【政治】外国人が生活しやすい環境づくり検討 安倍首相「我が国をNYやロンドンにならぶ国際金融センターにすることは重要課題だ」と

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:37:16 ID:x9uo2lVX0
政治家の方見てませんか〜?
チャンスですよ〜。
我々庶民の意思を汲んでくれるいい政策を出せばドバッと票が入りますよ〜。
846名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:37:58 ID:OUdB8D4VO
日本に外人サラリーマン呼んでどーすんの?
郊外に家買ってジョギングかなんかして質素な生活するだけだよ…
日本人よりみんなケチだよ(笑)
847名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:44:27 ID:3zlY501r0
まずは日本人にとって働きやすい国にして下さい。
848名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 03:49:12 ID:uBwbQJeF0
安部は本当にバカだな こいつダメだ
国民がこんなに貧乏なのに、一部の富裕層と企業だけが美味しい思いする政策しかとらない
頭がおかしいと思う
849名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:15:51 ID:3BoSAVxh0

喰えなくて自殺する自国民よりも外国人 by 自民党..._〆(゚▽゚*)
850名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:21:27 ID:NBXLqHUJO
安倍ちゃんは生まれながらのぼんぼんだから人の痛みは基本的にわかってないようだな。
851名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:25:01 ID:bhKWAmjyO
もう十分、外国人に暮らしやすい国じゃないか!
盗んだり犯したり殺したり。

これ以上、日本人に耐えろと?
852名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:29:28 ID:wPaptGnz0
国民はクズ扱いなのかな
853名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 04:40:05 ID:CMw7EPcy0
年収1000万以下の国民はな。
2chでもそうじゃん。
年収1000万以下は生きる価値なしという書き込みを
至る所で見かける。


854惨事に遭いましょう:2007/06/21(木) 04:48:50 ID:7iC4qQBN0
>>1
大震災、都市水害リスクを放置したまま、施策をぶち上げるのは簡単だけどね…
855名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:16:22 ID:k+Dxqu6p0
いや、人種問わずどんどん住みにくい土地にすべきだろ
856名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:36:54 ID:3K2HVo/h0
実は日本の外国人の自殺率高いよね?
857名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:56:46 ID:hwh1an2HO
日本郵政公社の役員ってゴールドマンサックスやマッキンゼーだらけだね
小泉阿倍路線で日本の上層部は完全に外資路線になった。
今やアメリカ留学しないと日本では出世できない。
政治家や官僚や財閥系は自分の子をアメリカ留学に出すのが当たり前
日本で日本の教育しか受けれない庶民は貧しくなるだけ
858名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:31:26 ID:DpBKOWOK0
★国民総所得比でODA倍増狙う・自民委の提言骨子

 自民党の対外経済協力特別委員会(伊藤達也委員長)が6月中にまとめる提言の
骨子が9日明らかになった。減額傾向の続く政府開発援助(ODA)の中長期的な
改革と拡充を求めたのが柱。国際的な尺度となっているODA実績の国民総所得(GNI)比率を
現在の0.25%から0.5%まで引き上げることなどを当面の目標に掲げた。
6月中にまとめる骨太方針2007に反映させるよう政府に求める。

 提言はODAについて「国際社会で一定の影響力を維持するため必要不可欠」と表明。2
008年に日本で開く主要国首脳会議(洞爺湖サミット)やアフリカ開発会議(TICAD)で、
日本がODAを再び拡充する方針を示すことが重要とした。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070610AT3S0900H09062007.html

