【行政】 「カエルツボカビ」感染実態、環境省が秋までに全国調査 豪州や中南米では両生類に壊滅的打撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★ツボカビ感染実態、環境省が全国調査・秋までに

 カエルツボカビが国内で初めて見つかった問題で、環境省は感染実態を確認する
全国調査に乗り出すことを決めた。全国の研究機関に協力を依頼、野外に生息する
カエルからサンプルを集め、感染が広がっているかどうかを調べる。

 カエルが冬眠に入る前の今秋までに調査を終え、対策をまとめる考えだ。(16:29)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070611AT1G1101R11062007.html

▽関連スレ
【環境】野生カエルで初確認 高率で感染死のツボカビ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181524893/

▽関連ニュース
●カエルツボカビ、神奈川で感染確認
 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706249/

2名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:32:22 ID:uJVpBZ970
ペット屋とカエル厨を死刑にしろ
3名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:32:28 ID:DmohsAox0
最近のニュースで一番胸が痛むわコレ
個人的にカエル大好きなんだがなあ・・・
なんとかしてやれないものか
4名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:32:44 ID:ebQA5huKO
ツボツボ
5名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:33:35 ID:eQJNsEqq0
地球再生モードに入りました。
とりあえず今の生態系を全て破壊すます。
恐竜、人類と続き、次はどんな生物に地球の支配権が渡されるのでしょうか
6名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:34:16 ID:Ekm9g7Xu0
つーか、カエルが住んでたところをほとんど住宅地にしてカエル数を
かなり減らしてしまったんだから、今更何匹死のうが関係ないっしょ?

30年前はうちの近くの川でカエル取れたけど、今は蓋をされてしまって
すっかりドブ川になってカエル居なくなっちゃったし。
7名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:34:20 ID:vGEnCBfU0
恐竜→人類→<丶`∀´>
8名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:39:13 ID:nCfq33Y50
輸入動物が逃げたかなんかして感染したんだろ?輸入動物の所持を禁止しろ
9名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:40:09 ID:pGmjNXjd0
なんか、俺も体が痒い・・・
10名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:40:17 ID:pUOXUpCO0
カエルとかはいい
問題は温暖化でウィルス北上が現実に起きたってことだろ
テングやエボラ熱上陸も近いな
11名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:41:01 ID:ewiS2imBO
>>6
アホ
12名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:42:17 ID:XB8C8Hoi0
国内の感染経路については
まだよく分かっていないんだよ
13名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:42:19 ID:ThFzvpc10
エイズ感染者の実態もちゃんと調査してくれw
14名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:44:01 ID:N4Tam9Lj0
最初はどっかの蛙ブリーダーの飼育場で発見されたらしい
どうせその業者が持ち込んだんだろ
15名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:44:20 ID:WIeb2Ta/O
生態ピラミッドっつーのがあってだなー
16名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:45:42 ID:nCfq33Y50
カエルもカメもトカゲもアライグマも昆虫も日本で野生化するのは全部没収しろ
17名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:50:05 ID:Husg2jnZO
治療薬早くつくれよ麻生大の先生よ
18名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:52:06 ID:jiIPS0lc0
おまえら、おちつけ。
詳しくニュースを読んでみると、

