【社会】硫黄島は「いおうじま」→「いおうとう」 国土地理院が呼称変更
1 :
春デブリφ ★ :
2007/06/18(月) 16:16:50 ID:???0
2 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:17:20 ID:HOdhsREZ0
いおうとうおもってたのにー
3 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:17:20 ID:4HBnJd540
2げと!
4 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:17:40 ID:zj5zhr0C0
4樣が優しく微笑みながら4ゲット。
6 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:07 ID:SOA/hajgO
今更
7 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:31 ID:OWgD0e7+O
4サマ
8 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:41 ID:GQ+KcXob0
だよなぁ。
9 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:45 ID:PkeQhwOx0
正しくはイオウヅマ
11 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:52 ID:N0tkLdYC0
12 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:18:58 ID:70nb1Do+0
なに?呼称を変更するのが流行ってるの? では日本海も東海にしてはいかがですか?
アメリカ海兵隊はイオージマって呼んでるけどな
14 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:19:13 ID:N4wFHiVa0
>旧島民が「いおうとう」と呼んでいた アホか。 国民の認識としては「いおうじま」だろ。
15 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:19:17 ID:C59mUeVJ0
USSイオージマはどうなる。
16 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:19:19 ID:mEM7uJnY0
強襲揚陸艦イオージマの立場が
17 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:19:29 ID:KiT0XxO/0
いもうと?
18 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:19:45 ID:Wpsh5vE40
これは結構昔から指摘されていた。
アメリカがイオージマと読んでいたのがもとで「いおうじま」になったんだよね。
20 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/06/18(月) 16:19:48 ID:1xtyzkLt0
/ ̄ ̄∨ ̄\ / ___人_ ヽ / / ヽ ヽ / | _ _ | | | ,r-/ "゚'` {"゚` | | | l ,__''_ | | | ー' ー | | / ∧ / | 彡 ,r一'"ヽ ` ー一'ノ ヽ / ミ
正直どうでもいい
23 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:20:22 ID:WkjA3ayG0
りゅうきじま
24 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:20:28 ID:hyJ0bopC0
ずーっと「いおうとう」だと思い込んでたから、 硫黄島からの手紙観てる時違和感あったんだよ。良かったー
25 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:20:39 ID:Cq6YmLFy0
Good Job
26 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:20:43 ID:GQ+KcXob0
27 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:15 ID:NVolYl0w0
桃の缶詰はおうとうに限る
28 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:36 ID:zB4SCZvjO
どうでもいいことをニュースにするな
29 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:42 ID:eOg5qGqL0
国交省の天下り官僚どもか・・・靖国にお百度参りしたあと腹切って詫びろ
いおうとうが正式な呼称だと思っていた。 いおうじまは代替を「だいがえ」と読むような誤りだと思っていた。
どっちでもいい
32 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:49 ID:txWO8cch0
(=゚ω゚)ノぃぉぅ
33 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:56 ID:rkfHQtPs0
アメリカ領土だと思ってた
34 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:21:56 ID:XwCzfC2i0
八丈とう
36 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:22:03 ID:ha7BssOf0
37 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:22:04 ID:XUWXh1Fu0
やっと元に戻るのか。 いいことだ。
,,,.,,,,.,.,.、、、、 ゞミミ巛ミミミミミ 《《ノノノヾミミミ)((ミ)) 彡 彡巛ミミ ,.∠、ゞ,-―、ミ≪彡ミ L・/ ヽ・=-〕―ミ' )ミ (_nヽ _/ミ ム / iミミ iー`ヽ / ヽミ ヾ___,.-' ヾ\ \ / / ̄\ /`、 / / \ ,J⌒i、 ヽ / / ,-ー\ /// | | 「〜" / | / / | | // | / | / | | | | / | | | ) | /|/`i\ (\_yー--、__ / | / / ,-ー/7 o o o(( __ | /7-ー((((_/ o o o/// ーミノ /_/,--ー'\ヽヽ¬-ー' ' ヽ ゝ / / / ̄ ̄`L_____/
39 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:22:41 ID:1VQ1Tg5e0
じゃ、何だ、映画のタイトルも「硫黄島(いおうとう)からの手紙」ってなるのか。
40 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:22:59 ID:8FP5ulDR0
いおうとうからの手紙
41 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:23:12 ID:pygJH8yX0
ついでに 新島(にいじま)→ にいとう 大島(おおしま)→ おおとう
大島(だいとう)
43 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:23:23 ID:6VNRuxc20
甘い黄桃って言ったときに、混乱するな
44 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:24:02 ID:nw4MONdO0
フジヤーマみたいなもんか
いもうとう(;´Д`)ハァハァ
46 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:24:07 ID:w3uoq6vXO
すでに「いおうとう」と呼んでた俺は時代を先取りしてたんだな
知ったかして昔はいおうとうだったとか言ってるやつが多いが 昔はいおうじまと言ってなかったという根拠でもあるのか
いもうとう(;´Д`)ハァハァ
>>14 「いおうじま」が一般化したのは最近になってからだ
50 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:25:12 ID:qUeG5maA0
父島 ー> ちちとう
51 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:25:26 ID:kX20Nvm70
俺はアメリカびいきだからこれからもずっと「いおーじま」って呼ぶよ。 日本海を東海みたいな名称変更はやめよーぜ。
変更というか戻しただけだろ
53 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:26:19 ID:beKEjc6U0
↓オナニーしてたら部屋にいおうとうが入ってきたからこう言った。
>>39-40 いもうとからの手紙
おとうとからの手紙
これをミックスしたみたいな感じ。
55 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:26:39 ID:n8JgBwWf0
神津島 こうづとう 式根島 しきねとう 若者のSEXアイランドだお
56 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:26:40 ID:K9r5k/WZP
57 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:26:41 ID:MpageBRo0
アメリカ兵は、イオージマソルジャー を恐れていたのに・・・・
58 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:26:43 ID:eKz5Lqqr0
米軍の強襲揚陸艦もIwojima→Iwotou
硫黄島 (東京都) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 早いなw
62 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:27:43 ID:psSUkBuCO
さらば涙といおうといとうまいこがいおう。
63 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:27:50 ID:tMg944740
どうでもいい。漢字で書けば一緒だし。
アポロ13号を助けた船だっけ?
65 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:27:55 ID:nw4MONdO0
IMEだと「いおうじま」だな。 「いおうとう」なぜか(ry
現地の人がそう呼んでいるなら仕方ないか
67 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:29:05 ID:fIwjpGdo0
いおうとうとおもっていたのかいおうとおもっていたのかいもうとおもっていたのかうもうとおもっていたのかはっきりしる
ぐんくつの音が
元もと「いおうとう」だったのが 戦後まちがってひろまっちゃったっていう話を聞いていたが。 米軍がイオウジマってよんでいたのかね。
70 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:30:26 ID:tMg944740
なぁ・・・現地の人って居るのか・・・?
71 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:31:16 ID:2YKAf2lH0
「いおうとう」が正しいと思ってました。
73 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:31:53 ID:l97/riBv0
やっぱいおうじまでしょ
硫黄島って複数なかったかな。 「いおうじま」と「いおうとう」で区別していたんだが。 鹿児島県と東京都にあったと思ったが,,,
イオウジマのほうが呼びやすいんだけどな。 ハチジョウジマとかさ
本来は「いおうとう」が正しい。 アメ人が勝手に「いおうじま」と読み間違えて 戦後日本にそれが広まっただけの話。 「日本海→東海」問題なんぞカケラも関係ない。
77 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:33:03 ID:C59mUeVJ0
>>22 21世紀になって就役した、最新鋭強襲揚陸艦を
10年も使わずに退役させるとは、アメリカ海軍も剛毅なもんだな?
78 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:33:13 ID:kFN5lRtKO
IWOJIMA!
79 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:33:42 ID:fk4LPW090
>>69 戦前から日本国民の間では「いおうじま」と普通に呼ばれてた
鹿児島のと混同するのを避けるために、軍では「いおうとう」という呼称で
統一してたというのを映画スレで読んだ
80 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:33:47 ID:cCi/CsuA0
やっと変わった、全国民の悲願がかなった、憲法改正も近い
82 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:34:33 ID:Tpg/8DOpO
伊王島なら近くにあるよ?
83 :
先住民 :2007/06/18(月) 16:35:08 ID:yAB/vEEp0
>>70 旧島民が「いおうとう」と呼んでいた
ちゃんと嫁
原住民は自衛隊がいるがな
84 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:35:18 ID:x+e4GjHf0
小笠原は「いおうとう」じゃないのか? 「いおうじま」は孔雀の放牧やってる所だろ
85 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:35:53 ID:gaAEuXm/0
なんだとう
86 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:35:58 ID:HL3S104o0
おおとう みやけとう
87 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:36:02 ID:ji6siwjK0
>>81 海軍が他の島と混同を避けるために標音で変えたんじゃないのかな?
たぶん
あ,鹿児島県の硫黄島は「いおうしま」だった。
本来は『いおうじま』。 それを日本の陸海軍が読みやすいように『いおうとう』と呼び始めた。
90 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:36:51 ID:mEM7uJnY0
なんかスレの流れが零戦(れいせん)派とゼロ戦派の対立に似てきたな
お年寄りはイオウトウと呼ぶ人が多いよ
アメリカ人はIWOJIMA ISLAND
93 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:37:12 ID:x/jSHzR90
「いおうとう」で変換→意応答 「いおうじま」で変換→硫黄島 結論:どうでもいい
94 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:37:16 ID:dwSDLq080
名称変更で、年金番号が繋がらなくなったらどうするのだ。
かっこんとう
96 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:37:43 ID:oKF2FYKW0
地球連邦軍のイオージマはどうするんだよ!
97 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:37:45 ID:cCi/CsuA0
ぐつぐつと煮え立つ硫黄の島、古代生物がたくさん住んでる 自衛隊が島に入らないように管理してる
98 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:38:33 ID:N+yk6wIY0
>>に
>>14 俺は小学1年くらいで「アッツとうぎょくさい、いおうとうぎょくさい」と覚えたけどな〜。
100 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:38:50 ID:ji6siwjK0
101 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:38:51 ID:QW1uMxM20
>>14 戦前は「いおうとう」だよ。雨が発音しやすい「いおうじま」に変えただけ。
102 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:38:53 ID:Tcuoggjr0
沖縄の方にも硫黄島ってあるよね(*^_^*)
>>92 いや、Navyたちはィウォージィマって呼んでるけど。
アクセントはジにある。
ネイティブな日本人なら、いおうとうの方が言い易いと思う 例えば、 屋久島→やくしま。やくじま だと言い難い。やくとう はアリかも 奥尻島→おくしりとう。おくしりじま だと言い難い。おくしりしま はもっと言い難い 竹島→たけしま。たけじま・たけとう だと言い難い
俺もQMA1で何回いおうとうと答えて間違い扱いにされたことか…。
106 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:40:22 ID:mrMVxZ6K0
秋葉原の呼称も戦後米軍流に変更されたのを後で元に戻した。
107 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:40:25 ID:QW1uMxM20
>>72 住民いたよ。栗林中将が強制疎開させたけど。
108 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:40:40 ID:MJCiVMkKO
硫黄島!応答せよ!硫黄島!!
どうも海軍が「いおうとう」に変えたようだな。 島を「とう」と呼ぶ方が珍しいわけで,まあ鹿児島のと区別だろうな。 で,亜米利加軍は「Iwoshima」「Iwojima」で区別できたから問題なかったと。
110 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:40:45 ID:mEM7uJnY0
111 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:40:50 ID:1MvXkRGsO
俺はイオウドと呼んでる。
112 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:41:24 ID:sJ0vsh7M0
>>96 速攻で退役解体。
代替艦として新鋭艦『イオートー』が就役します
113 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:41:42 ID:dwSDLq080
今後は、「いおうとうの南西約300q附近の海上に達し、猛烈な台風となる見込み」などと 発表される訳か。
硫黄島はどうでもいいが、南鳥島に一般人も行けるようにしてくれ石原。
115 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:43:03 ID:49wlBIW80
ずっと、いおうとうだと思っていた。俺は実は戦前生まれだったのか。
116 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:43:10 ID:0hiXoxWsO
どう言おうと変わらないだろ
117 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:43:31 ID:I5CkQSOZ0
俺は小笠原諸島に住んでるけど、戦前を知ってる爺ちゃん・婆ちゃんは、 みんな、「いおうとう」って言うよ。 「いおうじま」なんて呼ぶ人はいない。 まあ、どーでもいいけど・・・・
118 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:43:38 ID:WrMlpETD0
大和言葉を使え
119 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:44:42 ID:x7chk7Lh0
いおうとう? 何かモスラが出てくるような遠い島になったイメージだな。
120 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:44:55 ID:c2jRFGGQO
いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いおうとう いいおとこ
○○とうって言う島の方が少ないよね しま、じまの方がいい
>>104 西日本では「島」は濁らないのが基本
人名でも中島=ナカシマとか
全部かどうかは知らないけど
123 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:45:56 ID:9wk6IdIE0
つまり鬼島さんは…
今後は父親たちのいおうとうになるのか。 なんか座りが悪いな。
>>118 国後島(くなしりじま),択捉島(えとろふじま)と呼べってことですね。
126 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:46:41 ID:cueAfo7S0
127 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:46:46 ID:MJCiVMkKO
いおうとう、っていおうとおもう。
128 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:46:50 ID:Y6ogmYao0
ちょwwwwww 空母硫黄島の立場は?