▽過去ログ
【政治】外務省、ODA増額狙い攻勢…麻生太郎外相の諮問機関が年内に基本方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173133103/
【議長・安倍首相】ODAの事業量を1兆2000億円増加させる国際公約を着実に実行することを確認…海外経済協力会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169668336/
【政府開発援助】2002年度のODA、供与額の99%に当たる312億円が使途不明…讀賣新聞調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177622461/
【政治】「ODA倍増着実に」と安倍首相 モザンビーク大統領と会談
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169605653/
859名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:34:13 ID:IGnwzLDH0
>>855
本当?
チョンが自殺したって話、あまり聞かないけどなぁ。
860名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:35:30 ID:vjsh5XiDO
だめだこりゃ
だめだこりゃ
861名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:36:25 ID:ok3wbSG3O
韓国の自殺率って日本抜いてたでしょ確か
862名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:40:34 ID:Hi9ccoFXO
>861
半島では暗殺や民間殺人を自殺として処理してないかな?
863名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:49:08 ID:pc209Njk0
もう国民新党しかないな。
別に綿貫や亀井に期待しているわけじゃないが、政界再編のきっかけに可能性はある。
864名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:54:56 ID:ruVnQRKlO
この日本人いじめって、どうすれば止められるの?
865名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:00:22 ID:DpBKOWOK0
>>864
参院選自公歴史的な大敗
  ↓
衆議院解散
  ↓
衆議院選挙自公連立過半数割れ
866名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:03:25 ID:6Xzp4/2T0
東洋一(?)のトレーディングルームを作った時
山一は崩壊した…
867名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:10:32 ID:ruVnQRKlO
>>865
やっぱそうなの?
でもミンスもあれだしな・・
868名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:11:40 ID:vc6ldTJn0
日本だいじょうぶか?
869名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:12:34 ID:Pq3tVi7TO
外国人って特ア?
日本人も住みやすい環境にしてくれや!
870名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:13:25 ID:DpBKOWOK0
>>867
ミンスのあれってなに?
871名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:14:16 ID:9v039tTwO
さすが低学歴の安部が考える事だな
872名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:15:56 ID:f5ZyH2Ae0
というか東証の改革が先じゃないのか?ちゃんとルールを守らせないと箱物では解決できないぞ
873名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:17:41 ID:9v039tTwO
>>865

自民が野党になる        ↓   
民主党と連立組んで与党にしがみつく
    ↓  
暗黒時代の再来
874名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:18:03 ID:6Xzp4/2T0
金を貸しているのに貸株料という名目で金を取られるのが日本の証券市場の現状
875名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:19:44 ID:A61l7g7w0
金融に力を入れるのはいい事
日本が住みやすい国にするには外資の力も必要だろ
このまま日本が孤立する方が日本にとってマイナス
876名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:38:49 ID:5igDLFWXO

安部「底辺の自国民は死ね!変わりに外人様たくさん輸入するのだ!」




877名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:42:46 ID:pi9ghI5p0
>>1
あの〜、その前に日本人が暮らし難くなってんだけどもw
若年層やお年寄りなんてギリギリだと思うんだがな。
更に規制緩和や税制で暮らし難くしようとしてるようだが?
おまいは一体、害人の為に政治やってんのか日本人の為にやってんのかどっちなんだ?

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03180.HTML
   項 目         最近の統計(2005年)  小泉政権前(2000年)  変化率
 生活保護受給世帯数    1,041,508世帯     751,303世帯      39%増
生活保護受給高齢者世帯数  451,962世帯     341,196世帯      32%増
  母子・父子世帯数      4,105,000世帯    3,578,000世帯       15%増
 貯蓄なし世帯の比率       23.8%       12.4%          11%増
  非正規社員の割合      32.3%        26.0%           6%増
一般労働者の総実労働時間   169.0時間      153.8時間        10%増
   ホームレス数       25,296人       20,451人        24%増
   自己破産総数       184,422件      145,207件       27%増
  重要犯罪認知件数      20,388件        18,281件       12%増
   児童虐待件数        34,472件        17,725件       94%増
   全世帯年間収入       645万円        721万円      76万円減
    婚姻件数         714,265件       798,138件        11%減
【格差社会】 「生活苦しい」世帯、過半数に…世帯平均所得、563万円に減少★3
小泉改革前の2000年の平均は721万円・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180636345/
3月の現金給与、0.4%減の28万1158円
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
貯蓄率最低 所得減り 貯金取り崩す
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-05/2006020503_01_0.html
878名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:44:47 ID:LGaIh+Vp0
バカじゃないの
日本人がまずまともに暮らせるようになってから
外国人だろ
今のままでも諸外国より日本は差別もなく
(゚∠゚)ガイジソー いっぱいきてるじゃねーか
879名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:47:40 ID:g77xUDLI0
東京ではアフリカ人の犯罪がひどすぎる
880名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:51:46 ID:DpBKOWOK0
>>879
アフパンが金貢いでせっくすしてもらってるからな・・・

