【東京】男子高校生、バイク座席から飛ばされ案内標識に激突して死亡 東京・檜原村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
16日午後4時35分ごろ、檜原村の奥多摩周遊道路で、バイクで走っていた
埼玉県飯能市の高校3年の男子生徒(18)が、座席から飛ばされ、
道路左側に設置されていた案内標識に激突。

さらに、バイクが背中に衝突して案内標識との間に挟まれ、
胸を強く打って間もなく死亡した。

五日市署の調べでは、現場はカーブが連続する道路。
男子生徒はカーブで倒した体を立て直そうとした際、
誤って座席から飛ばされたらしい。

最終更新:6月18日8時0分 6月18日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000023-san-soci
2名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:40:33 ID:0shr8wxZ0
DQN?
3名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:41:46 ID:PDr66o4FO
かわいそうに…。ゴメイヘクヲオイノリシマス
4名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:41:50 ID:BcBPm9Hn0
状況がさっぱりわからん。
だれかAAでわかりやすく説明して。
5名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:42:06 ID:nLAfshx70
単身事故か・・・
連続カーブだからクネクネ左右に体倒して
楽しんでたんだろうな。南無南無
6名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:42:42 ID:2ga+tbJ40
まさにバリバリ伝説
7名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:42:56 ID:LDy2Y+Md0
なんたるヘタク...いや、ご冥福をお祈りします。
8名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:43:29 ID:mFoPf3la0
東京に村があったのか・・
9名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:43:35 ID:XcjBDF1l0
ハイサイドだな
10名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:43:50 ID:i/MHYQaC0
スピードの向こう側
11名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:00 ID:TcKqY1Hk0
二輪車は怖くてスピードを出せない
12名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:04 ID:pfm66Bg40
突っ込まれた標識のご冥福をお祈りします
13名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:04 ID:ut3nY5C20
早い話がハイサイド?
14名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:05 ID:higzJxGr0
器用なことするな
15名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:14 ID:LWBijUSFO
公道でハイサイドか?
16名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:21 ID:Obns9Xn9O
自爆テロ?
17名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:37 ID:fdpFkc/QO
スピード出さなきゃぶつからないし、
ぶつかっても死なないし、
バイクと標識にはさまれても死なないのに。
18名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:39 ID:nKOnKuXX0
案内標識・・・・この先、天国
19名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:46 ID:higzJxGr0
バイク乗ってる人に聞きたいんだがこんなこと
やろうとして出来るもんなの?
20名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:56 ID:MqLpqLe00
脱出装置の誤動作?
21名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:44:58 ID:bBgA5/0CO
また埼玉か
22名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:45:00 ID:KLPBbTJkO
ハイサイド怖いよな
23名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:45:28 ID:C+iHNo9jO
うぉ!うげぇ!あいつあんなに斜めに!!
24名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:45:30 ID:ru0P2I2a0
ハイサイドだろうな。
奥多摩は10代の少年連中が無茶してるからなぁ。
25名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:45:47 ID:LDy2Y+Md0
>>19
出来ない。

だってコレ、要するに自分のバイクに轢かれたんだぜ?
26名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:46:10 ID:IIWzLgKqO
タワーブリッジか
27名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:46:27 ID:Wd6OqMQT0
まぁ普通のハイサイドですね
28名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 12:46:39 ID:LK/5GTCw0
意味が分からない
ハンドル放さなきゃバイクが背中に衝突なんてしないじゃない
29名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:47:00 ID:TJcIT37dO
略してハイド163cm
30名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:47:12 ID:csxTZi6C0
東出だな
31名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:47:48 ID:ut3nY5C20
>>19
比較的低速でもハイサイドを食らう事があるよ。
マンホールとか排水溝の蓋とか、ペイントなんかを
きっかけに滑り出し、アスファルトに戻って、いきなり
グリップが回復して反対側に吹っ飛ばされる。
32名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:05 ID:FKB7CDMQ0
>>1
まあ、誰もが一度は経験するものだ
33名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:06 ID:KYv7FEOx0
毎日磨いてたバイクにやられちゃったのか・・・
34名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:17 ID:4GN8ML3W0
>>29
やつは少し伸びたのか?
35名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:26 ID:LaavX0Mp0
凄いなw自分の乗ってるバイクに轢き殺されたのかこれ
36名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:28 ID:fKoFPTV70
傾けたのを一気に戻したんだろうな・・・
あれは危ないのに
37名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:37 ID:2jIbtRxP0
ちょうど昨日、檜原村を原付で通過したんだが、
走り屋風のライダーが多くて、どうかと思ったよ。

茶店で休んでても、レース場かよ!と思うほど爆音出して、
カーブは異常なほど攻めてるし、田舎はバイクを楽しむためにあるんじゃない。
自転車や徒歩の人もいるんだから、トラブル発生時にも対処できるスピードで走れ。

しかし高校生ということで南無。周囲に注意してくれる奴はいないのかと・・・
20歳まで原付限定にするとか規制が必要だな。
普通自動車も排気量を規制する必要があるかもしれない。
20歳までは1000cc、22歳までは1500ccとかね。。。
38名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:48:52 ID:higzJxGr0
>>25
>>31
トン

つまり、不幸な偶然が重なった、と…
半分以上自業自得だろうが
39名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:49:13 ID:u45ITR8z0
40名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:49:18 ID:7X2som040
<がんばれ街の仲間たち>

【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
41名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:49:42 ID:DH/G/TWFO
ハイサイドか〜。
何乗ってたんだろうね。
42名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:49:53 ID:UG2tzWgQO
タイヤのグリップ良すぎるとこんなことも起きる
43名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:50:19 ID:L459b/W0O
>>29
とりあえず死ね
氏ねじゃなくて死ね
44名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:50:23 ID:5BDPuxy10
カッコイイ曲がり方をしようとしてカッコワルイ死に方をしたのね。
45名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:50:38 ID:Wd6OqMQT0
46名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:08 ID:LnUaSwEe0
この辺ロードの練習で通るけど、「事故を起すと病院に収容されるまで2時間以上かかるからご注意下さい」
とか、そんなようなことが書いてある看板があったような気がした。
47名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:22 ID:4mQMo0/I0
>>19
普通にできる。
曲がってる最中にオーバースピードに気づいてブレーキ。
滑り出したのであわててリリース。
タイヤがグリップを取り戻した瞬間に空中にいる。
人生が走馬燈のようにかけめぐり、運が良ければ全身打撲で病院の
ベッドで、悪ければ棺桶の中で目が....覚めないか。


48名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:28 ID:rQVJZnRmO
ダイブしたのは何で
49名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:30 ID:X1bIbAA70

俺も、日光に行く途中で同じようになった。
幸い、体はガードレールの向こうに飛ばされたので、
自分のバイクには轢かれなかったけど。
50名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:31 ID:PtRwz7Hs0
緊急脱出だな
51名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:51:42 ID:2jIbtRxP0
まぁこれ、対向車やその他に衝突しなくて良かったんだよ。
死んでよかったんだよこいつは。
52名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:52:03 ID:OwrU59Gz0
こんな感じになって標識にあたったってこと?
http://www.youtube.com/watch?v=Ztb021_eePo
53名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:52:08 ID:nTBYdlHdO
スピードの向こう側
54名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:52:13 ID:RDrL1jBK0
ハイサイドって初めて知った
バイクにはこんなパターンのこけ方があるのか
55名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:52:24 ID:MqLpqLe00
高度が低すぎてパラシュートが開かなかったか、開いても減速し切れなかったかだな
56名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:52:36 ID:VFfmxQOf0
おくたましゅうゆうどうろ
奥多摩周遊道路