129 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:47:33 ID:dwSDLq080
>>122 中島は普通に濁りますよ、濁らないのは大島、川島かな
>>117 小笠原諸島から2ch?
小笠原諸島に住んでいたら、ブロードバンドないよね。
ダイヤルUPかISDNで定額制もないって聞いたけど、
インターネットお金かかるんじゃない?
131 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:47:51 ID:mEM7uJnY0
北硫黄島はどうするんだろ?
132 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:48:12 ID:794ktj6mO
>>117 小笠原ってハワイ系の人が住んでるって本当?
沖縄人みたいにちょっと純日本人と顔つきが違うとか
あと一番メジャーな名字って何?
133 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:48:29 ID:x7chk7Lh0
134 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:48:30 ID:O7xsUC8f0
>>111 さっさと帰国しろ、
と言えばいいのか。
135 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:48:33 ID:Cq6YmLFy0
いもうとう・・・
>>124 モビルスーツも濁音がないと締まらないからな
サクとか
137 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:48:55 ID:NvI2wPVcO
PONTAにすればよかったのに
138 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:49:22 ID:ZVDLKXSh0
山手線は、ヤマノテセン。豆。
139 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:49:24 ID:BbPQF9Tr0
硫黄島(いおうとう)を間違えて 硫黄島(いおうじま)と 言おうと した('∀`)
>>132 なにをもって純日本人っていうんだ? 日本人は混血人種だ。
さまざまな顔があるよ。貴台の基準はどの地方人なの?
143 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:50:16 ID:GEDbAstZ0
響きは「いおうじま」の方が好きだな 音読みはイマイチ
サドガシマもサドトウにあるんでつか?
ひょっこりひょうたんとう
いもうとぅ
147 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:50:40 ID:U+4cKFQR0
148 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:51:15 ID:Ex2rTt9G0
正直どっちでもいい
149 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:51:33 ID:hcbM0zj80
なんと言おうとぅ
まあ,「いおうとうしゅびたい」だったわけで。戦前回帰かな。
151 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:52:40 ID:tkiDC9ssO
墓島
これからは「硫黄島」を「いおうとう」と言おうとう思う
りゅ、硫黄島
154 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:53:22 ID:LhItYv2HO
映画「IWOJIMA」ヲワタ
「○○島」を「○○とう」と読むか「○○しま(じま)」と読むかの原則はあるのか? 俺はなんとなく、日本の島は「しま(じま)」で、外国の島は「とう」だと思っていた。 日本:大島、八丈島、佐渡島、etc. 外国:ジャワ島、オアフ島、マダガスカル島etc.
156 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:53:34 ID:abszeB3G0
スレ,午後4時過ぎに立って,今140,団塊世代の後世代は 如何やら日本国の伝統を伝承するようだ.安心したヨ
家のおばあちゃんは 昭和3年生まれ 戦前は硫黄島(とう)と呼んでいた 硫黄島(じま)は違和感を感じるとのこと。 戦前の呼称に戻るだけ。
158 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:54:30 ID:PmEvN/xtO
おにがとう
159 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:54:35 ID:WJrUESED0
映画の邦題を決める前に変更してればすんなり馴染んだのに
160 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:55:50 ID:HD5dA5rI0
「町」も「ちょう」と呼んだり「まち」と呼んだりするわな。
関係ないが、 昔、関東で「ホテルニュ〜オ カ ベ!」とかいうCMあったけど 関西の友達に歌ってみせたら、「えっ違うよ!」と。 あちらでは「ホテルニュ〜ア ワ ジ!」なんだって。曲調も全く一緒。 二人で笑い転げた記憶が。系列会社なのかな
>>74 先週、なんかのニュースで見かけた。こっちじゃない方の硫黄島。
163 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:56:29 ID:1IkxXWW6O
だからどうしたと言われればそれまでの話だな
旧半島民が「日本海」を「とんへ」と呼んでいます。
165 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:56:46 ID:f8zel1HF0
166 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:56:48 ID:lz4guyPzO
にいとう おおとう はつとう こうづとう ちちとう ははとう なんか嫌だな
167 :
155 :2007/06/18(月) 16:57:17 ID:i6lkN09m0
しまった。俺の読み方だと国後、択捉が日本の領土では無くなってしまう。 あれは「とう」だよな?
169 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:59:14 ID:CQPdTTmmO
某小説の有賀島は……
170 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:59:20 ID:M+nR1Q0Y0
佐渡島とか小豆島も、この際「さどがとう」「しょうどとう」にしてしまおうぜ でも強襲揚陸艇は「Iwo-jima」のまま変えないからな!
171 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:59:30 ID:/W3xBpw60
基本は音読みには音読みを合わせないといけないからな。 地名は例外がいくらでもあるだろうし、個人的にはいおうじまの方が言いやすいけど。
>>155 >> 日本:大島、八丈島、佐渡島、etc.
>> 外国:ジャワ島、オアフ島、マダガスカル島etc.
おおとう、はちじょうとう、さどとう、いーてーしーどっと
じゃわじま、おあふしま、まだがすかるじまえとせとら
173 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:59:43 ID:PmEvN/xtO
174 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 16:59:51 ID:JNOiONJm0
さどがとう あわじとう ありがとう
昔は「いおうとう」だったのに、何で変わったんだろうな。 もしかして、 Iwo Jima の音訳?
176 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:00:57 ID:LqCH/0PR0
どうなの、世界的には、もう「いうぉじま」で通っちゃってるんじゃないの?
177 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:01:15 ID:O7xsUC8f0
>>132 小笠原諸島は元々無人島。
江戸時代に小笠原何とかが探検した地図があったので明治初期に日本領と認められたが、その頃西洋人も住むようになっていて、そういう人の血を引いている住民もいるんだよ。
あと戦後アメリカ占領中に住み着いた米人もいる。
179 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:01:38 ID:8SIF6xSh0
祖父が従軍経験者だけど、中国は「支那」って言う、太平洋戦争は「大東亜戦争」って言う、 硫黄島は「イオウトウ」って言う。 俺の嫁の祖父は中国戦線で戦死してるけど、俺の祖父に初めて遭わせた時、 「あんたのお爺さんは、支那のどの部隊にいたんだ?」と嫁は聞かれて 困ってたなw そんなこと知るわけないのにw
>>168 勉強になるな〜。
でも、「いおうとう」はどう説明する?
いとうまいこ
182 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:02:31 ID:M+nR1Q0Y0
日本の呼び名で「大八洲」というものがあるが これもお上に倣って「おおやとう」って呼ぶようにしようか
183 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:02:54 ID:7t5ZeXLQO
アメリカ海軍の強襲揚陸艦に「イオージマ」ってあるな。 改名すんのかな? ちなみに「オキナワ」という強襲揚陸艦もある。
184 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:03:14 ID:PmEvN/xtO
うちのじいちゃんはいおうとうって言ってたからいおうじまってきくと へんなかんじする
>>183 最近話題になったホモ爆弾のコードネームは「ヤラナイカ」で是非。
「とう」と読もうが「しま」あるいは「じま」と読もうが、日本語では規則性はない。 昔からそうなっているか、あるいは言い易さで個別に決まっているだけ。 「いおうじま」が「いおうとう」になったからといって、他の島の呼び名まで変わる 訳ではない。
188 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:05:42 ID:bUE1X6gx0
189 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:06:10 ID:LqCH/0PR0
>>175 Iwojima is actually read as "Iwotou".
However, the US called it Iwojima (proably due to a bad translation,
since the Japanese word for "island" can be read as shima/jima or tou),
and the name has gained popularity since then.
190 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:06:29 ID:KxuvIbSp0
>>77 引退したのはLPH-2。で今現役なのは先代イオージマの名前をひきついで襲名した
エセックス級のLHD-7
191 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:06:59 ID:5oolWezv0
こりゃ浸透しないな
192 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:07:02 ID:AVRHEIy60
>>187 山の名称で「○○山」を「○○さん」と呼ぶ時はその山が山岳信仰の対象であった場合が多いと言う。
それ以外は「○○やま」と言う例
193 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:07:34 ID:2CFxEe8IO
この場合はいおうとうの方がいいわ。 「イオウジマ」だと、「ハラキリ」と一緒で「逆輸入」っぽいヒビキがして嫌だからナ。 ただ、零戦も正式には「れいせん」と読むらしいが、こっちはゼロの方が言いやすいカラこのままでいいわ。 結局モノによりけりだナ。
アニメの決断では「いおうとう」と呼んでた。
195 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:07:55 ID:LyMuOG/b0
「東京」も「穢土」に戻そうぜ
196 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:08:16 ID:CQPdTTmmO
>>191 それじゃ、みんなで「いおうとう」と言おう。
197 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:08:20 ID:Yu51mR7+0
「町」を「まち」と呼ぶか「ちょう」と呼ぶかも地域によって違う。
198 :
155 :2007/06/18(月) 17:08:25 ID:i6lkN09m0
アメリカ海軍の船に「イオウジマ」ってのがあったような。
「いおうとう」の方が響きが格好よい
201 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:09:33 ID:bKMu6va30
>>195 箱根から東は、もうぜんぶまとめて蝦夷でいいよ
202 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:09:36 ID:p5B8sAmL0
USS IWO JIMAを要するアメリカ様への挑発行動か
203 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:10:08 ID:mgls2dy/O
なんかブドウ糖みたいでやだな。
205 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:11:04 ID:hCgFG5Ls0
音読みだとなんかあっちの国の言い方みたいだね…
206 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:11:15 ID:nx7+qzD+0
>>204 お前の発言はランゲルハンス島に対する挑発だ!
>>183 しないだろう。
メリケンから見てイオージマはイオージマだろうカラ。
能登島=のととう にならないかな〜
211 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:14:00 ID:dZqZ4tYM0
現地の人はジャパンって呼んでないから ジャパンも日本に変更しようよ
212 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:14:59 ID:wrx0EoMr0
うちのおやぢが"いおうとう"だといってたな いおうじまは鹿児島かどっかにあるらしい
213 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:15:03 ID:eKz5Lqqr0
>>211 「にほん」か「にっぽん」かでもめそう。
215 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:15:33 ID:CZFbJ7ql0
原点回帰か いいことだ なんでアメリカ名で呼んでたのか不思議だった
216 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:17:20 ID:x1coBQFy0
歴史的な経緯は知らんけど いおうじま の方が語感が良くて好きだ
217 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:17:44 ID:9Vh9/acB0
獄門島 悪霊島
>>198 >>207 南鳥島も明治以降に母島から数十人移住したのに、
「みなみとりしま」だから、もちろん時期もあるんだろうけど、
いい易さもあるんだろうね。
ただ、オレは「いおうじま」の方が言い易いけど。
219 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:20:21 ID:4kArDxg90
俺は小笠原諸島に住んでるけど、戦前を知ってる爺ちゃん・婆ちゃんは、 みんな、「いおうとう」って言うよ。 「いおうじま」なんて呼ぶ人はいない。
220 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:21:58 ID:9QK1X8Ja0
いおうとうといおうがいおうじまといおうがどっちでもいおうじゃないか
自分は鹿児島出身ですが、国土地理院は二枚舌もいいとこ。 地元で錦江湾と呼ばれてたのを勝手に鹿児島湾に変更したのは 左翼系の嫌がらせと言われてる。国土地理院が政治色帯びてるのは昔から有名だよ。
222 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:21:59 ID:hyJ0bopC0
>>214 国自体が、「ニホン」ても「ニッポン」でもどっちでもいいよってスタンスだからねw
「艦長」のイントネーションのことでも揉めてくれ 実際は「浣腸」や「干潮」と同じイントネーション
右翼を騙っていた児玉誉士夫がざんげの為に作ったという「民族の歌」にもあったナ・・・・。 ♪ガダルカナルにいおうとう いくさ甲斐無き戦場に 倒れし屍(かばね) 同胞(はらから)の 声無き声を誰か知る♪
>>214 普段は「ニホン」で、国威を強調したい時に「ニッポン」を使うで丸く収まってるとか昔聞いた気がする
226 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:26:06 ID:NfcIxAiw0
アポロ13号の回収を行った空母の名前が、イオウジマであったので少し複雑な思いだ。
228 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:27:59 ID:ZL6P/9Gz0
映画化決定!
