【国際】「正規版に交換せよ」 海賊版Windows搭載PCの故障めぐり、北京市民がマイクロソフトなど提訴…中国★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
北京市在住の消費者が、中国最大手の家電量販店「国美(Gome)」で購入した
パソコンの故障を巡り、国美とマイクロソフトを提訴したと、
中国メディア「新京報」が報じている。

今回訴訟を起こした消費者が購入したのは、中国国内シェア2位の方正製のパソコン。
同製品にはOSがプリインストールされていなかったが、国美から配送されてきたものには、
海賊版のWindows XPがインストールされていた。ところが、使用を始めて4カ月後には、
頻繁に故障が起きるようになったという。その後、国美に依頼して修理した結果、
故障の原因はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが
分かったとしている。

消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、
損害賠償費用など計300元(約4830円、1元=16.1円で計算)、および正規版の
Windows XPへの交換を両社に請求している。

新京報に対し、販売店の国美は「OSは国美が販売した範囲外のもの」とコメント。
マイクロソフトは「我々も消費者によって権利を侵害されている。正規版のOSに交換せよ、
といわれる筋合いはない」と反発している。今回の訴訟の対象にはならなかった
パソコン製造元の方正も「OSは一部のプリインストールモデルにのみ提供している。
OSが必要なら、正規版も店舗を通さず購入が可能」と回答を寄せた。

中国では、OSがプリインストールされていないメーカー製パソコンは特別な存在ではない。
また、OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、
普通の習慣として受け止められている。今回の提訴の背景には、海賊版OSを使用する
ことに対し、何の疑問も感じない消費者の心理が映し出されているともいえそうだ。(以下略)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181907020/
2名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:48:06 ID:u5uJ3sCL0
中国と組んでOS作ったらとりあえず普及の問題だけは解消するわけだな。
なんかのビジネスチャンスにならんもんかね?
3名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:49:10 ID:fWjnosme0
すげぇ、何で海賊版なのにMSが訴えられるんだ。
4名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:50:08 ID:aUTrNarH0
中国人の民度の高さには驚くばかり
5名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:52:26 ID:YniaSTnd0
我々が生きているこの世界を土台から揺るがしてしまいそうで、中国人が怖くてしょうがない
偽らざる正直な気持ちです。
6名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:52:38 ID:+Ge1qPGU0
ヤフオクとおなじじゃん

> 販売店が海賊版OSを入れることは、普通の習慣として受け止められている
7名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:53:19 ID:wPk+lHlH0
まだ未明だが、今日の( ^ω^)どんだけぇ〜? スレはここですか?
8名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:54:04 ID:+zQ6jQ1i0
中国人のアホさがよくわかるニュースです
9名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:54:34 ID:U/60AU5L0
なにこれwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:54:42 ID:6EZgFus90
>>1
死ねよゴミムシw
11名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:54:43 ID:2B0C8nZ20
中国は我々の常識が通用しない魔界w
12名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:55:11 ID:m8gX9J+B0
さすが、シナチク。
やることが理解の範囲を超えてる。
13名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:55:15 ID:8qcEZ1kp0
ガキの頃、万元戸なんて言葉を社会の時間に習ったが、むこうじゃすでに死語になってるのかね?
14名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:55:43 ID:h6WwaoF90
MSは嫌いだが・・・・さすがに今回だけは同情する (-"-;)

訴えた奴は馬鹿か????どうせ海賊版が入ってるとわかってて買ったんだろ???
15名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:56:40 ID:fWjnosme0
>>14
OSは無料だとでも思ってるんだろ。

大体、MSの価格設定も高すぎると思うけどな。
16名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:56:50 ID:ErFtExeuO
これは・・・MS悪くないだろ
シナーって馬鹿?
17名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:58:10 ID:copb+gCe0
まぁそれでも原告側が勝つんですけどね
18名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 03:58:32 ID:hot9Ox4h0
故障だの修理だのと、ハード的な不具合が起きたという主張だが
どうせwindows updateで、WGANがインストールされて
不正ID表示されるようになった、とかそんなところだろ。
19名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:01:00 ID:ymKywyu40
馬鹿にするわけじゃないが中国ってパソコン売ってんの?
日本でもそれなりのぜいたく品だろうに。

パソコンよりやることあるだろ?
20名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:01:27 ID:tV4y5TbEO
さ す が 中 国
21名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:01:37 ID:m8gX9J+B0
何度読んでも笑える。
22名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:01:39 ID:fWjnosme0
片やマトモにVista買ってるのに、Vistaを再インストールしたら
アクチ時に「ライセンスキーが使用中です」と出てどうしようもない俺。
電話認証対応してねぇし…。

シナ人が海賊版ばかり作ってるからアクチなんか導入されたんだろ?
23名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:05:32 ID:/SRnjMAI0
横行「中国流」 巨大市場…米なす術なし
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070412/ksk070412000.htm

(中略)
 「知的財産の暗黒大陸」と呼ばれる中国のルール無視は今に始まったわけでもない。
しかも「米国の企業や労働者に年間数十億ドルの被害をもたらしている」(シュワブ
代表)し、出版物、音楽、映画、ソフトウエアなど著作権のある分野の「85〜93
%が海賊版だと推計されている」(USTRの報告書)。米国は頼りないWTOに持
っていかずに対中「制裁」してもよさそうだ。

 通商法301条、同スーパー301条など一方的にアメリカが調査して相手を制裁
する手段は多い。日米通商摩擦が激しかった1980年代後半からの約10年間では、
米国は日本をやり玉に挙げて、通商法による対日制裁をさっさと適用した。が、中国
には小規模な被害にしか適用しない。

 理由のひとつは、クリントン前政権時代にWTOの一方的制裁措置の禁止規定を受
け入れた点だ。米国は世界各国に著作権などの保護を求めることができるようになっ
たのと引き換えに、知的財産権違反を含め制裁という伝家の宝刀はWTOの調停結果
を待たないと抜きにくくなった。(つづく)
24名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:07:37 ID:/SRnjMAI0
>>23のつづき
 といっても、その気になれば国際機関を無視し単独行動をとるのが米国の常道だが、
知的財産問題はそうはいかない。中国という「有望で巨大市場」の存在がある。

 コンピューター・ソフトの場合、マイクロソフト(MS)社は世界の90%以上の
シェアを持つが、中国では「パソコン台数に比べてウィンドウズの売り上げが極端に
少ない」とMS社幹部は言う。MS社は相手を声高に非難するどころか、ビル・ゲイ
ツ会長自ら「中国はソフトの違法コピー対策に努力している」と評価するありさまで、
中国向けの巨額投資を約束し、中国のソフト開発企業に外注を拡大している。

 北京はこれに対し、完全公開ソフトのリナックスの中国語版に人材と資金を投入し
それとビジネス・ソフトウエアをパッケージにして「紅旗」という商品名を付けて、
党や政府の機関に使用を奨励してきた。リナックスの脅威にさらされている弱点を突
かれ、MSも中国の土俵に上がらざるをえない。(以下略)
25名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:08:47 ID:IlnDsMtG0
>>19
いま中国は空前のバブル
都心部には成金が大量に生まれて居るんだ
たいした教育も受けていない人間がね
26名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:10:58 ID:fWjnosme0
>>25
たいした、というか日本の中学校レベル以下だろ?あいつら。
27名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:10:58 ID:RzBU1ipGO
MSは中国にOS売らなくていいよw
28名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:15:57 ID:b4Moswex0
すげえ
29名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:20:12 ID:ljjLkDLw0
訳判らん、意味不明、電波ゆんゆん。
流石にこれでは、MSに同情。

大人しくLinuxでも使っとけよ。別に不自由ないだろゲーム以外では。
ひょっとしてそゆ事?
30名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 04:21:02 ID:c5t0Wia60
ゲイツも見せかけの中国に騙されてるね
確かに人口多いし人件費とか材料人か安いんだろうけど
ソフト・知財はコピー、原料は偽物、食料は毒、人間は悪党

みんな欲の皮が突っ張ってるから手を引けないだけ
全員で手切っちゃえば幸せになれるのに
31名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:22:13 ID:m8gX9J+B0
中国でパソコンってどれくらい売れてるんだろ。
32名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:25:40 ID:EIbtWSEQO
虫国人には頭の不自由な方が多いですね。
33名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:27:52 ID:VvzbIj4G0
あー、なんだろ、この中国って国・・・どうやったら滅びるんだろぅ・・・
34名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:29:26 ID:FqpoysJx0
このメーカー「国美」って、コピーってよむのかな?
35名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:31:52 ID:mYLRf0/J0
中国人が本当に「人」であると誰が証明できるだろう

>>19
貧富の差は凄いよ
金持ちは札束もって日本にブランド買い漁りツアーで豪遊
貧乏人の娘は同年代のおぼっちゃまのリアルメイド(当然やることはやってるわな)
36名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:33:21 ID:/SRnjMAI0
>>31
中国の携帯・PC市場、年内に日本超す(2005/06/14)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/14/news053.html

 野村総合研究所(NRI)が6月14日に発表した日中のIT関連市場(金額ベース)
に関する調査によると、中国の携帯電話市場とPC市場は今年中に日本市場を上回る
見込みだ。台数ベースでは携帯電話が2001年、PCが2002年に日本市場を超えて
いたが、2005年には金額ベースでも上回ると予測している。

 モバイルコンテンツ市場は2010年に、ストレージは2006年、サーバは2008年
に日本市場を追い抜く見込み。機器やサービスあたりの単価は日本の6割〜1割程度
にとどまる。
37名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:38:13 ID:+1sykw7V0
多くの国民のモラルも欠如してるよな。中国は。
上海につい最近行ったら、一日のうちに
何度も交差点で車同士が信号無視して衝突してる光景を目にした。
38名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:39:17 ID:JzHOFCaZO
プリインストールされてないPCに販売店が海賊版をインストールすることは普通の習慣・・・(゚д゚)ハァ?海賊版流通させてんのはおめえら自身だろが!責任転嫁するんじゃねーよ(゚Μ゜#)ゴルァ!!
39名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:39:23 ID:4wqxxvBo0
支那畜は地球の公害
40名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:39:46 ID:Z0BkwzF60
旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
41名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:41:46 ID:dE8Gi++70
>>38
ダレにむかって怒ってる?
42名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:42:54 ID:7Tddj5w50
10年ぐらい前までは日本でもこういうことをよくやってたよ。
特に地方のPCショップw

いまはさすがに聞かないが、パソコン教室なんかじゃいまでも...
43名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:43:46 ID:m8gX9J+B0
>>36
2年前で日本と同じくらいか。
10数億の人口のうち、パソコンと縁ある生活出来るレベルの人ってどれくらいいるんだろね。
44名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:44:02 ID:BQqw5qkI0
国美とかいう販売店を提訴するのは理解できないでもないが、
マイクロソフトを提訴するってのは、お門違いも甚だしいだろ。
金が有りそうなところなら、何でもありなんだな。
45名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:45:09 ID:JzHOFCaZO
>>40
中国人
46名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:46:15 ID:+1sykw7V0
>>40
朝鮮に行った仕打ちって?
47名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:46:19 ID:ZlrYOMIf0
消費者側からしたら、本物のXPが入っていないのはMS側の怠慢である。
という理屈なんだろうか?
48名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:49:04 ID:dE8Gi++70
>>44
にごった共産主義がしみついてんじゃね?

「いいものは、広くみんな(中国国民)が無料で使えるべきである。そうしないMSが悪い」

見たいな感じで
49名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:51:32 ID:QHo1x5tEO
チャイナ人民は動物みたいなもんだな

無宗教だから欲望に制限がなく倫理もない

文革で模範や規範になるような人物は消されてしまった

アカピや文化人や学者は実情をしらなかったからチャイナを持ち上げて日本を貶めて来たわけだが
これだけ赤裸々に事実がわかってもチャイナを宗主国として扱って国民の支持を受けられるのか?
50名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:51:46 ID:JzHOFCaZO
>>45>>41に対するレスでした。すみませんm(__)m
51名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:54:23 ID:QHo1x5tEO
チャイナは自国でオーエス開発すればいいのにな
上手く行けばウインのシェア抜けるだろうし
52名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:56:11 ID:ajjb3CYn0
>>42
ああ、日本でも同じような感じだったな。
パソコン買って「で、ソフト何付けてくれんの?」と当然のように要求。
なんか不具合があるとお店にサポートを要求。
さすがにソフトメーカーに電話する奴は…いたかも知れないなw
53名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 04:58:21 ID:2BTSDj2P0
>>34 アッー
54名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:37:28 ID:ZT4tawHq0
ついに狂った中国人が・・・・完全に基地外だな
55名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:43:44 ID:/pyPqKni0
基地外すぎて全く理解できない
こいつらは人間の脳みそ持ってるの???
56名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:46:47 ID:peTk5/bf0
会社の名前が ゴミ とは笑わせる。
57名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:48:06 ID:oiF2bvmT0
笑い事じゃないわ・・・・
恐ろしいのがいる
58名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:50:59 ID:Xvway9RI0
支那畜どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 05:51:14 ID:EvZj3w5U0
ファビョって騒ぐのは国内だけにしてくれって、
中国で事件が起きるたびに思う。
全部自分たちで生産して、勝手に内紛してろ。人口多いんだろうが。
60名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:51:59 ID:0K09lAwJO
61名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:53:18 ID:8qcfhMON0
MSもいままでいろんな難癖つけられてきたろうがコレは真剣に理解できないだろうなwwww
62名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:54:44 ID:iyH/SkCG0
> 損害賠償費用など計300元(約4830円)

低額だなw
63名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 05:55:09 ID:vLORNyDZ0
>>42
だあねー
64名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:57:35 ID:gHvRWcm70
国美提訴はともかく・・・何でマイクロソフトにまで話が飛ぶんだよ

4000年の歴史って小っちゃいもんだねぇーw
65名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:00:06 ID:cZkld0c50
>>2
紅旗があるじゃない
66名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:00:19 ID:IYt0N/hL0
うそでしょw
もう中国人見たら逃げないといけない
北京オリンピックってどうなるんだろうな
67名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:01:54 ID:ZHPaKG/X0
やっぱ、こんな国でオリンピック、無理wwww
国交も無理www
68名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:07:01 ID:vLORNyDZ0
これは頭おかしいと思うけどさー
割れとかnyとかやってる奴も
頭おかしい中国人と同じ穴の狢だぜ
69名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:08:04 ID:nTp5j65W0
訴えたやつはピュアなんだね。悪気なんてちっともなさそう。
70名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 06:12:22 ID:0oqtUpNC0
>>64
4000年の歴史という話がそもそもおかしい。
前の国家を前提とした新国家がずっと続けば、それは同一の歴史であるいってもいいかもしれんが
そもそも中国の歴代王朝は前国家を否定しながら国家の存在を確立してきた。
さまざまな異民族が流れ込んできて血も混ざったし、漢王朝だけでもない。

中国4000年の歴史がまかり通るならば、「イラク4000年の歴史」とでも言わないといけない
様々な民族が入り乱れ宗教も入り乱れ戦争やらなんやらでトルコ領だったり英国領だったりで米国領だったりで全部含めて
イラク4000年の歴史
71名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:12:24 ID:3l6BZlYrO
パチもんのブランドバッグ買って
『壊れたから交換して』
と正規販売店に言ってるようなもんだよな…すげぇよヒトモドキwwww
72名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:14:58 ID:S3KSY4ec0
素直にLinuxしておけば無問題じゃね。
73名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:18:04 ID:rab6BXN+0
おか支那
74名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:20:49 ID:CZjFLNHy0
nyでゲーム落としたらメモリーカードのデータが消えるウィルスが入ってた!
正規版のゲームを寄越せ!

…と言ってるような物なのか?
恐ろしい国だ…と言いたいところだが、この辺のモラルはこっちの国もヤバイからなー
75名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:21:41 ID:igLc4gdY0
去年のWIN2000のNTFS圧縮フォルダー破壊パッチの件で、MSを訴えたいや
謝罪のためにWIN2000のSP5を出せや
76名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:22:13 ID:f+wZZdsm0
毎度すげえな、この人達は!!
77名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:22:46 ID:HVFs7T4SO
しねばいいのに
78名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:23:17 ID:cIoCfjnY0
>>34
ゴミじゃねえの?
79名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:24:26 ID:qczBKwebO
死無人は海賊版という意味すら知らねーんじゃねーの?
生まれてからずっとバッタ物ばかりの中で育ってきたんだから
80名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:25:30 ID:f+wZZdsm0
>>68
同じ穴の狢のなかでも、かなり突き抜けてて笑ったよw
「nyで落とした漫画に印刷ミスがあった、ちゃんとしたものと交換しろ!!」
ってレベルだからねえ…バカっつか、タフすぎるわ中国人って
81名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:25:37 ID:s+NUcprw0
市場としての基礎が出来てないよなぁ。
ただ人らしきものが大量に生息してるというだけだな。
82名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 06:26:31 ID:EvZj3w5U0
本物だろうが偽物だろうが使えればそれでいいんだろうな。
こう考えるとなにかポジティブになってしまう自分が嫌だ。
83名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:26:59 ID:wBy1r/NR0
何だこの基地外どもは・・・
もう信者絵ばいいよ
84名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:29:38 ID:BdHRIikVO
支那人は笹でもくわえとけ。
85名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:31:27 ID:igLc4gdY0
海賊版のWindowsを
正規版のWindowsに交換する制度が、なかった?
86名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:31:44 ID:r+IJ4/MP0
正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにある

こいつらに脳には独占禁止法はないのか?
マイクロオフィスソフトを抱き合わせても問題ならないんだろうな
87名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:31:47 ID:we/YNNxT0
この手の言いがかりを日本は歴史的に受けてきてるからな。日本人の年よりは中国人のやばさを知っているが、
心情的親中派が大半を占めるアメリカ人がその見識のなさから地獄を見るのはこれからだろうな。
88名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:32:49 ID:OkIzhzQI0
流石にこれはMSに非はないな・・・・
89名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 06:35:18 ID:A3enk4Lm0
中国では、OSがプリインストールされていない
メーカー製パソコンは特別な存在ではない。

OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを
入れることは、 普通の習慣として受け止められている


高くてバカ正直に買ってられねぇよってコト?
90名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:02:27 ID:zQNkdw6d0
>>89
払える払えないじゃなくて
高いより安いほうがいいって事だろ
91名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:03:32 ID:Q6SSAqo/0
うちの9801NのMS-DOSももらい物だから、人のことは言えないんだが。


MSに正規版に交換してくれなんていったことはないけど。
92名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:09:06 ID:h4DFUb8V0
基地外中国人は無視するにだw
93名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:11:25 ID:J0nkdfvl0
もっともっと騒いで、日本人がチャンコロとチョンどもにいかに苦しめられているか、
米国人に認識させてくれ!!
94名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:42:38 ID:7GRpT/8E0
ま、アメリカは自業自得だから、じっくり学んでくれ
95名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 07:50:33 ID:70m0dgAS0
脳みそ、茹だってんじゃないのか?こいつ
ただが良いんならLinuxでも使え
と、思うんだが、「どうせ安く使うんなら、原価の高い方がお得」というチュンの茹だった考え方を差っ引いても
LinuxにはWinに及ばない何かがあるんだろうなぁ……
96名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:01:59 ID:fCbkMuQv0
>>95
中国ではOSだけでなく、アプリも実質無料だから。海賊版で。
リナクス環境もWIN環境も無料で手に入るんだから、WINに流れるのは当然だろう。
Officeなんかも無料だから、oooも流行らない。

OSに関しては、今後使用できないような厳しい処置を取ったみたいだけど、
無料の豊富なWinアプリ群を使える便利さから、リナクスには流れないと踏んでるのでは。
97名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:02:37 ID:I4SxI3or0
暴利をむさぼるMSにはこれくらいの損害賠償は当然でしょう。
98名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:04:22 ID:rhqhpUzR0
KOUKANせよ KOUKANせよ!
99名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:14:57 ID:YwPhVuih0
利益率7割だっけ?MS。
中国人は大馬鹿野郎だと思うが、MSにも素直に同情できんな…
100名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:17:04 ID:qDrxbyTu0
MSがどうやってシナから利益を得るのか見ものだな。
101名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:22:28 ID:apVznNdO0
>>15
俺は安いと思う
102名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:29:17 ID:dZ1rWOJ70
中国って紅旗Linuxだらけかと思ってた
103名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 08:30:16 ID:vLORNyDZ0
>>101
俺も安いと思う。
104名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:46:59 ID:gWp4mU8dO
一生使うなら安いと思う

Vistaとか新バージョンだした時はXp下取りしてくれたら尚良し
105名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:53:49 ID:gKiOCJ1I0
中国進出して儲けた企業っているのか?
106名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:54:15 ID:sxI/Ndle0
盗 人 猛 々 し い
107名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:56:05 ID:ijYAjvGeO
逆だろw
発想からして違うシナクオリティ
108名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:57:03 ID:oM3CvKVv0
Windows2007とか使ってるんだろうな
109名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 08:57:08 ID:lrvTWzgfO
中国そのものが狂っている証拠
110名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:01:32 ID:mep9bIBB0
民度って言葉が使えないくらい笑わせてくれる・・・・
111名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:01:47 ID:ZGPIkn3vO
中国マジでクソw
北京五輪コケろ!
112名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:01:52 ID:LHTvdQ9m0
馬鹿は死んでも治らない。
113名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:05:16 ID:u3h/jPFo0
世界中が中国人の国になれば、中国の常識が世界の常識になりますよ
アメリカもロシアも2億人づつ移住されたら終わりですし
114名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:06:04 ID:PT2KCGFKO
もはや韓国と同レベルじゃねえか…orz
115名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:08:28 ID:WmVdjpRu0
中国には偉大な文化があるんだから、もっと悠然と構えてればいいのに。
なんで朝鮮人のようなコトをするんだ?
116名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:08:45 ID:zCORNxpF0
スポーツに大して関心のない自分でも、こんな支那でやる五輪に
参加する選手の方々が気の毒です…。生還できるのでしょうか…。
117名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:10:01 ID:lkENNE+bO
さすがヒトの亜種が住む国
118名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:11:37 ID:v3QP72cw0
>>114-115
宗主国様の本領はこれから発揮されます
119名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:11:46 ID:MM3oFnolO
>>34
支那語でコピーは「拷貝(コーペイ)」
これ豆知識アルね。
120名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:15:43 ID:6byzEVm40
理解しがたいが。
例えると、偽エルメスのバッグを購入したが、
不良品だったので、エルメスを訴えたみたいな
感じか。

