【ネット】楽天が家電店を閉鎖 「商品届かない」問い合わせ相次ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

楽天が家電店を閉鎖 「商品届かない」問い合わせ相次ぎ

  インターネット上の仮想商店街「楽天市場」に出店する家電販売店をめぐり、
  「代金を振り込んだのに商品が届かない」との問い合わせが相次ぎ、
  同市場を管理する楽天がこの店舗を閉鎖していたことがわかった。

  この店舗は新品の家電をネット販売する「秋葉原OG商会」。
  楽天によると、こうした問い合わせが13日までに55件寄せられたため、
  14日に店舗の運営者に電話やメールで連絡しようとしたが、連絡がつかなかった。
  楽天は同日、この店舗を閉鎖して利用できなくするとともに、
  1日以降に同店で商品を購入した人に対し、振り込みを控えるよう呼びかけるメールを送った。

  楽天は、13日には同店関係者と電話連絡が取れていたという。楽天は「被害総額などは確認中」としている。

朝日新聞 2007年06月16日10時31分
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200706160044.html
2名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:08 ID:qHfOB0ds0
セメント
3名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:16 ID:/m7wAglR0
つー
4名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:29 ID:lTKC8rye0
ダニの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
5名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:32 ID:TqPa8cAA0
楽天は責任とって賠償しろ。
6名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:35 ID:2N7vWgrr0
以下ソース
↓詐欺店舗のレビュー(炎上中)
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/226415_226415/4.1/

↓補償しない根拠となる規約
http://www.rakuten.co.jp/doc/info/rule/service.html
7名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:50 ID:aUTrNarH0
また楽天か
8名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:56 ID:mLNcNuQT0
これは孔明の罠だ
9名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:23 ID:JDu1n7Cx0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日から・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


           
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \   ・・・・・・
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \


           ___  
         / ―  \ 
        /  (●)  \ヽ
       /   (⌒  (●) / ・・・・・・ 何だっけ?
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

10名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:28 ID:AEeFsUBq0
もしもし
11名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:50 ID:ouTzvmgn0
楽天がどんな対応するのかな?

ヤフオクみたいにバックれるかな?
12名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:44:31 ID:OZBORIWS0
楽天こんなんばっかじゃん
偽ブランドとか商品送らないとか
13名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:45:11 ID:2N7vWgrr0
みなさん、楽天で買い物する時は以下のようにしましょう

1、基本的にクレカ払いNGの店は利用しない
2、クレカNGの店では代引き以外使わない
14名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:45:18 ID:yfmLC3aX0
楽天なんて利用する方がアホ
15名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:45:20 ID:rEb4tUfg0

           
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \   考えてみたら俺無職だった
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
16名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:45:48 ID:CZYJHJXD0
通販では代引きを選ぶのが常識
17名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:45:54 ID:U/60AU5L0
家電ではないが俺も楽天で建材を注文したら「ありませんでした」というのが2,3回あったな。
晒してやりたいが問題になるのも嫌だし我慢しておく。
18名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:46:09 ID:anfSkq2s0
>>6
楽天のヤバゲな店は問題が起きると「ただいま改装中です」って必ず出してるw
ちゃんと説明せんかい。
19名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:46:17 ID:b7wWqso40
ボク被害者ですwwwwwwww
20名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:46:28 ID:JLBEAzXKO
まぁ、楽天だしなぁ…
21名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:11 ID:2N7vWgrr0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日から2chで工作活動する仕事が始まるぉ
  |     (__人__)    |         1レス2円だぉ
  \     ` ⌒´     /
22名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:15 ID:aaA5dmtA0
俺は楽天などのネットで買物する時はちゃんと会社概要をチェックしてる。
23名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:17 ID:KF+FtZ8Q0
自転車操業なのか取り込み詐欺なのか。
楽天のような巨大ショッピングモールともなると
各店のチェックなんてできないし
まだまだ同じような店があると思って警戒したほうがいいな。
直接店に行って買うか、自前で通販サイト作れるくらいの
規模のところで買ったほうがいいかも。
24名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:19 ID:Nsa573I/0
>>6
↓補償しない根拠となる規約
http://www.rakuten.co.jp/doc/info/rule/service.html

これ実はあんまり根拠にならないんだよな。
スペース用意してテラ銭とって営業させてるんだから
責任はバリバリある。
小額訴訟おこせば勝てるよ。全額は無理だけどね。
25名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:26 ID:fHm9BYkq0
また株価が下がるな
26名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:37 ID:aUPhvPKA0
も〜えろよもえろ〜よ〜ほのおよも〜え〜ろ〜♪
27名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 11:47:41 ID:AQtrWPWW0
>>6
場を提供するだけってすげえな
管理責任とかないのかな
28名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:56 ID:qAgPt5z80
>>13
常識だよな

ミキタニはスルーするに500楽天ポインヨ
29名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:48:47 ID:mLNcNuQT0
レビュー見たけど随分前からひどいじゃないかw
こんなの見たら普通買いたくなくなるんだがw
30名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:48:55 ID:gY0xGVe90
>>1
>電話やメールで連絡しようとした

は?直接押し掛けにいくべきだろ、常識的に考えて。
31名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:49:01 ID:kISbtglP0
代金前払いで払う人ってどういう危機意識もってんだ?理解できないんだが
32名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:49:16 ID:MXFSPcNo0
>>24
TBSに弁護士も支援してもらって集団訴訟が良いな
楽天の株価が下がればとっととあぼーんするからな
33名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:50:34 ID:aUTrNarH0
楽天では冗談抜きで本当によくあることだから困る
34名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:50:39 ID:qAgPt5z80
おすすめ度:★ kensan3335 (11件) 購入者 2007/06/15
被害にあったようです。おすすめ度はもちろんゼロです。
警察に連絡します。楽天で今後買い物はしません。こんなに怪しい会社であることに、
もっと早く気づけば…と悔しいですが、楽天の危機管理能力の欠如が露呈されたのですかね。
もっと早く何らかの処置が取れたはずですよ。何とかセールとかばっかりで消費を煽るばっかりでなくて、
もっと危険な店をパトロールする機能を強化して欲しいですね。客と店との直接取引きといったって、
楽天市場の囲いの中で危険な店を野放しにしておいた、責任はあると思いますよ。楽天は何を管理していたの?
何のための市場なの?
35名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:14 ID:O0NsUuVM0
場を提供するだけ、で責任回避できないのは
ひろゆきが身をもって実証してるとゆうのに
36名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:20 ID:Ep9I0WsX0
やりくりが怪しそうな楽天の家電屋に声をかけて、金と引き換えに
こういうトラブルを起こすくらいやってても不思議じゃなさそうだが。

絶好のタイミングだよな。
37名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:21 ID:b7wWqso40
>>4
あったあった。とってもありましたよー
38名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:33 ID:5N5Cyhzr0
だから代引きにしておけとあれほど・・・
39名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:58 ID:7UWthmzk0
こんなカードも代引きも使えない店でよく通販しようって気になるね。
しかも高額な家電類を買うなんて信じられない。
40名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:52:22 ID:aaA5dmtA0
TBS関係者が必死なようだ。
41名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:52:23 ID:UJZK8pODO
楽天詐欺
42名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:52:27 ID:F9m4xF0C0
つか、なんで楽天ことを信じれる人がいまだにいるのかがわからない
43名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:52:31 ID:aUPhvPKA0
(`Д´) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>楽天
  くく へヘノ
44名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:52:48 ID:qAgPt5z80
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4755
アホー株板も荒れてる
週明けの株価が楽しみだ
45名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:53:03 ID:4I/MLovs0
楽天で買い物するなよ・・・
46名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:53:11 ID:MTD4SmLs0
これは楽天カードのキャンペーン?
47名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:53:24 ID:DHxta/8Y0
安さだけで選んだりはせず取引は代引きオンリー
代引きできないところはいくら安くても絶対買わないと決めてる
48名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:53:29 ID:CpmOPBVF0
家電は近所の量販店で買えよ
ほんとバカだなw
49名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:53:57 ID:mf8domFe0
ネット通販で代金引換にしない奴は何考えてんだと。
そこまで相手を信じられるほどお人好しなのか、数百円の保険をかけるのも嫌なケチなのか。
50名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:54:24 ID:CZYJHJXD0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   場所を貸してるだけだっつってんだろ? あ?
  ヽ/     \, ,/  i ノ   オメーラ自己責任だ、自己責任。
   |    <・>, <・>  |   
   |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|           ______
   ヽ    ト=ニ=ァ  ./           |  | \__\___
  __\  `ニニ´ /             .|  |   |= |iiiiiiiiiii|
 /⌒ヽ `┻━┻'\           |  |   | =. | !!!!!!!|
 |   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
 |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
 ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
51名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:54:26 ID:U9fnmT9e0
>>44
楽天の不祥事はいつものことだけど、その程度で株価にはほとんど影響しないよ
52名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:54:36 ID:l+zTLk130
この店はクレカNGだったのけ?
53名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:55:35 ID:4kBHvJtG0
企業の評判情報も入手せず、ホイホイとネットで
買い物をするからこうもバカを見る

購入者の自己責任とも取れるわな
もともと悪評高かっただけに同情の余地はない
54名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:55:51 ID:QV6EUxhn0
代引きだって詐欺が良くあるだろうよ
55名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:55:58 ID:CO57SFNP0
>楽天の危機管理能力の欠如
危機管理能力のなさは購入者も一緒じゃ・・・・・?
56名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:55:59 ID://7id8XX0
>>48
高いだろ
57名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:56:19 ID:b7wWqso40
>>52
たしかNG。現金前払いのみって怪しすぎ
58名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:56:31 ID:qAgPt5z80
おすすめ度: スピネットちゃん (35件) 41才 女性 購入者 2007/06/14
以前もっと高額だったけど、楽天はちゃんと対応してくれなかった。
それを思うと、今回ものらりくらりと相手に逃げる時間を与えて、私達だけが損をして終わりだと思われる。

って、前にも騙されてるのに、楽天を使い続けるアンタ…m9(^Д^)プギャー
59名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:56:42 ID:km24sLAi0
どんだけ買物馬鹿なんだよw
楽天+前払いで買物する人の顧客リストってのが闇でありそうだな
60名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:56:44 ID:2N7vWgrr0
>>52
NGだった
漏れもDMX-CG65が安かったので買おうと思ったがクレカNGだった為他で買った
61名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:56:49 ID:P7z4MT4S0
>> 楽天は「被害総額などは確認中」としている。

補償する気がないから、被害総額なんて、未来永劫、確定せずだな。
62名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:10 ID:SVWzzqMJ0
どうせ楽天は関係ありませんとか言って終わるんだろ
63名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:37 ID:18bbuF1D0
料金前払いだけで怪しさ全開の店で買う人ってなんなの?
64名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:40 ID:br0OexiT0
買う人が楽天に入金して、楽天が商品到着の通知を受けたら出品者に支払うようにすればいいんじゃない?
65名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:43 ID:sT+KJprlO
>>52
クレカだったら商品届かなかったら金払わずにすむの?
66名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:52 ID:X18LARoVO
現金取引は面倒くさい
67名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:58:13 ID:oDvcxGA00
楽天は賠償しろ!
TBSなんかより客のことを考えろ!
68名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:58:30 ID:OL6DuVDO0
この会社の佐藤って人の画像
ものすごく変なんだよね。
PCに置く手がさーw
これホームレスかなんかを雇って撮っただけだと
もっぱらの噂。

http://www.rakuten.co.jp/og-akiba/img10282337006.jpeg

本社の住所は公団らしいしw
69名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:58:52 ID:B2uyKsUd0 BE:807699896-2BP(1501)

また落転か

   そうかそうか

70名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:01 ID:eTJkI2DFO
家電買うなら
個人経営の電気屋で買え。
値段は少し高いが
アフターサービスが充実してる
ちょっとした故障でもすぐに来てくれるぞ
71名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:03 ID:qAgPt5z80
>>65
普通はクレカ会社が保障してくれるよ
72名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 11:59:12 ID:AQtrWPWW0
>>65
物が来ないとか反応がないとかやばそうだったら支払いを停止できる
73名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:22 ID:P7z4MT4S0
>>52
銀行振込・前払いのみ。
個人出品のオークションなまだしも、典型的な自転車漕ぎだよ。
74名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:30 ID:epItx45l0
ブルガリの件どうなったの?
75名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:30 ID:ab1PVmqEO
服も小物も家電もPCもエロゲも同人誌もフィギュアも全部代引きで買いました


76名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:00:05 ID:l+zTLk130
>>65
知らなーい。
カード会社に連絡して、ストップかけることはできるかもー
77名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:00:14 ID:mLNcNuQT0
>>58
学習能力がないからな。
今回のも色々とサインが出てたはずなんだけどなぁ
78名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:00:45 ID:pQGhKcQ20
楽天ってふつう登録クレカで決済じゃなかったの?
79名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:09 ID:VbV8+cTH0
俺、ネオニートとして生きてるから家電も全部ネットで買う
しかも特性というか仕様なのか1円でも安く買いたいと思って
1円でも安いところを前払いでも利用してた
けど・・・ここの店を何度か見たけど素通りしたよ。。。笑
今まで倒産処分品とかいかがわしいところでも買ったことあるけど一度も騙された事ないよ
さすがネオニート。人生では負け組ですけどね・・・orz
80名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:32 ID:ufgUPuNN0
1. 楽天に出店しているテナントは楽天の被用者ではないので民法715条の使用者責任は発生しない。

2. ショッピングセンターなどの内部のスペースを貸して賃料を得るテナント契約の場合は、
商号の使用許諾がないので、名板貸の問題は基本的に発生しない。
但し、テナント契約においては、スペースを借りている店舗の営業主をテナントの貸し主(ショッピングセンターなど)であると顧客が誤信する場合があり、
名板貸に類似した同様の問題が生ずることがある。
この点、最高裁判所は、ペット販売店がスーパーに入居しており、
その販売店から瑕疵あるペットを購入した顧客が、その販売店だけではなくスーパーにも責任を追及しようとした事件において、
@営業主体を誤信してしまうような外観の作出、
A商号の使用許諾と同視できる帰責事由がある場合においては、
商法14条を類推適用して、スーパーに損害賠償を請求できるとした。(最判平成7年11月30日・判例百選21事件)


しかし、楽天のテナントはサイト上で運営主体を明示しているので、「営業主体を誤信してしまうような外観の作出」をしているとはいえない。
81名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:39 ID:sT+KJprlO
>>71>>72
そうなんだ。なら安心だね!
82名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:41 ID:P7z4MT4S0
>>40
楽天の悪材料ニュースで朝日に出し抜かれているようじゃ、
TBS の企業努力はまだまだ不十分だな。
83名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:45 ID:xpN2VdIh0
なんちゅうか・・・フリーマーケットか何かと間違っている人達の多い事・・・。
例えば山谷なんかには昔から「泥棒市」というのがありましてね・・・。
84名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:46 ID:rI2NpRll0
>>67
いや、TBSは別だろ
85名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:48 ID:2N7vWgrr0
>>78
怪しげな店は軒並みNG
恐らく審査とおらなかったり、手数料払うのが嫌でとかいう理由
86名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:50 ID:7UWthmzk0
253 おかいものさん 2007/06/15(金) 10:28:45 0RES
この会社は元々別人が千葉県船橋に設立して
休眠状態だったものを買い取ったと思われる(多分30万円くらいで)
ミチオその他役員が就任した時期と本店移転時期が全く同じで
去年の10月になっている
きっと去年の10月に買い取った休眠インチキ会社で
小切手、手形の取り込み詐欺をやろうと考えて始めたのが
オークションやショップの方が金になると方向転換したと思われる
ミチオはもしかするとでっち上げ社長でホームレスのオヤジかもしれない

254 おかいものさん 2007/06/15(金) 10:32:41 0RES
ちなみにミチオの横浜の住所は何故か宿泊施設の住所。
ドヤか?

256 おかいものさん 2007/06/15(金) 10:43:50 0RES
調べたらどうやらドヤ街の簡易宿泊施設みたい

2006年9月トガワが会社を2〜30万で買い取る
2006年10月ホームレスだったミチオを社長に就任させ本店、目的を書き換え
2007年3月頃からヤフオク開始と同時に楽天出店申し込み?
 オークションでのID実績を育てる
オークションIDが育ち、楽天での価格競争で認知度を増し注文が殺到したところで
トンズラ準備
トンズラ準備期間中はうるさい客にだけ物を送り金が集まるまで引き伸ばし作戦

2007年6月13日楽天側からの苦情を境に飛ぶ

257 おかいものさん sage 2007/06/15(金) 10:48:18 0RES
ほんとだ w

横浜のドヤ街の顔出し社長って、ほぼ詐欺確定やん
87名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:13 ID://7id8XX0
楽天はクレカ支払いを義務付けろ
88名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:25 ID:vC/mSVZG0
オージー商会 ジャン!
89名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:28 ID:BuI6olC50
>>70
少し高いではなく、ものすごく高い
サービスは大手の5年保証のほうが手厚い
何度故障しても直してもらえる延長保証を選べば無敵
圧倒的に電器屋のほうがいい
90名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:29 ID:+E7xzIN00
楽天って何の確認もせずに店舗登録してんのね。
店舗住所の虚偽でさえ確認してないってどんだけズサンなんだか

潰れないかなぁ楽天
91名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:36 ID:+vVyw9D5O
できるだけ代引きが基本じゃないかな?
あと信用度とか評判をググッてから買うのが基本じゃないかと。
92名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:37 ID:SHXVby2gO
>>34みたいな書き込み見るとアホかと…
どんなに安くとも代引き以外しないわ。
93名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:40 ID:5N5Cyhzr0
まあぶっちゃけ楽天は悪くない。
何万店も出店してるんだから、このご時勢、詐欺もあれば、
潰れるところもあるだろう。
ただ悪くないからといって、放っておけば楽天の評判が落ちることは
避けられない。
94名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:00 ID:2eNfmjpXO
送るつもりだったって言って自己破産すればいいんでしょ?
95名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:03 ID:gFHchFkr0

真面目な話し、楽天に対して
法的な賠償責任はある。
集団訴訟を考えるべきだ。
楽天被害者連絡会を立ち上げるべき時が来たと思う。
ノバ、グッドウィル、クリスタルに続いて糾弾されるべきだ。
96名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:10 ID:W1HcnNkN0
通販はamazon以外は信用できない
もしかしたら取引相手は犯罪者かもしれない、という意識を前提に利用したほうがいい
97名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:18 ID:fxdAZ9DT0
>>70
量販店と2割違うよ
1割ならアフターケア考えて個人店の利用も良いけどね・・・
98名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:21 ID:b1LX5lW80
クレカつかっとけば楽だし安全なのになー
99名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:31 ID:9sWoWecv0
代引きで買わない奴って馬鹿じゃねぇの?
商品を手に取って見てもないのに金払うなんてありえねぇよ。
100名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:36 ID:OL6DuVDO0
楽天はすごいよー。
ハンバーグ1個1円で大量3000個出品して
送料もろもろで、支払1500円弱だよ。
1個1円で入札だけど実際は
1個1500円のハンバーグです。w
101名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:48 ID:ERl3v+5A0
楽天の出店審査とか経営チェックとか、どんなザルなんだろう。
秋葉原系ではなんか以前にも変な店を出していたよな。
あれ、俺、被害にあったけど名前が思い出せないw
102名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:04:26 ID:RPde6IIO0
出店認めてショバ代徴収してたなら楽天に責任あるよね
103名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:04:39 ID:e+Sl2GtC0
Mac Mini が定価よりも1万くらい安かったから
あやうく買いそうになるところだったよー。
危なかったー。
104名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:00 ID:Tycrwuzj0
蚤の市 らKUTENN 
105名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:09 ID:mtSxvBz0O
TBSの反撃に期待だお(^-^)
106名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:16 ID:VbV8+cTH0
ダイエット系のショップでもとらぶってたよね?
107名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:21 ID:IYt0N/hL0
被害総額はまだ公開されてないの?
108名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:21 ID:1aYJivjM0
>>100
ポイント厨が入札して1円で落札しちゃったやつだろ。
店もよく考えてるわ。
109名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:28 ID:Ob/RqE8h0
>>21
1レス2円って随分いい金もらってるな
普通1レス2銭くらいだろ
110名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:29 ID:5N5Cyhzr0
>>70
個人商店のアフターは確かに最高だが、
潰れるときは跡形もなく一夜でもぬけの殻。
リスクとしてはどっこいどっこい。
111名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:39 ID:AyuSEm4V0
楽天には入札ポイント貯めて本買わせてもらってます
112名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:39 ID:OL6DuVDO0
個人間の取引なら前払いもありだけど
会社相手に前払いってありえない。
113名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:46 ID:sfBM+DQr0
数万、数十万単位の買いものするときは慎重にやらんと・・・
俺も去年、某パソ通販ではめられたかと思ったぜ。
114名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:45 ID:O0NsUuVM0
>>89
田舎で大型液晶テレビとか買うと平気で10万以上違うからなぁ…
115名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:52 ID:+E7xzIN00
オープンゴルフ商会


まず、名前からして怪しいけどな
116名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:06:14 ID:7GRpT/8E0
やっぱこういうことあるんだな
117名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:06:47 ID:jU8HBpA10
「詐欺のつもりはまったく無かった。もちろんちゃんと送るつもりだった。金はもう無いから返金できない」

ヤフオクならこれで家電詐欺のおばちゃん無罪になったんだよなw
118名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:06:50 ID:vL44j9wV0
クレカの使えない店は利用しない
119名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:07:16 ID:+73rgQmh0
まぁ店子も大家も怪しい商売ってこった。
楽天のメールなんてスパム扱いでゴミ箱に振り分けてるし
120名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:07:27 ID:CZYJHJXD0
PCサクセスの被害者って結局どうなったの? 払った金は回収できた?
121名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:07:31 ID:xpN2VdIh0
>>70
正直それはお勧めできない。
逆にそういう店以外でもちゃんと買えて、安く
しかも補償が付く店は他にもある。
個人店舗はあまりにも努力しない所が多過ぎ。
122名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 12:08:09 ID:RMAJbr9L0
そういえばブルガリのキーリングってどう落ち着いたの?
店はまだ楽天にある?
123名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:26 ID:OL6DuVDO0
>>114
外見は全くいっしょでも中を見ると
量販店で買ったのか、個人の電器屋で買ったのか
一目でわかると、修理のおじさんが言ってたけど
本当なのかな?
124名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:41 ID:s4THDkqK0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
125名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:46 ID:9n42Ft4R0


楽天の本屋で在庫あると表示されてるから、今までのアマゾンに変えて初めて注文したら後になってメ−ルで商品ないんだって。
ふうざけるな!これがきっかけでパソコンに毎日うるさいくらいセ−ルスのメ−ルが来るようになった。
126名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:52 ID:A3fMrVjg0
>>52
はい、こちらをどうぞ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/og-akiba/payment.html
127名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:54 ID:nhNJUwIg0
通販はコンビニ払いか、代引きだね。こわいこわい。
てか、何十万もするものを通販で買うなんて・・・。
128名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:10 ID:VbV8+cTH0
googleって神だね

「楽天 トラブル」でぐぐってみてよ
129名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:40 ID:pTkzrZsZO
カード払いの場合、カード会社の保険で補填できる事知らない奴等が多過ぎないか?


