【政治】麻生外相「事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局に利用すべきでない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★外相 年金不安解消を最優先に

 自民党の麻生外務大臣は秋田県大館市で講演し、公的年金の加入記録をめぐる
問題について、「国民を不安に陥れるのは害で、選挙や政局に利用すべきでない」
と述べ、参議院選挙の争点とするよりも、国民の不安の解消に最優先で取り組む
べきだという考えを示しました。
 この中で、麻生外務大臣は「今回の問題は、国民年金や厚生年金など1人で年金
の記録をいくつも持っていたのを、一人一口にしようと作業を始め、3億件あった
記録をやっと5000万件まで減らしてきたということだ。5000万人の名前が
なくなったわけではなく、その際に記載の漏れや統合の漏れが出たという事務的な
話だ」と述べました。

 そのうえで、麻生氏は「市町村で記録がなくなったことなどは明らかに政府の問題
であり、本来受け取る額の年金をしっかり支給しなければならない。しかし、事務処理
の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局
に利用すべきでない」と述べ、参議院選挙の争点とするよりも、国民の不安の解消に
最優先で取り組むべきだという考えを示しました。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/17/k20070616000140.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/17/d20070616000140.html
■前スレ(1の立った日時 06/17(日) 01:01)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182009660/
※写真
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/17/20070616000140002.jpg
2名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:44:28 ID:IiMGKQT80
ねこにゃん
3名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:45:27 ID:UKJYvV4K0
笑いの神からみて
投稿日時:2007/06/16 22:38:11 投稿者:warainokamisanさん 役立ち度:21人

こんばんわ。笑いの神です。子供の頃から完全に神でした。
給食の時間などは私がしゃべるとみんな鼻から牛乳を噴出していました。
だから、今現在、世界で一番おもしろい人間は、この私だということでほぼ
間違いないかと思います。
その笑いの神の私から見て、この映画とこの作品の監督は絶対に許せません。
私は映画の神ではないので感動や恐怖や楽しさを売りにしている映画に関し
てはどう宣伝されていても知ったことではありませんが、この映画が笑いを
売りものにしている以上、笑いの神としては見過ごすわけにはまいりません。
私の笑いのレベルがこの映画の監督と比べ遥かに高すぎるということは紛れ
もない事実ですが、この映画の鑑賞前にちゃんと笑点をじっくり見てこの映画
のレベルに基準を下げ目に調整してから見に行きましたのでご安心ください。
上映中、何度、山田君を呼んだことか分かりません。一度目で「座布団全部
持ってっちゃって」と言ってしまったので二度目からは持ち去る座布団すら
なかったのですが・・・
それでも250回ほど山田君を呼んでしまいました。
それほど、おもしろくない映画でした。
それなのに、本心ではないにしろ、この映画をおもしろいと評価する人間が
少数でもいることは、笑いの神の私がいるこの日本ではあってはいけないこ
とだと思い、少なからず責任を感じてしまい、こうなったら笑いの神である
私が直々に映画を撮って、優れた笑いというものがどういうものであるのか、
この駄作の映画監督とその信者さん達に教えてあげるしかないという結論に
達し、制作費を貯める為、昨日から500円貯金を始めました。
どうぞ期待していてください。
4名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:45:37 ID:+9dbmaqM0
正論だなローゼン
5名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:46:44 ID:cx3xi6C20
5
6名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:46:47 ID:yEQoMXH90
麻生か口が歪んでいて品位が無いから
国家元首としては対外的に無理がある
7名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:47:33 ID:sMtteybQO
麻生イッキマースっ!
8名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:48:13 ID:0UXISWMN0
「麻生 太郎」
画数:麻(11) 生(5) 太(4) 郎(9)

天画(家柄)16画 大吉 凶も吉にしてしまう希有な強運
地画(個性)13画 大吉 創造力豊かで人気者
人画(才能) 9画 凶  身勝手ゆえ争い絶えず
外画(対人)20画 凶  暗闇を手探りで歩く弱運
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 64.9点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
9名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:48:51 ID:SSciM7QB0
誠に正論ですなあ
10名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:49:40 ID:UT9WzEIS0
政治がそのでたらめな事務処理を指示したんだが・・・・・・
11名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:50:00 ID:WkbdmFse0
はあ?
国が半強制的にやってる事業だろうが
事務処理してるのは国の人間だろうが
12名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:51:10 ID:86qGaxbn0
麻生もこれはやばいって思ったんだろうな・・・
13名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:51:15 ID:eJzS286D0
事業の計画が無茶で、従業員の管理もできず、結果、顧客に迷惑をかけまくれば、
現場の問題(事務処理の話)とは言えない訳ですが。
14名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:51:24 ID:XbJvqUKVO
まあそうか。と思えてくる
15名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:52:38 ID:H1lWbcEX0
第164回国会 厚生労働委員会 第32号(平成18年6月16日(金曜日)) ←1年前
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716420060616032.htm
>○長妻委員 そして、もう一つ、いろいろな方から我々が相談を受けるケースで非常に多いケースが
>あるんです。そのケースは何かといいますと、いや、自分は間違いなく、例えば昭和五十年前後には
>年金保険料を払っていた、あるいは昭和四十五年より前には、あるいは何年より前には必ず払っていたのに、
>念のため社会保険庁で確認するとその期間は未納になっている。でも、どう考えても払っている。

第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日)) ←4ヶ月前
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
>○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
>これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、私はこのように
>思うわけでありまして、

民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。
16名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:52:54 ID:jrmgPaY00
まあいくら麻生が言ったって、
今回ばかりは焼け石に・・・・
17名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:53:08 ID:3edUZlko0
工作員を見極めた方がいい。
前スレのsMtteybQO、p2yypmvC0、poHZwAyX0などの
発言をまずピックアップして読んでから、
こちらのスレッドに参加することをお勧めする。
18名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:53:15 ID:WewuQwr/0
何言ってんだろ。コソドロの一味の癖に。
19名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:54:15 ID:TFPqA6z00
麻生GJ
20名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:54:29 ID:73EjYH/u0
まさに正論だな。
21名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:55:22 ID:H1lWbcEX0
自民党パンフレット

(旧)>ご心配はいりません!!あなたの年金が消えたわけではありません!!
   >なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!

(新)>ご安心ください!!あなたの年金は大丈夫です!!
   >なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf

(第2弾)>ご安心ください!!あなたの年金は大丈夫です!!
     >年金記録と社会保険庁改革
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/index.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/pdf/2007_nenkin.pdf

あきれた社会保険庁の実態
https://youth.jimin.or.jp/iken/index.html
>はっきり見えてきました。わたしたちの「敵」の姿が。
>みなさん、怒って下さい。その怒りを、自由民主党は糧とします。
>そして、敢然と戦い抜きます。
22名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:55:34 ID:Etw4EhHwO
麻生も期待はずれだったな
23名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:55:35 ID:3edUZlko0
麻生信者の匂いというもの、発言の特徴を感じ取るために、

17 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2007/06/17(日) 08:53:08 3edUZlko0
工作員を見極めた方がいい。
前スレのsMtteybQO、p2yypmvC0、poHZwAyX0などの
発言をまずピックアップして読んでから、
こちらのスレッドに参加することをお勧めする。

よろ、。
24名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:55:41 ID:7o/lJdLQO
>>1 乙です


麻生ファンだからこそ、麻生が総裁になるまでは自民に入れないw
25名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:56:07 ID:tjZqRLKPO
2001 29.2%ついにキタな。
26名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:56:26 ID:nLj1LwFOO
麻生は
統一協会の政策
日韓トンネル推進者
27名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:56:38 ID:6s52GnJg0
正論
28名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:56:40 ID:WewuQwr/0
麻生信者って、ネットウヨの馬鹿ばかり。
29名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:57:11 ID:2jRKamax0
麻生GJ
30名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:58:11 ID:sMtteybQO
>>17
工作員は北に帰れボケが
31名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:58:12 ID:3edUZlko0
>>28
麻生信者の実態は5人程度。
しきりにIDを変えて、同じ書き込みをしている。
このスレッドの1-29辺りの書き込みを見ればわかるはず。

そのためにも。
23 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2007/06/17(日) 08:55:35 3edUZlko0
麻生信者の匂いというもの、発言の特徴を感じ取るために、

17 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2007/06/17(日) 08:53:08 3edUZlko0
工作員を見極めた方がいい。
前スレのsMtteybQO、p2yypmvC0、poHZwAyX0などの
発言をまずピックアップして読んでから、
こちらのスレッドに参加することをお勧めする。

よろ、。
32名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:58:39 ID:6s52GnJg0
これだからローゼンヲタは止められない
33名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:58:47 ID:Au5inCYW0
>2001 29.2%ついにキタな。

これだけマスコミが叩いても29.2%もあるんだな
昔は5%ぐらいまで下がったんだろうけどねえ

ネットてほんと 便所の落書きだよね
34名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:59:08 ID:jUeqwQIX0
>>8
なかなか当たってる
35名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:59:21 ID:eJzS286D0
ニコニコ動画 [江角マキコ] 国民年金 CM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm418471
36名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:59:24 ID:5SX3Ggal0
麻生さん、まともすぎ。
過去の言動を見ても、一貫して、ぶれていない。
信頼できる政治家だ。
37名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:59:49 ID:BKoBYf950
>>28
勝手に信者認定してる奴ってフツーにどうしようもないバカだよなw
38非国民:2007/06/17(日) 09:00:19 ID:sj0TpTpiO
所詮今のくにの機関は詐欺師集団(T_T)/~しんじるほうが馬鹿
39名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:00:21 ID:3BMNpD4VO
さすがに閣下はよく分かってるな
40名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:00:30 ID:3edUZlko0
ネットの主力は麻生を支持していない。
しきりにIDを変えて、故意に空気を作ろうとしている数人の人達の存在が目立つだけだ。
41名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:00:53 ID:66iaBQr/O
>>1
なに言ってやがる

麻生おまえはチョンの手先

トンネル掘るなゴラァ
42名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:01:06 ID:XDBt4aJr0
大臣やっているから、この発言は仕方がないとしても、
どのあたりがGJ発言なのか、理解に苦しむ。
43名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:01:56 ID:6s52GnJg0
何時の世も正論を言う人間は強い
見てみろ、アンチのこの慌てようを
44名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:02:53 ID:dOsZFBH60

275 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 02:00:30 ID:CiP/TOkP0
>>261
年金の加入記録問題というは、政治家にとって結果責任であって、
その責任を政治家に追求しても、根本的解決にはつながらないことは事後対策で明らか。
むしろ、政治家故の問題は政治家に説明を求めたいけどね。
45名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:03:12 ID:qDWYcfRC0
自民は必死に話を逸らそうとしてるな。
実績で不安を払拭してくれれば良いのに。
46名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:03:59 ID:NZfJH6Iq0
やっぱ麻生だな

いいわ
47名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:04:04 ID:c/yK53nb0
【民主党】 角田参院副議長陣営が寄付2517万円を「裏金処理」〜寄付受付禁止の朝鮮総連系団体からの寄付も [01/16]
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070116k0000e010066000c.html
【国内/総連】 民主党角田陣営献金疑惑「朝鮮総連は大切な団体」[01/18]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070201i504.htm
48名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:04:05 ID:QC5RHEih0
そうだよな、年金問題より農相自殺とか談合とか天下りとかを選挙の争点にすべきだ
年金制度の欠陥とか社保庁の天下りなんて他の汚職に比べたら大した問題じゃないよ
49名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:04:12 ID:GnmfLB0+0
もっと早くに官僚を監督してちゃんと処理しておくべきなのに
歴代の自民党政権の不作為を棚に上げて正論ぽく言うなよ
50名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:04:23 ID:RYKkaasP0
やっぱり下野しないと謙虚にはなれないんだな
51名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:05:07 ID:dOsZFBH60
小泉をほうふつとさせるな。彼もおそらく同じように言ったに違いない。
52名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:05:21 ID:5SX3Ggal0
マスコミは社会保険庁職員の、事務処理能力の問題を叩け。
仕事をしない、問題を起こす職員のほとんどが自治労所属。

日本国民の不利益になる事ばかりしている職員は首にしろ。
53名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:05:45 ID:4vjsfbJW0
年金も不安だけど、一番不安なのは安倍みたいなオツムの足らないのが
総理やってるって所なんだYO!
54名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:06:05 ID:H1lWbcEX0
これはひどいw

第166回国会 厚生労働委員会 第19号(平成19年5月11日(金曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
>○長妻委員 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録の
>調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議の前までに
>出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこれを手元にいただいたのは、
>今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにというか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、
>これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩にしていただきたいと思います。

>○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。(発言する者あり)
55名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:06:28 ID:F+x5L3UC0
麻生のためにも安倍には転落してほしい
56名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:07:57 ID:dOsZFBH60
>>45
実績が数ヶ月で出るかよw麻生はそれに取り組むと言ってるわけじゃん
まさに正論以外の何者でもないな
57名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:08:04 ID:cZvh45eK0


吉田茂に可愛がられてたという嘘
出来の悪い方の孫を貴族趣味の吉田が可愛がるはずが無い
58名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:08:06 ID:UT9WzEIS0
>>43
正論じゃなく責任逃れに見えるが。
まぁ、起こってしまった事に対する今の政府の対応はそれなりに評価できる。
野党が勝っても事態は好転しないわけだし。
59名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:08:31 ID:41pw/De70
微妙に正論に聞こえるから困る

監督責任なんだから政治の問題でないわけは無いんだが
60名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:09:39 ID:NZfJH6Iq0
認めるべき所は認めている
その上での話を麻生はしている
61名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:10 ID:GnmfLB0+0
麻生みたいな悪徳派遣業者および日韓トンネル利権の売国奴を
評価してる奴は明らかに工作員。まだ安倍ちゃんの方が国益考えてる。
62名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:32 ID:66iaBQr/O
>>1
逃げ切れると思うな麻生。
また国民を馬鹿にするのかおまえは
63名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:37 ID:AdOYg4mw0
確かにああいう連中をのさばらせた政府が悪いのは確かだが
あいつら自治労というか現場の役人どもって驚くほど働かないし、働かない事に
対して変な情熱をかけるんだよなぁ・・・

覚書もそうだが例えそれが必要な作業でも残業は断る、「出来ない」事を証明す
る為にはサボタージュ、サボる事を厭わないし昇進する自治労と関係ない連中も
後々自治労との関係を良好に保つ為に喧嘩することは絶対しない

別に自民党でも民主党でも共産党だっていいからやつらを働かせんと(それがダメ
なら外注だろうがなんでもいい)だめだとおもうんだよな

そういう意味では麻生に賛成
64名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:48 ID:+LruCC6k0
自民は民間にできることは民間にと言ってるのに
いつまで経っても社会保険庁を民営化しないのはどうかと。
65名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:49 ID:OYyQfB0TO
今の政府が中途半端な法案を無理矢理強行採決したから問題なんた。
政府や自民党こそ問題をすり替えるなよ。

麻生君わかるか?
66名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:10:56 ID:w9lfVFke0
これは紛れも無く正論なんだけど、何としても安倍を降ろしたい野党やマスゴミが
これを利用しているし、ホロン部だか知らんが麻生をやたら持ち上げて安倍を叩いているのも
そういった人達なのだろう。
67名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:11:35 ID:/g5lCZDk0 BE:676544393-2BP(0)
正論だけど、判断するのは国民なわけで…
68名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:11:56 ID:way93rid0
政治家の問題じゃなく官僚の問題だろ。
政治家に手出しさせないで好き勝手してきた
やつらを野放しにするな。
69名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:12:07 ID:vki9PCVp0
というか記録はもうなくなっているから戻しようがないわけだが
70名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:12:15 ID:aTLaHe2x0

正論という言葉は相手の思考停止を狙って投げる言葉なので、
反麻生は敵のそれに惑わされない方がいいよ。
71名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:12:25 ID:H1lWbcEX0
民主党:【参院厚労委】「消えた年金記録」問題で首相追及 小川参院幹事長 2007/06/14
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10177
> 小川敏夫参院幹事長が、14日午後、参議院厚生労働委員会で質問に立ち、「消えた年金記録」問題で
>安倍首相を追及、1年以内で名寄せ完了としているのは、すでに社会保険庁のコンピューターに入力されている
>データだけで、マイクロフィルムや紙台帳との突合は含まれないとの首相の答弁を引き出した。
> 次に、今回の突合や、保険加入者の通知は党の長妻昭議員が、この2月に提案したのもので、どうしてその時
>対処しなかったのかと詰問。首相は、「民主党の提案も検討すると答えた。民主党の提案に反対したことはない」
>などと答えたものの、質問には直接答えなかった。
72名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:13:32 ID:zEUlIPhN0
実際、正論でもなんでもない。偽論だろww
73名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:13:55 ID:UT9WzEIS0
>>60
いや、事務処理の不手際は事務処理ではなく行政の責任であるわけだから、政治の責任であり責任逃れだと思うぞ。
当時、行政の指導に基づいて事務処理を行ったわけだしね。
74名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:14:30 ID:dOsZFBH60
>>58
もちろん、与党には当然責任はあるんだがな。
その点、麻生は
>記録がなくなったことなどは明らかに政府の問題
と言って、事務処理の問題の責任とは別物と言ってるわけだ。そのあたりがまさに正論。