どんだけぇ〜   すごいな。
121名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:16:49 ID:ttzJaGd80
シナの場合これで、裁判勝っちゃう可能性があるからな

122名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:20:27 ID:M442Jvs90
>>120
空気嫁買ったが全然良くないぞ!本物をヨコセ!ヽ(`Д´)ノ
123名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:20:50 ID:ctt3qrZE0
こりゃまた、痛たたた。
124名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:21:53 ID:W9bvt6Gf0
北の偽ドル札を本物のドル札と取り替えるマネーロンダリングと同じだ
125名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:22:32 ID:2osJEKk30
>>113
それが引き金となって人類は滅亡するのではないか
126名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:25:50 ID:L2aUbqkXO
ゴネ徳狙ってるんだろ。
127名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:27:19 ID:DdY86nprO
これが共産革命の成れの果てか・・・
マオツートンも草葉の陰で泣いてるぞ
128名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:32:31 ID:G32Ic1zd0
>>119

支那語でクラックは「破解」
ソフトウェアは「软件」
ダウンロードは「下载」
無料は「免费」

これ豆知識アルね
129名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:32:31 ID:vvwlDTK40
あーあーまたやってるのかMSも変なのに絡まれて大変だな。
130名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:33:28 ID:u3h/jPFo0
>>127
共産主義だから、社会の富を無償で分配しろと要求できるんじゃないの?
最初は貧しい匪賊が金持ちを襲う口実だったけど>共産主義
131名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:33:51 ID:siOdUoh80
CDorDVD一枚で紙マニュアルも省資源化の名目でつけないし
ぼったくりもいいとこ

132名無し:2007/06/16(土) 09:34:02 ID:0jFF1fEG0
>120
その通りだ。
例え話しでエルメスとは良い指摘だ。

俺の場合は車やバイクが頭に浮かんだ。
ホンダCRVのパチモン車が中国には存在する。
あるいはヤマハに似せた二輪車とか。
そんなん買って不都合でたからってホンダやヤマハが訴え
られたらかなわんだろう。
133名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:34:35 ID:MuGms2ai0
これはインスコしたヤツを訴えるべきでは?
134名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:34:59 ID:8kbLjkCY0
相変わらずすげえ国だwwww
135名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:35:05 ID:RU1JqstI0
さすが地球のガン細胞こと中国。
136名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:38:29 ID:2/o4WhU+0
>>120
そうだな。「あだ名はエルメスですっ!」ってYAHOOチャットで言ってた女と
OFF会で会ったら、伊東美咲とは似ても似つかないピザブスだったようなものだな。
137名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:39:05 ID:N9FC03gn0
すげぇ…
あの国を相手にビジネスをやるとどうなるかってのが、分かりやすい形で示されたな。
138名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:40:21 ID:G32Ic1zd0

ホンダ(HONGDA)のスーパー・パクリ・カブ

ヴィエトナムではSW100偽カブの新車は中古のホンダ・カブよりも安いそうです
http://nori007.sugoihp.com/bike/China.html
139名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:43:37 ID:rETXT2gT0
すげーww
海賊版使って壊れたからMS訴えるとかあり得ないだろw
逆にMSが「海賊版を使われて損害を被った」って訴えるなら分かるけど
140名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:43:39 ID:F8rAzdmk0
てか、北京で今度オリンピックやるんだろ?wwww
シッカリ教育しろよwwwww
141名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:44:21 ID:gY1vE1HM0
どうみても、MSのほうが原告側だろうに

これで本当に北京五輪やれるのかw
142名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:45:06 ID:QcONV9cN0
マイクロソフトが「違法なXPを見つけて報告してくれたら無償で新品に交換してあげる」
みたいな事を謳って不正XPを集めていたのが原因か?
マイクロソフトが「違法なXPを見つけて報告してくれたら無償で新品に交換してあげる」
みたいな事を謳って不正XPを集めていたのが原因か?
マイクロソフトが「違法なXPを見つけて報告してくれたら無償で新品に交換してあげる」
みたいな事を謳って不正XPを集めていたのが原因か?
143       :2007/06/16(土) 09:46:23 ID:Mi1iB9kh0
戦前に天津特務機関員として、中国華北地方で

中国人に変装して情報収集活動をしていた人の

書いた、「ある特務機関員の回想」という本を見れば、

中国人のDQNぶりは今も昔も「天然」だと分かるよ。
中国ってなんでもまがい物作るのが好きだな。
・偽ブランド
・偽食品
・偽ソフト
・偽テーマパーク

こんどはどんなニセモノ文化を創るんだろう。w
145名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:47:58 ID:OL6DuVDO0
今北
これって私が友達に焼いてもらったDVDが見れないので
正規品の会社を訴えるようなものでしょうか?????
146名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:49:29 ID:fgC7yI35O
さすが後進国

韓国なんか足元にも及ばないぜ
147名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:49:29 ID:70m0dgAS0
>>136
エルメェスだったわけだな
148名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:50:09 ID:zvE6+ncV0
開発してもすぐコピられて二束三文で流されるんだから、中国は技術立国
などできんだろなぁ・・・
149名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:50:21 ID:+N6RDG/c0
万引きした饅頭にカビがはえてたから交換しろって?

糞だな やっぱり
150名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:50:30 ID:8akaqTrF0
>>144
×偽
○毒

・毒食品
・毒塩
・毒陶器
・毒おもちゃ
151名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:50:57 ID:JpvIefac0
Lサイズのメスの略じゃね?
152名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:51:32 ID:fW7Sl8kV0
チャンコロの基地外指数がよくわかるなw
153名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:53:00 ID:JUpP9VS10
YouTubeやニコニコに動画を違法にアップしたり、それを見て喜んでるお前らに嗤う資格はないと思うよ。
154名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:53:27 ID:+//rj3I20
チャンコロなんか国際的に信用できるか
まったくうざい国だぜ。
155名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:54:24 ID:GY/u8Ml40
頭おかしいんじゃねーの????
156名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:56:26 ID:cBximXxUO
あかん、突っ込みどころ満載や……
157名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:56:40 ID:EZNe45wuO
アメリカの訴訟もひといのがあるからな。まー基地外同士でやり合って、互いに
反省してもらうのがベストでしょう。
158名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:56:56 ID:QV9MV7ljP
ナナメ上とかそんなチャチなもんじゃねぇw
159       :2007/06/16(土) 09:57:08 ID:Mi1iB9kh0
元天津特務機関で働いていた人が書いた回想記
「ある特務機関員の回想」という本に出てくる話。

憲兵学校を卒業し、天津特務機関に着任したあと
すぐに中国事情と中国語に慣れるために、民間人に
変装して山東省を回っていたとき、ある町で匪賊の
公開処刑の現場に出くわした。

処刑は青龍刀で頭部の切断という方法で、匪賊の頭部が
体から転げ落ちるまでは特段の感情はなかったが、
次の瞬間に目にした光景に、彼は衝撃を受けた。

処刑を見物していた多数の中国人の婦女子たちの手には、
それぞれ棒の先にマントウを差したものが握られており、
彼女たちは処刑が終わるや否やわれ先に匪賊の体から噴出する
血潮にマントウを浸し、それを嬉々として口に頬張るのである。 

彼女たちの顔は見るまに真っ赤な血糊に染まっていた。
それはまさに鬼神のようだった・・・・

後で知ったことだが、死者の血を飲むことが中国では
若さと美の維持に欠かせないといことらしい・・・・
160名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:57:14 ID:0vcX2koV0
言ってることが理解できない俺は文盲でおk?
161名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:57:22 ID:Gw8B++Rb0
そもそもの『概念』がない人間に教えるのって、本当に大変だよな。
162名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:57:31 ID:64ilHDUH0
20年前の日本とかわんねーな。

大手の家電販売店がパソコン新規購入者に
MS−DOSやら一太郎の海賊版を普通にプレゼントしてくれていたあの頃。。。
163名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:58:42 ID:a7bZKu6U0
どう考えたってマイクロソフトに非はないだろ。
164名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:58:57 ID:pnIMIFHX0
本田宗一郎も、あの国には、関わるなと
165名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:59:06 ID:xQIRwg8C0
>>52
販売店に質問はやった事あるな…。中学生くらいの時だけど。
ソフトメーカーに電話する奴もいるらしい。
166名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 09:59:55 ID:XDurDKs20
>>153
いや、あるともうけど… 

動画アップ者は視聴者から金取ってるわけじゃない。無料配布が基本。
海賊版はパクリ物で利用者から堂々と金取った挙句、さらにパクリ元に賠償請求だよ。
金絡みすぎ。

日本より5段階ぐらい格上だとおもうけど。
167名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:01:13 ID:Dl2T5hff0
おまえはなにをいってるんだ・・(AA略
168名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:01:22 ID:s1iEH8ve0
MSカワいそス・・・認められたら泣きっ面に蜂だな。
それと同時に中国人の民度の低さにワロタw
169名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:02:28 ID:aqANbkUX0
中国向けはOEMやめてマイクロソフトが直販するしかないんじゃないか
170名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:03:15 ID:qDrxbyTu0
>>160
理解できたら負けかな?と思ってる。
171名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:04:08 ID:XRwN/otoO
これって日本に例えたら一般市民がヤクザって事?
172名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:04:53 ID:Fuqnh6lX0
中国人もアレだが海賊版だから人のPCを破壊していいという理屈にはならないな。
もしOSがそういう設計になっていたなら賠償金を支払う可能性は残っている。
173名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:05:22 ID:QWkJ91RH0
>>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフト

なんでこれが悪いのか分らん。
俺の読解力がないのか??
174名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:05:53 ID:Wo+wGeaNO
この調子だと集英社もデスノートの件で提訴されるのも時間の問題だなぁ
175名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:06:08 ID:aqANbkUX0
>>172
海賊版にするために改造してるからじゃないの
176名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:07:26 ID:519RQ+JC0
ええとつまり
ダウソ厨がウイルスに感染したからメーカーを訴えたってこと?
177名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:07:42 ID:a7bZKu6U0
>>169
中国政府の関連企業に独自のOSを開発させて中国国内に普及させた方が良いだろ。
178名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:08:12 ID:G32Ic1zd0
>>174

デスノートは内容も趣旨も酷い漫画ですからね
179名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:08:54 ID:MWofvqEJO

中国人は無知だなぁ 
正規版にしたらよけいに動かないだろうに
 
180名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:09:22 ID:aqANbkUX0
そういえば、偽パジェロの不良で三菱訴えたバカ支那人もいたな
181名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:11:32 ID:M/FTCof70
>>172
もし、正規版でもOEMなら製造者責任はパソコンメーカになるんだけどね
182名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:11:45 ID:kNjmCY9z0
こういうニュースアメで報道されてるんかね?
183名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:13:12 ID:X5oOsajM0
そのうち旧日本軍の責任になったりして・・・
184名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:13:31 ID:1tDzGe2e0
4830円の訴訟って何だよw
往復の交通費の方が高いんじゃねーか?www
185名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:15:05 ID:OL6DuVDO0
ねぇ?本当にペキリンピックやるの?
186名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:15:07 ID:awfXEv0c0
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ
ニヤニヤニ ∧_∧ ニヤニ ∧_∧ニヤニヤニヤ ∧∧ニヤニヤニ
ニヤニヤニ( ´∀`)ニヤニ( ・∀・ )ニヤニヤニ (゚∀゚,,)ニヤニヤニ
ニヤニヤニ(    )ニヤニ(    )ニヤニヤニ.(|  |)ニヤニヤニ
ニヤニヤニ| | |ニヤニヤ| | |.ニヤニヤニヤ|  |〜ニヤニヤ
ニヤニヤニ(_)_)ニヤニ..(_∧_)ニヤニヤニ し'Jヤニヤニヤニ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ
ニヤニヤニ∧∧ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
ニヤニヤ ( *゚∀)ニヤニヤ (;`ハ´)ニヤニヤニ ∧∧ニヤニヤニ
ニヤニヤニ.| ∪|ニヤニヤ (∩ ∩)ヤニヤニヤミ∀゚,, 彡ヤニヤニ
ニヤニヤ〜|  |ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ ミ   ミニヤニヤニ
ニヤニヤニ し'Jニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤミ   ミ〜ヤニヤ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤし'Jヤニヤニヤニ
187名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:15:27 ID:CfOdJyfOO
これだからゴミ国家は…

はい、今こそ脱亜論
188名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:15:57 ID:M/FTCof70
>>184
ずうずうしいことに正規版Windowsを要求している
189名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:16:19 ID:30vwqzTu0
石景山遊楽園がつまらなくなった責任は、正規版ミッキーマウスを付属させなかったディズニーにある。
ディズニーに正規版ミッキーマウスへの交換を請求しなくちゃw
190名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:18:08 ID:DlvSVk9L0
支那は、数十年前の日本と同じようなもんだろ。
ただ問題なのは人口の多さ。
痩せた日本人が、足首をひねって捻挫をすれば
ピザな支那人は、足首ひねってたやすく骨折する。
捻挫した足を日本人は自分でもんで治すが
骨折した支那人の足には支那共産党というギブスが巻かれる。
もう支那は分裂しちゃえよ。沿岸部の富裕層の国と
内陸部の貧困にあえいでいる国とに。
貧困に苦しむ国なら助けやすいからよ。
共産党残党が仕切る富裕層の国なんてのは
すぐに貧乏国家に成り下がるわな。
近代のヨーロッパとアフリカのように、搾取する側とされる側が
ひとつの国にまとまってるのが今の支那。搾取される側が
独立して他国と手を結べば、簡単に瓦解する構図だわな。
191名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:18:20 ID:FOAMNN450
なんかもう言いたいことは>>3が言ってくれた。
192名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:18:56 ID:oa2Vvd27O
国美て所には一応の責任あるんじゃまいか
しかしいくら中国でも4000円て少額だなw
マイクロソフト訴えるのは余計だが、
良心的…というか割と純粋な訴えでねーの?
193名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:19:31 ID:aqANbkUX0
普通ならMSが訴えるのが筋のような気がする
逆ギレというやつ?
194通りすがり:2007/06/16(土) 10:19:35 ID:jMhMrljg0
さすが中国!
ゆすりたかり当たり前!
衆愚の群れ!
そんな国家でオリンピック?
”プッ”
195名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:20:26 ID:v0b1iGtP0
楽しい国ですなw
196名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:20:52 ID:QmgwiaT+0
このニュースアメリカでもやってるのかな。
やってるだろうけど、めちゃ広めたいって思う。
ふと・・・(~_~;)
197名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:22:09 ID:XQ7/yVaF0
ここでオリンピックは中止だなぁ
ヤクザじゃんこれw
198名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:23:04 ID:DlvSVk9L0
支那でオリンピックなんてしても、パテント無視の国だもの。
氾濫する海賊版やらそれに群がる馬鹿共に押されて
関連グッズやスポーツ映像の収益なんて、ほとんど見込めないわな。
IOCの利権にまみれた馬鹿も、人ばっかり多くて金が集まらない支那に
愕然とするだろうな。
199名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:23:13 ID:aqANbkUX0
北京オリンピックは韓国と中国企業しか公式スポンサーなさそうな気がする
200名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:24:07 ID:A3enk4Lm0
これでMSに賠償判決でも出れば面白いんだがw
201名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:25:26 ID:bJ2rSfd70
海賊版が正常に起動しないのはマイクロソフトの責任だ!!!
盗んだテレビがマトモニ映らないのはソニーの責任だ!!
新しいプラズマと交換汁!!!!
こんなのが通用する国家って素敵
202名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:26:28 ID:PFl53YZq0
大変な国だなー
203名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:26:38 ID:C207TRkx0
これって、裁判費用かからないの? そっちのほうが
はるかに高くつきそうだが。
204名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:27:47 ID:Wt16KIAR0
最近多い、学校に無理難題を押し付ける日本の糞馬鹿親共と思考レベルが同じなんだな。
しかし、それにしてもたかだかOSが数万円ってのは値段高すぎなんだよ。
マイクロソフトは儲け杉。
ビスタなんていらねーわな。
205名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:29:08 ID:opJmhaPKO
中国って知恵遅ればっかなの?
206名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:29:56 ID:XCOOe3+e0
>>69
ほんとピュアな馬鹿だね。
こんなのが10億人もいるなんて奇跡としか言いようがない。
207名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:29:57 ID:JrvXVc0a0
中国すげえーww
208名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:30:52 ID:64sjMCkw0
まあ、この調子で中国がいかなる国であるかをアメリカ人に知ってもらうことは重要な事だ。
209名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:31:48 ID:Tca12JT50
逆にMSから損害賠償取られそうだなwwww
210名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:33:35 ID:JJlX61960
>>40 でました中国大好きな人
60年より前の話だろ いつまで中国に謝ればいいんだ
いい加減にしろ ミンスが言ってることと同じだな、
昨日テレビでやってたが
中国製の新品発電機より20年前日本のポンコツ
発電機のほうがいいってどうなってんだ
中国製。
211名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:33:42 ID:+GUc9etjO
ある意味で盗人猛々しいだよな
212名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:35:26 ID:Tca12JT50
石景山遊楽園で買ったグッズが似てないってディズニーも訴えられそうだなw
213名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 10:36:38 ID:nppm4zVx0
とにかく何が何でも悪いには自分以外の誰かと言うお国柄。
死んでも絶対に自分の非は認めない国、それが中国。

まともに相手にしないほうが良い。

で、本当にオリンピックを未だやるつもりなのか。
214名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:36:47 ID:QT50xdp2O
まったく中国人て怖いな
215名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:37:01 ID:aqANbkUX0
まあ、今回の件でもマイクホンダ議員が活躍するんじゃないの
216名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:37:36 ID:3XNeS3/+O
マイクロソフトが不憫でならないWWW
217名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:38:27 ID:cuxacmcf0
海賊版使用でMSが訴えろ。
盗人の癖に逆切れもいいところ。
218名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:39:19 ID:1hY2sv3k0
もう笑うしかないなw 
進出企業は支那畜に関わったのが罪だと諦めろww
219名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:40:57 ID:4F8lzzPt0
MSは困るだろうなあ。
220名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:41:15 ID:KXqvIVnU0
ついでにマックも訴えてポテトでももらってろ
221名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:41:57 ID:vkL2F9r50
メイン言語に中国語を選んだら、起動が10分掛かるようにしておけ。
222名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:42:18 ID:oa2Vvd27O
>>209
それを狙っての訴えのような気がする。
ようはマイクロソフトに国美とかいうコピー販売業者、ひいては業界ごと攻撃させたいんだろ。
だったら実に勇者な訴えじゃないか。
223名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:43:26 ID:kbmk7wU00
海賊版のWindows動作不良でマイクロソフトが責任を負う????
海賊版って不正コピー品って事だよな? う〜ん難しい


224名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:44:06 ID:C207TRkx0
大学教授が女性はねる、救助慌てて別人ひき死亡
2007/06/11(月) 14:44:17更新

  四川省成都市内にある大学の男性教授(今年60歳)が7日午前、
キャンパス内で自動車を駐車させようとしていたところ女性をはねた。
教授は女性を病院に搬送しようとした直後に、再び別の女性をひいて
しまった。2度目にひかれた女性は駆けつけた消防隊員によって病院
に運ばれたが、まもなく死亡した。11日付で新京報が伝えた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0611&f=national_0611_006.shtml
225名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:44:20 ID:Vv/whGWZ0
世界のDQNは「あわよくば…」でこういうこと言うが
中国人はまともな教育受けてないから真剣に言っているわけで
226名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:44:36 ID:MHQ7rM+lO
俺なんか中古で買ったら海賊OSだったぞ………………………………………………………
どうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
227名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:45:33 ID:aqANbkUX0
>>223
単なる不正コピーではない
不正改造もされているはず
228名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:45:59 ID:qhVOzMRz0
M$は訴えとりさげないと中国での製品供給止めるって脅せ
229DQN:2007/06/16(土) 10:46:40 ID:kfnA0kmP0
>>153
いくら俺でも、にこにこ動画で観たからって版元に
「正規品DVDよこせ」とは言わんよwwwwwwww
230名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:46:50 ID:XEmKL66N0
え?

