【マスコミ】テレビ絶対視は危険 メディアへの信頼でシンポ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
http://image.excite.co.jp/feed/news/Kyodo/PN2007061601000532.-.-.CI0002.jpg
マスコミ倫理懇談会全国協議会が開いた公開シンポジウム
「取り戻せるか!国民の信頼」=16日午後、東京・内幸町の日本プレスセンター

関西テレビの番組捏造などメディアへの信頼を損なう不祥事が相次ぐ中、
新聞や放送、出版社などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会が16日、
公開シンポジウム「取り戻せるか!国民の信頼」を東京・内幸町で開いた。
映画監督で作家の森達也氏は「(テレビ番組やニュースは)
あくまでも1つの視点にすぎない。信じても信じさせてもだめだ」とし、
番組なニュースを絶対視することの危険性を強調した。(共同)

http://www.excite.co.jp/News/society/20070616194515/Kyodo_OT_CO2007061601000522.html
2名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:18:46 ID:+2brzpZs0
そんなことは当たり前ですw
3名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:19:18 ID:TKlvnw0t0
新聞絶対視も無理w
4名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:19:27 ID:Ms6GbQ9s0
うすらばか
5名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:19:43 ID:qHfOB0ds0
2ch絶対視が最強
6名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:02 ID:1+s9wakG0
僕らはなにをしんじればいいんだ!
7名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:13 ID:aZB04lJeO
(・∀・)
8名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:28 ID:vYKKer/20
商業マスゴミは自らの利益の為には違法行為も躊躇しない

オレの認識。
9名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:42 ID:xPjUrftl0
>>6
自分
10名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:48 ID:xnhf9sg5O
あまりにも信用を落としすぎた
11名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:20:49 ID:TWCm5m590
視聴者からの信頼を得たいのなら、
ニュースや、報道を名乗る番組で、雄弁すぎるBGMや、おどろおどろしいナレーション、
アクロバティックな編集は即刻ヤメロ。
選ばれた我々テレビマンが、国民を善導してゆかねばならないっつう自大妄想が
プンプンしていて胸糞悪い。
まぁ、自らの業界の爛れざまを補うべく、無意識にもしがみついている妄念なんだろうが、
ルカ伝の「豚の群」に堕しとるよ。
12名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:21:08 ID:ZntwcIA00
>>2
っていうことを、2ちゃんを便所の落書きと思ってる層に
伝えるのは意外と難しい・・・
13名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:21:25 ID:S+NC1erHO
その前に細木を何とかしろよww
14名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:21:37 ID:e1qhcPN80
>>6
とりあえず俺。
15名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:21:41 ID:u5Qh3Ufa0
ここに来る連中は、そんな事前から知ってますがな。
16名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:21:43 ID:iI4thtAz0
日本のマスコミ、言論界、出版界、芸能界は在日に逆らえません
17名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:16 ID:x0wBVKh/0
番組なニュースを絶対視
番組なニュースを絶対視
番組なニュースを絶対視
18名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:17 ID:2CZslbdF0
ではそんなものに特権を与えなくていいだろう。
テレビは放送免許で、新聞は再販制度で保護されとる
19名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:25 ID:kxjR9srQ0
危険ですね。通信社が間違えると、テレビ新聞まで間違えますからw
ちなみに報道被害にあった一人です。
20名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:31 ID:QqHvqgZe0
おまえはインポ
21名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:46 ID:NVQeMqL40
テレビとか書籍が絶対と信じてる大多数の人間に、メディアリテラシーの基礎を教え込むのは困難な仕事だ。
22名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:23:00 ID:UCy5wr0N0
森達也に言われんでもわかるわ
23名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:23:05 ID:o+epHFNA0
>>6

 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   危機センサーを働かせろ!
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
24名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:24:18 ID:e+l6Qzd70
朝日に書いてあることの反対が真実です
25名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:24:22 ID:PGpKBNm40
テレビも新聞も監視すべき存在
26名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:24:44 ID:OiNBm5CwO
>>9
>>14
その自分を作る判断材料が少な過ぎてもかえって世間知らずになってしまうんだぜ。
27名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:25:00 ID:5O2+qqeP0
・妄言書き散らしただけの新書
・角川をはじめとするトンデモ本
・ネット文章やエッセイの丸パクリ
・IT詐欺犯の提灯記事書く経済新聞
28とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/16(土) 21:25:08 ID:SC+Yiowu0
いまさら....なにが絶対視だか。真実はマスゴミからは流れないってのが
世の常識になってるというのに。
29名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:25:42 ID:fGrRTibS0
>取り戻せるか!国民の信頼
無理

>新聞や放送、出版社などでつくる
無理を無限大に助長

>あくまでも1つの視点にすぎない
確かにそうだが発信側が言っても逃げ道作ってるだけに見える
30名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:25:49 ID:EM6vM2rMO
>>6
何も信じられなくても
ただ明日を信じて生きればよいのさ
信じているものが正しいとは限らないのさ
31名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:26:01 ID:rL/XPh270
おばちゃん達やDQN達って、ワイドショーやバラエティー番組を情報源にしているもんね。
32名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:26:41 ID:eCHe9OW80
>>1

2chの利用者の大半が、マスゴミはネタに食いつくハイエナとしか思ってませんが
NHKは、朝鮮人を国費で食わせている性犯罪者要請組織だと考えているわけですが
33【 民 主 党 を 応 援 し て 在 日 に 選 挙 権 を ! 】 :2007/06/16(土) 21:26:43 ID:8FPSOvsU0

民主党は永住権を持つ在日外国人(在日朝鮮人韓国人含む)への参政権(選挙権)を与える事を
マニフェストに掲げています!
【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。残念でならない。
理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
政権政党が自民党である限り、この問題はクリアできない。

民主党の次の防衛大臣
はくしんくんの(白眞勲)ホームページ
http://www.haku-s.net/index.html
「母の国・ニッポン 父の国・韓国」・・・・・「我々コリアンは日本海の呼称を認めない」
34名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:26:47 ID:x0wBVKh/0
もれ「あの噂、ホントですかね〜?」
上司「テレビで言ってるんだから、ホントだろう」
もれ「そうですよねー、全くけしからん奴らですね」
35名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:26:52 ID:0P+H73t70
国民がマスコミ報道を信じていると
本気で信じているのはマスコミだけだろ?
36名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:26:52 ID:jGxe0qXVO
自明の理WWWWWWW
37【 民 主 党 を 応 援 し て 在 日 に 選 挙 権 を ! 】 :2007/06/16(土) 21:26:54 ID:M7dKWFWL0

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。残念でならない。
参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。地方自治体の意見書採択率は47%で、人口
比率からすると実に78%にのぼり、もし世論調査をするとしたら、人口比率程度の割合になるのではないかと
推測される。このような状況のなかで、国会で立法化されない理由ははっきりしている。
自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題はクリアできないとみて、運動方
針を転換する必要があるのではと思う。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。昨年11月の衆議院選挙
で破れたものの、議席を増やし善戦している。民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院
選挙がある。地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
38名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:27:08 ID:KpVGnTU90
マスコミと倫理って正反対の言葉だよな
39【 民 主 党 を 応 援 し て 在 日 に 選 挙 権 を ! 】 :2007/06/16(土) 21:27:10 ID:l7wCM3q90

「自治労 2006−2007年度運動方針〜第2章 たたかいの指標と具体的進め方」
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/gian_02.htm
【政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み】
6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力します。
【外国籍市民の人権確立の取り組み】
16. 外国籍市民の地方参政権の確立や「人権条例」の制定、外国籍市民も含めた住民投票条例の制定、
  協議会の設置や各種審議会への積極的登用にむけた  取り組みを進めます。
17. 外国人登録票の常時携帯・提示義務の廃止、罰則規定の削除、登録票原票の第三者への開示禁止
  を求めます。また、内外人平等を明記した国連人権規約、難民条約の遵守、政治亡命の権利保障を
  もとに強権的な入管行政の転換にむけた取り組みを進めます。
18. 歴史的に経緯のある在日韓国・朝鮮人、中国人への無条件の永住保障、強制退去・再入国許可制
  度の適用除外と、年金・就職などの生活権を保障するための法・制度改革にむけた取り組みを進めます。


【部落解放、人権のまちづくり、人権確立闘争の推進】
4. 部落解放中央共闘・地方共闘に結集し、人権相談センターを中心とした地域における人権尊重のまち
  づくり運動、市民を対象とした人権講座の開講や人権啓発の強化などの取り組みを進めます。
40名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:27:12 ID:qPwGeUQZ0
マスゴミは信頼を得られないから逆切れして、その報道の暴力で人と人との信頼を
断ち切ろうとしてるみたいだ。

マスゴミの報道を・・・間違ってる偏向報道を四六時中聞いていると、人が信用出来なく
なる。

・・・その意味では2ちゃんも注意して読まないといけないけどね。
41名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:27:43 ID:4i3RcSz10
絶対視してるやつがいることに驚き
42名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:28:15 ID:ap1SgOAM0
世の中にはテレビや新聞の報道を絶対視したり、いつもは警戒してるくせに肝心なところで
コロッとマスコミに騙される人が多いからなあ。
2ちゃんにはそういう人は少なかったけど、最近は増えてるね。
43名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:28:26 ID:EZNe45wuO
馬鹿な連中だ。
記者クラブのある限り、行政には信頼されても、国民には信頼されないさ。
44名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:01 ID:5RpHEzKUO
>>31
2ちゃんねるを情報源にしている俺たちの方がましだよな。兄者。
45名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:18 ID:ZZqoHZFO0
でもすぐ近くに自分の脳内ソースを絶対視してる奴らがいるようないないような……。
46名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:20 ID:a6rch+sG0
       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   い  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ
47名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:23 ID:7Tddj5w50
マスゴミはスポンサー様には頭があがらない
タバコがガンの主要な原因であることとか
サラ金で大勢自殺者が出ている事など決して報道しない
48名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:44 ID:Jui3qnIp0

差別表現が全て分かりやすいものであるとは限りません。そのため、それと知らずに広く使われ、
現代社会に浸透してしまっているものも少なくありません。例えば、
『サラ金』や『アル中』、『外人』などが差別用語だと認識している人は少数派ではないでしょうか。
『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、『外人』は『外国人』というのが妥当です。
http://www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html
49名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:29:47 ID:VCE1QVNy0
>>5
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:30:00 ID:thOjP9oq0
むしろ既存のメディの言う事を信じるヤツっているのか?

欧米マンセーなマスメディアの報道は話半分程度に聞き流さないと
危険極まりない
51名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:30:18 ID:rRC2NdJS0

情報は分析するものであって、信頼するものではない
52名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:30:29 ID:x0wBVKh/0
もれ「あの噂、ホントですかね〜?」
上司「にちゃんで言ってるんだから、ホントだろう」
もれ「そうですよねー、全くけしからん奴らですね」
53名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:30:30 ID:5O2+qqeP0
信頼を取り戻す?? もはやその信頼は引き剥がすべきもんだと思うね。
ネットや役所、図書館に、
いつでも好きなときに見れる「嘘・ねつ造の歴史」コーナーを作っておいたらいいと思う
ほんで小中学生は社会見学で一度は見ておくこと
発信者自ら認めて謝罪したもんに絞っても、相当充実したものができるぞ
54名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:31:09 ID:Tulp5zuD0
関西テレビの番組捏造より

朝ズバのみのもんたの方が酷いと思うのだが
55名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:31:26 ID:Itby3R5L0
>>50
>欧米マンセーなマスメディアの報道
ここ、笑うところ?
56名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:31:44 ID:lHNxBc+S0
2chを自己判断で見るのが、今のところ一番まとも
57名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:31:55 ID:HSjFLs3E0
森達也って「下山事件」って本であきらかな捏造
おこなった奴だぞ、そんな奴がメディアの捏造問題を
扱うなんて!!!!
58名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:32:50 ID:VCE1QVNy0
将軍様絶対視と名誉会長絶対視はもっと危険
59名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:33:41 ID:y4s/E6OE0
信用を落としすぎた
60名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:33:42 ID:ysLGu84V0
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
TBSは、カルト信者が約260名以上存在している
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
TBS、捏造の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=JJHfz2TMN1U
http://www.youtube.com/watch?v=G-9JjKEfJ7I
http://tbs4ch.hp.infoseek.co.jp/
楽天三木谷オーナーと創価学会「最強タッグ」で球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm
61名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:34:41 ID:3EVXwdia0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < テレビの言う事は絶対なんだよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  その裏の大手広告代理店
      |      ノ   ヽ  |     | そしてクライアントである俺様が正義なんだよ。
      ∧     トェェェイ  ./    \_________________
    /\ヽ         /   
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    奥田碩(1932〜200X)
62名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:35:30 ID:QqHvqgZe0
愛を信じますか?
63名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:35:51 ID:7mbHxVGQ0
自持さえあればいいんです。中也さんが言ってます!
64名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:36:01 ID:D/aEMlZp0
信じません
65名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:36:08 ID:5RpHEzKUO
>>57
餅は餅屋
66名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:36:15 ID:grcrzQjG0
2ちゃんで情報の取捨選択を誤らなければ(嘘を嘘と・・)一番信頼できそうな気がする。
いや、本当はそうではないのかもしれないが、そんな気にさせてしまうマスゴミが一番イクナイ。
67名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:36:24 ID:5npd7Y820
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          ヽ_ノ (   v) / ̄`⊃
              ヽ_ノ  |  ⊃     
                   (   v)  /⌒ヽ  
                    ヽ_ノ  (ω^  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                              /⌒ヽ
                    おやすみだお (^ω^ )
                           _,丿\と |_
                         /____)-┘/

68名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:37:11 ID:+XnxwDOZ0
そもそも、地上波なんぞ見てねーし。
朝日やTBSのクサレっぷりはもう子供でも知ってるんじゃないかな。
某王子様フィーバーにしたって、一部のタワケが騒いでるだけ。
マスゴミの知的レベルは平均的な一般人と比べても、相当下ってる。
69名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:38:03 ID:ZsjAqgnW0

何処の新聞も生身の人間が書いている、社主 編集長の意向が入らない訳が無い、
スポンサー至上主義の時代をよく認識している記者が書く記事など常識で考えれば
一般消費者サイドに立った記事など書いたらスポンサーが減るのは常識、これは
TVにも言える事だが、真実などは簡単に強調するかしないかで歪められてしまうのが
現実だが、こういう新聞社の姿勢を悪賢いだけで済ましていると最終的に行き着く先が
恐い

結論を言うと、全ての新聞雑誌は冒頭に出版社の意思が入っていますのでご承知おき下さいと
文面を入れてから記事を書くべき、TVも1時間おきにテロップを流すべき
70名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:38:36 ID:C5caBkV70
今日もどこかでニセ者日本人が”悪さ”をしているこの現状!!

71名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:38:57 ID:thOjP9oq0
地上波で一番信頼できる情報は時報
72名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:39:01 ID:l42r3OR/0
2ちゃんを胡散臭そうに見るのが一番いいよ

テレビは、9割の真実に1割の致命的な嘘を混ぜる
2ちゃんは、5割の真実に5割のバカが混ざる

油断を誘って嘘を教え込むテレビより、常に油断できない2ちゃんの方がマシ
73名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:39:35 ID:URsyo9Xj0
そのとおり
本人は絶対視してないつもりでも
社保庁叩きを平然とやってる馬鹿が多いこと・・・
74名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:40:00 ID:ocrCt5dv0
自分たちは空気のように嘘を吐くから信用するなってかww

名に考えてんだ?? こいつら。
75名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:40:17 ID:NUNZt+VT0
>>48
それがなんで差別語なのかわからん。
76名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:41:19 ID:GLU9hBex0
情報格差ってこえーな。
今どき、テレビを絶対視してる人間なんて、超希少種だろうけど。
77名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:42:07 ID:rb3r53660
いやーもうテレビなしの生活なんて考えられない
24時間寝てるとき以外はテレビ漬け、

マジでテレビがなかったら生きてられない
78名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:42:12 ID:rRC2NdJS0
>>72
いや、マスコミってのは、
 真実を一部分切り取って、都合よくつなぎ合わせる
ってのが正しいと思うね。
79名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:42:31 ID:UCy5wr0N0
>>75
差別する必要があるものもあるよな
80名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:42:38 ID:ocrCt5dv0
>>76
んなこたぁ〜ない。
40台以後の女性とか凄まじい信者だぞ。
81名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:42:52 ID:wKEq9raz0
情報は多方面から見て初めて立体になるってどこの誰だかが言ってたな
82名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:43:58 ID:GLU9hBex0
>>71
電波時計と同レベルか。
83名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:44:07 ID:I7+QH4gj0
多少でもメディアリテラシーを持ち合わせてる人間は、
とっくの昔にテレビどころかマスコミ全般にある程度の見切りをつけてる。
84名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:44:19 ID:e+l6Qzd70
>76>80
テレビ番組雑誌見ると、ダイエットと幸運アイテムwの広告がとても多い。
つまりそういう層がテレビを見てるってことです。
デブでバカってことですが。
85名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:45:39 ID:NUNZt+VT0
>>71
地上波でもデジタルじゃ無理じゃんw
86名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:45:47 ID:UhtPnjy90
>>1
無理無理。ジャーナリズムのかけらも感じないしw 自浄作用なんて皆無だしw
87名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:45:49 ID:4ee0tOvgO
>>68
チョンの縁故採用の成果さ。
アフォでも採用、ブスでも整形して採用。
結果、マスゴミの犯罪発生率は特亜なみになった。
特に性犯罪の件数は異常と言うしかない。
88名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 21:45:51 ID:ii+rdEON0
詐欺師どもが寄り集まった集会で
「詐欺師は嘘をつくぞ、騙されるな!」
とはお笑いだ
89名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:45:59 ID:67PugJRR0
森達也wwwwwwwww
90名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:47:42 ID:NUNZt+VT0
>>80
> 40台以後の女性とか
車の台数かと思ったぜ(笑)
91名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:48:03 ID:GA2GWMtH0
基本的に情報なんて自分の身近のことが重要で、他は娯楽みたいなもん。
92名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:48:23 ID:N2DZnzne0
メディアリテラシーってやつだな
これを身につけるのは非常に難しい
マスメディアには理屈じゃ抗えない
刷り込みのようなものだ
93名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:48:35 ID:ktfGwqvF0
>新聞や放送、出版社などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会

