【民主党】輿石参議院議員会長、あらゆる手段を使って国家公務員法改正案を廃案に追い込みたいという考え示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 民主党の輿石参議院議員会長は、参議院の議員総会であいさつし、参議院で審議が始まった
国家公務員法改正案について、あらゆる手段を使って参議院で廃案に追い込みたいという考え
を示しました。
 この中で、輿石参議院議員会長は「公的年金の加入記録をめぐる問題が出てきたら、与党は
天下りに反対するのは民主党だと批判するための材料として、国家公務員法の改正案を打ち込
んできた」と述べました。

 そのうえで輿石氏は、与党内で会期延長も視野に入れざるをえないという意見が出ていること
について、「法案を審議する内閣委員会の委員長が民主党だから、延長という声も出ている。
与党のやり方は国会運営のルールも考えない手法だ。今週から来週にかけて、何でもありの国会
になるので、われわれは覚悟を決めて、すべてのことを考えて厳しく対処していく」と述べ、
あらゆる手段を使って、国家公務員法の改正案を廃案に追い込みたいという考えを示しました。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/11/k20070611000067.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/11/d20070611000067.html
2名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:11:20 ID:r3jC6cPq0
民主党へのブーメランクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:12:59 ID:qeUTl2Ij0
日教組の親玉議員FROM山梨県。
組合関係の既得権を守るために議員やってるような奴。
4名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:13:56 ID:lT/M4pTy0
廃案は自民もよろこんぶ
成立は政府が喜ぶ
5名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:14:46 ID:Tm4rXNlp0
まさに抵抗勢力だな
6名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:15:17 ID:RCnhq4gs0
test
7名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:17:47 ID:tH8hcgJT0
>「公的年金の加入記録をめぐる問題が出てきたら、
>与党は天下りに反対するのは民主党だと批判するための材料として、
>国家公務員法の改正案を打ち込んできた」
何言ってんだ、真逆だろw
8名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:17:57 ID:rZmsozHC0
まあ、公務員の天下り先の最大手が民主党だしな
9名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:18:16 ID:RINDsKFI0
ミンスは何がしたいの?
10名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:18:29 ID:JYLw03wX0
こいつ日本人じゃないだろ?
11名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:19:20 ID:5cBtg6Fg0
100%社会党だな
12名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:20:02 ID:Z1r4oNb30
廃案に追い込みたいって言ってるけれど
この改正案は現状ある国家公務員法より民衆にとって改悪になるのか?

その辺りの詳細がいまいちわかってないのだが
教えてエロイ人ーーー!!
13名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:21:07 ID:d582O3PIO
安倍が就任したてのとき国会質疑にくだらない質問ばかりして時間をくってたよなのミンすら受け
なにを今更
14名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:22:12 ID:Fi4HPugy0
これは何がどうなってブーメランなんだ?
無知な俺に教えてエロい人
15名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:23:31 ID:DAczXorX0
あらゆる手段ってwwww
暗殺や自殺もはいってるのか?
16名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:25:13 ID:qgdn1XBBO
民主もダメ自民もダメかよ
もうどうでもいいよ
滅茶苦茶になれよ日本
17名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:25:14 ID:Ejks3cJZ0
ミンス党のいうことはもう信じない
18名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:25:15 ID:177TDvMT0
また自爆かよ

せめて修正要求くらい出せ
何もしないってわけにはいかんのだぞ
19名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:25:59 ID:+j4V5Bu8O
ついでに武装蜂起やテロでもするつもりかw
20名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:26:56 ID:kzqIu6zD0
13 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/10/08(日) 18:22:49 ID:4OSfIew6 [ softbank219046157067.bbtec.net ]

輿石東が、民主党参議院の議員会長になったからな。
選挙活動止めるわけにはいかんだろう。
山教組の幹部達は、たまらんだろうな。


14 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/10/10(火) 20:44:55 ID:LO6dl12. [ l193236.ppp.asahi-net.or.jp ]

>>13 どっち?
>山教組の幹部達は、たまらんだろうな。

A:利権が維持できてウハウハ
B:選挙活動に忙殺されちゃかなわん
C:ここで手柄を立てれば校長になれる
D:また選挙カンパかよ
21名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:27:11 ID:i5fJekG1O
まあ会期延長して困るのは安倍死だろ
22名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:27:23 ID:Phjmm+Wa0
公務員は間違いなくミンスに票を投じるだろう。w

23名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:28:00 ID:lse4gbiv0
天下り公認自民党案に反対してるってことだろ。シンプルじゃないか。
24名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:29:09 ID:+d3nZbc6O
後の民主の武装蜂起の始まりである
25名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:29:15 ID:TuonYP2R0
結論(廃案)ありきの国会審議って、何か意味あるの?民主党さん
26名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:29:39 ID:FnVpmbeAO
というか今すぐ公務員の給与減らして異常な好待遇も直ちにやめろよ。


27名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:30:36 ID:VOEpMlMd0
牛歩クルー