もしかして これって中国の薬物問題?
231名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:47:08 ID:cuxacmcf0
>>223
難しくないw
偽物に対する責任なんかない。
232名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:47:16 ID:gY0JOQPbO
バカじゃねーのw
これだから中華は
233名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:47:42 ID:aqANbkUX0
>>228
日本なら反訴のパターンだが
中国では反訴出来るんだろうか
234名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:47:48 ID:5ehjaAZs0
どうせ、中共が裏で糸をひいてるんだろ。
235名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:47:54 ID:+41FTtNk0
どうしてもMSをモビルスーツと読んでしまう・・・
236名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:48:02 ID:HeuDHd0d0
いや、これは
海賊版をインストール販売した国美への4000円訴訟と
正規版でもまともに動かないOSをまともに動くOSと交換しろというMSへの訴訟を
訳者が混在させてしまったんだろ。
237名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:48:08 ID:KXqvIVnU0
中国=DQNってイメージ操作だろ。ウルグアイ辺りの
238名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:49:36 ID:G+q6+LUL0
バロス

つーか、マイクロソフトが海賊版?のOSディスクを入れてたとしたら
それ海賊版じゃないだろ…
シリアルナンバーは個別にあったはずだし
239名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:50:52 ID:5uL9EVUZ0
PCはまだ、中国人が使える道具じゃないってことだな
240名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:51:08 ID:mu2T+8cTO
まさに基地害だな
241名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:51:37 ID:yFet5Ils0
中国は凄すぎて、もう理解できねーよ ┐(-。ー;)┌
242名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:51:51 ID:IFi54J5f0
偽ホンダバイクで事故したらホンダを打ってる訴えるのか
243名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:53:23 ID:RXuAcZeTO
>>235
メモリースティックと読んでしまうソニー信者の漏れよかマシ。
244名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:53:35 ID:wpYNNE810
>>429
>>23
> 横行「中国流」 巨大市場…米なす術なし
> http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070412/ksk070412000.htm
>
> (中略)
>  「知的財産の暗黒大陸」と呼ばれる中国のルール無視は今に始まったわけでもない。
> しかも「米国の企業や労働者に年間数十億ドルの被害をもたらしている」(シュワブ
> 代表)し、出版物、音楽、映画、ソフトウエアなど著作権のある分野の「85〜93
> %が海賊版だと推計されている」(USTRの報告書)。米国は頼りないWTOに持
> っていかずに対中「制裁」してもよさそうだ。
>
>  通商法301条、同スーパー301条など一方的にアメリカが調査して相手を制裁
> する手段は多い。日米通商摩擦が激しかった1980年代後半からの約10年間では、
> 米国は日本をやり玉に挙げて、通商法による対日制裁をさっさと適用した。が、中国
> には小規模な被害にしか適用しない。
>
>  理由のひとつは、クリントン前政権時代にWTOの一方的制裁措置の禁止規定を受
> け入れた点だ。米国は世界各国に著作権などの保護を求めることができるようになっ
> たのと引き換えに、知的財産権違反を含め制裁という伝家の宝刀はWTOの調停結果
> を待たないと抜きにくくなった。(つづく)
>
245名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:53:46 ID:KXqvIVnU0
>>242

そうそう、「打ってる」って打ち間違えたからキーボードメーカーも訴える
246名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:53:58 ID:wxkEjY/e0
あれ?次のオリンピックって北京じゃなかった?
247名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:54:56 ID:XEmKL66N0
つまり

店で偽者と知ってニセのヴィトンのかばんを購入し
友達に本物って自慢したら偽者ってばれてばかにされた
責任を取ってヴィトンは本物をよこせ

っていうレベルと同じ?
248名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:55:20 ID:SyhmKf6O0
中国っていつもはるか斜め上いってるよなwwwww
249名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:55:52 ID:NpWfynTG0
相変わらずわけがわからんな中国人は
250名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:56:14 ID:8j5YycdA0
ヤフオクじゃそれが普通だと思ってたんだが、あれは全部中国の業者だったのか
251名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:56:58 ID:zYogf61H0
つうかウインドウズ98あたりをサポート付で3千円で売ってくれ
リナックスなんてオタの使うのイラネ
252名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:57:08 ID:X/+b5nMX0
無茶ですよ、チュウゴ君
253名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:57:26 ID:awfXEv0c0
>>246
またまたご冗談をw
アラスカだろ?
254名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:58:06 ID:G2zgHUjx0
おまいらが何を言っても、金利の低い日本から大陸に金がどんどん渡っている。
早く大陸の汚い国を潰せ
そのためには金利をわずかに上げるだけでいい
それだけで中国バブルは完全に潰れる
255名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:58:08 ID:+qdyTMO/0
>>136
いわゆる「ララァ・スン専用モビルアーマーのような体型」ってことですかい?
256名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:59:12 ID:aqANbkUX0
エルメス→馬具→BUG
257名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:59:46 ID:zH2Qs39XO
これはMSが交換に応じるべきだろ
中国人の仕様の確認を怠ったMSの責任

なんであれ仕様なんだからMSは諦めろ
258名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 10:59:49 ID:ZzBy7YJl0
こ、これが特亜リスクか・・・
関わらないのが一番いいな。
259名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:00:18 ID:j0zEciB60
まったく、シナちゅうは、まいにち毎日、ぶっとんだスレを提供
してくれるなあ。比喩でも強調でも例えでもなく、本当に毎日だ
もんなあ。
260名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:00:33 ID:6psqhkiD0
海賊版作るに当たって、バグを入れてたらすごいな。
故障じゃなくて、正規版じゃないって怒られてるだけだと思うけど。
261名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:00:33 ID:XEmKL66N0
>>255
たしかにあれはでかい

262名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:00:53 ID:XCOOe3+e0
>>247
もっと簡単だ。

偽物と知ってて偽ヴィトンのかばんを購入し
壊れたから責任を取ってヴィトンは本物をよこせ
263名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:02:10 ID:kbmk7wU00
海賊版が当たり前になっているのか。んがしかしWinnyでダウソが当たり前に
なってる奴等は馬鹿にできないぞ。特に取り締まるべき警察が・・ハア
264狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2007/06/16(土) 11:02:44 ID:MF3SSI3V0
中国人って海賊版の意味がわかってるのか?
265名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:03:11 ID:pSFlIy0g0
MS関係なくね?
266名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:03:44 ID:qJRalMTK0
日本の常識として、販売会社に落ち度は感じられるが、
MSになんの落ち度があるの?
逆に海賊版使った奴に著作権違反で訴えてやれよ。
267名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:04:15 ID:XEmKL66N0
>>263
中国人は
Winnyも偽者を使うとことが違うところだと思う
268名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:06:17 ID:c5Y849Lh0
中国人ってアホ?
269名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:06:26 ID:j0zEciB60
まあ、アメリカも泥棒が屋根踏み抜いて怪我して、家の
持ち主から賠償金取ったなんつう伝説があるから、この
シナ人もそういう事例を知ってたんじゃねぇか。

それにつけでも、日本人が特殊なのかなあ、と思う今日
このごろ。
270名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:06:27 ID:OJNMGDar0
中国人がパンドラの箱を開けてしまった

















が、何も出てこなかった。 箱は偽物だった
271名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:06:49 ID:JzHOFCaZO
>>223
中国の犯罪組織が偽造した日本円が通用しなければ、日本政府が賠償するのか?んな馬鹿な話はないっしょ?
272名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:08:30 ID:+qdyTMO/0
でもMSが負けるんだろうな。裁判は
ソレがチャイナクオリティだし
273名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:09:13 ID:KXqvIVnU0
つまり使用済みタンポンが入った贋エルメスのスカーフを買ったやつがエルメスを訴えるようなもん?
274名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:09:40 ID:L2aUbqkX0
スレタイで吹いたwwwwwwww

意味わからねえwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:09:40 ID:Cy5Jia7nO
さすが土人、斜め一歩前の発想だ
276名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:10:29 ID:G+q6+LUL0
つーか、シリアルキー買ってんなら
ディスクはコピーしてもええんじゃね?
277名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:13:53 ID:BsGLH0ts0
    中国人
   / ̄ ̄\  
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \   
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´               ヽ
278名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:15:26 ID:gfzKh2qC0
OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、
普通の習慣として受け止められている。


普通の習慣
普通の習慣
普通の習慣
279名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:15:59 ID:+FarP60mO
マイクロソフト資本で戦争やれよww

一人も生かすなよ♪チャンコロどもめ覚悟しろ!
280名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:17:38 ID:XEmKL66N0

OSなしの値段で買ったんだろうなぁw
でサービスでOSを付けろって脅迫したに違いない

※事実に基づいたイメージです
281名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:19:03 ID:toXvpOB90
盗人がメーカー訴えたら
先ず盗人が捕まるだろww
282名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:19:09 ID:KXqvIVnU0
普通の習慣 って変な言葉だな
283名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:19:35 ID:PDLKPlF+0
中国なくなったほうがよくね?
こいつらおかしいって
284名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:20:28 ID:ZwsjDXBZ0
土人に文化を与えたらこうなりますよという例
285名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:21:34 ID:XEmKL66N0
>>283
中国がなくなると
環境にも優しくなるし良いことだよなぁw
286名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:21:57 ID:lb2DJN88O
中国wwww
287名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:22:00 ID:awfXEv0c0

   ヤタア…MSカラバイショウキン…
  ,/\___/ヽ、 
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |   
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\      \     \        /
288名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:22:19 ID:KXqvIVnU0
普通の習慣としてアメリカが中国をあぽーんすればよろし
289名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:22:52 ID:7v2hj3MoO
中国の海賊版OSは100円するかしないか位らしいから、誰も買わんわな
290名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:24:55 ID:h4utqH0l0

なんじゃこりゃwwww
291名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 11:26:01 ID:c8wiJnZW0
【中国】レンガ工場で強制労働させられていた379人を救出 子供まで誘拐、悲惨な実態
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181920343/
来年北京オリンピックをよろしく!
292名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:26:15 ID:akodPTGzO
MS「知らんがなwww」
293名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:26:53 ID:A8tYge+80
HONGDAが壊れたから新品交換せよと言って
HONDAにねじこむヤツなんか5人/日くらいいるような気が・・・
294名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:27:21 ID:fwyMbUDB0
こういう奴らが言う南京とかの話が100%本当だとアメ公は
思うのか?そういう風な問いかけをネット上でアメ公にしたらどうだろうか。
295名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:28:52 ID:4KsxR30o0
つぎは

韓国海苔で食中毒を起こし山本山を訴える

だな
296名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:29:11 ID:8At3xsWtO
まさか、このコピーを造るのに、日本製の機器は使われてないよな。日本部品使ったせいだと訴えられるぞ。
いや、DVDを運んだ車が日本製だったら、それだけでも、車の振動のせいだとか言いかねないぞ。
297名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:29:39 ID:KXqvIVnU0
中国の旅行社にだまされて北京オリソピックを見せられる勢いだな、おい
298名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:29:55 ID:REH7t6hgO
盗人猛々しいにも程があるぞ
299名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:39:41 ID:4KsxR30o0
世界中からのボイコットで北京オリンピック中止

中国政府は中国市民を騙して開催

アメリカ代表、日本代表、・・・すべて華僑が独占

さすが中華民族は世界一優秀アルヨ

いざ競技が始まると大乱闘の連続

アメリカ代表選手(華僑)が中国選手を公開リンチ
協賛の上海マク・ドナルドのミッキー・ハンバーガーで食中毒で死者多発

アメリカ政府を訴える
300名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:39:43 ID:5eCnUibWO
何度読んでも意味が解らん
ユダヤと中華の全面対決かwwwすげー面白そうwww
対岸の火事って見てて飽きないな
301名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:42:29 ID:zYogf61H0
8千円くらいでうイン2kをサポート付で売ればいいんじゃね
日本じゃ買えないだろうけどw
302名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:23 ID:UL2Tppjr0
今来た

凄いなこれw
303名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:27 ID:ueByLWrT0
えーと、よく判りません
304名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:43:47 ID:KXqvIVnU0
そもそも中国に裁判所なんてあんの?
305名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:46:12 ID:XnNteb/f0
そもそもソフトの不良で壊れるハードなんかねえよ。あったとしたらハードが欠陥品。
306名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:06 ID:/Jn+QQziO
いいぞマイクロソフト、もっと言ってやれww
307名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:44 ID:GSErCN4E0
しかし不思議な国だな
共産主義の国だから国民を完全に掌握してると思うのに
また国民服着てる時代に逆戻りさせた方がいいんじゃないか?
308名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:54 ID:KXqvIVnU0
負けるなマイクソロフト
309名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:47:58 ID:MTD4SmLs0
プリインストール版買えよ。
付属しないことは知ってただろ?
310名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:49:03 ID:WOKA6nhg0
おっ、なんかOS入ってるし、ラッキーって使うてたんだろか
311名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:49:21 ID:P21BGv9n0
なぜ海賊版使ってるのにMSを提訴するんだ?
むしろMSが提訴する側だろ?
312名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:51:54 ID:RwJsaEov0
支那人はほんとうにばかだな
313"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/06/16(土) 11:52:22 ID:wn2HYNi90
なんだ、結局いつもの盗人行為じゃないか。
314名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:15 ID:M2GXDN7E0
なんだよ、このチャイナクオリティーwww
海賊版使っておいて問題が起きるとマイクロソフトを提訴か?
315名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:19 ID:lTHwYpfR0

中国人てどんだけアホなんだよ。早く死ね。
316名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:30 ID:kqtweIfr0
次は、

トヨタ車買ったら、ハイブリッド車じゃなくて、喘息になったから、ハイブリッドに交換汁裁判だなw
317名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:57:42 ID:hvngP//v0
中国小さいなw
それに比べて9200年の歴史を誇る韓国のPC普及率と発展のすばらしさといったら。
318名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:58:15 ID:Mhc9rw0O0
アホくさ。初めてMSに同情したよ。
319名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 11:59:51 ID:/U+w+/x00
MS悪くないじゃん。
このPCの価格にはOSの価格は含まれてないだろうしね。

中毒人ってとことんキティだな。
中毒4000年のなれの果てがこれか。
長い歴史はダテだったんだな。
320名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:00:48 ID:awfXEv0c0
火病ったチョソが愛と武士道を語り大変な事に

パチンコは日本最悪の問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1181395855/
321名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:01:38 ID:20g4pCql0
全地球10億の先進資本主義国家の皆様、こんばんは!
さあ、ついにこの瞬間がやって参りました!
今夜はまさに空前絶後の試合をお届けできるのです!
「資本主義が生んだモンスター」マイクロソフトと「強盗殺人鬼」中国!
現在考え得る最高のカード、夢の対決、夢の対決であります!
とは言え夢夢と喜んでいるわけにも参りません!
中国はレフェリーを買収しているという情報も入っており、何やら試合前からキナ臭い雰囲気!
壮絶なる遺恨決着となる可能性も充分に秘めた今夜のスペシャルマッチであります!
さあ会場のボルテージも最高潮、両者の入場を今や遅しと待ち構えております!
あっと、いま姿が見えました、選手入場です!
322名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:02:32 ID:XEmKL66N0
>>319
>MS悪くないじゃん。 
>このPCの価格にはOSの価格は含まれてないだろうしね
OSの価格が含まれていたとしても
MSが海賊版を売ったわけじゃないから
悪いのは販売店だよww
323名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:03:46 ID:M2GXDN7E0
まぁ許してやってくれ。
毒菜とか毒水で脳が侵されてるんだろ…
324名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:13 ID:0s/4EPz1O
さすが中国としか言いようがない
325名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:05:26 ID:X18LARoVO
海賊版という意識そのものがないんだな
326名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:06:54 ID:KXqvIVnU0
そりゃ海賊行為が正規だからな
327名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:07:10 ID:25cVcX9c0
海賊版ってウマイにか?
328名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:07:32 ID:5Hs14HQA0
何度読んでも意味が理解できない。
俺は若年性痴呆症なのか?
329名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:08:26 ID:iJnG8YM90
さすが中国、思考回路が腐ってる
330名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:09:28 ID:CP24Iqih0
最近中国でデスノートを真似た遊びが流行ってて、道徳的に問題だと
政府や市民からデスノートが批判されてるらしい。
ところが、日本の著作元は、中国でデスノートを出版したことは無いとのこと。
つまり、中国で読まれてるデスノートは全て海賊版だということ。
331名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:10:01 ID:s611720n0
いかれている中国人
332名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:04 ID:zYogf61H0
業界第2位にパチモンが入ってるてのがすげえ
333名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:11:57 ID:+tI2WP/7O
幸せ回路

うらやましくない。。。。。
334名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:12:57 ID:3tGucL8bO
マイクロソフトは逆ギレして、中国の海賊版に対して賠償請求すべきだな
335名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:13:24 ID:6m9jKNPE0
中韓の脳味噌は根本から違うからなー
336名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:24 ID:XEmKL66N0
>>332
ちゃんと読むと
業界2位はパソコン本体でOSは未搭載だよ
中国最大手の家電量販店「国美(Gome)」が
海賊版を入れて販売したんだよ

まぁ最大手の家電量販店がやっているのが呆れるところだけど
337名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:34 ID:LXzvkDq+0
訴えることだけ覚えたが、民族の程度の低さはなんともしがたいな
338名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:14:53 ID:T+1GVVT40
これからの予想

正規版を入れたけどマトモに動かない、何故?

CPUがしょぼかった

快適に動く速度のCPUを供給しなかったインテルの責任

インテルは損害賠償と、快適に動く速度のCPUとの交換をしろと訴訟
339名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:00 ID:NhnLWlDn0
そのうちホンダだと思って買ったらヒュンダイだった、
買ったらすぐに壊れた、ホンダは賠償しろ
とかそういうのもでてきそうだな?
340名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:15:23 ID:YgcXfnHh0
( ゚Д゚)
341名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:16:35 ID:Zrz9vNpi0
例えて言うならば、盗んだ車が壊れたから、持ち主に修理代を請求するみたいなものかな?
342名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:18:19 ID:VZCv7XEN0
中国人ってこんな感覚だからねぇモラルゼロ
パクリ騒動もそうだし株もインサイダーし放題だし
343名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:33 ID:VaO35fmC0 BE:1223899586-2BP(0)
勝てるかもしれんwwwwwwwww
344名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:22:51 ID:BRpJiMPv0
中国のギャグセンスは超一流。
日本人は絶対にかなわない。
345名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:07 ID:h3jAWn6v0
中国はともかくとして
大手メーカーのパソコンも
OSなしでPC売ってくんないかな

346名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:23:31 ID:7FXrAsEM0
>>341
中古で買った改造車が壊れたから、メーカーに修理とフルノーマルに無償で戻せ+金くれ
ってな感じじゃね?
347名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:26:35 ID:70m0dgAS0
>>346
少なくとも「中古で改造車を買う」と言うところに違法性はないが、OS抜きのPCに海賊版Winを導入って言うのには違法性がたっぷりとある……
348名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:07 ID:KS2uFM/9O
ニュースで覚える慣用句
「盗っ人猛々しい」
349名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:25 ID:iJnG8YM90
義務をはたさず、権利だけを主張する、国民総DQN国ですな

どーせなら、海賊版Win搭載パソコンが爆発するような故障だったらいいのに
350名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:27:31 ID:XnNteb/f0
どっちにせよこれって中国の裁判所が審理するわけで。
結果はどうなるかわからんね。
351名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:29:08 ID:81W7UQ9+O



これぞ中国人




352名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:30:27 ID:FCX3TEB80
まさしく「盗人猛々しい」だな
353名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:30:30 ID:ZDs3u5RJQ
>>339
模造品でコピーしたメーカーではなく、
コピーされたメーカーが消費者から訴えられるケースは中国では今に始まった問題ではないよ。
354名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:31:50 ID:S4Gw6FL/0
中国人の
思考回路がよくわからん
355名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:10 ID:qDrxbyTu0
MSが正規品の販売報奨金とかバカ高くしたらシナ人のことだ売りまくるだろうなぁ。
で、その補填は日本やアメリカ等、世界中ののユーザーから・・・。
356名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:32:50 ID:PHeIUBGDO
相変わらずクオリティ高いなwwwww
笑いがとまらんわwwwww
357名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:42 ID:kbmk7wU00
アジアが下に見られる原因は中国
358名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:33:45 ID:63gNzjtt0
なんちゅう民度。もうエアOSとか言ってOS無しのパソコンでも叩いてろ。
359名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:07 ID:wEt6DfwCO
本当に盗人猛々しい
360名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:09 ID:F4rF7bfO0
【韓国】我慢出来ない蒸し暑さのせい〜『かんのむし性暴力』が急増[06/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181963865/
361名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:38 ID:qDrxbyTu0
>>348
どっかのスレで「盗人もうもうしい」って書いてる奴がいてワロタ。
すげー真面目な雰囲気の流れに真面目なレスし続けてたのに
指摘されたらそれ以降消えた。w ネタじゃなくてマジっぽかった。
362名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:35:38 ID:04qh6un70
すごいなぁ中国人
363名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:39:09 ID:9skbcS4h0
「国美(Gome)」ゴミ!?
364名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:39:42 ID:wRE8x1IGO
中国は鎖国すればいいと思うよ。
何者にも汚されない自分達だけの楽園を築けばいいよ。
365名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:17 ID:kwfxrFkR0
こんなキチガイ国家でオリンピックとか正気の沙汰とは思えんわ
366名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:42 ID:PFGnqKJyO
開いた口が塞がらないとかそういったレベルじゃない

心底消えてくれこの国と国民
存在自体が不愉快だ
367名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:43 ID:fCbkMuQv0
中国人はいつもいつも予想斜め上行き過ぎ
368名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:41:49 ID:Pa4Rht9y0
これって、ホンダの偽バイクがあってホンダが悪いって言ってるのと同じだろw
なんと、民度の低いことしてるんだろう。
日本企業撤退しまくりだろうな・・
369名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:44:22 ID:iJnG8YM90
もう、オリンピック開催中止しようよ〜
370名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:45:12 ID:GryGEFgF0
民度低すぎてワロタwwww

過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
371名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:46:18 ID:pBjMrGbD0
正論だな














マイクロソフトが
372名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:50:25 ID:/Oy07cDB0
韓国も似たようなものらしぃ

中国は正規版自体店に置いてないんじゃない

海賊版100円正規版3万円の世界、正規版はガラスケースに入って
飾られているらしよ

373名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:52:20 ID:7u6/hpzT0
非常識で面の皮の厚い奴の方が生き残るのが世界の常識なんだよな
日本人でよかったと思うと同時に
そんな世界でこれからも日本が生き残るのは大変な事だ
374名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:53:09 ID:4XUGaHS70
アメリカも中国も欲の皮の突っ張った者同士だから
ちょうどいいんじゃ?
この件では日本は高みの見物とさせていただきます
375名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:53:58 ID:BjZzaADZ0

いいなこれ
ロレックスのニセモの買ったから
ホンモのと代えろや

376名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:49 ID:Lm1oEWzpO
さすが中国。オリンピック後急速に退化していくだろうな。今が国としてはピークな感じだな。
377名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:54:56 ID:igveh9qHO
>>367
一応、朝鮮の親玉だからなw
378名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:55:44 ID:jwf2A90l0
なんか盗んだものを食って、腹壊したからと怒って訴えてんだなww
379名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:02 ID:eP6jl44d0
まさに中国は異世界だなw
380名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:56:10 ID:XQdPsYbb0
割れXP使って4ヶ月で故障する話なんて聞いたことねーぞ
ウイルス入りのは入れた直後から動作おかしいし
381名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:57:47 ID:yx5o5S7q0
さすが我々の斜め上をいくだけのことはあるwwwww
382名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 12:59:00 ID:Zrz9vNpi0
この国の人は、北京原人から進化できなかったんだな・・・
383名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:40 ID:fFNoqYdGO
>>374みたいな考えのやつが日本を滅ぼす。
384名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:52 ID:j81Ax4l4O
マックフルーリー吹いたW
385名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:56 ID:oM3CvKVv0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/042/42449/

中国側は女性の呉儀副首相が先頭に立ち
「中国だけを名指しするのはおかしい。日本だって長い年月をかけて海賊版を解決しただろう。
もっとほかに海賊版が浸透している国はいくらでもある!」
と逆ギレといってもいいような言い訳をしている。
386名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:02:58 ID:OjcrQc+Z0
MSを代弁して糞シナに一言!

