【社会】 子ども携帯 電源切っても自動的に再起動…航空会社が対策に躍起
1 :
◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:
子供用携帯電話や携帯ゲーム機など、飛行機内に最新の電子機器を持ち込む子供たちに、
航空各社が頭を悩ませている。
中でも防犯機能内蔵の子供用携帯電話は、電源をオフにしても自動的に再起動するため、
機器が発する電波の影響で飛行機の運航システムが誤作動する恐れがあるためだ。
航空各社では子供の利用客が増える夏休みシーズンを前に、機内での電子機器類の使用制限
について理解を広めたいとしている。
航空各社が対策に追われているのが、NTTドコモが昨年3月に発売した「キッズケータイ」。
この機種は、電源を切っても一定時間ごとに自動的に電源が入り、内蔵の全地球測位システム
(GPS)で携帯の現在位置を親の携帯電話にメールなどで通知する防犯機能を備えている。
今年4月までに計約39万台が売れたヒット商品で、ライバルのKDDIも追随し、同種機能を持つ
子供用携帯電話を発売している。
こうした防犯機能は、あらかじめ登録してある暗証番号を入力すれば解除できるが、暗証番号を
入力せずに電源オフにするケースが多く、機内で再起動しているケースが多いという。このため、
全日空は昨年7月から、搭乗口に電源オフのやり方をポスターで掲示するなど、機内で再起動
しないよう防犯機能を解除するよう呼びかけてきた。
しかし、利用客が防犯機能解除の暗証番号を忘れてしまい、搭乗口で電源をオフにできないトラブル
が後を絶たないため、全日空と日本航空は携帯電話各社と協議。暗証番号がなくても強制的に
電源オフにできるよう、電話機本体から電池を取り外すための工具を機内に搭載するようにした。
全日空によると、これまで子供用携帯電話で目立ったトラブルは起きていないというが、電源の切り方
などが分からない場合は「カウンターの職員や客室乗務員に申し出てほしい」としている。
一方、「ニンテンドーDS」(任天堂)、「プレイステーション・ポータブル」(ソニー)などの携帯ゲーム機
では、2人以上で「通信対戦」ができる無線通信機能を備えているが、同機能は国土交通省が定めた、
機内での電子機器類の制限ルールの想定外。国交省は、近く省令に基づくルールを改正、無線通信
機能オフを制限項目に盛り込むことを決めている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070609i104.htm
2 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:02:03 ID:pPeU6g6w0
2
アルミホイルで包めww
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:02:52 ID:bRIYm0NQ0
バッテリー、引きちぎっちゃったら?
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:03:22 ID:UExpXOjJ0
電池抜けば?
6 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:04:14 ID:fp4a16Sm0
暗箱に入れろよ
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:04:30 ID:8cMRJ/fP0
シールド巾着
8 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:05:00 ID:hpXHYutV0
そんな脆弱な飛行機要らない。
飛行機の入口でスッチーが取り上げて金属の箱に入れ、降りるとき返せば良い
10 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:06:34 ID:Gmul7mkK0
そんなもん、機長の権限で機外に放り出しちまえばいいんだよ
餓鬼に携帯電話なんて持たせる必要ない
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:06:56 ID:xM3/c6zt0
電波時計もアウト?
12 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:06:59 ID:8OV2TjSW0
電波吸収するケースに入れてCAが預かればいいんじゃね?
アエロフロートなんかに預けたら返ってこないだろうけど。
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:06:59 ID:VP8lNmY4O
少しは誤作動しないような努力をしろ。
14 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:07:00 ID:W7DvkGSEO
凍傷にさせれば?
15 :
名無しさん@七周年:2007/06/09(土) 15:07:11 ID:rbR9djvD0
キャビンごと電磁波をブロックしたりできないのか?
携帯の電波程度で誤作動起こすなら、電波塔の近くを飛べば墜落するんじゃないの?
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:07:20 ID:Zz7LQhBw0
以前同じようなニュースを見た記憶が
こんなのイタチごっこだろ
飛行機側であらゆる電波対策しろよ
搭乗時に没収
20 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:08:32 ID:kVAHGcma0
電池を強制的に外せてしまうんじゃ、何のためのキッズ携帯なのか・・・。
記事のメイン内容よりも、
>今年4月までに計約39万台が売れたヒット商品で、ライバルのKDDIも追随し、同種機能を持つ
>子供用携帯電話を発売している。
ここに注目した。モロパクリしたのか…。
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:09:21 ID:8blyRnI4O
子供電話相談室を設置
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:09:55 ID:MdC62ZkBO
水につけてみれば?
25 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:10:23 ID:m4ltwarFO
答え:電池を抜け
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:10:30 ID:fkj5LCHT0
27 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:10:30 ID:XpC+97IhO
携帯くらいの電磁波による誘導電流で誤作動するとは思えないが
そんなんじゃ飛行機が誤作動する前に携帯が誤作動するだろww
28 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:12:11 ID:O46ADywq0
もういまとなっては、
航空機の方を対策するしかないのでは…
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:12:23 ID:1LAmBgMi0
心配ならアルミホイルでくるんどけ!ドアホ!
30 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:12:26 ID:L2kxvNCi0
スチール缶にでも入れてろ。
ロゴとキャラ書いて無理やり売りつければよし。
叩き潰せ。
32 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:13:48 ID:NWLINwd7O
いっぽうロシアは操縦を手動化した
空の上は電源切れっていう理由があるからいいよなぁ…
行楽シーズンの新幹線なんて、阿鼻叫喚の地獄絵図だぞ(´・ω・`)
何回クソガキを車外に叩き出せたらと思ったか…
大音響でDSやってる池沼は死ねばいいのに。
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:14:54 ID:UNDbsUqk0
俺今まで飛行機で携帯の電源切ったことないけど、一度も落ちたことないぞ。
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:16:02 ID:JLvAzj4a0
>>33 グリーン席へどうぞ。
今はグリーンでもガキ乗ってたりして。
最近はどうなんだろう?
アナウンスで
「離着陸の際電波を発する機器をご使用になられた場合
10000分の1だけ墜落の危険性が発生いたします」
といってやれば、使った奴がいた瞬間に必死で周りがそれをとめるよ。
確率はもっと低くしてもいい。
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:17:04 ID:jvq3BIAW0
これが原因で飛行機が落ちて何百人も死んだら
ドコモ訴えられて数千億円の損害賠償で倒産するかも
39 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:17:50 ID:bbysDsOV0
>>35 割と静かだった
グリーンに乗るような家庭は子供のしつけがある程度行き届いてる。
子供用携帯で、電池抜くのに特殊な工具使わないと開けられいっていうのがあったね。
au、docomoどっちだったっけ?
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:18:24 ID:AFW96xMj0
42 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:18:26 ID:iTg2s0r20
鉄道に乗ればいいじゃない。
離発着の計40分も有効に使えるし。
43 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:18:31 ID:2YMWWax60
客室を全て電波シールドしろ。
45 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:18:58 ID:TAW7jxLW0
一回、急降下して
機長がアナウンス「携帯電話の電波が原因で一時的に操縦不能に陥りました」
それでもなくならない場合はダッチロール
46 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:19:06 ID:bUn0AFXH0
「停止中の携帯も低周波の干渉で自動的に再起動する可能性があります。自衛隊の例の件をお忘れですか?」
>>35 そのグリーンでやってんだよ…(ノД`)
オフシーズンはキータッチの音くらいしか響かない空間が、電子音とバ家族連れの騒音で…
あの時期のG車は、普段使ってる連中に謝れといいたくなるぞ。
空間を買ってるハズがストレスたまり放題;
携帯はすべて電磁波の漏れない箱にでも入れてもらえばいいじゃん
50 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:20:24 ID:xhCFOVY50
その時だけ防磁箱いれりゃいいやん
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:20:42 ID:MbR1DSDRO
ぶっ壊せ
52 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:20:46 ID:5hrv5YQC0
PHSだったらOK?
つーか、何mWの電波がダメってちゃんと教えてくれよ
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:21:37 ID:BJ9cMNAf0
没収して破壊すればいい
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:22:04 ID:Z1zRpvdL0
飛行機搭乗用の携帯缶ケース作ったら売れるかな
キティとかミッキーとかプリントして
知らない親だと子供が飛行機乗ったら 「息子死んだ!!」と電話掛かってくるに100ウォン
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:22:19 ID:kpiWPfnEO
座席にレンタルビデオ屋の袋置いて
「携帯入れろ」って書いとけばいいんじゃね??
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:22:32 ID:sqtNh1Gt0
機内の乗客の乗る空間は電波遮断空間すれば良いのでは映画館の様に
そうすれば全ての電子機器が使用可能に成る
>>52 フライバイワイヤだと、周波数教えたらテロに使われるからやばくない?
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:22:59 ID:2YMWWax60
>>52 病院内でも PHS は OK なんだけど、携帯と外見の区別が付かないから
一律ダメって事になっている。
↓心臓の悪いおばあさんの隣で、携帯をいじっていた青年が「俺はこの半年以上も着信が無いんだよ」って言うテンプレキボンヌ
60 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:23:00 ID:FocyI9+I0
しかし、子供携帯って思想が・・・・・・
お金もち日本w。(いらねーだろ)
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:23:27 ID:BHkzNUIe0
1度落っこって製造者責任でも問えば?
63 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:24:00 ID:suCt0OfH0
飛行機の方が何とかしろよ。携帯で墜落とかってどうなってんだよ。
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:24:11 ID:tcjXZM110
>子ども携帯 電源切っても自動的に再起動
気を利かせた客が荷物の中に入れて預けたら貨物室でパニックですか?
65 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:24:12 ID:KKQdishEO
自動で電源onって意味あんのか?
破壊されたら終わりだろ
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:24:26 ID:Zz7LQhBw0
>>40 両方
子供用携帯はソフトバンクとイーモバイル以外出しているからな
飛行機の中は携帯不可になる壁をつかえばいいじゃん
今や正面切って携帯電源OFF強制できるのってもう飛行機くらいだよな。
電話飲食店は、もとより図書館病院でも携帯切れって職員が言おうものならDQNと大揉め
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:26:08 ID:FQnGX0yR0
子供をのせなきゃおk
>>59 よく病院関係者がPHSぶら下げて通話もしているけど、
一度「ここは携帯で話してもいいんですか」って聞いてた池沼がいたな…耳を疑ったよ
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:26:31 ID:aFvXpvyD0
今の親は自分が子供のとき携帯なかったからな
携帯が犯罪に巻き込まれやすい自覚がないんだろう。
かといって十年後くらいのガキも携帯持ってるだろうが。
携帯の電波ごときで異常が起きるようなスクラップ。
そんなタコな設計だとテロリストが電波を向ければ落ちるぞ。
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:26:52 ID:AR1dt0B0O
電池を取り外せよ
76 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:26:59 ID:mxlME8Kl0
どこ〜にいるのか、何してるのか〜
77 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:28:09 ID:5UZYEHr30
むしろ電波を受けても誤動作しない機器を作るほうが建設的なんじゃないだろうか
ていうか所詮はバッテリー駆動のたかがゲーム機や携帯程度で落ちるような脆弱な飛行機を作るなよ。
80 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:29:14 ID:lS71euKr0
電波を発してる人間はどうすれば
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:29:55 ID:Qk2iJtihO
ま、俺の出す電波のが危険だがなw
83 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:30:16 ID:6A6ks2dC0
携帯が普及してもうずいぶん経つというのに飛行機の側で対策を講じられないのかね?
不謹慎だが子供携帯で墜落事件おきないと対策難しいだろうな
85 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:30:38 ID:FQnGX0yR0
飛行機内で誘拐されたら訴えられそうだな
86 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:30:46 ID:wv9zOrCe0
平日に高崎線のグリーン車乗ったときも前で子供がぎゃーぎゃー騒いでた。
斜め前の女子大生は社内販売の紀陽軒のシュウマイ食べ出した。
87 :
40:2007/06/09(土) 15:31:21 ID:KAGGyOAp0
>>44>>66 d
まあ親と一緒に乗るなら、子供まで携帯持たせるなって話だし、小学生の子供だけで乗る場合は
空港でGHが個別対応するから、その時に防磁袋で対応するとかが現実的なのかな。
88 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:33:01 ID:pPeU6g6w0
>>86 >斜め前の女子大生は社内販売の紀陽軒のシュウマイ食べ出した。
何が悪い?
89 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:33:09 ID:bUn0AFXH0
>>74 最近の航空機ぐらい複雑な電気系統において
「万が一」の可能性まで完全に排除しようとすると、
とんでもない労力が必要になるらしい
そのうちに外部からの無線コマンドで
強制的に電源落とせる機能が付きそうだな。
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:33:51 ID:KU6QmmP5O
セルフモードじゃ駄目なのか?
92 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:33:53 ID:n4VVa/LJ0
電波を遮断するトランクみたいなものを用意して、
「機内では携帯電話はお預かりいたします」
ってやればいいじゃん。
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:34:40 ID:qOrGkU/s0
飛行機は自動操縦だからな。
手動に戻すしかないだろうな。
94 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:35:05 ID:YsfcSXP50
っていうか、飛行機の中で
移動通信機器を使わなければいけない理由ってなによ?
なんか急用が出来ても途中下車出来ないだろ!
それとも落下傘常備しとくか?
そんなことじゃ美人キャビンアテンダント型アンドロイドが登場するのはまだ先だな
バッテリー回収すればいいんじゃないの?
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:35:31 ID:Oi9rqZHWO
バッテリー外したら?
98 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:36:10 ID:LODPkeQr0
単に電波吸収素材を配置してそれに吸収させ熱変化すればいいだけ
携帯とかは周波数が分かっているわけだから、対応は簡易と思われ。
電子レンジ内で4W蛍光灯などを入れて発光実験するときに
同時に水が入ったコップを入れておけば、コップを隅っこにおいても
電磁波はコップの水に集中して吸収されるのと同じ。
鉄綿などで吸収させる方法があるが、鉄綿が発熱して発火する恐れがある。
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:36:28 ID:ANCoZnBD0
社内販売じゃなく車内販売の弁当なら許したってことかな
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:37:30 ID:63J+NXebO
密閉された機内でギャーギャーうるさいから18禁にしろよ
101 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:37:33 ID:W7B1poCbO
>86
女子大生とわかる君の観察眼は素晴らしい
普通わからんしょ
102 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:38:02 ID:2PnJXAG60
電源を切っても自動的に電源がはいるってどういう仕組み?
主電源は切れても、別に電源が待機してて、それが主電源をオンにすること?
そうなら、待機の電源も切っててしまえばいいと思うけど、手動では切れないの?
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:38:31 ID:aAyCy9FJ0
携帯に「機内モード」ってのを付ければいい
一度墜落すればいい、っていうかどっかの航空会社で事故が出た時に
航空会社間で申し合わせて原因を携帯って事にしてしまえば解決するだろw
105 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:39:28 ID:+pZ/KCmS0
そもそも、その程度で誤作動する飛行機が弱すぎるだろ
常識的に考えて。
簡単な話。フライトレコーダーに携帯の番号記録する装置付けた上で、
一回ジャンボを墜落させれば良いんだと思うよ。
で、全世界に晒して、損害賠償請求すると。
それでOK.後は犯人を誰にするかだけど、その辺のDQNだと賠償に応じられないし、
馬鹿にモラル求めてもって言う、本末転倒な論調になりかねないから。文系の屑を
生け贄に使うべきだと思う。
名前忘れたけど、数学なんか入らないとか言いながら、自分のキャッシュカード盗まれたとたん、
こういのは銀行も考えてくれないと、と言う、強烈な我が侭と白痴さらした、文部省の教育
なんちゃらに参加してたおばさんの携帯でジャンボ落とすと、良いと思う。
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:39:47 ID:LlewdTh60
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:40:15 ID:3elqrDBm0
携帯の電波程度で墜落してしまうような飛行機には乗りたくない。
109 :
名無しさん@七周年:2007/06/09(土) 15:40:21 ID:SQ9z2YKP0
アテンションプリーズ
本日は搭乗ありがとうございます。
なお、お手持ちのキッズケータイは座席ポケットにあります通信を遮断する機能があります
携行手荷物袋に移し必ず着衣ポケット等に収納していただきますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当機はあと○○分で●●空港に到着いたします。
案内があるまで携行手荷物袋からキッズケータイは取り出さないよう注意してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●●空港に到着いたしました。
お手持ちの携行手荷物袋からキッズケータイを取り出し座席ポケットにお返し下さい。
本日はありがとうございました。
ここまで至れり尽くせりすれば、取り出し忘れていざ現地でGPSが必要になったときに機能しないってこともないだろうし。
しかしここまでせにゃならんかな。
110 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:40:28 ID:bUn0AFXH0
>>98 学校で習いたてのことを得意げに語るなよw
111 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:41:15 ID:cPtR/Zjf0
>>60 発信機ついてて誘拐に備えてるんじゃね?子供用携帯持ってても変態ロリに殺されちゃった子いたけど・・
112 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:42:36 ID:4DAQ+JJX0
俺もキッズケータイ使ってるけど意外と便利だぞ。
飛行機の機器なんかどうなってもかまわねーよww
携帯電話くらいでイカれる装置のが欠陥品だ。
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:42:55 ID:6evdwexBO
18歳未満の携帯電話の所持を禁止すればいいだけの話だろ。
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:43:16 ID:BtzKANEl0
実際に航空機の誤作動確認されても居ないのに
妄想だけでこんな馬鹿な対策採るなよ!
ちゃんと証拠に基づいて対策採れよ!
マナーモードの簡易版として、電波だけを飛ばさないモードを作ればいいんだ
>>111 たぶんあの事件で、電池を切らせない機能が付加されたんだと思う。
あの時はたしか、電源切られてアウトだったような気がする。
飛行機の方が対応すべきだろうよ。
客をなんだとおもってやがる。
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:45:10 ID:Q6p7YbeE0
簡単に電池もはずせないようになってるから問題になってんだよ。
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:45:14 ID:HAFDwOEH0
特殊工具って言っても、結局は六角レンチだったり、Y字レンチだったりと
東京の秋葉原や大阪の日本橋の工具店、東急ハンズなどのDIY店でも入手出来る工具です。
子供にキッズ携帯持たせている親は、完全電源オフを出来ない限り、家族全員搭乗拒否で桶。
暗証番号忘れなんて許したら駄目。
あと、飛行中に携帯ゲーム機でワイヤレス対戦しているガキは、座席番号だけチェックしておいて
目的地までは連れて行くけど、以降の予約は、親のも含めて全部強制キャンセル。
その後は一切搭乗拒否するのが良い。
もちろん 最初の1回目は注意するけど、止めなかった場合ね。
2度目は わざと急降下する。それも「お客様の中で携帯ゲームでワイヤレス対戦している方が居ます。
または携帯電話の電源を切っていない方が居ますので操縦不能になりました」って注意する。
3度目は 電源切っていない携帯電話を持っている客から取り上げて、踏みつぶす。
ゲーム機も遊んでいる方から取り上げて踏みつぶす。
反抗したら「今後永久に全世界の航空会社から搭乗拒否が良いか、ゲーム機・携帯電話没収が良いか」を
選択させるべき。 子供が該当した場合は、親も生涯搭乗拒否で桶。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:46:08 ID:hZwD1uig0
基地局の指令で電源ONにできるようにすりゃええやん?
受信してるだけなら問題無いんでしょ?
電波届かんかったら、何にしろ意味無いんだし。
解除法晒されたら意味無しやね。
121 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:46:13 ID:bXLyAleD0
ま、携帯も電波出すんだから、
無線と同じ免許制にすべきだな。
122 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:46:46 ID:3NjMrNXE0
って優香、ホントにこんなことで飛行機落ちるの?
>>119 >あと、飛行中に携帯ゲーム機でワイヤレス対戦しているガキは、
水平飛行になったらOKなんじゃなかったっけ?間違えていたらゴメン。
>>122 ハイジャックの武器にPSPが使えるってどうよ?
