【ゲンダイ】新銀行東京、上から下までズブの素人 石原都知事の罪は重いと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 石原慎太郎都知事(74)が始めた新銀行東京が、547億円の巨額赤字を発表した。累積損失は849億円に膨らみ、
これは資本金の7割に達する。都が出資した1000億円が消えるのは時間の問題だ。
 それもそのはずで、“石原銀行”の経営陣はズブの素人。民間銀行の関係者は“武士の商法”と揶揄(やゆ)していた。
(中略)
 無担保・無保証で貸す代わり、新銀行の当初の金利は7〜8%と民間の4%台に比べてベラボーに高かった。当然、
「優良企業ほど新銀行から借りない」(関係者)。揚げ句に、返済遅れや返済不能の案件が大手行の4倍近い10%超に
膨れ上がった。
 仁司氏は「スコアリングモデルを信頼し過ぎた」と弁解しているが、どの銀行も企業の倒産リスクを数値化した
スコアリングモデルを採用している。石原銀行の問題点は、これ一本でやっていたことにある。
「新銀行は、『審査から3日で貸します』をウリにしていたが、スコアリングモデルの書面だけを見て貸し付けるため、
危ない町工場にまで簡単に融資した。簡単に審査が通るとウワサになって、相当スジの悪い会社からも融資の依頼が
相次ぎました。かつて右も左も分からずにマイカーローンを始めた都銀がヤバイ筋の食い物にされたことがある。それ
と一緒です」(事情通)

 新銀行東京の累積損849億円は、同行の資本準備金582億円を超えている。
「債権の分類でいえば、破綻懸念先に相当する。赤字がこれ以上膨らむ前に即刻、解散すべき」(重道武司氏=前出)
「責任は経営者にある」と逃げる石原都知事の罪は重い。

【2007年6月4日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet02032143/
2名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:06:26 ID:oL26R/D70
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
3名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:06:43 ID:OxPOSOBM0
【ゲンダイ】〜と日刊ゲンダイ
これうざい
4名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:07:36 ID:GoUFvxwE0
むう
5名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:09:57 ID:GPXvniQwO
日刊ゲンダイは上から下までズブの素人
6名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:10:08 ID:lMFdjK5k0
1000億円あれば大江戸線大泉学園延伸とかできたんじゃないのか?
7名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:10:55 ID:24RTp08M0
以下「ブスの素人」禁止
8名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:11:51 ID:yNHaTJw30
税金→銀行→役人・議員・石原とその仲間たち?
9名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:12:10 ID:fQ7bEt7h0
でも首つる経営者を守れたんじゃないか
10名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:12:45 ID:dnvf4K5v0
>累積損失は849億円に膨らみ
11名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:13:23 ID:t3blKCme0
大丈夫
閣下はサムライだから
12名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:13:42 ID:UQDxB8wh0
珍太郎オワタ
13名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:14:01 ID:vnxCzTO20
>>11 閣下はサムライだから

責任をとって、腹を切れ。
14名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:14:14 ID:BjYyNPmC0
1000億の赤字って、石原の個人資産売却で何とかなるんじゃあないか ?
15名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:14:40 ID:Eed015P70


なんていうか、

朝鮮人が日本人を朝鮮人って罵るようなものか・・・
16名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:14:41 ID:UQt2U/+/O
責任取らせたほうがいい。
17名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:15:27 ID:I2EOus8C0
サムライ石原さんなら、サムライ石原さんならきっとやってくれる。
18名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:16:21 ID:0sDOZn7p0
こんな事、ずいぶん前から知られていたことだからな
都民は石原でOKなので、ひどいことになっても全部都民が
負担するよ
19名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:17:11 ID:P3fdsrVw0
“武士の商法”

ではなく

“作家の商法”
20名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:17:47 ID:MfgCYxU40
この銀行、少し知ってる。上のほうはトヨタ方式マンセーでプライドだけ
高い連中がそろってた。悪いことはすべて部下が悪いというダメ上司の典型。
下のほうは他所の銀行をリストラされたヤツばっかでヤル気なし。
審査のスピードも都銀より遅いのは知る人は知ってる有名な話。
ま、給料もべらぼう安い。し・か・も、多くが契約社員。俺のところにも
契約社員でどうだ?と他社で社員やってるのをわかった上でいってくる。

