【教育】「卒業アルバムに自分の子供があまり写ってないので作り直せ」 バカ親の「理不尽」要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「子供起こして学校いかせて」 バカ親の「理不尽」要求 
福岡市教育委員会で「学校保護者相談室」を説明するサイト
http://www.j-cast.com/images/2007/ottn07-2112_pho01.jpg
「理不尽」な要求を学校にする無茶な親が増えている。法的な問題に巻き込まれないよう、
小中学校や幼稚園が地区の弁護士と相談して援助してもらう
制度を東京都港区が2007年6月1日から始めた。
すぐに「訴えてやる」と声高に言い放つ親たちの要求とは、どんな無茶ぶりなのか。
同区教育委員会によると、区内を5地区に分け、それぞれ1人の弁護士が担当する。
学校側が同委に要請し、委員会が調整した上で学校が弁護士と直接相談する。
11日現在で相談はまだない。同区内で特別に苦情が多い訳ではなく、直接裁判に発展した例もないが、
全国的に「学校を訴える」とどなり込む親たちが増える傾向にあり「先手を打った予防策」という。
生徒の親だけを対象としている訳ではないとも強調し、
地域住民や暴力団関係者からの要求も多いとしている。
相談件数の予想は難しいが「月15件前後では」とみている。
●「子供の親権どちらにあるのか校長が判定しろ」
東京都内の校長らに学校に対する要求の中身を聞いた。小学校に対し、
子供の親がけがの治療費を請求してきた。子供同士が学校外で遊んでいてけんかになり、
片方の子供がけがをした。最初は子供の親同士が話し合いをしたらしいが、折り合いがつかず、
どういう訳か学校に対して「管理責任がある」と治療費の支払いを求めてきた。
損害賠償を請求する裁判を起こすという発言も出た。
また、離婚した元夫婦が学校を訪れ、子供の親権はどちらにあるのか校長に判定しろ、
と迫ったケースもある。父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、
母親は大声を出して「大変な事態になった」。校長は「裁判所でやってほしい」と
思いながら対応に追われたが、「学校が何とかしろ」と言われ続けた。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/06/12008351.html
>>2に続く
2出世ウホφ ★:2007/06/12(火) 18:28:22 ID:???0
別のケースでは、使用禁止の約束を守らなかったので教師が子供の携帯電話を取り上げると、
「基本料金を日割りで取り上げた日数分払え」と要求してきた親もいた。
法律は関係なさそうだが、次のような要求も実際にあった。
――子供を起こして学校へ連れて行ってほしい。
――子供は熱があってきつそうだけど、自分は忙しいので子供を学校へ行かすから何とかしてほしい。
――卒業アルバムに自分の子供があまり写ってないので作り直せ。
●謝っただけでは許してくれず、すぐ「訴える」という
多くの場合話は長期化し、親側が「訴えてやる」と迫ることも珍しくなく、
教師たちに心理的圧迫を与えている。裁判に至らないまでも感情的しこりが残る場合も少なくない。
ある教育委員会関係者によると、以前は学校の先生にもし非があれば、謝れば済んだ。
それが、謝っただけでは済まなくなり、すぐに親たちが「訴える」と主張するようになった。
最近では、そもそもなんで学校や教師に関係があるのか、という事例でどなりこんでくる人も増えた。

福岡市教育委員会は、05年から親たちと学校のトラブルを仲裁する第3者機関として、
「学校保護者相談室」を設けている。学校からだけでなく、保護者からも相談することができる。
元小学校校長らが相談員を務めている。相談員の判断で弁護士に意見を聞くこともある。

ある学校関係者によると、子供同士が学校でぶつかり1人がけがをした。
賠償金を払うべきか校長が判断しろ、と言われ校長がまごついていると、
双方の親から「校長が悪い、学校を訴える」と言われた。同相談室には
「親から訴えるぞ、と言われたが、どこにどういう非があるのか分からない」と
相談とも悲鳴ともつかない内容の訴えもあるという。

もっとも、年間約200件のうち、学校からの相談は約1割。
9割は親から学校に対して不満がある相談だ。「困った親」ばかりではなく
「困った先生」もいる、という指摘もあり、ケース・バイ・ケースのようだ。
[終]
3名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:28:25 ID:FvgN/qIj0
4名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:28:47 ID:9EsnDpgY0
>>4がその馬鹿親の代表だなw
5名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:29:00 ID:6NvTc5QZ0
6
6名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:29:15 ID:ENl9gDKC0
>>4
よ!代表者
7名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:29:23 ID:nfXQh2r+0
4くらいか
8名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:30:23 ID:qrOkl51pO
>>4
10ならヤッパこいつは天才
9名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:30:26 ID:DgrvERTS0
>>4みたいな馬鹿は子供を作るなよ
10名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:30:54 ID:s+aQLZQN0
下らない法律番組を本気にする奴って困るよな。
11名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:31:08 ID:wTbMSuuC0
>>4
お願いだから子供を作らないでくれ。日本のために!
12名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:31:30 ID:gQVPQMVE0
卒業アルバム廃止した方がいいよ
どうせ見ないでしょ
13名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:31:45 ID:FdRvwNqS0
テレビの法律番組の影響?
14名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:32:11 ID:GkZL/Ixp0
この親は承認欲求が満たされないまま大人になったんだろうな・・・・
15名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:32:44 ID:8sTA6svp0
欧米化っ!?
16名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:33:16 ID:Uz44PnwF0
福岡は学校側も無茶苦茶でやったもの勝ち特区だからいいんじゃねえの?
17名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:33:19 ID:L1ooeK0g0
「学校に植えられてる桜の咲き方が今年はおかしいのは校長の指導力が低いから」
と父兄でもない奴が文句垂れてきたって話無かったっけ?
18名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:33:41 ID:CDeh3MNm0
親の親はなにをしてるんだ?
核家族ならかわいそす
19名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:34:04 ID:UkKpt6i0O
2ちゃんにバカ親の集うスレないの?
叩きまくってやろうよ
20名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:34:28 ID:IF/nhwQr0
30なら俺も先生訴える
21名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:34:50 ID:V8NUDBt80
世の中ますます狂ってキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
22名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:35:26 ID:tG+1Gmbo0
夜中に救急病院へ子供連れてきて、診察中に腹減ったってガキが言い出したんで
何か食い物出せって怒鳴り散らした気違いの話を聞いた事が有る。
23名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:35:30 ID:TMZALYYH0
大学でも近いのがあるな。
単位落としたのはテメーのバカ息子の頭が弱いからだっての。
24名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:35:43 ID:Ndlq7k3y0
馬鹿は甘やかすとつけあがる。朝鮮や中国をみればわかるだろ?
学校や教師が完全に悪い場合以外をのぞいて謝る必要なんか無いんだよ。

逆に、完全に学校側が悪いのにろくに謝らん糞学校もあるから、
結局は事なかれ主義で通してきた馬鹿教師どもが悪いんだがな。
25名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:35:55 ID:LY0QCi070
>父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、
母親は大声を出して「大変な事態になった」。校長は「裁判所でやってほしい」と
思いながら対応に追われたが、「学校が何とかしろ」と言われ続けた。
この弁護士馬鹿じゃねーか。おめ―の仕事じゃん
26名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:36:43 ID:53w2R1Ly0
卒業アルバムもうヤメにしたらいいと思うよ。
27タカ&ハト:2007/06/12(火) 18:36:45 ID:VaicgDI50
良い解決方法がある

無視か
28名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:36:51 ID:goOX5Ld/0
この子供にだけ特別バージョン作って特別料金ぼったくればよい
29名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:37:00 ID:CFcPjG+L0
ろくに法律も知らずに
訴えるという人多すぎ
30名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:37:05 ID:Dk5Ep7OM0
福岡か・・
31名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:37:11 ID:snxVI2/w0
>また、離婚した元夫婦が学校を訪れ、子供の親権はどちらにあるのか校長に判定しろ、
>と迫ったケースもある。父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、

これは父親に同行した弁護士が基地外だろ
32名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:37:42 ID:T2/MLh7uO
アルバムの『委員』になれば『いいん』じゃね?

まぁブサキモの写真が少ないのはデフォ
33名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:38:10 ID:dWMsNSEn0
溶ける日本人シリーズですか、あ違った
34名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:38:54 ID:DDzHtAcT0
訴えたい奴は勝手に訴えさせとけばいいじゃねえか
35名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:39:04 ID:Nr2A68DSO
こいつしか載ってないアルバム作ればおK
36名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:39:09 ID:vfsmJPgu0
伸介がやってる法律相談所番組が悪い
37名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:39:20 ID:tR5DKqGo0
こんな要求はするが、給食費は払ってないんだろw
38名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:40:11 ID:ePeiNxRPO
写ってない方がいいじゃない
そもそも卒アルなんて悪趣味だよ
39名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:41:25 ID:tG+1Gmbo0
イソ弁にも成れない若い弁護士が、日銭の為に依頼主の奴隷になってるんだってね。
例え常軌を逸した依頼でも、受けなきゃ日干しになるからイエスマンに徹するってさ。
40名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:04 ID:IaVmmExyO
卒アルって貰ってきたその日に押し入れに直行する物だろ
41名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:13 ID:Otj0x5mHO
逆に考えるんだ。
教師にとっては世の中の理不尽というものを学ぶいい機会だ。
42名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:33 ID:iX43QUYx0
卒業アルバムなんて黒歴史だろ。イラネ
43名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:34 ID:9e4l0Wd00
客観的にかわいかったり面白ければ、自然に登場回数が増えるのはお約束

そうでない場合は・・って、一生気づかないのがバカ親。
44名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:47 ID:xw3qer740
>>1
全部裁判所に持っていけばいいじゃん。
45名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:42:49 ID:djDEVkZhO
つまり、入学時の契約書が増えるわけだ
46まどか:2007/06/12(火) 18:42:59 ID:xsOkPTRP0
給食費払って、文句言わない私ってすごいかも
47名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:43:13 ID:kOm+EcsG0
>すぐに「訴えてやる」と声高に言い放つ親たちの要求とは、どんな無茶ぶりなのか。

訴えりゃいいだろ。結構金かかんだぞw 大体どういう理由で訴状書くのか知らんがw
こういうアホな親がいるなら、良心「捨てれば」弁護士も食えそうだな。

>>31
日当目的でしょ。時間チャージで。内心弁護士も「あほやねぇ」って思ってるよ、多分。
48名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:43:34 ID:eb1upjeg0
>>34
そりゃそうだ。訴えるのにだって金はかかる。
DQNほどすぐ訴えるという。


だがな、目の前で毎日毎日ぎゃーぎゃーと理不尽な要求をわめかれると、神経が参ってしまうのも事実。
教師じゃなくても、一般人相手の商売やってるやつならいくらでも経験あると思う。
俺はそれで心療内科に通っていた。
49名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:43:54 ID:vLJKAEeCO
ダチョウ倶楽部が悪い。
50名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:12 ID:P5fpScn7O
>>34
今は裁判所もキティguyが多いから原告の言い分が通っちゃうんだよ。
51名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:18 ID:awoJNadg0
つか、3〜4万くらいで特別仕様のを作ってやればいい
52名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:19 ID:9SD+8mBeO
なんかね・・・バカ親乙。学校もガツンと言ってやれよ
53名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:27 ID:MFpe8Okw0
日本終わりすぎてハジマタ\(^o^)/
54名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:44 ID:xX4xT6X90



   お前らに似て馬鹿っ面のアホガキだから作り直せ!!>>馬鹿親



55名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:44:57 ID:ZQsTHIGW0
これは面白いwww
56名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:45:00 ID:W++zJfjKO
その親を脅迫で訴えればいいじゃん。
57名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:45:21 ID:zl+gK8Xy0
卒アルはエロ本だ
58名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:45:25 ID:6ZHkewOU0
マジな話だけど、今は子供(小学生)が喧嘩したらこういう流れになる。

双方の親がとりあえず会う。時々弁護士を連れてくる奴も居る。

「お金をいくらぐらい払えばいいのか」ということを決める

その頃既に当の子供同士は仲良く遊んでいる

賠償金が渡される

子供に指導することも「ごめんなさい」と言わせることも無く解決
59名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:45:34 ID:yCVqvUX60
つか卒業アルバム・文集禁止にしようぜ
ろくでもない記録のせいで級友と疎遠になる元だ
60名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:46:16 ID:YdP1ZrmbO
61名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:46:30 ID:aOjOqfxe0
親の名前を公表すりゃいいんだよな
62名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:46:59 ID:+nCkvaZ40
>父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、

これ、弁護士も「学校の対応」を要求したのか?

まあ、これが「市民」の社会なわけだよ。
おかしな組合に加入してる教師どもも望んでたんだろ?

いじめがあればマスゴミが教育委員会に押し掛けるし、
そのゴミと結託して「歌わない権利」などという公害を撒き散らす。
実は、権利権利権利権利権利の社会づくりに加担したのは、
教職員本人でもあるわけだしな。

当然、起こり得ることだわな。
63名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:47:20 ID:FnyrZ9wS0
>>51
こういう親に限って給食費を払ってなかったりするからムリポ
64名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:47:24 ID:iLbvHJ/z0

大体、訴え方の手続きの仕方も判らないような親に限って

訴えてやる!と言いたがる。

小学生のガキを持つような世代の親に

そんな知能的なやつらなんているわけがない。

バカの遠吠えとして聞き流すか、

逆に訴訟の手続き用紙を渡してやれるもんなら

やってみろと脅してやればよい。

所詮、低レベルの親だから、それ以上はよう動かんはずよ。






65名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:47:59 ID:Z73c9QXU0
訴えてやるって竜ちゃんの影響だよな
66名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:48:03 ID:tmrbKLwV0
馬鹿親もいれば馬鹿教師も山ほどいる。
大体ヤネ、こんだけ国も年金みればわかるが上から大馬鹿ぞろいの馬鹿国家
卒業アルバムなんてやめちまえ
67名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:48:20 ID:tG+1Gmbo0
>>61
地方のTV局で「今日のクレーム」とかって顔写真入りで流せば良いな。
68名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:48:48 ID:XjxbJN5M0
ギャグじゃないのが辛いよな…
69名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:48:51 ID:6ZHkewOU0
>>67
それNHKでやるなら受信料払います
70名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:49:25 ID:iZhTVhEA0
そのうち自分が写ってないとか言い出しそうな勢いだな( ^∀^)
71名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:49:46 ID:FI9bpSG90
裏表紙一面にこのガキの顔写真載せてやれ
なんなら新聞にもこのニュースと一緒に掲載してやれ
72名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:49:56 ID:9F6OMc6+0
正直、教師のノウハウ超えてるな。各地区顧問弁護士置いたら?
73名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:50:00 ID:qqR+DoAp0
まあ、弁護士もいろいろだけどな。依頼されたら、とりあえず仕事はせんといかんし。
この手の馬鹿って、それは無理だと説明しても、お前の能力が足りないからだって
怒鳴り散らして自分の評判下げようとしかねないから大変だよね。
74名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:50:16 ID:P1AN0GfN0
バカ親につくバカ弁護士が、後からあとから湧いてくるからなぁ。
75名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:50:56 ID:uJxwDfw40
近所であった話。

こうだくみのおかげで、6年の一部の生徒がエロかっこいい服装で登校。

6年でミニスカに背中の開いたキャミソールなどなど。ブラが見えるのはあたりまえ

中にはご立派な胸もいっらやり。クレームがついた。

まぁこれは当然か
76名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:51:24 ID:XcLXvWp60
いっそ訴えさせたほうがいいんじゃないか

口頭弁論に入る前に裁判所に「訴えの利益」がないと
判断されて棄却されるケースがほとんどだと思う。
弁護士費用その他は自分たち持ち。
少しは学習して静かになるだろう
77名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:51:28 ID:3Xzlzp690
バカ親は死ね。
78名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:51:47 ID:oO+dRGDj0
卒アルの紙面に自分の写真を貼っちゃえばいんじゃね?
79名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:51:59 ID:VTlgYiRT0
竜ちゃんの「訴えてやる」がギャグとして成立しない社会って、ものすごく民度が低いよ。
80名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:52:13 ID:s3DAIbJp0
これは教育委員会から保護者に向けての逆襲ですね。俺は学校は学問だけ教えて
道徳、モラルは親が教えるものだと思っている。でルールを守らないガキ
に対しては通学停止。教師を先生と呼ばずに○○さんと子供に呼ばせ、教師に
指導という特権を排除させる。どうですか?ヤンキー先生!!
81名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:52:23 ID:4XSI6kjT0
良くも悪くも父兄ネットワークってちょい昔は発達してたからな。
DQNのうわさはあっという間に広がって、肩身の狭い思いをしたもんだ。
今は、なんとなく無関心だからこういうのが暴れやすいんだろうね。
つか、普通に大人が馬鹿になってるのかもしれない。
82名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:52:26 ID:4dg2UXqx0
授業参観中に教室の後ろで大声でくっちゃべる馬鹿母親達(なんと3分の2以上)
の中にあろうことか自分の嫁がいたので
「子供の参観に来ておいて授業見る気もないどころか
 邪魔しかできないなら帰れ!」と嫁を怒なりつけたら
一瞬静かになった後別の母親達は
「こわーい・・」
「なに?だれ?」
子供の手前ばつが悪いのか顔を見合わせながら苦笑いしたり、くすくす笑ったり

日本の親も落ちるところまで落ちたと感じた
83名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:52:42 ID:fqIuxQab0
>>51

それいいね。
けど、こういうこと言うDQN親は値切ってくるかもw
84名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:53:09 ID:Z73c9QXU0
卒アル無くせって奴は白いページに寄せ書きもらえなかった奴だな
85名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:54:02 ID:HSCmIzqk0
父親参観日にきた父親が
拘束されたんだから、その分の謝礼を払え!
と真顔で言うヤツもいるそうだしな
86名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:54:09 ID:+nCkvaZ40
>>73

まあ、その弁護士どもが「弱者に権利を」とかやってるからな。
とりあえず相談でカネ取って、着手でカネ取って、勝訴でカネ取れるから。
おまけに、おかしな思想的疾患を抱えてるんだから、そりゃ煽るわな。w

日教組やマスゴミにも同じことが言えるが、
「市民」を煽りまくってる連中は、いずれ自分の首を絞めることになるだろう。
とくと味わうがいいよ。
87名無しさん@恐縮です:2007/06/12(火) 18:54:35 ID:6UHnbHps0
そういや写真屋に勤めていた時に小学校の卒業アルバム作成を手伝った