「言うことを聞かないとPSPで対戦するぞ!」て。
125 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:47:47 ID:/TyEy/QF0
一方ロシアは糸電話を使った。
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:49:41 ID:eackEX130
携帯所持者は、
搭乗拒否すればいい。
いやなら携帯没収!
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:51:37 ID:aCc7im7z0
ガキは飛行機禁止 簡単じゃん
>>114 モニター画面がブラックアウトしたとか、実際に誤作動が確認されてる。
129 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:52:19 ID:/48JDzrV0
>>120 カラーコピー機の紙幣コピー抑制機能みたいに、ソフトウェアで
対応するしかなさそうですね。
GPSで現在位置がわかることと、空港の位置も決まっている、この2条件が
あったらOFFにするかな。
131 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:52:30 ID:q+eb6wt9O
バッテリー抜けばいいだろ。
132 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:52:47 ID:ulFCLS2sO
今時携帯で飛行機が墜ちるなんて
都市伝説だろ
133 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:53:00 ID:n2c2TzPX0
>>122 乗客の一人が常に携帯つかってるとしたら、一万回に一回の位の確率。
乗客全員が使えば、2000回に一回くらい。
死ぬのは一回だけだけど。
135 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:54:46 ID:aCc7im7z0
セキュリティゲートで携帯を確認し、ガキ携帯は没収もしくは100万円払って
電子暗箱預かりにする。
預かり手荷物の場合は手荷物ごと破棄
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:55:02 ID:YsfcSXP50
PC用スピーカーに
盛大にノイズが乗るくらいだから
結構な電波が出てるんだろうね。
137 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:55:08 ID:LNbBbNw50
一部の飛行機では機内にアンテナ立てて常時通話OKになってるけど
そのうち全部そうなるんでないかな?
日本の飛行機はまだそこら辺の対応が遅いけど
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:56:53 ID:DVLtviZyO
>>122 1996年10月のサンパウロでの墜落事故は携帯が原因とされてる。
>>137 シールドなんかで、乗客30人から50人分の重量増加。
技術がない訳じゃなく、航空料金を倍にするかどうかって話。
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:00:53 ID:IU9ZzkVm0
これなんて電子ゾンビ?
141 :
138:2007/06/09(土) 16:02:16 ID:DVLtviZyO
追記
ちなみに全員死亡。地上の人間も巻き添え。
車の死亡事故なんて、毎年何千人も死んでるのに、
なんで飛行機だけこんなに神経質になるのかわからん
危険度で言えば、ブレーキとアクセルのふみ間違いや
カーステ操作の方が何百倍も死亡事故の確率高いだろ
143 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:03:40 ID:uZL1fRnG0
>>1 飛行機は18禁にすれば問題なし。
さらに男性専用客室を設置し(ry
神経質になって悪いことなんてないだろ
145 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:04:23 ID:2PnJXAG60
146 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:04:36 ID:pjNROx3l0
>>33 逆に考えるんだ
ポケモントレードする絶好の機会だと考えるんだ
水に沈めれば大丈夫。
ゲーム感覚で楽しそうだけどな
電波で死ぬか生きるか
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:05:14 ID:Mh1qnbodO
堕ちろ! 堕ちろ!堕ちろ!
携帯以前からノートパソコンにまだデカかった電卓まで、もう30年以上この話聞かされてる。ファントム無頼でこのネタ有ったと思う。本当なら何やってるんだ。
これ都市伝説だろ?
航空機は落雷や電磁波対策してるし民間機だって操縦コンピュータは三重だろ?誰かキチンと検証しろ
いいかげんにしろ ! !
-=ニ゙゙ ̄ ̄ ̄"'ヽ-―――,,..,,
"'‐、'‐_、.ニ゙____ "゙‐、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
>" ヽ_ ヽ / .る る と |
〈エ`l ='''エヱ ‐/ /\ l l. る る う 〈
. /(・)| /(・) 〉 \ \ | |. る る お 〉
. l::〈 ~"' ` ̄ ."i /\ l 〉 .る る る |
|::::`ー` .. '. ' l ヽ__ / 〈 る る る |
|::::('ニ,ヽ / 6`i, _l. る る る 〈
. l::::( ニノ / (_/l -=二_ る る /
!:: / 入| \ る /
ヽ=ニニニ=―- /|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄
);;;;;;;;:::::::::'' _/|| ||/ヽ
--|| ̄|| ̄|| ̄|| ||/ \
151 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:06:00 ID:m6/ZGm840
事故がおきたら、親に刑務所入ってもらおう。
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:06:13 ID:HAFDwOEH0
>>102 キッズ携帯ではない携帯電話も、通常は常時電源が入っているよ。
いわゆる「主電源」はオフでも、主電源をオンにする操作をしたか否かの判定回路にだけ
電源が供給されている。
キッズ携帯は 通常の電源オフ操作だと、電源オフ監視機能が働いて、
一定時間経つと強制的に主(全)電源をオンにするようになっている。
その「電源オフ監視機能」をキャンセルするのに、保護者用暗証番号が必要なのだが、
それをいざ必要なときに思い出せないバカ親が多すぎるのよ。
電池を外してしまえば、暗証番号は不要なんだが、その工具も一応特殊工具となっている。
でも携帯電話1台に1個は必ず付属して居るんだけど、その工具は常時持ち歩くべきモノじゃないからね。
だから 搭乗口に 工具を常備しておこうという事でしょう。
>>103 機内モードは無意味。 公共交通期間内でも、マナーモードに出来ずに、着信音鳴らしまくりのバカばかりだろ。
全乗客が機内モードにする保証はないからね。
携帯電話会社や鉄道事業者・航空機事業者が開発しようとしているシステムに、航空機の場合は搭乗ゲートを
搭乗方向に通ったら電波の発射停止。目的地で降機方向に通ったら解除。
鉄道では 優先席近辺では電波の発射抑制、優先席から一定距離を離れたら抑制解除ってのがあるらしいが、
それをマジで実用に耐えるモノを開発するしかないんだろうな。
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:08:52 ID:HAFDwOEH0
>>114 ソースを探すのがちょっと大変だけど、実際に携帯電話で計器が誤作動した報告は有るよ。
乗客のデジカメで誤動作した例も有る。
日本だけじゃなく、海外での例も含めてググる必要があるが。
154 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:09:09 ID:LNbBbNw50
>>139 シールドは関係無しに機内に特殊なアンテナ設置するだけでええのよ
アメリカでは去年末から常時携帯OKとかで飛んでるよ
155 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:10:00 ID:Ssdyrp5ZO
電池パック抜けば良いじゃん
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:10:44 ID:Mh1qnbodO
これって152の結論ガモクテキの陰謀だろ?
157 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:10:45 ID:IU9ZzkVm0
ここ十年ばかし飛行機と縁が無いのでシラネ('A`)
>>142 お前はそのDQNの乗った飛行機に乗って平気なのか?
159 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:11:48 ID:TK0rl5320
>>154 そんなに対応が簡単なら、なぜとっとと対策しねーのかしら。
160 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:12:23 ID:LNbBbNw50
飛行機から実況中継する馬鹿が出るだろうね。
マナーの欠落。
163 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:14:05 ID:AH2wLSsD0
164 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:14:35 ID:+64HeEGI0
ガキは携帯ごと防磁処理したコンテナに入れとけ。
静かになっていいわ。
新たな運航システムをつくればいい。
…一方、ソ連は鉛筆を使った。
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:14:59 ID:FUgfUO27O
電池パッ(ry
>>163 忘れる馬鹿がいっぱいいそう。
犯罪者もこの巾着使ったら…
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:17:11 ID:xibqSyt1O
電池パック外しても完全にオフならないの?
169 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:17:23 ID:9YTo4KIJ0
俺のドコモは落としただけで簡単にカバーが外れて電池が飛び出す仕様みたいだwww
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:17:29 ID:GJwJAtau0
一方ロシアは携帯を持ち込もうとする乗客を射殺した
こうやって誘拐犯にノウハウが提供され
子供携帯の防犯機能は骨抜きになった、2007年夏のことである。
いっぺん完全に携帯の電波が原因となる墜落事故が起きれば
みんな真剣に考えるようになるのかね
俺、飛行機の中でピクチャ開いたら並んで飛んでる他の機から
アクセスきてビビったなぁ。
174 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:20:16 ID:eaHMiMnV0
アルミフォイルでくるむといい。
つーか、鉛でコックピットをシールドすればいいだけだろ。それぐらい早くやれよ。
>>171 そう思う。電源入れた携帯持ち込んで墜落しなかったら、3000万円の罰金。
墜落したら上限無しって言う法律作れば良いだけの話だと思う。
疑似基地局作って、番号の記録とか取れるんだからそうするべき。
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:21:37 ID:WwuSw8RwO
キッズ携帯の電池は簡単には外せないよ。防犯のためにね。
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:23:25 ID:/tFZe/Dq0
ぼ・暴走!?
>>172 墜落事故だけなら、まだ分からないと思う。
遺族に損害賠償請求して始めて、目が覚めるのが文系。
文系って屑だよ。
>>175 馬鹿杉で話にならない。
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:25:27 ID:cuS5PIrRO
>>1 暗証番号忘れるようなDQN親子は、携帯もろとも貨物室に放り込んでおけ。
取り扱い方も知らねーくせに持たせるなよなーDQN親。
182 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:26:00 ID:P9VZ/7rtO
てかさ、いつまで航空業界は客に甘えているんだ?
携帯やPCの電波対策ぐらいとっととやれよ
アフォだろw
飛行機の制御系は全部光コンピュータにすればいいと思う
>>183 文系が飛行機乗らなきゃ良いだけ。
というか、文系の駆除を合法化するべき。
スッチーの給料をファミレス店員以下にしないから、お前みたいな勘違い人間が生まれる。
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:28:28 ID:yce0NTNS0
普通の携帯も,アラーム時刻になると勝手に電源入っちゃうの知ってる?
あの仕様おかしくね??
187 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:28:43 ID:9YTo4KIJ0
機内にケータイ専用の電波を流して、各社に電源オフ機能を対応させるのが一番簡単
一般人に何かをさせるのは無駄
下手すりゃ電源オフしたことがないジジババや子供もいる
188 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:28:45 ID:po+TQAqY0
機内預かり手荷物にして電波シールド袋に入れればいいだろ。
電池とれなくても水に浸けちゃえば壊れるんだから、バッテリー外せないのは意味がない。
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:29:31 ID:T4QiOdadO
それより、満員の機内で泣き喚くガキをなんとかしてほしい うざい
191 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:30:03 ID:zokd7JBq0
携帯電話持ってて飛行機に乗れる子供
生意気だ
192 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:32:30 ID:qKklje/yO
ここの連中わかってないなw
飛行機自体を完全アナログにすりゃ良いだけだろ。
無線や電子機器は一切無し。エンジンもキャブのレシプロ。当然バイワイヤも無し。
これなら携帯電話もDSも使い放題。
193 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:33:02 ID:YsfcSXP50
DQN相手に何を言っても無駄だから
航空機側で対処せよと言うのは
もっともな話ではある。
予算はどないしましょ?
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:33:33 ID:ifeSe3ps0
それぐらいで落ちるなら落ちるがいい
むしろ落ちろ
て、影響無いんだろ嫌がらせだろこれ
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:36:49 ID:+267sTQn0
電波を遮断する携帯電話ケースとかないのかね?
196 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:37:19 ID:T4QiOdadO
田舎ものは飛行機に乗って 永遠に帰ってこなくていいよ
197 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:38:55 ID:N28kI3TU0
ガキは飛行機に乗せない。
昔飛行機乗っていて電源を切ったはずのPHSがアラームの時間に勝手に起動してあせったな
電波吸収剤で出来た袋に入れればいいさ
躍起になることなぞあるものか
200 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:43:02 ID:2jAGCB9+0
こーいうのいつも思うんだけど電車内や飛行機内は
携帯の電波に携帯の電源をきるコマンドを飛ばしてやればいいんじゃねーか?
えーと、ミノフスキー粒子
202 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:48:28 ID:dYncOBaU0
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:48:49 ID:lBQ6kHS50
携帯の電波ぐらいでおかしくなる飛行機やペースメーカーって何なの?
航空券の改札のところにある
非接触カードで行うタッチ&ゴーみたいに
キッズ携帯をタッチ&ゴーさせて、自動で電源を切れるようにすればいい。
電源を入れるときは、到着地の手荷物を受け取るところに
端末をおいてキッズ携帯をかざす。
205 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:49:43 ID:y9iwjEeuO
実際誤作動するのか?
飛行機以外のモノ(ペースメーカー含む)の
機器類で携帯やゲーム機による誤作動って
聞いたことないんだけど…
自動車、鉄道、船舶も誤作動するのか?
206 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:50:29 ID:xV2M7Rov0
基地局からの電波が受信できなければ携帯は自分からは電波を出さない。
だから機内に携帯ジャマーを設置すればOK。
ジャマー自体の運行機材の影響も考慮しなくてはいけないけど、備え付けであれば
検証はそんなに難しくない。
飛行機モードを用意するべきだと思うが
208 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:50:56 ID:XjzeOQQ80
アルミホイルってシールド効果殆どないぞ。
電磁遮蔽BOXでも作って預かればいいんじゃないの?
発売する前に、なんでこういう不具合に気付けないのかね。
>>115 オフラインモードがある。
NOKIA製だけか?
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:52:49 ID:CNjY4j7e0
電波遮断する箱って、何て言うんだっけ?
前にターミネーターの小説で読んだけど忘れちゃったw
キャビンアテンダントに隠す穴がいっぱいあるじゃないか
214 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:55:59 ID:7Jmv46Ch0
飛行機の客室内を
電波暗室にすれば…。無理か。
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:57:55 ID:9YTo4KIJ0
>>206 携帯は電源オン時基地局を探しに行くんだよ
そのときだけは携帯から発信する
もっと勉強しろw
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:58:20 ID:ho5cpxTj0
>>207 だな、俺も飛行モードを用意するべきかと
218 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:00:16 ID:G7XCK40a0
>>211 漏れのあうの端末にもある。 サンヨーはノキア製だったのか。
219 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:00:18 ID:yLBrrRgd0
密閉された金属性の箱に塩水を張って
その中に携帯を沈めればいいじゃないか。
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:00:55 ID:gGSL0GIo0
電池を外せ
本当に誤動作するのかね?
そこが問題だ。
ひこうき本体をつつんでる鉄板に電波をとおさない素材を使うか内張りする
223 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:02:23 ID:xV2M7Rov0
>>215 電源オン->受信動作をして制御チャネルを受信->制御信号で指定されたチャネルで位置登録動作(送信)
基地局からの電波(制御信号)を受信できなければ送信しません。
そもそもどのチャネルで送信して良いか判らないから。
少なくともPDCとGSM,3Gは規格上そうなってる。
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:03:42 ID:SXfxnzFV0
SIMカードを抜いてしかも電源を切ってあるのに
電話を耳に当てて小声でしゃべるという何の問題もない行動をしている俺に
車掌とか客室乗務員が文句いってくるので
返り討ちにしてやった。
225 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:04:05 ID:eHPY+4KcO
キョーセラにも電波オフモードある
あうには全部ついてんじゃね?
226 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:04:17 ID:G7XCK40a0
>>221 ペースメーカーの誤動作の実例は存在しないけど、航空機の誤動作は実際にあったから規制された。
228 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:06:34 ID:W6cdOScPO
運行に関わる電子機器に電磁波シールド施せばいいんじゃないの?
229 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:06:41 ID:y9iwjEeuO
まぁ〜他では誤動作なんて話しは聞かないのに飛行機だけ
誤作動するなんて完璧に設計側か航空会社側に問題あるわな
仮に携帯の電波で誤動作するなら銀行のATMとか誤動作して
見覚えのない現金をたくさん出してくれよw
230 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:08:10 ID:xV2M7Rov0
>>221 飛行機のナビゲーションシステム用電波の周波数と、800MHzの携帯の
周波数が一部重なってるから影響を受ける。
それ以外にも機内の配線に電波が乗って不具合が出たケースが何例かあった。
影響を受けてもいきなり墜落はしないと思うが、念のために規制をしてる。
ペースメーカの話とは違って一応事例も根拠もあるよ。
トータルリコールのなかで、シュワちゃんがぬれタオルで頭を巻いて
電波漏れを防いでいたな。
あれでいいんじゃないか。
>>224 黒く塗った水鉄砲をみんなに向けて大声で遊んでるだけなのに!みたいな
233 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:10:27 ID:/D1bk7M/0
何がどう誤作動して、実際に何が起こったんだ?
都市伝説を無理に押し付けられている感じがする
234 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:10:50 ID:gCvKBmW10
持っていたらふつうに搭乗拒否で良い。
または強制破壊
搭乗客の4分の1くらいは電源切ってないだろな。
そもそも爺さん婆さんは電源の切り方も知らないだろ。
236 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:13:07 ID:c1eUEXdC0
237 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:15:24 ID:QIwM8ywn0
窓から投げ捨てろ
238 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:17:10 ID:K6BySOsA0
座席に一個づつ金属箱つけてそこにしまわせればいいじゃん
239 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:17:33 ID:RwlYNR5q0
CAがハンマーで潰す。これで解決。
240 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:19:11 ID:G7XCK40a0
>>233 実例は聴いたことがないが、影響があったという報告はある。
航空管制システムとの通信に干渉して、ノイズが入ってエラーになっちゃうぐらいは普通にありそうだが・・・・
携帯の通信帯域と管制システムの帯域が近いんだよね。
ペースメーカーネタとは比較にならないぐらいの信憑性がある。
241 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:20:16 ID:846tTkIc0
これがドコモの言ってた「反撃」かぁ
242 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:20:55 ID:dM9eeluOO
バッテリー外しときゃいいじゃん。
243 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/06/09(土) 17:21:05 ID:elNrZRPN0
電池抜けばいいだろ
めんどくさい事するな
244 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:22:04 ID:c1eUEXdC0
最近の携帯には電波OFFモードあるじゃん
糞総務省の利権アサリでそ
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:23:12 ID:ZJDNU3fx0
よく分からないが、レンタルビデオ屋の袋みたいなやつを
手荷物検査の所で貸し出せば良いんじゃ?
あれくらいじゃ遮断できないのかな?
247 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:23:58 ID:xtwmun+D0
>>231 おまい天才!!11
てかアルミホイルでいいだろ
248 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:26:25 ID:0x1w+wZq0
客室を電磁遮蔽すれば済むだけの話
249 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:27:57 ID:9PEXBLhK0
おまいら
電池抜けとか あふぉな事いうなよw
キッヅ携帯のウリは、防犯機能
強制的に電源ONしてGPS通信する為、
電池が取れないようにネジで固定してんのw
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:29:10 ID:uCkwj6bRO
機内の計器なら合理性あるけど、病院内で解禁してるとこ増えてるのに、
電車内で、医療機器に影響あるから電源切れと言い続ける全席優先席横浜市営地下鉄、3セクのシーサイドラインには説得力ない。
なぜなら市民病院も法人市大病院も院内での携帯解禁(通話はマナーの問題で一部制限有)してるしね。
251 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:29:37 ID:ut8JF2hR0
飛行機内で携帯停止信号を発信すれば良い。
暗号化した電波で。
252 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:30:47 ID:9vu+cNO30
電池抜いて解決だな
携帯電話をかけるとパチンコで大当たりがでる機種が出ればいいのに
・・・取り締まりも出来んだろうし
下手に電波遮断すると携帯の電波出力(可変)が最大に
なってかえって危険かもしれん。
255 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:35:01 ID:cescIjs50
256 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:35:01 ID:l4oaySd00
携帯電話で利用する電磁波の周波数を変えればいいんじゃないのか?