なにこのオナニーショーはw
94名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:49:01 ID:G9+3jZtU0
つかテレビなんて嘘の塊じゃん
95名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:49:38 ID:xhg2LjXB0
さいきんそういうキャラクタのAAをよく見かけるのだが人気なのだろうか
96名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:50:05 ID:f4xGtysn0
何を今更wwwwwwwwwwwwwwww
NHKですら あの有様だからな!
97名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:50:44 ID:N2DZnzne0
とりあえずTVは見ないのが一番いい。
見てしまってる以上は、斜に構えてみてるつもりでもすでにTVの手中にある。
いつのまにか脳の話題ランキングを侵食されている。
自分で判断しているという思い込みが一番のガンだ。
98名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:50:49 ID:bb8FmXjv0
現役の中国の工作員がいる共同通信が何を言っているんだろうなw
99名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:51:20 ID:HOiiFYaZO
今更
バカかと
アホかと
100名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:51:35 ID:vcREGUZ20
共同通信ってwwwwwwww

101名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:51:50 ID:jT/nY+XG0

絶対視どころか全然信用しなくてもOK
海外の新聞の日本記事と全然違うこと書いてるし、普通にTV新聞は北朝鮮と変わらん!
102名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:52:01 ID:NUNZt+VT0
>>96
今日の「週間こどもニュース」でメディアリテラシーの話題をやってたよ。
103名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:52:08 ID:LS7BHs2K0
俺の知り合いにネットやらない奴がいるが
全部テレビの価値観だよ。
数年前
「小泉に投票した」
俺「何で?」
「小泉なら何かやってくれそうだから」
俺「。。。」

ちなみにそいつは31歳で恋愛経験なしwww
104名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:52:44 ID:I6tSXrhU0
日本のマスゴミは中韓の悪事を華麗にスルーするからな・・・
105名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:53:02 ID:r+SgjjFvO
テレビとプロ野球は〇ケ老人の娯楽だぉw
106名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:53:30 ID:1F3NEvSb0
ニュー速+で知ったニュースを友達に話してみた。
俺「……って2ちゃんに書いてあったよ。」
友「ふーん。」

俺「……ってヤフーに書いてあったよ。」
友「そうなんだぁ。それでそれで?」

ソース同じなんだけどなぁwww
107名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:53:35 ID:N2DZnzne0
ここで今更といっているタイプほどただの一般人だ。
例えばワイドショーは見ている人の殆どがくだらないと思っていて
かつ他の大衆は面白がっているという構図だが、それと同じだ。
108名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:53:42 ID:Uck0zTq00
部屋にテレビ無いなぁ
109名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:54:17 ID:25jNpxFV0



とりあえず、血液型性格診断信じてる奴はテレビを絶対視してる奴

科学よりテレビを信じてしまう哀れな人種


110名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:55:08 ID:PwESaxYW0
専門知識がなければ、勉強するつもりもない、
何も知らないタレントやコメンテーターというわけのわからない人間が、
思いつきで、適当なことを、断定口調で言うのをやめさせろ。
111名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:55:52 ID:L2aUbqkX0
番組なニュースを絶対視することの危険性
番組なニュースを絶対視することの危険性
番組なニュースを絶対視することの危険性
番組なニュースを絶対視することの危険性







おいおい…誰が絶対視してるんだ?wwwwwwwwwwwww
そういう願望なんだろ?俺様たちが天下の情報源!みたいな。

さっさと死ねよw
112名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:55:55 ID:fXJZnTwz0
朝日の報道とまるで違う書き方でわらたw
ちなみに朝日↓

>パネルディスカッションでは、映画監督の森達也氏や作家の吉岡忍氏らが、
>放送法改正問題などメディア規制について討論。
>「総務省の行政指導にあまりに素直に従っている」
>「放送法の存在そのものを疑問視する姿勢がない」など
>メディアに厳しい意見も出た。

つまり「総務省には従うな」「放送法は悪法だ」とw
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200706160263.html
113名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:56:27 ID:NUNZt+VT0
>>110
やめさせるには、みんなが見なきゃいいだけ。
114名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:56:29 ID:sPicI4aw0
元々電気紙芝居ですよ。映画屋は馬鹿にしてたね。
115名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 21:56:46 ID:ii+rdEON0
>>103
横須賀の小泉の選挙区民と、自民党員以外に
「小泉に投票」できる国民はいなかったんだが
116名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:57:25 ID:GdeA1laXO
テレビのニュースは池沼向けバラエティ
反日ステーションとか
117名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:58:27 ID:1idSxDy40
まあ、なんの資格も試験も必要ない連中がマスコミを僭称しているだけだからな
「消防署の方から来ました」以上の価値はないよw
118名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:58:30 ID:e+GqNjKU0
よくテレビのドラマのマネしたがるヴァカいるよね。
119名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:59:10 ID:oHkToZm70
だってヤクザの情婦のことをアイドルって言うんだもの。
そんなの見てても面白くないよ。
ヤクザはいい女にモテます。どうだうらやましいだろう?
と言う番組。

120名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:59:29 ID:rVgZew2f0
何か事件があったときに、報道番組と銘打ってあるものを
次々見るのはおもしろい。コメントについては
それぞれの立場があるだろうから、どうでもいいのだ。
コメンテーターの立場なんかはわかりゃしないし
121名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:00:11 ID:oSjoBMR80
>>1

何処まで マスコミって 視聴者を馬鹿にするのかな。

所詮、電波芸者の田原 とか みのもんた とか 福留 とか 徳光 とか 電通お抱え芸者や NHKを 観ている人間が信用してると思ってるの?

視聴率をとれるとか云う理由で 基本的な教養も無い こんな輩に発言させて どうして これを信じるなって云うの?
頭から 信用して無いよ。 
122名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:01:38 ID:GryGEFgF0

今時テレビから情報を得てる人っているの?www

どれだけの情報弱者だよwwwww

時代遅れも甚だしいwww
123名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:05:00 ID:1F3NEvSb0
ここで騒いでもテレビ信者には届かないんだよな。
しかも世の中テレビ信者の方が多いもんなぁ。
124名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:05:37 ID:Io3rpR1I0
信頼を失ってる自覚があることに驚いた。
125名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:05:48 ID:rb3r53660
はあ?今時俺は絶対テレビ見ないという奴は、大嘘つきだろ
よくもまあ、ぬけぬけといえるな

おまいらメディア戦略王の小泉にまんまと欺されたくせに
いまさらテレビなんか信じるなとか、本当にクソ馬鹿じゃねの
死ねよ!
126名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:06:37 ID:qEIsrDKV0
テレビってゲームするためにあるんじゃないの?
127名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:07:18 ID:NUNZt+VT0
>>125
残念ながら、おまえと違って、テレビがなくても生きて行けるんでな(笑)
128名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:09:36 ID:eJA4dZh20
そんなことは当たり前ですw
正しいのは2ちゃんだけ
129名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:09:45 ID:rVgZew2f0
>>127
・・・とか言いつつ、週間こどもニュースを見てるんだろw
130名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:10:58 ID:8TAZu0HY0
それ以前に、多分嘘を言ってる事も結構多いんだよな・・・・・
別に捏造とか思想の偏向とか関係無く、
専門の知識も無いのに専門的な番組を作らなければいけない場合もあるからだとは思うが。
例えば、俺が見たので印象に残ってるのでは、
『アフリカに住む○○民族は体内にアンモニアからタンパク質を作り出す細菌がおり・・・・』
とか言ってたし。
どんなんだよって当時思った。
131名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:11:54 ID:20/qhh2G0
★日本最大の既得権集団は、テレビ局である。

池田 信夫(著)  『電波利権』  出版社: 新潮社、714円(税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書: 186 p ; ISBN: 4106101505 ; 発行年月 : 2006年01月

それは放送局が免許制度によって守られているため、既存の局を買収するしか
放送事業に新規参入する手段がないからである。
 日本でテレビ放送が始まったのは1953年。それから50年以上もたつのに、倒産も
買収・合併も事実上一つもないという業界は、他にない。技術が成熟しているため、
テレビ局は新しい設備投資も大して必要なく、かといって配当による利益の株主還元にも
消極的なため、多額の現金預金を抱え込んでいる。見る人が見れば、買収の
条件がそろっているのである。(本書から)

目次
第1章 浪費される電波
第2章 テレビ局を覆い続ける「田中角栄」の影
第3章 政治に翻弄されたハイビジョン
第4章 地上デジタル放送は「平成の戦艦大和」
第5章 NHKは民営化できる
第6章 携帯電話「標準化」をめぐる攻防
第7章 無線インターネット革命の夜明け
第8章 電波開放への道
第9章 通信と放送は融合できるか
第10章 電波社会主義を超えて

132名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:12:24 ID:WCPT5KxXO
2ちゃんにいる工作員にもろに影響受けちゃうゆとりも気を付けなきゃいかんよ
133名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:12:27 ID:GdFJtWqf0
いまだにNHK以外のテレビ番組見てる奴いるの?
134名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:13:14 ID:VCE1QVNy0
日テレは糞ナベツネ
TBSは層化汚染
フジはイラク戦争マンセーした産經新聞の系列
テレ朝はアカ
テレ東はアニメ番組が多い



民放で信じるに値するのはテレ東だけだな。
135名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:13:46 ID:UBJ42dZKO
意識的に見ているニュース項目に対しては、テレビの意見と自分の意見を対立させておくことが出来るけども
メディアのバイアスは、無意識のうちに入り込むモノが怖いのであって

無意識に流して見ているときが一番危ない。
136名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:14:09 ID:OqdbJo+T0
ちゃんねらに限って信じるバカは居ないだろうけど
いい歳して北方三国志を読んで
「パパ三国志を読んだじょ!」と言う大人はテレビを信用するだろなw
137名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:14:18 ID:ocrCt5dv0
>>133
ちゃんと受信料は払ったか?
138名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:14:21 ID:PXvUBsthO
番組なニュースよりナウでヤングなニュースがトレンディ
139名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:14:55 ID:ZG9t7FK30
マスコミ絶対視は危険とな?
140名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:14:59 ID:U/sqk/sS0
正しいのは2ちゃんだけとか
2chのやつらは前からそんなこと知ってましたとか
キモスギww

同じような考え方の連中が集まってる以上その人たちに
都合のいい記事しか取り上げられねえんだよ

しかもマスコミの記事メインソースにしときながらなにを偉そうに言うかww 
141名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:15:45 ID:GS+pz2iuO
2ちゃんなんてものが、ここまで大きくなるのも、
既存のマスコミ不信の現れでしょ。
ある意味、これでバランス取れてるんだよね。
142名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:15:58 ID:TqTGsn+q0
オレもテレ東とNHKしか見てねえな、最近
143名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:16:31 ID:GdFJtWqf0
>>137受信料払わなかったこと一度もねえよ

NHKは確かに最近不祥事が多いけど番組はいいの作ってるよねえ。
特にドキュメンタリー番組
144名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 22:17:22 ID:ii+rdEON0
森の主張

マスコミ規制反対
憲法九条改正反対
死刑制度反対
北朝鮮への経済制裁などの厳しい処置反対
共謀罪反対
通信傍受法反対
90年代のオウムへの破防法適用反対
近年の右傾化は恐ろしい!
社民党支持(選挙時には応援演説に奔走)

左翼マスコミ論調と全く同じ。
リスキーでもなんでもない。

森こそがブサヨ新聞を信じきって洗脳された従順な下僕野郎
145名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:17:53 ID:eOgOBImG0
大体、毎日殺人事件起きるのもブラウン管の中だし、
働けイデオロギーに踊ってるアホ女もブラウン管の中だし、
ぐうたら主婦って像もブラウン管の中だし
日替わりで嘘のダイエット食品出して煽るのブラウン管の中だけだし

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
146名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:17:53 ID:ZG9t7FK30
>>143
スカパーのドキュメンタリーとどっちが凄い?
NHK見てないからわかんない
147名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:18:29 ID:GA2GWMtH0
>>140
ネットだと、どうしても自分の信じたい情報ばかり集めてしまう癖がついてしまうからね。
148名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:18:29 ID:ocrCt5dv0
>>143
うちも払ってるや。
それどころか、うちの親はNHKから給料もらってる。
149名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:18:36 ID:jgvWERJp0
暇な時期は1日10時間TV見ても飽きない時あった
忙しくなって全く見ないけど、年寄りがTV中毒になるのもよくわかる
150名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:19:41 ID:sSbHWBIy0
森達也の言うことならまぁ信頼できる
151名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:20:44 ID:paaxU6Oc0
何を今更。シンポジウムのメンバー時代を時を見る目は市民より遅くないか?
同業者に甘いのと総連や在日組織に怯むのは今や常識。
♪強気を助け弱きを憎む
152名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:19 ID:8giKjWZO0
すみません。洩れはTV100%信用してませんでした。反省してます。
153名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:37 ID:GdFJtWqf0
>>148あっそ
うちはNHKとは全く関係ないね
154名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:45 ID:UBJ42dZKO
>>132
その通りだね。
悪質なバイアスに引っ掛かる危険は、テレビだけじゃなくて
あらゆるメディアに潜んでいるものだと思う。
だから気を付けないと、危ない。
155名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:53 ID:2S0xuLga0
テレビ局が視聴者国民に
「番組内にはヤラセ、サクラ、仕込みなどは常に存在します。
特にバラエティ系は台本ヤラセのオンパレードです。」
とあらかじめアナウンスして周知させておけばよいだけの話。
いまのように頭の弱い人間をダマスような汚いやり方は問題。
156名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:53 ID:wSX+IioU0
ニュースとか名乗らないで欲しいよ
157名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:22:01 ID:rRC2NdJS0
TV各局、新聞各紙、ネット、2chの情報を総合しろ。

・・・まあそこまでゆとりは無いんだけど・・・
158名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:22:15 ID:QRMKnNGx0
最近の中学生高校生ですら見てないって言ってたぞ。
バカOLくらいじゃねーの?見てんのは。
159名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:23:00 ID:oS4XPUp30
スパイダーマンの育ての親も言ってただろ
大きな力には、大きな責任が伴うって

マスゴミは責任もはたしてないのに、高給なのがおかしいんだよ
160名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:25:39 ID:VUqj0+RI0
絶対視もダメだけど、敵対視してる痛い人もどうかと
ネットも万能じゃないのに、ネットの情報は本当って
根拠もなく信じてるんだからなぁ…

あきれるを通り越して人間として怖い
161名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:25:42 ID:4wNqbZfW0
>1
い、い、いいい、今さら何を言う。と〜ッくの昔に分かり切ったこと
162名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:26:29 ID:paaxU6Oc0
叩きやすいところは徹底的に叩くのさ。
「放送免許自由化」という言葉を意味なくてもいいから
使ってい見ればいいんだよ。
そうすればそう意識するようになる。なんであいつ等アナウンサーが自我に目覚めたばかりの学生のような事をいつまでも云い続けるのか?
その割りに案外筋を通さないのかが。
163名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:26:57 ID:Qc/joGwdO
2ちゃんしか見てないし、信用もしてない…ヽ(`Д´ )ノポッキンコ!
164名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:27:06 ID:9q47t1xC0
今のテレビの情報を鵜呑みにするのは年寄りだけだろ
とくにババアとかババアとかババアとか
165とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/16(土) 22:27:28 ID:SC+Yiowu0
TVを見ると自殺したくなるらしいな。特にニュース。コロシとか脂肪ばかり。
ああいうネガティブな情報を毎日浴びてると、思考が悲観的な方向に傾くらしい。
だらだら見ずに、選択的に見るべき。ニュースも録画して、見なくていいものは
早送りすべし。
166名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:27:42 ID:dW1kgiMY0
新聞で信頼できるのは日付のみだな
167名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:28:57 ID:pjBiUKO10

投票形式でネットで世論を作るサイトです。

「国民年金」「今の内閣」etc、思っている選択肢に是非、投票を!