楽天は知らないが、マゾンのシステムの場合、発送するときに代金引き落としがあるが、相手が発送しない場合、発送後または輸送中に盗難があったとして、盗難事件による盗難保険が適用できるかもしれんぞ
130名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:41 ID:ia67JI3O0
楽天のショップなんてあんまり安い所ないのに・・・
131名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:40 ID:m0Er0G0W0
6月の始めの方から届かないとかレビューついてんのに、
なんで楽天はこんななるまで放置してんの?
楽天何考えてんの。
132名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:41 ID:mHBX5K8R0
>>125
実名で来ない?
おれはそれが嫌なんだよね
133名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:45 ID:DtD4Lmrx0
とりあえず

OG牧場
134名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:07 ID:JDy5sXxL0
>>123
そうとう昔のなら
135名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:08 ID:1aYJivjM0
>>125
メール解除しろよ。すぐできんだろ。
136名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:17 ID:+E7xzIN00
クレカNGってw
最初から逃げる気満々じゃん
137名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:46 ID:OL6DuVDO0
>>108
そうそう。w
で、裏ワザで送料無料の商品と抱き合わせ。
その送料無料の品物が高価なもの多くて
苦情多いみたいだねー。
1円入札で3円分のポイント付加?その結果が
1個1500円のハンバーグじゃ・・ww
138名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:54 ID:TiPNn3vp0
ヤフオクの方は補償は無理っぽいな;
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=twkrt991
139名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:00 ID:/3WBddWm0
TBSがどう報道するか見もの
140名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:06 ID:M/adrI+30
だから代引きにしろって
141名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:18 ID:1juptvNK0
このスレは伸びる予感
142名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:19 ID:IKlzsFz90
>>89
うちの親は何度説得しても、付き合いがあるからって近所の電器屋使ってる。
お前は付き合いを金で買ってるのかと。
143名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:34 ID:VbV8+cTH0
Q.ご注文の際のトラブルについて

A.お買い物は、お客様とショップとの間で行っていただくものです。
万一トラブルが起きた際も、お客様とショップの間の話し合いになります。
商品が届かない、ショップから連絡がないといった場合には、
まずお客様からショップへ連絡を行ってください。(メール、電話等)

なお、楽天株式会社が金銭的に保証をすることはございませんが、
ショップへメールや電話での連絡が困難な場合には、
モールの運営者として楽天株式会社からショップに連絡をうながさせていただきます

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq020.html#2025
144名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:41 ID:v6fNi6xk0
こんなもんなんら法的拘束力もってないから訴訟起こせば関係ない

↓補償しない根拠となる規約
http://www.rakuten.co.jp/doc/info/rule/service.html
145名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:51 ID:7UWthmzk0
>>137
早漏入札乞食にはいい勉強になったんじゃないかな。
146名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:00 ID:nXzIIufd0
楽天は危ないな。
詐欺の共犯で逮捕できないのか?
147名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:42 ID:XnNteb/f0
楽天サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。お客様が楽天サイトを通して行う「取引」
(お買い物、旅行・宿泊・ゴルフ等の予約、オークションへの参加、プレゼント応募、各ショップへ
の資料請求・問合わせ、掲示板の利用等をいいます)はすべてお客様と「サービス提供者」
(ショップ、オークションの出品者、宿泊施設またはその代理店、提携ゴルフ場、楽天広場内
のホームページ開設者等、取引の対象となる商品またはサービスを提供する者をいいます)
との間で直接行っていただくものです。当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に
関する責任は負いません。したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様と
サービス提供者との間で直接解決していただくことになります。



こんなのは法的に無効とすべき。
スーパーの中にペット屋やおもちゃ屋がテナントで入っている場合があるが、そこで
店が客になんかの損害を与えたらテナントかしてるだけのスーパーも状況によっては
不法行為責任ありとされることがある。
148名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:46 ID:NhnLWlDn0
>>142
付き合いは大事だよ
149名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:47 ID:Q4xNgrd70
>>70
弱小電気屋 乙
150名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:58 ID:+E7xzIN00
>>143
そういう一方的な規約ってのは別に順守する必要はないけど?
楽天というブランドを信用して取引してる奴は少なくないわけで、その管理責任は問われて当然だが
151名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:02 ID:VH243ZrX0
楽天は器を貸してるだけってわけか

TBS 喜んでるだろーな
152名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:11 ID:bdBYJ1ES0





153名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:35 ID:B2uyKsUd0 BE:239318944-2BP(1501)

        TBS狂喜乱舞wwwwwwwwww

154名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:53 ID:VbV8+cTH0
楽天税の話はどうなったんだろうね
ライブドアの次はーってもっぱら噂になってたのに。
155名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 12:14:07 ID:RMAJbr9L0
>>128
楽天トラベルが一番目に来てワラタ
156名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:13 ID:deX/WUfm0
申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。

ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。

秋葉原OG商会 佐藤 道夫
e-mail:[email protected]
TEL:03-5298-0722

楽天とTBSが同じ穴の狢ってのが良く判る事件だよなw
全額保障は無理にしても
「少しでも被害者に.....」
どころか「調査中」の表記.....
で、もう一方では
「うちは貸してるだけ、関係無し、保障しなくたってイイんだよw」
ってどっちが本当よ?

普通の企業なら当然やるだろう
「警察に相談してます」も「会長に火の粉がw」で駄目だってなw
(この件とは別件、流石「フロント」www)
潰しちまえ!「ら○てん」は
157名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:24 ID:XRwN/otoO
一万越える品は代引きにした方がいいと思うよ。
158名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 12:14:27 ID:ujdM4sPr0

      /⌒`⌒`⌒` \ 
     /           ヽ           
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )                 
.     ヽ/     \, ,/  i ノ 
       |    <・>, <・>   貧乏が多いスレはここですか?
      |  、   ,,,,(、_,),,,  ノ|              ______
       ヽ    ト=ニ=ァ  ./              /株 / /券:/|
        \  `ニニ´ /  ___ .      _ |≡≡|__|≡≡|彡 |_____
     /、/`┻━┻',-‐´ \─/     / ̄//|≡≡|__|≡≡|/株//券 :/|
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.    / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
159名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:38 ID:UW7J1uk60
ちゃんと審査してりゃ社長の現住所が簡易宿泊施設だってすぐ分かるだろ
160名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:39 ID:1R/OHMkl0
楽天ではよくあること
161名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:52 ID:J+DwUiyQ0
162名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:01 ID:X4BYkbZw0
>>144,147
>>80
163名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:01 ID:d3KFEyoJO
まあ大概の店は、クレカか代引きかコンビニ後払いなんだけどね。
面白い店も沢山あるから結構利用するけど、もちっと書籍の方も揃え良くしてくれんかなあ。
164名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:05 ID:OL6DuVDO0
>>142
それはそれでアリだと思う。
金銭的に余裕もおありになるのだろうし、
お付き合いは大事。
修理とかもいろいろ融通利かせてくれてるはず。

つーか、お金持ちはほんと量販店で買わないよねー。
お抱えの電気屋に電話して買うんだって・・・
165名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:08 ID:P7z4MT4S0
楽天の補償を信じて待つ被害者のスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1181828884/
166名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:11 ID:nhNJUwIg0
倒産したの?
167名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:11 ID:aaA5dmtA0
楽天は別に好きでも嫌いでもないけど、TBSの買収には賛成派。
168名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:12 ID:jU8HBpA10
TBSはここぞとばかりに報道してくれるに違いないwww
そろそろサンジャポやらせ男に楽天(に出展してる店舗)詐欺被害者役のオファー行ってる頃だろう。
169名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:35 ID:XnNteb/f0
ネットの場合とくに店の信用はサイト上の情報から判断するしかない。
その状況で「楽天」の看板を貸している以上、その仮想店舗は楽天が一定の審査をして
夜逃げ等の可能性が少ない安全な仮想店舗だと考えるのが普通。
この事件で楽天が責任逃れすることはあってはならない。電子取引一般の信頼にかかわる
からだ。
170名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:47 ID:SUMF61ke0
アトピー栗原が、眉なしキモ面にステロイド注射ぶっ刺しながらひとこと↓
171名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:59 ID:TiPNn3vp0
代引きなんか全然安心じゃない。
中身がゴミでも分からないw
172名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:06 ID:x2QNnVfV0
結局一番安全なのはわざわざ店まで行くこと
よっぽど急ぎのもの以外は見せまで行って買って来い
173名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:11 ID:v6Ney6sY0
ネットショップで高価な品や進物を買うヤツの神経が知れない。
174名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:34 ID:+E7xzIN00
ニコニコ動画は、場所を提供してるだけなので
著作権無視の映像がアップロードされても責任はとりません。

有料サービスはこれらの映像とは関係ありません。
似てる
175名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:36 ID:Z4MY31pc0
>>80
楽天とそこに出店している店とはテナント契約なの?
俺には仲立契約に見えるんだがな。
仲立だとすると楽天にも責任を問うことが出来る。
176名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:46 ID:7UWthmzk0
休眠会社買い取ったりって話が本当なら、TBSの仕業ってことも(ry
素人チャリンカーのやり口にしてはどうもね。
177名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:48 ID:M7SEZ18C0
なんでみんな代引き使わないの?
178名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:20 ID:qAgPt5z80
>>171
実際届いた商品がワンランク下のものだった
という報告がOGのコメント欄にもあった
手抜きせずに近所の量販店で買うのが最強なんだろうか?
179名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:24 ID:sCzaQ5Vk0
母の日に毎年騒ぎになる会社だ
180名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:45 ID:g8u3jnVu0
楽天が対応したのは禿オクがID利用停止になってからまる1日後
さんざん苦情行ってたはずなのになw
181名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:51 ID:NhnLWlDn0
>>177
代引き手数料がもったいないだろ?
182名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:17:56 ID:5I9NWkXWO
ライブドア、サラ金業者、保険会社、不二家、コムスン(グッドウィル)、NOVAで、次こそ楽天
183名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:02 ID:bUEAWw4+0
みんなネットで高い物買ってるんだね〜
184名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:18 ID:pXgWBLid0
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/og-akiba/cmpany.html
楽天だと住所ぼかしているけど、ドメインはビル名と部屋番まで
晒してるな。
会社がマンションの1室っぽいところなら普通やばいと思う

DOMAIN: OG-AKIBA.COM

created-date: 2006-11-27
updated-date: 2006-11-27
registration-expiration-date: 2007-11-27

owner-organization: OPENGOLF K.K. and co
owner-title: Manager
owner-fname: mamoru
owner-lname: tanabe
owner-street: 2-23 kandaawaji-cho Lumiere Ochanomizu 403
owner-city: Chiyoda-ku
owner-state: Tokyo-to
owner-zip: 1010063
owner-country: JP

185名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:18 ID:3I/H171/0
>>171
うわっ!
中身確認してから金払うってできるんだっけ?
186名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:29 ID:X4BYkbZw0
>>169
>夜逃げ等の可能性が少ない安全な仮想店舗だと考えるのが普通
ずーっと前から何回も何回も耳にタコの出来るくらいネット上の取引は危険だと言われてるのに
それでも安全だと思っちゃう神経が理解できない。
187名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:37 ID:VwPnINhfO
>>164
別に金持ちじゃなくても量販店のないころは皆そうだったよ
188名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:38 ID:XnNteb/f0
>>162
営業主体を誤信することが問題ではない。楽天市場のショッピングで楽天が取引相手だと
思ってるバカは居ない。

楽天の「お墨付き」が取引相手に誤った信用情報を与えることが問題。
189名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:58 ID:kwfxrFkR0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  つまりこれはTBSの罠(ry
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
190名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:14 ID:R8czEfqa0
>>99
代引きでも、開封して中身が違ったら一緒。
まさか、開封してから代金払えるとでも思ってるの?w
191名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:48 ID:5N5Cyhzr0
同情はするけど、被害者も「楽天はなぜ止めなかった」は
あんま説得力ないだろう。

「なぜ止めなかった?怪しかったじゃん」ってのは
自分が楽天の中の人だったら止めてたってことを
意味するわけだが、そういう自分自身はちゃっかり先払いで注文してるんだもの。
192名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:53 ID:90zBgwgQ0
客→楽天→店

って金の流れをすればいいじゃん、
客が入金するのは楽天が管理する口座で、店側が商品を届けた
っていう証明ができたら、楽天の口座から店に金を渡せばいいんじゃね

まぁ二度手間でまんどくさいけど
193名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:55 ID:ml0l8e7V0
500楽天ポインヨ
194名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:55 ID:JDy5sXxL0
>>188
いや、それが結構居る
楽天で買った、店の名前は知らないとか結構居る
195名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:19:58 ID:i3QhOcPT0
賠償されなかったら楽天の存在意義がわからなくなる。
196名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:10 ID:bX8joDOJ0
    、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,   
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ  
  j;:;:;:|     蛸     i;:;:;:;|    
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|  
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:! -=・=-, i  ' -=・=-  |ヒ |   
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ  
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{ `、ー、_,.-一 / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、___/  / ヽ
197名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:17 ID:NkgImAiX0
>>13
商品に請求書同梱(商品を受け取り後に代金を振り込み)の店舗もだいじぶ
198名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:21 ID:+E7xzIN00
1円でも安い所で買いたがってるからこういう所と取引するわけで
手数料が嫌だから代引きにしない奴が多いんだろう

でもねぇ、代引きでもゴミ送ってくる所もあるんだよなぁ
199名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:29 ID:BfgdTLjL0
公序良俗に反する規約は、そもそも無効ということもあるからな。
被害者は泣き寝入りせず、

(1)店舗に苦情。
(2)楽天に苦情。補償を求める。
(3)消費者センターに相談。
(4)民事提訴。

とか、やるべき。


200名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:40 ID:svrJkOUZO
>>185出来ない
201名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:41 ID:x18S8Iji0
ロデオマスタ
202名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:41 ID:A2Ffaw5V0
>>70
アフターサービスって料金とるし
無料なら話は別だけど

それなら、サービスセンターに直で電話したほうがマシ
203名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:44 ID:XnNteb/f0
>>186
ヤフオクでも登録だけで出品できる個人出品者と、審査を経て認められ、月額会費を払っている
ショップとでは自ずと信用に差があると受け取られるのが普通。電子取引は危険という
一般論だけで括るのは粗雑すぎ。
204名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:52 ID:TiPNn3vp0
>>123
量販店用のロットというのはある。微妙に仕様が違う。
型番の後ろのアルファベットが違う。
205名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:20:53 ID:it6Zb+060
>>177
玄関先でお金のやりとりがめんどくさい
206名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:00 ID:deX/WUfm0
ちなみにこういう楽天商法の問題を書いてる本が!

「楽天市場がなくなる日」

洋泉社「YPブックス」 「宮脇 陸」著

著者代わりに宣伝だ!

お前らも「ブックオフ」で捜せ!w(多分105円コーナー?)
207名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:04 ID:sAqGtTygO
代引き最強
208名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:22 ID:re9eJR7f0

★安すぎる店は詐欺だと思っておこう
209名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:29 ID:VbV8+cTH0
不通に会社売ってるね。笑
http://www.osaka-sj.jp/uri-ichiran.html
210名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:36 ID:J+DwUiyQ0
>>164
もっと金のある金持ちは買い物は出かけないでする。
宝石だろうがなんだろうが、売る側が家まで売りに来るんだ。
211名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:37 ID:OL6DuVDO0
>>187
そりゃそうでしょ。w
そんな当たり前な事かかんでもw
212名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:40 ID:EMTyfFfi0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう仕事の内容も忘れてしまったぉ
  |     (__人__)    |         
  \     ` ⌒´     /
213名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:48 ID:ONvHy5wuO
これ もしかしたらTBSの裏工作なんじゃ?

楽天の信用を落として株価下げてやるー みたいな
214名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:21:48 ID:1aYJivjM0
215名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:25 ID:7MDNHyx60
俺は楽天ショップを構えているが、クレジットは抵抗があるので使わない。
月商300くらいで満足。1000売るには人手が足りない個人事業所なので
このくらいで我慢。
必ず代引きでお願いしている。
300でも忙しい日は飯食べる暇も無いほど包装・梱包に追われる日々。
今日から休日だ。
ゆっくり休みたいところだが、仕入れ先周りで、秋田に行かねばならない。
では、さらば
216名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:29 ID:XpGxUVMRO
おれはいつも代引き
217名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:40 ID:9n42Ft4R0

楽天ではなくてアマゾンの本屋なんだけど、新品の定価の本より値段が高い中古の本が売られている。なぜ、こんな事になるのか、だれか説明できる?
218名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:24 ID:o+zWQBQa0
楽天は責任とってTBSを買収しろ
219名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:28 ID:VH243ZrX0
佐藤道夫 

本名なわけねーが
うさんくさいやろーだな
たしかに こりゃ どっかから ホームレス 連れてきたな
220名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:33 ID:VwPnINhfO
>>204
昔はよく量販店は中身の部品を安物に変えて売ってるって言われたよな
221名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:49 ID:+E7xzIN00
楽天関連の店舗はほとんどすべて送料ぼったくってる上に佐川なので
結局使わない事が多いけどな
222名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:05 ID:cRZN7jjy0
2万円くらいまでのものだったら先払いでもいいけど、それ以上は代引きじゃないといやかもな。
近所に実店舗があるとこは気にならない。
223名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:06 ID:NkgImAiX0
>>216
おまいの場合は万引きの間違いぢゃないのか?
224名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:24 ID:3+UtxFyZ0
OG店長からひとこと 
ttp://uploader.fam.cx/img/u5138.jpg
225名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:54 ID:J+DwUiyQ0
>>214
安いな。安すぎる。一番上に出ている CANON iVIS DC200 はそこでは
31,390 円だが価格COM見ると現在37,800円だ。
226名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:24:56 ID:VbV8+cTH0
>>222
そうそう。あと実店舗なくても運営年数とかね
227名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:25:07 ID:n+rwYlmu0
場所を貸してるだけ
228名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:25:07 ID:OL6DuVDO0
>>204
おお〜。やはり。
そういえば、テッシュケースだって外見はいっしょでも
景品用、安売り用と通常販売用は違う。

>>205
そうそう。
後、代引きだと宅配BOXに入れてもらえないから
平日帰宅遅いので土日しか受け取れないのが困る。
229名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:25:15 ID:JDy5sXxL0
>>217
出品してる奴がアホだからだろ
230名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:25:51 ID:wnaoJrBa0
ブルガリのニセモノ、キーホルダー?
大量に売っていた業者もいたね

それで説明するといってたけど
あれからどーなったんだろう
231名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:26:20 ID:7EKn632V0
基本的にカードが使えない所では買わないよ。
232名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:26:31 ID:IKlzsFz90
>>171
ヤフオクでメモリかなんか買ったらティッシュが入ってたってのがあったようなw
233名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:06 ID:roUpJAzO0
井筒監督
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061031/img/izutu.jpg

総連は井筒監督のトークショーを「総連の活動」って呼んでる。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j0524-00001.htm

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
http://vista.rash.jp/img/vi8000864708.jpg

関西の番組で朝鮮総連本部の売却云々のときに
総連は相当困ってるとかしか言わない井筒
総連があらゆる違法行為を行ってるなどの元長官やコメンテーターの
発言には閉口w
234名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:08 ID:z1qzOUR30
代引きでもヤバイのに
未だに安心とかって思ってる人いるのね
235名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:15 ID:N0uXcLoA0
>>217
その新品の在庫の有無がわからないと判断のしようがない
236名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:16 ID:+E7xzIN00
>>222
そして皆、サクセスを信じてしまった
237名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:22 ID:VH243ZrX0
>>184
たなべ まもる

って だれ?
238名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:22 ID:mSPl8tBq0
この間、ヤフオクに出店してるショップが詐欺った時は
個人の詐欺と違ってヤフーが全額補償してた。
楽天は補償しないわけにはいかないだろ。
239名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:28 ID:Ff39sfvmO
>>215
いいなぁ。
ウチも楽天の店長やってるけど月30万が精一杯だよ(´・ω・`)
240名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:36 ID:OL6DuVDO0
>>224
指揃えて置くなんて
一度でもキーボード触った人のする事じゃないよねw
ホームレスにスーツ着せて撮った写真
500円くらい渡したのかな?
241名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:44 ID:VbV8+cTH0
>>224
今そのビデオカメラ、楽天で検索してみたら価格.comより安い店みつけたよ
37,333 円 税込、送料込であったよ。


思わずお茶吹いたけどw
242名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:45 ID:VwPnINhfO
>>210
家電店に限って言えばそういうの別に金持ち相手じゃなくてもしてたよ
店とか小さいから商品全部置けないだろ
だからカタログ持って売りに来てた
で、たまに展示会の招待とかあったり
車の販売と同じだよ
243名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:28:57 ID:JDy5sXxL0
>>238
それと同時期に楽天でも詐欺があったけど補償なんてしてないぞ
244名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:29:04 ID:CO57SFNP0
>>210
うちは押し売りはお断りだよ。
ちゃんと本店に行くし、VIPルームに通されるよ。
245名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:29:13 ID:JwCtDQSQ0
仲介業者はさ、営業会社の保証と賠償責任を負うべき
246名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:29:56 ID:Itn/KFf40
てかネットで訳判らん店が安値で先払いで受注してたら決まりだろ
夜逃げできないくらいデカイ店選べっつの

でも某英会話学校みたいな例もあるから結局は運だがな
247名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:30:24 ID:sxI/Ndle0
ヤフオクにも出品してたが、見事に炎上中
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=twkrt991
248名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:04 ID:Z2Y68peq0
楽天は、ネット上から、いなくなればいい。
249名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:15 ID:7ZHh7urs0
t うまいことやったな。
250名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:20 ID:VwPnINhfO
楽天も信用できないってことだね
251名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:25 ID:OdPlKMjh0
俺、カードNO流出されたけど、結局なんの補償もなかったよ。
楽天なんてクズ。そんなのとっくに解ってる。
252名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:26 ID:VH243ZrX0
253名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:38 ID:J+DwUiyQ0
>>242
あ、そう? でもそれ、田舎だからということはない?
東京だとチラシ配布はあるけど、わざわざ来るやつは居ないよ。
家が多すぎるからそんなことやってたら切りないし。
254名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:10 ID:XxetJ+ui0
俺はプランタン銀座福袋で痛い目にあったなぁ。
でも楽天の中の人は一生懸命やってるんでもう少し長い目で見てやってくれろ。
255名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:15 ID:M7SEZ18C0
各店の信用がわからんならセブンイレブンのネット通販で買えばいいじゃん。
256名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:25 ID:r4TOgyh4O
ちょっと前にブルガリのキーリングで一騒動あったが結局あれどうなったんだ?
確か楽天で一番売れてる商品だったような。
257名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:33 ID:OL6DuVDO0
>>210
うちも遠い昔、宝石屋が来てたよ。
でも母の散財、父の事業失敗で
土地も家も会社も工場もなくなった。
今は両親は年金でアパート暮らし。

私は電気屋さんどころか
隣に誰が住んでるかも知らないw
258名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:46 ID:9n42Ft4R0

時間指定で宅配頼むとクロネコは、まあ時間どおりに来るけど、ペリカンの名前でやってはいるけど自営業のペリカン便は時間をまもらない。
ピンポンと鳴るから玄関に出てみると、「時間違うけど、いいよネ」だってよ。
259名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:53 ID:ixRobj5o0
ま、普通に考えて楽天の責任も50%はあるよな。
260名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:14 ID:NkgImAiX0
>>239
>>215は$300/月ぢゃ無いのか?
261名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:16 ID:z1qzOUR30
>>247
うわーこれすごいな
額も凄いし。
被害にあった人金もどってくるのかな
262名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:27 ID:VwPnINhfO
>>253
東京だよ量販店ない頃だけど
263名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:34 ID:OdPlKMjh0
>>254 楽天の中の人が一番ふざけてんだろ。
2642F☆紅国戦士 ◆RCatQRvL1I :2007/06/16(土) 12:34:00 ID:zQHP3TLwO
>>89
レコーダーのHDがぶっ壊れてHDを取り替えてもらったんだが、
保証期間が過ぎてたけど、タダで直してくれた。
有料だったらウン万円だったからラッキーだったよ。
修理してくれた人が『ついでにレーザー部分も取り替えるよ』って
言って、結局全取り替えしてくれた。
265名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:34:02 ID:VH243ZrX0
http://www.rakuten.co.jp/og-akiba/owner.html

これ見てたら 振り込まんかった かも^^

 
266名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:05 ID:cRZN7jjy0
>>236
とはいえ実店舗信じられなかったらどこでも買えないべ。
大型家電は基本、後日配送って形だろうし。

サクセスはあまりにも評判が悪すぎて買う気にすらならなかったがw
267名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:14 ID:XnNteb/f0
>>265
秋葉原価格って何だよw
秋葉原の実店舗は別に安くも何ともないぞw
268名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:23 ID:3gR4xsla0
ビルの一室をテナントに貸してるだけのオーナーが
その貸した一室の中に詐欺会社があって一般人に詐欺被害が出ても
保証はせんわな普通
269名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:25 ID:8j5YycdA0
>>247
明らかにバックレるつもりで大量出品しやがったなw
270名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:36 ID:23hlsSzW0
カード払いOKのところじゃないと怖いな。
271名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:38 ID:pCS5s58g0
>>258
クロぬこで午前中で希望したが2時ごろもってきたので親バレ
翌日でも良かったのに
272名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:48 ID:gY1vE1HM0
単純な価格比較だけで、ネットショッピング利用するやつが大杉
うまい儲け話に飛びつくような人種なんだろうけど、どっちもどっちだなw
273名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:15 ID:OL6DuVDO0
>>258
クロネコは1時間単位で時間指定出来るのがいいよね。
佐川は18〜21時広すぎ。
当日再配受付19時だし、不便。
でも業者にしたら佐川の方がかなり安いんだよね。
274名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:17 ID:+E7xzIN00
ttp://www.rakuten.co.jp/og-akiba/owner.html