2クラス程度だったのでみんなが満足するように
運動会等の膨大な写真から時間をかけて選んでいた

数日間いろいろパターン変えて悩んでいたら
店長がやってきて「こんなの適当でいいんだよ」って
パパッと数分で選び終わって終了した

同じ子供が8回くらい写っていれば全く写っていない子供もいた
裏ではこんなもんですよ・・・
88名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:55:26 ID:Ypy2d2nZ0
小学校の時唯一アルバムに写ったのは最後の集合写真だけ、それも右上に一人ポツンと('A`)・・・
89名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:56:23 ID:deF3oQIu0
歌わない権利、日の丸掲揚しない権利とか自分らが手本示してきたんじゃないか。
親のいちゃもんなんて、自分と子供だけに限ってるんだから影響少ないくらいだ。
天にツバした結果だ。
恨むなら日教組恨め。
90名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:56:25 ID:ybU2vvOI0
給食にキムチが入ってないと抗議があるに1000万ウォン
91名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:56:34 ID:iKz+Y+6l0
各教育委員会は学校側のための法務部を設置すべき。
こういうダニやウジのようなクズは感情的な勢いで騒いでるだけだから、
肩書きを持った人間が背後に控えてるというだけで確実に萎縮するよ。
それでも法廷に移すというのならとことんやって棄却の判例を作っていくべき。
92名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:56:37 ID:Kcebc7tj0
簡単簡単
「誠に残念ですが、裁判所で話し合いをしましょう」
って毅然としてりゃ、数十万の弁護士費用を出してまで
勝てる見込みの薄い民事提訴なんかやらない

でも、これって日本テレビの番組の悪影響だろ
93名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:57:34 ID:+nCkvaZ40
>>92

つか、民事と掲示の区別もついてないと思うよ・・・
94名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:57:40 ID:IcTmOszx0
「訴えてやる」としきりに言う馬鹿親に限って訴えない
95名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:57:55 ID:jgM1JDyJ0
>>84
俺だ・・・あれってやっぱ普通書いたり書かれたりするものなのか?
書いてって言われたけど、なんかそういうのが残るのが嫌だったから書かなかった。
96名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:58:00 ID:DOLnMzJ50
卒業写真といえば俺のフルチンがもう少しで載るところだった
97名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:58:51 ID:LqCXPlYEO
さすが東京都港区、成り上がりバカの巣窟だなwwww
98名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:58:52 ID:qqR+DoAp0
>>86
弁護士にだって、まともな奴は大勢いるさ。異常な奴が目立つからって
集団全体を異常と決め付けるのは、論理的な思考を欠いた考えだぜ。
ニュースになる訴訟なんて、全体の訴訟のほんの僅かじゃないか。
99名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:59:19 ID:OmH2UNME0
■研究会で把握している保護者からの要求■
《保育園・幼稚園》
「うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともけんかさせないという念書を提出しろ」
「行事のスナップ写真でうちの子が真ん中に写っていないのはなぜだ」
「子供が1つのおもちゃを取り合ってけんかになるからそのおもちゃを置かないでほしい」

《小学校》
「石をぶつけてガラスを割ったのは、そこに石が落ちていたのが悪い」
「義務教育だから給食費は払わない」
「(夜中に電話で呼び出して)飲食店での話し合いに応じろ」

《中学校》
「(保護者がクレームを言いに来た日の)休業補償を支払え」
「風呂に入らないので入るように言ってほしい」
「(けがをした生徒を病院に行かせたところ)なんでやぶ医者に行かせるんだ」
100名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:59:49 ID:tG+1Gmbo0
>>90
「総合学習でキムチ作りさせろ」っていうのは本当に有るそうだ。
101名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:01:11 ID:IcTmOszx0
今の日本は国民総中流じゃなくて

「国民総ドリフ」
102名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:02:15 ID:gDS+n/fu0
こういう親の顔と名前をさらすことが必要だ。
103名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:02:21 ID:vob/zSQY0
>>87
俺は写真屋だが、今ではこういう馬鹿な事を言う親がかなり多いので、
写真のセレクト、及び校正の確認は必ず保護者会にやってもらう。
そうでない場合も先生に確認してもらい、かなり気を使って作ってる。

あなたのところの店長が馬鹿なのはよいが、他の写真屋まで一緒にしないよう頼む。
104名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:03:12 ID:k7SSIAbY0
なんだj-castか
105名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:03:43 ID:fzbFZpQz0
>>99
「娘が蚊に刺されると可哀想だから駆除しろ」
「子供が砂埃を嫌がってるので校庭をコンクリートで覆って欲しい」
とか聞いたな。
106名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:03:55 ID:jTF9GoPkO
卒業アルバムは少年時代のオナニーネタですた
107名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:04:01 ID:vC26zo+V0
>>4で終了w
108名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:05:50 ID:XSrMAM/g0
>>16
頭狂都内の、とも書いてあるが
109名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:05:51 ID:o410BaQY0
ギャグでやってるなら可愛いんだけどなw
校長「裁判所でやってくれ」←最高のつっ込みw
110名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:06:03 ID:acQwZZD/O
学歴低いドキュン親にとって、『学校』しか公的機関がないんだよ。子供世界で、唯一の公的社会的権威って先生で、教室という狭い社会の三権の長であり、どんな問題でも処理する人じゃん。その感覚がいつまでもぬけないんだよ。
111名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:06:23 ID:xmqEfTCM0
>>1
> また、離婚した元夫婦が学校を訪れ、子供の親権はどちらにあるのか校長に判定しろ、
> と迫ったケースもある。父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、
> 母親は大声を出して「大変な事態になった」。校長は「裁判所でやってほしい」と
> 思いながら対応に追われたが、「学校が何とかしろ」と言われ続けた。

これは、親が学校離れしてないんだろ。子供が学校に通ってるからじゃなくて、
親自身がさ。
112名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:06:29 ID:ybU2vvOI0
子供を思いやってる気持ちだから


何を言っても主張が通ると思ってるヤシらが一番ややこしい。
113名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:06:39 ID:5dBsUACs0
卒業アルバムに親の職業とその住所を記載を義務にしたら良いじゃん
114名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:06:53 ID:jCK9tWcN0
学校に委任する事とそれに対する費用を段階的に設定して、
それぞれ細分型保険を用意するとか、
そういうリスク管理をしないと、
もう無理なんじゃねーのかな。教育も医療も。
115名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:07:00 ID:UngGNaL0O
どうやったらこんな屑みたいな親が出来るのだろうか?
不思議でしかたない。
116名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:07:36 ID:QVyvfLgG0


親の名前さらせ どうせ池沼だろ?


117名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:07:46 ID:VKTfQ+KU0
俺だって写ってネーよ
しかも小中ともに(´・ω・`)
118名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:08:15 ID:dRqp6SEW0
>>110
そういう親にとって一番身近な公的機関って言えば警察でない?
まあ、色々心当たりがありすぎて怖くていけないのかもしれんがw
119名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:09:58 ID:x085P21i0
脅迫罪で訴えて、両親を逮捕しろよ。
120名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:10:05 ID:kgGmnq8Z0
臭うな・・・
121名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:10:15 ID:PGq4e1QD0
「子供が楽しみにしていたアニメが野球放送で潰れた。それはテレビ局の責任かもしれないが
雨が降れば中止になる屋外の球場でプレイしていたのに雨が降らなかったのは学校側の怠慢だ。」
122名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 19:11:04 ID:vSWEifPu0
この裁判には必勝法がある
123名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:11:40 ID:4lRMSbqZO
「同じ塾に通っているのに、うちの子の点数が低いのはおかしい」
ってのは聞いたことある。
塾に言えよw
……いや、塾も迷惑か。
124名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:12:12 ID:NawcYp1Q0
ここでちょうちょ結び系弁護士の登場ですよ!
125名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:12:53 ID:aoEKeUli0
福岡はもう終わってるな
126名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:13:24 ID:UNWkCiNA0
日教組みたいのがまだあるわけだからな。
生徒もいずれ親になって呪詛返しが来るわな。
127名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:15:10 ID:OTJcBrmWO
売名行為だろ
128パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/06/12(火) 19:15:36 ID:a3SjM/DV0

J-CAST に殴りこみしたよ

「子供起こして学校いかせて」 バカ親の「理不尽」要求 
コメントのプレビュー

他人に対してバカ親とか書いてるお前の下劣さに吐き気がする
殺すぞ阿呆が


2007/6/12 19:14 パンツ
129名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:15:42 ID:NLaqL+BxO
写真嫌いで逃げ回ってたガキもいるわけだが。

おいらだ orz
130名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:15:51 ID:LqCXPlYEO
さすがに自分の子どもが卒業アルバムに全く写っていなかったら抗議するわ。
謝罪と賠償しろってね!
131名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:16:06 ID:S6gBaj4rO
DQNの子供だから能力低いのは当たり前なのになんで他に当たり散らすんだろう
132名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:16:27 ID:GY37itPU0
わし小学校の卒業アルバムのクラス別の集合写真に載ってない。
40年近く経ってから気付いた。クラスでは目立った存在だったんだがな。
小学校の同窓会の通知が一回も来たことないのはこのせいだったのかな。
幹事が卒アル見て名簿作ったんならあり得るな。ま、行かないからいいけどね。
133名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:16:31 ID:+1vqIehW0
気持ちは分かるが、あきらめろ
134名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:16:48 ID:mgK2W7cx0
訴えるのは良いけど
勝つことしか考えてないよな(w
135名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:17:32 ID:xC8+mIrG0
>>82

言うことはまともでも、そのやり方ではフラグが立つよ
惜しいねぇ
136名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:17:45 ID:PGq4e1QD0
子供をだしに、あわよくば行政から金を引き出そうって魂胆だろ。
137名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:18:08 ID:k6/sjrEcO
私の子供の学校は名札をして行かないと忘れ物
と毎日連絡帳にかかれる
なので経済的理由で服に穴をあけたくないと担任に
言った私はDQNですか?
子供の服はブランドが多いのであけたくないのが
本当の理由 毎日の忘れ物は今でも名札
138名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:18:45 ID:CBoSNfer0
>>123
それぞれの親の学力を比べてみればいいのになw
139名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:19:06 ID:QVfp8293O
この親は会社に同じ年齢なのに給料が少ないと訴えるのか!
140名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:19:20 ID:Ug3WBWON0
>>137
DQN
子供がかわいそう
141名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:19:37 ID:jA5CMan/0
実際もしも裁判を起こしたら、どういう流れになるの?
簡易裁判でぱぱっと終わっちゃうもんなの?
142名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:19:43 ID:LqCXPlYEO
東京終ったなwwwww
143名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:20:00 ID:deEERvJP0
学校の運営をアメリカ海兵隊に委託すべきだ
校内は米軍の自治で
144名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:20:18 ID:xC8+mIrG0
>学歴低いドキュン親

いや、ほんとにうるさいのは教師よりいい大学出てる母親
145名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:21:09 ID:tR+vEAfQ0
これは、部落の奴が、自分の家は部落だから写ってないという被害妄想とかじゃ
ないのかな。リアルにこんなこと思ってんの?
146名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:21:23 ID:TONerlNH0
何故か俺がうつりまくってたのにはびっくりした。
147名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:21:56 ID:3mQ/qO0dO
>137

ブランド服に穴開けるのいやだったら、お子さんのデコにピン刺して名札つけるといいよ。
148名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:21:58 ID:ERm6Zaq00
高校の卒業アルバムのクラスのページにはなぜか俺の映ってる写真が一枚も無い。一枚も。
もし俺が犯罪を犯したら、マスゴミにそこんところ突っ込まれそうな気がするなw
149名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:22:03 ID:fzbFZpQz0
>>137
今は名札を学校に置いて帰るだろ。
150名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:22:09 ID:zyJ5Hv1MO
>>137
典型的なバカ親だと思います><
151名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:22:10 ID:DDzHtAcT0
>>137
それは「服が汚れるから外で遊ばせるな」「掃除をさせるな」ってエスカレートするのが容易に予想できる
152名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:22:15 ID:k6/sjrEcO
>>140
やっぱりDQNだったか
明日からは名札つけます
153名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:22:39 ID:xC8+mIrG0
>>137

うわぁ。。
154名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:23:35 ID:r9cxrqfe0
メンツつぶされたら殺るしかないというDQNの発想なんだけど、
子育てはメンツつぶされっぱなしなんですよ>モンスター親
155名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:24:17 ID:D0O3mEsU0
いっぱい写ってるとやっぱりうれしいよ
156名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:24:22 ID:+MjIbdGK0
>>101
不覚にもワラタw
157名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:24:32 ID:mD1Mkkr30
親も子供と一緒に小学校の授業を受けろ!
158名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:25:42 ID:ACnNoj8bO
DQNですか?って聞かなきゃ分からないんだねブランド服うんぬんは親の見栄とエゴ、そんなんで毎日注意される子供が不憫だわ
159名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:25:44 ID:4BvjncQe0
団塊世代はホント糞だな
三代でDQNか
160名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:25:48 ID:c02mJZih0
レスを読まずカキコ。
まず、あのくだらない法律番組がよくない。
常識やコンプライアンスの意識が低いのに、権利ばかり主張している。
昔は、お互いさまと言う気持ちがあったが、今は自分や自分の子さえよければそれでよい
といったばか親の多い事!!
下らない権利意識ばかり植え付けられて、子供も親をみならうしwww
161名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:26:24 ID:g2VsM6AzO
>>137
うん
162名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:26:49 ID:OWMD6gkp0
>>137
そのふざけた考えをたちどころに捨てろ
そしてDQNな親でごめんね、と子どもが寝てる側で泣きながら一晩中謝れ
163名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:26:59 ID:WqMpp/8a0
>>128
閑散とした手前の糞ブログでやってろ
164名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:27:07 ID:k6/sjrEcO
>>149
うちの学校は名札は家からつけます 不審者情報は
よくメール配信されてます心配ですよ
服を汚すのにたいしてはどうでもいいのです
ただ穴が大きくなるのが気になる
165名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:28:03 ID:UngGNaL0O
>>137
給食費払えよ。
166名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:28:25 ID:Lb6Loc7G0
独身なんだけどもう小学生くらいの子供がいてもおかしくない年なんです
でもこんなことおかしいって分かるよ
167名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:28:40 ID:1WjfYYJoO
>>130
大丈夫。そんなあなたみたいな人の子供は、
クラスの集合写真で、絶対、左上あたりに履歴書写真サイズの別枠を確保しているハズ
168名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:28:47 ID:HoKdoHCr0
理不尽な要求をされているのが日教組の教師であれば仕方のないこと
自分たちも国に対して理不尽な要求してるだろ
まあ馬鹿親も馬鹿親だがな
169名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:28:59 ID:YBF4yGkK0
先日、学校行事中に落雷で怪我したが、雷注意報は出てたが、学校が把握して無かったとか。
学校側の会見を見たが、余りにも謝り過ぎだと感じた。
こんなんだと、今度は注意報を出さなかったら、学校が気象庁を訴えそう。
いやな世の中になった。先に希望が見えないから自殺者も増えているのでは。
170名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:29:26 ID:+MjIbdGK0
>>162
かっこいい。
171名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:29:31 ID:IcTmOszx0
>>164
名札うんぬん関係ないが
子どもの頃からブランドものを
着させるのってどうかと思うけどな

金銭感覚が無くなってしまうんじゃないか?
172名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:29:42 ID:QIASRpHN0
増えたよなあ
謝ってるのに許さない奴
謝ると自分が正しいと思い込んで
漬け込んでくる奴
173名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:29:53 ID:77yCVkEt0
>>164
すごい貧乏性なんだね。
穴ぐらいどうでもよかろう。
174名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:30:29 ID:YS8sib9o0
福岡は大阪ほど在日度は高くない、と思ったら大間違い。
本拠地からの流入につぐ流入で至る所に朝鮮の設備があります。
ここは占拠地なのかと思わせるくらい。
しかも半日訓練を受けてきたエリート達なので、
日本人に対する実体験以上のイメージの悪さで相手を人とも思っておりません。
175名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:30:37 ID:xC8+mIrG0
>>164

学校へブランド服着て行って
女子から嫌われる以外、メリットが思い浮かばないんだけど
176名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:30:43 ID:Bjp6E7QWO
ブランド物の服に穴があくのが嫌なら、ブランド物の服をやめろや、この糞DQN親が!
177名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:30:46 ID:K0QwJ/6G0

記念真紀子
178名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:30:48 ID:WqMpp/8a0
>>164
お前さんが携帯厨なのは良く解ったから、人の親として恥ずかしくない常識を身につけてくれ。
いい年して分かち書きなんかするなよ。バカ丸出しだぞ。

穴を開けたくないんだったら、クリップで固定するなりマジックテープを縫い付けるなり方法があるだろうが。
179名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:31:00 ID:DF/90g7W0
学校は反撃に出るべきだ。
「あまりに理不尽なことを発言・要求等した場合、内容によっては訴訟の対象となります」
こう書いて学校の門に張って出せ。
さらには
「学校に意見を言った保護者の氏名やその内容を学校のHPで公表します」
どうよw
180名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:31:15 ID:Eq0HNShu0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたベルトコンベアで流れてくる猫を仕分ける仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /    ttp://www.ironhearts.com/diary/archives/000803.html
181名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:31:39 ID:zMLPuIrC0
どうせ数年で着られなくなる服なんか、
穴が開いたっていいだろ。
それともヤフオクで売る気か?w
182名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:31:56 ID:DDzHtAcT0
穴が気になるなら買い換える
買い換えるのが経済的に苦しいならブランド物を与えない
簡単なことではないか
183名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:32:31 ID:Lb6Loc7G0
俺らのガキの頃はチャリにメットでクラス書いたかまぼこ板くっつけられてたぞ
でも文句いうと説教だったぞ
184名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:32:34 ID:yV2t4Q/z0
>>179
それでももまともに判断できない馬鹿親が沢山いそうだから困る
185名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:33:20 ID:WqMpp/8a0
>>172
何を漬け込むんだw キムチか?
186名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:33:29 ID:ofW3Ax7V0
世も末だな。
187狂詩:2007/06/12(火) 19:33:52 ID:TbA7WOjE0
こういうのはね、
まずはじめの保護者会で話題にしとけばいいんだよ。
「・・・といったことをおっしゃる方もいるようです(笑)」
って。
みんなの前では、「えーっ」とか言って、笑うから。
で、「さすがに、そういう地区じゃなくて安心してます」
って言っときゃいいんだよ。
あとは、ボスっぽいのを手なづけときゃ、楽勝。
188名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:34:03 ID:qqpeJRZV0
学校は大変だよなぁ
塾でバイトしてるだけでも大変なのにw

バカ親はほんと凄いよね
189名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:34:22 ID:T2z2aYiUO
ブランド服に穴があく事気にするよりも、毎日忘れ物してると思われて傷ついた、子供の心の穴を気にしろ
190パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/06/12(火) 19:34:50 ID:a3SjM/DV0
>>188
お前はバカ塾だろ
191名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:35:01 ID:JnxFturu0
だからマスゴミは取材に行ってバカ親の顔をTVでさらせよ

社会的に追い込むのが日本人に一番効果あるんだって!
192名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:35:14 ID:xC8+mIrG0
>>189

キム兄!!
193名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:35:58 ID:+MjIbdGK0
>>164
ブランド服かどうかとか、
なにが有名ブランドだとか、
高校まで全然わからなかったけどな・・・
今でもよくわからない。。。
大人同士の見栄でしかないように思う。
学校のキマリは守ったほうが。
今の子供事情では他と違うはキケンだと思います!
194名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:36:29 ID:qqpeJRZV0
>>190
ごめんw 意味わかんない
日本語で頼むわ
195名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:36:41 ID:bMtqHq+oO
法律の事もろくに知らない奴に限ってバカの一つ覚えみたいに
すぐ「訴えてやる」と言う。
196名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:37:53 ID:oMvbsHCa0
>>179
逆訴訟起こせばこういう親は黙るよな
197名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:37:56 ID:jA5CMan/0
やっぱシャネルとヴィトン以外着れないよなーw
ってか、女子に嫌われないだろ。
もうすでに、他の女子もブランドものに・・・(ry
198名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:38:09 ID:iFayvnyX0
といか口利きをする自民党国会議員とかに対する対応を同じで
学校へのいかなる要求も,原則公開する,とすればいいんだよ。

そうすれば馬鹿教祖無能教員の悪事もばれる。
199名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:38:23 ID:FcgZ11/k0
>>99
>「(けがをした生徒を病院に行かせたところ)なんでやぶ医者に行かせるんだ」

これはわかる。地域で有名なやぶにつれてったアホ教師がいて、
別の病院にいかなかったら、指が繋がらないところだった。
200名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:38:45 ID:Qfsa+ahDO
バカ親の2ちゃん的呼び方決まりました?