【世論箱】http://yoronbako.yokochou.com/

168名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:29:06 ID:PXvUBsthO
たちの悪い印象操作も危険
169名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:30:04 ID:PZnc8RFb0
下らんね。
土日は山奥に篭って1週間分の新聞の必要なところだけを読んで、読書にでも
耽るほうがよっぽどいい。
テレビなんて30年前に役目は終わってるだろ。
170名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:33:18 ID:paaxU6Oc0
テレビ局のアナウンサーっていい年して自我に目覚めたばかりの糞がガキというか学生のような「ひよっこ」が多いよな。
171名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:33:46 ID:elvTDqE9O
>>71 TVは地デジでデータ圧縮とかあるから時報は無くなりましたね。NHKラジオ第1で時報のカウントダウンが始まったらTVではすでにニュース9とかのオープニング画面が出てるからカウントダウンの3秒の差があるんだけど… (;_;)
これと同じ現象がやっぱNHKだけど国会中継でも見られます。
議員や大臣の答弁の発言がワンテンポずれてるんですよネ
だからデジタルのテレビに時報は無いし当てになりません。
172名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:35:32 ID:iWJVuXIk0
人 間 の ク ズ の マ ス ゴ ミ が 何 を 偉 そ う に(笑

おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよ
う要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消し、まだ煙の
立っている現場にくわえ煙草で降り立ち、被災者の、「そこには、まだ亡くなった方がいるので踏まないでくださ
い」との声を無視して「まるで温泉地にきたみたいですね〜(笑)」といい放ったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資のパンを我先に食い散
らかしたクズの仲間だろ?
女性を色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付け
られた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の
所為。 アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて誰一人いない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な
人間は一人もいない。
173 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/16(土) 22:37:34 ID:wnQ8K4LG0
一週回って、10年後にはタイムラグの無いテレビが次世代テレビとして登場する予感。
174名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:37:35 ID:vK54pCGiO
尼崎のときのクレーンだとか愛知の立て籠もりのヘリ、不二家やウッズ、ゴルフのヘリ取材
他にも挙げたら山程でてくる質の悪さ。
マスコミは一旦総て解体した方が良い
175すべて実話:2007/06/16(土) 22:38:16 ID:iWJVuXIk0
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めまくるのに、自社の不祥
事では、担当者の出勤停止1日。
芸能人や、一般会社の社長の息子が麻薬をやれば批判しまくるのに、自分の会社の社長の息子が麻薬をやっ
ても知らんぷり。
叩いても文句の言えない役所や会社は叩きまくるが、チョンやアレが絡むと知らんぷり。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、横領
はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」

笑 わ せ る な



失 せ ろ ウ ジ 虫 !  

176名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:39:13 ID:HSjFLs3E0
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
森達也=オウム事件被害者を苦しめる、狂った変態キチガイ
177名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:40:24 ID:wyNYUatdO
>>31
まさにうちの親だよ……
178名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:40:34 ID:GaWpBOgO0
とりあえず神仏以外は信じるな
179名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:41:33 ID:iWJVuXIk0

マスゴミは全員額に「私は人間のクズのウジ虫です」って入れ墨を入れなければいけないように法律で定めるべき
180名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:42:03 ID:20/qhh2G0
★国民から集めた受信料を年間7億8千万円も無駄に読売新聞にばら撒くNHK

内部告発者:立花孝志
 新聞社対策は巨人戦です。日本テレビが読売新聞社から8000万円で購入している巨人戦の
放送権をNHKは1億7000万円で購入している。年間6試合で9000万円×6試合の5億4千万円と
地上波は日本テレビでハイビジョンのみNHKの放送権料を1000万円×24試合の2億4千万円で
購入している。読売新聞が日本テレビにだけ巨人戦を販売していたときよりもNHKはなんと
年間7億8千万円(税別)も多く払っているです。
疑問を感じた私は放送権渉外担当の赤津さんに聞いた。
「読売に金をまけば読売新聞はNHKの悪口を書けない、読売新聞1000万読者を敵にまわさない
企業防衛だ」と言われた。
さらに「海老沢さんとナベツネさんが仲良くするためのお金だよ」とも言われた。


★NHKの海老沢前会長、読売新聞の調査研究本部顧問に

 NHKの海老沢勝二前会長が、来年1月1日付で読売新聞社調査研究本部の顧問に
就任することが決まった。
 同社広報部によると、調査研究本部は「世界や日本の直面する諸問題の総合的な研究調査を
行う組織」で、憲法問題研究会などの研究会も設けている。海老沢氏に顧問を委嘱すること
については、「NHK会長に至る長い放送文化への識見があり、調査研究本部が開催する
各種のフォーラムやシンポジウムなどの活動や、メディア問題全般についてアドバイスを
いただきたい」としている。期間は限定していないという。
 海老沢氏は97年7月にNHK会長に就任。だが04年7月以降、番組制作費の詐取など
不祥事が次々と明らかになり、受信料の支払い拒否が急増。今年1月に辞任してNHK顧問に
就いたが、視聴者から再び反発の声が上がり、顧問就任から3日目で辞任している。

2005年12月21日16時43分 asahi.com

181名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:47:43 ID:wiNE8Zty0
テレビは既に特アの宣伝機関に堕してますから。
醜悪な人間しか出さないでしょ、朝鮮人のトップを持つ広告代理店の

電通の指示で。

日本人を馬鹿にするためです。
182名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:49:40 ID:+Eqb6dwC0
新聞なら朝日、TVならTBSで鍛えられたからな、この二つには感謝してる
183名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:49:40 ID:tyTfXeq+0
NHK−BS夕方の土曜解説の司会者は、日本人を名乗りながら
日本人とは思えない発音ぶり。
気持悪い日本語が流行るようになったのもNHKの堕落から。
184名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:55:50 ID:paaxU6Oc0
電通に対抗すべく国民現象的広告共同組合が出来たらおもろいな。郵便局的巨大な共同組合が。
そうしたらメディアが正常になるかも!
185名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:56:24 ID:Z4zOmBv00
まぁここもマスコミの記事貼ってるだけなんだがな。
186名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:58:59 ID:jOOq+TF90
>>185
記者クラブがあるからしょうがねーな。
187名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:59:43 ID:u+E9I3JW0
ライブドアショック、野口他殺でマスコミが死ぬ日
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1139049823/101-200
【ライブドア】なぜマスコミは野口の死を疑わないのか?2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1141610817/301-400
188名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:01:31 ID:VtVVWrzR0
テレビはユダヤに朝鮮、支那の宣伝が多過ぎ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以上の分析は、捕食者民族(人食い)であるユダヤ人や朝鮮人とどのように共生していけば良いのか
を考える上で多文化共生論的に重い示唆に富む。WWUにおいてユダヤ支配国家である
米国に完敗した日本は、戦後60年たった現在でもユダヤ勢力に支配され、
そのユダヤ勢力は日本の間接統治に朝鮮人(在日、帰化人270万人)を活用し、朝鮮人の
治外法権になってていると見られる。ユダヤ人も朝鮮人も強度な人食い民族であり、その点の
結束力は強い。彼らは殺人・詐欺・陰謀・人食い・強姦などを「民族の美徳」として考えており、
目的のためには手段を選ばない事実上の犯罪民族集団である。現在、与党も野党も警察も
検察も裁判所も自衛隊も中枢は朝鮮人だらけであり、日本のレジチマシーは失われている。遺憾でならない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/
189名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:03:14 ID:heN9/drc0
この5年間でメディアと人との関係は変わっただろう。

そのなかで2ちゃんねるというどっかの頼りない若者が趣味で作った
サイトとその住人が果たした影響は正直とてつもなく大きい。
190名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:03:36 ID:VtVVWrzR0
191名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:08:03 ID:00R/4hNZ0
テレビ番組は全て演出です
192名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:08:47 ID:UsQiptcS0
無理だよ
情報を持ってるマスメディアが持ってない国民に提供するという性質からして
どうしても国民は何かしら情報を鵜呑みにせざるをえない
193名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:10:11 ID:CkzyZrxd0
コムスン・ノバ・サラ金CM、と来りゃあね。

信じてるのは、ミノを支持してる
オバちゃんたちくらいじゃない?
194名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:11:25 ID:Zvlg9ZZu0
まあ、下手なTV番組やら新聞記事やらより、ネットに流れてる誰が書いたかも
判らんような記事の方が、思わず唸ってしまうような内容が多いからな。

まぁ、マスゴミってタダのジャンク記事飛ばすだけの機関って認識で
間違いは無いと思うがね。
195名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:11:30 ID:cSZXoOBj0
テレビが率先して英語を氾濫させている裏にはユダヤが暗躍してるかもね。
196とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/16(土) 23:11:40 ID:SC+Yiowu0
>>184
電通に対抗!? 無理だよ。殺される。あの組織のことをしらな杉。
広告制作ばかりじゃなく、なんでもやる。それが電通。
197名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:13:47 ID:0G8YydgL0
芸能情報の合間に事件を伝える朝の番組を見なくなっただけでも
ずいぶん素敵な朝を過ごせるようになってきた
198名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:15:11 ID:xl2rxqvp0
てっきり「敵対視は危険」っていうテレビメディア側からの訴えかと思ったら「絶対視」か
なんか世の流れからは遅れてる感じがするね
199名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:16:21 ID:Mdd8r1Mc0
>>196
日本の国力がどんどん落ちてるから大丈夫でしょ。
もうすぐ三流国になるし。
そしたら外資も日本から出て行って、日本市場なんて見向きもされなくなるよ。
200名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:16:30 ID:paaxU6Oc0
具体的に云えば社会に接点のない人や柵のない人、弱者でもいいから祭り上げて
出資や募金で運営するとか
201名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:17:58 ID:JCQfuHzY0
今さら何を・・・



と思っているのは、ほんの一部だよ。
202名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:19:09 ID:RUN6Crvv0
俺は2ちゃんねるしか絶対視しない
203名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:19:23 ID:9fu+XlFD0
マスコミの情報信頼度は既に、ネットの片隅で誰かが適当に書いた妄言並まで落ちてるだろ
兎に角、頭から「ここの情報は正しい、ここの情報は間違い」と言うフィルターを取っ払って情報は全て吸収することだ
そこから情報同士を照らし合わせたりして自分だけの事実を獲得すればいい
その事実が間違っていたとしても、それは案外たいしたことでないことが多いし、
たいしたことであっても自分が選んだ事実なんだから自分の責任だ
誰かの言ったことを妄信的に信じてそれが間違っていたからって責任を取れと言う時代は終わったよ
204名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:20:09 ID:pjBiUKO10

投票形式でネットで世論を作るサイトです。

「国民年金」「今の内閣」etc、思っている選択肢に是非、投票を!



【世論箱】http://yoronbako.yokochou.com/

205名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:20:49 ID:78QWKqau0
オレは何度も言ってることだが、
罰則を強化しろ。
TBSが不祥事を起こしたら、審議なんてかけずにすぐ放送停止。
政治家だってそうだ。
この国は、特権階級が何も責任負わないし、罰しられないから
腐る。

国会もなにもウダウダやる必要ない。
罰を重くしろ!ただそれだけ。
206名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:23:31 ID:ULOpDqQP0
>>205
でもそれやると国会が学級閉鎖状態にw
罰則強化には同意だが
207名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:23:43 ID:N4V+hpdF0
>>171
> 議員や大臣の答弁の発言がワンテンポずれてるんですよネ
いや、それは違…。
208名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:25:15 ID:paaxU6Oc0
てれびを捜査したいならOFF会的意思の疎通でわっとみんなで株でも買って置けば良いのではないかともおもった。
2CHのどなたかの号令で操作できたらォもろい。
209名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:27:55 ID:paaxU6Oc0
じゃなきゃ、いつでも死んでもいい追い詰められてブレイクアウトした人や自殺志願者で組織した高圧組織を結成し、マスコミ関係者を脅すとかな。ォもろくないか?
210名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:31:21 ID:oB7Fs6mP0
一億総白痴化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E7%99%BD%E7%97%B4%E5%8C%96

一億総白痴化とは、社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。
「テレビというメディアは非常に低俗な物であり、テレビばかり見ていると、人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いが強い。

元々は、1957年2月2日号の「週刊東京」における、以下の詞が広まった物である。
テレビは、単にぼんやりと受動的に映し出される映像を眺めて、流れて来る音声を聞くだけである点から、
人間の想像力や思考力を低下させる、といった事を指摘している。
211名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:31:46 ID:1jj+O2dv0

      ■■■■■マスコミ腐食列島■■■■■
212名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:33:28 ID:hmW4qSEx0
森達也って微妙だよなww
213 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/16(土) 23:33:34 ID:wnQ8K4LG0
テレビは何も考えない従順な奴隷を作る道具だけど、
ネットは自らの意思で操られる「賢い奴隷」を作る道具なような気がしないでもない。
214名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:33:43 ID:paaxU6Oc0
既に総連と云う基地外団体があるしな
215名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:33:58 ID:bUEAWw4+0
>>210
しかし、白痴化しているのはテレビ自身、マスコミ自身である。
216名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:35:51 ID:tJf8d4fGO
つーかテレビなんか観なくても全然不利益被らないし
あんなもん天気予報だけの情報を取るで充分
217名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:36:20 ID:Mu/3bcVh0
他者とはケタ違いにデカい発言・発信力を大した正統性もないまま
特権的に持っているマスゴミが、都合が悪くなると
「信じるほうが悪い」の開き直りってのは図々しいだろ。

ならその特権を放棄しろって話だわな。
218名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:39:06 ID:TqTGsn+q0
天気予報もインターネットで見たほうが必要なときに必要な予報が得られるよ。
テレビの天気予報をわざわざ見ようとすると結構めんどくさい。
219名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:40:09 ID:eg3ZcPn70
テレビをみて大衆の建前を知り、2chを見て大衆の本音を知る。

大衆的熱狂から一歩ひいてじっくりと考えるときは、
本(古典的名著、ブログや書評欄を通覧して興味をひかれたもの)を読む。
220名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:42:28 ID:paaxU6Oc0
>>217
正に正論

参入基準の緩和も希望。
221名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:43:19 ID:6/puMPXn0
テレビには庶民じゃなくてもっとエリートの意見を報道して欲しいな。
庶民の意見は2chで充分。逆にちょっと専門職の話題になると
途端にν速系はステレオタイプな意見ばっかになるし。
222名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:44:07 ID:rb3r53660
テレビでもすぐれた情報もあれば、糞情報も落とし穴の情報もある

逆に2chやネットだけが正義という奴はアホだろ
223名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:45:32 ID:7MCXtZmd0
関テレよりも
TBS、NHK、テレ朝の方が
メディアへの信頼を
はるかに損なっているんだがな。
224名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:46:04 ID:PXvUBsthO
表面上は子供や女性を守れとうたってはいるが
本音は素直に摂取されるバカでいてほしい。
広告代理店やマスコミなんてそんなもんだろ。
225名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:47:36 ID:paaxU6Oc0
そのエリートこそ何処かで聞いてきた大義名分や社会的是認をステレオ的に壊れたロボットの如くはなすのが多いいぞ。
俺の会社では本音や本質こそ利害関係のあまりない同期や友人の間でこそ闊達に議論されるがな。
226名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:47:54 ID:32cSW+yI0
>>1
当たり前だが、マスゴミは自分たちの考えが国民の考えだと主張するから性質が悪い
バブルを崩壊させたのもマスコミなのに何も責任取りやがらない
227名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:48:37 ID:N0uXcLoA0
>>219
テレビや新聞が右寄りになれば、2chはきっと左寄りになるな
ネットはマイノリティの意見表明の場だし

そしてTVや新聞がデマゴーグだとしたら、ネットはアンチデマゴーグ

正しい考えに近づくためには、両方を見る必要があるよね
228名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:49:34 ID:1X/mua6P0
信頼を損なったというより、化けの皮が
剥がれたと捉えるべきだろうに
229名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:50:11 ID:FG6HZ/Gk0
爺ちゃん婆ちゃんは絶対視してるからな。
230名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:52:48 ID:37dQkObIO
>>185
記者クラブ解体してから言いなさい
231名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:52:55 ID:WVaFUUw+0
とりあえずワイドショーをまず止めろ

そして、妙な印象操作や結論ありきで不安を煽る番組も消せ
健康番組とかとくに酷い
232名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:53:44 ID:eOgOBImG0
テレビなんか、嘘八百並べて、国民を愚民化して、とにかく見てもらうだけが仕事じゃねーか

何綺麗事並べたところで゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブッ



>>228 座布団千枚
233とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/16(土) 23:54:06 ID:SC+Yiowu0
あのバカ騒ぎを絶対視する香具師っているの?
234名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:54:17 ID:+Slm2eUK0
金儲けの話と食い物の話しかしてないのがひどい。
どの番組も。これって製作者のやつらが興味ある
話(金儲け)と美味しい思いしてるだけじゃない
か?(食い物)
235名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:54:27 ID:we/I+0sR0
信じられるものは「筑紫哲也のニュース23」だけ
ニュース風バラエティのできは最高だそうな。
236名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:55:18 ID:dTIN7OkW0
今頃何言ってんだ?
237名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:55:19 ID:lR9DWI5z0
分かり切ったことをあえて言わねばならぬ程、
世の中ってのは自分が思ったようなもんではないと言うことだな
238名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:56:17 ID:32cSW+yI0
>>235
そんな餌には釣られない熊(AA略
239名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:58:06 ID:PIIIGwQs0
>>1
> テレビ絶対視は危険

 あ た り ま え で す が な


ついでに「新聞・雑誌絶対視も危険」を付け加えてね。
240名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:00:21 ID:we/I+0sR0
確かに食い物番組、ワイドショーの飲食、これって視聴率とれるのか、
はっきり言って他人の食事、飲食風景など全くおもしろくも何ともない。
放送することでその店なりが一時的に繁盛する事に影響力を自己満
足してるだけと違うんか。朝から晩まで深夜まで、人前で大口開けて
もの食うな、食わすな、勘弁してください。
241名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:00:58 ID:qT9bxHhO0
日本人の内面を変え、国際化・グローバル化の名の元に、
英語や外国人を氾濫させ、伝統を駆逐し日本植民地化計画完了?