>>55
おおよしよし。泣くんじゃないよ。
75名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:14:48 ID:NZfJH6Iq0
正論すぎて泣けてくる
76名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:16:26 ID:kIPdTCFW0
>>8
全然、関係ないけど、その姓名判断をやったら
俺の名前、98点って表示された。
77名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:16:42 ID:6pFkr3B00

アノ椅子に座る為ならナンデモ言うわな
78名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:17:04 ID:QN6ldKnp0
安倍も同じこと言ってたな。会議で決まった方針じゃね?
79名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:17:56 ID:xDXdzHRN0
政局に使うのはよくないと思うけど5000万件もミスっておいて
裁量してた政府の責任はありませんってのはちと違うと思う。

まぁ麻生さんはここにはあまり関わらないでほしい。
80名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:17:58 ID:zfQ96D4S0
5000万件を気が付いていても気が付いてない振りをしていた。政治が問題。
81名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:18:09 ID:dOsZFBH60
>>76
俺16点w
82名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:20:00 ID:zfQ96D4S0
気がつかないのも問題だか、
83名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:20:17 ID:dOsZFBH60
>>79
>>1を最後まで読めよ。
>記録がなくなったことなどは明らかに政府の問題
84名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:21:01 ID:y3m6JFUn0
>>78
まじ?安倍がこれと同じこと言ったら見放すわ。
なぜならば、事件においては被害者のことが一番重視されるべき。
麻生の発言は被害者への目線がまるで無いじゃん。
政局と責任のことしか言ってない。
安倍はもう少し暖かい目線を持ってると信じてる。
85名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:21:55 ID:sMtteybQO
麻生イッキマースっ!
86名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:24:52 ID:qk4/7wSw0
>>84
ググれば?
すぐに分かると思うよ。
87名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:24:58 ID:jGKHGSSQ0
責任は、現政権ではないものな。
で、事後処理をしているのが現政権だしな。
今までの社会保険庁の重役たちの責任についてとか、
民事まで持っていけるのかとか、論議してほしい。
88名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:25:28 ID:XDBt4aJr0
政府というか、自民党が早めに動いていればそれほど問題にならなかったかもしれんな。
マスコミに取り上げられてようやく、時効といたり、チェックいれさせたり、ダメダメだろ。
89名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:25:38 ID:dzmM9ap50
↓こういうブログでも読んでから騒いでも遅くはないと思うがな。

意外にまともな新聞の「消えた年金」報道
http://bewaad.com/2007/06/02/141/

>>84
>まじ?安倍がこれと同じこと言ったら見放すわ。

まじだよ。
で、方針はすでに党首討論で言った通りだろ。
で、>>84は最初から反安倍だっただろ。

>被害者のことが一番重視されるべき。

つまり自称被害者の言い分を無条件で認めろ、と?
90名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:27:04 ID:uYCbdXCF0
国民の金が数百億円も取れなくなってるのに
国に責任がないとは、まさに無責任。
91名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:27:27 ID:IZwfRgRI0
結局、今回の問題は自民にはないっていってるの????
そんなわけないじゃん!!!
いいかげん、ご退場していただきたいものだね。
92名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:27:58 ID:qQeCFmexO
年金払ってた人が年金貰えなくて死んでいったことが闇に消えているのはどういうことなんだ?
93名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:28:07 ID:poVdcSTz0
ところでブーメラン大好きで厚生労働大臣やってた民主党の人は何か言ってるの?
94名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:28:16 ID:zfQ96D4S0
政府は予算がきちんと使われているかどうかを確認する義務があると思う。
95名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:28:46 ID:I8/i+S+J0
事の重大性に自覚の無い証拠だな
96名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:29:32 ID:DxAnjS2s0
>>8
その姓名判断だと俺の名前は19点らしい。
97名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:30:30 ID:H1lWbcEX0
民主党:松本政調会長、年金時効特例法案の委員会強行採決を批判 2007/05/30
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10101
> 松本政調会長はまた、救済にあたり個別の事情の判断が必要になるため、
>救済の枠組みづくりには時間を掛けるべきであるとの見解を示し、首相が言及した
>「第三者機関」すら与党案には記述されていないと紹介。「消えた年金の救済を
>進めようとすれば、例えば個人の情報をどう取り扱うか、守秘義務をどう取り扱うかなど、
>法律に定めた委員会において義務と権利を、調査権限も含めてはっきりさせないと、
>何もできないことになる」と、思いつきのように語る、ずさんさの一例とした。

> さらに、委員会の審議では、議員立法にもかかわらず政府に答弁させた例があったと指摘。
>「1年以上この問題に取り組んで、それだけ考えてやっと、色々なケースを想定して作った
>民主党の救済法案」を全く無視し、1日で作った形だけの政府案を通すことになれば、
>被害者の方々にとって非常に気の毒な結果だと強調した。

> 松本政調会長は、この問題を争点にする考えはなく、救済策がきちんと取られれば済む話だと
>言い続けてきたと断った上、まず一向に事態を認めないようとせず、今になって対策を形だけ
>整えようとする政府与党の姿勢について、これではたたかわざるを得ないと語った。

民主党「消えた年金記録被害者救済案」の概要
http://www.dpj.or.jp/news/files/nenkin_gaiyou.pdf
与党「救済案」のここが問題!
http://www.dpj.or.jp/news/files/yotouan_mondai.pdf
「消えた年金」被害者救済 第1次緊急対策
http://www.dpj.or.jp/news/files/kinkyu_taisaku.pdf
98名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:30:52 ID:SdJI80xF0
あっそうは、次の草履なんだから、粘菌についてあまり
言及しないほうがいい。
99名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:32:00 ID:lGGGQSq+O
>>88
5000万件の話は今年2月には民主党が国会で取り上げたが、今後解消することで一度落ち着いてる
しかし、5月になってから突然同じ話題を取り上げて、新聞までキャンペーンを始めだした
100名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:34:08 ID:k2urPmD00
オーストラリア人の新作!

Aussie Monkey in Osaka Train
http://www.youtube.com/watch?v=9NpPAWUZoiE
101名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:37:32 ID:GnRpIGcK0
事務処理の無理が出たのは
それを決めて政治家がアホだったからじゃないのか
できないほうが悪いってか
102名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:38:16 ID:wdh93Zua0
つか、安倍が早急に解決するって言ってんだから、与野党問わずに協力しようとか
思わんのかねー。もうね、捨て票で新風に投票するわ。
103名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:39:44 ID:zQcvJQws0
微妙。
単に事務方の失態だし、と言ってるようにも聞こえてしまう。
104名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:45:55 ID:VNZlFWKQ0
正論
105名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:46:14 ID:mv0ntY8u0
★2が立つとはw
106名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:47:40 ID:lPrrkNhB0
野党馬鹿杉

特に民主党。
107名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:49:07 ID:PGTXbMYv0
自民ウンコwwww
108名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:51:26 ID:NICJcx/m0
>>107
おまえウンコ好きそうだな
109名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:51:29 ID:IyqR87T80
こいつも終わったなw
110名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:55:22 ID:lidMIxYr0

セイロン
111名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:56:36 ID:kMRbsJOK0
これは要約が悪いんじゃない?
確かにスレタイの通りだとすると政治感覚を疑う。
けど、言いたいことは「火付けすんな、民主党」ってことだと思う。
麻生は口下手なんだな。
112名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:57:53 ID:AobpUa6S0
>国民を不安に陥れるのは害で、選挙や政局に利用すべきでない

津島や中川にも言えよw
バカ政治家のたわ言だな。
113名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:01:25 ID:0EjiwmFR0
不安煽ったり揚げ足取りしかしないのは左翼の得意技だもんね。
114名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:11:40 ID:dDdLWw940
これはただの政界と官僚の縄張り争いのトリガーに過ぎない
去年、文科省が教育再生会議の後追いでいじめ対策会議を設置して予算を引き出した事と通じる
115名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:17:11 ID:VhiL3sTc0
年金って未来の自分に託す物なのだ。
今死ねば、社保庁に寄付。
せめて、低賃金で長年働いた人に寄付したい。
役人にはやりたくない。
天下りには寄付している意識がなかったぞっ。やる必要は全然ない。

116名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:19:51 ID:l/4o56AM0
参院選は勝っても負けても麻生なんだろうなぁ、麻生だけだろ選挙が楽しみなのは
117名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:24:16 ID:W1vP415+0
事務処理の問題を選挙の問題にするなとは、麻生が金持ちの二世政治家だからいえるんじゃないの
事務処理を不正確にしてごまかすことで、支払わなければいけない年金を払わなくてもいいようにする合理的なシステムだったのかもね
社会保険庁は年金掛け金を集めて、ピンはねして自分たちの天下りや福利厚生に使いたかったんだから、糞社保庁
118名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 10:28:29 ID:7c3n8JDZ0
確かににそうだが 事務次官から年金局長、村瀬を除く社保庁長官以下事務屋管理職の
首を切れもしない退職金と共済年金から照合調査費用を捻出もできない大臣・政務次官が
言って良い言葉ではない

これはODA利権を放置している歴代外務大臣にも言えること
119名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:29:16 ID:VGqIxBAB0
事務方を監視できない政治は要らん1
120名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:35:58 ID:wyqB3q4m0
さすが麻生。いいこという。
121名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:40:32 ID:21TeK8gsO
麻生さんのいう事には説得力がある。
安倍さんのは同じ事言ってもんか言い訳に聞こえてしまう。
損なタイプだな。
122名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:40:42 ID:LwYe9o+G0
選挙前はこんなもん
123名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:41:12 ID:olB7DNFV0
なんという責任逃れ
124名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:43:47 ID:gSLciz2F0
自民党歴史的大敗確定したなw
125名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:46:32 ID:w7BAeYxq0
麻生必死だなw
もう総理になったつもりか?
内心ニヤついてたりしてw
126名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:47:50 ID:Coh1Rnld0
事務処理の問題は、現場以上に
その事務の改善指導をしなかった社会保険庁幹部に責任があり、
さらには幹部を統括する長官、
もっといえば人事権を持つ厚生労働大臣に責任がエスカレーションする
というのはおれのような素人でもわかる話なんだけどな。
127名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:48:28 ID:NpwfAnkZ0
たとえ麻生だからと言って、言い逃れは許さんぞ
公務員の不祥事は政治化の責任だろ! 特に与党の!
3億件処理するのに、いつまでかかってんだよ!
128名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:49:58 ID:mU0vz/9A0
何だってー? 事務の問題ってー?
129名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:51:43 ID:ESlWuqN1O
でも麻生の言ってることが正論なんだけどね
民主が本当に国民のためを思ってるなら5000万と言う数字が表に出た二月か三月に取り上げるはず
それが会期末の今に取り上げるのだからな
130名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:52:10 ID:NIlUJNp90
たかが事務処理がとても大切。
かつては事務処理の遅れが米に真珠湾の言いがかりを作らせた。
131名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:54:05 ID:KJP70lUIO
1兆円の税金使って政治は関係ないだとww
麻生は少しマシかと思ってたが、安倍よりバカかもなw
自民党の世襲議員はホント、バカのお坊ちゃま揃いだなww
132岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/17(日) 10:56:19 ID:vb4+fTIX0
これで麻生さんが怒られて、安倍内閣が終わったら・・・。

次は谷垣内閣か。
みんながんばれー。
133名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:57:34 ID:+Kq0j04S0
浅生なら社会保険庁解体してくれるはず
134名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:58:04 ID:NIlUJNp90
事務処理言い始めたら
公務員の仕事はすべて事務処理になるということに
なぜ気がつかなかったんだろ。

公務員が製造行なんてしてないジャン。
135名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:58:28 ID:2vV9Kl5E0
事務処理の問題は、現場のまともな職員以上に
その事務の改善指導に反対し妨害をした自治労職員に責任があり、
さらには自治労職員を統括する幹部、
もっといえば自治労が票田の民主党に責任がエスカレーションする
というのはおれのような素人でもわかる話なんだけどな。
136名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:58:30 ID:jbINw81/O
麻生マンセーの馬鹿ども、

オマイら何考えてんの?

麻生には政権取れないんだよ。党内バランス的にも絶対に無理なの。仮に複数の派閥が動いてかなりの数になって麻生を担いだとしても、必ず反対勢力から麻生のスキャンダルをリークされる。
麻生には胡散臭いネタが山ほどあるからな。
もういいよ。祖父が総理大臣だったかとかいう奴は。低学歴なお坊ちゃま総理なんて日本にとっては害悪以外の何ものでもない。その手のは安倍で最後にしろよ。
137名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:58:57 ID:t9DxrVLEO
マスコミの煽りに乗せられてる人たちの多いことよ。
138名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:59:29 ID:RvhgeBwJ0
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   社保庁は名前を変えて、公務員のまま存続させるし
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   掛け金払ってない在日朝鮮人にも、年金支給する予定
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |    当然、年金問題は、政争の具として自民を攻撃するよ
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ     うふふ・・・
139名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 10:59:41 ID:saAMz89T0
政府の人間が口にしていい言葉じゃねえなあ
この馬鹿もそろそろ潮時だな
140名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:59:44 ID:V5UjGj8P0
政治家の責任は0なのかなあ。
141名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:00:30 ID:OHqxkCbA0
>民主が本当に国民のためを思ってるなら5000万と言う数字が表に出た二月か三月に取り上げるはず
>それが会期末の今に取り上げるのだからな

 そもそも、民主党が自治労のケツもちなんだからもっと前に知っているはず。民主党では
自治労の意向に反する形での行動はとらない。
142名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:00:41 ID:TRDRUXl60
野党はそうでもしなけりゃ、自民には太刀打ちできねーからな。
今後この件で自民を批判すれば批判するほど、有権者にそっぽ向かれる事に気付いてないっぽいし。
さすが麻生は空気読めとるわ。
143名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:01:15 ID:zHMQiPHU0
俺の地元に来てたのか麻生
なんか実家が恋しくなってきた
144名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:01:41 ID:2vV9Kl5E0
どうしてマスコミは社会保険庁解体論を取り上げないのですか?

自治労のサボタージュが誤入力の元凶なのに
何故民主党は社会保険庁解体を言い出さないのですか?
145名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:01:43 ID:olB7DNFV0
自分たちに不利なことは選挙の争点にするな、と言ってるように読めるぞ。
アホらしい。
長年政権とってきた責任感がないのか?

そんなことだから、年金不信が高まるんだよ
146名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:02:21 ID:0mk1srRw0
確かに安部のせいにするのはかわいそうだが、ほぼずっと政権とって来た自民党のせいではある
147名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:03:43 ID:3bDBGehe0
>>144
社会保険庁解体は、すでに決定事項だから。
あの専用ゴルフ練習場事件の時に決定済み
148名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:04:18 ID:7/saXFwh0
自民、公明は政権担当能力が皆無だな
149名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:04:33 ID:RvhgeBwJ0

在日参政権等で朝鮮人とも親密、日教組・自治労・公務員が支持母体の「民主党」に何ができる?

言い出すのも怖くて、給与・人員削減等の公務員改革さえ出来ない売国政党

社保庁解体どころか、社保庁の犬、支那朝鮮の犬と言うのがその実態

特に年金問題で腹に据えかねてる奴は、迷わず「自民党」に入れとけ、な
150名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:04:46 ID:7f96cMQf0
つうか、政治が事務処理に介入できるなら、やりたい放題になるなー。
151名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:04:58 ID:KJP70lUIO
こんな責任逃れしかできない奴が、自民党の次期総裁候補かww
河野に次ぐ、総理大臣になれない自民党総裁が誕生するな
3年後の改憲国会では議長やってるかもなあ
152名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:05:25 ID:z3XNoTv20

政府=学校
自民党=教師
民主党=母親
自治労=その子供

学級崩壊の原因となった生徒の母親は
自分の子供の問題よりも
学校と教師の管理能力を批判する。

…まあ、日常にたとえるとこんな図式。

153名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:09:19 ID:LTO6o1UdO
民主は「自治労と全面対決します!」位言わないと信用はされないよ。

自民への不信=民主への支持、だと思ってるオメデタイ頭だから
今までずっと政権獲れなかったワケで…w
154名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:09:42 ID:PKZnNa/B0
>「今回の問題は、国民年金や厚生年金など1人で年金の記録をいくつも持っていた
>のを、一人一口にしようと作業を始め、3億件あった記録をやっと5000万件まで
>減らしてきたということだ。5000万人の名前がなくなったわけではなく、その際に
>記載の漏れや統合の漏れが出たという事務的な話だ」と述べました。

ここでも、自民党は嘘をついている。

この年金記録の不実記載(犯罪的行為、詐欺)によって“本来うけとれたはずの年金を一方的に減額して
国が国民を騙して、詐欺を実行している”という現実から目を逸らそうとしている。

愛国者は正直でなければならない。
嘘つきの偽愛国者は、かつての大日本帝國の政治指導者と同じ国民を騙した腐れ外道と同じである。
同じ、過ちを繰り返す。

こんな嘘つきは信用できるはずがない。
155名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:11:16 ID:BfNxL94kO
住民基本台帳番号と年金加入記録を
連動させる方針決めたらしいな>政府
やっと台帳番号が活きてきた。

野党が変なイチャモン付けなきゃいいが…
156名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:11:58 ID:7f96cMQf0
>>154
で、その年金記録が不正確なものになったのはなぜ?