229 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:28:49 ID:dcvKuTZM0
「iwo−tou」 or 「iwo−toh」より、、、「iwo−jima」の方が英語では聞き取りやすいんだろ?w あいつらは、子音を聞き取れても、母音を聞き取ることが大の苦手だ。 母音の「o」を連続されると聞き取れないんだよw
Google Earthで「硫黄島」検索すると、屋久島の近くに飛ぶ・・・。 今気づいたが、いおうじまで変換すると「硫黄島」だけど いおうとうで変換すると「ィ応答」だわww。
231 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:29:47 ID:KfPttuWz0
日本人はずっとイオウトウと呼んでいたが、 アメリカ側の資料を翻訳した人が間違えてイオウジマと書いて、 それがそのままアメリカの軍艦の名前になった。 日本人も長い間その島を呼ぶことがなかったから、 何て呼べばいいのか多くの日本人が忘れてたところに あの映画が出来て、アメリカの軍艦に習ってイオウジマと読んだ。 というのが本当。
234 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:30:57 ID:qXyarv9I0
235 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:31:25 ID:IZebUopW0
>>211 にっぽん
じっぽん
じっぱん
じゃぱん
236 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:31:31 ID:InwAHDWI0
言おうと得
それより伊王島の名称をなんとかしろよ。 紛らわしいんだよ。
238 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:32:30 ID:0SSvVBN80
239 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:33:17 ID:hprPATzK0
硫黄島は「ゆわうじま」が正しい。
240 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:33:19 ID:ixSY6XYC0
いおうじま、は海軍呼称で、海図の関係で こちらの方が世界で一般的だと聞いたが、 いいのか?
241 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:34:15 ID:lz4guyPzO
国土地理院は基準杭の周りの草、ちゃんとかれやああああああああ
ふーん、海軍の方言・専門用語だったのか
243 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:34:31 ID:4xD4lWGr0
日本=にっぽん、の読みは、福建語発音で日本=ニャップン、ヤップン より来てる
去年死んだ父は、いいおっとうだった
245 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:35:47 ID:edBd6SsIO
まあ確かに硫黄は音読みだもんな 島も音読みにした方が原住民にはしっくりくるんだろうな
246 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:36:19 ID:1f0yxuZc0
鹿児島県の方は イオウジマ
247 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:36:24 ID:4/ETS2c+0
イオージマなら米人にも通用するのに
248 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:38:33 ID:hprPATzK0
>>243 >福建語発音で日本=ニャップン、ヤップン
そりゃ思い違いだろ。
南福建語発音でジップンまたはリップン。
広東、香港式発音でヤップンだ罠。
249 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:40:04 ID:jluARyX0O
陸軍=センチ 海軍=サンチ
Wikipediaすげえ もうこのことが載ってる
ぶちゃけ、シマでもトウでもどっちでもいい。
>>250 wikipediaはニュース速報ではないのだが…
254 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:43:15 ID:iFvDcRHT0
まあ、旧島民がそういってるんだからそれでいいんじゃね?
>>247 その名の下に海兵隊6000人が死んでいるんだよな
祟られるぞ
硫黄泉があちこちから噴き出してるから硫黄島 …硫黄って今はもう売れんのか
257 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:47:32 ID:dcvKuTZM0
アメリカ人は・・・ 母音の発音が大の苦手・・・ 「青は藍より出でて、藍より青し」 「aowa aiyori edete aiyori aoshi」 ================================= ↑ これをアメリカ人に喋らせてみw 思いっ切り笑えるからw _________________________________ 「十円五十銭」 ======================== ↑ 濁音がないハングル語の朝鮮人に、これを言わせてみw 「ちゅうえん、こつっせん」になるからwwwwwwwww
258 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:48:53 ID:vEm/gJs+0
[ ~
259 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:49:06 ID:hprPATzK0
「猫三昧」(広辞苑)の見だし「ねこざんまい」も 「ねこさんまい」に改めてくれよ。 「ねこざんまい」だと「猫ばかり食ってる」みたいじゃん。 地元民は皆「ねこさんまい」と呼んでるよ。
260 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:49:25 ID:ziMbG+vn0
やまざきとやまさきみたいなもんか
>>253 誰が編集したか知らんけど、もう書き加えられてる
>(小笠原村議会では2007年3月、第1回議会定例会最終日に同島の呼び名を「いおうとう」に統一しようと「硫黄島の呼称に関する決議案」を提出し採択されている。2007年6月18日、「地名等の統一に関する連絡協議会」で、国土地理院での呼称が「いおうとう」に変更された。)
>>243 日を「ニチ(ニッ)」と読む漢字の読み方(呉音)は1500年前の支那由来だ。
福建語とは遠い親戚ぐらいの関係でしかない。
263 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:51:30 ID:vEm/gJs+0
「〜町」 「〜まち」と読むときと「〜ちょう」と読むときの違いは? 「〜山」 「〜やま」と「〜さん」の違いは?
264 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:52:16 ID:WJemu7p00
硫黄島って俺が知ってるだけでも、3つある。。
じゃぁ、竹島もドクトに偏向。
266 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:53:09 ID:gcVzRavN0
富士山→フジヤマみたいなもんだったのか
268 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:53:39 ID:3G5Ek9AC0
>>259 猫三昧と聞いて、食ってるというより
猫にまみれてる姿を想像して萌えた
269 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:53:51 ID:hprPATzK0
標準語と原住民語で異なるというのはよくある話だ。 富士川は標準語で「ふじがわ」だと思うが 地元富士市民は「ふじかわ」と発音している。
ハマタはどうだい?
村をソンと読むのは凄い違和感あるよな。 ダーツの旅を見て思った。
月刊少年の巻頭にゼロ戦の空中戦が載ってたのを覚えている世代なら 「いおうとう」だよな。街中で片手、片足なくした白衣のオッサンが 座って頭下げてる光景を覚えているなら「いおうとう」だよな。
273 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:55:22 ID:KhHaAenC0
>>263 東日本→まち、むら
西日本→ちょう、そん
が割と多い感じ
>>14 自称国民乙です。さっさと死ねよ。恥ずかしいやろうだな。顔真っ赤だぞ。
276 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:56:52 ID:kUMyjoBZ0
なんと2の優秀なスレ
せっかく映画で有名になったのに、馬鹿じゃねーの。
278 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:58:29 ID:xvPxgYMv0
国際的にもIwo Jimaで定着してるけど、英名も変えるの? 基地の関係者しか住んでないし、今さら改めるデメリットのほうが大きいと思うけど…。
279 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:59:00 ID:9BJw1uEx0
いもうとがいい!
280 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 17:59:48 ID:hprPATzK0
>>274 >東日本→まち、むら
>西日本→ちょう、そん
逆だろ。
本町 ほんちょう<東京
ほんまち<関西
別に外人はIwo Jimaでいいだろ Fuji Yamaと同じようなもんだ
日本以外の国なのに「硫黄島」そんな名前の船あったよな あれは?どーなるん??
283 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:01:25 ID:InwAHDWI0
上本町→うえほんまち(関西) 与野本町→よのほんまち(関東)
>>263 直前の文字が音読みか訓読みか・・・とか?
渋谷区本町
287 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:02:49 ID:GrvmxQfOO
>>272 お祭りの露店に紛れて 笛や太鼓を鳴らしてた白装束を知る者が2chに来てるとでも...?
288 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:03:03 ID:u45ITR8z0
巣窟⇒すくつ 軍靴⇒ぐんくつ 如才⇒にょさい 豚汁⇒ぶたぢる 控訴⇒くうそ
伊王島 は「いおうじま」って事でいいのか?
290 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:04:21 ID:BCE8wyeC0
米空母Iwo-Jima
291 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:04:27 ID:HWYCrYp40
獄 門島
292 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:04:33 ID:qabgCO4gO
文盲⇒ぶんもう
293 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:04:52 ID:7/wJPaH00
空母があったよね? もう退役したか
いおうとう・・・・変換できないぞ!
295 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:05:02 ID:CZFbJ7ql0
錦糸町有楽町歌舞伎町?
296 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:06:04 ID:WJemu7p00
珍しく慶賀すべき話題が出た。「いおうとう」の方が自然に決まってる。
298 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:06:55 ID:3pVNTruwO
ウチの70過ぎの爺さんも「いおうとう」って言ってたな
299 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:07:09 ID:ccdsMPTk0
いおうじまってずーっと読んでた
>>272 俺は「いおうとう」でインプットされてたんだけど
当時はそうだったのかなあ
少年は読んでなくて
傷病兵は一度だけ見たことがあるくらい
USSのIwo Jima級ってもう退役してるのかあ
302 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:08:49 ID:KLUthpbBO
勝手に変えないで下さい(>_<)
303 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:09:51 ID:fZc8N6Vr0
いおうじまの方が言いやすくね。いおうとうってなんか不自然。
これは米海兵隊への嫌がらせですね。
竹島⇒とくと
おれは「いおうとう」のほうになじみがあったな。「いおうじま」と聞くと、 「イーウォウジーマ」を連想してしまう38歳。
307 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:11:54 ID:+Qo3dxyhO
伊王島なら月一くらいのペースで温泉入りに行ってる
(=゚ω゚)ノぃょぅ とぅ
小学生読んでた戦史物の影響で「いおうとう」だと思ってた。 最近映画の話題で「いおうじま」って言ってるのを聞いた時に違和感があったな。
>>14 しねや朝鮮人。
何でアメ公がつけた名前を大事に守る必要があるんだよ、アホ
鹿児島県の硫黄島は「いおうじま」 俊寛が流された鬼界ヶ島の候補地の一つ
312 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:14:44 ID:HD5dA5rI0
英語にもなってんやから、イオージマでええやん。 Japan Seaを東海にしたがる半島人かと小一時間(ry
313 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:14:46 ID:m7SutDaXO
最初から「いおうとう」だろがヴォケ! 「いおうじま」は長崎の伊王島da
映画が「いおうとう」なら何の問題もなかっただろうに
315 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:15:20 ID:Z0B7XN8rO
ふじさんをフジヤマと言わされてるようなもんだった
316 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:15:43 ID:XvG7mlI20
外地の戦場は「とう」だわな。 ルソン島・ガダルカナル島・サイパン島・ミッドウェー島・アッツ島・キスカ島など 関係ないけど鬼太郎では小笠原は日本に返還されたときに、米軍がいなくなって外国の妖怪がすみついたんだよな。
>>312 関西人の癖に硫黄島について語るのもどうかと思うがな
英語=ジャパン 日本語=ニホン
319 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:18:46 ID:XvG7mlI20
日本って「にほん」なのか?「にっぽん」なのか? お札の裏には「にっぽんぎんこう」とあるな。 ポン大は「にほんだいがく」らしいな。
>>310 アメリカ人が付けたってwiki見て信じてるだけじゃないの
鹿児島と長崎のいおうじまはどうなるのだ? どうやら勘違い観光に沸いてるらしいが。
322 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:20:20 ID:tV2Pp8Pf0
日本がニホンorニッポンだからな。 どっちでもokだろ。
ガボテン島を知ってるなら「いおうとう」だよな。
324 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:23:08 ID:cCi/CsuA0
下校する小中学生が泣きながら喜んでる、何かと思ったら 硫黄島のことか
日本=ニッポン
326 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:23:56 ID:wYzTyCdp0
なんだ、「いおうとう」じゃなかったのか。 「いおうとうからの手紙、一般二枚で」で十分通じたがな。
327 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:24:23 ID:7gNaBkRZO
切腹→ハラキリ 富士山→フジヤマ みたいなものだろ。
伊豆諸島も小笠原諸島もみんな「しま」なのになんで硫黄島だけ「とう」になるのか理屈がわからん
329 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:26:06 ID:tV2Pp8Pf0
>>325 チョン死ねや
ニッポン人ならニホンに決まってるだろ。
330 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:26:11 ID:XvG7mlI20
しまじろうのしまは縞 豆な
331 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:27:38 ID:9k4HKmey0
>>288 ぶたじる、は普通に使うなあ
地方によって呼び方が違うのかな
332 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:27:50 ID:0atU+Q+v0
看板印刷物公文書など全部作り直しで税金の無駄遣いです。 本当にありがとうございました。
お味噌汁でも御御御付でもどっちでもいいよ。 島はトウよりシマと読むほうが一般的だからそれでいいよ。
で、先の大戦での有数の激戦地の一つが、戦前戦中の名前で呼ばれるようになったわけだが
ぐんくつの音が聞こえてくる人はまだいないのか?
>>329 でもバレーボールのチャチャチャはやっぱ「ニッポン」じゃないとしまらなくない?
