【年金記録紛失】 年金照合にまず90億円 10年近くかけて手作業で記録修正する費用は最終的には莫大な額に?…政府試算★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★年金照合まず90億円 最終費用、見通し立たず

 年金記録紛失問題について、基礎年金番号に統合されずに宙に浮いた状態となっている
年金記録約5000万件と統合済みの記録との全件照合費用が計70億円になるとの
政府試算が9日、判明した。電話相談などの費用を加えると当面の事務的経費だけで
90億円となる。ただ、支給漏れ分を回復させるための経費や、5000万件を
正確な記録に修正するために手書き台帳と突き合わせる費用は含まれていない。
このため、費用がどの程度まで膨らむかはまったく見通しが立っていない。

 不明年金照合などに必要な追加経費は、年金保険料を充当せずに全額税金負担する
方針は決まっているが、必要な額は明確ではなかった。

 試算によると、安倍晋三首相の指示を受けて来年5月までに完了させることになった
5000万件の全件照合経費は、プログラム開発費10億円▽有力な手がかりが見つかった
年金受給者への照合結果と年金加入記録の通知費用50億円▽年金をまだ受給していない
若者世代への通知費用10億円−の計70億円。

 これに、年金相談急増に対処するための、土日を含めた24時間対応電話相談や、
11日からスタートするフリーダイヤル相談、窓口増設で費用20億円が必要になる。
 プログラム開発費、相談関係費は平成19年度予算で対応し、通知費用は来年度予算に
盛り込む考えだ。
 一方、照合結果を確認するための事務経費や、記録認定の第三者委員会の運営経費といった
通知後の対策費は、20年度予算に計上するとの方針は示したものの「精査中」としている。
さらに、5000万件のうち、入力ミスや入力漏れを修正するために、
社保庁のマイクロフィルムや市町村が保管する手書き台帳の記録との突き合わせ費用が必要になる。

 この突き合わせは専門家による手作業で10年近くはかかるとされており、
年金照合費用は最終的には莫大(ばくだい)な額になるものとみられる。

産經新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070610-00000900-san-soci
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181488283/
2名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:35:42 ID:nBEm9Jyn0
<ヽ`∀´>ニダ
3名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:36:11 ID:rDEipMQI0
安倍政権終了
4名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:36:35 ID:zlJCveh20
自分とこのミスで10年間職にあふれない上給与も保障されるわけか
5名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:37:22 ID:B96TgbFv0
税金?何いってんの?
社保庁および厚生省職員の給与天引きでしょ?
6名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:37:36 ID:fShta8hZ0
6なら年金払うのやめる
7名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:37:37 ID:MrNzmn2D0
無給で働かせろよ!
8名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:38:31 ID:eXdM+TzS0
年金問題の沈静化の為にコムスン取り潰し
耐震偽装の得はlivedoor取り潰し。

安倍政権はこの先どれくらいのブラック上場企業を潰していくんだろう。
もう楽しみだな。
9名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:38:34 ID:NMYBMRWf0
わざとじゃね? もう年金諦めようぜってムード作り。
既成事実を作って年金終了。
10名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:39:10 ID:lx7cDcMJ0
___
←就職|  俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
  ||    ┏┗  三



                         ティウンティウンティウン

                          ◎
  ___                  ◎     ◎    ___
 |←停年|                    ◎        |←就職|
  ̄ || ̄               ◎   ◎   ◎  ◎   ̄|| ̄
    ||                        ◎           ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ◎     ◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧
11名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:40:56 ID:SVLgn+vD0
一般社会の常識で言えば
ちゃんと解決するまで
社保関係者公務員はボーナスカットが妥当でしょ!
退職金もなし。
何年かかるかわからんが
12名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:41:00 ID:MJjvJNV20
                          ◎
  ___                  ◎     ◎    ___
 |←停年|                    ◎        |←就職|
  ̄ || ̄               ◎   ◎   ◎  ◎   ̄|| ̄  (-_-) ヒキすればいいのに・・・
    ||                        ◎           ||    ( mm )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ◎     ◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧
13名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:41:03 ID:R6c44gkd0
さっさと社保の蛆虫どもの私財を没収しろ
14名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:41:16 ID:V/flX2160

2007.06.12
ついにバレたアベシンゾーの大ウソ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_dff6.html

2007.06.11
消えた年金は国民の責任?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_5f41.html
15名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:42:07 ID:DJiOSRwN0
費用はOBの年金充当と組合が負担すればいいじゃん
足りない分は職員が休日返上でがんがれ
16名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:42:39 ID:tmfy5rGYO
あのさ、素朴な疑問なんだけど、
お前らいつもさ、工作員やらなんやらがうんちゃらって言ってんだろ?
あれって、マジで言ってんの?それともネタ?
そういう企業があるのは知ってるけど、気にいらん意見があると
いっつも「工作員が」「チョンが」「ウヨが」「サヨが」って言ってんじゃん。
ネタにしてはぜんっぜん面白くないし、マジならすっごいイタイと思うんだけど。

教えてエロイ人。
17名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:43:15 ID:eXFZCDZ90
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < 遊びはここまでや!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !   これでもな!空手習ってたんや!
     /     `ー'    \ |i    通信教育やけどな! 
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ   ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

1810:2007/06/12(火) 02:44:12 ID:lx7cDcMJ0
×停年
○定年 orz
19名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:44:58 ID:rHihhzehO
皆さん安心して下さい。

消費税を20%にしてでも皆さんに年金がお渡し出来るように致します。

いや、50%にしてでも…
20名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:45:32 ID:XgQb2NoC0
職員全員の全財産没収して解散資金・返済資金にあてる
で、年金終了

金返せ
21名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:45:49 ID:ThFzvpc10
普通仕事のミスはただ働きが常識だと思うんだがな
ミスした仕事やり直すのに金とる気か?

22名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:46:16 ID:ARsu14oO0
片山さつき総スカン…年金ビラに「政治センスない」  [ZAKZAK]
http://www.asyura2.com/07/senkyo36/msg/280.html

片山さつきが醜態をさらしたといわれる、6月3日放送の、報道2001での年金討論 
報道2001 消えた年金 1/3 070603
http://www.youtube.com/watch?v=U84mcaHc8dQ&mode=related&search=
報道2001 消えた年金 2/3 070603
http://www.youtube.com/watch?v=T__B0XL1FyU&mode=related&search=
報道2001 消えた年金 3/3 070603
http://www.youtube.com/watch?v=CjMcHtG4sXY&mode=related&search=

これを見ていると、与党がいかに年金について隠し事をしているかが露呈している。
データがあるのに公表していない。もし公表したらとんでもない数の未記録年金が露呈する
からだろう。必死に話をそらしているのがよく分かる動画。
23名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:46:46 ID:13APZVzW0
死人を生き返らせるプロジェクトに幾らカネつぎ込んでもムリだろ
常識的に考えて
24名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:47:37 ID:Bjp6E7QWO
まともに使える照合システムは実現できるのか?データがグダグダなのに。

コンピュータはなんでもしてくれると勘違いしてんじゃないか?
25名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:47:52 ID:gxAbhPgg0
90億のうち、85億はまた社会保険庁長官の天下りの為の特殊法人に使われます。
また一人当たり10億。この予算で8人の社会保険庁の幹部で分けられます。
日本人はいったい何度騙されたら気が済むのですか ?

社会保険庁元長官の正木氏は田園調布で4億5千万の豪邸に住んでいます。
この豪邸は、グッドウィルの折口氏と同じ費用です。
折口氏は派遣たちから搾り取ったお金で豪邸を建てました。
正木氏は、国民みんなの年金でこの豪邸を建てています。

どちらも変わりがありません。
26名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:48:40 ID:kQkw8afk0
住民税がド〜ンと上がり
9月には国保保険料もそれに連動して上がる
年金以外でも本当にヤバイぞこの国は
27名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:53:35 ID:r9QcotbY0
これまで、職員が泥棒してきた給料ぶん経費が掛かります
28名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:56:25 ID:69PNawj/O
こんなんじゃいくら政府が税金節約しても意味無いわ。
あほくさ〜
29名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:56:58 ID:WkUpSWJb0
愛川欽也パックイン・ジャーナル (Yahoo!動画)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00064/v00134/

日本一分かりやすいニューストークショー!おなじみ愛川欽也がわかりにくいニュースを快刀乱麻!

「年金5千万件+1430万件」(6月9日放送)(00:42:53)
「消えた年金国会を見て……」(6月2日放送)(01:08:04)
「年金5千万件記録不明、責任は」(5月26日放送)(00:50:25)
30名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:57:15 ID:86CWPg2NO
これまでまともに仕事してこなかったんだから給料なんていらねーだろ
どうせこいつらの共済年金は保障されてるんだから
31名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:58:33 ID:q/FBMn300
年金は税金にして全員に同額支給しろ
32名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:02:02 ID:gxAbhPgg0
社会保険庁の職員は意地でも働かない気らしい。

【年金問題】“契約社員として雇用” トランスコスモス、「年金ダイヤル」の電話対応スタッフ募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181584618/
33名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:03:28 ID:eQJNsEqq0

増税に拍車かけたね
この国潰そうぜ
34名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:07:50 ID:lXiowx8vO
一年が十年?‥!
又、自民党の社保庁所員延命措置の罠政策がにハマったな天下り時間稼ぎスタート!
ですか?
35名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:07:57 ID:tvRs+Hvt0
だれか大規模一揆オフの企画頼む。
36名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:08:23 ID:IDzW6Dak0
ホントにこれでいいのか、国民の声は無視かよ。
37名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:09:24 ID:vjoUGxj60
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   
   |       \払\  |        
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
38名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:11:14 ID:Dy1NRoMQ0
公務員版では期末手当を貰うのは当然の権利と吠えているが。
厚顔無恥
39名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:11:51 ID:fdAD0xWc0
医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/

医学部の推薦入試は明らかに女を多く採ってる
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153991364/
40名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:15:32 ID:lXiowx8vO
同和公務員天下りが、誤法度無罪利権化が現存存続実行中なのは、閨閥特権が未だ同和利権の存続を許し、手放さないがゆえ!
政府事態を解体しないと同和利権や在日特権は無くならない!
上辺だけ口だけ同和利権廃止に過ぎない!!
ビジネスヤクザ帰化人商人の右翼自民党財閥閨閥特権を解体無くして、奴等と同和利権や在日特権の真の廃権は無いな!!!
41名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:16:53 ID:/R84vuvf0
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)

オープニングコールスタッフ大募集!

[契]年金に関する問合せ対応

時給
1050〜1100円

国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。
「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。
年金受給者からの、年金のお受け取りに関する手続き、制度や加入記録に関するお問合せ等に対応。
150名の募集です。

資格 
18〜63歳の男女
学歴・経験不問

「タウンワーク」
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&axc=03
42名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:19:01 ID:eQJNsEqq0

この問題が完全に収拾したと宣言される前に増税があるなら暴動オフ決定の方向でどうっすか?


43名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:19:23 ID:w/aRkYzH0
>>17
久々に笑った

にしても5000万件も漏らした安倍は責任取れお
44名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:27:53 ID:lXiowx8vO
民法・憲法で幾ら同和利権を封じても、法を司る天皇家特権たる閨閥特権が、政府内を閨閥特例で、同和利権たる同和公務員の利権を認め続ける限り、我々は、永遠に天皇家=閨閥に同和利権で捩伏せられ、搾取され続ける運命なんだな。
天皇の上辺だけ国民労いと‥閨閥=財閥ビジネスヤクザ日本経団連らの国民奴隷化の流れは、止まない訳か!!!
45名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:30:40 ID:w/aRkYzH0
坊やだからさ
46名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:31:33 ID:E8cAVc9k0
歴代社会保険庁幹部・役人・OBを極刑に処し退職金・全財産を没収して
修正費用に充当させるべき。
47名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:37:05 ID:1muD/BdRO
ここ数日のテレビ報道を見てると、年金のことをよく分かってないのに
知ったかぶりで発言してる議員やマスコミ関係者が多いな
年金制度は賦課制度なのに積立制度だと思い込んで
ペラペラしゃべってるテレビコメンテーターもいるくらいだし

間違ってることを言ってるのに、周りにいる人も無知だから
誰もツッコミを入れられない
国会自体もこの問題の真の原因究明と対策からは
掛け離れた方向に議論が進んでしまってる
48名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:37:11 ID:lXiowx8vO

>46
そこまで求めるのは‥
国民の当然の権力だが!
政府憲法化では、限界が在る‥それを、認めさせるには!‥革命しか無い!!
答えは、一つだなァー‥革命しか道は無くなったな!
49名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:41:34 ID:E8cAVc9k0
>>42 同意
50名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:43:28 ID:lXiowx8vO
>47
それ、マスメディアと政治家や評論家に政府圧力掛かっての仕込み!
電波で馬鹿国民の思考を誤魔化すのと、与党派系国民への心理的現実逃避心理操作。
間違っても積立なシステムには成って居ない訳だしな。
51名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:45:34 ID:+uRCHzX70
当時の国会議員と役人全員に責任を取ってもらうしかないんじゃねぇの?
ヤリ逃げが一番アカン。
52名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:45:36 ID:w/aRkYzH0
>>49
口だけは達者な日本人乙

>>47
仕方ない
役所に頼んでおけば万事大丈夫って意識なんだから
失敗した時は裏切られたって被害者面する
夕張なんて酷い酷い
53名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:46:01 ID:lXiowx8vO
だめだ!w
深夜は誤字誤文直す精神力が出ない‥すまん‥気力だけだな!w

>46
そこまで求めるのは‥
国民の当然の権利だが!
政府憲法化では、限界が在る‥それを、認めさせるには!
‥革命しか無い!!
答えは、一つだなァー‥革命しか道は無くなったな!
54名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:47:26 ID:B8At1IVV0
なぁ、今まで仕事サボってきたツケを税金入れてチャラにしようってのはどうなんだ
普通、一般社会での基準じゃコレは減給どころじゃすまないんじゃね?
55名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:49:09 ID:pWNa09BBO
共済年金から払えよ。
56名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:54:05 ID:HVvKm3e00
57名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:08:03 ID:asNdUtfL0
詐欺集団
社保庁
58名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:17:58 ID:gU9ZknDDO
マジ共済年金で補填しろ
税金が使われんのおかしいやろ
59名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:28:26 ID:Tcpwa3qD0
話にならん。過去含め責任者の処分。これ当たり前
その上で話ははじまる。
60名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:36:13 ID:DeMaRLm50
責任とか義務をないがしろにした第二の敗戦なのです。
国鉄と同様のケース。

61名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:38:43 ID:TxGtGJ9tO
わりわりw
もうお互いグダグダ引き延ばしたくないっしょ?w
もう蒸し返したって仕方ないんだしチャラでよくね?
俺等だって反省してんだしさ、今回だけ泣いてよw
次は確実!いやマジで!
違う年金機構立ち上げてちゃんと補償すっからさ、今回の補填コミコミだから月額二倍位になるけど
次はちゃんとすっから!
なんだかんだ言ってお上に逆らえないっしょ?お上の決めた事に文句いわなかったアンタらにもリスク背負う義務は発生してる訳じゃん?
俺らに任すの「容認」してた訳だしさ?まあお互い大人だし上げ足取りは止めて今後とも仲良くしようよw
62名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:44:51 ID:TxGtGJ9tO
ちなみに今月ボーナスじゃん?
俺らなんかソニーやらトヨタやらの役員クラスと比べたらマジやってらんねえ位薄給だって!
皆ネットに流されすぎw
たかだか80万位だぜ、大した事無いじゃんw
これからどうなるか解らん訳だしむしろ安い位じゃね?
皆ボーナス貰えてテンションアゲアゲな訳だしもうこの話止めようぜ?な?
63名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:48:30 ID:CGfaiMFn0
もういいよ。どうせ今漏れみたいな氷河期世代が払ってる年金は団塊の世代に流れるだけだし、
金を掛けて名簿作り直すなら、いっそ年金なしで。

でもって60になったら年金じゃなくて生活保護にして、
老後を贅沢したいヤツは貯蓄するなり投資するなりで自分で増やせばいい。
ぶっちゃけ高額な年金をもらってる奴らは基本的に稼いでいた香具師なんだし、
国が保護する必要ないし。
自己責任で増やせばいい。
失敗しても生活保護があるからNP。

え?年金がなくなると団塊の世代が困るって?
オマイら団塊の世代の年金は国債の補填に使わせていただきます。
無能な政治家を選んでおいて漏れらの世代に残すのはムカつく。
64名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:53:23 ID:Eq3gmonu0
打ち込み間違いとか打ち込み忘れたとか、このあたりは徹底して
現場の問題だからなあ。
下っ端職員の意識ががらっと変わらない限り解決でねえべ。
やっぱり共済年金から補填させて意識改革させようぜ。
65名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:56:19 ID:TxGtGJ9tO
そういや事ある毎に「若い頃は荒れてた」「今の若い奴は大人しい、俺達は反骨精神の塊だった(その割には保険がかった集団行動しかしてないねw)」
とかよく吹聴してる団塊様、今回はダンマリだねw
え〜ナニナニ、やっぱオトモダチと一緒にワイワイやらなきゃ嫌なんだw
少人数じゃ何もできないんだねw
66名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:57:22 ID:GofLAK4c0
給料天引き、手当て全部カットでしょ
歴代長官は退職金を返還だな
67名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:59:16 ID:kfzkc3BN0
年金払わない俺は勝ち組。
68名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:02:06 ID:jJadJmydO
これを機にベーシックインカム導入で許してやるよ
さっさとやれよ
69名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:06:04 ID:TxGtGJ9tO
無力な皆さんここで好き放題「希望」「要望」を書き込んで下さいw
給料返還だのボーナスカットだの刑事罰だのw
「絶対に」そうはならないけどね(苦笑)
70名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:10:16 ID:EMeDqe+h0
どーーせおめーーらバカだから来月くらいには

忘れてるよ。結局バカなお人よし国民だからなーんにも

変わる訳ないだろ。暴動もおきねーーしよ

団塊もアホの言いなりだし  もう死ねよ
71名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:11:02 ID:TxGtGJ9tO
ネットだけで満足ならいいけどねw
やりたきゃ何でもしてこいよ口だけニートさん達w
脅迫なり傷害なり名誉毀損なりで警察に然るべき処置して貰うだけだからさw
残念でしたw
72名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:12:01 ID:VQ06z/wjO
ODAの金全部返してもらって
この調査にあてようぜ
73名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:13:57 ID:IDuKe9Zt0
>>70この糞文を書く前にお前は一人デモでも起こしたのかよw
でなければお前がもう死ねよ

年金など海外組の俺には関係のない話だが
74名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:15:05 ID:YnG/2no80
>この突き合わせは専門家による手作業で10年近くはかかるとされており

ここがポイントだな。民主党の支持母体である公務員労組が、意図的に不祥事を
民主党にリーク → それを元に民主党が「こんなときに社保庁改革などやってられない!」
「最低10年は社保庁職員を公務員のまま残すべきだ!」という珍論を展開する。

公務員労組の支援を受ける民主党が、何故か公務員の不祥事を自ら持ち出して、
政府(社保庁改革与党案)を追及し、何故か公務員に都合が良い方向に持っていこうとする。

社保庁職員→加盟→自治労(公務員労組)→応援→民主党(社保庁職員のリストラ・非公務員化ハンタイ!)