やっぱりアフパンされどアフパン
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1182149644/
881名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:05:55 ID:gOVKHvZA0
今でも日本にきてるアメリカ人は最低賃金25万とかあるんじゃなかったか?
882名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:07:40 ID:cOH9EPU00
>>14 あたりの指摘がかなり興味深い

スレの頭の方ってマトモな意見多いよな、不思議と
883名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:30:45 ID:yCoLe4qy0
「日本人の生活が先・・・」とか、全然わかってないアホおおすぎ。
うちの会社も本拠を国外に移転する日は近いか・・・

こいつら、雇用や「欲しがるものを販売できる」原則のことを何にも
考えないのね。ただでさえ。世界中のお金が中国に移動しているのに
884名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:44:21 ID:shXc1D+3O
ロシアのプーチンは先進国で唯一ユダヤ共を追い出した凄ぇ国。
ユダヤ資本や手先の在チョンを追い出してもロシアには何の不都合もない。
日本は在日ユダヤに牛耳られてる国だからな。
日本がチョン、アメリカの縁を切って日露同盟を組めばメリットある。
885名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:48:45 ID:a5z8S0Vn0
>>883
経営者の人?
中国いまちょーお奨めだよ。
今すぐ中国に移転した方がいいよw
早くしないと乗り遅れるよ。
886名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:51:17 ID:a5z8S0Vn0
あれだな。
俺は中国の株式はお買い得だと思うね。
今から三年持っとけば最高。
887名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:54:38 ID:J+okDtRH0
(;^ω^)おまいらパソコン関連の板見ろwww中国製(除く台湾)の品質の低さワロスwwww
888名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:07:16 ID:JECuKLTN0
>>883

部下ばっかやらせてさぼってんじゃねーよww

俺も17歳のときロンドン行ったが、外人の数がハンパじゃない。
三分の一が異国民か移民
889名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:40:51 ID:x9uo2lVX0
俺のPCも電源が中国製だった。
電源が落ちている状態でパチッと音がしたなと思ったら煙がモクモク出て火がついた。
たまたま家にいる時でよかった。
とにかく中国製はろくなもんじゃないと思ったよ。
890名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:37:30 ID:DpBKOWOK0
これが民主の政策ならスレ加速するんだけどなw
ネットウヨは自民党の売国はスルー
891名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:39:57 ID:bxBtq5Hp0
自民の売国の方が現実に実行されるという意味でよっぽど有害なんだがな。
892名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:44:45 ID:j1hQGK6F0
>>883
じゃ安倍案に賛成なんだ。自民支持者か。
893名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:53:46 ID:DpBKOWOK0
自民党 外国人単純労働者解禁


 長勢法相は15日午前の記者会見で、外国人の研修・技能実習制度を廃止し、新たな短期外国人就労制度創設を柱とする私案を発表した。

 入国・在留管理、雇用管理の体制を強化する一方、専門的技術を持たない単純労働者受け入れを事実上解禁する内容で、
法務省に検討を指示した。同省は関係省庁と協議して、制度改正に取り組む考えだ。

 新制度は、許可制による受け入れ団体が外国人の就労希望者を募集し、資金規模などによって定められた受け入れ枠の範囲で、
国内企業に紹介する仕組み。受け入れ業種・職種、技能能力などは問わず、就労期間は3年間。再就労は認めず、長期滞在や定住にはつなげない。

 現行の研修・技能実習制度は「外国人労働者への技術移転による国際貢献」を建前としているが、実態は単純労働者受け入れの温床となっている。
法相の私案は、単純労働者受け入れを事実上解禁することで、「国内で必要な労働力確保」をはかる狙いがある。
研修・技能実習制度をめぐっては、厚生労働、経済産業両省の研究会が現行制度維持を前提に、報告書をまとめている。
厚労省は労働関連法令の保護対象外となっている研修期間を廃止し、研修生も労働者として扱うよう求めているのに対し、経産省は研修期間を維持すべきだとしている。

 長勢法相は今後の検討について「各省の意見が出そろい、入国・在留管理体制整備のメドがつけば、(政府全体での)議論を始める態勢を作る必要がある」と述べた。

(2007年5月15日 読売新聞)

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07051516.cfm
894名無しさん@八周年
自民党公明党は潰れろ
一度野党になって反省しろ