257 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:35:03 ID:ltYIV20e0
飛行機をアルミで包んじゃえばいいじゃん。
258 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:36:53 ID:G7XCK40a0
>>256 だから、新しい携帯(ふぉーま)は変わってるよね。
でもって、屋内に電波が届きにくくなって、繋がらない携帯になっちゃった。
259 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/06/09(土) 17:37:13 ID:elNrZRPN0
>>247 最近の携帯はアルミホイルくらいでは遮断できない。
やってみそ
260 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:38:11 ID:43eU44B5O
DSって無線機能オフにできたっけ?
てかガキがルール守るんだろうか
261 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:38:29 ID:xelRiwR60
親馬鹿、カモのジュニア携帯〜♪
262 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/06/09(土) 17:38:31 ID:hFINdf9x0
電子機器で飛行機墜落したことあるの?
264 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:41:06 ID:8blyRnI4O
客室にミノフスキー粒子を散布
265 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:42:29 ID:NN9E21J80
結論:
乗客にあれこれ対策させる手間とコストを考えれば
飛行機そのものを携帯対応にする方が良い。
266 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:43:44 ID:+tfz7quc0
>>251 電磁波が飛行機のコンピュータ狂わす可能性があるのに、その電磁波を
増やしてどうすんだよ!w
267 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:44:40 ID:XOa0sCgk0
相変わらずか・・・・。
電池はずせばいいじゃん
269 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:46:20 ID:cescIjs50
狂うのは、コンピュータじゃなくてセンサー類。
ひずみセンサとか気圧気温センサは微細な電圧で動く。
あと、乗客に携帯を許せば、乗客x携帯の電波分の大きさになるから
危険に決まっている。地上の乗り物でマナーとかいっている事と訳が違う。
キッズケータイに、電波オフモードつけたら意味ないしな
271 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:46:43 ID:9tgawvbEO
電池の規格統一
全機種、簡単に電池取り外し可能にしろ
で、交換用電池は汎用で安く購入できるようにしろ
携帯の電池のあり方には、常々不満を持っている
電波遮断袋って、あんな薄いのじゃ完全に遮断できんだろ。
金庫に入れればいいんじゃね?
273 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:49:08 ID:XOa0sCgk0
つーか搭乗客のうち何パーがきちんと電源オフにしてると思ってんだよw
搭乗数の少ないちびっこのケータイどうにかする前にその他のオフらない大人の対策でも考えろよ
275 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:51:42 ID:lXRPinrh0
エアラインの組合かなんかで、機内で電子機器を使用した場合の危険を啓蒙するビデオとか
作って、テレビで放送するとかすれば良い。
専門家でもないと、その危険度が実感として解らないというのが正直なところ。
実際、切ってない奴も多数いるだろ
それで今の所、事故ないみたいだし、切らなくてもいいんじゃね?
落ちた時は運が悪かったということで...
277 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:53:18 ID:FHlHKuoN0
コップのお茶に突っ込めばOK>1
278 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:53:41 ID:m+ZHXC0NO
簡単に電池外せたら、キッズ携帯の意味なし
279 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:56:34 ID:yLBrrRgd0
何日かに一度、急降下をしてその後 機内アナウンスで
『お客様の携帯電話の影響で機器が狂いました。』
と でもやれよ。
しばらくすれば 電源切らない奴は激減するはずだ。
280 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:56:57 ID:ST7aJtdT0
工具で電池外したら着いてからまた入れないといけないよね
それやこれやの手間考えたら飛行機に対策するか、携帯取り上げて
シールドされたBOXに入れて到着後返還した方が良いよな
当然コストとしては後者が低いわけだが何で各社やんないのかな?
【ニュース速報*】 - 空港職員が児童誘拐…子供用防犯携帯の電池抜く工具所持 計画的犯行か
283 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:58:21 ID:fzyZ/Nug0
>>278 じゃあ本体も、ガキから簡単に外せないようにしないとな。
284 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:02:20 ID:ST7aJtdT0
シールドキンチャクとか手軽になっても防犯の意味ないな
これだけ技術が進んでも電磁波から電子機器を守る技術は発展しないのか
電波で誤作動ってどんな機械使ってんだよw
288 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:04:45 ID:fGttc9Wm0
そもそも、暗証番号を忘れてしまうような親は
根本的にセキュリティ意識がないだろ。
他人の命だけでなく自分の命も危うくするというのに
290 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:06:11 ID:SlUrFfAwO
>>276 「運が悪かった」って…電源切ってる人からしたら、いい迷惑じゃん。
>>281 それ、何か離発着に遅れが出たときの言い訳にすると良い。俺は許す。
たとえば予約無しにギリギリで駆け込む客待ちのときに、
「ただいま安全の為、携帯電話のスイッチをOFFにして頂くよう、お願いしております。」
「今しばらくお待ちください。」
と分けつつつずけて言えば…とりあえずウソはついてない。
本当に携帯やゲーム機の電波で飛行機の機器が誤作動するなら
携帯やゲーム機自体が電波で誤作動してるはず
293 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:08:50 ID:Ivfzmi/s0
この手の電子機器で、電波を出す可能性が潜在的にあるものは、
ある特定の信号を受け止めると、決まったやりかたの返事を返す
ような機能を備えることを義務付けるべきだろう。
そうなっていれば、空港の検査で、紹介信号を与えて、返事する
かどうかで、分かる。もっとも持ち込むときにシールドされて
いたら、これでは防げないがね。
みんなでPHS買うとか。
すいません宣伝です。
295 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:10:44 ID:ROHXCWjZ0
だ〜か〜ら〜
電池を外すように指導すればいいだろ!!!
296 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:10:55 ID:9YTo4KIJ0
お前ら飛行機に乗り込んで着席してから3時間以上待たされて
離陸した経験あるか?あの時は機体換えて欲しかったwww
電波な人の搭乗はok?
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:13:22 ID:U7aWtqjHO
299 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:14:13 ID:48UX5pxDO
計器が狂うとかペースメーカーが止まるとか言って、
こんなのほんとは携帯電話の会話がやかましいからであって、
やめさせるために無理矢理作った屁理屈に決まってんだろ。
タバコを吸うと肺癌になるとかいうのと同じ。
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:16:19 ID:uuiVWRDv0
一度墜落でもすれば、持込んだ子供も反省するだろ
飛行機の中には、後方の操舵やエンジン、センサ類などの状態を監視したり制御したり
するための金属配線が延々と延びています。機内で強い電波を出されると、金属配線が
受信アンテナとして機能して、ノイズを拾ってしまうわけです。
お互いの配線同士で影響しあうこともあるくらいです。
飛行機の機内は金属に覆われた密室のようなもので、電波を反射するため、干渉により
電波が何倍かに強まる場合があります。
通信なら光ファイバーという手もありますけどね。
複数の配線をまとめちゃっても平気だし。
任天堂DSlightをオンにした状態でパソコンの側に置いて
ネット見てたら勝手にスクロール初めてビックリした
DSlightを離したら収まった。
304 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:22:26 ID:JSsuxh/H0
305 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:23:00 ID:G7XCK40a0
>>299 ペースメーカーは嘘だが、計器が狂うのはリアルだぞ。
管制塔との通信にノイズが入っちゃうんだから狂って当然。
306 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:25:10 ID:wax4Jgfz0
大病院の医者看護婦職員が使ってる携帯って特殊らしいけどどうなのさ?
だから、アルミホイルに包めとあれほど(ry
308 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:27:50 ID:sZbDLlgrO
携帯の電源を入れた状態の客を確認したら、
「当機はただいま乱気流を通過しております。しばらく激しく…え!
機長、それ本当ですか!?機器が、誤作d(ブツッ)」
とかアナウンスすれば一発で携帯消すよ。
で、先ほどの機器の誤作動は誤報でしたとフォロー入れておく。
309 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:29:47 ID:stqwCbkm0
今まで電源切るの忘れて乗ったやつなんて何万人もいるだろうに、
それで誤作動とかあったっけ?
311 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:31:06 ID:zmQ9oNjs0
電池ぬけば?
つか、本当にOFFできるスイッチを用意しとけ>>ドコモ
312 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:32:03 ID:+aJmRBdvO
>309
無いんじゃない
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:33:29 ID:zmQ9oNjs0
そういえば。出張で羽田→熊本ん時さぁ
7歳前後の子供が一人で乗ってた。スッチーが相手してた
こういう子供だけ乗せるのがそもそも間違い。
そうでなければそういう携帯は完全OFFできるわけだし
まあ、乗機拒否するのが普通だろ。電源を止められないものを持ち込む奴が悪い
314 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:34:16 ID:ErQ+iDq+O
>>305 携帯は違法無線かよw
そんな安物のショボい無線機使ってて、よく人の命預かれるな
飛行機は事故が起きたら大惨事になるのは必至なんだから
「違法無線も何の問題もありません」ぐらい強気になれよ
315 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:34:44 ID:69v5Y9pg0
可能性が低いと言えども人の命がかかってんだ。
罰金制にしろ。
一発で減る。
316 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:34:53 ID:HuVUS2xHO
誤作動って今までに起きた事あるの?
317 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:36:11 ID:zmQ9oNjs0
>316
あってからじゃあ遅い
理論上0.001%でも発生する可能性が考えられて、
装置の電波の強さと座席と天候と人数などで・・
も し 発 生 し た ら ?
318 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:37:16 ID:NN9E21J80
ケータイに
・特定の電波信号に反応してピコピコ音が出るような仕組みを義務付ける
・特定の通信命令を受けて電波発信が止まる仕組みを義務付ける
だけで済む話。
発信機/通信機が空港にしかないようにすれば、悪用もされない。
最近良く飛行機が墜落すると思ったら、
やっぱり携帯や、ゲーム機が原因だったんだな。
と、言ってみる。
321 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:38:55 ID:G7XCK40a0
>>314 携帯の通信帯域と管制の通信帯域が重なってるんだから干渉するのは当たり前だと思うが・・・・
ペースメーカーは電波による電磁誘導によって発生する微弱電流の影響だから、トンデモといって間違いないが。
ケータイに
・電波発信が可能な状態では、特定の電波信号に反応してピコピコ音が出るような仕組みを義務付ける
→搭乗口/荷物検査で危険なケータイを発見できる
・特定の通信命令を受けて電波発信が止まる仕組みを義務付ける
→確実に停止できる
だけで済む話。
発信機/通信機が空港にしかないようにすれば、悪用もされない。
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:39:47 ID:xelRiwR60
命に関わるかもしれないのにケータイ使いたいって
どういうあれなのかね、ケータイの奴隷か
結構知らない奴多いみたいだが子供用携帯は電池外せない
自動再起動できるように専用工具がないと外せないし頑丈になってる
いざという時電池外されると役に立たなくなるから
携帯やゲーム機は全ボッシュートして防磁箱でいいとおもう
325 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:40:43 ID:Cb0dqPPI0
だから搭乗時に必ず預かって、シールド施した箱にでも放り込め。
326 :
320:2007/06/09(土) 18:41:21 ID:9gHCLvVh0
あまり電波と関係なさそうなCDプレイヤーとかDATプレイヤー、ワープロでも
「航法コンピューターが誤作動し、パイロットの意思に反し、降下、異常な増速を行った。」とか
「最終進入体制で、自動操縦装置が機体を大きく左に傾け、危険な状態に陥った。」とか
「自動操縦装置が大きく高度を振幅させ、制御不能になった。」とかって。怖いよ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:44:33 ID:xVYCRRfDO
バピポで瀑醗
328 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:45:33 ID:OHO5Iu0T0
全員全裸で乗ろうぜ
あれ?この記事って前にもよんだような?
330 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:48:33 ID:zmQ9oNjs0
>324
たしかに防犯だから犯人が無効化できないようになってるとは思うんだけどね
>325
やはり防磁ケースで荷物として運搬するのが一番簡単だよなあ
墜落事例もあるようだね。>1996年10月31日:TAM航空
墜落してしまってからでは、原因の特定は難しいから、「推定」のようだけど。
目覚ましアラームの自動起動も最近なくなったね
同じ制限で
333 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:54:01 ID:pssb7dRiO
携帯に使われてはいけない。携帯は使うものだ!
334 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:56:55 ID:lW9pn9fuO
また
Codomo
335 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:57:15 ID:uuiVWRDv0
どうせ死人が出るまで放置だろ
いつもの事だ
336 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:59:32 ID:2ZzfOqQc0
というか、飛行機の計器を改良しろよ、
テロ対策でもあるだろうが。
337 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:01:00 ID:xz9PhDyc0
電池外せたら防犯になってないよな
まぁ防犯グッズなんて最初から所詮オモチャなんだけど
子供が飛行機に乗らなきゃいいだろ。
オレなんか20歳だぞ、初めて乗ったの('A`)
340 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:03:14 ID:dwEcjI3e0
任天堂DSや携帯ぐらいで、計器が誤作動する飛行機ってアフォか。
341 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:06:43 ID:RM2vUneG0
サクマドロップの缶に
342 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:08:59 ID:S9m80XqN0
子供は貨物室へ
343 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:11:50 ID:mTzkoY9wO
万が一を避けるためだろ?
異常を起こす可能性があるけど起こさないかもしれないから放置して飛びます。
っていう飛行機に乗りたい奴がいるのか?
機内でも安心して電源ONにしておける携帯電話を開発してくれ
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:20:00 ID:NN9E21J80
>>325 必ず預かれる保証が無い。問題を発見できる仕組みと、問題を解消できる仕組みの両方が必要だ。
346 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:21:41 ID:HbuCnhV4O
>>342 ペットの邪魔になるので止めてください
携帯置いていけば良いじゃん
旅行先で親と別行動しないで目を離さなきゃ必要ないと
こんなの対策なんて簡単だろ
実際に落ちれば良い
そうしたら機内に携帯を持ち込む奴も減るだろうw
>>343 >異常を起こす可能性があるけど起こさないかもしれないから放置して飛びます。
「異常を起こす可能性があるけど起こさないかもしれないから放置して乗ります。」
という客が居なければ、そもそも問題にはならないのだが。
放置して乗っても平気な客が居ることを知らない客が大勢居る、というのが現実。
放置して飛んでいることを知らないだけ。
349 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:30:16 ID:aqPPHpUq0
350 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:31:10 ID:Rmy/1TPs0
電池抜けばおkw
宅間神を降臨させてクソガキを皆殺しにするのが一番(・∀・)!!イイ
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:35:30 ID:aUQwhBzp0
ペットホテルに預けたらおk。
353 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:35:33 ID:Oi9rqZHWO
航空会社と携帯会社とで直接はなしてもらえばいいじゃん。
354 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:43:07 ID:WYDhWfnH0
電源切っても再起動、バッテリーも外せないとなったら、
搭乗口に水槽置いといてそれらの携帯は水に沈めてもらうでいいんじゃね?
で目的地に着いたところで返却。
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:44:47 ID:NN9E21J80
結局、問題の根本は、システムの問題を人の問題にすりかえていること。
JRの某脱線事故と何ら変わりが無いし、「放置して飛んでいることを誰も知らない」ことが
安全維持上の高リスク問題であれば、飛行機が落ちても何ら不思議は無い。
問題のすりかえをやめて、電波発信ケータイを確実に発見/解除できるシステムの
実現に向けて動くべきだろう。
この動きを取らないということは、「大した問題ではない」とみなされているということだ。
356 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:45:53 ID:ff/glNRY0
10万ぐらい罰金とればいいのに
357 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:48:39 ID:Rmy/1TPs0
そんな携帯持たせないと安心できないなら旅行すんな。
358 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:48:41 ID:XWqzcDkD0
>>321 実際にペースメーカに影響を与えた例が報告されている。
産経の退職機長の連載記事で実際に機器に異常が起こった例を体験したし
報告は何度もあるとの記事があった。
359 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:49:24 ID:dDa3LR5oO
昔のカメラのフィルムみたいに、特殊な袋とかは開発できないものか。
360 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:51:09 ID:oPOyXiN70
小 中学生には携帯電話は不必要
361 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:52:11 ID:WYDhWfnH0
>利用客が防犯機能解除の暗証番号を忘れてしまい
番号忘れて解除できなかったら搭乗拒否でいいじゃん。
362 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:52:25 ID:1hfwMPVa0
大分前に同じニュース見た希ガス。
363 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:54:35 ID:zDPi4LM80
TSUTAYAとかでつかってる万引きゲートがならなくなる電波遮蔽袋を搭乗のときに配れば無問題じゃね?
364 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:55:40 ID:RxUJMxFx0
いいかげん飛行機側で電磁波対策しろや
365 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:58:03 ID:WXAWcBcT0
アルミホイルでつつめ
366 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:59:40 ID:kzUhkegEO
電池パック抜けばいいじゃん
携帯の電波なんて微弱だとか言ってるやつがいるが、航法装置はかなり精密だから影響出るんだぞ。
仮に落ちなくても、無線にノイズが乗ることがあるらしい。
368 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:06:43 ID:13ePZjThO
ケータイを搭乗券代わりに使用できるシステムを作っておいて、
乗ったら切れというのは、理解を得やすいやり方とは思えない。
369 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:07:43 ID:obC/Xr/dO
370 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:11:57 ID:PgObERTI0
無線LAN搭載のデジカメも想定外だろうな。
電波に強い運航システムを開発してほしい。
371 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:13:16 ID:mxGht0Hd0
ガキに携帯持たせるなよ
372 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:20:56 ID:lkbYaE5gO
電池ぬけよ
搭乗客に電波を発する機器を禁止する一方で、機内無線LANは整備する航空会社。
374 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:25:29 ID:Tpdy9Sv40
>>321 携帯電話の通信帯域は800〜3000、民間航空管制は100〜300なので電波干渉は無い。
問題は電磁波の影響。ただし、3GはPDCと比較して電波強度が10分の1程度なので、
多少は影響が緩和されるかもしれんが。
離陸までの間に電池を消費するほどのどうでもいい電波を飛ばしてバッテリーゼロ状態にしちまえばいいんだよ
376 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:29:03 ID:Tpdy9Sv40
>>306 病院の職員が持っているのはPHSだよ。帯域ではなくて出力が小さいので医療機器に対する影響が少ない。
ペースメーカーに影響を与えると言うのは嘘ではない。漏れは実際に確認している。ただ、それは出力の
大きいPDC方式の話であり、現行の3Gは出力が小さいので影響はほとんどないと思う。
そもそも子供に携帯なんかいらん!