年金問題を政治問題化しようとしているバカは詩ね。
157名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:12:54 ID:WbMVadasO
>>88
まえからある話だっての
158名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:14:43 ID:GZsjhxGM0
記事読めてない子がたくさんいそうなスレだな
159名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:15:27 ID:BGx4dGK8O
結局、年金問題は全て政局の都合で動いているということ。
そして、年金の管理は限りなくズサンだったと言うこと。
他人の金を預かっているという意識が皆無だったと言うこと。

今、国民が真に望むのは、預けた金はキッチリ管理するシステム構築だろ。
責任のナスリアイを見ていると、正直ゲンナリするわ。
160名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:16:06 ID:RPsInc/VO
自民⇒社保庁解体して改革を進める
民主⇒社保庁解体すべきではない、今の政府を解体すべき

常識人のあなたはどちらを選ぶ?
161名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:18:26 ID:Lue/ut7R0
>>156
「参院選は年金が争点」と明言した安部に四ねと申すか。

162名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:18:30 ID:VN5RoMWG0
行政の問題に俺シラネと言ってかっこつけてる
口曲がりか
163名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:20:14 ID:YqJQ7ne90
正論GJ
事務的な問題なのになんで長妻みたいなのがしゃしゃり出てくるのかね。
非難されるのは社歩調職員、自治労だろうに。
164名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:21:48 ID:xZ5tfrYcO
無責任すぎだろ
歴代長官の証人喚問ぐらいしないとな
165名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:21:51 ID:ZrNudS6eO
麻生さんは相変わらずトンチンカンな話をするよね
事務処理の問題で貰えるはずの年金が貰えないって問題が全くわかっていないよね
まあ麻生さんはお金持ちだから年金なんて関係無いから、貰えようが貰えまいが関係無いって考えが見えるよね
自分を中心に物事を考えるなよと言いたい
166名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:22:29 ID:CnaWAWw30
野党が与党を陥れようっていう言動ばっかするからダメなんだよな
だからブーメランとかくらうんだw
本当に野党が口でいうほど国民のこと考えてるなら、とっくに自民党から政権奪えてるよ
167名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:23:17 ID:Cf/bMeOeO
役人が限り無くずさんだった
監督責任は政府にある

ただしどこが政権とっても、役人がカスばかりなのは同じ
168名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:26:28 ID:GZsjhxGM0
>>165
>事務処理の問題で貰えるはずの年金が貰えないって問題が全くわかっていないよね

分かった上で解決法は政治ではないと言ってるように見えるんだが
確かこれって途中で姓名変わって記録がいくつも増えてしまったって問題でしょ
争点があるとしたらどのようにやれば効率よく処理できるかぐらい
169名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:17 ID:BGx4dGK8O
民主だって元自民がいるだろ。
社会党系は労組とズブズブだろ。
ウダウダやる暇があったら責任とれ。
170名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:36 ID:v/yKiADC0
麻生のスタンスが良い
思わず微笑んでしまうね

あ、何十年もの社会保険庁の怠慢は明らかだから解体は当たり前
こんな連中に公務員特権与えておけるほど今の日本は余裕ない
171名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:42 ID:gmUFIIwc0
馬鹿じゃねぇか
辞めちまえ
172名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:29:12 ID:GMMhNACkO
これまた正論を
173名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:29:14 ID:MB41e4SG0
ウソ言うと口が曲がるよ
174名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:29:36 ID:YnGzXVS10
追放される自治労の、安部政権に対する「いたちの最後っ屁」

腐りきった労組は早く解体せよ。
昔国労、今自治労
175名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:30:45 ID:PKZnNa/B0
>で、その年金記録が不正確なものになったのはなぜ?

厚生労働省が、年金を杜撰な管理をし、その杜撰管理によって
“自民党議員”の地域利権を拡充させるため&現地建設会社と結託した
利権盗賊するためにつくったグリーンピア事業、分散投資といいながら、
まともな審査もせずに、“自民党議員の親族企業”へ回収の可能性を
考慮せず、というより無視して回収努力もせずに野放図に投資し、

            国民の富を盗んだ自民党と厚生省(当時)

が、杜撰な管理をしたためだよ。
年金記録の不誠実記録は、40年以上前からおこっている。
自民党が「記録がある記録がある」といっている、手書き台帳ですら
“記録漏れのある不完全なモノ”

それを隠しているのは
        “自民党、公明党と厚生労働省、社会保険庁”
悪の結託グループである。

年金記録が不正確になったのは、意図的に年金を食い物にした
自民党政治家、厚生労働官僚の悪の結託、それがもたらした、杜撰
な社会保険庁の実態によるもの。

自治労の問題をいいたいのだろうが、“自治労の過剰な要求をつっぱね
るというやるべき事をしてこなかったのは、天下りの厚生官僚が短期就任
していた 歴代社会保険庁長官”であるという現実から目を逸らすな!

国民に不誠実なその態度。
誤魔化しと嘘の自民党、公明党はこの国を蝕む 癌 そのもの逆賊である
176名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:31:03 ID:U83Ix9ORO
右翼の麻生も今回はかなり逃げ腰だなwそこまで言うなら、国民に対する社保庁や役人のぼったくり搾取行為の不義理は生活保護受給者並みの給料にします。くらい立法しろ。
177名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:31:43 ID:r1v5fZ0o0

キターーー総理になってから1年ほどでグダグダにする作戦。

以前は、何人も何人も総理が首になって日本がガタガタになったんだよな〜


178名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:32:11 ID:BwqeeI2t0
ここまで無責任だと気持ちいいな。
選挙のキャッチフレーズに使ったらどうだ?
179名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:33:53 ID:BGx4dGK8O
>>175
政局利用の文句は危機秋田
180名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:35:02 ID:agvyeZ7J0
年金を受け取るにはまず払わなければならない。それに年金を運営すれば管理コストがかかる。
つまり年金は国民にとってプラスマイナスゼロどころかマイナスだ。年金は有益なものではなく災いでしかない。早く廃止した方がいい。
181名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:35:09 ID:PKZnNa/B0
>確かこれって途中で姓名変わって記録がいくつも増えてしまったって問題でしょ

チーム施工、また嘘か。

船員年金記録がまるまる消えてる。
転居した男性において一時期の記録が丸々消えてる
社会保険庁が収納を肩代わりさせていた地方自治体に国民が納めた年金が社会保険庁
の記録に記載されておらず未納扱いになっている
etc
おまら、自民党、公明党が主張するケースに相当しない“消された年金記録”がゴロゴロ
でてきているのに、まだそんな嘘をついているのか!

                逆賊、どこまで日本を! 国民を! 馬鹿にするつもりだ!
182名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:35:19 ID:CnNxdcl70
ガマガエルアウトだな、こいつも、もうダメだなこんな事言っちゃ。
根っこが腐ってるのに今更。安倍がもう腐り放題なのになんで自浄作用無いんだコイツラ。
183名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:35:34 ID:1CXxZRUk0
いつから官僚の責任が政治家の責任になるようになったんだっけ
184名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:35:45 ID:v/yKiADC0
>>176

そのぼったくり役人を自治労支援によって延命させてるのが民主党
185名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:36:31 ID:DUWLiKl+0
次期首相候補がこの程度の認識。
自民党は年金問題は解決する気ないな。
186名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:36:39 ID:m1Kh/MG30
麻生次期総理のおっしゃるとおりだ。
野党は足ばかり引っ張ってないで解決案だせ。
187名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:04 ID:Y+xM8lKG0
やっぱり、次は麻生しかいないな。
188名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:32 ID:YnGzXVS10
>>175
>自治労の問題をいいたいのだろうが、“自治労の過剰な要求をつっぱね
るというやるべき事をしてこなかったのは、天下りの厚生官僚が短期就任
していた 歴代社会保険庁長官”であるという現実から目を逸らすな!

まさに、そのとおり。
上から下まで腐りきっている。
社保庁は消滅させるべき。
長官の退職金返上も当然。
189名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:38 ID:/jhG4ZHT0
>>182

その意見はあなたの祖国の政権に対して述べるべきもので
あなたがお世話になっている人たちに対する意見であってはなりません
190名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:38:13 ID:i2EjwXvtO
ジジババしか残ってない共産党が労働者の味方って何の冗談だ

おまえらもう定年だろw
191名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:38:35 ID:fF9XVTVk0
与野党の潰し合いする暇があったら有害官僚を潰せ
192名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:40:36 ID:YnGzXVS10
与野党の潰し合いする暇があったら有害官僚と有害労組を潰せ
193名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:40:42 ID:BGx4dGK8O
不正な年金流用があれば、個別に追求してくれよ。
まず、緊急課題は社会保険庁の再編とデータの再処理だろ。
194名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:41:12 ID:v/yKiADC0
マスコミは総連つぶしやってる安部が目障りでしょうがない
在日と日教組と社会保険庁職員が安部おろしをやってるんだろう
動機は別々だが出口が同じだな

195名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:43:36 ID:CnNxdcl70
解決案とはクソ自民が崩壊して舵取りを放棄すること。江戸時代と一緒。体制を奉還しなさいw
そこまで言っちまったんだよ。安倍でそれが見えたんだよ。
196名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:44:40 ID:sZ1peYyy0
まったくの正論。つけいる隙がない。
だから、スレのここまでの野党の工作員は印象操作しかできてないだろ?w
ざま見よ。
197名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:44:54 ID:1CXxZRUk0
>>195
政権を天皇家に戻せってか。それは正論だな。
198名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:44:59 ID:GVHASnxG0
日本人が長年感じてきた違和感を解消する本です
永世中立国のスイス政府がスイス国民に配布していた本「民間防衛」

なぜ、平和団体は米軍や自衛隊を批判するのに、北朝鮮や中国軍を批判しないのか
なぜ、日教組の教師が、子供達に反日教育をするのか
なぜ、朝日、TBSは、中国や韓国寄りの報道をするのか
なぜ、民主、社民党が、中国や韓国寄りの政策をあげるのか
なぜ、日本のあやしい市民団体は、日本政府を陥れようとするのか


ここを読めばよくわかります
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

私たちは、工作活動によって騙されてきたのです
199名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:45:32 ID:PKZnNa/B0
>不正な年金流用があれば、個別に追求してくれよ。

官僚は責任をとらずに済む。
グリーンピアも、無計画な投資で大損して年金プール金を消滅させても
社会保険庁の長官以下全く現場責任をとらない。
監督官庁であり本省の厚生省、現在の厚生労働省にも責任を問わない。

問わないとしたのは 自民党、公明党 与党、政府である。
これが現実。

グリーンピア問題発覚から20年、全く年金問題に真面目に取り組まず
国民を詐欺にかけるために、まやかしの
          “2年で崩壊する”「100年安心な年金改革」
と詐欺をやったのが、自民党、公明党政権。

ここまでコケにされたらさすがに、誰がもっとも悪い連中なのかわかるわ。
200名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:45:53 ID:BGx4dGK8O
>>195
ジミンも糞だが受け皿のミンスも糞だからな。
201名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:45:57 ID:JvDkSzO6O
ローゼン閣下かっこよすぎる!
202名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:46:32 ID:U1jFMIG/0
バカフロッピー外相氏ね
203名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 11:47:30 ID:yy4mp0xI0
あっそう
204名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:48:50 ID:ce5QN9UI0
ローゼンは正論しか言わない
205名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:48:56 ID:yck9vxOo0
政府の責任なのに政治の問題じゃないって頭イカレテル。 
政府の責任を問われるのが選挙なんだがなw
206名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:49:15 ID:Uq87hdDx0
そう言うお前はどうなんだ麻生
207名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:49:16 ID:U1jFMIG/0
こういうことを言えば言うほど反感買うだけだと思いますけどね
責任逃れにしか聞こえない
208名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:50:38 ID:BGx4dGK8O
>>199
年金問題に関しては、元自民の民主だって同じ穴のムジナだろがw
ブーメランになるから民主も追求しないんだろ?
209名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:51:36 ID:qfjalKBQ0
夜盗も夜盗だな。
こういうややこしい問題に火がついている状態で政権を取ろうとしてるんだから。
夜盗に投票する人も同じ。

アホとしか言いようが無い。
210名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:51:40 ID:NroE2kCN0
税金を報酬としてる奴ら全員の責任だから
報酬の大幅カットと共済年金と議員年金の廃止
国民年金一本化へ
211名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:55:19 ID:spoLMIRt0
年金を争点にしておかないと、
また先送りや、無責任な看板の架け替えでウヤムヤにされるだけ。

安倍にはもう一回チャンスを与えても良いが、
その年金改革で失敗したら首が飛んでも仕方ない。
212名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:55:21 ID:enC0YME60
麻生株が良い感じに上がってるなー
213名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:55:26 ID:zI5Mu6Qx0
正論だ。
大体、請求は払えとしつこく出すくせに、支給する時は申告制など、
黙っていれば、勘違いしてくれれば払わなくて済むと国が思っているようなものだ。
国がずるい金集めやってどうする。
214名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:55:41 ID:RvhgeBwJ0
これだけ逆風でも、30%は支持率あるんだから
意外と支持してる人間は多いと思うぞ
支持率もアテにはならんがね
215名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:02:06 ID:BGx4dGK8O
これはもう既存政党では完全には解決できんね。
216名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:02:07 ID:I3kETrYr0
麻生も安倍と同レベルであったか…
217名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:07:10 ID:0wue2qRB0
ASO,AHO
218名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:08:35 ID:0qFu4Io60
マニュアルに「正論」とでも書いてあんの?
同じよーな書き込みが続く上に殆どが独り言で
他人のレスも読んでないっぽいけど。
219名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:10:36 ID:c10mzG8v0
投票する国民の一番の関心事が年金なんだからしょうがない。
220名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:14:22 ID:KGz6BIxk0

> また当時、労働組合との交渉にあたった元職員は、
> 記録のオンライン化計画に組合が激しく反発した結果、
> パソコン操作を一日3時間に制限するなどの協定を結んだ
> などと説明した。

報道ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070616/20070616-00000008-nnn-pol.html


今回の年金不祥事は、当時の自治労による組織的犯行の疑いが出てきた。

当時、背後に政治勢力がいなかったかどうか徹底的に調査願いたい。

221名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:14:32 ID:GZsjhxGM0
見たことあるコピペばっかりだわ
222名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:16:49 ID:rvMH5ouu0
消費税の廃止・物品税(贅沢税)の復活
パチンコ合法化とパチンコ税の導入
所得税に対する最大75%までの累進課税の復活
これで解決
つまり、昭和の税制に戻せばいいのだよ
このころは株もおもしろかったしな
223名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:17:51 ID:enqIuXqx0
安倍晋三首相は16日、参院選に向けた遊説のため、長崎、佐賀両県を訪れた。
佐賀市内での記者会見で首相は「参院選で年金制度の仕組みは大きな争点になると思う」との認識を示し、
「社会保険庁を廃止して、解体する。
国民にとり信頼できるものに変えていく。このことを選挙を通じて訴えていく」と強調した.

まさに空気の読めない総理自身が、政局の愚にしているではないか。
そういう発言は、先に総理に教えてあげて下さい。
224名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:18:56 ID:0fPr0qpi0
これは、、

【キーワード抽出】
対象スレ: 【政治】麻生外相「事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局に利用すべきでない」
キーワード: 正論
抽出レス数:25

対象スレ: 【政治】麻生外相「事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局に利用すべきでない」★2
キーワード: 正論
抽出レス数:24
225名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:25:35 ID:WgEYPdTN0
長妻の指摘を無視し続け、選挙前に火がついて狼狽してる癖に何言ってんだ
もし選挙や政局で不利になるという恐怖が無かったら何もしなかっただろ?
そういう台詞は選挙に絡まないでもキチンと問題に向かい合って解決しようと
した人だけが言っていい台詞だ

自分ところがヘマした時だけ「争ってもしょうがない、協力して(以下略)」とか
言ってんじゃない、世襲議員が
226名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:28:48 ID:2lrrfnIa0
なんという正論
227名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:29:22 ID:XDGwD9u10
まあ、年金問題は団塊世代以上が泣きをみてるだけだから、
スルーでいいんでねーかい?