ノーパソ電源入ってない上にACもプリンタにも繋がってねぇよwwww

275名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:26 ID:XSEXpWoM0
>>244
あなたは「自分が出かけて」行くんだろ。
もう少し上の人々にはその本店の営業が商品を見繕って家まで持ってきて見せてくれるんだよ。
で、あなたが買うのは、その営業が選ばなくて店に残った残り物。
276名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:40 ID:z1qzOUR30
>>257
なんかお話に出てきそうなリアルな話だね…
277名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:41 ID:pHdEUTTB0
TBSの陰謀だな
278名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:56 ID:Y51NH5V30
>>258
あるあるw 神経質になってる時に邪魔されたくないから
時間指定してるのに指定時間と違う時間に来られるととても困る。
279名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:36:59 ID:9n42Ft4R0
>>271

アダルト商品ですか?
280名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:37:28 ID:cRZN7jjy0
>>268
楽天はテナント賃料とは別に売上からマージンもとってるじゃんかw
281名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:02 ID:7MDNHyx60
>>239
まだ出かけるには早いので一言。
すべて一人で行っている。法人ではあるが、代表取締役兼店長兼店員である。
実店舗と平行なので、PCとレジの前から離れられない。
仕入れ・包装・梱包・金策全て一人でやらなければいけない。
寝るのは午前1時起床は午前6時オープンして3年目いい加減、疲れてきた。
だが、ここで辞めたら一応支持してくださったお客様に申し訳ない。
何しろ、楽天がなくなるまで念のため続けようと思っている。
その前に、自分が崩壊しないか心配だ。過労などによって。
はやく嫁探さなきゃ。体がもたん。
282名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:11 ID:T+fX+EKb0
>>274
あの手の置き方ワロタwwwww
283名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:14 ID:M7SEZ18C0
>>271
ネギま! 明日菜・ぽっかぽか添い寝シーツか・・
284名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:15 ID:NkgImAiX0
>>258
俺は運送業者が指定の時間通りに来ないと「嫌だ。指定時間に来い!」と追い返す。
285名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:22 ID:J+DwUiyQ0
さてと。じゃあそろそろ秋葉に見物にでも行ってみるか。w
286名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:22 ID:23hlsSzW0
って、よく考えたらカードも扱いが怪しいのか。
店には番号渡らなくても肝心の楽天がヘボじゃあなあ。
287名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:32 ID:3+UtxFyZ0
量販店も「同じ商品(型番)でうちより高ければそれ以上値引きします。」
とか書いてあるだろ。
対抗する量販店にはほぼ同じ商品はあるけど、まったく同じ型番は(微妙に違う型番だけしか)置いてない。
あいつらも考えてるな。
288名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:35 ID:DHxta/8Y0
>>265
ヅラか
289名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:38:51 ID:XnNteb/f0
>>280
売り上げマージンまで取っていたら責任は免れないよ。
法律上の組織がどうであれ経済的には共同経営なんだから。
290名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:39:27 ID:HT2ymIr70
>>289
負け犬乙
291名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:39:30 ID:M3qeJZil0
>>244
押し売りってw
VIPルームまで案内されるのに、外商を知らないの?www
292名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 12:40:04 ID:RMAJbr9L0
>>280
手数料一律3%とかだっけ
293名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:11 ID:WVkZt5+x0
楽天サイトご利用上のご注意

■当グループの免責について

1. 楽天サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。
お客様が楽天サイトを通して行う「取引」(お買い物、旅行・
宿泊・ゴルフ等の予約、オークションへの参加、プレゼント応募、
各ショップへの資料請求・問合わせ、掲示板の利用等をいいます)は
すべてお客様と「サービス提供者」(ショップ、オークションの
出品者、宿泊施設またはその代理店、提携ゴルフ場、楽天広場内の
ホームページ開設者等、取引の対象となる商品またはサービスを
提供する者をいいます)との間で直接行っていただくものです。
当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は
負いません。したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、
お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。
294名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:15 ID:8APxnA8z0
ヤフオクではいつでもそうだが、
こんな状態でも出品者にすがるように、「信頼してます」
ってヤツ多いな。そこが笑えるんだけどな。
295名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:23 ID:sxI/Ndle0
ミギダニ必死だなw
落転がアボーンするのは時間の問題だろ
296名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:34 ID:J+DwUiyQ0
>>281
アルバイト雇えば良いのに。
297名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:42 ID:+E7xzIN00
楽天弁護士「たとえばあなたが地主だとして、店舗用にその土地を貸したら店の責任を地主が負わなければならないのですか?」


等と言う予定
298名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:40:45 ID:HBxNrkRv0
まさに楽天家。



ショボイ同人誌を通販している俺の所にも楽天は勧誘に来るからな。
299名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:12 ID:bEf9aaKt0
デパートなら店子の不始末は当然デパート本体が持つ、
楽天は店子の不始末の責任は無いと?
ネットショッピングでは店子の不始末は面倒見なくてよい
Yahooはこれからもあるからと尻を拭いた。

所詮、楽天主義
300名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:14 ID:7+nohkKH0
>>24
少額訴訟は勝てるだろうけど
本訴訟にしてって言われると思うんだけど。
301名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:21 ID:XnNteb/f0
>>297
どっちか言うと名板貸に近いと思うが。
302名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:35 ID:mXywSZjU0
これがヤフオクや価格コムなら、バーロー自己責任だプゲラになるんだろ?
なんで楽天の場合はこういう展開になるのかね
303名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:42 ID:RjZ2RrT+0
>>287
それが他所と違うのは付加価値なんだよ

付加価値とは、競争相手が居ないことが基本です
その競争相手を作れないようにするのも、付加価値なわけで

お前ら事態が 馬鹿なんだよ
304名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:42:03 ID:VwPnINhfO
一度大きいもの買えば小さな電気店でも営業いるようなとこは電話すれば来てくれるよ
車買うのと同じだって
305名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:42:15 ID:WqPleKMOO
お前等ほんとーにアホだなwww
おまえらは実際の店舗の場合でも、テナントが詐欺を働いたら
ビル管理会社とかテナントの貸し主に補償を求めるの?
www
306名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:42:38 ID:3+UtxFyZ0
307名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:42:53 ID:KpRPWe7I0
>>302
ハゲは色々条件付だが
詐欺られたら8割補償する
308名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:42:55 ID:pf6HBG8mO
楽天ブックスで本頼んだ時、二冊頼んだんだ、勿論在庫あり

少し経って注文確認メール、また少し経ってから一冊在庫がありませんとメールが来た
それだと代引料金が二倍かかっちゃうからキャンセルしようとメールをする
ここまで一時間位

楽天からメールが来るもキャンセルはできませんメール
まだ注文してから一時間経ってないし、発送手続きもしてないだろうし、なにより、在庫有りと書いてあったのに、それに対しての謝罪無し

後日、商品が別々に発送
料金も二倍
何百円だが会社としてどうよ
309名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:43:02 ID:J+DwUiyQ0
>>291
まだ金持ちになって日が浅いか、あるいは大金持ちではなく小金持ちなのでしょう。
310名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:43:03 ID:OdPlKMjh0
>>268
売り場を貸しているデパートが
貸した店の1つが詐欺ぶっこいて逃げたら補償も何もナシで知らん振りすると思うか?
そんなことしたら、○○デパートは詐欺だって思われるだろが。

ビルのテナントに例えるなんて例えが的外れなこと甚だしい。
311名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:43:22 ID:IV6PdTpR0
商品を手にしてから代金決済をするのが世界の常識。
バカは死んどけw

312名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:43:36 ID:XnNteb/f0
>>302
ヤフオクはショップがトンズラしたときにはちゃんと落札者に賠償してるよ。
個人出品者との取引は自己責任でも仕方ないだろう。
三木谷だけがソフトバンク禿やライブドア豚より良心的に見られてるのはなんか腑に落ちん。
313名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:43:56 ID:7+nohkKH0
>>65
支払う前に 止めればいい。
1ヶ月は余裕があるから、チャリンカーならすぐ判るし。
向こうに訴えられたとしても
遅延利息5%程度は覚悟することになるだろうが

お金で変えない価値だわさ。、
314名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:44:19 ID:hrOV64sY0
まあ店によるけどなw
315名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:44:44 ID:mSPl8tBq0
>>296
アルバイト募集の面接で若い女の子よりどりみどり
それで結婚までいきつけばバイト代不要になって一石三鳥だな
316名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:44:44 ID:5/Nlrhtg0
大手だと振り込むけど
それ以外はこれがあるから基本は代引きだな
317名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:45:00 ID:7MDNHyx60
>>296
一応、それは考えた。しかし、なにぶん田舎。PC操作できる方、梱包大好きな方。で募集したところ、
特技無しと平気で書いてくる奴しか集まらん。
アッテンボローか竹中半兵衛でも探しに行くしかないと思った
318名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:45:22 ID:E+fZmgx00
>>90
テラ銭の高さで、出店店舗がどんどん逃げていっている状態だから、
多少信用や実績が怪しくても、経費さえ払えば出店させてくれる。
撤退した店舗さえ、「閉店しました」等メッセージ残して表示していて、
店舗数は大して減ってないように見せかけている。
319名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:46:22 ID:NhnLWlDn0
>>312
そういやこのまえもヤフオクで詐欺あったけど、
あれって結局保証されたのか。
なんかさんざんヤフオク叩かれてたけど、結構まともなのか。
320名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:46:52 ID:7UWthmzk0
>>317
雇ってほしいなw
梱包するの好きだし。
321名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:47:00 ID:OL6DuVDO0
でも私も「どこで買った?」と聞かれて
楽天の中の店の名前までは覚えていないな〜。
「どこで買った?」「楽天で買った」と答えるなー。
ここをうまくつけば、どうにかならんのかな?
322名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:47:02 ID:M3qeJZil0
そういえば、去年か一昨年くらいに、楽天に出店してた花屋で
母の日用の商品が届かない、注文したのと違うものが届いたとか
そういうのなかった?
そのときも、楽天の対応はグダグダだったような・・・
323名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:47:25 ID:EPGghfNi0
>>317
プチプチ梱包好きなわたしでも雇ってもらいますか?
特技はプチプチをカレイにカットすること
324名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:47:36 ID:rx4xqhIF0
ニュースになっちゃったから
嫌々補償するのかな、ミキダニwwwwwwwwww
325名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:48:25 ID:jDtO3Owo0
>>268
そんな状況だと楽天には非が無いんだけど
楽天の場合
楽天のショップで買い物した売り上げから
家賃以外に2%から5%を取り上げ
さらに顧客情報も楽天の物とし店舗には一切帰属していないという点が問題
326名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:48:28 ID:JDy5sXxL0
>>322
毎年あるよ
327名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:01 ID:EWX97y3h0
TBSの株買う金あったら補償してやれよ ミキダニ
328名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:01 ID:jmbybbkX0
ひろゆき「2ちゃんねるは場を提供するものです」
329名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:07 ID:08631gmT0
>>317
雇う金はあるが任せられる人がいないってパターソやね。
自分の目が届く、自分の代で終わりの、大変だが一人でできるある意味お気楽商売。
会社を大きくするだけが経営じゃないわな。
330名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:37 ID:mhvyXd5I0
楽天を逆恨みするなよ。
331名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:43 ID:W1HcnNkN0
客は楽天の審査を通った店舗として信用してるわけだからな
楽天にも少なからず責任を負わせるべきだろう
332名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:44 ID:9n42Ft4R0


梱包と言えば、古新聞ビニ−ルテ−プで縛ってもすぐユルユルになる。
333名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:47 ID:OL6DuVDO0
>>318
確かに、楽天にはアンテナショップ感覚で出店して
軌道に乗ったら退去して
個人でサーバー借りてネットショップやってるとこ増えた。
楽天オープン時に聞いた時は賃貸料1か月5万だったけど、
今は売上金によって違うのかな?
334名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:54 ID:23hlsSzW0
>>308
楽天ブックスはほんとグダグダだよ。
俺も似たような経験ある。
2冊注文したら勝手に分けて送ってきて、でもシステム上両方とも発送済みになってて
わけわからん状態で放置されてた。
335名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:49:55 ID:oS4XPUp30
 楽天は、被害額調べてどうするのか。

@ 購入者(被害者)に対し被害額を補償する。
A 購入者(被害者)に対し楽天が得べかりし手数料分を請求する。
336名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:00 ID:+aZEfHu90
>>6

http://review.rakuten.co.jp/shop/4/226415_226415/4.1/
>おすすめ度:★★★☆☆ panapanbin (113件) 35才 女性 2007/06/15
>いい品が安くて、送料も無料で努力されているのはわかりますが、
>せめて入金後一週間以内に発送を。

まだ気がついてねーつーか、この期に及んで★★★☆☆とはなぁ。
でも、とても性格よさそう。売れ残りだったらけこ〜んして下さい!!
337名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:15 ID:hbbUek4ZO
また怪しげな店舗名だなw

大方の予想通り自転車のチェーンがブチ切れちゃったんだろうな
338名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:20 ID:GkCao7MW0
別な店だけど、入金してからしばらくして、
「取引先が倒産したっぽい。すぐに別ルートで商品を確保して
送るんで、届いてなかったら連絡下さい。ついでにもうちょっと
待ってね。でも必ず送るからね」と連絡してきた。
それからしばらくして、その店もなくなってたw

>>322
確かその店、毎年それをやってるw
339名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:48 ID:Eyz7++Ko0
スマン、俺田舎モンなんだけど、秋葉原って

アキハバラ?
アキバハラ?

アキバって短縮して使われる事が多いから、
どっちか判らないんだよね。
実際に行った事ないし、船賃も出ないから永遠に行かないと思う。
340名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:56 ID:zeUF3aAi0
【経済】 金融庁、楽天証券に2度目の業務改善命令 「システム障害の改善不十分」と異例の再処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181308307/l50
341名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:51:31 ID:VH243ZrX0
342名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:51:36 ID:N6/UNB+X0
楽天なんて価格チェックするときにちょっと覗くくらいだわ
343名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:51:36 ID:I7+QH4gj0
楽天には出店業者の行為に対する補償制度はないから、
金は返ってこない可能性は高い。
しかしそれで済むとも思えないし…まだまだこの事件大きくなりそうだ。
344名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:51:46 ID:UYMBdB9e0
>>287
量販専用モデルって白物とかパソコンには多いけど、全部ってわけではなくてごく一部。
店にもよるが、交渉次第では価格コムとかの最安値よりも安くなることはある。
345名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:51:53 ID:OL6DuVDO0
>>332
伊藤家の食卓でいいのがあったけど
書くのは難しいから、気が向けばサイトに
行ってみるが吉。
346名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:06 ID:ldXX2+r40
>>317
脳内臭ぇ。
本当に募集したのかよ?募集したのなら面接ぐらいするだろ?
田舎でもそこそこの募集あるし変な奴ばかりなんてありえねぇよ。
しかも仕事はPC操作と梱包、おまえもたかがバイトに高水準求めんな。

そんな俺はビッダーズの出品のPC担当。
347名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:41 ID:CZYJHJXD0
>>339
本来はアキバハラ、アキバガハラが正しいが
今はアキハバラと呼ばれている
348名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:43 ID:M7SEZ18C0
>>332
2chのまとめサイトがある。
ttp://obeya.kotonet.com/faq/faq_books_002.html
349名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:49 ID:2yag6duj0
この場合、楽天が被害を補償するんだっけ?
350名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:56 ID:z1qzOUR30
>>339
アキハバラだよ
行っても面白いものないよ
351名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:58 ID:7MDNHyx60
>>320
テラ田舎、人口過疎地域、商店は俺しかいねえ。
店舗の周りはおじいちゃん・おばあちゃんが住んでいる。
たばこ自販機3台ジュース自販機9台全て自分で管理。何分国道沿いなのが唯一救いの種。
この町には信号機が3つしかない。駅は無人駅。店の前に合った競合コンビニは先月閉店しこの場を去った。
若い娘は関東に働きに、多分俺は爺になるまでこの場所にテラ監禁状態。
352名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:53:15 ID:NnOPsrE60
>>142
いまは値引きが多かったり、修理の融通が利いたり、設置なんかのサポートとかも結構よかったりするらしい。
うちの親も金持ちじゃないけど、家電関係は電気屋さんに頼ってるね(´・ω・`)
353名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:53:27 ID:mpPCnDb20
家電店を閉鎖って全店じゃないのか
354名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:53:40 ID:w4Pew0Gx0
>>339
もともとは「あきばはら」だったか「あきばがはら」だったらし。
ま、「あきは」じゃしゃべりにくいしね。
355名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:09 ID:VH243ZrX0
>>339
あきはばら
356名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:23 ID:M3qeJZil0
>>326
>>338
毎年やってるのかw

楽天って信用問題をどう考えてるんだろな・・・
良い店もあるし、ついつい利用してしまうんだよなぁ
357名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:27 ID:OL6DuVDO0
>>348
すごっw
それです。

つーか、そうやってすぐ見つけてこれる
才能って何よ?w
358名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:31 ID:Xv6rmKPM0
>>339

知らなくていいこともあるだろ。
359名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:07 ID:Eyz7++Ko0
>>347 >>350
おお、トンクス。
これで堂々とアキハバラと発音できるよ。
360名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:14 ID:0VBwponh0
これで楽天に責任を負わせるのもどうかと思うが。
まあ、世の中、自分だけが被害者だと騒ぐ人が多いから
楽天は何らかの対応をするだろうがね。
361名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:21 ID:GkCao7MW0
うちは仕事の関係上、某メーカーの品は激安で買える。
サポートも、家電量販店よりもかなりいい。
大半は出張料金のみで直してもらえるw

でも、たまに「いくら〜?」と聞きにくくて、楽天で探すんだけど、
やっぱり代引きOKの所にするようにした。
362名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:23 ID:12iUKa0v0
>>322
【楽天】’07 母の日ギフト地雷・炎上報告1【名物】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1178936432/
363名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:38 ID:O0NsUuVM0
>>228
今は、安物と代えるより
型番ちがわせて価格競争から逃れるのが目的なんじゃないの
364名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:40 ID:mf8domFe0
>>356
信用問題なんて考えてないんじゃない?
>>1の様な問題が起きても、その店と顧客の問題ですから、うちには関係ないと思ってそう
365名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:50 ID:NhnLWlDn0
>>348
すごい、感動した。
いままで本縛るのめんどくせーとか思ってたけど、
これから楽しくなりそう。
366名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:57 ID:qYtu9jji0
まだ楽天で高いもの買う馬鹿がいるんだ
367名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:09 ID:mhvyXd5I0
>>339
ほしのあき
368名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:18 ID:0f6m8Es40
>>359

発音するときはアキアバラだよ
369名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:29 ID:L54+Yelc0
こんなもん安さだけで飛びつく馬鹿も悪いんじゃね?
代金先払いのみ、クレカ、代引き×、3日も待てない、レビューも見てないチンカスはネット通販とか向いてないだろ。

乞食じゃねえんだから安さだけしか見てないでちっとは考えろよ
370名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:32 ID:9inQFU5b0
>>65
商品が届かない場合には、支払い拒否ができます

電話するとクレジットカード会社が販売店に問い合わせて商品発送の有無を
確認します。(発送伝票、注文票などを提出等) これで証明できなければ、
クレジットカード会社で支払い拒否として認めてくれます。
371名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:37 ID:1Su05Fn6O
さすが大神源太!DQNだぜ!
372名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:52 ID://WDryyp0
>>317
単なるバイトに何の期待をしてるんだか。

タバコすわない、遅刻しない、店の金に手をつけない程度の
高校生バイトでも雇えよ。日払いにしてやればそれなりに人数来るぞ。
373名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:01 ID:9n42Ft4R0

楽天の株で損したことある。もう、だいぶ下がったからいいだろうと思ったら、もっと下がった。
374名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:06 ID:VH243ZrX0
http://www.rakuten.co.jp/og-akiba/owner.html

たしかに ずらっぽい

みえみえの 偽名だな
375名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:39 ID:GkCao7MW0
>>356
確か去年だったかなぁ、知らずにそこを使ってしまって、
到着予定日になっても届かなくて、メールを出しても返事が
来なくて、「店舗改装中」みたいになって、激しく焦ったw
母の日の混乱が終ったら、何事もなかったように復活してた。
確か専用スレもあったはずw
376名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:58:16 ID:UJZK8pODO
犯人は無罪になるから 買った奴が悪い
377名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:58:24 ID:7UWthmzk0
>>351
国道沿いって所を除けば理想的な職場だな。
それでバイトが集まらないってことは他に原因があると見た。
378名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:58:35 ID:7MDNHyx60
>>346
本当に田舎だぞ。
午後8時になると真っ暗、街灯すらない。近くに小学校あるが、全学年で60人。そろそろ閉校の予定らしい。
隣町までは車で1時間、さあて、溜まったお金で墓でも準備しておくか。
379名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:58:38 ID:pZeVtlii0
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/og-akiba/qa.html

Q8がすばらしいです
380名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:58:51 ID:bK1DPsPU0
ヤフーで買った奴→80%保障か全額保障


楽天で買った奴→金返して貰えない上にWinnyで個人情報流出
381名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:59:24 ID:2N7vWgrr0


Q13. 注文と違う商品が届いたのですが?