東京近郊の野趣あふれるスピード競技場に見えるのか走り屋が多数集まる。
但し自動車・バイク事故も多発しており各料金所に「救急車が到着するまで約2時間かかります」
という看板があるように、緊急時の医療態勢は山奥であり期待できない。
都民の森から桧原側に下った先に仮設の緊急ヘリポートが存在する。
かつては(見せしめのように)壊れたバイクが警告文と一緒におかれていた。

57名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:53:58 ID:783fY9IFO
とっろいヤツだなあーおいアホか
58名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:28 ID:R4f7KjI0O
車種は何だったのかな?2ストのほうがハイサイドおこしやすい傾向がありますね。
59名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:34 ID:BfsZ+L/C0
ハイサイド=スキーのウェーデルン だよね。
滑ってていきなりグリップ復旧→反対側へ。
ウェーデルンは意識的にグリップ戻すんだけどね。

ハイサイドで振り落とされたら結構な確率で後ろからバイクが
迫ってくるよね。問題は飛ばされたところに標識があったって事だな。
60名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:40 ID:hZ4+LsX3O
こんな体張ったギャグやらなくても
61名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:43 ID:JXULvRqfO
クネクネ
あひー
つーか埼玉の高校はいつから免許取ってよくなったのや?
飯能に住んでるだけで東京の高校なのか?
62名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:53 ID:rU50P6J80
檜原村のこと習ったよ地理Aで。東京なのに過疎地域らしいね。
63名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:54:58 ID:a+osqkyx0
>>52
正解だけど、カメラが追い付いてなくてわかりにくいな
こっちのほうがよく解る
ttp://www.youtube.com/watch?v=mKsV6a278gE
64名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:55:23 ID:RDrL1jBK0
>>48
ハイサイドっていうんだって
>>45>>52見たら挙動がよく解る
これって注意したら100%防げるの?
65名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:55:32 ID:Swg4ewvzO
>>54WGPでたまに見られますよ
66名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:55:54 ID:ut3nY5C20
>>58
そうかな?
アフォみたいにエンブレが効く4stのほうが恐いけど。
67名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:57:04 ID:CsUiRBTeO
補助輪つけてればよかったのに
68名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:06 ID:tbz5I3RwO
檜原村ってなんか親近感がある 
小学生の時の社会の教科書に出てたから 
東京なのにわらぶき屋根がある村、みたいな内容だったなぁ
69名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:06 ID:dIWuvquR0
ここまで案内クマーなAAが無くて安心した。
70名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:08 ID:LDy2Y+Md0
>>54
うんと昔はまずなかったんだけどね。
昔はケツで乗って、グリップを失ってもリアのスリップダウンだけで済んでいた。
ヤマハ車は今でもこの傾向のハンドリングが多い。コレはコケても比較的安全。

ハイサイドはフロントタイヤのグリップに依存するような走り方が主流になってから増えた。
公道でハイサイドでコケると大変。収拾のつかないコケ方になる。
71名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 12:58:13 ID:V2SMGIQA0
>>64
やばいと思ったら諦めて倒しちゃった方がいいがまぁ無理だわな
72名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:17 ID:6Re0G9PCO
島嶼部以外にも都内に自治体としての村があることを初めて知りますた。
73名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:22 ID:PtRwz7Hs0
>>64
防ぐも何も、一般道を普通にしか走っていなければそうそうは起こらないよ
74名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:58:25 ID:qgRmKHaWO
フラれ気分ではい再度
75名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:00:38 ID:Swg4ewvzO
>>58スズキじゃね?
4ストでもよくハイサイドおこる
フロント剛性の高いホンダじゃないのは確か
76名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:00:59 ID:dpOcQz/90
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
77名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:02:02 ID:qNZv7kGb0
珍走のマネしてたんだろ。

自業自得
78名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:02:18 ID:Wy/dxdi3O
受け身をとれば助かったのに
79名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:02:50 ID:vODmVDeSO
これ なんてコント?
80名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:02:56 ID:FNDjirJdO
わざわざ『超急カーブ』って書いてあるのに。
81名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:03:24 ID:7egnzIB+0
ハイサイドでスーイサイド
なんつって
82名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:03:44 ID:fX/yl8rj0
標識のポールに掴まって、クルッと回って着地すれば良かったのに。
83名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:04:17 ID:LDy2Y+Md0
>>58
いや2stというか、ハイサイドが多いのはNSRだよ。
あれが出た途端に死人が増えた。
84名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:04:20 ID:rxHAogtlO
あるぜー。東京都小笠原村とかもそうだし
85名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:06:37 ID:T7hbwBV0O
四輪車に乗った後は怖くて二輪車に乗れない
生身で走ってるんだよ、転んだら死亡なんだよ。
86名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:06:50 ID:xAKLxdJJ0
案内標識グッジョブ!!
87名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:07:19 ID:CCMs5idR0
>>73
「普通」ってのがどういう走り方かが問題だが
カーブの途中でフロントブレーキをかけるのは、意図した荷重制御ができる者以外にとっては、絶対に避けるべき「普通じゃない」操作
しかし、それを行ってる操縦者は「普通」に存在する
88名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:08:36 ID:RO5/V3Ni0
ハイサイ潮騒
89名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:09:17 ID:BfsZ+L/C0
20年前、第三京浜で180kmで走る友人のレパードの後ろ1mをずーっと
張り付いてきてた友達がいた。

リミッターかかった瞬間死ぬだろうなと本気で思った。

バイク乗りは鈍感orき○がい
90名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:09:28 ID:KVrGXTgN0
小僧区間?
91名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:09:32 ID:DRYTimy70
昔の大垂水は毎月誰か死んで棚。

92名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 13:11:32 ID:V2SMGIQA0
>>87
速度域にもよるけどフロントロックじゃスリップダウンが関の山じゃない
93名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:11:41 ID:BfsZ+L/C0
94名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:12:07 ID:8tQ1J0s10
AAできたよ〜


  ◇
  ┃
  ┃      。   =
  ┃     o孕o 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:12:19 ID:5+KZwM8lO
カーブ前にきっちり原則していればカーブ中だろうとフロントブレーキをかけても平気。
原則してないなら、フロントだろうがリアだろうが自殺行為。
96名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:13:10 ID:DKg3ik6g0
ハイサイドか
97名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:13:10 ID:Wd6OqMQT0
コーナーの立ち上がりでアクセル開けた時に後輪が限界を超えて起こる方が多い希ガス。
98名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:13:12 ID:cQ3eJ1+A0
>>93
風張峠から奥多摩に抜ける道じゃないかなあ?
99名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:14:05 ID:CUkwDdvu0
これって、DQNの親が出てきて、案内標識が無かったら

うちの息子は死ななかった!!!

といって、国に損害賠償を求めてきたらウケるのにな。
100名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:14:10 ID:COCTSl8h0
壮絶!
101名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:15:11 ID:higzJxGr0
>>99
国はゼヒ「こんなバイクに乗ってなかったら潰されても死ななかった!」
と言い返して欲しい
102名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:15:18 ID:FKB7CDMQ0
>>89
そう褒めるなよ、照れるぜ
103名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:16:03 ID:nHrcvQVJ0
ギャグ?
104名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:19:23 ID:KVrGXTgN0
浅間尾根PAと数馬PAの間みたいね
105名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:19:24 ID:5eh8SHhW0
立て直して飛んじゃうってどんだけ軽いんだ?w