【読売新聞社説】社保庁と年金 建設的な論戦がなぜできない 野党は社保庁改革を先送りすると言っているに等しい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180632055/l50

>野党は、積み残し記録の解消にめどがつかない限り、社保庁の後継組織の形を定められない
>と主張した。それは、社保庁改革を先送りする、と言っているに等しい。喜ぶのは、
>現在の組織を延命したい社保庁官僚や職員労組だろう。   ← ここポイント
(中略)
>社保庁を非公務員組織にすることは、染みついたぬるま湯体質を取り除くための、ほんの入り口だ。

【政治資金パーティー「2004民主党大躍進パーティー 」】
http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
               
・対価の支払をした者の氏名(又は名称)

全日本自治団体労働組合(公務員労組) ← 民主党の支持母体      
公務員連絡会                       
公務公共サービス労働組合協議会         
日本教職員組合(公務員労組)       
75名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:18:50 ID:TxGtGJ9tO
うんうん、皆いい案出してるねw
ネットの中だけで夢見ててねw
な〜んにも変わらず給料もボーナスも出るしネット番長しか居なくて大助かりw
これからもネットで妄想発散してリフレッシュしてバリバリ働いて税金納めてね
お疲れ様w
76名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:19:08 ID:LwSjPdgF0
下手な煽り野郎がいるな。
燃料を投下しているつもりだろうが、ツマランから止めろ。
77名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:21:00 ID:TxGtGJ9tO
は?ここオマエのブログか何か?誰オマエ?
78名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:22:22 ID:ML1+9kAP0
嘘つくなよ
なんでこんな適当なこと言ってんだ?
79名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:29:44 ID:WToL93DX0
日テレのニュースでも「年金は一年で照合」とやっていた。
アべと共犯のでまかせニュースでないの?
80名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:34:14 ID:9UUN7JJB0
まぁ、 社 保 庁 問 題 の一 番 の 元 凶 責 任 者 は 、 

「 小 泉 純 一 郎 」 で す が ね !!!


≪ 厚 生 大 臣 ≫ を 「3 回」 も や っ た 挙 句 、 

 5 年 半 も の 間 、あ れ だ け 問 題 に なったにも拘らず

 「 改 革 」も、「 解 体 」も、何も一切しなかった!!!!

それは、ひとえに 糞 小 泉 が ≪ 厚 生 族 ≫ だ か ら です!!!

 まぁ、アイツが如何に≪ 似 非 改 革 者 ≫ で、 口 だ け 番 長 

の パ フ ォ ー マ ー だったかが、解るな。 社保庁問題は!!!



絶対に、能無しクソ小泉が、全額払うべきだろ!!!   戦犯・小泉純一郎!!
81名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:34:27 ID:l5l3hhcK0
「照合に1年、修正に5年」と
「照合に2年、修正に3年」どっちがいいの。
ところで照合で具体的にどんなことやるの。
82名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:56:20 ID:t6ZBWysb0
10年かければ年金受給者もどんどん死んでいくね
これが狙いだったりして
83名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:08:11 ID:KpWc8do50
通常業務終了後、
無給でサービス残業してほしい。
税金つぎ込むな!
84名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:19:56 ID:beW7KZ/k0
もちろん、年金返してもらい
記録修正費は国が持ってもらえるんですよね。
コムスンからも不正請求も国のお金で賠償しないですよね。
85名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:20:33 ID:gITSvjyb0
つうか何でこの問題で野党は安倍に集中砲火浴びせてんの?
特に民主なんてあんたんとこの支持母体自治労の大失態だろ?
何か良く分からんな・・・
86名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:26:11 ID:AqA3Mekw0
社会保険庁の職員の給与         おまいらの年金から
社会保険庁の職員のボーナス       おまいらの年金から
社会保険庁の職員の退職金        おまいらの年金から
今回の不祥事での職員の残業代      おまいらの年金から

社会保険庁の職員の老後         共済年金


    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     どうだ おまえらの年金の原資を食いつぶした社会保険庁の
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     職員の老後は共済年金でしっかり守られていっると知った時の感想はw
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     俺達代議士もしっかり議員年金で守られてるからなぁ 
   I │  // │ │ \_ゝ │ I     俺達公僕は100年安心年金よ 
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     
    │   ノ (___) ヽ  │      おまいらが歳喰った時に就職先があればいいけどなぁww
    │    I     I    │      おまいら国民年金、厚生年金もらえるのかなぁww
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │      おまいらの老後が心配だなぁ(爆)
     \  /   ̄  ヽ  ,/       
       ヽ_      'ノ   

87名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:36:04 ID:ZQJ9OIRC0
安倍晋三の国会答弁はみるに堪えない
「私が〜しましたか?そうじゃないじゃないですか!!」みたいな
馬鹿○出し
88名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:38:06 ID:TR43jfc20
>>86はNHKにも当てはまるな

どっも氏んでほしい組織だ
89名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:39:04 ID:PT/2+Ka6O
課長以上の年俸及び退職金の減額で賄うんだっけ?
大変だな…
90名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:45:41 ID:9UUN7JJB0

>>87テメェ以上の馬鹿丸出しは、いねぇーよ!   
↑↑
社会のクズw
91名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:56:47 ID:0tDH6x2e0
いつの時代も民間納税者はあわれよのう。
92名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 06:58:02 ID:t73lFegw0
経団連会長、年金記録照合に「人手出す」
ttp://www.asahi.com/business/update/0611/TKY200706110245.html

また一人、偽善者が手を挙げたようです。
93名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:58:49 ID:kBzTa/XT0
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)

オープニングコールスタッフ大募集!

[契]年金に関する問合せ対応

時給
1050〜1100円

国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。
「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。
年金受給者からの、年金のお受け取りに関する手続き、制度や加入記録に関するお問合せ等に対応。
150名の募集です。

資格 
18〜63歳の男女
学歴・経験不問

「タウンワーク」
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&axc=03

94名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:04:23 ID:kF3tNnruO

民間の年金積立してるし国のふざけた年金いらないから今まで詐欺った金を全額返せクズ社保
国民年金も厚生年金も全て任意にしろや
ゴミ社保の遊ぶ金になってるだけじゃねーかマジで死ね



95(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/06/12(火) 07:06:51 ID:91mIbJfw0
公務員て3日先も見えない人ばかりなのかな

国民が社ホ庁の処分を要求しなくても、これで第二の社ホ庁が
事実上誕生することになる。 
第二の社ホ庁が仕事分捕ったら全員クビにされるよ
96名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:09:08 ID:C5xKuI1r0
いや、てめぇ達のミスなんだからタダで働けよ
97名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:09:31 ID:wh6uAOQR0
歴代の社保庁幹部は全員詐欺罪でタイホして欲しいよ。議員に責任取らせて逃げる
つもりなんだろうけど。
98名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:12:02 ID:p0tkvBsmO
年金問題を真っ先にやらなければならないと多くの人が思っていたのに郵政民営化○か×かなんてどっちでもいいことに踊らされた国民が悪い。無駄に時が費やされ間違いで貰えずに自殺した方がいるとするならあの時自民党に投票した人も殺人だな
99名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:12:55 ID:HIciALs5O
何故金を使う?
社保の糞共
厚生労働省のカス共
自民民主のウジムシ共がボランティアで出来るだろ!!
100名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:17:03 ID:g85yFSuKO
>>99
無償でやらせるのは違法だよ
101名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:24:07 ID:9UUN7JJB0

歴代大臣と、社保庁長官に払わせろ!!!

特に、クソ小泉と馬鹿菅にな!
102名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:26:03 ID:Rj4hP1a30
もう公務員は頭をちょんまげにして国民全体で監視するしかない!
103名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:27:41 ID:EwPgd6b30
  (/_~~、ヽヽ 
   ひ` 3ノ やあ、ようこそ「美しい国」へ
   ヽ°イ 『1996年当時の厚生労働大臣は、管さんじゃあありませんか!』
  /<∨>\
  安○晋 
しかし、当時の与党は「自社さ」で首相は「橋本龍太郎」
更に、安○は当時『厚生委員』で1999年10月『衆議院厚生委員会理事』に就任w
↑ ↑ ↑ ↑
この話の笑うところw
見事な逆ブーメラン炸裂(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ

【美しい国】コムスン折口と安倍が広報誌でがっちり握手!
http://www.comsn.co.jp/comsnpress/tsushin/ct-10/p-n10-6-11.html

民主党も 【現職閣僚が自殺するような内閣に国をまかせて良いのか?】
とかのビラを作るべきだな..._〆(゚▽゚*)
104名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:28:15 ID:Rj4hP1a30
元長官全員の資産没収ぐらいしないと国民の怒りは収まらないだろ!
105名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:30:26 ID:s3mPgBZYO
社保庁を名乗り 振り込め詐欺が 注意しないといけません お国の社保庁は振り込め詐欺以上に詐欺をしてますから日の丸親方万歳
106名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:33:56 ID:kuaOYYPXO
きちんとマッチングすらせずに台帳処分は馬鹿すぎるわな
紙は処分するとしてもScanかマイクロフィルムで残すべきだろ
107名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:34:18 ID:M0OtjLQj0
あほらしいなぁ

この国の存在があほらしい
もう潰れたらいいとおもうね
108名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:34:59 ID:ltENMe6RO
うすのろ公務員どものいつものペースじゃ百年かけても終わらんぞ
出張所とかにマジで認知症かと思うようなモウロクじじいいるよな
壺みてるニートにちょっと講習受けさせれば作業効率20倍はかたい
109名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:35:01 ID:ng4WIEIV0
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨 正木馨
110名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:40:16 ID:vWtVQkhi0
90億! 
2ちゃんねら(TV実況の人とか)の方が絶対 仕事早いよ
111名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:43:45 ID:+7g4BoYVO
社保庁幹部や政治家が悪くはないだろ 現場の職員のミスや手抜きだろ
その時に居た職員に弁済含めた責任取らせるのが筋だろ
112名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:09:44 ID:g8qcxsKk0
>>22 削除されてるっぺよ 
このスレの中にイヌが紛れ込んでるっぺよ

いやん 
113名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:14:17 ID:VQ06z/wjO
だからODA返してもらおうぜ
114名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:16:39 ID:WWeNwxHq0
当然、現在と過去の社保関係の公務員や
官僚、厚生大臣が負担するんだよな?
その90億円とやらは。
115名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:21:43 ID:B43bq/vB0
普通の企業ならさ、とんでもないヘマすれば潰れるよね。
従業員なら解雇事由として十分過ぎるし。
こんな役人でも雇用対策だから仕方ないんだっていうのか?
いるだけ有害、いるだけで有害、何もしないで被害は無限大だぞ。
116名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:23:43 ID:B43bq/vB0
そしてこの連中みんなが自民党が用意に小遣いと票を稼ぐための
コネ採用であるという事実を知るのであった・・。
117名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:25:45 ID:Jf2X/hwU0
ミスした連中がタダ働きしろよ。
118名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:27:50 ID:WEcT7/z6O
もう国の機関自体が終わってるな
公務員を島流しにして最初から作り直した
ほうが早いような気がしてきた
119名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:28:14 ID:7tMsxDGOO
きちんと仕事してくれるのなら誰でも良いよ。
120名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:28:32 ID:1JUT5wJz0

消えた年金の“元凶”社保元長官、田園調布豪邸直撃
退職金は返還せず

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060518.html
121名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:29:25 ID:ZID+xaDE0

隠れてたターゲットが浮き出てきたな

===>団塊の世代

世の中をこいつらがゴミだらけにした

悪の世代を擁護する馬鹿総理
122名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:30:21 ID:irH5SdV80
クレーム処理って普通無償でやるだろ。
こいつらのせいなんだから無償でやらせろよ

費用なんか掛けるな
123名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:45:58 ID:B43bq/vB0
>>122
いや、クレーム処理だろうが業務である以上、無償はありえないよ。
労働経験なしですか?

つーかね、長年管理させてできなかった連中に、
ばらばらになった年金データ再構築しろなんてのが無理なんだよ。
だって「できねえやつら」「やらねえやつら」なんだもん。

まあデータを破壊し、給与を騙し取ったみたいなもんだけど
普通はこいつらを管理する立場の人間が何やってたんだ、って話になって
問題が取り除かれるのだが、おそらく上の人間も含め、
誰一人まともに仕事せずに、適当にやって自分が定年退職すれば
あとは誰かがやるだろうって話だったんだな。
124名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:56:51 ID:+jWigW9h0
>>1
基礎年金番号の導入時に、未照合分が2〜3億件あるともいわれていた。

当然、現在までに統合費用が掛かっているはずだが、それらと比べて今回の費用が
妥当かどうか、どこもスルーしてるなw
スピードアップするなら、一時的に費用も余計に掛かる。

「90億円もかかる!」って騒ぎたいだけの連中多すぎw
125名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:02:20 ID:NutXFbi80
もう民間委託しろよ・・・
126名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:08:15 ID:mzN034Jt0
基礎年金番号制度を導入してからこれまで年金番号の
名寄せなど義務付けられていないだろ。社保庁がその
へんの事情をきっちり説明しないから不安になるのだ。
今までのやり方では名寄せは年金加入者から依頼があっ
たときや受給開始の裁定時に年金加入者の責任で確認する
制度だった。だから名寄せ統合用のソフトなどつくられ
てこなかった。
しかし、紙台帳データを電子データ化したときの入力ミスは
社保庁のミスだから責任逃れは出来ない。それが原因で年金
受給額の不足など損害我発生すればそれは社保庁宿院の全体
責任で自腹を切って弁償すべきだ。
127名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:27:46 ID:HhkJqOK/0
とりあえず納付者全員に、今までの納付金を全額返金して、
新たに制度を作り、一からやり直せ
128名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:45:37 ID:m7ZY2uv70
もう年金制度やめちまえ。
破綻してんだから打ちきり打ちきり。
これですべて問題解決w
129名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:01:03 ID:kW5fJOeG0
こんな事に時間とお金をかけるぐらいなら、もうさっさと年金制度廃止の上でベーシックインカム導入してくれ。
130名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:11:42 ID:2d7OPBlQ0
      ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ  ← どう見ても気違い
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ    年金問題は1年以内に調査を完了するお
     \___ ノ゙
      /     \    1996年当時の厚生労働大臣は、管さんじゃあありませんかお!
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ     本間氏愛人辞任は「一身上の都合で」十三回繰り返せば納得だお
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  )) 1文字で責任だお
                 
    民主主義は多数決、過半数以下なんかに何も説明する必要なんかないお
131名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:31:40 ID:77tWrsNl0
結局、本人からの申し出に基づいて加入記録を照合したほうが安く済むんじゃ……?
132名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:34:11 ID:IvihKuoy0
>>127
そんなお金あるわけ無いですねw
社会保険庁職員宿舎作ったり、何億円もする公用車買ったり、マッサージチェア買ったりして
ほとんど使っちまったからw

たぶん社会保険庁職員は年金破綻、廃止の正確なタイムテーブル作っていると思うよ。

わはは、これでも怒らない日本人ってバカだよね?
133名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:35:10 ID:aTLOJWsUO
>>126
社会保険庁の説明はそうだな。
ただ申請があったときは名寄せしないと払えないから、
一応何らかの名寄せシステムはあるはず。
それを改造でもすれば、見通しぐらいはすぐつきそうなものなのに、
こんなにもたもたしてるのが信じられない。
これが社会保険庁クォリティなんだとは思うけど。

それと一番わからないのが最初に電子化する際に、
漢字でなくカタカナで入力したというのは
当時のコンピュータの性能の問題として理解するが、手書きの漢字の名簿からカタカナ入力するのに
どうやって振り仮名を決めたかということ。
担当者の裁量に任せたので誤入力だらけになるのは当然。
被保険者に通知して確認してもらう必要があったのを
怠ったということなのだろうか。
134名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:35:47 ID:1UvJdwac0
私財投げ売ってでも自腹切れ
135名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:36:41 ID:pCl+e6wN0
1年かけて調べて後は打ち切りだろ!
136名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:36:54 ID:DRoUpoDL0
● 共産党サイト  負担増シュミレーション●
自民党・公明党が実施した住民税大増税に全国の役所で苦情と
抗議が殺到しています。500万人もの高齢者に数倍〜10数倍にの
ぼる負担増がおそいかかったからです。1月には所得税、6月には
住民税の定率減税が完全になくなります。さらに消費税を10%にす
るという計画も…。

どのくらいの負担が襲いかかるのか計算してみましょう。
■ 結婚しているかた   ■結婚していないかた
■高齢者の負担増計算はこちらへ

http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index.html
137名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:39:12 ID:hXSZaf8UO
かなり切れてるんだが
なんだ座り込みでもすりゃいいのか?
どうすりゃ、こんな横暴止められるんだ
ちくしょう
138名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:40:14 ID:M3GaRru+0
やあ (´・ω・`)

ようこそ、社会保険庁へ。
このマッサージチェアは保険金で買ったサービスだから、まず休んで落ち着いて欲しい。

うん、「資料は紛失した」。済まない。
首相も国民は嘘つきだって言うしね、証拠がない限り支給しようなんて思っていない。

でも、この対応を見たとき、君は、きっとと言葉では言い表せない
「騙された」みたいなものを感じてくれたと思う

無関心が横行する世の中で、もっと自分の年金について知って欲しい
そう思って、帳簿を廃棄したんだ。

じゃあ、相談内容を聞こうか。
139名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:40:33 ID:0T5lx/UQ0
社会保険庁に夏のボーナス支給は公務員の感覚では当り前だろうが、国民としたら納得できない。

不始末処理に税金がさらに投入され、彼らには残業代までつきボーナスまで受け取れるとは。
職員の給与、退職金で充当するのが筋だ。
いまのままでは公務員やり放題だ。
140名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:41:45 ID:eCRBNgna0
これ、安倍政権が悪いのか?
そうじゃないだろ
今までの、歴代の政権が悪いんじゃないの?
141名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:41:51 ID:2d7OPBlQ0
>>138
聞くだけか   (´;∀;`)
142名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:43:23 ID:gVzCMa6X0
所得税&住民税を倍にしたし金には余裕あるだろう
143名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:45:13 ID:GLhfOXbP0
ばっかじゃないの!ばっかじゃないの!
144名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:46:05 ID:IvihKuoy0
>>137
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/002.html

「年金流用」の根拠となる特例措置は自民党・公明党による与党が決定した。

坂口厚労相
「平成16年も
国は極めて厳しい財政状況を踏まえて、
財政上の特例措置を継続することとした。
やむを得ないものと考えております」

結局、この特例措置は継続。
わたしたちの年金が今年も
宿舎建設などに使われることになりました。

おかげで国民の貴重な年金は社会保険庁職員の無駄使いのために消えました。

選挙で自民党・公明党に思い知らせるくらいしか出来ないだろう。
145名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:46:35 ID:R5LjZN7B0

ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニュー速、民主党支持の朝鮮総連職員、わきすぎwwwwwwwww

「美しい国」 逆から読むと 「憎いし苦痛」     ←もちろん民主党発言w
【国内】朝鮮総連系の献金約2500万円 角田前参院副議長の選対収支資料に記載 [03/03]
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
【拉致】民主候補「選挙争点になってない拉致を取り上げる必要は無い」…産経報道
【民主党】 前原前代表 拉致進展なくば支援なしを批判 [02/14]
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
【国内】核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への土台−大阪でフォーラム 民主党松岡議員も参加 [4/18]
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
ttp://www.dpj.or.jp/link.html
【日朝】朝鮮労働党幹部が、民主党・川上義博に国会議員団訪朝を提案・・・小沢代表に伝える[04/05]
【民主党】 13人10組織が献金認める 角田副議長、虚偽説明か [01/26]
【拉致問題】「北朝鮮への経済制裁の議論は尚早」-岡田民主党代表[11/06]
【日朝】「強制労働840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」は別途補償を…朝鮮労働党幹部、前衆院議員に★2[4/4]
【政治】 “「日本人だろ!」と恫喝” 民主党議員の団体、高額本押し売りの出版社に名義貸し&1億円超授受
【日韓】韓日各界人士の新年辞 強制連行など戦争責任を検証し、アジアの平和と繁栄のために、活動することを誓います…民主党議員[1/1]
外交小論・真の国際化の特効薬:韓国国連常任理事国入りfirst!
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
朝鮮の人々は非常にまじめに見えました。まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか
民主党支持の、在日動画↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=143121
146名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:46:49 ID:4yapGvOE0
社保庁元長官・正木馨(薬害エイズの薬務局長)と安倍の関係。

@正木馨と森永製菓の森永剛太の妻同士が姉妹。
A森永剛太と森永製菓会長松崎昭雄が義兄弟。
B松崎の娘昭恵が安倍に嫁ぐ。

Cつまり、アッキーのおじさん・森永剛太の義兄弟が正木馨。

(広瀬隆「私物国家」より)

ちなみに、正木馨の父正木亮弁護士は、田中と小佐野を引き合わせた
人物。
息子はエイズと年金詐欺。


147名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:48:27 ID:WMnxbiVv0
その金、誰が払うんだよ…もう情けなくて泣けそう。
社保庁職員はしばらく残業代ですごいだろうな。
148名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:50:37 ID:IvihKuoy0
>>144
やむを得ないもの→1台何億円もする公用車w マッサージチェアw

やむを得ないものだったのか?w

国民をバカにし過ぎ
149暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/06/12(火) 10:50:44 ID:07MQzhUZ0
皆さん、セコウの皆さんの言う事も少しは聞いたあげましょうよ!

