【社会】景気反映? サラリーマンの1カ月小遣い、3300円増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
サラリーマンの1カ月の小遣いは平均で約4万8800円と、昨年より3300円増えたことが、
消費者金融のGEコンシューマー・ファイナンス(東京)が7日発表した調査結果で分かった。
増加は3年連続で、景気の回復がサラリーマンの懐にも反映されているようだ。

世代、地域間格差も
年代別のトップは20歳代(5万6100円)で、最低の40代と1万4000円の開きがあった。
軒並み昨年より増えたが、30代だけ4万5500円と4900円減少。住宅ローンや教育費負担の
有無が影響したのか、世代間格差がみられた。
地域別でも、首都圏とその他の地域とでは平均で1万9300円の差があり、同社は「給与水準や
物価の影響が大きい」と分析している。

調査は4月下旬、インターネットを通じ全国の20〜50代の男性サラリーマン500人に実施した。

(2007/06/07 17:10)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070607/skt070607000.htm
2名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 19:12:19 ID:z43Ut+Sd0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   今日もまた、2ちゃんで2ゲットして殴られる仕事が始まるですぅ
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:12:52 ID:vr0K1W0w0
オレの小遣いは言わない、いや言えない・・・
4名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:12:59 ID:3Dq4UZN20
独身だから全部使おうと思えば使える
5名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:13:36 ID:RAV+zwKI0
3300円増えても税金も増えてるからなぁ
6名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:13:42 ID:NhcIZZDm0
                  |;;;;;;/  |i::::::;;:/;;;;;;;;;;::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   \;;;:::i
             ,-=-,、  |,;;;;/━┓ |;:::/;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ┏━i;;:::|
            .i   |  .|i;;;;| _//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::: ~`=-----;;;:::::::::::|  .|;;::::|
            |l   |  |l;;;;|/;/~'i::: ::::::;;;;;:::;;;;;;; :;;:::;::;::::;::::::::::  ..::\,;;:::|  /;;;;::::|
   /  ~ヽ,      |   |  |;;;;|::|/ヽ,, /::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::,--、;;;:::::::ヾ;:::::ヽi|;;|;;;;;|:::i::|
   ヾ   \     .|ヽ ノi i|;;:::|;/   /:::::;;::::::;;;;;;;::::::::::::::,- ,:::|  i, ヽ;;:::::'\\>;i;;;::i:::|:::|
    \ノ  ヽ,    |   |, i|::::/ヽ ,,,/;;;/:;;;;;/i/ヽ;;;:i:::| ヽヽ  ヽ, ヽ ̄ヽ.ヽ|\i|;;;::|::i:::|.
     ヽ   ヽ   |   'l~-ノ  .///:;;;//ヾ=,,, |::::|::::ヽ  ヽ>  il ` |-,\;;;;:|:::|::|:::::|i
      \、ノ ヽ,,ノjヽ  ノ "  ノゝ,//i ;ヽ,,,゚,,,,>::|ヽ| ヽ  i ヽ" ヽ  'i| ̄ ̄~~\|::::i|
        ヽ,  丶     ヽ,,   ヽ/| i|.   ̄  ヽ| ヽ| i "____  /      .|i::::|
   ___/ヾ ノ           \ヽヽ        |l{二,,,,----,,,)/        |::::|
 ̄ ̄    ~-:;;:;               \ヽ\  ,,,,. ヽノヽ_,,,,,,,----/;        |l:::|
,,ノ__ソ_ )         /        =,,,,.,\ ”^━=/ー~~^^^  ”i       |,;:|;i
    ̄ ̄|~        /         /   ̄^^~ヽ_|,  ,,=-----< (◎)    i;|;|/
      i,        /ヽ  _,,,,,    (,,,       i;;;;;;ヽ,~      '|,       |l|:|
      |ヽ,,-,,   ノ   `   _,,,,,/i ̄ ~`──-"~ 02 |i       |.,,,,...    /|i:|
7名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:14:17 ID:B1CcF6/s0
>調査は4月下旬、インターネットを通じ全国の20〜50代の男性サラリーマン500人に実施した