どうせおいら達の世代は年金なんかもらえねーよ
228名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:31:10 ID:ZvoxQjPI0
麻生の発言はわかりやすいよな。
馬鹿丸出しで。
229名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:31:11 ID:B6o2dwKh0
民主工作員になりすました共産工作員涙目wwwwww
230名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:31:40 ID:BGx4dGK8O
>>223
つうか、選挙の争点にはなるだろほっといても。
231名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:34:37 ID:blX/Xx1w0
野党のネット工作って、自分の足をひっぱてるよね。
それとも、巧妙な与党の工作なのかな?
稚拙さを演じて、わざと、野党のイメージを下げる作戦?
でも、本当に空気が読めてないだけのような気もするし。
232名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:51:20 ID:+D+W5khV0
事実関係はそうだけど不良官僚を野放しにしたのは誰かという責任論に発展するのは仕方ないだろ。

その意味で自民の罪はある。だがこの内閣だから年金が焦点になったのは有益だと思う。
その点は評価しよう。

与党でいたいなら年金の抜本的改革を民主党同様出さなければ負けると覚悟しろ。
233名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:55:44 ID:PKZnNa/B0
>今回の年金不祥事は、当時の自治労による組織的犯行の疑いが出てきた。

社会保険庁長官が、不当要求をつっぱねず、そんな長官の態度に、社会保険庁担当職員も
組合の要求を呑み続け。

そんな社会保険庁の実態を知りながら厚生省(当時)は指導監督せず。

これが原因。

入力にミスがあったのも社会保険庁自体に蔓延していた「その場しのぎ、適当
盗人根性」のせい。

社会保険庁、厚生省は結託し、年金を流用して、社会保険庁に過剰な慰労施設や
機器(マッサージ機など)を予算化して導入(自治労関係なし。申請予算からでている)

グリーンピア事業への全く無計画な箱物利権投資をやり、年金の分散投資といいながら
まったく投資利益をあげられずそれどころか、年金プール金をほぼスッカラカンにする
という 国民からの預かり金を失うという盗人行為をやった。

主犯は厚生省(現在の厚生労働省)それを認証し、いっしょに泥棒して利権に預かったのが
                    自民党、与党、政府

ほんとに怒り心頭きている。
234名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:56:35 ID:M1mWl/IW0
そんなアラがでるようなシステム構築を容認した決裁権者の責任は?
235名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:57:06 ID:3CTfAI7nO
麻生、変な色気ださず確実に頼むよ。
236名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:57:41 ID:z3XNoTv20
>>233

政府=学校
自民党=教師
民主党=母親
自治労=その子供

学級崩壊の原因となった生徒の母親は
自分の子供の問題よりも
学校と教師の管理能力を批判する。

…まあ、日常にたとえるとこんな図式。

237名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:03:56 ID:NtXUO7IY0

年金を争点にしたくないなら、それを吹き飛ばすネタを用意しろ

総 連 へ の 破 防 法 適 用  とかな
238名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:04:47 ID:XDBt4aJr0
>>234
菅直人も責任とればいい。
ていうか、そんな政権にも与党にもいない人間いまさらたたいても仕方がないだろ。
たたかれるってのは期待されているからってことに気づけ。
239名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:18:11 ID:tEVSd5kS0
こいつどうも顔が好きになれない
240名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 13:19:35 ID:udRLnQCI0
官僚様の仕事は無能政治家は関与できないからな
241名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:19:47 ID:YUuO1X/u0
>>8
知り合いの名前を入れてったら100.0点の奴がいた
242名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:20:21 ID:W98LrflE0
おちょこ口
243一般国民:2007/06/17(日) 13:21:45 ID:1PofOwnFO
争点も何も、触れない方がよけいに、不安になるよ。
簡単な話し、『具体的にこうします。』っていうふうに言ってもらいたい。
244名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:23:23 ID:tB/Mn4l80
【政治】安倍首相「年金制度の問題は参院選の大きな争点に」「大きな問題がある社会保険庁を廃止・解体し、国民が信頼できるものに」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181999530/l50

選挙の争点にすると安倍はいってますがw
245名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:25:20 ID:NtXUO7IY0
>>243
もう安倍が言ってるでしょ
246名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:30:37 ID:yTxGwzNaO
野党に致命的な弱点を握られる前に、何とかしておくのが与党の責任と誇り。
こんな事を言っているようでは、麻生も宰相の器ではないな。


繰り返す
麻生は、宰相の器ではない!確定フラグ立った
247名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:31:17 ID:sj9lDGqG0
年金の記録を調べるためのIDとパスワードを取り寄せたんだが、まだ来ない。
一週間ぐらいかかると書いてあったんだが、そろそろ一週間を越える。
いつ来るんだ??
248名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:36:24 ID:fFUdV7VN0
>>236
社保庁はどこに?
249名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:36:45 ID:G4yVE+DW0
年金問題の本質的な問題は、徴収する組織と運用する組織が同じと言うところ。
いわばこの集めた資金は、社会保険庁のお財布となって、国民のための運用と言うよりも、
自分たち公務員にとって都合の良い運用をする訳だ。
自分たちが集めて、自分たちが使うので、好き勝手がしやすい。

社会保険庁の職員の年金は、共済年金であり、国民年金で集めた方を無茶に使っても、
自分たちが老後に受け取る方は、何ら心配しなくて良い。

だから、グリーンピアなどの箱物を作るときには、業者から接待してもらって、高級料亭で遊べるし、
天下り先とか色々な見返りを期待できるので、使わない方がバカらしい状態となる。
250名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:36:54 ID:tB/Mn4l80
麻生幹事長なら選挙の連帯責任で後任首相になれなかったからラッキーだな、麻生w
251名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:37:17 ID:u2rV+hE10
安倍批判?
252名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:37:45 ID:59zvM2pw0
麻生も結局、小人。

事務の問題を保身に使う自治労の見え透いた政治利用にはコメントなし。
そして、事務の問題、事務の問題といって、
年金積立資産の無駄な運用、政治家搾取にもコメントなし。
自己の関係会社はその恩恵に預かっているだろ。

結局、官僚デザイン、政治家搾取の資金還流、財布維持システムの根源に何も
コメントなし。

本当の政治家は、「政治家、官僚に信頼感がない世の中では年世代間扶助の年金制度、
税方式の年金制度いずれも破綻が当然なので、廃止すべき」
と訴えるか、
死してもその信頼感を得るべく活動するので信じてーー時間をください、、と
国民に土下座するか
のどちらかなんです。
小人、エセ正義がまかり通る官僚天国、日本はすでに滅亡のサイクルに入ってるんだよ。
253名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:37:47 ID:ZEk8a9wH0
>1
今日のサンプロのことを予言したんだな
両方とも氏んでくれって感じだった。www
254名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:38:10 ID:QGib3UaU0
公務員の上乗せ年金、10年度に創設 自民党方針

 自民党社会保障制度調査会の幹部会が9日開かれ、今国会に提出する
厚生年金と共済年金の一元化法案に盛り込むことを見送った公務員向けの
上乗せ年金について、今後別途協議し、2010年度に創設することを法案の
付則に明記することを決めた。

 昨年4月の閣議決定では、現在公務員だけにある「職域加算」を10年度に
廃止し、新たな上乗せ年金を検討するとしていたが、参院選を控え、与党内
から「公務員優遇と受け取られかねない」との懸念が浮上。

 そのため今回の法案では、1階の基礎年金と2階の報酬比例部分での
一元化を優先し、上乗せ年金は切り離して09年中に法案を出し直すことにした。

 また、厚生年金へのパート労働者の加入拡大については、一元化法案と
ともに今国会に提出する方針。

※元記事: http://www.asahi.com/life/update/0310/004.html
朝日新聞 平成19年03月10日
255名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:40:14 ID:QGib3UaU0
公務員の上乗せ年金のために、あなたの年金が減ります。

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厚生年金・共済年金統合で、

【【 134兆円 】】を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070409/ksk070409000.htm
256名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:41:43 ID:MZvsn+VI0
なんだ麻生このやろーふざけんじゃねーぞ
もうアソタロオタクやめてやっからよー無責任ジジィ氏ね
257名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:43:40 ID:59zvM2pw0
裏金つくりにかかわった公務員は全員、背任。刑事罰、懲戒解雇が当然。
なのにお咎めなし。

官僚が公僕として機能しないから、日本がおかしくなっている。
不作為の罪も大きい。
固有名詞で批判されないから民間企業は平気でつぶしても
自分たちのミスは組織の中に埋没させて、まったく責任取らず。

公務員に税金を寄付し続けるサラリーマンは不幸。
この民意を受けることの出来る政党がないことも不幸。
経団連も役立たず。役人の片棒から超えられず。
258名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:46:33 ID:2DPfD9Cx0
今日も社会保険庁の人は、休日返上し、国民のために、重要な業務を果たしているかと思うと頭が下がります。
現在500万人以上の人が、国民年金を滞納しています。住所変更したり、資格種別が変更しても、しっかりしとした手続きをしていない国民も多いです。
また、デタラメな資格取得・喪失届を提出する事業所や、天引きした社会保険料をも滞納する事業主が多い中、年金の裁定請求時ならともかく、
全国民の年金記録の統合は困難です。そうした厳しい状況においても、社会保険庁の人は、その記録を統合し、満額支給に近づける努力を精力的に永年続けて来ました。
そうしたことが安定した年金制度になっています。マスコミの過剰な報道には、こともあろうに社会保険庁で真面目に働く職員に原因が少しでもあるかのような的外れの責任転嫁もあります。
原因は、本来、市町村や道府県が連携して、事務を続ける必要があるのに、天下り先の確保など利権を守るために、国一元化したことが、こうした問題を引き起こしました。
社会保険の事務は、すぐに、市町村と道府県に戻し、正規公務員で安定した運営を続けることが必要です。営利のみ追求の民間に任せるようなことがあれば、その結果は説明の必要はありません
259名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:52:11 ID:59zvM2pw0
>>258 結局、事務だけが問題という矮小化に過ぎない。

国民が問題にしているのは、そんな小さいことではない。
マスコミは馬鹿だからそういう小さいことをきちがいのように報道する。

要諦は、こんな状態で世代間扶助方式の年金を続けるか?ということだよ。
破綻は確定しているわけ。(無駄使いは今後も続くのだから)
260名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:09:42 ID:M/Cs1Bnm0
麻生は基本的には支持する。でも、これはいただけないので反論。


>国民を不安に陥れるのは害で、

情報を操作して、何も知らないお馬鹿な国民にする方がもっと問題。
多大な税金や年金を払ってきた国民はもっと知るべき。


>選挙や政局に利用すべきでない

大いに利用すべき。政治とはそういうもの。
これくらいでダメになる自民党なら、それだけのことでは?
政界再編のきっかけになっていいかもね。今のままではダメダメだしね。
261名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:28:41 ID:MMPOhAnq0
テスト
262名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:40:45 ID:HjYiJWlu0
>「市町村で記録がなくなったことなどは明らかに政府の問題であり
から
>しかし、事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり
というのが全然つながらないんだけど。

政府の問題だけど政治の問題じゃありませんて意味わかんない。
漫画ばっかり読んでると馬鹿になるってもしかして本当だったのか。

そういや不正な政治献金発覚した政治家ってよく「事務処理場のミスが」って言い訳するよなw
263名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:42:13 ID:qsCXAvDl0
政局に利用して得するのは国民
264名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:53:41 ID:tMINXXyk0
麻生、総理を目指すなら年金について言及は必要だと思ってたがこれかw

こいつが総理になったら内政に関しては安倍以下だわ
265名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 15:02:09 ID:I44KsesS0
これが谷垣だったら閣内であっても、後ろから撃つようなマネを
平気でするが、麻生はわきまえてるな

惨敗で、麻生にバトンタッチが既定路線だろうから
麻生総裁、中川昭一幹事長の体制で頑張れ
266名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 15:04:13 ID:J844gViM0
やっぱり安倍ちゃんよりこっちの方がパワーあるな・・・
言ってることも至極まとも
そろそろ首相引退して任せた方がいいのかも

どうでもいいけど
>>3は確かに笑いの神だなwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 15:16:46 ID:HgN/7O1u0
何か日本語が不自由な単発が大量にわいてるな
268名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 15:51:27 ID:73EjYH/u0
>>267
だから単発なんていう2ch的な発想は止めろっての。
単なるニューススレで、連続カキコしてる奴の方が格段にキモイ。
269名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:01:29 ID:IyqR87T80
お前の仕事は、北方領土と拉致と竹島 だろうが。
1つくらい成果だせよ!
270名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:03:07 ID:2gankEVI0

事務処理の話じゃなくて「命の次に大切なお金」の話しなんですが。
お金持ちの麻生さんには実感ないでしょうが。
271民主党に投票できない恐ろしい理由:2007/06/17(日) 16:08:43 ID:S/8tFPrc0
●日本の国家主権を委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休み国費で韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副代表
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取る角田や近藤のような議員が所属(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁妨害&反対スタンス(朝鮮総連からの献金が影響か?)
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないのに党利党略の為だけ慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う法案を複数用意(資金の出所は日本人の税金)
●中国共産党と蜜月の関係、国防の為の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方で、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●沖縄に中国人三千万人受け入れる沖縄ビジョン(沖縄に三千万の移民受け入れは不可能らしい。民主党の中国共産党に対する御機嫌取りか?)
●中小企業の台所事情は無視。賃金上げて失業者増やす最低賃金1000円法案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
●国防の為に自衛隊が市民団体を監視することすら問題視
272名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:16:51 ID:MZvsn+VI0
もう、麻生マンセー2ちゃん脳はキモイ
みんなで自殺しろ きもすぎる、うざい、不快
273名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:30:29 ID:rvMH5ouu0
麻生さんってほんと頭キレキレだな。こんな発言できる人は世にいない
274名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:32:30 ID:HgN/7O1u0
ID:MZvsn+VI0
白丁が一匹
275名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:34:13 ID:JS+hOWmsO
今回の件をただの事務処理の問題ってw
それが政府の見解なの?
276名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:37:24 ID:SlVyo24X0
ひょっとこをマンセーする奴隷がいっぱいw
277名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:44:15 ID:ZPN6UaYcO
今の野党が政権とったらまた10年後くらいにいろんな問題が噴出しそうだしなあ
278名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:45:16 ID:z6Fh7CVTO
麻生のような一生、生活の心配や貧困の恐怖に喘ぐことすら知らない奴には、
今回のことも単なる事務処理上のミスなんだな。
279名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:47:26 ID:mZxlX3ZK0
麻生は外相のくせに慰安婦問題でも知らんふりしてたな。
何か言うなら自分の仕事をきっちりこなしてからにしろ。
半人前の給料泥棒が。
280一般国民:2007/06/17(日) 16:47:46 ID:1PofOwnFO
争点も何も。
争点にならない方がよけいに、不安だよ。
簡単な話し、『具体的にこうします。』っていうふうに説明してくれればいいんだよ。
281名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:50:14 ID:S6mFlaFKO
媚中の谷垣は論外だが、麻生は一閣僚で君臨し続けるのがちょうどよくね?
だって麻生の何に期待すりゃいいんだ?
麻生ぐらいだったらよっぽど町村だろ
282名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:54:48 ID:+TQjPobD0
麻生さん、議員年金・公務員年金を、國民年金と統合しようか?って言って
みてくれ。壮大な釣りができそう。

283名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:56:24 ID:8u4zQbJi0
>>280
もう説明してるじゃん。
名寄せ作業を加速する、時効を廃止する、社保庁を公法人化する、と。
284名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:56:46 ID:j2EH1dcN0
まさしく正論

民主党は党利党略に明け暮れて民主政治を破壊した戦前の教訓を思い返すべきだ。
285名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:59:59 ID:Fs0JfO2K0
286名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:13:26 ID:fbywn1Xj0
外相が横から口出しすんなや。
287名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:37:22 ID:uRgMDTsGO
>>270
原因追求の話だろ。
そういうわかりやすい摩り替えやるから
馬鹿にされるっていい加減気付いたら?
288名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:44:54 ID:0gV2Dzjb0
データ処理に1兆4000億円が消えたのも事務処理


m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
289名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 18:28:48 ID:J9iKOU770
最近の自民が毎週毎週漫画みたいなオチつけてんのは麻生の影響か。
290名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:26:06 ID:+/2mOlun0
社会保険庁の公務員は、まったく本来業務をやらず、国民の老後の生活基盤である年金財政
を破綻させた。社会保険庁の公務員が絶対に貫徹すべき本来業務とは、年金資金を受け入れ、
それを記録し、その記録に基づき納付した国民に年金を支給することだ。
その基本的な本来業務がまったく出来ていなかったことが明白となったのだ。
つまり、社会保険庁は、組織ぐるみの全体で業務怠慢を放置し続けたのだ。この責任は業務
を執行する社会保険庁の公務員全員に、その資格に応じて存在する。
その上、社会保険庁は年金資産をグリーンピアなどの事業性がないバカな箱物リソート施設
に投入し、年金資産を破綻させた。国民の老後の生活基盤である年金の維持・保守が業務で
あるはずの社会保険庁は、組織ぐるみの業務怠慢による年金支給が機能しないことがバレる
と、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをしている。一方、野党は「国民生活の
老後の基盤の建て直し」をすべき時期なのに、社会保険庁の怠慢の責任を政治利用し政府を
攻撃することだけに終始している。今は「国民生活の老後の基盤の建て直し」が必要な時期
であり、社会保険庁の公務員が今までやっていなかったことの穴埋めを、落ち度のない国民
側に押し付ける、社会保険庁の不遜な公務員を叱責した上で、建て直しに一丸とんるべきだ。
291名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:32:12 ID:UT9WzEIS0
今回の資料を廃棄した件も、データの入力ミスの件も完全に政治主導で行ってるわけで政治の責任だと思うが。
内閣に参加している人間からすれば役人がへぼい仕事をしたって風に見えるんだね。
292名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:34:57 ID:yTxGwzNaO
麻生、宰相の器なし!