自治労からの突き上げがすごいんだろうね
28名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:30:42 ID:YOtAYz9i0
民主党:【衆院内閣委】細野、馬淵両議員、政府の「天下りバンク法案」批判 2007/06/01
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10122
(抜粋)
> 民主党が提出している「天下り根絶法案」に対し、政府提出法案は「天下りバンク法案」と
>称されるように、国家公務員の再就職あっせんを新人材バンク「官民人材交流センター」に
>一元管理させようというもので、国家公務員の天下りをまさに国ぐるみで容認しているとの見方ができる。
> 細野議員は冒頭、与党が行った年金時効特例法案を強行採決対して改めて抗議の姿勢を表明。
>そのうえで、社会保険庁改革の問題は同日質疑される天下り法案とは密接に関わっているとの見方を示し、
>90年以前は一部、90年代以降はすべての社会保険庁長官の歴代の天下り資料を入手したことを
>明らかにした。そのひとつである「消えた年金」問題で注目が集まっている年金台帳に瑕疵をした
>昭和60年当時に長官をつとめ、昭和61年に退官した元社会保険庁長官も、社会保険庁や厚生労働省の
>関連団体を次々にわたっていった天下り実績を示した。5つの団体をわたっていき、退職後の支給総額は
>5団体の報酬と退職金で計2臆9000万円以上になることを細野議員は指摘した。
> 細野議員は社会保険庁改革関連法によって設置される日本年金機構からこうした団体への天下り禁止を
>政府案は明確に規定しているか質したが、渡辺行革担当大臣は明確な答弁せず、天下り根絶に繋がらない
>法案の不備が浮き彫りになった。
> 続いて馬淵議員は、民主党案では「再就職の制限の強化」に向け、国家公務員の天下りを原則禁止する
>期間を離職後2年間から離職後5年間に拡大。天下り先の規制対象を営利企業に加えて非営利法人等に拡大。
>また、「政府によるあっせんの禁止」として、各省庁による職員に対する再就職のあっせん等の関与を禁止、
>「人材バンク」も設置しないこととするなど、「天下り根絶」に向け、実効性ある内容となっていることを
>首相に改めて説明したうえで、質問に入った。
29名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:31:06 ID:sDijCtVcO
あらゆる手段→手で相手の口を塞ぐ、羽交い締めにする等
30名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:31:22 ID:IL60mZBH0
>>23
天下りし放題、談合し放題。シンプルだなw
31名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:31:32 ID:r3jC6cPq0
>>23
× 天下り公認自民党案に反対してるってことだろ。シンプルじゃないか。
○ 自分たちで好きな天下り先を決定できる権利を失うことに反対しているってことだろ。シンプルじゃないか。
32アニ‐:2007/06/11(月) 15:32:01 ID:KZ8Fany40
なんでも反対商会
33名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:33:14 ID:VOEpMlMd0
改革に反対!
頑固に利権!

民主党
34名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:39:37 ID:36Srhkkz0
もう俺は共産党に入れる 後はどうなっても今よりマシかも
35名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:39:45 ID:zFGuHie30
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/
特定アジアフラッシュ
36名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:41:48 ID:SIPoLvOYO
あらゆる手段
→テロでも起こすか、
革命も辞さないってことかな?
37名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:42:03 ID:zFGuHie30
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/
特定アジアフラッシュ
38名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:42:19 ID:7oUOnngs0
お前らキモヲタ工作員ってほんと2chの中でしか吠えられないよなwww
アキバ特集とかでお前らみたいなオタがリアルで紹介されてるけど
まさにキモオタAAのような外見&口調だろwww
やけに挙動不振だしwwwwww
実際目の前だと何も言えないくせにwww
多分キモオタ脂汗流しながら
「か・・・かわいいです」とか言うんだろwwwww

ネトウヨだのネトサヨとかキモすぎwwwwwwwwwwwwwww
俺みたいにJリーグでも応援しに行きさわやかになれよボケwwwww
ギャハハハwwww
39名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:42:43 ID:2VFExFCa0
天下りを公的に支援するようなザル法は廃案でいい。
何でキャリア官僚だけが同期から昇進が遅れたからといって、
有利な条件で民間に天下るんだ。

それを公的機関が保証してどうする?
天下りも斡旋も全面禁止の民主案を否決しといてなにいってんだか。
40名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:43:41 ID:WTXSbEaq0
自治労とズブズブの人じゃないですか。
あらゆる手段って、選挙違反のことですか?
41名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:45:32 ID:NbMQ7Dqq0
>民主党の輿石

こいつだろ 山梨日教祖で有名なの
ほらみろ ミンスはこんなのばっかじゃないか
42名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:45:43 ID:sDijCtVcO
労働組合のパシリでしかない民主党に改革なんてのは100%不可能
43名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:47:26 ID:H6OSIlVk0
民主党が反対する理由が明らかにされてない

労組に配慮して反対してるのか?
44名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:48:12 ID:QptwbOK50
さすが労組党だな
45名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:48:22 ID:up+LECsE0
自民党の言う改革を実行すると痛みが増すのが不思議です。
46名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:48:41 ID:JS4ewZg80
自治労と創価はどちらが強い?
47名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:49:34 ID:bx2NrnJX0
背に腹は代えられぬ、っていうお家の事情丸出し!