201名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:38:50 ID:Bjp6E7QWO
>>195
つまり

国民総ダチョウ倶楽部化

ですか。
202名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:39:20 ID:Vomjbkz3O
>>196
報復訴訟は禁止されている。
203名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:39:50 ID:Plhucv9K0
なんでこういうときに日教組センセを利用しないのかね?
相談来た親に9条の大切さでも説いてやれよw
204名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:40:29 ID:rx6ZBXjeO
これはダチョウ倶楽部が悪いな
205名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:41:05 ID:xC8+mIrG0
>>200

BO
206名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:41:23 ID:zsY4GQSUO
>>137
子供にブランド服着させて「経済的に〜」ってほざく知的レベルに呆れる。
もうちょいましな言い訳考えなよ。

どうせ、ブランド服は買えても私立の小学校に入れる経済力はないんだろ?
子供のことを本当に考えているとは思えないな。
お前の自己満じゃねぇか。
207名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:42:15 ID:FI9bpSG90
208名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:42:21 ID:vhDwoF+o0
>>137
へーそのブランド服ってその後一生着るの?
服に穴があくことくらいを気にするオマエの子どもは、さぞかし器の小さいオトナになるでしょうねw

そもそも目の前のことに固執しすぎ、今の親。
許容力とか協調性とか、将来一番役立ちそうなことを小さいうちに芽を摘み取るのは、そんな親。
ああかわいそう。
209名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:42:58 ID:T20aCbjbO
「卒業アルバムに自分の子供を載せるな!」
と言われたらどう対応するんだろうか?
210名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:44:02 ID:wHa2BRNJ0
最近本当に多いなこういうバカ親子。社会もマスゴミもまるで注意しないし
それどころかこういうバカ連中おだてる傾向があるもんなあ。

もうここまできたら自分で反省し考えることもできない不完全人間として確立
しちゃってるから救いようもあるまい。やれやれ・・・
211名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:44:37 ID:wcCY1Z/qO
訴えればいいじゃん。
それで負けたら「下手な弁護士のせいだ、訴えてやる!」
212名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:44:38 ID:D0O3mEsU0
ちゃんと服が汚れるような遊びをさせないと子供がかわいそうだ
洗濯は親のつとめ
きれいな服を着せたいのは親のエゴ
213名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:45:20 ID:HoKdoHCr0
>>209
「コラージュにして対応します」とか
214名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:45:53 ID:cPcyqgtkO
>>137
学校用の服を一週間分+何枚か用意しとけば?ブランド物で 

だって普段使いの服と休日仕様の服は同じブランドでもちょっとかわらない? 
それともその服しか持ってないの?一張羅? 
子供がかわいそうじゃん、忘れ物ばっかじゃ
215名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:46:11 ID:knVf3dqC0
>>200
Q 急に
B バカ親が
K 来たので
216名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:46:12 ID:xC8+mIrG0
>>207

これ欲しい。
けど注文フォームが開かなかった。
217名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:46:49 ID:Qfsa+ahDO
>202
反訴なんかざらにあるぞ

218名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:47:45 ID:RYqrWLHM0
>>137大量だなw
219名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:48:51 ID:bMtqHq+oO
穴空きを気にする程ブランド服を有難がるような貧乏人は
ジャスコかユニクロの服でも着ておけよw
220名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:49:18 ID:bPk60GP70
全て中国産の食べ物のせい
221名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:49:55 ID:RvkTvpWN0
狂った抗議は弁護士を通してしか受け付けないようにすれば良いと思う
学校側は顧問弁護士にクレーム処理を任せれば良いと思うよ
222名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:53:01 ID:akn16ysr0
>>137

>経済的理由で服に穴をあけたくないと担任に
>言った私はDQNですか?
>子供の服はブランドが多いのであけたくないのが
>本当の理由 毎日の忘れ物は今でも名札

心配しなくても間違いなくDQNだよw

っていうか、ケツの穴ちいせぇw
服に穴ぐらいあけろよ貧乏人w
転売でも考えてるのか?

そんなに貧乏なら、
学校なんか穴があいてもいい服で通わせれば?
学校にブランド物の服を着せて行かせる事に何の意味があるの?
おまえのちっせぇ虚栄心を満足させたいだけだろ?

だいたい、子供なんて学校行けば、
服なんて、メチャクチャ汚れるでしょ。
破いたり、ドロだらけにしたり、給食こぼしたりしたら、
どうすんのw

まさか、「ブランド物の服を汚しやがって!!」とか言って怒ってるの?
子育てやめたほうがイイよw
223名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:53:03 ID:W10mqXFe0
この弁護士付で学校で離婚調停やりだしたってやつ。

そもそも本当に本物の弁護士なのかどうかすら疑問なのだが。

ニセ弁護士だから
裁判所ではなく学校の校長を裁判官に見立てて
母親にぐうの音も言わせなくするというコスい作戦だったのではないかと。
224中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/06/12(火) 19:53:54 ID:4LKiYyOFO
少し前ワイドショーの馬鹿親特集みたいなのやってた
その中である幼稚園を紹介していたがあれはゾッとしたな。
おゆうぎの発表会で桃太郎をやると園側が保護者に通知したところ
複数の親から、子供の配役に不満を持つ意見が寄せられたようだった
「うちの子はなぜ鬼なのか」「そんな役をやってもしうちの子がいじめられたらどうするのか」
「うちの子はなぜ桃太郎ではないのか納得できない」「どういう基準で配役を決めたのか。差別だ」etc...
結局、園側が決めたのは・・・・・・














なんとそのクラスの子供全員が桃太郎をやるという結果になった。
桃が割れたら中から十数人の桃太郎が出てくる、鬼を十数人の桃太郎が取り囲んで集団で退治する、
ビデオを見て背筋が寒くなったよ・・・
225名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:54:18 ID:xC8+mIrG0
連絡

k6/sjrEcOさんは、もうとっくにお帰りになっています。。
226名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:54:52 ID:fM7bQwuD0
>>99
なにこれwwwwwwwwww
これが人の親のすることなのか?
理解できないんだが。こんな人間。
義務教育だから給食費払わないとか意味わからないにもほどがあるwww
お前は子供に食い逃げなんて恥さらしをさせてるのかとwwwwwwwwww

きっとこういう人って、自己中過ぎて人の話なんてききゃしないし、会話も成り立たないんだろうな。
絶対かかわりたくない…脳みそスポンジこわいよう。
227名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:55:02 ID:SAuDgu9VO
「ブランド」ってどこのを着せてるの?
228名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:55:37 ID:Vomjbkz3O
>>1
>「卒業アルバムに自分の子供があまり写ってないので作り直せ」

何故これがバカ親という結論になるのかわからない。
卒業アルバムとなれば6年間なり3年間なりの貴重な思い出の品なんだから、生徒間の不平等が
出ないようにするのは学校側の最低限の責務だろうに。
229名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:56:04 ID:jA5CMan/0
>>225
それってネタじゃねーの?
お前らだったらどうやって説明する?
230名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:56:28 ID:xqFPP6Sj0
人はそれぞれ器というものがあるのに、身の程を知らないバカが多すぎるな。
231名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:57:23 ID:3/wWj19e0
>>99
こんな環境に自分の子供を入れると思うとゾッとするな。
全部、私立に行かせるしか無いのか…。

っていうか、私立もだめか?
232名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:57:47 ID:7aHVckJW0
>>224
俳優は悪役ほど高学歴な奴多いのにね
233名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:01 ID:4QFUTIfg0
彼女争奪戦で負かした奴がアルバム委員になったおかげで、クラス集合写真以外一切写ってないな。
学校行事写真はオレがいたところギリギリでカットしたのが何枚もあるといういやらしさだった。
そこらへんの事情はクラスの大半が知ってて、クラス会とかでそれをネタにして盛り上がることもあったりする。
234名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:06 ID:gNGhxMBFO
アルバムなんて誰の為にあるんだよw

本人いらないって言ったらどーでもいいじゃん
235名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:07 ID:jA5CMan/0
ってか、バカ親にそう言い寄られてもバカとしか言いようがないんだけど、
>>99みたいなこと言われたら、なんて反論するの?
俺つまっちゃいそうだよ。
236名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:18 ID:Je2F4c+G0
離婚300日問題とかでも思ったが、四角四面な人間が増えすぎ。
もっとナァナァでいいじゃない。融通効かせろよ。
237名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:46 ID:dMQCF3oA0
中学時代ヒッキーだった俺はアルバムに自分の写真なんて一枚もありませんよ
238名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:58:56 ID:DQCgU8tY0
卒業アルバムの写真に写らない子は本人が写真苦手である事が多い
まさに馬鹿親の所業だな
239中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/06/12(火) 19:59:25 ID:4LKiYyOFO
>>232
八名信夫は明治だったり
天本英世が東大だったりな
240名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:59:48 ID:7aHVckJW0
>>228
最低限の責務ってwwwwwwwwww
241名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:00:08 ID:xqFPP6Sj0
>>236
普通は大人になるにつれ「世の中こんなもんだ」って諦めがついてくるものなのに、
こいつらは永遠の中2病だな。
242名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:01:49 ID:OtnK8SHBO
日本人が朝鮮人になるときがきたようだ
243コピペ:2007/06/12(火) 20:01:57 ID:W/PRyeN10
数年前、福岡の小学校で教師が曽祖父にアメリカ人を持つ児童を
いじめ、差別発言をされ男子児童はPTSDにかかってしまったとマスコミに訴えた両親。
週刊文春やテレビに親の言い分がまるまる掲載

教師は殺人教師とまで言われ裁判でも児童側には220人の大弁護団
かたや教師には長い間弁護士一人見つかりませんでした。

しかしその後の裁判が進むにつれクレーマー両親のうそや問題が
次々に明らかになってきたそうです。
「でっちあげ」福田ますみ著に克明に表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生なんて職業、やってらんないよね。
244名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:01:59 ID:JnxFturu0
いつかニュースで使われるかもしれないのにw
245名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:02:32 ID:/rvn+0TJ0
全米が泣いた。
親権をめぐるバカ親と学校の裁判を描いた名作
「クレーマークレーマー」
246名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:02:33 ID:VniZ/KpI0
DQN親ってどこにいるんだ?と思ってたら、ごく身近にいました。
うちの弟の嫁、息子が授業中座っていられなくて、教室中歩き回るんだそうな。
担任の先生が連絡帳に「校長を交えて話をしたい」と書いているのに
嫁ときたら「今仕事の都合が付きませんので行かれません」と返事していたらしい。
おばあちゃんが見つけてガックリ。
男の子なんて、体が大きくなる前に色々躾けておかなきゃ手遅れになるのに。
あーあ・・・・
247名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:03:04 ID:/AndRIrx0
>すぐに親たちが「訴える」と主張する

法律番組の弊害
248名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:03:23 ID:xSTgANUBO
>>137D Q N で す
249名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 20:04:37 ID:0ZY4ke1N0
THE B
250名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:04:43 ID:cpgOjw0oO
学校関係者様

この糞馬鹿の氏名・住所をキボンヌ

晒し方はいろいろ
251名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:05:14 ID:j6VCXH1A0
あまりならいいじゃん
集合写真の1枚しか写ってないおれなんか
252名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:05:46 ID:fM7bQwuD0
>>246
それで将来その息子さんがグレちゃったりしたら、
なんでちゃんと育ててきたのに何が悪いの!とかいうんだろうな。
どう考えてもお前が悪いwwwwwwwww

というか、仕事も大事だろうが子供が一番大事だろうが。
学校からこういわれていることを恥じだと思う心はないのかと。
悲しい話ですな。
253名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:05:53 ID:Vomjbkz3O
>>240
何が可笑しいのかまるでわからん。
1冊作るのに1年間という猶予期間がありながらそれすらできないというのはありえない。
仮にあったとして(>>1の件ではあったわけだが)、作り直せというのはやや行き過ぎの感はあれど
決して理不尽な要求でもなく、ましてバカ親とレッテルを貼れるような事態でもない。
254名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:07:29 ID:1DEZAywv0
>>103
うちも同じようにしてるよ、最低でも先生確認は必須だよね。
ホント小学校、幼稚園は気を使うわ。
255名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:07:39 ID:KE1CkcB1O
>>228
他に何でもいいから、
最低限、常識、普通、当たり前だと思ってる事を並べてみてくれ
牛乳を口に含んで待ってるからさ)^o^(
256名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:08:08 ID:0ZY4ke1N0
>>137
うわぁ、なにこの馬鹿親・・・・
こういう親を持つと、子供がかわいそうだよなぁ。
257名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:08:35 ID:zMpWaWJL0
>>246
そりゃ注意欠陥・多動性障害や学習障害の可能性があるんじゃないか。
忙しいとかじゃなくて、真剣に話し合わないと子供の人生に響くだろうに。
258名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:08:42 ID:Qfsa+ahDO
ドキュンペアレンツで
DQP



いまいち・・・
259名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:08:56 ID:RfVVvAzJ0

キチガイ天国ニッポン
260名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:09:18 ID:F7U5HDaJ0
まあ不当に訴えを起こしたら犯罪だけどな。
261名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:10:01 ID:STzlClkP0
>>164
貧乏なくせに見栄を張るからだw
262名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:10:38 ID:VkkBNykD0
日教組教育の成果が出てきたな
263名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:11:13 ID:LIE5exJw0
訴えてやるとうるさい客に対して「はい、どうぞ。お好きなだけ訴えて下さい」と伝え追い払った翌日、「訴えるのにすごくお金がかかるから、金を払え。賠償しろ!!」とやってきた客がいた。

「じゃぁ、訴訟費用を払いなさいという訴えでも起こして下さい」と伝えたら、「いいか、絶対に訴えてやるからな」と捨て台詞を残して退散。

翌週になって「お前がお金を払わないから訴えることが出来ない。払わせるための裁判をしたいけど、弁護士に断られた。警察に訴えてやる」とまたまた登場。

「はぃはぃどうぞどうぞ」と再び追い払ったところ、しばらくして警察が登場。「おたくの店も大変だろうけど、警察にふるのだけは勘弁してください」とお願いされてしまった。

物狂いな方々は論理破綻とかそういうのとは別次元で生きていることは間違いない
264名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:11:26 ID:OmH2UNME0
>>231
こういった要望を出す親は子供を公立には入れないと思う


>「うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともけんかさせないという念書を提出しろ」




>>235
無理な要求をが聞き入れなかった場合、
中には“毎日”学校に怒鳴り込んでくる親もいるんだってね
それで自殺しちゃった小学校の校長がいたってクロ現でやってた
265名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:12:06 ID:FR/I9frT0
全部のシーンで見切れてたりしたら流石にカチンと来るんじゃね?
266名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:12:18 ID:Qfsa+ahDO
ストレートにバカ親で

BKO


これのほうが素直だな
267名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:12:28 ID:zXlY8fkgO
>>253
全員平等とは個別にアルバム作れってか?
中身を見ていないがある程度は平等に写ってるのにもっと写せと要求してればDQNだろ
268名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:12:37 ID:fM7bQwuD0
>>253
自分の子供があんまり写ってないから作り直せだなんて、アホとしか思えないんだが。
何その自己中な考え方は。
撮ってる写真だって限りがあるんだし、たまたまその写真に多く写ってた子もいればそうでない子もいるだろうに。
極端な話、クラスで1・2人の子ばかりが写りまくってて、他の子が全然写ってないとかだったら、
その写ってない子の親集まって抗議したらw
それでも普通にしてたら考えられないが。
大体作り直せとか、それ積み立ての中から出してるんだから、学校側に全額負担で全員分作り直せって?w
応じる学校なんかありゃしませんよ。

自分の子自分の子とか、そんなに自分の子が可愛くて大事なら、立派に育ててやれよと思うw
269名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:12:48 ID:f/NriNHr0
こういうへんちくりんな親ってのは、
安いってだけで、アメリカ産のBSE狂牛肉とか中国産の農薬漬けの食べ物ばっかり食べてんじゃねーの


270名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:13:27 ID:xC8+mIrG0
>>265

ワロタ
271名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:13:46 ID:A+CV4Wh80
なんでこれが理不尽な要求なの?
同じ金額負担させられてるのに特定の子だけひいきしていっぱい写してる方がキチガイだろ。
272名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:14:37 ID:RfVVvAzJ0
カネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネーーーーー!!!
273名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:14:40 ID:huW6CDwi0
>>228
>>253
釣りなんだろうけど、

>生徒間の不平等が
>出ないようにするのは学校側の最低限の責務

編集に際して「心遣いとして」できるだけ配慮はしてるだろうけど、
別に「責務」じゃないからw
卒業アルバム作るために学校があるわけじゃ無いしw
おまけみたいな物だよw

だいたい部活もせず学芸会や運動会でも活躍しなかった奴が、
どうやって、写真に写れと?