でなければ、ただのどへたww
106名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:20:01 ID:LDy2Y+Md0
>>97
太いフロントタイヤに荷重が戻った瞬間、強力にグリップして飛ぶ事が多いらしい。
107名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:20:13 ID:2f0t6TcNO
はいさいオジサンと聞いて飛んd(ry
108名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:22:02 ID:dpOcQz/90
アリアリアラワーエイアラワー!
109名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:22:30 ID:BfsZ+L/C0
110名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:24:07 ID:ME583ULPO
標識で真っ二つになったKTM乗りの画像マダー?
111名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:26:00 ID:nXFvdubC0
>檜原村
東京なのに村なのか?
112名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:26:44 ID:LtmHD5960
ハイサイドか・・・
一度経験してないとマジびびるよな
113名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:28:31 ID:jzIRiKhX0
典型的なハイサイドだな
一度経験したけど、ハイサイドは嫌だ
114名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:28:36 ID:9XWCrGG50
115名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:29:23 ID:FTEET40b0
>>112-113
言い直し乙
116名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:31:34 ID:4DQbgM+A0

好きなバイクで死んだなら本望じゃん(合掌)
117名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:32:25 ID:nThWO7S7O
ハイサイドおじさん
118名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:34:52 ID:LDy2Y+Md0
ハイサイドが絶対に嫌な人はオフ車に乗るといいよ。もしくはモタード。
オフ車は今でもリアステア思想でハンドリングが考えられてるから、
オーソドックスなケツで乗る乗り方ならハイサイドなんかまず起きない。
119名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:34:57 ID:QrwfgU6f0
120名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:36:04 ID:MqLpqLe00
ハイ! サイ! ゴーヤ茶!
121名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:36:16 ID:NdYU4uQB0
オレもチャリに乗るときには前後のグリップに気をつけなければ
なるまい。
122名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:37:37 ID:fZc8N6Vr0
若いからどうしてもやっちゃうんだよな
123名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:37:49 ID:LtmHD5960
プチハイサイドで股間をシートに強打したことが何度かあるが、あれは痛いものだ
124名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:37:50 ID:PtRwz7Hs0
>>121
冗談じゃなくさ、下り坂カーブで無茶すると自転車でも似たようなことが起こることがあるぞ。
125名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:39:22 ID:kWxuivNh0
昔流行った16インチごけって奴だな
126名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:39:37 ID:5Sz251da0
戦闘機からの脱出を想像して噴いたww
127名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:39:39 ID:/JoYJySe0
ハイサイドではいさよなら
128名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:39:55 ID:FTEET40b0
>>121
ハイサイド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

ハイサイド (highside, highsider) とは、オートバイまたは自転車における走行中挙動の一つである。  ←自転車も気を付けようね♪
非常に危険な挙動であり、多くの場合は転倒に至る。タイヤを滑らせての旋回中に急激にグリップを回復すると(=滑りが止まると)発生する。
129名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 13:40:19 ID:5Tn0JarY0
どこの高校の生徒ですか?
130名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:42:24 ID:ZB1bV2F+0
>>118
バイクの種類は関係ないってw
オフ車でオフロード走っていてもハイサイドは起きる。モタードならなおさら。

結局、、、スピードの出しすぎ・・・南無
131名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:42:29 ID:Wd6OqMQT0
ハイサイドの仕組み

1、コーナリング中に後輪が限界を超える。
2、後輪が滑り出す。
3−1、車体が横を向き減速する。または、
3−2、反射的にバンク角を戻す、カウンターを当ててしまう。
4、3の結果、急激に後輪がグリップを回復する。
5、車体の挙動についていけず、転倒。

前輪が先に限界を超えた場合はそのままスリップダウンする。
ただし、低速ならば前輪ブレークからのリカバリーは容易。
どうせ限界を超えるなら制御しやすい後輪から
限界を超える様に意図的に後輪をスライドさせる走法も存在する。
有名どころだとギャリー・マッコイとかオフ車乗り、モタードの連中。
132名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:45:16 ID:n+J82VTV0
>>45の奴は1回カクンってなって吹っ飛んでるけど、ハプニング動画とかだと
何回もガクガクして踊ってるみたいになってる奴もあるよね。
あれも原理的には同じなのかな?
133名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:45:20 ID:dpOcQz/90
なんぴとたりともおらの前を走らせねぇ
134名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:45:43 ID:8tQ1J0s10
>>131
友達の原付で転んだ時それだったわww

アクセルの遊びが大きすぎて、急発進であぼーん
135名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:11 ID:Vqy3uQ3e0
向こうのカートゥーンアニメまんまダナ
136名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:46:44 ID:vAOfLt9d0
シュワンツは高速S字とかではハイサイド利用して曲ってた
なんてことを聞いたな
137名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 13:47:05 ID:V2SMGIQA0
>>119
こええなー
コース外に出りゃいいけど立ち上がりだとコース内にバイクもライダーも
残っちゃうもんな
138名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:48:14 ID:hp/P+36/0
”ハードラック”と”ダンスっげふんげふん
139名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:49:04 ID:Tnaw9+T00
ハイサイド っていうんだ。
2ch は勉強になるなぁ。 (´・∀・`)
140名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:50:37 ID:eRsAl1W2O
きょまとかいう日本人はバイクでドリフトするって本当?
141名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:51:14 ID:A7fH+OIzO
バカは死ななきゃ治らないというのを身をもって教えてくれたんだよw
自分の運転するバイクにひかれるなんてコントでしか見ないだろw
142名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:23 ID:8tQ1J0s10
はいさい! ( ^o^)ノシ
143名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:52:47 ID:UQDwWIJ10
>>63
なるほど、こうゆう感じか。
バイクがケツ振って速度が急激に落ちて、前に振り落とされるんだな。
144名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:53:10 ID:dcaRd4y30
流石に保険が高いだけはあるな
良く死ぬ
145名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:53:34 ID:+sGCH5qhO
珍しくDQN死んで万歳になってないな
この文だけだとまじめなバイク好き少年かもしれないからな
146名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:53:48 ID:QrwfgU6f0
根性でバイクを押さえ込む
http://www.youtube.com/watch?v=TGuV2GipQ8I
147名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:54:23 ID:98Y/lUcOO
>>131
私も原付で吹っ飛んだ時ってこれかな?
後ろから来たタクシーが気付いてよけてくれたから引かれずにすんだ。
暗い道だったのに運転手さんありがとう
148名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:54:48 ID:vP42yCG/0
案内標識GJ
149名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:05 ID:LtmHD5960
>>146
ヘタすると手首が折れます^^
150名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:55:55 ID:C3XUXD/7O
檜原村で前回起こった死亡事故は?
連続死亡事故0記録あぼーん。
151名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:11 ID:wgvgIrdZ0
>>145
真面目かどうかは知らないが、峠を攻めて云々は若気の至りって事で身に覚えがあるからな。
これが車ならガードレールや崖にぶつかっておしまいなんだけど、バイクはなー。
152名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:28 ID:ut3nY5C20
>>140
それはガンボーイの事か?
153名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:56:56 ID:lxxkiLoi0
154名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:27 ID:LTv8mJkr0
>>146
ランディマモラなつかしい
155名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:57:53 ID:9XVhaKN10
全速力のチャリでチェーンが外れたときの悲劇
ペダル踏み外しーのサドルから落ちーの全体重をハンドルで支えーながらハンドル操作
しーいのブレキーかけーの
156名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:58:56 ID:tgYbj18N0
ハイサイドテラコワス

本当に曲がってるカーブの反対側へダイブ・・・いや、バイクから
ライダーが投擲される。その後、背後からバイクが縦回転で降って来る。
157名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:02:20 ID:FTEET40b0
原チャでハイサイドするやつって下手すぎじゃね?wwww
158名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:06:16 ID:PDhrIsGy0
なにこれ?めちゃくちゃ怖いな…

「ハイサイド」を始めて知ったよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89

車もバイクも乗らない身だから関係ないけど。
159名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:06:38 ID:DKg3ik6g0
http://www.youtube.com/watch?v=qzsScCnW9AA