おそらく、いつでも解散できるように準備してると思われwwww
21名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:18:18 ID:bdjYsz7O0
閣下は畳の上で死にましぇん。
閣下は死ぬ時は切腹と決めています。
天晴れです閣下。
22名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 10:18:37 ID:iLn/26uN0
普通に謝罪とかありえないでしょ、この人に限って・・
今回はどんな逆切れで記者を黙らせるか、それだけが楽しみ
で投票したんだろ?<都民
23アジア×  特定アジア○:2007/06/07(木) 10:22:15 ID:PiH+jz5U0
普通の都民→石原に投票(当選圧勝!!)
都民の一割にもみたないプロ市民と左翼(浅野落選開票10秒後に落選確実笑)
24名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:25:27 ID:IBq1BX6G0
仕方ないな。
神奈川と千葉、住民票移すならどっちだ?
25名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:26:45 ID:fdcpSsVLO
ここぞとばかりにアンチ石原沸いてるなw
26名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:28:41 ID:2U0qE2RA0
石原は東京の環境より経済を心配しろ
27名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:29:30 ID:4z5w9Bdr0
あーあ、定期預金持ってるのにな。
28名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 10:30:34 ID:EX5yThPy0
ゲンダイの記事なんて小学生の妄想を記事にしてるくせに何を言うんだ
29名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:34:10 ID:8w6Waa5y0
公共事業に関与してる下請けの繋ぎ融資とかしてるから
意外に固い。オリンピックまで持つはず。
30名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:34:28 ID:3nC7H7CJ0
5 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:09:57 ID:GPXvniQwO
日刊ゲンダイは上から下までズブの素人

25 :名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:26:45 ID:fdcpSsVLO
ここぞとばかりにアンチ石原沸いてるなw

28 :名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 10:30:34 ID:EX5yThPy0
ゲンダイの記事なんて小学生の妄想を記事にしてるくせに何を言うんだ



珍太郎(笑)

珍銀行(笑)

珍者(笑)
31名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:35:03 ID:AEXp4m6U0
新キャバクラ東京、上から下までブスの素人がでてきたorz...
32名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:36:37 ID:JcnG4pfn0
1000億円程度公共事業でばらまいたと思えば屁でもない

閣下が救った中小企業も多い筈だ
33名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:39:32 ID:hdL5JOLz0
この景気上向きの時に
なんでたった数年で借金800億も作れるの?
どこまで低脳がやってたんだ?
34名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:41:09 ID:iaW4p2by0
32が石原の本性を語っている。
35名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:43:36 ID:8w6Waa5y0
>>34
まあ、もともとそういうタイプの政治家だけどね

俺は悪いとはおもわん
36名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:45:22 ID:9lomkD560
息子の選挙対策に金ばらまいたんだろw
さっさと切腹しろよ。サムライなんだろwww
37名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:48:06 ID:fXhdEpshO
いや、全然中小企業救って無いしw
ドブに捨てただけ。
38名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:49:44 ID:TtwykYEa0
美人のプロとするか、ブスの素人とどっちがいいかということだな?

オレは美人のプロだな
39名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:49:53 ID:hdL5JOLz0
夕張にしろ大赤字の地方自治体にしろ
>>32みたいなこといって莫大な借金抱えたんだよな。
何が中小企業救済だよ。民間が貸さないようなところ
退場させた方がいいに決まってるだろ。
「地方は努力したの?」とかいってたが、
東京みたいな恵まれたとこで知事やってるのにこの体たらく。
負債849億って、地方自治体だったら即破産だわ。
40名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:55:59 ID:BOtX4p3X0
確かに負債背負ったが
負債の内容が知りたい

中小企業中心なら別に良い気がする
優良企業に融資しなかったのも
優良なら普通の銀行から借りれなのではないのか?

政府・地方自治が行う事は必ずしも利益上げないと行けない訳ではないからな
(利益上げてくれるのが一番うれしいが)
41名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:02:39 ID:UYTgaZKP0
美人のプロよりブスの素人が良い
42名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:05:56 ID:3nC7H7CJ0
東京が黒字化してきてるのは頑張ったから云々みたいな事を言ってたけど
絶対に石原が貢献した訳じゃないなw
43名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:09:41 ID:E3dvizMb0
上から下までブスの素人にみえた。
それなら石原知事の罪は重いと本気で思った。
44名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:11:15 ID:7xOP/bEL0


        「石原の作るハコの名前はどうして倒置法ですか?」
45名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:12:51 ID:lRdZKVUMO
おまえらが石原さんに投票
石原さんは朝鮮ヤクザに融資
46名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:14:23 ID:wXmiPSx50
解散する前に借りにいくべ。
47名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:17:34 ID:jG3tXQ3t0
こいつを知事に再選させた都民はアホとしか言いようがない
48名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:18:44 ID:3nC7H7CJ0
>>44
俺が俺がって自己主張の延長だろうw

ほんとちんたろーは終わってるw
49名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:21:11 ID:U+VZSIFI0
んな事選挙が終わってから言ったって
遅いじゃねえか
参院選前に洗いざらいさらけだしてくれよな
政府ジミンの悪行をさ!
50名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:21:27 ID:sogZTyND0
>揶揄(やゆ)

ゲンダイの読者って文盲なんだろうなぁww
カタカナにしないと読めないよね

>ズブ
>ベラボー
>ウリ
>ウワサ
>スジ
>ヤバイ
51名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:24:20 ID:EVg3E7Hx0
揶揄(やゆ)