社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w
社会保険庁が悪い、管直人が悪い、自治労が悪い、国民の自己責任w

安部政権も自民党も被害者ですw
150名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:16:52 ID:ZFA2NOPtO
当然ボーナスは無しだよな
151名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:21:25 ID:oek1RDV30


ま、今まで、ええ加減な仕事して
たんまり給料やボーナスもらってきてるんだから
しっかりと働いてもらいましょ。

仕事とは、どういうものか
給料=税金を頂くというのはどういうことか

国民が、盗っ人社保庁職員に
しっかりと、たたきこむべき。

ありがたいと思えよ。泥棒社保庁職員ども。
152名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 11:54:11 ID:FJD9Hn0zP
昔さー、CD-ROM作った時に、音楽部にちょっとだけプチノイズが入ったのよ。
それだけで納品先(某役所)は大騒ぎで怒り心頭って感じで、でもミスしたのはこっちだからと
朝までサービス残業で作り直し(数千枚のプレスまで)して納品した。
当然残業代は出ないし、損失分は給料天引き。
普通ならそうだよなぁ。
なんで社保庁はそうしないの?

あ、普通じゃないからか。
153名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:12:49 ID:hXSZaf8UO
>>80

公務員自体が腐ってるんだよ


警察も 教師も 役所員も


まとめて給与下げろ


糞公務員
154名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:18:22 ID:NOlT3hhGO
今まで払った金を返せ!
155名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:33:18 ID:VJa8CeoDO
無知な日本人諸君!よく勉強してね!!!
 
誰を批判しても誰も助けてくれないよ(^^)\(゜゜)
賦課方式 アメリカ仕込みねぇ〜Ok〜〜〜
156名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:35:07 ID:6uufSQ+p0
そんな理由つけて予算もらったらまたネコババするんだろ。毎度のことだ
157名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:42:31 ID:F6QUfd24O
>148
×やむえない
〇ありえない

158名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 12:52:41 ID:z72p7OgQ0
公務員官僚は腐ってるのは事実だが
官僚の防波堤となって長年必死で守ってるのが自民
そうでなければここまで腐るはずがない
159名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:13:53 ID:pBCjELR00

2007.06.12
ついにバレたアベシンゾーの大ウソ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_dff6.html

2007.06.11
消えた年金は国民の責任?
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_5f41.html
160名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:18:28 ID:Sc4BLYsOO
>>151
実務も派遣、今回の謝罪も派遣、社保庁職員は、
ブラブラ仕事せずに遊んで、ボーナスもらって、
高級取りw
そりゃ、感覚おかしくなるわなw
161名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 13:42:44 ID:WMnxbiVv0
>>151
俺たちの代にこんなことになって、俺たちは不運だ
しっかり働かないと叩かれちまうゼ、とは思ってるだろうが、
自分たちでできること少なくて外注になるんだし、
働いた分残業代や手当ては満額出るんだし、
たいして堪えないと思う。
162名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 15:40:25 ID:QfdVtlij0
バイトなんて雇う必要なし!!
先ずは社保庁OBを緊急招集しれ
そいつらに無償で働かせろ!
死亡なら家族のものを呼び出せ
金などやる必要は無いからな
現職員も連帯責任で働かざるをえないな

これって無茶言ってるわけではないよな?!

年金なんて使うっていつ決まったんだ?
そんなの誰も許した覚えが無いんだがな
163名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:08:28 ID:GI9D1+GU0
社会保険庁全職員のボーナス、退職金、公務員共済年金で補え



164名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 17:30:25 ID:LbOKJpmE0
派遣社員やっていて現在無職の私が通りますよ。
無職でも国民年金と市民税・都民税の納付書がきましたよ。
3日くらい前からあまり食べないでいたら、3kg痩せました。
たぶん、もうすぐ死ぬと思います(´・ω・`)
165名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:24:31 ID:WfIcR5af0
最近の騙された例。

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070610/fks070610001.htm
>年金照合まず90億円 最終費用、見通し立たず

>10年近くはかかるとされており、莫大(ばくだい)な額になるものとみられる

http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200706050133.html
>終盤国会 国民に分かる判断材料の提示を

>記録不備問題は二月に発覚しており、長期間放置してきた安倍首相の責任は重い。

国会で1年で調べるって言ってたけど実際は10年近くかかる模様。
その上2月から5000万件の事が分かってたのに国民に知らせず。
皆さん騙されまくりですね。
166名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:47:01 ID:ENOXUBuQ0
俺が全部引き受けてやっから専用電話と90億よこせや
167名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:50:02 ID:8E5WCqhI0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

超特大スクープ:安倍首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳の娘を監禁暴行 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181464762/l50

超特大スクープ:安倍首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳の娘を監禁暴行 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181464762/l50
168うし☆すたφ ★:2007/06/12(火) 20:43:31 ID:???0
【年金記録漏れ】 調査費用「予備費や補正予算で対応も。経費がどれくらいかわからない」と尾身財務相が認識
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181648592/
169名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:49:40 ID:5MzeFZ150
>年金照合にまず90億円

今までの社保庁飼育費はなんだった訳?
170名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:52:33 ID:qZcTTOLh0
社会保険庁職員自体は
共済年金、使い倒して
踏み倒したのは厚生年金
国民年金、

共済年金取り崩せばいいだろ
171名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:19:44 ID:ZXRbHdHd0
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
172名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:40:17 ID:RCA35Z3w0
誰がなんと言おうと一日5000タッチまで仕事しません
173名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:42:42 ID:b46L+seJO
年金失策した上に、なおかつ我々の税金まで勝手に投入しやがって!
クソ自公死ねや!お前らの政党助成金、退職金全てカットじゃ!
174名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:59:57 ID:BXr5BUTw0
厚生年金保険制度回顧録

『この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは
この膨大な資金の運用ですね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って
その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと』
『年金を払うのは先のことだから、
今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども
そんなことは問題ではない。
二十年先まで持っていても貨幣価値が下がってしまう。
だからどんどん運用したほうがいい。
将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ』
175名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:01:11 ID:0M85PKLKO
>>164
つ[おにぎり]
176名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:05:36 ID:RZ3tm1cz0
公務員は当然ボーナスカットだよな。
177名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:10:45 ID:qew5hJMs0
組織を変更して責任問題はうやむや、費用は国費だって。
問題を起こした社会保険庁職員が負担するのが道理だろ。

こんなことでは誰も年金を納めなくなるし、
税金を納めるのが嫌になる。

テレビを見ていたら納付したのに消えたお金もあるみたいで
窓口職員も信用できなくなってきた。
ネコババされていたってわからない仕組みで徴収していたなんて
まるで組織ぐるみの詐欺だ。
178名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:15:23 ID:qWAMkA/O0
つうか、40歳未満でいきりたってるやつアホだろ。
年金は破綻してんだよ。
とにかく無駄をとめろ
179名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:29:02 ID:VDsS7Lau0
年金は破綻しませんよ

年金のこと知らないんですね

年金は受給金額を計算して、そしてその額を徴収するシステムですから

基本的なことを知らないで文句言う奴多すぎ
180名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:29:15 ID:qBRcJXTb0
社保庁のコンピューターメンテナンス費に年1000億ってワイドショーで聞いたばっかりだから
90億ぐらい大したことないって感じてしまうわ
181名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:30:33 ID:Xv3anbqa0
なんで社保庁のミスの尻拭いに血税が使われるわけ?
182名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:33:06 ID:Po39H0K90
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
:2007/06/12(火) 23:22:22.15 ID:uKh/nMlJ0
三鷹の社会保険業務センターの倉庫に
1億件のデータがあるのは本当だと思いますか?


74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
:2007/06/12(火) 23:27:44.90 ID:s5NAxaHZ0
>>73
多分本当ですね。
183名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:33:29 ID:RZ3tm1cz0
>>179
詭弁はよくないですね。
将来支給額総額を現在価値に割り引いた額と、加入者の支払済み額を現在価値に積み増した額を比較すると800兆円の赤字。
これを破綻させないには、支給額を減らすか徴収額を増やすかしかないです。
184名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:41:45 ID:qWC7OLuH0
>>17
ヤル夫と岡八のコラボかw
185名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:43:29 ID:2qN4hY0E0

このラジオの内容は凄い!これこそが社会保険庁の実態だ!

社会保険庁を調べまくった岩瀬達哉氏の調査結果である

皆さん、コレを聞いたら激怒するよ!

真実を知りたければ是非聞いてください!

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3








186名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:44:03 ID:VDsS7Lau0
そもそも年金の基本は世代間扶助だから、加入者の支払済み額とかそんな考えは基本にはありませんよ。
そう言ってるのは、そう言わないと年金を払ってくれないからそう言ってるだけ。
187名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:47:40 ID:muTAJqTA0
知ったかぶりしてレスしてる人多すぎ
188名無しさん@七周年:2007/06/12(火) 23:52:22 ID:9LEfXzGg0
ふん、派遣社員を雇って、てめーらは高いびきかい。
もういいから、社保庁を廃止し精算して国民に返金しなさい。
年金など要りませんから。今の1万円の方が大切なのです。

189名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:53:04 ID:is71nbPT0
しかし一向に暴動がおきる気配が無いね〜。なんなんだこの国の国民はw2ちゃんでガス抜きしてお終いかい?ネズミ講にはいつか終わりが来るよ。
190名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:55:15 ID:mv3cS+5x0
日本は既に終わった国だから別にいいんじゃね?

文句あるならテロくらいしないと何も変わらないよ〜。
191名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:55:33 ID:vz1795Cq0
スタンド暴発してつかまったの居るだろ
192名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:56:42 ID:Po39H0K90
元社保庁長官の横尾和子が最高裁判事に居座っている
最高裁判事は単なる天下りポストとは意味が違う
年金業務の是正もできなかった人物が
法律の頂点で人や罪を裁く資格があるのだろうか
国会議員は国家のためにこの最高裁判事を
弾劾裁判で罷免できないものだろうか
193名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:57:44 ID:Z1ih171v0
6兆7千億って、ふざけんなよ。ソース出せよ。
194名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 23:59:08 ID:M0OtjLQj0
>>189
いや そのガス抜きも嘲ってすむ問題じゃないかもしんない

実際この国、毎週世界一の時間を労働に費やし、バカのトップが世界一の補助金を世界中にばらまき
国民はこの静けさ、従順さ
2chは実は国家的ガス抜きプロジェクトだったのかもしれない
195名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:01:43 ID:lNiaT4IS0
まぁ、国民、マスコミも注目してんだから徹底してやってくれ。
多少のの出費はやむを得んだろw
196名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:05:06 ID:vLtFKpb+0
その90億円は共済年金から出して欲しい
197名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:08:32 ID:sSaU6VmG0
ふた開けてみたら、
集めた年金の変わりに遊びに遊んだ借金がわんさか残ってましたとさw
アホ庁清算して少しでも金が戻ってくると思ってた国民は卒倒w
198名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:09:53 ID:vyZNeXlN0
つくづく公務員ってヤツは・・・
199名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:15:41 ID:IwQTWfq80
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
200名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:15:58 ID:G/yFYxid0
>>198
うらやましいってか?
201名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:17:05 ID:i3vclnu20
コンピューターのシステム維持費に年1100億ってのを問題にしろよ。
あり得んだろ。絶対どっかで消えてるとしか思えん。
202名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:22 ID:+/vQKyPq0
>>201
どうありえないのか言ってみそ。どのくらいなら妥当だ?
203名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:34 ID:pALt5cau0
「教育再生」の扱いを格上げし、「骨太方針」に追加
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007061200907
204名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:18:50 ID:5B4OKSM20
近藤武をコンドウムと入力してたという話は、ネタじゃなくマジ事実だったww
こりゃだめだ。
205名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:22:02 ID:Z9gDkqUI0
今年はラニャーニャ現象とやらで猛暑らしいな。
ヒートアイランド東京で真夏は地獄だろ。
営業マンとか自営の人なんかが相談窓口で何かの拍子にキレたら不満が爆発して
大暴動に成り兼ねんな。
日本に過去、暴動がなかったわけじゃないし、きっかけはいつもささいなことだ
しな。

ようつべにいくつかうpされてるの見ての感想。
206名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:22:43 ID:bTVdsVvY0
肝心の民主も自治労の犬だしな  新風に期待しようと思う
207名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:24:59 ID:oaJdcqEf0
結局、年金制度というのはただの思いつきだけの悪制度だったな
一体誰なんだ、こんな適当な制度考えたのは?
208名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:25:37 ID:Z9gDkqUI0
>>206
お前、IDからしてB層でテレビばっかり見てる自民信者なんだなwww
209名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:25:46 ID:ubOQzPdl0
>年金照合にまず90億円

この期に及んで何バカなこといってるんだ。
お前ら役人の給与を半額にして作れよ。その金を!
210名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:34:49 ID:5B4OKSM20
てか消えた年金って通帳だけじゃなく、本当に消えてるのだが。
211名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:35:50 ID:Z9gDkqUI0
>>210
山上兄弟の仕業です
212名無しさん@七周年::2007/06/13(水) 00:38:40 ID:V5Oryxcf0
尾身が予備費からはらうとか勝手に言ってるが


これは、公費の目的外使用とされ、あとで訴訟を起こされる。


自民党と厚生労働省、社保庁、政府職員の私費を拠出して払うのが正しい。







213名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:41:31 ID:40zjdED90
ネットを見ていない老人たちは
2chでのガス抜きもできないというかしていない
老人たちを怒らせたら歯止めはできないだろう
早く元社保庁長官の連中の血祭りが見たい罠
214名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:41:56 ID:+/vQKyPq0
あんだけのコールを受ける施設やオペレータの準備なんかでも、数億あたりがすぐ消えてくでしょう。
役人には照合システム作るノウハウはないです。ゆがんだルールと天下り先作るのは上手ですが。

追求に金突っ込むくらいなら、連帯責任で公務員の減給。
社保庁連中は全員懲戒免職。地位に併せて罰金。
これで浮いた金を年金払い込み(想定)年数の割合に併せて再配布のほうがよさそう。
日本人(国籍)限定。

で、年金支給やめて現物支給に切り替え。ワタミのなんこつからあげでよかろ。
215名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:00:20 ID:vWTRJ4dV0
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。


小泉自民党に300議席も与えたアホの年金だけ支給しなけばいい。
自己責任なんだから。
216名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:02:26 ID:/K/PxP400
歴代自民党政権は、どんなに社保庁が仕事放棄していても、何の改革も解体もしなかった。

    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

そこで、安倍晋三が歴代政権で初めて「 天 下 り 社 保 庁  」 という大改革をやると言った。

     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

すると、国民から→民主党に5000万件事件が「リーク」される。(自治労幹部-自民党つながり)

      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
 
しかし、それにも負けず 安倍総理は「 天 下 り 社 保 庁  」法案を出し採決された。


いよいよ自民党崩壊&社会保険庁解体とその伏魔殿「天下り官僚」にメスが入る!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144328797/556
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181620572/3
217名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:02:27 ID:ucD2MkAs0
一番まずいパターンは
国の評価が低く見られて国債が売れなくなること

本当にヤバイ
218名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:04:34 ID:kkIoWjwY0
年金銀行破綻ですか・・・
預金を引き上げるか
219名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:23:07 ID:Z9gDkqUI0
これくらいしか出来ることはないが、オカルト板にこんなスレを立てたので書き込んでくれ。

†社会保険庁関係者を呪うスレ†
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181665112/l50
220名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:24:06 ID:WMDL6Jid0
もう、歴代社会保険庁関係者と内閣関係者は全員自殺しろよ
221名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:27:30 ID:Nb/fi/Az0
うちの親達が「わしらの年金・・」と言い始めたぞ。
こいつら一度も掛けてないのに・・嫌な予感がする。
222名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:29:46 ID:TlwXMURw0
自殺者の数が増えて均衡するな・・・きっと
223名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:34:17 ID:pBCRBBLJ0
全議員の毎月の給料全額を1年間費用に回せば無問題。
国民の為に死ねたら本望だろ? 社保庁の公務員も同罪ね。
224名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:50:15 ID:hDhtOAXaO
とりあえず、自作だけどちょっとした爆弾が6個あるんだよ。
威力的には、半径10メーターぐらいなら確実に爆破できるはず。
で、これを一週間以内にある社保事務所で爆破させようと思う。

6個あるから6ヶ所で。
明日、47都道府県のどこかに5人の仲間に散らばってもらう。
実行前に誰かが捕まったらその時点で残りの5人が即実行する。
その場合、爆破場所は社保事務所に限らない。
予定通りにいけば、6ヶ所同時爆破を一週間以内のある日に行う。
どちらにしても多数の死者がでるってわけ。

もう、こんな腐った国のやる事にはウンザリだからね。
ちょっとばかし呑気な馬鹿役人共に現実を見せてやるよ。
おまいらも楽しみだろ?待ってなよ。













ってな事を誰かやってくんねぇかな?
225名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:52:54 ID:DPTuzfo+0
暴動?
226名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 01:58:46 ID:Gnxy68Ks0
>>224
とりあえず省略されました・・・な状態のコピペを通報しといたので
1週間ぐらいはPCの中の恥ずかしいファイルとかのけといたほうがいいよ^v^
227名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:44:39 ID:s80tZjBz0
>>221
どの道、見せかけ内閣が第三機関を置いても、10年〜20年、
調査中とするから、無問題。
228名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:43:37 ID:xAh96RhaO
こんな国で生活するのはムショ暮らしと変わらんよ
逮捕されたから何
229名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 07:46:39 ID:WHGK6vu30
作業するのは派遣だろ?
230名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:28:05 ID:3dt+0Kiw0
>>152
がんばったアピールはわかるけどさそれって経営者が損しないだけなんだよね。

公務員だとそうはいかないから。
231名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:06:04 ID:+COuFS2r0
社会保険庁の職員は一日5000タッチしかできないん雇用条件があるんだろ
やはり、職員はいったん全員解雇して、5000タッチの雇用条件なしで、どうしても必要な人だけ再雇用すると言うことにしないとだめだと思う
232名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 12:06:43 ID:3dt+0Kiw0
払っても知らんと。
逆に払ってないやつに訴えられればくだらん裁判して銭でてくと。
どうせ三権分立なんて政治的配慮たっぷりな
糞食らえの行政勝訴に決まってるけど。

なあおい、どうする気だ?国家崩壊だぞ。
暴動ならまだいいが、自殺者大勢。
老人たちは死ぬ気力すらなく野垂れ死にか?