A. 当店の発送ミスです。
お手数ですが至急当店までご連絡をお願いいたします。



潔すぎてワロタ
382名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:59:42 ID:tRxuZtaz0
秋葉原OG商会詐欺被害者の会
http://6814.teacup.com/mumu_desu/bbs
383名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:00:00 ID:xupGsQQt0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ginzajewellery/announcement/
ブルガリキーリングの件の回答

これが出てからレビューは平穏になった。
法的にって言われると途端に黙るんだな、喪前等w
384名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:00:23 ID:KiyQCYNd0
このお店たぶん見た事あるけど買った人はある意味凄い。
騙されるべくして騙されたって感じじゃね?
楽天も悪いけど、買った人にも問題はある。
385名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:00:41 ID:OL6DuVDO0
母の日はトラブル多いね。
うちは今年、送り主が店の名前で届いて
私の名前はどこにもなかったらしい。
送り主確認して知らない店だったから
開けちゃまずいと思って私に連絡とれるまで
開梱しなかったみたい。
386名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:00:48 ID:mFbjnIBj0
>>9
しっかり!
387名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:01:01 ID:CZYJHJXD0
   ;:;:;.            /⌒`⌒`⌒` \
   ;:;:;.          /           ヽ
    ;:;:;.        (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ;:;:;         ヽ/   \, ,/   i ノ         ど
    ;:;:            |   <・>, <・>   |          明  う
    ;:;:.         | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|         る  だ
    :;:;:;.            ヽ   ト=ニ=ァ   /         く
    ;:;:;:           /.\ `ニニ´  /:..ヽ       な
   ;:;:.          ノ.:!:.:.:`┻━┻':〉.:.:.:i.:.:}    ろ   っ
   从 ___  _,,,/.:.:/:.:.:..:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/    う   た
  从从請求書}と_」.:/ !.:.:.:.::.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り    ?
       ̄ ̄ ̄   ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
388名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:01:12 ID:17qLACEJ0
以前、なんとかコンピュータでPC頼んだら、1台届いた次の日にまたもう
1台届いた。そんなお得な店もあるから通販はやめられない。
389名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:01:22 ID:mhvyXd5I0
幕の内が開けてからおせち料理が来る事件は無関係?
390名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:16 ID:ZsYeiieI0
>>339
江戸時代、大火の延焼を防ぐ目的で、上野と神田のあいだに火除け地を設けた
そのに秋葉神社(あきば)という火除けの神様を祭った
秋葉さんを祭った原っぱ が由来
391名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:27 ID:F6BUx6ld0
あぶね〜HV20安かったから買うところだった
392名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:34 ID:F88pkiqN0
ま た 楽 天 か !
393名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:03:34 ID:7MDNHyx60
>>377
町に人がいないんだ。人口1000人足らず。内7割が高齢者の方々。
もはや町ではない。村でもない。集落に近い、いい加減村に変えてほしい。
同級生は、近くにいない。128人中残ったのは、俺を含め、5人だけ他4人は黙って農家継いでいる。
人材不足の点では自由惑星同盟よりはるかにひどい。
394名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:04:20 ID:B/NJpgqs0
>>389
幕の内に食べるのは弁当

松の内じゃない?
395名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:04:38 ID://WDryyp0
>>393
年寄り雇えよw
農作業で鍛えてるから70ぐらいまでは全然平気だろ。
396このスレでの拾いもの:2007/06/16(土) 13:05:02 ID:jae9XsOv0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日から・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


           
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \   ・・・・・・
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

           ___  
         / ―  \ 
        /  (●)  \ヽ
       /   (⌒  (●) / ・・・・・・ 何だっけ?
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

  
    / ⌒    ⌒ \   考えてみたら俺無職だった
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
397名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:04 ID:E9k9fG260
セールスのスパムとか楽天から送られてくるし、明らかに販売に加担してる。
楽天は逃げる事は不可能。
これで楽天が逃げられるなら、ひろゆきが有罪なのはおかしいだろう。
ひろゆきも場所を提供しているだけだしな。
398名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:05 ID:T75p/TmvO
楽天で買い物したら迷惑メールきまくりんぐ♪
ザケンナw
399名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:09 ID:mhvyXd5I0
ID変えてこよ
400名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:18 ID:9n42Ft4R0
>>393

何県?
401名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:18 ID:mXywSZjU0
>>388
俺はトイザラスでベビーカーレインコ−トが2つ届いたことある

2つあっても仕方ないし全然嬉しくもないがw
402名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:25 ID:M7SEZ18C0
>>393
市町村で言えば、一応は町なのか?それで1000人はスゲーな。
403名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:44 ID:fe00dHtT0
楽天も買うのが怖くなったお
404名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:06:08 ID:tRxuZtaz0
代引きも無い店で買うヤツの気が知れん
405名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:06:20 ID:pQGhKcQ20
>>253
石丸って今でもそういうのやってるよね。
406名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:06:20 ID:3tGucL8bO
楽天は外面はつくろっているけど、中身はグダグダそうだな
ライブドアみたいに、歯車が狂ったら一気に崩壊しそう

407名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:06:43 ID:hwEoJDjD0
>>378
自給620円?
408名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:07:29 ID:OL6DuVDO0
>>399
よしよしww
409名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:07:34 ID:59pXHRaaO
>>389
どこから突っ込むべきか
410名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:05 ID:QcONV9cN0
>>374
ttp://www.rakuten.co.jp/og-akiba/owner.html
>たしかに ずらっぽい
>みえみえの 偽名だな

昔あったパソコンショップ パルテックのO社長に似ている。。。
411名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:07 ID:TiPNn3vp0
>>319
これの事ならしたらしい。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/33120/
>ヤフーは、オークションストアが起こした問題として重視、規定を一部拡大して補償することを利用者に通知した。補償額の上限を撤廃し、規定では対象外の低価格の落札も補償対象とする。
412名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:25 ID:zosyxqa80
>>281
俺が嫁になってやるからケツかして!
413名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:29 ID:iEUyoH/x0
>>383
逆ギレってこと??
414名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:44 ID:JSe/0uUm0
■商品未着あんしん制度のあらまし


楽天市場内のご利用において、商品未着にも関わらず店舗との連絡が困難な状態となった場合には、所定の調査を行った上で請求をお取り消しいたします。
ただし、以下の条件を満たしている必要がございます。
・ 楽天市場内で楽天KC発行の楽天カードにより決済を行っていること
・ 「ご利用代金請求明細書」お受取後60日以内にお申出していただくこと。
・ 楽天KC所定の書類をご提出いただき、調査のご協力をしていただくこと。

楽天カードで決済してないなら補償は無理だろう。裁判起こすしかない。
415名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:09:21 ID:L/WKymQJ0
>>50
ミッキーに似てないw
416名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:09:29 ID:mhvyXd5I0
そういや昔、DELLのスレで本体+モニター(ブラウン管)を頼んだら
本体が2台来たって喜んでたのがいたな。
417名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:10:00 ID:BouDq22rO
そもそもネットで高額商品を買うヤツが馬鹿だと思うんだが?
ちょっと考えれば普通は買わないだろ
418名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:10:03 ID:GXgYO9t/0
>>317
おれ雇ってよ!!
419名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:10:44 ID:GLp4eWB30
で、こいつも裁判で騙すつもりはなかったって言って無罪か?
420名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:11:01 ID:M3qeJZil0
商売をやっていく上で信用問題は第一のはずなのになぁ

ここのレスにもあったけど、楽天に出店してるなら
楽天の審査を通ってるから、大丈夫な店だと思ってる人もいるからね・・・
421名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:11:18 ID:9n42Ft4R0

楽天に似ている円天というのが危ないってテレビでやってた。
422名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:11:35 ID:zosyxqa80
>>317
まじでやとってくれ
神戸〜姫路ぐらいなら逝けるぞ
接客礼儀の講習ぐらいはうけないといけないかもしれんが、
その他スキルはあるぞ
423名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:12:12 ID:+41FTtNk0
>>18
ああ、あの表示はそういうことか…
>>27
ショバ代とってるヤクザでさえ、見回りやトラブル始末はするのにね。
424名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:12:17 ID:3nh5plcv0
楽天、詐欺ほう助の疑いでタイーホ
425名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:13:25 ID:M7SEZ18C0
>>420
でも、それって新聞に載ってる広告なら大丈夫ってのと同じじゃね?
426名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:13:28 ID:ENXmsBo20
しかし、支払方法が振込みか現金書留しかないってのはすごいな。

・・・つーか現金書留って、封筒に入れた金額の証明ってできたっけ?
手数料高いうえに、相手に金額不足とか言われたらどうすんだろ。
427名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:13:38 ID:Ib7eyqTnO
>>416
いたなw
428名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:13:47 ID:mLNcNuQT0
>>393
同盟万歳
自由万歳
429名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:14:57 ID:lRl0Q0Ic0
もう楽天なんかやめて

円天で買い物しようぜ!
430名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:15:23 ID:7MDNHyx60
>>407
将来の事考えると涙が出てくるので、仕入先周りに専念する。仕事に打ち込んでいるときが
一番楽だ。だんだん鬱になる自分が怖い。
いろいろ話せて楽しかったよ。
さあて、仕事、仕事!独身一代限りの店になると思うと正直泣けてくる。

まあ、舎弟がいるから、なんとか苗字は残りそうだな。
まず、先に嫁を探さなくてはいけない。
一度、彼女をつれてきた事があったが、3日で逃げて行方不明。耐えられんだろうな。テラ田舎だし。
もちろんセクロス等はしていないから慰謝料の請求などはこなかった。
431名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:15:40 ID:qYtu9jji0
>>420
楽天の経営方針は信用を得るというより数撃ちゃ当たる的方針
トラブルがあっても放置して勧誘メールをしつこく送って他の客を確保しようとする
432名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:15:48 ID:mLNcNuQT0
>>429
円天長者キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!!
433名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:15:55 ID:DxrFlfX70
楽天でモノ買う馬鹿が悪い。自業自得だ。
434名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:16:42 ID:IV+pLMqw0
ミキタニも悪人同然
435名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:16:49 ID:djxB5izL0
>>425
結局信用ってのはデジタルには表示できないからね。
そこは自分の目で確かめるしかないというか。
436このスレでの拾いもの:2007/06/16(土) 13:17:02 ID:jae9XsOv0
>>416
だからうちにモニターだけが2個来たんだな、納得。
437名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:17:17 ID:erAdi2Cd0
楽天を信用する馬鹿ってまだいるんだね。
438名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:17:54 ID:JzHOFCaZO
折れネットで2ちゃんねるTシャツ買ったんたが・・・ヤバイかな?
439名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:18:09 ID:OqiF0IN80
>>430
いいから俺を雇えよ
月給50万円でいいから
440名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:18:19 ID:9n42Ft4R0


円天には一部主婦が夢中になっているが、後で社会問題になる気配。
441名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:19:36 ID:jae9XsOv0
昇天市場
442名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:20:10 ID:E9k9fG260
せめてTOPページに今回の件を知らせるくらいの対応が普通だろう。

現在調査中とかなんでもいいから、この度こんなことがありました
こんなこともあるから気をつけてね、という掲示くらいしろ。

徹底してしらばっくれるつもりか。
443名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:20:16 ID:JDy5sXxL0
>>430
それだけ働いて月給いくらなんだ?
444名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:20:35 ID:djxB5izL0
>>438
まろゆきを訴える絶好のチャンスだと考えるんだ
445名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:21:41 ID:7MDNHyx60
>>422
北の僻地に近い場所だが、覚悟はいいのか?
冬は3mの雪かき、もちろん一人で除雪車でやっている。
とにかく冬は寒いー10℃以下は毎日以上続く。
446名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:21:47 ID:NhnLWlDn0
たしかに円楽師匠もそろそろ危ないかもしれない
447名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:21:51 ID:pTpPUd0x0
ヤフオクとか楽天とか使う気にならん
448名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:07 ID:UjCC+gv3O
>>317
条件に合う派遣バイトを派遣してもらえばOK!
449名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:14 ID:xz3A4gGl0
>>414
楽天カードってそんなに儲かるの?
450名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:41 ID:ph9oupqa0
こことまったく無関係の楽天のお店なんだが
お気に入りに入れてて久しぶりに見たら「店舗改装中」なってた
店舗改装中ってやばいんですか?
つぶれてたらいやだなあorz
451名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:53 ID:HT2ymIr70
>>445
どっか行けやクソムシ
452名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:55 ID:djxB5izL0
ボロい商売だな、楽天。
453名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:23:21 ID:W3jD1av0O
また楽天か
454名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:18 ID:5Hs14HQA0
楽天に出店して、しばらくまともに商売をしたら、
商品発送を中止する。
そうすると、世間は大騒ぎ。楽天の信頼はガタ落ち。
で、ほとぼりが冷めた頃に出てきて
「発送するつもりでした」と謝罪すれば、刑事無罪。
その後、被害者には代金と損害金をこの金から渡せって。
T○Sに頼まれたらどうする?
455名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:36 ID:a9KTV/0i0
アマゾンのマーケットプレイスで買ったときぜんぜん商品届かなかったけど
アマゾンが即効でお金返金してくれたけどこの違いは何だ?
456名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:41 ID:9n42Ft4R0


楽天、円天、円楽、昇天、笑点。
457名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:42 ID:EPGghfNi0
>>430
セクロスしてない彼女って彼女と言えるのか・・

なんかおまえにちょっと問題あるような気がしてきた・・
はやく嫁さん見つかるとよいね
458名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:28 ID:zosyxqa80
>>445
履歴書書くのやめました
459名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:28 ID:djxB5izL0
>>454
警察に行く
460名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:37 ID:ldXX2+r40
>>426
出店側の意見からすると、代引きはリスク高いんだよなぁ。
代引きにしといて受け取り拒否ってのがあるから。
結局往復分の送料こっち持ち。

まぁ家電とかなら儲け大きいからそんなリスクより、
購入機会と信用取るのが正解なんだろうけど、
食品関係やってると、代引きはやめてしまった方がいいって話よく聞く。
461名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:44 ID:F8tpJ0WP0
この手のスレになると自分語りID:7MDNHyx60が出てくるのはどうしてだ
462名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:26:35 ID:7MDNHyx60
>>451
褒め言葉として受け取ろう。
俺の手取り給料は100万だがね。楽天店舗の売上は300だが。
実店舗の売上は400万なんだ。すべて自己資本で回しているんだ。
463名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:27:29 ID:nGKm6P+20
楽天は楽天ブックスしか利用しないからおk
464名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:27:33 ID:7TCGfAZ60
>>426
最初からカネを持ち逃げするつもりなんだから
不足してようがいまいが関係ない。
465名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:27:47 ID:d65tq/hc0
楽天はどんな業者かろくに調査してないんだろうな。
買うほうも楽天と取引してる訳じゃないって事をよく考えたほうがいいですよ。
466名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:28:13 ID:VEoyyZIJo
代引きで買えよな
467名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:28:24 ID:E9k9fG260
>>462
UZEEEEEEEEEE
468名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:28:36 ID:HiMDmLm50
これって楽天って業者が夜逃げとかしてた場合に対処してくれるの?
469名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:28:55 ID:4klK5wS80
ネットやり始めた頃
代引きは安全だと思って
1500位の本に1050円の送料取られたりしたっけな
470名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:06 ID:qYtu9jji0
>>450
楽天は店舗が退店しても店舗改装中ってことにするんだよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1097422661/1-18

出店店舗の数を減らさないためにな
471名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:08 ID:VFHE6S9q0
「三木谷 浩史」
画数:三(3) 木(4) 谷(7) 浩(10) 史(5)

天画(家柄)14画 凶  浮き沈みの激しい波乱運
地画(個性)15画 大吉 思慮深く謙虚な性格
人画(才能)17画 中吉 負けず嫌いな頑固者
外画(対人) 8画 中吉 強靭な精神力が持ち味
総画(総合)29画 中吉 損得勘定に長けたチャレンジャー

評価 : 72.7点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/
472名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 13:29:09 ID:HrOujUeD0
>>468
楽天が被害者面して終わりじゃね
473名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:15 ID:ldXX2+r40
>>445
東北か…田舎でも手の空いてる近所の主婦とかいくらでもいる。
結局一人の方が気が楽ってだけだろ、
雇う気なんてないんだから最初から愚痴垂れなきゃいいのに。
474名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:22 ID:9n42Ft4R0


楽天BOOKSの在庫ありはウソだらけ。
475名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:22 ID:M3qeJZil0
>>454
すでに、花屋でそういう店があるようだけど
それでも信頼はガタ落ちしてないわけだが・・・

結局、自己責任って言葉で片付けられてしまうから
楽天ものらりくらりと責任の所在をかわしてるんじゃないの?
476名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:27 ID:7MDNHyx60
>>451
タバコ売りだけで350万、町一番の納税者。俺しか店が無いし、工場なども無い。
477名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:30 ID:a9KTV/0i0
サクセスに振り込んで商品届かなかった人たちってお金返してもらったんだろうか?
478名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:32 ID:LRRzr4ES0
なんにせよ通販なんて業者との戦いだと思え
油断したら負けだ
479名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:40 ID:aI069q110
スレタイがミスリーディング。
家電店を全て閉鎖したように読める。
480名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:30:34 ID:k+VtrwLe0
>>462
ほら、いいから
こんな所で遊んでないで病院に帰るぞ。
481名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:31:00 ID:7TCGfAZ60
>>479
わざとだよw
道民は詐欺られたことがあるからなww
482名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:31:14 ID:Es+vLLd80
>>412
普通は嫁になったら尻を差し出す側だろ。
 店長=タチ
 お前=ネコ
が当たり前かと。よく穴をほぐしておけよ。NewアラブDX-LLが楽勝で入るぐらいに。
483名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:31:54 ID:GaEVSIanO
楽天のランキングは売上ランキングではなく独自の謎ランキング
484名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:32:02 ID:OqiF0IN80
ばばぁが葉っぱ売って儲けてる仕事俺によこせって
485名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:32:07 ID:NeMkxm2s0
>>476
そろそろ出かけたほうがいいんじゃないですか?w
486名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:32:46 ID:HiMDmLm50
>>472
ありえるなぁ・・・。店舗スペース貸し出してるだけ、とかですませそう・・・。
487名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:05 ID:7TCGfAZ60
しかし、秋葉の潰れかけた店だってカード使えるのに、
カードもクレジットも使えない店で買い物するって
アホなんじゃねーの?
488名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:12 ID:O6bVcaDG0

楽天で、焼き鳥買ってポルシェをもらおう!
http://www.rakuten.co.jp/it-dori/1783769/1769921/
489名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:12 ID:9n42Ft4R0
>>473

東北で-10度は、あまりない。
490名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:29 ID:7MDNHyx60
>>480
近所に病院なんて無い。70過ぎのおじいちゃんがやっている診療所くらいしかないんだっって。
カナシスwww
そうこう言っている内に、タバコが本日売上7万です。どうりで目の前のファミマいなくなったわけだ。
491名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:44 ID:8yJdj4q+0
>>476
たばこが一日400個も売れるの?
492名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:00 ID:9RetDc5C0
>>247
うはw豪雨
493名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:14 ID:4klK5wS80
父の日プレゼントで14万・・・
奮発したんだろな・・・河合そすぎ

http://review.rakuten.co.jp/shop/4/226415_226415/2.0/
494名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:28 ID:E9k9fG260
>>490
UZEEEEEEEって言ってんだよ。
空気嫁ハゲ。
495名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:48 ID:m/5WhBso0
とりえあえず、カード使えない店では買うなって事だな
496名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:54 ID:ldXX2+r40
>>487
確かにw
カード使えないのはありえんよな
497名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:35:18 ID:OL6DuVDO0
>>484
あれ、すごいよねw
年商1500万とか言ってたし。

でも、いつか
山の陣地取り合いでばぁーちゃん同士
殺し合いしないか心配でもある。
498名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:35:44 ID:OqiF0IN80
215 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 12:22:25 ID:7MDNHyx60
俺は楽天ショップを構えているが、クレジットは抵抗があるので使わない。
月商300くらいで満足。1000売るには人手が足りない個人事業所なので
このくらいで我慢。
必ず代引きでお願いしている。
300でも忙しい日は飯食べる暇も無いほど包装・梱包に追われる日々。
今日から休日だ。
ゆっくり休みたいところだが、仕入れ先周りで、秋田に行かねばならない。
では、さらば
499名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:35:55 ID:mHBX5K8R0
>>497
たぶん素材がなくなるよw
乱獲してると思う
500名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:36:13 ID:5Qj3BW4N0
代引きなら安心と思ってる奴馬鹿だろ
代引きは商品確認してから金払うなんて事は出来ない
開封したら受け取り拒否出来ないシステム よって偽者を
送られてきても金払わざるをえない
501名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:36:31 ID:8yJdj4q+0
>>484
kwsk
502名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:36:36 ID:7MDNHyx60
じゃあ、みんな後は頼む。
せめてユリアンがいてくれれば、、、、、、、、、、。
503名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:37:31 ID:5Hs14HQA0
頼まれちゃった
504名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:37:51 ID:djxB5izL0
じゃあ、楽天が適当に店をでっち上げて、金だけ手に入れて
「改装中」
っていう風にすれば、ボロ儲けだな。

まぁ、そんな事はやらんだろうが、被害者からしてみれば一緒だよな。
505名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:04 ID:fkvdekfm0
これは続くようなら楽天ブランド問題になるぞ
楽天だから安心してたわけで、同じリスク有りで買い物するなら禿オクで十分
とはいえこんなの全部管理できないよな、どうすんだろ
506名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:05 ID:mtZL6eKc0
>>484
80歳くらいのばーちゃんがパソコンさわってるしね
507名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:07 ID:vVeT6WIu0
振込みで高額商品買うとかアホじゃないの
この前PCサクセスの事件があったばかりだってのにね
508名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:11 ID:OL6DuVDO0
>>499
だよねw
後、ずんずん山奥まで入っていって
行方不明も心配

そんなに稼ぐばぁちゃんにいつまでも
実権握られる嫁も大変w
孫はいいんだろうけど。
509名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:36 ID:7TCGfAZ60
社名 オープンゴルフ株式会社

wwww
これみて何も感じないヤツは
詐欺られて当然。
510名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:38:47 ID:E+fZmgx00
>>319
ヤフオクは古物販売のチェックがないも同然。
盗品がヤフオクに出ているというのは、常識に近い。中古品で、箱・保証書・付属品
全部揃った状態でないなら、盗品であることを一応疑うべきだ。
511名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:39:04 ID:JkpaSwTc0

          トイ
          トイ
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  
  ヾ,|     (__人__)    |//   楽天から返金がないお・・・
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
    l           l
512名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:39:07 ID:CjL17E6M0
会社概要を見とくのは基本。
あとクレカ対応の店はちょっとは信頼度あるよね、既に信頼関係で結ばれている訳だから。
513名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:39:37 ID:OqiF0IN80
514名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:39:48 ID:dKMC6ryI0
出店料とかとってるなら当然楽天にも責任ある筈だよな
楽天というブランドを使って通販してる訳だし。
515名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:39:49 ID:ldXX2+r40
楽天が駄目なら
Yahooとビッダーズで買えばいいじゃない。
516名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:40:12 ID:ENXmsBo20
>>464
ここの店の場合はそうだろうね。

ただ、通販で、支払いに現金書留を使う人っているんだろうか?とふと疑問がw
入れた額の証明もできないし、50万入れたのに、店に1万しか入ってなかったとか言われたら
悲惨かなーと。ついでに手数料高い、届くまで時間かかる、とデメリットばかり。
517名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:40:24 ID:iV5mUi3u0
>>488
47 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 21:52:00 ID:XwZ0vYkO0
商社に勤務してるが、中国担当のときに、スーパーや居酒屋、冷凍食品業におろす
「ウナギの蒲焼」「焼き鳥」「エビクリームコロッケ」などなどを工場から輸入してた。

中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのようだった。それを人糞や鳥や犬を
解体したときに出る臓物を与えてで養殖していた。

焼き鳥はいちおうニワトリだが、羽が少ししかなく、どうみても奇形で、増産が間に合
わないときは串に刺すときに間に別の肉を入れていた。何の肉かは知らないほうが
いいと言われた。どうやら犬らしいが・・。

エビクリームはエビも もちろん入ってるが、そこに、粘着性のあるノリのようなもの
を混ぜて食感を損なわないようにするのだが、それは、田んぼの大きなヒルのような
ものをミキサーで砕いたものらしい。工場長はエビだと言い張ってたが・・・・。

その他もっとすごいものがある。大手居酒屋チェーンやファミレスに卸す食材こそ
凄いものが多い。

輸入している側は、あえて知らないフリをしなくちゃいけない。
日本の食品安全衛生法も輸入に関しては農薬以外は大甘!

