【社会】 「住民税が上がっているのはなぜだ?」 市民からの問い合わせ殺到で、自治体の電話回線パンク状態★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:23:44 ID:3aHbQuRP0
>>949
え・・おいら6大学体育会空手部出身で、公安OBもいるんだけど・・
まぢですか・・?
953名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:23:46 ID:rILQW/QE0
>>948
>>あのー、小渕政権下で今以上の株価になってるんですけど・・・
>>税収も今とほぼ変わらないぐらいまで回復したんですけど。

これに対して

> 小渕の頃は、株価は14,000くらいだったぞ。今は18,000。
> 税収もはるかに低かった。
> 大嘘乙。

こう返して株価が今以上であることも示したし、税収が50兆超えてることも示してんのに
>>948みたいなレスが返ってきて、さらに俺が嘘つき呼ばわりされるわけ?w
新風の支持者ってまともな人が多いとおもってたのにこんなアホばっかりなの?
954名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:24:39 ID:PcEtAUVA0
自民に見切りつけてる人は相当居ると思った方がいいよ
955名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:24:45 ID:nTK5V9i/0

小泉みたいのを総裁にしてデタラメやった時点で自民党は終わった。
一時的には「自民党をぶっ潰す」行為が人気を博したが結局その言葉は
実現されそうだ。安倍ごときに自民党を壊す力などあるはずもなく
これは間違いなく小泉の功績である。
956名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:25:36 ID:YdyQr8yB0
>>953
あんたは「税収も今とほぼ変わらないぐらいまで回復したんですけど」と言っている。
で、回復してなかったことを証明した。
957名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:28:15 ID:9kha5UnMO
一部の大金持ちの為の政党、それが自民党です。
958名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:32:40 ID:r0Pxc2y70
嘘とか実績とか使うのってS信者が多いけど
新風進めてるのはカルトだったん?
死票ふやして自公か
最近は手が込んでるな
959名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:33:50 ID:rILQW/QE0
>>956
>>ほぼ変わらないぐらいまで
日本語がわからんわけですか・・・

で、小泉が国を売ってたこと、株価が今以上に上昇してることに関しては認めるわけね。
960名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:36:46 ID:YdyQr8yB0
>>959
>で、小泉が国を売ってたこと、株価が今以上に上昇してることに関しては認めるわけね。

株価のことはともかく、「小泉が国を売ってた」は意味不明だな。
小泉で実際に景気が大幅に回復したわけだが。
それと、2000年に株価が上がっていたからと言って、当時の内閣の功績かどうかは怪しい。
政策より、実際の経済の動きは遅れるからな。
小渕のとった政策の結果が、2001年以降の下落の原因かも知れんぞ。
961名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:39:37 ID:3fOY3c9u0
>>944
馬鹿でも2つなら選べるということですね
962名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:39:38 ID:/tImQsQ60
>>928
共産党は地方議会議員数あわせて3593人いる
で自民は3318。ただし無所属の38,628は自民の受け皿とみなして単純に加算する
(3318+38,628)=41,946
これでみると共産は自民の10割弱の勢力と考えられる

この10割を衆議院の議席数にあてはめると48議席になる
しかし現実には9議席しか取れてない
得票力の1/5しか発揮できてないのは、アノ選挙制度にハマってるせいだからだと思うな

*統計局-党派別地方議員数
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/24.htm
963名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:42:16 ID:rILQW/QE0
>>960
>2001年以降の下落の原因 ”かも” 知れんぞ。
やった中身もわかってないのにこんな曖昧な内容で反論されてもね。
だから小泉支持者は馬鹿だって言われるんだよ。
964名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:43:50 ID:IMc2xkLxO
小渕の頃の株価税収と今のそれと、大して変わらんよ。
965名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:45:30 ID:YdyQr8yB0
>>963
>だから小泉支持者は馬鹿だって言われるんだよ。

本音が出てきたな。
要するに、小泉・安倍が叩きたいが先にあると。
966名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:46:02 ID:IMc2xkLxO
>>963
事実としては、小泉就任時の株価より退任時の株価の方が高かった。
こればっかりはどうしようもない事実だわな。
967名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:47:52 ID:4OPvqNX90
>>960
 「小泉が国を売ってた」