まあ老後までに自分で順調に銭がためられればいいがな。
今の使い捨て雇用みても、自分だけは安泰とか思ってるやつ、
それはありえないと思うぞ。
233名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:22:22 ID:YbFYLXpB0
自治労 2006−2007年度運動方針〜第2章 たたかいの指標と具体的進め方
http://www.jichiro.gr.jp/shoukai/houshin/gian_02.htm

【政権交代可能な民主・リベラル勢力の総結集の取り組み】
6. 政策実現のため、当面、民主党を基軸に協力関係を築き、社会民主党とも協力
  します。

【外国籍市民の人権確立の取り組み】
16. 外国籍市民の地方参政権の確立や「人権条例」の制定、外国籍市民も含めた
  住民投票条例の制定、協議会の設置や各種審議会への積極的登用にむけた
  取り組みを進めます。
17. 外国人登録票の常時携帯・提示義務の廃止、罰則規定の削除、登録票原票
  の第三者への開示禁止を求めます。また、内外人平等を明記した国連人権規約、
  難民条約の遵守、政治亡命の権利保障をもとに強権的な入管行政の転換にむ
  けた取り組みを進めます。
18. 歴史的に経緯のある在日韓国・朝鮮人、中国人への無条件の永住保障、強制
  退去・再入国許可制度の適用除外と、年金・就職などの生活権を保障するため
  の法・制度改革にむけた取り組みを進めます。

【部落解放、人権のまちづくり、人権確立闘争の推進】
4. 部落解放中央共闘・地方共闘に結集し、人権相談センターを中心とした地域
  における人権尊重のまちづくり運動、市民を対象とした人権講座の開講や人権
  啓発の強化などの取り組みを進めます。
234名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:24:16 ID:AQsiSzYq0
このラジオの内容は凄い!これこそが社会保険庁の実態だ!
社会保険庁を調べまくった岩瀬達哉氏の調査結果である
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3

235名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:25:15 ID:6bQGJtk20


http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)

236ITシロートのアベ&各デェージン:2007/06/13(水) 16:28:21 ID:fJdrDRCE0

業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論
http://it.nikkei.co.jp/business/column/aruga_gyokai.aspx?n=MMIT0z000005062007

237名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:41:41 ID:Z9vMqoIL0
無責任な政府の尻拭いは国民の税金が

使われます

国が責任を持つ = 国民への大増税
238名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:45:25 ID:6NcgkeIY0
経団連会長、年金記録照合に「人手出す」
http://www.asahi.com/business/update/0611/TKY200706110245.html?ref=rss

  ↓

年金記録漏れ対策、政府が経団連の協力受諾 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070612ia25.htm


日本オワタ\(^0^)/
239名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:48:45 ID:5tCmrKfk0
これ、マジに歴代社保庁幹部から金を没収しないと許せないっ!!!!
しかも、グリーンピアとか適当なところに散財もして!
240名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:49:12 ID:DVX+GaN50
えっ、これって税金使ってやるの????????
241名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:51:06 ID:9B/V9XQu0
>>238
その費用はオレが買ったプリンタ代から出るのかよ。
242名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:51:37 ID:kgTO5lJF0
グリーンピアの使い込みは横領だろ
とりあえず関係者を逮捕しろよ
243名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:53:40 ID:586LhUN80
つ〜か、なんで社保庁の職員の給料カットしないの?
その分今後の費用に充てろよ
244名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:54:00 ID:owIZBmzZ0
これは新手のニューディール政策みたいなもんなのかな
国の金を狭い範囲で回すだけだから違うのか
245名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:57:05 ID:a26ZFOEC0
TBSラジオ「ストリーム」
http://www.tbs.co.jp/radio/st/

ニュースさかさメガネ:消えた年金問題。年金制度を根本から立て直すには?

年金制度は、そもそも年金官僚が自由に使えるお金を作るための「財布」として作った、
いわば国営の「ねずみ講」だった!!
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/

「podcasting954」

iTunes フリーダウンロード
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
246名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:58:27 ID:0ShfniVlO
全て自民党が悪いのですー何が百年大丈夫だよ年金〜全て自民党が黙認しています!何も仕事しない役人!ヤクザ以下畜生の集まり
247名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:59:41 ID:9ot55wzI0
浮いた年金の調査費用は消費税の増額で補います
248名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 16:59:59 ID:+xhYV++W0
どんだけ無能なんだ社保ww おまいらの人件費減らして払え
249名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:00:54 ID:6bQGJtk20

このサイトはすぐ読めなくなるような気がす。

http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)

250名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:01:58 ID:0ShfniVlO
役人見たら泥棒と思え!最近は親が子供に教える言葉。
251名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:05:56 ID:ms4VtSxZ0
費用は全て共済年金の積立金から捻出することにすれば、丸く収まるよ。
252名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:09:23 ID:5tCmrKfk0
>>251
共済年金から国民年金へ賠償すべきだよな
253名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:14:41 ID:+OwBpZEh0
>>250
泥棒を見たら役人と思え
254名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:15:00 ID:NXT6lHHG0
今度は誰が死ぬんだろうか・・・
255名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:18:29 ID:ziQgwWkL0
>>254
全ての年金受給者
256名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:20:06 ID:PYwG4BJi0
>>242
>>243

オマエら、もうちょい行政について勉強しろw
257名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:22:19 ID:rMxEImgSO
よ〜く悪い頭をフル回転させて考えるんだ
将来国民の年金の為にと 赤ん坊からお年寄りまで税金がかかる消費税を導入したのはどの政党か? そのお金はどこにいったのか?
消費税に反対してたのはどの政党か?

消費税は老後の年金の為に必要なんだとテレビの受け入れで知ったかぶったことを言ってたアホおっさんよく考えろ
バーカw
258名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:35:10 ID:a26ZFOEC0
>>256
本当の意味で勉強すべきは役人の方だな
いや勉強以前の倫理的な問題だしなw
259名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:45:23 ID:dVusVtiB0
>>238
浮いた不明分は経団連関係者で山分けか。
260名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:47:30 ID:586LhUN80
>>256
そんなに賢くまとまってたら役人の思うがままだろ
どうせ自分らの好きなことできるように法律つくっとるんやから一般人には手も足も出ない
それぐらいわかってる
せめて言いたい事ぐらい言わせろや
世論がそうなってちょっとでも山が動けばラッキーってことで
261名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:51:49 ID:NemK3J9s0
その費用をばらまいたほうがよくね?
262名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 19:13:12 ID:6bQGJtk20
直ぐにリンク切れになるかも。

http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)

263名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 19:40:03 ID:Je43fpSr0
もう全員払ったことにしよう
264名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 02:49:30 ID:6QAX2xnf0
社会保険庁職員狩りが日本各地で起きればいい
怒りが収まらない
265名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 03:04:53 ID:CQN9yuQQ0
こんだけやらかしてもボーナスもらえるとは
お役所ってぬるくていいねぇ

266名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 05:09:12 ID:q6i0iyUN0
社会保険庁職員には天罰は落ちないのですか。
国民年金より彼らが優遇されるのは許せない!
267名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 05:17:03 ID:ITRrnuRhO
日本終了
268名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 05:53:00 ID:XZLIonTW0
これは極めて悪質で重大な事件。
なぜこうなったのか?
責任の所在と処罰を明確にして欲しい。

状況的に、歴代関係者の退職金や財産没収だけでは治まらないんじゃないか?
269名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:58:09 ID:ZESz5UD10
1年でやるんだろ 政治生命かけてるんだろ






どうせ口だけだろうがな
270名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:21:45 ID:xuUjb3za0
政治生命かけた政治家には、何故か竿陸100連発が効きますので!

残念!
271名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:32:51 ID:Oo9Ey5vD0
おいおい、こんなことに金かけるなら、全員に年金くれてやれよ。
まったくバカだな政府も社会保険庁も。
国民皆年金なんだから税金でとれよ。
消費税でいいからさ。
そのかわり食いものから何からなにまで消費税かけていいから20%ぐらい。
272名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:35:10 ID:Zp6NCFaN0
最終的には、1兆円くらいかかる可能性大。
社会保険庁職員は、残業残業で、年収1500万プレーヤー続出。

他人の年金を、自分(or親族)に付け替え、さらに残業代で稼ぐ。
まさに国賊。
273名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 20:47:17 ID:Q93l1EB8O
マジで歴代詐取してきた奴等の家財没収、逮捕、極刑を要求する!

274名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 21:00:32 ID:lN1UHXsJO
その費用を均等配分して手打ちにすればいいと思うが法的根拠ないからだめなんだろうな…
275名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 21:16:48 ID:NvuCwa09O
共済年金と天下り公務員の法人と退職金でまかなえばいい。省庁、官僚の失敗は官僚たち
が償うべき。そうすれば官僚組織も互いに研鑽し合うだろう。厚生省エイズ、郵政の娯楽
施設…
276名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 21:27:04 ID:CptMSXoiO
そもそも手書き台帳に記載されていない人も多いだろうね。集金した金を記載しないで使い込み…。
あまりに使い込みが多かった事が判明して
どこかで作為的にミスを作り上げてカバー
277名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 21:48:28 ID:53yccAkA0
90億くらい、

社会保険庁のOBで10億近くの報酬を得ていた輩20人に返納してもらえばいいんじゃない?
278名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:01:22 ID:KMioKLsF0
これで保険料払ったことも無いような老人にも年金が払われることになり、

当然、それらは税金から払われることになり、

税金はっていってもないから国債を大量発行することになり

ついに日本自体が破綻し、国債・年金も紙切れに


そしたら日本の景気も凄く良くなる
279名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:26:55 ID:82JxHzQE0

リンク切れになる前にメモしよう。

http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)
280名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:29:41 ID:sEJHorLmO
公務員の給料減らして費用に充てればいいだけ
281名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:30:29 ID:P2sKXptY0
共済年金から、金出せよ。当然だろ?
282名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:32:53 ID:yTxUCQj80
どうせ追加費用って

社 保 庁 職 員 の 人 件 費 だ ろ
283名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 22:49:37 ID:q6i0iyUN0
政府はのんびり責任の所在を検討するらしいが
大臣、社保庁管はもとより怠慢業務を続けてきた職員にも責任があるのは明白。
責任を確認したら、そいつらか費用弁済するのは常識だよな。
284名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:03:38 ID:eeMTQ7cdO
なんで真面目に働き納税してるのに
ミスった奴らのために更に納付金を使われ、
住民税増税までされなきゃいけないのか、
ミスったのは社保庁なんだから、歴代長官以下職員の給料変換して
共済年金から補填。
まずそこからはじめろよ!
285名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:50:25 ID:Zp6NCFaN0
>>284
正直者は馬鹿を見る国
それが今の日本です。少なくとも、15年くらい前は違ったような気がします。

やったもの勝ち、逃げるが勝ち、ばれなければOK、

今の日本です。
286名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 23:52:48 ID:E9tvKlz70
役人天国ニッポン
287名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:05:47 ID:84nUI80QO
休日返上してやれ

その位当たり前だろ?

288名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:16:16 ID:H/9ve3CB0
>>285
15年前も同じようなもんだぞ。

なんたって、
年金制度はスタートした時点で、、
> やったもの勝ち、逃げるが勝ち、ばれなければOK、
という代物だったのだから。
289名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:18:24 ID:vIiLGRBi0
年金終了のお知らせ
290名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:19:39 ID:uNqALf9f0
おいおい、90億どころの話じゃないな。w
文字通り話の桁が違うわ。

>社保庁システム、総額1兆4千億円 委託先に幹部天下り
291名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:49:51 ID:VhTpBjEn0
90億円てそんなバナナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 00:51:47 ID:kc86y7Gz0


【国賊】真の改革は自民党清和会(森派)解体から
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1179546854/

168 名無しさん@3周年 2007/06/14(木) 21:40:31 ID:m8uH8myU
みんな気付いてないけど、日本は2000年頃に乗っ取られてるんだよ。
はっきりした区切りがないからわかりにくいんだけど、もう別の国になってしまっている。
年金台帳を破棄した役人は、そういう変化を無意識的に感じ取っていたんだろう。
「もう違う国になったんだから、捨ててもいいよな」と。
江戸幕府に収めた年金を明治政府に支払ってもらうことを考えるとわかる。

293名無しさん@七周年:2007/06/15(金) 01:03:43 ID:fzMobEbl0
NTT丸投げ?キター

[掲載日時] 
 2007年06月09日(土) 09時12分
[案件番号] 
 229
[案件名] 
 ITフリーエンジニア(SE・PG)募集 月額45〜70万円以上
[業務の種類]
 アプリケーション開発
[募集地域]
 関東
[募集人員数]
 200名
[未経験可否]
 可
[単価]
 45万円〜70万円以上
[募集者]
 株式会社ティーアンドエス 佐藤


以下をクリックすると、このお仕事の詳細情報へアクセスすることができます。
ttp://www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-229.html

294名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:10:53 ID:4je/z3/d0
とりあえず今月から銀行の積み立て預金増やして
保険会社の年金もはじめた。計6マソ
退職までの30年で2千万チョイためるつもり
これで一生奴隷決定。
会社潰れたらそこで終わり
今月から増税だし

もうダメだこの国
295名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:13:31 ID:NPEN6KUf0
TBSラジオのサイトにある、
年金問題のポッドキャストをダウンロードして、
週末、街角で行われるであろう相談会場の待合室で、
迷惑にならない程度の音量流そうと思う。

同士求む
296名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:19:41 ID:nIhY2YlQ0
未納三兄弟や江角も本当は払ってたんでないの?
297名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:20:53 ID:VhTpBjEn0
>>293
何これ?
298名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:31:49 ID:jsJ6jL480
単純入力作業はものすごいだろうが、照合するソフトってそんなに難しくないだろ
他人の金感覚でやっているから、高額で契約しているんだよ


299名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:43:42 ID:8yz/4geo0
>>293

今回の件で、良く解ったのは。
日本は中抜き、ピンハネ利権があまりに酷い事だな。

トランスコスモスとかNTTデータの中抜きが無けりゃ、
ここまで金かからなかったんだろうし。
んで、NTTデータはまた駄目でも責任取らないんでしょ?
300コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/06/15(金) 01:46:30 ID:EpqOs8860 BE:255555465-2BP(30)
国民の年金回復に、戦闘機1機分の費用にも満たない額で済むなら安いものだ。

301名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:48:37 ID:mmjszdS60
>>296
今日の参議院の厚生労働委員会で桝添が
去年自分は未納だって社保庁にいわれてたけど、実はこの記載漏れで
今年のうちにこっそり訂正されてたっていってたな
302名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:49:24 ID:jsJ6jL480
戦闘機は20億円くらいでしょ
303名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:50:03 ID:UWfkwcIC0
徴兵名簿は電子化されていない・・・
304名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 01:53:34 ID:jsJ6jL480
結論的には今の職員のほとんどは頸にしたほうがいいよ
彼らにやらしていたら、終わらない
照合作業を競争入札したらかなり安くなると思うが
入札してないのかな?
305コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/06/15(金) 01:55:52 ID:EpqOs8860 BE:340740285-2BP(30)
>>302
F-15で1機100億〜150億円。
トマホーク・ミサイルで1発1億〜2億円。

太平洋戦争の時代と違って、駆逐艦より戦闘機の方が高い。
306コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/06/15(金) 02:00:17 ID:EpqOs8860 BE:153333263-2BP(30)
307名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:00:43 ID:ibLBmBm80
責任追及してそいつらが費用弁済してくれると思う人
自民党が本当に国民のことを考えた案を提出していると思う人
社保庁職員が公僕として国民のために尽くしてくれて来たと思う人

あぁ〜あ いやんなっちゃうよ
308名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:01:17 ID:UiUDgHqy0
無能な公務員はリストラしろよ。あと総理大臣と議員も。

そんな事してたら日本の頂上が空洞化しないか心配になるけどなww
309名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:03:52 ID:HiLq/LJ30
今まで1兆4000億円掛けた社会保険庁のコンピューターシステム

結果、年金データの崩壊と
   NTTデーターと日立の社員に多額の報酬を与え
   11人の社会保険庁幹部の老後の安定を天下りとして約束しただけ
310名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:06:10 ID:jsJ6jL480
<年金問題>社保庁OB天下り システム請負会社に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000004-mai-pol

311名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:09:38 ID:jsJ6jL480
>>306
了解、戦闘機は高いんだね
312名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:42:35 ID:H/9ve3CB0
>>309
システムは豪華でも、データを入力するのは人間だから。

データ入力はどこでやったのかな。
下請けに投げるのを繰り返して、
実作業は中国あたりで行われていたりしてね。
313名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 02:48:06 ID:H/9ve3CB0
コンピュータで管理する上では、国民ひとりひとりを一意に識別する必要があるので、
《国民全員に一意な番号を振ろう》
という話は、昔からあったのだけれども、

それを、
人権侵害だとか、
国家による管理だ云々といって、
強硬に反対した人達がいたことを忘れてはいけない。

その反対した人達の後輩たちが国会で、
政府と社会保険庁が、国民の年金の支払い状況を、
しっかり管理していなかったことを非難している。

酷い話だ。
314名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:07:59 ID:jsJ6jL480
1兆4000億円という高額な戦闘機でも何機も買えちゃいますね
それでシステムがまともに機能していないんだからやんなっちゃいますね
社会保険庁はなにやってるんでしょうかね
315名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:12:05 ID:sjKVwsTt0
仕事してるフリしていい金貰えるんだから、結構な商売ですね。
316名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:15:00 ID:uUSMjvMs0
>>314
数年先までの天下り先の配分計算。
317名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:17:52 ID:Jr46mDwbO
今回の照会費用について、これまで年金関連で甘い汁吸ってた人は「最後の贅沢」を経費から絞り取るに違いない。
目を光らせていれば、ネタには困らないと思いますよマスコミさん。
318名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:21:38 ID:h17Rg8JM0
今までサボっていたんだから、定年した呼び戻して最低賃金で働かせろよ
319名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:23:54 ID:ibLBmBm80
委員会でこれから原因追及するって何を言っているのか。
怠惰な職員、ルーズなやり方、いい加減なシステムと3拍子揃った見事なハーモニーと
調べたり議論しなくても最初からわかっているじゃないか。