これが分かりやすいかな
160名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:06:56 ID:QrwfgU6f0
161名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:07:43 ID:WZbI6s9l0
下り坂で石を跳ねて前輪が斜めにドリフトした時の恐怖は忘れられん……チャリだけど。
162名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:09:40 ID:rQVJZnRmO
ギア下げて、エンブレ掛かるタイミングで急ハンドル切ると、
後輪がスリップする。
これは車もバイクも一緒。
慣れない車でレース出たプロでもよくやらかす。エンブレはタイミングをズラすとグリップが安定するのだが。
これに旋回中、通常ブレーキを加えるとそのまま遠心力になり、外へ放り出される。
バイクは車体の傾きもあるから、ブレーキ操作が急過ぎて、極端に遠心力が急に無くなって車体が反対側に傾いたんだろうな。
163名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:10:01 ID:BfsZ+L/C0
ここ1時間ばかりで、人間ってのはたとえヨコ回転でも、しこたま
頭打ち付ける構造なんだってのが良く分かった。
これが縦だったりした日にゃ・・・
164名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:10:11 ID:wa+CJKup0
>>158
チャリでも起こります。
165名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:10:13 ID:RmlBpDZu0
地獄への案内標識

物凄く握力と手首と腕力が強ければ強引に押さえ込める
かもしれんがな>ハイサイド
166名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:10:24 ID:qXvbiq2v0
更に励め街の仲間たち!


しかしわざわざ東京まで死にに来るなよ、ダサイタマ人!
壊した標識は弁償しろよな
167名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:00 ID:NVolYl0w0
>>8
俺も小学生の頃社会で習った時びっくりした。
島の方はみんな村だけどそっちは「まあ、島だし」という意識があって
あまり驚かなかった。
168名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:12:17 ID:lMNssBkb0
東京って村あるんだなwwオレ田舎者乙
169名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:13:30 ID:LTv8mJkr0
族減りした後輪タイヤでコーナー攻めた場合でもよく起こるよな。
普段市街地ばかり走って休日に峠とか攻めに行く人は注意。
170名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:13:56 ID:Vg5Iw9jo0
ファイナルディスティネーション(((( ;゜Д゜)))
171名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:14:54 ID:Y80BebTSO
走り屋気分で調子に乗ってたんだろうね
172名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:15:39 ID:HlQnmXZ90
なんかの祟りじゃね?
173名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:16:53 ID:l45WXX0z0
ハイサイドか・・・何キロだしてたんだ
174名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:17:02 ID:PDhrIsGy0
>>164
Ω(ry
まぁ、無理な運転は止めましょうって事だね。
自転車の場合は、お年寄りや子供へのクラッシュが怖い感じか…
しかし、バイクってリスキーだよねぇ…
175名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:19:27 ID:OZdtw4kk0
東京なのにって言ってる奴航空写真でみてみろよ東京の西4分の1位は山だぞ
176名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:20:08 ID:wa+CJKup0
>>174
リスキーなのはリスキーな走り方しているからで、それは四つ輪だろうがチャリだろうが
限界で走ればリスキーなのは同じことだ。
リスキーなのはバイクじゃなくてDQNライダー。
177名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:20:17 ID:Ixbn7DIJO
おお〜!超超超超超超超超超GJ!!!単独事故とは願ったり叶ったりだな!DQNがまた一人死亡して世界平和にまた一歩近づいた!もっと死ね(笑)(笑)
178名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:20:33 ID:H9xZ+5xG0
奥多摩は年に数人はバイクで高校生が亡くなるねぇ。箱根と並んで危険地帯。
179名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:24:45 ID:3ZnJaqlz0
>男子生徒はカーブで倒した体を立て直そうとした際、
>誤って座席から飛ばされたらしい。

わかわからん。
180名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:26:12 ID:H9xZ+5xG0
>>168
桧原村は、30年くらい前から、ずっと過疎ってるんだよ。
街灯もないので、とても星が綺麗に見える。仙台出身の人が奥多摩で星見て
地元より綺麗だと感動してたのを思い出す。
181名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:27:07 ID:lU/U9pgM0
ちなみに4輪でもありえる話


 車が木の葉の様に舞います
182名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:27:14 ID:SljV40CF0
>>154
フレディーかと思った…orz
183名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:27:34 ID:FTEET40b0
>>178
こうして夏の夜の名所がまた一つ
184名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:28:34 ID:3ZnJaqlz0
街中の緩いS字カーブで調子こいて上体をイン側に
傾け過ぎて戻れなくなりそうになってあせった。
185名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:18 ID:3G5Ek9AC0
なんだ昨日通ったとこじゃねーかYO!
天気良かったし新車の慣らしを兼ねて低回転厳守で奥多摩湖までドライブに行ったんだが

    爆 音 バ イ ク 大 杉

町中で目立ちたいとかならともかく、あんな山の中にクソうるせーバイクで来る意味がわからん
キチガイの考えることはさっぱり理解できないんだが・・・
バカなの?
186名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:39 ID:Gef3sweB0
村の仲間たちGJ!
187名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:31:10 ID:HhoGj06vO
自爆テロ?
188名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:34:29 ID:kyyJ9/rc0
ちゃんとトラクションかけてないからこうなる。

>>178
しかも救急車がくるまで1時間ぐらいかかってたような気が・・・
189名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:35:39 ID:2ga+tbJ40
粘らず蹴り飛ばして転倒したら良かったのに。
(稀に転がった方向にバイクが滑ってくるという悲劇があるが)
190名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:36:56 ID:jPkLgbJg0
ローハイドか?
191名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:37:09 ID:FTEET40b0
>>189
はいはい結果論結果論
192名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:39:30 ID:i4rtzmmS0
>>146
すげぇー!!
ちょっと感動した
193名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:39:57 ID:40OyvUHV0
後輪がすべってびびってスロットル戻すからふっとぶんだよ。

そのまま自然にすべり止まるまでスロットル戻したらだめだよーん。

それかそのままこけたほうが安全。

すべってもスロットルは戻すな。
194名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:41:56 ID:M8SEVTCG0
若いのに奥多摩なんかに行くからだ・・・・
195名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:44:11 ID:tFtGX2eN0
は?脱出装置でも付いてたの?
196名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:45:53 ID:bTwvxkCvO
もうオートマ限定世代は運転オンチだから何やってもダメ(*´・д・`)=3
197名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:46:57 ID:5FZprbSA0
>>1
こんなことあり得るのか?無理だろ?
198名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:48:37 ID:BfsZ+L/C0
>>193
「戻さない」じゃ無理。滑ってスピード落ちるからそのうちグリップが戻る。
「タイヤが浮くまで開け続ける」気持ちじゃないとダメ。
で、そんな冷静で根性有るヤツ居ないだろ。
>>181
車では結構意識的にやってるな。いわゆる直ドリとか。