源泉所得税が、住民税の増加分に先行して半減したのが主因で、来月からまた小遣い減るだろw
8名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:16:26 ID:lDLd/gz5O
住民税アップの煽りで今月には元通りになるさ。下手すりゃ前より減る。
9名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:16:44 ID:Fnf2iV2W0
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´///.ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠'  ////  ‐ 、 u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }/// (  ヽ __ ノ イ〉、
              ヽ、______ ー┘' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
10名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:17:20 ID:uU/hUrQy0
漏れも昼飯の予算が500円から600円になったお
11名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:17:54 ID:Pipt0JCf0
景気回復したようなので自民党にいれましょう(嘘
12名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:18:31 ID:B1CcF6/s0
サラリーマンの手取り
1月から5月 税源移譲による源泉所得税減でアップ    定率減税消滅分ダウン、
6月から   税源移譲による住民税増加分で↑帳消し

結局、定率減税消滅分だけ手取りは微減
13名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:21:05 ID:+o3zj9zc0
3300円増加したら食費が500円から600円にできるお…(´・ω・`)
そしたらお茶が飲める…水道水を日田天領水のペットボトルに入れて持って行かなくても済む…
14名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:23:59 ID:gjuPuA0u0
団塊の世代が過去最高のお給料を貰っている、そういうことです。
15名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:24:08 ID:NaIEZz5F0
きのうパチ屋で2万円負けたお
16名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:28:13 ID:bFiUMtEP0

>調査は4月下旬、インターネットを通じ全国の20〜50代の男性サラリーマン500人に実施した。


こんなのが調査と言えるか
17名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:31:00 ID:q3qxp0TyO
俺 一万五千円
もちろん飯代こみだ
18名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:32:14 ID:omiLpVxXO
うちの父親の小遣いは月10万だと昔聞いた
19名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:34:20 ID:T/L7Th+e0
独身か既婚かで全然違うんじゃね?
会社の人見てると、よほど嫁さんに絞られてんのか
可哀相な人がいるよ
20名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:35:31 ID:xv++6vMQ0
で 派遣労働者の所得どれだけ増えたの?

派遣会社にピンハネされ過ぎて 減っているじゃないの?
21名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:35:39 ID:6yvs18JxO
俺は一日五百円だよ
22名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:37:06 ID:IxaG+3il0
なんで自分で稼いだ金を自由に使えないの?
あほくさ
23名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:37:32 ID:3gzxGGVV0
俺は昼食代300円+家から持参の白米
24名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:39:24 ID:HmqPg2em0
昼飯って高校のときから食ってねえな・・・
25名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:39:34 ID:RNia+x9A0
>>20
法律で規制かからない限り増えることはない
26名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:40:02 ID:dwphfQL/O
月、2万円で交通費、床屋代含むから、
交通費免除になったから喜んでいたが、
平均以下だったとは…
27名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:40:25 ID:q/ifymW60
あぁ・・・結婚したくねぇ・・・
結婚したいと思うことがあるとすれば見栄だけだわ
28名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:42:27 ID:GJBQNB8o0
>>20
ハケン会社って無くなった方がいいよな。
前に転職する時、1週間間が空いたから登録制のトコ行ったんだが。
「730円スタートで頑張れば950円になりますよ♪」

はあ?「なりますよ♪」じゃねえよw
どんだけ屋安く使う気だよw
しかも雇用契約書とか法律的に違反な記載あるしw
そしてその辺指摘したら逆ギレw
中小の派遣はいらんわw
29名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:46:25 ID:zyRP/DMG0
お昼はオール国産食材の手作り弁当持たせて、お茶持たせて、パソコンガソリン携帯代家計から。
30代で2万しか渡していません。
足りないですかね(´・ω・`)
でも、もうやりくり限界。