当然の権利、年金をもらえずに苦労したり亡くなってしまった人もいるんだぞ。
社会保険庁全体で支払済み給与や退職金も含めて経費弁済してくれ。
320名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:39:35 ID:3hT7+K6O0
ええっと・・・これは一体何の漫才ですか?
321名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:45:05 ID:H/9ve3CB0
そういえば、

もらえるハズの年金を受け取れていなかった場合、
本人が死亡していたら、相続人に支払われるのかな。
それとも、無効になっちゃうのかな。
322名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:49:51 ID:5g4Xm5gYO
まあしょせんはやり方が国家規模のねずみ講なわけで、
今回のデータの件に関係なくそのうち潰れたなw
323名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 03:58:06 ID:uUSMjvMs0
>年金照合まず90億円 最終費用、見通し立たず

この「まず」というのが曲者。例えばダム建設なんかでもはじめは330億円と
役人が試算を出す。しかしできあがってみると2000億から3000億かかっている。

システム開発費なんか内訳がよくわからない。毎年1000億円ほど保守管理費を
データらに払っているが、今回どれだけ請求されるかそら恐ろしい。
324名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:06:28 ID:3hT7+K6O0



だ  め  だ  こ  り  ゃ
325名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:09:17 ID:+je7fLwq0
役人脳って凄いな
この事件まで利用して金儲けか 
326名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:09:38 ID:arYNmNcM0
2ちゃんで年金問題の文句言ってる奴等って
ほとんど被害受けてないだろ。

そもそも保険料払ってたか?
327名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:10:48 ID:MQm7yK0D0
社会保険庁職員はこの期に及んでバイトと臨時職員に年金苦情処理を押し付ける。
この光景は湾岸戦争でイラクが外国人を攻撃目標で監禁した 『人間の楯』 作戦
と同じ。実に汚い。
328名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:13:45 ID:eSm9O/ph0
国家公務員なんて、高給取りだろ。
こういう時に働いてもらおう。
どうせヒマなんだし。
329名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:19:46 ID:H/9ve3CB0
>>326
んなこたーない。

社会保険庁の歴代の幹部や職員が、費用を弁償するわけじゃない。
毎月払っている税金や、
いままで、そして、これから払う年金が使われる。

結局、ツケは自分ら国民にまわってくるんだよ。
アホな議員を選び続けた責任としてね。
330名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:20:42 ID:Jfu7tF8s0
もう公務員と聞くだけで
吐き気がする
331名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:22:56 ID:bwUHeC4O0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    はぁ〜?年金問題?
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     そりゃ自分の年金は別口で確保してあるから当事者意識なんて持てません。
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     はじめから他人ごとですよ 皆さん
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i    
   I │  // │ │ \_ゝ │ I        
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     議員にはしっかりした議員年金があるからな
    │   ノ (___) ヽ  │      しっかり税金も投入する安心保障付よwww
    │    I     I    │     
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/       おまえらのような詐欺年金とは違う
       ヽ_      'ノ         さて、税金使って照合してやるよ。アハハ

安倍晋三らが小学生に「ゴミをばら撒け」と激怒!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe/story/07gendainet02032141/
332名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:34:26 ID:JrN/RdkJ0
中川「歴代の社保庁長官の退職金は返還させる。場合によっては歴代厚相の給料も返してもらう」
小泉「オレ金ないよ」
中川「党で持ちますよ」


>>中川「党で持ちますよ」
>>中川「党で持ちますよ」
>>中川「党で持ちますよ」
>>中川「党で持ちますよ」
>>中川「党で持ちますよ」
>>中川「党で持ちますよ」

http://www.asahi.com/life/update/0615/TKY200706140357.html
333名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 04:37:56 ID:KpEdMW8W0
自治労が全額負担してやれ。
国を滅ぼす寄生虫が。
334名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 05:15:58 ID:oUiJ+5QdO
問:今度、政府自公党が作る非公務員型の法人の名前は何でしょう??
ヒント1:奴ら非公務員のくせに税金から給料が出ます。
ヒント2:競合他者のいない独占企業は、独禁法の疑いがあります。
ヒント3:振り込め詐欺師との違いが分かりましぇ〜んwww







答:自分で考えましょう
335名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 05:33:33 ID:hA6rvKWx0
言い訳はいいから、徹底的に解明しろよ。10年位かけて。
関った連中の退職金は遺産も含めて遡及返還な。

たった1年で砂かけて、ドタバタ埋め逃げしようなんて通る訳がない。
336名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 05:52:59 ID:2BZPnvEA0
素朴な疑問
公務員=労働者 何ですか?
337名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 07:47:20 ID:uNqALf9f0
つーかさ、払われた年金のデータを手で入力するってのに
入力ミスがあったときにはどうするかも考えてなかったの?

役所の書類ってさ、何度も何度も名前と住所、ふりがなまで書かされるよね?
本来なら食い違うにしろ同じような書類がたくさん納められてるはずなのに
何度も書かされた書類なのに、出来上がったデータでは
原本を1つも遡れないのが当たり前なわけか。

国民に無駄なことをいっぱいさせて、
自分は必要なこともしない、給料はもらうか。
学生バイトの出来の悪いのを抽出したみたいな感じだな。

データ命がけで戻して、金払った人間がもらいはぐれないことを確認できるまで
社会保険庁職員は被差別階級にでもしたらいいんじゃない?
338名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 08:04:36 ID:ibLBmBm80
はじめからまともに実施する気なんてなかったんじゃねえか国民年金

だって自分たちは共済年金だし・・・・
いい加減なことをしていることがばれるのは
何十年も先の話だから誰の責任かわからないし・・・・
その頃にはたっぷり退職金もらっていないと思うし・・・・・

社会保険庁職員って税金泥棒だな
339名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 08:14:41 ID:+TboDTDuO
今明らかになっただけなんだよな。
莫大な金税金使って又やるんなら、皆にやりゃいいじゃん。
本来解明するのも責任とるのも当然なんだよ。
だんだん問題すり替えられてるけどね。これからどーすんだよ。
このままでいいわけないのにさ。
それでもなお年金は引かれてる。
まわす為に集めないと困るほど金ないってことだよね?
年金100年安心プランってどこの党が言ってたんだって?
340名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 08:35:29 ID:KFrQvJTI0

<Pod-Casting>
6/13(水)コラムの花道
勝谷誠彦 「社保庁(阿呆庁)問題を語る」
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/613_eba7.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070613.mp3

-------
安倍は年金対策費用の総額を選挙前に言う事ができない。
なぜならとてつもない巨額になるからである。
それで「補正予算は組まない」発言になる。
ゴマカシて乗り切ろう、という腹なのです。
341名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 08:43:23 ID:GBr7PoL70
パソコンつかったら休憩させるのが当然でしょ?
パソコン使ったら休憩させるという覚書が批判されてたけどさ
休憩させてないところがあったらむしろそんな会社のほうが問題でしょ?
職員全員に責任があるわけじゃないでしょ?
制度決めたのは政治家だし
342名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 08:58:14 ID:jsJ6jL480
【政治】 証拠がない場合も年金を支給できるかどうかを判定する第三者委員会 「1県に1つ」と菅総務相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181686607/

第三者委員会って、これも税金でしょ
いったいいくらかかるんだろ?


343名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:00:16 ID:fGVpGjce0
社保庁システム、総額1兆4千億円 委託先に幹部天下り
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html




年金がもらえると思ってる
無能バカ奴隷
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!>>1-1000
344名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:01:20 ID:BDym5iph0
おうおう住民税4倍に鳴ったよ
どういうこと?
マ、少しは景気が良かったけどこれはひどい

こんなアホなシステムに都合何兆円も出すなんてorz
345名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:05:15 ID:Nkk9f4q50
>>343 自民党の社保庁解体案のおかげで、ますますやりやすくなるね ♪
これからは、ポストも増えるし、下請けへの天下りも、面倒な調達にも、全く規制がかからないから、良いことづくめ ♪
346名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:05:29 ID:z7Lg2LN60
10年後には今の責任者全員辞めてるだろうな
347名無しさん@七周年:2007/06/15(金) 09:07:24 ID:fzMobEbl0
第三者委員会が、また新たな利権とかる。第三者委員会の家族、親類縁者
は、フリーパス。多くの国民は...

『窓口で門前払いされたんですが、第三者委員会のセンセイのお力で
ぜひ。蓄えもなく年金生活で少ないですが、これはほんのお礼です』

『よっしゃ、よっしゃ。善処しよう』
348名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:09:30 ID:2aqgXbrU0
何で税金?
徹夜でやれよバカヤロウ
349名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:11:49 ID:juW8YL/B0
職員が餓死したり自殺するまで無給無休で働かせろ!
350名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:39:39 ID:kc86y7Gz0
>>309
> 今まで1兆4000億円掛けた社会保険庁のコンピューターシステム
>
> 結果、年金データの崩壊と
>    NTTデーターと日立の社員に多額の報酬を与え
>    11人の社会保険庁幹部の老後の安定を天下りとして約束しただけ

 それと何人かの国民の命が犠牲になっているね・・・・
351名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:40:34 ID:Du9mqrOx0
お前ら自民マンセーなんだから自業自得
352名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:40:53 ID:luSfYBM30
てめーらのミスだろが、給料から天引きして修正しろやカス!!!!!!!!!!!!!!!!!

どこまで無能で金に汚いんだよ公務員てのは!!!!!!!!!!!!!!!!!
353名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:43:19 ID:Wbvtq/Bo0




          自民公明 明るい100年年金 将来ビジョン2007 


                給付年齢70歳引き上げ

                 定年退職70歳延長

                平均寿命短命政策促進!








ありがとうございました。
354名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:43:29 ID:jxqvx9Y90
統合の時期も費用も見通しが立たない? ワラタ
それじゃ支給そのものができないじゃん。民間だったら、倒産ですよ、倒産。
355名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 09:47:02 ID:B/vM4pCS0
就業時間外にボランティアが筋だな、退職職員も連絡して責任持って
無料でやらせる
356名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:01:32 ID:BfApd0Ei0
いま国民が納得する案として社保庁の幹部をふくめ職員をすべて解雇したら
自民の支持率は完全に回復するだろう 責任がうやむやでは自民完全敗北
357名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:30:20 ID:/4+FRHlS0
やれ職員の解雇だとか、
やれサービス残業で働かせろだとか
社会の底辺が、むなしい妄想に浸るさまは見ていて笑えるな。
358名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:32:20 ID:0UpadhhBO
官僚が天下りした 日立とみかかが儲かる仕組みだからな
359名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:33:08 ID:wih9B1vU0
>>1
とりあえず俺をバイトでやとってくれ
360名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:34:43 ID:3cXfeJNk0
ボランティアでも募集してみたら?
自分たちの将来のことだし、ヒマな主婦とか結構来るかもよ。
個人情報保護が難しいかもしれないけど・・・
361名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:36:51 ID:NBuWUKSz0
1万人以上いる社保庁職員のボーナスカットを宛がえよ。
一人90万出せばチャラだ。不可能な数字じゃない。
362名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:39:59 ID:NBuWUKSz0
裏金問題でも職員は弁済してるんだ。
社保庁だけ出来ない訳が無い。
363名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:42:18 ID:BR6cSDrBO
電話受付のバイトはとにかく謝って、かけ直して下さいって言えばいいって本当かな?
別に自分のミス謝罪して責任とるわけじゃないから、割りきればいいバイトだね。
364名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 10:55:51 ID:IAuD5EeoO
今までしっかり仕事してれば、こんな無駄な金使わずに済んだのに、社会保険庁職員って何なの??
社会保険庁の業務をするプロが5000万件もミスする??素人では無いんだよ?
こんな奴ら全員解雇で良いだろ。ミスの少ない新しい人材確保した方が、より安く確実に業務を遂行できる筈だよ。
365名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:02:42 ID:xKs3nWLz0
まあ今さら批判したところで何がどうなるってわけでもないんだよな。

「タダ働きせえよ」とか「ボーナス召し上げ」って叫んだところで
実現するわけでもないしな。
366名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:04:52 ID:H/9ve3CB0
なんで社会保険庁の職員が責任とらないといけないんだ?
公務員とはいえ、ただの雇われ従業員じゃないか。

日本は議会制民主主義の国だから、
権利も義務も
結局のところ国民にある。

恨むべきは社会保険庁や政治家ではなく、
まともな政党を作らず、まともな政党に投票しなかった、
大多数の国民だと思うが。

よくわからないが、自民党に投票しとけば、よろしくやってくれる
そういう、民主主義を腐敗させるようなことを、長年やってきたのが悪い。
もう今さら、どうにもならないところにきて騒ぎでも、手遅れ。

まともな政党が無い? ならば作るのが国民の義務。
それが大変? 民主主義は大変なんですよ。

誰かさん達の悪政が悪いんだと、自分の責任を棚に上げたければ、
民主主義をやめて、天皇にすべての物事を決めさせたらどうか。
367名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:05:10 ID:xXkwckjs0
まあ、働きの悪かった職員は普通にクビだけどな。
政府の怒りは凄いぞ。
368名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:07:36 ID:uNqALf9f0
結局、十数年ぐだぐだやって
「あーーー、金いっぱいかけたんですけど、やっぱ無理w」
で年金制度破綻。

これだろ。
369366:2007/06/15(金) 11:08:17 ID:H/9ve3CB0
更にいうと・・・

年金制度の内容は、国会で決まったこと。
社会保険庁の予算も、国会で承認されたこと。
グリーンピアとかに原資を捨てることも、国会で承認されたこと。

国民は国会を通して、
責任者のハンコを押してる
のですよ。

370名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:09:46 ID:MorYXqYSO
(-_-)つ 老後のお小遣いも大切だが、現在進行形の中国の環境破壊・危険輸出製品の議論も並行で。
↓これは今の日本列島の衛星写真スレです。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171620849/
371名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:11:25 ID:xKs3nWLz0
>>368
もう年金制度やめたほうがいいと思うけどな。
今ある年金資産を平等に分配して、
あとは完全自己責任ってことで。
372名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:29:44 ID:YIT8tViH0
民主党という政党は
 古い自民党の腐敗体質+社会党の独善労組、左翼偏向日教組+韓国民団+在日反日組織+・・・・

即ち、腐った既存利益保護と売国労組と反日教育と左翼文化人と公務員、在日の特権保護と
中韓北朝鮮の利益の代弁、即ち、捏造自虐史観の押しつけと日本国の誹謗、疲弊を目的とした
最悪の売国奴の集団です。 こんな政党が数を増せば、我らの孫子に甚大なる被害が及びます。
こんなどこの国の政党かわからないような政党に 騙されないようにしましょう。
時計が数十年逆回りしますよ。 そしていつのまにか日本の主権はないがしろにされ、領土の一部は
中韓に実質占領、統治される事になります。即ち国益を大きく損ない、二度と元の日本には戻りません。

373名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:50:02 ID:3fjPvJl+0
社保庁職員なんて全員クビでいいよ
かわりに就職氷河期世代雇ってやれ
374名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 11:53:04 ID:Zc+/WaFX0
どうせ今回の件も1年たったら忘れ去られ誰も責任なんざとってないだろ
もうあきらめたよ
375名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:11:25 ID:W8iOI/tmO
晒しage
376名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:13:26 ID:y5bZ/LMa0
さて
参議院選挙も先送りなったし

国民が忘れてくれる事を望むwww
377名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:14:04 ID:hY9qVxx10
公務員年金不足分134兆円を「民」が負担 年金一元化で参院試算
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704030156.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704030156.html&date=20070528025304

とんでもねー
こんなダニどもの年金のために、なんで税金をくれてやる必要がある?
378名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:14:32 ID:H/9ve3CB0
>>373
職員に政策決定権はない。

>>374
んなことはない。

責任は国民にあるわけで、
税金を使って対処したり、
年金の支給額が減ったりで、
きちんと責任はとることになる。
379名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:15:33 ID:H/9ve3CB0
>>377
税金をくれてやるのは、国民の民意ですよ。

国会で決めるんですから。
380名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:17:10 ID:saz1k7r40

 富裕高齢者の預金資産を差し押さえろ!!!

381名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:17:39 ID:Jt93CvWL0
社保庁が過去にNTTデータに支払った
オンラインシステムの経費は1兆円だってさ。
で、社保庁の歴代幹部15人が天下りしてんだって。
な、美しいだろ?
382名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:19:45 ID:HsFppyq40
給与からの天引きはもう止めろ!
年金は民間の大手保険会社で明朗会計にて積みたてています。
383名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:23:03 ID:H/9ve3CB0
>>381
それを長年に渡って承認してきたのは国民だから。
384名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:24:06 ID:jsJ6jL480
【安倍内閣】 「年金補正予算考えず」 安倍首相は社保庁合理化で対応 尾身財務相と認識にズレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181685674/

どのくらい本気かは別にして、少しはリストラもするようです
385名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:24:24 ID:kK9xwxBXO
年金って強制加入でしょ?
これなんとかならないかなぁ?
386名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:24:54 ID:U68qsUDj0
・速やかに公的年金の新規加入と社保庁による採用を停止
 ↓
・1年以内に年金を自由化
 ↓
・辻褄の合った案件とその案件2500件当たり1名の社保庁職員を銀行に移管
 ↓
・10年後、残留社保庁職員を解雇し、残留案件も特別処理。

銀行におっつけて早く終わりにしようぜ('A`)
387名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:26:50 ID:kK9xwxBXO
年金強制加入で、結局今の20代が年金貰う年になっても貰えないからね。みんな忘れてると思うが。
388名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:26:57 ID:MorYXqYSO
(^_^)/~将来の金のハナシも大切だが、中国の環境破壊・危険輸出製品の議論も並行で。
↓これは今の日本列島の衛星写真スレです。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1171620849/
政府がロシアに国債を売りにいっているほど、買い手確保に必死なことも議論を。
年金と殺人事件のニュースで国の非常事態を誤魔化す作戦か?
389名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:29:37 ID:UTvyXLsx0
>>378
嘘こけ!現場職員にだって善管注意義務があるんだよ。
つまり当たり前に仕事をやっていて不正や犯罪があればきっちり対処しなければ
ならない。
上司の命令だといって罪が消えるわけでもなんでもない。
390名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:29:51 ID:a97Sct8w0
  (/_~~、ヽヽ 
   ひ` 3ノ 
   ヽ°イ 
  /<∨>\
391名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:30:24 ID:H/9ve3CB0
>>385
変えたければ国会で変えればいい。
結局は、国民に変える気がないんだよ。
392名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:32:24 ID:H/9ve3CB0
>>387
その話は、年金受給者を減らそうとする工作だよ。
騙されて、年金未払いとかやっちゃダメよ。

年金システムにとって最もカモなのが、
中途半端に払って受給資格を満たさない人。
そういう人がたくさんいれば、
受給資格を満たしている人の取り分が多くなる。
393名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:33:39 ID:H/9ve3CB0
>>389
不正や犯罪があったのであれば、どんどん刑事裁判で裁くべし。
394名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:34:18 ID:U68qsUDj0
>>391
>結局は、国民に変える気がないんだよ。

もはや政治力と時間の問題だろ。
アルビン・トフラーは、著書「富の未来」に於いて、
アメリカの組織の変化速度を以下の様に例えている。

時速100キロ:企業
時速90キロ:社会団体(NGO,NPO等)
時速60キロ:家庭
時速30キロ:労働組合
時速25キロ:官僚機構
時速10キロ:公的教育制度
時速5キロ:国際機関
時速3キロ:豊かな国の政治機構
時速1キロ:司法
395名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:34:55 ID:UTvyXLsx0
終身雇用が崩れた今、厚生年金保険料なんか
払うだけ無駄。
396名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:37:32 ID:U68qsUDj0
NHKさえ正せない民度なんだもの。
社保庁なんて壊せる訳が無い。

低い民度に付け込んでやりたい放題の犯罪者が沢山いるっつー悲しいお話。
397名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:39:07 ID:H/9ve3CB0
>>394
政治力 = 国民
でしょうが。

398名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:41:28 ID:U68qsUDj0
>>397
あんたは民度の低い国民を搾取してあざ笑ってるだけ。
399名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:43:41 ID:ln0LwzLA0









TBSラジオ「ストリーム」
http://www.tbs.co.jp/radio/st/

ニュースさかさメガネ:消えた年金問題。年金制度を根本から立て直すには?