あと、卒業アルバムって近所の写真館とかに、
写真撮影も合わせて委託してる場合が多いから、
そもそも、そっちに文句言うべきだな。
学校にはいくらでも文句言えるが、
写真館には恥ずかしくて文句言いに行けないんだろうなw
これぞ、甘えだね。

>1冊作るのに1年間という猶予期間

一年間ずっと作ってるわけねぇだろw
274名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:14:55 ID:RJIwR43N0
>>231
私立ならとりあえず退学にしちゃうんじゃないか?
>>264
お受験失敗組だよ。港区立青南小学校とかは酒井法子の子供とか高田真由子の子供とかが
いてベンツで子供を送ってくる親もいる。
275名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:15:03 ID:TVoWj0qt0
>>253
クラスの集合写真だけにすればいいんだよな?w
3クラスなら3ページ
276名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:15:23 ID:Vomjbkz3O
>>255
ピッチャーはバッターを抑えるのが最低限の仕事。
できないピッチャーは戦力外。

医者は末期肺癌の患者も脳幹出血の患者も救命するのが最低限の仕事。
できない医者は業務上過失致死罪。

教職員が卒業アルバムの内容に気を配るのもこれらに同じ。
できないとなれば教師失格であり、保護者に責任転嫁するなど言語道断。
277名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:00 ID:STzlClkP0
>>271
ゆとりキターwww
278名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:04 ID:4jEZoU+90
「おたくの子供さんは『その他大勢』の1人なんです」とか言ったらブチ切れるんだろうな。
279名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:10 ID:qqpeJRZV0
>>275
全ページ全部集合写真にすればいいんじゃね?
280名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:39 ID:UgUi19OeO
>253
無粋な質問でわるいとは思うが釣りだよな?
281名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:40 ID:D7T9vwfe0
俺なんか明らかにそんなのの矢面にでないキャラだったけど
子供がそういうキャラなんだから親が文句言うのが間違いでしょ
282名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:54 ID:EYvJ7CpW0
こういうニュースって
一事が万事でマスコミが誇張して騒いでるのかと思ってたが、
先日、北東北の教師と話したら、
こういう事例は田舎でも普通にあると教えてくれた。
具体的な事例も色々と聞いたが、日本オワタと真剣に感じた。
283名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:16:57 ID:RJIwR43N0
>>275
CDにすれば沢山写真を入れられるんじゃないか?
284名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:17:02 ID:rtYMKX420
>>265
それはそれでおkwww
285名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:11 ID:5Y8nYWKv0
>>271
アホか。
ひいきして多く写してるんじゃない。
「必要のない子」を少なく写してるだけだ。
286名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:29 ID:7IlDD02x0
毅然とした対応ができない教師が一番の馬鹿
287名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:36 ID:tXa+E7Zq0
さすが日教組の育てたエリート戦士だ・・・
288名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:40 ID:txPIrAZi0
裁判員制度始まった時、こういうのが裁判員に選ばれたら
素敵なスレが立ちそうだな
289名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:51 ID:vmJ2pUAkO
この発言同和臭いなぁ
290名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:18:58 ID:qqpeJRZV0
>>282
全然誇張じゃないよ
そんなのばっかりとは言わんが
291名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:19:01 ID:RJIwR43N0
港区については大川隆法VS白金小学校がきっかけなような気がするが。
ただ、白金小学校は今年も人気があったけどね。
292名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:19:04 ID:OmH2UNME0
>>252
 アルバム委員 = クラスの児童が選出した代表

これがどういう意味かわかるよな。
293名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:19:39 ID:TVoWj0qt0
>>283
それはそれで、ウチではそんなもの見ることができないと
クレーム続出の予感w
294名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:20:12 ID:jA5CMan/0
>>274
高田真由子って東大出身だから、子供も私立にいれさせてるのかと思ったら区立なんだ。
普通だね。
295名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:20:33 ID:83V8NpQI0
>>288
こんな裁判員がわけの分からぬことを叫んで、裁判員制度は実施後半年も
しないうちに崩壊するだろうなw
296名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:20:56 ID:g47moBgA0
>>276
かなり無茶な事言ってるな。
そもそも教師の最低限の仕事って子供に勉強を教えることだと思うんだが。
297中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/06/12(火) 20:21:15 ID:4LKiYyOFO
卒アルやめて遠足や旅行のたびに適当に撮った写真をガキに売ればいいんじゃね?
298名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:21:44 ID:iJjUWy480
ID:Vomjbkz3O

どんだけデカい釣り針垂らしてんのよww
299名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:22:32 ID:EwAPsofH0
ついに、『両親による自費出版卒業アルバム』の時代が来たかw
300名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:22:45 ID:huW6CDwi0
>>267
今思いついたが、
学級写真以外は写真が自由に貼れるアルバムみたいにしておいて、
各行事の表紙のページだけ、それぞれ作っておき、
「親御さんが思い出に残る写真を貼ってあげてください」
ってしとけば良い様な気がする。

ってか、名案だね、コレ。
味気ないけど。

…ほんと、味気ない。
卒業アルバムに写ろうと思って、
部活とか運動会で頑張っちゃう子も居るのにね。
301名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:23:39 ID:Rsp2rY4D0
2007年度最バカ候補が居ると聞いて飛んできました
302名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:23:48 ID:FvgN/qIj0
もうバカっていうか電波だな
303名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:24:11 ID:A+CV4Wh80
いや、常識的に考えてある子がほとんど写ってないようなアルバム作る教師って異常だろ。
アルバム作る場合、写真に写ってる子の名前書き出していって、スナップ写真に全員が
2回以上登場するようにとかいう作業やるのが常識。生徒に手伝わせてでもね。
こういうことを「理不尽」なって言っていたらそりゃ訴訟頻発しても当然だわ。
304名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:24:28 ID:fM7bQwuD0
>>297
え、うちが小学校・中学校・高校だったときは毎回そうして販売してたぞ?w
何かの行事があるたびに、廊下に写真が山ほど張り出されてて、
そっから生徒が自分が気に入った写真を選んで、用紙を提出。
もちろん、「自分の気に入った」写真を自由に選んでるわけだから、顔が変とかおかしいのは排除www
中には、「自分が写ってる写真は全部注文しなさい」と親に強制されるヤツもいただろうから、枚数は本当に個人差だよな。
うち4・5枚、友達20枚とかいう差は普通だったなぁ。
懐かしい。
305名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:24:51 ID:qqpeJRZV0
>>228みたいな考えのやつが>>224みたいな事をやらせるんだろうなぁ
全く同じ思考だし
306名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:24:52 ID:83V8NpQI0
この親はクラス写真撮影のとき学校を休んで、あとから犯罪者みたいに
別枠で写真をはめられたことが今でもコンプレックスになっているとみた
307名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:24:57 ID:Vomjbkz3O
>>267-268>>273
別に理不尽でも何でもなく、学校というのはそういう場所。
多少無理な要求でも保護者からのものとなれば受け入れなければならない。
それをしないのは職務怠慢。
308名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:25:11 ID:OmH2UNME0
× 高田真由子
○ 高田万由子

けつ毛バーガーの人とおなじ名前だとおぼえよう

309名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:25:51 ID:8dhMnbTh0
>>264
箱入り娘なんたらかんたら〜は完璧エロゲのヤり過ぎでっす。
310名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:25:55 ID:mWVFg8a60
DQN親の子供はDQN
311名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:26:45 ID:hwmA7O3pO
先生さん、ここまで言うなら作ってあげたら。


特別料金10億円上乗せしてさ。
312名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:26:57 ID:4GnxfPkOO
このスレにバカ親が沸いていると聞いて来ました。
313名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:12 ID:s/ex/42H0
>>303
まあ、特別な事情が無い限りは(不登校とか)、出きる限り平等に作るべきだよな
314名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:14 ID:lpLCDCoZ0
どの卒業アルバム見ても自分は集合写真にしか写ってなかったな
そういう人多いはず。
315名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:18 ID:XlerSmRf0
>>282
九州にもいるぞ。
『子供が風邪をひいたので休ませる。勉強で遅れをとっては困るので今日は授業をするな』
『うちの子が筆箱を盗んだのは、盗みたくなるような筆箱を持ってくるなと指導しなかった担任のせい』
教師にもすごいのがいる。
『塾の勉強の邪魔になってはいけないので、わたしは宿題を出しません』
『わたしが手を出すと体罰になるので、同じクラスの子に殴らせました』

もうね、気が付いたら終わってた。
316名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:46 ID:A+CV4Wh80
学校なんていう辺鄙なところじゃない一般の大人の社会じゃこんなもんでは済まないよ、それに。

たとえば映画作る場合でも電通とかトヨタとか日本テレビとかのスポンサー企業が一堂に会して
「映画『大朝鮮人』制作委員会」ってのを作って、各企業の設定するコンセプトが平等に現れるように
さんざやり合いをするわけ。偏りがあったりしようもんなら脚本家や監督は自殺寸前まで
責め立てられる。それが世の中だよ。

キョーシってアホすぎ
317名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:28:07 ID:2qKvViiS0
も卒業アルバムで怒るやつって,どんだけ精神的に
満たされない生活を送ってんだよw

結婚式で自分の思い通りの進行にならなかったときに切れる女に似てるな.

>>308
けつ毛バーガーのほうが有名人なのかよ
318名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:28:17 ID:ekjNETTT0
釣り師かお笑い芸人ばかりだと思ったが
本気のゆとりや和製朝鮮人がいっぱい湧いているようだな。
大阪国民もか?
319名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:29:03 ID:Vomjbkz3O
>>313
IDからスラッシュを取り除いてきてくれ。
320名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:29:50 ID:kuOZKiSb0
すぐ訴える訴える言い始めたのは法律関連の番組のせい。
321名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:29:59 ID:D7T9vwfe0
>>315
それはひどい。なんか義務教育の必要すら感じなくなってくるな。
そんな親の子供も同じような性格だろうし、そんな教師に教えを乞いたく
ない。
322名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:30:11 ID:wB97pS+f0
クラス全員の集合写真とか、全員の顔写真のとこから抜けてたらこの親に同情する
あとの写真はあきらめろ

アルバム業者は見開き2つ分ぐらい白紙ページ作って自由スペースにし、親とか本人が適当に貼る
これでワンマンショーも可能だ
323中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y :2007/06/12(火) 20:30:27 ID:4LKiYyOFO
>>304
うちもそうだったがw
内容が画一のアルバム作るからアホが湧くわけで。
どうしても卒アルが必要ならアルバムは学校名だけ入れて中は空にする。
任意に写真だけ選ばせてアホ親が勝手に編集したらいいんじゃね?
324名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:30:54 ID:RjS3EwezO
世も末やな…
325名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:30:56 ID:quQEPpjn0
子供がすぐにアルバム捨てることも知らないで・・・
326名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:30:56 ID:huW6CDwi0
>>303

>常識的に考えてある子がほとんど写ってないようなアルバム

そんなアルバム一杯あるよw
っていうか、俺も小学校のアルバムにはほとんど写ってなかったな。

目立たない子供の写真が少ない方が「常識」でしょ。
恥ずかしがって写真に写りたがらない子供もいるしね。

昔はこんな事でクレームを入れる親は少なかったよ(皆無とは言わない)。
なんでだろうね。

俺が卒業アルバムに写ってる写真が少なかった時、
俺の親は、「もっと頑張って写れよ!!」って言ってたけどなw
それが普通じゃね?
327名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:31:05 ID:ZNY0wVOF0
卒アルのカメラは避けるもの
何としてでも避けるもの
328名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:31:56 ID:OmH2UNME0
>>317
だって・・・・・・


>>274
>>294
329名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:04 ID:cIW+WPvX0
子供は写ってない方が喜びます
330名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:11 ID:A+CV4Wh80
>>320
それは悪いことか?
いままで部落とかの声の大きい奴の主張は通り、理や正義があっても声の小さい一般人は
教師や官吏などの立場の強い人間には泣き寝入りだったのが、裁判所によって正義が実現される
ようになったのは素晴らしいことじゃないか。
331名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:39 ID:YsoWVtT70
>>316
「映画XXXX制作委員会」の作品を意図的に避けてるわ、俺。
332名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:51 ID:EYvJ7CpW0
>>303
あー、確かに昔、大学の学科のアルバムつくるときは、そんな作業をやったな。
全員で金出して作るから、公平にやろうってことでそうなった。
まあ、それは学科の人数が90人そこらだったからできた話。

一学年まるごとでそんな作業できないだろ。
素材(写真)だって限られてるからそんなうまくいかないだろうし。
333名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:52 ID:fM7bQwuD0
自分は卒業アルバム全部捨てちったから確認できないが
写真嫌いだから写りたくないし、変な自分残したくないし
(大体なんか不意打ちみたいに写真撮られてるからなんか変な顔とかしてるwww)
むしろ写ってなくていいんだが。
っていうか確かほぼ写ってない筈!

運動会とかなら親がいっぱい撮ってくれてたし、修学旅行なんて、カメラさんと偶然会わないと写真撮ってもらえなかったしwww
バラバラに行動してるんだから、そりゃ偏るだろうよ。
卒業アルバム云々とかさ、その前に親が写真いっぱい残してやれよじゃあ。
全部他人任せにすんじゃねえwww
最近の親は他人の所為にすればいいと思ってる。
幼稚園児くらいの子が、泣けばすべて済むと思ってるのと同じレベルじゃ。

自分が発言しようとしてる内容を、一度脳みそで確認してから発言とか絶対してない。
この発言によって、自分がどう思われるとか、他人がどう思うとか、常識的に考えてどうだとか、絶対考えてない。
334名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:32:52 ID:OVDGgNrNO
中学のは不明だが高校の卒業アルバムには集合写真以外には
俺と認識できる写真は載ってなかったなあ。

イタキモチイイ感傷
335名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:33:07 ID:jUpfcYW90
しかし、この馬鹿親も学校に通ってたんだろ?自分の主張が無茶と自覚できない訳は無いと思うんだが。
なんでここまで自分勝手になれるんだろう。
336名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:33:11 ID:u6rbVpsg0
DQN親も痛いが、そもそも教師自体がDQNの場合が多い。

・教育学部は彼氏彼女とっかえひっかえのスワッピング状態
・地域の若手教師の勉強会は、まるで大学時代のお遊びサークルの延長
・部活の合宿の引率にきた顧問は、旅館に対して白紙の領収書を要求
・中堅クラスの勉強会は旅館での乱痴気騒ぎで、器物破損も珍しくない
・生徒が夏休み中は、嘘の研修レポートを作成し長期休暇

こういう奴らだ、自業自得。
337名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:33:32 ID:6rlmeQzz0
>>330
声が大きいやつが訴えてるんじゃね?
338名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:34:09 ID:Vomjbkz3O
>>330
裁判所が正義の場所のわけがない。
あくまで自称だ、自称。

もちろん真実を明らかにする場所でもない。
339名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:34:12 ID:huW6CDwi0
>>330

>いままで部落とかの声の大きい奴の主張は通り、理や正義があっても声の小さい一般人は
>教師や官吏などの立場の強い人間には泣き寝入りだった

これと、卒業アルバムで写ってる写真が少なかったことを同列に語らないでくれw
340名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:34:19 ID:jsYTxZbCO
>>303
一理あるね
341名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:34:53 ID:7EAz9oEA0
これじゃ医師が臨床なんてとてもやってられんわな。
小児科の医者としてこんな馬鹿親の対応するなんて自殺行為だろう。
医師不足はある意味当然の結果だ。教員も逃散するんでねw
342名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:34:54 ID:g47moBgA0
>>330
わざわざ裁判所まで行かなくては決着がつかないという時点でいろいろとだめなんだと思う。
それ以前に、どうでもいいことでも『訴えてやる』って言い出してるからなおさらだめ。
343名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:35:40 ID:A+CV4Wh80
>>331
もちろん自主制作方式でいい映画はあるけど、高予算の邦画のほとんどは委員会方式
なのが現実。卒業アルバムだって子供たちと教師の手作りにすればいいだろうけど、
時間をかけても粗末な物しかできないから1万円とか徴収するわけだろ。
344名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:35:58 ID:EYvJ7CpW0
>>327
そうだよなあ

あとでうっかり大事故や犯罪にでも巻き込まれようものなら
テレビや新聞で卒業写真や文集が大写しww
345名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:36:02 ID:S+u7yxqcO
おれの中学で先生の授業がよくないからウチの子の成績が悪いとクレームつけて、
親が専門家(そいつの家庭教師)と一緒に授業見学にきたことあったよ。
アタマの悪い奴ほど人のせいにするよね。
しかし今考えると先生もよく承諾したもんだと感心する。
346名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:36:12 ID:9e59YCg10
>>303
俺はそういうのから逃げ回ってクラス写真くらいしか載らなかった
347名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:36:32 ID:eICtExFRO
そういえば俺は所属クラブ以外に3つのクラブの写真に写ってたな。
348名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:37:03 ID:x8/2qw2j0
子は親を選べないからな・・・可哀想だ
349名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:37:38 ID:Vomjbkz3O
>>341
教員は億の賠償金とられたり逮捕されたりしないからまだしばらく大丈夫。
350名無し@七周年:2007/06/12(火) 20:37:59 ID:s/2iKWEO0
>>294
高田はともかく、葉加瀬太郎は教育は普通でいいと言っていたような・・。

351名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:38:36 ID:6rlmeQzz0
>>348
まぁ、その子供も親の遺伝を受け継いでいるから、似たような人間になるけどね。
352名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:38:59 ID:hMTxhSjU0
>>1
典型的なK国面に墜ちた人です、有難うございました
353名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:39:20 ID:Rsp2rY4D0
そもそも、クラスや部活の集合写真以外のスペースなんて少ないと思うけど
全く無いなら不満出してもいいと思うけど
少ない程度ではなぁ
354名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:39:31 ID:9R4ADXS50
355名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:39:32 ID:fb2dlVGv0
何度も書かれてるけど、卒業アルバム廃止で。
料金も高いし(アルバムの値段としては妥当なのかもしれないけど)
356名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:40:37 ID:OmH2UNME0
>>349
そのかわり生徒に殴られたり刺されたりする危険性は高いわけで

教師って職業は自衛隊員よりも危険度の高い職業なんだぞw
357名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:40:50 ID:WMGAVi5G0
卒業アルバムも民間委託して派遣社員に作らせたらええよ
文句はそちらのほうへってな
358名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:41:44 ID:VI/FHdA0O
俺は小6の後半ずっと入院してたんで卒アルの集合写真に入れなかった。
それまで健康優良児だった俺としては、たまたまその時なった病気のせいで
やつれた顔の写真が載るなんて嫌だったから卒アルには入院前の写真を使ってと言っといた。
ある日、見舞いに来てくれた担任が俺にカメラを向けたから
「アルバムに載せるんなら嫌」と言ったら「載せないよ、ちょっと記念に」パシャッ
後日届いた卒アルには幽霊みたいな俺がしっかり載っていますた。
良かれと思ってやってくれたんだろうけどね…複雑な思い出だ。
359名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:41:53 ID:fM7bQwuD0
つか今旦那と話してて思い出したんだけど、カメラから必死に逃げる子と、
普段あんまり仲良くもしてないグループの子にまで混じって、必死に撮られようとしてた子といたよな。
後で見たら、何でお前一緒に写ってるのwwwみたいな。
そうやって、学校に居る間カメラさん追いかけまわして写りまくってた子は、そりゃ卒業アルバムにも大量に写ってるわなw
360名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:42:09 ID:2qKvViiS0
全然関係ないが卒業アルバムで一人ずつオカズにして
学年全員を脳内で犯してやると意気込んだものの
あっさり最初のクラスで頓挫してしまった
361名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:43:09 ID:ONoDLLUrO
ん? 保護者の要求に答えるのが学校なの?