民主に日本は変えられぬ、という@証拠。
48名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:51:26 ID:TDpI1mGk0
労組党
49名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:52:26 ID:YHbnhn2N0
議事堂前で中核派らしき方も応援しています
50名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:52:53 ID:v6wUJpyr0
民主党の支援団体=公務員の労働組合

これで解釈すれば
ミンス議員の言ってる発言がいかに建前発言かは容易に理解できる
51名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:54:51 ID:E3Ph2oWA0
民間労組の人間は厚生年金だからね自治労には怒り心頭だ、連合脱退してもらいたい
52名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:55:22 ID:EK6VYKS80
省庁改革法案に悉く反対しているのは、、どこだ?
53名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:55:26 ID:hsVsQlvU0
「官僚・創価・経団連」

「自治労・同解・日教組」

どっちか選べといったら、おれは下を取るよ。
54名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:55:45 ID:d6VnLbd10

 さすが官公労の犬、民主党www

 公務員改革には断固反対ですかwww

55名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:58:18 ID:N5JVt3P+O

公務員改革という名の天下り合法法案



56名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:00:27 ID:lT/M4pTy0
自民内も反対多数なのにね郵政のときみたいに
57名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:02:26 ID:hsVsQlvU0
小泉の編み出した「改革」という言葉のマジックを利用し国民を騙し続ける自民党。
自民は天下り温存法でしかない。
民主党は公務員改革に「反対」しているのではなくて「より厳しくしろ」といっている。
58名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:03:07 ID:lT/M4pTy0
造反しなくても廃案だしぃ今回は楽チン
59名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:03:17 ID:jEown/PF0
公務員様には逆らえない民主党www
60名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:03:24 ID:J6IueLes0
ミンス党必死だな

この輿石ってやつは日教組から推薦されてる反日売国奴
61名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 16:03:46 ID:K96tWOOL0
>>57
民主が言っているのは天下りの「全面禁止」
要するに、定年までリストラせずに国が面倒みる法案
62名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:04:01 ID:x7fCp14o0
天下りをこれまで通りコソコソやるか、その過程に関与させて把握できるようにするかって話だな
63名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:04:37 ID:kyYM65M7O
まあいづれにしてもとりあえず今までテキトーしまくってたジミンには入れない
どんな理由があろうとも。
じゃないとなんのために税金年金払ってるかわからなくなる。

自分の気持ちをリセットする意味でも民主党に入れる。

衆院選まで民主党がいいと判断できれば
政権交代もありえるだろう。
64名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:06:02 ID:xxbTZvkV0



ちまちま寄生虫=自民党創価党工作員がねちねち工作してんじゃねぇよ!!!


お前ら糞工作員は人格破綻者で国民生活破壊の片棒を担いでんだよ!


日本人なら恥を知れや!!!!即刻腹を切れ!!!
65名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:07:28 ID:52K+F00h0
              ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´ 肝心の 民主も役立たず
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       / 一番マシな政党が 新風(極右)と 共産(極左)だけ
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /   という まさかの現実    
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l         日本オワタ!
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
66名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:08:55 ID:gSyeXUPp0
自民の中は実のところ公務員改革反対なので、参院は通りません。
67名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:10:21 ID:4eO9AqnYO
中国の手先のミンスがなにやっても無駄。
一生朝日と一緒に尻尾ふってろw
68名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:10:37 ID:sDijCtVcO
朝鮮人と労働組合の都合がすべて
それが民主党
つーかコイツも総連から献金受けてたな
69名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:11:40 ID:M+0PPBQF0
教員組合から金をかき集めて選挙活動
あらゆる手段を使うのがお得意なようですね。
70名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:14:07 ID:hsVsQlvU0
>>61
渡り鳥されるなら飼っておく方がマシ。
71名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:15:51 ID:d6VnLbd10
輿石東
 ↑
思いっきり日教組w


経歴
1958年 神奈川県津久井郡青野原小学校教諭
1963年 山梨県北都留郡上野原町(現:上野原市)立西原小学校教諭
1984年 山梨県教職員組合執行委員長
1986年 山梨県労働組合総連合会議長