関東など9都県の野生カエル132匹について体表面に付いている菌の遺伝情報を分析。
その結果、関東や沖縄の5県の42匹からツボカビ菌とみられる菌を確認したという。
ツボカビ症は致死率が高いとされているが、
---------------------------------------------------------------------
今回の調査で菌が確認されたカエルは、いずれも病気を発症していなかった。
---------------------------------------------------------------------
ツボカビに感染したら、即死のような報道の割には、ずいぶんと話が違いますね。
結局、研究費を取りたい獣医どもが大げさに騒いでいるだけでしょう。
19名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:52:26 ID:AXEgsmkk0
水虫の薬でも塗っとけば治るんじゃね?
20名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:53:50 ID:WIeb2Ta/O
ブラックバスだけ永久に増え続けるって事は
人の手が加わんない限りありえないのー
21名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:55:37 ID:zlJCveh20
ツボカビの特効薬バカ売れのヨカン
22名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:02:01 ID:9tI/DLWJ0
かえるたん
23名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:07:05 ID:eQJNsEqq0
>>7
エラかよ・・・
24名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:12:10 ID:OBMQkKlJ0
田舎にすんでるが今の時期は道路でデカイのが
よく轢かれてるぜ!
25名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:15:39 ID:eQJNsEqq0
雨降った後とか田んぼ道は生臭いよなw
カエルひかれすぎw
26名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:24:54 ID:9uXPFhhP0
これがアセンションというやつか
27名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:39:26 ID:KvSatxr70
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
28名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:41:27 ID:z3jjNkdp0
なあにかえって免疫がつく...  といいなぁ
29キタザワ社会理性革命軍 ◆VQKJgiezS6 :2007/06/12(火) 03:53:57 ID:37Mczgo7O
ショタのおしっこをかければ全てかいけつ

あさごはんはショタのうんこだな
30名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 03:54:54 ID:cLYep2I60
おまんこにも感染しますか?
31名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:13:57 ID:j9Px2IZs0
なんかこのカビ、在来種は死なないって話じゃねえ?
外来種駆逐の為のカミカゼカビと名前直していいと思うんだけど。
32名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:32:18 ID:7RcDs2kn0
庭にヒキガエルが住んでるって人が2ちゃんに書き込んでたが,羨ましい.
33名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:34:56 ID:7RcDs2kn0
>>31
じゃあ南米で死んだのは外来種?
34名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:43:33 ID:ERm6Zaq00
>>32
首都圏でも普通に居るぞ。
うちの庭でもあったかい時季はでっかいガマをしばしば目にする。
雨が降ってくると出てきて気持ちよさげに水浴びてる。
あれ毒腺持ってるんだよな。猫も知ってて近づかん。
35名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:45:40 ID:CY+I3UPP0
カエルが大合唱する夜の田んぼは癒される。
36名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:46:25 ID:wV78OOs40
ツボゾウカビ
37名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:07:36 ID:ERm6Zaq00
カエルって愛嬌があるけど触りたくないなw
38名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:19:02 ID:OMnzT5knP

テロです

39名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:25:21 ID:HedXlDfy0
カエルが普通に外で鳴いてるんだけど
40名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:46:59 ID:pxTRKk7d0
このニュースが出るちょっと前、霊能者のサイトで
カエルの伝染病が流行ってカエルが絶滅すると言ってたが
はあ?なに言ってんだよって思ってたが
現実になりそうでオソロシス
41名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:47:05 ID:RgOeDExS0
ケロケロケロッピ
42名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:53:47 ID:CSS710BR0
>>18
>ツボカビに感染したら、即死のような報道の割には、ずいぶんと話が違いますね。
>結局、研究費を取りたい獣医どもが大げさに騒いでいるだけでしょう。

大正解です
43名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:13:08 ID:J/tX70+f0
>>42
ツボカビに感染したら即死に近い死に方をするカエルは南米やオーストラリアには広く分布して
いますし、海外で既に1種類カエルがツボカビで絶滅したことが確実視されています。(今年の論
文で明らかになった事実です)

たまたま日本では、ツボカビに対して感受性が低い個体が発見されただけであって、日本の危機
であることは変わりません。

研究費等という瑣末な事にこだわってる場合ではありません。
44名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:17:11 ID:4N3hM+sTO
日本にいる両生類は蛙だけじゃないだろ
蛙のみに括るってのはよろしくないんじゃないか?
45名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:19:13 ID:0yXhTMhi0
カエル大好き
私財を投げ打っても良いです
46名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:26:10 ID:YNzZ5hAw0
けろっこデメタン お前が泣けば
虹のお池が 雨になる
47名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:51:11 ID:y2fQzss60
>>1