からかうこと。なぶること。嘲弄(ちょうろう)。「世相を―する」

例:>>50
52名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:27:39 ID:0PhCN0iI0
【政治】 「自衛隊、実は“市民団体”を監視していた」暴露で、防衛省「これから大騒ぎに」…広がる動揺★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181174878/
★自衛隊内部資料に広がる動揺、硬い表情

・「また逆風か」「これから大騒ぎになるのだろうか」。共産党が6日、自衛隊の国民
 監視活動などを示すとされる「内部資料」を記者会見で公表したのを受け、防衛省内の
 あちこちでは硬い表情の幹部職員が声を潜めて話し合う姿が見られ、動揺が広がった。

 最近の防衛省はイージス艦中枢情報流出事件など相次ぐ不祥事に大揺れ。
 幹部の1人は「どうしてこんなに、自衛隊にとってマイナスの話ばかりが出てくるの
 だろうか」と苦渋の表情を見せた。

 共産党が「自衛隊による違憲・違法な国民監視活動について」の記者会見を6日に
 開くとの情報が防衛省に入ったのは5日の昼。「何が出るのか分からない。上へ下への
 大騒ぎだ」。自衛隊の内部資料が公表されるということしか分からず、幹部らは5日午後
 から緊急会議を開くなど対応に追われた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070606-209435.html

※元ニューススレ
・【共産党】自衛隊が市民団体監視 志位委員長、陸上自衛隊の情報保全隊が作成した「内部文書」を入手したと国会内で発表
"共産党の志位和夫委員長は六日午後、国会内で記者会見を開き、陸上自衛隊の情報保全隊が作成した
 「内部文書」を入手したと発表した。
 自衛隊のイラク派遣などに反対する全国の市民団体や、ジャーナリスト、宗教団体などの動向を調査
 した内容。デモや反対集会などの様子をまとめたものが中心で、共産党が文書に基づき調査した結果、
 事実と異なる例は一例もなく、文書は信ぴょう性が高いと判断した、という。"


      自 衛 隊 と ネ ッ ト ウ ヨ 達 の 暴 挙 を 絶 対 許 す な !
 
 
53名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:31:33 ID:IDkLbGc90
>>40
東京で経営してる中小企業者は
税金で救われるべきだと言いたいのか?
日本のなかで東京ほどモラルも無い地域も無いな。

都の借金、本当に17兆(全国トップ)か?
170兆の間違いじゃないのか?
54名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:38:14 ID:gIaIwmqiO
まぁ石原通した都民の自業自得
他府県民からすりゃ、都税でケツ拭いてくれればどうでもいいよ
首都が日本の恥、という状態も慣れた
55名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:44:08 ID:IDkLbGc90
さて、積み立て差引260億の大赤字、
隠し負債があって1000億超えてるんじゃないのか?
都民がかぶるのか石原が逃げるのか。

まあ準備金も元々税金だし、
849億公共事業に使いました。と。
借銭はだれが取り立てるのかね?
56名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:46:25 ID:OdZb8zZ+0
1000億円あればヨーロッパに旅行し放題だな。
57名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:54:15 ID:ubg7AI3x0
慎太郎が私財で赤字分を補ってやれば、閣下と呼ばしてもらおう。
58名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:56:36 ID:Nm1FVFQ70

サラリーマンから解放して銀行幹部にと構想していた三男が、
国会議員に収まれたので正直興味なくなっちゃいました
59名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:05:03 ID:jZYBLCVLO
都からの巨額還付金制度は石原票でなりたってますってこったろ
60名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:08:44 ID:f2wpGI5B0
きちがい石原都知事一家を撲滅汁
61名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:09:26 ID:5DRMmdHA0
都知事東京石原って、いったい何がやりたいんだ?
62名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:09:31 ID:0bWY5Go90
夕張クラスならこの時点でゲームオーバーw
63名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:13:07 ID:b1l6N+V70
>>32
暴力団のフロント企業に公金を1000億もばらまくのが公共事業ですか、そうですか
64名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:13:27 ID:qsaal4o+0
官営の新設営利法人が民間企業と競争した場合、ことごとくダメに
なるのは第三セクター設立ラッシュの時に嫌というほど味わったはずだろ?
役人と地方自治体の長が思いつきの付け焼刃で商売しようなんて
甘いってのはとっくにわかってるだろ。
政治家と役人の思いつきで軌道に乗るような簡単な商売なら目先の利く
経営者がとっくに先にはじめとるわ。


なんでこんな前世紀の失敗をもっかい繰り返してるんだ?
日本人ってのは、本当に反省しない生き物だな。
うんざりする。
65名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:18:13 ID:Fnk3AASFO
なんでこうもゲンダイの記事の書き方はカンに触るんだろう。
はっきり言って不快。マジ消えて欲しい
66名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:19:24 ID:IDkLbGc90
>>64
×日本人
○東京都・都民

勝手に拡大解釈するな。
で、何年間でこのてんこもり負債ができたの?

