【兵庫】 加西の出直し市長選告示、3人が立候補 前市長が独断で合格にした採用問題の是非が「最大の争点」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★:2007/06/10(日) 18:05:11 ID:???0
★兵庫・加西の出直し市長選告示、3人が立候補

 兵庫県加西市の職員採用を巡り、
同市議会から2度の不信任決議を受けた中川暢三(ちょうぞう)・前市長(51)の
失職に伴う出直し市長選が10日、告示された。

 元市長で歯科医の柏原正之氏(64)、
鉄道会社社長の中川氏、
新人で玩具(がんぐ)製造販売会社社長の民輪(たみわ)正秀氏(53)(いずれも無所属)の
3人が立候補し、7日間の選挙戦がスタートした。投開票は17日。

 同市の職員採用試験委員会から<不合格>とされた受験者を、
中川氏が独断で合格にした採用問題の是非が、最大の争点となる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070610i511.htm

▽過去ログ
【行政】加西市の不合格者採用問題 中川市長が独断で修正の候補者名簿は試験委の決裁受けずに合格者決定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174869845/
【政治】市長が職員採用試験に介入の加西市 2度目の不信任決議案が可決され市長失職 「もう、うんざり」と市職員や市民
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179093781/
2名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:05:18 ID:vfAtUvnq0
   ィ'ミ,彡ミ 、              ィ/~~~' 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ  、_/ /  ̄`ヽ}   (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ ,》@i(ノ_ハ从))    ひ`* 3ノ   6‐◎J◎   □c□6   /_人⌒ヽ
    ヽ一_>'i    ヽ*゚,_ゝ゚/   ||ヽ|| 兪ノ|.||   ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ   ( ´∀`)
   /<∨>\  / <∨>ヽ   || 〈iミ''介ミi〉||  /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\
    小泉      中川       麻生     安倍     谷垣      平沢     竹中
3名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:10:40 ID:mhqIscYG0
アホ3人で勝手に争ってろよ
同時に市議会も解散して 選挙しなきゃ駄目でしょう
市長候補も市議会議員も 皆アホばかり
4名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:13:57 ID:cpTxH/8V0
書き込んだ人はみんなピッツァデブになる
5名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:49:15 ID:0sYXJ+Qi0

選挙やり過ぎで財政破綻お疲れ
6名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:50:54 ID:b6WMk+Xx0
北条鉄道あげ
7名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 21:37:18 ID:zz+RC+Vf0
加西市しょっぼー☆
8うし☆すたφ ★:2007/06/11(月) 12:29:10 ID:???0
●3氏が立候補 加西市長選告示

 加西市会の二度の不信任決議で前市長が失職したことで行われる同市長選は十日、告示された。
元市長で歯科医師の柏原(かしわら)正之氏(64)、
前市長で北条鉄道社長の中川暢三(ちょうぞう)氏(51)、
新人で玩具製造販売会社社長の民輪(たみわ)正秀氏(53)の順で、
三人が立候補の届け出を済ませ、七日間の選挙戦が始まった。

 混迷する市政の立て直し、市長失職のきっかけとなった職員採用介入問題、
医師不足による衣料確保、財政再建など課題が山積する。

 期日前投票は、十一日-十六日の午前八時半-午後八時まで、
市役所多目的ホールで行なわれる。投開票は十七日。

神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000376236.shtml
9名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 18:59:40 ID:FKcWhKCo0
縁故採用天国