「知らんがな。何で海賊版の責任まで取らなあかんの?厚かましい。」
「逆に違法コピーの損害賠償欲しいくらいやわ。」



387名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:03:22 ID:70m0dgAS0
最近、海賊版だとアップデートできなくしたからな、MSが……
388名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:03 ID:m8gX9J+B0
シナチクとチョンは、やっぱり同じだな。
389名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:05:10 ID:oM3CvKVv0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/042/42449/index-2.html

ある中国メディアは
「最も平均所得が高い広東省で、海賊版はほかの地域よりましな状況なのか?
 いや他の地域と変わらなかった」といった内容の記事を掲載した。
よく中国人の反応をご存知だと感心したのだが、
このときの反応は「うるさいよ」「だからどうした!?」といった感想が多かった。
痛いところをつかれたのかもしれない。

390名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:06:02 ID:5uL9EVUZ0
中国「割れXP使ったらPC壊れた!本物よこせ!」

MS「ゲハでやれ」
391名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:07:37 ID:RU+fk8Kg0
ほっんと、もうもうしいなwww

>>390
はげっていうなぁ!
392名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:08:40 ID:dE8Gi++70
>>389
その中国メディアは・・・中国の中では異端児なのかな?
393名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:10:29 ID:OjcrQc+Z0
 
 盗人猛々しい  の格言は  正に中国人を形容する為に生まれたものだと

このスレを見て確信しますた。  
394名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:12:10 ID:20zD+hlR0
モラルもなく、思考力もなく、まともな教育もされていない。
政府に煽られて猿のように叫び、壊す。
汚染された魚の死骸にむさぼりつく。

文革以降、中国人の劣化が止まりません ><
395名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:12:46 ID:MqCSS2kz0
これなんてバカニュース?
396名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:16:20 ID:dsVootEH0
海賊XP故障でMS訴える中国人
新幹線の備品を一ヶ月で全て持ち逃げする中国人
国営遊園地がディズニーランドのパクリ
大手デパートもパクリブランド品だらけ
中国車は日本車のソックリなものばかり
397名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:17:28 ID:B7zUZ6gs0
ホント救い難いやつらだな
398名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:17:44 ID:zCdNILbj0
たぶん彼らの認識は

海賊版=ダウングレード(安価)  正規版=ハイグレード(高価)
注:どちらもMS

といった所なんだろ。
399名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:17:53 ID:2N7vWgrr0
ヤクザのイチャモンよりタチ悪いなこれwwwwwww
400名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:18:26 ID:H1smdgLgO
やっぱり同じレベルの人間として扱ってはいけないんだね
401名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:19:22 ID:zw/63V6OO
…こんないい加減でモラルも無い国が

核を持ってるなんてかなりヤバくね?
402名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:21:59 ID:j46x8U1u0
な…中国人
403名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:23:25 ID:dsVootEH0
>>401
核も海賊版
404名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:40 ID:plMbA/Jc0
これさあ、バイクだったか自動車でもあったよね。
コピー企業の製品を「間違ってホンダだと思って買った」消費者がいてさ、
故障したら「直せ! 交換しろ!」ってねじ込んだ話。もちろん中国。
門前払いだったけど、「だから日本は云々」とお門違いのことほざいてた。
405名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:24:52 ID:L/WKymQJ0
>>403
ますます危なっかしいw
406名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:33 ID:XCVFYE9e0
ラーメンマンは自分に厳しく礼儀正しいのに

中華ときたら…
407名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:25:54 ID:JzHOFCaZO
米が中国に経済制裁wktk
408名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:26:23 ID:dE8Gi++70
>>403
たしか、有人ロケットも、パクリだったな

まぁ、一応契約はしてるから、パクリというのはちょっと違うが
409名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:29:29 ID:TSvn2sNNO
体質改善しないで訴訟訴訟とうるさいNHKの考え方と同じだな
410名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:31:33 ID:vc5ziUXx0
>>408
まあ先行者作った国だからなあ…
411名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:32:09 ID:xOnqLsv7O
>>398
すごい納得した!!海賊版だとは思ってはいないかも
412名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:33:08 ID:XyQTIOaw0
え!?なにこれ???あれ?うそやんwwwwwwww
413名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:34:35 ID:1prgcHCr0
>>411
やつらは海賊版だとわかってるんだぞ
それでいてMSに金返せといっている
414名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:36:13 ID:PwJN5qwQ0
中国人て傍で見てる分には面白いなあ。
415名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:37:23 ID:dE8Gi++70
>>411 >>413
著作権って考え方がないから、
海賊版という意味についても、捉え方が違うんだろうな。

そういう意味で、海賊版とは思ってないっても正しいかもしれん
416名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:45:54 ID:O44oGoe40
日本人も年金問題とかNHK問題とかに対して少しくらい中国人を見習うべきかも知れない・・・
417名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:47:53 ID:5uL9EVUZ0
>>413
中国にはWindowsXPホームエディション・プロフェッショナルエディションのほかにパイレーツエディションがあるのだろう
418名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:50:54 ID:W2aIMuxi0

中国敗訴決定。wwwwww
中国人のくせにパソコン使ってるんじゃねーぞ。
一生、畑でも耕してろよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:51:42 ID:Qe/E/4gb0
久しぶりに東京に出たらレノボPCが宣伝攻勢をかけてたな。

ぜたいに買わないけどさ。
420名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:56:34 ID:xQIRwg8C0
原告は製造の責任ではなく設計の責任を問うているんだ。
そんな事もわからないバカは人糞や工業排水とともに鰻の餌になるといいよ。
421ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/06/16(土) 13:59:13 ID:E8SwQnwv0
>>162
おまいは工作員
422名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:00:48 ID:nQ10p8LG0
こんな訴えが通ったら、ブランド品の偽物バックやカバン買った奴は、もれなく本物が貰えるじゃねえか。
423名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:02:12 ID:+za1sPzD0
こういうの見ると、やっぱりシナ人と分かり合うなんて無理だよな、と思う。
424名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:05:55 ID:qwoON4Lm0
中国では、PCを購入することは、人生の一大事業です。にもかかわらず、
不幸にして購入したPCに欠陥がある場合があります。

この場合、買主(=中国人)は売主(電器屋)に対し瑕疵担保責任を求めることができます。
瑕疵担保責任とは売買の目的物に瑕疵、つまり、取引上普通に要求される品質が十分でない
ことなど、欠陥がある状態=マイクロソフトがOSソフトウエアのコピーを困難にする仕掛け、
または、破壊する仕掛けを商品として出荷した。)があり、それが注意をしても気付かない場合
に売主が買主に対して負う責任の意味です。

今回の場合、買主は瑕疵があることを知った時から、12月以内ならば売主に対し、
損害賠償の請求ができます。契約の目的を達することができないときは、
解除することも可能です。

いずれの請求をする場合も売主に過失(瑕疵があるということを知らなかった)があることは
要件ではありません。

よって、今回の場合、PCに加える独自OSソフトの元となるマイクロソフト社のOSに正常に
コピーさせないような仕組みが仕掛けられてたという瑕疵があることを知った時から起算して、
12月以内であればPCを故障によって生じた損害の賠償を請求できることになりますし、
その故障の原因が独自OSの複写元マイクロソフトOSソフトに内服された仕掛けに由来するもので、
その欠陥を修繕することが事実上不可能な場合など、その瑕疵の存在によって売買契約の
目的を達することができない場合は、遡及して、売買契約そのものを解除できます。
425名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:06:58 ID:+4Xp21mvO
二重に自爆か
426名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:07:47 ID:m8gX9J+B0
売ってる国美って店と海賊版作ってるとこならわかるんだが。
海賊版とわかってて、なんで正規版のMSに文句言うかね。
427名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:18 ID:AUb+VRaa0
・中国に進出したら、現地社員が会社を辞めて起業し、自社のコピー商品を作り始めた。
・高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに竹の棒が使われていた。
・ガードマンを雇ったら倉庫から品物が消えていく。
・盗難保険に入っていたが、保険会社が捕まった泥棒からお金を取り戻してほしいと言って保険金の支払いに応じない。
・中国人従業員に注意したら、中国侵略の過去や政治家の靖国神社参拝を持ちだして食ってかかってきた。
・中国では未公開の最新作映画のDVDが、すでに北京の路上で売られている。
・中国広州市の企業が、中国商標局に「青森」という商標登録を申請し、青森の名を使って中国に輸出できなくなる。
・病院に行ったら実験台にされ、医療ミスは『失敗例』と呼ばれ、人間的な扱われ方をしてもらえない。
・胡椒の色をよくするために有毒の工業用の着色料を使用したり、味を良くするために工業用の油脂をつかっている。
・6本足の子豚、鼻が2つに目が3つの子豚、8本足のウシガエル、双頭の怪牛、背中に足のはえた牛、
 頭が巨大化した子供、三本の腕を持つ子供、などが生まれる。
・中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

                    それが・・・
                                                      ____
    /                /      |     |    |    ────┐    /     /
   /│              /   ___|_   |    .|         /    /     /
 ──┼── _|__    /|         |     |    .|        /           /
    │      | /  /  .|        ./         /      /\          /
    /      .|        |     ._/          /     /    \        /
428今日のベストレスしてよかですか?:2007/06/16(土) 14:16:13 ID:eto5RlYXO
中国って人間も海賊版なんじゃね?
429名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:28:54 ID:mQF6EGTvO
あい変わらず、最低な蛮族だな。
この蛮族どもとは価値観が共有できない。
これを異文化だから仕方がないとか言う奴がいるが、価値観というのは
そんなのを超越しているものだ。人類史が終わるときまで、
きっと分かりあえないんだろうな。こんな国が近くにあり、且つ国交がある
日本は本当に不幸だなぁ
430名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:32 ID:HsIlSIM10
ナナメ上をはるかに通り越して4次元の方向向いてるなwwww
431名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:30:46 ID:dE8Gi++70
>>424
うーむ、
「正常なコピー」ってところがすげー発想だな
432名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:32:46 ID:Atguv/oU0
M$の海賊版入れたヴァカメーカーだけ叩くの筋だろ池沼シナ。
433名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:33:12 ID:0S9llZeu0
>>419
F1での広告も派手よー。
マクラーレンのスポンサーだし。
よくまあ、そんな金あるもんだと感心してまう。
434名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:36:09 ID:0S9llZeu0
>>424
そんな一大事業なのに、OSをケチるのかあ……。
435名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:38:09 ID:q9f+XswX0
cyu国人を、血祭りにあげてやりたい。
436名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:43:55 ID:HObLnvkT0

ホントに、「恥」という概念が無いんだな・・・

ここまでとは知らなかったよ・・・

437名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:45:47 ID:Rc2UQPl20
はぁ?????
438名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:46:55 ID:D6Z83vfdO
ネタだろ?
439名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:07 ID:bE/KjX700
本当に中国隔離した方がよくないか?
地球のためにも宇宙に隔離した方が。

しかしそうすると宇宙で突然変異した中国人、いやエイリアンが地球攻めてくるか。
440名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:41 ID:aAVFPwk+0
逆?
441名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:47:43 ID:L/WKymQJ0
>>429
まあその蛮族も、一度はモンゴル人によって全滅の危機に晒されたみたいだが。
老若男女の別はおろか飼い犬飼い猫といった動物まで、一切の例外なく首を刎ね
ていったとか何とか。

案外それが、後の中国人の蛮族化に繋がったのかも知れんw
「国を滅ぼさない為には、俺等も蛮族になるしか!」みたいなwww
442名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:27 ID:BsGLH0ts0
オリンピックテラタノシミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:41 ID:VxgW8dl30
【MS社の対応】




国策で偽物作りやってんだから、お前ら自分で作ればいいんじゃね?




MSに対する好感度が、全世界で上昇しました
444名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:44 ID:I08/g1Nq0
>>48
大同主義は農業を含めたあらゆる産業の停滞を招いた
人民公社が失敗したのもみんなが怠けたからじゃんか

中国人に共産主義が受けたのは
奴隷乞食ばっかりだったからな希ガス
445名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:49:45 ID:vn8W7rMlO
そのうち日本の漫画アニメの海賊版を正規品と交換しろといいだしそうだ
446名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:29 ID:oMA4koSC0


Shame on, you
Chinks!


447名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:24 ID:ygPOOXhk0
世界が中国だけだったら
MSもAdobeも潰れるな。
ベンツもヴィトンもなにもかもみんなだけど。
448名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:51:48 ID:GRSTaOF0O
ちょ・・・w

我が国の誇るゆとり世代すら軽く凌駕するとは・・・
流石だな、中国は。
449名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:52:28 ID:GltfvoYuO
>>417
小学生みたいなボケだな
450名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:52:43 ID:3kwoZmmR0
>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかった

「特定アジア」の称号は伊達じゃないぜw
451名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:01 ID:Jz+LbkKa0
中華思想炸裂中ですな
452名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:53:45 ID:n3irPLNg0
海賊版デスノートと同じかよw
453名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:55:28 ID:qosQcA1T0
>>441
モンゴル人は民族の同化政策を徹底的に行ったんでしょ。
男は全部殺して、女は片っ端から犯してモンゴル人のハーフを産ませた
その結果、コーカサスタイプがユーラシアから消えてアジア人=ブス・ブサ面になった。
モンゴル人はとんでもないことをしてくれた。
454名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:58:13 ID:ATEmgzmQ0
アメリカの司法制度もヤクザのいいがかり並みだけどな。支那人を笑えない。
http://blog.so-net.ne.jp/bookmarker/2006-01-24
><三菱自動車アメリカのセクハラ訴訟>
>米国の雇用機会均等委員会(EEOC)は、三菱自動車アメリカを女性従業員
>全700名に対する組織的なセクハラで訴え(総額2億jのセクハラ史上最大の訴訟)、
>米国のメディアでは凄まじい三菱叩きが始まった.
>三菱不買運動が全米に広がったため、最終的に、三菱は訴訟の前に3400万jの和解に応じた.
>更に、まだ続く、和解の3ケ月後、三菱の採用試験に落ちた者をかき集め、
>そのうちの何人かが腰痛やゼンソクで有ったことから、
>ADA法(米国身障者法)で訴え、三菱は更に300万jを支払った.
><旭光学のカメラ / 東芝のノート・パソコン>
>旭光学は、カメラの表示の「アセンブルド・イン・ホンコン」に対する米国の言いがかり
>(米国得意のダブル・スタンダード)に対し、2000万jを支払った.
>また、東芝はノート・バソコンのフロッピー・ディスクの欠陥により、データが破損する可能性で、
>和解金11億jを支払った. 11億jは東芝の米国でのノート・パソコンの
>総売上げの4年間分を越える(4年間の努力が全てムダになった).
455名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:58:22 ID:UErKBnR30

中国マジバカ
456名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:01:00 ID:/0qX78O2O
被害者意識高過ぎじゃね?
457名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:01:10 ID:XCEl8Q0F0
何を言っているのか理解できない。中国人は本当にアホなのか?
458名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:01:18 ID:FmzjzzEF0
偽者のロレックスを1万円で買ったら3ヶ月で壊れたから
ロレックス社に「本物と交換しろゴルァ!!!」     ・・・・って事?
459名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:04:12 ID:L/WKymQJ0
>>458
しかもその偽者売ってんのが、ロレックスの正規販売代理店だったってとこかな。
460名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:52 ID:vn8W7rMlO
中国人は19世紀の感覚しか持ち合わせていない
21世紀にいきる人間と同じに考えるのはバカ
461名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:05:55 ID:X4n8JgmJ0
中国土人が「恥」を覚えるのはいつかな?
できれば地球が壊れる前に覚えて欲しいんだが
462名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:02 ID:dE8Gi++70
>>459
違う。
463名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:09 ID:CixaEUPG0
すげー、何なんだこいつら
赤い線と青い線のどっちをきればいいんだ?
464名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:33 ID:8/u7uHlz0
>>1
もうね、なんて言っていいかわからん。
465名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:06:52 ID:qosQcA1T0
XPに、コピーを不正にしたらハードが壊れる機能をこっそりつけていたのが悪い。
つけてるならMSはきちんと告知する義務があるっていう主張か。

きちがいには、全うな主張と勘違いしてしまいそうな論理だな。
466名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:30 ID:AUb+VRaa0
>>459
いや、その例えで行くとアメ横のバッタ屋あたりではないかと。
467名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:09:59 ID:PC9judxN0
>128
遅レススマソ。
海賊版は「翻版」とも言うアルね。
468名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:10:03 ID:vjfxC0+t0
>>454

確かに・・・

アメリカも中国を笑えねーな・・
469名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:12:52 ID:dE8Gi++70
>>468
筋道通してるだけ、アメリカのほうがやっかいなんだろうが・・・
今回のは、道があきらかに繋がってないのに、崖飛び越えてMSを訴えてるところが凄いところ。
アメリカが笑うとしたら、「もっと頭使って相手を選んでから訴えろよ」ってところか
470名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:13:22 ID:AzruKJ490
これを誰も止めないってことは、
中国人のほとんどは泥棒ってことなのか?
マイクロソフトも中国版の開発をやめたほうが
いいんじゃないのか?
中国は、例の独自OSだけでいいだろ。
471名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:19:21 ID:M3N+JAPAP
むしろ中国には卸さない方がいいんじゃね?
472名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:19:29 ID:AzruKJ490
>>42
さすがに10年前にはなくなってたろ。
MS-DOSの頃は、普通にあったけど、フロッピーにDOSとアプリを
セットしないとまともに動かなかったという理由もあった。
「販売店が当たり前のようにコピーする」というのが常態ということは無かったよ。
473名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:19:46 ID:8cHabqIw0
>>1
何故マイクロソフトが訴えられるのか意味が分らず、3回読んだ
分った事は中国人の頭の中身は理解できないって事だ
474名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:33:31 ID:xryFitMI0
>>463
中国だから赤い方・・・
475名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:54:47 ID:1zGkFpCy0
>472
MS-DOSの頃はMS自身もライセンス違反を平気でやってたから。
476名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:04:43 ID:aSHUlYSd0
マイクロソフトは嫌いだけど これはないわw
477名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:24:17 ID:R52VsRGV0
提訴って中国の裁判所にかな。
だとしたら,判決は我々の常識通りになるかは分からんぞ。
478名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:51:00 ID:M/nBc0fF0
中国やりたい放題w
この国をどうにかしようとしても無理かもしれない。

それでも何故、各国はこの国にバックアップするのだろう
十分育てた、後は勝手にやらせてルール守らないなら
多国籍軍送り込もう。そして植民地にして徹底的に教育したらいい

もう、手に負えない。馬鹿ガキを成長させた(援助した)責任もあるわ
中国の人口に甘えて最後の市場と育て上げるのも限界でしょ
479名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:54:21 ID:PT2KCGFKO
やっぱり韓国が畏れ敬うだけの事はあるな、このおもしろ帝国は…orz
480名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:15:45 ID:xG1CHZaf0
泥棒が盗みに入った店に「お前のとこの商品、腐っとるわ!」と
文句をつけるようなものだな。
481名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:19:27 ID:x/lRCq3N0
想像を超える底辺の存在!!!
482名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:20:57 ID:7UNQfVaf0
中国人って本気で頭おかしいんだな
483名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:21:38 ID:JzHOFCaZO
中国市場破綻すればいいのに?
484名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:25:15 ID:8SedOIT8O

著作権の意味わかってないじゃんチャイニーズ。

悪い意味で
『洛陽の紙価が上がる』という表現がどういうことなのかがわかった。
485名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:28:03 ID:8cHabqIw0
>>480
そう言えば米国だかで、人の家に入った空き巣が
家の中にあったスケートボードに乗ったら、引っ繰り返って怪我をして
その家の住人を訴えたって話を聞いた事がある
486名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:31:50 ID:PIIIGwQs0
気狂いとか馬鹿とか阿呆とか斜め上とか無知蒙昧とか、
支那人は、最早そんなレベルの言葉では言い表せんな。
自分のボキャブラリの無さを痛感する。
487名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:32:08 ID:MGyoxfKl0
泥棒に訴えられた被害者だな
488名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:32:20 ID:YQBKntq60
>>441
違うよ。古代中国人は域外の遊牧民に根だやしに殺されたから、いまの中国人と
古代漢民族は別人に近い。
というより古代の漢民族は南方に逃げたんだな。
489名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:32:40 ID:FpD0huen0
なぜマイクロソフトに!!!!!!
ワケ分かんないwww

これはぜひMSに負けて欲しいw
その後がとってもステキ展開になりそうだw
490名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:35:56 ID:AjZddFXW0
市場の独占を悪用してパソコン市場を独善的に動かし
世界中から金を巻き上げるマイクロソフトにはちょうどいい相手だな
仲良くつぶしあえ
491名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:36:59 ID:cS6DocEq0
なんでマイクロソフトが訴えられるんだw
492名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:37:51 ID:r6MksaNm0
>>1
こういうことだろ