もう静岡銀行のご隠居でも送り込め。
67名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:23:02 ID:zyRP/DMG0
石原は小説家らしく、妄想だけにとどめとけ。
具現化すると、必ず問題が発生するようだからなw
68名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:24:42 ID:mUp5xIH20
石原が創設した天下り銀行ww

さすが自民の知事さんだw
69名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:25:07 ID:QTXfjTAB0
はいはい、重い重い。重くて重くて大変ダー。

ちなみに重い重い罪に対する罰の結果が
過日の選挙の結果であることをお忘れ無きよう。

つかチョンは黙ってろ。
70名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:27:16 ID:DbIvKRznO
議員や都知事の天下り先だな

私物化した東京都の財政
71名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:28:04 ID:Yw8PU0zQ0
まぁ、都民の民度にふさわしいリーダーであるなw

他の地方自治体ならこれだけで死ねるw
税収がドブみたいな事業に捨てるほど有り余ってるのは素直にうらやましい。
72名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:31:52 ID:JiBdHdRO0
要約すると
右も左も分からないずぶの素人が書類審査だけで
やばい筋に食いものにされたってこと?

都は何がしたかったんだろうね
武士の商法、侍だから?(藁)
73名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:32:50 ID:u16X8QR+0
いいなぁ、金をじゃぶじゃぶ使っても何とも無いなんて。
74名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:33:03 ID:X5cg6Z420
都立大学潰して作った
首都大学東京(wも散々の評判だしな。
徹底した効率主義・管理主義にしたために優秀な教員がみな逃げ出してしまった。
75名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:35:25 ID:R1G7RhDGO
都民だけで赤字は負担するんだよね(^-^)/


政府もふるさと納税や東京DC化なんて
言ってるから東京が地方の税収を吸い上げていた
時代もそろそろ終わりなんだけどね(*^-^)b


オリンピックも頑張ってね
76名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:38:17 ID:VfGDzaaD0
天文学的数字過ぎて、わけわからん。
つか、こんだけ無駄遣いできるんだな、東京すげー。
広島県だったら1年の半分ぐらいなにもできなくなる。


そりゃなにやっても倒れんわけだわ。
HP9999の主人公キャラ状態。
77名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:42:11 ID:ZZDPsFzE0
>>76
マイナスになっても死なないだけだよ。
死んだ方がマシな状態に行くだけ。
まぁ税収あるから緊縮すりゃなんとでもなる。その辺はメロンとは違う。

ただまぁ俺も都民だけどさ、前回の都知事選対抗ろくなのいなかったじゃん。
結局無投票なわけだが。
78名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:44:18 ID:mUp5xIH20
これほど公金盗んでもジジイババアは「石原さぁ〜ん」
79名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:45:54 ID:IDkLbGc90
>>77
死ななければならない時に生き延びるので
夕張より100倍極悪。

つうかさっさと清算しろ。
というよりリコールもんだろ。これ。
80名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:46:57 ID:VgiGy3Lg0
>>78
小泉フィーバーと同じ。

民衆というのは穏健で妥協的な態度には噛み付くが、強面で
押さえつける圧力には自ら腹を見せるものだ。
日本だけじゃない。
プーチンにせよサルコジにせよそうだろ。
大衆というのは、強者に支配されることを心の奥底で望んでいる。
81名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:49:42 ID:ym3POkXVO
親米似非ウヨの珍太郎w
星条旗にでも敬礼しとけ
82名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:51:58 ID:u3XIu8Wj0
この銀行が出来て、少しリスクのある会社でも
銀行が金を貸すようになったので、十分社会に貢献できたと思う。
あとはどうやって終わらせるかだな。
83名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:52:41 ID:1VXIXyd3O
石原軍団、バックアップ汁
84名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:53:04 ID:m6dKBbe7O
何かあれば石原家の全財産を叩いて
1枚で石原が好きな銀座をパンツ1枚で歩いてもらうよw
85名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:53:42 ID:E9Rpsdz7O
第三セクターが抱える借金も整理しないし、役人の既得権維持にはいくらでもつぎ込んでいるよな、東京都は。
収入があるから不採算事業を生き延びさせる、無駄遣い行政モデルの最高峰。
金の面では東京都知事は小渕以下だよ
86名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:59:04 ID:4Yd/qzxF0
インテリが思いつきで事業を始めるとやはりこうなるのか。
こんな奴が当選するんだもんな。

>>32
優良企業はこんな糞銀行から金を借りない。
しっかりした事業計画でちゃんとしたところから融資を受ける。
駄目な企業を延命させても結局は潰れるだけ。
時間と金の浪費でしかない。
87名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:38:45 ID:9lomkD560
要は助からない患者にモルヒネを延々と打っていただけじゃねえか。
まっ、人道的見地から言えば慎太郎は正しい(藁)
88名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:51:44 ID:FFoFMq7uO
ズブの素人じゃない。ただ知事が黒字化を目指しているのは間違い。
この銀行は普通の銀行と違い赤字でもいい…というか黒字じゃまずい。
黒字だと民業圧迫になる。
89名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:56:37 ID:CBQ6mVcE0
都民の金だからねジャブジャブ使いなはれ
90名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:57:08 ID:5QT+GX8N0
そもそも借り手がいなくて負債かかえてるわけだが
91名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:57:53 ID:IDkLbGc90
>>88
つまり作る意味がなかったと。
サラ金で困った人間に低利で融資していたとも思えないし。
849億円、都民の税金をバラマキに使いましたと。