>>179
上の方読んでね。
199名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:51:44 ID:9RpwRBxsO
ハイサイドか…ま、運が悪かっけーw
200名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 14:51:54 ID:V2SMGIQA0
>>150
ちょっと前に切れてたような
201名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:53:41 ID:WfqXn2WX0
ハイドロブレーニング現象だな
202名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:57:18 ID:phryILr6O
脳みそビローンか
コワス
203名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:00:45 ID:2ga+tbJ40
奥多摩はマゾ
204名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:14:22 ID:1plpzZPE0
205名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:14:49 ID:R4f7KjI0O
後輪にしっかり荷重移動してない状態でスロットル開けたんでしょうな。
206名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:16:45 ID:kyyJ9/rc0
>>201
違うよ。
プラシーボ現象だよ。
207名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:18:19 ID:0tRJkPg50
安全標識にぶつかって死んだ この子にとっては危険標識だったようだw
208名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:36:20 ID:MqLpqLe00
>206
この周波数だとトシキ=カルロスで1600ガウスのハイドロプレーニング現象なんですが…
209名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:55:01 ID:F9uD3hAg0
>>146
バリバリ伝説の世界だけだと
思ってたぜ
210名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 15:57:37 ID:U1Mvykq80
Hi-Fi SET か
211名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:00:13 ID:sDAAUsvDO
東京に村があったのか
212名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:02:36 ID:GBdH/3lXO
ざまあwwwmww
213名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:02:52 ID:OM5JpzLsO
脱出装置の実験?
214名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:04:24 ID:Fl+t2g7n0
二輪のレースでもたまにこんな感じで転倒するよな。
前輪と後輪の向きが合わなくなって車体が暴れるというか。
215名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:20 ID:/UBDNqB5O
高校生でバイク免許取って運転してる時点で、馬鹿濃厚。
よって、標識さんGJ
216名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:06:53 ID:F9uD3hAg0
ドッグファイトしてて
必殺、ガードレール送りされたんだろうな
217名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:09:19 ID:Sd3IBYGvO
標識さんGJ
218名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:03 ID:mVpjPyoI0
これだから+民は馬鹿にされるんだな
219名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:10:34 ID:ZLDCZYHRO
ハイサイド乙
220名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:12:30 ID:F9uD3hAg0
すげぇ、あの高校生
ハイサイドしながら、戦ってるぜ・・
221名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:15:02 ID:RJ2oKJeE0
案内標識曲がっちゃったんじゃねえの?
222名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:17:32 ID:rkfHQtPs0
キリンは鳴かない
223名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:18:28 ID:NVPyBaa10
ハイサイドか?
224名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:21:17 ID:LDYkPaIp0
座席がビヨビヨヨ〜〜ンてなったの?
225名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:24:56 ID:UtfNK8Zd0
一瞬の内にあまりにも多くの事が起こり過ぎてて俺様のPenD並みの脳みそでも理解できないよ。
226名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:25:26 ID:v6q2A7cL0
みつけた。チャリだとこれなんか近いかな。
http://www.youtube.com/watch?v=h_8m5-sR6I4
227名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:30:13 ID:YySMReGZ0
ケツにロケット噴射装置ついてたのか
228名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:06 ID:IyOV/bf60
>>203
おっさん乙。スルーされまくりだな。
229名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:13 ID:jnV9UR4t0
峠道で暴走してる奴はこいつみたいにみんな自爆して死ねばいいんだ
230名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:31:29 ID:ZP/RUgeF0
学生のときに自転車で結構むちゃな運転してたけど運が良かったのかハイサイドはなったことないね
やばかったのが、雨の日に坂道を走ってて排水溝の溝に乗った瞬間すべって車道に放り出されて
死にかけたw
231名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:34:15 ID:oqw/f8tL0
Under hand shit !!
232名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:46:18 ID:p+isgyBk0
ハイサイドか? 
ロッシ並のテクがあればマシンを押さえ込めたろうに・・・
233名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:46:32 ID:+lm8YhWF0
いわゆるハイサイドってやつかい
とんだじゃじゃ馬だぜ
234名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:46:59 ID:p5B8sAmL0
なんでこんな分かりにくい文章書くんだ?
ハイサイドであったとしても転倒は転倒、
転倒して死亡
でいいじゃないか
235名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:48:26 ID:bMbytxin0
http://www.youtube.com/watch?v=G0k3jid2tTk
申し訳ないが笑ってしまう
236名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:49:29 ID:+lm8YhWF0
奥多摩には出るんだよ
やつが
237名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:52:08 ID:+9XuZR8L0
>>235
ドゥーハンじゃん。なっつかしー。
しかし、見事だよなぁ。
238名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:56:55 ID:7sFI9liS0
>>235
すげぇw
239名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:59:39 ID:Sh9a6ITb0
現場に偶然居合わせた。
この高校生のバイクがハイサイド起こして後輪浮いて、前方に飛ばされた。
手バタバタさせつつ顔面から標識のポールに激突。
気を失ったのか、手足から力が抜けてズルッと下に落ちたところにバイクが回転しながら高校生にダイブ。
ヘルメットかち割れた。
240名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 16:59:40 ID:uCw9BuIm0
>>235
いや〜素晴らしいシンクロですねぇ、二人の息がピッタリ合ってます。
241名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:06:54 ID:9G2ro1E10
>>1
ハイサイドではないのですねそうですね僕のはやとりちですね(:D)| ̄ト_
242名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:07:03 ID:gpQXpletO
当のバイク板の奥多摩スレでは普段通りの出来事みたいな感じであまり触られてないな


やっぱバイク乗りは頭のネジが何本も飛んでるな
243名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:14 ID:vAOfLt9d0
>>235
こんなミラクルあるんだなw
244名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:10:59 ID:vebwt7MJ0
>>242
お前は頭カラッポだろ?
245名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:13:06 ID:4g2xN6TtO
246名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:19:07 ID:gp6+fjug0
何コレ?
自分に轢かれたの?
247名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:19:39 ID:fRMGE5JX0
>>235
わろた
248名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:23:47 ID:8Yu9auWn0
自転車でコーナリング中にペダルが地面と激突して
似たような経験したことあるなぁ。
249名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:28:54 ID:L+hsArpm0
案内標識が悪い!
250名無しさん@七周年:2007/06/18(月) 17:29:22 ID:HUOFLOh50
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱・街路樹】
  昔は、DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきたが、
  設置数の多さが災いし、最近では新築マンションや不動産宣伝の捨て看板が取り付けられ、
  業者の懐を潤す役割を果たしている。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
251名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:42:01 ID:MVUEcGUn0
福島の桧枝岐村にある道路標識(道路に白いペンキで書かれてるやつ)は
日本で唯一「超急カーブ」となってるそうな。
おかげでそこでは事故が1件も起きてないという。
252名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:44:16 ID:bSSv/nY20
バイクのシートベルト着用も法制化すべし!
253名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:45:22 ID:BBtflpD30
>>235
限界で走ってるから同じことが起きても不思議でない
254名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:48:47 ID:lz4guyPzO
すごい勢いの屁をしたとみた
255名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:51:14 ID:YuUzQE6qO
マシンの愛を得られなかったか…
256名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:57:44 ID:fyL3P2K2O
状況がよくわからん

ストッピー失敗で自爆ってことか?
257名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:59:40 ID:jirOAWPXO
ハイサイドかなんかか?
258名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:00:26 ID:mVpjPyoI0
これだから携帯厨は
259名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:02:03 ID:3G5Ek9AC0
>>239
もっと前後もkwsk!!!!
260名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:02:56 ID:AVB3dzDZ0
ここって平日の昼間でも走り屋が攻めてるとこだな
261名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:03:12 ID:Wd6OqMQT0
>>239
想像したら鬱になった orz
262名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:04:57 ID:yGbI7XexO
脱出装置なんか付けるからだ
263名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:05:04 ID:HaNfBzcg0
ハイサイドって何だ?