きちんとコピーしたのに不具合が出た。
それはオリジナルに問題がある。
だから(ry
493名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:39:32 ID:njoEsneI0
>>431
さすがにそれは普通に使う言葉
494名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:44:36 ID:4ee0tOvgO
だれか、ポルナレフを呼んで来てくれw
495名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 17:45:08 ID:svwOFT5r0
笑ってるけど、くれシンとかガンダムは大陸や半島では
パチモンが正規品と認められて、本物が商売できなくなってるんだが
496名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:49:17 ID:3T4VMIBh0
さすが、中国脳。
497名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:59:57 ID:cS6DocEq0
>>485
それ、結局どうなったの?
498名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:35:53 ID:UuslvGrw0
まるで朝鮮人並みに劣化してきたな、チャンコロは。
499名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:41:47 ID:hF5XA24oO
彼は海賊版と正規品の区別があるのかな?
500名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:48:03 ID:m8gX9J+B0
海賊版に悪気がないんだから、偽札なんかにも悪気を感じないんだろな。
自分で作って、破って、本物と交換してくれって普通に言いに行きそうだ。
501名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:59:56 ID:Pv28vSaT0


これはほのぼのとした、良いニュースですね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
502名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:18:38 ID:kl3A1+AjO
>>1:例えるなら、
熟女デリヘルで聖子さんを頼んだら、性病もらった。
Sミュージックに治療代、及び本物のデリバリーを要求ってことかー
503名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:22:43 ID:Kjc512Nw0
えええ?なんでMS嫌いの俺が............MS正しいと判断してしまうんだ.....なんでだ??
504名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:24:42 ID:18Vb4bUY0
未開の土人なんだからしょうがないよ
505名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:30:56 ID:L/WKymQJ0
>>504
ロシアからのライセンス供与で銃だの戦闘機だの作って持って、
あげく核兵器まで保有してる未開の土人かw
506名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:45:23 ID:TdJ4XKfM0
ATMから偽札出てくるのってこの国だっけ?
507名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:48:01 ID:RHeC2i3p0
さすがにまだ奴隷の子供がいる国だけのことはある
508名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 19:49:47 ID:kca+E61w0
さすがは野糞大好き民族だな
509名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:02:35 ID:amj8RN/DO
中国人じゃマイクロソフトにはかなわんよ。

と言うか、本当に身の程知らずだなwww

ぱっと見、スレタイの意味が理解できなかった。
510名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:06:57 ID:qDrxbyTu0
>>502
OSのコピーの場合は偽物と違って機能は同じでしょ?
よけい性質が悪い気がする。
511名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:11:04 ID:7OiIiROw0
こりゃ北京五輪だめだな。
資格ないよ。
開催したとしても五輪の権威は地に堕ちる
512名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:14:16 ID:mIBO5uk+0
オリンピックで死者が出ない事だけを祈る。
513名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:20:17 ID:hlFLbtW90
まあ百歩譲ってMSが悪いとしても、SWの問題でHWが物理的に故障するものなの?
HDDにものすごい負荷をかけるような暴走でもすれば別だけど。
514名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:23:28 ID:ZbFyRAqu0
オリンピックが楽しみだなwww
何が起きるんだろうw
515名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:23:53 ID:c+TOx2NE0
これ煙突から侵入しようとした泥棒が屋根から落ちて
泥棒が家主に慰謝料請求した裁判以上のトンデモ裁判になりそうだな
516名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:24:57 ID:8+xuAMfg0
これはヒドイwwwwwwwww
517名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:39:42 ID:99V8P4Cg0
こういう意味の分からない,誰も納得のいかない訴訟を
起こした時点で,逆に罰金とか懲役とかできないのかな?

訴えられたほうがこんなのにいちいち対応してたら,
コストかかりすぎて目も当てられないよ.

正当性なんかみじんもないじゃない.
518名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:46:49 ID:YbO7vEtx0
バンダイも本物のガンプラよこせって提訴されるな、コリャ。
519名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:50:23 ID:e/FD16Nq0
520名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:51:03 ID:9Ai43SBEO
脳みそも正規版に交換してもらえよ
521名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:52:19 ID:0b5BQBGl0
中国人は理解できん
522名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 20:56:25 ID:yEmTBoc0O
チャンコロは地球のゴミ
523名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:01:50 ID:QcBuF5Uf0
「コピー製品のクレームを正規の会社に」ってことはもう中国では常識。
いまさら驚くことはないのだが・・・・
524名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:02:52 ID:j60ebzEn0
正気かよwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:05:42 ID:E7Vla9xS0
吹いたwwwwwwwww
ありえねーわこれw
526名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:08:52 ID:CTTRjTje0
どっちかというと、「海賊版使ってるのがバレルとMSから訴えられちゃうかも…」な感覚だが、
ここで当然とMSを訴えられる中国人は最強だなw
527名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:22:37 ID:2AqsU+cU0
著作権というもの自体を理解してないんだろうな。
528名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:25:56 ID:kuiINPH10
キチガイすぎる流石チャンコロ
529名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:25:59 ID:BBd2ONZy0
あははははは。さすが中国人だな。
530名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:30:48 ID:OMR7WOBZO
企業の連中はよくこんな国で仕事する気になるな…

531名無しさん@七周年:2007/06/16(土) 21:36:42 ID:BWEfWHUi0
中国を相手にする理由は人件費が安かった、ということのみだな
それすらもメリットじゃなくなりつつあるが
532名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:41:37 ID:T1gETIeO0




      中 国 人 は 本 物 の 気 違 い


533名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 21:54:46 ID:oX01YfNt0
日本は良い国ですもんねw

厚生年金保険制度回顧録

『この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは
この膨大な資金の運用ですね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って
その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと』
『年金を払うのは先のことだから、
今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども
そんなことは問題ではない。
二十年先まで持っていても貨幣価値が下がってしまう。
だからどんどん運用したほうがいい。
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ』
534名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:08:30 ID:CTTRjTje0
>>533
年金はあくまで"家庭内"の問題

確かに隣近所には笑われてるだろうと思うけど、
"俺ん家ルール"を外にも主張して隣近所に被害を与えてる訳じゃあない
535名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:13:06 ID:oE6Kzv8J0
わけわかんね・・・。
536名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:21:13 ID:x/lRCq3N0
バカなの?ねぇバカなの?
537名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:22:26 ID:i1jss3J30
完全に黄砂で脳みそがやられてます。
538名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:22:54 ID:WXRtFQUy0
バカじゃない!キチガイだ!みんなキチガイだ!
539名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:28:11 ID:JX5/j7YGO
昔見た『スターシップトゥルーパーズ』を思い出したね
もっともあの虫はかなり高度な知能をもってがね
540名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:33:18 ID:ME4raKrd0
国美に請求するのが筋だろうが……
なんでマイクロソフトに要求するんだwww


泥棒国家ここに極まれり
541名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:44:00 ID:f4rcTOsv0
人民が国美を責めるんなら分かるんだが・・・国美や中国が
マイクロソフトのせいと情報操作?

あの国ならやりそうだか・・・。
542名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:46:14 ID:9jnuN9ir0
違法コピーOSをインストールして
起動しようとしたが、起動できなかったので
MSに電話して訴えられたと言う事件を思い出した
543名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:48:27 ID:Ido9+B8n0
これが中国人クオリティ。
恥を知らない。
544名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 22:49:44 ID:j+mGGV63O
中国人=社保庁
545名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:13:32 ID:/+tVyAO/0
とりあえずだ。

中国共産党的には、この訴訟を起こした男を速攻逮捕し、2審で死刑にしておいた方が良くないか?
546名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:16:32 ID:hjSZ9YS0O
中国人ってスゴイなw
こんな事して恥ずかしくないのかな?
547名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:21:23 ID:IP8Nk9Ai0
わけ分からない。なにより

>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし

MSと販売店を訴えて、方正を訴えなかったのが分からない。
OSは必要とするメーカーやユーザーが付けるものだろ。
548名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:25:44 ID:9pt8PhqM0
これ、ニュースの翻訳ミスとかじゃないの?


大体、ついこの間までPCとOSは別売りで
PC買ったら先ずHDDのフォーマットとOSのインストをするのが
常識だったのになー
549名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:29:16 ID:FuXDO3wX0
中国人に正規版Winなんて売ってやるわけがない
マイクロソフト社
550名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:35:03 ID:X4n8JgmJ0
中国人ってウンコとか食ってるんじゃない?
551名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 23:50:44 ID:9nOQPCfr0
これはすげーwww
552名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:32:21 ID:/v9VwqX/0
WGAでは、ユーザーによる違法コピー対策といった側面以外に、
救済策/啓蒙活動という性格も持っており、
実際、ユーザーが知らず知らずのうちに精巧な偽造品などを
利用しているとわかった場合は、WGAのサイトを通じて、
正規のOSを無償で入手できるようになっている。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0220/ms.htm
553名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:33:11 ID:SmUluYf80
有償で交換してやれよ
554名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 00:56:02 ID:cGSdhd7r0
その国会タイムズ誌上で報道された、レインボーブリッジの北朝鮮支援活動では、統一協会信者として有名な俳優の藤岡弘氏が、広告塔として頻繁に顔を出してますた
彼、実際に支援活動で北朝鮮にも行ってますしね。
まあ、これは表では確認し辛い話なんですが、国会タイムズはすべての国会議員に配布されていますんで(ばら撒いてるだけなんですがw)、
少なくとも当時の国会議員は見てる筈です。(2002年頃だったか?) 
http://a-odagiri.seesaa.net/article/20941032.html

統一協会(統一教会)関連団体リスト
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/list/list.htm

統一協会(統一教会)関連企業リスト
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/list/list2.htm

http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/genjyou/0601jittai.htm
文鮮明は、ここ数年、日本人女性信者に対し、韓国人男性を祝福相手に指名し、
指定のノルマを果たした後の渡韓を指示してきました。
このため、渡韓する日本人女性が急増しています。
日本人女性信者の祝福相手に指定される韓国人男性のほとんどは、
日本人女性と結婚ができるとしてにわか信者となった方です。
嫁不足の農村に住んでいて結婚できないでいた高齢の男性、アルコール中毒、
病気などのために定職に就くことができず生活保護を受けていて結婚できないでいる男性、
借金まみれとなり家族や親戚に見放されて結婚できないでいる男性、
智恵遅れのために結婚できないでいる男性などのもとにも、多くの日本人女性が嫁いでいます。
日本人女性信者は、韓国人男性とトラブルになっても、
自分の両親にさえ相談できず、ノイローゼ状態となっている例も多くあります。
そうした結果、最終的に日本に子供と共に逃げ帰り、
私ども弁護士に相談する女性信者が急増しています。
555名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:13:07 ID:R+d6gBja0
薬、歯磨き、おもちゃ、今度は海賊版XP・・・

国策なのか知らんが、中国で物を作らせてはならないんじゃまいか?
556名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:17:50 ID:TrkZpUMWO
サームラーイ
557名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 01:41:09 ID:c//1XXhU0
亀だけど

電車男以前は、2chでエルメスといえば、腐女子の一派のことを
558名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:03:53 ID:+D0Dre830
中国人はLinux使えよ



559名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:07:44 ID:fKcmMPjNO
レノボ使ってる日本人も同じじゃないか。
560名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:11:50 ID:fKcmMPjNO
中国の法律だとこれはMSの責任
561名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:14:03 ID:c0M6VAVp0
ほんとモラルも何もない国なんだな…
562名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:14:47 ID:oIPT2FdM0
>>559
すまん。トラックポイントから離れられん。
563名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:15:14 ID:y0PLqhyz0
偽ブランドの化粧品を使ったら「肌荒れ」

正規の化粧品メーカーに、正規品との交換及び損害賠償を求める

この人は、基地外ですか?
564名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:16:03 ID:YtLWw9NN0
中華はMS-DOSで十分
565名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:17:54 ID:bkES/3Nq0
今回ばかりはゲイツの味方をさせていただきますw
566名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:17:58 ID:8o2hcTFb0
中国好きのアメリカ人、どこか共通するのだろう。
南京大虐殺を作り上げて、空前絶後の大虐殺広島長崎原爆を忘れようとする。
567名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:18:23 ID:c/EJN2jl0
>>564 Windowsなんて今でも WIN DOS なんだが。
568名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:19:51 ID:DugFqfIhO
頭悪いな、中国人は。
569名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:21:10 ID:YtLWw9NN0
中華は今のPC使う必要ない。エニアックで十分。
570名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:23:12 ID:l/tf3mEA0
また海賊版ですか…
571名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:24:26 ID:M1mWl/IW0
言ってることの論理が
どう考えてもわからない。
572名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:26:51 ID:l/tf3mEA0
海賊版を買わされて不具合ばかりが起こることをMSに訴えてるってことでそ?
573名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:27:18 ID:VuLjge/Z0
文章が理解できない・・・。
574名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:32:47 ID:+I1BwO4ZO
チャイナリスク



チャイナ理屈


575名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:52:20 ID:95SVQTpV0
これはひどいwww
576名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:52:38 ID:zvDETsB10
海賊版もマイクロソフトが作っていると思っているんじゃないの?
577名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:54:53 ID:kKCvknn+0
なんでも人のせいにするのが中国クオリティ

自分が悪いという発想がないのが中国クオリティ
578名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 02:57:40 ID:dP7qD/cjO
公害の被害が出始めたぞ!!!
579名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 03:33:30 ID:0BQgVGes0
こんなアホな訴えが通る訳100%ない・・・と言い切れない国だからな
580名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 06:32:02 ID:vT3dk12F0
>>549
いやー、売ってるよ?
もっとも高すぎて誰も買わないけど。
スターターバージョンなんか糞だし、みんなPROの海賊版を使用。
ご丁寧にクラックまでしてある。

中国人に言わせると、Windowsは高すぎるのが悪いってことらしいが。
581名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 07:42:23 ID:CbI8FE440
>消費者はこの故障に対する責任は、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし

今までこの発想は無かったwww
582名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 07:50:21 ID:43qQGDPg0
>消費者はこの故障に対する責任は、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし
付属させなかったのは、メーカーだよね(´・ω・`)
583名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:23:00 ID:ToCWHmRZ0
>>3
海賊版シェンムー売っといて「中国人差別表現がある」とセガに謝罪要求した前歴あり。
584名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:25:46 ID:5xafglfG0
支那人って学校で勉強してるの?
585名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:27:39 ID:ToCWHmRZ0
>>506
中国観光でガイドに最初に教えられるのが「偽札の見分け方」
586名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:27:40 ID:TJJywBFJ0
Linuxつかえ
587名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:34:27 ID:MJkmyIGFO
シナには学校が存在しないんだな。

教育されていない、未開の地なんだよ。
588名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:35:11 ID:b8OUHsnK0
マイクロソフト税を考えれば、この中華の言い分もあながち間違えじゃない
589名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:36:11 ID:Z/L59niZ0
中国旅行でクレジットカードを使うと
スキミングが確実にされていそうだから
現金払いになるよねぇ


一回も行ったことないけどw
590名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:36:35 ID:/jhG4ZHT0

中国は共産党という武装勢力に占領された人たちが暮らす場所のことですよ
591名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:38:06 ID:21Mbc02D0
>>514
中国側が負けたのは、日本側が勝ったからだ、と不満を訴え〜
592名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:38:08 ID:itdDAmFKO
中国人は死んだら
天国じゃなく
絶対 地獄行きだな
593名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:39:30 ID:MnuVDQEnO
こういう発想だから蛇頭にだまされる。
身内や知り合いから年収の何倍も借金して
中国元の価値観を円にそのまま適用して
借金すぐ返せると思って偽装パスポートで日本に来たはいいが
物価の違いに貯金もろくにできず借金もかえせず
日本で犯罪に走る。
日本人なら、相手国の物価とか生活費とか調べるし
そもそも
年収の何倍も借金などという無茶はしないよな。
594名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:39:58 ID:Q0pIGXXs0
偽札を真札に換えろと言うに等しいか・・・クズ国民め
595名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:39:58 ID:a7VuUtIP0
海賊版のWindows XPのなにがいけなかったんだろう?
家のは安定動作中だが。
596名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:40:57 ID:qHPxztWw0
>消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
これはいい。

>および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、
なんでだよwwwwwwwwww
597名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:44:12 ID:MnuVDQEnO
>>595
なら、それをコピーして中国人に配ってあげるといい。
なんだ日本語じゃないか
中国語のものに取り替えろ!
こう文句を言われる可能性が少なからずあるけど。
598名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:50:37 ID:I0LfDIEr0

Gomi(ゴミ)でつか?
599名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:50:37 ID:G4yVE+DW0
良くも悪くも、この記事で、中国の海賊版Windowsの実態がよくわかった。
中国最大手の家電量販店「国美(Gome)」ですら、勝手に、海賊版を入れて売っているんだね。
おそらく一般の消費者は、自分の使っているOSが海賊版であるという認識もないのだろう。

今回、マイクロソフトが訴えられたのは、中国最大手の家電量販店が堂々と海賊版OSをつけて
売っているのに、マイクロソフトが中国当局に訴えて取り締まりをさせない以上、その販売行為を
認めているとして、賠償行為を求めたと言える。
600名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:51:06 ID:y/to5OSt0
マイクロソフトって、北京オリンピックの協賛やってたっけ?
なんか降りちゃいそうな話だな、こりゃ。
601名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:51:20 ID:5969y1u30
日本にも中国人の労働者イパーイ来てるけど会社の支給品や備品何でも持って返って自分の物にしちゃうんだよなあ
廃液をそのまま隣の敷地や花壇に捨てたり常識の基準が明らかに異質
偏見助長するようだが中国人はちょっと警戒
602名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:52:39 ID:a7VuUtIP0
>>601
人間もどきだからなーあいつら
603名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:54:55 ID:G4yVE+DW0
>>601
常識というのは、その国の文化に根ざしたモノだから、この部分では中国人も
南米の人も変わらないよ。

おそらく日本人も、外国へ行って生活したら、とんでもない非常識をしてしまっている
と思われる。
604名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:55:59 ID:htr1gZHwO
国美とはよくいったものだな
605名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 09:58:03 ID:5969y1u30
>>603
仕事で外国人と付き合う事があったら彼らが普通に日本の常識と異なる事を時々やらかす事は認識した方がいい
606名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:00:10 ID:G4yVE+DW0
>>605
その通り。
逆に日本人が、外国へ行って仕事をする場合は、その国の常識と異なることを時々やらかす
可能性があることを十分認識して、慎重に行動しないといけないね。
607名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:08:30 ID:5969y1u30
仕事を覚える前に常識アジャストが必要だね
608名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:08:39 ID:EwlAzgsaO
むしろMSが国美と北京市民を訴えろよ
海賊版配布と使用で
609名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:10:54 ID:zyn9itUd0
南京だの戦後保障だの行ってる連中も、この程度のレベルなんだろうな
610名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:12:11 ID:GALsRtBH0
大手の癖に平気で海賊版を入れるなんて流石中国
611名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:12:54 ID:evtNrWb30
正規版をなくせば海賊版はなくなる
612名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:15:04 ID:cvakMuUt0
秋葉に旅行に来て中国人からCDを買えばよかったのにね
613名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:16:55 ID:BME9Y9MN0
Winってさ、正規版でも頻繁に胡椒するよねw
614名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:24:04 ID:Y77wkLZC0
ところでなんで海賊版っていうんだろう
615名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:26:55 ID:M1mWl/IW0
>>614
著作権の略奪者という意味。
pirated editionの和訳。
616名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:29:39 ID:Z/L59niZ0
>>614
英語でpirated editionを直訳して海賊版

海賊は略奪者だからそれが転じて著作権侵害者を表すようになった
 
617名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:33:31 ID:KS7C5yxJO
笑い話?釣り?
618名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:34:01 ID:kIknH0lB0
>>614
著作権の略奪者という意味
海賊は略奪者だからそれが転じて著作権侵害者を表すようになった
619名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:34:02 ID:8aNgaW/v0
中国人の非常識さが世界に理解されると、
日本人への同情が集まるなww
620名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:34:06 ID:xSJeBAp80

 中  国  (笑)
621名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:37:19 ID:ElbURKU6O
チョンもびっくりの斜め上
622名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:47:33 ID:M1mWl/IW0
このごろアジアはいろいろ弾けてるな。
623名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:50:51 ID:i8Ai2OGqO
すげぇよ
意味わかんねぇよ
さすがチャイニーズクオリティ
624名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 10:58:19 ID:KcT2eyvRO
こうして徐々に中国のDQN国家ぶりが世界に晒されていくわけか
結構なことじゃないか
625名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:00:15 ID:brDq4FDGO
斜め上じゃなくて四次元殺法だな
626名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:00:37 ID:Dap6s35o0
>>611 あいつら正規版って考えが無いんじゃね?
627名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:02:18 ID:OxNWFAJBO
支那畜なんかぶっ殺せ

生かしておくほうがどうかしてる

ろくな教育うけてないんだから失敗作だ

壊せ壊せ
628名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:09:05 ID:E/6jVTEp0
こんな所でオリンピックかよ。
中国が2位になったら
「中国が銀になったのは調子が悪かったからだ、だから金と交換しろ」
とか言われそうだ。
629名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:09:19 ID:iGYTaooMO
ゲイツ『こいつらの相手を何十年も続けている日本ってスゲェー』
630名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:12:47 ID:UaXT3eOxO
どうしてこれでゲイツが訴えられるんだ?
八つ当りとか飛ばっちりも大概だなww
631名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:18:29 ID:T7CvdU2u0
「中国では、販売店が海賊版OSを入れることは、普通の習慣として受け止められている。」


