【USA】 ブッシュ政権、ブレーン流出加速 政権レームダック化を助長しかねないだけに慰留に懸命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★:2007/06/11(月) 07:05:24 ID:???0
★米政権、ブレーン流出加速

 任期切れまで1年半余りとなった米ブッシュ政権で高官辞任の動きが加速している。
政策ブレーンの相次ぐ退任は政権のレームダック化を助長しかねないだけに、
大統領は辞任を決めた補佐官を慰留するなど政策立案体制の維持に懸命。
だが、イラク情勢の混迷などにより政権支持率が低迷する中、
今夏にかけて高官辞任がさらに続くという観測も出ている。

 「長い間ブッシュ家に仕えてきた。今後はバートレット家に仕える」。
1日に辞意を表明したバートレット大統領顧問はこんな表現で、
3歳の双子と生後4カ月の三男の面倒を見るために民間に転出すると語った。
(ワシントン=加藤秀央)(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070610AT2M0201L09062007.html

▽過去ログ
【USA】突然 ブッシュ大統領側近のマイアーズ法律顧問が辞任 後任は未定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168033466/
【海外】 バートレット大統領顧問が辞任へ・・・アメリカ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180721458/
【ネオコン】 ブッシュ政権の強硬派として知られたウォルフォウィッツ世界銀行総裁 女性問題疑惑で辞任を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179521670/

▽関連スレ
【USA】 米軍制服組トップのペース統合参謀本部議長(大将)退任へ ブッシュ大統領の「イラク政策」頓挫を象徴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181368668/
2名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:06:56 ID:Rl7lW+Mo0
>>1
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
3名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:07:13 ID:RYI7Sze5O
沈む船に乗り続ける気はないのさ
4名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:08:46 ID:aZlGOJUF0
丑きめぇwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:10:14 ID:MD5boQbG0
ブッシュ政権=泥舟
6名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:12:05 ID:XFbE+5usO
ブッシュ個人の脳みそが鼻から流出してます
7名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:13:42 ID:4L3/wOdhO
レームダックって何?
8名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:16:01 ID:zOHGNqk70
ムックってダーレ?
9名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:17:23 ID:xlm1A8520
これでも読んどけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF

要するに今のノムヒョン様
10名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:17:44 ID:+4iqkwVBO
シオンの議定書のとおりだね
11名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:22:04 ID:4L3/wOdhO
>>9
サンクス(´∀`)
12名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 07:45:40 ID:8kDGei300

ボルトンを対北政策担当に就かせて
対日政策をアーミテージにやらせればおk
13名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 08:03:15 ID:MUte0zKd0
ブッシュ、可哀相、、、(;^д⊂
14名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 16:52:18 ID:LcQooJ4J0
ドナルド・ダック化はどうなんだ
15名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:17:25 ID:lLSJknfP0
ディグ・ダグってゲームがあったな
16名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:34:48 ID:RRyAF1Ij0
お家の国だぁな
17名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:36:51 ID:WR3wBOFr0
絶対、>>1の記事を
「“バートレット大統領”顧問」と読んだ奴が大勢いると思う。
18名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:48:29 ID:A3UBrJPJ0
>>17
ホワイトハウスw
19名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:43:54 ID:6yS3xnXF0
返す返すも小泉は強運だったな
イラクで失敗したブッシュもブレアも哀れな最後だが一枚噛んだ小泉だけは逃げ切った

まあ代わりに安倍っちがイラクとは関係なしで哀れな最後になりそうだが
20名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 05:45:54 ID:z5Sjcvo/0
ブレーン流出と書いてあるのでオグリッシュ的な写真が貼られると思ったがここまで一安心。
21名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:28:10 ID:OhhfqrXq0
エルンスト・レームはゲイ
22名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 06:29:23 ID:ncm50xkP0
なんか自民党の終焉の前触れみたい。
23名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 02:09:14 ID:zhq+Z9f80
ブッ終焉
24ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/14(木) 02:30:31 ID:OUO+PyVN0
>>19
>返す返すも小泉は強運だったな
>イラクで失敗したブッシュもブレアも哀れな最後だが一枚噛んだ小泉だけは逃げ切った
>
>まあ代わりに安倍っちがイラクとは関係なしで哀れな最後になりそうだが

韓国(朝鮮人)に嫌われると人生がバラ色になり大成功するという
逆法則が作用すると言われ、本当に発動したすごい例だった。
25名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 02:35:14 ID:O3fMytVi0
>>24
北朝鮮との「国交正常化」というカードを使った小泉がなwwwww
26ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/14(木) 02:38:40 ID:OUO+PyVN0
内陸部の戦争になる。
すると、日米英豪などの海洋国家は5年未満で講和に持ち込めない場合、
5年、10年後に大陸国家からの怒涛の巻き返しで、海洋国家連合は敗北する。
この傾向を軍事オタクは否定するが、それが歴史の常だ。
イラクは民族浄化への道、まっしぐら。民族浄化をとめようにも、とめる手段がない。