事件
支持母体である山梨県教職員組合が第20回参院選に向けて、小中学校の教職員らから組織的
に選挙資金を集めていたことが明らかになった。また選挙対策本部が教員を有権者への電話
作戦に動員させていたことが判明した。これは、学校での政治的活動を禁じた教育基本法や
教育公務員特例法の他、政治資金規正法にも違反している疑いがある。
72名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:17:51 ID:dkHDM8r/O
あらゆる手段って、ころしてでも うばいとる
みたいなものか。
73名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:18:37 ID:VOEpMlMd0
こいつは日教組の中でも筋金入りの悪いやつだぞ
74名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:19:20 ID:afZjGEEM0
また、羽交い絞めすんの?
75名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:20:53 ID:TX1fqzWy0
自民党内で注意人物扱いされてた奴じゃんコイツwww
やっぱりあぶねえwww
76名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:22:35 ID:JS4ewZg80
日教組って、
北朝鮮が理想で目標みたいなこと言い続けたのでは?
77名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:26:24 ID:liKFVEBz0
輿石って確か次の参議院議長候補だったような。ほら、角田が7月で任期切れるから。
78名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:34:37 ID:6YgaMXM80
ハロワにはロクな企業がないのは
知ってるよな
それは優良企業の枠は党を問わず
議員の利権だから
公務員にハロワに行かせると
ここがばれる。
優良企業の知り合いに聞いてみ
コネばっかだから
79名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:52:11 ID:liKFVEBz0
>>76
槙枝は北朝鮮から勲章もらってるお
80名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:53:09 ID:NvLMV4rb0
民主党はもはや日教組切り離すことは無理なんだろうな
81名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:54:54 ID:OwAqH6Kw0
テロもやるのか
82名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:58:27 ID:MoghgIR60
民主党は日教組とか朝鮮総連とか変なの切り離したらいくらでも政権取れるのに
83名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:58:30 ID:KkdKCLWq0
どんな能書きたれても、共産党は死票。自民公明党か民主党か、本気で政治を考えるなら、二択しかない。

公務員、社会保険庁の老後   公務員年金(月32万)
国家議員の老後         議員年金(月54万)
一般国民の老後         国民年金(月6万)

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     公務員の年金は別口で確保してあるから、他人ごとですよ。
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I      民主党が政権取ったら朝鮮人に売られるから、馬鹿馬鹿しい国なんですよ。
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     だから民主党が悪いから今回は票を捨てるよ。
    │   ノ (___) ヽ  │      年金改革が進んでないのは民主党のせいなんです。
    │    I     I    │      
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
       ヽ_      'ノ   

公明党は自民投票の30%を占めるけど、

公明党は朝鮮関係の宗教だろうが。www


公明党の不正率 200%

朝鮮公明党の自民票 9000000万票 ← ●売奴の自民投票率はココ

84名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:58:43 ID:YwQ+aGgf0
自治労とか日教組とかもう力なくなってきてんのに
公務員って聞いただけで自治労って??( ゚д゚)ポカーン
覚えたてで何でも自治労って言いたいだけか
85名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:01:23 ID:NvLMV4rb0
自治労と日教組の突き上げがすごいんだろな
86名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:04:22 ID:cY1+dmjj0
>>84
じゃ自治労を強制解散させてもいいよね?wwwww
87名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:04:30 ID:JS4ewZg80
自治労の組合員って100万人くらいいるの?
88名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:06:50 ID:liKFVEBz0
>>87
確かそのくらい。
89名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:21:27 ID:TRjkn/dc0
>>83みたいなつまんねえコピペしてる日教組には辟易する。
90名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:26:44 ID:paLcP1+g0
>>1
とりあえず反対!反対!ばっかりじゃなくて対案を出せ。
こういうのばっかりだから結局自民に票が行くんだよ。
91名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:32:35 ID:HL8nfB670
政府の国家公務員改正法案では何の改革も出来ない。
天下り奨励法案だ。
抜本的改革はずばり「国家公務員」という身分を撤廃することだ。
「地方公務員」も含め「公務員」などという身分差別は憲法14条
の法の下の平等に反する。今すぐ「国家公務員法」と「地方公務員法」を廃止する法案を出すべきだ。これが本当の公務員改革だ。
92名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:34:56 ID:MoghgIR60
>>91
じゃあ今の公務員はなんて呼称になるの?
93名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:35:43 ID:SFQ66P7m0
どこがどう悪いから廃案に持ち込むというなら判るけど、
これだとただの嫌がらせにしか見えないよ。
94名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:37:11 ID:QFbpT92h0
帰化人くせえ
95名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:37:32 ID:fitF0L+P0
96名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:37:32 ID:d6VnLbd10
>>91
今の公務員法はいらないけど、公務員法はないとだめだよ。
国家、国民に忠誠を誓わせて、違反したら国家反逆罪で摘発、これがベスト。
規律は厳しくしないとな。
97名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:38:51 ID:JK1s4eHj0
しっかし、ほんと恐ろしい国が近くにあるね、日本。

獣以下の思考だね。
98名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:40:08 ID:HCbyS6th0


輿石東思い切り日教組出身
自治労もこういう奴らに守られてんだよね
99名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:42:48 ID:e+zHx5wbO
日教組と自治労から何人国会議員だしてんだよ
民主党はこいつらを社民党にくれてやれ
100名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:43:03 ID:HCbyS6th0

国家公務員法の服務規定に厳罰を付帯させれば良いだけ
懲戒免職とかじゃなく懲役刑とか
101名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:43:23 ID:DPwYmcki0
反対なら反対でいいのだが対案はださないと
ただの嫌がらせだろ
俺達はこう考えるってのを明示して是非を問うのが
まっとうでしょう。
102名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:47:13 ID:RvGf4ns9O
天下りをシステム化して容認するのが今の法案だよ。