我が家では、そこそこ高くても国内産のものしか食べない。つうか食べれない。

これを公表したら日本中の食卓がパニックになる
518名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:40:35 ID:E6FfK8vr0
だっせーーー店だな。
クレジットカード使えんのか?
519名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:41:00 ID:E9k9fG260
>>512
そのための信販会社だからな。
リスクに対して年会費や手数料を払ってるわけだし。
520名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:41:40 ID:5Hs14HQA0
被害者の掲示板を覗いたら
>店を信用して買ったわけじゃない、
>楽天を信用して買ったんだ。
という書き込みがあったが、
それもどうなんだ?と思う。
521名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:41:59 ID:3acV5XBW0
おすすめ度: 石門星 (5件) 2007/06/15


急に注文したのにお店が直ぐ対応してくれて、大助かり、何とか運動会に間に合いました。
このレビューは 17人中、2人の方が「参考になる」と答えています


ワラタ
522名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:42:16 ID:m/5WhBso0
>>505
その安心は、お前の妄想だ。
楽天は、店とオークションしてるのと同等の安全性しかない。
523多分においおい:2007/06/16(土) 13:42:33 ID:uTzuPjyX0

 楽天のショップはこんなんばっかりっすね。
 
524名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:42:51 ID:nGKm6P+20
しかし10万以上を振り込むってすごい度胸だな
ある意味振り込め詐欺か
525名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:43:08 ID:0hdLLULH0
俺は代引きが基本だな。

振込みはしばらく使って無い。


代引きの方がまだ安心だよ。
これは通販の基本。

526名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:43:22 ID:7TCGfAZ60
>>512
チェックポイントだわな。

1.会社の登記が3年以上前
2.ヤクフオクに認められている ←チェック無しに限りなく近い
3.楽天に認められている    ←チェックは期待できない
4.ローン可能        ←それなりのチェックあり。(悪徳ローン会社あり!)
5.カード可能        ←それなりのチェックありで詐欺られても全額戻る

527名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:43:26 ID:l2gB1NhP0
楽天の商売は実体の無い商いをやっとりますです。
家電だけではなく、他の物販もいい加減だし、(即、在庫切れ)
原価計算のスキルもない、業務は関連会社に丸投げ、システムは体力がない、
コールセンターは下請けが実践業務をしてるから現場の実態を認識してない。
各部署の粉飾決算は当たり前のひでぇ〜会社だったです。
528名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:43:30 ID:HiMDmLm50
>>519
でも、カードOKって言っといて、カード出すと「現金でお願いします」って
飲食店とかザラだな。
529名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:43:30 ID:Itby3R5L0
この店は在日経営の店で、総連からある使命を受けていた。
その使命とは、

「楽天にダメージを与えて、TBSを救え」
530名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:44:20 ID:ldXX2+r40
>>524
介護ベッド買う時30万近く振り込んだ事あるなぁ。
大手だったから大丈夫かと。
531名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:44:37 ID:OL6DuVDO0
ネットで買う金額の上限は1万円。
騙されても惜しくないというか、面倒なので泣き寝入り出来る額が
それくらいだから・・・。
10万とか考えられない。
532名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:44:39 ID:M3qeJZil0
>>520
わりとそういう認識の人は多いと思われ

私は楽天を信用してるわけじゃないけど
あちこち見てまわるのがめんどうだから
ネットでものを買うのは、楽天で統一してる
今まで、問題なく気持ちよく買い物ができてるだけに
そういうちゃんとした店のことを考えると
こういう悪質な店が潜んでることが腹が立つ
533名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:45:13 ID:W9bvt6Gf0
だからあれほど代引きにしとけと小一時間
534名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:45:21 ID:55P+1Wn/0
楽天のショップはしつこいメールを
やたら送りつけてくるので閉口します。
535名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:45:25 ID:4lZ1aLZC0
楽天で何年も偽ブランド売ってる奴を知ってるよ。
一度ヤクザが乗り込んできたらしいが、未だに続けてる。
536名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:45:45 ID:djxB5izL0
>>516
ちゃんと手元に残る筈だよ
537名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:47:05 ID:mtZL6eKc0
カードで買い物したほうが安全ってことですか?
538名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:48:16 ID:UJZK8pODO
楽天スパムはウザイよな
539名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:48:22 ID:djxB5izL0
つか、「信用した奴が悪い」っていう理屈は最もだけど、
その信用を楽天は店舗からショバ代を受け取る事で提供してるわけだからね。
540名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:48:27 ID:0hdLLULH0
俺が振込みを使ったのは、よどばしカメラみたいな、
有名なとこだけだよ。

そういう店舗でない時は、代引きが基本だよ。
541名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:48:40 ID:3acV5XBW0
通販ならクレカが安全だよね

楽天やヤフーでクレカが使えない店は手数料をけちってるか
カードの申請が通らないだけだろうな
542名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:49:11 ID:M3qeJZil0
>>528
ワロスw
この前、友達同士でご飯食べに行った店で、クレジットカード支払いおkの表示があったから
友達の一人が、とりあえずカードでまとめて払おうとしたら
手数料として5%いただきますが、いいですか?と聞かれてた
それだったら、クレジット取り扱いしなけりゃいいのにと思った
543名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:49:28 ID:DfSvmrgH0
株式掲示板が炎上してきた

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4755
544名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:50:05 ID:7UWthmzk0
>>542
手数料を客に要求するのは規約違反だから、その場でカード会社に通報してやればよかったのに。
545名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:50:08 ID:NX5qh1BKO
これ出店させたら担当者に金入るシステムじゃねえのか?
やたら出店の誘いの電話かかってくるが
546名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:50:43 ID:4lZ1aLZC0
>>536
控えは自己申告による物だから、水掛け論になるのは同じじゃない?
547名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:51:29 ID:OL6DuVDO0
私はネットはほとんどカード支払
未着保障があるので。
代引きは平日不在の場合多いし、
350円だっけ?手数料高い。
後、注文して3か月待ちとかの場合は
コンビニ後払い。
548名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:51:33 ID:M3qeJZil0
>>544
そうなのか
私は最近クレジットカードを持ち出したから、知らなかった
549名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:51:55 ID:ldXX2+r40
しかしレビュー数多いな。
被害者相当いるのかねぇ。
本人の注意不足とはいえ可哀想なこった。
550名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:52:05 ID:lCJEbyWP0
>>534
メルマガ登録解除しないのか?あほじゃね?
551名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:52:29 ID:mhvyXd5I0
カード会社が受け取る手数料でないの?
552名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:52:45 ID:E6FfK8vr0
これってネットカフェで撮影したの?
http://www.rakuten.co.jp/og-akiba/img10282337006.jpeg
553名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:53:06 ID:Z8Xi2oXC0
楽天は簡単に出店できるから「楽天だから大丈夫」なんて全くないよ。
554名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:53:33 ID:7TCGfAZ60
>>544
ところが、あいつらも考えてて、
「5%は事務手数料であり、
カード手数料を客に負担してもらってる
わけではない!」

ってゴネるから、結局そのままだよ。
555名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:53:53 ID:OqiF0IN80
円天きたw
556名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:53:55 ID:Qr59CMCl0
代金前払いの店舗を許容している時点で楽天に責任あるだろ。
詐欺師がその気になったら安売りしていくらでも振り込ませるのが可能なのを放置していたのがおかしい。
557名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:04 ID:Itby3R5L0
楽天利用者って基本的に馬鹿で横着ものだよな。
楽天のビジネスモデルって、単なる場所の提供じゃん。

店のレビュー読んだけど
楽天を信じて買ったんだから楽天が保障しろって
例えば六ヒルに入ってる店が倒産した時に、森ビルに保障しろって言ってるようなものだろ。
558名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 13:54:06 ID:HrOujUeD0
>>548
領収書を出して貰うっていう方法もあるよ
現金価格を備考として書かせてそれを後でカード会社に送ると
引き落としは現金価格でされるか後で返される
559名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:07 ID:tl5Xysj/0
■当グループの免責について
1.楽天サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。
お客様が楽天サイトを通して行う「取引」(お買い物、旅行・宿泊・ゴルフ等の予約、オークションへの参加、プレゼント応募、各ショップへの資料請求・問合わせ、掲示板の利用等をいいます)は
すべてお客様と「サービス提供者」(ショップ、オークションの出品者、宿泊施設またはその代理店、提携ゴルフ場、楽天広場内のホームページ開設者等、取引の対象となる商品またはサービスを提供する者をいいます)との間で直接行っていただくものです。
当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。


こりゃ保証無いな

南無!
560名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:09 ID:KpRPWe7I0
落天はハゲオク並みに叩かれるベキだろ
561名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:25 ID:k+VtrwLe0
>>539
そもそも楽天が信用できないだろ
562名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:55:06 ID:CjL17E6M0
>>542
それ、規約違反のはず
563名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:55:20 ID:djxB5izL0
>>546
書留は(上限あるけど)、金額を保証するシステムだよ。
564名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:55:45 ID:9n42Ft4R0

楽天は凍傷1部?
565名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:55:56 ID:HiMDmLm50
>>542
「忙しいから」とか「現金でお願いしてるんですよ〜」とか言うから
「現金持ってない」って言ったら、「わかりました・・・」って折れるんだよ。

まるでこっちが悪いことしてるような感じにさせられる。

566名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:56:00 ID:hwEoJDjD0
>>557
デパートの方が例えとしていいと思う
567名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:56:50 ID:qAgPt5z80
>>552
ワンルームマンションじゃないの?
天上がやたら低い
568名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:00 ID:W9bvt6Gf0
これが成り立つなら、ペッパーランチも場を提供しただけで
本社には責任ありませんっていう言い訳が成り立つ
569名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:05 ID:7TCGfAZ60
>>565
そういう店は名前を出されるのが一番のダメージ。
名前教えろ。(多分てめーの妄想だから無いだろうけどwww)
570名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:14 ID:17qLACEJ0
>>537
実はカードが一番安全。損する事はまずない。
571名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:31 ID:3GXbK4TS0
楽天≒円天
572名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:42 ID:VeonZNFA0
三木谷はお抱えの893を使って
この店の責任者を見つけ出し
東京湾に沈めるべきだね
573名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:57:56 ID:djxB5izL0
>>561
そう思ってない人が沢山いて、楽天市場っていう物が存在してる以上は、
「信用がある」
って事なのよ。社会的には。
もちろんその信用を犯すこういう事件に対して、楽天は責任を負うべきだけどね。
もしそれを無視するなら、そのうち本当に信用はなくなる。
574名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:58:00 ID:VTcF0fnK0
カード使えない通販は危険すぎる
575名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:58:11 ID:HiMDmLm50
>>569
なんだこいつ、きめぇwwww
576名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:13 ID:7TCGfAZ60
>>572
ヤクザとか893とか暴力団と分かる呼称を出して、
犯罪を示唆するのは明確に犯罪だから。
一応、フォームで東京都に通報しておいた。
(まあこれぐらいで動かないとは思うけど、面白いのでw)
577名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:19 ID:INi0IQbs0
>>569
生理中?
578名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:24 ID:m/5WhBso0
楽天のメリットは、カード番号をばら撒かないでいい事じゃね。

カードで支払いなら、詐欺られた時に支払い止められるし、振り込み手数料もかからない。
579名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:47 ID:jWr9wOyS0
>>568
別に楽天擁護するわけじゃないけど
その例えなら
ペッパーランチに貸してた大家は、「こっちには責任はありません」っていうだろ

その例えおかしくね?
580名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:53 ID:XSU2lsEo0
代引きにしても空箱にゴミを詰めて送ってくるような悪質な手口もあるから
安心はしない方がいい
581名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:57 ID:Hi8BDRKT0
>>548
カードと現金だとポイントとかサービスで差別する店はあるけどね。
露骨に手数料取ったら、いったん払って「よく考えたら納得行かない」で通報。
582名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 13:59:59 ID:cVQVakHB0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から楽天のポインヨを貯める仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /
583名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:01:13 ID:7TCGfAZ60
>>575
ほら、きめぇwwwって言うしかないよな。
カードで手数料取る飲食店なんてそうそうない。
だから教えてって言ったのに言えない。
おまえの妄想決定www

まあ、家電安売りや中古品販売の店とかならけっこうあるけどな。
584名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:01:16 ID:E6FfK8vr0
そもそも家電売ってるのに、何で社名が「オープンゴルフ株式会社」なの?
585名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:01:48 ID:qAgPt5z80
>>582
いい加減もうちょっと有意義な仕事をしたほうがいい
ベルマーク収集とか
586名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:01:50 ID:CjL17E6M0
>>578
ここの販売店にはクレカ番号の下何桁かは隠されて届くみたいで、そこは安心だとオモタ
100店舗で買い物する時に、全部にデータを送るとの、管理してる1つに送ってそこが担当するのとでは
後者の方が良いね。あと、インターフェースが同じだから楽ってのと住所入力が不要ってのがあるけど。
その分店がどういうものかは、事前に把握しないとダメだね。
587名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:15 ID:M3qeJZil0
>>554
確かに、カード手数料とは言わなかったなw

>>558
そういう方法もあるのかぁ

>>562
今度、似たような場面に遭遇したら言ってみるw

>>581
結局、その時は友達もカード使うのやめて
割り勘で現金で払ったな
588名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:33 ID:ghMF/fJo0
>>194
うちの女房が正にそれ。
楽天での買い物に関しては、
家計簿の記録も頭の中も購入先は楽天としか認識していない。
589名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:44 ID:HiMDmLm50
>>583
おちつけwww
おれは「手数料取られた」なんて一度も書いてないぞwww
590名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:44 ID:djxB5izL0
>>579
ペッパーランチの「委託店長」がやった事だから、>>568は例えになるのよ。
591名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:06 ID:j0oDC8+10
>>537
カードの場合は、クレジット会社がこういう時の損害を引き受ける事に
なってるから安全だね。
通販はカードが基本だよ。
ただし、ネットで不正にカード番号が使われて被害が出た際に、補償しない
カード会社もあるんでカード作成前に十分チェックしような。
そういうの比較してるサイトもあるから。
592名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:18 ID:ldXX2+r40
この人の反応が一番早くて詳細かな?
この時期はまだ一応商品は届いてるみたいだけど。
5月下旬はかなり怪しい状態になってるね。
6月に入って商品買った人達はレビューも見ずに頼んでるのか…。

おすすめ度: よしじゅん1114 (131件) 2007/05/21
!!はっきり言ってオススメできません!!CANON IXY DIGITAL 900ISがほしくて
楽天市場で出来るだけ安く新品を購入出来るところを探してこちらで購入しました。
しかし、このお店対応がものすごく遅いです。5/11に注文し5/15に振込をしました。
その後なんの連絡もなく、本日5/21です。商品発送はいつになるのかメールで
3日前に連絡取りましたが、返信はありません。安く購入できるとおもったのに、
残念です。キャンセルしたい。
593名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:20 ID:9n42Ft4R0


楽天で自殺用練炭は?
594名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:35 ID:dKMC6ryI0
>>553
一般的には「楽天だから大丈夫」という認識だろう
その認識がおかしいと言うのなら楽天のトップにでも
「楽天は場を提供しているだけで、何も保障は致しません」とでも書いといてくれ
595名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:04:00 ID:7TCGfAZ60
>>587
ところでその店の名前教えてよ。
どうせ浮浪者が出入りするような
貧民の安酒場だろ?でなきゃ、
カード使うから多めにカネよこせなんて
いわないからなwww
596名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:04:00 ID:P+M0XkdT0
会社の登記は、代表取締役就任の時には、個人の印鑑証明書が
必要だけど、住所変更とか名前の変更には
住民票とか戸籍とか必要ない
不動産の登記と違うところ
だから、架空の住所や名前に変更できる
597名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:04:23 ID:CjL17E6M0
「個々の」訂正
598名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:04:26 ID:8kbLjkCY0
ここで全額補償すれば楽天はイメージうp

 ド ケ チ だからしないだろうけど
599名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:04:30 ID:ENXmsBo20
>>563
あれ、そうだっけ?
郵便自体は届いたが、金額が足りないってのも保障に入るの?
逆にそれだと、過申告できてやばそうな気も。
600名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:05:52 ID:HiMDmLm50
>>595
IDって知ってるか?
601名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:06:35 ID:dFlNAPOr0
サクセス事変を思い出した
602名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:06:36 ID:EnYGPDog0
ここの管理は社保庁並み

楽天なんて使っている奴は知的障害者ですか?
603名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:07:37 ID:2pfJjIWM0
あの花屋はその後どうなったんだ?
604名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:08:28 ID:idRqR85a0


   こっそり処分する楽天が一番信用できない

605名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:09:06 ID:7TCGfAZ60
606名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:09:35 ID:te/aoz4n0
楽天ってこういうトラブル起きても
一切サイトとかに載せないんだよな。
大多数の楽天利用者は知らないままでしょ。
607名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:09:44 ID:GkCao7MW0
>>603
確か普通に営業中。


楽天の家電が激安な店は、大半が代引き使えないんだよね。
608名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:09:56 ID:C9koZEZA0
先払いする奴って頭おかしいんじゃね?
代引きにしろよ馬鹿
609名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:01 ID:rONoSUoa0
キタコレ
楽天の責任はしらんがw
610名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:14 ID:M3qeJZil0
>>595
いわゆる、夜カフェ
女同士でなんで安酒場行かないといけないんだw
611名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:40 ID:L/WKymQJ0
被害者BBS覗くと、血の叫びの連続だな……額も大きい人多いし。
何かしらのイベントに合わせて購入した人や、初めてのバイトで得た金で欲しい
もの買ったなんて人もいて、マジで早く事態が好転する事を期待したい。

けど振込みした事を証明する利用明細は捨てたとか抜かしてるバカ女とか、
言葉の使い方間違えてる高校生とかには正直「社会勉強だと思って諦めろ」と
いいたくなるw
612名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:54 ID:EnYGPDog0
レビューみたら自転車で取り込みって即判るだろ
613名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:54 ID:uLM1BPHf0
楽天が○鮮出資のチ○ン企業だと知ってる奴は、間違っても利用しない
騙されるのは目に見えてるからな
どんなに抗議しようが、無視していれば泣き寝入りすると信じて疑わない
それが半島クオリティ
614名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:10:59 ID:djxB5izL0
>>599
ああ、そういう事か。勘違いしてた。
そこまで行くと、どこまで相手を信用するか? って事になるなぁ。
615名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:11:09 ID:gay650t20
楽天では食品しか買わないなあ。
616名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:11:30 ID:VYAgqX3J0
                            あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
             ,, -‐- ,,
           ./      ヽ       『5年間ニートして晴れて楽○に入社した
          /      u'  ',        思ったら2ch工作員だった』
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ     u' |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'    `ー-        ',        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )  ノ   u'      '、
     |/_/             ヽ       
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \    ビックルだとかがーらだとか
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ  もっと恐ろしいミキタ仁の片鱗を味わったぜ…
617名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:11:32 ID:Io3rpR1I0
代引きだと安心する人が多そうでびっくりするんだが、箱の中身が違うとか
気にならないの?
618名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:11:32 ID:J9fv5e7F0
三越に出展してた業者が偽物を売ってたとする。若しくはタグとは違う素材の物を偽って売ってたとする。
当然三越が出展業者と事前にチェックしてたわけだから損失補てんはするだろうが、楽天は逃げる気かな?
楽天というプロ野球もJリーグのチームも保有してる有名企業だから安心して発注した人も多かったと思うが
もし一切損失補てんしないのなら楽天への不買運動繰り広げるべきだな。
619名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:11:48 ID:Itby3R5L0
>>595
きみさ、このカード手数料をとる飲食店の話が出てから
人が変わったように粘着してるんだけど、なんかあったの?

>526とかを書いた頃のお前に戻ってくれよ
620名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:12:07 ID:DgzyBryw0
ニダ━━━━━━━━<`∀´>━━━━━━━━ !!
621名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:12:28 ID:h/8StgkB0
>>600
なんか、大変そうですねwww
週末の朝から。。。。。。。
622名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:12:42 ID:GkCao7MW0
>>617
その恐怖はあるけどねぇw
先払いでお金が戻ってこないのも困るし。
623名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:12:47 ID:VW4y7tAKO
>>598
ここで全額補償したら詐欺師やりたい放題www
624名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:13:41 ID:qYtu9jji0
ヤフーニュースでもトップにきたね
625名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:13:53 ID:AvCu6GEF0
レビューで父の日に間に合わす為急いで振り込んだとかあって
可哀相だなぁーと思った。萎えた
626名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:13:57 ID:7TCGfAZ60
>>610
夜カフェ とか聞いてないから
店の名前を教えろよ。
おまえが特定されるわけでもねーだろ。
どうせおまえの妄想だから実在の
店名出すと営業妨害で訴えられるから
かけないだけだろ。
627名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:12 ID:3acV5XBW0
>>623
消費者有利にすると詐欺が横行して、店子が逃げ出すしね

ここは楽天の手腕の見せ所ですな
628名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:15 ID:uby/KSP70
おすすめ度: mihokimi (11件) 36才 男性 2007/06/08
発送遅延のお詫びとして添付されておりました割引券ありがとうございました。貴社の誠意が伝わりました。

オバケの割引券もらって喜ぶようなバカだから詐欺に引っかかるんだよw


http://review.rakuten.co.jp/shop/4/226415_226415/13.1/


お化けの割引券
629名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:44 ID:TL7VPvz20
普段いい加減と思えるヤフーですらこういうときは、全額補償した
気がする、9000万円近くかかって。

楽天も購入者に金銭保証するでしょ。
しなかったらヤフーよりいい加減って事になる、
楽天がヤフーよりいい加減って事はないでしょ。

だから安心していいと思う。
楽天が審査してお墨付き与えて商売してたお店なわけだし。
630名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:45 ID:iEUyoH/x0
>>615
ジャムとか?w
631名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:15:03 ID:gHmjLFNs0
ネットで先払いで購入してる馬鹿がいたのかwww自業自得だぜwwwwwww
632名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:15:09 ID:djxB5izL0
>>617
代引きある程度システムがカッチリしてるんじゃない?
お金を中間業者(郵便局やらヤマト)に支払って、そこから販売元に行くから、
下手な事はしにくいと思う。

まぁ、「信用」なんて信用できないって言えばそれまでだよ。
633名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:15:50 ID:M3qeJZil0
クレジットカード払いか、
商品と一緒に届く振込み用紙で後払いの店は
とりあえず、安全と思っていいのか・・・?
634名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:02 ID:rONoSUoa0
>>608
代引きこそ馬鹿だろ。代引きじゃあ空箱でも開けられないのだ。詐欺には滅法弱い。
何で金用意して待ってなきゃいかんのだ?
電子マネーかネッツ振り込みかクレカが普通だろう。
確信を持ってそういわれると、デジタルデバイドを感じざるを得ないのだが。
安全を考えるとクレカ最強だけどな。
635名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:23 ID:C9koZEZA0
楽天じゃないけど
このまえ夜逃げした家電屋が居たよな
先払いで数十万のPCとかTV買った人悲惨
ネットで先払いはやめとけ
636名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:28 ID:xz3A4gGl0
代引きだって、中身が偽物だったら対処できないんじゃないの?
637名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:28 ID:odBUT9qe0
>>617
中身が違うなんてクレジットでもありえる話だろ。
638名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:35 ID:oRCyzMAP0
>>629
PCサクセスの騒動では金銭補償は一切しませんでした。
ヤフーはオークション規約で補償を設けていますが、楽天では設けていないので
補償は考えにくいでしょう。


楽天市場なんかを利用しているユーザーの自己責任です。
639名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:16:50 ID:NZu2I5570
カードで取引できない店・代引きの出来ない店は信用しない
640名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:02 ID:EnYGPDog0
楽天は補填する必要なし、義務もなし
騙された客が馬鹿、楽天で買った客が馬鹿

授業料と思って諦めな
そして二度と楽天で買わないこと、
家族、知り合いにも教えてあげること


ポインヨ取り消し祭があっても
個人情報流出しても
詐欺が有っても
今も明日も楽天で買う馬鹿がいなくならないんだろうな

ちょっとは利口になれよ
641名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:18 ID:3acV5XBW0
>>633
それは最高じゃない?
642名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:30 ID:GkCao7MW0
楽天が保証するなら、毎年母の日になるとトラブルを起こしている
花屋はもう出店できないと思う。
643名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:33 ID:0kL4a0Vm0
ていうか楽天が加盟店に強制的に保険みたいなのに入らせて
こういうトラブルが起こった場合、補償するとか
どのみち楽天はボロ儲けしてるんだし、単独で補償するべきだよ
644名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:17:41 ID:HiMDmLm50
>>629
WEB店舗持ってない業者へ出店斡旋とかもやってた気がするな
645名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:18:18 ID:qYtu9jji0
>>629
ブルガリのときだな
でもあの店は楽天にも出店してたが楽天は全く補償しなかったんだぞ
646名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:18:29 ID:V9vlIy2Z0
>>253
こいつ最高にアホ
647名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:18:30 ID:djxB5izL0
>>638
つまり、楽天は信用あるようで、まったくないって事だわな。
「信用ありません」って広めてやるのが一番だと思う。
それで対処しないようなら、まぁ潰れるか被害者続出だろうし、
対処するならよかったね、という。
648名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:18:51 ID:mHBX5K8R0
ポイント詐欺祭り忘れたのかよ
俺は今でもマイナスだよ