>豪州や中南米では両生類に壊滅的打撃

ってどこに書いてあんの?
おかしいだろ、あんたのスレタイ
48名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:08:44 ID:vjVIqcz80
ツボカビ症はカエルの水虫でぇ〜
冬眠中に皮がズル剥けになってぇ〜
息が出来ずにあの世行きぃ〜
オタマの時に感染して、大人になったら、お陀仏ですぅ〜
たかが水虫で殺されるなんて、カエルカワイソ杉。
49名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:15:49 ID:7vU8uRnK0
誰か遺伝子操作して、朝鮮民族にだけかかるチョンツボカビを作ってくれ。
50名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:20:35 ID:CSS710BR0
>>43
最近のネイチャーでツボカビ原因説に反論が出されて
提唱者がしどろもどろになってたが?
51名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:20:40 ID:kYTzJRluO
カエルカワイソス…かは絶滅してよし
52名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:25:45 ID:x0jSnXraO
天然記念物の山椒魚も危なくなるな…
53名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:26:33 ID:zjm7ofsS0
フジツボッ!?
54名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:28:14 ID:irH5SdV80
生態系が崩れるぞ
南米から持ち込んだ糞は死刑に値する
55名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:36:06 ID:dtW0CAkg0
>>5
つ漂流教室
56名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:39:15 ID:xIFwFs90O
そのうち、アマガエルもトノサマガエルも天然記念物にry
57名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:39:22 ID:evfuRpsQ0
ツボカビOK、ケチャンナヨーという説もあるんだな。
海外両生類マニアか熱帯魚屋さんだろうか?
清水クニアキのバス放流擁護みたいな。
完璧に因果関係が証明されるまで、
あくまで俺たちは海外のカエルを輸入するぜ!って感じ?
58名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:40:09 ID:r5t4WsnDO
蝿や蚊が増えたらそうとうヤバイ状況って事だぞ!
59名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:44:31 ID:xIFwFs90O
ホームセンター関連が経営するペットショップはダメだな。
なんでもかんでも入れてしまう。
60名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:55:58 ID:Kz/ep/sQ0
外国のカエルでないと我慢できない人は、金髪白人女でないと興奮しない人みたいなもん?
61名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:09:53 ID:zGfq8uoP0
ケロロ軍曹をイメージキャラクターにして
訴えればヲタと幼児は反応してくれるよ
62名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:33:08 ID:HuMYB/fP0
日本の在来のカエルって言うのは亜種も含めて全部でたったの43種類しかいない。
その43種類を全てサンプリングして感染実験を行ってみて、感染して発病する物に関して隔離施設での保護を考える。
ただそれだけのことで今の混乱は収束できるのだが、それをやろうとしないのは何故なんだか分からない。
それとは別の何か後ろめたい理由でもって輸入差し止めや、販売の自粛を煽っているのが・・・
63名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:33:23 ID:AyhShgRQ0
カエルは害虫から農作物等を守る益虫だから、なるべく減らさないようにしないとな。
個人的には同じ両生類でもオオサンショウオの方が好きだ。
やつらの可愛さはハンパじゃない。
64名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 09:48:12 ID:bJ8t+Z/r0
>>62
あほか
同じ種類でも免疫があるかどうかは地域による可能性があるだろ
65名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:01:35 ID:IRYPLMHB0
もしかしてオレらは平衡断絶進化の激動を見てるのか?
カエルがいなくなって食物連鎖が大きく代わって結構大きく変わるかもな?
66名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:02:25 ID:ep3cYaj+O
既存の両生類は、ほぼ全滅かもね
その前に人間の力で遺伝子操作してツボカビに負けない新両生類生み出せば良い
67名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:04:04 ID:80vQjzlu0
すごいな
恐竜よりも昔からいる生き物が絶滅の危機とは。。
68名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:04:11 ID:IRYPLMHB0
そろそろ人類ヤバクね?
次はなんだろかワクワク
69名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:06:10 ID:wTJpMm6C0
日本のカエルが耐性あるとしたら輸出できるんじゃね?
70名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:10:16 ID:F6jy3Thl0
検査した個体の半数ちかく感染だなんて、すごい確率じゃないのか?
71名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:16:18 ID:vcFIZqeW0
食物連鎖の一角が壊滅するのよ。蛙だけの問題じゃない。
72名前をあたえないでください:2007/06/12(火) 10:25:49 ID:M/IxTPqv0
蛙がいなくなると害虫が増える。蛙を食べるヘビが減る。
ヘビを食べる猛禽類や小動物が減る。食物連鎖の崩壊が始まる。
73名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:26:24 ID:GiYft4IM0
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
74名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:27:37 ID:SOC25qA40
>>63
蛙は虫じゃないだろw
75名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:29:34 ID:HuMYB/fP0
感染してるウシガエルが発見されたのが神奈川の何処なのかなんで公表しないんだ?
今すぐ封鎖して立ち入りを禁止にするべきだろう。
こうしている今もそこで泥にまみれて田植えしてる百姓がそのまんまの
泥だらけの長靴でホームセンターうろつきまわってるかもしれないんだぞ?
76名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:31:49 ID:dPpleLYJ0
意外と日本原産のカエルに抵抗力が有ったりして
77名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:38:07 ID:3XMbwvHT0
日本のカエルだけが無事でも仕方が無いし
ツボカビがいつ日本のカエルまで殺してしまうように変化するかわからないし
研究はすべき
78名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:42:29 ID:y3w+k7vh0
>>63
某動物園の両生・爬虫類館に研修に行った友人によると、
オオサンショウウオは凶暴らしいよ。
掃除用のデッキブラシに噛み付いてきたりして怖いってさ。
79名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:43:22 ID:IlSnzfXd0
本当のカエル好き達からしたら「今までどんだけ農薬やら開発やらでえらい目にあわせてきたその口で危機感煽りますか?」ってとこなんだろうか。
ウシガエルって1918年に輸入されたらしいけど、その時にはツボカビ菌は付いてきてなかったの?
80名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:44:58 ID:G3VD5PQp0
アレだろ、現在位置より低い場所に移動すると発症するんだよな
81名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 10:50:54 ID:RXx8kJUw0
特定種の輸入を規制する現在の方式を改め、許可された種以外は全ての生物を輸入させない方法にすべきだね。