こんなもの廃案にして首相が「天下り廃止!」と言うのが真の改革っちゅーもんだろ。

天下りの規制なんざ求められてない。廃止こそが求められているもの。

この法案が通って天下りシステムが法に則るものになったら、永久に天下りはなくならないぞ。
103名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:47:15 ID:dpAm/KooO
>>101
対案はでてるよ。天下り全廃ってこと。
104名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:50:14 ID:HLJo7j3DO
同じ山梨出身だから知っているんだけれど、
この人元は共産党だから。
105名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:52:48 ID:liKFVEBz0
よく分かってない人が居るみたいだな。民主党が言ってる天下り全廃ってのは
定年まで全ての役人の雇用を守るっていうのと同義だ。「ハローワークに池!」
ってのは極論であり、そんなこと官公労がバックにいる民主党が本気で思って
いるわけがない。

年功序列のキャリアシステムを維持するためには早期退職を容認せざるをえない。
「渡り鳥」などの悪質な天下りを規制することや、OB風を吹かして出身官庁に
圧力をかけたりすることを規制しようっていうのが与党案だ。
106名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:52:56 ID:hsVsQlvU0
何度もいうけどさぁ、


  「 官僚・創価・経団連 」

        と

  「 自治労・同解・日教組 」

どっちとる?って話しだよ。

なかなか語呂がいいから
両方連続で三回ぐらい唱えながら考えてみ?

俺はどっちも嫌だけどどっちかといえば下取るよ。
107名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:53:26 ID:DPwYmcki0
>>103
天下りってほんとに全部悪いのかなぁーーって思ってさ
キャリアって同期の一人が政務次官になると他の人は退官するのが
慣例みたいだけど、キャリアになってるんだから優秀じゃないのかな?
そういった人達をはいさよならってのももったいないような気がするんだけど
要はちゃんと働いて実績をだしてくれればいいんじゃないかと
、、、あくまで私見です
108名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:54:16 ID:Qw1/l6vd0
今回の選挙は本当に考えてる人間はもう一度、自民に入れるべき。
民主が勝つと公務員社会という新たな階級社会を産み出す。
109名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:57:03 ID:dpAm/KooO
これで天下りが禁止されると信じてる人がいそう。いや規制されるけどね、ある意味。
ま、仕方ないね。昔から大衆とはそーゆーもんなんだろ。なんもわかんないのが大衆。
110名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 17:58:25 ID:d6VnLbd10
民主党案は、公務員は全員定年まで雇えということ。
公務員の固定化が狙い。まさに、労粗の思い通り。
これじゃあ、公務員削減は100%できない。
111名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:00:40 ID:HL8nfB670
>>96
公務員でなくても法律を犯せば罰せられる。
公務員という身分を作る理由にならない。
一般の企業でも内部の企業秘密を公開すれば
罰せられる。勤労者を公務員として差別する必要はない。
112名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:02:53 ID:CGsms6+E0
>>107
俺もそう思う。

非営利法人を全部廃止して、各監督省庁に併合しちゃえばいいんだよ。
そうすればポストも増えて、退官する必要はなくなる。
雇用費用はトータルで変わらないが、退職金が1回で済む分
ちょっとは経費削減になるんじゃない?
113名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:03:15 ID:0qoFGuMAO
>>53
YOSAKOIソーラン拡散させるなよ ふざけんな
114名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:06:34 ID:YWTBZzi50
確かに法案の内容読めば自民案は抜け道作ったザルだけど
廃案にしたら大穴開いたままになるんだよな
115名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:07:57 ID:ztKTZhJ50
野党には現状より改善されるなら賛成するという脳は無いのか?
116名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:10:00 ID:Kc4Bd3KeO
民主党が反対してる理由は何なの?
この記事からだと、法案の中身云々じゃなく
『与党が出した法案だから』
反対してるようにしか見えないんだけど。
117名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:11:09 ID:liKFVEBz0
公務員が「俺たちは労働者だ」と思って働き続けるのであれば、俺たちは何のために
税金を払っているのだろうか。国家・国民・住民のために働くのが公務員じゃないのか?
教師に至っては何をかいわんやだ。

俺は全ての官公労を潰すか無力化すべきだと思う。

>>116
法案の中身の審議を参議院選挙あとに先送りしたいだけ。
118名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:11:12 ID:DPwYmcki0
>>116
まぁ抜け道がありすぎてざる法ってことみたいだよ
119名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:13:48 ID:spPZGHQg0
>>89
まあまあ、日本語読み書き不自由なのかもしれんし。
実際はミンスとチョンだって皆、知ってるし。

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146
120名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:14:32 ID:CGsms6+E0
バックに自治労がいたり、日教組がいたりするから
民主党が公務員改革で何を言っても信用できません。

ついでに解同、総連、民潭もいるから、その他の改革も信用できないんです。
前原とか、馬渕とか、長妻とかいい仕事してるんだけどな・・・。

(長妻の選挙区住人より)
121名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:16:13 ID:zTJw3PkAO
>>107
ちゃんと働いて結果出せばいいと言うのは同意だが、それが難しいんだろう。
ただでさえ、公務員ってのは世間から隔絶されたお役所で、長年同じとこで安定した身で長年意欲を持ち続けるのは
至難じゃないか。
その上同期はポストもらえて自分はヒラなら腐りもするし、政治がコロコロかわり、政治家もコロコロかわり、指示もコロコロかわり、そのために
振り回されるのが仕事…。
しかも意味がある指示や、指示する政治家が賢いならやる気も起きるだろうが、変なのを国民が当選させるし。