俺が子供の時は糸電話だぞwwwww
378 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:31:37 ID:Tpdy9Sv40
>>367 確かにディスプレイ満載の今時のコックピットなのでノイズは入りやすいけど、一昔前のPDC方式の携帯
なんて微弱なんてものではない。海上でも陸地から10km以上離れていても通話が出来たくらいだ。
1/4東京都大田2ヶ月双子殺害=実母(本人も死亡)
1/4岡山県倉敷4才二長男殺害=実母
1/9栃木県宇都宮男児出産後殺害=実母
1/14福岡県行橋男児出産後殺害=実母
1/15岩手県花巻5才3才男児殺害=実母
1/17宮城県名取3ヶ月長女殺害=実父(母親も殺害)
1/26宮城県栗原10才二女殺害=実父
2/3広島県江田島2才女児殺害=祖母(本人も死亡)
2/5東京都品川4ヶ月男児殺害=実母(祖母殺害で本人も死亡)
2/8宮城県仙台0ヶ月男児殺害=実母(本人も死亡)
2/12島根2才長女重体=実母(長男も保護)
2/15埼玉県越谷8ヶ月男児焼死2才女児重体=両親(2人放置で外出)
2/19新潟県長岡4才長女1才二女殺害=実母(本人も死亡)
2/20北海道苫小牧1才三男殺害=実母
2/24愛知県一色えい児遺体遺棄=実母
2/24東京都練馬男児殺害=実母(本人も死亡)
2/25埼玉県熊谷5才男児焼死=実母(両親も焼き殺す)
2/26東京都日野男児殺害=実母(本人も死亡)
2/28大阪府寝屋川9才女児殺害=実母(本人も死亡)
3/8大阪府岬町えい児殺害=実母
3/16北海道留萌3才男児殺害=実母と交際相手
3/17千葉県松戸2才女児殺害=実母と同居の男性
3/20神奈川県川崎2才1才女児焼死=祖父
3/21宮城県石巻8か月男児焼死=実母(5才2才の子供だけで放置)
3/22香川県丸亀1か月女児脳挫傷=実父
3/23三重県松坂2か月男児殺害=実母
3/27北海道札幌18才女性殺害=実父(妻も殺して本人死亡)
3/29愛知県刈谷2ヶ月男児殺害=実父
3/31群馬県太田1才男児殺害=実母
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:35:05 ID:mh9Wo/7K0
4/2大阪府守口3才女児転落死=両親(パチンコ中)
4/5熊本県水俣19才男子餓死=実母
4/6愛知県名古屋8才5才男児殺害=実母(本人も死亡)
4/12神奈川県相模原えい児殺害=実母
4/13東京都江戸川8ヶ月女児脳挫傷=実母
4/19愛知県知多2才女児死亡=実母(本人も死亡)
4/19神奈川県横浜えい児殺害=実母
5/2愛知県名古屋10ヶ月女児窒息死=実母
5/7広島県廿日市女児殺害=実母
5/8神奈川県横浜5ヶ月男児殺害=両親
5/10石川県小松乳児2遺体発見=実母
5/12兵庫県神戸妊婦殺害=実父
5/17富山県南砺市7才男児6才女児殺害=実母(本人も死亡)
5/17石川県中能登乳児殺害=実母
5/21宮城県栗原乳児殺害=実母
5/23千葉県千葉市乳児死体遺棄=実母
5/23埼玉県さいたま3才男児重体=両親
5/28広島県廿日市乳児殺害=実母
5/30茨城県行方11才女児殺害=実母
5/31北海道札幌乳児殺害=実母
6/5新潟県長岡乳児死亡=実母
ん?つか、これまで膨大な数の携帯はじめ電子機器が「それと知らず」
電源オンのまま飛行機に積まれて、それでいて明らかにそれが原因で落ちた
事ってないんでしょ?
だったら「影響なし」だよ。オカルト。
382 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:38:08 ID:pFv0ldma0
>暗証番号がなくても強制的に電源オフにできるよう、電話機本体から
>電池を取り外すための工具を機内に搭載するようにした。
自動的に再起動も驚いたが、工具が無いと電池も外せないのか
なかなか防犯機具としては優秀だなw
383 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:38:48 ID:mh9Wo/7K0
384 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:42:13 ID:G7XCK40a0
>>358 ペースメーカーに影響を与えたってネタは実験以外では存在しないと思うが、あるならソースを出してくれ。
実験では、旧式の携帯電話とペースメーカで約6cmの距離で影響があることがわかってたはず。
実際運用ではペースメーカーと携帯電話の距離が6cmのような至近距離なることはまず無いからね。
ペースメーカを埋め込んでいる人は、心臓発作を起こす可能性が非常に高いから、緊急通信用に携帯電話ぐらい
持つべきだという医者も居る。
385 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:44:01 ID:K2lYRuD3O
一度でも飛行機乗った事有るなら分かる筈。
飛行機は他の交通機関とは別物なんだよ。
安全対策の費用なんか運賃で賄え。
貧乏人は乗るな。
民度の低いDQNは金で教え込むに限る。
>>313 ケチな知人は、JAL・ANAで一人分ずつマイルが貯まったからと言って
夏休みの帰省時に8歳児とバラバラの飛行機に乗ってたよ。
羽田はターミナル別だし、チャレンジャーだなと思った。
子供だけ乗せるときは、送り・出迎えが空港待機しているのが条件らしく
カウンターのGHには、さすがに嫌な顔されたみたいだけ w
387 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:47:45 ID:AAwY0sdb0
子供は乗せない法律をつくればよし
388 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:49:30 ID:mh9Wo/7K0
2006
親による子供殺害
120人以上
不審者による子供殺害
1人
2007
親による子供殺害
53人
不審者による子供殺害
0人
390 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:58:28 ID:F2MuxEDY0
むしろ徹底的に飛行機と通信機器の安全性を検証して、安全対策を施し
「機内でケータイ・DS・PSP使えます」って、顧客の利便性をアピールすれば、
顧客囲い込めるのに、そのセールスチャンスをフイにしてまで何で航空業界各社は規制に躍起になってるんだ?
こんな携帯持たせても事件に巻き込まれない保証は無い
>>390 お前は航空会社の一存で空のルールが変えられると思ってるの?
おめでたい奴だな・・・。
393 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:59:50 ID:o6LsJ8e60
車に電子制御が導入された時は、無線が原因で誤作動するとか
言われてたけど、いまではもっと電子機器満載なのに聞かれなく
なったな。 飛行機も作ろうと思えばもっと堅牢な物ができるん
じゃないかな。
394 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:01:36 ID:R9P37MRA0
>>393 >>いまではもっと電子機器満載なのに聞かれなく
>>なったな。
あんたが聞かないだけじゃんwww
395 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:01:51 ID:Tpdy9Sv40
>>384 358ではないが、俺が病院に行った時にある人の携帯が鳴ったら、
別の誰かの医療機器(ペースメーカーと思われる)がおかしくなった
らしく、その誰かが震えだした。
看護婦が慌てて「携帯の電池切って!」って携帯を持っていた人に
怒鳴って電源切ったら、その医療機器を付けた人も下に戻った。
5年位前の話でまだFOMAが出始めも頃だったな。
元凶となった携帯はNの折りたたみ。
396 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:01:54 ID:GZh3eWyJO
携帯は乗る前に回収
降りる時に返せばいいじゃん
はい、決まり
ケータイ会社はなんで子供向けの機種なんか発売するんだ?
ほんっと金しか頭にないんだな。
398 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:04:16 ID:mh9Wo/7K0
6/1愛知県田原1才長男虐待死=実母
6/12東京都世田谷小5男児絞殺=実母
6/20東京都日比谷公園10才刺殺=実母
6/28福岡県北九州17才長女水死=実母(本人も死亡)
6/30愛知県岡崎生後16日乳児重体=実母
7/3岩手県一関6才長女4才二女殺害=実母
7/5滋賀県高島2才熱湯虐待死=実母
7/7北海道旭川3才三男内臓破裂=実父
7/12徳島県北島2才長男絞殺=実父(自殺するも殺人で書類送検)
7/15愛知県豊田小2少女陸橋投げ落とし=実母
7/25東京都葛飾区2才女児重体=実母
7/29福島県泉崎3才男児餓死=実母(余罪ありと思われる)
8/5茨城県古河3才女子絞殺=祖母
8/7愛知県名古屋1才児抱え主婦飛び降り=実母
8/9東京都足立乳児窒息死=実母
8/16東京都豊島4ヶ月長男放置死=実母
8/23愛知県豊明生後二ヶ月長女絞殺=実母
8/23北海道室蘭2才長女撲殺=実母
8/28奈良県天理4才長男4ヶ月長女絞殺=実母
9/2宮崎県都城10ヶ月長男虐待死=同居の男性
9/2山形県山形1才長男ひき殺し=祖母
9/8鹿児島県日置2才、9ヶ月男児水死=実母
9/8大阪府大阪2才長男殺害=実母
9/10兵庫県伊丹中2長女絞殺=実母
9/13東京都墨田4才男児虐待死=実母
9/20大阪府堺6才長男硬膜下血腫=実母と同居の男性
9/24北海道札幌4才3才女児虐待死=同居の男性
9/26北海道名寄8才長男殺害=実父(妻も殺す)
9/28茨城県水戸0ヶ月二男殺害=実母(以前に長男も保護)
10/6大阪府茨木2才二女電車事故死=実母(事故だが自転車3人乗り)
10/6沖縄県名護長男放置死=実父
399 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:04:36 ID:K2lYRuD3O
>389
貧乏人は貴族の舞踏会にこっそりと参加するぐらいな謙虚さを持てばいいのではないかしら。
>>381 100発100中で墜落なら、それこそもっと徹底的に搭乗前にチェックしなきゃならんだろ。
それにそもそも墜落なんて最悪なケースじゃん。
現にたまごっちでも計器に影響を与えてるケースがあるんだから、
別に墜落はしてねーしへ平気wとかどんな神経してんだ。
401 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:06:59 ID:mh9Wo/7K0
10/6長野県御代田町家族長女死亡=実母(3人死亡で犯人も自殺)
10/9神奈川県横浜15才長女12才長男首つり=実父(本人も死亡)
10/13兵庫県西宮9才長女脳挫傷=実父
10/16東京都練馬5才長男11ヶ月長女絞殺=実母(犯人自殺)
10/16奈良県奈良8ヶ月男児重体=同居の男性(母親も幇助)
10/22京都府長岡京3才長男虐待死=実父と内縁の妻
10/28福岡県春日1才長男重体=実母
11/1愛知県北名古屋4才長男3才長女事故死=実父(飲酒運転で一家死亡)
11/4埼玉県朝霞5ヶ月長男硬膜下血腫=実父
11/7広島県福山5才長男3才次男絞殺=実母
11/7岩手県盛岡6才男児肝臓裂傷=同居の男性
11/8山梨県富士河口湖8才長女、6才二女、4才三女死亡=両親(一家心中)
11/10愛知県知多2才長女水死=実母
11/13秋田県大仙4才長男水路で死亡=実母
11/21北海道洞爺湖12才長女死亡=実母(一家心中)
11/24北海道札幌7才、4才男児殺害=実母
11/28兵庫県姫路5才長女重体=実母と内縁の夫(二女も虐待)
11/28新潟県長岡出産後自宅に破棄=実母
11/30広島県広島9才長男殺害=実父(妻も殺す)
12/4三重県桑名10才二男焼死=実母(2月に放火、父も焼き殺す)
12/5滋賀県甲良14才長女10才児女死亡=実父(本人も死亡)
12/5神奈川県川崎0ヶ月長男殺害=実父
12/7神奈川県横須賀2ヶ月長男重体=実母
12/10北海道遠軽6才4才男児殺害=実母
12/15宮城県石巻3才女児死亡=実母
12/16富山県入善4才長女事故死=実母(家族で線路横断)
12/17宮城県柴田乳児遺体=実母(2人目も発見)
12/19奈良県香芝18才二女殺害=実母(犯行後自殺)
12/20神奈川県横浜2才児絞殺=実母
12/22群馬県板倉1才長女重体=実母(0才長男も虐待)
>>399 世にはいくらでも上がいることが分かればいいよな
403 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:10:00 ID:G7XCK40a0
>>395 病院はやばいって。
ペースメーカーは30センチ離れたら影響はほとんど無いが、CTや脳波、心電図、筋全図なんて微弱電流を検出する
医療機器に関しては凄まじいノイズが入るからね。
最近では、レントゲンですらX線を検出して電子処理して映像化するのが一般的、これも機能しなくなる。
昔の病院は電磁波のシールドもあまり考慮されていなかったから大変だったみたい。
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:18:34 ID:im10rcg3O
コレ国際線、特にアメリカ発着便だとやばいな
いきなり逮捕・収監されかねないぞ
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:20:48 ID:F2MuxEDY0
飛行機なんて様々な人間が乗る。
金持ち、一般人、常識人、DQN、ガキ、日本人、外国人、チョン、etcetc…
ケータイの電源をお切りください、とアナウンスしても
アナウンス聞き逃してしまった奴、面倒くさがって電源切らない奴、ケータイ持ってること自体忘れてる奴、
人の嫌がる事をしたがる奴、注意されてしぶしぶ電源切る奴、注意されれば逆切れして暴れる奴、
法律で規制できればDQNやチョンとかは一掃できるかもしれないが
うっかり者の数は減らないだろうし、
アナウンスだ点検だで時間や人件費をかけるくらいならむしろ、
航空会社側でケータイ使っても大丈夫っていう努力をしたほうがいいと思う。
空港で電池消費するような電波だしまくれよ
407 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:24:41 ID:HJwgqXU10
子どもが携帯電話なんか持つな。
子どもが飛行機なんか乗るな。
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:42:03 ID:rOf8MU820
何でこうもまあ科学的な根拠がないことを強制できるのかねえ。
無知な人の心理状態を安定させる為の手段に過ぎないよな。
故意じゃなく、PCとか携帯の電源切り忘れて
搭乗してる人絶対日常的にいるよね?
強制的にチェックされるわけでもないし
危ないのか大したことないけど念の為なのかどっち
この場合、制限しとかないと地上と同じ感覚でひっきりなしにケータイ弄る客ばかりになって
影響がハンパじゃなくなるんだろうな
デカい機だと数百台はあるだろうし
412 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:55:55 ID:P9Ttw8rG0
スレの流れは「飛行機の機器と携帯の電波について」なのに
子供殺害の犯人は殆どが親、不審者は悪くないみたいなコピペを
1人で延々貼り続けてるID:mh9Wo/7K0は何?
子供を狙って警察にマークでもされてる人?
墜落しちゃったら、「携帯電話が原因」と特定するのは難しいわけだから。
414 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:14:35 ID:NN9E21J80
>>410 現在は大抵は切っているから何か問題が起きる確率も低い、それだけだろう。
これでもなお問題だと言うならば、ケータイメーカと組んでビシッと解決するしかない。
技術的にはなんでもないことだ。
>>413 実際に特定までは行かないけど、「推定」で携帯が原因とされた墜落事故はあるよ。
ノイズによる計器指示の不具合が起因だろうが、ボイスレコーダーやブラックボックスの
解析でほぼ特定できる。
416 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:19:26 ID:B5czSoKq0
羽田から伊丹行きに乗ると、生駒山の電波塔の真上を山頂からかなり近い高度
で飛ぶけど、あれは影響ないのかな。
携帯電話の電波くらいで誤作動する飛行機を放置するのもどうよ。
だからさ空港で電池をゼロにしちまうほどの妨害電波だせよ
419 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:23:47 ID:SBEvy79h0
>>410 本当のところ大したことはない
携帯の微弱電波で誤作動起こすほど
ヤワにできてるはずがないことは少し考えれば分かる
強制的に携帯回収したりする強硬手段を
とってないところが危険性がないという証拠
限られた空間で何十台もが一斉に電波発するとかがヤバいんじゃないの
1台でもノイズ入ったりするんだし
421 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:26:55 ID:SBEvy79h0
>>420 本当にやばければ強制回収
入念なチェックが行われる
422 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:35:36 ID:c1eUEXdC0
>>420 マジレスすると、空の上では携帯は電波を発しません
地上200mくらいで電波が届かなくなるから、それっきり携帯の電波も止まります
昔(アナログの頃)は、基地局を探せないと最大出力で電波出してたんだけど
CDMA方式になってから、基地局の電波が届かない場所では(こっちだけ電波を飛ばしても無駄なので)
一切電波を出さない仕組みになりました
423 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:37:25 ID:K2lYRuD3O
>421
その絶対と言い切る自信は何処からクルのさ?
424 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:37:52 ID:b6lMuRPuO
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:40:25 ID:xVpFx0y40
つながらないのは当然だが
基地局探しにいくんじゃないの?
426 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:43:18 ID:4ybrfpRf0
ガキにケータイなんかいらねーだろ
427 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:45:27 ID:dyUTRhzK0
ビニール袋に詰めて、
水槽に落としておけばいいんじゃないのかな?
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:46:32 ID:c1eUEXdC0
>>425 CDMA(3G携帯)は探しに行かない
そもそも基地局からのベース電波(20KW)すら届かないところで、携帯(0.2W)がどんなに頑張っても通話など不可能だから
429 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:47:27 ID:y9iwjEeuO
羽田空港周辺の大型トレーラーとかが積んでる
違法な高出力の無線の電波の方がヤバイだろ?
そっちは放置してよく平気で離着陸するよな
強制的に窓から排出
内田幹樹著「機長からアナウンス 第2便」より抜粋
「機内で携帯電話を使っていると・・・・・・」
(中略)
てのひらほどの小さな機械で、どれほどの影響があるのかと疑問視される方も多いと思う。
が、実際に影響があるのだ。
コクピットでの経験なのだが、なぜか通信関係の雑音がひどいことがあった。故障している
ようでもないし、よくよく調べてみると、子供が小さなゲーム機で遊んでいたことがわかった。
ちょうどその子供が座っている座席が窓際で、電子機器室の真上だったのだ。
友人がカーゴ便でテレビを大量に輸送したときのこと。計器が妙に狂った指示をしたという。
到着後に調べたが、そのときには原因がわからなかった。しかし、あとになって報告が来た。
ブラウン管式のテレビは、けっこうな量の磁石を使用していることはご存知だろう。
もともと飛行機は翼と胴体が金属製なので、東西南北の磁場ができている。その磁場を別の
磁石で調整しながら、コンパス誤差を補正している。そんなところへ大量の磁石がつみこまれた
ものだから、この磁力によって機体の磁場に変化が起きて、針が狂ってしまったらしい。
(つづく)
432 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:53:44 ID:c1eUEXdC0
>>431 この子供は「ブラウン管のゲーム機」を持ち歩いていたのか!!!!
433 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:54:51 ID:NN9E21J80
>>422 上空から落ちる飛行機なんてほとんどないからね。
ほとんど離着陸の前後だろう。
434 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:54:58 ID:K2lYRuD3O
>428
GPSは高高度でも働くんでないの?
技術系は疎いから頓珍漢な質問かも知れんけど素朴な疑問。
>>431のつづき
(中略)
DVDやCDプレイヤー、パソコンなどの電子機器は、雑音電波がでないようにいちおうシールドされては
いるが、その基準が世界各国で違う。全く影響しないパソコンもあるかわりに、子供のおもちゃで計器に
影響が出るような雑音を出すものまである。
だいたいどんな電子機器でも、電磁波や雑音電波が少しは出るわけだから、机上の電子機器や配線には
そのための防御策がしてある。しかし機外にある受信アンテナは、通信や広報のために電波を受けるように
できているのだ。
空中衝突防止装置などもそうだ。衝突防止の信号は秒単位でパイロットに回避指示を出してくる。あれも
対向機同士のコンピューターがお互いに電波信号を送受信し、相手の位置を確認しながら、それぞれの
パイロットに支持を出す。
ともかく機内に入ったら、携帯電話の電源スイッチは切って欲しい。それに、電源スイッチを切らないと
上空では圏外となるので、最寄局を探して電波を出し続けるのだ。それだけ電池を消耗することになる。
携帯電話やおもちゃのリモコンなどが出す電波は、キャビンの窓から外へも飛ぶ。その誤った信号を、
機外のアンテナが拾う可能性は否定できない。そのためこれらの機器は飛行中は電源を切り、常時
使用禁止となっている。
(さらにつづく)
436 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:57:58 ID:c1eUEXdC0
>電源スイッチを切らないと上空では圏外となるので、最寄局を探して電波を出し続けるのだ
だから、これがアナログ携帯時代の古い情報なの
>>431>>435のつづき
「頼りになるオートパイロット」
目的地の天気が悪いときは、電波が頼りだ。さらに天気が悪くなると、自動着陸を使用すれば安全に
着陸することができる。空港の計器着陸装置が出すビームをとらえて滑走路に進入する。電波高度計で
高度と降下率を確認しながらオートスロットルがパワーを絞り、オートパイロットが機種を引き起こして
着陸を開始する。
(中略)
そんなときに、機内から携帯電話のような電子機器によって雑音電波が出され、精密な誘導信号が
ほんのわずかでも乱されてしまったら、それこそ高速道路で目隠し運転するようなことになってしまう。
しかも接地時の速度は自足250キロ前後はある。
以上、抜粋おわり
内田幹樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E5%B9%B9%E6%A8%B9 まあなんだ、お前ら。高高度飛行中は、衝突防止装置を除けばさほど飛行に支障はない。高度計も
速度計も、高高度では電波は使わないからな。エンルートの維持は電波の助けを必要とするが、
今はGPSもあるからそれもなんとかなる。
だが、離着陸時だけはマジでヤバイから携帯の電源は切っておけ。
>>436 それはわかったから、離着陸時は電源切ろうなw
439 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:00:20 ID:9y7T0dCYO
電池抜かないの?