362名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:43:43 ID:hpFJtf9d0
>自分の子供があまり写っていない



原 因 を 考 え よ う w w 
363名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:43:43 ID:D8qFNGxAO
バカは餓鬼作るなやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
364名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:44:04 ID:huW6CDwi0
>>346
そういえば、俺も逃げてまわってたような気がするw

カメラで写真を撮ろうすると、
はしゃいで一生懸命写ろうとする子も居れば、
恥ずかしがって隠れちゃう子供もいる。

学芸会で主役に立候補しておいて、
そのくせ、マジメに練習しない奴もいれば、
「木」とか地味な役なのに、
徹底的に動きこだわって頑張る子供もいる。

そういうのが個性なのに、
なんで子供の個性を潰そうとするんだろうね最近は。
365名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:44:40 ID:NCg6TdW70
こんな親からはロクな大人には育たんわな。
366名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:44:44 ID:wnFlWmMLO
教師も親も、どっちもどっち(笑)。
367名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:44:45 ID:IIeBuTr4O
どう見てもチョウセンヒトモドキです
368名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:45:30 ID:vI1haLJP0
写真に嫌い
369名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:46:13 ID:cYbItaiY0
開いた口が塞がらないので病院行って来ます
370名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 20:47:45 ID:PGAvlZPi0
>>304
うちもそうだ
好きな子が写ってる写真を全部買ったのはいい思い出だ
371名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:49:01 ID:GFyiEMaHO
港区は民度高そうだけどこんな対策が必要なのか…足立区とか板橋区なんてカオスなんだろうな
372名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:51:45 ID:mQK5bgbl0
結構学歴のある親も扱いにくいらしいよ。
まあ、小中の先生なんか教育大出身で、馬鹿にしたくなるのはわかるけど、
問題はそれを子供に言っちゃうことだ。

教育なんか先生に対する尊敬がなければ成立しないのに、子供にいらぬ
ことを吹き込んで、学級崩壊の引き金を作ったりする。
373名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:52:14 ID:MSbw6UBDO
好きな女の子の写真を買ったぜ
374名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:52:46 ID:EP0W0xlc0
教員どもも何をびびってるんだか
訴えさせてやりゃあいいじゃねーかよ

こういうバカどもは裁判の手続きの費用と準備の面倒さを知らん連中だからな。
「どうぞどうぞ」と言ってやれよ

375名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:53:36 ID:5lJHEHlb0
>>29
相手が「訴える」というなら、
「では、訴えてください」
「では、裁判所の判断を仰ぎましょう」
「では、法廷でお会いしましょう」
などなどと言い返せばいいんじゃないの?
相手は「訴える」と言いさえすれば学校側がひるむと思ってるんだろうから、
そんなこと言ってもひるまねえよと態度で示せばいいのだと思うのだが。
376名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:53:50 ID:0m1tGS/S0
作り直すのに百万かかります
費用を出してくれるなら作りますが と答えてミレ
377名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:55:17 ID:JzsWelBV0
>>357 民間委託して派遣社員に作らせたらええよ 文句はそちらのほうへってな

最終の内容確認は学校の責任,という契約にするに決まってるじゃん.
378名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:55:17 ID:Vomjbkz3O
>>1
バカ親って何?保護者を何だと思ってるの?親が子供に一生懸命になって
力を注ぐのは当然だし、理不尽な事に対して憤り、それを行動に移すのも
親の務めだろ。ここでバカ親だのDQN親だの言ってる人って子供いないで
しょ。他者の立場に立つという人間として基本的な姿勢が抜け落ちてる
ね。それができていたら絶対にそういう無責任な発言はできないと思う
よ。
379名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:55:20 ID:fM7bQwuD0
>>370
やったwww
それで、その写真の番号を書いてるときに、友達に覗かれて、
「あれー!○○、それ自分写ってないじゃん!何々〜〜(・∀・)ニヤニヤ」とかされた思い出とか…

……思い出したくなかったorz
380名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:55:55 ID:T20aCbjbO
209だが
卒業アルバムへの掲載を個人情報や肖像権云々で嫌がる
生徒または親は少なからず居るみたい
381名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:56:01 ID:TVoWj0qt0
>>374
訴えてやる!
どうぞどうぞ

ダチョウw
382名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:57:05 ID:GyJhK9E50
DQN親は大抵「市民」か「DQN」の二種類
383名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:57:14 ID:vI1haLJP0
>>378
毎度、携帯電話から乙です。
384名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:58:17 ID:RJIwR43N0
>>316
その家庭を映画にした方が面白そうだな
385名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:59:20 ID:gYOp80Mv0
福岡に住んで10年になるけど、みんな自分勝手でこまる。
議員から市民までみんな糞
386名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:59:31 ID:ekjNETTT0
>>383
釣り針見えて無いってお前・・・
387名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:59:45 ID:fM7bQwuD0
>>378
あれ、なんかまたでっかい釣り糸が…
自分しか見えてない人生薔薇色お疲れさまです。
お子さん一人でもまともな人間に育ってくれますようお祈りいたします。

そろそろ頭痛くなってきたのでお家に戻ります。
388名無しさん@4周年:2007/06/12(火) 21:00:11 ID:G752TL5l0
別のケースでは、使用禁止の約束を守らなかったので教師が子供の携帯電話を取り上げると、
「基本料金を日割りで取り上げた日数分払え」と要求してきた親もいた。
法律は関係なさそうだが、次のような要求も実際にあった。
――子供を起こして学校へ連れて行ってほしい。
――子供は熱があってきつそうだけど、自分は忙しいので子供を学校へ行かすから何とかしてほしい。
――卒業アルバムに自分の子供があまり写ってないので作り直せ。


・・・なんですか、このクズのオンパレードはw
389名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:02:08 ID:Yp0CqL6k0
法律バラエティー番組の見過ぎだな。
道徳バラエティーとかやってくれよ。
390名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:02:13 ID:53w2R1Ly0
バカ親が多いのも事実。
いじめたガキの親を処罰できるようにしろよ。
391名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:03:05 ID:vI1haLJP0
>>386
対象に刺激を与えて観察
392名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:03:10 ID:9rACbDA50
バカ親と法律関係の番組見てる連中って、もろかぶってるだろ。

マスコミの罪は大きいなあ。
もちろん真に受けてる池沼の親が一番悪いんだけどね。
393名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:03:12 ID:LqCXPlYEO
また、大阪か!
394名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:03:57 ID:ekjNETTT0
バカ親を題材にTV番組を作ったら面白そうだな。
該当するバカどもからの苦情が凄そうだがw
395名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:05:14 ID:2LJtxB5A0
バカ親に育てられた子供がかわいそうだ
396名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:06:57 ID:X872VXPV0
>>378
バカ親乙
397名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:07:21 ID:yVN2bMnSO
不満があればすぐ裁判、アメリカナイズされとんのか知らんが日本人らしく生きたほうがいんじゃね
398名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:07:33 ID:bxhSYluZ0
マジな話、
「子供が童貞なので、相手をしてほしい」
と言った親がいました。
中学の同級生。

言われたのは20代後半の先生でした。
399名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:07:46 ID:XaU4GYk30
これって本当の話なのか…?
俄かに信じがたい
400名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:08:06 ID:XO3vkxB+O
バカ親は死に腐れ
401名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:08:48 ID:TVoWj0qt0
402名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:09:06 ID:SAuDgu9VO
あったな…。同級生の親ですぐクレーム入れるんだよ。
レベルの高い授業を希望してるらしく、2学年上の内容を求めてるんだって。
でもな、そいつの兄貴は少年院に入ってたからそんな場合かとおかん連中は笑ってたよ。
クレイマーは全てにバランスが悪いんだよな。
403名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:10:15 ID:UvJQ3rG10
私の卒業アルバムには私の写真は一枚ものっていない
でも両親はとても大事にしてくれている
404名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:10:17 ID:2ZyEdbTX0
自分も写真嫌いだからこういうの困るんだよねー。
こういう文句言ってる親って自分は撮られるのが好きなの?
405名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:11:13 ID:mLpG0vYW0
写真嫌いの人もいるってことがわからんのか、これだからカス親は・・・
406名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:11:52 ID:eX4jZcx1O
>>396

407名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:12:57 ID:X872VXPV0
たてか
やられました
408名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:13:45 ID:Xj1XeNB80
こういうのを見ると、自分の親がDQNじゃなくて本当に良かったと思う

もう日本オワタ\(^O^)/な
409名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:15:07 ID:vluJkt4U0
馬鹿親増えたせいで、学校の手間増大→教育費増大→税金投入
→他の分野へ投入する資金が減少→国民が困る
410名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:15:41 ID:hNCjOfKWO
この程度のバカ親なら昔から結構いたんじゃね?15年くらい前だけど、クラスに一人は基地外の親がいたぞ。
411名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:15:59 ID:fb2dlVGv0
>>408
DQNもね「自分の親がDQNじゃなくて本当に良かった」と思ってるから、
DQNなんだよ

ほんとに日本オワタ\(^O^)/
412名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:16:36 ID:U6nOaQAA0
今はクラスに5人くらい基地外親がいる。

ってことじゃね?
413名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:16:55 ID:2LJtxB5A0
今のバカ親ってバブル世代だろ?
414名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:17:18 ID:uOWoCHHB0
私が生徒の保護者に言われて一番驚いた言葉

「この子の母親になって下さい」

その瞬間、職員室の時間が全て止まった
415名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:17:46 ID:9rACbDA50
バカほど写真に写りたいのかな?
ギャルがプリクラを撮りまくるように
416名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:20:29 ID:R+wTyhqaO
親の一族の名前が"ヒルトン"で、子供の名前がパリスだったら許す。
417名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:21:21 ID:RYbGkQky0
>>416
結局、金かよ!!!!
418名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:25:06 ID:tJVn+9ID0
これは安易に法律をネタにした番組を作り続けるテレビにも原因の一端があると思う
こういう話題を朝〜昼のワイドショーで定期的にとりあげたらちょっとは改善するかもよ
コメンテーターに弁護士を呼んで、ひたすらこういうバカ親を馬鹿にして見下す感じでやればいい
419名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:25:55 ID:oZeslZ500
今日の朝日新聞の天声人語だったかは
クレーマーと化した保護者の話があったな。
電波を期待したが、わりとまともだった。

>>414
で、承諾したの?
420名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:26:26 ID:lMNC2heo0
>>378
ここではみんな、オマエのことを話ししてるんだよ。

おい誰か、DQN親の「日本人じゃない率」を調べろ。
話はそれからだ


421名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:27:34 ID:GtaBoroD0
目立てばいいってもんじゃない。おれなんか人気者だったから沢山写ってたが、
そのあと受験に失敗して恥ずかしい思い出に一変してしまった。
422名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:27:47 ID:9BaNcJ6r0
こんな親からまともなのが育つワケがねえ
次の世代には日本には社会と呼べるものは無くなってるな
423名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:29:15 ID:CUI310fL0
俺なんか1枚しか写ってねーよ。
贅沢いうな
424名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:29:21 ID:vEw9+2Et0
>>375
またゆとりの弊害が・・・
425名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:33:42 ID:286p1Y8C0
うちのクラスの集合写真なんて、知らない子が青白い顔して写ってるよ。
426名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:35:47 ID:ayStQ9P+0
で、問題起こしたクレーマー親をどうするの?
いや、今からの対処は勿論なんだけど、
こんなことをしてきた親をどうするの?
処分無しなの? そんなこともあったと終わらせるの?

427名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:37:08 ID:oZeslZ500
>>426
誰もどうにもできん。荒らしは放置。

2ちゃんの鉄則は、宇宙の法則。
428名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:37:13 ID:clmgp7tL0
俺、首都圏にある某中核市の教育委員会で働いてるけどほんとに馬鹿な苦情が多いよ。
てっきり港区みたいな金持ちが多そうなところは苦情が少ないと思い込んでたけど
そうでもないんだな。少し安心。
429名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:37:21 ID:RNy8C2Ed0
>>414
それ、なんてザ・ワールド?
430名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:37:38 ID:P8ZbHdw5O
俺なんか首から上が何故か写ってないぜ。
431名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:39:38 ID:GCbczYRlO
プリクラでも貼ったれや
432名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:40:08 ID:SCkPI2RT0
ひろゆきの母校の大学の卒業アルバムのゼミ写真で
裸の青年像の前での集合写真で後ろの象にフェらしてるヤシが
堂々と掲載されてた。
女子大生もにこやかに並んで写ってたけど親にはみせられなかったろうなあ。
433名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:44:19 ID:j+OvC8Dc0
>>432
獣姦ここに極めりって感じだな
434:2007/06/12(火) 21:45:40 ID:gUANXm6w0
いじめで学校に苦情を言ったら弁護士がバカ教師を守るってことだろ
435名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:45:44 ID:SCkPI2RT0
しまった
像と象を間違えたゾウ
436名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:48:33 ID:DZTzmvu60
>>2
> ●謝っただけでは許してくれず、すぐ「訴える」という

法廷で阿呆ぶりを晒させればいいだけ。

阿呆:「訴えてやる!」
教師:「どうぞ、どうぞ」

これで終わり。
437名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:49:10 ID:7fK2gOVy0
今年の一年生の三分の一が、学校徴収金引き落としできなかった。
ふざけてると思った。
438名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:49:45 ID:empsTaF+0
>卒業アルバムに自分の子供があまり写ってないので作り直せ

これは正当な要求だな。卒業アルバムは作成者がえこひいきで特定の人物だけ多く採用することがよくある。
439名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:49:46 ID:h/bBRUxx0
・学校外でのガキ同士のケンカで学校に治療費請求
・校長に子供の親権の判定強要
・使用禁止の携帯基本料金の日割り要求

教師が理不尽な理由でガキを殴ったり
バカ顧問が指導と称するしごきでガキを熱中症死させたんなら裁判もわかるが
上記のような案件で本当に裁判で勝てると思ってるならさせてみればいいんじゃないか?
恥をかくのは親のほうだと思うよw
こんな事で騒ぎ出すようなやつはどうせ近所でも鼻つまみ者なんだろうな。
ていうかこいつらチョソだろw
440名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:51:08 ID:j+OvC8Dc0
>>436
そんな事言ったら馬鹿が本当に訴えるだろが
441名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:53:04 ID:7tuQrpOA0
教師のふがいなさを叩いてるマスコミが良くいるけどさ、
教師が「事なかれ主義」に走るのも、この手の
キチガイ親と対応していく過程で形成されたんじゃ無かろうか?と思う。

下手に関わったら、日本語の通じない親から突き上げ食らって
最悪、教育委員会に捏造人権侵害まで訴えられてしまう。
教師が子供を腫れ物扱いしたら、子供も雰囲気でそれを感じ取り、
(子供は大人の態度に以外と敏感。)増長するだろ。
そしてクラス内は無政府状態、学級崩壊の原因は親だったってオチ。
教師だって家庭もあるし、全員が辞表を懐に入れて
子供の為に手を挙げる様な聖職振りを強制するのは無理。

正直、頭にゲンコツくらいは許さないとどうしようもないよ?
文化庁も、著作権がどうのとかほざいている暇があったら
クレーマー親に対するマニュアルくらい
作成した方がいいんじゃね?
442名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:53:09 ID:x7ie1LoPO
学校側も教師も、もっと親に強く出たらどうだ?
教育委員会にまで話がいくのを恐れてるんだろうけど、
ペコペコ頭下げたりすっから馬鹿親が付け上がるんだよ。
校長の権限を強める方針になってんだろ?なら親にもガツンと強気に出てやれよ。
443名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:53:39 ID:j+OvC8Dc0
>>439
例え馬鹿な裁判で勝訴しても学校側に得るものは何もないのに
失うもの(時間、評価等)は山ほどあるだろ

とりあえず裁判すれば良いなんてのは
時間が有り余ってて失うものも何も無いニート的発想だぞ
444名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:59:37 ID:xC8+mIrG0
中高の卒アルってある意味罰ゲームだよね
頼んでもないのにチアガールしてる炎天下のぶっさいくな写真とか
遠足でジャージ姿でへんな歩き方してる写真とか載せられた。
「どうか映ってませんように…」と祈りながら開いたよ。
445名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:59:57 ID:y8sqATv+O
写真集じゃあるまいし…
446名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:00:17 ID:ZndEkDTY0
弁護士を呼ぶってのは任天堂信者対策にも良いかもしれないな
447名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:04:36 ID:nRE159MMO
こんな親に育てられる子はまともな大人になるのかな
反面教師くらいにはなるかな

このままなら貧困の再生産や世代を越えた格差固定化はどうにもならないんじゃないか
448名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:04:43 ID:XYn2F1OE0
一番最悪なのは40前半の丙午世代とゆとり世代の
ツープラトン親子。これ最悪。
449名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:09:40 ID:1NTRlom90
逆に「先生、うちの子が怠けていたら、ガツンと一発お願いします」と
本気で言う親も困るが・・・
450名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:11:20 ID:h+Dnd18iO
小皇帝
451名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:12:25 ID:RJIwR43N0
>>448
俺は丙午世代で結婚しなかったが、確かにあの学年の女子は気が強かった。
452名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:12:42 ID:xIfvV0Ps0
授業でよく人間関係の大切さを話すようにしています。
この社会は人と人とのつながりで出来ているのだから、
年賀状も面倒と思わずに必ず自分から書くようにしなさいなどと話しています
そして、今日も夜遅くに生徒の宿題をチェックしていると1枚の紙がハラリ・・・

「死ね、死ね、○○(私の名前です)死ね!」

・・・社会は人と人とのつながりで出来ています。だからこそ、人間関係を大切にして
生活することが重要なんですよ・・・OTL
453名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:13:04 ID:3munWOwe0
ビックリするほどの馬鹿だな
いや・・・馬鹿というか、池沼に近いなwww
454名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:13:22 ID:hU/UV4Im0
気に入らないと何でも「訴えてやるからな」と脅して謝罪や金銭要求したり
とにかく大声で叫ぶ人は多いけど罪にならないの?
455名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:14:51 ID:2e0X5/UJ0
「訴えるぞ!」
「そうですか。どうぞ。」

って受け答えしたらしたでぶちきれる馬鹿がいるからねぇ。
で、教育委員会あたりのお偉方には、「保護者を馬鹿にした対応をした奴が悪い」とか平気でいう馬鹿がいるし。
456名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:15:01 ID:FR/I9frT0
>>430 陰陽弾を食らえー!
457名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:15:38 ID:pXug/ptV0
>>454
罪にならないよ。Bや在を見れば分かる。
458名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:15:57 ID:kEt+dBl80
DQNバブル世代の親とゆとり世代の子供・・・
日本オワタwww
459名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:16:51 ID:y56pdhVo0
自分など、むしろピンで写ってる写真があってビビったもんだがな。
460名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:17:11 ID:j+OvC8Dc0
>>452
>「死ね、死ね、○○(私の名前です)死ね!」