それが肯定できるなら今後二度と
地方行政やふるさと納税に口は出せんな。
地域振興券と一緒だよ。都民限定のな。
92名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:59:10 ID:mkzmj5+p0
ゴロツキでも日刊ゲンダイのジャーナリストがやれるのと一緒
93名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:59:21 ID:nDdzf4Ac0
あいつの目パチクリしょぼしょぼする目、何とかならないのか?
94名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:00:44 ID:Bob4Flee0
そもそも預金は全国から受け付けるのに、貸付は都内の会社オンリーっつーのがな。
95名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:01:03 ID:EYIde6rb0
会社って倒産すれば負債もチャラになるんじゃないの。
96名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:01:16 ID:JhQa8/loO
石原死ねよ
97名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:03:29 ID:rbwWVi+t0
>>87
助からない患者じゃなく、助からないと自分で言ってる人にモルヒネ渡しただけ。
98名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:07:58 ID:FFoFMq7uO
>>91
えっとサラ金対策じゃなくて零細事業者のためなんだけど。
まあ時期も遅かった。すでに新生やあおぞらと言った人非人銀行が、
零細事業者から搾り取った後で始めても意味があまりなかったかもしれない。
ただ本来は公庫がやるべきところ有効な手立てを打たなかった中で、
やらざるを得なかったのは事実。大田、足立や江東の工場は潰せない。

因みに東京が最も金の流れをきちんと示している自治体なわけで、
債務の金額を明らかに出来ているのは評価出来ると思う。
どっかの宮城とは大違いw
99名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:09:26 ID:wLoAjTeF0
ブスの素人がどうしたって?
100名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:19:16 ID:MAT8zqx80
>>98
他の方法でできた、
銀行作ったのは虚栄心

作ったんならしっかり運営を監視しろ
巨額をかけたのに他人のせいみたいな言い方をするようなおざなりでいるなんて以ての外だ
自分の金を使った道楽じゃねえんだぞ

あんた多少金融詳しそうだけど
自分見たいなど素人でも分かる腐れっぷりをよく用語出来るな。
101名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:30:30 ID:WMCYKx2n0
いざとなったら国が助けてくれるから大丈夫だよ
102名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:31:39 ID:iFn2FSPb0
まあゲンダイ編集部も上から下までキチガイで運営できてんだから大丈夫じゃね?
103名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:34:16 ID:F9pmFlMjO
ソースがアレだが
こればかりは同意せざるを得ないな。
銀行作ったのは石原の虚栄心からだろ。
104名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:42:42 ID:IBq1BX6G0
>>103
銀行税導入しようとして敗訴した仕返しだな。
考えることが幼稚なんだよ。
105名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:55:53 ID:jqGpynjl0
都民なんて収めた税金を石原に使われたって
喜んでる低脳だからいいじゃねーの


106名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:04:09 ID:1/9N+S730
マスコミ東京まんせいだから、東京に悪い印象を与える事件の報道は少ない
この事を追求し続けるマスコミはないのか?
107名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:05:56 ID:my+7rfkk0
銀行員は高給取りだけどつぶしが利かないのは定説
108名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:06:15 ID:86py+jCs0
>上から下までズブの素人

ご存知、三宅島殺人レース計画や築地市場移転計画もご他聞に漏れず
「上から下までズブの素人」でやってマス

いわゆるママゴトでぇ〜すw
109名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:18:56 ID:E9uPBboR0
そもそも、新銀行東京って名前がヘン。
110名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:21:33 ID:AHn7qHGn0
まぁ、東京をバックにしてるんだからどんだけ無策でも構わんのよ。
ありあまる税収で失策はいくらでもカバーできるから。

夕張の債務並に酷いけど、夕張じゃないから破綻しない。
111名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:30:06 ID:iAIlHv9x0
>>100
自治体の中小企業向け低利融資保証制度なんていくらでもあるもんな
わざわざ銀行なんて作らなくても、融資保証だけで十分に機能する
112名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:31:16 ID:0TgwXRYX0
ゼネコンのバラマキと一緒だっての。
地元の中小企業を守るためのバラマキ。
銀行である必要がない。
公的資金は絶対入れるなよ。
113名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:51:18 ID:+2Bf6ROh0
1000億あったら、
多摩モノレールを町田から所沢まで延ばせ・・・・ないか。
114名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:25:27 ID:K8srOuj30
石原は、「この負債の責任は、俺にはない」みたいなことを言ってるんだろ。