440 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:01:26 ID:aJsTiCxE0
>>429 あの無線て高速のETCへの影響無いの?
ETCにして5年くらい経つけど、普段頻繁に使ってるゲートで後にも先にも一回だけ
ETCが誤動作した事があった。
すぐ後ろにいかにもなトラックがいて、絶対そのトラックの無線が怪しいんだけど、
誰も騒いでいないって事は無関係なのかな。
441 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:02:09 ID:7M6FhJpBO
軽量の電波遮蔽ボックスを用意して放り込めばいいじゃん。
>>440 ソレ関係でいい思いしてるお偉いさんが居るって事ではないの
443 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:07:00 ID:y9iwjEeuO
>>434 携帯のGPSって基地局と携帯の電波の到達時間や
基地局間の電波の到達時間の誤差で位置を測って
るんじゃなかったっけ?
たしか普通のナビみたいに衛星は使わないよな?
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:29:22 ID:TKQEj6po0
堕ちろ! 落ちろ! 墜ちろ!
どこから飛んでくるか分らないデンパに怯えながら、飛行機乗れるか!!!
携帯以前から、ノートパソコンに、大昔の馬鹿デカかった電卓まで、
も う 3 0 年 以 上
この話聞かされてる。ファントム無頼でこのネタ有ったと思う。
本当なら何やってるんだ!!! って放置なんて有りえねえよ!
これ都市伝説だろ?
航空機は落雷や電磁波対策してるし民間機だって、
操縦コンピュータは三重で常に独立して計算して、数値を3台で確かめ合ってる
んだ”
誰かキチンと検証しろ! いいかげんにしろ ! !
-------------------------
正直言ってこの話題は
>>152の
>>携帯電話会社や鉄道事業者・航空機事業者が開発しようとしているシステムに、航空機の場合は搭乗ゲートを
搭乗方向に通ったら電波の発射停止。目的地で降機方向に通ったら解除。
鉄道では 優先席近辺では電波の発射抑制、優先席から一定距離を離れたら抑制解除ってのがあるらしいが、
それをマジで実用に耐えるモノを開発するしかないんだろうな。
が目的。 絶対に間違いない!
445 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:36:03 ID:Q4RBQ+9y0
凄いのを受信しました。
447 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:38:39 ID:9i1Adiff0
>>444 >操縦コンピュータは三重で常に独立して計算して、数値を3台で確かめ合ってるんだ
たしかに。3台が独立して計算して、多数決で決めている。3台のうち1台が白いものを黒と
言っても、2台が白と言えば白いものと判断される。
が、入力される信号に誤りがあればせっかくの多数決システムも信頼度が低くなる。
都市伝説と言われるのは、稀にしか現象が確認できないから。でも、多くのパイロットが
"それらしき"経験をしているのは確か。今じゃ世界中の多くのパイロットがブログ書いてるし
ミクシにもGREEにもパイロットたくさんいるから、彼らの日記なりブログをググって読めば、
そういう記事にぶつかるよ。探してみ。
448 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:39:13 ID:K2lYRuD3O
>443
位置情報を収得する手段のひとつがGPSでしょ?
PHSに用いられているのは基地局から電波を発信して端末が受信返信する方法。
GPSは衛星からの電波を携帯が受信して基地局へ送信する方法。
今ちょっと検索してそう理解した。
圏外でもGPS機能だけ単体で働いて更に位置情報を
基地局へ送信しようとするのかな?…と言う疑問なんだな。
449 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:41:37 ID:aJsTiCxE0
>>445 昔のDDIとかは基地局からの電波だよね。今は知らんが、多分変えてないんじゃないかな。
>>448 測位には返信は必要ない。衛星なり基地局が現在時刻と現在地を送信してるだけ。
受信した時刻のズレと送信場所から現在地を計測している。
451 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:46:34 ID:P0CFZUFPO
テロさんに
脆弱度は露呈してる
もんじゃ
電車の中で、携帯ゲーム機をいじっている子供が居た。
音量を消さないんだな。親も注意しないし。
びっくりしたよ。
453 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:57:19 ID:+/5W4ZcX0
飛行中電源ONが確認されたら、有無を言わせず塩水につける。
現実には携帯を胸ポケットに入れっぱなしでもゲート通過できる。
だれも見つけられない。
455 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:03:01 ID:bN7n/f9a0
456 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:06:18 ID:wFyzcIbl0
>>453 携帯端末1台じゃせいぜい2〜3万円の損害じゃん。
自分のガキも躾けられないようなバカ母は、ゴネまくるだけだと思う。
すぐさま空港に引き返して損害賠償請求だろ。やっぱり。
これなら本気度が伝わって、バカ母もガキの携帯の確認だけはきっちりするようになるとオモwww
457 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:06:49 ID:WyrvGCbaO
>450
カーナビとかなら返信不要だろうけど、キッズ向け携帯に測位機能を付けるのは
第三者に場所を通知する事が主目的なんではないかと。
458 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:09:27 ID:1BHcKhZv0
いっその事、写真のフイルムの様に電波を遮断出来る袋に入れさせる
459 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:09:47 ID:NFLv77Ji0
餓鬼と馬鹿親に携帯はいりません
>>444 落雷など外部ノイズと、内部から発生されるモノでは対応が異なる。
ノイズ強度って絶対安全とは言い切れないからな。
一方ロシアではICではなく真空管を使用した。(ミグ25の頃)
時代遅れかと思われたが、後に真空管はノイズに強かったという
調査結果が出た。
461 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:12:30 ID:d/1QbsWMO
ケータイ電源OFFしてないやつ、たくさんいるけど。
でも事故になったなんて話、聞いたことがない。
事故事例知ってるエロい人、教えて。
462 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:13:36 ID:Kwo92KZt0
DQN親
DQNガキ
死ね
463 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:16:21 ID:VIQlZ4vO0
簡単なこと、電波をキャッチしたら引き返すか、最寄の空港に着陸
その後の処理にかかる費用を全額支払ってもらう、当然メーカーも
半分は補填でしょう
>>453 電波を発してない状態にすれば、電源ONにしても構わんよ
465 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:19:40 ID:jZRdubBM0
>>460 ノイズというか対EMPに強いとかいう話では。
もっとも当時では西側でも送信管つかってたと思う。
466 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:20:52 ID:jrvzeCJp0
飛行機に乗り降りする際に再起動を無効にする設定コード乗せた信号を携帯に受信させれば良いじゃん。
>>417 部屋の中でもポジション選ばないと切れるDSや近づけてしてても切れるPSPごときで
誤動作する飛行機もどうかと思う。
欠陥品じゃねーのか?
468 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:21:04 ID:qKXaznFS0
子供にまで普及が進んでるのに、いい加減飛行機側でなんとか出来んのかね?
違う周波数使うとか、防電磁波装置でコックピットと客室分けるとかしろよ
469 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:23:09 ID:dM/dxAOW0
ガキに携帯電話与える親が糞馬鹿親だ!!
計器の誤作動って叫んでるけどさー
ホステスとドライバーの給料あげろ!
つって整備をないがしろにしてる方が
誤作動なきがしますが。
だからドコでも持ち運べる携帯ゲーム機なんか作るなとあれほ(ry
472 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:26:45 ID:jrvzeCJp0
つうか特定の信号を受信したら切れるようにすればいいんだよ。
通信できる機器に関しては。
473 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:26:53 ID:QhBBeHT10
誤作動の可能性っていうけどさ、
このテのやつで誤作動が実際に起こったとかは
聞いたこと無いんだよな。電車で実際に
ペースメーカーが止まったとか、聞いたことない
電波を通さない箱に入れるとかじゃダメなんだろうか・・・と思ったら散々既出でした。
ゲーム機ともども預ける方式にすればいいのに。
そしたらずっとうつむいてゲームやってる餓鬼もゲームやらないのに慣れるでしょ。
>>468 ノイズの問題だから周波数でどうにかしづらいし、客室丸ごと鉛の箱で覆うわけにも
いかんだろとマジレス
476 :
名無しさん@七周年:2007/06/10(日) 00:34:16 ID:Hodz5qfV0
>>473 何故決められたルールを守ろうとしない?
少しでもリスクがあるのなら、使わなきゃいいじゃないか。
子供用携帯とかは防犯のためにわざわざああいう仕様なのであって
簡単に電波切れるなら防犯装置の意味ないやんけってことだろ
その方法使って子供さらえばいいんだから
携帯の電波ごときで障害が起きるような飛行機がチャチ
いつまでも大名商売してんじゃねえ
客に努力をさせるのは自分らが極限まで努力をしてから言え
自分らが努力できる余裕が山のようにあるのに他人に文句ばっか言うな
ぶっちゃけ自分らが努力したら金かかるからだろ?
>>476 横からなんだが、少しでもリスクがあるなら使わないと思ってたら、
飛行機なんか墜落が怖くて乗れませんよ
>>473 たしかその昔、ある誤作動の原因が携帯型CDプレーヤーではないかと
疑われたことがあって、それ以来電子機器の規制が周知徹底されたと思う。
>>478 じゃあ確立からすると、更に危険な車も乗れないなw
>>36 それわいい考え。
携帯を使わなくても数万分の1くらいは墜落する確率があるのはふせておけ・・・。
一方、そのころ中国人は貨物に紛れた
電話機本体から電池を取り外すための工具はいくらでヤフオクに流されるの?
482 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 00:51:53 ID:dFOr8H88O
将来的には携帯やPCのデータ通信を機内から
衛星を通じて行うんだから二度手間だろうけど
機内の電波の対策だけしとけよ
それほど特殊な工具ではないでしょ?
>>479 まさにそういうこと。リスク全排除ではなくて、リスク・コストと
ベネフィットを天秤に載せて考える必要がある。
もう、ホント子供ウザイなぁ〜もう。
>>484 で、飛行機や電車で携帯電話を利用するベネフィットはどれだけあるのか?
移動中くらい無くても、利便性は損なわれないと思うけど。
487 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 01:09:09 ID:+sCdwJXc0
携帯持った子供は搭乗拒否していいよ、もう。
>>486 ん、ちなみに俺は飛行機の中での携帯使用を推奨しているわけではないよ。
電波が届かなくて機能が相応に制限されるしな。(少なくとも現状では)
リスクの方がかなり大きい。
電車の中で使う意義は十二分にあると思う。電車の時刻に経路検索とか、
予定変更時の連絡とかでね。
西陣だかどこかの織り元が、シールド巾着開発したよな?
あれって、まだ一般発売してないのか?
発売しているなら、解決策としてはそれを使うのが一番簡単だと思うが
490 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 02:35:22 ID:5aZI5JeX0
>>374 >携帯電話の通信帯域は800〜3000、民間航空管制は100〜300なので電波干渉は無い。
出鱈目書いちゃダメだよ。
民間は200〜300MHzは使わない。
音声通話用以外に航法電波航法のDMEが900〜1000MHzを使ってて、携帯の上り側(携帯電話端末が送信する側)の周波数と被ってる。
>>490 確かに「法律で交信の対象としている電波」ではそうなんだが…
受信対象より発信源が近いと思いがけないノイズとして干渉する事がある。
雷とかの電波の方が桁違いに危険が大きいんじゃないかって気がするんだけど
携帯の危険度なんか消し飛ぶくらいの危険因子はいっぱいあるんじゃないだろうか。
493 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:16:33 ID:5aZI5JeX0
>>491 もちろんEMIが原因の障害があるけど、
航空機の場合、本質的に周波数が被ってるのが大きな問題なんだよ。
飛行機ってそんなに脆弱な乗り物なのか
それって「重大な欠陥」じゃないのか
>周波数が被ってる
なんでそんな単純ミスみたいな事になっちゃったんだ?
高度があがると放射線の影響でメモリーが消えやすくなりますのでこの袋をご利用ください
これで解決だろ
497 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:34:52 ID:5aZI5JeX0
>>495 被ってても必ずしも大きな影響が無いと考えられているから。
機内での使用は元々禁止してるわけだし。
それに実際いきなり飛行機が落ちることはないし。
一般人にこまで携帯が普及したのが想定外だったんだろう。
499 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:40:35 ID:UQVozA7Q0
子供に携帯を持たせるなとか、シールドした袋や箱に入れろとか、
携帯の電波ぐらいでは不具合が起きないようにしろ、とか書いてるやつって
何なの? 馬鹿なの?
>>499 具体的な対策も書けないおまえが何なの?馬鹿なの?としか思えん
501 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:45:42 ID:5aZI5JeX0
電波を出さないオフラインモードは第3者がみても判りにくいんだよ。
アンテナマークみたいに誰がみても判る各社共通の表示アイコンを制定してくれ。
502 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:48:57 ID:5aZI5JeX0
>>460 真空管の話はロシアが時代遅れの技術しか持ってないって宣伝の材料に使われただけ。
西側も真空管使ってた。当時は半導体はまだ信頼性が低かったし、歴史の長い真空管はメンテさえすれば信頼性は抜群だった。
503 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:48:57 ID:bbH5KXYlO
電池外せばいいじゃん
ばか?
504 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:49:24 ID:UQVozA7Q0
>>500 アフォ。
今のところ、
>>1 にあるように
「機内での電子機器類の使用制限について理解を広め」るしか方策はナイだろ。
子供に携帯を持たせない
→携帯はすでに社会インフラであり、子供とはいえ制限するのは非現実的。
シールドした袋や箱
→こっそり持ち込んだり、うっかり持ち込んだ場合に対処できない。
携帯の電波ぐらいでは不具合が起きないようにする
→航空機の構造上、不可能。
505 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:51:28 ID:Lou0YkRN0
>>46 遅レスだが
「何のことかな。そんな報告は受けていないが」
506 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:52:08 ID:UQVozA7Q0
>>503 またアフォが出た。
>>1 をよく読め。
「電源オフにできるよう、電話機本体から電池を取り外すための工具を
機内に搭載するようにした」
507 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 03:53:04 ID:5aZI5JeX0
特定のコードを外部から入力されると、携帯電話が強制的に
オフになる機能を携帯に組み込めばいいんじゃないか?
2年もすればほとんどの端末は入れ替わるわけだし。
悪用されないように、コードは暗号化しておけばいいんだし。
509 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:02:17 ID:UQVozA7Q0
>>508 街や落雷のノイズ電波で携帯の電源が勝手にOFFになるカモー。
511 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:14:11 ID:hreBqodK0
みかん〜ロッカー箱程度の電波暗箱設置して
劇場のクロークみたいに番号札引換えで
保管するしかないだろうな。
箱壁の厚さは40cm位になるだろう。
512 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:16:52 ID:8z3F0rKc0
>>476 >何故決められたルールを守ろうとしない?
坊やだからさ
513 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:16:53 ID:z8t6gBuU0
んなの預ければいいやん。
それかプレス機に投入すれ
514 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:18:29 ID:szKR8x/K0
>>511 電源ONになった時点で、近くの空港に緊急着陸or羽田に引き返して、
親に、損害賠償で良いんじゃない?
親の方で文句があれば、電話会社に賠償。
トイレでコッソリ喫煙より、罪は重いと思うけどなあ。
516 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:23:09 ID:MrcTeR/CO
飛行機にシールドぐらい汁
北極圏南極圏飛べないじゃん。
517 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:28:53 ID:8LeWNp+40
>>508 飛行機モードを設定しておくのがいいと思うね。
パスワード無しに電源オフになり、
到着後自動でオンに
ただし、予定より遅れたときは着陸態勢のまま操縦不能に。
518 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:31:17 ID:8z3F0rKc0
>>516 スペースシャトルはどうなってるんだろう?
519 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:32:52 ID:0hegajJn0
520 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 04:39:46 ID:YhXdhC3FO
キッズ携帯って工具無いと電池パック外せないの?
521 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:05:25 ID:MH7cvpCv0
>>504 チェック用ゲートに指向性アンテナを設け・・・
ゲート「ケータイいるか?」無線信号を送出
電波発信可能ケータイ「ここにいるぞ」無線信号を応答
ゲート「発信停止せよ!」無線信号を送出
電波発信可能ケータイ「了解!」電波発信停止モードに切り替え
「切替え完了」無線信号、サウンドと光も出力
ゲート「切替え完了」信号を確認、確認できない場合は警告音
・・・こんなの、携帯事業者と組めば簡単だろう。
人だろうが手荷物だろうが預け荷物だろうが、全てゲートを通るようにすればいい。
機内に携帯ジャマー設置すればいいじゃん。
523 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:12:25 ID:jn8I3q0cO
飛行機の方で対応しろというヤシがいるが、飛行機の電子機器は日本製じゃないので、航空会社の独断で易々と対応するのは不可能。
524 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:21:42 ID:nroq1G350
電磁遮蔽箱みたいなのを用意してそこに放り込めばいいだろ
従わない奴は乗り込み禁止で
というかその程度の電磁機器でいかれる装置積むなアホ
テロしてくださいって言ってるようなもんだろうが
525 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:23:58 ID:TYfK9ES20
電波を遮断するケースに保管した上で機内預かりでいいだろ
526 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:26:51 ID:cBFZ0RQi0
携帯の電波ってせいぜい数百_hだろ、そんなもんで飛行機が落ちるなら
下から数キロh当てれば落ちるよ。
527 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:38:50 ID:MH7cvpCv0
>>524-525 全員が提出する前提なら、現行のルールでも問題なく遂行できるわけだ。
故意過失を問わず、電源を切らない人間が居ること、それを発見できないことが問題なわけだ。
対策なんて見つければどうにでもできるから、発見方法を考えたまえ。
528 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:43:35 ID:Svl2llGwO
乗る前に携帯のバッテリー取ればいいじゃん
529 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:44:52 ID:QQEWvqRZ0
携帯の角でこめかみをぐりぐりすればいい
530 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:50:50 ID:KGGeUZBq0
携帯で飛行機いままで落ちたことねーじゃん。
みんな気にしすぎ。
機内でガンガン使っても大丈夫なはず。
携帯で誤作動起こすアホな機械のほうがおかしい。
531 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:55:24 ID:WyrvGCbaO
取り合えず
携帯各社はマニュアル等に明記、周知させる。
航空各社は搭乗口等に掲示、周知させる。
最低でもコレ位は今すぐ出来るだろう。
532 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:56:42 ID:SmhjmtoW0
>>530 問題が無かったら、誰もこんなに神経質になってねぇよ
533 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:00:34 ID:KGGeUZBq0
>>532 だから落ちたのか?
事故ったのか?
具体的にいつ携帯の影響で運行に支障があったのよ?
携帯なんてみんな電源入れてるの多いだろ?
534 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:01:47 ID:WyrvGCbaO
>531
スマソ…>1に書いてあるorz
んじゃ機内ビデオをアニメで作って子供に興味を持たせる。
NHK教育アニメ風キャラでおながいします。
535 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:02:26 ID:Eh349lJ40
電源切っても自動的に再起動って、エヴァみたいでカッコイイな。
536 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:02:45 ID:UqAiG1CmO
具体的にどんな計器に支障が出てるのか教えてよ
537 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:04:41 ID:WyrvGCbaO
>533
ガキのツッコミかい…
で結局彼方は機内で電源切ってますか?
538 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:05:31 ID:KGGeUZBq0
航空会社も携帯で本当に墜落の可能性があるなら
搭乗口で全員の携帯回収の上、目的地に陸送するべきだ。
墜落するかもしれないんだからな!