まぁ、外相としても、ろくな仕事してないな、そう言えばwww
293名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:37:20 ID:UT9WzEIS0
>>292
アジアの米軍再編にポ〜ンと金を払ったという大きな仕事をした。
294名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:39:09 ID:988AfJQN0
選挙や政局に利用するべきではないといいながら
処理費用を過大に見積もって利権化するのはOKなんだなwwwwwwwww
この国ホント腐ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:39:33 ID:y8wIeQ8N0
こういうこと言わないほうがいいと思うんだけどなー
自民党の幹部クラスは国民なめ過ぎ
296名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:45:40 ID:yTxGwzNaO
多分、麻生にとっては、拉致問題が滞っているのも、事務処理上の問題という認識なのだろう。
297名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:48:06 ID:M1mWl/IW0
>>295
言っても選挙に影響ない(支持層:官僚・経営者には影響ない)と思ってるんじゃないかな。
298名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:48:38 ID:fgjFUT2d0
★ポスト安倍に1番ふさわしいのは?FNNの世論調査(1月27日、28日)

麻生太郎……21.3%
小泉純一郎…11.9%
小沢一郎……8.5%
谷垣禎一……6.2%

この結果が出て以来「ポスト安倍に1番ふさわしいのは?」という世論調査はおこなわれていない。

麻生や小泉じゃ、具合が悪いのかな?

299名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:52:04 ID:b4rqZMPa0
社保庁管理職 vs. 自治労 の戦いは 自民 vs. 民主&社民 の代理戦争だろ
台帳電子だって組合つぶしの手段として1兆4千億も使ったわけだ
政治の問題を事務処理の問題にスリ替えるなんて麻生はヤキがまわったな
自民党員として素直に負けを認め年金保険利権を潔く自治労、民主&社民に明け渡しなさい
300名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:52:04 ID:rEHLt5/F0
政府に官僚監督の責任はあるとしても、
結局は散々言われてきた官僚の問題が明るみになったことが本題なわけだ。
自民なら大丈夫とか、民主ならダメとか、その逆だとか、そういった議論がピント外してるのは確か。
301名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:52:10 ID:qAFLcDTN0
まあ麻生が言わんとすることはわかるが
もらえるはずの金が消えてなくなる不安で一杯の大衆に
「事務上の問題」といっても聞いてもらえないって。
302名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:12:23 ID:vmbpmj5L0
このジジイ、もう公開処刑しろよ。
年金基金を官僚と政治家が財政投融資で特別会計へ流用して
公共事業にガンガン使ったり、返済の見込みもない特殊法人へ
つぎ込んだり、いったい何十兆円の年金を詐取したんだよ?
「政治の問題」を「事務処理の話」にすりかえている国賊は
この国賊政治家だろうがよ、ボケがっ!
303名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:20:07 ID:qOlKvpFB0
派遣で甘い汁を吸っているコイツも国賊って奴だよな。
安部内閣と言うより、自民党自体がこんな連中ばかりか。
もうね、こんなのに国を任せているとろくな事はない。
304名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:29:04 ID:GWLoG+qJP

ある面ではマスコミを全面的に否定し嘲笑するのに
他方では全面的にマスコミを鵜呑みに信じ総攻撃する

そのネット独特の特性を利用し
今までマスコミを操ってきた奴が
ネット世論を操るのも容易かと・・・

305名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:36:40 ID:E+hg587M0
政府・政権与党の不作為で起きたことを
事務処理ミスに置き換えるとは ゆるさん
306名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:45:44 ID:PKZnNa/B0
麻生は所詮こういう国民への裏切り行為を平然とやる 害人。

日本人ではない。
307 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/17(日) 21:47:19 ID:rgy8S8QW0
      ∧__∧   ________  
      <丶`д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /   
       |      ̄| ̄   
308名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:48:07 ID:MZvsn+VI0
麻生派の面子見てみろよ。
時代に逆行してる奴らばっかだぜお。
都合が悪くなると天皇万歳 しかし裏の顔は統一教会ベッタリ金融利権
309名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:49:22 ID:M1mWl/IW0
>>308
> 都合が悪くなると天皇万歳

桂太郎みたいな奴だな。
310名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:49:55 ID:PV73sPMD0
政治が関わらねば、その事務処理も全く進まなかったであろうことは明白ではないか。
現に今動いているのは、政治の問題として認識されているからだ。

麻生君、君はまんがでも読んでろ。
311 ̄∨ ̄:2007/06/17(日) 21:51:48 ID:By6fBmE20
(-@∀@)
312名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:54:52 ID:TyqvofGF0
麻生は本当に口がうまい
大好きだよ、ローゼン閣下
313名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:59:00 ID:dcqLPUoL0
政治の問題か事務処理の問題かを判別する簡単な方法は、

もし民主党なり旧社民党が政権を担当していたならば、この問題は未然に防げたか?

を考えてみることだな。
314名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:11:02 ID:PV73sPMD0
詭弁だな。その事務処理の問題が、どうして放置され続けていて、そしてどうして今動きはじめたのか。
政治の問題でなければ政治が介入するまでもなく事務処理は進んでいる。

そもそも年金財政は政治と不可分の関係にあり、今更何をかいわんやだ。
315名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:47:07 ID:jbINw81/O
馬鹿だなぁ
麻生マンセーの糞ウヨの奴らって・・

麻生は総理にはなれないんだよ。今や草加の奴隷の自民らしく、池田の了解が取れないのも大きいがな(笑)
あと麻生にはあまりにもスキャンダルが多すぎる。当然草加からのリークもありそうだ。
まぁ自公連立が続くのが前提だが、今回の参院選で益々草加頼みになるからな。自民党内派閥力学から見ても麻生は無理なのよ。
それでも強引にポスト安倍に向かうならば、一気にスキャンダルリークされてそこで議員としてすら終わるよ。
単なるガラの悪い低学歴お坊ちゃま総理候補で閣僚(外相留任)か党三役(幹事長あたり?)で終わる可能性が非常に高い。
麻生マンセーの糞ウヨの方、残念でしたね。
316名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:01:03 ID:yA0TNt120
>>307>>311すげーよ、あんたら。
317名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:07:09 ID:yA0TNt120
>>314
時代の流れだよ
右肩上がりの時代は終わり。
行政の無駄を省こうという時代になった。

社保庁なんかは、その槍玉に上がりそうになるたびに
野党に自分らの不始末等をリークして生き残りを図ってきた。
…未納問題、分母対策、他にも何かあったっけ?

今回はいよいよ弾が無くなって自爆テロに走った。

あとは、戦後の古き悪しき談合政治が終わったからだろう。
良くも悪くも野党が政権を狙ってきた。

その二点くらいかな?

そういう観点から、国民の不安を煽って選挙の争点にし
もって政権を奪取するってのは詐欺師の手法だ。

麻生外相の意見は正しい。

318名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:08:06 ID:f/U0eIub0
政治問題はすべて事務処理の問題なんだからミンスは本当に売国奴だな
319名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:08:54 ID:KU3KRpsD0
>>317
意味不明
320名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:09:08 ID:4uzXRKnY0
なんかこのスレきもい・・・
自然じゃないw
321名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:10:00 ID:PIWaLv5y0
>>317
セコウ乙
322名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:11:38 ID:ZwIGcgc70
おっ、安倍退陣に備えての麻生叩きか?
まあ2ch程度で影響あるとは思えんがw
323名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:12:33 ID:Wc9oJYM30
事務処理の問題だったものを隠して放置してきたから、政治問題になっちゃったんじゃないの
324名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:13:48 ID:EVYMk/CuO
麻生の言い分は正論だが今更無意味
いい機会だから売られた喧嘩はきっちりと買え
325名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:13:51 ID:I8/i+S+J0
今朝の大村が一番不安に陥れてくれました。
326名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:14:55 ID:jB3R5hvJ0
ローゼンとかいまだに分からん、教えて
327名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:15:23 ID:Vv7KIpCL0
全くだな。今の政権が悪いわけでもなんでもないのによ
328名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:16:25 ID:FTvb6c4l0
麻生さんの言ってることって間違いじゃないと思うよ。
実際問題、この件でここぞとばかりに民主党は安部政権をたたいているけど、
国民が一番気にしている年金問題の解決方法について、具体的な議論は
できてないのが現状でしょう?あげく、前の小沢さんの討論のときは、
民主党の野次がひどくて見るに堪えなかった。

お前ら、本当に年金問題解決する気あるのかと?

ただし、この点については、自民党の一部の管直人を
スケープゴートにしようとした片山さつきとかも同じ。

一国民として、まず社保庁解体を宣言した安部政権の今後の対応に期待したい。

ちなみにここで、麻生さんを批判している人たちは、どういう対応を望むわけ?
329名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:17:00 ID:t533w5E00
戦後ほほ一貫して与党だった自民党の責任を認めたって事で、良いのか?
戦後ほほ一貫して与党だった自民党の責任を認めたって事で、良いのか?
戦後ほほ一貫して与党だった自民党の責任を認めたって事で、良いのか?
戦後ほほ一貫して与党だった自民党の責任を認めたって事で、良いのか?

※与党議員の常套手段:政府与党の失政は選挙・政局に利用すべきではない。

阿呆晋三「それでも 一番悪いのは菅直人」
阿呆晋三「それでも 一番悪いのは菅直人
330名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:19:48 ID:yA0TNt120
>>321
内容について反論してくれないかな?
答えようが無い。

>>323
なっちまったもんはしかたがないから
与野党話し合って良い案出して欲しいよね。

うちのは良い、あっちのは悪いと延々言い合うんじゃあなくて
お互いの良いところを取り入れた良い案というのは出せないもんかね?
これは自民にも民主にも言いたい事なんだけど…大事な問題なんだから
選挙・政局関係無しにさ〜

麻生外相もそういいたいんじゃないの?

あ、そうだ!
ざっとこのスレ見たら外相の事を誤解されている人がいたのでこれ張っときますね。
多分、2ちゃんやる人は知っている事だと思うけど…
http://www6.atwiki.jp/floppy/

この人は傑物ですぞ。
野党にもこういう人は現れんもんかねえ?
331名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:20:01 ID:jbINw81/O
教えてやるよ。
麻生マンセーの糞ウヨども。

参院選ではかなり議席を失うが自公でギリギリ過半数は行く。民主も思惑通りには伸びん。無所属と国民新党、共産が微増。安倍政権は益々草加の比重は高くなるのは確実。
安倍の責任論も当然上がってくるが、内閣改造と新三役で乗り切る。麻生は幹事長だ。ここで麻生が無理に総裁狙ってゴネると、草加からスキャンダルをリークされて幹事長もパーになる。麻生もそんなに馬鹿ではあるまい。これで2年後の総選挙まで行く予定。
だが、恐らくその前に解散がある。。その時は麻生は既に過去の人になってる。年齢的にも可能性はない。
332名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:22:23 ID:FTvb6c4l0
>>331
スレタイの主旨も理解できない人間が、知ったかぶりして
えらそうに書き込むなと言いたいですね。
333名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:26:34 ID:jbINw81/O
あまりにも麻生マンセーの馬鹿がくどいので現実を教えたまでだ。
どチビの低学歴お坊ちゃま総裁候補とやらをそんなに過大評価してると自民自体が沈没だよ(笑)
334名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:28:30 ID:QPtJuxre0
やっぱり、麻生を幹事長にしなかったのが、
安倍の最初の躓きにして、最大の失敗だな。

麻生ならば、中川みたいに、
菅の責任にするなどという、
まずいやり方はしなかっただろう。
335名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:33:31 ID:qjeDOhtu0
麻生が次期総理になったら, この論理で何でも押し通すことがわかった.
こいつを総理にしてはならない.
336名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:37:25 ID:nX4ZZnWi0
麻生にはがっかりだな、詭弁ばっか
337名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:39:06 ID:xQy9K+4h0
すげー、自分から火に油を注いでるよw
338名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:47:56 ID:uAktDcnT0
>>333
麻生幹事長はありうる、ってことか。
それもおもしろそうだね。
339名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:47:58 ID:KDUzFWqfO
取り組めばいいじゃない。
でも与党は、野党と協力して問題を解決しようとしてるの?
にわか作りの法案を強行採決したり、さんざん追求されてはじめて情報を小出しにしていったり。
340名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:08:59 ID:wApb+t790
事務処理の問題というよりかは、最初のシステム設計のところからおかしかったんじゃ
ないかって話になってると思うんだが。
1日5000キータッチなどとごねる現場がゴミだというのに異論はないが、
システム設計のレベルの話となると事務処理の問題、3億が5000万になったうんぬんと
現場の責任で済ましていい問題ではない。
341名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:13:06 ID:hugdM28d0
>>181

>逆賊、どこまで日本を! 国民を! 馬鹿にするつもりだ!

中国と「東アジア共同体」をつくるだの日本を中国に売り渡そうとしている人間が「逆賊」だのとわざとらしい。
342名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:20:51 ID:FhhL7WD5O
麻生さんはチビじゃないよ
343名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:22:18 ID:ohcHoMu+O
何この社保庁が勝手にやりましたって理論。
344名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:23:14 ID:0WAzODke0
麻生ちっちゃいぜ
ゴキブリ麻生スレッドあんじゃん
345名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:26:36 ID:iUCF/qYA0
いやいや政治の話だろ。
立証責任があるはずの社保庁を優遇しつづけ、
国民に責任の提示を求めたり、彼らの給与削減とか
OBの資産没収で費用を作ろうとしないのは政治の話だよ、これは。絶対に。
民主になったらその当たり前のことを実施するとも思えないけれど。
346名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:27:49 ID:VZZQCq+hO
流石は麻生さん♪言うことがまとも!!

最近の政治家(だけじゃないけど)は他人の足を引っ張ることばかり考えているようだから見ていて悲しくなるよ。

もっと麻生さんや安倍さんのような、まともな政治家が出てきてほしいな☆.。.:*・°
347名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:29:45 ID:1RkR+KRT0
ケータイからのレス増えたね
348名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:31:08 ID:uNwgiPUm0
>>1
正論すぐるww
349名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:31:32 ID:mzS29I3D0
サイコロ振って
結果がよければ自分の功績に
悪ければ「政局に利用するな!」と無効化
衆院過半数と馬鹿な信者から成り立っている糞論理

まさに「ずっと俺のターン!」
350名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:33:06 ID:/VvHIEte0
>>330
大事な問題だからこそ選挙にからめてほしいね。
351名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:36:13 ID:uNwgiPUm0
>>350
自治労をどう料理するかが争点になるのかな?
352名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:38:02 ID:/VvHIEte0
>>351
どっちの案がいいかみきわめるんだよ。
353名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:44:05 ID:K0fy5Ioi0
>国民が一番気にしている年金問題の解決方法について、具体的な議論

実態を国民に知られたら自民党、公明党決定的にダメージ受けるから隠蔽に隠蔽してるからね。

5000万件は過去10年にわたってチェックしてチェックできないとされたデータ。
それがチェックできるといってる自民党の根拠は「がんばるから」だからね。

さすがに、もはや騙されない。
354名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:46:50 ID:/VvHIEte0
散々隠して、ばれると強行採決や果ては与党に協力しろといいはじめる。
開いた口がふさがりませんね。
355名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:57:06 ID:IXxgTJDB0
当たり前の正論。

捏造報道で、国民の不安を煽ることしかしないマスゴミが、全ての害悪。
あいつらがバカみたいに騒いで対応求めるせいで、本来やらなくてもいい
突貫工事の電話相談など、無駄金が数十億円以上・・・・。

マスゴミは、煽るだけ煽って血税を無駄使いさせた責任を取れよ。マジで。

本当に腹が立つ。
356名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:00:02 ID:OddIxkS30
麻生のビジネス能力では, テレアポの整備に数十億円も掛かるのかよ
無能の極みだな. とても一国の首相になるべき金銭感覚ではない.
357名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:12:03 ID:Afbp/7DI0
事務処理の問題ならボーナスなし減給、過去の職員もなにがしかの罰をうけるべき
だろう。
358名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:13:54 ID:U2aeAC3T0
もうキレました、自民党の最も嫌がる政党へ投票します。
359名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:14:06 ID:QIzX4B0Z0
ええ商売したはりまんなあ。へっへっへ。


年金資金

  ↓ ・・・・・・・・・・一兆四千億円(オンボロシステムの代金1989-2005)

NTT・日立

  ↓ ・・・・・・・・・・少なくとも二億二千七百万円(政治献金にて還流1998-)

自民党
360名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:16:39 ID:/kVWyv/I0
事務処理もろくにできない国家が長続きするか、ぼけが!