649名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:19:07 ID:Xd6XbOB40
金とって仲介してるんだから楽天もなんか賠償すべきだよな。ヤフーとかネット通販すべてに言えることだけど。
650名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:19:10 ID:m/5WhBso0
トップページにデカデカと、「トラブルがあっても一切補償しません」って書いておけよ。
651名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:19:37 ID:E3r7ySyN0
ヤフーオークヨンにしろ、これにしろ、毎度の事、起こった後で〜だから安心したのに・・・補償しろ!と必死な姿。
無様デアル。
きっと同じヤツが被害にあってるんだろうなあ
652名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:19:46 ID:YVtMqWFk0
>>629
三木谷の性格からすると補償は絶対に無い
653名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:00 ID:3acV5XBW0
>>637
クレカの引き落とし拒否すればいい
654名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:12 ID:wGekofIl0
楽天は当然全額保証する。
655名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:12 ID:r3o6NDT40
高額なものは代引きしか使わないので安心
656名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:13 ID:CjL17E6M0
>>626
必死だな
657名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:19 ID:C9koZEZA0
>>640
ヤフオクじゃあるまいし、楽天は認証した店で安心を提供、みたいなのが売りでもあるんだから
その言い訳はないとおもうけどな
法的には支払う義務はないみたいだけどさぁ
658名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:21 ID:YHFLYwl40
ヤフートップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
楽天トップコネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
659名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:21 ID:c0/JdXPP0
The best? It's hard to say considerin that you could barely see the chick in the red....The camera man had his focus all outta wack.
bien por el boca loko pero ....todos saben que tosas las copas de boca son con boleta..o no?
HI im kenny rodgers and this is the bat fetching trick with my teeth!!! omfg lol
T'es obligé de nous prendre pour des cons ?
l'orthographe, je m'en tape !!!
Je suis la pour faire taire les abrutis de ton genre qui défendent ce nain par des théories foireuses.IL EST BOURÉ !!!
660名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:33 ID:ldXX2+r40
>>611
うん。読んでるとマジ可哀想になってくる。
楽天が保障する義務は無いと思うし、
購入者の注意不足は否めない、自業自得は重々承知だが。

それでも単純に見てて可哀想だ。
もし自分がノートPCや家電買ったのにパァになったらと思うとね…。
10万20万なんて生活掛かってる大金だから。
なけなしの金溜めてやっと仕事に使う初めてのNPC買おうとしたら詐欺…
なんか想像すると首吊りたくなるな。いやそんなストーリが投稿にある訳じゃないが。
661名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:37 ID:17qLACEJ0
>>633
コンビニ先払いの店も安全度が高い。なぜなら審査が最高に厳しいから。
662名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:46 ID:2pfJjIWM0
ある家具やで5万円近いテーブルを買ったら
家具と一緒にコンビニ振込用紙が送られてきた。

正直スゲーと思った。
663名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:20:58 ID:E4qsrmyLO
インターネットでクレジットカードなんてよく使えるな
店側に番号とか暗証番号とか筒抜けじゃん
自業自得だろ
664名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:06 ID:rONoSUoa0
そろそろネット闇商店街や闇市が出来ても良い頃だな。

まぁネットショッピングは何時も注意してるけど、何時か引っ掛かるだろうな。
なのでクレカにしておけば、とりあえずは被害回避できるな。
665名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:07 ID:djxB5izL0
>>640
この理屈だと、あらゆる商取引が成立しなくなるんだよね。
そんくらい「信用」って商売で重要な要素。
666名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:13 ID:U+/kyyqT0
さすが草加
667名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:31 ID:GkCao7MW0
そういえば楽天の某ショップは、商品が届いてから
請求メールがくるw
668名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:34 ID:p7JpOmWN0
こういう情報は早くだしてよ
あやうく買うとこだったw
669名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:49 ID:kbmk7wU00
>>660
10万20万で、生活掛かってるんですか… (・∀・) ニヤニヤ
670名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:52 ID:9inQFU5b0
>>663
釣り?
671名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:22:05 ID:OoQvYzbt0
TBSが在日朝鮮人の人権シンポ
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-12/sinboj991201/sinboj99120172.htm

>東京放送(TBS)主催の「第1回人権シンポジウム」が11月26日、
>東京・港区のTBS内の放送センターで行われ、報道に関わる制作担当者、
>記者らが参加した。
>在日朝鮮人の人権問題をテーマにしたシンポでは、在日本朝鮮人人権協会の
>高英毅弁護士、朝鮮大学校の梁玉出助教授、龍谷大学の金動勲教授、
>在日コリアン人権協会の徐正禹会長がパネラーとして参加した。
672名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:22:10 ID:L/WKymQJ0
>>650
ソフトバンク携帯の契約に関する注意書きのごとく、サイトの一番下の隅っこに
極小フォントで書いとくべきだけどなw

まあこういう条項を普段はなんら明示せず、いざアクシデントが起こってから
「こういう規約になってます」の一言で済ませようとするのは商売やってる側とし
てどうよって話だよなあ。
楽天だからって信用してる(俺等から見ればとても信じられないような考えした)
客だっているってのに。
673名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:22:31 ID:CjL17E6M0
>>637
次のバックアップとして信販会社があるわけで
674名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:00 ID:C9koZEZA0
>>634
先に払ってたときと代引きの空箱でどう違うの?
どっちも全く同じにしか思えないんだけど
先の認証の信用性がどうたらって意味じゃないよな?
675名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:29 ID:TiPNn3vp0
>>669
掛かってるよw
もっともおいらは無職なんで10万20万さえないけど;
676名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:37 ID:GkCao7MW0
10万20万だったら、店頭で買うかなー。
一応「ここまでなら騙されても諦めがつく」って金額か、
どうしてもネットじゃないと買えない、ってものじゃない限りは、
あまり利用しない。
677名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:49 ID:Xd6XbOB40
ただネットで取引仲介するだけですんげえ儲けてるのになんかあったときの責任が軽すぎるんじゃないの。
678名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:58 ID:rONoSUoa0
>>665
難しい問題だが、加盟させたことの責任くらいしか無いと思う。
管理できてるかどうかというのは問われるな。

ただし楽天のシステムは楽天内にあるわけで、訴訟をすれば問える可能性も高いな。
679名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:23:59 ID:kbmk7wU00
>>675
そっか。がんがれ。
680名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:24:12 ID:jS46ZAIa0
なあ、なんで代引きじゃなくて振り込み利用するの?

オレ必ず代引き利用するよ。だって商品届くかわかんないのに
先に金払い込むって、、、なんで?
681名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:24:16 ID:QHo1x5tE0
>663
システムによるけどショップカートの会社にデータは行くけど、
店側には来ない、ってのもあるのよ。店側にはショップカートの
会社から代金が振り込まれるわけ。店だって、このご時世、
カード番号だのは知りたくない。めんどくさいだけ。
682名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:24:24 ID:kb8wAwg+0
デジカメが欲しくて当該店も閲覧してたんだけど、なんか虫の知らせがして止めておいてよかったぽ。

ポチろうとする度に、愛犬がうんこするから変だとおもったんだよ
683名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:24:30 ID:ldXX2+r40
>>662
それは凄い…というか、
店側リスク大きいな。そっちの方が心配になる。
684名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:24:59 ID:djxB5izL0
インターネットではこういうので被害者が泣き寝入りする、ってのが普通なら、
インターネットショッピングとかいう物自体に未来がなくなるけどね。
業界のトップである企業は、ある程度指針を示す必要があると思うよ。
685名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:24:59 ID:tl5Xysj/0
楽天店舗から個人情報流出 Winnyで

楽天はこのほど、楽天市場に出店する「ビューティコロジー」から個人情報が流出したと発表した。店舗のPCがウイルスに感染し、Winnyを通じて流出した。
流出したのは2006年8月6日から2007年2月6日までの取引情報の一部で、注文者の氏名、住所、電話番号、商品送付先の氏名、住所、電話番号、注文商品の情報などが記載されていた。
クレジットカードに関する情報は含まれていない。


顧客情報入りのPCでWinnyつこうた
686名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:04 ID:oRCyzMAP0
楽天市場というのは神社が場所貸ししている屋台のようなもの。
テキ屋の商品が悪かったと神社を訴える馬鹿はいない。


687名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:08 ID:2S4dYJg20
このショップ代引きもクレカも使えないから怪しいし
潰れる直前に
限定2個の激安カーナビが売り切れになってまた復活するってのを繰り返してて
他スレで復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!とか盛り上がってたよ
688名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:08 ID:kbmk7wU00
>>662
それ多いよ。
買いに行く暇がないから助かってる。
689名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:21 ID:oHX1Wo0b0
>>680
代引き手数料けっこうバカにならない額じゃん
690名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:27 ID:L/WKymQJ0
>>660
確かにな。普通の生活してりゃ、10万一括現金支払いなんて結構な出費だ。
それで注文した品が届けばまだマシだけど、届かなかった日にゃもう……
691名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:25:49 ID:m/5WhBso0
>>680
この店、カードNG。代引きNG。
支払いは、前払い振込みしかなかったらしい。
692名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:26:03 ID:GKRexzsg0
■当グループの免責について
1. 楽天サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。
お客様が楽天サイトを通して行う「取引」(お買い物、旅行・宿泊・ゴルフ等の予約、オークションへの参加、
プレゼント応募、各ショップへの資料請求・問合わせ、掲示板の利用等をいいます)
はすべてお客様と「サービス提供者」(ショップ、オークションの出品者、宿泊施設またはその代理店、
提携ゴルフ場、楽天広場内のホームページ開設者等、取引の対象となる商品またはサービスを提供する者をいいます)
との間で直接行っていただくものです。当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。
したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。

         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   取引に関する責任は負いません
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノ   取引に関する責任は負いません
  , ┤    ト||    <・>, <・>  |   取引に関する責任は負いません
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   取引に関する責任は負いません
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /   取引に関する責任は負いません
 |    __)_ノ \  `ニニ´  /
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 
693名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:26:11 ID:rONoSUoa0
>>674
少なくともクレカなら詐欺申告で支払う前にストップできる。
振り込みはこの限りではない。
空箱のリスクは代引きを良しとする場合の盲点としてあげただけのこと。
694名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:26:24 ID:jS46ZAIa0
なんだよ、前払い銀行振り込みのみの店だったのかよ。

よくこんな店利用したな・・・そんなに安かったのか
695名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:26:31 ID:QIcRRNf1O
>>669 は相当稼いでるんだなw
もしくは学生か。
学生の時の方が金あった
20急になくなったら死ぬわw
696名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:26:53 ID:GkCao7MW0
>>691
自分が以前買って、ちょっとトラブルがあった後に、閉店した
ショップもそうだった。
代引きNGまだしも、カードNGの時点で結構怪しいと思う。
697名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:04 ID:oRCyzMAP0
>>691
カードNGはともかく代引きNGというのは詐欺ですと言ってるようなもの。
698名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:22 ID:Ff38zZDuO
>>669
20万は生活に影響するだろ。
普通においそれとドブに捨てられる額じゃないと思うが…
699名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:30 ID:2pfJjIWM0
代引き手数料はお客に請求できるけど、
クレジット手数料はお客に請求できないから、
店に敬遠されるんだよな。
700名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:36 ID:VeonZNFA0
これで楽天モールは信用をなくすから
間接的にはかなりの損失だろうね
701名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:44 ID:L/WKymQJ0
>>689
amazonとか頻繁に利用してると結構嵩んでくんだよな、代引き手数料。
だもんで最近はコンビニ支払いばっかw
702名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:46 ID:Itby3R5L0
>>657
>>665

楽天サイトご利用上のご注意
ttp://www.rakuten.co.jp/doc/info/rule/service.html

当グループの免責について
1. 楽天サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。 (中略)
   当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。したがって、
   万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。
   
信用も大事だが、買い手の「見る目」も必要ってことですね
703名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:56 ID:9inQFU5b0
>>693
実は支払った後でも大丈夫なんです。支払った後で商品を受け取ってないと申請すれば、
事実であるか確認して返金してくれます。
704名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:28:03 ID:p7JpOmWN0
>>687
ここ激安だったよなw
でも代引き出来ないからあやしかった
705名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:28:41 ID:xz3A4gGl0
>>669
月収40万の人でも、20万消えたら、20万しか残らないぞ。
貯金があるから大丈Vと言う問題ではない。
706名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:28:48 ID:djxB5izL0
>>700
そういう考えが楽天側にあるかどうかなんだけど、
>>692を見るかぎり、まったくないねw
707名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:28:54 ID:kbmk7wU00
>>695
>>698

平均年齢よの倍以上は納税してるお。(`・ω・´)シャキーン
708名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:03 ID:P697PfxB0
またグルか
709名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:23 ID:E/I/lk4p0
これって苦情本数がまだ60件前後なの?
あれから増えて全部で100件程度になったとして
一件あたりの被害額5万円として、被害額の総額は
500万円くらい?

規模小さいから被害額が1000万円程度だったら
保証して終わりとかありそう
710名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:26 ID:dQYHdHwP0
サクセスが破綻したのと同じなんだろうなぁ。
家電は本当に危険な商売。完全に自転車操業。
ヨドバシカメラみたいにでかくやってるところ以外は
いつ破綻して夜逃げしてもおかしくない。
711名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:29 ID:qAgPt5z80
>>690
だからこそ店の評価とか入念に調べておく必要があるんじゃないか?
過去にトラブルがなかったかとか…
楽天で買い物すると、値段の安い順番にソートして、一番安いところを選びがちになると思う
712名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:50 ID:jS46ZAIa0
>>691
ごめんお礼言い忘れたw
713名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:54 ID:0AmcQSeT0
中川しょこたんヤフオクで詐欺被害だお
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181918500/
714名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:55 ID:L/WKymQJ0
>>704
PCサクセスもそうだけど、安さだけ売りにしてるようなネットショップでの買い物は
控えたほうがいいって事だわな。
もう同じような事件が2件起こってる訳だし。

リアル店舗だと1度だけ買い物した事あるけど、PCサクセスは。
数軒巡って一番安かったから。
715名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:29:57 ID:3acV5XBW0
>>702
>当グループ各社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。

これだと詐欺にあってもクレカ請求がきたりしてw

いくらなんでもそれはないだろうが、ちょっと不安になるな

716名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:01 ID:BsGLH0ts0
1、代引き無し、
2、クレカ無し
3、この店の商品を型番で検索すると必ずトップにくる
4、レビューはどっから見ても自転車操業
5、転倒寸前を態々告知するかのように大量出品。
6、人気商品Wii等もずっと在庫あり、無くなっても瞬時に在庫復活w
7、一部なら解るが、高額商品の全て相場より不自然に安い

これで振り込む奴はただのキチガイwwww

転倒前、転売関係のスレ各所に自張りしてたと思われ
引っかかったのは、転売屋が殆どwwww
だから楽天は規約通り保障一切無しでいいよwwwwwwwww
転売屋m9(^Д^)プギャー
717名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:04 ID:rONoSUoa0
>>681
楽天では、過去に店側に行ってたがなw
ま。店側に知られて問題があるということなら、店頭でも買えないけどさ。
あとは管理の問題。

>>699
高額商品を扱ってる店とか、購入者に請求しまくりだがな。
あれどうにかならんのかね。
718名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:24 ID:C9koZEZA0
これから先こんなところがもっと増えてくるんだろうな
719名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:30 ID:ufgUPuNN0
店側に金を騙し取る意思がないとしても
現金取引しか認めていなくて相場よりも安い価格で商品を投売りしているような店は
できるだけ早く当座の運転資金を得る必要がある倒産寸前状態であるおそれがある。
このことは何もネット通販に限らない。
720名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:38 ID:8fHsgXhU0




うわぁ・・・みんな楽天を信用してたんだろうね・・・


721名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:49 ID:6mj7ncSZ0

楽天が保証しろとか言ってる池沼がいると聞いて飛んできますた
722名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:31:06 ID:GkCao7MW0
>>714
店頭じゃあまり扱ってなくて、楽天なら売ってる場合、値段よりも
店の中味で決めてるよw
代引き・クレカOKで、掲示板をちゃんと表示してる所が
第一条件。
723名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:31:13 ID:oRCyzMAP0
楽天泥棒市場
724名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:31:59 ID:Jdz1K0V90
>>689
せいぜい数百円だろ・・・
725名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:07 ID:TKwrprwR0
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
楽天は糞会社死ね
726名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:10 ID:rONoSUoa0
>>703
ああなるほどね。やっぱカード最強だな。
出来るだけカードを使うようにしてる。
727名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:11 ID:M3qeJZil0
ソフトバンクとかあれだけ叩かれたのに、なぜ楽天は・・・
728名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:31 ID:ELZWXymE0
被害者の方は今すぐターゲストへGO!wwww
729名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:37 ID:L/WKymQJ0
>>711
>>714でも書いたけど、もうネットショップでは安さだけを基準に買い物すべきじゃ
ないと思う。
リアル店舗なら実際の商品を手に取ったり、店の倉庫から出してもらって確認も
できるが、ネットショップは届くまで藪の中ってなもんだし。

過去の評判とか、いろいろ見て調べないとイカンだろうね。
730名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:45 ID:JkpaSwTc0

          トイ
          トイ
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  
  ヾ,|     (__人__)    |//   秋葉原OG商会に注文した
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒)     『北海道タラバガニセット』が届かないお・・・
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
    l           l
731名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:48 ID:wGekofIl0
総額いくらになるか知らんが、保証しなかった時の株価の下落を考えれば、
そんなもんハナクソ程度。
必ず保証はする。

ただ、今後は出店審査や定期的な審査など厳しくなるだろう。
732名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:54 ID:n0qD65Nr0
この場合って楽天が代金保証してくれるの?
それともやられっぱなし??

NET取引は代引きに限るよね。
733名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:57 ID:djxB5izL0
>>702
場を提供する「だけ」っていう、その理屈がおかしいから、
楽天自体を利用すんな、ていう事だわな。
その店舗を信用するしないじゃなくて、
「楽天自体を信用するな」
という。
今回の被害者も、その店舗を信用したのが悪いのじゃなく、
「楽天を信用したのが悪い」
という事。

まぁわかりやすいよね。
734名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:59 ID:VKaOnI5G0

ネットでモノを買うのに代引以外の方法を選択する馬鹿の気が知れんよまったく。
735名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:16 ID:Ff38zZDuO
>>707
自分が平均以上に居るのが分かってるなら、
平均近辺やそれ以下の人間が居る事も心の片隅に置いてといてあげてください…(´・ω・`)
736名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:21 ID:GkCao7MW0
>>724
自分は代引き手数料は、安心料だと思ってる。
正直言って、amazonの代引き手数料もバカには
ならないんだけど、いつも送料無料にしてかうから、
ある意味送料だと思ってる。
amazonも、一度クレカでトラブルあったし。
737名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:24 ID:dQYHdHwP0
これって楽天は肩代わりするの? 1000万円近くの被害があるんじゃない?
これを楽天が肩代わりしちゃうとそういう前例が出来てこういう事件が横行しそう
だけど。
楽天も支払う義務は無いんだろうしなぁ。モールの中の一社の犯罪をモール経営会社
が責任をとるとか聞いたことがない。
738名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:49 ID:oRCyzMAP0
>>726
クレジットカードには免責条項があって、利用者の過失がなければ
商品の未送付についてカード会社が補償してくれる。


しかし、楽天の調子だと楽天カードは免責そのうち無くすかも知れんな。
739名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:56 ID:odBUT9qe0
2ちゃんねるも場を提供するだけなら、
ひろゆきに損害賠償求めるのもおかしいよな
740名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:34:08 ID:m/5WhBso0
>>731
出店審査を厳しくしたら、楽天が儲からないじゃん。
741名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:34:19 ID:rONoSUoa0
つうか、AmazonのようにYahoo!とか、楽天自身が代理業務して欲しいんだよな。
双方安全だし、イット業者も儲かるだろ?
742名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:34:25 ID:fkvdekfm0
保証は義務じゃなくてブランド価値のために仕方なく、だろ
違法じゃなかったら何しても問題ないと思うのはおかしいぞ

ただこれが看板に泥を塗るようなことなのかは分からん
とりあえず毎日・TBSで特集組まれるのは確実だけど
743名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:34:39 ID:Itby3R5L0
>>707
ちゃんっト節税した方がいいぞ。
俺、収入は平均の2倍弱で、税金は同じ。
744名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:04 ID:b3FAE4vi0
>>717
VISA、MASTERは加盟店契約が複雑なので対処に時間がかかる。

JCBに頼め。
金を返せと騒げば、JCBなら手数料分を返してくれる場合が多い。
もちろん、証拠が必要だが。

織田裕二よりも何よりも、JCBの唯一のメリットだったりする。
745名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:06 ID:UCy5wr0N0
ヴィッセル大敗中
746名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:07 ID:/tLhIFtK0
最近こんな名前の店がいろんな商品の価格検索で上位に来てたような覚えがあるが、聞き慣れない名前だったのと
楽天はいくつか気に入らない約款条項が合って基本的に使わないのでスルーしていたw
ま、乗っ取り屋モールのモラルなんざそんなもんだろwww
747名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:07 ID:KpRPWe7I0
TBSが叩くだろうなw
748名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:19 ID:L/WKymQJ0
>>717
まあ手数料取らない別の店探すしかないんジャマイカ?<手数料
その商品がそこにしかないとなれば、諦めるしかないだろうなあ。

>>722
それが普通の考え方になればいいんだが、何故か「安さ」だけを
求めてアヤシい店で注文する奴は後を絶たない訳でw
749名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:24 ID:VYAgqX3J0
>>716
お前脳みそ大丈夫か?ちょっと軽く計算してこいよ
750名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:35:57 ID:tZOg1/HS0
ファミレスで「ガッツ石松」とだけ書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのガッツ石松様ー」
と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
「奥の席でもよろしいですか?」
と聞かれたので、
「OG牧場」
と答えたらYAHOOは落札額全額を補償したと泣き出した。
751名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:36:27 ID:rONoSUoa0
>>743
俺も平均の二倍くらいで税金は3倍以上
あったまくるw
752名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:36:30 ID:GRxiFBhO0
楽天は、詐欺師でも出店できることが実証された。
補償の必要もないから、怪しげな店でも構わないんだろうな。
753名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:36:43 ID:BsGLH0ts0
>>731
今までも色々あったけど、保障した事あったか?w
大体報道された後じゃもう遅いんだよ。
規約通り一切保証はないと思うよ。
754名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:36:46 ID:oRCyzMAP0
>>747
間違いなく日曜日お昼の看板コーナー、噂の現場で放送されるかも?
755名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:36:50 ID:gKLVWQSX0
かなりの人数引っ掛かった予感
グンを抜く安さだったからなw
756名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:05 ID:ECvAmtyQ0
楽天に加盟したら詐欺し放題だな。
見北煮が場を貸してるだけの放置プレイなのを知らない今がチャンスw
757名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:28 ID:djxB5izL0
>>737
こういう事件が増えないタメにはどうしなきゃならないか?
つーたら、場を提供する側が業者の審査を厳しくして、
買う側もなるべくリスクのない店舗を選ぶしかないんだけど、
楽天のやり方だと、自分のトコはそういう努力はせず、顧客にのみ努力を求めてるからね。
歯止めはかからんだろうな、と。
758名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:30 ID:GkCao7MW0
>>748
基本的に、ネット通販は「騙されたら自分が悪い、と諦められる
金額で買う」が自分の中での第一条件w
オクもそんな感じ。
ついでに、基本的には安いものには理由があるわけでさ。
高い理由はちゃんと存在するんだけどねぇ。
759名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:46 ID:hx1Io2Lx0
昨年は、生花店が母の日に間違って白いカーネーションを贈るし
ほんと楽天にはろくな店がないな
760名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:51 ID:A5vYmevz0
今回はYahooのときとは別物だから保障ないんだろうな たぶん。
ていうかもともと規約で免責してた気がする。

クレジットカードで買った人はクレジット会社に保障してもらえるな。
761名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:37:58 ID:0AmcQSeT0
楽天店舗から個人情報流出 Winnyで

楽天はこのほど、楽天市場に出店する「ビューティコロジー」から個人情報が流出したと発表した。
店舗のPCがウイルスに感染し、Winnyを通じて流出した。

流出したのは2006年8月6日から2007年2月6日までの取引情報の一部で、注文者の氏名、住所、
電話番号、商品送付先の氏名、住所、電話番号、注文商品の情報などが記載されていた。クレジットカードに関する情報は含まれていない。

被害にあった顧客には、店舗と楽天市場からメールで連絡した。

楽天は、再発防止に向けて注意喚起を行うとともに、個人情報保護の徹底や情報管理の支援をさらに強化するとしている。

楽天市場では過去にも出店店舗から個人情報が流出しており、楽天はWinnyなどファイル交換ソフトの利用禁止や有償ウィルス対策ソフトの利用を促してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000077-zdn_n-sci
762名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:38:03 ID:m/5WhBso0
発送する気があれば無罪という判例が出てるから、
秋葉原OGも無罪だろ
763名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:07 ID:VYAgqX3J0
>>754
18:30のイブニング・ニュースからもう大騒ぎだったりwww
764名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:10 ID:oRCyzMAP0
>>762
無罪も何も詐欺を立証するのは不可能だ
765名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:22 ID:0y5KHiFL0