(´・ω・`)人(´・ω・`)


これはハイタッチか・・・。
264名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:05:45 ID:PMR1+ism0
後の半村誠である
265名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:06:01 ID:+jz+zrzLO
ハイサイドか
自分の腕とバイクの性能を過信しすぎたな
266名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:07:37 ID:3LXQifAtO
ごめん。想像したら吹いてしまった。
こう、スポーンと飛んじゃうって、どんな力が働いたんだろう。
267名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:07:56 ID:52vk8Yhb0
要するに、ハイサイドやって死亡、でOK?
268名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:08:09 ID:yQg/yi9O0
東京に村なんてあったのかよwwwwwwwww
俺は茨城だけど市民だぜwwwwwwwwwww
俺の勝ちぃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:08:39 ID:/OqP2lACO
ハイサイド?
270名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:09:16 ID:4g2xN6TtO
271名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:14 ID:ksy95RgzO
はい、オグリッシュいき確定
272名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:24 ID:gXtHfKth0
ちゃんと急カーブだって警告してるのにな
http://response.jp/issue/2006/0503/article81728_1.html
273名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:48 ID:3LXQifAtO
ハイサイドって何?
274名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:49 ID:W2Zohsex0
東京でも田舎のほうにはまだこういうのが生息してるからな

http://pr6.cgiboy.com/S/8384754/
275名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:51 ID:Ggjs9jhd0
レーサー気取りだったんだね
ワロタ

276名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:51 ID:A1NEFaHEO
hyde?
277名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:10:54 ID:hprPATzK0
トレーラー転覆といい
喪毎らカーブ回るときスピード違反なんだよ。
そんな奴は死んだほうがい。
278名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:11:02 ID:2na3BE040
いわゆる、ハイサイおじさ〜ん、ハイサイおじさ〜ん、ほんたらあんちゃらほへほへへー
279名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:11:11 ID:mFyp0hMqO
不幸と踊っちまったのさ
280名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:11:19 ID:VhmvmbHS0
バイク乗る奴はすべからくアホ
281名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:12:01 ID:OH2rgHpDO
ハイ再度
282名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:12:04 ID:ZpjKZ5LL0
バイクが背中に衝突して案内標識との間に挟まれ

見たかったなああ
283名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:14:16 ID:+PiB3ymM0
前輪の急制動てこと?
284名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:14:38 ID:VzQvr+EA0
バイクの種類にもよってハイサイドまでの限度があるんじゃないか。
高校生だったらゼファーとかくだらないバイクで傾けて逝ったんだろうな。
285名無しさん@七週年:2007/06/18(月) 18:16:53 ID:KewaW+bx0
親が死ぬまで泣きます。
友達はショックです。
286名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:18:00 ID:NS4+6IXL0
惜しい!死にさえしなければスーパーお笑いアクションだったのに。残念っ!
287名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:18:43 ID:oYrRW3Jf0
灰サイドで飛ばされて案内標識激突、後から飛んできたバイクがトドメかよ
288名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:20:52 ID:coO7fYrzO
案内標識には地獄行きと書いてあった
289名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:21:03 ID:t5n70GHvO
何のギャグ漫画だよ。
290名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:21:45 ID:kyyJ9/rc0
>>239
どこで見てたの?
道路際にぽつんと立って見てたの?
歩道らしい歩道も無いんだけどねぇ。
走行中なら一部始終見てられる時間的な余裕は無いよね?
291名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:23:14 ID:K9CphHQF0
おもしろすぎるだろ
292名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:25:56 ID:KRCYQSYZO
ハイサイドは素早くシートから立ち上がって、荷重を抜くのがポイントだ
293名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:28:46 ID:2na3BE040
パチンコ玉の気持ちが分かっただろうな
294名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:30:07 ID:GYkYoLOM0
スピードの出しすぎと見るが。

不安定な乗り物ですいすい車追い抜いていく
バイク見るといつかこういうことに出遭うんだろうな
と思えて仕方ない
295名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:30:11 ID:YVU9dSsA0
器用な馬鹿だな。
296名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:35:11 ID:mqu1m0Qh0
巨摩になりたくてヒデヨシになっちゃったのか。
297名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:36:14 ID:CIr1qUAL0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:37:53 ID:dFuYzk5M0
299名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:37:54 ID:43kOs4Dk0

脱出装置の暴発?
300名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:38:37 ID:r/TPlEqA0
>>239
やっぱりハイサイドか.なっちまったらどうしようもないよな…南無.
301名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:38:51 ID:zB4SCZvjO
何がおこった!

かわいそうに…自業自得だが
302名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:39:02 ID:5uNWae48O
>>290
まだ自分が死んだことに気づいてないんだよ…
303ビザ千畝:2007/06/18(月) 18:40:11 ID:rQVJZnRmO
後輪が適度に流れているから、上体の左右傾斜でバランスを取るのだが、
急にグリップが戻ると直立する。
これは4輪の車でも同じ状況になる。
多少の砂利の撒かれたアスファルト道路の急カーブで
最初は僅かにスピン音立てながら狙ったコースを走るが、
アスファルトでグリップが良くなると右や左に急に車体を戻される。
304名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:43:25 ID:rQVJZnRmO
緑の服着た女が出たんジャマイカ!?
305名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:48:04 ID:4CPK1WSE0
何このファイナルベント
306名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:50:43 ID:yw0+b4XF0
どうせ無茶なスピードで突っ込んだんだろ
307名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:50:49 ID:inaRyeE70
“事故“る奴は・・・・“不運” (ハードラック )と“踊”(ダンス )っちまったんだよ・・・・
308名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:55:22 ID:rQVJZnRmO
高速度でタイトコーナー曲がると、
サーキットのような一定角度ならよいが、
山道のように角度に変化があり、路面角度や泥砂小石と摩擦差もある道では
4輪は外輪の速い回転で比較的スムーズに曲がれるが、
2輪は左右ではなくそれが前後になり、前輪と後輪の進行距離差で
前輪が進んで後輪が追いつかない場合は前のめりハイサイ的に、
後輪が進んで前輪が追いつかない場合は後ろのめりウィリー的になる。
309名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:55:49 ID:l53qVgGd0
昔はハイサイドなんて一般道では聞かなかったよな〜
身分不相応にビッグバイク乗って、ラフなアクセル操作でホイールスピンして
、慌ててアクセル戻してハイサイドってパターンが多いのかな?
310名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 18:58:33 ID:rQi1Nfqs0
案内標識GJ
自分のバイクにとどめを刺されるとは(w
311名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:01:28 ID:vAOfLt9d0
つーか車種がわからないと
よくわからないよね。
18才じゃ大排気量のSS乗ってたとは思えんけど。
ホーネットあたりかな。
312名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:07:21 ID:wwltn2Z1O
!?
313名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:08:17 ID:RwfDkVOy0
314名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:13:22 ID:nnF9gHpg0
ナイス標識^^
漫画みたく大の字にぶつかり、ズルズルと落ちる。
そこにバイクが来て挟まり頭上に星が回ったんだろうな・・・・


まぁ、本当に星になったわけだけどなw
315まどか ◆.KvYLOI4N. :2007/06/18(月) 19:34:05 ID:VT8XOOLo0
バイクは危険な乗り物ですね。
316名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:34:46 ID:jJ9HiFXwO
もし大型スクーターならばコーナリング中のシートの外れは致命的。スクーターではなくとも、コーナー手前の急減速時にシート外れたら、シートごと前にダイブ。バイクに引かれる。
317名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:38:54 ID:Ycxtlzk70
これだから携帯厨は
318名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:55:00 ID:jJ9HiFXwO
シートが、急減速時にライダー投射器になっていない設計であることを切に願う。
319名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:06:00 ID:zVutt7sKO
バイクがこいつを射出したでおk?
320名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:07:16 ID:IyOV/bf60
超じゃなくて字形似てるけど逝の方が説得力ありそうじゃね?