もう、驚かなくなった。
632名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:19:52 ID:cABHRUUY0
まーNHK受信料は解約すべき。厨獄放送局にエサは不要。
http://j-inaho.seesaa.net/article/19133022.html
>小林よしのり氏は、支那のチベット侵略・民族浄化、台湾付近の海域へのミサイル発射による恫喝について発言しました。この時、王は、小林よしのり氏を馬鹿にした口調で 「それは50年前の話でし
ょ。」と言ったのです。 60年以上前に終わったことに難癖をつけているのは、何処の国ですか?
633名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:20:09 ID:Itx+qOhZ0
ブルジョワジーは敵だという、古い赤化チャンコロ根性だろ
634名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:21:20 ID:vHO00jcj0
PCもソフトなければ ただの箱。
川柳にして、なんか自虐的というか クール
635名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:23:48 ID:H8wcy1d60
msは値段を下げるべきだと思いますがそれはどうなんでしょうか?
636名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:29:33 ID:kODYQvIu0
ところで、ソフトに問題があって
ハードが故障てすごいな。
637名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:34:20 ID:yBtgg6Kg0
中国の話でしょ?
よくあることよくあることw
638名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:36:25 ID:C+2VpHqL0
MSは反訴しないの?
639名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:38:55 ID:AT4Ug/Gd0

海賊版を売るかれらの言い分は、一見とても論理的:

→オリジナルの商品は、中国国民が買うには高すぎる
→そのままではだれも買わない(=オリジナルの商品には、もともと消費者がいない)
→自分たちは、オリジナルをコピーし安くし、
 オリジナルを買うことのない、べつの層の消費者に売っている
→つまり、だれも損してなどいない(著作権者などに損害を与えているわけではない)

もちろん中国政府は、
国内/国外の知的財産権(著作権など)を保護する法律を制定している。
でもそれは国際社会に対するタテマエであって、じっさいの運用にはとても消極的。
国内の生産品の15〜20%にも達する海賊版を取り締まれば、
中国の経済はたちいかなくなってしまうからね。

国ぐるみで詭弁を弄しつつ、
なんとか経済を営んでいる、という状況にある。
640名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:40:04 ID:GS6vYAH+0
マイクロソフトは中国語で「微軟」。そのまんまやないか。
641名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:42:07 ID:/jhG4ZHT0
>>639

それらのガキの屁理屈のどこが論理的なのですか?
642名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:44:11 ID:AT4Ug/Gd0

>>641
だから”詭弁”だと書いてるだろうが。
読解力がないなら書き込むなよ・・
643名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:46:02 ID:PogmxJVB0
>>641
論理的っつうか、誰も損などしていないというny厨・割れ厨とほぼ同じ主張
644名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:46:07 ID:nVjTHlYi0
>>22
Vistaって電話でアクテベーションできないの!?
ネットに繋いでないPCはどうすんのよ・・・
645名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:47:31 ID:cyS0f+oIO
海賊版使っててMS訴えるってありえないなな。
エロゲー違法に落として、できなかったからエロゲー会社訴えるみたいなもんでしょ?
646名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:48:21 ID:YGFO3IAM0
当然の要求だろうな





中国人には
647名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:56:39 ID:3w9uieNR0
>>641
ちょっと気になったんだが、対象を中古販売に換えてみると
いいえて妙じゃないか?w
648名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 11:57:44 ID:GALsRtBH0
まあぶっちゃけMS独占状態が続いて穴だらけの糞OSのくせに
ぼったくり価格で売ってるからどっちもざまあねえwwって感じ
649名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:00:34 ID:4SxhUf1Y0
中国人がこの世から居なくなれば少しは世界も良くなりそう^^;
650名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:01:07 ID:CbMQnm8RO
特亜人のこういう前向きさは時々見倣いたくなる
651名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:01:10 ID:iG08BlYx0
訴えるとこちげえだろwwwwwwwwwwwww
652名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:01:52 ID:HY2E1tl80
>>650
たぶんその方向は"前"ではないと思う
653名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:03:15 ID:Zx7jLbvMO
なんでもありだね。
654名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:04:06 ID:I+B/4tG60
オリンピックで使うパソコンも海賊版なのかな
655名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:05:10 ID:UJzgi2nF0
海賊版を正規品に交換しないのは、リーベンが海軍の歴史を直視していないからアル!
656名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:06:05 ID:FmziEJTaO
訴えたやつから逆に賠償してもらいたいだろ
657名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:07:39 ID:/dCuy8640
「ある特務機関員の回想」ていうやつの続きをもっと読みたい
658名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:09:07 ID:vN/VtGfKO
中国人の考える事は意味わからん
659名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:09:26 ID:r8z94+tx0
著作権保護に関して先進国の制度では権利者に有利すぎるという議論はあるな
ターゲットはMSじゃなくてディズニーなんかだろうけど
660名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:10:32 ID:/Aphril6O
海賊版撲滅キャンペーンか何かで5000円ぐらいで交換してくれるのがあったよな。
この国が対象かは忘れたけど。
661名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:14:16 ID:afKjcVenO
だいたい中国人自体、壊れてんだから
PCの調子が悪い事なんて大した問題ではない
662名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:18:30 ID:YGFO3IAM0
>販売店が海賊版OSを入れることは、
普通の習慣として受け止められている
663名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:20:13 ID:G4yVE+DW0
>>641
終戦直後の日本も、今の中国と似たような状況だったんですよ。
音楽の著作権無視で、著作権を管理していた外国人を政府ぐるみで国外追放したりしてね。
664名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:22:08 ID:B8ysQyMu0
すげー。
ただ、この一言しか思い浮かばない。
665名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:22:21 ID:kIknH0lB0
>>663
んな著作権そのものが明確じゃなかった黎明期といっしょにすんなよ
666名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:23:26 ID:trwhwrRs0
日本人もコピったゲームの会社に
取説求めたりして電話かけてくる例が多いそうだがな。
667名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:24:04 ID:G4yVE+DW0
>>665
その当時、日本では、著作権そのものが明確じゃなかっただけで、世界では当時も明確でしたよ。
そういう意味では、いまの中国の社会も、著作権が明快ではないと言えるでしょう。
世界的には明快ですがね。
668名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:25:18 ID:rFSmt+wC0
>>663
終戦直後のGHQ管理下の日本政府にそんな政治力があったとは驚きだ。
詳しいソースきぼん
669名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:28:31 ID:jAZt3lf+0
中国産OS普及のチャンスじゃん!www
670怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/06/17(日) 12:28:36 ID:cXMdCd+V0
日本でもね、そう遠くない昔ではこういうバカオヤジもいたのさ。
サポートに「Excelをピーコしてもらったが使い方がわからん教えろ」って電話したりね。( ´∀`)

でもここまで規模のでかいバカ集団はいなかった。(A`)
671名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:29:44 ID:gyhi7Bq60
本当にこの国でオリンピックするんだよな。
672名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:29:49 ID:G4yVE+DW0
>>668
ジャスラックの生い立ちを追えば、すぐにわかります。
音楽の場合は、厳密には、戦時中に政府が動いたのだけどね。
673名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:29:53 ID:j/9+Tg5G0
>販売店が海賊版OSを入れることは、
>普通の習慣として受け止められている。

・・・・
674名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:30:36 ID:Fdlemhrp0
ディズニー遊園地を潰した仕返し?
675名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:30:59 ID:LfHTghjy0
これは痛い
676"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/06/17(日) 12:31:23 ID:KVqJBv8s0
では何故日本という前例から学べないのか?
677名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:31:51 ID:4VM4hwY90
これを非難できる若者が増えたんだなあ
678名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:32:18 ID:2TA0jiX10
中国人には人間の常識が通用しない良い例だ

679名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:33:37 ID:RepOuMXa0
そろそろ米国もキレるだろ。
680名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:34:38 ID:YB3RoEBx0
この国の民度には驚くばかり
土人にいきなりコンピュータ触らそうってのが
土台無理な話な訳で
681名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:34:41 ID:B8ysQyMu0
偽札作って、使えないのはおかしい、本物と交換しろ。
コレと同じでしょ?
682名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:34:47 ID:J5eaElW+0
日本と違って自国の過ちも第三者的な目からきちんと訂正する国だ
だから大国になった
683るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/06/17(日) 12:37:03 ID:zE9U3LGR0
俺が
「庭に黄河の偽ものを作ったが魚が釣れなかった
 魚が釣れないのは庭の黄河が偽ものだからだ
 中国は俺の庭の黄河を本物に交換しろ!」

といったら交換してくれるんだよな?
684名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:38:28 ID:G4yVE+DW0
>>683
君か!
中国人の知的レベルよりも低い日本人は!
685るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/06/17(日) 12:40:46 ID:zE9U3LGR0
>>684
俺かもなw

やっぱ偽物でも本物でも関係なくないことを身をもって知らせないとな・・・
686名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:41:31 ID:LDQbIP+b0
チャンコロは何でも他人のせいにするのが標準的
自分達の悪行は認めない。
アミ−バから進化する段階で進化が停止している
猿以下の生物相手しないのが良い。
687名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:41:59 ID:fahAyzB60
パソコンなんてソフトがなければただの箱。
で、ただの箱に金を払わされた中国人が怒っていると。
まあ、納得できるかなw
688名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:42:02 ID:CHpZ1/isO
なんか中学生みたいのがいるな…
689名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:42:42 ID:grnTrqJS0
MS関係ないし。むしろMSは被害者。
690名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:46:20 ID:W9ryhB7U0
強姦の為に女の子の目を潰してしまうなんて国だからなあ
691名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:48:24 ID:KJgTuVIZ0
中国人の発想はもの凄い。
692名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:50:50 ID:JrYnPLsXO
>>686
アミーバに失礼だろ
693名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:52:33 ID:d6dZastQ0
中国人に売るとPCにゴキブリが入ってった!と言って訴えそうだな。
694名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:53:05 ID:YGFO3IAM0
こゆう国とも
仲良くやっていかねば
いかんのか?
695名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:53:08 ID:G4yVE+DW0
>>693
それはアメリカ人の発想だろうw
696名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:55:59 ID:lT58j/Lk0
アメリカが傲慢な国に映ることは多々あるけど
彼らは、恥というものを知ってるだけ中国よりはましだよな

中国は想定外過ぎるだろ
キチガイ相手に仕事することほどストレスたまることはないからな
697きのこ:2007/06/17(日) 12:56:54 ID:nV4cbxkqO
糞中国なんかほっとけ! 近々に自爆崩壊するから。
698名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:57:06 ID:4UiCQHOo0
>>696
オレの経験では仕事にも商売にもならなかったよ
699名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 12:59:48 ID:z2Z6uCybO
つまり、ジャイアンをきれいなジャイアンに交換しろって事?
700名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:01:50 ID:G4yVE+DW0
>>696
「恥」という概念は、本質的に西洋人よりも東洋人の方が強く思っているよ。
まあ、中国人はまだまだ資本主義社会になれていないし、商魂だけはたくましいから、
我々にとって想定外な振る舞いが多いのは事実だけどねw
701名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:01:55 ID:fRf0sr7kO
どんだけwww
702名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:02:24 ID:ZzjIB+8E0
盗人猛々しい
レベルどころじゃないな

ノートン、アンチウイルスの
チュウ獄=ウイルス認定事件時もそうだったし
703名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:03:04 ID:os+259vaO
中国はじまったな
704名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:04:41 ID:G4yVE+DW0
>>698
俺は中国に進出して、失敗した社長を何人か知っているw
皆、身ぐるみ剥がされて帰ってきたよ。

>>703
>中国はじまったな
いまに始まった事じゃない、そんな台詞は十年前に吐くべきだよ。
705名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:05:49 ID:/iW0x/hV0
これって何ギレ?
706名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:08:24 ID:FxRTQtyz0
>>704
十年前じゃ遅くね?
少なくとも江戸時代より前からそんな状態でしょ。
707名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:08:53 ID:aB5Y/bnP0
ルールや約束を守れない国相手になにしようってんだよw
708名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:10:35 ID:G4yVE+DW0
>>706
江戸時代?
日本の知的所有権の認識自体が、昭和の初期ごろだと、いまの中国と変わらない程度だったのだが・・・
709名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:16:37 ID:+oO45d9iO
さすが中国wwwwww
710名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:19:44 ID:+9MSW/8I0
海賊がかわいそうだ。
711名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:20:21 ID:grnTrqJS0
違法コピーだろ、さっさと中共は「国美(Gome)」ってところを潰せよ。
712名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:20:31 ID:jiv7XDaG0
>>708
つまりあと60年かかるのか・・・
713名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:23:01 ID:D7wES4qa0
ヤオハンが中国に進出した時の映像がすごかったなー

あれ観て中国語の勉強辞めてドイツ語に替えた
714名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:23:27 ID:DHnIe7oV0
支那はマジで滅亡しろ。地球の癌細胞め!
715名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:24:20 ID:8ZBgLtpZ0
さすがにまじでこんなことする馬鹿いないだろ
きっと何者かの意志が働いてるんだよ
あるいはそう思わせたい第三者の思惑なんだよ
716名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:24:56 ID:0b+Mzq1YO
正規版買えば良いじゃん。例えば電気屋からテレビ盗んできて映らなくなったから新しいのよこせっ話と同じじゃん頭おかしいのか?
717名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:25:31 ID:mLY+C2yo0
>>660
インドネシアで1ドル(120円)だったきがする
718名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:26:57 ID:yb99Xlw00
支那畜猛々しいとは、まさにこのことだな
719名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:27:52 ID:Z2U3U1Iw0
凄まじいキチガイだが、日本にもこのレベルはいるべ。
特殊なキチガイ一人で中国全体を語るのはどうかとおもうぜ。
まあ、だからと言って、まともな国とは全然思わないが。
犯罪者をちゃんと処分してるところは偉いだろ。
犯罪者じゃない人もたくさん処分してるのはアレだが。
要はバランスですよ。
720名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:29:48 ID:uXUwvwk7O
>>719
メーカーが海賊版OSを同梱してたんだが?
気違いとか以前だろ
721名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:31:00 ID:M/Cs1Bnm0
まぁ、携帯電話端末がタダだと思っている日本人と同じかもね。

売り方間違えるとユーザーはトコトン馬鹿になる。
722名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:33:04 ID:OxNWFAJBO
べつにビルゲイツは悪くねーだろ
723名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:33:09 ID:0PfT5rdp0
そのうち新幹線で事故でもあれば日本に
損害賠償請求してくるな。
724名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:36:30 ID:eKoTlcL10
>>721
馬鹿はお前だ・・・
725名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:37:03 ID:W9ryhB7U0
日本で働いてる中国の女の子いるんだけどニダ<丶`∀´>そっくりでワロスw
726名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:40:44 ID:/V+8y8eLO
中国は海賊版パラダイスだからな。
727アニ‐:2007/06/17(日) 13:44:40 ID:DwSShTdz0
黒烏龍茶のCM、はげしくむかつく
あんなもん日本で作るな、流すな
728名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 13:49:21 ID:CbI8FE440
オリンピックも海賊版でお送りします。
729怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/06/17(日) 14:01:48 ID:cXMdCd+V0
>>727
あれってさ、日本の中流を中国人に演じさせてるって感じだよな。
これだけリアルチャイナの驚愕のニュースが流れてる現状、ウソ臭さ満点。

実際には上流ですら新幹線の備品をパチっていく国だし。(´・ω・)
730名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:07:29 ID:mLWCmq0WO
通りすがりのものだが今回の件を例えるなら
アリスゲームで勝利した薔薇水晶・・・

あとはしらん!
731名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 14:08:41 ID:PWQqnDeuO
また中国か!
732名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:03:09 ID:C+2VpHqL0
弾丸から逃げたり、戦車に踏まれないようにして生きている奴らだからな。
こんなもん奴らのサバイバル生活からすれば、大したことないんだろうよ。
数百人単位のガキを工場で強制労働させる。毒で食い物をつくって売る。
そんなことを仕事にしてるのがスタンダードな奴らに、何を言っても無駄だよ。
733名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:19:15 ID:B7FAQJJW0
いい噛み合せだとは思うが、ますますシナが嫌いになり、台湾への
好感が上昇する今日のこのごろ
734名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:23:54 ID:6n8IHs1I0
>OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは
>普通の習慣

どんだけ異常な国なんだ…
735名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:27:21 ID:L+6dPbCo0
国美に正規版と交換しろと言うならまだ話は分かるが、なんでマイクロソフトにそれを要求するのかその辺が分からん。
マイクロソフトは海賊版を使用したとしてこの馬鹿を提訴しろ
736名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:29:00 ID:zO5YkENS0
よく分らない・・・
737名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:32:20 ID:WYymjbCG0
これはなんていうパイレーツオブカリビアンですか
738名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:33:28 ID:7t/baC8R0
中国人って宇宙人かよwww
739名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:35:38 ID:6nbasV160
どうせなら、北京市民が勝って、MSが賠償するパターンがいいな。
中国政府ならやってくれると信じているww
740名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:40:18 ID:T/SCZPwtO
国連は中国で常識と道徳の授業を行うべきだ。
741名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:44:55 ID:xyHkVrSP0
>735
向こうの感覚じゃ
「新車に安売りしてた外付けカーナビ乗せたら欠陥品だった
 カーナビメーカーに無償修理を依頼したら
 『販売店が仕入れ代金未払いアルネ』
 ととぼけやがった
 そんなこと俺の知ったことか」
くらいだとか?

742名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:51:12 ID:8o2hcTFb0
>俺は中国に進出して、失敗した社長を何人か知っているw
>皆、身ぐるみ剥がされて帰ってきたよ。

自業自得と云う。

743名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:51:42 ID:zyn9itUd0
どっちも頑張れwww
744名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:51:54 ID:dsuFgZSz0
海賊版はお試し版だから、数ヶ月したら正規版入れるのがチュウ国の常識と思うがな
745名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 16:58:57 ID:30LPtJXc0
>>744
微妙に違うな
海賊版使用を指摘されたら

「お試しもつもりで入れた。あとで正規版を入れるつもりだった。悪意はない。
 もともとが高すぎるのが悪いのだ。
 安く提供しないほうが罪。
 責任とって、正規版をよこし、そして賠償金払え」
746名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:18:42 ID:xyHkVrSP0
お試し版(RC1)を半年使ってから正規版Vista買った身としては笑えねえ
747名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:23:21 ID:VSaEJg+n0
亜細亜最後の秘境は日本のすぐ近くにあったか・・・。
748名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:38:17 ID:i8TlmzJr0
どんなぶっ飛び判決が出るか楽しみ。
749名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:40:10 ID:R6imZUBWO
乞食だな
750名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:40:34 ID:1aNckEnI0
中国は論外として

シェアウェアを延々と無料で使ってる奴とか
市販アプリnyで手に入れたりして不正に使ってる奴とか
音楽やら動画やらを不正に入手したりしてる奴とか
結構居るんじゃないか、このスレにも

おまいらチャイを笑えないぞー。
751名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 17:49:11 ID:vA37x/0N0
盗人猛々しいとはまさにこのことだな。
どっかの国で、泥棒が登って屋根が抜けて怪我をして
その家の人に「治療費を払うニダ!」って訴えを起こした話があったよな。
752名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 18:23:08 ID:7mNXsoQr0
もう中国だからで納得してしまう俺がとおりますよ・・・
753名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 18:34:52 ID:6juuF3vh0
ネ・・・神だ・・・
754名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 18:52:19 ID:02Q8YD4kO

さすがは 厨 国 w

755名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 18:55:53 ID:pdsjmRYD0
これは訴訟大国アメリカもビックリですねwwwwwwww
756名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:35:55 ID:JV9YtzIk0
OSなしのPCを買って「Windows起動しない!訴えてやる」という奴は日本でも多い。
小さなPCショップでは、理不尽なクレーマーに嫌がらせを続けられて潰れた店もあるからね。
特に団塊の世代が醜い。あいつら何とかしてくれ・・・・・
757名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:38:15 ID:G4yVE+DW0
>>729
知っているとは思うが、富裕層は日本よりも中国の方が多い。
人口が違うからね。
758名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:40:07 ID:z+d0tUGSO
アホか
759名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:46:08 ID:vrUBg7l30
>>751
それ泥棒が勝訴してるよ
760名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:46:53 ID:XBHuZzDwO
┐(´ー`)┌
761名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:50:06 ID:cfC+bXhYO
>>759
…絶句。日本じゃないよな?