337 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:30:13 ID:EtLXDhv8O
いお〜〜と〜よ〜 おまえは〜〜 器量が〜悪いの〜だからぁ〜〜
338 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:30:35 ID:jg/BCSGL0
やっとなおったな イオウトウ以外ないだろ イオウトウギョクサイが普通 最近のイオウジマがものすごく違和感あった 強襲揚陸艦かよ
>>335 ID:tV2Pp8Pf0 はチョンか池沼だと思うからスルーしていいよ。
正しくは「ニッポン」。でも「ニホン」でもOK、というのが現在の定説。
捏造=こうぞう
お札はNIHONではなくNIPPONだよな。日本代表とかのユニフォームなどもNIPPONで作られてる。 ちょっと変わるが、日本のことを land of rising Sun 通称ライジング サン (日出ずる処) と呼ぶ外国人も多い。
342 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:32:11 ID:K8mSvcLL0
フジヤマとフジサンみたいなもんか
344 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:33:20 ID:XvG7mlI20
おみおつけをお漬物だと思ってた俺は過疎地の生まれ マジで友人の家でメシごちそうになってて おばあさんから「おみおつけは?」って聞かれて 「たくあんが苦手なもんで」とわけわからん返答した。
フランス語など名詞に性別がある言語で新語が出てきたときには、 どっちの性にするかもめるらしいが、日本語で昔からある単語なのに、 読み方がいまだにはっきりしないというのは、面白い現象だな。 お札を見るとわが国の国名はニッポンらしいが、好きな飲み物はニホン酒だ。 アンケートをとればニホン人とニッポン人の二派に別れそうだ。
346 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:33:29 ID:fGzLHQQDO
俺のお父ちゃん、自衛官。 で、ご飯残したら「硫黄とうの戦士に申し訳ない」と引っ張たかれたもんだが。 映画は硫黄じまってなってたから気になってたんだ。 島民は硫黄とうって呼ぶんだねぇ。
すっぽんみたいで嫌だな。 ポン人とかポン語とかポン酒とか言われそう。
349 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:34:46 ID:uNo9zbJL0
「ここはまだ日本か?」
350 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:35:10 ID:jg/BCSGL0
昔天気予報とかでもイオウトウだったけどな 最近イオウジマとか言うようになりやがった。ムカついてた
日本刀=ポン刀
>>341 アルファベット表記でNIHONを使わないのはフランス語などHの音がない言語でニオンになってしまうから。
353 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:35:40 ID:PPV5YEYTO
クリント・イーストウットカワイソス
354 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:35:47 ID:8C9VbfpTO
>>336 おれ、その頃に生まれたオヤジだけど、子供の頃から、いおうとう、と呼んでた、千葉県
柴犬はしばけんで覚えてたけどしばいぬが多数派なのかな
356 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:36:21 ID:QppQCx+o0
357 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:37:16 ID:vOwrQErS0
硫黄が地名で島はべつにどっちでもいいだろと
358 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:37:42 ID:AQenOuFy0
10年前から「いおうとう」だと思ってました。
松本の映画は”だいにっぽんじん”なのか”だいにほんじん”なのかどっちなのか。
361 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:38:19 ID:TmG6UTjr0
「山」を「やま(身近な対象)」「サン(信仰対象)」とするのと同じで 「島」もそうなん?
硫黄島、一生に一度は行ってみたいもんだが。 1年に1回ぐらい一般人も行けるようにしろよ石原。
>>357 硫黄があるから硫黄島なわけで「硫黄」の部分は固有名詞じゃないのだが。
>>361 そう言われりゃ、
富士山、白山、高野山、月山なんかみんな「さん」読みだなあ
366 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:41:05 ID:n3i9kHUzO
港区白金台は 『しろかねだい』なの?『しろがねだい』なの? 白金小学校出身だけど自信がないよ
はてるまとう
368 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:41:26 ID:m7SutDaXO
「日本国」は「にっぽんこく」が正式呼称。 会社名で「にほん」とよむのが結構あるが、大抵ゴミ企業。
手元の、「The New American Dictionary of Good English」によると、 「NipponはJapanを意味する日本語の単語なので、JapaneseはNipponeseと 言い換えても良い」と書いてあった。 初めて知った。←Nipponese (笑)
370 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:42:05 ID:ZULId6/M0
ぐんかんとう
昔からいおうとうとよんでいました
372 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:42:18 ID:/ZjwHD850
絶対に「いおうとう」が正しい。 「イオウジマ」などと表記して嘆かわしいと思っていた。本当に良かった。 「いおうとう」を「トンへ」と同じ、などとほざく奴は半島人だな。国へ帰れ。 ようやく主権回復という感じだ。遅すぎるくらいだな。 映画は、まあ所詮は飴公の作りだから我慢していたが、「イオウジマからの手紙」には 違和感有り杉だった。「いおうとう」で硫黄島に変換できない奴がいるというが 普通ならそんなことは有り得ない。
373 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:42:19 ID:AQenOuFy0
こないだやった硫黄島なんちゃらって映画はどうなるんだよ。 配給&DVD販売メーカー涙目w乙
>>366 よ、ブルジョア。「しろかねだい」が正しい
377 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:43:35 ID:JQBo/mTC0
>>14 旧島民だけではなく、当時の海図でも「いおうとう」だったらすぃ。
>>347 この協会を設立したのは戦前から硫黄島を知ってる人でしょ
初代会長も軍隊の偉いさんだし
さっきからNHKでしきりに「一般的にいおうじまと呼ばれてきた」なんてふかしこいてるな。
秋葉原もほんとはあきばはら
381 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:44:07 ID:qOdaqRIr0
もともと秋葉のノッパラだからな
383 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:46:22 ID:u2ZnRcuoO
こないだ“いおうじま”じゃなくて“いおうとう”と発言して友人から叩かれた俺が来ましたよ
新しいもほんとはあらたしい
385 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:47:10 ID:mL0pg/QP0
俺はずっと「いおうとう」だと思ってたので、あの映画の「いおうじま」には違和感があった。 ああ、アメリカ側の呼び名にされてしまうんだなぁと思った。 アメリカには「いおうじま」って艦もあるしね。 とりあえず、良かった。
ずっと「いおうとう」だと思ってたんだけど、映画で「いおうじま」となってて?だった。
388 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:48:02 ID:9k4HKmey0
>>341 意味から考えたら、おそらく正しいのは「ヒノモト」なんだろうな。
外国向けに音を当てはめてるだけで。
今の日本語では、音を脱落させる音便って古語とか地名に残ってる
くらいで、殆ど使わなくなっちゃってるんだな。
389 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:48:56 ID:XvG7mlI20
石゛神井バス
390 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:49:25 ID:0k0kcmP40
アメリカ側の呼び名って、戦争始まる前から 日本にもいおうじまという読み方はあったでしょ。
>>373 リースのビジネスフォンをボッタクリ価格で長期契約させるような会社をイメージした。
NIPHONE(0721・東証マザーズ)
393 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:50:31 ID:/ZjwHD850
千島列島や北海道の島は「とう」と読むようだが、 (くなしりとう、えとろふとう、りしりとう、れぶんとう、おくしりとう) 青森以南は「しま」が主流のようだ。 (さどがしま、おおしま、おきのしま、しょうどしま、やくしま、たけとみじま) さすれば、「いおうじま」かといえば、なぜかここは「いおうとう」だが。 やっぱり「いおうとう」でないとしっくりしないな。
394 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:54:13 ID:mLjAd+7PO
つか古語においてはh音は両唇摩擦音であったことが解っているので ハ行の音が全てパのように濁るってだけの話 従って古代に置いては母(はは)はパパとなるし ニホンはニッポンとなる
まあ地元民以外には「○○町」が「ちょう」でも「まち」でも どうでもいいのと同じで、他の島なら本来話題にもならん話だろうがな。 たまたま激戦地になったから軍の呼び方が広まってるんだろうが、自分も 「いおうとう」の方がしっくりくるのは事実。
よし、混乱するから俺が新しい名前付けてやるよ。 自衛隊島 = ジエイタイトウ 宝島=タカラジマ どっちがいい?
別冊宝島がいい。
富士山を「Oh! Fuji YAMA!」とかいう感じなんだろ?「硫黄じま」ってのは。 元住民も、昔から軍関係や硫黄島を知ってる人達も「硫黄とう」って言ってた人が多いようだから、 まぁ、正式に「いおうとう」にした方が良いんだろうな。
399 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 18:59:19 ID:6+0tunjn0
りゅうおうとうと思ってたおれはどうすればいい?
400 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:00:33 ID:9k4HKmey0
401 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:01:02 ID:CaiiM/1r0
江田島は本来「えたじま」と読む。 えだって濁って読むことが多くなったのは、えたと読ませたくない某団体の工作。 まめちしきな
403 :
ちく● :2007/06/18(月) 19:01:54 ID:376SEQDD0
>>1 よくやった。
日本の戦後が、また一つ終わった。
404 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:02:03 ID:hm2nrpec0
このまえいおうじまにキャンプいってきた。 昼間は普通の無人島。 夜になると様がわり。何がって。でます。あそこは。 夜は寝ていられません。
405 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:02:47 ID:/ZjwHD850
406 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:03:47 ID:ASVTkdzQ0
「にほん」と「にっぽん」はどっちが正しいのだ?
407 :
ちく● :2007/06/18(月) 19:04:25 ID:376SEQDD0
408 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:04:32 ID:9k4HKmey0
409 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:05:07 ID:VLAlzI4lO
いおうとぉもったのに
411 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:05:51 ID:ZMv161N00
柴犬=しばいぬ、しばけん 日本人同士で伝われば 好きなように呼べば良いんじゃない? 変に拘る事も無いと思うけど・・・・
412 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:06:11 ID:hm2nrpec0
>>405 釣りはやらんかった。
遺留品でも見つけようとそっちのがもしロイ。無かったけど。
たぶん、GHQの連中がみんな持っていっちゃったんだろうな。
で夜に寝ててみたは夢は、土中の変な隙間を必至で潜り抜けてる夢で
その先に何か拠点みたいなのがあって、そこへいかねばならない。行けば希望がある。
そして、延々と狭く暗い隙間を寝転がりながらまだかまだかとやっと出たとおもたら
今度は戻る。しかし、あんな隙間を戻るなんてできない。それでもやらねばならない。この苦悩。
413 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:06:18 ID:/ZjwHD850
「にっぽん」が正しい。 でないと「右派・左派の集う二本社会党」と言われてしまう。 と昔の社会党の偉い人が言っていたとか。
414 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:06:21 ID:8zox9wwMO
この映画、つまらなかったなぁ。自爆の使われ方が意味無く、意味不明。ジャニーズの奴の表情や口調が幼稚で、一人だけ現代人みたいだった。
415 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:07:27 ID:WYsm47gMO
あれ、アメ海軍の強襲揚陸艦にイオージマてなかったか?
416 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:07:34 ID:pWBhXCUPO
いもうとぅ
417 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:07:35 ID:PC6zxzDKO
にっぽんの方が古いらしい。
「いおうとう」で変換しても「硫黄島」って出ない(´;ω;`)
>>413 社会党の正式名称はにほんしゃかいとうだから大ウソだと思う
420 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:08:10 ID:MwK5ddaM0
温泉みたいだな。
山手線も 戦前戦中「やまのてせん」 占領期〜昭和46年「やまてせん」 昭和46年〜現在「やまのてせん」 昭和46年に復称したときも違和感持った人が多かったようだけど、 ようは慣れだ。
422 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:08:36 ID:cmtxz7Q80
山(さん・やま)みたいな、明確な区分は無いの?
LHD-7イオージマは古戦場の当時の地名だからそのままで問題がない気がする てかワスプ級の命名ってなかなかのカオスっぷりだな
ある自衛官が硫黄島での儀式に出席して、その後、軽い気持ちでビーチに 落ちていた空薬莢を記念に持ち帰ったら、原因不明の猛烈な腹痛に襲われる など、体調を壊した。彼は、硫黄島に赴任する同僚に頼んでその空薬莢を 元に戻してもらうと、治ったそうな。
426 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:10:31 ID:/ZjwHD850
428 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:11:46 ID:Bn6rexC90
>>361 島はどうか知らないが、山については
>>192 で例証があがっている通り。
信仰対象とその他の意味。
429 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:12:50 ID:iiy2C55r0
んなどうでもいいことで右だの左だの話が出てくる・・・ つまりこの国は平和で、平和ボケの証だな(´ー`)y─┛~~
iwaozimaだろ
433 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:17:12 ID:pcAO3CyF0
「にっぽん」→「にほん」 「にっぽんじん」→「にほんじん」 きぼん
435 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:19:16 ID:fTn8/5pUO
昔から「いおうとう」と読んでたから自分の勘違いだと思ってた。
小笠原村には「郡」はない。 よって正式名称は、 「東京都小笠原村」 これ豆知識な。
伊王島の立場はどうなるのですか
438 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:21:40 ID:zrZLQP0D0
自刃♪いおうとう倶楽部
イ応答 変換出来ません
440 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:25:29 ID:/yrCuTv30
国土地理院、GJ。 日本はアメに媚びすぎ。 この媚ノリが進むと、ふじさん→ふじやま。せっぷく→はらきり、とかになっちゃうもんね。 あと、アメ視点の太平洋戦争は、ぜひとも大東亜戦争にもどしてほしい。 日本は、太平洋以外の広範な地域でも激闘してたからね。
441 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:27:29 ID:cV6sbzoT0
硫黄島戦役
442 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:27:29 ID:js04RMoP0
町も「まち」と「ちょう」読み方がまちまちだよね。
443 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:27:43 ID:IMJ77ix+0
>>1 へー。じゃあ今度からは硫黄島って言おうっと
444 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:29:37 ID:gP9IYrT/0
アメリカ人が硫黄の後の島をシマ、ジマとしか読めなかった名残を 国土地理院が踏襲していただけ。旧軍人らの指摘を受けて 訂正しただけです。
445 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:30:31 ID:0k0kcmP40
海軍の一部でもいおうじまと言っていたようだが・・?