竹中と共に外国人投資家に日本株を積極的に買わせていた。
→日本株は当然、日本の資産。配当金も出るからね。→日本
の重要な資産である日本株を外国人投資家に売っていた。

つまり国を売っていたと・・・w

http://www.tse.or.jp/market/data/examination/distribute/h17/distribute_h17a.pdf
968名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:48:15 ID:rILQW/QE0
>>965
やっぱり日本語が読めんか。
わるかったな。関わった俺がアホだった。
969名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:49:56 ID:YdyQr8yB0
>>968
自分がアホだとわかったら、引っ込みな。
970名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:51:19 ID:IMc2xkLxO
まどうでもいいんだが、
小泉就任時の株価より退任時の株価の方が高かった事実は
どうしようもなくないですか?
971名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:52:18 ID:YdyQr8yB0
>>967
同時に、日本も外国の株や債権を大量に買っているが。
だいたい、今の時代に外国の株を買うなというほうが無理だろうが。
972名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:52:50 ID:4OPvqNX90
>>962
無所属が自民の受け皿ってのはずいぶん乱暴な話だなw

でもまあ小選挙区が国民の投票をちゃんと議席に反映させてないってのは同意。
973名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 04:56:55 ID:4OPvqNX90
>>971
それはそうだけどな。だけど外国人投資家比率が26%超ってのは
異常なんだな、これが。

 こ ん な 国 、 ほ か に あ る ? w
974名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:04:05 ID:tNOc7/8+0
>>973
ヨーロッパはもっと多いよ。

欧州大陸の主要企業:外国人株主比率は44.4%フランス企業を先頭に進行する「株主構成の国際化」 
http://www.daiwair.co.jp/topics-old.cgi?filename=20020705&num=131
975名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:05:48 ID:IMc2xkLxO
>>973
欧州はもっと多いね。
976名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:10:00 ID:IMc2xkLxO
>>973
確かに日本の少なさは異常だな。
977名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:11:45 ID:ulmSnQxL0
日本オワタ
978名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:13:24 ID:IMc2xkLxO
なんで日本企業はこんなにも外国人株主の比率が少ないのでしょうか。
979名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:17:53 ID:IMc2xkLxO
>>977
確かに。
ここまで外国人株主の比率が少ないと、
オワタの一言ぐらい言いたくもなりますね。
980名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:21:32 ID:IMc2xkLxO
外国人にとって日本株は魅力的ではないのかも知れませんね。
981名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:25:28 ID:r0Pxc2y70
野菜の取引と証券の取引おなじようなやりかただったからな
つい近年まで指やサインだったからな
取引時間短いし外人さんと時差があわないんじゃないか
982名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:26:20 ID:9UvOWhtRO
住んでるだけでショバ代とられちまう
983名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:26:27 ID:yozI8bOP0
共産党員とかは税金納めて党にも上納金納めるから大変だな
984名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:28:06 ID:wHI37biOO
どこにいれてもかわらないなら
自民の人たち以外に入れる。
アミダできめるー。
985名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:28:17 ID:Q5eO2Pkl0
給与の源泉税徴収票、平成19年の1月から、急激に減額されています。つまり、国税が低くなっています。その代わり、地方税が高くなりました。
986名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:28:29 ID:YdyQr8yB0
>>979
日本は別に他国からの投資を「必要」としてないからだろ。
国によっては、他国からの投資がないと発展できない状況の国もある。
日本はそうではないから、別に外国人からの投資を増やそうとしていないだけだ。
もちろん、禁止もしていないから、それなりには入ってきているわけだが。

-----
話を戻そう。
そりゃ、自民党のやり方が完璧だなんて誰も言わない。
だが、ここ数年の政策は許容範囲だと思うし、実際に景気も回復してきているわけだろ。
そりゃ、俺だって増税は痛いが、増税即悪とは言えない。
あとは、ちゃんと税金が使われるかを確認してからだな。

それに対して、今の民主党や共産党にどんな期待ができる?
ひたすら与党の足を引っ張って審議の邪魔をするか、現実性のまるでない
無茶な政策を出してくるだけじゃないか。
とても民主党や共産党を支持できない。