それ俺だごめん
でも給食の時間にやってきて吊るし上げるのはマジ勘弁してくれ
あれは酷い。せめて放課後どっかに呼び出せよと。

しかし本気で嫌いなんだもん仕方ないじゃん
つーか本当に死んでくれないかな・・・

まあ20年も前の話だ許せ。
他にやりようはあっただろうと反省はしているが後悔はしていない。
461名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:17:34 ID:9nZT4SPA0
父親の方は弁護士を連れてきて専門的な話を次々繰り出し、
……
この弁護士、頭がおかしいのか?
まず、この弁護士が父親に、校長に訴えても
意味がないと教えるべきじゃないのか?
462名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:17:52 ID:nqO/Q10i0
離婚した元夫婦が学校を訪れ、子供の親権はどちらにあるのか校長に判定しろ、と迫ったケースもある。

アホかw校長の言うように裁判所ではっきりさせろや。
463名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:18:52 ID:7sU59uMN0
ここで田舎の写真屋さん参上。

一応、小学校5つほどやってるけど田舎だからか変な親はいない分、
先生はけっこう神経質^^;
見開きごとに写ってる回数調べて統計出してくる。

6年生は全員、顔と名前を覚えて
まんべんなく撮影するようにはしてるよ。
でないと後々、対応できないからさ。
464名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:19:13 ID:yYDEdeZi0
私なんかデブで白目変顔写真載せられたというのに…

465名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:19:42 ID:2e0X5/UJ0
こんな感じのむちゃくちゃなクレーム電話であっても、教師側から電話切れないしね。
訪ねてきた奴に帰れと言っても帰らないからと力ずくで追い出すことも出来ないし。
466名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:19:44 ID:zx/Tq0aHO
こういう要求を無視すると少数意見をふみにじる暴挙とか言うんだろ?
467名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:21:12 ID:N+cwAib70
学校じゃ判断出来ないの分かっててわざと基地外行動起こして
嫁の心を折ろうとしたんだろうな。
夫が考えたのか糞弁護士が入れ知恵したのかまでは分からんが。
468名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:21:19 ID:CPPeXtfC0
中学の時はやたら映ってて恥ずかしいというか申し訳ない気分だった
高校の時はクラスや部活の集合写真以外全然映ってなくて安心した
本人はあんまり映ってないほうがイイと思っているのでは
469名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:23:12 ID:8n2q7nawO
俺の高校のアルバムには
学校では全く目立たなかった俺が
至る所に地味に登場している


あと留年して休学した山田君がなぜか登場している。
巻末に卒業のコメントまで載せて。
470名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 22:23:19 ID:U/aayH/M0
親が写真いっぱいとって自分のアルバムに写真張ればすむことだろ。
なんでソツギョウアルバムという学年全体をまきこむ?
471名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:24:31 ID:azyevTJn0
さすがに自分の子供が写ってる数が「少ない」と文句を付けるのはDQNだが、
うちの幼稚園が契約してるビデオ制作会社はいい加減すぎる。

ビデオ・カメラ撮影禁止なので業者からビデオを買うんだけど、数分間のお遊戯の間
一度も写らない子供が何人もいる一方で、半分以上写りっぱなしの子供もいる。

少しは考えろ、と言いたい。
472名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:27:24 ID:hHA3NFIu0
>>471
業者変えれとw
まあその業者と園長や理事長がべったりなのかもしらんけども。
473名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:28:12 ID:j+OvC8Dc0
>>471
むしろ幼稚園変えれ
474名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:28:14 ID:8sgsYgII0

今の小・中学生の親と言えば、苦労知らずで有名企業に就職できた
バブル世代、40歳前後が中心。

そんな苦労知らずのバブル世代の馬鹿親に育てられては
子供も馬鹿になるでしょう。
475名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:30:23 ID:xcZ1tveMO
>>452
子供もいない25歳だけど、自分が親ならありがたい先生(昔は当たり前だったのかもしれんが)だと思うよ。そんな先生に子供を預けたい。
まぁなんていうか、がんばれ^^
476名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:30:55 ID:UNtNd80n0
今の三十代は馬鹿が多い。
477名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:36:33 ID:27IZ1N560
DQN親が学校を訴えた場合のために裁判員制度を準備中です
478名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:38:41 ID:cpUwB6t40
ID:Vomjbkz3O みたいなキチガイ親がリアルでいることがわかって、びっくりした。
479名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:39:10 ID:aE69PXJLO
思い出は、心にしまっておけ。
480名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:40:08 ID:GurzMQge0
俺写真部だったから、卒業アルバムもにほとんど写ってない…
481名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:54:46 ID:S1unX+A00
どうせ↓こんな名前のガキの親どもなんだろう。
http://dqname.jp/
482名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:02:56 ID:IDfZSVxE0
バカ親
483名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:04:15 ID:1W1PFD8/0
親とは違うんだが、こないだアフファベットの小文字を全部覚えていない
という大学四年生に会って目眩がした。あまりにもあんまりな話なので
これは筆記体の小文字の事を言ってるのだと思って確認したらブロック体も
含めてだと答えやがったorz

こんなのが大学生やれるんなら親になるのもそら易しいことだろうな。
484名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:06:26 ID:yYDEdeZi0
>>452
私が子供産むまで教師しててねー
485名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:07:28 ID:8DqESBTA0
「裁判」って言葉にビビるからそうなるんだ。
どんどん裁判をやればいい。
訴えられて勝ったらそいつの功績にしたらどうだ。

公務員は事なかれ主義が強すぎるよ。
486名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:08:51 ID:2e0X5/UJ0
>>483
まあ、自分の名前が漢字で書ければ合格できる大学もあることだし。
第一経済とか。

>>485
本人が強気で対応しても、事なかれ主義の上がへたれるんだよ。
現場なんて見てない教育長とか市長とかが謝罪して台無し。
487名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:25:35 ID:vluJkt4U0
個人情報流出防止のため、卒業アルバムはやめましょう。
488名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:30:04 ID:2o1srDfy0
日テレのあの番組が全て悪い
489名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:35:10 ID:qsOi/kmL0
まず給食費をちゃんと払えよ!それでやっと対等な立場で話し合えるだろう?
490名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:35:16 ID:5kGy/dNK0
137 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/12(火) 19:18:08 ID:k6/sjrEcO
私の子供の学校は名札をして行かないと忘れ物
と毎日連絡帳にかかれる
なので経済的理由で服に穴をあけたくないと担任に
言った私はDQNですか?
子供の服はブランドが多いのであけたくないのが
本当の理由 毎日の忘れ物は今でも名札
152 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/12(火) 19:22:15 ID:k6/sjrEcO
>>140
やっぱりDQNだったか
明日からは名札つけます
164 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/12(火) 19:27:07 ID:k6/sjrEcO
>>149
うちの学校は名札は家からつけます 不審者情報は
よくメール配信されてます心配ですよ
服を汚すのにたいしてはどうでもいいのです
ただ穴が大きくなるのが気になる
491名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:36:02 ID:wurduHiz0
>>488
なんでもかんでも「訴える」とか「損害賠償」って言ってるから
影響はあるのかもしれない。金だけの世の中なんていやだね。
もっと親は謙虚に。ここの先生も自信を持ってね。
492名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:43:39 ID:clfobG6/0
ごはんもろくに食べさせてない家あるよね。
スナック菓子を晩御飯にしたりしてさ。
「鶏肉きもっ!おぇー!」「たまねぎって食べ物じゃないよね。」「卵まずい」って
言いながら、ダシと飯だけになった親子丼食べてんの。

山盛りの残飯みて、切なくなる。かわいそうに。
493名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:50:37 ID:2e0X5/UJ0
個人的に理不尽だと思ったのは、僻地で子供が数人しかいない小学校に通ってた兄弟がいたんだが、
どうしようも母親で、1年間に100日以上遅刻(まず母親が起きない)、子供たちには風呂はいる習慣すらない
って状況を、先生たちが一生懸命改善(それこそ、朝家に起こしに行った事もある)して、何とか遅刻を無くし、
学校でシャワー浴びさせたりして衛生観念植え付けるなど、頑張って対応していたんだが、
その母親は、「田舎には飽きた。都会に出て行く。今まで自分たちがいたおかげで学校存続できて、あんたたち
もしごとであってよかったじゃん。」と一切の感謝もなく子供たちつれて引っ越していった。
ちなみに、生活保護受けてたそうだ。
494名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:51:48 ID:SCkPI2RT0
理不尽な李夫人
                 +     +
                *   .ィ/~~~' 、   +
                 、_/ /  ̄`ヽ} +
              +  ,》☆i(从_从))  +
           +     *|ヽ|| `∀´>| + +
                 || 〈iミ''介ミi〉||   
                   ≦ ノ,ノωヽ、≧
                  テ ` -tッァ-' テ 
495名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:51:50 ID:qsOi/kmL0
阿久津マヤ先生ならどう対処するのだろうか?
496名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:11:22 ID:D4CXvWrQ0
弁護士なんて数十万かかるのに金持ちなんだろうな。
497名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:14:12 ID:MBORiS6j0
>>496
弁護士費用も学校に請求したりして(w
498名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:21:50 ID:cixAT9gf0
>>493
その母親から感謝されなかったことが理不尽なの?
その母親を罰する手段が無いことが理不尽なの?
499名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:18:16 ID:ZCTFMudW0
大体、学校なんかに期待しすぎなんだよ。
昼間子どもの面倒見るついでに、勉強を教えるぐらいが限界。
授業料タダでそれだけやれば十分ありがたいのに、
それを当たり前だと思っちゃって要求が高くなりすぎ。
ましてや、親同士のケンカの仲裁とかアホな要求に対応できるわけない。
500名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:57:38 ID:hd3Cbpvu0
>以前は学校の先生にもし非があれば、謝れば済んだ。

非があっても謝れば済む国なんて日本だけですからw
訴訟を持ち出したり実質的な賠償を求めるようになったのは
日本人がようやく精神面でも欧米化してきた証拠だろ。
501名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:06:52 ID:BebPuTVV0
>>500
弁護士が余ってきただけ。
502名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:20:18 ID:knkuhxoh0
大体、品質のよい商品に後からついてくるのがブランドであって
名札ぐらいで穴が開くような子供服がブランドというのがそもそも…

日本人、ブランド勘違いしすぎじゃね?
503名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:22:19 ID:yNuwu7eP0
日教組教育されたら

訴えてもいいと俺は思う。
504名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:22:20 ID:4yMYP+loO
卒業アルバムはおかずだろ?
自分の顔ばかりじゃ萎えるだろ
505名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:25:06 ID:D8n+E8Xj0
卒業アルバムにあまり写らない子って、カメラから逃げる大人しい子か
容姿が端麗じゃない子だろうね。
文句つけてきた母親は後者であることを分かっていて、でも認めたく
なかったからファビョったんだろうなー。
506名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:44:00 ID:53sSb+b0O
この前、近所の小学校にパトカー止まってて、
地味に野次馬ができてたんで暫らく様子見てたら、
警官に連れられて男が出てきて
警官の片手にはすり鉢の棒みたいなのがあった。

後で聞いたら、その男はその学校に通う生徒の父親で、
何でも、その棒かどうかは知らないが子供の担任を殴ったらしい。
何で暴行に及んだか不明だが、とりあえず顔はやくざ面だった。
507名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 02:45:37 ID:TnrT0zmO0
「訴える」という言葉が、時には「脅迫」になることを知らしめた方がよい
呪詛返しで学校側が先に警察へ通報するケースを10件ほど起せば大抵のバカは止まる

たとえ学校の施設及び敷地内であっても、その空間を占有し校長や教師の身体を拘束し
「訴える」「賠償金を払え」など言葉責めを多人数で長時間続ければ
「監禁罪」「脅迫罪」適用の可能性が出てくる

弁護士を常駐できないので、これくらいの対処法は心得ておくべき
508名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:00:50 ID:SghRQb7fO
>>502
上下のジャージにヴィトンの財布は世界中探しても日本だけ
509名無しさん@七周年:2007/06/13(水) 03:05:05 ID:vc2jM5010
池沼ばかりが子作りするからこうなる
510名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:06:27 ID:piYnZ7gW0
美しい国
511名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:09:58 ID:BjdsrMkxO
>>1
吹いた
512名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:11:06 ID:r+/oSw0Z0
>>12
小中と好きだった女の子の写真を見てヌいてる。
今の嫁だけど、昔は学年で一番可愛かったのになあ・・・・
513名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:17:04 ID:lxBMH7kw0
だいたいクラスで目立ってる人たちが中心に乗せられ(まあアルバム製作係りがそいつらだったりする)、
影の薄い人は1つだけとかしかないよね。それも、アルバムの為に無理やり撮らされた感アリアリの1枚。
514名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:25:00 ID:TFWiSJSrO
>>512
過去形かよ!w
515名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:28:04 ID:YktgX0bA0
影が薄い証拠だな。アルバム作る過程においても
表情がイイ写真や可愛い、男前がメインを飾って当然だ。

情けない親が増えた。死ぬまでうちの子に限って、うちの子が一番かよ
516名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:29:54 ID:n0ZiANFi0
うちの子を行かせてる幼稚園は卒園アルバムの購入は任意で申込制。
あらかじめ申し込んだ子供を中心に写真を撮るので、駆け込みで
買ってもあまりうつってませんwと宣言されている。

517名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:29:56 ID:TnrT0zmO0
バカ親「うちのお子様が少ししか写っていない、アルバムつくりなおせ」
教 師「(号泣しながら)俺なんか全然写ってねえよ、ぜーたくゆーな」
518名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:31:03 ID:8GaOZwqo0
>>498
単に母親の考え方だろ。

519名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:31:33 ID:CxnfWKDfO
話はかわるが、
昨日授業で日本海を、東海と教える教師がいた

日本海ではなく、東海に変わったと

そして油性ペンで東海と書き直させられた
520名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:31:53 ID:dRLAjmLH0
訴えるぞ…か
本当に訴えなかったら脅迫罪になるかもな…。
本当に訴えてもあんまり簡単に勝てない上に賠償金も想像以上に多くもらえないやろ…。
何か勘違いしているようだが、セクハラで100億円請求できるような国ではないことをバカ親は学ばなければ
ならないな。
それから学校側はできることとできないことを明確にするべきだな。
できないことははっきりとできないと言わなければこういうクレームは後をたたんだろう。
それが自衛の手段にもなる。
521名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:34:53 ID:IdIMv0lt0
教師はどんだけ盲目なの?
訴えてやるといわれたら学校や教師の弁護士でも相談しれば?
522名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:35:59 ID:tol7XiYnO
うっ、耐えてやる!

とかいうネタがあったような…
523名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:36:29 ID:OBP8aogcO
いいじゃん、その子だけで他誰も写って無いアルバムを作って、「おたくのお子さんばっかり写ってますよーこれで満足したでしょう」と親に渡せば。まぁ更にヒートアップする事は必死だが。
524名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:38:57 ID:vlRRwdyPO
こういう親の子はいじめられて当然
525名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:39:19 ID:wOS2X9QAO
バカ親は氏ね、死ねじゃくて氏ね

恥をかきつづけて、悶え苦しみながら生きつづけろ!
まあ臓物をえぐられても生きるだろうよ、これのしつこさはゾンビ並さ

どう考えても

ニート>>>>>>越えられない壁>>>>>>バカ親


だな、ニートは無害無益、バカ親は有害無益


哀れバカ親、知ってる日本語で最も難しいのは「訴えてやる」
哀れバカ親、私立の学校にすら行かせられないなんて、相当知能が悪いんでしょうな
526名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:40:54 ID:IdIMv0lt0
反対のはもっと怖くなるね
教師の権限で特定の子だけ目立つように編集
527名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:40:58 ID:TnrT0zmO0
>>523
こちらが請求書となっております、20万円也
528名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:41:25 ID:2wD9jVzr0
なんだよ
ダラダラ1読んじゃったけど福岡の話か〜
だったら何でもアリだナ
529名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:43:54 ID:tywcKDuj0
Fクラスの大学でもこういう話はあるぞ。
朝、学生を起こしにいかなくてはいけない。もし単位が取れずに
留年・中退にでもなろうものなら、地域の評判はガタ落ち。
地域の収容所の役割をしている大学では、少子化のあおりで、
学問を教える、というより生活を指導することが仕事になってる。
530名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:45:30 ID:Gt6DxkWsO
利口な教師は複数の写真の中からクラス全員で選ばせてると思うぞ。
中三の時の担任はそうしてた。まあ教師らしくない有能な人だったんだけど。
この件に限らず本当に有能な先生って問題児でさえ暴走させないからな。
てか、優秀な先生が馬鹿親を巧くコントロールしても世間には知られないんだよね。
馬鹿親にイジメられた話を堂々と発表して被害者面してる奴らは駄目教師でしょ。
嘆いても馬鹿親は消えないんだから、出来る限り先を読むしかないと思う。
もちろん悪いのは馬鹿親なんだから、校長は毅然とした態度でフォローしてやれよ!
531名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:46:25 ID:IdIMv0lt0
>>529 いいなそれ
532名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:50:36 ID:t+YzHASa0
卒アルでは抜けないんだよなあ、余計な人が多すぎる。
533名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:54:43 ID:TFWiSJSrO
>>519
何処よ?
534名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:01:45 ID:DqCf7yZN0
聞いた話

うちの子にインフルエンザをウツシタのはてめえのクソガキだと
直接同級生の親に電話したDQN親がいるってさ

しかもその子はインフルかかってなかったそうで

楽しくなってきましたね
日本
535名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:06:04 ID:2Q0I2RqS0
童話系は何かにつけ絡んでくるからな。
深みにハマる前に表沙汰にした方がいいんだ。
536名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:16:13 ID:9T+nXERbO
福岡は馬鹿親が多い。特に九州各地の田舎から来た奴らはタチが悪い。
537名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:20:07 ID:knkuhxoh0
>>508
そのヴィトンがビニール製だって言うのがまた
538名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:20:18 ID:B2lxFqVL0
むしろ写真に写らないようにずっと気を使ってた俺は
アルバムに自分が写ってるの発見すると負けた気になる
539名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:23:54 ID:sxViB+vKO
クソガキ
バカ親
ダメ教師
540名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:26:23 ID:ZSWVOnWIO
>>534
そういう噂話を聞いたバカ教師が、話を大袈裟にして体験したかのように語るんだよ。
バカ親のエピソードの大半は10年先には「都市伝説でした」になると思うぞ。
541名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:29:01 ID:ITcPD+Zy0