>>443 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
447 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:32:24 ID:tJ9eUOYlO
イオウ糖?
448 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:32:39 ID:gP9IYrT/0
449 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:33:40 ID:JcZtJhv20
竹とう?
450 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:34:01 ID:298CCTDFO
長崎県伊王島 鹿児島県硫黄島 ならば『イオウジマ』と読んでも桶なり
451 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:35:58 ID:7gjYMCDO0
オダイトー、ペンケトー、パンケトー、チョマトーの「トー」は何だ?
452 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:35:58 ID:4/ETS2c+0
日本=NIPPON
453 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:36:57 ID:6q8idG1v0
映画のタイトルも変更?
454 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:37:30 ID:gP9IYrT/0
硫黄島で父上と兄君を失くされた方にも直接伺ってきたが、 明白に「イオウトウ」と発音していらっしゃいましたね。
455 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:37:57 ID:Bn6rexC90
456 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:38:11 ID:/ZjwHD850
457 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:38:11 ID:a6t8E92h0
イオウジマで違和感があったのでGJ
ふじやまも、江戸時代ではそう読んでたって聞いたことあるけど…。
459 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:39:33 ID:PqwYo1Me0
鹿児島県三島村には硫黄島と竹島がある。
460 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:39:47 ID:7qkmN0A30
日本では昔からイオウトウと呼んでたが アメ公がイオウジマって言うから 日本も気を遣って両方の名前で呼んでた こういうことからコツコツと植民地から 脱していかねば
公=にっぽん・非公=にほん、にっぽんでOK。
>>19 日本の海図でも「イオウジマ」となっていたそうだ。
最初から日本でも2種類の呼び名があったと思われる。
463 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:42:51 ID:0k0kcmP40
464 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:44:07 ID:0SXjl90NO
硫黄島へは何度も行ったが、「いおうじま」なんて呼ぶ人には会ったことがない 最近、ニュースなどでの呼称には違和感はあったな まあ、どーでも良いけど
りゅうきしま と読んでしまう ゆとり世代
466 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:47:04 ID:pcAO3CyF0
>>452 NIPPON と書かれると、なんか滑稽なまでに肩肘張ってる印象あるし
それに nipple を連想してちょっと・・・
普通に話す時「にほん」てしか言わんだろ?
>>463 陸軍と海軍で呼び名がちがったとかだったような。
どっちかがしまでもう一方がとう。
468 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:50:42 ID:faX2Q7Ej0
さらば涙と硫黄
469 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:51:31 ID:/ZjwHD850
そもそも飴公の出典うんぬんだって Iwo.Island といっていたものを Island=しま、じま と誤認して Iwojima としたんだろうから、 やはり「いおうとう」が日本人としては正しいと思う。
470 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:51:55 ID:ruyqJ6bz0
ファルコムは「にほん」だな。どうでもいいけど。
「いおうじま」を「おうじさま」と読んでしまった俺のボケっぷりを笑ってくれ。
472 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:53:53 ID:uauqzBX90
ずっといおうとうが正式な読みだと認識していたんだが、 違っていたのか。 今はイオージマ級も退役してるしこの際きっちりしておいて欲しい。
473 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:54:38 ID:hiLFUa7+P
あー?ゴロ悪いやないか。 じゃー関西では洗濯機の呼称を「せんたっき」にすんのか?すんのかーーーー?!
474 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:54:47 ID:6JRvN22S0
フジサンとフジヤマみたいなもんか
475 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:55:27 ID:VYmwwk67O
睾丸=「こうがん」→「きんたま」 竹島=「にほんこくたけしま」 で常用漢字変えろよ。
>>47 根拠とかどうでもいいだろ
住んでる人が言ってるようだから
外野が騒ぐなよ
いいいいいいよっしゃぁぁああああああああああ!!!!!
478 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:58:07 ID:JcZtJhv20
「たけしま」taketo 「とくと」 tokuto 驚くほど似た発音になるな!
479 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:58:33 ID:On4wPrTNO
ゲーム「1942」ではIWOJIMAだったので、いおうじまと覚えていた硫黄島の夏
480 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:58:38 ID:rgplV7tP0
「イオウ」は音読みだから「トウ」が自然だ。 国土地理院はアホの集まりか。
481 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 19:59:40 ID:Kfj61luy0
よかった 毛唐にいおうじまに変えられるところだった
482 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:00:28 ID:XvG7mlI20
国土地理院 ↓ 国士地理院 視力検査な
483 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:01:12 ID:4BIxcpcp0
まー極端な話だが 沖縄本島をおきなわほんじま みたいに言ってるようなものだからなw
484 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:01:21 ID:/ZjwHD850
映画でも 「ジープ」「ライフル」とならんで「イオージマ」何とかならんか というのが主流だったしな。まずは良かった。
485 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:01:52 ID:7gjYMCDO0
>>455 >>456 はぁ〜はぁ〜、じゃあ〜、じゃあ〜、「硫黄沼(いおうとう)」でも、いいんじゃ〜。
どう見積もっても。
大地震と同じような流れだな
487 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:03:11 ID:c/Uh/xKcO
硫黄党
488 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:03:17 ID:B2ap7l390
「いおうとう」を「いおうじま」と呼ぶとは、酷い捏造にだ
489 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:03:41 ID:XeZfUb6E0
で、これを「戦前回帰」と森本が喚くのはいつ頃ですか?とりあえず明日の朝日と毎日の社説に注目。
490 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:04:26 ID:7gjYMCDO0
ハワイジマ、グァムジマでも、間違いじゃない。
491 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:04:48 ID:/ZjwHD850
二人組 ×ふたりぐみ ○ににんぐみ 大地震 ×だいじしん ○おおじしん NHKアナウンス読本な
492 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:06:13 ID:IbxWasPj0
旧島民っていつごろの話をしてんだよ
493 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:06:42 ID:jg/BCSGL0
だからといってアメ工の軍艦の名前を訂正しろとは、我々は言いません
494 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:07:49 ID:/ZjwHD850
495 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:08:15 ID:j/TCIenC0
どっちでもいい。 同じ意味なのに呼称変更とかアホみたい。 どっち読みでもいいことにすりゃいいじゃん。
496 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:09:30 ID:Bn6rexC90
>>486 じゃあ、昔ながらに おおない とでも読むか?
497 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:09:50 ID:M5GTsdX40
【大雪山】 地元:たいせつざん マスコミ:だいせつさん 関西人観光客:おおゆきやま
498 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:11:27 ID:gP9IYrT/0
オアフジマじゃなくてオアフトウだし。基本的に音訓混交は日本語では しません。
499 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:11:30 ID:xzkduU9/O
>>459 俺の地元で物凄い戦いがあったのかと 21年信じて来ました(´・ω・`)
500 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:11:51 ID:PfbUYVib0
変更する必要はあったのか?
502 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:13:10 ID:BMbI+/iW0
いおうじまのほうが語呂がいいだろボケ
イオナズンでヨシ
505 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:14:49 ID:aohVKkgi0
>>58 日本の護衛艦も「パールハーバー」とか
「バターン」とか命名したら良いんじゃね?
506 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:14:53 ID:/ZjwHD850
507 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:15:10 ID:hm2nrpec0
508 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:18:46 ID:/ZjwHD850
タイコンデロガとかレキシントンは自国内古戦場だから許すとしても
イオウジマとかオキナワとかミッドウェイとか、随分と棘のある命名だ。
だからといって日本人は
>>505 のような命名は決してしない。
509 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:19:17 ID:B2ap7l390
>>495 たしかに「いおうとう」を「いおうじま」と呼ぼうが、
「たけしま」を「どくと」と呼ぼうが、
「にほんかい」を「とんへ」と呼ぼうが問題ないよなw
510 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:20:31 ID:pbb1SRmY0
>>505 いや、パールハーバーは未来の巨大国産原子力空母用。w
何しろ航空作戦上有数の大戦果だからな。w
511 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:20:56 ID:ZoDMbvKk0
いおうとう→居応答 いおうじま→硫黄島
>>508 軍艦ばかりじゃないぞ。シカゴの「オヘア」空港とか
シマは、和語 トウは、漢語 イオウジマをイオウトウと言い換える者は、中国の手先
515 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:24:09 ID:FFYPBqg/0
まさか竹島をたけとうとするための布石にするために古い呼び方をひっぱり 出してきたんじゃないだろうな? 韓国はとくと→たけとう→たけしまになったんだとか言い出すぞ。
>>508 まぁアメさんは自国の駆逐艦に「チャーチル」なんて平気でつけるからなぁ。
いくら人名がネタ切れ気味だからっつってもさすがにねぇ・・
517 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:25:01 ID:Vj1GZONT0
>>464 は脳内訪島者だろ。
自衛隊なんてみんな「いおうじま」だぜ。
イオージマ(硫黄島)、オキナワ(沖縄)、インチョン(仁川)は 実際上陸作戦が行われたところだからわけるけど トリポリってなんだと思ったら海兵隊賛美歌の歌詞からとったのか。
519 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:28:16 ID:/ZjwHD850
他はまあ許すが JMSDF Iwojima Air Base は直ちに変更せよ。
520 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:28:20 ID:0SXjl90NO
>>517 自衛隊員とも良く飲んだが、「いおうとう」と呼んでいたぞ
配備中の艦内でどう呼んでいたかは知らないが
小笠原村民も遺族も議員も小笠原丸船内アナウンスも、みんな「いおうとう」と呼んでいる
521 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:29:01 ID:vFi8XCHC0
IWO JI-MA or NAKA IWO or commonly shortened IWO Center island of the three on the Volcano Islands. 660 nautical miles south of Tokyo, Japan. Small volcanic island 5 1/2 miles long, maximum width 2 1/2 miles, 8 square miles. Scene of one of several campaigns in U.S. history. Bombed by U.S. planes Dec. 1944, Jan. and Feb. 1945. Invaded by U.S. marines Feb. 19. Mt. Suribachi at south end seized Feb. 23. Motoyama airfields taken Feb. 23-26, and island fillaly completely taken by Mar. 15. Returned to Japan 1968. (Webster's New Geographical Dictionary)
522 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:30:12 ID:USeKcSWT0
>>520 だから いおうとう と 呼び方をかえたのかなぁ〜。
映画も硫黄島なんだから、変える必要無かったんじゃないかなぁ〜。
誰でも硫黄島にいけると思っているならとんでもない。
524 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:31:04 ID:3ELrQkF+0
>>520 小笠原島民の植民初期世代は欧米人
小笠原の村民は、純正日本人ではない
海軍もイギリスを模範にした集団。日本人的な発想は少ない
日本人なら「シマ」を使うべき
「トウ」は、中国語読み。純正日本人なら、中国語もどきの言葉など使うべきではない
日本人は、中国人の亜流ではないのだから
国土地理院も保守的な連中に受けが良いだろうと思って昔の呼び名を引っ張り出したのだろう。
>>515 こんな事言われるとは想定外だったに違いない。
526 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:32:35 ID:0SXjl90NO
>>517 85だっけか?
小笠原に良く来る海自の船
少なくても85の乗組員は飲み屋で「いおうとう」と呼んでいたぞ
527 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:35:05 ID:LjcoV/GB0
>>524 とりあえず自分自身の文章を全部大和言葉にしてみれ。
話はそれからだ。
528 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:35:54 ID:Snp0SFhI0
>>520 自衛隊では必ず「いおうじま」
新隊員は間違える人がいるけどね
529 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:36:34 ID:/ZjwHD850
いくら敗戦国と占領軍の間柄とはいえ、海自がIwo-jimaはまずかろう。 直ちにIwo-tou Air Base と変更しろ。英霊に何と言って詫びるのか。
>>525 国土地理院の真意はともかく、あちらさんがこれを根拠に騒ぎ出すのはガチだと思う。
「昔はそう呼んでたから」の一言でサクッと変更するのもあまりに根拠に乏しいしさ。
531 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:37:47 ID:K6gDofOR0
>>524 中国語読みってなんだよ?
日本語を使え
532 :
佐藤藍子 :2007/06/18(月) 20:37:59 ID:1aA5lQ4l0
私は昔からいおうとうとよんでいました
日本国内で「○○とう」と読む島はどれだけあるのだろうか。 日本列島と沖縄本島と某半島しか思い浮かばん
中国はタオだろ
535 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:41:24 ID:IeyR5Mrz0
>>533 五島列島
いおう‐れっとう【硫黄列島
かさい‐れっとう【花綵列島
537 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:43:16 ID:uJO4vEpL0
何で「硫黄」っていうのかな?
539 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:44:53 ID:U2B47HNp0
あとボルネオとかにも多い。
540 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:44:53 ID:1aA5lQ4l0
541 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:45:00 ID:FKB7CDMQ0
>>1 ついでに、テレビのアナウンサーにも伝えてくれ
岡崎「おかざき」発音が可笑しい
542 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:46:38 ID:trifdjb7O
>533 利尻島(りしりとう)
>>530 君、無理矢理朝鮮の方に話を持ってこうとしてるだけでしょ。
>>541 「か」にアクセント付けるのがおかしいのか、平たく読むのがおかしいと思ってんのか、どっち?