国会答弁だけが政治じゃねえだろ、糞馬鹿か?
361名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:19:03 ID:oYzcf/oK0
それより実質的な増税のほうが反発してると思うがね
362名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:50:59 ID:vMYhwwMbO
言ってることは最もだけど隠蔽工作とかしてたんじゃないのかな
363名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:47:17 ID:YLCF7Kkz0
>>360
2chでは愛国ポーズこそ政治のすべてだという書き込みばかりだな
364名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:23:15 ID:Rx0pxpi60
>ローゼンとかいまだに分からん、教えて
麻生が漫画好きで、ローゼンメンデンとか言うヲタ漫画も
読んだとか言う話から、キモヲタの多いネトウヨが付けたとおぼしき呼び名。

漫画やアニメが好きなら、製作現場の悲惨さも知っている筈なんだが、
ご本人は派遣業経営の方に夢中でそれどころではないらしい。

つまりコイツも国民の生き血を喰らう国賊。マジで。
365名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:26:36 ID:AzRJII0wO
以前アベさんが年金関係の委員会に所属してたって聞いたけど本当?
366名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:28:05 ID:3FFMHbyu0
麻生の方が総理大臣になった方が良いんじゃない?
367名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:28:43 ID:V+uZilCK0
公務員の労働組合という負の遺産を一掃すべきだ。
きっと小泉さんなら一気にやってくれただろうに。
368名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:42:56 ID:Ux0gMQ820
麻生の愛読書は銀河英雄伝説かもしれない
369名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:30:55 ID:703LFLpg0
公安調査庁と社会保険庁の闇
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/44826667.html
370名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:20:16 ID:ERtuaEnD0
>>367
小泉を買い被りすぎ
371名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:01:20 ID:7dkTvua50
選挙の争点にでもしないと糞政治家は動かないだろうが 
まともに政治してから言えよ糞麻生
372名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:03:09 ID:7fRm+8bL0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「そうだ、麻生お前サンプロ出ろよ」
    /       / vv  「討論の相手は長妻な」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
373青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/06/18(月) 13:30:28 ID:Jb9GZWPc0
民主党もここで社保庁解体をぶち上げれば筋が通るんだが、
自治労が支持基盤の政党にそれを望むことはできないな。

だいたい、官僚の失敗をたたきながら、「大きな政府」を主張するのは説得力がないよね。
374名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 17:30:57 ID:CSHuuoRo0
麻生太郎のローゼンネタはガセ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141823799/
375名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 19:47:10 ID:NHY5WJu00
【政治】安倍首相「年金制度の問題は参院選の大きな争点に」「大きな問題がある社会保険庁を廃止・解体し、国民が信頼できるものに」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181999530/l50
376名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:00:09 ID:59n2kbgh0
セイロンセイロン
377名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:00:23 ID:m81Dimvk0
>>364
麻生外相ってローゼンって呼ばれてんの?
378名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:20:34 ID:ZMN5kvLcO
政治の問題は軍隊持つかどうかしかない、
ぐらいのオタウヨみたいな発言。
379名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 20:33:28 ID:SY4yqe6M0
>>372
それ、長妻がかわいそうw
380名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:54:00 ID:YRyNK1fx0
民主党は完全に国民を欺く騙しの手口だな

長妻や民主党は社保庁内に情報リークしてくれるほどの蜜月な内通者がいるにも関わらず
今まで何年も何も気づかなかったなんてありえない
なにより社保庁は民主党の支持母体だぞ
しかも自民党が社保庁にテコ入れしようとすると民主党に情報をリークする奴が必ず現れ問題が発生する

自民党に社保庁解体されて職失いたくない人間と参院選でネタが欲しい民主党の利害が一致した
両者の自作自演としか言い様がない

こんな戦略で選挙に臨む民主党に政権任せられるわけねーだろ
381名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 12:57:23 ID:VrLS+4nm0
>>364
なんかのテレビの政治家相関図でも堂々とローゼン麻生と書かれていたよ
382名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:18:50 ID:KA6ElTfS0
>>380
>社保庁内に情報リークしてくれるほどの蜜月な内通者がいるにも関わらず

厚生労働省と社会保険庁と 自民党、公明党が隠蔽に隠蔽しまくってたのを
粘り強く調査した長妻議員にこういうインネンつけるか。

もはや、自民党、公明党は ヤクザ と変わらん。
383名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:23:18 ID:XWu5F7BJ0
これは安倍批判でもあるね。
ほかならぬ安倍が政治問題化しちゃってるわけで。
384名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:25:10 ID:OvwpkRZ+0
ローゼンGJ!

385名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:26:45 ID:Bhmcv2ILO
あら正論だ
386名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:30:01 ID:CNGIfZiH0
詭弁だな
387名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:30:24 ID:B5Aabeq7O
外相関係ないだろw
何、次期総理のオレなら的なコメント出してるんだ
年金問題を政局に利用してるのは麻生だろw
388名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:32:45 ID:8gGgZylE0
>>387 たしかに
389名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:35:31 ID:VVwT/ZXU0
マスコミが馬鹿なのは、

不安と言う材料がナショナリズムの高揚に手を貸すものであるにも拘らず
それを煽ることで、視聴率を稼ごうとするところ。

考え無しで、自己利益にしか目がなく、自身が持つ悪影響について最悪に無責任。
感情に基づく批判の展開は個々人の手に委ねるべきなのであって
マスコミと言うものは、客観的な筋を通した批判をするのが、本来の姿であるべきと思う。
それがリベラル思想に基づくのであれ、保守思想に基づくのであれ、それはどちらでも構わないのだが
単に「国民の意思を代弁する」というスタンスの、感情的な詐欺は、問題の解決にとっては騒音にしかならない。
390名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:37:52 ID:SokUhF3c0
ただの正論
391名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:38:06 ID:WDy4Ci+ZO
>>380
長妻と社保庁は仲悪くなかったっけ?長妻は連合の推薦もなかったような気が
392名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:44:48 ID:VVwT/ZXU0
>>351
あい。
自治労をどうするかも問題です。
が、
どうすればこの手違いの問題が一番早く解決されるかという知恵
それをより多く出せることが最も焦点となるべきところじゃないかしら。

国民というものが、関心をよせるのは、政局ではなくて問題の最善な解決だろうから。
393名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:45:19 ID:L5oKdxrEO
正論だが今更過ぎ
394名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:46:50 ID:xa6HKiXD0
事務処理の問題なら、議員立法を強行採決したのは何なんだ。

明らかに政治の問題であると認識しているからだ。
395名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:48:13 ID:qWux9AeX0
事務処理の問題で貰えるはずの年金が貰えないわけだよね。
ようは社保庁の人間が杜撰だったと。
これを管理監督するのが政治家の仕事じゃないのか。
「私たちは悪くないんです。社員が悪いんです。」
と言っているようにしか聞こえんが。




396名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:48:23 ID:TnQE/acRO
麻生、黙ってりゃいいのに、外務大臣のでしゃばる事じゃねー、結局こいつも総理の器じゃねーな、ただの世襲馬鹿。
397名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:50:11 ID:VVwT/ZXU0
>>394
早急な問題の解決にとって、立法が必要ないのならば
「政治の問題であると認識しているからだ」で通るだろうけれど
行政の処理は法に基づくのだから
立法=政治問題とするのはおかしいと思う。
398名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:52:54 ID:VVwT/ZXU0
>>395
議員に責任があるから、社保庁を解体して職員を解雇できるようにしようとしているんじゃないかな。
議員として監督責任を果たすというのは
人事を監督するということでもあるだろうし、それが現状にっちもさっちも行かないような状態であるなら
元から絶つということをしなければどうにもならないような気が。
399名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:53:10 ID:Ei3TjAcg0
>>380
自民は、こんなでかいネタを十年も隠してやるほど
社保庁・厚労相幹部と蜜月だったんだなあ。
400名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:54:53 ID:hO2GZ0Rd0
>>394
それを正して国民が不利益をこうむらないようにするのは政治の役割じゃん。
政治じゃなきゃできないこと。
いくらそれが正しかろうと、社保庁の勝手な判断で時効すぎた分もちゃんと払いますってのは、
法律なしにやるのはよくないから。
401名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 05:57:08 ID:VVwT/ZXU0
>>399
もしもそれが真であるとしても、解体と言う話を出してきた時点で
その蜜月になっている自民の人物とやらが、自民から消えていたということですね。
結構なことです。
腐った組織の改変には、外側から変える圧力を加えるしかありませんでしょうし。
402名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:02:45 ID:LeDUtgN/0
>>380
社会保険庁の無駄遣い・年金の流用・職員の怠慢ぶり。
これら全てをミンス始め野党が追及してきたのに、まだミンスは
自治労の言いなり。とか現実無視のdでも話を展開させるやついるのなw
403名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:04:35 ID:qWux9AeX0
>>398
それって結局政治の問題だよね?
それとね、他の人はどうみているかはわからないけど、
自民も、民主も、選挙前だからこれだけ真剣に対応していると思うんだ。
なので、俺は、この問題が参議院選挙の争点になるってのはありがたいと思っているよ。


404名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:05:23 ID:s/qJpzIYO
麻生さん、どう考えたって、言い訳苦しすぎ。
そもそも、年金は、ある意味、国民の老後の拠なのだから、しっかり管理するのが当たり前。
その管理の手順の中で『国民を不安にさせる要素がテンコ盛り』だったのは間違いない。
なら、そこを攻撃されても仕方ないだろ。
だって、国民から見りゃ『社保庁の奴らは年金をいい加減な扱いして、その中から自分の私腹を肥やしまくってた』としか見えないわけだからさ。
そして、政府与党は、そこから散々、甘い思いをさせてもらってる図しか見えてこない。
違うと言うなら証拠を示してほしい。
出来るかい?麻生さんW

405名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:05:47 ID:kk4oNgpF0
今回の年金騒動に絡んだ発言で麻生はどんどん株落としてるな
言ってることのピントがあってない
406名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:09:03 ID:VVwT/ZXU0
>>403
行政の問題ですが。
行政上の処理が法に基づいて上手く出来ない場合には立法が必要でしょう。
政治の問題というのは焦点が違うように思います。

解体の話は始めからあったと思いますが。そこに長妻氏の調査が出てきたのではなかったかしら。
社保庁の問題は小泉政権時代から継続された話題であったように思います。
407名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:09:31 ID:scUlqyFX0
今年を境にいよいよ日本の政局が混乱を始めるんじゃないかと感じる
408名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:10:23 ID:KA6ElTfS0
議員年金と公務員の年金は 記載漏れ 支給漏れ 一切無し

ま、そういう事だ。
ローゼン麻生に期待する方が間違っている。
409名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:11:21 ID:qWux9AeX0
>>406
立法って政治でしょ?
410名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:14:19 ID:8p0AUVTk0
>>353
5000万件は過去10年にわたってチェックしてチェックできないとされたデータ。

俺も最初はそう思っていた。年金相談センターにいって驚いた。
12年に辞めた会社の厚生年金が名寄せされてなかった。
氏名、生年月日、住所、すべて間違いなく入力されているにもかかわらず、
名寄せされていないのよ。名前の読み方が違うとか誤入力とかの以前に、
一番処理が簡単そうなデータすら、未だに処理出来てないんだよ。
10年間なにやってたのかね?これはもうダメでしょ。
こんな社会保険庁の奴らに、みんなの税金で給料払ってんだもん、
馬鹿らしくて泣けてくる。
411名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:15:20 ID:xu3qbhfC0
回顧録として使いまくる事をにおわす記録が残っているのに歴代の政治家たちは何もしてこなかった責任は。
412名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:16:00 ID:VVwT/ZXU0
>>409
そう言う意味では政局争いも政治に含まれます。
政治と言うカテゴリが政局争いとともに行政上の処理のための立法をも同時に含むのであるから
話をするときには区別することが必要ではないですか。
413名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:16:25 ID:R2GcOYks0
>>1
>  自民党の麻生外務大臣は秋田県大館市で講演し、公的年金の加入記録をめぐる
> 問題について、「国民を不安に陥れるのは害で、選挙や政局に利用すべきでない」
> と述べ、参議院選挙の争点とするよりも、国民の不安の解消に最優先で取り組む
> べきだという考えを示しました。

で、国民を不安に陥れないように事務処理の話とやらを、
マスコミや野党の追及に先んじて知らせることはできましたか?
414名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:18:17 ID:G6m7il/X0
政治の問題を 事務処理の問題っていってるのが
あべ内閣だろ。
415名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:18:21 ID:cmf92OOpO
医療も介護も年金もめちゃくちゃで、
保険料だけは強制徴収なんて馬鹿馬鹿しくてやってられません。
この期に及んで、事務の問題とか言う神経が信じられない。
日本の社会保障制度、ズタズタしゃんか。
議員は貴族様みたいなもんで何も知らないのか?
役人のミスは、議員が責任取らなきゃ仕方ないだろ。
416名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:19:49 ID:VVwT/ZXU0
麻生は行政上の処理を進めることが肝要なのであって
政局争いの道具にすべきではないと言う話をしているのだと思います。

どちらの話も「政治」のカテゴリ内の話ですが、
麻生の言うことを捉えようと思うならば、上記二行は区別しなければ意味がありません。
417名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:20:46 ID:z3/2wzYP0
こんなこと言うようじゃ
結局こいつも期待はずれ
418名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:21:29 ID:XWYyzP200
政治の問題には立法、行政、司法の三権全部が含まれるだろう。
社保庁の不祥事は行政の問題でもあり立法の問題でもある。
ただ今の社保庁改革案は公務員という名前を消すだけの偽りの
解体であり特殊法人6分割するのは焼け太りさせるだけ。
特殊法人化ではますます国会・政府の監視が利かなくなり昔の
道路公団のようにやりたい放題になるだけの愚策だ。
まだ民主党案のほうがよかった。
ほんとに民営化がこうかあると思うならいっそ「公務員制度」
を全廃し公務員という身分をなくし「公務士」という資格に
したらいいだろう。労働組合は自由にできるし一般サラリーマン
との差別も無くなる。共済年金は自動的に厚生年金に一元化される
し天下りも無くなり普通の転職となる。
公務員法改正では無く公務員法廃止だ。
419名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:21:52 ID:REnOG4k20
民主信者が沸いてますね。

民主信者の特徴

1.自民党を叩いて民主党に票を入れようと書き込む。
2.都合の悪い意見になると相手をネットウヨやチーム施行と書き込む。
3.”民主よりはマシ”はおかしいと言って正当化しようとする。
4.ホワイトカラー・エグゼンプション制度や年金問題には必死に叩くのに
  人権擁護法案や外国人参政権、主権の移譲、在日年金支給問題に関しては必死にスルーする。
5.自民、民主、選挙関連スレになると出現する。
6.日本国籍ではない人もいるらしい。
7.旧社会党の議員や職員が沢山いることをなぜか隠している。
8.自分達がやったことを人がやったことのようにする。
9.なぜか、前原誠司議員、松原仁議員、渡辺周議員は応援しない。
420名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:22:20 ID:HTWTabCP0
小泉はこれを知っていたから、福田に火の粉を掛からない様に降ろして
安倍を断頭台に送った。
421名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:23:06 ID:Ip1jqITLO
まず議員年金、公務員年金、政党助成金を差し出せ
話はそれからだ
422名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:25:02 ID:qWux9AeX0
>>412
要するするにね。
年金を頼りにしている人は大勢いるわけなんよ。
こつこつ支払ってきたのに、給付を受けようとしたら「記録がありませんな〜」じゃ困るのよ。
どこの党がこの問題を真剣に取り組んでくれるの?真剣に取り組んでくれる投票するよ。 ってのは普通だと思うよ。
むしろ年金党ってのがあってもいいと思うぐらいだよ。ってか昔あったよね?そんな党

423名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:28:03 ID:E+1jgn0q0
麻生を批判→ミンスだろ、チョンだろ、

もう、クソのネット工作はやめれ 見苦しい
裏金で雇われてるクソは氏ね!
424名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:29:48 ID:j82JzNV30
麻生、正論だな(・∀・)イイ!!
425名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:30:49 ID:VVwT/ZXU0
>>422
ナニを要約しているのか全く解りませんが
行政上の不備があるなら、行政に対して法によっての改変を行うことは当然のことであると思います。
どこのなんと言う政党があろうが、これは結局変わらないのではないでしょうか。
426名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:31:03 ID:XWYyzP200
年金だけでなく社会保障制度をどうするかは大きな政治課題だね。
まずは年金に対してどういう取り組みするかの政策で政党を選びたい。
自民党・公明党の政策ではだめなことがはっきりした。
しっかりした野党に投票しよう。
427名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:32:41 ID:3sXT5awkO
こいつ馬鹿か?
428名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:32:49 ID:j82JzNV30
>>426
しっかりした野党って・・・失笑
429名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:33:25 ID:vc6ldTJn0
麻生も大村も同じことしか言えんのかね。
それよりも5000万件の総額が知りたい。
430名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:34:43 ID:qWux9AeX0
>>425
君には理解できないかな?
法を成立させるには数が必用だよね。
年金問題は十分に選挙の争点になりうるよね。
431名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:35:48 ID:xa6HKiXD0
>>397
早急な、と言うが、しかしこの問題は何年間放置され続け、また首相と社保庁は、どのように
この問題を処理する説明していたか。そしてその処理方法を採ることで、何年の間放置され
続けていたか。