年金制度は、そもそも年金官僚が自由に使えるお金を作るための「財布」として作った、
いわば国営の「ねずみ講」だった!!
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/

ダウンロード(3本)
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070611.mp3
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070612.mp3
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070613.mp3









400名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:44:06 ID:H/9ve3CB0
>>395
終身雇用が崩れた原因の一つは、企業が代行してる厚生年金だよ。

企業にとっては、企業年金の支払いの負担が、ものすごく大きい。
だから、リストラすると、定年までの給与や退職金を浮かせるだけでなく、
企業年金の受給者や、受給金額を大幅に減らすことができる。
401名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:48:10 ID:H/9ve3CB0
>>396
そうやって搾取するのが悪いことなのは当たり前だが、
だからといって、
国民が責任を持とうとしないことが許されるわけではない。

学生運動とかで、革命ごっこやって遊んでいた世代がいけないのよ。
もっと現実的に将来につながる政治活動をすべきだったんだよ。
彼らは痛い目にあう前に寿命になるから、気にしてなかったのかもしれないが。

>>398
ちがうよ。

確かな野党の人達には、
政府を批判するのではなく、
馬鹿な国民を批判して欲しいのさ。
402名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:50:46 ID:QE9ITU+2O
10年でやるとか言ってるが、どうせやらないのがオチ。
10年経てば、亡くなる奴も出てくる。
忘れるバカな国民も出てくる。←これが狙いだろ?

バカ団塊を安心させるために、年金を少々支給させ、納得させる。
そして、照合費用を私用に用いると。
403名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 12:51:23 ID:U68qsUDj0
>>401
許す許さないだ?
誰が許すんだよ?誰が許されるんだよ?
許されない事をしたのは社保庁だろう('A`)
404名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 13:04:40 ID:H/9ve3CB0
>>403
許すのは国民。
許されるのも国民。
社会保険庁の行為を承認しつづけたのも国民。

日本が民主主義の国だということを忘れている人が多すぎます。
405名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 13:09:48 ID:lUHA/5Ns0
しかし官僚ってのは狡賢い。
実は年金の問題点ってのは二つに大別されている。
一つは今騒がれている社保庁内の事務管理の問題。
そしてもう一つは年金資金を運用する財務省の運用部の
運用責任の問題。
前者は国民一人づつの年金台帳の問題で、ここが曖昧だと国民への
給付が不公正になるから、耳目と関心を集めるには恰好の材料になる。
後者は政府が全責任を負っている分野であり、これに失敗すると
給付原資が消えることになるから、台帳事務の正否に関わらず
資金がないから給付できなくなる。
政府は年金原資150兆円を特別会計に組み入れて、特殊法人に流し
既に飛ばしてしまっている。
年金原資は天下り特殊法人群にばら撒かれて、証書しかないと
いう状態なのだ。
おまけに殆どの特殊法人は債務超過で自立すらできていない。
つまり不良債権になっていて利息どころか元金の回収すら
不可能なのだ。
台帳問題が紛糾すればするほど、年金問題は矮小化されて行き、国民に
社保庁内に問題の核心があるという印象を植え付けることになる。
既に解体の法制化は強行採決で決議されており、出口は固められている。
資金の消失問題は年金不安問題の核心であり、台帳問題は枝葉の
問題なのだよ。
国民は彼等の策に嵌められて、台帳に目を向けさせられている。
150兆円の問題は全世界に影響を及ぼす不祥事で、内閣どころか
日本の政治体制全体に関わる次元の問題なのだよ。
406名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 13:16:46 ID:H/9ve3CB0
>>405
そういう年金政策は、
長年にわたって、
国民の承認を受けてきた。

407名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 13:18:44 ID:U68qsUDj0
>>406
仕事以外はやりたい放題だな('A`)とっとと仕事しろよ
408名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 13:44:21 ID:S9TrwypF0
【三権分立】
国家権力を、立法・行政・司法のそれぞれ独立した機関に担当させ、相互に抑制・均衡を
はからず、権力の乱用を防がず、国民の権利・自由を確保せず、各機関の既得権と
税金乱用の権利を三倍酷くする原理。

もうね、日本はここから間違ってる。
既得権を放棄させて日本を立て直すには、もう革命しかないから。
409名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:01:12 ID:U68qsUDj0
まさかここまで杜撰な役所があろうとは('A`)まさに想定外つか、想像外。
410名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:01:40 ID:H/9ve3CB0
その革命ごっこで、日本を屋台骨から壊したのが、団塊世代。
411名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:03:09 ID:H/9ve3CB0
>>409
国民ひとりひとりに背番号を付けるべきだったが、
大勢に反対されて、それができなかった。
近年になって、ようやく実現したが、すでに手遅れだった。

革命ごっこしてた人達のせいでもある。
412名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:03:24 ID:U68qsUDj0
>>410
社保庁職員に悪い事しちゃったって自覚はあんの?('A`)
413名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:10:01 ID:U68qsUDj0
>>411
なーにが「すでに手遅れだった」だよ('A`)
なんでも他人の所為にするのは勝手だけど、
仕事ゴッコ事務ゴッコの社保庁の杜撰さじゃ、
何をやっても無理だ。
414名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:11:09 ID:iZyy/G2e0
>>412
「社保庁も痛みを味わっている」とか思っていそうだね。
415名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:16:02 ID:xvyg0rRE0
それだけ分の仕事をサボっていたっていうことだよね?
社保超の人件費から出すべきでは?
416名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:18:57 ID:H/9ve3CB0
>>412
さぁな。

社会保険庁にストップをかけなかった国民の責任までは、彼らにはないだろう。

>>413
その杜撰な社会保険庁を、長年にわたって是としてきたのは、国民ですよ。
杜撰であれと命令したのと同じです。
417名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:20:03 ID:U68qsUDj0
>>416
>社会保険庁にストップをかけなかった国民の責任までは、彼らにはないだろう。

杜撰な仕事をする許可なんて誰も出してねーっつの('A`)
418名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:33:01 ID:psknj+n80

リンク切れになる前にメモしよう。

http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)

419名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:34:17 ID:XV/8ANNw0
なんか暇だね。
世間が平和だからかな?
420名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:42:48 ID:0cHIoyBx0
窓口いったん閉鎖すればいいのに
受給者だけで3千万人いるんだぜ、納付者も入れたら何千万人だっけ?
全員に記録漏れないか記録通知して、対象者だけ来てもらえばいいだろ
サラリーマンなんか仕事中にいけねーし
421名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:50:22 ID:H/9ve3CB0
>>417
国民が 黙認 という形で暗黙のうちに許可をだしている。
422名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:53:09 ID:H/9ve3CB0
>>420
いまは混雑しているから、60歳未満の人は問い合わせをするな!

と言ってもいいと思うんだけどなぁ。
わざと混乱を改善しないでいるようなものだ。
423名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:53:21 ID:aD7waAkv0
こんなの民間ならペナルティでいくらか支払うほどのミスだろ。
失敗して修正するから追加料金くださいってそんな仕事あるか。
424名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:54:42 ID:ld1t+V3Y0
また税金つぎ込むのか
こういうのも焼け太りって言うのか?
とにかく市ね
425名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:55:33 ID:U68qsUDj0
>>421
は?今まさにどう処分しようかっつー段階じゃねーか。
責任逃れの詭弁だろ。
杜撰な仕事をする許可など誰も出してはいない。
426名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:55:41 ID:J/qjmUSZ0
公務員全体の連帯責任でいいだろ?
とりあえず給料差し出せや
427名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:58:31 ID:HiLq/LJ30
今こそボロコンで1兆4千億円も売り上げた
NTTデーターと日立は、
自民党の誘導で国民の怒りの矛先の対象にされる前に
無償で解析に参加すべき。
それとも1円で新システムを売り込むか?
428名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:00:21 ID:C6cnW9bf0
郵政民営化しなかったら
通知の郵便代タダにできる
429名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:01:12 ID:jsJ6jL480
入力してチェックする
たったこれだけのことができないのかね
社会保険事務所の職員って、なんなの?
430名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:02:06 ID:GnXaVVu+0
この90億ってもの
ぶっちゃけ職員の残業代に使われるだけだしね
本当、税金泥棒って言葉が良く似合う
431名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:03:18 ID:H/9ve3CB0
>>423
ペナルティ払うとしても、その原資は税金か年金だよ。

つまり、
国民全員に現金で1000万円ずつ支払います
ただし、その責任は国民にあるので、
国民全員から1000万円ずつ集めます
ということで、±0なわけよ。

いや、むしろ一時的に受け取る1000万円が所得として課税されて、損するぞ。
432名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:03:19 ID:wqJQvYML0
最初からきっちり二度打ちするとか出力して目検するとか
入力作業に予算割いてたらこんな事にはならなかったのに。
マッサージ器なんて購入してないでさ。
433名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:06:34 ID:H/9ve3CB0
>>425
ちがうよ。

ようやく国民が過去の間違いに気がついて反省すべきところ。
ところが、自分たちは悪くないと開き直ったりしているのよ。

>>426
日本国民全員の連帯責任です。

>>432
安く上げようと、
丸投げを繰り返した先の孫受けが、
中国あたりのデータ入力屋だったりしてね。

それなりに日本語を勉強してはいるものの、
地域に固有の漢字の読みがわからないとか。
434名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:10:07 ID:AF1AcA6s0
>>17
通信教育で空手習って、ゲキ強のおっさん知ってる。
数年前、トレーニングと称して瀬戸内海往復したらしい。
435名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:14:10 ID:U68qsUDj0
>>433
なんで、杜撰な仕事をした当人に責任が無いと言えるのさ。
436名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:21:00 ID:U68qsUDj0
>>433
どう考えても、
国民による社保庁の存在の受容は、
事態が判明するまでと、
判明後では別物として考えるべきだろ。

同一とするなら、
国内でのあらゆる犯罪は国民全員の連帯責任になる。

開き直ってるのは、お前と社保庁だ。
437名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:25:50 ID:wqJQvYML0
決められた予算と期日内に入力作業がすんだようにみせる為に
質も精度も問わずとにかく流れ作業的に打ったんだろうなぁ。
末端は上の方針に従うだけだから。
この見通しの甘い計画立てたの誰だ?
438名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:27:17 ID:/nlRllGi0
軽く90億円もかかっちゃう照合なら全員にサクッとお金を給付した方が良いかも
439名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:30:05 ID:a3pk3DnK0
最近、今日も・・・の仕事が始まるおAA見ない気がするな
440名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:33:18 ID:H/9ve3CB0
>>435
責任というのは責任者が取るもの。

年金における責任者は国民。
441名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:35:17 ID:U68qsUDj0
>>440
その理屈だと、
国内での殆どの犯罪が国民全員の連帯責任になってしまう。

国民が許容したのは「判明するまで」の存在だ。
442名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:35:18 ID:H/9ve3CB0
>>436
> 国内でのあらゆる犯罪は国民全員の連帯責任になる。

そうだよ。
だから刑法を定めて、犯罪者を国民の責任において、裁いているわけよ。

>>437
コスト削減を求めて、安い下請けを使うように仕向けた人達がいる。

>>438
90億といっても、国民一人あたり100円にも満たない。
443名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:36:12 ID:H/9ve3CB0
>>441
適切に監査するのもまた、国民の責任です。
444名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:36:22 ID:DqNkY6Ek0
社保庁のTVCMで、
「年金を確実なものにします」とかいってるけど、
数十年にわたって、いわばテストで0点や10点しか取れなかったDQN組織が、
急に100点を取れるはずねーじゃん。あほらしw
445名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:37:28 ID:U68qsUDj0
>>442
多かれ少なかれ皆悪い→だから誰も悪くない
なんて理屈は、中二病と大差ない詭弁なんだってば。
446名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:39:23 ID:H/9ve3CB0
日本の主権は国民にあるのだから、
政府や役所がやっていることに対して、
知りませんでした、だから責任はありません
というのは通用しない。

たとえば日本に核ミサイルがあったとして、
総理大臣が酔っぱらって隣国に打ち込んだ場合、
その責任は総理大臣一人にあるのではなく、
その総理大臣を間接的に選んだ国民にある。

だからこそ、そういうことになった場合、
報復の核ミサイルが国民の頭の上に降り注ぐ。
447名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:40:01 ID:n6DGeLVO0
その90億、もちろん退職金から徴収するんだろうな?
448名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:40:04 ID:U68qsUDj0
>>443
分かった分かった。
表現を変えよう。
責任は国民にある。

その責任に於いて、社保庁は罪を償え。
449名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:40:22 ID:H/9ve3CB0
>>445
誰も悪くない、なんて主張してないよ。
国民みんなが悪いと主張してるのよ。
450名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:42:58 ID:H/9ve3CB0
>>448
> その責任に於いて、社保庁は罪を償え。

禿同。

罪と、それに対する罰は、法律によって定めているわけで、
もし法律に違反していれば、法律の定めるところにより、罰せられるべきだ。
451名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:44:41 ID:U68qsUDj0
>>449
はっきり言えよ。政権交代の為に民主に投票してくださいだろ?
452名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:45:07 ID:Jt93CvWL0
そうだな、国民すべてに責任があるんだから、
俺達も責任を持って、社保庁を糾弾しなきゃいかんな。
453名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:47:35 ID:iZyy/G2e0
ここまで杜撰なことをしでかしていたなんて、国民には想像できないよ。
だって民間企業なら考えられないくらい桁外れだもん。
企業がこんな仕事してたら倒産しちゃうよ。
454名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:49:00 ID:HhrjhkfT0
これで、仮にだ、社保庁解体、職員のなにがしかは免職されて
民間に移らねばならないとすると、

こんな連中雇いたいと思う人はいるのかね?
データの入力はやらない(倉庫に隠しちゃう)
でたらめな入力しちゃう
入力後のチェックもしないで間違えたらそのまんま

会社のデータぐちゃぐちゃにされちゃうぞ
455名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:50:32 ID:U68qsUDj0
>>454
実務能力を考えると、銀行辺りに押し付けるのが理想の一つ。
あまりにも使えない奴は、銀行に首を切ってもらう。
456名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 15:59:09 ID:HLlwdf0QO
もういいや。こんな国滅びてもいいから次の選挙は共産に入れる。
457名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:13:52 ID:t2MKf9V40
日本の首相を選ぶときは、国民投票制にしてもらいたいな

舌足らずのしゃべり下手なリーダーなんかいやだ
458名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:20:50 ID:N5Dkt89w0
年金の照合作業は本来まともにデーター管理されていれば
あっという間に出来る作業。
つまりまともな仕事をしないで予算を請求してきた社保庁が
税金以外から捻出すべき金額。
まず役人全員のボーナス返還からはじめよう。
そして給料の差し押さえ。OBの私財の差し押さえ。
歴代担当大臣の給料返還&議員年金資格の剥奪。
新たに税金をビタ一文投入することはまかりならん。
459名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:27:59 ID:H/9ve3CB0
>>451
いまの既存の政党はどこもダメだろう。
困難ではあるが、新しい政党を作らないと。

>>453
想像する必要は無く、適切に監査すれば、普通に判明すること。

>>457
いっそのこと、直接民主制にするのも手だ。
通信技術の発展によって、直接民主制の技術的な問題は、解決しつつある。

ただ、
今までも見たくないものから目を背けて、年金をこんなにしてしまった上に、
その責任を議員や社会保険庁に求めるような日本人の国民性では、
直接民主制は難しいだろうね。
460名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:30:21 ID:H/9ve3CB0
>>458
データベースの初心者でも知っている、
人間にuniqueなIDを振る
ということすら、許されない状況で設計されたシステムなんですよ。

データベースのキーが、
名前と生年月日
だというのだから、もうね、アホかと。

近年になって後からIDを振ったものの、
後からIDを振れば、どうなるかくらい、
データベースの初心者でも理解できる。
461名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:30:53 ID:B/vM4pCS0
社保庁は仕事しないと感じてた、いつも自販機の前でくだらない話して
タバココーナーで吸って、ごろごろしながら時間つぶし
昼もゆっくり食いに行く、終わる時間ジャストに駐車場から帰る
462名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:32:02 ID:njhgaYDc0
それを考えると
全額納付したとみなして払ったほうが早い

得意じゃん、いつもの「みなし運用」w
463名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:35:19 ID:uTooglqw0
ほとんど有効に運用されなかったデータ運用管理費に
1兆4000億円も支払ってきた。
464名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:37:38 ID:Ya2Ozec80
日本はガラガラポンすべきだな。
それか中国にまける前にアメリカに併合してもらうか。

戦前からそうだが、日本人というのは技術面ではともかく
政治面ではあまりに無能で幼稚すぎる。
投票権や内政権限もたすだけ無駄だ。
465名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:39:57 ID:U68qsUDj0
>>464
人口的に日本を併合できるのは中国かインドくらい('A`)
466名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:42:21 ID:rZmdyPvM0
>>460
> 後からIDを振れば、どうなるかくらい、
> データベースの初心者でも理解できる。

どうなるの??
467名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:44:36 ID:QNttt0UdO
年金照合にかかる費用は勿論税金
これだけの事が起きても誰も責任を取らない

関係者や政治家は給料から天引きする位するのが当たり前

468名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:47:45 ID:YFI4Ph4j0
社保丁からNTTデータに随分天下りしてるらしいじゃねぇか。
何億円も甘い汁を吸った連中が何十人もいるだろうな。
469名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:47:47 ID:psknj+n80

リンク切れになる前にメモしよう。

http://www.jichiro.gr.jp/shinbun_kiji/1898/1898_04.html

全国社会保険職員労働組合役員体制

執行委員長    高端 照和(東 京)
副執行委員長   東藤美砂子(岡 山)
         丸山  克(東 京)
         西岡  裕(大 阪)
         西山 啓二(北海道)
書記長      芳賀 直行(北海道)
書記次長     巾崎 光雄(東 京)
         平岡  伸(大 阪)
会計       堀  光義(東 京)