まるで、「悪い結果が出たら部下に責任押し付けて、自分は責任取らない上司」
ってカンジだな。

もしうまく行ってたら、「どうだ俺の計画は的確だろう」とか自慢しそう・・・
115名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:27:27 ID:YdWzhrQI0
>>1
「ズブの素人」「ベラボー」「オジャン」

これ、ゲンダイ用語
116名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 16:30:26 ID:Estj3TZ+0
ナンチャッテ知事。頭の中はお花畑。
117名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:43:15 ID:pk82NozA0
>>106
首都高速日本橋の移転での6000億円の無駄遣いすらマンセーするマスコミが
この程度の事を追求するわけが無い。
118名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:00:01 ID:P0fXKMcy0
この銀行が設立されなかったら多くの貴重な技術を持った
中小企業が倒産してただろ。大企業も困ってたはず。
たった800億ぐらい安いもの。

119名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:55:55 ID:UtRoxEs40
>>118
いや、新銀行東京が実際に動きはじめた時には、貸し渋りの底の時期はとうに過ぎていていて、民間銀行の融資が回復していた時期
新銀行東京はむしろ融資先が見つからずに苦労してた
それで、うさんくさいブラック企業にばかり融資を拡大して、今の惨状なんだがww
120名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:01:25 ID:xv++6vMQ0
大手銀行の 不良債権 処理専門銀行だったわけだ
121名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:16:05 ID:iAIlHv9x0
>>118
開業1年で貸し出し残高が目標の6割にしか達してなかったw

1年半後でも当時の目標の7割、業務粗利益は目標の6割強
なのに不良債権処理額は予定の3倍以上、赤字は目標の5割増しww
融資残高の内訳も設立目的の「中小企業向け」は6割にしか達せずw
122名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:18:25 ID:iAIlHv9x0
なのに閣下は「新銀行ができたから、ほかの銀行が中小企業にも貸し出すようになった!」と自画自賛
もうアホかとww
123名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:38:13 ID:9/ElhLOh0
>石原都知事の罪は重い

石原は、ちゃんと「私には責任は無い」って言ってた。
たしか「佐々さんが悪い」とか言ってたと思う。
124名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 20:40:04 ID:orsJblVm0
ズブズブかと思った・・・

sspl
125名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:41:07 ID:a36Jj6SD0
N+はいつまで現代をソースにスレを立てるのか
126名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:41:43 ID:N8hpcBj0O
球団で言えば楽天みたいなもんか?
127名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:46:34 ID:gKWlmaxv0
>>22
既に経営者に責任転嫁してんだけどw
128名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:52:45 ID:NUJy5MnR0
>>113
つうか、1000億あったら、南は鎌倉、北は高崎まで開通する。
129名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:00:59 ID:A1Tilf8x0
>>80
民衆の民の字は瞳のない目を針で刺す形から作られた漢字。
盲目の奴隷という意味。
まさに東京都民。
今になってもまだ目が覚めず、「他にろくなのいなかったから」という。
まぁつぶれた目は永遠に覚めたりしないわな。
130名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:10:33 ID:rPDkqdJv0
1000億円当たったら何をするか教え合うスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1103600378/
131名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:37:11 ID:cfWSQWuz0
>>129


大阪下層民が申しております
132名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:07:55 ID:2QY9dx+m0
133名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:10:10 ID:xwJ8Pb/H0
>>131
何故いきなり大阪が出てくるんだw
134名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:36:57 ID:/x8RE3GY0
見えない敵と戦ってるんだよきっと
135名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:45:46 ID:Hn9HXv2P0
簡単に貸して、
借りた奴も儲からなくて7%じゃ返せなくて、
み〜んなハサン。
いったい誰が儲けたんだ?
消えた金はどこへ行ったんだ?
石原の懐か?
136名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 00:54:11 ID:wbR6vZgx0
最高裁 自動継続の定期預金、払い戻し請求の時効は成立せず
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200706070512.html
2007年06月07日20時05分"

自動継続の特約付き定期預金をめぐり、鳥取県内の男性が、時効を理由に払い戻しを拒んだ銀行を訴えた裁判の上告審判決で、
最高裁第一小法廷(涌井紀夫裁判長)は7日、銀行側勝訴とした二審・大阪高裁判決を破棄し、元本の100万円に利息を加えた
約142万円を払い戻すよう銀行側に命じた。

預金者に有利な方向で最高裁としての見解を統一した形となった。
137名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 00:56:10 ID:HFkyEqiP0
ネーミングが悪すぎる
銀行じゃなくて、銀行もどきみたいだもん