 大東亜戦争が終わった時、アメリカの新聞の社説には「我々
はペルー以来の願望をとうとう果たした」と書いてあったそう
です。
http://blog.mag2.com/m/log/0000123745/90266963.html
242名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:03:20 ID:MNfk4zrl0
>>1
テレビはあなたの思想を害する恐れがあります。とか
ニュースを見るときは距離を持ってご覧ください。とか
テロップとかに出せば?
243名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:06:45 ID:Gg330kcM0
テレビを信じる →世論を誘導するための捏造・印象操作など作為的報道あり 絶対視するのは危険
2ちゃんを信じる →不特定多数の人が書き込むので、テレビ以上の嘘がある 絶対視するのは危険
自分を信じる →馬鹿なお前には判断材料となる知識が絶対的に不足 また馬鹿なので判断するための方法論もない 絶対視するのは危険
統計を信じる →客観的な数字を見るわけで、印象操作はしにくい(捏造されてたらアウトだがw) 一番マシ
244名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:07:52 ID:aZrnjZ89O
関テレなんて納豆がどうだってだけだからたいした問題じゃない。
それよりTBSや朝日だ。外国擁護や、政治的な印象操作のような報道テロっぽいのもあるし。しかもさっぱり反省する気がないし。
245名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:07:56 ID:ZeXPf9uZ0
本来なら巨大メディアであるテレビと新聞が互いにチェックすべきなのに
日本では見事に系列化されてしまっている。
おかげで真っ当な批判が全くなされない不健全な状況にある。
マジで資本や人的交流を法的に規制すべき。
246名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:12:33 ID:aZrnjZ89O
>>241
あと、こういうの白々しくて腹が立つ。米ももちろんいろいろやってるだろうが、朝鮮人や中国人のほうが遥かに悪質なんだからそれにも触れろよ。
話題そらしでそいつらへの批判かわそうなんてお見通しだ。
247名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:15:16 ID:RTXWssoc0
マスゴミ同士がいがみ合ってれば嘘も減るのだが
248名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:16:03 ID:J3IaMbBh0
>取り戻せるか!国民の信頼
_
249名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:16:37 ID:3ngAFBeN0
>>240
そうそう。物食う番組にしても食った物そのままで大口開けるなと言いたい。
口ん中でぐちゃぐちゃのゲロみたいになった物を臆面もなく見せるなと。
日本人の奥ゆかしさや礼儀という文化は、クソ賎人がマスコミに浸透した
おかげで破壊されまくり。
阿呆芸能人もクソ賎人も死ねば良い。


うげぇ〜思い出して気持ち悪くなったわ……。
250名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:17:24 ID:NpYoMY030
>>247
反政府で纏まっている間は駄目だな。
誰か買収してくれないかな。
251名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:19:44 ID:TnvlHGW50
危険危険危険
危険危険危険
危険危険危険
252名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:21:03 ID:2Kpeq9CR0
実は一回、記者会見なるものに同席させていただく機会があった
のだけど、本当にマスコミ関係者はひどいよ。笑っちゃうぐらい。

何度も同じ質問を自分で繰り返して聞く記者とか、本当、こいつ
アホじゃなくて、バカじゃないかと心底思った。
253名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:22:01 ID:dh0UeJuv0
朝日、読売、中央公論でも読んでろよ
254とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/17(日) 00:25:51 ID:Mhx44F9I0
>>245
アメリカや他の国だと、新聞社はTVメディアを持てないことになってるね。
BBCタイムスやCBSプレスがないだろ。これは世界では当たり前のこと。

日本だけ異常なんだよね。つまりマスコミとはっていう哲学がない。これじゃ
信用できないよ。2ちゃんは玉石混交だけど、真実がある。

そういう点でウィキは注目に値する。ウィキは時間を経ることによって信頼性が
増してきた。ネット社会にしか真実は存在しないという確信みたいなものが
見えてきた。
255名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:27:51 ID:eS4ar2YQ0
インターネットは革命だな。テレビは情報を選別したり、視聴率で利益が
影響したりするから無理だな、これからも変わらない。
いいんじゃないバラエティーとして存在すれば。ただ社員は高学歴だから
プライドがあるからくだらない事考える。適格な情報はネットせ各人の判断
だな。英語ができればよりいいね。
256名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:28:24 ID:af1uYRqc0
イブニング5とNEWS23を見てる俺は安心。
257名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:29:20 ID:yjeSQCw00
スレタイ見た瞬間に森達也が絡んでるとわかった
258名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:30:29 ID:71su5Kd20
テレビ報道の論調は新聞ほど左に寄らないから共同は面白くないんだろ。
259名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:30:32 ID:oQLqWTdp0
朝日新聞2007.6.15金曜
14面 経済気象台で
記者自ら、「広告主には逆らえない」
との記事有。

居直りました。
260名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:30:32 ID:7JdilNCY0
>>256
さらに朝ズバッ!で怖い文無しw
261名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:30:49 ID:2Kpeq9CR0
学校出てから十数年経つけど最近、また英語やり始めたんだよな。
とにかく日本のマスコミクソだから。まだ海外のニュースソース
読んでる方がマシかと思ってね。まだまだ理解できなくて遠い道
のりだけどさ。毎日、ちょっとづつやってみようかと思って。
日本のニュースは、とにかくひどいわ。決心させてくれた
クソマスゴミ、Thanks,a lot.
262名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:32:56 ID:oILvdA2w0
テレビのバックにはどんな企業や宗教団体があるかを理解できれば
それなりに判断できる
肝はテレビが報道しないニュースをいかにキャッチすること
263名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:33:46 ID:yjeSQCw00
>>261
まず日本語からやり直した方がいいんじゃないか?
264名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:36:12 ID:2Kpeq9CR0
>>263

あ、読めない? じゃ謝っておくわ





ごめんよ、三国人w
265名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:37:06 ID:nAPW/zm0O
オイラの中のテレビ局の中の人ランク


〔↑悪・ブン殴りたい↑〕
テレ朝←超ダントツで悪 勘違いしたひどい奴ばっか
TBS←ここもなかなかひどい
〔越えられない壁〕
NTV NHK
テレ東
〔↓普通・良い人↓〕  

フジの人はよく知らない。

よく2ちゃんではテレ朝TBSが叩かれているが、ざまあみろと思ってるよ
痛くも痒くもないかもしれんがね
266名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:39:36 ID:ktb/6lAE0
もう無理だろ
「関西テレビの番組捏造などメディアへの信頼を損なう不祥事が相次ぐ中」
って、なんか最近増えましたねーみたいな認識から、もうすでに駄目。

そのずっと前から信頼なかっただろうが。
267名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:41:38 ID:Yg4DcCjb0
わかってても、そんな事を堂々と言い出したらまじ終わりじゃん
それならさっさとマスゴミを裁く法つくれよ
268名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:44:23 ID:TaBVBad2O
>>264
お前の文章は汚いんだって。句読点の付け方もおかしい。

なんでも三国人にすんなよ
269名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:44:43 ID:wzL39PZg0
オレの言うことは信じろ。
てか信じてくれ。 おながい。
270名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:49:07 ID:0VzlI1JO0
3−3.太宰府天満宮の秘密

 それから私は終戦直後に、日本の神様に関して、重大な事を感じたのです。

福岡に菅原道真の太宰府天満宮があるでしょう。略―戦後ロックフェラーが天満宮の顧問になったんです。
それで宮司をアメリカに呼んだんです。宮司がアメリカから帰ってきて、そのときに地元の神社の宮司が何と
言っていたかというと、
「やっぱり偉いものだ。天満宮はロックフェラーが顧問になっている」と。

そのとき私は松本治一郎とスターリンの関係を知っているから、ピーンときたんです。
ソ連からもアメリカのロックフェラーからも、日本の神様は滅ぼされようとしている。これはエラいことになったなあと。

 天満宮は学問の神様といってもてはやされているが、前の宮司の西高辻信貞さんは金に弱いんです。それから
女と酒に弱い。三拍子揃っている。この三つをうまく使って、ロックフェラーは何を彼に植えつけたかというと。
「あんたのところは学問の神様と徹底的に契約しなさい」

という悪知恵をさずけたわけです。
つづく
271名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:49:35 ID:BfNxL94kO
マスコミのオナニーシンポジウムか
完全な第三者主催ならスルーなんだろな
272名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:49:56 ID:WIpkuIGE0
【巧妙?】フジテレビと日本テレワークの関係【悪質?】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1173633149/
273名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:50:29 ID:6CnAzItG0
なんでインターネットはテレビを目の仇にするですか?
274名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:50:40 ID:QTOhRIYE0
>>1
で、流出事件に関してのコメントは? 

黙認するのは同類だからか?

275名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:51:47 ID:U5vpTyJQ0
プロ市民とかネットウヨとかプロ奴隷(?)とかも含め全ての事象は疑って掛かりますからご心配なく。
276名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:52:14 ID:/QLhq3oP0
>>257
マジかよwすげえな
277とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/17(日) 00:52:16 ID:Mhx44F9I0
>>261
まず、各新聞社が出している英字新聞を読んでみてよ。日本人向けと全然ちがうからさ。
あれには編集部のチェック入って無いんじゃないのっていうくらいスルーしてる記事が
載ってる。

今は電子化が進んでるから、NYタイムスでも翌日配達されるんじゃなかったかな。
もちろんオンラインでも購読できるはず。昔USAトゥデイ購読してたよ。
278名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:53:18 ID:v/yKiADC0
BBCみたいなシブくて座標軸になるような放送をしてほしい
テレビは吉本とジャニーズに占領され
みのや古館みたいなタレントが報道のメインキャスターやってる
先進国の放送とは言い難い
日本は本当に先進国なのかと思ってしまう
279名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:53:20 ID:6UNn0/Wq0
娯楽番組だけつくってりゃよかったんだがな。
報道の使命とか、変な理念を持ち始めてからおかしくなった。

ま、最近はテレビ自体をみんな話半分で見てるから
どうでも良いといえばどうでもいいんだが。
280名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:55:22 ID:YdQqZbsQ0
>>270つづき

 だから今では天満宮は学問の神様。学業の神様と崇められている。神様のいちばんのポイントは徳育ですよ。
だから菅原道真によって、日本の神様は浮いてしまったんです。神様というのは徳なんです。道徳の起源が神様なんです。
あらゆるものの正気が神様なんですね。

 それを一帰化人、菅原道真を学問の神様というから日本の本来の神様は浮いてしまった。

 ですからこの前も湯島天神を航空撮影でHNKがパーッとやってるんですよ。東大の横に学問の神様の森があると。
10万人の人出があったとそういって報道しているんです。NHKまでが学問の神様と徹底的に報じている。

 神様の本分は学問じゃないんですよ。徳育ですよ。―

中略

 さっきのロックフェラー・・日本占領には、軍人、政治家、法律関係者やら経済関係者がみんな来ましたよ。
ところがどっこいロックフェラーのそういう大きな思惑は誰も知らない。おおらかにうまーく。日本人を、だれ気付かぬ深みから、
少しずつ崩していく。宣伝の名人です。

 だから大阪の宣伝元祖はユダヤに匹敵するんです。拝金主義のユダヤも共産主義者も、日本の神さまが一番いやなわけです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shishoukaku/05shushinkai/003recommend/12010103sueyasu.html#0303
281名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:59:27 ID:+hXCsVKi0
もういまテレビはメシ食うときにしか見てないよ
バラエティなんて絶対に見ない
ニュースだけやってろ創価芸人しか出ないテレビに興味ない
282:2007/06/17(日) 01:00:55 ID:S0/+1Ctc0
サッカー大好きの俺は2002W杯を見た瞬間から、
マスコミ <<<<< 2ch
になっております。
283名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:02:10 ID:1LifmOx+O
ペッパーの件もあるからな。テレビも新聞も当然絶対視は出来ない。
284名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:03:42 ID:UnNW78Ru0
絶対視はもちろん論外。
ただ、番組作りがうまいと思わず釣られちゃうことがある。
あるあるもそうでしょ。

それで、ニュース番組なんかでも同じようなことがあり、視聴者センターなんかに電話をして意見を言っても、
昔は「こっちは公正中立にやっているんですよ!」とかオッサンが逆切れすることがままあった。
TBSなんかちょっと前までそうだったよな。
重要なのは視聴者がどういう表現で、どのようにわかりづらいと感じるか、それを汲み取ってフィードバックすることなのに。

そういう基本的なことを疎かにし続けてきたのに、今更って気もするが。
285名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:04:07 ID:qdTHfzzJ0
>>278
日本国民愚民化教育をしているのは
ユダヤと朝鮮人。
ユダヤが朝鮮を使っているのよ。
286名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:04:14 ID:wN6ei8kJ0
6時からのニュース番組って毎日グルメ特集やってるけど
その間に小さな事件や事故を報道しろよ。
287名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:04:22 ID:ZoUZM+spO
見てないテレビを粗大ゴミに出した。スッキリしたよ
288名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:04:22 ID:k/0KIOQK0
マスコミ倫理懇談会全国協議会って新聞協会のやつだろ?
要は「新聞買ってね!」ってことだろ?
289名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:06:10 ID:rOHD+OEdO
信頼を取り戻せるってのもおかしい表現だな
こんないい加減に作られた番組なんざ信頼しないのが本来の自然な状態
「いかにカモ視聴者を騙し続けるか」って主題に変えろや
290名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:06:56 ID:C+9nsp3/0
>「(テレビ番組やニュースは)
>あくまでも1つの視点にすぎない。信じても信じさせてもだめだ」とし

そんな戯言もテレビのなかの人にはどこ吹く風。
脅かされないのだから改革の動機がない。
291名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:07:28 ID:8XA+M1EH0
はぁ?糞マスゴミを絶対視なんてしてねーよ馬鹿。テレビも新聞もろくにもう見てねぇよ、
勘違いするなカスゴミどもが。2chやネットの方が糞どもが解決できない事件などを
解決してんだよボケ。
292名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:07:45 ID:5sEF2cv00
>>255
>インターネットは革命だな。
ある意味同感。マスゴミにとっては一応平静を装っているが、2ちゃんやら
他の掲示板やブログなんかを、血眼で、それこそ目を真っ赤にしながらチェック
してるだろうよ。
だって、ネットが普及してから明らかに新聞の発行部数は実質減ってる。
TVの視聴率もキー局は変わらないのに、減ってる・・・
原因が何か、なんてことはマスゴミ自身が一番知ってるだろ。
早く、世の中の「空気」を読んで、改革できるところは改革し、
世論に対抗するのではなく、迎合するのでもなく、実際に即したスタンスを
確立しなければ、遠からずマスゴミの信用度は音を立てて崩壊する。
その前にマズ、社内の在日を追い出せよw話はそれからだ。
293名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:08:22 ID:jTkjfKvdO
職場の定年過ぎたおっさん達や、ウチの両親はテレビ・新聞の報道が
何の疑いも無くすべて正しいって思ってるよ。
NHKのニュースが一番正確で、自分が購入している三大紙が真実を語り、
ジャイアンツが
今でも人気実力がNo1、みたいな感じ。
294名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:09:10 ID:/QLhq3oP0
>>1
2chとかニュース速報+を絶対視
してる子もちらほらだけどな
295名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:09:22 ID:UnNW78Ru0
>>293
逆にマスコミの危うさが分かる話だなw
296とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/17(日) 01:11:58 ID:Mhx44F9I0
マスコミ倫理懇談会全国協議会
100-8543 千代田区内幸町2-2-1 日本新聞協会内
TEL 03-3591-3465 FAX 03-3592-6577

なるほどね。
297名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:13:00 ID:pTK4vlJw0
2ちゃんはポータル。裏とって自分で検証する材料みたいなもん。
テレビは問題外。一番信用できないのがNHKやT豚Sやテロ朝。日本テレビの
朝の男のコメンテーターも酷いもんだわ。あいつは反日だよ。
298名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:14:17 ID:xSh95+fa0
ここ見てると2ch教徒も怖いけどな
「ウソをウソと」は時代遅れで
今時は「火の無いところに」が流行語らしいぜwwwwwwwwww
299名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:15:11 ID:6UNn0/Wq0
>>292

新聞部数が減ってるのは
朝の山の手線乗ってると実感できるな。
10年くらい前はリーマンはみんな新聞読んでて
カサカサカサカサ音がしてたんだが、最近は
ほとんどケータイかDSかiPODだ。

新聞読んでるのは20人に1人ってとこだ。
300名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:15:15 ID:9jfUejf10
これはとんでもない大事件に発展するかも…
http://montagekijyo.blogspot.com/2007/06/blog-post_17.html
枝野幸男議員「カントリーマアムの証言をチョコレートに流用していたとしたら、関テレ以上に悪質ではないか?」

枝野議員【相当な反証がない限り、限りなくクロに近い灰色】【極めて濃厚な疑い】
TBS『朝ズバッ!』証言映像ねつ造事件 #1
http://www.youtube.com/watch?v=0HCWRT8DRt4
TBS『朝ズバッ!』証言映像ねつ造事件 #2
http://www.youtube.com/watch?v=ZlUvau5kCg4

枝野幸男議員「もしもその疑いが濃厚であるというこの疑い、つまり、カントリーマアムについての証言をチョコレートの証言に流用したということが本当にそうだったとしたら、、
関テレ以上に問題だと思いませんか、このことについては指導するとかしないとかという行政権限の問題と離れて、一般常識としてどう思いますか。このことについてお聞きをしたいんです。」

田村憲久総務副大臣「一政治家として答えるとするならば、それは、これはまさに捏造でありますから、非常に重いといいますか、大変厳しい、
行政指導等々されても仕方がないような案件になるであろうなというふうに思います。」
301名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:16:59 ID:L10FRI6e0
報道・ドキュメントは真実のみを淡々と流してくれればいい
討論番組は持論と反論の繰り返しでいい
CMや情報番組は取り扱う分野ごとに流す時間帯を適切に配慮してほしい

いずれにしても、特に討論番組や討論部分はテレビ局からの一方通行ではなく
視聴者側からの意見も交えて双方向にするべきかと思う
302名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:20:25 ID:HoSEP+E30
テレビ絶対視も新聞絶対視も2ch絶対視も危険です。
303名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:22:45 ID:0qR/hmAyO
記者クラブ制度のある新聞テレビなんか一歩も二歩も下がって読む他無い。その新聞とかテレビからソースを持ってくる2ちゃんも下がって読むべき。週刊誌かね、信じていいのは
304名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:25:51 ID:irwq4sVX0
コメントいらないから、たんたんと100連発くらいで読み続けてくれたほうがありがたいな。>ニュース
305名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:26:24 ID:h/Y5SMm90
なにをいまさらなことを
306名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:27:27 ID:MqoUMT8M0
そんな当然なことを何で今更・・・
307名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:29:19 ID:Yfkn195v0
心配しなくてもいいよ。
元々民放なんて信頼してない。

NHKがかろうじて信頼できるくらい。
それにBBCとCNNを合わせてやっと信頼できる位だ。
308名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:31:30 ID:pTK4vlJw0
>報道・ドキュメントは真実のみ

NHKの捏造、偏向はこと歴史関連に関してはそりゃ酷いもん。
NHKは支那のプロパガンダ放送局。
309名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:33:07 ID:DMulEImR0
テレビ的弱者

女性

障害者 の 子供 (大人)は含まれない

本当の弱者を見失ってるテレビは渇!