545 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:50:28 ID:JwMMaIQk0
ひろとう県
>>541 「おかざき」の「か」にアクセント置いちゃいかんのか。
この場合も地元読み優先になるのね。
547 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:53:29 ID:YCSQuYd80
いおうとうって、なんだか、いもうとに似てるよね。
548 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:54:00 ID:c0BlaVv60
>>533 沖縄は沖縄島(ジマ)だよ。
トウと読むのは本州、四国、九州ぐらいかな。
549 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:55:02 ID:ZQ/Jhs7fP
竹島もテケトウでいいんじゃない?
550 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:55:57 ID:IgCBUYpRO
米第七艦隊旗艦カワイソス
552 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:57:13 ID:/ZjwHD850
553 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 20:57:57 ID:MIopzIqb0
勝手に変えるなよ
いばらぎ
中日-巨人戦の野球中継の「岡崎郁」の発音に、「訛ってる。どこの田舎者だ?」と思ってた小学生のあの頃。
>>543 まぁ、特亜板もよく見てるから感化されてるかも知れん…
なぜ米国領の島の名前を日本が勝手に変えるのか?
アメリカ海軍にイオージマって空母?あったような
>>514 474 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 20:56:54 ID:Cd7OUZZ9
>>462 ヤンキーがIWOTOを間違ってIWOJIMAと呼んで日本が負けて占領されてしまって
映画や書籍で爆発的に普及してしまった
鹿児島の元々からあるIWOJIMAが薩摩IWOJIMAと呼ばれている現実
>>557 実際に硫黄島でその発言をしてみな。
その日の貴殿の枕もとがおもしろいことになるから。
>>558 ワスブ級強襲揚陸艦
561 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:09:55 ID:T0khDYg90
強襲揚陸艦イオージマの立場はどうなりますか
いもうとう(;´Д`)ハァハァ いもうとう(;´Д`)ハァハァ いもうとう(;´Д`)ハァハァ
563 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:13:51 ID:Bn6rexC90
>>560 いいね、ワスブって。ワス部。何か部活みたいw
この場合は旧島民の思いなんか平気で踏みにじれよ 「いおうじま」俺は永久にこう呼び続ける一人でも
565 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:17:17 ID:EIsdBN2F0
1942のスレはここでつか
大日本帝國→IWO TO アメリカ→IWO JIMA 小笠原村→IWO TO 鹿児島の硫黄島→IWO JIMA ↓ 敗戦 ↓ 日本国→IWO JIMA アメリカ→IWO JIMA 小笠原村→IWO TO 鹿児島の硫黄島→SATUMA IWO JIMA 今度から ↓ 日本国→IWO TO アメリカ→IWO JIMA 小笠原村→IWO TO 鹿児島の硫黄島→IWO JIMA
567 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:19:00 ID:XvG7mlI20
国土地理院はあの映画の若手の演技に文句あるに違いねえべ
やまてせんって最近言わなくなったな
569 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:19:15 ID:1aA5lQ4l0
自衛隊の船も漢字表記にすればいいのに
571 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:21:30 ID:4GaSifuI0
昔は「いおうとう」と呼んでたのに 最近のバカなガキどもが 「いおうじま」と言ってるのが気持ち悪かった。 「いおうとう」に戻って本当に良かった。
572 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:21:43 ID:Ifrm12I5O
旧日本海軍が、いおうじまといい始めたのを、アメリカも世襲したんだから、いおうとうに直すべきだろ。
573 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:22:20 ID:ryEdVs/l0
旧島民なんて70過ぎの老人ばっかだろ? もう老い先みじかいんだから今のままで良いじゃんかよ 俺は硫黄島と呼び続けるよ。第一いまさらなじまないよ 渋谷公会堂を渋谷CCレモンホールと呼ぶやつがいないのと同じ
>>568 「やまてせん」は進駐軍に変えられた名称だし。
だから「やまのてせん」に戻したわけ。
自衛隊では、旧海軍からの伝統で「いおうじま」なんだよな。 呼び方変えるのかな?
映画みてて おかしいなあと思ってたんだよね! いおうとう これでいいじゃん!万歳!!×3
>>563 サー! ワス「プ」であります! サー!
ケータイだから間違えたであります!
>>568 ♪こいのぉ〜やまてせん♪ で誤解が広がったのかなぁ。
これまた進駐軍が「の」を付け忘れたかなにかだったような。
578 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:25:57 ID:1aA5lQ4l0
正確には アメリカの強襲揚陸艦 イオージマ 日本国の呼称 いおうとう 国際標準 IO TO(長音記号省略の場合) <丶`∀´> ウリの領土ニダ
579 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:25:58 ID:4GaSifuI0
昔は「いおうとう玉砕」と言ってたのに 「いおおうじま玉砕」ではマヌケな響きで うんざりしてたから 元に戻って良かった。
次は 滑走路を掘り起こして 英霊の亡骸回収もたのむ!
ロシアに取られた占守島も To だったよね
582 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:41:05 ID:/S4SNEYG0
じゃあ竹島も昔から世界的に呼ばれてきた独島に変えるべきだろ。
583 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:42:56 ID:D8kG+zkf0
こんなに簡単に呼称が変更できるなら 日本海も東海に変えてやれよ 呼び名より日韓友好のほうが遥かに大切だろ
584 :
♪ :2007/06/18(月) 21:44:08 ID:TdjU2hS80
>>30 私も,「いわうじま(いおうじま)」は,重箱読みかと思ってゐたのだが,
「ゆあわ(湯泡)」が,「ゆわう」「いわう」と変化したといふ説を採ると,
むしろ,「いわうたう(いおうとう)」の方が,湯桶読みといふことになる.
586 :
JTの条例阻止のための社員動員と社員によるテロ事件 :2007/06/18(月) 21:45:44 ID:h7U6FI6y0
日本も にほん か にっぽん か どっちかにそろそろ決めようぜ!
589 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 21:52:46 ID:L7qVo3/50
別に硫黄等でもいいと思うけどIME辞書対応してないし 色々面倒だと思うんだよね。
590 :
名無しさん@七周年 :2007/06/18(月) 21:57:30 ID:05n0Hgvy0
硫黄島見て感動したとか言ってるエセ愛国者のメッキがはげたって事か
591 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:01:46 ID:50ZbRx2H0
イオウトウって他にすでに無かったっけ?
い応答
593 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:08:21 ID:b0/RTdVV0
朝日放送でやってたドキュメンタリーの再放送でも 出てきた日本人みんな「いおうとう」って言ってたな
アメリカ軍の情報解析は沖縄移民が多く混じっていた。だから漢字の海図を誤読した。これがFAです。
595 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:12:39 ID:jg/BCSGL0
当然いおうとう イオウジマなんて米国かぶれのカスが決めた言い方
596 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:16:15 ID:uA3JT1ZF0
強襲揚陸艦「Iwo-Jima」をどうしてくれるんだ?
597 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:17:01 ID:3KahabZ00
>>514 そういうアナタが支那を中国と呼ぶのはなんで?和語ならナカクニでしょ?
598 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:19:45 ID:3KahabZ00
>>588 しろじにあかく
ひのまるそめて
ああうつくしい
にほんのはたは
と歌ってた小学校唱歌に従えば
ニホンでしょうね。ニホンの方が古そうですわ。
「硫黄島からの手紙」は、原題がIwo Jimaだからそのまま「いおうじま」って読み方だろうね。
602 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:21:45 ID:L7qVo3/50
いおうとう(何故か変換出来ない) 正しくなったのに!
603 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:21:52 ID:B4eETL8a0
このロジックでいくなら、 「太平洋戦争」は「大東亜戦争」と呼ぶべし、ということになる。
604 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:22:50 ID:4h32KcTb0
鹿児島県の硫黄島は?
子どもの頃読んだ本はどれも「いおうとう」になっていたように思う
島民なんていたんだ 今はいないんだよな
607 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:28:26 ID:RnxnlBVe0
じゃあ鹿児島は かごんま に名称変更だな。うん。
608 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:29:57 ID:H2nqER3CO
609 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:30:51 ID:pcAO3CyF0
鹿児島=かごとう
610 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:31:49 ID:aNC4fzyy0
わざわざ変えるメリットでもあるの?
611 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:33:27 ID:aqQJN6NU0
このスレで硫黄島に行ったことがあるのは俺だけかもしれない。
612 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:33:35 ID:XvG7mlI20
朝日にも載った ↓ 硫黄島には戦前、約1000人の島民がいて「いおうとう」と呼ばれて いたが、戦時中、全員が強制疎開に。米軍が「いおうじま」と呼び、そ の後、都もこれを標準呼称として公報に載せたことから、地理院も82 年から「いおうじま」を使ってきた。 村は昨年3月、地理院に旧称への変更を要望していたが、同12月公 開のクリント・イーストウッド監督の映画「硫黄島(いおうじま)から の手紙(原題はLetters From Iwo Jima)」がヒ ットすると、旧島民らの間で、改めて本来の呼称を使いたいとの声が高 まった。村は都の承諾を得て、村長が地理院に直訴。地理院は18日、 海上保安庁と合同で地名修正の連絡協議会を開き、「現地の現称が原 則」として変更に踏み切った。 母が旧島民の森下一男村長は「旧島民は戦争で故郷の名前を奪われ、 複雑な思いを抱いてきた。遺骨収集などのたびに話題となっており、変 更は大変うれしい」と話している。
613 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:34:19 ID:N5TWH7Hk0
ほっかいどう せいりん しゅうでん がんしゅ さんけい きゅうじょう ふく・・・しま・・・・?
614 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:34:25 ID:s9NE20jR0
鹿児島のと区別するためか?
南こうせつが、歌いそうだな
ドキュ「鎮魂・硫黄島」は一度は見るべき
えーっ!?なんで勝手に変えるんだよ。 イーストウッドがあの映画を撮ったことには敬意を表するが、硫黄島は日本の国土だろ?
いおうとうと言おう、とー
619 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:37:10 ID:GdwTOdmfO
島根はとうこんがいいな。
あ、読み間違えてた。今までがいおうじまだったのか。 ずっといおうとうだと思ってた。学校でもいおうとうで習ったから、これでいいんだ。うん。
あわじとう や しょうどとう も 改正してくれ
誰がなんといおうといおうとう
623 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:41:11 ID:z/Qqu+FZ0
あんな島に昔住民がいたことが驚き。 日本人が住んでたのか?
624 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:41:14 ID:XvG7mlI20
読売も載ってたな ↓ 小笠原村によると、戦前から旧島民らは「いおうとう」と呼んでいたが、昨年公開された米国映画「硫黄島(いおうじま)からの手紙」の 影響もあり、テレビなどで「じま」と発音されることが多くなったため、旧島民から苦情が寄せられていたという。村は国土地理院に対して 呼称の変更を要請していた。 国土地理院によると、硫黄島は1968年の本土返還後、「とう」と地図では表記されたが、82年に都の公報に基づき「じま」に修正さ れた。米国では戦時中から「じま」と呼ばれていたという。
625 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:41:33 ID:aqQJN6NU0
硫黄島関連の映画では、「父親達の星条旗」や「硫黄島からの手紙」が有名だけど、 一番お勧めなのは「戦場の郵便配達」がお勧めです。
627 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:43:42 ID:ansXWvnf0
大島、新島、三宅島、八丈島、父島、母島・・と全部、「○○しま」と読んでたのに、 考えればなぜか、硫黄島だけ「いおうとう」と、読んでたなあ。 硫黄島からの手紙も「いおうとう」からの手紙だと思ってた。 その方が語感がスムーズなのかな。
628 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:45:28 ID:Bn6rexC90
南鳥島がマーカス島に名称変更する、って言うんなら大問題だけど まあコレくらい大目に見たらいいかな どうせ誰しも呼びなれた言い方で呼ぶんだし
629 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:45:54 ID:aqQJN6NU0
なんで昔の日本人は、負けると分かってるのに、命をかけてまで 戦ったのかな?
王監督も、ほんとは 王さだじ だよ
いおうとう
かえっておいで〜 いおうとうよ〜〜
>>623 あそこは水源地が無いからな、雨水を蓄えてどうにかするしかない。
そう大勢は住めないね。
635 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:54:21 ID:gssn0ynH0
零戦をぜろせん、れいせん。 硫黄島をいおうとう、いおうじま。 と呼ぶ違いと同じだろ。どちらにしても大衆の認知度では間違ってはいない。
636 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:56:05 ID:XvG7mlI20
しゅりゅうだんと てりゅうだんみたいなもんかね
637 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:58:38 ID:Bn6rexC90
株と妹を間違えるほどに深刻な問題じゃない この際 IMOU TO でもいいんじゃないかと言う気さえしてきた
638 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:58:42 ID:ncdtIGL60
639 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:59:24 ID:4E/Tm5Q/0
戦死者を愚弄する国賊めが
640 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 22:59:33 ID:aqQJN6NU0
>>634 それでも昔はサトウキビやレモングラスの栽培をしてたんだから凄いよな。
ハラキリと切腹のようなものかね?