762名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:50:24 ID:jpe7F09O0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|        
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
763名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:50:30 ID:nRi/Kngh0
この記事にはイラッときたw

どうしようもないな土人は。
できるだけ無様に死ね。
764名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 19:55:15 ID:PWRj/oYr0
この絵が贋作だとわかっていて買ったヤツが、本物と交換しろって言ってのと同じじゃねえか・・・
これがまかり通ったら、中国は海賊版公認国のレッテルを自ら貼ることになる
765名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:00:34 ID:30LPtJXc0
コミケで同人誌かったら、面白くなかった、
出版社は、ホンモノをよこせ


・・・(・Д・こんな感じかな?
766名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:04:01 ID:dTsjXszX0
正規版をパソコンに付属させなかった責任がマイクロソフトに?
中国ではマック買えばマイクロソフトを訴えて窓を手に入れられるんだね(≧∇≦)
767名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:10:48 ID:fcQuDk620
寄せ集めの部品で自作したパジェロが事故。
三菱相手に裁判が行われていた頃と何ら変わっていない。
768名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:11:11 ID:oILvdA2w0
アメリカ人は天才だ! ← CPU/Windows/UNIXを見た日本人
日本人は天才だ! ← DB、セイヤ、ジブリを見たアメリカ人
中国人は天才だ! ← 今回の訴訟を知った・・・いぬ 
769名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:11:29 ID:G/bbUCGh0
正規OS使った事のないおいらがきましたよw
770名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:12:50 ID:4XH5n4p30
海賊版有理、複製無罪
771名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:16:54 ID:vrUBg7l30
>>761
アメリカの話
メーカーが安全基準に違反していたことが分かったため
772名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:18:40 ID:VSaEJg+n0
>>750
流石に製造元を訴えるDQNはおらんやろ・・・。
773名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:20:57 ID:j2RdH3yM0
世界からみたら、アジア市場=中国だからね
日本なんか相手にしてない

ちょっと悔しい
774名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:24:00 ID:7/1HarcCO
ひぐらしのワレで偽物つかまされてメモカデーター消されて騒いだアホと同レベル?
775名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:25:28 ID:Itx+qOhZ0
>>772
いやいや、PCもOSなければただの箱なので、OSが入ってないPCを欠陥品だと怒る中国のおっさんの気持ちは理解できる
ただ問題は以下の2点

1.OSを入れないPCをわざと製造して、販売店が海賊版を入れることを黙認している中国の商習慣

2.製造元のPCメーカーに1の商習慣にのっとる製造はおかしいと訴えるか、販社の違法行為を訴追すればいいのに
  金があるところを狙ってマイクロソフトまで提訴しちゃう中国のバカ弁護士

自国のメーカーだけ訴えると売国、アメリカまで訴えて賠償を勝ち取れば愛国とでも思ったんですかね?
ここらへんがナナメ上だなw
776名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:26:06 ID:OfDu8VC/0
ウィンドウズの必然性ってゲームだけ?
777名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:26:25 ID:IGMWLhWq0
盗人猛々しいとは正にこのことだな
778名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:26:26 ID:PvlhaI3M0
待て、待て
みんな勘違いしてないか?
中国に正規版・海賊版なんて高等な考えが出来る人間が居る訳ないだろう

何でも本物
似てれば本物
名前が付いてりゃ本物




779名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:29:14 ID:86yKP99BO
盗人猛々しい
780名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:32:54 ID:OfDu8VC/0
ま中華人民共和国自体が中華民国の海賊版だしな
781名無しさん@七周年:2007/06/17(日) 20:33:05 ID:HiVfBo9B0
もうスレタイは「国際」じゃなく「中国」にしてよ
782名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:33:16 ID:fKcCA1blO
海賊版ヂズニーランドが合法な国なんだから、
海賊版OSでせいぜい頑張ってください、って、
訴えるのはなにげにMSのほうだよなぁ。どう考えても。
783名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:39:49 ID:vrUBg7l30
どろぼうもうもうしい
784名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:54:25 ID:lwxEiNpkO
逆に訴え返せ
785名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:59:14 ID:OfDu8VC/0
中国って独自OSとか気張ってなかったっけ?
786名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 20:59:17 ID:e5IG0OlJO
 
中国人は無知だなあ
正規版のほうが使えないのに
 
787名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:00:29 ID:VWX/Ehk70
これは全世界に流すべきニュースだな。
788名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:01:17 ID:Itx+qOhZ0
>>786
ビスタだったらその話、真実だから笑えね・・・
789名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:02:53 ID:M1mWl/IW0
>>785
Windows用割れソフトが使えなくて人気がない。
790名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:03:08 ID:o5rRucyT0
中国にはマイクロソフト社の海賊版は無いのか?
791名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:04:34 ID:aWcj7IWa0
HONGDAを買って、製造不良があったらHONDAを訴えるみたいな....
792名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:06:37 ID:GJY8kOg50
ゲイツとばっちりワロスwwww
もう支那へのサポート打ち切りを表明したらいいんじゃね?
やってらんねえだろこんなの
793名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:13:38 ID:bz6uSTnP0
まあ半額セールとかで誤魔化すんだろな

 本来なら国が多少負担して海賊版撲滅にのりだすけどねぇ・・・
794名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:15:08 ID:y0PLqhyz0
>>387
自分もインチキXPだから更新できない('・ω・`)
「更新の準備が出来ました」
というお知らせが
ずっと右下にあり強迫してくる。
795名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:16:53 ID:/ysS4T/l0
すげー話だ。
超巨大市場なんてまったくの幻想だな。
796名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:20:15 ID:o5rRucyT0
>>795
そういや、中国では何本の正規版が出回っているんだろ?
797名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:22:07 ID:fKcCA1blO
北京おりんぴっく中止たな。
こんな国がまともな国際行事が出来るわけがない。
798名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:23:55 ID:IYyWRSJT0
はじめてMSに同情した・・・
799名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:24:58 ID:30LPtJXc0
>>794
自動更新きっとけばいいやん
800名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:25:32 ID:SYGR1pet0
>>1が理解不能なヤシは
>>48
まぁ教育はなってないかもだけど、根本的な指針が変わったばっかなんだし暖かい目でみれw
801名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:26:26 ID:1vQwJYzH0
チャン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 21:39:12 ID:S+IMojLOO
中国(笑)
803名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:03:28 ID:WycKW3gf0
国際的非常識が常識の国はようわからん
804名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:14:53 ID:krB/XW1R0
海賊版デスノートを買って、殺したい奴の名前を書いたが、
そいつがなかなか死なないので、正規のデスノートと賠償金を
集英社に要求するようなもの?


まあ、海賊版デスノートには毒物がたっぷり含まれているだろうから、
買った本人にとってはリアルデスノートかもな。
805名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:22:01 ID:hD6UmJPX0
これを期にWindowsより安い価格で超漢字を販売すればいいと思う。
どすでもいいけど。
806名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:36:58 ID:XZjl5q920
 製 品 版 を 買 え よ w
807名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:39:14 ID:zIS1+HMl0

そういえば、中国が2バイトOSを作る って言ってなかったっけ?
あれ、どうなったのよ
まさか、神船は、そのOSで動いてるんじゃないだろうな
808名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:40:43 ID:wZ80e/D50
>海賊版OSを勝手にインストールした国美、

これはわかる

>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、

これがどう考えてもわからんw
809名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:42:01 ID:XCSON549O
Linux発展の余地はありそうなんだけどな。
タダで何でも揃うから。
810名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:44:17 ID:wZ80e/D50
>>809
ここにいたってはやっぱり一般の利用には不便だし、
供給されるまでに「だれか」の懐に金がはいんないからダメなんじゃね?
811名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:45:35 ID:jpe7F09O0
>>808
PCハード買ったら自動的に動くもので、
OSはタダだと思ってんだろ
812名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:46:36 ID:Ua1MBvJE0
中国人はアホしかいないのか
813名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:52:55 ID:X79LQ6Xs0
>>792
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ    < もうたくさんです
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'

    毛 沢山 [moh takusan]
   (1893-1976 中華人民共和国)
814名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 22:58:12 ID:VSaEJg+n0
>>775
もしかしたら弁護士カワイソスなのかもね。
>>778
南朝鮮以上のぱくり天国だからねぇ。

っていうか、暢気な訴訟だな。
地方じゃ食えなくて困ってるのもいるだろうに。
中央政府は機能してるの?
815名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:05:50 ID:SXt5bj+w0
ずいぶん昔、秋葉で中古ノート買ったら、動作確認用と称してWin98インスコしてあったのを思い出した。
816名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:07:11 ID:zfpAf4lv0
ん?
中国人ってこういう思考回路なの?
日本に来てほしく無いな
817名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:07:21 ID:KhjM6Egz0
>>811
PC88とか98の時代にゲーム目的で買った人達は
PCはゲーム機の延長のようなものでOSが何であるか知らない人ばかりだったが
そんな感じだろうか
818名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:08:45 ID:E7MVq1fbO
ダウソ板住民=中国人
819名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:10:27 ID:MgqHQW1/0
>>629

日本の忍耐力は中国製でございます。
820名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:12:15 ID:CCFfC+fLO
821名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:17:18 ID:/CM/1O1j0
ビルゲイツも唖然
822名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:18:01 ID:CscUexI00
ぬすっとモーモーってやつか
823ny:2007/06/17(日) 23:19:58 ID:w5sIOitw0

中国で、ny は流行らないな。
ショップが、海賊版 OS をプリインストールすることが
「普通の習慣として受け止められている」のだから。
824名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:26:21 ID:8PJMg9hy0
>>794
亀レススマソ
自動更新を切るか、なんか生意気にメモリ喰うあのバルーン切る方法がある。
フリーの高速化ソフト(Win高速化PC、窓の手とか)使えばいい

ちなみに漏れのOSもパイレーツ・エディション 笑)
自動更新はじかれた。1万8500円くらいで正規版と交換できるらしい
"あなたの地域の値段は"みたいな表示が出たが、日本のこと? まさか東京のどこどこ区まで絞られてるって事はないよな
825824:2007/06/17(日) 23:30:20 ID:8PJMg9hy0
× 交換
○ 買える
826名無しさん@八周年:2007/06/17(日) 23:38:15 ID:H0Y+pQNZ0
なにこの害獣ども
827名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:13:37 ID:UIan+1Wv0
無知なんだから教育してやるしかない。
まずは温家宝首相から。
828名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:26:25 ID:0xxN1+TU0
>消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
>および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにある

2行目はどう考えてもおかしいだろ・・・
829名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:34:18 ID:QfL7Wct70
こりゃ酷い
マイクロソフトもビックリだ
830名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:40:00 ID:NWzPk0KS0
こんな中国だから制裁を受ける。
それを侵略と言うのは見当違いだだよ。
831名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:48:00 ID:2ukEqypxO
スレタイでわろた
832名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 00:53:07 ID:Eyb4+djF0
さすが中華人民
発想からしてクエーサー級
833名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:34:49 ID:pXKuFNjV0
>>817
おいおい・・・98時代にもなれば基本的にゲームもMS-DOS上で動かしてたんだが?
まさかいつまでも88BASICでシコシコやってた馬鹿?
834名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 01:44:53 ID:d74Ucnq80
国美(Gome)はとりあえずあやまっとけって










国美(Gome)んって・・・
835名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 02:16:08 ID:IUtINm8T0
>>833
ゲームは互換DOSですよ。
起動ディスク入れてデータディスクと入れ替えたら使える。
だから知らない人も居たかもしれない。
836名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 02:27:11 ID:wnX5Bwkg0
マイクロソフトは逆に訴えれるだろ
 
837名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 03:22:15 ID:ERr6SO6G0
>>835
そんな感じだったよな
殆どのゲームが買ってきたゲームとPC単体で全て賄えたから
OSを新規で買う必要があまり無かった

んでOS無いと出来ないゲームがあると
雑誌とかでコピーの知識を齧った馬鹿が
「MS-DOSコピってくれ。ちゃんとver.x.xxでな」とかもうね
838名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 03:31:27 ID:mycDF7kc0
>>837
MS-DOSをどこからともなく入手できたりしてたからなあ、あの時期はw
何しろ今みたいに認証がどうとかなんて手続きねえし、媒体もFDの上に
完全ノンプロテクトという今では考えられない大らかさ。

良くも悪くも大らかな時代だったのよね……某出版社なんか、バイトに
使わせるワープロソフトまでコピーだったしw
839名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:26:43 ID:GQ+KcXob0



中国最大手の家電量販店が海賊版売るwwwwwwwwwwwwwwwww

中国最大手の家電量販店が海賊版売るwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:33:05 ID:JwTnITIT0
ソフトウェアって売り手の言い値で売れるからなぁ
普通の物は供給が追いつかないから高値になって市場価格が決まる。
ソフトはいくらでもコピーできるからこの原則は当てはまらない。

経済学の立場からはどう考えたらいいんだろうか?
841名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:34:33 ID:SA/Pv8kM0
MSはなんでうったえられたんの?
842名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:36:52 ID:co+FhogzO
中国がこないだ
株暴落した時
世界同時で暴落して大損害になった
843名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:36:55 ID:9yDrEZByO
民度の低い国がPC使っちゃいかんよ
844名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:37:24 ID:C/w+kLFO0
念ずれば通ずかw
845名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:37:53 ID:9qxoPEu/O
>>840
コピーが横行すると儲からないので誰もソフトを市場に出さなくなる
846名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:40:41 ID:C/w+kLFO0
>>828
もう一党独裁国家だから、「PC筐体=国家、OS=共産党」みたいな思考なんだと思うよ。
847名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:42:30 ID:GQ+KcXob0
不正コピー統計


http://blog.livedoor.jp/papasans/archives/50834637.html


高いソフトは日本人からポッタくる事で利益を得て居ます


848名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:45:26 ID:bMRWnUO50
Vistaはその点、海賊版に対しての規制が成されてるな
俺はパッケージ版で買ったのに初期設定ミスってOSの情報を更新してくれないぜ
なんでかjaneまで使えなくなってギコ使ってるし
849名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:47:32 ID:j6JOnTzo0
・中国に進出したら、現地社員が会社を辞めて起業し、自社のコピー商品を作り始めた。
・高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに 竹 の 棒 が使われていた。
・ガードマンを雇ったら倉庫から品物が消えていく。
・盗難保険に入っていたが、保険会社が 泥 棒 か ら お 金 を 取 り 戻 し て ほ し い と言って保険金の支払いに応じない。
・中国人従業員に注意したら、侵略の過去や靖国神社参拝を持ちだして食ってかかってきた。
・中国では未公開の最新作映画のDVDが、すでに北京の路上で売られている。
・中国広州市の企業が、中国商標局に「青森」という商標登録を申請し、青森の名を使って中国に輸出できなくなる。
・病院に行ったら実験台にされ、医療ミスは『失敗例』と呼ばれ、人間的に扱われない。
・胡椒の色をよくするために有毒な工業用着色料を使用したり、味を良くするために有毒な工業用の油脂をつかっている。
・6本足の子豚、鼻が2つに目が3つの子豚、8本足のウシガエル、双頭の怪牛、背中に足のはえた牛、
 頭が巨大化した子供、三本の腕を持つ子供、などが生まれる。
・中国の7色に輝く河川と食品 http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

                   ・・・それが・・・
                                                      ____
    /                /      |     |    |    ────┐    /     /
   /│              /   ___|_   |    .|         /    /     /
 ──┼── _|__    /|         |     |    .|        /           /
    │      | /  /  .|        ./         /      /\          /
    /      .|        |     ._/          /     /    \        /
850名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:48:31 ID:sDLKv6FY0
盗人猛々しいな
中国人は頭がおかしい
851名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:54:31 ID:IUtINm8T0
>>840
言い値で決まるのはハードとセットの場合だよ。
設置とメンテを委託する場合。
こういうのは国内大手とか地元企業が儲かる。

同じ製品があるといいもので安いものが売れる。
フリーソフトの方がましならただでも売れない。
けどフリーソフトはスパイウェアがいっぱいだから
有料ソフトに帰って行く。

ソフトは世界のどこにいても作成可能だから
・・・でも中国のようにコピーしまくりだったり
アメリカのように強気な国は金を払ってくれないから・・・
852名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:55:35 ID:3Yg5JGNu0
でもさ、海賊版でPC覚えまくってるって考えると怖いな。
こいつらなんでもありだよな。
853名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:59:14 ID:bMRWnUO50
知識がなくても数がありゃ、ある程度のことはできるしな
民度なんて言葉は嫌いだけど、やっぱりおかしい
854名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 05:59:47 ID:kqZgkTuQ0
CP/Mのことを考えるとMSも人のことを言えた義理じゃないが、もうそんな時代じゃねえ訳よ。
855名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:04:22 ID:EDx5h8bT0
凄すぎ!!
中国人のモラルの低さに改めて驚く話ですね。(笑
856名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:04:38 ID:IUtINm8T0
>>849
・高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに 竹 の 棒 が使われていた。
さすがにそれは周囲の足場だけじゃね?

857名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:06:47 ID:IUtINm8T0

日立もIBMの汎用機をスパイしてコピー作って国の随意契約勝ち取って
天下り受け入れまくりですよ?

日立も泥棒根性丸出しですよ?

社保庁システムとか請け負ってますよ?
858名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:13:54 ID:GPd1OVs90
中国人って馬鹿なんですね。
859名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:16:30 ID:6B8hctsrO
中国人って、本当に馬鹿なんだなあ。
860名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:17:52 ID:fXHCiyYOO
【国際】「本物を見せろ」コピーキャラクターで話題の国営施設めぐり、北京市民がディズニーなど提訴…中国


こうですか!?わかりません!!
861名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:19:46 ID:I1T5P8lR0
>海賊版のWindows XPがインストールされていた〜

スゲエ感覚だな、MSは悪くないだろ?
コピー業者と利鞘抜いた方正が悪い。訴えるなら、国内。

862名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:26:35 ID:kuiNSTvFO
>>856
香港で70階建てのビル建設見た。足場は全部竹組みでしたよ。普通だよ。
863名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:27:27 ID:0g1N/eTSO
意味ワカンネ
864名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:37:28 ID:JwTnITIT0
>>845
無限供給なら本来タダかそれに近いぐらいの値段な物じゃ無いのかな?
実際はコピー可能で必死でその法則に抵抗しているのが現状じゃない?

>>851
そうやってサービスって言う有限な部分を付加して価値を維持しているんだよなぁ。
一般人まで実際必要かって言うとそういうわけでもなく、抱き合わせ的だしなぁ。

そもそも経済学が物権って言う基本的には有限な単位でしか物事を捉えれないのが問題じゃないかな?
自説だがソフトウェアは資本主義に馴染まない、ってのを考える人間があまりいないような気がする。
マイクロソフトがつぶれるとしたらこの線からかなぁ?まぁそれによる俺自身の利益や対抗戦術までは考え付かないがw
865名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:38:52 ID:5WCqsv2CO
馬鹿はいつでも馬鹿なんだなぁ……ププッ( ̄m ̄*)
866名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:41:34 ID:1JDswLT30
> 消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
> および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、

1行目は辛うじて理解できる。
だが2行目がわからん。

MSが嫌がらせで正規版を付属させなかった
→仕方なく、国美が海賊版をインスコ
みたいな妄想が働いているんだろうか。
867名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:41:55 ID:H0EFISOa0
デスノートとおなじじゃんw
海賊版を使っておいてメーカーにクレームって凄すぎ。
868名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:43:46 ID:RQtq3X6l0
中国人って、恥知らずのクズばっかりだな
869名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:45:11 ID:TQOOdTe/O
きもす
870名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:46:00 ID:OV9ZlYaTO
ちゅーごくじんはあたまよわいあるね
871名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:46:34 ID:C1U5zsvY0
もうめちゃくちゃや
872名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:50:17 ID:JwTnITIT0
無限という概念が経済学に加わった場合、経済学はどう処するんだろうか?
供給が無限にある場合、単純にLM曲線からすると市場価格は0円に漸近する。

寝てないから要らんことばかり考えてしまうなぁ…
873名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:53:59 ID:9zOWWkjpO
ゲイツも災難だな…
874名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:54:24 ID:G18nkAZWO
支那には恥とかないんだな
875名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:56:51 ID:V0Ih0PWg0
どうしてMSを訴えるっつーことになるのかさっぱり理解できん・・・。
俺の頭が悪いのか?
876名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 06:58:47 ID:MSt9MWNdO
まさに人外魔境
877名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:00:55 ID:vg+OOmCx0
不正コピーOSを使用した場合って犯罪じゃないのかな
878名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:01:01 ID:xzeTCm0f0
素でブフーした
879名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:06:54 ID:Gs+W/agUO
正規版を強制付属させたら、逆に法に触れるんじゃないの?
880名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:09:50 ID:V/xHGJ4l0
中国最大手の家電量販店で海賊版が販売されてるってどうなのさ・・・
881名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:11:34 ID:Dvswxz3b0
もはや ネタ裁判として
歴史に残したいんだろうとしか思えない
882名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:12:07 ID:Ef76zqbUO
どんだけアホなんだよ
883名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:15:24 ID:K+L5rvAC0
>>862
竹の足場は鋼製足場に比べ、柔らかく柔軟性に富み、落ちても怪我をしないそうな・・・

日本のゼネコンが中国に進出したときに、安全対策で無理矢理鋼製足場使わせたら、かえって事故が続発したそうな
あれはあれでいいんだよ〜、グリーンだよ〜
884名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:19:16 ID:IYL0G4lm0


  盗  人  猛  々  C  !
885名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:21:11 ID:Pw3bftFQ0
正規もん入ってたらその分値段に反映されるから結局安い海賊版のを買ってただろうに
886名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:21:35 ID:IUtINm8T0
>>880
日本でも十数年前までは普通だったから。

>>862
>>849ではビルの鉄筋に使われてるって書いてある。
そもそも高層ビルと鉄筋コンクリートで作るのは姉歯ビルと同じ・・・

高層ビルは鉄骨が普通ですよ?
887名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:21:49 ID:Mblq09yX0
コレって万引き犯が盗った商品破れたから新品に交換しろって
店に詰め寄るようなもんだよな
888名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:22:03 ID:TA1PFmn40
ま、ちょっと前までは、会社でワープロソフト1本だけ買って
堂々と50や100台のパソコンにインストールしたなんて日本でも
よくあったことだけどな
ちゃんと台数分ライセンス買う必要が、って言っても
ハア?って感じで、意味わかんないやつ多かったよ

889名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:22:21 ID:opjQGSrdO
盗っ人根性、中国できわまれり。
890名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:23:46 ID:lFxhXSJI0
海賊版OSを勝手にインストールした国美、
および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフト?

こりゃ屁理屈にもなっちゃいない・・・・・厨獄人どもは即刻地獄に堕ちるべし!
891名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:27:15 ID:HmMGbKa8O
どうしようもねーな
脳から完全に論理的思考する部分がかけてる
892名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:27:29 ID:Kp4GuE7B0
海賊版を作ることができるようなOSなんだから
マイクロソフトが悪いわな
893名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:28:30 ID:5UQM9j53O
盗人武田真二にもほどがある!
894名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:28:58 ID:opjQGSrdO
>>887
「ようなもの」じゃなくて「そのまま」。
895名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:31:48 ID:fsYpCJFe0
Win高すぎる。国の権限でOS単体販売するような体制にしてくれ。
いらないソフトが多すぎる。

896名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:43:07 ID:K+L5rvAC0
>>886
数十年前ならともかく、十数年前じゃ普通じゃないだろw

つか、
>そもそも高層ビルと鉄筋コンクリートで作るのは姉歯ビルと同じ・・・

>高層ビルは鉄骨が普通ですよ?