310名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:33:43 ID:ViAQtj1l0
マスゴミに自己主張するな、と言っても、それは泥棒に逃げるなというようなもの。
事実「だけ」伝えろと(言いたいが)あえて言わない。

ただ、せめて、嘘や騙しと、事実と主張を混ぜるのはやめてくれ。
あるいは、各番組の開始直後に、
「この番組は、フィクsy(略
と字幕入れるかだ。
311名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:34:35 ID:xhaFuPfg0
*この国の人権擁護の優先順位(マスコミの報道も同じ)

 1、Korea,so-ka,buraku,yakuza
 2、k以外の外国人(外国人排除の風潮を作らせない為)
 3、一般日本人女性
 4、一般日本人男性

順位の高い方が加害者、低い方が被害者の場合
加害者側の過剰な擁護と、低い方の被害者だけが叩かれるという奇妙な
報道になる。

例)
日本人男性が日本人女性に痴漢を行なう
 →免罪であるかのチェックもなく女性の言い分だけを聞き、日本人男性だけが
容疑者となり実名など個人情報が晒される。
在日韓国人が日本人女性を強姦。
 →日本人名で報道される事が多い上に、レイプされた日本人女性が悪いという論調で報道される。
312名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:50:40 ID:rUqA3X4C0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 芸能界は   。    ∧_∧  いいですね。
          ||麻薬・覚せい剤 \ (゚ー゚*)
          ||売春・買春の温床.. ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


【芸能】知念里奈さんの元夫・中村健太郎容疑者を逮捕、コカイン使用で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181211726/
【音楽】「覚せい剤への依存性」元ドリカムの西川被告に懲役1年6ヶ月の実刑
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147327485/
【音楽】元サザン「ター坊」こと大森隆志、覚せい剤&大麻所持で現行犯逮捕 使用目的と供述★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147432115/
【芸能】元いいとも青年隊のイワンが大麻所持で現行犯逮捕★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152256040/
【音楽】DJ YUZE=窪田有是(ゆぜ)容疑者(32)を大麻所持で現行犯逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180778607/
【社会】 「声優合格のために我慢した」 16歳少女、アーツビジョン社長にわいせつ行為されるも不合格★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180673967/
【訴訟】芸能プロが女性アイドルに売春強要、約320万円の賠償 社長ら「芸能界では当たり前」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135173454/
313名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:58:21 ID:/iW0x/hV0
イナカ行くとテレビで言ってる事はすべて真実と思ってる奴らがウヨウヨ居るよ
ルワンダまで行けばラジオで「隣の村の奴らを殺せ」と言われただけで本当に殺しちゃう奴らまで居る。
314名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:58:55 ID:9jfUejf10
しかし弱小日経ビジネス元記者の永妻さんが10年間一人でこつこつ年金問題調査している間、
社保庁、厚労省記者クラブの大新聞大テレビ局のエリート記者連中はいったい何をしていたのだろう…

こういうのを「万死に値する」というんじゃないかな、今一生懸命社保庁職員のこと叩いてるけど
315名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:01:01 ID:+P1oIhni0
テレビ局なんぞもはや侮蔑の対象でしかないことに気づけよw
316名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:04:26 ID:HoSEP+E30
>>315
でも給与水準は最も高い業界なのだ
317名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:05:57 ID:ZGulwptf0
>>298
その思考は確かに怖いなww
318名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:10:37 ID:Vom8qTOR0
>>316
悪徳米問屋だからなw
319名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 02:16:11 ID:2SJldjal0
同族嫌悪ってとこか
320名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:18:25 ID:Tadq05pX0
「国民の知る権利」を二度と口にするな。
おまえらに与えた記憶は無い。
321名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:26:35 ID:SV/bhaHi0
【あなた自身で試す奇跡】
アメリカ、同時多発テロで崩壊したニューヨークワールドトレーディングセンタービルの住所は、ニューヨーク・クイーンズ通り・33番地です。
略すとQ33NYになります。

そこであなた自身で試して欲しい・・・
@ウインドウズに付いてるワードパッドを開く。
A半角大文字で「Q33NY」と打ち込む。
B打った文字を選択してフォントサイズを最大の「72」にする。
Cそして打った文字の英数字フォントの設定を「Wingdings」に変更すると・・・
322名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:32:38 ID:B7FAQJJW0
>>321
それと同じようなネタに・・・

Bush hid the facts

とだけ、メモ帳に入力してテキストファイルで保存し、それを開くと・・・っていうのがあったよね?
323名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:37:47 ID:GiCGnKH50
>>322
これは知らなかった。またいらぬ知識が増えた・・
324名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:38:58 ID:7YdM15wK0
>>323
ネタだから信じるなよw
325名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:54:57 ID:IVdRshFl0
>>321
Macではどうすればいい?
326名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 04:14:46 ID:sNuMZ0aMO
マックも同じ
327名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 04:28:49 ID:vcsjq6UA0
2000年前に通過したような事を
328名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 05:15:54 ID:fTJEB7FQ0
スゲーよなー
いまだになりすましだらけの民主党の悪い部分指摘しないで
自民のバッシングしてる工作員って。
正直民主が過半数以上の方が教育は堕落させられ
なりすましのやりたいほうだいに日本で暴れられてろくな事になららなかったからな。
なりすましが民間人取り締まる人権法案とかむちゃくちゃやってた。
安倍政権ではそいつらの工作止めて静かだったからまだ全然ましだったよ。
329名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 05:27:29 ID:4F0WMaAu0
>>328
山梨県教職員組合とズブズブで、組合員から「カンパ」という名目で
活動資金を実質強制的に徴収していた奴が、
民主党の幹部やってるくらいだからな。
330名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 06:09:28 ID:akNIehCG0
朝日放送        【平均年齢】39.8歳 【平均年収】15,870千円
フジテレビ       【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,740千円
TBS          【平均年齢】49.5歳 【平均年収】15,600千円
日本テレビ放送網  【平均年齢】39.8歳 【平均年収】14,310千円
テレビ朝日       【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,650千円
テレビ東京       【平均年齢】38.5歳 【平均年収】12,190千円
-------------------------------------------------------
電通           【平均年齢】39.2歳 【平均年収】13,350千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話     .【平均年齢】38.6歳 【平均年収】 8,620千円
トヨタ自動車      【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 8,040千円
松下電器産業     .【平均年齢】42.5歳 【平均年収】 7,980千円
新日本製鐵      .【平均年齢】42.3歳 【平均年収】 7,020千円
楽天           .【平均年齢】30.2歳 【平均年収】 6,060千円
不二家         .【平均年齢】44.3歳 【平均年収】 5,770千円

最後の護送船団のTVキー局の社員の年収は異常に高い、日本のトップクラス
331名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 06:24:06 ID:GPxHcznR0
マスコミは商用ブームを意図的に作ることを強く感じるし
政治的なことで圧力がかかるとすぐに方向転換で違う事件を大きく
取り上げてうまむやにする

そして、真実を追究するといっておきながら闇の中へ放置
332名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:02:52 ID:ghv1Jm4X0
テレビ局崩壊
http://dw.diamond.ne.jp/number/070602/index.html#nakazuri
http://dw.diamond.ne.jp/number/070602/index.html
どうしてこんなにもらえるの?
TV局員高給ランキング 47局中22局が平均年収1000万円以上
Column 平均1000万円はザラでも身を削らない高給の実態

時給250円の悲惨な下請け製作現場
333名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:04:42 ID:1S8JZgAV0
もはや「信じがたい」のレベルまで堕ちた。
334名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:08:09 ID:vKu75TbG0

こんな馬鹿が多いのに原因がある
http://dms100.org/worksucks/
335名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:12:06 ID:C9byTOlI0
火のあるところに油を注ぎ
火のないところに放火する

2chもマスコミもいっしょ
336名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:18:43 ID:07zHssLL0
敗戦後に在日に乗っ取られた。テレビマスコミ。
337名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:20:20 ID:ZLlK1NJ90
【電波系】 テレビ、ラジオ
【活字系】 新聞、出版物
【電子系】 ネット

一番いらないメディアはどれだ?
338名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:29:09 ID:vkI1MwUy0
あったり前田のクラッカー
339名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:34:45 ID:Yfkn195v0
テレビだな。

NHKだけは残してもいい。
俺が言ってるのはNスペ、教育などのスタッフに免じての話だが。
340名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:37:30 ID:+ACAh7MV0


 おまえらが視聴を続ける限り安泰なバカゴミ(笑)


341名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:42:03 ID:3eDAdcbUO
2ちゃん来てからマスコミは信頼しなくなった
342名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 08:43:15 ID:VNd0hIGaO
>>1
建設的な意見がなく、批判しかしない報道番組はアホにしか見えない!
サイレントマジョリティを馬鹿にしている様にしか見えない
学者馬鹿と一緒で、有識者も穴だらけ、愚かさを知らないピエロばっかりだ!
343名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:53:54 ID:/ZpKQMBF0
ニュースを読み上げるときにこのニュースの正確度を伝えるように放送法で義務化するといい。

最初のニュースです。
このニュースのソースは伝聞のみで、事実関係の確認はとれていません。正確度50%です。
話半分に聞いて下さいとかw
344名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:58:40 ID:rujbKJeD0
テレビを意図的に見なくなった。
あれを見ると人間として間違った思考に陥る。
345名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:06:49 ID:6AdIOCrh0
テレビは報道系は見なくなった。
ネットで情報集めたほうが掘り下げた情報が得られる。
346名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:34:21 ID:MYwC/P0RO
日本のアメリカ化に寄与してきたマスコミの役目はもう終わりつつある
ていうか終わってる
プロパガンダ終了のお知らせ
347名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:40:33 ID:ZINfuNZzO
今はラジオで三宅裕二聞いてます。

テレビはのど自慢とアタック25しか見ません。
348名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:44:07 ID:mMxkI9vWO
ドラマ、バラエティは全然見ないな

でも今年は大河ドラマを見てる
349名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:53:42 ID:cS7kRi65O
人の私生活暴いてそんなに楽しいかといつも思っていた。
車の窓ガラスにカメラ押しつけたり
人の結婚式最中に上空でヘリを飛ばしたり

馬鹿ばかりだ。
350名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:59:41 ID:Ohd3ooWQO
テレビを絶対視してんじゃなくて何も考えないで視る(考えてないときに視る)から情報が刷り込まれるんだろ
第一歩から間違い
351名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:02:09 ID:SuX5Spc90

巨大テレビ局と謂えど、多く国民からの「信頼」を失えば、一瞬で崩壊する『砂上の楼閣 』では・・・
テレビの価値なんて、テレビ視聴者に発信する情報が「真実・真相」だと受け止めてもらって、
はじめて成り立つに過ぎない「存在」と思うのです。

テレビ報道された「情報」を受け取るテレビ視聴者が、「アイツら また、ウソを言ってるよ」と、
そんな社会環境になれば、誰もマトモに(テレビCM含む)見なくなります。

大多数の一般大衆のテレビへの『信仰』なんか、結局は、その程度の『砂上の楼閣』に過ぎなかったと、
国民の誰もが思ってしまえば、180度の転向を、アッと言う間に、執り行ってしまうのではないでしょうか?

http://www.geocities.jp/ampm45678/
352名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:02:51 ID:rxWGxj6u0
人 間 の ク ズ の マ ス ゴ ミ が 何 を 偉 そ う に(笑

おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から出るよ
う要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消し、まだ煙の
立っている現場にくわえ煙草で降り立ち、被災者の、「そこには、まだ亡くなった方がいるので踏まないでくださ
い」との声を無視して「まるで温泉地にきたみたいですね〜(笑)」といい放ったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資のパンを我先に食い散
らかしたクズの仲間だろ?
女性を色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付け
られた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の
所為。 アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて誰一人いない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な
人間は一人もいない。
353名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:05:36 ID:rxWGxj6u0
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めまくるのに、自社の不祥
事では、担当者の出勤停止1日。
芸能人や、一般会社の社長の息子が麻薬をやれば批判しまくるのに、自分の会社の社長の息子が麻薬をやっ
ても知らんぷり。
叩いても文句の言えない役所や会社は叩きまくるが、チョンやアレが絡むと知らんぷり。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、横領
はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」

笑 わ せ る な



失 せ ろ ウ ジ 虫 !  

354名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:06:14 ID:EUovX3Ni0
いつの時代の話よ?
355名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:06:43 ID:X9ZaLS1Z0
クラスター爆弾のあれもな
356名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:09:40 ID:6FPbiRlRO
テレビや新聞の刷り込み効果は絶大だよな
リテラシー?ナニそれ?な親の世代とかマスコミの言ってる事が全部正しいと思ってるし。
韓流にも見事にハマってたなw
357名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:11:05 ID:SuX5Spc90
>>351
テレビ局は身内の起こした不祥事は、とても消極的な報道で、
しかも、渋々テレビ報道されても、よほどの大事件でした。

そのように、多くの大衆から見れば、テレビ報道される番組は『真実で正論だ!』と、
無意識に容認されていましたのが、今までの『常識』だったのではないでしょうか?