「しま」だか「じま」だか「とう」だか、島なんて無数にあるのに よく片っ端から使い分けて、全国統一して呼ぶもんだよなあ。 島に限らず町とか村とか山とかもそうだし。 間違えれば普通に笑われもするし、何か一種の病的なものを感じるよ。 意味は同じなんだし、自由でもいいような気もするけどなあ。
643 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:00:28 ID:/Iq3IqIg0
>>629 負ける公算が大きくても、
力の限り戦った上で屈服させられたのなら
後世が必ず日本を立て直してくれると
信じたからでしょう。
だったら東京も江戸に戻せよ
646 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:03:55 ID:gssn0ynH0
>>642 それが日本特有の風流というものだ。
わかりやすいから統一という考え方は、ナメック文字を選び自らの歴史の重みを
蔑ろにした隣の国と同じ事になる。
いじま四郎、じゃ変だろ
そうだろうとも。 俺も小学4年くらいから「いおうとう」と呼んでたからな。
649 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:05:38 ID:aqQJN6NU0
また言葉狩りか
651 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:06:04 ID:tCqpsEOr0
昔の映画を観れば分かるが、旧島民でなくても昔はイオウトウ(硫黄島)と呼んでいた。 戦後もずーっと、イオウトウ(硫黄島)と呼ぶ方が圧倒的だった。 イオー・ジマは、アポロ13号を回収した強襲揚陸艦の名前で、フジ・ヤマと同じで、 誤読だと思われたぐらい違和感のある呼び名だった。
652 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:07:01 ID:lz4guyPzO
チンコとチンポコみたいなもんか
653 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:08:37 ID:G38QaJrM0
とうきょうを、本来のよびなである、とうけいにもどそう
ひょっこりヒョウタンとう なつかすい
ついでに天皇は江戸城から追い出すべきだね。 あれは神君家康公と其の子孫の居城であるべきだ。
国土地理院の名称までいおうじまだったのか。 富士山の正式名称がフジヤマだったようなもんだな。 敗戦と占領ってのは後を引くもんだね。 学校や本では常に「いおうとう」と習っていた。 (先生が戦前世代だったからか?) 「いおうじま」は「硫黄島からの手紙」で初めて聞いて 違和感ありありだった。
657 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:12:10 ID:aqQJN6NU0
どうでもいい豆知識。 硫黄島には野生の七面鳥がいる。
国号も大和に戻そう
659 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:12:35 ID:0SXjl90N0
>>642 統一とは言ってないけどね。
言いやすい呼び方を各自選べても良いんじゃないとか思っただけですわ。
「きそまち」(木曽町)を「きそちょう」と読んだら笑われたのが嫌で嫌で・・・orz
>「きそまち」(木曽町)を「きそちょう」と読んだら笑われたのが嫌で嫌で・・・orz プゲラ
662 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:19:03 ID:799vKYcp0
何を今更というかんじ。 いおうじまでいいよ。
664 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:19:35 ID:gssn0ynH0
>>660 諦めよう。
それは俺も出張先でさんざん言われたな〜。
地元民はやっぱり郷土に愛着があるからか、いちいち訂正してくるんだよなw
665 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:22:39 ID:qdQDhRsK0
>>658 すでに今でも「大日本国」だぞ日本の正式名称国号は。国璽には「大日本」と
あるのだから
666 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:23:10 ID:QnA8ZahD0
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ 「いおうとう」はわしが名付けた .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i
667 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:23:41 ID:0wQLT21A0
漏れも「いおうとう」派なので問題ナス
>>657 サソリもね。
人にべた慣れした野良猫もいる。
669 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:25:38 ID:aqQJN6NU0
670 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:25:44 ID:FKB7CDMQ0
というか島民て居るのか?
671 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:29:49 ID:qdQDhRsK0
>>670 いないんでないの?マーカス島と同じで観測の人や自衛隊の人しか
672 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:32:47 ID:gssn0ynH0
米軍いるじゃん。ごろごろと。 島民はもはや、いない。 一般人が行くとしたら、調理専門の賄いさんで行くのが一番手っ取り早い。のんびりできるし。 それ以外はまず無理、許可が下りても期限が超短いから虚しいだけ。
673 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:33:53 ID:iPgMD4rd0
名よりも実を。 ・・・名前を変えること以上に、早く骨拾いに行けるように してもらいたい。何人眠ってるのか、政府はわかっとるんか
一般人は行く必要すらない
675 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:34:44 ID:aqQJN6NU0
>>670 硫黄島にいるのは、自衛隊と救難飛行隊と建設作業員(滑走路の整備とか)と調理関係者とNLP期間中は米軍がいます。
島民はいません。戦時中に栗林中将が疎開させました。でも島民墓地は現在も綺麗に整備された状態であります。
>>672 調理師じゃないと駄目なの?
誰でもできる下働きみたいなのは募集してないの?
Ioujima の検索結果 約 11,700 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) Ioutou の検索結果 約 320 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒) もうね、あふぉかと。小生は、国土地理院の担当者は極左と思うよ。 お役人と上場企業の社員は、メールを読むのが仕事なのか???
678 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:37:56 ID:nn0/lfcRO
どっちでもいい
679 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:39:42 ID:qdQDhRsK0
>>673 骨拾いは今でも駐在してる自衛隊員がやってるはずだが。ちょっと基地から離れたりすれば
今でもみつかるらしいから。見つけるたびに丁重に供養されてるとか
>>677 iwojima の検索結果 約 167,000 件
まあイオウジマっていうのは旧海軍→アメリカで広まったぽいからね
アメリカ側の呼称と旧島民の呼称だったら心情的に旧島民の名前で呼ぶべきだと思うけど
681 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:43:12 ID:VtPLg7ID0
いおうじまという呼称でも間違っていない、それで良いではないか。
682 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:44:12 ID:aqQJN6NU0
>>673 でも、一人で基地から離れて茂みの中に入ると、壕の穴に落ちてしまって登れなくなることがあるそうです。
実際、米軍が一人で落ちて、たまたま近くを通った自衛隊員が見つけて助かったことがあるそうです。
BF1942やってると、いおうとう以外は認めなくなってくる
>>679 オカルト話とか良く聞くね・・・というよりネット上でよく言われているね。
米兵と日本兵が並んで座って夕日を見てたとか、硫黄島の地図を旧軍の参謀が覗き込んでいたとか。
685 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:47:37 ID:g6duQxfG0
言葉に影響を与えるのは何時も 「マスコミ」と「教師」。 もっと責任持て。
ちなみにグアムは「大宮島」 戦死者名簿なんかに書いてある。
おいおい、いきなり 「硫黄島からの手紙」 がやばいことになるじゃねーかw
688 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:50:45 ID:aqQJN6NU0
>>684 オカルト話としては、摺鉢山下の南海岸の鶉石(←世界で硫黄島とイタリアのシチリア島にしかない石)を持って帰ると
不幸に見舞われるという噂があります。
689 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:54:31 ID:XeZfUb6E0
>>676 何で硫黄島にそこまでこだわる?娯楽も何もないからヒマ過ぎて嫌になると思うぞ。アーッ!に目覚める可能性すらある。
うん、「いおうとう」が正しい。 (*´∀`)ノ
691 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:58:32 ID:X3a3GN080
いまいおうとうおもったのに…
692 :
名無しさん@八周年 :2007/06/18(月) 23:59:53 ID:aqQJN6NU0
>>689 俺、行ったことあるけど面白かったよ。
特に資料館はお勧め。
いろんな軍事関係のDVDや本があるから、あきないよ。
ゴルフ場もあるし、釣りもできるし、朝から海に入っても暖かいし(サメはいるけど)、
壕を利用したサウナもあるし、米軍のXPには(本当は入ってはいけないけど)、トレーニングルームやビリヤード台もある。
693 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:01:28 ID:A4cOPXCF0
>>689 >>676 じゃないがあそこは生態系の環境など研究面から見ると、かなり興味深い所なんだ。
実際に調査に行きたくなるわけだが、数日程度じゃ話にならない。
なので俺は調理師扱いで行ってきました。
694 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:01:48 ID:CJSmFp2b0
ウエーク島は大鳥島だっけ?
695 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:02:51 ID:FMDFoNgZ0
松坂うし、とかもそうだよな なんで、松坂ぎゅうじゃないんだろ
696 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:03:45 ID:UmIEVPnA0
位応答で変換できないから 硫黄島で覚えたのに。。。
697 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:03:51 ID:CJSmFp2b0
>>695 松坂(まつざか)じゃなくて松阪(まつさか)じゃね?
698 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:03:59 ID:CIgQcFul0
献花ツアーとかないのかな 別に遺族じゃないけど
699 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:05:21 ID:uzqBf3n+0
「硫黄島からの手紙」脂肪フラグ乙!
硫黄島の日本軍大敗で自信を深めたアメリカ軍は、沖縄戦、そして本土上陸作戦の 準備を進めていた。 もし、日本軍が硫黄島で勝っていれば、歴史は変わっていただろう。
701 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:06:17 ID:/cNvVvQj0
702 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:06:20 ID:6Dqno6kh0
イオウジマのほうが言いやすいと思うけど、それじゃだめなんかね
703 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:07:58 ID:A4cOPXCF0
>>700 あの状態でどうやって勝てってんだよw
もう詰みに入ってるやん。
そもそも勝つという定義があの時点だと曖昧すぎるだろ。
704 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:08:56 ID:Ru/ojybI0
食い物は「うし」 生き物は「ぎゅう」と区別している。
705 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:09:29 ID:1PoKapYt0
>>693 レシピがないから、幅広く出来る人でないと仕事はしんどいと思いました。
>>700 沖縄上陸のかわりに東京原爆投下が行われただろう
(by佐藤大輔)
707 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:12:06 ID:CJSmFp2b0
昔から「いおうとう」って呼んでたよね? 昔の太平洋戦史とかでは。
709 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:27:49 ID:ETlhTJ3P0
「いおうとう」が正しい。国土地理院GJ 次は海自だな。占領軍に尻尾振っていたのは分からないでもないが、 そろそろIWO-TOU AIR BASE に直せよな。国の独立とは、そいういうことだ。 英霊に対して「イオージマで御苦労さまでした」なんて言ったら慰めにならんぞ。 分かっているだろうに。
710 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:31:36 ID:ETlhTJ3P0
飴公「イオージマを返還する」 日本「あのう、いおうとう、なんですけど」 飴公 ジロリ 日本「・・・(汗)あ、イオージマです。はい、イオージマ」 まあ、国が負けるとは、そういうことだ。
ちなみに、シンガポールは昭南島。
712 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:34:04 ID:1PoKapYt0
硫黄島を日本に返還したのってもしかしてNLPの費用を日本に出されるためだったりして。
713 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:34:31 ID:eFNTGB5+0
いおうじまの方がいいなぁ。 つか、やくしまがやくとう、とかに勝手に変えられたりもするのかね。 なんの論議もなしに、そんなごく少数の意見で即座にこんな知名度のある地名を 変えるというのはいかがなものか
715 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:35:46 ID:vWv8E4iv0
まあ、フジヤマっていうようなもんだからな。 直して正解。
716 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:36:33 ID:0fMI5FDK0
「いおうじま」じゃないと変換できないんだけど…
今回の国土地理院の変更は、公的な読み方を「いおうとう」にするという 物で、私的な発言や映画の題名まで縛る物ではないと思う。 俺は個人的には「いおうとう」のほうに慣れ親しんでいる。もしローマ字表記 するなら「Ioto」もしくは「Ioutou」だろうと思う。「Iwo Jima」というのは、 英語圏での表記と発音だろうと思って、あきらめている。「台湾島」を 「Formosa」と言うのと同じかと。
718 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:40:47 ID:Dcs8MKAJ0
言葉の響きは圧倒的に「いおうとう」の方が美しいと思うのだが。
719 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:45:05 ID:Lobb28e+0
>>709 海軍は占領とか関係なく昔から「いおうじま」だろ。
721 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:47:34 ID:1PoKapYt0
硫黄島で命をかけて戦った英霊達が、今の日本の政治を見たら どう思うんだろな? 命をかけて戦うほどの価値ある国になったと思うのかな?
722 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:49:41 ID:ETlhTJ3P0
なぜアメリカがイオージマと呼称するようになったかは、諸説あるが、 Mt.Fuji をフジ山=フジヤマと誤って呼ぶように Isl.Iwo イオー島を、島=シマ・ジマと誤認して、イオージマとしたもののようだ。 固有名詞の読みは大切だ。これは東京を占領軍に「トンキン」と呼ばれるに等しい。 硫黄島は「いおうとう」としなければならない。
昭和天皇はいおうとうと呼んでいたの?