82名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:54:52 ID:QbilEAJR0
>>31
賛成。鯨、マグロ、フカヒレは輸入禁止にすべき。
83名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 03:30:56 ID:p8nQ031Q0
>50
ソース教えて。ちと興味深い。
84名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:20:57 ID:kar05RPj0
対策は?
85名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 01:26:51 ID:D4gDnIUg0
あの壷は高かったんだー
86名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 07:13:03 ID:kXBbZBOd0
>>83
Natureの5月31日号
87名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 07:49:03 ID:EwFj6VQF0
>>86
ツボカビだけに重点を置くのはかえって逆効果だと言ってるね。
88名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:14:45 ID:ula5lod+0
>86
ありがとう。
読んでみたよ。うけた。
89名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:51:39 ID:Nha+Nqjd0
実は大量死の原因はツボカビじゃなくて、研究費名目で金をせしめようという連中のでっちあげらしいぞ
90名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 15:30:24 ID:I35NOt1b0
>>89
俺もそれを疑っている。一旦野に出たら根絶不可能と連中が言っているんだから、
野に出ているウシガエルから発見されてるので、既に根絶不可能な状態のはずで、
今更どうこうしても意味がない。
91名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 17:39:42 ID:vXkh0Oyn0
感染ウシガエルが居たフィールドは、
他と水と土の人為移動を遮断しないとまずいのに、
県程度しか公表しない…変だよね
92名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:09:51 ID:A8d8AsIe0
>>91
多分、その土地の人に配慮してるんだと思うよ。おまえんとこの野菜はツボカビに汚染され
てるから買わんとかいわれるかもしれんからね。もし、日本全国でその土地にしかツボカビが
いないんだったら、発表するべきだろうと思う。

でも今の状況だと多分全国一律にツボカビが棲息してるって可能性の方が高いから、発表は
しなくて正解だと思う。もう少し調査してまん延状況確認してから。

素直に考えると、ヨーロッパ・オーストラリア・アフリカ・南米・中米・北米でまん延して
るんだから日本だけ清浄なんてあり得ないし、今後も清浄であり続けるなんて考えてたなん
てちょっと変。