そのように、もしも仮に、テレビが「情報操作」「捏造報道」しても、
我々一般国民には、そんな偽情報を聞かされても、疑いもせずに信じてしまう『クセ』がありました。

テレビ局によって、意図的に捏造された情報が、我々国民に垂れ流され、テレビ報道されたとしても、
それを否定できる手段とか、テレビ報道の偽情報を食い止める方法が、今まではありませんでした。
だから、大多数の一般庶民を支配する権力を、テレビ・マスコミの人達は保有されたと言えます。

   まるで 大本営発表 のように

「捏造された偽情報なんか、テレビは絶対に放送するわけがない」
と言った絶対的な神話が定着していましたから、難しかったと思うのです。

   「テレビはウソつかない」

と言う『絶対善』が世論形成されてしまいましたが、でも、それって、もともとは、
テレビから我々国民に向けて、テレビ報道されて来た「洗脳」で、
テレビ局自体の、単なる自己PR宣伝だったのです。

「格差シンドローム」 より
358名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:15:44 ID:5kV9+QOG0
NHKと委託契約を結び、受信料の契約、収納業務を行っているNHK地域スタッフ志賀耕二容疑者(47)と内縁の妻が、同居していた元妻、
志賀美穂さん(40)を殺害し、遺体をバラバラに切断 
男と内縁の妻を逮捕  というニュース、
民放は報じたがNHKでは一切報じず NHK関係者が
バラバラ殺人を犯した場合、NHKでは報道されないという、
嘘のような本当の話
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200706140094.html
359名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:15:59 ID:SuX5Spc90
>>357
      【NHK改革(私案)】

・年間予算1.000億円で「国営放送局」を設立 (国民一人当たり1.000円/年間)

 国営放送局は、国民の生活に必要な情報(ニュース、天気予報、緊急災害時、政見 国会中継etc)とか、
 民間では採算の取れない教育テレビ、一部ドキュメンタリー番組を制作して放送します。
 特にニュースは事実のみ正確に伝達し、ニュース解説など一切不要とします。

・それ以外の娯楽、歌、お笑いバラエティーetcの「放映時間枠」を民営化します。

・通信インフラ設備等のハード部門も、民間運営管理会社にします。

 「国営放送局」が民営化された旧NHKの「通信インフラ網」を優先リース契約して放送します。

http://www.geocities.jp/ampm45678/news/news-4/4-4/index.htm
360名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:17:52 ID:1GD7+sSV0
最近の報道番組は「事実を伝える」ことを第一義としていないような気がする。
NHKですら「視聴者受けがいいような、センセーショナルな」報道に走っているような気がする。

このまま不祥事を起こし続けて自浄作用も期待できないようでは、最後には画面左上に表示している
時刻とか天気予報まで疑わしいと見られてしまうだろう。
361名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:17:58 ID:/C4l7Snn0
広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)
http://web.archive.org/web/20060424140810/http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-1.pdf
公正取引委員会

■ テレビ広告(番組CM)取引において,以下の理由により,広告会社の新規参入が非常に困難
@ 電通をはじめとする有力な広告会社がCM枠の大部分を確保
A 既存の広告主が優先される原則
B テレビ局による情報開示が少ない
■ テレビ広告(スポットCM)取引において,広告会社の報酬格差は最大20%あり,最低限の基本報酬しか得られない中小規模の広告会社は
価格競争で不利
■ 口頭による取引が少なくなく,媒体社,広告会社及び広告主の広告取引の当事者に適切な情報が与えられず,市場メカニズムが働きにくい状況
■ 広告の効果やコストに関する広告主の意識は必ずしも高くない
■ 我が国の総広告費:5兆8571 億円(平成16 年)
■ 媒体社−広告会社−広告主という広告媒体枠取引において,媒体社が広告会社へ報酬を支払うコミッション方式が中心
■ 有力な広告会社と中小規模の広告会社に二極化
■ 広告会社上位3社の合計シェアは増加傾向
362名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:21:51 ID:X9ZaLS1Z0
放送局開設の免許は何処に行けば取れるの?w
363名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:23:45 ID:SuX5Spc90
>>359

「 イジメ問題とテレビお笑いバラエティー番組について 」

テレビのお笑いバラエティー番組では、有名なお笑い芸能人が、無名な他の芸人をバカにしたり、
おちょくったりして、お茶の間のテレビ視聴者に『 嘲笑 』を煽っていました。

限られた「テレビの世界」の出来事だったはずが、現実社会でも、
通常の現象のように起きている気がします。

テレビ局から「 あんなのフィクションだよ 」と言い訳されても、
たとえ『 良い子は絶対にマネをしないでね!』とテロップされても、
テレビを見ている子供達は『 あんなことしても 許されるんだ 』と錯覚するのではないでしょうか?

権力を有する者が、力の無い弱者をバカにして嘲り笑う。
頭を叩いたりする暴力沙汰も、テレビは許されていました。

そのようなテレビ番組を、全国に放映すれば、テレビを見ている子供達は、
『 テレビで やっていたから・・・ 』と捉えて、自分も許されると勘違いし、
『 あんなことをやって、構わないんだ 』と、やってしまうのではないでしょうか?

でも架空フィクションのドラマ番組なら、まだ納得できますが、
お笑いバラエティー番組のような、スタジオ・キャラリーが見ている目の前で、
人間の尊厳を蔑み、侮辱、人格否定する行為をテレビから放映されていました。

普通の一般市民が、ギャラリーとしてテレビスタジオに参加している目の前で、
下品で愚劣、弱い立場の人間を『 嘲笑う行為 』を、全国にテレビ放映すれば、
テレビを見た子供は『 皆んなが見ている目の前で、堂々とやっていたから 』と、
現実の社会でも、あんな行為しても許されるんだ、と思ってしまうのではないでしょうか?

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061107-11.html
364名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:24:47 ID:5kV9+QOG0
NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
:2007/05/10

アメリカで,中国産のペットフードを食べた猫や犬が
腎臓の機能障害を起こして大量にしに、またこのペットフードを混ぜた餌を多くの州の農家が鶏や豚に与えてた件で、
NHKは 、 アメリカ食品医薬品局のアチェソン副局長の
「こうしたペットフードを餌に混ぜた肉を食べても
人体に影響を与えることは少ないと考える」、
という部分のみ流し 世界的に中国産食品が問題になってるなか
いかに中国産食品が安全であるかのような印象操作を行った。


また同時期、日本企業の製品であるこんにゃくゼリーを
幼児がのどに詰まらせる事故が発生した
このこんにゃくゼリーに警戒を呼びかける報道をNHKはひつこく行うが、
中国産の毒食品については安全だと報道する、
日本人の生命を危険にさらしてまでも中国様のための報道をする
特殊法人は日本人の手で潰すべきである
365名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:25:53 ID:Y+xM8lKG0
>>5
2ch絶対視って、こんなに多様で収束しない意見の集まりを、どうやって絶対視すれば
いいのか教えて欲しいわw
366名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:26:51 ID:X9ZaLS1Z0
マスコミはなんで西欧に弱いの?国内の企業はここぞとばかり叩くが
国内の外国系の企業の場合は一報を報じる程度。タダの欧米被れか?
367名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:01 ID:4gUY0xkC0
何を今更・・・

>新聞や放送、出版社などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会
いや、お前らもえらそうな事言ってるけど同罪だからw

ERROR - 593 120 sec たたないと書けません。(1回目、119 sec しかたってない)
120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net
(Samba24-2.13)
368名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:23 ID:6FPbiRlRO
>>363
以前、その主張と同じような事書いたら、テレビのバラエティをそんな真剣に見る方がアホだと言われた俺が来ましたよ
369名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:28:45 ID:Io9jWm1i0
テレビ局がいまだに国民の代表と思っているからな
370名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:29:18 ID:SuX5Spc90

民主主義の原則 「数の論理」とは、多数が少数を制することですが、
「少数派」が、どんどん激増し、何百万人 何千万人の「大多数」になって来ました。

  だから、さすがに焦っているのかもしれません。

「少数派」とばかり思っていた、声無き小さな『個』は、自分以外にも、自分と同じ境遇の『個』が、
実は多数「存在」している事実が確認できるようになりました。 
そして、個々の「少数派」同士は連絡し合い、次第に結び着き、一気に集団化へと、
流れは加速しているような気がします。

今までなら、声の大きい「多数派」によって、声の小さな「少数派」は蔑まれ、
仕方なく、別々の「個」とされていました。
しかも「落ちこぼれ」と疎まれ、社会からは、引きこもらざるを得ませんでした。

だけど、インターネットの登場で、何百万人 何千万人の別々の無数の「個」が、意思疎通を始めました。
その結果、声の大きな「多数派」によって潜在化させられていた「格差問題」は、
ようやく一気に表面化したと言えます。

日本人というのは、自分と同じ「仲間」が、自分以外にも多数「存在」してると分かれば、
ホッと安堵し、集団化しやすいし、それが「社会的弱者」なら、なおさらとなります。

http://www.geocities.jp/ampm45678/

「格差シンドローム」より
371名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:31:55 ID:5kV9+QOG0
4月1日(日)激流中国 富人と農民工
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070401.html

障害を持つわが子の為に出稼ぎに出る親や出稼ぎによって子供と親が
分断されている様子など、庶民の苦しい実情を取り上げていた。
一方で、富を手にした層が、政界と繋がって富を拡大している様子、
その優雅な生活も紹介していた。
「富人」の一人の親は共産党幹部です。
全体的にただ同情を誘う内容となり、
中国支援に理解を求める為の宣伝かと思わせる内容

そして、これら庶民を日本が救済するべきだ、という論調
富人の人達は優雅すぎる生活を送っている。
まずは、このような中国人達が彼らを救済するべきだ。
特に高級外車を何台も購入している人には呆れ果てた
そして、このような状況にも関わらず、社会保障に取り組まずに
軍拡を進める中共への批判は一切無し
さすがは中国の犬hkらしい内容
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
372名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:32:06 ID:CnNxdcl70
まあテレビバッカ観てるとバカになるよって昔から言われていたが
最近は根拠があることが実証されてるシナw
しかもテレビはほとんどが在日に占拠されてるぞ。もうバラエティなんか在日のオンパだかなら、日本メディア脂肪。
373名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 11:32:52 ID:fkaFZZTj0
記事に載ってんのは関西テレビだけかよ。
374名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:18 ID:SuX5Spc90

テレビが国民から信頼され、国民はテレビを信用している。

もし、本当にそんな世の中なら、インターネット匿名掲示板に、
どのような「文言」が書き込まれても、それを読んだ人々は、
一笑に伏し、見向きもせず、愚劣下品な「戯言」と罵り、
即ゴミ箱削除扱いにすると思うのです。

テレビ報道が、多くの国民から“信頼を得ている” と自負されるなら、
インターネット匿名掲示板に書き込まれたテレビ批判なんか、テレビ関係者は、
そんな「戯言」は便所の落書きと、黙って蔑んで無視してれば済むはずです。

だけど・・・でも、人類の歴史を見れば分かるように、その時代の『支配権力者』が、
弾圧しようとした「大衆の言論」とは、実は、

・多くの民衆の心の「本音」であり、
・大多数の人々の「悲鳴」であり、
・抑圧された民・百姓の「叫び」であったと言うことを、

その後の歴史は、それが「真実」であったことを、いつの時代も証明していると思うのです。

http://www.geocities.jp/ampm45678/ 『 格差シンドローム 』 より

375名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:51 ID:qLxjprkM0
>>369
>>テレビ局がいまだに国民の代表と思っているからな

みのもんたのことだな?(・∀・)
376名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:37:54 ID:5kV9+QOG0
・第二次大戦の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について
 軍人や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等 援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。 
当時、軍命令とする 住民は1人もいなかった」と証言した。 
現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力 
琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで軍命令説が覆る決定的な 材料になりそうだ。

 照屋さんは、旧軍人資格審査委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の 
支給対象者を調べるため、渡嘉敷島で聞き取りを実施。この際、 
琉球政府関係者や日本政府の担当者らで、集団自決犠牲者らに 
援護法を適用する方法を検討したという。

 同法は、一般住民は適用外となっていたため、軍命令で行動していたことにして 
「準軍属」扱いとする案が浮上。村長らが、赤松嘉次元大尉(故人)に連絡し 
「命令を出したことにしてほしい」と依頼、同意を得たという。 
照屋さんらは、赤松元大尉が自決を命じたとする書類を作成し、日本政府の
 厚生省(当時)に提出。これにより遺族や負傷者が弔慰金や年金を受け取れるようになったという。
照屋さんは「うそをつき通してきたが、もう真実を話さなければならないと思った。赤松隊長の
 悪口を書かれるたびに、心が張り裂かれる思いだった」と話している。


以上の証言を受けて文科省はそれまでの教科書での記述である日本軍による強制で
 集団自決したとするものから「自決した住民もいた」という表現に修正させた
 NHKではこの文科省の教科書の修正の件について伝えたが、照屋氏の証言やその証言により
記述が修正された経緯を全たく 伝えず、ただ単に軍国主義が押し寄せ、不当に
教科書が修正されたかのような印象操作を行った
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
377名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:40:27 ID:msHaJVUC0
俺達が10年も前に通り過ぎた道だな
マスコミの鈍さには呆れるよ
378名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:48:54 ID:5kV9+QOG0
今日のNスペ「中朝国境で何が起きているか〜鴨緑江800キロを行く〜」について

中国と北朝鮮の交流が活発らしい、この番組の
現地取材は中国人がやったもの、で「北朝鮮への投資に乗り遅れるな」と
いうことらしい 予想した筋書き通り
「中国に投資をしろ」という宣伝は、NHKは何年も前からずっと言ってきたことだけど、
その中国でさえビジネスルールや情報の不透明性で未だに問題になっているのに、
北朝鮮に投資をする?なんて荒唐無稽な話をされてもなあ。
日本は朝鮮半島とはなるべく係わらないで距離を置けばいいに決まっている。

NHKスペシャル「中朝国境で何が起きているか〜鴨緑江800キロを行く〜」(意訳)

○「どうせ中共のプロパガンダなんでしょ?」
N「違うよ。中国人のジャーナリストが撮ったんだよ」
○「北朝鮮は経済制裁で疲弊しているんじゃないの?」
H「そんなことないよ。全然、普通だよ。
  ほら、あんなにトラックが列を成してる。制裁なんて意味ないない」
○「北朝鮮の工場、停電しちゃったよ…」
K「北朝鮮では電力が不安定なんだ。だから石油とかが必要なんだ。日本は援助すべきなんだよ
○「そもそも、どうして北朝鮮と貿易するの?」
H「北朝鮮には、大きな可能性を感じるんだ。
  中国が改革開放で変わったように、北朝鮮もきっと変わるんだよ」

K「中国はこんなに盛んに貿易しているんだよ?日本もやらないと損しちゃうよ?
  拉致なんかに拘っていていいの?アジアから孤立しちゃうよ?」

同じ社会主義・独裁圧制国家同士、仲良く肩を並べてて下さい。お似合いです。
ただ、北朝鮮支援国家の中国との貿易には注意する必要があるでしょうね。
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/ をアドレス欄にコ○ペ
379名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:08:36 ID:tLwArxf20
>>374
2チャンネルはテレビ報道の「限られた事実」から、それに繋がる全ての「真実・真相」まで、
その全容までを暴露しているみたいです。でも、真偽のほどは分かりません。

テレビの手によって、巧妙に選別され、都合の良く報道された「限られた事実」だけでなく、
テレビ局が、本当は隠しておきたかった「事実」までを、2チャンネルは暴露しています。
でも、真偽のほどは分かりません。

『報道の自由』の名の下に、テレビによって「情報操作」「世論形成」「大衆誘導」されて来た戦略手法が、
大きく崩れてしまったのでしないでしょうか? 
だから「無言の圧力団体」など、叩き潰すしかないのでは?

2チャンネルを読むまでは、多くの国民は「真実・真相」なんて、何も知らなかった。
知らなかった「真実・真相」が、過去にも一杯あったのに、2チャンネルで知ってしまった。
 
テレビは知っていたのに、タブー視扱いし、封印し、我々国民に報道して来なかった。
その「真相」さえ、我々国民は知ってしまった。

だから『真実・真相』が「封印」され、『真実が閉ざされていた』ことに対し、
多くの日本人は憤るよりも、むしろ、今までは「闇から闇へと葬り去っていた」

   「恐怖」を感じている。

大多数の日本人は、ようやく情報を共有化するようになり、今まで知らなかった「真実・真相」を知りました。
だから、なおさら、アイツらは、2チャンネルなんて 叩き潰すしかないのでは?

(ご参考)  http://www.geocities.jp/ampm45678/
 
      『 格差シンドローム 』 より

380名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:29:57 ID:ad/AJzqW0
>>348
>でも今年は大河ドラマを見てる

あれって、ようするに「再チャレンジ政策」のプロパガンダでは?