どんな日本語だよw
897名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:45:11 ID:K+L5rvAC0
>>888
それは・・・あったな
898名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:46:35 ID:hiLFUa7+P
中国の裁判所でこれが認められたら
オリンピックは1国残らずボイコットすべきだろw
899名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:47:32 ID:T99k1GHxO
>>886
高層ビルでも鉄筋コンクリートは普通だぞ
900名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:47:48 ID:oN7Ll5Qv0
>>888
今だとボリュームディスカウントあるが
当時は個別にライセンスをカウントしていたから高すぎていた。
901名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:48:08 ID:TYBKL5250
>>888
無い無い。
そもそもPC自体に詳しくない中小や田舎の経営者なら
言いそうだが。
902名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:49:42 ID:T99k1GHxO
>>898
北朝鮮とベトナムあたりは参加するだろ。あとアフリカの小国とか。
903名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:50:09 ID:P4cPdQu00
たった4830円でいいのかw
904名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:50:22 ID:Mblq09yX0
>>888
10年前なら普通の光景だよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
905名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:50:29 ID:UPlgtUXn0
この理屈が通るならば
中国製の偽ブランド品を
正規のブランド品と
交換してもらえるわけだ

すげー 理論
906名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:54:42 ID:QBoHGEAYO
シナ雇用したら「8月は暑いから全部休みにしてください」と、言うてびっくりしたの思い出した
907名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:55:48 ID:p0VhAitQO
割れやny厨が我が身を棚にあげまくってものっすおい上から目線で語るスレはここですか?


正規版への乗せ換え訴訟は行き過ぎだと思います><
908名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:56:52 ID:UPlgtUXn0
>>906
そういう時は明日から休みにしてやるから
2度と来るなと言ってやればよかったのに

あいつらは時給100円でいいだろ
909名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:59:05 ID:xHT1YT6CO
思ったより伸びてないな
これもシナ政府の圧力か(ぇ
910名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 07:59:36 ID:Sim02yRH0
>>905
今がチャンスじゃね?
中国でブランド物買いあさって本物にチェンジ!!

98l偽者の国がそれやったら世界を敵に回すナ
911名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:03:44 ID:K+L5rvAC0
>>910
中共か!
912名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:03:51 ID:hiLFUa7+P
>>904
10年前普通に働いてたが、Win95のCDからして
他のPCにインストールするなと書いてあったし

日本のキャラクター産業はそのずっと以前から
中国の作る海賊版に悩まされていて、ライセンスの意味を
よく理解していた。

そんなおかしなことを言ってるやつがいたなら
PCやソフトの意味自体がわかっていないやつだろ。
913名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:04:42 ID:cdWvxq2b0
中国が嫌われる七つの理由
1.自己中心
2.ご都合主義
3.独善
4.責任転嫁
5.人間不信
6.土匪国家
7.危険な「友好」
http://www.geocities.jp/taiwan_assoc/bs01x25.html
914名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:06:03 ID:mun+2n8T0
中国ってのは本当にバカエリートが揃ってますね
915名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:07:43 ID:TYBKL5250
日本もかつてはそうだったとか
経済発展とともに変わっていくだろうとか
言ってるやつがいるが

中国のとソレは明らかに質が違うんだよ。
やつらはわかっていてやってるんだ。犯罪として。
916名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:07:45 ID:AaY/ZnAS0
判決が気になるニュースktkr
917名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:11:59 ID:Ny8v6YXr0
>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフト
これやっていいなら独禁法なんていらないよな。
918名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:13:03 ID:hiLFUa7+P
他にも発展途上の国はいくらでもあるが
海賊版が一大産業なのは中国だけ。国民性だよ。

日本や他の国はそれなりにお家芸があって
パクリ商品じゃなくても食っていけるようになったが中国は違う。

海賊版で発展してると言っても差し支えの無い規模だ。
919名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:13:21 ID:5REAOGQoO
また信じられない判決がでるんだろな
シナだからな
920名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:17:29 ID:ypkpTI2jO
正規XPじゃなくても重要更新は出来るんじゃなかったっけ?
921名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:18:37 ID:2rznOgNlO
ヤフオクであきらかにシャネルの偽物の財布をつかまされたので、
本物のシャネルの財布と交換してください。
それがダメなら
もう3流のブランドの
グッチやコーチの本物の財布でもいいです。
あとは
ヤフオクでロレックスの腕時計を落札したのに来たのがリラックス。
ロレックスは本物の時計と交換してください。
これらは、みんな詐欺師ばかりのヤフオクがいけないので
ヤフオクは責任をとってシャネルとロレックスに頼んで
本物と交換する様に交渉しなさい。
922名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:20:34 ID:3nccSYhaO
販売店を訴えるのは判るんだが、マイクロソフトを訴える神経が判らん。

恨むなら店と海賊版をよしとしている民度だろ
923名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:20:59 ID:rgA6v6va0
・店がMicrosoft WindowsXPをコピーしまくってパソコンに入れまくる

・販売しまくる

・売れまくる

・客「正規版のXPじゃない! Microsoft謝罪と賠償アル!」
924名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:28:10 ID:ZlZrawKRO
ピックルが時給850円でがんばってますねw
925名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:29:45 ID:jPkLgbJg0
>>24
こんなことになっても、まだ「有望な市場」と考えてるのはただの馬鹿だろ。
”眠れる獅子”中国には手を出すなってことだよ。
全外資企業は即刻全力撤退するべき。
926名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:30:43 ID:lSIqAG3nO
日本もかつてはそうだったと言ってるやつは絶対日本人じゃないと断言出来る
企業内や個人で不正コピーが横行していた点や
海賊版を販売するショップがあった事は確かに事実なんだが
どのショップでも普通に正規版を扱っていて
海賊版しか売っていないなんて事はなかったんだからな
927名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:34:23 ID:1foW9dCh0
>>811
> PCハード買ったら自動的に動くもので、
> OSはタダだと思ってんだろ

シナ人は、目に見えないモノには金払いません。
目に見えないモノ=空気と同じ=タダ

バレてさすがにマズイとなったら、コピーこそがオリジナルだ
と主張して憚らないのがシナクオリティ
928名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:34:50 ID:jHcyfPwx0
中、韓は正式サポート対象外でいいな。どうせ買わないし。
929名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:37:05 ID:9uO7eNqLO
ウィンドウズはトロンのパクリだろ
930名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:38:48 ID:FqFtrGnh0
偽札作って銀行に本物に交換しろ!
っていってるようなものか?
931名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:39:18 ID:7BiOIy0iO
ゴミで購入?w
932名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:40:35 ID:IUtINm8T0
>>896
10年前にヤマダ電機みたいなとこが摘発されて終焉を迎えた。

逆に数十年前だと本体とソフトセットで買わないと調達が難しかったから
コピーなんかなかったんじゃね?

コピーフリー(技術的に可能という意味で)の一太郎Ver.3が発売されるのが
1987年6月のことで、ちょうど20年前。
それ以前のバージョンはコピープロテクトされていてコピーを取るのは難しかった。
そしてそれが大規模なモラルハザードを引き起こしたはず。

だから数十年前というのはおおげさ。

>>926
コピープロテクトを解除するソフトは普通に販売されてますがなにか。
そういうのを扱ってる店でレンタルしてコピーするんですが。
販売店とレンタル店という分業体制だったんです。


んで、コピーしまくりなのをどうやって回収しようかって悩んだ結果、
OSと一緒にプリインストールして本体販売時に課金すればいいんだとなって、
ソフト単独で購入する奴が減る→借りる相手がいない→買うしかない
と言う流れで製品購入が一般化した。
もちろんソフトの高機能化、低価格化で満足度が向上して
店でも正規品しか販売しなくなった成果でもある。

工作員とか言われたから長文になってしまったよ。
933名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:44:28 ID:OdLrHsPZ0
中国最大手の家電量販店「美しい国(Gome)」
で、買ったのが仇だなw
934名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:45:40 ID:rLSxcny70
>>926
中国だって正規版を売ってる所もあるに決まってるだろw
935名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:48:09 ID:i9BSBSlz0
なんだか哀れに見えてきたから

Windows95を無料配布してやれよw

正規品が入ってりゃ満足するなら
どうせ、かわんねーだろ
936名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 08:53:07 ID:75utmNyW0
こいつ、この内容でMSを訴えて勝てると思ってるところが凄いよな。
国美には勝てるかもしれんけど。

それにしても損害賠償費用など、約4830円てあるけど、これはやつらにとって
どのくらいの金額なんだろ?
日本で、約4830円ったらDSのソフト1本買えるくらいだろ。
937名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:02:08 ID:pjx4LXVB0
>>933
なんか適度に嘘混ぜてるなあ。

>んで、コピーしまくりなのをどうやって回収しようかって悩んだ結果、
>OSと一緒にプリインストールして本体販売時に課金すればいいんだとなって、

一太郎といってみたりOSといってみたり、訳がわからん。

10数年前というとOSはMS−DOS全盛の頃でformat /sってやると自動で
OSはFDにコピーされていた時代な訳だが。まあめんどくさいいんで、手持ちの
FD(一枚800円)には全部OS(MS−DOS)をコピーしていたが、あれは犯罪
ではないわな。

というか現代のWINDOWSみたいなOSとは意味が違ったし。

>>943

>中国だって正規版を売ってる所もあるに決まってるだろw
まあ顕微鏡で探せば若干数くらいは見つかるかもな。
しかし、しかしそれは比率で言えば、日本で非正規版がそれなりの店で堂々と売られ
るのと同程度の例外的なケースだろ。

938名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:05:32 ID:IUtINm8T0
>>934
中国のデスノートは全て海賊版だけどね。

あ、その上日本の有害なものを入れるなって訴えてたっけ?

自分で泥棒しといて・・・
939名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:06:28 ID:qg92/vwU0
>>934
需要あるのか?w
940名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:07:48 ID:mckEJw1m0
>消費者はこの故障に対する責任は、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにある

さすが宗主国
斜め上どころかぶっ飛んだ理論だなw
941名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:10:10 ID:pjx4LXVB0
>>938

非合法で買った麻薬に「健康に悪影響がのある合成着色料」が使ってあるといって健康被害訴訟を起こす
ヤクザみたいですな。
942名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:11:11 ID:wyWzb0ppO
ウィルス製作者が、割れOSに大量に仕込ませられる仕組みにすればいいのに。
943名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:11:44 ID:R5plR5HL0
まぁ、お前ら落ち着け。
これは中国様の身を張った新たなギャグだぞ?

ネタにマジレスはかっこ悪い
944名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:13:08 ID:udh2GyHg0
支那人て無茶苦茶だな
呆れを通りこして笑うってのも通り越して思考停止しちまう
945名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:13:16 ID:XJdG4ICD0
こんな馬鹿げた奴等とまともな付き合いするなんて有り得ねえなw
関わったら負け決定。
946名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:15:18 ID:N29hW/h90
最近中国から瘴気が流れてきてるよな。
947名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:20:10 ID:rF0wEbaQ0
>>935
いらない子のmeでいいんじゃね?
948名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:20:31 ID:IUtINm8T0
>>937
>一太郎といってみたりOSといってみたり、訳がわからん。

いつ頃の話なら分かるのかと。

DOS→Windowsに以降するときに”コピーは違法”ってのを徹底した。
これで海賊版販売がなくなり、レンタル屋はつぶれた。
Windowsはプリインストールで販売する形態をとったので取りっぱぐれがなくなった。
特にプリインストールのみのバージョンとか痛すぎ。

MSOfficeもプリインストールで儲かってたから
みんなマネしてプリインストール販売して金を回収した。
家庭向けソフト買えば、インターネット時代で言うポータルサイトみたいに
必要なものが全部ついてくる感じだったので、パッケージソフトを買う人は減った。
特にショーもないソフトは駆逐されたと想像。

どうしても必要な場合はパッケージソフトを買うようになったので
人気ソフトは生き残ったんじゃないかな。
コピー人脈が途絶えるのでパッケージソフトのコピーも減ったと思う。

そんな話してるんだけど。
949名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:21:49 ID:Dbk8MYOr0
こいつらグルだろw
950名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:25:13 ID:pjx4LXVB0
>>948

>>一太郎といってみたりOSといってみたり、訳がわからん。
>
>いつ頃の話なら分かるのかと。

「頃」とかいってるしー。むしろOSとアプリケーションの混同で訳がわからないわけだが。

ただハッキリしてるのは20年前だろうが、日本では秋葉のそれなりのお店は正規品しか扱っていなかったということと、
秋葉近辺でコピーソフトを扱っていたのは当時から中国人がおおかったということ。
951名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:29:49 ID:pjx4LXVB0
>>948

秋葉近辺の10数年前くらいのコピー屋の実態。

>178 名前: ナイコンさん 投稿日: 02/01/23 23:00
>友達に誘われてビルの中にあるショップへ行った。
>そこはIBM-PCやAPPLEのソフトをピーコして売っていた。
>友達は店長らしきアジア系外国人のおやじと、
>何やら難しい話しをしていたのが印象に残っている。
>15年くらい前の思い出話。
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1011/10114/1011412322.html

>アジア系外国人のおやじ

まあ、そういうことですわ。
952名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:31:36 ID:e0JTOLwn0
発想がすごい。
そしてまたそれを実行に移すとこがもっとすごい。
953名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:32:58 ID:qg92/vwU0
>>951
今の秋葉原なんて、堂々と中国人が違法コピーを路上で売ってりまんがな。

たま〜〜〜〜に警察が来ると、蜘蛛の子を散らしたように退散。
954名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:34:48 ID:p8IGPueV0
まあ、凄いな
俺も結構でたらめ人間だけど、こうはいかん。
955名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:35:13 ID:tsGkqjLv0
中国人のものの考え方が異常であるということが
よくわかるエピソードでした
956名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:38:00 ID:IUtINm8T0
>>951
それ5年前のカキコじゃね?

え?漏れの気のせい?
957名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:38:19 ID:tHMp/1e/0
訴える先は販売店だろ(勝手に海賊版だして)
この販売店が消費者からもMSからも訴えられるべきなんだが。

どうして、シナチクは正常な思考ができないんだろ
958名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:39:30 ID:IMYPmxBB0
>>838
もっとすごい話はいくらでも知ってるが、時効じゃないのと話の出本がわかるといろいろとやばいので。

某社の原稿は松フォーマットで、持ってないというとどこからともなく(ryとかはかわいい方か。
松という時点で、大体ネタが絞られちゃうかな。
もうこの頃には一太郎が制圧完了といった具合だった。今のMS Officeみたいな感じで。
マニュアル本とか、コピーユーザーを対象にしているのがバレバレなのが売れていた時代でした。
959名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:40:29 ID:pjx4LXVB0
>>956

5年前に15年前の出来事の回想をしてはいかんのですか?
というか、秋葉近辺に跋扈していたコピー屋についての貴重な証言だとおもが。
むしろ信憑性がある。
960名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:45:13 ID:IUtINm8T0
>>959
20年前ならまだプロテクト解除がコピーの前提でアングラじゃね?
コピーフリー(いわゆるスーパーフリーみたいな)って
20年前から10年前までのそれほど長くない期間だと思ったけど。
961名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:49:41 ID:pjx4LXVB0
>>960

例えばマイクロソフトのMultiplan(excelにたいな奴)はコピープロテクトがなかったわけだが
当時でも。

まあベビーメーカー(コピー解除のソフトやな)自体がプロテクトされていたという笑えない時代でもあるが。
962名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:50:27 ID:IMYPmxBB0
>>960
その先駆けが一太郎だったわけで。

別にプロテクト無しのビジネスソフトは一太郎が初ではなかったけれど、
売れているソフトでノンプロテクトにするというのは、当時かなり話題になった。
963名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:52:52 ID:K+L5rvAC0
>>950
アジタはインド人w
964名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:53:55 ID:pjx4LXVB0
>>962
lotus1-2-3が出るまではマイクロソフトのmultiplanは結構有力ソフトでしたけどねプロテクトは無かったね。
あるいは「松」で有名な管理工学研究所の「データベースソフト桐」のプロテクトが無かったような
記憶が(少し曖昧)。

あと大手ではDBASEかプロテクトが無かった。
965名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:55:48 ID:HD71ZDIQ0
>マイクロソフトは「我々も消費者によって権利を侵害されている。
>正規版のOSに交換せよ、といわれる筋合いはない」と反発している。

企業コメントでここまで全面的に同意できるのって珍しい。
966名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:56:30 ID:E699HcbxO
おっさんしかいないな
967名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:57:32 ID:UJYcVP0c0
>>963
アジタは都市伝説
これだから厨房はw
968名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:58:25 ID:pjx4LXVB0
>>963

90年年代に極めつけ悪質でマスコミでの報道されたのは「動物の名前」の中国系の業者でしたね。
台湾系か大陸系かは知らないが。
969名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 09:58:26 ID:aAUbrKKR0
>>4
俺もそう思った。想像していたより高いなぁ。
970名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:05:34 ID:8oyTJ70M0
10数年前はMS-DOSがと言ってやつがいるが
今年は何年なのか把握してるんだろうかと

来年Windows98がリリースされて10年なんだが
そして今年はWindows95から12年でWindows3.1からは14年

つい最近のような気がしていて、実は割と時間が経過してるという
971名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:07:31 ID:A9u0n8nOO
日本橋でんでんタウンでは、いまだに日本人が各種ソフトのコピーを売ってるがな。
映画やアニメのDVDを堂々と売ってる奴らはおるし、家族連れで買い漁ってる連中もおるわ。
日本人でも同じ意識の奴らが居てると思うと情けなくなるなぁ。
972名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:10:49 ID:OoPqS/Sx0
アメリカでドロボウが天井抜けて怪我したから賠償しろって訴訟があったよな。
あれと同じじゃん。
973名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:16:16 ID:AaY/ZnAS0
ってか、訴訟起こす金あるなら正規版買えよ
974名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:19:53 ID:pjx4LXVB0
>>971

まあデパートで「堂々とコピー品が!」的な展開は中国のお家芸である事実は
動かないでしょ。

>>970
そうかMS-DOSを完全に駆逐したとはいえない3.1からですら14年しか立っていないのか。
まあ、それ以前はMS-DOSが普及してた訳だな。10数年前の状況ってそんなもん。
975名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:24:50 ID:QiBP/GOH0
>>959
その例ってかなり特殊じゃん。 「跋扈してた」つーのは言い過ぎ。
まぁコピー売ってる所はあったよ なんかマンションの一室みたいな店で、
当時、Amigaのソフトのコピーが堂々と売られていて、某コンピュータソフトウェア著作権協会
に通報したら「あーそれウチの協会に入ってない会社のソフトなんで 対象外ね」とか言われ
てorzした なんて話もあった。
976名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:31:45 ID:YTHMhvi30
これがシナクオリティか
恐ろしいわ。日本企業に飛び火しないことを祈ろう
977名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:36:59 ID:IUtINm8T0
>>970
Windows95が発売される前は、
MS−DOS+MS−Windowsの構成なんでそんな間違ってもないよ。
Windows3.1があっても、実用的なのはDOS版ソフトだったし。
Windows95が95年に発売と言っても発売日は年末。1995年11月23日。

さらに95とOS/2のどっちが主導権取るか分からなかったんで買い控えしてたし。
まあそもそもそんな高性能パソコン持ってなかったし。
特にHDD容量が!
あとPC−9821のHDDがとろくてWindowsと相性悪かった。
978名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:43:19 ID:H879E57X0
同じ違法コピーでも、
自己責任だから訴えないのが日本人、
人のせいにして訴えるのが中国人。
979名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:44:35 ID:SLnjsZJ10
日本の女のファックやフェラチオを見て、
妄想を膨らますぐらいの使い方しかしないんだから、

WIN98で十分
980名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:45:12 ID:AZxVDSiw0
vista買うまで信じてなかったが
本気で糞だわ・・・

ゲーマーでもなんでも互換性で苦労すると言っておく。

30万出してPC買ってもOSがvistaだとまともに動くゲームは無い
981名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:46:33 ID:vWVubefz0
> また、OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、
> 普通の習慣として受け止められている。

販売店の問題だろ、これwwww
982名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:47:33 ID:P+ArbDza0
これ、さすがのマイクロソフトも驚いただろうな
まさか海賊版で逆に訴えられるとは
983名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:57:23 ID:wa+CJKup0
>>980
ダウングレード権があるのでXP入れればいいじゃん。
正規シリアルナンバーあれば、Xpのインスコキットが買える。
984名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 10:57:35 ID:PbpxQyux0
>>972
んで泥棒が勝ったんだよね確かw
985名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 11:12:08 ID:DdmxY58y0
>>981
もしこれでシナ畜側が勝利なんてことになったら
世界中のソフトメーカは中国語版作るの止めちまうだろうな
986名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 11:35:34 ID:fRMGE5JX0
コピーのOSを使うと本物にして貰えてしかも
お小遣いも貰えるなんてMSって太っ腹だな
987名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 11:39:13 ID:x4XL+hlB0
守銭奴のMS社は好きじゃないが、さすがにこれは同情する。災難だな。
988名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 11:41:39 ID:llr1ZJASO
これギャグだろ?
989名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:12:32 ID:Gy4sd8Ws0
意味がわからん。
OSに金払いたくないなら、リナックスでも入れろよ。
990名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 12:20:28 ID:pouYKMF60
販売店とマイクロソフトが訴えられたのね。

販売店の責任はまあいいとして、マイクロソフトが負けたら、

俺は残りの人生を、中国排斥に費やす事を誓うよ。
991ビル・oh・○イツ:2007/06/18(月) 12:45:31 ID:QZc925Gk0

>>1-990
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 喪舞ら何台にもインスコしたり割れ物使ったり
     /|ヽ   ヽ──'   / <  してねーだろな? ゴルァっ!!!!!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ハー◆ード大名誉学士
992名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:02:51 ID:JmfhO5Sm0
中台朝韓併合しちまえ
993名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:10:08 ID:OY2PgqNW0
中国のクオリティの高さには毎度驚かされる
VIPも真っ青
994名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 13:27:51 ID:2jN8+F/B0

日本人には理解できない思考の持ち主だな、中国人は。
995名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:19:30 ID:y8iT/KPO0
漏れが全部見てやるから壊れたPCを日本まで送りなさい。
996名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:22:03 ID:PC6zxzDK0
2000
997名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:29:50 ID:0g1N/eTSO
しかしスゲエ発想だ
998名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:30:00 ID:PC6zxzDK0
3000
999名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:32:08 ID:IYCkCnKoO
2
1000名無しさん@八周年:2007/06/18(月) 14:33:53 ID:PC6zxzDK0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。