539 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:06:13 ID:11EOthv00
>>530 ソースを探すのがめんどいが、携帯の利用で機体が急降下したのがあった。
上の方に色々具体例が出てるのにループ
541 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:08:42 ID:KGGeUZBq0
>>537 ガキのつっこみ言う前にお前こそ
どんな問題があるか言えよ
ID:KGGeUZBq0
馬鹿なのか、構ってちゃんなのか?
543 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:12:45 ID:KGGeUZBq0
すみません。卓球の練習に出かけます!
545 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:16:41 ID:I4I6lCpM0
>>541 同じスレの中くらい検索しようよ・・・。
子供じゃないんだからさ〜。
('A`)
547 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:21:26 ID:My+dZA7l0
機内でチャフを拡散させろ
548 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:22:46 ID:zcX43YuRO
子供用携帯は誘拐や行方不明も想定しているから、簡単に電源きったり電池を外したりできないのよ。
549 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:27:59 ID:tkHiVVy60
550 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:33:28 ID:xDNgTlcl0
昔は、電波ごときで誤動作する回路の設計が悪いといわれたもんだがな。
安定動作するようにプリントパターンの引き回しを工夫したり中和用のチコタンをかませたりな。
今の若けぇやつらは楽してるなぁ。
551 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:34:18 ID:QP43ypeqO
搭乗前に預かって、電磁波を通さない箱に入れれば良い。
552 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:35:08 ID:I4I6lCpM0
>>550 移動通信機器や携帯ゲーム機が存在しない位の昔じゃなかろうな。
PSP片手に一人旅の俺は大丈夫だな
音楽はもちろんナビもできるし映画も見れるPSPサイコー
554 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:38:55 ID:0khwvVTX0
結論:
航空法で電源を切ることが義務付けられている以上
法には従え
555 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:40:16 ID:WKZ+gSMZ0
本当に携帯の電波で飛行機の計器類が狂うかを、
身をもって実験するのもいいかもね。
どうせ死ぬのは、ルールを守れないDQNとそいつを育てたバカ親なわけで。
「キッズ携帯専用便」とでも称して、隔離したらよい。
勿論、従業員の脱出装置は完備w
556 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:40:18 ID:+0cgFPKE0
ハンマーでぶったたけ
557 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:43:38 ID:3NnTk75D0
航空法を改正すれば全て解決
558 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:43:41 ID:MtCDVf8j0
>>552 いろんな試験している時間がなくなってきているのも事実です。
航空機業界もそうだったら怖いなぁ。
559 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:47:56 ID:GMtocztmO
電源を切るって発想はないのか?
つまりバッテリーを抜くだ
560 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:48:44 ID:BB3/6jbxO
561 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:50:28 ID:0oJCdIW9O
>>548 犯人が携帯ぶっ壊したり川に落ちたり車に轢かれて携帯壊れたら再起動とか意味ないよな
てか誘拐犯なんか携帯見つけたら電源切らずに壊すだろ
562 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:50:33 ID:240qeshw0
そんな機能があるのか。
ペド誘拐犯は、まず携帯を探して破壊するのがデフォになるな。
563 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:51:45 ID:oL1n2cY60
大人の携帯全部がONになるのは問題だが、ガキ数人の携帯がONなくらいで電子機器が
誤作動起こすか? そのくらいの電磁波くらいで誤作動起こす飛行機なんて
誰も乗りたくないって! いい加減に常識ってのを航空会社が持てって!
そこまで機器がクソならまともなメーカーの機器を導入しろって!
564 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:51:52 ID:ukW5QCTyO
常識知らずで我が子の携帯の暗証番号も忘れるようなバカ親子連中と、
一緒の機体に乗らなきゃならない身にもなってみろ
565 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:52:38 ID:MbvXJ1VIO
真のDQNなら飛行機の機器のせいで
ゲーム機の挙動がおかしい事を文句つけるはず。
566 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:55:06 ID:o1+TreqS0
ガキが飛行機なんて乗るな。
567 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:55:19 ID:fF2OEw8x0
一回、落ちてみりゃいいんだよ
犠牲者が出なければ真剣に考えないよこの国は
電波を封じる箱でも作って携帯電話を全部それの中に入れとけ。
569 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 09:59:10 ID:wFyzcIbl0
>>561 普通にニュース見てる範囲では、すぐに破壊されたってのはあまり無い気がするな。
「失踪後2〜3回は留守電。その後電波が届かなくなった。」みたいなケースが多いだろ。
むしろこの報道をきっかけに子ども携帯の機能を知ったペドも多いんじゃないか?
この記事は記者の取材の結果じゃなくて、航空会社からの報道発表だろ?
航空会社は自分達の責任回避のためなら、幼児の安全さえ犠牲にするんだな。
携帯で音楽聴いていても、電波を発信しないセルフモードになっているか
イチイチ確認するのは大変だから、まとめて使用禁止なんだよね
>>561 壊すよりも何処かに捨てておく方が見当違いの場所で電波出し続けてくれるから都合いいと思う。
まあどっちにしても携帯なんて分かりやすいものをそのままにしておくようなアホな犯人はそんなに居ないな。
けしからん事する気のある奴はそういうモノ真っ先に捨てるよなー、と
♪親馬鹿のママ〜のCM見るたび思う
>>569 こんな役立たずの自己満足グッズのために航空会社に負担を強いる携帯厨www
>>504 そもそも
>>1の内容が「電源を切る意思があるけど、解除コード覚えてない」
状況についての問題を扱ってるでしょ。
「こっそり持ち込んだり、うっかり持ち込んだ」なんてことは子ども携帯云々の
問題じゃなくて通常の携帯でも起こりうるわけで、敢えて今更
>>1で扱ってる
議題じゃない。
576 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:13:15 ID:tBqvDN8M0
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:16:23 ID:0khwvVTX0
91.5 着陸 自動着陸を実施中、早すぎる着陸姿勢となり、滑走路の右半分に、大きい降下率で接地。客室内で携帯電話の使用があった。
92.6 巡航 航法コンピューターが誤作動し、パイロットの意思に反し、降下、異常な増速を行った。コンピューターを解除できなかった。乗客使用のDATプレイヤーのスイッチをOFFにしたところ、不具合は解消された。
93.2 着陸 最終進入体制で、自動操縦装置が機体を大きく左に傾け、危険な状態に陥った。CDプレイヤーの影響が疑われている。
94.9 巡航 自動操縦装置が大きく高度を振幅させ、制御不能になった。乗客使用のワープロのスイッチをOFFにしたところ、不具合は解消した。
96.8 地上停留 デジタルカメラを使用したところ、油圧装置の不作動を示す警報が表示された。
96.9 巡航 2個のエンジンに火災が発生した、との警報が表示された。その後の飛行は支障無く、原因不明。乗客使用電子機器の影響が疑われている。
97.1 巡航 超短波航法用位置表示(VOR)が誤作動。乗客の荷物内にあった携帯電話のスイッチをOFFにしたところ不具合解消。
99.2 巡航 2〜3秒間対気速度計のVmin表示が上昇し、巡航速度M.82を超過。乗客がパソコン使用。
99.2 巡航 VHF通信に雑音。携帯電話のスイッチをOFFにしたところ解消。
578 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:18:13 ID:hSiXKT1J0
そうだよ電池をひっこ抜けばいいんだね
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:19:26 ID:0khwvVTX0
99.3 上昇中 離陸直後オートスロットルを所望のモードに入れられず。更に29000ftにLevel offした際に、オートパイロット、FMCの異常表示。電子機器の使用を控えるよう機内放送を行ったところ、すべて正常に。ゲーム機2台の使用確認。デジカメも使用の模様。
99.9 上昇中_機体重量表示が最大離陸重量を超える重量を示した。ノートパソコンの使用が疑われる。
99.9 降下中 主脚のアンロック表示が1分程度点滅。状況不明。
99.10 巡航中_PFD,ND,EICASDisplayが2〜3秒無表示。ノートパソコン使用有り、因果関係不明。
99.11 上昇中_VHFに雑音。携帯電話使用有り。電話の電源をOFFにしたところ解消。
99.12 上昇中_オートパイロットが突然解除。デジタルビデオカメラの使用を中止した後異常なし。
00.01 スポット_エンジン作動中にも関わらず「エンジン停止」表示。携帯電話の使用有り。
00.01 降下中_FMCの画面表示が勝手にスクロール。客室内にて電子機器の使用を控えてもらったところノーマルに戻った。使用されていた機器は、ゲーム機、たまごっち、CDプレーヤー、携帯通信端末(時計型)。
計器の誤作動はまだ良いが、自動操縦が狂うのは怖いな・・
580 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:23:44 ID:tBqvDN8M0
VORも怖くね?
581 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:24:40 ID:wFyzcIbl0
>>574 でもその通りだろ。574(子無し)さんには分からんかもしれんがw
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:25:23 ID:/Hv2cXVC0
どんどん墜落すればいいじゃん
電磁波云々関係なく、電車、飛行機、バス、船での携帯ゲーム機は使用するな!!
人としての良識の問題だぞ。
後貸しきりでもない車両で、大声で合掌する団体旅行者。
584 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:32:17 ID:0khwvVTX0
>>581 飛行機作ってるのは航空会社じゃなくて
航空機メーカーだよ
585 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:35:04 ID:hv/l570W0
電源を切っても再起動するのかよ。やっかいだな、これ。
586 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:39:00 ID:9KEK+hKs0
預かって電波通さない箱に入れればOK
587 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:40:15 ID:WLTskgSL0
ヒント:TUTAYAの袋
588 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:40:22 ID:szPC02Pn0
こんなバカな事をしているのは日本くらいなものだろ
589 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:41:20 ID:wFyzcIbl0
>>584 うん。だから航空会社が航空機メーカーに「作り直して持って来い!」って言えば済む話じゃん。
自分が欠陥商品を掴まされた事を、「大変です。」って発表するのは
ヒューザーみたいなヤバイ状態になった会社だろ。普通。
590 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:42:51 ID:vB43BBNv0
ガキを持ち込むこと自体間違っているんだよ
591 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 10:58:14 ID:0khwvVTX0
>>589 そんな事、米国のメーカーに言ったモンなら
「HAHAHA! だったらウチの国みたいに厳しく規制しろよ」
と大笑いされるだろう・・・
航空機は多大な年月と莫大な費用を費やして設計されています。
それは内部の電子機器も同じこと。
そして設計時は何の問題もなかったはずが、次々現れる新技術のデバイスによって
続々とトラブルが発生しています。
新デバイスが普及する度に航空機メーカーは機内の制御航法装置を
また何年もかけて開発するのは不可能なのです。
つまり、今改良したところでそれが実際に運用される頃には
新たなデバイスによる予期出来ないトラブルも考えられる・・と
ようするに携帯とか電子機器の進化スピードが航空機に比べて異様に速すぎるんだよな・・
今の空港施設と互換を持たせながら開発、回収は
592 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:04:17 ID:wFyzcIbl0
>>591 お前ニート?そりゃメーカーの事情だろ?
顧客(日本の航空会社)は「知ったこっちゃ無いよ。愚痴はお前の上司に言えよ。」って言うだけだな。
593 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:05:16 ID:g/JvR0xn0
>>586 > 預かって電波通さない箱に入れればOK
これが一番カネがかからないし、確実だと思う。
どうして、そうしないんだろう?
594 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:06:06 ID:xNAaMLya0
>>589 普通に携帯電話会社が何とかすべきと思うが。ってオレ釣られてる?
595 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:11:09 ID:xNAaMLya0
>>593 たまごっちだっけ。電源を落とせないゲーム機を持ち込んだガキがいて、
CAが預かろうとしてる現場を見たことがある。ガキは泣き叫ぶわ、親は
ゴネるわ、CAさんマジでかわいそうだったよ。1人でもそうなんだから、
全員の携帯電話をチェックして1回預かって最後に返却してって凄い手間
だと思うよ。
アルミホイルに包めば電波遮断できたっけ?
597 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:15:35 ID:0khwvVTX0
>>592 だからメーカーに言って改善されるようなら
とっくの前に世界中の顧客から苦情を受けて改修してるっつの
物理的に無理だから各国の航空会社は規制してるわけ。
日本だってメーカーに言ってどうにかなるんならワザワザ航空法改正なんかしないっつの。
598 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:15:49 ID:/H2wfCliO
携帯ごときでシステムの誤動作なんかするわけないだろ
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:17:48 ID:szKR8x/K0
飛行機に
携帯ジャマー搭載すればいいじゃん
601 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:18:58 ID:wFyzcIbl0
>>597 「だから」も何も、
お前が
>>584でメーカーに非があるかのように書くから、誘導してやっただけなんだが...
飛行機のシールドを強化しろよ。
客に手間かけさせんな。
603 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:20:45 ID:V42OyL9E0
俺が誘拐犯ならケータイ叩き壊すが
再起動って意味あるのか
>>601 あ・・・わりぃ
読み直したら
根本的に俺が勘違いしてた。
誤作動する欠陥品を改善汁
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:25:27 ID:Sc6ocfJYO
いい加減に飛行機側が対策しろよ。
ちょっとの電波でやられるんじゃテロやり放題だろ。
607 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:26:03 ID:xNAaMLya0
>>603 オレが誘拐犯なら、携帯を持ってるかどうか身体検査するような手間はかけずに
プールか何かに一回突き落とす。今のところ防水の子供携帯はないはずだから。
608 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:26:35 ID:kpJbGQi80
台所用のアルミフォイルでくるんだら受信も発信もしない。
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:27:08 ID:JI2TN3u2O
問答無用で電池抜いてやればイイ
最近携帯のゲームとかDSとか
平気で音出してピコピコしてる糞ガキと
それを平気で見てる糞親が多くてウザイ
610 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:30:51 ID:wFyzcIbl0
611 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:31:37 ID:xNAaMLya0
>>607 いや、オレはマジで防水子供携帯を出して欲しいと思ってるから。
612 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:32:23 ID:3xNENg6q0
厚さ1インチの鉛で被われた函に入れとけばいいんじゃの?
614 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:33:46 ID:rRhs1/I00
>>1 再起動の役目がこれで意味がなくなりますたwwwwwww
615 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:34:00 ID:xNAaMLya0
616 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:38:36 ID:1Vh6wO8h0
携帯電源切るの忘れたままジェット機に乗った事有るぞ。
結構切り忘れって多いんじゃない?
617 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:39:46 ID:I4I6lCpM0
618 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:40:41 ID:2yTM3QWq0
航空機内で携帯電話を使用したため、飛行中に機体が急傾斜したり、
高度がずれたりするトラブルが起きていたことが28日、
国土交通省の調べで分かった。
2007年3月28日
これが着陸時に起こったら死ぬな
なんかそんな微弱な電波で本当に誤動作するのかな?
620 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:49:32 ID:KddgMjKGO
>>615 (^0_0^)その通りじゃ!
子供用Gショック
この爺も賛成じゃ
621 :
名無しさん@七周年:2007/06/10(日) 11:50:23 ID:2kg7KIPc0
>>619 10km離れた100Wの電波より、数メートルのところにある数ミリWの電波のほうが遙かに強電解。
622 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 11:50:54 ID:nRNC11hV0
>>142 それを運転しているのは素人。
航空機はプロ。
プロの運転手の運転ミスが原因で乗客が死亡したのは何人ですか?
623 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:27:13 ID:S3hvykTEO
電池外させればいいじゃん
624 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:31:35 ID:QI84eWdiO
鉛やアルミ性の電磁波を遮断するボックスを用意して、
その箱に携帯電話を入れてもらえばいいじゃん。
どうしてこんなにも
人の善行に期待できる人間が多いのか
「○○してもらえばいい」で済むなら、既に何の問題もない
626 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:36:48 ID:1IhQzGIA0
>>619 ジャンボに関しては誤作動がコンマ何パーセントの確率であったとしても問題ある。
電気製品なんかでも数万時間の対応試験や数万回の起動試験を行って
その中でほんの少しでも誤作動や発熱などの異常を見せたら搭載不可という
めちゃめちゃ厳しい試験がある と聞いたことがあるような希ガス。
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:38:16 ID:V42OyL9E0
628 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:41:43 ID:z8IZ0jvm0
またドコモか
629 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:42:42 ID:LV1nFUP60
>>626 その割には良く故障するな(w。
っていうか、そんな微弱な電波で誤動作するような機器積んでたら
格好のテロのターゲットになるだろ?
実際問題、影響がないと断言するのは悪魔の証明だからな。
で、それができないから「慎重なる回避」やってるだけ。
アメリカの777かなんかでの実験では電子機器や携帯電話の電波では
誤動作等は起きなかったっていう結論があったし。
630 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:43:26 ID:hw7Yrirs0
631 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:46:29 ID:6rOWZYBHO
搭乗モードっての作ればいいだけだろ?
4の長押しだよ!
「電源を切る事」ではなく「電池を抜いておく事」を義務付ければいいんじゃないの?
>>163 誘拐犯「そうか!子供を袋に入れてさらえば絶対に見つけられない!」
635 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:57:02 ID:LV1nFUP60
>>633 そんなことないよ。
誤動作で航空会社の運行に大混乱が引き起こせたら十分使える。
しかも道具は携帯だから足がつく恐れは全くないしな。
でも実際は混乱引き起こすほどの影響も与えられないわけよ、携帯じゃ。
636 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 12:57:25 ID:6foW5uWH0
>>571 昔のルパン三世であった手口
ゴミ収集車に放り込む
ケータイなんて預かって鉛の電磁シールド箱に投げ込んでおけばおk
638 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:01:13 ID:LLFq6BS60
空港に行くと
よくオープンスペースで
受信機を使って
無線を聞いている人がいるけど
あれは大丈夫なの???
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:05:07 ID:5aZI5JeX0
>>638 受信機からも微弱な電波が漏れるんだけど、機外なら問題ない。
今はこんな携帯があるんだな。
子供拉致した時はまず携帯をくまなく探して、叩き壊すに限る。
と考える奴がいたら困る。
>>638 航空無線マニアのことかな?受信機は受信周波数帯が広いラジオみたいなもの。
電波は出してないよ。
642 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:07:39 ID:rlP9ub0l0
飛行機の対電磁波性を義務付けろよ。
飛行機がテロリストに落とされるぞ。「電磁波で機器が故障して落ちるかもしれない」んだろ?そんな危ない飛行機に客乗せるなよ
643 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:14:41 ID:5aZI5JeX0
アメリカの在日公館みたいに、入場時は携帯電話を含むすべての電子機器を
預かればいいのに。
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:14:42 ID:c7ArZ2+l0
子供さらうのにケータイ捜すの面倒だから服からみんな引っぺがしてその辺に捨てとけばいいじゃん
って考える不届き者がいそうだな。
645 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:16:57 ID:+fCgKudd0
電波で飛行機が落ちるなら
みんなでらき☆すたを歌えばおk
646 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:17:52 ID:tISVfS+X0
647 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 13:18:12 ID:ZsAPH5je0
ケータイやゲーム機で誤作動する航空機器をなんとかする方が早いのでわ
>>647 では、新型機導入に伴う航空運賃の値上げを覚悟してくれ。
それが嫌ならゲーム機や携帯電話を機内に持ち込むな!