そんな生活続けてたら、「馬鹿な政治家に勝手なことされてはかなわん」とか「真面目に仕事するの馬鹿らしい」って
思うようになるんじゃないの。


けどそうかといって、腐られると困るので、民間に逃げ道作るのはお互いのためにいいと思う。
ただし利権は切ってね。
122名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:22:45 ID:Qw1/l6vd0
庶民から金を吸い上げてるのは地方公務員。我々は
こいつらのボーナスと年金のために働いてる様なもんだよ。
123∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :2007/06/11(月) 18:54:44 ID:hcC/n6cu0
サラリーマンは自民党に投票するのを止めよう
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1181553290/
124名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:56:17 ID:XzPurO410
こいつと同県人というだけで情けなくなる。

みんなスマン。
125名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:13:00 ID:RoZPAd+70
参議院選挙にむけて、輿石、及び出身母体の山梨県教職員組合(山教組)を叩くべき。
山梨では、勤務時間中に、児童生徒の授業時間を潰して、日教組の教育研究が堂々と行われている。
地域によっては、1日休業日にして、教研集会を行っている。
校長も、教頭も、教育委員会も組合が主導する研究会だと分かっていながら、校務出張
を出し、強制的に全教職員を、この日教組研究に参加させている。
ネットでこのことが明らかにされているが、慌てた山教組は、わざわざ隠匿工作までして、このシステム
守ろうとしている。(教育会、教育研究協議会というダミー組織を使い、裏で山教組役員が動く)
児童生徒の授業時間を増やしていこうという流れの中、授業時間を潰してまで教職員の研究
を行う行為(しかも日教組研究レポート作成)とんでもない。
しかも、県費の出張旅費、市町村から補助金まで出ている。公費の乱用である。
山教組は「われわれの研修権」だと豪語している。まるで社会保険庁だよ。
県内の民主党勢力、自民党の一部勢力に守られているからこんなことができる。
民主党と労組の腐った関係を示す、好例だと思うがどうか。
126名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:29:01 ID:YOtAYz9i0
民主党:【衆院内閣委】細野、馬淵両議員、政府の「天下りバンク法案」批判 2007/06/01
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10122
(抜粋)
> 民主党が提出している「天下り根絶法案」に対し、政府提出法案は「天下りバンク法案」と
>称されるように、国家公務員の再就職あっせんを新人材バンク「官民人材交流センター」に
>一元管理させようというもので、国家公務員の天下りをまさに国ぐるみで容認しているとの見方ができる。
> 細野議員は冒頭、与党が行った年金時効特例法案を強行採決対して改めて抗議の姿勢を表明。
>そのうえで、社会保険庁改革の問題は同日質疑される天下り法案とは密接に関わっているとの見方を示し、
>90年以前は一部、90年代以降はすべての社会保険庁長官の歴代の天下り資料を入手したことを
>明らかにした。そのひとつである「消えた年金」問題で注目が集まっている年金台帳に瑕疵をした
>昭和60年当時に長官をつとめ、昭和61年に退官した元社会保険庁長官も、社会保険庁や厚生労働省の
>関連団体を次々にわたっていった天下り実績を示した。5つの団体をわたっていき、退職後の支給総額は
>5団体の報酬と退職金で計2臆9000万円以上になることを細野議員は指摘した。
> 細野議員は社会保険庁改革関連法によって設置される日本年金機構からこうした団体への天下り禁止を
>政府案は明確に規定しているか質したが、渡辺行革担当大臣は明確な答弁せず、天下り根絶に繋がらない
>法案の不備が浮き彫りになった。
> 続いて馬淵議員は、民主党案では「再就職の制限の強化」に向け、国家公務員の天下りを原則禁止する
>期間を離職後2年間から離職後5年間に拡大。天下り先の規制対象を営利企業に加えて非営利法人等に拡大。
>また、「政府によるあっせんの禁止」として、各省庁による職員に対する再就職のあっせん等の関与を禁止、
>「人材バンク」も設置しないこととするなど、「天下り根絶」に向け、実効性ある内容となっていることを
>首相に改めて説明したうえで、質問に入った。
127名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:30:21 ID:iFaiGQCbO
武力行使ですか
128名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 19:33:03 ID:V/aKu34H0
年金問題で調子ついてるってのが見えるだけに余計に腹立たしい
129名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:47:04 ID:RoZPAd+70
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000706080005
山教組北都留支部の定期大会での挨拶
「(児童、生徒)のお母さん方に米長君の考えを伝え、国会に送りたいとお願いするのは、私たちに与えられた当然の権利」と。
「輿石を叩け、山教組を叩けという攻撃があるが。叩かれても叩かれても、私は立ち上がる、山教組もそうだ」