昨年映画であれだけ浸透させたのに 今更かよって感じ。 政治のことは良く分からんが。
>>721 「お前の政治的主張の為に死人の俺らを利用すんな」
と思ってんじゃないかな。
なら大阪も「だいはん」とかに呼称変えてやれ
727 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:51:58 ID:peULFTuU0
おまえらはいおうとうよりいもうとのほうがいいんだろ
728 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:52:19 ID:jyfhp9wQ0
純日本人なら、訓読み発音だ
730 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:55:22 ID:oIrEA+mB0
>>726 「大坂」だろう、せいぜい。
「いおうじま」という呼称はそれなりに由緒があるんだから。アメリカ軍が勝手につけた名前ではない。
もしアメリカが適当につけるとすれば、サルファーアイランドだろう。
731 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:55:36 ID:15mOex100
じゃあ満子(みつこ)さんの読み方も
732 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:55:36 ID:pgD3SKnx0
アポロ13号を回収したのは「イオージマ」だっけ?
733 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:57:42 ID:0N3eVPZL0
だんだん言葉狩りみたいになってきたぞ 北朝鮮の呼称みたいになw
734 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 00:59:09 ID:Ofn/bvrs0
このまえ「今日は何の日」でいってたけど 昔は「いおうとう」だって
735 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:00:03 ID:0N3eVPZL0
そんなことよりニッポンなのかニホンかはっきりさせろよ!
736 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:00:25 ID:t34B6v4f0
>>727 姉に「妹のほうがよかった」って言ったら泣かれた
>>734 なるへそ。
国土地理院GJ!
寝るぜ!
しかし、なんで島の名前ひとつでこんなにスレが伸びてるんだろ。 日本人なんて、今までにも市町村合併や住居表示等で歴史ある地名をどんどん 抹殺してきたというのに。
林家木久蔵が林家木久扇と改名するようなもんか
とう、なんて中国朝鮮読みだろ 日本人なら しま だべ
>>738 居住者じゃなく外部から変えられたからじゃね?
自ら姓を「チンコ山」に変えるのは勝手だが、
周囲の他人から変えられたくないだろw
742 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:08:07 ID:+XGRMFSg0
さいたま市みたいに「いおう島」がいいんじゃね?
743 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:09:33 ID:8e4JjnzX0
>738 まったくだ。 南アルプス市の前ではすべてが霞んで見えるな
744 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:09:33 ID:T1mKAAwl0
なんだ 今頃元に戻ったのか それよか 秋葉原を「あきはばら」から「あきばはら」と正式名称に早く戻せよ
あきばがはら じゃなかったっけ?
746 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:13:39 ID:zCG8Edpj0
戦時中に通訳が「いおうとう」を「いおうじま」と間違えたのが そのまま認識されてしまったんだろ?
747 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:14:55 ID:T1mKAAwl0
俺の近所昔からあきばはらっていってるぞ アキバに行くって小さい頃から良く使ってたけど ただ電気街とかデパートに行くって意味だったんだけど。 なんか地域住民としてはアキバ=オタクと思われるのが嫌だ
ぐぐったら 「あきばはら」「あきばっぱら」「あきばがはら」 全部正解(俗称含む)ってことらしいね 硫黄島と同じような感じw
749 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:24:48 ID:BOXX0L7OO
あきばはる
一応俺もググッてみたんだけど、摺鉢山は「すりばちやま」だよね? なんか自信なくなってきたよ。
751 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:29:08 ID:ETlhTJ3P0
「そのまんま秋葉」でいくしかあるまいな。
752 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:30:42 ID:BOXX0L7OO
九州では地名の「原」をかなりの確率で「はる・ばる」と読む件
753 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:32:28 ID:zOfJ+2L3O
IWO-JIMA
これで長崎の伊王島と区別がつく
755 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:41:38 ID:9hsN9kzG0
大鳥島や昭南島もいいけど、 「大宮島」も忘れたらあかんで。
756 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 01:51:36 ID:1PoKapYt0
今思うと太平洋戦争は日本にとって負けた方が良かったのかな?
757 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 02:07:45 ID:a1qAvwg20
島民じゃないがトウだと思てた ハリウッド映画でシマだつたのか?とおもた
758 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 02:11:35 ID:zCD3MQKj0
はやく えこだ を えごた に もどせよ
うちの学校の裏山は地元の人に昔から 「ボッキ山」って言われてるから地図を変えてくれ、国土地理院。
畜生!いもうとフェチの魔手がこんな所にまで・・・
>>752 航空自衛隊の基地がある所に「新田原」と書いて
「にゅうたばる」と読むとこもあるよなあ
762 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 02:43:06 ID:kIZcFSED0
り…硫黄島の呼び名が「いおうとう」になるのか……
どうしても”イオウジマ”だと、かつての戦争を連想してしまう。 そういった悪いイメージから脱却する為にも、今回の名称変更は意味があると思うよ。
765 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 02:47:52 ID:ETlhTJ3P0
田原坂(たばるざか) 乃木希典が軍旗を奪われた戦場だな。明治帝崩御時の殉死はこの時に 恥辱をそそぐためとされている。
768 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 03:08:12 ID:8XECe8R00
聟島 むこじま 嫁島 よめじま 父島 ちちじま 南鳥島 みなみとりしま 沖ノ鳥島 おきのとりしま 硫黄島 ……いおう「とう」?
イーストウッド涙目
770 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 03:52:12 ID:dAftVtbP0
いおうとう
771 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 04:26:30 ID:U7eu6fGhO
772 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:43:23 ID:UlGs1WHX0
いもうとう
773 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:45:14 ID:7RyvuZFLO
ほうとう
774 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:45:50 ID:BRAVflET0
>>771 それは、司馬遼太郎の創作・妄想の産物。
乃木大将は決して愚将でも、戦争下手ではありませんでした。すれ違いスマソ。
775 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:46:21 ID:ufeFv8xL0
776 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:47:59 ID:7RyvuZFLO
777 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:48:59 ID:iSOeLl0U0
ここ最近で一番嬉しいニュース
意外とイオウトウ派が多いことに驚いた
779 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 06:55:26 ID:9lWzww5PO
マンネングサもマンネンソウの方が言い易い
780 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 07:02:14 ID:EM1llCLG0
軍艦島も憲法に反するので自衛艦島に変更します
781 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 07:12:04 ID:J1qV+q6pO
また社保庁のミスかと
南硫黄島といえば、「シゲオ」があるとこですね。
りゅうおうじま ってなんかかっけーじゃん!!
784 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 08:28:45 ID:nzYquwie0
>>774 そうなんだ。
203高地で機関銃陣地への突撃を繰り返して戦死者の山を作ったと思ってた。
785 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 08:44:11 ID:8wSQKYki0
セントレア市は良かったのに消えたな、もったいない
786 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 08:45:34 ID:vuNKRNAv0
元からいおうとうでしょ。 地図がいおうじまだった方が驚きだ。
GHQによって強制的に呼称変更されたのは 何も硫黄島だけじゃない。 いおうとう(硫黄島)を始め、 さわたりとう(佐渡島) あわじとう(淡路島) などが、脱皇民教育の元に 呼称変更を余儀なくされたんだよ。 これ、豆知識な。
788 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 09:30:40 ID:nzYquwie0
日本列島=にほんれつじま
789 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 09:46:13 ID:YwTKqsGpO
携帯からすいません、あのー、質問ですけど なんで一般の人は島に行けないか知ってる人居ますか? 良かったら教えて下さい。
>>789 ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/9/22 00:55:23 回答番号: 31,388,444
硫黄島は、陸・海・空自衛隊の基地で、陸自は第二次大戦の不発弾処理、海自は機雷をばらまいて掃海訓練、
空自は実験基地として、米海軍航空隊は夜間離着陸訓練をしています。島そのものが軍事基地といった感じ
なので民間人の立ち入りは禁じられているのでしょう。そもそも、本土から遠すぎるし大規模な船も停泊できない
ので、民間人が住めるような環境ではないです。
沖ノ鳥島へは、船をチャーターすれば行けると思いますよ。ただ、距離が距離なのでかなりの出費を強いられるでしょう。
791 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 09:59:54 ID:QTCVBwRz0
いおうとう、じゃなかったの?
淡路はあわじしま意外あり得ん あわじしま 通う千鳥の鳴き声に 幾夜 目覚めぬ 須磨の関守
>>789 まだ不発弾がしょっちゅう見つかってて、回収したのを1年に1回ぐらい
集積して爆破処理してるらしいけど2005年のときの数字だと4トン処理したらしい。
戦死者の遺骨回収もままならないし、港が無いから物資は自衛隊の飛行機
真水も設置されてる雨水貯めるタンクから節約して使ってる状態だし、
民間人の自由な出入りはしばらく無理っぽい。
794 :
♪ :2007/06/19(火) 11:08:12 ID:NIsVuape0
>>774 司馬の小説のせゐではないだらう.同時代の人々の評価でもさうだし,なによりも乃木自身が
無能を自覚してゐただらう.
795 :
♪俊寛僧都♪ :2007/06/19(火) 11:10:49 ID:NIsVuape0
薩摩の硫黄島は,平家物語でも「硫黄が島」(いわうがしま)といふ別名ででてくる島である.
とう→外国の島 しま→日本の島
797 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 12:58:19 ID:kPK3hdVY0
俺が言おうとう思ってたのにな
798 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 13:22:20 ID:I8hWIiMU0
>>784 それを見学し、学習してなお、西部戦線の機銃アリな塹壕陣地への歩兵突撃を行った、
どこかの馬鹿将軍は批判されても仕方ないのだけれど、
当時の攻撃側の装備、連絡手段、、などを総合して、
幾重にも組まれた防御陣地を突破するのは不可能といって過言でないから、、
攻略に成功した一点を以てしてでも、無能というのはあたらないと。
穴掘って地下から攻めるのは禁止だったの?
800 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 13:35:44 ID:TE6epLov0
ここまで
>>2 を超えるレス無し。
2の素早さと才能にシット。
801 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 13:55:00 ID:2PV6+5HqO
>>792 下の句
「幾夜寝覚めぬ」
じゃないっけ?
秋葉原は 『あきはばら』が正しいの?『あきばはら』なの? 各務ヶ原は 『かがみがはら』が正しいの?『かかみがはら』が正しいの?
伊王島(いおうじま)だと思っていたら間違いだったのか。
>>375 うちの近所の「清水山」は、神社があるので『きよみずさん』だな!と思ったら、
八幡神社がある八幡山は『やはたやま』だったorz
>>382 火の神様の秋葉神社を持ってきたから秋葉原。
>>498 オアフは音読みなのか訓読みなのか・・・
806 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 15:52:28 ID:gFEeVP7n0
30年以上前の戦記ものにも「いおうとう」と書かれていた。
えいやあとう
うゑ覚え
811 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 18:18:13 ID:Wq1CUJvu0
最近あからさまにアメリカに喧嘩売るようになってきたな。 そりゃ嫌日派が増えるわ。
812 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 18:22:06 ID:B02ILCWX0
いおうとうが本来の読み方 元に戻しただけ
>>802 元々は「あきばはら」。米軍に「あきはばら」にされた。
「あきはばら」は駅名。 明治時代に駅が開業した際に鉄道会社が間違えて名前を付けたもの。 結局その読みが地名の「あきばはら」を駆逐した。 米軍は関係ないよ。
>>796 北方領土は外国と認めてるってこと?
択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)、色丹島(しこたんとう)、歯舞諸島(はぼまいしょとう)
>>815 日本の場合、北海道周辺は「とう」、それ以外は「しま」と
読むのが一般的(もちろん「諸島」だの「群島」だのは抜きで)。
だから、「いおうとう」と読むのはおかしいはずなんだが…。
つ与論島
818 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 21:36:36 ID:ETlhTJ3P0
おくしりとう、りしりとう、れぶんとう、やぎしりとう、てうりとう、 ゆるりとう、もゆるりとう、 but おしまおおしま、おしまこじま、があったか。
やっと正式名称に戻したか
822 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 21:50:53 ID:ETlhTJ3P0
823 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 21:55:27 ID:ETlhTJ3P0
824 :
名無しさん@八周年 :2007/06/19(火) 23:08:15 ID:0z3bVgxN0
それでは、呼称変更を祝しまして、お手を拝借。 いおう! パパパン パパパン パパパパパパパン パパパン パパパン パパパパパパパン マリガトウ!!
>>823 ざっとみて、
山口県平郡島へいぐんとう
宮崎県島浦島しまのうらとう
鹿児島県加計呂麻島かけろまとう
ぐらいか
827 :
名無しさん@八周年 :2007/06/20(水) 09:54:51 ID:c6dhNZwFO
島好きだなあ
国鉄は 「あさひがわ」とか「あきはばら」とか意図的に地名を改変するね。理由はわからん。
830 :
名無しさん@八周年 :2007/06/20(水) 16:43:44 ID:jQL+evX10
これは国語の基本的な文法の問題。 一つの概念に関して、音読みと訓読みを混ぜてしまうのは、 一部の例外を除いて日本では邪道。 国語の教師にそう叩き込まれたぞ。
なら日本語の単語の4割は邪道だな
>>161 へぇ〜おもしろいね。オカベver聴いてみたい