649 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:22:29 ID:rlP9ub0l0
新型機じゃなくても、内装改造でナントカなるだろ
実際は単に、対電波試験を行ってないから誤作動しないとも限らないというだけの話で、試験さえパスすれば無改造でいける飛行機が大半だろ。
ペースメーカーだって大半の機器は直にくっつけても問題ないんだから
650 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:25:42 ID:2d9GdmXY0
>>640 それよりも野良猫に付けるとか、
山手線車内に隠した方が楽しそうだw
651 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:43:48 ID:eIMJT/H80
これ、子供が母親に持たせて監視したら、
浮気相手が複数特定できたりしてw
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:45:07 ID:5aZI5JeX0
>>649 試験を行う立場で考えると、再現性が乏しいのに試験一発で安全を保証しろなんて仕事はやりたくない。
認証出したら後で責任がかかってくるからな。
やるとしても試験項目とか試験結果の数値から、安全かどうかを判断する手法の検討など
滅茶苦茶工数がかかる。
まあ世の中なの流れで機内でも使用可になるのは時間の問題で、上気の検討は行われてるけど、まだまだ時間がかかる。
今すぐってのは絶対無理。
653 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:46:06 ID:eIMJT/H80
>>390 >むしろ徹底的に飛行機と通信機器の安全性を検証して、安全対策を施し
>「機内でケータイ・DS・PSP使えます」って、顧客の利便性をアピールすれば、
無理無理。
だから移動中に携帯や2ちゃんしたいから、東海道新幹線使う。
654 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:51:03 ID:KddgMjKGO
飛行機マニュアルで飛ばせはいいだけだろう?
オートパイロットなくせばok!
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 14:57:34 ID:Y3NJHrN10
電波の出ない携帯電話を開発すればいいんだよ!
>>390 「そういうサービス」は、既にいくつかあって、そういう風に売りになっている。
>>646みたいな。
携帯電話や電磁波を発する機器の安全性を広く解釈したものから、その解釈は別にして
安全だろうと思えるシステムを新たに増設したもの、ごっちゃになってはいるけどね。
まあ、ある意味、実験的措置ともいえるわけで、大丈夫そうだとコンセンサスが出来れば
そのうち広まるだろう。
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 15:24:16 ID:IuQ2z6H20
>>142 飛行機は、安全をうたった方が、お客も増え、企業は儲かる。
クルマは、安全を考えたら、厳しく規制したほうがよいけど、
そじゃあ、企業が儲からない。
どちらも金のためだよ。
658 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 15:35:12 ID:7q0UkEb00
>>657 要は金払って他人に運転してもらうなら安全が条件だし、
自分で運転するならカンタンな方がいいってことですね。
659 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:15:51 ID:dZtbZGFA0
飛行機の中で発する携帯電話の電波が、航空計器などに深刻な危険を引き起こすとは思えない。
(電車内と同様に「周りの人に迷惑だから使うな」と言うのは理解する)
なぜかと言うと本当に深刻な危険を引き起こすなら、航空会社は搭乗口に「携帯電話等の電源を切れ」
と沢山の警告を書くべきだ。(今まで一枚も見た事が無い)
そして機内に入るまでの通路で電波を検知し、電源入り携帯電話を無くす努力する必要がある。
携帯電話の電源を切らないままの人を何度みている。着信ベルがなっても自分の携帯電話と気付かない人。
電話に出て、飛行機の中だから・・・・と言い訳する人など。
気付かないで飛行してる人が少なくないはずです。
この意見をどう考えますか? 航空会社、国土交通省の皆さん。
>659
数年前に米国で、そういうこと言ってごねて飛行機を遅らせて現地警察に捕まり莫大な請求をされた、日本人の会社役員が居たな。
このスレの前の方に、事例が上げられていたが「発生することが有る」レベルでも飛行機じゃ危なすぎる。
重量の問題が有るので抜本的な対策も取りにくいし。
661 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:29:30 ID:WyrvGCbaO
>659
おまい飛行機乗ったことあるんかいな。
客室乗務員に電源切ってと注意されても同じ事言うん?
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:31:52 ID:yHmEsHALO
>>655 そうよね!
パンが無ければお菓子を食べればいいのよね!
663 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:37:40 ID:IuQ2z6H20
>>661 飛行機が落ちるかもしれないって、めちゃ危ないじゃん。
なのに、手荷物検査で没収なり、それなりの処置をしないのは変でしょ。
ナイフや、銃火器なら、間違いなく没収されるのに、
携帯だけ、見過ごすって、ありえんわ。
664 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:43:10 ID:VyCbsLTFO
なんで携帯の電波ごときで墜落するんだよ。
そんなんだったらテロリストが30人位で乗り込んで一斉に電源オンにするテロが多発してるだろうよw
たまに誤動作するってレベル。
パイロットが適切な対応を取ればまず落ちないが、遅延等の問題は有る。
日本でも、影響を出した奴にはちゃんと損害賠償の要求をするようにしないといけないな。
普通の個人が払えるような額ではないけど見せしめにはなる。
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 16:53:52 ID:WyrvGCbaO
>663
色々メンドイからみんなスルーしてるんだよ。
正直手荷物預りに毎回寄るのは勘弁。
ぶっちゃけ影響無し派だって実際に乗れば電源切るんだろ?
667 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 17:01:04 ID:XI56/YUd0
>>666 それがそうでもない。
この間も羽田伊丹間で手荷物の中から携帯取りだして電話しようとした
中年女性がいた。ビックリして速注意したら逆ギレされたんで、客室乗
務員に通報しました。オバさんマジ恐かったよorz
電池抜けよ
>>664 あーあ、言っちゃった。。。
お前の後半生塀の中決定だな。
670 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 17:18:40 ID:1CIE4hiu0
外国では、携帯や無線Lanが、OKになってきてるのに、日本だけNGなのは何故?
なんとなく機器の異常は、携帯(機内で電波を出す物)のせいとして、禁止してるのか・・・
ペースメーカーと、携帯が干渉するみたいに、検証されて禁止にしてるの??
671 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 17:23:28 ID:XI56/YUd0
>>670 電波を出す機材が多すぎて安全宣言は事実上不可能だと思う。
>>643 どうやって目的地まで運ぶんだよ?船便?
673 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 17:26:21 ID:lneOtZlB0
>>664 スラーヤ衛星携帯とかだったら出力も大きいしヤバいね
674 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 17:30:30 ID:RcOzGuhB0
携帯電話を台所用のアルミフォイルで包むだけで、
電磁波は簡単にシャットアウトできる。
受信も発信もたちどころにストップする。
スィッチを切ったり、電池を抜いたりする必要はない。
携帯の電波で計器が誤作動することはない。帯電した雲の中や落雷、
空港や他機のレーダー、TV塔そんなものでいちいち誤動作していたら
飛んでる飛行機はない。
>>675 無知な奴は幸せでいいな。
危険度がごく僅かに上昇する。確率は0にはならん。
現状でも相当手間かけてる意味が判らないんだろうな。
ついでに言えばPHSは本来構わんのだが、分けるのが面倒だから。
対策はアルミ蒸着した袋等、金属で遮れば何ら問題ない。
親もガキも馬鹿だから、没収したほうがいいね
677 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 18:16:35 ID:jOuXuLp20
>>665 たまの誤動作が、上空ならいいんだけど、
視界不良でILS着陸中、しかも高度計誤作動だったら非常に怖いような気がする。
678 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 19:38:37 ID:LV1nFUP60
>>676 じゃあそのごくわずかな危険度はどれくらいなんだよ?
それも判らずに言ってるなら典型的な「慎重なる回避」やってるだけだろ。
PDCより出力も大きいデジタル式のGSMで問題なしっていう
実験結果でてるんだから問題ないだろ。
679 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 19:47:23 ID:LTkG/QJd0
機内に水槽を搭載して、そこに入れればいいんじゃない?
680 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 20:04:51 ID:j8ZBhWgw0
一回でも事故りマスゴミが叩けば思い知る。
1)現状、乗客はどう行動すべきか
2)本来、どうあるべきか/どうすべきか
3)将来的に、どういう方向を目指すべきか
4)それらについて、個人的にどう思うか
それぞれゴッチャになって、反論にすらなってない。
1)に対して3)を言っても意味なかろう。それに対して1)を返しても単なる言い合いでしかない。
無意味だ。
682 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 20:50:07 ID:WyrvGCbaO
>681
君は何を言っているのだ?
ここはニュー速板だぞ?
683 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 20:55:39 ID:VJeXeqaB0
電源が切れないならケーキを食べればいいじゃない
684 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 21:48:57 ID:cBFZ0RQi0
まぁ電波を理解してない素人が恐がってるだけだけどね。
685 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:03:06 ID:NBPxIRv/0
携帯程度って言うけどな、ジャンボジェットの定員500人超、
500台以上の携帯束ねた出力は馬鹿にできんぞ。
686 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:07:02 ID:eQJ2Pb4c0
電波が漏れないシールド袋を貸し出せば良いんじゃないか?
687 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:15:10 ID:pSjgMQ3mO
バッテリーは取れないようになってるのか?
取れるならそれで済むと思うが
688 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:20:37 ID:o4Jo+UBz0
電池抜けばオフに出来るなら意味がないと思ったが
究極的には壊すなり放置するなりすればいいのだから防犯上そこまでする意味もないか
690 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:24:07 ID:kmf4BMZy0
つーか、ケータイ程度の電波で墜落するんなら、テロやり放題じゃん。
きっと別の理由があるんだよな。
カバンの中に入れたケータイの電源が実は切れてなくて、飛行中メール受信しまくり
なんてことも一度や二度ではないぞ。
>>690 そうだよな
強力な発信機があれば運行妨害できちゃうもんね
692 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:28:32 ID:H0i8qy0H0
レンタルビデオ屋の袋を飛行機に常備しておけば全て解決
アメリカでスカイジャックされたときだって、多くの人が携帯電話で家族と最後の会話を交わしてるわけだ。
>>690 障害発生の可能性と、発生時の影響度の大きさによる。
必ずしもそれが墜落に至るとは限らない。
妨害が簡単に出来て云々とはいうが、
狙って確実に妨害出来るもんじゃないって所が厄介なんだと思う
影響があることは実例でわかってはいるものの、
どういう事をしたらどこにどんな障害が出るかまではわかってないんだろう
696 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:41:43 ID:NBPxIRv/0
携帯電話の出力は最大0.8W程度、500台集まれば400W相当。
TV局の地方キー局並みだぞ。電子レンジ並みともいえる。
1台2台の話じゃないんだよ。(1台2台でも可能性はゼロじゃないが)
携帯「程度」とか言ってるヤツはもちょっと電波の勉強しろや。
今時、電磁シールドもしていないような飛行機があること自体、滑稽だなww
「携帯の電源を切っておかないorおけないばあいは、当社指定のこの袋を購入していただき
搭乗中は袋のなかにいれておいていただきます。
なお、上記を守らず航行に支障をきたした場合、お客様に損害の請求をさせていただきます。」
これでOK。イヤなら切っとけ、切らないなら電波通さない袋にいれとけ。
699 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:44:57 ID:VvCNzs2eQ
700 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:46:00 ID:iTKjV6QI0
>>700 たしか、犯人の自爆テロに巻き込まれて、墜落、炎上して、搭乗員は
全員死亡した。
702 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 22:50:56 ID:tjGZYCvJO
電池を外せばいいじゃん。
704 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:05:28 ID:K1O5JaFLO
>>702 >>1を読め
仕様を理解せずに暗証番号も忘れてる馬鹿の為に、電池外す工具用意してやってるんだよ。
705 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:05:50 ID:8z5k/jWq0
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120328/01.pdf ここの7ページ目
3.1 航空会社からの電磁干渉障害報告に基づく分析
(1)電磁干渉障害報告件数について
電子機器の普及に伴い、報告件数は年々増加している。(平成11年の
年間10件から、平成17年は年間48件に増加)
(2)電磁干渉の報告事例について
航空機内での電子機器の使用により航空機の運航の安全に支障を及ぼし
た可能性があるものとして、以下の事例が報告されている。
・ 携帯電話のスイッチオフと同時にVHF無線機のノイズが消滅
・ 衝突防止装置の回避指示(RA)が発生 (携帯電話使用時)
・ 自動操縦で上昇中、急に25度バンク(傾斜) (携帯電話使用時)
・ ホールディング中、約400フィート高度逸脱 (携帯電話使用時)
・ オートパイロットで進入中、コース表示が突然大きくぶれて元に戻らず
(携帯電話使用時)
・ 無線機がノイズで交信不能 (携帯電話3台オフ後ノイズ解消)
・ 降下中、送信機が機能不能。受信は良好 (携帯電話使用時)
(3)障害の内容
障害の内容で最も多いのは操縦室モニター画面の表示異常であり、約半
数を占める。また、次にハードの不具合(機体バンク(傾斜)、入力不能
等)が多く、約3割を占めている。これらは運航への影響が大きく、即座
の対処が必要となる場合が多い。
706 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:06:15 ID:NBPxIRv/0
>>699 それもまた「可能性」の話。
可能性の最大は各出力の和。
707 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:11:11 ID:8z5k/jWq0
・ 衝突防止装置の回避指示(RA)が発生 (携帯電話使用時)
・ 自動操縦で上昇中、急に25度バンク(傾斜) (携帯電話使用時)
・ オートパイロットで進入中、コース表示が突然大きくぶれて元に戻らず
(携帯電話使用時)
この3つはかなり怖いね。
708 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:20:27 ID:h28vt9g00
機長の告白という本で読んだな。東南アジアだったと思うけど着陸する空港を変更する機内アナウンスを流したあと
機が異常行動をおこしてそのまま墜ちてしまった。
>>600 多分それ、携帯基地局かそれ以上レベルのノイズ源
>>659 >航空会社は搭乗口に「携帯電話等の電源を切れ」 と沢山の警告を書くべきだ。(今まで一枚も見た事が無い)
少なくとも羽田で俺が普段使ってる搭乗口にはいつも書いてあるが…
沖止めでもあったかどうかは覚えてないが、それ以外の場合は
飛行機前後のドアに分岐する点で「ココから先では電源切って」って
書いてあるよ。
>>706 可能性を言うならいくらでも極論を展開できる
なら通勤電車内では数百Wの電磁波を受ける可能性がある?あほか
狭い範囲にある携帯数百台が同時に電波を出す事からして非現実的
711 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:33:43 ID:MtP9OqI+0
飛行機の中に携帯使用(電源入)人数が、わかる電光掲示板を設置して
それが、0人にならないと出発しなければ良いんじゃね?
712 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:40:45 ID:481vov/+0
>>696は釣りだと思っていたら、
>>706でマジで説いていたことを知ることになろうとは・・・・・・・
713 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:40:51 ID:8z5k/jWq0
さっき705で書き込んだ
(1)電磁干渉障害報告件数について
(2)電磁干渉の報告事例について
を、空港のいたるところに掲示しておけば、
馬鹿は読まないかもしれないけど、CAに
御注進する(あそこに使ってるやつがいる)
ひとは増えるんじゃないかと思う。
たぶん、具体的な事例が起こってることを
知らない(というか知らせてない)というのが
一番の問題。
714 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:42:08 ID:NBPxIRv/0
>>710 通勤電車は圏外じゃないから、携帯はあまり電波を出さない。
携帯は圏外になると最高出力でがんがん電波を出す。
飛行機内の方が条件は悪い。
>>714 だったらダミーで飛行機内にミニ基地局立ててやればいいだけじゃね?
716 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:46:11 ID:Art1K3EB0
うちの会社は社員に持たせる携帯をGPS機能付きに
換えてそれも位置情報システムまで社員に黙って契約してる。
本当にひどい話だ。
717 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:48:36 ID:9Cnq6k5p0
>>714 単純に各出力の和にならないことに気が付き、微妙に論点を変えてきているなw
>>710 >>707読め。
どうせ飛行機なんか使わない暮らしなんだろうな。
自分自身が常に利用してたら、電車内の携帯使用と
比較しようなんて思わない。
719 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:49:43 ID:vs+b/D7C0
普通に機内持ち込み不可でいいじゃん
>>716 社員全員が同じホテルに居たら社長ドびっくりするだろうな。
721 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:52:58 ID:NBPxIRv/0
飛行機内で携帯使用した場合、最大で死刑って国もあるぞ。
おまいらの大嫌いな国だけどな。
722 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:58:44 ID:BwfG6wCU0
723 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 23:59:53 ID:xghRLEaJ0
一度携帯が原因で落っこちればいいんだよ。
各席に、薄いアルミ箔、あるいは目の細かい導電性の網が入ったシートでできた袋を置いておいて、
「携帯電話、ゲーム機等はこちらへ」って書いておけばいいんじゃね?
これだけでだいぶ違うでしょ。
725 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:07:27 ID:nWR4yar/0
>>716 位置情報サービスの金って誰が払ってるの?会社?
>>723おいおい
NTTあほ
もう飛行機のれないよ。
持ち込み不可だろ、ふつうに。
727 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:15:01 ID:Sc+2KpRt0
DSってユーザーが任意で無線機能オフにできたっけ?
>>58 バイワイヤなのに、なぜワイヤレスになってるんだ?
え、もしや今のフライバイワイヤって実は無線なのか?
何て迷惑な機能をw
開発者も想定外?
というか、こんな馬鹿げた議論に延々時間を費やすくらいなら、
とっとと飛行機側に対策を実施する方が前向きだろう。
運用ルールで必死に縛っても、とても100%の安全性は得られない。
これから無線機器はどんどん増えていく一方だぞ。
いつまでもモグラ叩きを続けるつもりか?
731 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:19:30 ID:A/KfdEyc0
>>725 会社から携帯が支給されているんなら会社だろ。しかもだまってやるくらいだから。
732 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:22:58 ID:GYn/Ead/0
機内で普通にバカ女子大生が携帯使ってて
スッチーも気づいてるけど注意しないから使ってもいいようになったのかと思ってた。
733 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:24:06 ID:RdfMgY2i0
まぁあれだ集団心理というか…自分の携帯のせいで誰か死ぬにしても
自分のせいじゃないと思えるから病院でもみんな平気で携帯の電源ONにしてんだよな
734 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:30:09 ID:2/0XBFS2O
電波オフモードってどうなの?
735 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:46:33 ID:BkFDfdgN0
電波に影響されない計器は開発されないの?
>>732 よほどのダメ会社でなければ注意されるぞ。
着陸してドアが開いて行列している段階で使ってるのがいて、
当然のごとくCAに止められてた。
737 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 00:56:30 ID:7v/B6nur0
>>736 どーでもいいけど、あれ、なんでみんな立って待ってるんだろうな。
開くまで座ってりゃいいのに。
738 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:00:08 ID:V4AMI+2HO
電池抜かせればいいじゃんね(´・ω・`)
んで刻印シールでも貼って剥がしたら罰金 そしてポイント剥奪、次回レース出場禁止
早くカナダ決勝はじまんねーかな
739 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:01:21 ID:CVqih8aN0
>>706 エネルギ的には確かに総和になるけど、
EMIの視点から見ると総和で考えるのは激しく無意味だよ。
>>735 そのコストはユーザーへ転嫁される。
機体は重くなるし、良いこと無し。
741 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:07:10 ID:CVqih8aN0
>>709 携帯ジャマーは大出力である必要はないよ。
遠くの基地局からの電波を携帯電話が受信できないようにブロックするだけだから。
電波は距離の2乗で減衰するから、遠くの基地局の電波はかなり微弱なんだよ。
それを受信できなくするのには微弱電波でOK
742 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:18:05 ID:DzM5b/W7O
おれは仕事で、良く国際線を利用するが、
携帯を、うっかり切り忘れていたことなんて、しょっちゅうだ。
そんな奴は山ほどいるだろうよ。
だが、計器の異常などのトラブルに出くわしたことは一度も無いぞ。
携帯にうるさいのは、日本の航空会社。
米系は、それに比べれば、のんびりしたもんだ。
随分いい加減な国も多いのに、乗客の携帯の
電源オフの確認なんて徹底できる訳がない。
それでも大した事にはなっていないのだから、
この事はむしろ、単なる企業体質とか
国民性の問題ではないか。
日本の航空会社は、客に偉そうに干渉し過ぎだろ。
旅客機の乗客500人。携帯電話機を最大出力だとして。
400ワットで、ピザ30トン温めるのはむりぽ0
乗客が計器異常のトラブルなんてわかるもんなの?