10名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 18:32:50 ID:+u7UVX/A0
三洋でもってたのに…。
11名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:02:38 ID:0frgb5mn0
中川が当選するようなとこなんだから、外山も羽柴も又吉も来ればいいのに。
12名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 00:36:45 ID:4AiV6miK0
>>11
外山ってw 羽柴あたりに城建ててもらって名所にするとかw
夕張市職員といい、加西はごみ捨て場か?
13名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:10:59 ID:O3+1cbJ9O
中川氏に一票。
利権の為では無く私腹を肥やす為でも無く、ただ改革による市政の立て直しを図っているだけだと思う。
加西市民は今、そこを間違えてしまうと将来は煮え湯を飲まされる羽目になるだろう。
他市民だけど…
14名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:27:13 ID:9KbBDTWi0
新人の民輪(たみわ)正秀 以外だともめるだろうな。
15名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 11:29:05 ID:4u23uaao0
>>前市長で北条鉄道社長の中川暢三(ちょうぞう)氏(51)
              ↑
   職員採用してやるとインチキ手形の乱発中??
16名前をあたえないでください :2007/06/13(水) 15:35:14 ID:WfGvG4kQ0
N川以外ならマンセーやったけど、雲行きあやしいな。
Tみわは期待していただけに、本人を目の前にしてガックリきた。
応援演説の議員の迫力に押されて、影薄すぎ!政策なさすぎ!
なんで立候補したんやろ。本人の意思?噂されてる議員の力ってほんまなん?
正直、今まで眼中になかったK原が一番まともでええように感じてきた。
3人のマニフェストの中でK原以外はとても「マニフェスト」とは呼べないおそまつさやったし。
N川はマニフェストだけはちゃんと作れると思っていたのだが。
17名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 17:36:14 ID:2+nOJt1q0
すでに暴露話なんかが結構でてる

地方自治知事板
■■■加西市■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1179222648/
18名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 18:04:04 ID:2+nOJt1q0
>>16
マニフェスト部分だけは同意できんな。N川のが一番まともだったろ?
市長時代に作っている、加西市改革マニフェストもあるしな。
http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/21mani/manidex.htm

TみわのマニフェストはI上市議に作ってもらったという噂だな。
まぁ講演会?で市民からの質問に答えられなくてしどろもどろになって
質問打ち切られたという話もあるから、政策に弱いのは確か。
それに付けこんで自分の都合の良いことを吹き込む連中が(議員を中心に)集まってしまったね。
19名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 12:09:25 ID:rxem3Rk/O
中川氏以外は皆、議員の飼い犬に成り下がるだけだぞ!
そして縁故採用天国になって役所は議員に頭が上がらないダメダメ市政になる。
もう真面目に改革しようよ。破綻してしまうぞ!
20名前をあたえないでください :2007/06/14(木) 15:47:41 ID:CZJ3FHVr0
N川氏のマニフェストが良いっていうけど、
「詳しくは市役所ホームページをご覧ください」
って書いてあるのは何?
公のホームページまで、いまだに私物化してんの?
公職選挙法とかわからんねんけど、自分としては、なんとなく納得いかんような…。
調べてみたらこんなんあったし。

ネットで選挙運動ができない根拠は、公選法142条。
「選挙運動のために使用する文書図画は、はがきやビラ以外頒布できない」
総務省は、Webサイトやメールが「文書図画」にあたると解釈している。

マニフェストって選挙管理委員会のチェックないんかな?
それともこれは違法じゃないってこと?
誰か教えて〜。
21名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 17:00:15 ID:G6J/h+C90
>>20
N川氏が市長時代に作ったもので、加西市のマニフェストになってるからね。
加西市のマニフェストなら、市役所は当然オープンにすべきものだし・・・
自分が市長時代に作ったものを実績として誇るのはまぁ当然だ。

例えばK原氏はアスティアの時の市長だから、
北条駅周辺の整備事業を実績として誇っても別にかまわないわけだ。
それを良いものかか悪いものか判断するのは有権者。

その点では市長としての実績を示せないTみわ氏は不利だが、
その分、未来に夢を持てるような政策をぶち上げればいいんだ。
議会のインターネット中継は誰が市長になっても秋には実施されるし、
議員数の削減は、市長に権限ないし・・・こんなのじゃダメだぞ。
せめてブレーンがもう少し賢ければ、周囲の意見を聞く人のようだからいいのだけれど。
22名前をあたえないでください :2007/06/14(木) 18:26:46 ID:elQ8cymS0
>21
論点はそこじゃないと思うよ。
公選法142条の2に抵触しないかってことだと思う。
23名無しさん@八周年:2007/06/14(木) 18:28:25 ID:+vmkRS3Y0
24名無しさん@八周年
>>22
分かりやすく書いたつもりで、かえって分かりにくくなってたか…反省。

抵触しない。
あれはN川の物じゃなく、加西市の物。