元都立大出身の兄も嘆いていました
「専門学校みたいな名前にされちゃった」って
138名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 00:56:54 ID:4BaYl3gv0
都知事東京(笑)
139名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:38:58 ID:eErkUCno0
>>135
http://www.nikaidou.com/clm1/0612/061202.html
新銀行東京がらみで朝鮮金貸しからもらってるリベート。
大体だな、都がやっている銀行で、ビジネスローンの利率が10%って何なんだよ。
中小企業がそんなに利益出るわけないだろう。
しかも10%のうち、ニッシンとかいう北朝鮮系サラ金に8%払って、新銀行東京は2%しか取り分がないって?
140名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:49:58 ID:3kCChiYI0
首都大学大江戸w
141名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:56:19 ID:NSZG2x3p0
まあもともとそんな会社に貸すための銀行だったんだから全部金溶けてもしゃあないわな
142名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:00:17 ID:3kCChiYI0
虚栄心を満たしたし
銀行税のリベンジも果たしたし
大金も使い果たしたし
ろくでもない会社に融資したし
別に運営なんでどうでも良かったし




おまけにいつも通りの倒置法の名前にしたし
彼の中では全部OKなんだろうw

ちんたろー閣下よかったでちゅね〜w
143名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:28:53 ID:xnejRtoiO
石原、浅野、建築家、中松、ハゲ、万三

どれも選べない不幸。
マシなのをさがしたら石原になるわな。
万三が完全無所属なら石原の3分の1くらい
得票できたと思うけど。

144名無しさん@七周年:2007/06/08(金) 10:57:42 ID:nuLmGnWS0
〜よりマシ
145名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:59:41 ID:7UkD1Jnn0
>>118
残念ながらそんな技術は東京に無い。
いまだに旧体然としてるのが東京。
紙切れ商売しかしてないのに技術力なんか
あるわけがない。
そもそも技術力がある企業は
とっくに中国にいっちまったよ。
146名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 14:38:13 ID:ko0d+GGb0
プロ中のプロ市民

ブサヨ浅野にやらせたかったヒュンダイ必死w
147名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:56:57 ID:kjuWlgTr0
>>146
オレ払うの嫌だから
信者のお前がオレの分も借金を払っといてくれw
148名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:01:50 ID:jMBKZC0T0
銀行税なんて立ち上げたもんだから、

infoseek→楽天→三井住友→ゴールドマンサックス

に今頃になって叩かれているわけか
149名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:06:14 ID:btzAw5k30
アホが多いな。
赤字って言っても、その金が消えて無くなるわけじゃなかろう。
少なくとも、在日チョンの生活保護費に消えるよりはずっと良い。
150名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:07:23 ID:1D3aeaj+0
新銀行東京は糞、住居表示で○-XXXXという住所なのに
免許証が○-X-XXXXだからこの通りじゃなきゃダメと書類つっかえしてきやがった
むかついたから返送書類に香水ベットリつけて送り返してやったwwwざまあwwww
151名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:09:04 ID:kjuWlgTr0
149 :名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:06:14 ID:btzAw5k30
アホが多いな。
赤字って言っても、その金が消えて無くなるわけじゃなかろう。
少なくとも、在日チョンの生活保護費に消えるよりはずっと良い。
152名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:11:34 ID:uG8v2avM0
朕太郎はサムライだから、ハラ切るな
それでなけりゃ、全財産を投げ打て!
153名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:13:26 ID:nuLmGnWS0
>>149
良かった、お金さんは恥ずかしがってどこかに隠れているんだね。
154名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:16:20 ID:wjTr/oR/0
>>143
中松はともかく、他のメンツは本当にダメだったのか?
本当に石原のがマシなのか?
155名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 20:02:40 ID:O724OUx10
新東京銀行って何ですか?
156名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 20:21:41 ID:W4Zv4sLf0
>>149
どう違うんだ?
糞企業に金を貸してパーにするのも
生活保護に金をやってパーにするのも大差ないわ。
どっちも社会の害で税金の無駄でしかない。
157名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 20:33:44 ID:rrTJPO160
ゲンダイみたいな
本社が国外にあるみたいな新聞の記事を
うのみにはしてまいな
158名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 20:41:41 ID:W4Zv4sLf0
>>157
ゲンダイに限らず、
どこのマスコミでも報じてる全くの事実だろうが。
産経、毎日、日経、朝日、ヤフー、 etc etc
ちょっとググればいくらでも同じ事書いてるのが出てくる。
159名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 21:36:39 ID:t6dz4Ln20
>>157
そういうおまいが信じてるのは世界日報だけどなw
160名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 21:37:43 ID:mCzCzla+0
地域再生機構も同じ臭いがする。
161名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 00:48:18 ID:I4Rw5ZK40
損切りか、泥沼化か
162名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:21:37 ID:OIhiztdVO
都政の私物化?
163名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:22:46 ID:o2xhIc6J0
売国銀行だろ、これw

閣下信者と偽右翼が必死でスルーしてきたけどなwwwww
164名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:24:07 ID:kqW69S690
紀尾井町の議員宿舎建設はいかんだろ・・。いや、論外。
165名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:34:21 ID:J+SFE84Z0


石原に投票したB層B様20代〜30代(旧小泉支持者)はこう考える


  「新銀行東京ぉ〜〜〜〜〜? なんなのそれぇ〜〜〜〜〜? "指導力”さえありゃあど〜でもいいよぉそんなことぉ〜〜〜〜 
  あははははははははぁ〜〜〜〜〜〜」


166名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:28:37 ID:DX/3a9OS0
東京駅周辺、外人の拠点に・金融庁