745 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:30:29 ID:mRRCdZxg0
>>724 アルミ箔では電磁波はほとんどカットされない。
鉄の箱ならオケイ
746 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:34:28 ID:Vq0cJkcG0
作動させると圏外になっちゃう機械あったよな。あれを使う。
こんな簡単なこと、俺でもわかる。
747 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:37:59 ID:5OxS7Eqh0
>>746 グッドアイデアだが、
航空機のウルシー無線帰投装置の類も「圏外」に
なっちゃうぞう。
748 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:40:15 ID:HYGmvvVq0
強制(瞬間)的にバッテリー残量を0に出来る装置とか無いんかね?
発熱が凄そうだけど。
749 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:43:54 ID:wn/y0lngO
バッテリー抜けばいい。
データ消えようが知ったこっちゃない。飛行機乗るのにガキに携帯なんて必要なし
750 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:44:08 ID:IG7qahaE0
>>携帯に「機内モード」ってのを付ければいい
それだ!
751 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:45:38 ID:LeaO9ngR0
アルミホイルで包むのがよい。
もちろん機内・空港で専用容器を売る。
悪用する児童が出てきそうなきもするが。
752 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:46:10 ID:uX7PSIV+0
手荷物検査で電磁波遮断袋でもくばれよ。
景気に異常なんて起こりえるの?
俺が使ってるカシオ携帯は電波オフモードがあるけど…あれも駄目なのかな?
>>753 電磁波の影響で機器が狂う
↓
墜落
↓
航空会社株安
↓
倒産
↓
貸し付けてた銀行共倒れ
はい、景気に異常をきたしました
756 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 01:59:25 ID:QJSxlduj0
これからは電脳メガネの時代だよ。
757 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 02:04:41 ID:AnxwgJlr0
離陸前の案内ビデオでモット深刻に、日航123便御巣高山事故の写真とかちりばめつつ
相武紗季が涙をにじませながら訴えれば皆切るはず わからないけど きっとそう
759 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 02:28:35 ID:4ifsjFG10
高い給料貰ってるんだからパイロットが手動でなんとかしろ!
っつーか電波対策くらいやれよ・・・
何十億の機体が電卓や1円携帯でも落ちるとかなめてんのか?
>>757 >相武紗季が涙をにじませながら
ここが、イイ!(・∀・)
>>746 あれ携帯の耳元でノイズ出しまくって基地局の信号を受信出来なくする装置
基地局の信号受信できなくなった端末は最大出力で基地局に呼びかけ始める
762 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 02:32:24 ID:2NdDdesC0
>>757 餓鬼に対して、相武紗季が度の程度効果があるかは、甚だ疑問。
763 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 02:46:25 ID:/Fr1xVsH0
敵の戦闘機が飛んできたら、みんなで携帯かけまくろう。
それ、厚木の五月蠅い飛行機には効かなかったとです。
765 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 03:05:53 ID:46Lpypgq0
ま、なんつーかあれだ、
電池抜け、とかいってる奴は
>>1 をよく読め。
計器に異常が出た例はあるの? とか言ってる奴は
>>577 >>579 を読め。
電磁シールドした箱に入れろとか、航空機側で対応しろとか言ってる奴は、
リスク管理の知識がなさ過ぎ。たぶん社会に出たことがないニートくん。
>>765 やっぱ、危ないよね。
なのに、なんで他の危険物と同じ対応をしないの?
変だよね、航空会社の携帯に対する対応って。
>>766 残念ながら今時の携帯は一定時間基地局が見つからない(=圏外)状態だと
呼びかけの間隔を延ばして節電をし始めるんだ。
770 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 03:37:19 ID:76OUnHTXO
電池外せばいいじゃないか…
771 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 03:39:29 ID:wpc10zmaQ
圏外だと電波吹かないでしょ。基地局と同期も取れてない状態で。
772 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 03:46:20 ID:XDUpcfdA0
子どもに携帯やDSやPSPを買い与えるのは親。
でもそれで与えっぱなしだからな。
やっぱり躾けは大切だと思うよ。
俺が昔ガキの頃アメリカへ行った時
自分のカセットウォークマンのせいで飛行機が墜落するんじゃないかと冷や冷やしてたもんさ。
電池パックなんかすぐ外せるじゃん
先週、後輩が客先の計器室内で携帯が着信した瞬間に
放射線計器を管理してるシステムがダウンしたんだよ。
結局3時間後に復旧したんだが、
損失の1/3をうちの会社が負担することになった。
請求金額を見てちょとちびったよ。
まぁ電話したのは俺様なんだが・・。
775 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 04:28:30 ID:iSovy+uOO
ってか飛行機に入った瞬間から出る瞬間までケータイ電源切らせるのって、日本の航空会社だけだよな?
少なくともヨーロッパ系では、離陸前や着陸後の機内でのケータイ利用は常識だ。
776 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 04:41:15 ID:aYFprNJJO
>>773 電池パックはすぐに取り外せないようにネジで固定されてる、専用のトライバーが必要。
778 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 05:31:04 ID:gJ4xUcrn0
やっぱ電波を遮断したら電波法に触れちゃう?
779 :
名無しさん@七周年:2007/06/11(月) 05:46:27 ID:kox9oB0L0
なにその監視体制うざすぎる
そんな携帯は植木の中にぽい
780 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 05:49:46 ID:bvYpg+kCO
>>771 圏外でも携帯は基地局を探そうとするから電波は出るよ
781 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 06:54:20 ID:Ix9P4ZRe0
これはNTTドコモと保護者に言う事ではないのか?
>>1もちゃんと読まずに電池外せとか言ってる馬鹿多すぎね?
>>759 飛行機を1円で売って、月々の支払いを数千万にすればいいじゃない。
785 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 15:40:19 ID:rQrh3x4q0
備え付けのゲロ袋の内側のコーティングをアルミにすればよくね?
786 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 19:19:07 ID:CVqih8aN0
>>780 圏外の場合電波は出ない。
そもそも基地局からの制御情報が受信できない限り、
位置登録するにも、端末はどのチャネルでするかすら判らないから。
787 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:10:12 ID:/0k0PIHg0
>電話機本体から電池を取り外すための工具
え?最近の携帯は爪で電池パック外せないの?
この子ども供めっ
789 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:19:27 ID:/0k0PIHg0
>>757 映画館で流されてるうざいお知らせと同じようなものかw
790 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 20:24:44 ID:BtgodIR70
電磁波を遮断するような壁材はないわけ?
791 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:10:23 ID:uGvzPaBC0
>>787 いやトルクスとかのネジで止めてある。
政府要人のガキを拉致するとき困るじゃないか。
792 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 21:40:40 ID:ytexEURn0
逆に、携帯電話OKの飛行機を作ったらいいじゃない
>>745 今実験してみたけど、やっぱりアルミ箔で携帯包んじゃうと通じないよ。
少なくとも、波長の長い方の電磁波はカットできることがわかる。
>>793 そのへんの工学書嫁。
基本的に厚みが足らないと無意味なんです。
>>795 でもまぁ、携帯程度の電波に対してなら十分だろう
797 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:51:01 ID:JilKfvmt0
>12
シャア・アズナブルがなにか?
799 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 22:56:30 ID:Qjxjd/Pl0
>>68 いや、電波をを受信する機器は送信機能がなくとも電波発してるよ。
800 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:00:58 ID:mB1DnM2M0
>>21 開発メーカーどっちもサンヨーだって・・・・。
801 :
名無しさん@八周年:2007/06/11(月) 23:03:31 ID:4+le4jH4O
旅行のときくらい、家に置いてくればいいのに
2 子供ケータイ糸冬了
3 フカーツ(w
しかしこれ、携帯メーカーはそれでいいのかな。
バラシ方まで誰にでも説明するんだから子供携帯の価値なくなるだろ。
804 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:11:10 ID:XwenIO/h0
>>794 あなたみたいな人に好感を覚える。
いっそ、航空会社がアルミ製のバッグを売り出せばいいのかも。
805 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:11:12 ID:o7oLFaR30
>>1すら読まずに電池パック取れば済むと言うレスが後を絶たない事を考えれば
そう簡単に価値は無くならないと思う
806 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 00:55:10 ID:8rwtr/zi0
機内で再起動しているケールが多い
だが一度も計器類のトラブルは報告されていない
あれ?
>>799 >電波をを受信する機器は送信機能がなくとも電波発してるよ。
すげーうそくせー。本当?どの程度の強度?
808 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:01:45 ID:o7oLFaR30
809 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:03:53 ID:XwenIO/h0
>>807 スーパーヘテロダインとかコンバージョン方式とかいうヤツじゃね?
詳しくないので説明は控えるが。
飛行機では離発着時には電卓も使うなってアナウンスあるけどな。
1,000億のジャンボが100均の電卓で落ちるなよと言いたい。
811 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:08:29 ID:o7oLFaR30
離発着時が一番危険だと言うからな
そんなときにさらにリスクを高める行動をするのはテロリストだけでいい
812 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:12:58 ID:74zJjs930
飛行機のほうで対策して携帯OKのエアラインが出てきたら人気出るまちがいない
813 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:18:55 ID:XwenIO/h0
>>812 携帯OK。但し、客室内を完全シールドするので、外部との通話は出来ません。
ならありうるかも。
814 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:29:44 ID:JJLhyNLr0
携帯用の電磁波シールドケースを配布すればいいんじゃね?
815 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:31:01 ID:MKnG0W3s0
ガキは飛行機禁止
これで解決だろ!
>>810 腕時計とかどうなるのかな?
試験関係のように電卓と時計のモデルがHPに載る日が来るのか?
817 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:32:41 ID:xEnpovBkO
乗ってる間は電池パックとりゃいいじゃん
航空機側が対処しろよ
819 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:35:12 ID:7zprgvcd0
罰金で解決
820 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 01:38:13 ID:r4TTuM4I0
昔、メール待ちでPSの丸蓋に携帯乗っけてGIジョッキー夢中でやってた時、突然いつもとは明白に違う異常な読み込み音(軽やかな感じじゃなくてすっごくパワー使ってそうな重そうな駆動音、パターンも常態のものじゃなかった)がして、
何事かと思ったら携帯がメールを着信し始めたという経験がある俺は、飛行機乗る時携帯の電源切るのはもちろん、使ってる奴見るとぶん殴りたくなる。
まあ当然乗務員に注意されてやめるハメになってるが、それでも殺意覚えるほどびびるな。
>>818 具体的な対処の仕方提案してみろよ。
お前の頭じゃ絶対無理だが。
なんで出来ないのかとか少しは考えないのか知恵遅れが。
>>821 隔離室を作ればよいかも。貨物室の隣くらいに、電波シールド完備で。
>>818 だよね。
ナイフや銃と同様の、処置をすればいいのに、
それはしないのね、航空会社は。
まじで、危険なら、ほかの危険物と同じ扱いをしてもらわないと、
ヤバイよな、ペットボトルすりゃもちこめないのに、
携帯に対する対応は矛盾だらけ。
824 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:07:06 ID:8rwtr/zi0
オートポーション
826 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 02:22:03 ID:fhaj36y/0
エヴァ再起動?
828 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 06:59:04 ID:kf8hMbZ60
>>806 野菜が再起動って意味不明なんだぜ。
>>823 それをまともにやったら
ファイル交換厨が著作権侵害は
ユーザーの権利とか言い出す感じで
暴れ出す馬鹿が暴れないか?
829 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:00:09 ID:gPWydJLZ0
どんなインチキ電子機器なんだよ・・・
>828
暴れて飛行機が遅れたら普通に損害賠償請求をすれば良い。
831 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:07:08 ID:PZdwurSo0
>>824 中身読んでないでしょう?
「機内の特定のスペースでの携帯電話の利用を許可する方向で、」
特定のスペース、という文言に注意。
どの座席でもというわけではない。
おそらく、シールドされた昔の電話ボックスみたいなものを設置するか、
ファーストクラスのみシールドするか、ということになるだろう。
832 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:17:31 ID:PZdwurSo0
833 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:22:15 ID:WVXEfQhjO
>>831 シールドされた電話ボックスで何をしろと言うのだ
834 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:23:44 ID:KLYZtzyNO
携帯ごときで運航に支障がでる航空機のほうを改善できないのかね?
電子機器テロも可能て事なんでしょ?
835 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:25:24 ID:OfmIck4U0
専用工具があればいいなら
犯罪者が手にはいったらどうするんだ?
精密機械やペースメーカーが誤作動するとか、ガソリンスタンドでは危険とか
言われるけど本当のところはどうなんだ?
ただの机上論じゃないの?この手のトラブル実際に起きてるの?
837 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:33:07 ID:PZdwurSo0
シールド内に中継器を設けて、安全が確保されている部分から
電波を外に向けて出すようにするということでしょうが。
838 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:36:18 ID:aE69PXJLO
電池抜いとけ。
839 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:37:11 ID:9/g8DZE9O
840 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:39:48 ID:qGVj12jOO
>>836 起きている。そう言う規制が出来たのは航空機でそう言う事例があったからだ。
航空機内で搭乗客が電卓を使ったら航空計器の表示ががめちゃくちゃになったというのだったかな。
今でも無線に雑音が入ったなどの事例はある。
842 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:46:00 ID:bp7wnc9h0
叩き壊せ
843 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:48:50 ID:oGW5yVtfO
ペースメーカーに関しては調査した機種のうち古い数%程度が接触もしくは数ミリまで近づけたら再起動したという実験結果が発表されてたはず
844 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:50:01 ID:kianTJulO
電池パックぬけば解決
携帯をセルフモードにしててもだめなのかな
金属の箱の中に入れとけ
847 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:51:41 ID:39Oo/OSd0
ひとこと親がしっかり見張れば無問題。こんなくだらないこと親が
だらしないから。
848 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:52:39 ID:Z8BiNZ+M0
>>841 むしろ電波に強い機体や計器を開発すべきだと思うぞ。
そんなに電波障害に弱いのでは太陽フレアや超新星爆発が怖くて飛んでられんw
実は整備不良によるトラブルや原因不明の故障をすべて乗客の携帯電話のせいにして
ごまかしている気がする。
849 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:55:20 ID:KLYZtzyNO
>>841 そんな危険な欠陥機飛ばしてるのかよ…
乗客のマナー任せがおかしいだろ、
航空機側で対策とれないなら電子機器持込み禁止にしないとまずいでしょ?
850 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:55:55 ID:Z8BiNZ+M0
>>848 あと操作ミス、計器の見落としとかの凡ミスもなw
851 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:56:33 ID:Vr1ZY+Zf0
アメリカだったか?電池検査を実施も逆に装着して客に返還
で・待合ロビ−で爆発・・。
低脳共を指導教育してから中身を触れよ〜ぉ
852 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 07:57:02 ID:Umi14FiSO
携帯がこれだけ普及してんだから、電波影響の
出ない計器を作らんかい!ボケ!
>>848 そら無理だ。飛行機は高性能アンテナの固まりだもの。
854 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:00:03 ID:udlgYzT00
鉛の箱に閉じこめろ
>>848 にわか仕込みの知識で太陽フレアとか言わない方がいいよ
見てるこっちが恥ずかしいから
856 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:01:55 ID:ubtzTVD50
そりゃ携帯に対応した飛行機は開発できるだろうが、
飛行機は高い道具で何十年も利用されるものなんだから古い機種もある。
新型機を購入するか大規模な改修が必要になるだろ。
客が携帯の管理が面倒くさいと言うなら、そのコストはそういう客がかぶるべき。
運賃は何倍にもなるだろうが、携帯にそこまで依存しているなら安いものだろう。
857 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:02:43 ID:Z8BiNZ+M0
>>855 太陽フレアによるデリンジャー現象のことだがw
858 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:04:08 ID:LTUwDbhzO
たまに自力で電波を送受信する奴がいるらしいが
そういう奴は飛行機乗らない方がよいのだろうか?
>>857 でりんじゃーとは、おまえの足の間にぶら下がっているもののコトか?
俺だったらマグナムがぶら下がっている場所に。
>>836 ガソリンスタンドはディスカバーチャンネルの馬鹿実験番組(名前忘れた)で実験してた
密閉した箱の中にガソリンと空気を一番爆発しやすい割合で入れる
そのはこの中で何度も着信を繰り返させる
って実験
結果はただの一度も爆発しなかった
静電気で爆発する事は確認されたけどね
ペースメーカーもペースメーカーの感度を何倍にも上げ、携帯電話の出力も通常より大きくする
って言う状態での話であり、さらにペースメーカーは平成6年の時点で全機種対応済み
ペースメーカーの寿命は10年程度なので、現在装着されているペースメーカーで対応されていないものは存在し得ないはず
専門医によると「携帯はペースメーカーを誤作動させる」という話を喧伝される方がペースメーカー装着者に対して悪影響を与える
(近くで使われる事がストレスになるから)
861 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:12:11 ID:NjdJ28rj0
。
>>848 航空機って機外の電波に対してはものすごく強いんだよ。
機体は大きな金属シールドボックスみたいな物だから、入ってくる
経路はほぼアンテナだけだから、そこで対処できる。
極端な話、アンテナに落雷しても大丈夫なようになってる。
そのシールドボックスの中で電波を出されると対策がものすごく大変なんだよ
862 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:12:21 ID:MFOHyMwI0
子供のケータイはすべて乗車時に回収して
電波を遮断する箱に入れておけばいいじゃん。
863 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:14:50 ID:LTUwDbhzO
864 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:15:31 ID:BSZRyvjGO
電池を取ればいいじゃん
本当に誤作動するのかな? 一度落ちてみてくれ
866 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:20:47 ID:BSZRyvjGO
飛行機の中って携帯使えたっけ?
圏外になるんじゃない?
867 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:21:46 ID:WnFdkIQwO
>>849 たしかに乗客のマナーに任せっきりなのがいけないね、航空機が対策できないなら持ち込み禁止にする方向に対策しろよ。
>>864 記事にもあるように簡単には外せないんだよ。
869 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:23:37 ID:DztkCaW9O
>>848 医療機器じゃあるまいしw
医療機器の技術者って世間で思われてるほど技術力ないからバグばっかりで
それを誤魔化すために
「携帯の電波が機器に影響したんです!」
なんて苦し紛れの言い訳しだしたんだよな。
病院での携帯マナーなんて聞いて呆れる。
870 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:24:50 ID:42p/QSAG0
万が一の時には、自分の子供も命を落とすわけなので
キッズケータイを持たせる親に、解除徹底させた方がいい。
航空会社共同で、ナショナルのCMみたいな、淡々とした恐ろしい警告CMを流せ。
「キッズケータイは、電源を切っただけでは自動的に再起動し、飛行機の計器に重大なトラブルを
引き起こすおそれがあります。あなたのお子さんの命を守るために…云々」
871 :
名無しさん@八周年:2007/06/12(火) 08:47:32 ID:BSZRyvjGO
一定時間ごとに自動的に電源が入り、内蔵の全地球測位システム
(GPS)で携帯の現在位置を親の携帯電話にメールなどで通知する防犯機能を備えている。
なんか迷惑メールっぽいな
正直携帯原因で墜落した飛行機が未だにないわけだが。
機長の腕を信じて携帯電話を使え
【新規調達に関する記者会見】
6月11日防衛施設庁は新規装備品に関する競争受注
を発表した。基本仕様は対空攻撃であり、電波を
使用する一種の電波砲とでも言うべきもので航空機の
電子航法装置を無効ならしめ撃墜に導くもの。
内蔵する心臓部分の電子機器はNTT−DoCoMo仕様の
携帯電話用発信器が300台パラレル接続される模様。
「携帯電話使うぞ!ゴラァ〜〜〜!」でハイジャック出来る?
876 :
名無しさん@八周年:
なんつーか、「携帯の電池を外せ」とか「飛行機が墜落した実例はあるの?」とか、
「飛行機をシールドしろ」とか「シールドした箱に携帯を入れろ」といったような、
低レベルの反応が多いところを見ると、まだまだ啓蒙が必要ですね。。。