「万能ハンガー」=「釘」
766名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:29 ID:BRCKllR00
中華楽天では子供が一人7000円で売られているが
いまだにトラブルが起きた事例はない
朝鮮楽天も、見習っていただきたいところ
767名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:34 ID:GkCao7MW0
>>759
枯れかけの鉢植えとかもあったらしいしw


以前使っていた店は、本当にいい仕事してくれてたんだけど、
撤退しちゃったんだよなぁ。
ささやかにネット通販してるんで、楽天時代よりも少々割高に
なってても使ってるけど。
768名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:39 ID:djxB5izL0
>>740
楽して儲けようって考えがおかしい、って話。
朝鮮人じゃないんだから。
769名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:42 ID:7TCGfAZ60
>>710
サクセスは業績不振でトンズラ。
OG商会ははじめらから詐欺目的。

同列に語れないだろ。
770名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:46 ID:b3FAE4vi0
>>753
今年に入って、豊後水産という店が潰れたときも放置だったな。
破産確定後もモールは潰してなかったし。

まぁ、楽天の管理能力なんてそんなもんだ。
771名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:39:46 ID:BsGLH0ts0
>>749
一体何の計算だ?
OGに貢ぎすぎておかしくなったか?w
772名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:40:02 ID:rONoSUoa0
実際値段はどの程度なの?
原価割れは無いんだろ?
安いことで疑うと、ジャパネット
とかも信用できなくなるし。
HMVとかだって安すぎだぜ?
773名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:40:23 ID:wGekofIl0
>>753
今まで色々あったソースをくれ
774名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:40:29 ID:Z03t9U2e0
ちゃんと規約読んでんの?
秋葉原OG商会は株式会社オープンゴルフ通信販売事業部のオンライン専門販売店としての商号です。
秋葉原OG商会(以下弊社)のオンライン通信販売をご利用のお客様は、例外なく以下の通販規約ならびに保証規定に同意されたものとします。
(各カテゴリごとの注意事項も必ずご覧ください)
ご注文後のキャンセル・変更・追加はお断りいたします。よくご検討の上、ご注文ください。
表示価格には送料・手数料等が含まれておりません。特に記載がない場合は別途加算とさせて頂きます。
ご注文については、弊社指定方法により弊社が受理した場合のみ有効です。システムトラブル、その他都合により弊社で受理できない場合は無効です。
販売価格はご注文時の価格となります。納品までの期間に価格変更が生じた場合にも、販売価格の変更は行わないものとします。
弊社の過誤による表示価格設定の間違いについては、弊社はいつでもこれを過誤と認めた上で変更できるものとします。
納期厳守を心掛けていますが、メーカー事情や生産状況、配送の混雑、在庫状況、システムトラブル等の都合による納期の変動が起こり得ることを予めご了承ください。
納期の遅れによりお客様や第三者に損害が発生しても弊社では一切の責任を負いません。
お客さま商品受取後の各種サポートに関しては、原則行っておりません。
当店の通信販売は日本国内のみを対象としています。海外からのお問い合わせには対応致しません。
弊社との連絡方法は、原則としてE−メールでのご連絡とさせていただきます。
本サービス利用に関して、本規約で解決できない問題が生じた場合には、弊社と利用者との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
本サービスの利用に関して、訴訟の必要が発生した場合には、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所といたします。
ご注文の取消は、お客様のお申し出を弊社が同意した場合か弊社の申し出にお客様が同意された場合に成立し且ついかなる請求もしないものとします。
<<続く>>
775名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:40:41 ID:ECvAmtyQ0
>>731
>ただ、今後は出店審査や定期的な審査など厳しくなるだろう。

場を貸してると規約に書かれてるんだから審査自体する必要ないじゃん。
楽天にしてみればTBSと寺銭だけが関心の対象なんだろ?
776名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:41:03 ID:5bnIsYeb0
楽天は保証しないの?
それなら安心して買い物できないな
777名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:41:11 ID:oRCyzMAP0
>>763
報道特集でも危険なネット通販の罠ということで、楽天がモザイク入りで
放送されるかな?
778名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:42:08 ID:rONoSUoa0
海外通販でもクレカだと安全といえるな。
779名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:42:20 ID:ldXX2+r40
>>772
いや、どうでもいいがジャパネット安くないだろ…
780名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:42:25 ID:Itby3R5L0
>>762
>発送する気があれば無罪という判例
刑事の方な。
民事は別。詐欺罪は認められなかったが、返済義務は残ってるよ。
781名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:42:48 ID:gKFtj4oS0
つっか、楽天って店舗の評価がみずらい
アマゾンとかヤフオクは過去にどれだけの実績と評価があるかわかるのだが・・・・

店舗の加盟年月日と評価は常に出すべきだろ
782名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:42:50 ID:H9kPzoui0
野村さんどうするつもりだろな・・・・
783名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:03 ID:GkCao7MW0
>>772
家電品は大半がオープンになって、分かりにくくなったからねぇ。
自分が知っているメーカーは、ヤマダあたりだと、7掛けで売っている
事が多い。
6掛けでほぼ仕入れの値段。

新製品が出れば、当然価格は下がる。
あとは大量仕入れで、仕入れ自体の値段を下げる交渉をしていると、
ジャパネットみたいな価格が可能。
でも、ジャパネットもたぶんセットの中に、型落ちを入れて
捌いているはず。
784名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:09 ID:XcHnLgK50
丸紅以降の、価格誤記事件を見ても

消費者ってのは、安い値段に釣られて
ホイホイ個人情報やら金を出して

店側の一方的な判断で契約を反故されて泣き寝入り。
個人情報集めの詐欺みたいな

消費者=弱者の論理がまかり通ってる。


つまりネット通販では
「安いからと、ホイホイ釣られた方がアホ」って事になってるらしい。
785名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:15 ID:oRCyzMAP0
>>776
これが一般のSCとかだと出店保証金とかを家主側が
預かっておいて、万が一のトラブルのときに対応する
んだろうけど、楽天にはそんな考え方が無いから。

まさに朝鮮市場だよ。
786名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:16 ID:p7JpOmWN0
>>763
今井さんの出番だな
787名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:21 ID:C9koZEZA0
>>772
超大手有名店と一緒にするとか頭悪すぎね?
詐欺店やるつもりの方ですか?
788名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:35 ID:TdfN8TXq0
クレカ使えない店なら、代引きだろ・・・被害者も池沼だな。
789名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:39 ID:NCwHT2xK0
基本的に利用者はPCとかネット初心者っぽいのおおいからね。楽天しかりヤフーしかり。
商品レビューなのに「届くの楽しみです♪」とか「早く届かないかな〜^^」とか
あるの見ると、騙す方もちょろいって思えるのかもね。
790名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:43:45 ID:gKLVWQSX0
楽天はOG放置させすぎだろ
13、14日あたりまで注文できたぞw
あまりの安さに疑ってOGのHP見たら経営者じじいの写真だった
791名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:51 ID:sCzaQ5Vk0
エアコンなど取り付け工事が必要な機器は、
地元の電機工事店兼販売店みたいなところで買うのがいい

それ以外は基本的に大手家電店
792名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:44:00 ID:C9jx0WG80
楽天で店を選んで、16万のPCをポイント13%近く還元で買ったオレは最強。
ヤフオクでも取引500回くらいあるけど、詐欺に有ってないよ。
初期の頃はい〜でじでデジカメ買ったけどw

被害者はちゃんと店を確認したんだろうか・・・?
793名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:44:08 ID:9KoNFWNf0
楽天オワタ\(^o^)/
794名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:44:11 ID:ECvAmtyQ0
>>768
朝鮮人じゃなくても三木谷だったらいつも考えてるんじゃね?
795名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:44:22 ID:+njyMnpX0
>>702
なんだこれ!
もう楽天二度と使わない!
796774:2007/06/16(土) 14:44:42 ID:Z03t9U2e0
以下の1〜4の場合は、弊社においてお客様に理由を付して通知することにより取消が出来るものとします。


1. お客様が弊社に虚偽の個人情報を申告したと弊社で判断される時。
2. 生産終了等の理由で、弊社が市場で調達して納品することが不可能または著しく困難であると弊社で判断される時。
3. 弊社が限定販売と付記している商品に対し、注文がその限度量を超えた時。
4. 弊社が注文取消についてやむを得ない事由があると認める時。
お客様の注文取消のお申し出に弊社が同意できかねる時は、キャンセル料として事務手数料及び当該取引から得られるべき弊社利益を請求致します。
弊社の判断で注文キャンセルをする場合、お客様や第三者に損害が発生しても弊社は一切の責任を負わないものとします。
弊社はホームページの内容の正確性について何らの保証も表明もいたしません。
親権者の承諾がない未成年者の弊社通販の利用をお断りします。
注文の際に未成年者が親権者の個人情報で申込む場合は親権者が承諾したものとし、弊社通販規約に反した時の責任を親権者に負って頂きます。
弊社はいつでもお客様へ、事前、事後の通知無しに本契約を変更することができるものとします。
弊社商品に対する技術的・専門的なご質問及びご要望についてはご返答をお断り致します。ご注文商品の弊社説明以外の仕様・用途等はお客様の責任でお調べ下さい。
取引キャンセル後に弊社より返金する場合、手数料や損害額等(振込手数料等)のご返金は一切致しませんのでご了承下さい。
お届け商品が万一、不足や品違い等の場合は商品到着から1週間以内に弊社にご報告下さい。1週間を経過後の返品及び交換等の対応は出来かねる場合もございます。
複数の商品を同時にお買い上げの際は、全ての商品の出荷手配完了時に出荷致します。原則として商品の納期毎の出荷は致しません。
お客様のご注文は、全て弊社発行のお客様ご注文番号で管理しております。従いまして、同一注文番号での受付はシステム上無効となります。
797名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:44:54 ID:E6FfK8vr0
VISAで3月に買い物したはいいけど、いまだに請求が来ないよ。
オペレーターに電話したら「計上されるまで3ヶ月か4ヶ月ぐらいかかる場合があります。」だってさ。
798名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:45:21 ID:GkCao7MW0
>>781
掲示板とかレビューにたどり着けない構成に
しているショップが多いからね。
自分は基本的に、そういう店では買わないようにしてる。
トップページにアクセスすると、自動的にジャンプする
つくりの店舗。

>>792
値段でソートして、それ以外はあまり見てないんじゃ?
799名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:45:37 ID:djxB5izL0
>>792
まぁ、どっちも楽天だから、楽天を利用しないのが一番だけどな。
800名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:45:46 ID:r2Ha1+xQ0
有限会社とか無店舗とか多いもんな
楽天が信用を担保してるようなもんだし
801名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:46:00 ID:7PL3ehJW0
802名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:46:01 ID:b3FAE4vi0
補償をすると過去の件まで騒ぐ奴が出てくるから、ダンマリだろうなw
楽天の規約を調べてから、楽天では買ってないよ。
危険すぎるもん。
803名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:46:18 ID:HrOujUeD0
>>797
1月に買った物の請求が今月だった
忘れててくれたらよかったのに
804名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:46:18 ID:llvlhDE90
こんな所が放送局を乗っ取ろうもんなら
誤報を伝えまくっといて人から聞いた伝聞と称して責任逃れしまくり金んなw
高い倫理観をお持ちのことでwwwww
805名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:46:52 ID:rONoSUoa0
>>783
なるほど、6掛けとは商売として妥当な線ですね

>>787
なんでそういう発想になるやら
店によって仕切が違うのは想定の範疇だが。

806名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:13 ID:K+6JJYC3O
>>795
ちゃんと見ないお前が悪い

被害でなくてよかったな
807名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:15 ID:0AmcQSeT0
>>804
TBSはすでにやってますが・・・
808名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:19 ID:fdHGXCIH0
      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   mj |ニ=ァ  / お前らの大好きな自己責任だよ
      \ 〈__ノニ´ /
      /ノ  ノ━┻' ´\
809名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:19 ID:unV0GCrZ0
楽天市場でございます。

メールにてご連絡させていただきました店舗「秋葉原OG商会」での
ご注文につきましてご案内申し上げます。

弊社にご返信いただいているお客様へのご連絡が遅くなっておりますこと、
お詫び申し上げます。

現在も当該店舗との連絡がとれない状況が続いており、警察等にもご協力いただき
調査をしている段階でございます。

【お客様へのお願い】
■まだご入金がお済みでないお客様
先のご連絡と重複いたしますが、当該店舗へのご入金をいったん
お控えくださいますようお願いいたします。

■すでにご入金いただき、商品がお手元に届いていないお客様
ご面倒をおかけいたしますこと、大変恐縮ではございますが、
本件につきましては、お客様からも最寄りの警察署へのご相談を
ご検討いただければと存じます。

なお、お客様にて被害届をご提出された際には、状況把握のため
「被害届の受理番号」を弊社までお知らせいただけますと幸いに存じます。
810名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:20 ID:ECvAmtyQ0
>>781
>店舗の加盟年月日と評価は常に出すべきだろ

まともな会社があの高い寺銭をだせないんじゃね?
この前の町田のヤクザの立てこもりと妙にリンクするw
811名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:29 ID:K1pAIath0
代引きが一番安全
これ常識ね
812名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:43 ID:7TCGfAZ60
>>804
今でもそうだろ
813名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:49 ID:w+ozEMpD0
■禁止事項
楽天サイトの利用に際して、次の各号の行為を行うことを禁止します。万一、これらに違反された場合、当グループはお客様による取引を停止したり、以後の取引をお断りすることがあります。


つっこみどころとしては、
「以後の取引をお断りすることがあります。」かな

ありますだからな。
どのような場合、問題起こしても
取引継続するかだな。
問題起こしたら、二度と取引するなよ。
この辺が二次災害を招く原因になるね。
814名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:22 ID:p7JpOmWN0
こりゃ政府が動くぞw
年金隠しのために派手にネット通販を叩くだろう
815名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:25 ID:Lw3mkmJh0
楽天の糞レビューってほとんどアフィリ目当てだろw
816名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:28 ID:C9jx0WG80
>>798
っぽいですよね。

>>799
バカとはさみは使いよう・・・って言うことわざがあるけど
楽天だってうまく使えば便利だよ。

名古屋の和モノの菓子屋は楽天しか販売してなかったので、
新宿タカシマヤに支店が出来るまでは重宝してた。
817名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:33 ID:iikbRXCj0
ヤフーオークションみたいなところと違って、楽天に出ているってことはちゃんとした会社だって思って
買い物しているのに、こんなことが発生すると信用なくなるよ。
818名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:38 ID:HiMDmLm50
>>809
>お客様からも最寄りの警察署へのご相談を
やる気ねぇwwwww
819名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:48:46 ID:Itby3R5L0
>>804
>こんな所が放送局を乗っ取ろうもんなら
>誤報を伝えまくっといて人から聞いた伝聞と称して責任逃れしまくり金んなw

おいおい、TBSは今現在その状態なんだがw
820名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:43 ID:TiPNn3vp0
821名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:44 ID:unV0GCrZ0
>>809の続き

■警察への相談
6月14日(木)に弊社所轄の麻布警察署に相談に赴き、以下のコメントをいただいており
ます。
  -被害届はご注文者様からの提出が必要である
  -直近まで当該店舗が運営していた状況等を鑑み、詐欺かどうかの認定は難しい


既にご入金済みのお客様におかれましては、このような状況のなか
大変ご心配をなされていることと存じます。

本件に関しましては、今後の対応を検討するために更なる調査を進め、
情報が入り次第、また状況に動きがあり次第、随時お客様へご案内を
させていただく所存でございます。

改めまして、この度はお客様に大変ご心配をおかけいたしておりますこと
重ねてお詫び申し上げます。
822名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:53 ID:KpRPWe7I0
TBSも楽天も氏ね
823名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:01 ID:NhnLWlDn0
ここで代引きとかいってんのはカード持ってない低所得者か
運送会社の手先だろ?
824名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:02 ID:TL7VPvz20
普段いい加減と思えるヤフーですらこういうときは、全額補償した
気がする、9000万円近くかかって。

楽天も購入者に金銭保証するでしょ。
しなかったらヤフーよりいい加減って事になる、
楽天がヤフーよりいい加減って事はないでしょ。

だから安心していいと思う。
楽天が審査してお墨付き与えて商売してたお店なわけだし。
825名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:04 ID:djxB5izL0
楽して儲けようとすると、かならず何処かで歪みが出て、
それを利用して楽に儲けようとする奴が出てくるからね。
今回、楽天はそういうのに引っかかったわけだけど、
さて顧客の責任として放置するか、自社の授業料と見るか・・・

後者だろうなw
826名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:07 ID:rONoSUoa0
ホリエモンが健在の頃は、楽天の駄目さを語ると総攻撃喰らったんだがなぁ。
おまえらホントイナゴだよなw
827名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:31 ID:L/WKymQJ0
>>808
このミッキーバレー、凄くムカつくw
828名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:32 ID:E6FfK8vr0
829名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:58 ID:VOWj7NFg0
まあ自分とこの消費者トラブルは絶対報道しないか歪曲して伝えるだろうけどなw
830名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:58 ID:ECvAmtyQ0
>>825
楽天が引っかかったんじゃなくて店舗経由で客を引っ掛けたんだろ?
831名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:12 ID:GkCao7MW0
>>816
確かに、楽天も使いようによっては便利。
だからこれだけ言われてても、相変わらず楽天で
買っているんだけどさw

現物をその場で持って帰ってくるわけじゃないんだから、
自己防衛はある程度しないとダメだと思う。
832名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:35 ID:OdlmCox4O
もう尼でいいや。
833名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:51:45 ID:gKLVWQSX0
この楽天の放置プレー具合を見ると、
今回の被害額1億くらいと予想
834名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:47 ID:Q2gzJ6zu0
この秋葉原OG商会とやらがチョン経営者、もしくはTBSと繋がる
接点があればあるいは…www
835名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:47 ID:DdZ2fxFN0
TBS潰す前に自爆すんなボケ
836名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:52 ID:XTtLfXCt0
TBSあたりが得意になってこのニュース流すんだろうな。
837名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:52:24 ID:OoQvYzbt0
腐ったTBSを買収してほしいけどね
838名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:52:34 ID:dxmJxrF00
楽天さ、前もこういうことあっただろ。
偽ブランド物売ったり、詐欺やった店があったな。

ヤフオクみたいになってきたなー。
手数料取っといて店の審査もしないのかよ。
つか、重くて見づらいんだけど。
839名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:52:45 ID:ECv7KmFh0
>>823
引っかかった奴、乙w
840名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:02 ID:L/WKymQJ0
>>836
それまさしく「お前がいうな、お前が!」の世界やんw
841名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:02 ID:jBq8ILx90
一時期楽天をよく利用していたけど、最近はある1つの商品を買う以外は全く利用してないや。
ヤフーも利用する気ないし。
842名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:27 ID:4wqxxvBo0
楽天で買う神経がわからん
843名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:33 ID:JLxve4wZ0
>>730
カニまで売ってたの?
844名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:37 ID:JOR9qq+K0
ソニー社員はキチガイですね。
二度とソニーは買いません。
http://www.youtube.com/watch?v=SLOsC3rJUEA
http://blog.so-net.ne.jp/gogoyu/2007-04-13
845名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:39 ID:E6FfK8vr0
うちは「快適ぬこ生活」で十分だよ!!!!!!
846名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:41 ID:OL6DuVDO0
アフォが張ってあるレビューは基本的には信用しない。
後、レビューを購入者じゃない人間が書けるのも全くおかしな話。
買ってもいないのに
「今バカ売れです。迅速な対応、良い品でした。買うなら今がチャンス」とか
馬鹿じゃないの?と思う。
847名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:43 ID:djxB5izL0
>>816
でも、こういう事がありうる楽天は、もうオレは利用したくないね。
楽天の規約を読む限り、楽天自体がそう主張してるも同然だし。

>>830
ああ、楽天もグルと言えるわなw
ショバ代は受け取ってたわけだし。
848名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:43 ID:rONoSUoa0
代引き厨ワロス
849名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:50 ID:b3FAE4vi0
>>836
いや、泥合戦に持ち込むのも一つの手かもしれない。
ともだおれすれば最高。
850名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:54:11 ID:2GvlDzSP0
それはそうと、店舗名に「秋葉原」って付いてると妙に胡散臭く思えてしまうんだが
どうしてだろう
851名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:54:41 ID:IGoCm7u/0
代引きってw
旧石器時代の人かよwww
852名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:20 ID:Y/4fgsNA0
死ね
853名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:21 ID:ECvAmtyQ0
>>831
例えば、今回のOGのように倒産逃げ目的で店を出すとか便利だよな。

利用客としてはこんな使い方に限定しようと思う。
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/
854名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:26 ID:TL7VPvz20
5万円とかの店舗料をとってるわけでしょう?
それで審査がずさんとかありえないでしょ。

他の店が、それだけのお金払ってるのに
うちも同じようにいい加減と見られたらたまらない。何やってんだ楽天は。
って言い出すよ。

補償は必ずあるだろうね。
855名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:30 ID:7Ww4ByTa0
楽天から被害者へのメール
-----------------------------------------------------------------
こちらのメールは、店舗「秋葉原OG商会」にて2007年6月1日以降に
ご注文いただきましたお客様皆様へのご連絡でございます。
現在、事態の全容把握に全力で努めておりますため、ご入金などの状況に
かかわらず同一のご案内をお送りしておりますことご容赦ください。
-----------------------------------------------------------------
突然のご連絡を失礼いたします。

お客様におかれましては、店舗「秋葉原OG商会」にてご注文をされ、
現在、商品代金の振込み手続きをされる過程かと存じます。

6月14日(木)に、当該店舗をご利用のお客様よりお問い合わせをいただき
ましたが、定休日ではないにも関わらず、メール、電話にて連絡がとれず、
急遽訪問を致しましたところ不在でした。
6月13日(水)までは連絡がとれておりました。

このような状況でございますため、当該店舗にて新たな注文が入ることの
ないよう、楽天市場でのサービスを一時停止させていただき、既にご注文
いただいたお客様へご連絡申し上げた次第でございます。
お客様には大変なご心配をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。

当該店舗に関しましては、警察等にもご協力いただき弊社にて引き続き
状況確認等を行ない、新たな情報があれば、追ってご報告をさせていただき
たく存じます。
856名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:33 ID:ThQCmfIx0
ネットで家電買うのって勇気が要らない?

ヤマダあたりで買うほうがそこそこ安いし
修理の必要が出てきたときも楽だと思うんだが

あまり激安サイトだと今回みたいな事になるし
857名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:55 ID:djxB5izL0
>>850
その3文字が、胡散臭いからに他ならない
858名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:10 ID:vfPLepfg0
支払い方法が前払いか代引きのみってところは何考えてるの?
859名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:16 ID:xLpJeCuA0
全国送料無料はけっこう食いついてしまうな
860名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:33 ID:OL6DuVDO0
>>845
うわwwww
うちも常連。砂とか重いから助かるんだよね。
砂自体は実店舗より高いけど
後、ホームセンターに買いに行くと、ついでにほかの物購入したり
するから結果的にはいつもココ。
861名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:35 ID:dxmJxrF00
>>823
高所得でも持たない奴もいる。

ATM用カード作ると勝手にクレカ機能付けるのは、止めてくれ。 >銀行
面倒が増える。
862名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:49 ID:L/WKymQJ0
>>850
カード換金品売ってる店なんかでも頭に秋葉原の名を冠してるとこがあるなw
一度デジカメ買った事がある。
新型で安かったんだが、中の保証書にはさくらやのスタンプがw
863名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:56:54 ID:uby/KSP70
     /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   mj |ニ=ァ  / TBSとの交渉でそれどころじゃないんだよ、ケッ!
      \ 〈__ノニ´ /
      /ノ  ノ━┻' ´\

864名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 14:57:08 ID:gKLVWQSX0
楽天はお金取るだけ取って、あとは知らないよ〜ん!
というパターンでつねwww
865名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:57:19 ID:K+6JJYC3O
まだヨドバシとか大手から買うのならカードでいいが、楽天のこんな個人商店でカード使うバカはどうかしてるよ

ヤフオクでもだまされるんだろうねー
866名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:57:26 ID:qYtu9jji0
>>854
審査って簡単な面接だけらしいぞ
867名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:57:41 ID:b3FAE4vi0
風評被害で、楽天の店子が楽天を訴えたら面白いかも。
868名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:57:48 ID:rONoSUoa0
>>850
まぁそうだな
成田のakihabaraにも噴いたよ
わざわざ玄関で恥じ晒さなくてもっておもった。
869名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:57:59 ID:E6FfK8vr0
>>860
でも、商品到着後変な確認メールがくるな。

商品届きましたか?とか
870名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:58:02 ID:HwGPUU080
色んな事件がおきて、賠償金を払わないここの管理人の作った掲示板使ってる人に

楽天が金返さないとか言ってる姿は滑稽である。
871名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:59:09 ID:Pi1INoVb0
>>856
実際に営業してる店舗からネット通販で買うと安心だよ
やっぱり心配なら代引きで
おいらは関東だけどベスト天神とかたまにお値打ち物がでるので使う
872名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:59:40 ID:djxB5izL0
>>870
日本語でおk
873名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:00:13 ID:ECvAmtyQ0
>>870
ここの管理人はテラ銭とらないじゃん。
しかも裁判で負けてるし。

三木谷も裁判されると負けるんじゃね?
874名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:00:25 ID:C9jx0WG80
>>823
基本的に、必要ないから作ってない・・・物欲ないし。
持っている金融口座3つともネット対応にしてある。
(証券口座はネット証券だからいいか・・・?)