30名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:48:07 ID:szNvrIIc0
おまいら、親に結婚しろ結婚しろって言われない?
31名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:48:08 ID:KmM3qrku0
日本ぐらい。妻からお小遣いもらってるのは。

欧米は旦那が家計を握っていたから、女性も仕事をして発言権を持とうみたいに
ウーマンリブが始まったけど、日本はそもそも女が家計を握ってるのに、その上
何もかも実権を握ろうとしている。歪んだ男女関係の構図。しかし、誰も疑問を
投げかけないし、論争しないんだね。だから、修正されずにどんどん歪んで行く。
日本の男は自己主張しなさすぎなんだね。
32名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:48:32 ID:OjllvnV10
小遣いって・・・・・・

小学生じゃあるまいしww

馬鹿じゃねぇーの?

給料丸々趣味に注ぎ込める俺様は勝ち組!!!!!!!
33名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:51:46 ID:7F/A8KaG0
>>29
まぁ後輩に驕ることもできないし出世はしないだろうね
34名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:52:33 ID:q1U7W6iHO
35歳、月1万です
(´ω`)余らせます
35名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:59:12 ID:zyRP/DMG0
>>33
今係長です…
36名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:00:01 ID:li27reTf0
家計を嫁に任せるというのが理解できん。
年俸の入った契約書は嫁に見せてない。

37名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:00:49 ID:CoF9bxDB0
月平均2万8千円。
外食は殆ど無しだが、おやつは自分で負担。
38名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:03:12 ID:8gmf3PQ40
>>2
               , -‐' ´  __, -―‐ 、 r‐,―` ‐、
               /   , - '     ̄/!\ ̄  \_
            /   /、!∠ _, - ´ ̄ ̄ ̄ ̄`´ヽー、_フ
          _/   / /!`イ   /    ヽ \
        / \! //  ,/     /             |   ヽ
           ̄`<,ト/ _、i/      /       / ,./ / /l!   ト、    -‐''´'´
            / ,) /!!   , /    / / / / ,__-‐'''´-‐'''-‐''´     
            ! l!   |     | f --,ノ_-γ--''´ ̄   / /       
            li    l     | !(◎弋       / // /   ` 
             //li    !    |リ ゞノ"}        l l |  |  
          / //!   \,  ! //ノ"}|         l   | 丶  
          / / ! liヽ│/ lト、 \  '|         ,. -'´  \'  
          / / l li ‐┼‐ li \`ー`//)      /   :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
         !/   |イ!/│ヽ.l! | \  \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
          !! / ∧!    liノ!   `  、__, イ_ /:| │ |
          i' /:| ! リ   / ` 、_,. -―'´ ̄V /ヽ/ ::| │ |
         //:::| j:/   リ三f::::f三ヽ   / ,,/ヽr、!  |  |
        //rーfく   /!/イ!!l::\ \ヽ!  / r ' / フ |
39名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:03:59 ID:vKrDctXDO
うちのオヤジは小遣い2マソ…


年収900万なのにテラカワイソス(´・ω・`)
40名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:12:02 ID:rd1BCojW0
げっ!
うちのとーちゃん、いったいいくら遣ってるのか知らんわ。
家計費は貰うけど、
とーちゃんが血と汗で(笑)稼いだ金だからあとは放置プレイ。
でも、どーしてかーちゃんに頭下げて小遣い貰うの?コドモか?
41名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:15:09 ID:jWzXPNoG0
>>12
400万以下の層は、6月から住民税が倍になるよ。


>>39
金は自分で管理。これ鉄則。
42名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:17:11 ID:LY0wHXwi0
サラリーマンに派遣は入りません
嘗てのサラリーマンの下は切られて、派遣になっている
だからリーマンの賃金の平均が高くなっただけ
もちろん小遣いも上がるだろう