新風に関しては、言ってることはまさに正しい。
しかし、実際にやれるかどうか、これはまったくわからん。
だから、議席を取らせて、少しでも自党の意見を国政に反映させられるか見て見たい。
もし議席を取っても結局駄目だったら、そのときは新風も捨てるだけのこと。
987名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:31:50 ID:PcEtAUVA0
いまや信用無いからな自民党
真っ先に候補から消すよ
988名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:33:33 ID:p39YnrPG0
共産党しかないな
989名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:34:18 ID:piQXJvjzO
三原じゅんことコアラ離婚だって!!
990名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:38:48 ID:tUMau2mf0
自民党しかないのが現実なのだが

民主党には危険な刃物?のような左翼がいるような。
朝日毎日中日東京北海道西日本新聞等々が
民主党を支持していると想像されることからも
民主はダメダメ
991名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:39:52 ID:xGNjy3gB0
税金で銀行を助けたりダイエーを助けたりしてたくせに
未だに偽装派遣ばかり繰り返しながら役員報酬だけが上がってる企業から取らずに
国民の貧乏人から取るのかよ
992名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 05:44:48 ID:s4CaxdgQ0
あのころって銀行がゼネコンの債権放棄もやってたな
それで銀行に公的資金注入だからな
公的資金ゼネコンに注入した面もあるんだよ
だからなんだって言われたら、それだけなんだけど、
この国はとっくにゼネコンと銀行に国民の血を捧げてるんだよな
993名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:03:48 ID:3gSVcqJ00
これは単に定率減税の廃止が大きかったということだろう。定率減税の廃止は実質的に3兆円程度の増税
だからね。
994名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:54:12 ID:2gaMtc9l0
庶民の収入が減る>税収も減る>補うために税率を上げる

あたりまえのこと。政権も揺らぐ。
995名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:24:12 ID:QSxrGEsx0
小渕のときのほうがまだ成長も健全で自民もマシだったなw
996名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:24:35 ID:D3oPjhq60
選挙民なんて所詮こんなもん
997名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:29:58 ID:WhnJI6vX0
レス抽出】
対象スレ: 【社会】 「住民税が上がっているのはなぜだ?」 市民からの問い合わせ殺到で、自治体の電話回線パンク状態★2
キーワード: YdyQr8yB0


789 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/12(火) 02:58:14 ID:YdyQr8yB0
しかし、それでも、民主が政権を取ればもっともっと酷い結果が見えている。
民主ならば、公務員の給与を大幅引き下げできるとでも言うのか?
できるわけがない。
それどころか、税金を中国・朝鮮・在日に無制限に垂れ流しまくるのは見えている。
最悪の結果が待っている。

やはり、新風が議席を取ってくれるしかないだろう。

796 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/12(火) 03:00:40 ID:YdyQr8yB0
本当に歳出を下げるなら、方法は「公務員の給与大幅引き下げ」しかないだろう。
じゃあ、民主党は「公務員の給与大幅引き下げ」を選挙公約にしてくれるのか?
それをやってくれるなら話は別だが、できるわけないだろ。
それをやらないのなら、自民より良い結果になるはずがない。

876 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/12(火) 03:36:33 ID:YdyQr8yB0
>>874
共産党が政権を取ったら、大虐殺と恐怖政治になるのが目に見えているのに
投票する馬鹿はそういない。
ソ連や中国やカンボジアのように、何百万人、何千万人が虐殺される
状況になりたいのか?
998名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:30:19 ID:2BS/8wKo0
このスレの次スレが立つまでの代わりに
【社会】 「日本、いつの間に収奪国家に?」「共産党躍進させるしか」 住民税10万円アップ等で、自公に批判…赤旗報じる★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181578747/l100
999名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:32:10 ID:vlnd5nIt0
消費税1%分の増税だってさ
1000名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:33:23 ID:2BS/8wKo0
このスレの次スレが立つまでの代わりに
【社会】 「日本、いつの間に収奪国家に?」「共産党躍進させるしか」 住民税10万円アップ等で、自公に批判…赤旗報じる★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181578747/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★346◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181296186/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。