何万人に1人くらいの確率でしかないと思うけど、
努力すれば誰だって、『再チャレンジ』できますよーーーみたいな、
そんな感じのドラマじゃないの?

http://www.moritoya.com/
『 格差シンドローム 』 


宜しくお願いします。
381名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:38:00 ID:/C4l7Snn0
TBS「アッコのおまかせ」において、高等裁判所で架空請求と認定されたサラ金CMが流れていますが?日曜の真昼間に。子供も視聴している時間帯に。

TBS「アッコのおまかせ」において、高等裁判所で架空請求と認定されたサラ金CMが流れていますが?日曜の真昼間に。子供も視聴している時間帯に。

TBS「アッコのおまかせ」において、高等裁判所で架空請求と認定されたサラ金CMが流れていますが?日曜の真昼間に。子供も視聴している時間帯に。
382名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:39:13 ID:JdFhy47V0
テレ朝とか、一日中政治の事で煽ってばかりで
なんだか疲れない?
自然とチャンネル合わせなくなってきたんだが。
383名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:41:33 ID:6FPbiRlRO
>>380
格差シンドローム読んでみようかと思ったけど、その言葉に萎えた。
風林火山は単純に面白い
384名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:46:24 ID:HoSEP+E30
>>382
まさきちと由美子と菜々子が出ているからよく見ている
385名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:48:42 ID:wu59e/rVO
>>374
実際自分で考えようとしない人はテレビを信じて思いっきり影響されてるよ

テレビで知ったことを偉そうに知ったかぶりするのも結構いる

ネットにもいるけど、結局自分で調べたり考えたりは全てのジャンルでやるのは難しいしね

誰かに頼らざるをえないしその対象の問題だろ
386名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:54:06 ID:zPnxXJ9X0
そういえばテレビを見る時間減ったな、新聞も古紙回収に出す手間から取ってないし。
ネットで内外の情報を見てるからいらない、嘘の報道をするマスコミに対しては
見ない、契約しない、立ち読みで済ます。
387名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:55:14 ID:QxVF8FJc0
テレビなんて信じるほうが馬鹿だが、
テレビを作ってるほうが「信じるほうが悪い」と公言するのはどうか。
388名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:55:27 ID:Xunh0FGa0
投稿時間:2003/11/04(Tue) 03:28
投稿者名:トゥルーマン
Eメール:
URL :
タイトル:監視カメラの噂
密かにそこらじゅうに付けられている、監視カメラについて
 90年代ごろから建てられた、すべての建物(天井、壁の中、鏡の裏側)
、TV、携帯、自動車、など建築、製造過程に、すでに監視カメラ、盗聴器が付けられている。
これらを使って、世界中の政府、警察、一部の企業、TV関係者、漫画家、アニメーターなどが、
一般の私生活などを観察し、利益のため情報収集している。嘘だと思うなら鏡の裏を調べてみるなり、
TVを解体してみるといい。きっとカメラが見つかるだろう。後は、プロ漫画家や、原作者とかになるといいだろう。他人の生活が、覗けるやばいパソコンがもらえる。

http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/movie/antitrust.html サベイランス -監視-.
http://yonikimo.s21.xrea.com:8080/db/syousai.php?&tourokuNo=320 世にも奇妙な物語 タイトル パパラッチ 99'春の特別編 主演 木村拓哉
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4768 硝子の塔
http://www.sankei.co.jp/mov/review/98b/truman_show/ トゥルーマン・ショー
http://cinemainn.net/database/database.cgi?action=comment&code=138 エネミー・オブ・アメリカ
これらの作品群は、絵空事ではなく、隠しカメラのことを元に作っている。
よせばいいのに、殺されなければいいが・・・・・。えっ? 僕?、大丈夫さ、多分・・・。
389名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:57:53 ID:ylt/2NxD0
とりあえず在日を排除すればいいと思うよ
390名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:00:15 ID:f3m4mk2D0
扇動したいならマスゴミに入社すればいい
国民もマスゴミもすべて統制したいなら国会議員になって上り詰めればいい
391名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:03:13 ID:+aBo6r4d0
>>38
風林火山ってのは、本来の言葉「風林火陰山雷」ってのを、
中国から日本に入ってきた写本が間違って「風林火山陰雷」という順に記載されていたのを、
しかも武田信玄が「ちょっとなげぇな、よし、四文字に切り詰めるかw」って作った言葉。

つまり、武田信玄は

・間違ったソースの
・面倒だから後半を端折って作った言葉を
・偉そうにぶち上げた

という、今風に言うと極端なゆとり
392名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:13:56 ID:CWpeFOo20
NHKも民放も、

わざわざ「外国人の方」とか「中国人の方」とか「韓国人の方」と

とって付けたように言っているが、

日本文化を舐めているし、日本語として完全におかしい。

ものすごく不愉快だ。

たくらんでいるのは姦国人だろうが。

これでは視聴者に笑われて当然。

テレビ業界は知障の集まりか。
393名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:24:27 ID:UhSfOwgM0
テレ朝の報道番組って、BGM流してる時点で「キモイ」。

ニュースにBGM流すのって、ある意味サブリミナル効果を狙ったもので、
明確な放送法違反じゃないのか?
(すまん、放送法を知らないから、適当な事言ってる。)

おどろおどろしいBGMを流し、不安を煽る様に、不二家の報道をしたり、
微笑ましい音楽で、必要以上美化した被害者の生前のビデオを流す。

絶対に思考操作してるとしか思えない。
これってオウムとかが使っていた洗脳の手法と同じじゃないか?
394名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:24:53 ID:BHh4bOd5O
「超高層ビル情報」の偏向は東京マスコミへの報復?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137074820/
395名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:16:50 ID:aFkNAT3u0
396名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:24:02 ID:Z0mwwPCE0
>>392
カイドウとソウレンはマスメデアにとって
恐怖の元だったですわ
朝鮮人ってことばが 差別用語になってしまっているのだkらあ
397名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:47:42 ID:YP9GF5cD0
捏造常習者に講演させるとは笑止

【森達也による「下山事件」証言捏造問題の簡易まとめ】
  04年、森達也がノンフィクション「下山事件(シモヤマケース)」を出版。
 同書では、当時を知る関係者が、下山事件当時の様子を詳細に語り、事件は矢板玄らによる犯行である旨断言したり、
 犯行に使われたのではないかと言われている亜細亜産業の車について車種を断定する証言が書かれていた。
    ↓
  ところが、証言者らの肉親である作家・柴田哲孝が「下山事件 最後の証言」で、森の書いた
 前述証言は全くの捏造であると指摘。
    ↓
 森はそれから一年以上沈黙していたが、06年に刊行された「下山事件」文庫版の付記で捏造問題に初めて言及。
 自分の記述に錯誤があったことは認めたが、 「克明に取材の記録をメモしていなかった」とし、あくまでもミスで、
 意図的な捏造ではないと主張している。また、記憶どおりに書いたのだから本文の書き換えはしないとし、
 「謝罪はしない。なぜなら自分が間違ったことをしたとは思っていない」としている。

【森達也による「反戦落書き」裁判判決歪曲問題簡易まとめ】
 04年2月  いわゆる「反戦落書き」事件の裁判で、懲役1年2ヶ月、執行猶予3年の判決が下される。
 04年4月  森がスカイパーフェクTVガイド5月号で、この判決を「実刑判決」と歪曲した記事を書く。
 04年6月  森、「メディア総研設立10周年記念シンポ」講演で、判決をまたしても「実刑判決」と歪曲
 04年7月  「現代思想」04年8月号で、森と斉藤貴男が対談。ここで森は、執行猶予判決が出たことを斉藤から直接聞いている。
 04年11月 「世界が完全に思考停止する前に」単行本発売。これに、前述の記事が収録される。判決記述は「実刑判決」のまま。
 06年7月  同書文庫版発売。判決部分はいまだ「実刑」のまま。

森達也スレ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1179645536/
398名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:23:32 ID:YP9GF5cD0
>>387
詐欺師が「騙される方が悪いんじゃ!」と開き直ってるのと同じ
399名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:27:42 ID:rxWGxj6u0
>>393

マスゴミが得意にしているBGMでイメージを作るやり方はHITラーが開発した。
400名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:37:02 ID:+RsHB/b50
ていうかニュースでもバラエティーのごとくテロップ乱用するのやめてくれ。
401名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:19:56 ID:SOnyILuy0
戦後すぐから続くアメリカのメディア支配

・・・実は、日本のメディアや言論空間を支配しようというアメリカの
陰謀は、CIAによって占領統治時代から始められていた。昨年、
早稲田大学の有馬哲夫教授がアメリカ公文書館で驚くべき資料を
発見した。日本テレビの創設者であり、読売グループの総帥であっ
た故・正力松太郎が、CIAからコードネーム「ポダム」と呼ばれる
エージェントだったことを記した文書である。CIAは当時のカネにして
1000万ドルの借款を正力に渡し、日本全国にマイクロ波通信網を
建設させようとしていたという。完成した暁にはアメリカがプロパガ
ンダ放送や軍事通信のためにその通信網を利用する予定だった。
もちろん、日本を親米・反共の砦とし、対ソ冷戦の最前戦基地とする
ためである。日本テレビはその正式名称を日本テレビ「放送網」という
ように、本来は一社だけで日本中にネットワークを構築し、放送を行な
う計画だった。テレビだけではなく、ファクシミリや、マイクロ波の余った
帯域を第三者にレンタルすることも視野に入れた壮大な通信網構想で
ある。この計画は、その対米従属的な性格や放送の軍事利用を批判
する「怪文書」がバラ撒かれたこと、国会で問題として取り上げられた
こと、さらに電電公社との激しい対立があったことなどが原因で頓挫
してしまう。日本テレビは東京の放送局としてスタートすることになった。
しかし、ここではっきり言えるのは、日本最初の民間放送はCIAの濃厚
な関与の上に設立された、ということである。これではアメリカに対して
批判的な放送などできるわけがない。したとしても、ちょっとおざなりに
やってみるだけ。その実態は今でも続いている。報道は、本当の闇や
タブーには絶対に踏み込もうとしない。面白おかしい恋愛バラエティや、
芸人の悪ふざけばかりを垂れ流し、国民を白痴にすることばかり行なっ
ている。これはまさにGHQの愚民政策“3S政策”(セックス、スポーツ、
スクリーンで日本人の批判能力を奪う)さながらだ。CIAの最初の計画
は失敗したが、それでもアメリカの意図を汲み、彼らに都合のいい放送
局を作るという狙いは十分に実現されている。
402名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 02:58:06 ID:dq+mGdy80
日テレディレクターを逮捕、覚せい剤使用の疑い
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070617AT1G1700S17062007.html

 警視庁渋谷署は17日、覚せい剤を使用したとして日本テレビ制作局ディレクター、三枝幹直容疑者(33)=東京都品川区東品川4=を
覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した。同容疑者は調べに対し「都内で外国人から購入し、今月初めから何回か使用した」と供述しているという。

 調べによると、三枝容疑者は16日午後8時ごろ、渋谷区内の大型雑貨店で雑貨数点を万引きしたとして、店員の通報により同署に任意同行された。
同署で所持品を調べたところ覚せい剤の吸引具を所持しており、尿検査で陽性反応が出た。

 自宅の家宅捜索でも吸引具数点が押収された。同署は覚せい剤の入手経路などを追及する。

 日本テレビによると、同容疑者は1998年に入社、現在はバラエティー番組の制作を担当している。 (01:42)
403名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 03:07:59 ID:2bnrPLUz0
事実のごく一部の側面しか報道されないケースが
非常に多いように思う。
編集者の意向に沿う部分だけが報道され、
そうでないものは黙殺される。

昔はそれで世論を操作できてたんだろうが、今は時代が違う。
無料で全国の新聞各紙の記事、動画を比較できるし、
根性があれば海外の新聞も読める。
2chにしても、信憑性は皆無とはいえ、
昔なら一部の人間にしか伝わらなかったニュースが
全国にひろまったりするし、
一人では思いつかないようなさまざまな視点をもたらす。

まあ要するに、新聞はすでにニュースソースの1つでしかなくなってる。
その前提で議論しないとダメなんじゃないかと思う。
404名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 03:21:08 ID:ylwKvJO00







NHKの実態

 www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

 をアドレス欄にコ○ペ





405名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:25:39 ID:JJ1LvbjS0
去年の秋にもマスコミ団体がシンポジウムやってたけど、既存メディアの信頼は
揺るがないとか、ぬけぬけと言い張ってたが・・・
406名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 22:29:21 ID:TArHDEcv0
既存のマスコミを妄信する者、これをDQNと称す。
407名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:20:53 ID:JJ1LvbjS0
検索したら自己解決した。去年の9月の記事。

●マスコミ倫理懇全国大会
実名・匿名問題など議論…マスコミ倫理懇全国大会(2006年9月30日1時33分 読売新聞)
ttp://www.yabelab.net/blog/040ue/045eeaeo/
> このほか、既存のマスメディアとネットの共存の可能性が討議され、ネット情報は膨大で
>有効だが、信頼性から既存メディアの優位は揺るがないとの意見が相次いだ。

 信 頼 性 か ら 既 存 メ デ ィ ア の 優 位 は 揺 る が な い と の 意 見 が 相 次 い だ

 信 頼 性 か ら 既 存 メ デ ィ ア の 優 位 は 揺 る が な い と の 意 見 が 相 次 い だ

 信 頼 性 か ら 既 存 メ デ ィ ア の 優 位 は 揺 る が な い と の 意 見 が 相 次 い だ
408名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:25:50 ID:F/BH73tX0
【当然】民放のタイアップ放送を全面禁止するべし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1178309489/
409名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:44:13 ID:cYfsLHGD0

 まず盗撮まがいの取材はやめたほうがいい。

 バンキシャの「密着30日」がほとんど「盗撮」であった事実。
410名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:46:59 ID:PPFReS6xO
【社会】 山口組系のヤクザで女性タレントのマネジャーしていた男、振り込め詐欺で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182144919/l50
411名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 23:48:56 ID:JJ1LvbjS0
>>409
このシンポで講演してる奴がそもそも、月刊現代で「取材時の隠し録りは当然」と言ってた奴なんだが
412名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:06:18 ID:rEogq2eA0
そういや山本弘が日テレからオウム事件の取材を受けたとき、
肝心なところがほとんどカットされてしまったらしく、嘆いてた。
結局、テレビ的にオイシイ発言や場面しか使わないんだよなって。
413名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:07:41 ID:hYSAtnMT0
カットどころか、実際の発言と正反対のテロップ付けたりしてる局もあるし・・・
414名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:27:34 ID:hRrO2q1e0
日本テレビの
炭谷アナウンサーは、今どうしてるの?
415名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:30:20 ID:kVN3u6d+0
>ニュースを絶対視すること

巨大掲示板と縁がない人か馬鹿か昭和の人間だな。
416名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:35:41 ID:XdBaithG0
つうか、こんなたいそうなシンポ開いて、
出た結論がこれだけなのか?
417名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:38:36 ID:hYSAtnMT0
吉岡忍とか村木とか森達也が出演者って時点で予想のついたことだわな
418名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 00:57:21 ID:3lcc6boxO
テレビ局で一番マトモなのはフジだな!
ニュース番組では中国、北朝鮮に対してしっかりと非難してるし、真実を視聴者に伝えようとする気持ちが強いしな!
それとは反対に犬HK、チョンBS、テロ朝の三大売国テレビ局はマジで糞!
もう日本のテレビ局がフジだけになってもOKだと思う。
419名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:54:51 ID:/Y3m5MwA0
「911は誰が何のために引き起こしたのか?」
「なぜ、メディアは911疑惑を報道しないのか?」
http://video.google.com/videoplay?docid=-3911448599094951946&hl=en

メディアが真実を伝えない理由を如実にあらわしてるじゃん。
>>418
フジは統一教会だってよw
420名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 01:55:55 ID:O01+EnFX0
実際にあった例を挙げて説明してみろって。
誰もニュースなんて見なくなるからw
421名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 02:49:01 ID:DXVrW2na0
有料放送の録画は全部禁止してその他も全部有料 「お金が欲しいとしか聞こえない」議論がスタート
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182150529/

 私的録音録画補償金制度の抜本的な見直しを図るために、文化審議会著作権分科会に
設けられた「私的録音録画小委員会」の2007年第5回会合が、15日に行なわれた。

 補償制度の必要性について検討した前回の会合では、私的複製によって権利者などが
受ける損失の有無について意見が対立。「議論が入口で終わっている」という声が
多かったことから、今回の会合では「議論のたたき台」として、仮に補償の必要性があると
した場合の資料が提出され、議論が進められた。

 同委員会事務局では、「私的録音録画に関する制度設計について」と題する資料を提出。
まず前提条件の整理として、「違法複製物・違法サイトからの録音録画」「違法配信・有料放送
からの録音録画」については、私的複製を認める著作権法第30条の適用範囲から除外すると
している(略。

あまりに長いので以下省略 記事全文はこちら
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/18/16070.html
422名無しさん@七周年:2007/06/19(火) 02:53:44 ID:Ky+a9pSO0
いや、誰も絶対視なんてしてないから…。ああ、テレビに洗脳されてる
馬鹿共が対象なのかな。
423とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/19(火) 03:13:12 ID:/+gE5BHA0
9.11についてこんなレポートもあるね
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en
424とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2007/06/19(火) 04:01:52 ID:/+gE5BHA0
天木直人 07年06月15日 ベンジャミン・フルフォード氏対談 前編
http://www.youtube.com/watch?v=e9mZzOG_3c4&mode=related&search=
425名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 04:04:47 ID:LNS3MS3w0
>>48
いずれは『消費者金融』も『アルコール依存症』も、『外国人』も差別用語になるさ
差別認定を広げていくのが、こういった連中の常
426名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 06:04:07 ID:c/oPNSTN0
テレビを視るのは絶対に危険、まで読んだ。
427名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 06:08:02 ID:Dw9CeNqxO
テレビは捨てた。長いこと見てない。とくに困ることはない。
428名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 06:10:17 ID:ZYZWoGBJ0
自分の趣味にあった放送を選べばいい
ウヨクは右よりの、サヨクは左よりの論調のテレビ、雑誌にカネを出せばいい
表現、特にジャーナリズムはもっと商品化されなければならない
429名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 06:32:53 ID:SJacfHYZ0
俺の実感では、テレビの情報で信じられるのは40%くらいじゃないか?
430名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:02:06 ID:qVV21Q9A0
>>428
あほ、そうしたらそれぞれが
全く違う状況認識でよのなかを見ることになっちゃうだろ


アメリカのfoxニュースだけ見てる奴は
いまだに大量破壊兵器はあったとも信じてるし、
アルカイダとフセインがつながっていたと思ってるんだぞ
431名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:03:16 ID:Xsrwh1V20
なにをいまさら
432名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:04:17 ID:32DDKlne0
広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)
http://web.archive.org/web/20060424140810/http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-1.pdf
公正取引委員会