議論の間に明らかになった事で、当初説明された方法では解決できないことがわかった。
また、時効問題などは事務手続きの問題ではなく、立法の問題でもあることがわかった。

それを受けて、政治の介入を必須とすると判断した上でのの議員立法であったではないか。

その後、次から次へと、事務手続きの問題などでは到底ありえない問題が露見している。
それが現実ではないか。
432游民 ◆Neet/FK0gU :2007/06/21(木) 06:38:46 ID:/yrSVvBT0
官の不祥事に政がどう関わるかというのは難しい問題だな
しかし国民は平気で一緒くたにしてしまうからな・・・
433名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:38:50 ID:VVwT/ZXU0
>>418
似非公務員が無限に増えるような改革では共産主義国家のようになってしまいますよ。
公務員は法(=立法府=国民の代表者)によって厳しく雁字搦めにされるべきで
自由を与えてはいけない存在であると思います。
故にその数は、頭を押さえつけるために、必要最小限に止めるべきなのであって
有資格者を増やすと言う方向に進めるのは誤りを産むものであると思います。
434名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:38:53 ID:G6m7il/X0
自民って こんな 親父 ばっかりだな
435名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:41:24 ID:GpHgjcRq0
>>413 だから自民党が悪い、安部が悪いと言うのは無理があるよね。
自民党中枢を追い出された小沢には責任が無いの、大臣だった管は?
436名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:41:44 ID:XWYyzP200
>>429
>それよりも5000万件の総額が知りたい。
総額とは給付額のことかな?
給付額がいくらになるかは5000万件が基礎年金番号に
統合されないと算出できない。
総額が支払った保険料のことなら計算すれば出るだろうけど
あまり意味のある数字ではないだろう。
437名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:42:32 ID:gtsiCGhe0
麻生完全に終わったな
438名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:43:26 ID:VVwT/ZXU0
>>430
数が増えようと、少なかろうと、行政上の不備を是正しきれない場合には、
行政に対して法によっての改変を行うという作業から、逃れるすべはありません。

問題は、その議員達に行政の不備を是正するつもりの有りや無しや、ではないですか?
政党がどうであるかと言うより、その議員の、社保庁職員による事務処理ミスに関する
問題解決の意思があるかどうかが重要なのだと思います。
大義名分はどうでもよくて、実際にどう解決させるかが、根本的な問題であると思いますが。
439名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:45:34 ID:LdfsH2KQO
麻生!
議員年金をたんまり貰えるヤツがそんな事言っても説得力無いな。
440名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:47:08 ID:PbO5go0OO
まあ、公務員の仕業なわけだし政治家には関係ないと言えば関係ないな
解体も決まってるし今後の対応策と防止策を提案すれば問題なし

いずれにせよ早急に対処しておくに越したことはない
441名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:50:49 ID:xa6HKiXD0
政治家に無関係なわけあるまい。
グリーンピア南紀ひとつとって見ても。
442名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:50:54 ID:GzJ0q2/Y0
いやでも今わかったことじゃないんだから政治の話だろ
443名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:54:01 ID:gtsiCGhe0
じゃなんで隠してたんだよ
444名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 06:57:00 ID:PbO5go0OO
政治家に関係ないと言うかこの件は選挙にあんまり関係ないってことか

どの政党選ぼうとも結果は多分同じだろうし
官僚は政治家を取り込むのも仕事なのかね
445名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:06:39 ID:xa6HKiXD0
このままでは選挙に影響大ありだから、麻生は"寝た子を起こすな"と言ったのだろう。

とくに「国民を不安に陥れるのは害で」の部分、いったい、誰にとって「害」なのか。

次から次へと発覚する不正な処理の数々を目の当たりにすれぱ、不安になるのが当たり前だ。

国民が当然の反応を示すことが、いったい誰にとって「害」なのか、ぜひとも明快な御答弁を承りたい。
446名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:12:49 ID:r47Sx7/T0
またそれか……。

ちゃんと責任とらんかボケ政治家
447名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:23:45 ID:VVwT/ZXU0
>>445
「冷静な問題解決にとって」。
ナショナリズムの高揚は外交・内政を危うくするように
感情による煽りは、問題解決を遠ざける。
448名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:25:12 ID:PviYReIT0
誰も単なる事務処理の問題なんてことで納得しないだろ。
官僚機構の構造上の欠陥であることは明らかなんだから。
449名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:26:25 ID:ztiBSyv00
>>447 問題を解決するには、問題を明らかにして貰わないとな

誰だよ、必死になって隠してるヤツは
450名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:26:26 ID:c025z6LqO
事務処理の話としても
結局は現場の監督不行き届きだろ?
税金だから政治の話に決まってるじゃん?
民間企業の社長なら
間違ってもこんな無責任なことは言わないだろう
ったく小泉といい安倍といいこの麻生といい、
ネットウヨの気に入る政治家は
自分勝手で自己中な基地外ばっか
数年後また手痛い目にあわされるのが目に見えてるのに
自分達がそんな風だから
同類に惹かれるのか?
451名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:27:37 ID:VVwT/ZXU0
>>448
年金の話は事務処理の問題。
社保庁の問題は官僚機構の欠陥の問題。

なんでこれらを一緒くたにするのかな。問題解決のためには原因を特定する作業が必要だと思う。
大きな括りへわざわざ同化させてしまったら、原因特定が遅れてしまうだけだろうに。
452名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:30:50 ID:VVwT/ZXU0
>>449
>必死になって隠してるヤツは
「感情」で以って煽っている人でしょ。
453名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 07:30:58 ID:W0s92A2n0
いやあ
こりゃ政府の人間が言っちゃイケナイ話だな
454名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:31:15 ID:+xVlMN6QO
全部安倍死の責任だろ糞が
455名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:33:04 ID:VVwT/ZXU0
>>453
言論統制イクナイ
発言は自由。問題は内容が正鵠であるかどうか。
456名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:33:22 ID:627kKTvCO
自民党は与党くせにごまかしばかり
国民が苦しんでも自己責任とか言って逃げるのさ
457名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:37:12 ID:n+i0Y/6F0
こんな責任逃れ発言する人だと思わなかった。
安倍も中川も麻生も当事者意識が無さ過ぎる。
痛みを伴う改革で、結論がこれだとみんな怒って当然だろうが。
458名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:38:01 ID:QKGX9t5M0
太郎ちゃんも問題の本質が理解できてないのか、なかったことにしたいのか・・・

自民党の人間がこの問題に真剣に取り組まないのはなじぇだろう?
459名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 07:38:42 ID:W0s92A2n0
>>455
政府が行政事務の責任を負ってるのは当然だろ
制度改正に伴って事故が起きてんだから政治の問題だろ
460名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:44:40 ID:E+1jgn0q0
安倍というか国会議員全員の責任だ
ふざけてんじゃねえよ
461名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:49:20 ID:rXRjDLn40
>>1
まともな日本人はとっくに理解している事。
462名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:49:36 ID:d7PAx2R6O
ローゼン閣下の名称は、秋葉向け自民党工作員及び大手広告代理店の造語

騙されるな。
463名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:51:49 ID:u75oK1xF0
>>451
年金の問題は事務処理だけの問題ではない。グリーンピアなどの政策の問題がある。
また、責任問題もある。それは与党でないとできない。
464名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:51:58 ID:wb3/FZn+O
事務処理が問題なら、やったやつ逮捕しろ
465名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:52:03 ID:oPwaKHNcO
麻生は事務処理の問題って言うわ、無戸籍の問題じゃ法律がそうなっているからとか、全てに於いて何もしないできない発言が多いな…表面的な部分しか掴めないのかねー
466名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:56:20 ID:qgN4aiJGO
あー、工作員の皆様。
もっともだと納得できる>>1に、根拠を提示せずに不安を煽るだけの数行レスは、工作活動の自白にしかなりません。

上に伺いを立ててやり直ししてください。
467i u:2007/06/21(木) 07:57:03 ID:HG+VoLhI0
まぁ、ローゼンなんとかとマンガやアニメ好きだからと何か過度な
期待をしている人って結局、他人を崇拝したいだけだから。そういう
姿勢が小泉旋風なる一種の狂乱状態を生んだわけで、実に旧日本的というか
論理がないからすぐ狂信的になっちゃうタイプの日本人が多いのです。
そこが冷徹で狡猾な判断ができるアメリカ人にコロっといかされてしまう
ところでしょうねw。
468名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 07:57:20 ID:H2fDcaTO0
何を言っても自民に入れた事無いし、これからも入れる事は無いと思うから関係ないから安心して下さい>ローゼン閣下
469名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:02:27 ID:BHF6/8yyO
ヤバいの分かってて、長年放置しといて何ほざいてんだかw
470名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:04:00 ID:fTy6NE6h0
そのずさんな事務処理をした社保庁は、今までも散々問題を起してきたのに
そんな組織を野放しにしてきたんだから、政治の責任はあるに決まってんだろう
北方領土分割論といい最近の麻生はずれてるな。
471名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:06:31 ID:M3U+NrIR0
(°凵)だけしか取り柄のない人でしょ
472名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:08:32 ID:uWvL3Hos0
事務処理ではないだろ、完全な政治問題だ>年金問題
年金だけでなく、厚生−社保の腐れ関係を正すことも必要。

選挙で争点化するのを避けるための姑息な発言だな>麻生
ここまで国民の間に火の手が上がってしまった以上、
ジタバタしても手遅れだと思うけどな>自民
473名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:08:42 ID:y7S26xZX0
>>471
たぶん今の自民党でいちばん取り柄のある人だよ。
474名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:12:16 ID:5+mkPty2O
事務処理の問題にしたいのか
475名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:13:26 ID:1zVFFDjG0
ITが発達してなかったら、
もっと理不尽な事務処理をされていたかもしれませんがw
476名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:14:00 ID:ZwxOW1fq0
まあ、確かに大騒ぎしただけでは何の解決にもならないんだよな。
477名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:15:33 ID:H2fDcaTO0
解決して欲しいから騒いでんだろwwwwwwwwwww
478i u:2007/06/21(木) 08:16:48 ID:HG+VoLhI0
自民党の腐敗政治に愛想をつかしてきた人たちに対して、同じ自民党から
この人はなんとかしてくれるのではって人を出すことで有権者を
躍らせられたのも小泉まで。自民党の腐敗体質は一度政権から
引き摺り下ろさなければ直らないってようやく大衆のみなさんも
'痛'感しはじめていきたみたいですからねww。

ローゼンとかそして麻生がきたとかイメージをこねくって喜び踊っている
2ちゃんの連中を見ていると小泉に懲りてないんだな、日本人にはこの手の
人間が多いんだなって失望してしまいますねww。いい加減に他人を崇拝することで
自分まで何者かになったような陶酔感を味わうような支持の仕方はやめなさいw。
479名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:34:47 ID:vmP12bqeO
反自民の奴ら、ここぞとばかりだなw
480名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:37:22 ID:f0TeQZCq0
行政の事務処理の監督は内閣の職権って憲法にも内閣法にも書いてあるんだが。
そんなことも理解していない人間が内閣の一員なんだから終わってるな。
481名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:43:42 ID:xa6HKiXD0
>>447
「冷静な問題解決」の意味することについて、明言されたい。
そもそも果たして社保庁の杜撰な管理の是正を求める事が、「感情」にあたるのかどうか。
482名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:48:39 ID:VVwT/ZXU0
>>455
責任を負っていたら発言は制限されるんですか?

行政上の事務手続きにおいての不備が発生しているのだから
行政の問題ですよ。
で、行政の中だけで解決できそうに無いから法改正で行政に変革を促すんでしょ。

階層構造を無視する人は、問題の原因を曖昧にしようとしているようにしか見えないな。
483名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:50:48 ID:VVwT/ZXU0
>>463
それぞれの問題はそれぞれに応じて対応すべきだと思うけど?

それぞれへの対応の結果が、その集合として大きな意味での年金改革となると言う話なら解るが
全部一緒くたにしてしまうと問題の解決は、その原因を見えにくくされるために、結局遠のくことになる。
484名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:53:24 ID:WUolJo0U0
国民の不安の解消が最優先なのは間違いない
しかし、国民は怒ってもいるわけで、犯罪的で横着・ずさんな事務処理の責任を職員に
どう取らせて国民の納得を求めるのかを早く示すべきで、麻生はそれを明言すべきだ
485名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 08:59:51 ID:NIgqkyw70
麻生が首相だったらよかったのにな。
片山(さ)や大村などのプライド高いだけの無能組、
山谷や稲田などの極右組を一掃して、
落ち着いた品格のある大人の政治をやってくれそう。
486名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:01:25 ID:f0TeQZCq0
>>483
階層のトップは下の階層を管理監督する責任があるんだよ。
直接管理監督することができない大組織でも管理システムを構築して機能させる責任があるんだよ。
487名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:02:36 ID:xa6HKiXD0
"年金"は、あらゆる問題が詰まった伏魔殿と化している。
年金改革はその本質に添って実現する以外になく、消えた年金問題もまたその一環としてある。
清算するしかあるまいよ。

ただし清算すると、あらゆる魔が全て表沙汰になるため、必死の抵抗があるだろう。
488名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:02:37 ID:VVwT/ZXU0
>>481
>「冷静な問題解決」の意味することについて、明言されたい
原因を厳密に特定し、排除するという意味において。

>そもそも果たして社保庁の杜撰な管理の是正を求める事が、「感情」にあたるのかどうか。
杜撰な管理の是正を行おうとするときに、数の論理が云々、強行採決が云々としか言わないものを
「感情」による煽りと呼ばずになんと呼ぶのか、教えてもらいたいものです。
淡々と物事の問題点を明確に提示している人間が、批判している側にどれくらい居るか
それすら国民は知らないですよ。何故なら、常に感情による煽りの報道ばかりがあって
議論の中身や発言者の内容の対比は行われず、理性的な報道が全くなされていないからです。
そして、そういう報道を利用している政治家が居て、そればかりクローズアップされるからです。
489i u:2007/06/21(木) 09:06:26 ID:HG+VoLhI0
>>484
そういうことですね。
・年金制度に対する不安
・自分の年金に対する不安
これらを解消するためのリーダーシップは、説明責任を果たすことと
具体的なプランを出していくことですけど、もうひとつ重要なことが
あるんです。

・シャホチョウでデタラメをしながらおいしい思いをしてきた人間を
罰すること。
ホリエモンが実刑判決をいきなりくらったように人治国家の日本wでは当局の
移行次第で厳しい態度で臨めるでしょう?退職金をたくさんもらってほっかむりを
決めているような連中をひきずりだして国会なりメディアの前で公開糾弾会させる
んですよ。自民党の態度を見ていると、国民と一緒にシャホチョウに怒るというよりは
行政の怠慢でシャホチョウと同じ穴のムジナ状態になっていたのが、あっばれちゃった
みたいなヌルさを感じるんですよ。

このままだと麻生がでようと自民惨敗ですねw。
ローゼンとかそしてタロウが来たとかノリで喜んでいる連中はともかくww。
490名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:07:38 ID:VVwT/ZXU0
>>486
それは問題を一緒くたにし、原因を曖昧にしていい理由にはなっていませんね。
逆に、それぞれの問題の原因を特定し、排除する責任があると言う話なのであって
監督責任があるものは、それを実行すべき立場にあると言えると思いますが?
491名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:12:37 ID:Bh/LmaLlO
今日の特ダネは糞だったなー
年金問題引き伸ばすしか戦略が無い野党に調査対象の8割強がが無評価・無関心だったのに
残りの一割の評価で「野党は年金問題で支持されており〜…」って馬鹿かよ
マスコミがそんなんしてまで無能な野党を持ち上げるから政治に無関心な層が増えるんだよな
492名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:12:56 ID:VVwT/ZXU0
>>484
職員への責任は社保庁を解体するという手法の提示の中で
示されていると思いますが。
ここで行われるべきは、その法案の中にあるかもしれない「穴」を塞ぐために
法案の中身を吟味した上での「反論」を、展開することだろうと思います。
「穴」が無いのなら、そういう種類の反論は提示出来ないでしょうけれど。さて。
493名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:16:39 ID:xa6HKiXD0
>>488
> 原因を厳密に特定し、排除するという意味において。