執行委員     岩  勝美(北海道)
        佐藤 和行(福 島)
        安達  司(栃 木)
        西沢 忠司(長 野)
        左近 義孝(三 重)
        佐藤  進(大 阪)
        白国 和人(兵 庫)
        砂畠 良典(広 島)
        近藤 浩之(徳 島)
        蒲池 順一(佐 賀)


470'A`U ◆JrNMd471Nk :2007/06/15(金) 16:48:08 ID:/jAdlD1a0
原則は申請されたばあいは無条件給付すればいい。
収めた人は堂々と申請すればいい。

但しその後、審査で不当給付と判定されたら、
サラ金並みの利息をつけて返還させる事を条件にする。

いくらでも貸してやれよwww
471名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:56:02 ID:psknj+n80
>>470
オマエ、低脳だろw
どうやって不当給付って判定するんだ?
472名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 16:59:09 ID:wqJQvYML0
昔、別の省庁のシステム開発に携わった人から話を聞いたことがある。
プログラムのプの字も知らない奴が無茶苦茶言ってくるそうだ。
いくら開発を委託された民間業者がプロでも、担当の末端職員が優秀でも、
上層部の馬鹿命令には逆らえないから、ツギハギだらけの頭の悪い
システムが完成する。社保のシステムも大差ないと思う。
そこに間違いだらけのデータを入力して、IT化とか言ってる。
473名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:02:18 ID:mrt+dWZSO
日本オワタ(^0^)/
474名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:09:55 ID:thZnn0wv0
下っ端から最上級幹部まで
退官した奴から現役まで
全てに責任を負わすべきでしょ。
それも結構キツイ奴をさ。
それで自殺者出ても「許容範囲」ってぐらいの
事しないと収拾付かない。
奴らは今までのツケを払うだけだし。

同時に完全に別の新組織立ち上げて、
新たな年金システムを稼動させて、次世代の国民には
こっちに全て乗り換え。
これから年金始める世代&まだ旧年金に少ししか
金を出してない若い世代だけでも沈む船に乗らないですむようにさ。
旧組織は事態収拾と謝罪と賠償だけに専念。

そして役目を終えたら静かに沈没してもらう。
475名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:11:26 ID:xjzQzkeGO
年金のシステムで1兆4千億円使ってたって、国民馬鹿にされまくりだろ
本当にふざけんなよ!
増税する前にやることがあるだろ!!
476名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:13:39 ID:F4/plqYw0
いっちょう よんせん おく!!!
477名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:15:18 ID:tJWco9MZ0
無能の職員はどうなるの?退職金渡すのか?
478名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:17:45 ID:ibLBmBm80
>477
こんなシステム運用を平然と続けてきた社会保険庁だぜ
そんなことしたら退職金が一円も要らなくなるぞ
479名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:18:50 ID:njhgaYDc0
つーか6月のボーナス差し止めるのが先じゃね?
480名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:20:05 ID:As3Fe/j20
社保庁職員の給料3割カットで充当しろ。
100億ぐらい、すぐに充てられるだろ。
481名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:20:53 ID:DnBiWPlk0
社保庁の職員が、最低賃金以下、ボーナス・退職金無しの
奴隷の待遇で働けばコストカットできます。
482名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:20:57 ID:H/9ve3CB0
>>462
最初から税金として徴収し、生活保護と年金を統合して支給すべきだったんだよな。

>>464
アメリカに併合してもらった場合、
持参金がいくら必要なんだろうなぁ。

>>466
今回のような問題になるのさ。

一人が複数のIDを持ったり、
自分の払った分が行方不明になったり、他人の分に含まれてしまったり

>>467
責任は国民にあるのだから、税金でやるのは当然でしょう。
責任は国民が取っている。痛いほど取っている。

>>474
年金は、世代別に完全に分離したほうがいいだろうね。

いまのシステムは変だよ。
若い人が預けた年金を積み立てずに、お年寄りに支給しちゃってるんだもの。

年金がスタートしてから支給するまでの間に集めたお金が、
まるまる、どこかに消えてしまっても問題にならないような、
そういうシステムなんだもの。
483名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:22:41 ID:F4/plqYw0
当分NTTや日立のCM見たくない衝撃。一兆四千億円!
484名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:29:42 ID:Z3J3nYrWO
全員 臨時職員に降格
485名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 17:30:24 ID:djp/xC020
>>1

社保庁って社宅とか研修所とかって色々専用施設持ってなかったっけ?

それを売却すれば、90億ぐらいなんとかなるのでは?

そして、社保庁職員は当然民間住宅+住宅手当無しね。
486名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 19:51:15 ID:NRcjrQtw0
自腹で調査して、年金を経費にあてた損失分を補填したら

裁判な
487名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 19:54:00 ID:hY9qVxx10
488名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 19:56:41 ID:PkKn3P6o0
これは新たに年金照合センターを作らないかんね。
489名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 19:59:57 ID:qLomwyB60
平成19年02月14日 予算委員会

○長妻委員 だから、そういうのを捨てていいという通知を出しているわけですよね。
その方がせめて亡くなるまではその原票をきちっとやはり保管するということがないと、
救済される方が非常に狭まる危険性もあるんじゃないかというふうに考えております。
この問題については、安倍総理、ずっと聞いていただいたと思うんですが、ぜひ緊急事態宣言を出して、
これだけ多くの方がいろいろ疑義がある方もいる。しかし、自分の納付記録を確認していただいているという方は一部なんですね。
ほとんどの方は、自分の納付記録をきちっと、抜けがあるのかどうか確認されていないんですね。
そういうこともございます。潜在的な被害者が大変多いのではないかと危惧するところでございますので、
緊急事態宣言をして、社会保険庁は、被保険者と受給権者の皆様全員に納付記録を郵送して、
抜けがあるかどうか緊急に点検してください。わかりやすい納付記録を郵送して、緊急に点検してください。
こういうような緊急チェックをされたらいかがかと思うんですが、ぜひ御答弁いただきたい。
総理に最後聞いているんです。

○安倍内閣総理大臣 ただいま御提案がありました緊急事態宣言をすべての被保険者に出す、
これは年金そのものに対する不安をあおる結果になる危険性があるのではないか、
私はこのように思うわけでありまして、そうした中で、いわば年金の支給に際しては、
従来から個別に御本人に年金の加入履歴を確認していただいているわけであります

安倍が2月から、消えた年金問題をスルーして、逃げ回ってたのを忘れてはいけません。
安倍が2月に本気でやってれば、もっと早く手を打てていた。
つまり本気で年金問題などやる気が最初からないのがバレバレ。
490名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:07:27 ID:FUL0rVWZ0
Googleのシステムは4000億とか聞いたことがある。
新生銀行はインド人開発で10億。しかも検索とかしっかりできる。
社保のシステムは検索機能や統計機能がほとんどないらしい。
491名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:37:06 ID:kIdPF5xj0
>>469
こいつらがみんな無能バカで隠蔽にかかわってたやつらか
492名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:47:16 ID:ibLBmBm80
おいおい、まともなコスト計算の結果なわけなんかあるわけないじゃん。
社保庁から吸い上げられるだけ吸い上げた金額だろ。
集めたお金を貯めておく感覚なんてなく
グリーンピア等々使うことに熱心だったんだから
有難い顧客だったんだろうな。
NTTデータも日立も国民の金を思いのままに食い物にしてきたわけだ。
493名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:47:37 ID:2ucvcirI0
これを「新たな業務が発生した」と考えること自体が間違っているのでは?
通常業務なんだよもともと。通常業務をチャランポランにやってやるべき仕事
をやってなかったからこうなってしまっただけで。
だからその分の給料は既に払われているし、時間もあった。つまり今から
ただ働きでやるのが(過酷でも何でもなく)筋ということ。
494名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:51:28 ID:H/9ve3CB0
>>493
いいかげんな仕事だとしても、
それに対してOKをもらった以上、
給料分の仕事をしたことになる。

495名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:54:40 ID:9cX3/RwrO
新たに予算をあてがうなんて意味不明なことを。
平気で言えるのが現政府なわけだ。
496名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 20:59:35 ID:t2bX3PoK0
関連省庁・大臣などのOBから財源確保ですよね?
497名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:00:44 ID:iQMX2lHG0
この国はいつからこんな無能になったの?
498名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:09:11 ID:hY+5oo2w0
> 【社会】 社会保険事務所職員に男が暴行 「早く対応しろ」などと声を上げながら顔を1回殴り現行犯逮捕…浜松
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181696302/721
>
> 721 名前:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 [] 投稿日:2007/06/13(水) 19:26:38 ID:HIbfsEy20
> 関西テレビ ムーブのスクープ キターーーーーーーーーー!!
>
> 宙に浮いた5000万件と未入力1400万件以外にも
>
> 社会保険庁の倉庫には1億件以上もの未入力データーが存在して
>
> 隠蔽されているそうだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>
> 自民党 完全にオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:09:25 ID:Fav5j1cW0
要件定義が下手そう。
500名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:12:06 ID:y5bZ/LMa0
>>497

竹槍で敵を倒そうと思った頃からじゃない?
501名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:33:26 ID:q8Cptzp40
国民の安全と健康を老後も維持する為のお金なのに、
制度を維持する人を維持する為に消費されてしまう。

料理に例えるならば、

料理を食べたと思っていたら、
コック達にレイプされて食われちゃった

って言うようなもの
502名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 21:50:09 ID:7CooA4pe0
国勢を不安定にさせた、戦後最大の大失敗劇の責任者

トップたち雨くだりしゃほちょう長官と、その幹部が、

特別条例により、退職金を返納し、この国難を招いた、

罪をつぐなうそうです。

はやくしろ!
503名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:00:32 ID:JA6+M4uZ0
はぁ?
タダでやれよ
504名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:21:05 ID:A1XYuMZ+0
グリンピアでさんざ年金をフトコロに入れて肥え太ったOBこそ逆さに吊るして吐き出させろ。
家を取り上げろ。家族の財産も差し押さえろ。子や孫に買い与えたおもちゃを取り上げ身ぐるみはがせ。

奴らがいい顔してジャブジャブ使い込んだ「それ」こそが俺たちのカネじゃないか!
民主主義も法律も関係あるか!
俺たちや俺たちの家族の金をドロボーしたヤツらは家族もろとも 吊 る せ !
505名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:22:37 ID:NPEN6KUf0
職員100人の残業代だけで、10億円との試算もある。

これに、光熱費・交通費など合わせると、天文学的数字になる。
506名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:25:03 ID:CM9M80Mv0
昨日だったか、さかのぼって十年分まとめて払ったのに領収書が無いと断られたって人が
テレビに出てたけど、そんなにさかのぼって払えるものなのか?
今は2年ぐらい前までさかのぼって払えるけどそれ以前のものは未納のままになるんじゃなかったか?
507名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:28:53 ID:2ip3D4q90
共済年金で埋めろよ
508名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:30:56 ID:kwMEUzC/0

悪人(役人や官僚)なんて殴り殺されても文句言えないよね。
何百人単位で殴り殺されないかなぁ。

役人や官僚がいなくなればいい世の中になると思うよ。
悪人は処罰すべきだよね。
そう思わない?みんな?

税金ドロボウを雇う金を払いたくないな。
全部役人や官僚が飲み食いに使っちゃうだけだよね。

悪人(役人や官僚)なんて殴り殺されても文句言えないよ。
こいつら退治するのは正義だよ。
509名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:32:36 ID:Fav5j1cW0
>>152
世間の常識は公務員のそれとは異なる。
510名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:36:12 ID:PrqWL7Pc0
>>507
それをやらない辺り、全く救う気ないんだろうねw
511名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:37:41 ID:x5aBuZFt0
職員のボーナスを数年間全額カットしたらこれぐらいの金額簡単に出てくるんじゃないのか?
512名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:37:53 ID:2ucvcirI0
こと社保庁に関しては、政治任命されたTOPより呆けた勤務を続けてきた事
務方〜末端職員こそが悪い。
厚生大臣なんて、命令で職員を免職できるわけでもないのに責任とらして
何が面白いのかと。TOPに責任取らすなら権限持たせろということだよ。
513名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:41:25 ID:nuV3gLFW0
いいかげんにしてほしいわ
514名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:45:14 ID:kVpgzax+0
つーか、覚書とかにある一日何千タッチってのを廃止しないとダメなんでないの?
515名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:47:34 ID:zPcIFr0b0
>>506
法律が改正されていままで2年だったのが
10年になったんじゃなかったっけ
516名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:48:34 ID:kIdPF5xj0
現行の給与でミスを取り返すのが普通じゃ?
さらに税金使ってどうするよ
517名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:49:23 ID:vmO6f7gJ0

【年金】 運用資産111兆円を抱える日本の公的年金、今秋にも初の小型株投資へ オルタナティブ投資には慎重
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181721380/l50
518名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:50:03 ID:kVpgzax+0
>>512

故に非公務員化されるわけですよ。身分をはずせばリストラが可能になるから
519名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:51:50 ID:0coVsJdQ0
いつの間にか紛失にされちまってるが、五千万件のデータ全部がおかしいってのは
いつ決まったんだ?そもそももう五千万件もねえだろ、基礎年金番号へ未統合のデ
ータ?
520名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:53:40 ID:4sNC8R7g0
>>511
昨日の国会答弁でかかる費用は、まずは社保庁の予算で負担させるって言ってるよ。
>>1のソースが古すぎ。
521名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:54:34 ID:sDtyTCVM0
90億とか10年とかアホか
調べられないならもう調べなくていいからそのまま金返せ
どこまで無駄金貪ろうってんだ汚らしい

調べたいなら自分たちの私財投げ打って職員もボランティアで
年金は助け合いでとか納付させる口上がお得意なんだから覚悟はできているはず
522名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:56:10 ID:oUiJ+5QdO
みんなー
爆弾は、財務省も抱えちゃってるんで、
よろしくねーwww
523名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:57:00 ID:8M8fRnAbO
>>520
その社保庁の予算はどっから出てるか考えろ
524名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:57:04 ID:7CooA4pe0
安倍は選挙前のサービストーク。


年金返ってこないよ。


もう騙されちゃだめだ。
525名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:57:32 ID:OtD2qGZU0
年金業務、まるっとトヨタへ委託すればいいじゃん。
526名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:59:32 ID:0coVsJdQ0
>>521
そもそも、マスコミがこんなミスリードをせず、基礎年金番号への統合手続き
をとりましょうってキャンペーンをはるだけにしておきゃあ、こんな余分の出
費はなくて済んだものを。現在問い合わせてる人数が一年間に分散すれば、臨
時職員だの、年金ダイヤルの増設だの、要らなかったのに。
527名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:59:37 ID:4sNC8R7g0
>>523
領収書がないと貰えないとか、デマで国民をパニックに陥れるやり方は、もううんざり。
528名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 22:59:52 ID:mxdDZv2C0
1430万件の原簿を2000年に廃棄/社会保険庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000227-jij-soci
529名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:02:12 ID:NPEN6KUf0
第一、その、調査にいくらかかるか?という予算の話が、一切出てこない。
尾身財務大臣は、補正予算が必要と言ったが、直後に安倍が否定。

柳沢は、合理化で対応するという。
しかし、1000億円もの金を、合理化で捻出できるなら



 今 ま で 何 や っ て い た ん だ ? ? ? 
530名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:02:30 ID:rRsDScgfO
マジに社保庁でオフしないかなあ?
531名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:04:52 ID:vmO6f7gJ0
日本年金機構って緑資源機構と名前が似てるよねw
532名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:05:58 ID:8M8fRnAbO
>>527
共済年金及び社保庁のボーナスカット、社保庁OBの退職金から補充するなら分かるが、結局俺たちが支払う税金だろ
コールセンターに電話かけようにも繋がらないし本当に終わってやがる
533名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:07:05 ID:7mT0iB3L0
手抜き仕事で不良品納入したあげく再製作費を客先に請求したら
俺みたいな零細メーカーは一体どうなるんだろう
今のこの国なら通用するような気がしてきたぞw
534名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:09:19 ID:+TboDTDuO
本当に、よく暴動起きないよな。
社保庁のヤシ殴ったとか殴ってないとかって逮捕されたヤシは悪くないじゃん。

殴られて当然だろ。
殴らんから、過去に払ったものを国民皆に返金せよ。
それで終わりだ。悪いのは納めてきた国民ではない。
年金制度と管理してきたものと政府。何の文句を言える?文句を言っていいのは
国民だ。弁明もいらん。何も喋るな返せ。
なくなった人の身内にも全て返せ。それが最大限出来る限りのことだろ。
535名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:09:45 ID:NPEN6KUf0
ねんきん機構

なんて、頭悪いネーミングよく考えたな。尊敬するよ。
536名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:09:59 ID:0coVsJdQ0
もともと五千万件が未統合だなんてのは、何の問題でもなかった。ただ単に手続きを
忘れてる人間がそれだけいるって話で。それを社保庁職員があたかも重大事であるよ
うに民主党にリーク。マスコミが与党たたきに乗って、このバカ騒ぎだ。
537名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:11:05 ID:7CooA4pe0
元気@党首 ◆Px8LkJH2Lw :2007/06/15(金) 22:40:04 ID:YhCBeTqD0

>>282
そうです。
残念ながら世襲政治屋の仲良しクラブとなっています。
だから国民不在の国賊政治なんてのうのうとやっても政治家続けられるんだね。

我々は、怒りを糧に新たな政権構造構築を模索しなければならないのです。
今しなければならないのです。

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党その8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1181664181/299

デモスレ案内希望です。
538名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:12:01 ID:H/9ve3CB0
フリガナのない漢字を、適当に読んで入力
という時点で、やる気無さ過ぎ。

今からでも遅くないから、全件、漢字で入力しなおしたらどうよ。
539名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:16:50 ID:oUiJ+5QdO

なんか、日本国民が、日本政府に対して、
集団自衛権wを行使する日が近付いている悪寒wwwww
540名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:20:19 ID:0coVsJdQ0
>>538
そんなもの五千万という数字とは何の関係もない。実際のデータの転記ミスは十万件
もねえだろう。そもそも、ミスだらけだと言いふらしてるのが、当の社保庁職員ての
はどーよ?
541名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:22:20 ID:NPEN6KUf0
>>540
10万件も無い

その根拠は?
542名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:27:20 ID:0coVsJdQ0
>>541
だったらもうちょっとマスコミに出てきてデータにミスがあったって騒ぐ人多いはず
だろ?実害のある人ってーとさらに少ないんじゃねーか?
543名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:33:01 ID:z9QTHgNnO
>539

そうならむしろ素晴らしい しかし残念ながら日本人には所詮2ちゃんで悪口書くくらいの攻撃力しかないためねんきん機構と政府の思うツボ

544名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:33:42 ID:oUiJ+5QdO
>>540
ごく一般的な国民の感情としては、社保庁は、とにかく上から下からOBまで、何らかの形で責任を取ってほしいと思っていると思う。

今後の立法でもオーケーだろうから、自治体の財政再建団体指定に習い、国の管轄する省庁や特殊法人に関しては、
『信用取引再建団体』指定法でも作って、国民の信用を著しく損ねるような取引行為をした政府管轄の団体の予算の執行権を制限するような事でもしなければ、収まらないんじゃないの?
545名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:37:10 ID:0coVsJdQ0
>>544
そもそもそれがおかしいって。実際にミスってたデータは何件なんだよ?五千万件なんて数字はそれとはまったく関係ねえぞ。ここまでマ
スコミにミスリードされてる人が多いとシャレにならんな。
546名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:38:46 ID:H/9ve3CB0
>>544
ただのストレスのはけ口ってのは勘弁な。
547名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:40:57 ID:NPEN6KUf0
>>542
んなもん、おまえの勝手な推測だろうが。
何の根拠も無い。