>>847
オレは使ってるよ。
実店舗を持った食い物屋の、新規セールは重宝してる。
875名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:01:02 ID:rONoSUoa0
楽天w

何も言うことはないだろう!


店舗で買っても中身空だったことがある。
金は返して貰ったが、詫びの金はなかったなw
ガス代掛かってるんだけどな。
876名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 15:01:05 ID:8wTNiZ1B0
最近は大型家電店は配送無料だったりするし、ネット通販のメリット感じない
型変わりして前の型のものが店舗販売で扱いなしってときに利用するぐらい
でも1万円程度までかな
高い商品とかってネット通販のものだとどう扱われているかわからないから
買いたくないなあ
安いのはそれなりじゃないのかな
877名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:01:23 ID:6L8F3dHJ0
>>35
ひろゆこ逃げまくっているようなw
878名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:02:03 ID:l2gB1NhP0
楽天ポイントで囲い込みされちまった方も開眼して下さい。

ヤバイ商法してまつから・・・おおくを語れませんが、
とにかく楽天で購入しない方がいいって!マジで!
879名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:02:11 ID:bY+jcmeS0
で、被害者は何を購入したん?
880名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:02:12 ID:7Ww4ByTa0
毎日キタコレ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070616k0000e040041000c.html

最後の一文ワロスww

ネット通販では昨年末、「ヤフーオークション」でも商品が発送されない被害があった。
被害は約8790万円にのぼり、オークションを運営する「ヤフー」(港区)が落札額全額を補償した。
881名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:02:22 ID:djxB5izL0
>>874
まぁ、楽天を信用できる人は使えばいいんじゃない?
オレは信用できないってのといっしょでしょ。
882名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:03:32 ID:p7JpOmWN0
>>880
楽天とヤフーを比較できるいい機会だよ
883名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:03:34 ID:Rsj1k+qD0
30000くらい楽天ポイントあるんだが
どうしてくれようか
884名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:03:40 ID:gKFtj4oS0
楽天Q&A
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq020.html#2024
Q 注文した商品が届きません。
A まずは、正常に注文されているかどうかを確認してください。確認方法は、こちらをご覧ください。
注文内容が正しい場合には、注文した商品が届かない旨や受注番号等をショップに連絡してください。ショップの連絡先は購入履歴の確認画面や注文後に送信される確認メールに記載されています。

Q ショップに連絡をしても返事がきません。
A ショップでは日々多くのお客様とのやり取りを行っています。多くのご注文をいただいた日や、ショップ休業日の翌日は、
お返事に時間を要してしまう場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合には、誠におそれ入りますが、
電話を利用してショップにお問い合わせください。ショップの連絡先は購入履歴の確認画面や注文後に送信される確認メールに記載されています。
なお、楽天市場の各ショップでは、商品発送やお問い合わせのご返答の休業日を設けている場合があります。
トップページなどでご案内しているショップもありますので、ご確認ください。
※年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休につきましては、休業中の場合や配送に時間がかかる場合があります。その場合には、連休明けに再度連絡をお試しください。
885名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:03:41 ID:TL7VPvz20
ヤフーが補償したのに、楽天がしないわけないよ。

楽天はヤフーよりいい加減な企業、いざとなったら知らん振りで消費者無視、
楽天がそんな企業なわけがないし。
886名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:03:49 ID:rONoSUoa0
>>880
署名記事だし良いと思うね。

楽天が買収に成功した暁には、かなりリスクは高いがw
887名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:04:28 ID:Pi1INoVb0
でもね、楽天はネットモール黎明期に
NTTが企業に売り込んでたんだよ
「ここは人気もあるし安心です。簡単に通販サイトを運営できますよ」って
888名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 15:04:52 ID:gKLVWQSX0
楽天はショバ代企業
889名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:04:52 ID:7Ww4ByTa0
今回はヤフオクでも被害有るから、ヤフーの対応(保証)で,
楽天がどう動くか楽しみww
890名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:18 ID:8fHsgXhU0
ヤフーのトップにきたね
891名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:38 ID:3bE1jr+50
ヤフーオークションで補償を謳って金取ってるんだから、
補償しない方が詐欺

そして当然ヤフーストアなら保障はされない
892名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:57 ID:I7+QH4gj0
法律的には…どうなんだろ?補償義務なさそうだけど、
だからって補償しなければ、どう考えても今後客が離れていくよな。
詐欺にあったってうちは関係ありませんとかいう通販会社なんて利用したくないだろうし。
楽天の経営陣は果たしてどこまで先が見えてるのか。
893名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:57 ID:f03+gmwB0
ぶっちゃけ楽天BOOKS以外で買う気にならん。
全部詐欺師か予備軍だろwwwwwwww
894名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:00 ID:ldXX2+r40
ニュースでユーザーレビュー読み上げられたりしそうだな
895名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:40 ID:C9jx0WG80
>>894
TBSあたりに是非ともやって欲しい。。。
896名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:43 ID:L/WKymQJ0
>>886
でもミッキーバレーが買収仕掛けてんの、TBSだろ?
毎日新聞社にはさしたる影響ない気もするが。

>>893
本買うならamazonかbk−1だろ、常識的に考えて……
897名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:07:02 ID:CxNJWoKh0
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
898名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:07:55 ID:KmnEKwDu0
↓三木谷の本音
899名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:08:02 ID:8BPAWPlf0
こんなときのための「楽天カード」ですよ!

ネット不正あんしん制度
http://card.rakuten.co.jp/doc/safety.html
> 楽天市場のご利用において、商品が届かない等のトラブルが発生した場合には、
> 所定の調査のもとで請求をお取り消しいたします。
900名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:08:26 ID:OL6DuVDO0
>>869
来るね〜。
到着後2日ぐらいしてくるから
ほとんど見ないで削除してるけどww
901名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:08:36 ID:7TCGfAZ60
>>896
だな。毎日とTBSの関係は
読売日テレ、フジ産経、朝日朝日とは
全く別で、極めて軽いもんだからな。
902名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:08:57 ID:uby/KSP70
     /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   mj |ニ=ァ  / 自己責任だって言ってるだろうが、ア〜〜?文句があるなら警察にいえよ
      \ 〈__ノニ´ /
      /ノ  ノ━┻' ´\

903名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:01 ID:OoQvYzbt0
逃げた会社とTBSの関係は? 怪しいな
904名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:26 ID:7Ww4ByTa0
>>898-899

wwwww
905名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:35 ID:TL7VPvz20
楽天は、余裕金でTBS買収しかけられるぐらい資金体力あるんだよ。
このぐらいの補償はなんのことはないでしょ。

消費者、店舗両方のためにも、間違いなく補償するでしょ。
自分たちだけの利益とか考えていないはず。
906名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:43 ID:L/WKymQJ0
そういやオリコンがやったクレジットカードに関する調査で、カード会社以外の
企業が発行するカードで安心度その他の総合を獲得したのって、確か楽天
カードだったよな……w
907名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:10:04 ID:CVf8DxkW0
楽天が補償しないのかよ


あきれた会社だな。
908名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:10:43 ID:qYtu9jji0
>>899
でも今回の店舗はカード使えなかったんだろ?
909名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:10:46 ID:9/JaSZW90
まーお気の毒としか言いようがない。

楽天は規約を盾にびた一文補償しないでしょうね、慈善事業じゃないんだから。
910名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:08 ID:aqANbkUX0
楽天の場合、クレカはみかじめ料とるために
楽天のシステムを使ってるはず
振込みで買うやつは馬鹿
911名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:26 ID:uw7FfFJ90
家電で明らかに安いのでると
どうしてもこりゃちょうどよかったっていう
品が1種類はあるからな。
912名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:32 ID:E+fZmgx00
秋葉原OG商会の炎上レビューが覗けなくなった。

流石は楽天。こういう手当だけは早いな。ふざけてやがる。
913名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:41 ID:TqPa8cAA0
>>871
大きい所の通販なら大体大丈夫のような。
まぁ、ポイントとか考えないと高いのが多いんだけどw

漏れもPC修理依頼した零細業者からPC購入したことあるけど、
15万超えたのでさすがに代引き・・・手数料1,000円ケチって〜万
損したとかいうのは嫌なんで。
その時の修理代金は後払いだったりしたから親切なとこだと
知ってたんだけどね。
やはり大金絡むと慎重に・・・
914名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:46 ID:djxB5izL0
こういうときに、企業の質が問われると思う。
915名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:51 ID:3bE1jr+50
ここで補償すると他の店舗が
「楽天がケツもってくれるならウチも逃げるか」
って発想になりかねない

どっちにしても苦渋の選択を迫られるな
916名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:53 ID:ii+rdEON0
昔一度だけ購入して、山ほどメールが来るようになったからプロバイダ解約した。
917名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:11:59 ID:L/WKymQJ0
>>908
そこがポイントだなw
結局楽天がカード発行してそのカード利用での補償を謳っているとしても、
今回の件では何の意味もないっていう。
918名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:12:15 ID:dQYHdHwP0
ヤフオクと違ってこっちはモールだからなぁ。どうなんだろう?
買う側からするとどっちでもいいんだけど。
919名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:01 ID:VeYAuaxb0
>>702
> 万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。
>   
>信用も大事だが、買い手の「見る目」も必要ってことですね


信用も担保してるんじゃねえの?
920名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:32 ID:OL6DuVDO0
>>906
オリコン?オリコじゃなくて?
オリコは楽天カードだから。

楽天カードのいいところは、引き落とし通知メールが来る事かな?
知らないお店から引き落としされたら、すぐわかるところが便利。
といっても、そういう事今まで無いけど。
921名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:37 ID:TL7VPvz20
>>912

そんなことはあるはずないでしょ。
それだと、楽天が金騙し取った会社をかばってるのと同じ事になるし。
逃げるの補助してるようなものじゃん。

結託してやったわけじゃないんだから、覗けなくはならないでしょ。
922名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:41 ID:/WSAlHuq0
何でお支払い方法が前払いの店しかないとこで買うの?


お支払方法は以下の金融機関よりお選びいただくか又は現金書留をご利用いただけます。
恐れ入りますが振込時の振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
弊社にて入金の確認作業が完了した時点で商品ご購入受付完了となります。

http://www.rakuten.co.jp/og-akiba/info.html
923名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:47 ID:djxB5izL0
>>915
まぁ、それを防ぐ為に審査があるんだしな。
「審査が厳しいと店子が集まらないよ」
ってなら、そんな商売やめちまえって話。
924名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:50 ID:aqANbkUX0
アメックスならネットプロテクションがあるので安心 (・∀・)イイ!!
925名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:14:01 ID:L/WKymQJ0
>>912
そうか?
さっきから開いたままのレビューページのURLコピペして、別のタブ開いて
URL貼り付けたら普通にレビューページ開いたけど。
926名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:14:25 ID:Ul5gCW400
どう考えてもだまされたほうがアホにしか思えないんだが・・・
まぁ、こんなぬるいユーザーが楽天をはじめとしたネットサービスを支えてるんだろうけど
927名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:14:28 ID:RcYAl5rhO
やっとか。
昨日いろんな板に秋葉原OG商会倒産?って書いても誰も反応なかったなあ。
928名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:14:29 ID:TiPNn3vp0
>>912
見れた。重いだけでないかい?
929名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:15:20 ID:mXywSZjU0
>ネット通販では昨年末、「ヤフーオークション」でも商品が発送されない被害があった。被害は
約8790万円にのぼり、オークションを運営する「ヤフー」(港区)が落札額全額を補償した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000035-mai-soci
930名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:15:30 ID:f03+gmwB0
>>922
今どき、代引きもないってのがすごいな
チャリンコ丸出しじゃんw
931名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:15:42 ID:OL6DuVDO0
>>927
ニュー速や通販板では炎上してたよ。ブログも既に作られてたし。
932名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:16:02 ID:L/WKymQJ0
>>920
オリコン。
そういうランキング調査やってんのよ、いろんなやつの。

プロバイダのサービス満足度調査なんてのもやってた。ADSLと光それぞれで。
933名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:16:47 ID:qAgPt5z80
>>883
みかんを買いあさるんだ
934名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:17:54 ID:aqANbkUX0
クレカが使えない理由
クレカ会社の審査が通らない店
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

ちなみにクレカと現金で値段が違うのは規約違反です
935名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:17:58 ID:6pZW5eN/0
OG商会のレビューのページ見ると
強欲無知の馬鹿とチョンが
己のメクラっぷりは棚に上げて楽天に補償を要求か(wwwww
936名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:18:30 ID:9RjqsTuJ0
>>6

何だ楽天ってトラブルがあっても保障しないのか?
そりゃあまずいだろ個人取引のヤフオクとは違うぞ。
937名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:18:35 ID:OL6DuVDO0
>>932
ごめんごめん。
疑ってごめん。

オリコだったら手前味噌か〜〜!って思った。

楽天カード、外見ものすごくしょぼい・・・センスなし。
スーパーなんかのカードの方がまだ見た目センスいい。
938名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:19:09 ID:GkCao7MW0
>>856
ネットじゃないとなかなか手に入らないもの、じゃない限り、
家電をネットでは買わない。
実際、保証期間内の修理とかが、面倒そうだし。

>>861
自分も勝手にクレカ機能つけられたよorz
クレカなしのカードは、選択肢にはなかった。
939名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:19:47 ID:RliUwSD80
>秋葉原OG商会

見たことある名前だ。
ネットで最安値を検索した時に何度か見た。
怖い怖い。
940名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:20:03 ID:ZTT34WXeO
嘘を嘘と……じゃないが、消費者がもっと賢くならないとだめだな。
楽天任せじゃ限界があるから最終的には自分で防ぐしかないし。
941名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:20:38 ID:9RjqsTuJ0
楽天がこんないい加減なサイトだとは知らんかった。
てっきり出店店舗が詐欺を働いた場合は、保障してくれると思い込んでた。
942名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:21:15 ID:E+fZmgx00
>>921
ああ、スマン。確かに、覗けないわけじゃない。

だが、履歴からは元のレビューにたどり着けず、レビュートップにリダイレクトされるみたいだ。
943名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:21:21 ID:GkCao7MW0
>>934
ブランド系のショップは、クレカと現金だと値段が違う店が多い。
944名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:21:27 ID:CgOUdc080
家電じゃないけど、商品到着後一週間以内にお支払いください、
というのをさっさとネットで支払いました。
届くのが楽しみです。

今までヤフオク以外はトラブル無かったのはすごい幸運なんだろうか
一点だけ思い切ってやってみたブランド物も本物だったし
945名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:21:55 ID:aqANbkUX0
>>941
詐欺じゃなくてチャリンカーじゃないの
946名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:22:19 ID:TdfN8TXq0
財布の中で楽天カードと楽天ETCカードで紅白になり
おめでたい状態になり満足してます。
947名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:22:45 ID:9RjqsTuJ0
>ちなみにクレカと現金で値段が違うのは規約違反です

マジっすか?
俺の知ってる店で、クレカと現金値段分けてる店があるんだけど。
チクったらどうなる?
948名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:22:46 ID:TL7VPvz20
>>941

しないとか発表されてねーし
TV会社の大株主なんだし、そんな消費者の敵みたいなことはしないよ。
補償はあると思う。
949名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:23:06 ID:OoQvYzbt0
これは補償するでしょ。補償できる範囲内だし。
950名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:23:12 ID:s6Y5Nase0
デジタルドラゴンで買い物予定だが…
951名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:23:22 ID:/WSAlHuq0
お支払い方法はこれだけ

銀行振込
郵便振替
現金書留

代引きもカードも使用出来ない店でも安けりゃ買っちゃう頭の弱い人には勉強になっただろう
952名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:23:51 ID:QT50xdp20
免責事項に明記されてるから楽天に保障求められない。
騙されたユーザーが詐欺で訴えるしかない
953名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:24:04 ID:l7L2M4Mt0
楽天は店舗を貸してあげているという立場だから
商品を購入した債権者さん達は楽天がこの会社から保証金なり
を貰っているならそれから補填しろと請求できるんじゃないの。
しかも店の宣伝に楽天も関わってるといえば関わっているし。
まぁ交渉してみることですな。どうなるかわからんが。
954名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:24:10 ID:A+y+QFkr0
楽天カードは裏面赤くてアレだし、還元楽天ポイントみたいだし、使いづらくないか?
955名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:24:12 ID:b/7nw3qc0
956名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:24:20 ID:eM4WkGab0
>>948
何買ったの?
957名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 15:24:40 ID:T0tebyeu0
>>947
カード会社が通報を受けて改善しなければ契約解除

現金の時のみポイントがつくとかは認められてるみたいだけどな
958名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:25:55 ID:9RjqsTuJ0
ユーザーは楽天に出品してるって事は、クレカ会社並に厳正な審査が
あると思い込んでるんだよね。
何処の馬の骨でも出品できるのか?
保障しないってことは、そういう事になるよな?

そんな所で、数万円の買い物なんて怖くて出来るかよ。
959名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:26:30 ID:4oxKU1yB0
>>944
到着後だったらまだいいんじゃないの?
先払いだけってのが怪しい。
960名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:26:44 ID:aqANbkUX0
>>943、947
カード会社に通報してください

プレミアム系のカード(プラチナ以上)ですと、デスクに電話して店の人に代わると
やさしく(゚Д゚ )ゴルァ!!してくれるので現金と同価格で購入できます
961名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:26:46 ID:QT50xdp20
>>953
その交渉がゴロツキうざいということなんじゃねーの?
規約に保障しないと書いてあるんだから交渉もするべきじゃないだろ
962名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:26:46 ID:A+y+QFkr0
>>947
カード支払い手数料を客に払わせるのは加盟店契約違反だが、
「現金特価」としてカード支払いとは別の価格に設定されてますとされてるならどうにもならんだろ。
そういうのってたまにカード基地害がゴネてるよな。
963名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:27:41 ID:aSHUlYSd0
楽天の信用度ってバカにならないんだなw
名前が売れてる=安心ではないと思うんだけどねぇ。

個々の店舗は零細多いし。
964名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:27:45 ID:n0qD65Nr0
楽天は責任をもって
逃げた会社名と代表者名住所を晒すべきだな!
965名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:27:55 ID:6pZW5eN/0
安値に釣られて詐欺師に引っかかる奴と
価格表示の間違いにつけ込んでゴネる奴はゴミだな。
966名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:28:10 ID:rL/IHZ000
楽天が保証しないと評判悪くなる。楽天の商品は高い
967名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:28:11 ID:1Su05Fn6O
取込詐欺ウマ--
968名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:28:14 ID:gKFtj4oS0
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/226415_226415/22.0/

遅いが届く、、のレビューで
安かろう遅かろうで注文 → バックレ
安物買えずに銭失い
969名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:28:16 ID:qYtu9jji0
>>948
なら偽ブルガリで補償されなかったやつらは消費者じゃないっていうのか?
970名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:28:52 ID:aqANbkUX0
>>962
それは規約違反です
ポイントのみを非公式に認めています
971名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:29:28 ID:9RjqsTuJ0
俺は今時クレジットも受け付けない会社って、逆に損してると思うがね。
クレジットの場合のみ4%高くなりますとか書いてる会社もあるけど
セコイと思うよなあ。

損して得取れって言葉を知らないんだよな。そういうバカ会社は。
972名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:29:39 ID:TL7VPvz20
TV局の大株主が、一般消費者を突き放したような冷たい対応はしないよ。
TV局の評判にも関わってしまうじゃん。
973名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:29:48 ID:OL6DuVDO0
>>964
ネット上では登記の住所がドヤ街
店長はホームレスにて偽名
974名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:29:53 ID:huz1YcPoO
補償すれば楽天の企業価値上がるしな
975名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:15 ID:K1pAIath0
アウトレット商品くらいしか楽天は使ったこと無いな…
いつも代引きだし
976名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:20 ID:QT50xdp20
保障なんてしたら儲けになんないだろ。
手数料収入しかないんだぞ。
いいから何とか商会を訴えろ
977名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:29 ID:OoQvYzbt0
補償するでしょ。被害額がそれほど多くない。
978名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:30 ID:bw0NjMUY0
>>6

レビュー見たら「夫も、楽天なら大丈夫と言って安心していたのに」みたいなのが多くて驚いた。
俺はこれまでずっと、楽天だけは信用できない、詐欺まがいなものの代名詞こそが楽天だと
思い、楽天関係のメールはすべてspam扱いしていたのに。
979名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:34 ID:A+y+QFkr0
>>960
できるか?一応カード払いに不利益になるような制度は駄目という規約はあるらしいが、
あからさまな手数料はともかく安売りの所はポイントとか実際の値段で差別されまくってるところだらけだが。
980名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:50 ID:ldXX2+r40
どうでもいいがスレタイ紛らわしい。
家電店全部閉鎖したみたいに見える。
981名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:30:55 ID:PfM5cmFv0
偽ブルガリって結局どうなったんだ?
偽物ってハッキリしたのか?
982名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:31:01 ID:jk84W/710
商品が届くのに時間のかかる店なの?
983名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:31:28 ID:6pZW5eN/0
クレジットで買う奴はセコいな
984名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:31:47 ID:4oxKU1yB0
>>974
自作自演で被害者も実はいなかったりして。
985名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:16 ID:aqANbkUX0
>>979
ダイナースプレミアムのデスクはやってくれました
986名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:19 ID:+B+gfhap0
>>981
俺もそれは知りたい
閉店してないみたいなんだよな。なんでだろうな
987名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:21 ID:QT50xdp20
>>974
一回保障したらずっと保障しなくちゃならんだろバカ。
リスク大きくてやってられんて
988名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:27 ID:rL/IHZ000
ヤフーオークションも業者増えすぎだ。
989名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:47 ID:gKFtj4oS0
>>984
確かに、俺の被害もなかったことなら素晴しいんだがw
orz
990名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:32:51 ID:qYtu9jji0
>>972
偽ブルガリでは突き放したじゃないかよ
それとも何か?
補償額が少ない時だけ「補償します」ってパフォーマンスすんのか?
991名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:33:10 ID:1Su05Fn6O
楽天使って捕まらないように取込詐欺で稼ぐ方法考えようぜ
992名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:33:38 ID:GzQkO1Tg0
楽天はどうするかしら?
保障するかしら?
993名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:33:44 ID:OY8m73ik0
楽天市場内で起こった個別店舗による詐欺倒産等の被害

楽天が補償しろ!!!

楽天補償

楽天市場出店の際の費用を上げる

個別店舗商品利益のマージンを上げる

その他の消費者に被害
994名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:11 ID:Pi1INoVb0
一般の人には楽天という名前は信用度ありますよ
興銀閥だし
995名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 15:34:19 ID:gKLVWQSX0
PCサクセス補償なし
996名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:20 ID:4oxKU1yB0
>>989
そりゃスマソ
997名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:22 ID:HiMDmLm50
1000ならOGが謝罪
998名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:25 ID:TiPNn3vp0
1000なら全額返還
999名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:35 ID:QAU1iLZ40
>>991
実績が有ればおk
ここも、五月位までは商品発送してた
1000名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:34:42 ID:aqANbkUX0
楽天逃亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。