これはマジックです

派遣はもちろん小遣いはありません
そしてリーマンではありません
43名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:18:38 ID:UnSxw+xH0
>>http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070607/skt070607000.htm
>>消費者金融のGEコンシューマー・ファイナンス(東京)が7日発表した調査結果で

「サラ金会社」の調査を「産経新聞」が報道した時点で大本営発表だろ。
考慮するに値しないね。ゴミ情報。

せいぜい景気回復を印象付けたいんだろ。
44名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:22:12 ID:9ULvb3as0
痛みに堪えてよく頑張った!これも構造改革の成果です!
規制を緩和すれば、日本はもっともっと豊かに、みんながビルゲイツになれます!


フッ
45名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:25:29 ID:7uJ4bLrI0
日経平均18000円台のまま、
小遣い3300円アップ、実感ないが上向きってとこ。
46名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:42:33 ID:Kt8fNxf/0
どうも選挙前になったせいか、社会保険庁が正義の味方ぶってコムスン
潰して年金問題から世論をそらせたり、自殺率が減少したとか、
失業率が下がったとか、サラリーマンの小遣いが上がったとか子供だましの
大本営発表みたいなのが目立つな。
47名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:50:06 ID:GSoZHIMw0
世の中、中流の凡人の殆どは奴隷として生きていかねばならんのだよ

48名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:50:58 ID:7uJ4bLrI0
それで日刊マスコミが、団塊・若者の自殺者数が最悪と
報じたてているわけかwww

意味ねーな。
49名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:52:25 ID:1ZwMh9nU0
なあなんで自分で稼いだお金を自由に使えないんだ?
昼間お父さんがアンパンとパック牛乳を食べている姿を見ると泣けてくる
一方嫁さんは青山あたりのレストランでランチだぜ
そこまでして結婚したいのか?
50名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:55:31 ID:g+CBYVUJ0
はぁ?旦那に小遣いなんてあげるわけないでしょうが。
小遣い欲しかったらもっと稼いでくればいいだけの話。
家計は女が握るのは当然。男に金渡したってろくな事にならない。

って言われてるんだよ、世の中では・・・
51名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:56:54 ID:7F/A8KaG0
>>35
・゚・(ノД`)・゚・。
52名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:58:05 ID:7uJ4bLrI0
昼飯はもう少しましだあwww
53名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:00:53 ID:Yop/U6cj0
自分で稼いだ金を自分で使えないんだもんな。哀れだよな、日本の男はw
女が家計握ってるもんだから会社(政治)も女に都合よく動く。
家に帰れば家事もできずに邪魔者扱い。

女>>>>子供>>>>男 これが日本の現状
54名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:02:45 ID:DwXQPDQw0
時給1000円は小遣いに贅沢すぎだが、生活には到底不足
55名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:04:40 ID:kPTvTXEz0
独身でよかったよ
56名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:15:12 ID:q9EtCopb0
小遣い制に不満のある男性は自分で家計握ればいいじゃない?
計画的にやるならどっちが家計の主導権握ってても大差ないよ。
財布の紐握ったとたんに無計画に浪費するのはただの馬鹿。
責任感と金銭感覚が普通にあるならうまくやっていけるよ。
57名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:18:31 ID:Yop/U6cj0
日本の真の支配者が主婦だな。
家庭を支配することが社会を支配することにつながる
58名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:30:11 ID:+crTvtIC0
こずかい・・・
40代4マソちょいってことか
テラカワイソス
59名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 21:30:47 ID:+MEzaySP0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
60名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:58:01 ID:2Jby1CxeO
増税の額と同じくらいだから…また元に戻る(笑)
61名無しさん@八周年
馬鹿だなぁ、結婚なんかするから
俺なんか気楽な独身だから、給料は生活費以外は自由だよ。
結婚した人に、嫁の性器は自由と引き替えにする価値が有ったのかと問いたい