ある天文学者が言った、
まだ地球には、宇宙人が来ていない。よって、知的生命は、我々地球人だけである、という論法と一緒。
548名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:41:57 ID:0coVsJdQ0
政府の対応もなってない。まず最初に、基礎年金番号への統合には本人の申請確認が
必要であり、五千万件の大半は本人の申請がないために宙に浮いてるだけだというこ
とを周知徹底するべきなんだ。
549名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:44:50 ID:oUiJ+5QdO
>>545
はぁ?
5千万件云々についちゃおれは何も言ってないわけだが。wwww
5千万件は、名寄せが終了していない分だろ?
別にマスゴミを擁護する謂われもないが、泡食って2ちゃんで騒いでも、誰も同情してくれないと思うぞwwww
550名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:47:31 ID:H/9ve3CB0
なぜ、5千万件も、名寄せが終わらない状態になってるんだろう。

一人で複数もっていたとして、
住所変更をそれぞれに行うだろうか。

ということは、住所変更漏れが原因か。
551名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:51:05 ID:0coVsJdQ0
>>549
名寄せが終了してねえ、って怒ってんのか?五千万件の年金が消えたって誤解して
怒ってんならわかるが?なんで責任なんて話になってんだ?何の責任なの?
552名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:52:39 ID:oUiJ+5QdO
>>550
幾らマスゴミでも、事実関係については、嘘の報道というのは、ほとんどない。
だから、そんな事、ここで蒸し返したり確認取ったりせずに、報道で確認すれば?
もし、事実関係に明らかな違いがあるのなら、こんな所で騒がずに、マスゴミに抗議すればいいだろ?
553名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:54:52 ID:0coVsJdQ0
>>550
理由は簡単。基礎年金番号への統合には本人の申請確認が必要なんだ
が、社保庁が怠慢で通知と広報が不十分すぎたから。忘れてる人が無
茶苦茶多い。
554名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:55:28 ID:2ucvcirI0
>>534
いやほんとアルバニアになってもおかしくない状況だよな
555名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:55:41 ID:vmO6f7gJ0
550 :名無しさん@八周年 :2007/06/15(金) 23:26:51 ID:jh3Rzen60
年金システムに1兆円!ビックリするニュースですね!
私達社会保険事務所イメージキャラクターもビックリしてます!!!
(私達がいくらで制作されたかは内緒ですお〜)

徳島 ネッキー君
ttp://www.sia.go.jp/~tokushima/images/image.jpg

高知 もも太君
ttp://www.sia.go.jp/~kouchi/images/photo1.gif

鳥取 不明
ttp://www.sia.go.jp/~tottori/shashin.jpg

大分 年金太郎君
ttp://www.sia.go.jp/~oita/images/tarou.gif

佐賀 ハッピーちゃん
ttp://www.sia.go.jp/~saga/image.jpg

鹿児島 不明
ttp://www.sia.go.jp/~kagoshima/mokumoku.gif

沖縄 不明
ttp://www.sia.go.jp/~okinawa/shashin.jpg
556名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 23:55:54 ID:NPEN6KUf0
こんなもん、
ねんきん機構、という平仮名のアホ庁らしい名前の組織に変わるときに、(漢字に変わったようだがナ)

 過 去 の 記 録 を 整 理 し ま す 

と言って、すべて帳消しにするつもりだろう。
657830  ろうごなしはさんぱー を地で行くようなもの。
557名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:00:17 ID:yDx0pXt70
プログラム開発費に10億???

Windowsに対抗するOSできねーか?
558名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:03:49 ID:cUxrCr8s0
>>552
トリミングがひどすぎる。基礎年金番号への統合へは本人の申請確認が必要で
社保庁が勝手には手続きできず、したがって五千万件のほとんどは、まったく
手付かずのデータであることを、全然報道していない!それでいて「消えた」
だの「宙に浮いた」だの。ミスリードのしすぎ。
559名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:07:46 ID:DUue+I3r0
こいつら、どさくさに紛れて年金カードを作って
さらに税金を使った金儲けをたくらんでるぞ。
おまけに、年金と国民健康保険の一元化のおまけつきだ。
何が何でも厚労財源を手放さないつもりだw

【政治】政府、「年金カード」導入検討 納付記録、確認容易に 早ければ2008年の実現目指す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181780406/811
560名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:08:15 ID:q3efi8zj0
>>558
おまえ、よほどの能天気だな。
では、その5000万件を実際に統合できるのかよ。
統合できて、初めて、給付につながるんだろうが。

こんな馬鹿、久しぶりだ。
阿部の満塁ホームラン級だよ。
561社会保険庁の元長官“年金記録整理は重視せず”と証言:2007/06/16(土) 00:08:36 ID:m72Ohn+g0
社会保険庁の元長官“年金記録整理は重視せず”と証言:2007/06/16(土) 00:01:45 ID:cMUgbvzs0
http://www.nhk.or.jp/news/2007/06/15/k20070615000180.html
公的年金の加入記録をめぐる問題で、自民党の作業チームは15日、基礎年金
番号を導入した当時の社会保険庁の元長官らから話を聞き、この中で元長官は
当時、制度の導入を最優先し、過去の記録の整理は重視していなかったという
認識を示しました。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/06/15/d20070615000180.html
15日の会合では、平成9年に基礎年金番号が導入された当時、社会保険庁
長官をつとめていた、佐々木典夫氏らが出席し、当時の状況を証言しました。
この中で、佐々木元長官は、今回の問題について「当時の責任者として大変
申し訳ない」と陳謝したうえで、「当時は基礎年金番号を割りふるなど、
制度を円滑に導入することにいちばん頭を使っており、過去の記録の整理は、
各地で順次、進められるものと考えていた」と述べ、過去の記録の整理は
重視していなかったという認識を示しました。また、佐々木元長官は、当時、
誰のものか確認されないままになっていた2億件の記録のなかに、すでに
年金を受け取っている人の記録はないものと判断し、照合する作業の対象には
含めなかったことを明らかにしたうえで、「社会保険庁の内部では、平成
10年からの5年間で記録を整理する考えだったが、私が退任した時には、
その後の進捗状況は把握しておらず、次の長官への引き継ぎもしなかった」と
述べました。
また、同じく出席した、労働組合との交渉にあたっていた社会保険庁の元
幹部は、昭和50年代に記録をオンライン化する計画を進めていた際、組合
からの反発が強く、勤務時間などの労働条件で妥協したと説明しました。
562名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:12:02 ID:cUxrCr8s0
>>560
本人が手続きした分はほとんどが問題なく統合できる。データの転記ミスはあるだろうが
そいつは全体の何%だ?当の社保庁職員がマスコミで多い、多いと宣伝してるようだが?
どれくらい、って報道で聞いたことがあるか?
563名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:18:15 ID:zspArtOt0
国民年金記録照合事業団を創設しる!
そしておれを雇用汁!
564名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:20:37 ID:ZiiTyNNO0
とりあえず国民の前に歴代長官の雁首揃えて
きっちり背任行為で責任追及し謝罪させ刑を科せ。
天下りで肥え太った分やその退職金や年金や土地建物などの私財全般
差し押さえ可能な物は家族や親類に渡る前に全て保全して没収。
政治も公務員も税金に関わる者は結果責任を過去に遡って問われるべき。
やり逃げや焼け太りは一切許してはいけない。
コイツらを過去に遡って国民がきっちり締め上げれば
汚職や談合やその他の違法行為はかなりの確立でし難くなるよ。
565名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:28:00 ID:nzbOamDlO
物凄い疑問なんだが…

なんで「年金ダイアル」のブースに簡単にテレビカメラが入ってその映像が全国ニュースで流れるんだ?


一歩間違えば「個人情報流出」につながるぞ?


…カメラマンが目にした電話オペレーターの記述を外で話したら………


恐ろしくないか??
566名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:31:27 ID:cUxrCr8s0
>>564
この件での社保庁の罪って、とりあえず、本人への通知と広報があまりにも不十分
だったってことなんだが。勘違いしてる人があまりにも多いな。
567名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:31:35 ID:ZzN2LNFb0
>>564
禿同。
歴代の責任者の謝罪、賠償金の支払なく、
税金90億以上も使ったら国民は納得しないと思う。
568名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:34:33 ID:dM03xMJ40
年金記録などを扱うコンピューターシステムに累計1兆4千億/社会保険庁
http://news.fs.biglobe.ne.jp/politics/ym20070614i316.html
569名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:39:14 ID:ZN/Da5l50
>>566
それは違うだろ。
そもそも職員が,入力ミスしたり,記録を紛失したりするからこんなことになったんだろ。
そんなに記録を紛失するってどんな記録管理してるんだよ,本当にお役所か?
570名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:39:42 ID:WYYyi2eP0
>>564
ほんまや。
ええかげんな仕事しやがって、
糞詐欺師は、私財なげうって謝罪したらええねん。
ボケが。
571名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:43:41 ID:NAaIA+IP0
もう年金制度自体終了しようぜ。

役人も失職(自分たちのせいなんだから、退職金と文句一切なしで)
572名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:46:28 ID:bklKemD1O
とりあえず官舎はもう売ったの?
573誇り高き乞食:2007/06/16(土) 00:46:54 ID:52HhHQAJ0
>>1
幾ら掛かっても良いよ。
どーせ、社保庁職員の給与・年金で弁済させるから。。。




   中国の植民地解放の為に、原爆資料館リーパー理事長も肯定する核兵器を日本に配備しよう!!
   原爆資料館のリーパー理事長を解任してワンスモア広島キャンペーンを阻止しよう!!
   うそもんたの嘘ズバッ! の視聴率を下げよう!!
   朝ピー君って、無くなるの?
   日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
   紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
   受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
   北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。

   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/
574名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:47:45 ID:kaYed/Sh0
>>562
71歳のおじいちゃんが再確認したら引越し以前の5年分が
抜けてることに気付いたそうで、年間11万円の減額、
データもなく市役所へ照会中。(日テレZERO)
問題なく統合したと思っても履歴を取寄せて確認した方がいいぞ。
サンプル調査で名前や生年月日が違っていても給付に関係ないと
はねてカウントするんだから、どんだけのミスがあるかは
今もって分からんというのが正確だろ?
575名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:48:44 ID:NAaIA+IP0
世界中探してもこんな酷い国家年金事業はきいたことがない
576名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:51:25 ID:cUxrCr8s0
>>569
マスコミの報道をよーく分析してみな。その話と五千万件って数字なんの関係も
ねえから。五千万件のほとんどは本人が手続きしてないから宙に浮いてるだけの
データで、入力ミスや記録の紛失がどの程度あるかは、調べてみないとわからな
い。
577名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 00:56:49 ID:cUxrCr8s0
>>574
まさにその通りで、データミスが無いとは俺も言わんが、それがどれく
らいあるかは、照合してみなけりゃわからないはずなのに、五千万件全
部がデータミスで宙に浮いてると誤解してる人が多そうだな。おまけに
当の社保庁職員がマスコミに出てきちゃあ、ミスが多いと煽ってるのは
何なんだ?
578名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 01:01:18 ID:qyfLhXae0
みんな案外、知らないんだな、例の回顧録のことを。
とりあえず、
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
の月・火・水の、さかさメガネだけでもきいてみればいいと思いますよ。

ついでに、職員を襲った事件について、下っ端役人を襲うのは間違っている、
などと言う人がちょこちょこいるんだが、下っ端役人も全て攻撃されて当然
であるんだな、と分かるはず。
ついでに、公務員や医者は税金もらいすぎ、とか言う人もいるけど、次元・
レベル・規模・質があまりに圧倒的に違いすぎることが分かるでしょう。
医者たたきとか、その他色々は、公務員どもがマスゴミ動かして、暴動の
矛先が自分達に向くのを避けるための手段だってこともね。
もちろん、叩くべきは公務員じゃなく、政治家だ、なんて言ってる人も同類。
家族が公務員でずぶずぶ税金生活な人なんでしょう。
公務員優遇の法案をわざわざ政治家が率先して作るわけない、くらい分かる
でしょ、よほどのアホじゃない限り。
公務員が公務員優遇の法案を作り、政治家に通させる。 それが日本のシス
テムなんですよ。 末端公務員もそれに乗って、一緒に甘い汁を吸ってい
る。 責任が無いわけがないよ。
579名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 01:41:20 ID:ZN/Da5l50
>>576-577
社会保険事務所の職員さん?
責任を矮小化させようと必死ななのはわかるが無理がありすぎる。

そもそも,本人から問い合せをしなきゃ照合できないような仕組みにしたこと自体問題じゃないの?
データを管理しているところが誰のデータだか分かりませんではかなりお粗末だし,
国民に責任を転嫁するには根拠が弱すぎる。
 
広報活動自体が不足だっただけというなら,加入者が申請すれば全件照合できるのか。
それとも,照合できなかった人は全員嘘をついているとでも言うのかな?
580名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 01:54:20 ID:7H9j0yq00

見積ぐらいはシッカリしましょうねw
581名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 01:58:01 ID:Aop+vpgT0
昔入力専門職だったんだけどね、人がやる事にミスはつきものだよ。
大量のデータの中の数件の間違いを消すには、できれば別の人間が
上から何度か重ね打ちをしたり、少しでもアヤシイ個所があれば
すぐに責任者の判断を仰ぎ、単純ミスや思い込みや独断を排除するしかない。
当然コストや時間が掛かる。
職員が片手間に入力したものや、安さ早さ優先で下請け業者に
発注されたものの正確性なんて、期待できないものだと思う。
582名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 02:17:48 ID:qyfLhXae0
社保庁や公務員の悪事をあばいているラジオやポッドキャストを録音して、
社保庁や役所やハローワーク内や外で流す奴が現れたら、本当に暴動が起こる
レベルに近づいてきているね。
583名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 05:19:25 ID:qXQ8c77R0
>>581
だから仕方ないよって話じゃないんだが
584名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:22:15 ID:zQTqH2Is0
>>489
ソースはこれか
第166回国会 予算委員会 第8号(平成19年2月14日(水曜日))
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001816620070214008.htm
585名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:42:20 ID:6TdwjWxX0
費用の原資は年金か、税金か?
586名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:48:35 ID:RzpjWQTH0
税金がいい。

税金なら、年金払っていない不届きモノにも、費用負担させられるからね。
587名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:49:48 ID:zQTqH2Is0
>>581
入力専門職についていたら知っていると思うけど、原紙は一定期間は破棄しないでしょ。
>>584を見る限り入力後、確認チェックをせずに原紙を破棄したみたい。
588名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:50:45 ID:StM1KQEp0
>>586
馬鹿が
払っているものからしたら、納付と税金からの二重払い
消費税に跳ね返ってくるのが明白
社会保険庁職員が負担するのが当然
589名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:52:29 ID:pf6HBG8mO
つーか社会保険庁のお偉いさんは記者会見開いて謝罪とかしたっけ!

してもどうにもならんが、責任者

でてこいやっ!
590名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:31 ID:m5MG0xOI0
1日5000タッチじゃなーー
DELキーも含めてだからマジ税金泥棒
591名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:54:54 ID:5S1dP2FZ0
おいおい 赤坂のママに店出してやるくらいならこれも自民党の献金から出せよ


592587:2007/06/16(土) 13:58:30 ID:zQTqH2Is0
誤解をあたえる表現があったので訂正
誤>原紙を破棄したみたい。
正>原紙を一部破棄したみたい。
593名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 13:59:10 ID:E5/+CMds0
90億円ですむなら、安いものだ。
というか、90億円ですむのか?

税金の使いかたを批判するなら、地方のろくに使いもしない道路や空港に
数百億、数千億使われることを批判するべきだろう。
594名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:01:55 ID:aLeEoqI2O
社保庁職員とOBがいままでさぼった分、無休で働けは良くね?
595名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:08 ID:ShqMNjz/0

ほんとは破綻してんじゃね? 年金....

90億円を補填の一部にしようとしてんじゃね?
596名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:03:25 ID:StM1KQEp0
宿舎に低家賃で住んでんだよ
こいつら
能無しのクセに
597名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:06:47 ID:BpFM/LN20
社保庁はなにもするな。何かする度金が掛かる。
もう解体しかない。まずはどこかの省に組み込め。
全員懲戒で解雇してください。
内部告発も出来ない公務員の事なんて誰も同情しねえよ
自分の事ばっか考えてんじゃねーよ。クズどもが。
598名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:07 ID:BujetNg8O
これだけ国民財産に莫大な損害を与えておきながら、こいつらは責任を取らず、
逆に税金使って電話対応を民間に丸投げして責任転嫁。
用心棒の自治労がにらみを利かしているため、
厚顔無恥な奴らは、仕事内容に見合わない法外な給料、賞与、年金を当たり前のように満額支給され、
カラ手当、癒着業者への公金バラまき、天下り、とやりたい放題。
もし社会保険事務所に行く機会があれば、是非見てきて欲しいのだが、
民間企業なら無人で済ますくらいの、猫のひたいほどの駐車場に、
車の出入りがほとんどないにもかかわらず、
2人の警備員がヒマそうに張り付いているから。
事務方の連中も同様。
適正人員の3倍くらいの数の奴らが゛ヒマそうにほとんどの時間じっと座っているから。
599名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:14:58 ID:XSisSME+0
ミスした会社がさらに儲かり、天下りもウハウハってことでいい?
600名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:15:55 ID:+GUc9etjO
年金を払った証明となる領収証等は税務署の中にもあるはずだから
税務署の記録とも全部突き合わせすれば・・・
601名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:21:20 ID:Mng6tsxaO
>>583 仕方がない、じゃなくて見積もりが甘いと言う意味で。
正確なデータが欲しいならやり方は決まりきってるのに
そうしなかったのは怠慢。
602名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:27:36 ID:V+kQd1WX0
社保庁で実際に怠慢業務で美味しい思いをした人たちは、そろそろ年金を貰う頃でしょう。
抜け落ち無しの年金額を。
603名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 14:50:25 ID:Mng6tsxaO
>>587 確認もそこそこにすぐ廃棄なんて、重要性の低いアンケート葉書レベルのやり方だと思う。
604名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:29:41 ID:RzpjWQTH0
>>588
民間の会社で、
経営者層が会社の金を株に突っ込んで多額の損金を出して、
一般の従業員の給与を大幅カットして乗り切ります
なんて言ったらムカつくでしょ?

社会保険庁の職員だって同じです。
605名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:55:13 ID:oX01YfNt0
>>604
好きなだけむかついて切れても良いから負担しろよ!
606名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:37:39 ID:zPi7A/Ty0
>>604
そりゃ、きちんと仕事やってた奴のセリフ、そんな奴は居ないんだろ
607名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 17:41:17 ID:93tcE33J0
>>598
あいつらどうせこれからだってまともに働かないから、全員首にして、あらたに調査したほうが
経費が減ったりして・・
608名無しさん@八周年
民間の保険会社、あっただろう。不払い。
それで、営業停止に追い込まれた。

今の年金だって、事実上の不払いじゃないのか???
今すぐに、来月から、引き落としを止めろ。