※米長君・・・・参議院選山梨一人区の民主党候補
※山教組・・・・山梨県教職員組合(日教組傘下)輿石東は日教組の政治団体、日本民主教育政治連盟会長

130名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:50:12 ID:xFEmrjDl0
>>39
あと「スタッフ職」の兼業を認めるのは大問題だと思うぞ
131名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:50:30 ID:fJg4ETfV0
民主党が反対する理由は、結局、よく分からない論理ですな。

ただ、民と官だけではなく、官と政の関係も同時に見直すべき
という意見が、専門家会議から出ていることは尊重されるべき
ではないかと思う。
132名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:50:45 ID:3RoQouPN0
輿石東 … 1984年 山梨県教職員組合執行委員長
日教組出身か...なるほど、なるほどw
133名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:52:56 ID:xFEmrjDl0
>>129
米長って棋士の米長邦雄の甥で元フジテレビ政治部記者だろ。何で民主党なんだよ?
134名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:53:46 ID:AJQOpNvL0
>>2
早すぎるよ・・・。
135名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:54:38 ID:t4MsKDBj0
>あらゆる手段を使って参議院で廃案に追い込みたい
ちょ民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党 = 社保庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の
責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、
労働条件向上を優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。

自治労は民主党や社民党の有力支持団体。

夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、
社保庁側と自治労側が結んだ覚書や確認事項の内部資料。
102件あるうち、何と35件が
                 
自治労側の労働条件を優先したものだった。


自治労は民主党や社民党の有力支持団体。
自治労側の労働条件を優先

自治労は民主党や社民党の有力支持団体。
自治労側の労働条件を優先

自治労は民主党や社民党の有力支持団体。
自治労側の労働条件を優先

自治労は民主党や社民党の有力支持団体。
自治労側の労働条件を優先
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html
136名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:55:08 ID:xFEmrjDl0
官公労には課長以上のキャリア官僚は入っていないわけだが。
137名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:59:38 ID:RoZPAd+70
>>133
党本部推薦、小沢民主党代表とつがりがあったらしい。
今は、日教組(山教組)の支援がなければ勝てない、へたれ。
で、米長邦雄と日教組(山教組)が一緒に選対をやっているという奇妙な図。
まあ、なんでもありなのが民主党。



138名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:06:06 ID:31jdNJ4J0
容認とか公認とか言ってるが、元々職業選択は権利として存在するわけで
それを規制する必要があるのは主に利権絡みで天下るケース、とても十分とは
言えないけど一元化して監視する事に何を躊躇うのかと
139名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:19:59 ID:HG6nxwRP0
>>92
国賊
140名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:32:44 ID:xFEmrjDl0
>>138
現在でも職務に密接に関係した民間企業には2年間天下りが出来ないわけで、公益法人への天下り
も禁止しないと意味ないよ。
141名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:13:27 ID:+8Wwc08h0
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
売国奴公務員=日教組
142名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:53:54 ID:U8CWDCeq0
            /\_/ヽ
          / ''''''  ''''''::::\
           | ''ー,  、ー'' 、.:::| 
         /  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::\ 今日もまた民主くんの中の仕事が始まるニダ・・・
         \  Y'-=ニ=-' Y::::::/
          \  `ニニ´ .:::/   
     ___   ><二><    
   / : : : : : : \/l: : .: : : : : :iヽ
.  /: : : : : : : : : : : :',.!: : : : : : : !|
  | :(()): : : : :(()) |`i┬‐┬i´○
  |: : : : :r==ュ : : : .|' i   l ー‐┐
.  \: : : : ̄ : : : /-‐′ `ー‐┘
朝鮮総連「日本は在日への政治弾圧をやめろ。我々は日教組との共同の努力を強める」
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165847454/
民主党・日教組、一心同体?
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162258290/
【在日】「選挙に行きたくて、行きたくて…」 定住の地で遠い1票 在日韓国人ら
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178520673/
【在日】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう
 http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088695789/
民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/
【在日】在日外国人の無年金者救済を 韓国民団、朝鮮総連など請願
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065036631/
在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
人権擁護委員に国籍の制限を設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬エール 「人権法の確立のために国政にチャレンジしたい」
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/
143名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:08:07 ID:5W3DABaX0








                     民主氏ね!
144名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:09:27 ID:OB2mcKJv0
ミンスには絶対投票しない

新風に入れるよ
145名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 19:57:07 ID:gSUB+zNuO
ついでに、公務員が損するだけの厚生年金と共済年金の一元化も白紙撤回してくれ。
146名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:01:17 ID:gSUB+zNuO
日教組は共産系だろ
147名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:04:31 ID:8Edtrpba0
日本を壊した3大団体
自治労
日教組
部落解放同盟
      すべて民主党の関係団体
148名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:06:31 ID:gAJAbES60
>>146
元日教組は、民主党で議員してるじゃん。
149名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 20:27:16 ID:Higykovv0
輿石 東
1958年 神奈川県津久井郡青野原小学校教諭
1963年 山梨県北都留郡上野原町(現:上野原市)立西原小学校教諭
1984年 山梨県教職員組合執行委員長
1986年 山梨県労働組合総連合会議長

自治労の犬じゃん。
150名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:25:31 ID:KvS/L2Xy0
>>146
「日教組」は民主党系
共産党系は「全教」