■ テレビ広告(番組CM)取引において,以下の理由により,広告会社の新規参入が非常に困難
@ 電通をはじめとする有力な広告会社がCM枠の大部分を確保
A 既存の広告主が優先される原則
B テレビ局による情報開示が少ない
■ テレビ広告(スポットCM)取引において,広告会社の報酬格差は最大20%あり,最低限の基本報酬しか得られない中小規模の広告会社は
価格競争で不利
■ 口頭による取引が少なくなく,媒体社,広告会社及び広告主の広告取引の当事者に適切な情報が与えられず,市場メカニズムが働きにくい状況
■ 広告の効果やコストに関する広告主の意識は必ずしも高くない
■ 我が国の総広告費:5兆8571 億円(平成16 年)
■ 媒体社−広告会社−広告主という広告媒体枠取引において,媒体社が広告会社へ報酬を支払うコミッション方式が中心
■ 有力な広告会社と中小規模の広告会社に二極化
■ 広告会社上位3社の合計シェアは増加傾向
433南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/06/19(火) 08:07:36 ID:6KsqQ2R+0
マスゴミのチンポ汁ウムqqqqqq
434名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:08:42 ID:br3KmCgMO
まぁ今日日、バラエティならともかくニュースで堂々あからさまな埋造嘘放送やらかすテレビ局が野放しだからな
テレビの情報信用する方がどうかしてる
435名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:10:42 ID:ohdB+AZ60
嘘を嘘と見抜ける人でないと (テレビや新聞をみるのは)難しい。
436名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:11:17 ID:qXgXH7R90
>>428
世の中、ウヨとサヨの2分割なのかね?
おまえ、相当頭悪いだろ
437名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 08:11:55 ID:P/BlW17jO
自ら捏造番組流してるのに絶対視がどうとかねーよ
438名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 11:44:33 ID:zN5iRhcc0
だいたいアナウンサーからしてバラエティー要因の一人として扱われていることがおかしい。
もうアナウンサーなんて呼び方は止めて「局専属のタレント」として扱った方がいいんじゃないか。特にフジ。
439名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 19:07:59 ID:jH0IuHJr0
治安維持法にしろGHQにしろ言論統制があれば事実を捏造して報道する。
そりゃ良くないけど当たり前だな。

ただ、何も規制されていないのに捏造を平気でしてのけるマスゴミはいかんな。
結局は自分の意見を第三者に洗脳させたいだけだろ。
440名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 20:56:58 ID:4j6sFzfz0



■BRC 放送と人権等権利 に関する委員会■

ttp://www.bpo.gr.jp/brc/index.html




日弁連へのご意見はこちら

ttps://w3.nichibenren.or.jp/goiken/index.cgi




441名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 21:30:33 ID:nVxCq0YLO
NHKラジオは
何かにつけて【韓国】の話題を出さない日は無いな!
NHKラジオのお笑いでも韓国の名前を絶対に出す奴がいるが
NHKからの命令だと思う。
それほどNHKは韓国の事が好きなら
NHKごと韓国へ移動してほしい。
さっきも韓国の名前が出たからラジオを切った
NHKテレビはイラね〜
NHKラジオもイラねし、
反日NHKの受信料を払うのが馬鹿みたいなので払わない。
442名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 21:31:35 ID:/Y3m5MwA0
マスメディアを支配する電通とは何かって言えば元は旧満州の諜報機関w
それが戦後GHQの支配下に置かれて何故か反日的な朝鮮人が社長になって
日本人を洗脳する機関となった。だからアメリカの本当の悪口は言えないし
朝鮮人の悪口をいえないのも当たり前。朝鮮人ヤクザとメディアの関係や
芸能界もアメリカが日本人監視役のマイノリティとして反日的な朝鮮人を要所
要所に付かせ支配したそういう歴史的流れが在る。

443名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 21:43:23 ID:VV6aoar60
ニュース番組はまずBGMや効果音禁止にするべき
444名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:01:55 ID:dQgHAr7E0
『与党も野党も朝鮮人だった.....
反日的なマイノリティー勢力がユダヤの日本間接支配の手先に使われている。』

日本では、小泉や安倍、小沢にすら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は全く知らない。
政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サラ金界も、
犯罪界すらも朝鮮人・部落の支配下にあると考えるべきだ。
アメリカで、福音派を偽装した隠れユダヤ人が宗教界を支配し、大手メディアを例外なく
ユダヤ人が占拠しているのと全く同じ構図が、この日本でも起こっている。
ユダヤ人と朝鮮人は、60年間、暗がりで日本乗っ取りのための計略を実行してきたのである。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

『韓国人は全員、貴族の子孫』

日韓併合後は、白丁と呼ばれる被差別階級がみんな日本に逃げてきたため、
韓国には両班を名乗る貴族階級しか残らなかったそうでw
今の韓国人は、100人に聞くと100人とも「自分は両班出身だ」と
胸を張って答えるそうでw
と、こうして考えてみると、韓国人が異常に傲慢な理由というのが
判るような気がするのだった。
http://my.shadow-city.jp/?eid=437304

★★★日本に増加する朝鮮半島人★★★
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/000003.PNG
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
※表面化しにくい帰化鮮人の反日活動についても考えてください
445名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:03:37 ID:OGtmK08M0
>映画監督で作家の森達也氏は「(テレビ番組やニュースは)
>あくまでも1つの視点にすぎない。信じても信じさせてもだめだ」とし、
>番組なニュースを絶対視することの危険性を強調した。

正論だけど、だからといってテレビが好き勝手やっていいことには
ならないじゃん。
446名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:03:40 ID:ZrNVA6U+0
>>373
もっとひどい所があるのにな
447名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:14:42 ID:pfaNDp7X0
う〜ん、なんていえばいいのかなぁ・・・
やはりこういう時は

  「おまえがいうな」

ですか?
テレビに限らず、新聞、ラジオも追加してですが。

おっと、2chもかな。
448名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:27:17 ID:FqrTS4nj0
>446
なんか、放送局の連中は関西テレビのことしか言わないのな
他のシンポジウムでも、関西テレビの事は批判しても、TBSやテロ朝の事はおくびにも出さないのよね
449名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 22:27:52 ID:NVPtDELR0
わかり難い事実よりわかり易い嘘の方がウケがいい。
美人アナだのなんだのでウケ狙いを表明したメディアが事実を伝えるわけ無いだろよ。
450名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 23:02:33 ID:6hBUplSZ0
>>447
2チャンネルもガセや偏向があるが、すぐに反論できるだけまし。
451名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 23:25:02 ID:JoikCB8n0
まとめサイトや本もオススメだお
小林よしのりのゴー宣はマジでタマラナス
452名無しさん@八周年:2007/06/19(火) 23:38:02 ID:0jvF1dBI0
ちょっと前までは反米主義者のレッテル貼られて、一部の新米ポチのネラーに叩かれてたな>小林よしのり
最近、米に裏切られ続けてようやく目が覚めつつあるみたいだけど。
453名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 00:35:17 ID:45SvhGq30
>>448
TBSの関係者(吉岡、村木)が二人も出演してる時点で・・・
454名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 00:40:26 ID:nMFKTK5c0

 そういや昨日のスーパーニュースもひどかったな。
 盗撮・突撃取材で「放送したら訴える」「放送しますよ」だもんな。

 倫理も何もあったもんじゃない。
 高級取りのフジ社員がおっさんいじめて喜んでるんだもんナ。
455名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:05:12 ID:0CIPNr4I0
http://www.youtube.com/watch?v=pS2J8vqt_Ug
http://www.youtube.com/watch?v=0C_wMStU9fE
http://www.youtube.com/watch?v=jidBzIXgQEs

この人テレビに出てきても良いのに全く取り上げられない不思議w
関岡英之氏。日本のメディアは米国の批判が出来ない不思議w。
電通は日本人を洗脳する為の組織。
456名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:11:44 ID:45SvhGq30
>>397
なんでこいつ、のうのうとマスコミの表舞台にいるの?
457名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:13:03 ID:WrBLzc7b0
隠されているものに真実がある。
458名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:16:06 ID:4qeZWDPX0
2ちゃんほどリアルタイムでニュースを議論してるところはない。しかも無料
459名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:31:38 ID:0CIPNr4I0
541 名前:richardkoshimizu ◆wL1NqpcWWs[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:24:56 ID:5dkQQLFE
II.第二章 第七節 『ヒットラーとユダヤ』
http://time-god-z.jugem.jp/?eid=26

シオニストは二つの目的を持っていた。一つはパレスチナの地にイスラエル国家を再建するという目的。もう一つは三〇〇人委員会として世界支配する目的である。
 
 パレスチナをユダヤ人に与える約束は第一次大戦中、イギリスの外務大臣バルフォアが与えた。

 「バルフォア宣言」である。これはユダヤの資金をイギリスが必要とした為に発せられた。

 このバルフォア宣言がベースとなって第二次大戦後にイスラエルが建国されたのである。建国する為にはパレスチナの地に沢山のユダヤ人が住んでいないとできない。

 国は貰ったが人はいない、では話にならない。
 
 そこでシオニスト・グループはヒットラーと取引したのだ。普通のユダヤ人は強制収容所送りしてもいいかわりに、シオニスト集団はパレスチナに向けて吐出させる、という取引である。    

 ヒットラーにとってもこの話は悪い話ではない。ユダヤ人の一部が自からドイツを出て行ってくれるのだ。

 密約は成立した。ヒットラーは一般ユダヤ人は強制収容所に送る一方シオニスト・グループには国外退去を命じた。

 戦後、シオニストはナチス・ドイツの悪の大プロパガンダを張った。『アンネの日記』など私は創作だと考えている。
 
 シオニストは自分たちユダヤ人がナチス・ドイツにどれほど酷い目に遭ったかを大宣伝し、世界の同情を集めてパレスチナを手中にしたのだ。
 
 何とも凄まじい謀略である。シオニストは初めから一般ユダヤ人を犠牲にして国を手に入れる大戦略を持っていたのだ。

 私は彼等の謀略に尊敬の念すら覚える。

 この謀略が露顕するとまずいから今なおユダヤ批判は全世界的にタブーになっている。 
 
 もちろんシオニストたちがそういう雰囲気をプロパガンダで釀成して来たのである。
460名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:36:31 ID:fXoljm2L0
>>458
宮崎哲哉もネットの方がいいと言ってたな
ネット議論の例をあげて「マスコミでこういうことを話す人いたか?」と
461名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:39:10 ID:JuCOIltJO
絶対視ができないシロモノなら、停波やお取り潰しがあってもしかるべきだろ?
こんな議論はBPOと同じくポーズにしかすぎないし、そもそも井上TBSに自浄能力などない
462名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:41:14 ID:45SvhGq30
規制されるのが嫌なら、まず自制してみろや
463名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:41:31 ID:0CIPNr4I0
2007年6月9日リチャード・コシミズ京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en

イラク戦争に反対して外務省をクビになった人も我々は殆ど真実を
知らされてないと言ってるね。。
464名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:42:44 ID:JaiVf6it0
次の選挙でも又吉イエスは黙殺されるんだろうな。
マスコミが又吉氏みたいな候補も平等に取り上げたら少しは見直す。
泡沫候補などと決めるのはマスコミじゃなく、有権者だからな。
465名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:43:06 ID:qZSDZKjR0
テレビを信用してる奴なんてまだいるの?
466名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:47:29 ID:ksQ+38Ut0

Trust no one.

467名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:49:52 ID:jhlbx7Eh0
関西テレビの番組捏造がテレビの信頼を損ったとする、欺瞞に満ち満ちたシンポ
こんなことやってる内はテレビの信頼はない
468名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 01:53:56 ID:YHHVOwmU0
もう誰も信頼してないってのw
469名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 04:38:28 ID:1lMbuE7u0
カメラ目線はバター犬みのもんたからの直伝


安倍晋三が強引にもみ消した日興コーディアル粉飾決算事件とみのもんたが「極刑を!」といったライブドア事件の違い
http://jp.youtube.com/watch?v=8Yvc8-bgjRk

安倍晋三のバター犬になりたいみのもんた
http://jp.youtube.com/watch?v=Pf7wZHYNscc
470名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 05:36:15 ID:1lMbuE7u0
コイツら殴ってもいいですか?
2007年03月19日(月)開催 / 第495回番組審議会より
http://www.tbs.co.jp/company/shingi/no495.html
「「ずばッとコロシアム みのもんた vs 国会議員」3月3日(土)午後7時〜午後8時54分放送分」
【委員の主な発言】
◇今、時宜に合った課題を10本そろえて、与野党議員を20人もそろえて、コメンテーターもそろえて、
一応政治バラエティーとしての要素をそろえているが、それらのすべてがみのもんたの仕切りぶりを引き立
たせるための脇役でしかなかった。それほど圧倒的な力量で、みのもんたというのは好き嫌いは別として、
大衆の好奇心をくすぐり、嫉妬心をあおり、怒りの感情を代弁する、まことにテレビにとって欠くことのでき
ないツカミのギャグ、芸、これを再認識した。
◇みのさんのテキ屋的な喋り方は聞いていると気持ちよくなって、話がどんどん先に行ってしまう。あの喋
り方が、そういうある独特のものを持っているので、僕自身はかえって入り込む隙がなかった。
◇丁寧に取材して、交付金の話にしても、給食費の未納の資料にしても、赤ちゃんポストにしても、新
しい議員宿舎の建物の中身にしても、イギリスの経費の問題にしても、よく調べてあったと思う。あの情
報は、見ている人たちにとっては、とてもよかったと思う。
■出席者(敬称略)
 委員長 月尾嘉男 
 副委員長 沼田早苗 
 委員 音好宏 篠塚英子 寺島実郎 ねじめ昭一 山藤章二 横澤 彪 ( 欠席 池田委員 金澤委員)  

■局側出席者
 井上社長
 財津専務
 城所専務
 水野常務
 石原編成制作本部長・報道本部長
 石川編成制作副本部長
 金平報道副本部長
 成子編成考査局長
 谷上TBSテレビ報道番組センター
 制作プロデューサー
 山中番組審議会事務局長
471名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 05:38:17 ID:jFGpPek60

あんまTV見てると阿呆になるぞ
472名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 05:53:35 ID:v/0/hq0lO
テレビ局の中の人も信用されると困っちゃうよね。
必要なのは視聴率。信用とか余計なものは不要。大衆は黙って見てればいいの。
473名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 05:56:06 ID:yKyttYbU0
いや、もはや当たり前だろう
漏れは玄界灘で気づいた口だが
あるある捏造の件で大半が気づいてただろ
474名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 06:17:51 ID:b9KXTcGv0
>>473
ああいうこともたまにはあるけど、テレビは一般の人には基本的に信用性は高いですよ。
475名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 09:50:37 ID:3ohjLjqW0
>>474
書き方が間違っている。

ああいうこともたまには露見するけど、テレビは一般の人には基本的に信用性は高いですよ。
(つまり、国民は馬鹿だと言いたいわけ)
476名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 16:34:45 ID:dtvWLcsd0
いや、信用されてないって。
マスコミ自身がやった調査ですら、警察や政治家よりも信頼度低かったんだから
477名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 17:34:15 ID:2zE74WRr0
>関西テレビの番組捏造などメディアへの信頼を損なう不祥事が相次ぐ中、

この記事自体、印象操作が含まれてるな。
関西テレビ・・・って、不祥事は、関テレだけじゃないだろうに・・
東京のメディアはどうだ?
478名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 17:41:23 ID:dtvWLcsd0
より悪質なTBSの捏造報道の数々がスルーされている件について
479名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 20:18:18 ID:1lMbuE7u0
>>478

いよいよ民放連も、みのもんたとTBSを生け贄として差し出すことに決めたようだ
厚労省が社保庁と村瀬長官差し出したように…


「BPOの判断は最高裁判断と同じ」民放連広瀬会長

 テレビ番組のねつ造などについて、日本民間放送連盟の広瀬会長は、放送法による規制ではなく、
放送業界で自立的に対処すべきだとして、BPO=放送倫理・番組向上機構の役割に改めて強い期待感を示しました。

 日本民間放送連盟・広瀬会長:「BPOの判断は最高裁の判断みたいなもので、ここが判断を出したら、
いろいろ言いたいことがあっても(放送事業者は)すべて忠実に守っていく」
 放送局に再発防止計画の提出を求めるなど権限を強化したBPOについて、広瀬会長は、すべての放送局が
判断に従うことを強調し、新体制が機能していくことに自信を示しました。また、TBSの番組「朝ズバッ!」の不二家報道が
虚偽にあたるかどうかBPOが審理入りしたことについては、TBSが関係者のヒアリングや証拠資料の提出など、BPOの要請に
応じる義務があるという認識も示しました。

ann news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index8.html?now=20070620190415
480名無しさん@八周年:2007/06/20(水) 20:22:45 ID:Jmq5WHjdO
最近のテレビ放送は東スポより信用出来ない
481名無しさん@八周年
>>479
これから類推するとTBSはオリンピック間に合わないね

関西テレビの除名見直し「1年めど」 民放連会長

2007年05月24日19時39分

 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日会長)は24日の定例会見で、「発掘!あるある大事典」の捏造(ねつぞう)問題で4月に
除名した関西テレビの再入会について、「除名を見直すのは(除名から)1年が一つのめどになる」との考えを示した。

 広瀬会長は、自身を含む民放連幹部の任期が来年3月末までとなっていることをあげ、「対応を検討したメンバーがいるときに点検すべきだ」と述べた。
民放連によると、関テレの再入会は同局の申し出を受けて民放連の理事会で決める。会員の推薦以外には条件がないが、
再発防止の取り組みなどが勘案される見込みという。

 除名は民放連の規約に定められた最も厳しい処分で、民放連は、3月末に幹部による緊急対策委員会で関テレの除名方針を決め、
4月19日の臨時総会で正式決定した。過去に除名されたのは、CM間引き問題を受けての静岡第一テレビの例だけで、
99年3月〜00年7月の1年4カ月間だった。

 08年夏の北京五輪までに関テレが民放連に再入会できないと、五輪中継が出来なくなる可能性が指摘されていたが、
民放連は「五輪があるから(復帰の)めどを1年としたわけではない」としている。


TITLE:asahi.com:関西テレビの除名見直し「1年めど」 民放連会長
DATE:2007/06/20 20:30
URL:http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200705240362.html