欧米では  モンスター ペアレント

日本では  バカ親


日本の方が端的でいいね。 和風でいこう。
 
542名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:29:08 ID:IWJS0BFuO
問題児が写真に残らないことに何か問題があるか?
問題児は誰の記憶にも否応なしに刷り込みの如く残る。
アルバムから排除することでむしろ、児童生徒それぞれの思い出レベルのバランスが取れるのだ。
目立ち過ぎた奴は最後ぐらい親と一緒に大人しくしてろ。
543名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:30:54 ID:Pyxy2P3m0
バカ親vsバカ教師だもんなあ。結構いい間柄ってな訳にはいかないのか?
544名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:43:15 ID:Gt6DxkWsO
>>543
利口な人間同士は違う表現でコンセンサスを形成する。
馬鹿と馬鹿は同じ様な表現で多様な暴走を展開する。
馬鹿同士が下手に意気投合したら、子供に被害が集中する。
545名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 04:56:31 ID:fYn0j94fO
J-CASTとかlivedoorニュースを記事にすんのやめろよ
2ちゃんねらやフェミニスト相手に商売してる奴らに釣られてどうすんだよ
546名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:00:26 ID:Qv836SESO
そもそも、バカな要求してくる親って日本人なのか疑問
547名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:39:41 ID:7zwmuY3Q0
福岡は同和加配教員がものすごいいるからな。
こいつらが教員の評判ものすごく落とすから
どっちもどっちみたいになってきたんだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%8A%A0%E9%85%8D
548名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:51:21 ID:CXXjkCsk0
中高は大きなイベントのときに集合写真+2ショット保障
写真たくさんとビデオが欲しい人は別料金でカメラマン同行だった。

卒業アルバムは集合写真、個人写真のほかは
ほとんどクラブごとのページだったから
入ってない人は載らないし、かけもちしてる人は登場回数倍増。
549名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:01:19 ID:1dRPGEsQ0
全員の写真を均等に載せようとすると
一人だけで写したのもたくさん載せないといけなくなるような
550名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:03:11 ID:MTu9qK/k0
「困った先生」って「困った親」が目の敵にしてる先生のことだろ。
朝、子供を起こして学校に連れて行ってくれない。
まったく困った先生だな。だろ。


551名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:44:45 ID:tdOfRIrR0
>>519
晒せ
552名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:59:03 ID:AvgA/OHe0
まあカメラマンにも好みがあって
可愛い子優先で撮るのは常だね
それが現実と受け入れることで卒業していくんだよ
553名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:02:41 ID:018Qc/5b0
ゆとりゆとりと言うが、一番ゆとりなのって親の方だよな。
554名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:05:17 ID:JEa0qSBR0
そもそも、朝起きなければ起こして食事させて登校させるのは
親の仕事だと思うけど。
555名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:14:21 ID:kyMJf94v0
友達の子供が通う学校では、「子供が怪我をした(自宅で)から運動会を延期しろ」って
学校に怒鳴り込んだ親がいるらしい。
あと、親が起きられないから毎日遅刻(両親無職で生活保護)、登校班が一緒の子供の親や学校が家に連絡すると
子供は病気だから遅れると言うが、給食前までには必ず登校。給食は人の3倍食べる。
本人に体は大丈夫かと聞くと、「どこも悪くない」→昼休みには元気にクラスの子供をいじめる、って子供もいるらしい。
556名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:12:56 ID:3K+WoBxpO
>519
晒してください
557名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:14:40 ID:mGvcnLPqO
こういうバカ親の子は、どうせしばらくしたらマスコミに卒業文集さらされるだろ
558名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:18:05 ID:8G9uKFOqO
また育児板住人か。育児板はDQNの巣窟。
559名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:21:30 ID:mr8wWtmCO
>>519
SA☆RA☆SE☆
560名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:24:05 ID:PZH4VyyzO
しかし大事な子供を低学歴の世間知らずな、
いじめ隠蔽体質の教師に預けなならんと思うと
561名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:24:10 ID:KkOeIZRU0
どんなに写真を変えてみても、卒業アルバムは寄せ書きのページが
その人の学生時代を全てつまびらかにしてしまう。
562名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:25:40 ID:ynts/KSuO
>>519
晒してもらいましょうか
563名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:27:20 ID:g2rR83i8O
>>519
ソレ・ナンテ・バイコクド?
そいつこそ「困った先生」だろww
564名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:28:01 ID:IcLmy4jqO
基地外な親がずいぶんと増えたような
565名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:29:53 ID:VWVqfSv2O
俺は集合写真しか載ってなかったような
566名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:30:41 ID:VjSqWSHdO
子供の頃って必ず不良グループ?みたいなのってあるじゃん
そういうDQN男女って将来こういう馬鹿親になる確率は高いのかね?
昔より今の方がDQN人口が高いように思うんだけど今後もっと馬鹿親は増えますかね?
567名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:31:03 ID:TaEplKun0
事実に対する具体的な方策ではなくて、
感情的な圧力をかけてるよな。
論理的な対応をすれば苦しむのは当然。
568名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:31:36 ID:4T5E7hFgO
>>555
登校班なんで今時珍しいな
569名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:32:05 ID:bRUG47W7O
>>519晒せ!!!
570名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:32:28 ID:T6KqK7sN0
こいつらの子供が将来同じ事言い出すんだぜ。
571名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:32:36 ID:EfvfZZCbO
親がバカだと子供が恥かくの分かってないようですね。
572名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:34:47 ID:5uHggbPJO
こんな馬鹿親の子と一緒の学校に行かせたくないな
573名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:36:35 ID:q4Yl8i+UO
>>519

晒しちまえよ。
あとは勝手に話が歩き出すからw。
574名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:37:16 ID:lDmag/mN0
日本がアメリカ並みの訴訟大国になる日は・・・・
近そうで近くない
なぜなら日本の裁判の賠償金は低いから
575名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:39:55 ID:+LkLp3UR0
SOHOやデイトレードなどで、外に出なくてもカネが稼げる時代なのに
義務教育だけは相変わらず「きちんと通学してもらわないと困る。
家庭内での学習だけで間に合わすのは許さん!」というのはヘン。

全員一律通学制であることが一部の問題(イジメ、体罰など)の原因
とも思えるのに、どうして?
576名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:40:08 ID:Qx2jflX4O
転校した中学の卒業アルバムの集合写真に名前と一緒に載っている俺は……www
577名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:41:11 ID:l8KJKOoCO
俺が中学生の時の卒業時、合唱コンを録音したCDをもらった
俺の一つ下の学年に漫画家の風間やんわりがいるんだが
卒業アルバムという話しでこれをネタにしてたよ
578名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:41:29 ID:qv0nvmXk0
テレビの法律番組の影響だな
579名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:41:32 ID:oXQVdAnw0
小売店でバイトしてたんだけど
商店街で有名な「訴えるぞ」おじさんがいて
だいたい週一ペースでなにか人の落ち度(ささいなミス)をみつけては
「訴えるぞ!」って言ってねちねち小言いうんだ

ある日腹に据えかねた俺が爺の「訴えるぞ」って声を聞いた途端
事前に事情を話しておいた友達の弁護士に電話して即きてもらって
「大分ご不満があるようですから一緒に話し合いましょう」って言った途端

「お、お前らはなんでわしをいじめるんじゃぁ!」って泣き出した

勝手にいじけてやつあたりしてる駄々っ子とかわんねぇなんてアホかと
580名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:43:25 ID:agJyQ+3GO
>>575
学校は人間関係を学ぶ場でもあるだろ
581名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:43:31 ID:pHKqO+KgO
合格発表日の写真で2ページも使ってるのに写ってるのは落ちた他校の人と退学した悪だった
舐めてるね
582名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:43:59 ID:4icuL0wjO
思いっきり無駄遣い
583名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:45:47 ID:cYuvO2fY0
要するに
ちょっと体の大きな子供が小さな子供を育ててる時代なんだろ

スーパーなんかで子供に叱ってるというよりは喧嘩をしてる様な母親
ブログで自分の子供の事を王子様とか姫様とか言ってる父親

その内、小さい子供の方が成長すると体が大きいだけの子供では
持て余すだろうにな
584名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:45:49 ID:81LZCVp90
*給食費を払わない

*救急車をタクシー代わりに利用する

*コンサート会場で馬鹿みたいに騒ぐ

*電車でのマナー低下


最近の日本人って昔に比べて
自己中短気なやつが増えたよな・・・
俺らが小学生のころはまだこんな風じゃなかったと思うが
簡単に親を子供が殺したり、その反対もしかり、自殺者も
増加中って言うんだから、日本も病んでるのかもしれん。
585名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:45:54 ID:S0cRXtKL0
基地外はスルーでおk
って、リアルじゃそうもいかないんでしょうね‥
586名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:46:09 ID:g2rR83i8O
>>575
SOHOとかデイトレは教育が正しく施されてること前提でしょ
税金とか人付き合いとか、社会の仕組み・コミュニケーション力が要される
学校はそういうのを均質に行う目的にある
個性も大事だけど、まずは基礎が出来てないと何もやれることはない
587名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:47:18 ID:mmtkE6xC0
俺も子供が起きないから先生起こしに来て下さいと言われたことが
あったなあ。

スジ者の親父が肩書きの無い名刺出してきてスゴんだこともあったw

リストカッターの生徒には参ったなあ。
他の生徒の前で手首を切って見せて脅すんだ。脅された方の生徒は
ノイローゼ寸前だった。

8年間の教師生活だったが熱く激しい日々だった。
588名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:47:32 ID:OSOQDpkk0
訴えさせたらいいんじゃね?
こんなバカバカしい訴えなんて代理人一人いたら全部OKだろう
589名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:47:59 ID:OrFFPEAW0
放っといて勝手に訴えさせて、ひろゆき並みに華麗にスルーすりゃいいのにさ。
590名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:48:09 ID:FvREbJnw0
学校に教育任せれないなら学校行かすなよ馬鹿親
591名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:48:12 ID:oXQVdAnw0
>>575
本気で言ってるとしたら恐ろしい
592名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:49:44 ID:NrwST0DI0
>>589
裁判とは真実を押しらかにする場でなく
単に勝ち負けをつける場なので、ひろゆきみたいな対応すれば
100%負けます。
593名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:51:46 ID:m0YBZ/PX0
俺なんて卒業アルバム用の部活の集合写真撮影に呼ばれなかったよ(TT
594名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:52:03 ID:CDJZogR50



なりたい物じゃなく、なれる物探してね・・・
  _, ._
( ゚ Д゚)

って何で偉そうにCM言われなければいけないんだ!?
「株式会社 大新社」
http://www.d-star.co.jp/index.html

「ディースター」の上から偉そうに語るCMにクレームをつけて下さい。
「株式会社 大新社」問い合わせフォーム
http://www.d-star.co.jp/mail/index.html

マジでお願いします。(`・ω・´)


595名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:52:29 ID:OrFFPEAW0
>>592
いいじゃん。
本気で訴えようと考えてる親と、口先だけの親を篩いにかけることができる。
596名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:53:15 ID:+LkLp3UR0
>>591
冗談半分ですよ、もちろん。

ただ、昨今の教育(特に義務教育)の荒廃を見ていると、
学校に無理に通わすことでかえって歪んだ人格が形成されそう
な気がしませんか?
597名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:57:14 ID:g2rR83i8O
>>579
「人権」「差別」という言葉を持ち出せば黙らせられると思ってるどこかの民族みたいww
598名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 08:57:21 ID:htAp3R+0O
お客様苦情窓口にTELしてください

担当者は外出しています
599名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:01:19 ID:g2rR83i8O
学校の教育のせいにした前例があるから、学校の管理教育云々を
言い訳逃げ道にするヤシが増えるんだとオモ。
そういう土壌は面白おかしく不登校児をドキュメンタリーで
ネタにしてきたメディア・マスコミに土壌があるんでは。
600名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:04:29 ID:B212rKhK0
小中学校共に生徒数人が写真選定する事になってたから、
出来てきたアルバムに俺の写真が一枚位しかなかった事で
あいつらに俺嫌われてたんだなと実感したことはある。愉快だフハハ
601名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:04:40 ID:qf/UxJIW0
>>137
ネタにマジレスしてあげると、

1.名札の安全ピンを取る(大体は接着剤だから、あっためたり、溶剤を使いながら、少しずつとる)。
2.両面テープで、鉄片を貼り付ける。
3.もう一枚鉄片を準備して、強めの磁石を左右に二つ付ける。
4.服を挟んでとめる。

名札を磁石にするなんて、小学生でも思いつくんじゃないか?あんたはDQN。
602名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:05:07 ID:Fc7HP1NVO
高校3年の二学期まで頑張った僕はしっかり卒業アルバムに載ってました。
居眠りしてるか早弁してる写真ばっかだったけどね。
603名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:09:18 ID:bqbjvJdUO
なるべく載らないように努力したのは俺だけじゃないはず。
604名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:09:22 ID:5CkJfTLt0
学校も作りたくないだろ、希望生徒だけで業者に任せるようになる
どんどん切り離した方が現場もいいだろ、余分なことやらなくなる
給食も修学旅行も行事は民間で希望者でやれ
605名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:12:06 ID:oq7hTwZt0 BE:499942973-2BP(0)
電話内容とか録音しておいて
警察に連絡すればいいじゃん

あと、マスゴミに言って名前晒すとかさ
そういうことぐらいしか使い道ないんだから
マスゴミ使って全国にその恥をさらしてやればいいよwww
606名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:19:37 ID:tywcKDuj0
>>605
マスゴミは信用できないから、「○山あて逃げ事件」にように
「にこにこ」か「ようつべ」だな。
607名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:19:53 ID:gtlXIjreO
いかにチョンの多いことか
608名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:20:56 ID:rmhaH5Y1O
こういう基地外発言をまとめて書籍かしたら売れると思うんだけど
もう何処かが出版してるかな?
609名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:21:26 ID:p0L+BTIC0
竜ちゃんの真似ってw
帽子を床に投げつけて「訴えてやる!」って言ったのか?
610名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:24:09 ID:gxYr4j4N0
教師に弁護士が常にいてくれる安心感をあたえるやりかたは
珍しく教育委員会GJでしょ
学校を託児所と勘違いしている親が増えてきたのかね
611名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:24:39 ID:gxYr4j4N0
>>608
売れそうだな
ちょっと形にしてみるw
612名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:29:22 ID:MaHcnDr4O
こんな親がいるのか アーァ
613名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:30:18 ID:4oX2SQbj0
   チョッパリお面くださいニダ
 \_____ _______________
          ∨ | まいどニダ〜
            \_ ___________
   __          ∨
 /  /|        ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄|/|       <`∀´ > <`∀´>    <最近、よく売れるニダ
 | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ |
 | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
 | ̄ ̄| |___|<    >____| ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄      ( ○  ⊃I    ̄ ̄ ̄|  |
 |  (´∀`)=  | | | チョパーリお面 |  |
 |           (_(_)     500won |/
 ──────       ─────
614名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:32:17 ID:5YdhbjAEO
校長…怒れよw
615名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:33:22 ID:cE/FsCTS0
当然いろんな親がいるだろ
学校側が糞真面目に対応するから社会問題に発展する
右から左に受け流せ
616名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:36:32 ID:Dv2CYuxRO
いっそ生徒はフォトレタッチで全部消しちゃえ
617名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:38:06 ID:EGh3aTV/0
2chウケばっかり狙ってんじゃねーよクソJ-CAST
618名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:43:01 ID:Ci59JgkH0
>>448
俺は丙午世代で結婚しなかったが、確かにあの学年の女子は気が強かった。
619名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:50:50 ID:IOU/FU290
団塊世代に育てられた世代が大きく羽ばたいてる事がわかるスレですね。
620名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:51:18 ID:xlDxWMcg0
別に学校側に非が無いなら、訴訟させれば良いのでは?
ついでに、生徒の暴力とかいじめとかも犯罪として扱って、
警察呼んであげなよ。
621名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:54:31 ID:HTFnfqwC0
>>608はネタだと思うけど
このなかの事例はほとんどその書籍からの抜粋だょ
622名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:01:47 ID:xm6SJ+fjO
このネタは、川合俊一が司会してる番組からだろ?
あの番組はフィクションだからなぁ
川合俊一自体がフィクションだしなぁ
623名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:08:23 ID:ZqAzRFepO
中学校の時完成した卒業アルバムみたら作成に関わった生徒が写ってる写真しか載ってないの思い出した。

余りにも偏ってるならこの意見間違ってないと思うなー
624名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:16:59 ID:xATTXgDCO
これから弁護士もあぶれていくから、こういう親煽っての小銭稼ぎが流行りだすよ
625名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:18:00 ID:CAk7mBwX0
卒業アルバムなんて制度やめろ
あんなもん羞恥プレ−以外に使う用途がない
626名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:18:54 ID:J714SeL+0
>父親の方は弁護士を連れてきて

弁護士はなにやっとんだ
627名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:19:12 ID:yek9j+K20
卒業アルバムに卒業生全員の名前と住所が載ってました
今じゃあり得ない事だろうけど当時はこれは普通だったね
628名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:22:33 ID:9car2EiLO
>>627載ってた載ってた。先生が「知らない人には貸すな」って注意してたな
629名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:23:25 ID:cbSpQj6e0
卒業アルバムなんてクラスと部活の集合写真に載ってりゃ充分だと思うけどなぁ。
後は編集委員とその友人達の私的フォトだらけでも構わんよ。
当時の勢力図の表れって事で。
卒業直後に事故死したってそこさえちゃんとしてれば葬式に使えるw
下手に芸術肌の編集委員だと集合写真も妙な加工してくれちゃったりするが。
630名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:28:05 ID:GDZnl3Z10
卒業アルバム、幾ら掛かると思ってるんだ。
受けてる印刷屋も、他の仕事の付き合いとか、永年の腐れ縁とかで受けてるだけで、
全然儲からん上に、情報保全だのがうるさく、値引き交渉も酷い。
写真屋も、街の写真屋は壊滅してる上に、若いのは全然育たず、大人数の記念写真を
平気でAPS-Cなデジカメで撮る。解像できてないから中判で撮れよって言っても、値段が折り合わない。
デキル奴はドサ周りな学校写真なんかやらない。

自分の子供が写ったのを作りたければ、専門の業者に頼んで、もう一年留年しろ。
631名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:34:25 ID:2bJjoolV0
今じゃ全員同じように写ってるか確認するんだってね。
地味で写真に写りたがらない子とか、目立ってどれでも写ってたり
する子がいるから大変だときいたことある。
数を合わせたら今度は写真がよその子は大きいとか
ウチの子の顔が小さいとかゴネるらしい・・・。
632名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:39:00 ID:p1tvK3gG0
>>626
○○弁護士会の方から来ました  って人じゃね?
633名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:40:09 ID:AiPDyVXH0
卒業させなきゃ良かったね
634名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:42:05 ID:fYcBJLhe0
日本人が中国人に似てきたってことじゃないの?大和民族は消えたんじゃない?
635名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:42:41 ID:lzaMSK7dO
人権ヤクザか?
636名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:52:48 ID:PsCU8qop0



137 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/12(火) 19:18:08 ID:k6/sjrEcO
私の子供の学校は名札をして行かないと忘れ物
と毎日連絡帳にかかれる
なので経済的理由で服に穴をあけたくないと担任に
言った私はDQNですか?
子供の服はブランドが多いのであけたくないのが
本当の理由 毎日の忘れ物は今でも名札


637名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 10:54:51 ID:Yz5c2C/j0
学校では、勉強以上に
人間関係や集団の中での行動についてのありかたを学び
立派な一人の人間を形成していくのに
親が一人の人間として成り立ってない・・・
638名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:00:42 ID:PsCU8qop0
>>637
今の世の中は「魔女の宅急便の法則」なんだよ。