米軍の限界を知っておいたほうがいい。
米軍の性質を「まんが日本昔ばなし」でいえば、相撲に強い河童だ。
西洋風にたとえると、巨大帆船をボキボキに折る大海蛇のサーペントだ。
米軍は陸に上がると、やせ我慢をして虚勢を張る水棲モンスターだ。
河童だって川原近くの神社の境内で、1回相撲をするだけならメチャクチャ強い。
だが、川原から離れた町のチンピラに囲まれると、河童はハッタリをかますが、いじめられる。
戦国時代最強の村上水軍は、伊予の国の松前(まさき)城攻めで圧倒的優位の
1600年9月16日深夜、その時、まさかの返り討ちに遭い、そのせいで滅亡した。
日本史から水軍が消えた戦だった。やはり、負けたのは丘の上だった。

米軍は陸上で局地的な紛争なら勝てる。
しかし、テキサス州ぐらいに戦場が広くなる。米軍が大陸へ深入りする。
すると、陸戦、野戦に慣れた土地勘のあるアフガン北部同盟諸派のような
「本気で戦う」友軍がいない孤立無援の場合、
米軍は人海戦術、民兵、ゲリラ、便衣兵、狙撃兵、テロにボコボコにされる。
深手を負った米軍は大陸から這う這うの体(ほうほうのてい)で逃げ帰る。

米国人を収容し撤退する米軍艦は、ヘリを留め置く余分な場所がなく、そのヘリを海中投棄する。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-threw_away_the_helicopter.html
米国人を収容し離陸する最終便に、ベトナム難民が助けを求めて集まる。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-Last_charter_flight.html
ホルポト派による大虐殺。
http://freett.com/tamafine/Vietnam_War-The_genocide_by_Pol_Pot_group.html

また、2つの核保有国が陸で同時に米国へケンカを売る。
そんな二正面攻撃に米国は陸で対応できない。
27ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/06/14(木) 02:51:54 ID:OUO+PyVN0
───ソビエト共産党中央委員会(当時) ワジム・トカチェンコ

        ________
 ,,,,,,,,,,,,,,   |__|__|__|_
.ミ;;;,,,★,,ミ   _|__|__|__
( `_っ´)y━~~.___|     .   |  ソビエト共産党中央委員会(当時)
( ⊃  ノ  |_|_.| 从.从从  |   ワジム・トカチェンコ(74歳)談
i⌒i_イ⌒ii⌒i|___| 从人人从  |.
|   (__)| ||_|_|///ヽヾ\....|    「朝鮮人とかかわるな」
|___(_)_|────────!

北朝鮮は(瀬戸際政策で)私達(味方で宗主国のソ連)を試しさえしました。
彼らは(瀬戸際政策で)カミソリの刃の上を渡っていたのです。
(1968年1月に北朝鮮が宗主国ソ連に何の許可もなく韓国大統領暗殺未遂をし、
 2日後に米国情報船フエブロ号を勝手に拿捕し、米国人乗員82人を人質にしました。
 北朝鮮は米国、資本主義陣営を挑発しました。米国ジョンソン大統領は
 人質救出のために空母3隻、戦闘機200機以上を朝鮮半島に派遣しました。
 ソ連は空母に驚愕し政府の中央機関は誰も帰宅できず部屋から出られませんでした。
 ソ連は北朝鮮の訳の分からない行動に巻き込まれ、政府の中央機関は夜も眠れず)
一歩間違えれば本当に(米ソ)戦争になっていました。
(日用品不足の)北朝鮮は(米ソ戦争を起こすと脅し)我々(ソ連)から
得られるものすべてを(援助物資という形で)搾り取ろうとしたのです。
戦争の危険を顧みずに。
北朝鮮はソヴィエトにとって常に『頭痛の種』でした。
彼らは主体思想を教え込まれ目的達成のためなら
どんな(汚い)手段を用いても構わないと考えているのです。
自分の国のためなら(同盟国、援助国、宗主国、味方に)何をしても許されるのです。
私は時折思います。
『このような <丶`∀´> 人々と、全く関わりをもたない方がいい!』 と。
不用意に関わると、こちらが病気になり、傷つくことになるのです。
http://freett.com/documentnkorea/
28名無しさん@八周年
ホタルイカの支援を受けて、ブッシュも小泉も安泰w