何の答えにもなっておらん。
原因は、既に明らかになっており、その排除も既に終わっている(とされている)。
今問題になっているのは、それによって起きた国民の不利益を、どのようにして救済するのか、
という方法論であって、いまさら原因の追求もないものだ。

> 杜撰な管理の是正を行おうとするときに
つまり強行採決は「杜撰な管理の是正」を目指したものだと認めるのだね。
手続き上の問題ではなく、政治の問題と内閣は認識したからこその強行採決であり、麻生が
政治の問題ではないかのように主張する事は閣内不一致であるな。

ちなみに強行採決だの数の論理だのは民主党の政治的戦術としての言い分であり、国民は
無関心だ。採決されて損になる議員立法ではないからな。

> そして、そういう報道を利用している政治家が居て、そればかりクローズアップされるからです。

ああ、先日サンプロで自民党の大村議員がクローズアップされていたね。
確かに非理性的だった。
494名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:25:58 ID:VVwT/ZXU0
>原因は、既に明らかになっており、その排除も既に終わっている(とされている)。

原因はほぼ特定されて、それが社保庁という組織の腐り具合であったり
システムの不備であったりと沢山出てきているとは思います。
しかしながら、排除が終わっているとされてるとは一体どういう意味でしょうか?
解決が済んだのなら、粛々とことを進めていくだけの話になっているはずです。

どのようにして救済するかは、立法府の対応すべき話であって
行政の手続きとは別の話だと思いますし、それはそれで法案が提出されていたのでは?
また一緒くたにしていますね。

>手続き上の問題ではなく、政治の問題と内閣は認識したからこその強行採決であり、
手続き上の問題であり、行政において法に基づいた対処がしきれないから立法を行おうとしたのであり
よってこれらは延長線上に繋がったものだと思います。

>麻生が 政治の問題ではないかのように主張する事は閣内不一致であるな。
いいえ、あなたが、麻生のいうところのことを
問題の原因やその解決を一緒くたにすることによって捻じ曲げようとしている、
ということだと思います。
495名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:27:44 ID:Fp3jxMvT0
なんだよ、麻生も所詮この程度だったか。
496名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:27:45 ID:E+1jgn0q0
麻生さんはバカだ
工作員もバカだ
すごく見苦しい
文体、雰囲気、もう騙されないよ気持ち悪いマジに
497名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:34:17 ID:VVwT/ZXU0
>ちなみに強行採決だの数の論理だのは民主党の政治的戦術としての言い分であり、国民は
>無関心だ。採決されて損になる議員立法ではないからな。

国民が無関心であるかどうかは知りませんが
少なくともマスコミは好んで取り上げているように思います。
単に国会が騒動に見舞われているというだけのことで
物凄くどうでも良いことだろうに。
これが冷静で理性的な報道なんでしょうか?馬鹿馬鹿しくテレビを消してしまいました。
498名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:42:41 ID:xa6HKiXD0
>>494
原因は、古いシステムのデータの形式と、電子化の際の入力に問題があった事と突き止められている。
今後、古いデータ形式で入力したり、新たに電子化する事はないので、問題は既に解決されている。

従って、今後行うべき事は救済であり、決めるべきはその方法だ。

> 行政において法に基づいた対処がしきれないから立法を行おうとした
つまり政治の介入は必要不可欠との判断があったという証拠ではないか。麻生の言うように事務処理、
運用の問題であるならば、議員立法の必要はない。

この点だけは、運用でどうにかなり、立法は必要ないと主張した民主党の方が、自民党よりはよほど
麻生の見解に近い。

> いいえ、あなたが、麻生のいうところのことを
何を言っているのかさっぱりわからん。
499名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:46:22 ID:STJKxOLh0
事務処理の話

長官以下、監督不行き届き。職員は怠慢すぎ

これから業務命令に逆らう奴は全部首にする
500名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:50:30 ID:xa6HKiXD0
>>497
どうでもいいから国民はほとんど強行採決には関心を持っていない。
マスコミも一報を出しただけで、朝日新聞を含め、さほど批判的な論評は出ていないはずだが?

まあ、いずれにしてもこの局面でこの発言をした麻生は政治的センスが無い。

大平元首相は政治とは何かを問われ「明日枯れる 花にも水を やる心」と駄句ってみせた。
やはり格が違う。
501名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:51:40 ID:/ExceLQsO
事務処理の問題として「間違いの無いように慎重にやってね」と注意したら組合が「労働強化だ」と反抗しちゃうんだから。
502名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:51:44 ID:ZwSlBmZ80
つーか事務処理の話に矮小化してるだけじゃん
503名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:52:45 ID:/F7rzlaPO
公務員はスト権ないかわりに 首切れないし給料も下げられないんだろ? スト権なくても 仕事しないで政治活動ばかりしてる奴多過ぎ。公務員は仕事しろ。
504名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:53:26 ID:zCjCRzVf0
これはひどい。
責任持てないなら与党をすぐに辞めろ。
民主が責任を持って年金改革をやるよ。
505名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:54:37 ID:YF3xK5dZ0
416 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 17:01:38 ID:eM2NUHz30

そんな今表に出てきてる年金の不正支出なんて氷山の一角に決まってるだろ。

あれだけ野党が現在の年金原資情報出せ出せ言ってるのに自民党は
絶対にこれを表に出してこない。本来これだけ年金問題が重大視されてる
んだから一番に提出すべき資料なのにこれをどうしても出せないってのは
最早運用状況が壊滅的打撃を喰らってる可能性がかなり高い。

既に本来あるはずの10分の1以下にまで喰い潰されているって話もある。

508 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:41:33 ID:3kpHMZ6S0
フフフ、そんな年金原資情報なんてオマイらに公開できるわけねーよ。
暴動が起きるだろう・・・

515 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 18:47:05 ID:eM2NUHz30
>>508
公開したら暴動が起きるような状況にまでもっていった政府の責任追及を
国民自らの発議で行えないって、ホントこの国は民主主義国家なのかと
疑問に感じちまうよな

529 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/20(水) 19:06:38 ID:pqyLwUtr0
>>515
>>公開したら暴動が起きるような
年金原資残高について、その金の流れを追及しようとした、民主の
石井広基さんなんか、国会の質疑前にあっさり刺殺されちゃったよな。
で、必死で集めた年金、郵貯、簡保原資がどのように官僚に食い物に
されているかという証拠書類等は全部、公安が押収していったという。
まあ、石井さんの著作を読めば、この国の全貌がよう分かりますわ。
マジで、官僚利権に触れる人間はあっさり殺される国だからね。
506名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:54:48 ID:2hvL0M4n0
不安を煽るって・・・w


これで不安になるほどじゃないって言うわけかwww
100年安心プランだもんね。w

安心安心www
507名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:56:02 ID:zfZXZh/q0
民主党が自治労と協力してやってるのは、国民を不安に陥れるだけ、まさしくテロ行為
政治家のやることじゃない、テロリストのやること
508名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:56:14 ID:iGOo/YGz0
>>500
今日の朝日の社説を見てみ?

麻生は何が問題なのだかがわかってないようだな。
政府が事務処理が問題なのを知りながらそれを隠し、放置しようとしたのが
問題なの。
こうなると政治問題になる。
509名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:57:26 ID:7fMOU0oCO
安倍にしろ麻生にしろ、攻めるだけしかできないやつは、年金問題みたいな守りの場面では発言しないほうがいい。しょせんこの男も総理の器ではないということだ。
510名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 09:59:57 ID:XO6CPdf0O
何が何でも現場だけに責任を押し付けたいらしいなw
麻生も所詮クズの仲間か。
511名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:00:28 ID:VVwT/ZXU0
>>498
物理的な原因だけの話ではなくて、そこに属する職員の職務怠慢も原因にあるし
また、物理的原因への対処について
「古いデータ形式で入力したり、新たに電子化する事はない」とするのも、
それは原因となったことをやらないと言うだけの話であって、それは「問題の解決」じゃないでしょうに。

解決は、五千万個のデータの主を特定することなのであって
「救済」はまた別の話として法案が上程されている。
社保庁職員という「原因」の一つへの対処は、あなたはどうすべきだと考えてるんでしょうか。

>つまり政治の介入は必要不可欠との判断があったという証拠ではないか。
そもそも行政は法的拘束の中で仕事をする機関なんですが・・・。
その性質上立法府からの一方的な影響を受けるのは当たり前なのであって
それを政治介入と呼ぶのは構造への理解不足だと思います。

で。

麻生が言っているのは「政局」という意味での「政治」であって、立法するな、と言う意味を含んだ「政治」じゃないのは
読めば解ると思います。普通に国語が出来る人ならば。
512名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:00:30 ID:3hTt9J520
この人、今もらってる奴は相談の電話するなって言い切っちゃったんでしょ。
あほじゃん。
513名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:01:26 ID:NIgqkyw70
ていうかなんで社保庁は淡々と事務処理で解決しなかったのか?
ってことだよな。だから裏を勘ぐりたくもなる。
514名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:02:35 ID:/F7rzlaPO
安倍より小沢 麻生より管が総理になるほうがいいとは思わん。自治労と日教組と総連と中国はそのほうが良さそうだけど。後日教組も日弁連も医師会もな。
515名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:04:03 ID:XWYyzP200
>麻生が言っているのは「政局」という意味での「政治」であって
それをいうなら「政局」ではなく「政争」だね。政争の具にするな、
などという。
516名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:04:10 ID:VVwT/ZXU0
>>500
超能力者でないかぎり、アンケも取らずに「国民の意思」を把握はできないと思います。が、

強行採決云々はニュースにずっと流れていた「批判もどき」に
出ているのは確認していますよ。
今朝も特ダネで見たばかりです。
517名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:04:23 ID:oVyRhm0Z0
次期総理には馬淵がいい。
518名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:05:15 ID:pvMlHf+L0

実態は事務処理の問題かもしれないが、政治の問題に
それも選挙の直前に政治問題として大きく取り上げない限り、
真剣に(今ですら果たして真剣かどうか疑問だが)対応しないじゃん。

不安に陥れるな、というが、じゃあ楽観的な要素が
あるのかと問いたい。
519名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 10:06:49 ID:uWklt2mY0
おおっ、世耕がいっぱい湧いてるな!。
∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ    ビリーズ・ブートキャンプ始めるぜ!
 (っ ≡つ=つ /     「サーコゥ! サーコゥ!」
 /\  )  /ババババ
 ( / \∪/

       ∧_∧     ドンテテッ♪ドンテテッ♪
    .〇ミ( ・ω・ )....〇ミ 「セーコゥ!セーコゥ!」
  (〇  .〇    .〇  〇)
    〇彡 (    .) ..〇彡
       ∪ ̄∪
    まわして  まわして

    ..∧_∧ ドンテテッ♪ドンテテッ♪
   .( ・ω・ )  「トゥウィスト!」   「セコゥ!セコゥ!」
(((⊂二   二つ ))
   ミノ   |
    し ⌒J
  スクウィィィーーズ!

   ...∧_∧ ドンテテッ♪ドンテテッ♪
  ..( ・ω・ )  「トゥウィスト!」   「セコゥ!セコゥ!」
(((⊂二   二つ ))
     |   ..(彡
     し ⌒J
  スクウィィィーーズ!   「セコゥ!セコゥ!」

世耕! 世耕! 世耕! 世耕!
520名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:07:32 ID:B/dKPC220
「ねんきん定期便」の実施
http://www.jimin.jp/jimin/closeup/2280/closeup.html
521名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:08:02 ID:VVwT/ZXU0
理性的な批判ならどんどんやっていいけれど
感情による批判はこの場合邪魔なだけ。
問題を解決させたいならばね。

問題を曖昧にさせたいなら、感情を利用することは「理に適っている」のだろうけれど。
522名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:10:02 ID:zCjCRzVf0
こんな言葉に納得する国民ってまじでいるんですか?
自民信者に聞きたいわ。
523名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:10:13 ID:lWpCO4LJ0
政治問題だろ
この問題は半年前に民主党が国会でとり上げたがスルー
事の重大さを認識していなかったのか わざと無視したのか
いづれにしても政府の対応が非難されて当然 
そのずさんな事務処理のためさらに一千億円以上の税金が投入されるとすればもうただの事務処理
の問題ではない 麻生、失格
524名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:11:09 ID:yTcAkNM40
だったら年金の原資と運用益をさっさと
開示しろよカス。
525名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:14:22 ID:VVwT/ZXU0
半年前・・・機械発言で沸いてた時くらいですか?
それは知らないな。ひょっとして枝野がやっていたのかすぃら。
526名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:16:56 ID:2qJjMSh6O
麻生もダメか
当事者意識まるでなし
527名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:17:38 ID:oVyRhm0Z0
国民のうち1%でも騙されればありがたい。
そういう意図でのアフォ発言なのか。

本当にアフォなのか。
528名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:18:54 ID:VVwT/ZXU0
>>526
当事者意識って具体的になんですか?
俺は問題の解決に最善の方法を提示することだと思いますが。
「騒音」がひどいなら、それを抑えることもその一つだと思います。
529名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:20:36 ID:wxy4vpF50
まともな政治家なんて一匹もいねーんだな。
どうなってんだよ、この国。
530名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:20:41 ID:2v7+5KVU0
マスゴミに踊らされて、自民の責任だと思い込んでる池沼が何を語っても説得力がねぇ。

社保庁の職員の給与一律50%カットとか、責任追及の矛先が違うだろ。
団塊世代の責任転嫁主義に汚染され過ぎ。不祥事起こしたカスの方に責任取らせた次だ。
531名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:25:11 ID:NIJ5QLg/O
一番の問題は年金問題というクリティカルウエポンの使い途がわからない
おバカな民主党員だと思う。
麻生の言うことは至極まとも。
532名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:25:54 ID:yTcAkNM40
>>530
だから年金の原資と運用益を開示しろって
野党がいってんのに開示しないのは柳沢だろが。

どうせ自民支持してる土建屋に変なの作らせて
金回してるんだろ?
そんなの見え見えだろが。
533名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:26:34 ID:zBaJkA2M0
>>517
 
 
 
  は   ? ? ? ? ?
 
 
お前、尾身の時の馬淵の馬鹿面見たのか?
534名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:29:36 ID:boMS/NfO0
いのいちばんに民主攻撃に持っていったのは
どこの誰だっけか。

まあ、でも麻生がトップならああいうこともなかったかもだが
535名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:29:45 ID:pvMlHf+L0
まぁなんにしても、年金を原資にして役人がどう
無駄遣いしようが私腹肥やそうが責任も懲罰も
有耶無耶抜け道だらけの法律がまずいわけで。

黙認し看過し便乗した立法に携わる政治家の責任だし
行政指導できなかった政府の責任。

536名無しさん@七周年:2007/06/21(木) 10:34:10 ID:MujG5lSm0
失望した、残念だな
537名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:35:46 ID:3hTt9J520
麻生は漫画の読みすぎだな。
漫画読みすぎてるから空気読めなくなるんだよ
538名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:44:28 ID:+SEYcuwY0
>>1
まさに、正論。

身近でも、この問題に熱い香具師ほど、地道な事務作業を
やりたがらないし、ミスが多い。

つまり、自分がそうだから、社保町もそうだと言いたいらしい。
539名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:46:00 ID:W/mJmgoe0
麻生は次ねらってるんでしょ
540名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:49:45 ID:lWpCO4LJ0
政治資金規正法

年金記録不備問題で、社会保険庁から何十年も前の領収書を求められた人たちは、この法案をどう思うだろう。与党の自民、公明両党が提出した政治資金規正法改正案が衆院を通過した。

 改正案は、資金管理団体の事務所費や光熱水費に、これまで不要だった領収書の提出を義務づける。ただし領収書が必要な支出は一件五万円以上。資金管理団体以外の政治団体には提出義務がなく、抜け道も残している。

 民主党は他の政治団体にまで対象を広げる対案を示したが、与党は受け入れを拒んだ。これで「ザル法」と言われる政治資金規正法の、政治家に大甘な実態がまた温存されてしまう。
541名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:53:53 ID:STZDTvZb0
正論
542名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 10:54:22 ID:hgT3Kfuj0
麻生も、選挙向けに言い逃れしてるだけ。

風貌のことをとりあげたくは無いが、こいつは偏った思考の
結果で顔も捻じ曲がっただけだからな。顔は、そいつの経歴を現す。

>>532
同意。普通なら情報をちゃんと出せば不安も無くなるはずだが、
出したら出したで、さらに不安になるというか、自民が自滅する爆弾なんだろうな。
それを出せないから、中川が記録がどうのとか、この事務がとか、話を逸らしてるだけ。


とにかく、どっちにしても政府・与党自民は追い詰められてるわけだ。
543名無しさん@八周年
>>1

麻生、それは違うぞ!

これは国民の金をネコババしたにも等しい問題だ。

払った金を国に盗まれた老人や労働者はそんな言い逃れをするとさらに腹を立てるぞ。

自民党なんてサービス残業合法化、理不尽解雇合法化、労働者保護撤廃を唱う国賊だから、参院選でボコボコにしてやんよ。