昔は色々な知識や常識を持つ大人が多かったが、
世代が受け継がれる度に、少しずつ伝わりきれない
情報が出てくる。

知らない情報・経験は当然、その子供にも伝わらず、
次第に生物の本能だけで生きている人間が増えてゆく。

そんな法則。
639名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:03:56 ID:8eEtl67AO
>>636
選挙みたいなタスキでもかけてけばいいんじゃねえのw
それなら穴空かないだろ
640名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:05:35 ID:LI42UQAeO
気持ちわかるけど、、

作り直せとはバカ杉!!!どうせブサイクのくせに
641名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:09:56 ID:wxyqoEC70
意味がわからんな。
オレもクラブ活動が校外(近くの大学の部に入ってた)だったし、
修学旅行とかは写真撮る側だったからほとんど写ってないぞ。
642名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:10:44 ID:gJNJZ7h+0
集合写真撮影の日に風邪で休めば別枠で写してもらえるのにな
643名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:13:35 ID:oQZI9FRzO
>>137はDQNすぎ
(´〜`)呆れた
644名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:18:58 ID:URw/WA4q0
「こんな学校、訴えてやるわ!ケーサツに訴えてやるわ!」
645名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:29:22 ID:WfySA7Ab0
>>137
他人に聞かないとその行為が
おかしいかが自覚できない時点で
お前は終わってる。
常識が既に欠落してんだよ。
646名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:35:46 ID:XGLLRiCQ0
>>137
釣りですかw
647名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:43:09 ID:97DodOBeO
みんな忘れた頃に



>>519、晒しとけ
648名無しさん@八周年 :2007/06/13(水) 11:55:16 ID:1RHlr3ON0
親の顔が見て見たい
649名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:02:14 ID:ZEbSILDW0
身勝手極まれり
650名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:10:08 ID:lnV0M05T0
学校もバカだね。
「地域相談室」みたいなの設けて、苦情、要望はそこで受け付ける。
苦情、要望と学校の対応をHPなどで公開する(ことが前提)。
相談室の構成は、教師、PTA、地域自治会など

これでOK
DQN親のDQN振りが地域にさらされる。
651名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:15:34 ID:Red5cwfLO
あえて写真に写らないようにしていた友人(写真嫌い)が居たのを思い出した
何だかな…
652名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:17:53 ID:BHZSE16j0
空気が読めないDQNは全て池沼という事にした方がいいんじゃまいか。
653名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:18:40 ID:LbRBr+vgO
>>137 釣りじゃなかったら、ほんとにやばい、そんな事すらもわからない奴が人の親になってる事自体が恐ろしい。
654名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:18:50 ID:2OICLPpzP
俺、アルバム委員として最後に写ってた
何も仕事してないのにw
655名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:18:58 ID:AwL8LBD40
>ある学校関係者によると、子供同士が学校でぶつかり1人がけがをした。
>賠償金を払うべきか校長が判断しろ、と言われ校長がまごついていると、
>双方の親から「校長が悪い、学校を訴える」と言われた。同相談室には
>「親から訴えるぞ、と言われたが、どこにどういう非があるのか分からない」と
>相談とも悲鳴ともつかない内容の訴えもあるという。

まぁ、学校にいる間は学校が保護責任者だからなぁ。
この教師は法律に無知過ぎる。
656名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:19:00 ID:ld53ceCxO
>>646

ガチだよ。 で、あまりにも叩かれると 実は釣りでした!
って変わるのよW
657名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:20:21 ID:vZGQugXG0
こんなとこまでアメリカに憧れるなよ
658名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:22:03 ID:CtwRgt2RO
右上か左上に自分の息子を貼ってもらえバカ親さんよ
659名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:24:41 ID:cE/FsCTS0
>>137
子供が可哀想だな
子供には学校に相応しい服装をさせるべきだ
660名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:25:44 ID:hQFeDWFsO
サヨの言う権利を主張する人間が増えたて事だろ
むしろ日教組は喜べよ
661名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:26:05 ID:mPity5dN0
魂を抜かれたくないんだろ(w 
662名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:26:38 ID:mPity5dN0
>>661
やべっ

誤爆・・・orz
663名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:31:18 ID:KX4RvD41O
うちの幼稚園(公立)では、園児一人一人に手作りの卒園アルバムをくれた。
自分達の子供の写真を中心に先生や園児が折った折り紙等で構成されていた。
「この園スゴいなぁ」って思ってたけど過去に>>1のような親がいたのかも
664名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:31:19 ID:YtEVimmH0
>>660
むしろ理不尽な要求してんのは
新自由主義を謳歌してる右に振れた連中じゃねぇの?
665名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:31:33 ID:QO37lHj80
俺の小学校の友達にも、修学旅行や運動会のときに集合写真にもできるだけ顔を隠している奴がいた。
卒業時の寄せ書きで、将来の夢はゴルゴ13になることって書いていた。
なるほど、、、。
666名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:41:17 ID:OiMzD1hF0
卒業式のビデオを学校から買ったが
俺が写る瞬間に誰かがぶつかってカメラがずれてた
あれはさすがに金返せと思ったな
667名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:58:02 ID:D0ohYhNw0
>>596
学校に通わせない方が
もっと歪んだ人格を形成すると
なぜ気がつかない?
668名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:00:53 ID:yAd04jYX0
消防のアルバムにはあまり写ってなかったので
厨房のときは他人の写真に写りまくったかいあってどのページにもオレがいた。
669名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:05:15 ID:JIhv/ibJ0
今どき載らないほうがいいぞ
将来有名になったら絶対に晒されるからな
犯罪者だろうと、芸能人だろうと
670名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:06:58 ID:yl0ml7oLO
親の名前出せよ
671名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 13:27:34 ID:CJT/wXGiO
>>137
貧乏人が無理してブランドを着るな。
うちの子供の同級生にも全身ブランドで固めたようなやつがいるけど親は見るからにDQNで社会の底辺職なのがいる。
672名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:47:26 ID:Kr97gBPG0
ゆとりゆとりというが、親世代の奴らはゆとり教育受けたわけでもなく馬鹿だな
673名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 15:50:18 ID:4keBjSvZ0
卒業アルバムか・・・
全然映ってないのに、高い金を払って買わされたな・・・
まさしく無駄金。
674名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:40:40 ID:fYn0j94fO
>>634大和民族でも野蛮は居る、なぜなら弥生人が野蛮。
生粋弥生な韓国の汚染がひどい関西が一番野蛮だし
渡来人こなかった生粋縄文人の沖縄が一番人柄が良い
すべては弥生の血
675名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:49:13 ID:iBWMfqCi0
あまり写ってないって事は、所詮その程度の人間関係しか気づけなかったって事だろ
コミュニケーションは人から教わるんじゃなくて自分で努力して身に付けるものだろ。それを学校側の責任にするな
676名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:54:01 ID:Uu1Rr8Ws0
さすが福岡  また福岡か!!!

ってな感じだが、


バカ親より、バカ教師の方がもっと多いわけだが
677名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:59:15 ID:iBWMfqCi0
絶対やりたくない職業トップ3
1位:介護士
2位:小・中学校教師
3位:電話サービスオペレーター
678名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:10:50 ID:NvGkfZsQ0
体育で転んで怪我した生徒の親が
校庭が砂地なのが悪い芝生にしろって怒鳴りこんできた

授業中に
679名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:17:16 ID:iBWMfqCi0
つか、今の馬鹿親ってホイホイ弁護士雇えるほど金持ってるのか…

まさかその金、借金や田舎の親からの仕送りなんてワケじゃ…ないよな
680名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:25:52 ID:GXPmnoQA0
バカ親は日本語を話せる「漢民族」じゃぁねぇの?
681名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:41:35 ID:5/75Is1n0
法律番組の影響かな
682名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:44:38 ID:6Gz3fHXT0
子供がばかに育ったらその時の担任を一生うらむ親もいるんだろうな
683名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:45:30 ID:KBL3He1u0
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |              |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全ての右上にいれてやればおk
684名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:00:51 ID:/jPGP7wk0
高校時代、意図的に撮ってもらえなくて、一枚もアルバムに写ってなかった俺が来ましたよ。

唯一写ってるのは正式な集合写真だけ。
文化祭、体育祭、修学旅行、弁当食ってる時間、掃除の時間、皆で談笑してる時間、、、、
そんな皆でワイワイ戯れているような写真には一枚も写っていないのよ。

俺も写りたくてそういう場面へピースとかやって身を乗り出すんだけど、
そうすると写真係りの奴が、サッと撮る辞めてた。
それか、わざとフレームから外して撮ってた。

卒業の次の日に川へ捨てたけどね>アルバム
685名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:15:24 ID:Fkubf45N0
こんな要求するのは在日だろ
686名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:33:14 ID:qFeHX68E0
戦後左翼教育の成果がこのバカ親
687名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 19:10:09 ID:AabveAZFO
>>684
売れば良かったのに…
688名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 20:52:55 ID:lBo4Mrh10
この卒アルの件だけは一人何枚とか決めておいたほうが無難だと思うけどな
689名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 22:22:16 ID:vGd8BmhU0
>>688
全部の写真がソロか全体写真のどちらかならそれもアリだけどな

流石に行事の写真にまでそんな注文は受け付けらんねーよ
690名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:38:50 ID:8jTN9IyX0
今のレタッチソフトなら、1人分くらいしれっと修正…。
いや、もうアルバムを製本しちまった後か。
しかし、俺がガキの頃は父親が893の幹部だからと
威張っていたDQNはいたけど、転んだのは校庭のせいとか
卒業アルバムを作り直せとか斜め上を行くような
馬鹿親はいなかったような。

まぁ出来婚で子供を産んで、子供が子供を育てている現状では、
学校は親の再教育もしないとあかんのかな。
691名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:39:08 ID:4yNZGDsx0
チョンじゃねえの
692名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:39:36 ID:5vW/UXyuO
693名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:42:36 ID:/w5ZcTAY0
みんなが同じ卒業アルバムである必要はない。
ひとりひとりオーダーで作ってやればいい。
10万円くらいで。
694名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:46:18 ID:Jk8TnxY00
>>693
今の世の中、そんな物をポンと買えるのは、田舎では生活保護世帯ぐらいだな。
695名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:47:16 ID:ftfrc3dc0
この記事って一昨日?の夜九時のNHKニュース内の特集と内容がほとんど
一緒のような気がするんだが、パクリか?
696名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:47:58 ID:ZhozUu120
放任主義のくせに、自分の思い通りにならないとヒステリーを起こす
思い通りにならないのは社会のせいだ、他人のせいだ、学校のせいだと、
とにかく「他人を批判すること」でしか自分を正当化できないリアル白痴
とてもじゃないが子を育て躾るコトなんて無理無理 そのへんのどぶにはまって
一人で勝手に窒息死してくださいな
697名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 00:51:12 ID:RnQdejx3O
話しも出てるが、別料金貰ってアルバム作ってやれば?それなりの料金で。
万事解決。
698名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 01:01:03 ID:YYq/tsb80
卒業アルバムのクラス写真に親の写真も載せるようにすれば面白そうだ。
699名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 01:07:51 ID:186Qofkp0
業務妨害とかテキトーな罪名で
そろそろ一番調子に乗っている馬鹿を一匹
逮捕して晒したほうが早いんじゃないの?
700名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 01:23:14 ID:E5poQsIk0
「訴えてやる!」
現場はダチョウのコントまんまなんだろうなw
その場に居合わせたら笑いを堪え切れないな
701名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 02:42:26 ID:MCIQOtp00
こういうのって
都市伝説じゃないのwww

それか立った1件を誇張してるとか。

教師が生徒をレイプしたとか
教師であることを利用した犯罪の時くらい
懲戒解雇にしてよ。
702名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:20:17 ID:JsXnyuPqO
バカ親って夫婦揃ってバカなの?
703名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:23:25 ID:c3lzBJi60
俺なんか写ってないけどな
704名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:24:58 ID:dE0ti2GE0
行列の出きる法律相談所のせいだろ
705名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:27:06 ID:qDvm3KLH0
卒アルにはお世話になりましたよ
新体操部の集合写真とか
706名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:27:19 ID:WSUMhDRQ0
変なとこ撮られちゃってさorz
あれって本人に承諾が必要なんじゃねぇか?
707名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:33:25 ID:/E8nscuV0
自分の写真クラス別の集合写真にしか写ってない。
ところが一方何枚も写ってる奴がいるんだよな。
708名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 11:36:17 ID:b86lTk630
>>671
うちの会社の同僚が〜ちゃんは小さい頃からブランド物着ててすごいわねぇって言われて困るとぼやいてた。
買物をおっくうがって自社製品しか着させてないのが真相な訳だが。

穴開けたくないってのは着れなくなったらオクにでもだすつもりだからだろ。
709名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:30:52 ID:8q/ni24P0
>>684
>ワイワイ戯れているような写真
 ↑こんな場面に
>ピースとかやって身を乗り出すんだけど
 ↑こんなことをやられると卒アルとして非常に使いづらい。

よっぽど使える写真が無い限りは
ピース写真ははずすね。
710名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:35:23 ID:aLDrYnuz0
バブル世代の人たちは小中学生の頃教師から
体罰をたくさん受けて育ってきたはずなのに
この体たらくか…
711名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:55:24 ID:0e+GHuC30
>>684 川に捨てんなw
個人情報漏洩とか言われるぞww
卒アルに住所電話番号載ってるだろwwww
712名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 13:37:59 ID:S1hTooYF0
訴えたら負けるの分かってて「訴えてやる!」と言ってるのかバカ親どもは。
ダチョウの上島の見過ぎ。
713名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:18:51 ID:kmDAJt9W0
中学時代のアルバム、(学年10クラス400人)

部活のページから始まり、
体育祭、文化祭、遠足、修学旅行、その他・・・

ほぼ、全てのページに俺の写真があった。
当時、アルバム作成委員だった俺の役得・・・と当時は思ったもんだったが、
今考えると、もっといろんな人間の写真、載せときゃよかったと思う。
714名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:54:22 ID:swdmlhRPO
この話、これで終わりじゃないだろう
もう一段階進むはずだ、これまでならここで終わりだったけどね
715名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:51:39 ID:PMSsSUk/0
>>702
そりゃ、まともな人なら馬鹿と結婚したくないだろう
馬鹿には馬鹿しか寄らないよ
716名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:00:47 ID:46RRYi6p0
偽装離婚して生活保護とか児童扶養手当貰おうってする馬鹿親がごろごろいるんだから、これぐらいありだな。
717名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:09:02 ID:eTgodOlm0
バカ親多すぎwwwでも教師も買春したりセクハラしたりしてるからどっちもどっちやねwww
もう学校とかなくせば?全部塾でまとめりゃいいじゃん
718名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:12:46 ID:UyMMXsp+O
家の親が昔同じ事したわ。
俺の写真が裏返しに現像されて、左右反対になってたのが原因です。
719名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:14:37 ID:+je7fLwq0
これ子供いじめられないか?
俺なら反抗してると思う
720名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:17:48 ID:zvixRiJ/0
>>673
でも長年ズリネタとして使えるから、元は取れていると思う。
721名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:21:45 ID:APX6dY3G0
面倒だから、なんでも実名公表すりゃいいよ

でも、DQNな親だと地域でバカにされても
なんとも思わないのかな
722名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:30:20 ID:0NeX2oe8O
俺大学生。中3生の家庭教師やってる。
週3ペースで今くらいの時間に、その子の母親からメールが来る。
「子供がこんな時間になってもTVを観てるからいま電話して叱ってもらえますか」
「部屋を片付けていないようなので電話で叱ってもらえますか」
「受験生だというのに○○のコンサートを予約しようとしてるようなので(ry」


お母さん何のためにいるんですか??
723名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:35:30 ID:rFTj9BqmO
>>722
ワラタw運が悪かったな
724名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:38:35 ID:2rywOLhJ0
>>717
>塾の講師も買春したりセクハラしたりしてるからどっちもどっちやねwww
725名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:39:17 ID:7zj3Xy9s0
>>722
俺も知り合いに塾講師いるけどさ、親からくだらん文句がよく来るらしい
何気ない一言も言えんそうな
726名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:43:34 ID:GJvHy/ND0
もっとも、年間約200件のうち、学校からの相談は約1割。
9割は親から学校に対して不満がある相談だ。「困った親」ばかりではなく
「困った先生」もいる、という指摘もあり、ケース・バイ・ケースのようだ。
727名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:57:32 ID:FW4tV4Jh0
>>720
一度、卒業アルバムをズリネタにしようとしたことがある俺が言う。

無理。

クラス中のみんなが、自分がこすってるトコを見つめてるような感じ。
728名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 18:00:01 ID:m2T/R13r0
写真写りではなく、ブサイクなのは親の責任!と言えば神扱いだったのに・・・。
すぐに裁判になるだろうけど。
729名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 18:06:03 ID:2I3Iyu+U0
集合写真ですら右上の○に載っていただけで、後は皆無だった俺の高校時代と比べれば
あまり写ってないなんて、ふざけてる
これじゃ教職員、大変だなぁ
モラルの欠如、バカ親相手に正論は通じない
730名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 18:11:35 ID:y5bZ/LMa0
バカ親?


ちょっと前まで、何でもかんでも学校が悪い! とTVでやってたけど

その時代に育った生徒が今の馬鹿親になったんだよなw
やっぱり
諸悪の根源はいつもマスコミ
731名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 18:11:55 ID:8VISoj2c0
卒業アルバムオナニーとかしてたなあ
732名無しさん@八周年
マスコミが煽り立てる前から馬鹿親は多かっただろ。
「宅のOOちゃんに限って、そんな悪い事をする筈無いざまぁす!」みたいなw
古本屋で万引きがばれて逃走、そのまま電車にカミカゼアタックしたガキ
を擁護して、古本屋の親父を責めた馬鹿親とか、馬鹿親に賛同した
全国の馬鹿親とその予備軍とか。
10年以上前に連載されていた少女漫画「水色時代」にも
「生徒を叩いた」と言う理由だけで学校を追われた
教師の話が生徒視線から描かれている。
「どうして私達が叩かれたのか、それを聞く大人は誰もいなかった。」
当事者の1人である生徒の望まぬ方向へ事態は進み、
「暴力教師」のレッテルを貼られた教師は、泣きながら謝り続ける
彼らに笑って手を振り、学校を後にする。
もうかなり前から、こんな風潮があったから。

叩くな立たすな、人権侵害だと教師から「叱る権限」を
取り上げたのも馬鹿親だからな。
馬鹿親の罵声に萎縮して、現場の教師に全ての責任を擦り付け続けた
校長や教育委員会も同罪か。

救いは、最近虐めの起きたクラス全員にビンタ食らわせて
辞職届けを叩き付けた教師が、保護者や生徒の嘆願で
復職できた事くらいかな。
こんなよくできた親や生徒ばかりなら、日本はここまで
チョン化しなかったんだが。