 金融庁は東京駅周辺の日本橋、丸の内地区を外資系金融機関が集まる拠点にするため、環境
を整える。政府の都市再生本部(本部長・安倍晋三首相)と連携し、オフィスと高級賃貸マン
ションが一体となった高層ビルの開発を推進。英語の通じる病院や外国人子弟向けの学校なども
誘致し、外国人が働きやすく、住みやすい地域に育てる。
 外資誘致の考えは、山本有二金融担当相が週明けの講演会で明らかにする。外資のアジア地域
本社などの進出を促し、国際金融センターとしての地位を高めていきたい考えだ。(07:01)

NIKKEI NET:経済 ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070519AT2C1803318052007.html
167名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:30:39 ID:GKO5EkRY0
>>石原都知事の罪は重いと日刊ゲンダイ

別に同でもいいじゃん。
どうせ、都の税金で後始末をすればいいだけの話。
168名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:33:38 ID:FL9KYpP6O
石原の全資産没収と、すべての親族関係者の全資産没収したらおもしろい。

そうすれば、石原の傲慢さもなくなり、社会的責任の重さを理解できるだろ。

ついでに、歴代社会保険長官も全資産没収が適切だと思う。
169名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:34:53 ID:2MFjUp1H0
>>上から下までズブの素人

お前が言うなwww <ゲンダイ
170名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:35:22 ID:CsiXCYCK0
腹を切れ!
171名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:37:34 ID:iFO7sIOI0
武士は喰わねど高楊枝
武士道精神で損得考えてなかったんだから、都民が身銭切手返済するのが一番。
172名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:38:21 ID:EQzcsaNR0
>>166

アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に月額20−30万円を2年間国が支給 
http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm

中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
受講生1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。
留学生支援策の拡充で、アジアの優秀な人材の定着を増やそうとしている。


中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060905/20060905010027961.html

「多くの中国人留学生を受け入れ、ありのままの日本を知ってもらう必要がある」と述べ、
首相に就任した場合は中国人留学生の受け入れを拡大する考えを示した。
173名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:40:14 ID:Gv8QaS1I0

 (´・ω・`)
 
  頼むから新銀行東京にこれ以上税金を投入して救済せず、すみやかに倒産させてください

                                > 石原都知事

174名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:45:55 ID:JuGW+k7B0
都民じゃないからどうでも良い
ただ、国税を投入するのだけは絶対に反対
東京だけで解決すべき
175名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:48:46 ID:H8q2sI5i0
銀行なんてのはなにやったって儲かるように仕組みを作れるんだよ。
だからちょっと大きくなったベンチャーがまず手を出すところが金融。

そういう意味でこんなけ損が出るって事は、
銀行に見向きもされん中小零細に重点的に貸し付けてたんだろ。
無論中には食い物にされた案件もあるだろうが、
存在価値は大いにあった。

これから景気がよくなってある程度ましな案件が増えれば、
1000億の借金なんてあっという間に返せてとの都の収入のの1パーセントぐらい稼ぎだしてくれそうだが、
そこんとこいかが?
176名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:50:36 ID:hgzEvD/n0
もうそろそろ日本は生活保護とか失業給付を手厚くして馬鹿政府に頼って
公共事業とかで無理やり仕事を作るの止めた方が良いんじゃないの?
アホ政府の無駄使いを見てるとそっちの方がマシだと思う。
177名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:51:29 ID:rpAkhzlz0
超遅レス
>>6
それはいらない
和光に延伸すべき。
178名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:02:39 ID:jcoTg7JH0
>>175
経済政策として中小企業の資金繰りを支援したいなら、マル保の枠組みで十分だった。
高いコストをかけて、わざわざ自前で銀行作ったのは、コスト以上の儲けがあると見
込んだからだよ。それが失敗した後で、いまさら中小企業支援の大義を持ち出して、
赤字を正当化するのは、逃げでしかない。
それに、これからは店舗数、ATM数ともに減らし、リスクの高い貸し出しをヤメる(つ
まり縮小していく方針)から、大儲けはできないよ。ハイリスク・ミドルリターンで
大失敗したから、ミドルリスク・ローリターンにしていくんじゃないかな。
179名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:05:46 ID:ntzpLKwQ0
>>175
>銀行に見向きもされん中小零細に重点的に貸し付けてたんだろ
てことは東京の倒産率は相当改善されたんでしょうな?
180名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:08:43 ID:VsQqA8zG0
在日が

都政に一矢報いた!
181名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:09:27 ID:VsQqA8zG0
都の反撃は


地下風俗と地下銀行の摘発
182名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 20:10:28 ID:z5ZK2pAx0
ハラキリショーときいてとんできました
183名無しさん@八周年
放置はよくない、さっさと損切りせい。