDhZRCK0
昔聞いた押し売りって、包丁(一応売り物)ちらつかせながらゴム紐売り付けるって
聞いたけど、実際こんな古典的な押し売りって本当にいたのかな?
415名無しさん@八周年
個人家屋セールス禁止法案作った法外イナ