死亡事故の発生件数分撃墜マークをコーナ手前に塗っておくとか。

321名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:09:43 ID:IyOV/bf60
つーか、ふと思ったんだけど、バイクにもシートベルトをつければ良いんじゃね?
ELRとかつけて、ハイサイドとかで突発的な荷重が掛かった時だけ強くベルトを
巻き取るの。

俺って天才かも。
322名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:17:36 ID:jJ9HiFXwO
ま、タンク外れたり、フットレスト外れるよりマシだとは思うがね。普段からバイク乗りは、きちんとプロに整備してもらうことも願う。
323名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:31:02 ID:XVOV1YM70
公道でハイサイド起したら高確率で死にそうだな
324名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:42:52 ID:TQf/DbKe0
Happy Tree Friends思い出したw
325名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:51:11 ID:jvGxMSwJ0
あそこは事故ると奥多摩とか五日市から救急車が来るから
到着まで1時間 搬送に1時間の計2時間かかる。
特に重傷の場合 到着までの間に
ほとんど何もできないままただ取り囲んで見ているだけ 
これはかなりきつい。
326名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:53:54 ID:zB9O3tLj0
シートベルトをしていれば助かったのに
327名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:05:45 ID:jBqqYtBa0
だからあれほどメルギブソン(マッドマックス)を見れと、小一時間、、、南無
328名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:06:44 ID:CoUndDzI0
案内標識!ナイス!
329名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:13:08 ID:ZQ0nboy90
一度は経験するもんだ・・・って逝っちまったのかぁ
南無
330名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 21:55:33 ID:DKg3ik6g0
>>321
エアバッグ装備のバイクならあるよ
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050908.html

あとこんなのも
http://www.hit-air.com/
331名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:14:16 ID:1aw1lGjW0
>>235
ワロタw
すごいシンクロ率
332名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:00:48 ID:ktvL3pat0
頭突きの練習か?
死ぬ気で気合が入っておったワイ!
333名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:02:13 ID:ngqNvBg90
ウンチーニ
334名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:03:29 ID:DndLekqr0
六甲
335名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:25:40 ID:Pj4NWa4b0
>>309
タイヤ性能の向上。
前後ワイドがデフォになって増えた。
336名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:34:33 ID:NVPtDELR0
>>309
貧相なMBX125で二回食らった。スリップから外足荷重でグリップ回復の流れ。
パワーは関係ないと思う。
337名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:05:51 ID:xhLj98qP0
大昔、筑波山で新聞配達カブで250&400をぶち抜いてた俺様が来ましたよw
338名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:12:57 ID:wug9HSSaO
RZだよ、事故したのは。
ツナギも着てたよ。
339名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:15:04 ID:3aMCwSq+0
自分の運転しているバイクにひかれるとは・・・
日本人って変わってるわね。
340名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:20:37 ID:w8vLzIRAO
こんなことってあるんだね。

最初2人乗りの後ろの子かと思った。
しかも標識の上の看板部分まで飛んだのかと・・・
341名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:22:42 ID:MU8O+Kh9O
ちゃんとニーグリップしましょ♪
342名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:24:05 ID:0m9bCD8q0
ハイサイおじさん
343名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:26:24 ID:4IC56Z3WO
あの世への案内標識だよーん
344名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:28:52 ID:pQQ9SyLEO
>342
やばい、クリティカルヒットくらったw
345名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:29:46 ID:wug9HSSaO
この日奥多摩周遊にいたが、毎週奥多摩に行ってる俺でも驚くほど事故が多かった。

RZが事故ったのは、通称小僧区と呼ばれる連続するタイトコーナの下り。
上りは減速帯が多数最近設置され、最近攻める小僧は減っていた。
だが今でもここを攻める小僧共は沢山いる
ttp://blog.goo.ne.jp/wadachi18/ ttp://yosha.web.fc2.com/
346名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:39:27 ID:/t5ehYxu0
学校からの帰宅途中だったら御愁傷様。
珍走だったら標識GJ! さて、いかに…
347名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:57:47 ID:haQsSvtA0
ハリキリ杉タンだね
348名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 03:54:48 ID:SarM6G9JO
バイクで死んだり障害者になったりする人って、車よりはるかに多いみたいだな
349名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:09:54 ID:xRP5DXNsO
俺もAPEにひかれないようにしないとな…
350名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:21:57 ID:IaLznnQb0
案内標識GJ! なのか?
351名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:39:02 ID:rujJ2OI80
加藤大治郎もハイサイドで亡くなってる
352名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:49:32 ID:3GxGiZ+W0
今日のGJスレ?
353名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:50:37 ID:Fkz4kWXiO
脂肪とか言われてもな。
354名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:04:45 ID:JhdFaN4/0
自転車でたまに行くけどバイクの連中って2つのPAを行ったり来たり
してるよね。

歩道走ってても煽られるからゲートがオープンする前に行くように
してるけど、見た目がDQNっぽくなくてもバイク乗ってる奴って
マナー悪いのが多い。
355名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:37:40 ID:NVPtDELR0
>>354
なんかムカつく。
街中でピストを乗り回してる奴も、公園のベンチでトリックの練習してる奴も、
メッセンジャー気取りで車道の真ん中を走ってる奴も、全て自転車乗りで
括って桶?
356名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:41:39 ID:f7xzXiSG0
>>355
無知から見ればそんなもんだから気にするな。
>>354は黙ってればいいのに語るから恥を掻く。
357名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:58:40 ID:JhdFaN4/0
>>355
都内を毎日のように走ってるけど、そんな奴あんま見ないけどね。
明らかにDQNバイクの方が絶対数も多いし殺傷力だって自転車より上だろ。


358名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 14:01:21 ID:Y0rEOuM2P
ちゃんとヘルメットしてて30キロで走ってたら死なないよな。
359名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 15:01:37 ID:TGpPcTAU0
>>358
そんな事無いよ・・・
360名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 19:53:32 ID:Pj4NWa4b0
>>357
残念だが絶対数から言えばDQN自転車乗りのほうがはるかに多い。
免許要らないからね。
361名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:03:11 ID:c6dhNZwFO
五日市か。宮崎勤を思い出した
362名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:06:53 ID:qiBvFXAT0
奥多摩周遊攻めててハイサイド喰らったってこと?

>>354
あの連中は道路を自分のモノだと思い込んでるから・・・
マッタリ走ってるライダーは、自力であの坂を登ってるチャリダーをリスペクトしてる人も多いよ。
363名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:11:25 ID:qiBvFXAT0
>>337

オレ、大雨の首都高でゴミ収集車がFDぶち抜いてるのを見たことがある・・・
364名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:14:33 ID:eVt1ZH4C0
仁Dごっこに興じる連中と全く同じだからね。
俺達ルールを挙げて自分達はマナーを守っていると。
もっとも>>355で挙がってるような連中もそこんとこは同じなんだけど。
365名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:38:04 ID:PkK6kCffO
マンガみてーだなw
366名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:38:53 ID:EkGYHNRv0
かっこいい死に方ナンバーワンだな
367名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 18:39:14 ID:UARtKmw00
地面に段差か穴があって車体がバウンドして飛ばされた可能性もあるな
368名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 18:47:11 ID:BUDor9Q10
Oh My God! They killed Kenny! You bastards!
369名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 21:03:45 ID:BtABMhld0
そんな簡単にシートはずれる訳ねぇべ。バカか。
370名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 21:51:32 ID:3yJT0Mdq0
どんどん氏ねば良い。公道攻めてる基地外は。
センター割って走る自転車も。
371名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 21:53:52 ID:hqTeOILa0
超急カーブの道路標識も意味が無かったか。
確かにあの辺はカーブも多く、そこそこ道も広いので走りやすい。
372名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 21:57:08 ID:pH891yTx0
実はシートがマーチンベーカー製
373名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:00:35 ID:m5n5pPwTO
ハイサイドか?
びびらず突っ込んだら擦りむくだけだったかもね
どのみちスピード出しすぎだろうけど
374名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:03:25 ID:KMIxeqyK0
>>32
ねーよw
375名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:04:34 ID:Eqq/hzP+0
>>1
産経の記者はハイサイドという言葉を知らないのか?
376名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:11:14 ID:9OlyznxC0
背中に鉄板入れておけば助かったのに…
377名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:16:56 ID:DuLh2hb/0
バイクのこと良く知らんが、
カーブから抜けるところで
ギアかなんかを下手に操作すると
バイクがガクブルしてライダーがすっ飛ばされる。
一度テレビのバイクレースで見たことある。
378名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:30:47 ID:LyT0mgu90
脊髄パッド入れてても死ぬからな・・・
いまどきスネル規格のメットなんか変態しか被ってないし。
379名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:31:31 ID:7P3H+4KNO
バイクと標識のクロスボンバー
380名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:34:41 ID:xNxjqzqx0
肺と心臓がつぶれて即死か
いてーなー
381名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:38:53 ID:waHkddhH0
普通にハイサイドだと思うんだが
運が悪いな、飛ばされた方向に障害物があって挟まれるとは
382名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:41:19 ID:D72zhRzr0
えーっと…山の中ですね。
383名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:45:53 ID:FJTKpiO30
いまどき貴重なヒザに空き缶二ストハングオン小僧が・・
384名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:47:38 ID:3ZieD8Y60
しばらくしたら、この現場で肝試しとかする奴でるんだろうな。
385名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:49:14 ID:YuOZSAKIO
バリバリ伝説
386名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:50:00 ID:ae5ENq1G0
>男子生徒はカーブで倒した体を立て直そうとした際、
>誤って座席から飛ばされたらしい。