どさくさにまぎれて、共産党に責任を押しつけるな!
151名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:30:18 ID:XaNFbijz0
天下りしてるのは自民党と仲良しの高級官僚じゃん
労組叩いたって何も出てこねえ

自民党ってマジ最悪
152名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:39:51 ID:O1eqeC5D0
自民も民主も腐ってる

そこで新風だ
153名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 21:57:01 ID:jpWetNM/0
ホンマ自民も民主もどっちも糞ばっか

国民新党に入れよ
154名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 22:18:51 ID:gs972CsM0
いつものように反対したいだけだろ。
155名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:49:29 ID:nbCdFXvO0
m9(^Д^)プギャー
156名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:53:08 ID:x7TekCO/O
日教組は選挙区によって民主党と社民党とに投票を分けているみたいだよ
157名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:56:26 ID:KMoitP1LO
たった今なんだが、大井町の駅前で、民主党の参院候補が
街頭演説をしてたんだよ、議員5人位引き連れて

本人に直接ビラを貰ったから、一つ質問したのね
「日本の国土はどこからどこまで?」

そしたらそいつ「竹島は共有地」て答えやがった!


このやりきれなさ、何処に持ってけばいい?
158名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:58:45 ID:IxgkRY/O0
>>157
何その冗談w
159名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:00:52 ID:JBqVorWHO
>>156
元々ひとつの土下座外交社会党だったからな。
160名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:02:37 ID:KMoitP1LO
>>158
仮にも、国会議員になろうと言う奴の口から聞くと、ガックリ来るよ

松原仁のお膝元なのにな〜
161名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:21:31 ID:6DTbPypw0
>>157
だから民主党の内部は特亜に完全に浸食されているんだってば。

↓の
【政治】平沼赳夫氏を会長に超党派議連発足、「中国の反日写真撤去求める」「間違った歴史観を植え付けることを許すことはできない」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181711712/l50

これに民主党議員が誰一人として名を連ねていないことからわかる。
おそらく選挙前に民主と特亜のズブズブの関係を多くの国民が知るところになり、選挙はマスゴミの望まない結果になるよ。
162名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:23:13 ID:/3rMhpp20
何で毎回、修整案を飲ませるじゃなくて廃案なのか。
163名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 19:26:41 ID:qdPpSNhP0 BE:516713876-2BP(0)
「汚職・職務怠慢なら 死 刑」の一文を入れてくれたらok
例えば、今回の社会保険庁や緑資源機構の件はお家取りつぶs、いや全員死刑ということで
164名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 07:58:36 ID:qSV+E23X0
民主党には、日教組以外にも部落解放同盟の枠議員がいますよ
民主党の国会議員は、ヤミ専従疑惑があるのですね
HPから消えた「専従」 民主・松岡参院議員なぜ
「解同」(部落解放同盟)大阪府連の委員長は、現職の民主党参院議員、
松岡徹氏(55)です。松岡氏は「解同」中央本部の書記長ですが、
中央本部のホームページ「部落解放同盟ガイド」の役員欄で略歴として
紹介されていた「一九七七年〜八八年大阪府連専従オルグ」という記述が
十二月になって削除されました。

十一月の時点では松岡氏のホームページでも「私の歩んできた道」というサイトで
「一九七五年部落解放運動に飛び込んだ」「青年部に入り大阪府連の専従になった」
などと記載していました。これが消されています。

新しく記載した「プロフィール」では「一九七二年から八九年まで大阪市職員」となっています。
 大阪市は、同和地域にある青少年会館などに多くの市の職員を配置しています。松岡氏もそう
した会館に「社会同和教育指導員」として配置されていました。
 七七年から八八年までの十二年間、市民全体に奉仕する「市職員」である期間と「解同」
大阪府連の専従の仕事をしていた時期が重なっています。
 最近、奈良市の「解同」幹部が五年間に八日間しか出勤していなかったにもかかわらず、
給料はほぼ満額受け取っていたことが、大きな問題となりました。
松岡氏の「同和教育指導員」の仕事が「府連専従オルグ」という訳にはいきません。
ホームページから「府連専従オルグ」を削除したのは松岡氏にとって「まずい」ということでしょうか。
(嶋田 昇) http://ime.nu/www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-04/2007010426_01_0.html
165名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 08:03:48 ID:Fjt6i8jf0
>>157
とりあえずその候補者の名前おしえれ。
166名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 08:08:27 ID:QwGI/6iOO
>>162
民主が対案出して与党と修正協議やって、与党に歩み寄った譲歩案出しても拒否されるから。
領収書添付の改正政治資金規正法も、民主は自民より厳しい案出してたけど、
自民に大幅譲歩したの拒否されて原案通りで決まりそうだよね。
167名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 08:20:50 ID:qkR86BHvO
>>39
違憲法案をどうやって通すつもりだ
職業選択の自由に反するだろうが
168名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 09:59:14 ID:pn++78fDO
>>165
ウハッ!一日ぶりにレス付いた

ビラ棄てたから覚えて無いが、女で都議で子供がいる奴
169名無しさん@八周年
やっぱり民主党って社会党が合流してるから信頼できないな。