日本ほど生き物(食物も含めて)輸入してる国なんてほとんどないんだから、世界でも最も最初
にツボカビが侵入した国と考えた方が自然。事実、ペット用のカエルよりも日本の野外で採集
したカエルの方がツボカビ感染率が高かったんだし。
93名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:24:02 ID:vXkh0Oyn0
>>92
なるほどね。人間にうつらない病気なのにね。

>事実、ペット用のカエルよりも日本の野外で採集
>したカエルの方がツボカビ感染率が高かったんだし。
う〜ん、在来種の感染例は管理下に置かれ、そこで感染した可能性もある

けど、感染しても無症状であるアフリカツメガエルの国内感染調査で98%。
近年急にキャリアになったわけでもないだろうし、
古くから利用され、過去から日本の外界に存在していた可能性はビンビンありそ。

ペット用のカエル、バッシングされがちだが、これがなければ恐らく気がつかなったと。問題発覚後、不適切な対応してるのは叩かれて当然。
94名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 14:48:25 ID:bYnlZgYM0
下手したら一気に絶滅するかもしれないのに
研究費を欲しいからとか言ってるのはさすがに馬鹿だろ
どうせ根絶不可能だしって言ってるのも馬鹿だろ
何もしないのが一番馬鹿だろw
95名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 15:26:48 ID:7HDDyIUP0
yabe
96名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 16:34:37 ID:jj5KrDGx0
カビに感染しなくても田んぼや山が潰されて
生息スペース自体がすごい勢いで減っている。
小開発はアセスもやらないし、やったとしても
骨抜きアセス。こんなんで先進国って言っているんだ。
97名無しさん@八周年:2007/06/16(土) 18:09:40 ID:iw385vOV0
あげ、鬱な記事だな
98オーストラリア環境省の発言といえば:2007/06/16(土) 20:21:59 ID:Jui3qnIp0
【捕鯨問題】「母親は子供がかんしゃくを起こせばかんしゃくだと思う。日本の対応は子どもじみたかんしゃく」…豪環境相

1 :ククリφ ★:2007/06/03(日) 21:49:20 ID:???0 ?DIA(113093)
 【6月3日 AFP】オーストラリア政府が3日、商業捕鯨の一時禁止(モラトリアム)を支持する内容の決議を採択して
前週閉幕した国際捕鯨委員会(IWC)の決定に対する日本政府の対応が「子どもじみたかんしゃく」のようだとして
非難した。

 米・アラスカ(Alaska)州で開催されたIWCの総会について、マルコム・ターンブル(Malcolm Turnbull)環境相は
「日本にとって非常に好ましくない結果に終わった」と語る。

 同総会で日本政府は、20年にわたり継続している商業捕鯨の一時禁止(モラトリアム)の撤廃を訴えたが、
これがかなわず、現在77か国が加盟しているIWCからの脱退や新機関設立を警告していた。

 オーストラリア放送協会(Australian Broadcasting Corporation、ABC)の取材に対し、ターンブル環境相は
「『子どもじみたかんしゃく』は最終的に日本政府に良い結果をもたらさないだろう。日本政府は落ち着いて
IWCでの失敗を振り返り、自身に対して『国際社会の意見を無視できるか』と問いかけるべき」と述べた。

 同環境相はまた、捕鯨をめぐる日本政府との交渉の在り方について、次のように語る。「日本にとって捕鯨は、
国家主義的な問題だ。そのため、この問題をめぐる日本政府との交渉は友好的かつ率直で、建設的に
行わなければならない。脅迫すれば、日本政府は自身の意見に固執してしまう」
99名無しさん@八周年
実家に帰ってもオカンのオフクロの味が食えんくなるんか・・・

今は東の田舎で稼いでるんやけど
不味い江戸前しか食われへんのに


大阪に帰ってカエル食うんを明日への活力にしてんのに