ハイサイドの可能性は高いが、
誰がこの状況を語ったんだ?
本人?
387名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:50:01 ID:LyT0mgu90
>384
大垂水峠や狭山湖で肝試しする人が居ないように、
奥多摩で肝試しする人も居ない。
388名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:52:15 ID:2pFZ4J4I0
>>70
いや俺ずっとYAMAHAで、ハイサイドでえらい目にも合ってんだけどねw
もちろんサーキット内の話ですけど
389名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:55:33 ID:y6rcLSvc0
別に珍しくない。
靱帯切断や下半身不随になるよりいいかも。
バイクが危険なのは子供でも知っている。
390名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:56:13 ID:WgPcW2O+0
>>204
なるほど

百聞は一見にしかず
391名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:57:18 ID:PNPZwmsi0
ハイサイドか。
まぁ、無茶な攻め方してたんだろ。
392名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:57:39 ID:mt8wzrmd0
新しいギャグですか
393名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:57:50 ID:9Bjypvj7O
レース中にバランス崩して車体から投げ出されそうになるのを必死にこらえて、見事体勢を立て直したレーサーの動画を見た。
394名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:58:26 ID:zmkkcvAb0
いい話だ
( ;∀;) カンドーシタ
395ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/20(水) 22:58:55 ID:nposU0Gf0
これで案内標識の一生もおわりか
あっけないな・・・
396名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:59:10 ID:4ahw5/Dz0
>>384
周遊道路は今の時期、朝8時から夜7時までの間はゲートが閉まってて
中に入れなくなってるよ。

まあ手前んとこまで車で行って徒歩で入ればいいだけだが、たぶん
むちゃくちゃ怖い上に面倒臭いからたぶん誰もやらんだろうなあ。

ちなみに周遊道路は建設中の段階ですでに作業員が一人、崖から
転落死してる。

詳しくはこの本↓に書いてあるんだが、

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19683814

それ以降、現場責任者の寝床に毎晩その死んだ作業員が出るように
なってしまい、困った責任者は村に住む行者か誰かに頼んでお払い
してもらったら出なくなったらしい。

ほかにも明治時代、桧原村の坊主が人妻と不倫の末に無理心中して
大騒ぎになった話など、30年ほど前に村の長老たちが語った話が
多数収録されてるので桧原村愛好家は必読ですよ。
397名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 22:59:16 ID:2pFZ4J4I0
>>149
私はハイサイドの瞬間に小指薬指で制御アクセルワークやってる右手首が折れて、コースの内側に飛んで、バイクはケツに降って来た感じで;
398名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:01:07 ID:AeNXApRr0
ANHSGJ
399名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:01:39 ID:LyT0mgu90
最近のハイグリップタイヤは本当にハイグリップだから
滑った->うっかりアクセル戻した->急にグリップした->飛んだが酷い。

おまけにバイクは狂ったように高性能で曲がるし。
滑ったらはらんだ。はらんだら・・・
400名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:03:56 ID:lqNrU6e/0
>>397
頭の上に落ちればよかったのに…
401名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:04:34 ID:ucv4cMo40
>>4
                         /
     \                  /
       \                 
        \   \,,人.∧,,人.∧,,人.∧,,人.∧/
            ≪  ギャアアアアアアアアアー  ≫
            /"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W"Y'‘W\
                 ` 、  ’  '  ドッガーーーン
              /⌒ヽ  、 ∴' ’:・
       ⊂二二二( ^ω^)二('A`)⊃   /⌒\
            | +  /⊂二二二二⌒ヽ^   )二⊃
                 ’'  ハ ゞ ヽ   − |
                 クロスボンバー!!
             /             \
           /                 \
         /
402名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:05:24 ID:H7PPuztVO
あの世への案内標識か
403名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:07:04 ID:84Kr9zbW0
>>63
動画見たけどコレスゲーな…
いきなり車体が一気に90度回転してるし
パッと見だと物理法則に反してるように見えるよ
404名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:08:41 ID:3hut2Lst0
ハイサイおじさん
405名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:11:48 ID:2pFZ4J4I0
>>400
なんでだw
ちゃんとサーキット内だから、別に一般人に迷惑かかっとらんけど
406名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:12:27 ID:T8xxs4l80
シートベルト絞めなかったガキが悪い
407名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:13:37 ID:64Vmu6PuO
惨めな最後だな
408名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:17:23 ID:Drs6TMPY0
オートバイも3点シートベルトが必要!

409名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:19:01 ID:i2JXpWXF0
青森在住だけど、東京に村があるって初めて知って驚いた
410名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:22:18 ID:v1jK/vg+0
ハイサイドは一流のプロでも完全には制御できないしな。
411名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:23:13 ID:YHcsCe790
俺なんか倒しこめずにアウト側へ真っ直ぐ行っちゃうほどのへたくそ
たまたま山肌だったので足で蹴って戻ったことがある
412名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:27:45 ID:YHcsCe790
ベイルアウトしたわけか
413名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:28:14 ID:83CXL4t20
>>408
交差点を渡る前にバイクから降りて左右を指さし確認することも必要だな
414名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:39:13 ID:vbrGcp600
檜原村とかけてマリオ3のW8と解く。その心は
なんとなく
415名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:45:25 ID:eVt1ZH4C0
>>396
>周遊道路は今の時期、朝8時から夜7時までの間はゲートが閉まってて
中に入れなくなってるよ。

夜間しか通れないのか?
416名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:45:42 ID:/Hcc4xRm0
サーキットみたいにカーブの外側が緩衝地帯になってるわけじゃないからな…
公道でやるのはどう考えても自殺行為
417名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:48:01 ID:mixOfW3U0
人間大砲コセイダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
418名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 23:57:21 ID:LJIqUozy0
奥多摩周遊道路は「怪我をすると病院に収容されるまで2時間かかります」
という標識がある。30km制限だけど、2倍以上のスピードで走るバイクも
かなりいる。
419名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:07:35 ID:Plqd2g9uO
>>411はZとうちゃんのムスコ?
420名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:12:27 ID:oi+dYtAt0
>>419
ムスコならそのまま飛ぶだろうw
421名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 00:40:45 ID:gkGJ0r6k0
>>416
中山とかのちっこいコースで内側に飛ぶのも怖いよw
422名無しさん@八周年
父親に消防時代チャリで奥多摩周遊まで連れていかれチャリで越え小菅村まで行った昭島市民の俺が
言っておくがお前等あそこは東京都”西多摩郡”檜原村だぞ
あと昼間しか通行できない
なんか元有料道路だったらしい。
FDやらバンバカ走っててめっさ怖い
でも軽トラで30km/h守って走ってるじーさんもいて萌え。
チャリは一回だけど父親の単車のケツで何回か行ってる
頂上からの景色は最高