【社会】 「東京国税局です。本日が還付の最終日です」 宇都宮市役所に振り込め詐欺?電話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
 宇都宮市役所に5日午後1時ごろ、東京国税局を名乗る不審な電話が相次いでかかってきた。
いずれも国税の還付を装ったもので、同市は「振り込め詐欺」の可能性があるとみて、
市民に注意を呼びかけている。

 市主税課によると、電話がかかってきたのは国保年金課や児童福祉課、検査室などで計15件。
いずれも電話に出ると「東京国税局です。本日が還付の最終日です。問い合わせがある方は9を
押してください」などと自動音声案内が流れたという。

 同市が宇都宮税務署に確認したところ、こうした電話をかけることはないとの返答だったという。
県内では実際に税の還付を装って、銀行で現金自動出入機(ATM)を操作するようし向ける
振り込め詐欺事件が起きており、今回の手口と共通点がうかがえる。

 主税課は「あいにく市役所はまだダイヤル式の電話がほとんど。プッシュボタンを押せなかった
ため被害はない」とする一方、「市民の自宅や職場にもかかっているかもしれない。
注意をしてほしい」と呼びかけている。

asahi.com:マイタウン栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000706050005
2名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:14:33 ID:c4YlqeR90
あなたを守りたい
3名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:15:54 ID:7RgLBs3f0
      欝飲み屋
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:16:11 ID:TN0eHvXx0
おいおい
業と乗って探り出せよ
5名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:17:04 ID:/e2JlNVfO
まだダイヤル式かよww
6名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:18:06 ID:9BjLSD+00
「いますぐダイヤルだ!」みたいな文句だったら危なかったという事か。
7名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:19:09 ID:aDgizuyj0

「問い合わせがある方は9を押すニ…押してください」
8名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:20:19 ID:JAWU7Qfv0
人生いろいろ会社もいろいろ

消えた年金が5000万件から、さらに1400万件増えて6400万件になったが
年金なんてたいした問題じゃない

年金詐欺に引っかかるほうが悪い
自己責任だ
9名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:20:48 ID:Q2cmQVng0
ダイヤル式って・・・。


黒電話?
10名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:24:52 ID:ncThSDdd0
俺は新井しゅんすけっていうやつに殴られて左目がかなり見えなくなったよ
栃木の陽西中→宇都宮東高に行ったやつ。
今年で29か。
俺も裁判でも起こそうかな
11名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:27:10 ID:P16yVOCq0
市役所だから当然引っかからなかった、というのではなく
ダイヤル電話だから引っかからなかったというオチか。
12名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:34:54 ID:kQAE2u2a0
宇都宮は東京国税局の管轄ぢゃないぞ
13名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:50:26 ID:SMea/uSo0
ダイヤルって。。。
役人は頭の中だけじゃなくて設備も古いんだな
14名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:52:24 ID:gNT5B+cE0
別に9押してもどーにもならないんじゃ・・・?
要するに振り込まなければいいだけでしょ
15名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:59:26 ID:QxXuMIFUP
おいおい、市役所は当然県警に通報してNTTから通信ログ貰えるように取り計らって、
犯罪捜査に協力したんだろうな?

16名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:15:27 ID:CIMuld6q0
まさか全ての数字の組み合わせにかけてるんじゃなかろうな。
いくらコンピュータで出来るからって…
17名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:23:51 ID:fC8c88gJ0

宇都宮なら関東信越国税局だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:24:06 ID:DhfzRUo00
ジーコロコロジーコロコロ
19名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:41:40 ID:+1wO/jhx0
まだダイヤルが残ってたとはw
20名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:06:22 ID:CIMuld6q0
回線自体はダイヤル回線の人も多いよ。
もっとも、電話機は見かけ上プッシュホンと同じ(電話かけると、押した数字の数だけプツプツプツという)。
設定変えるとトーンダイヤラにもなるから、「何番を押してください」にも対応出来る。
年寄りはそんな使い方知らんと思うが。

単に電話をかけるだけなら黒電話でも構わんし、ファックスも問題なく使える。
21名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:07:11 ID:xX4ApJrZ0
間違い電話するなよ
22名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:10:28 ID:l0LIezuJO
打つのみや
23名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:14:47 ID:bTAIMWeb0
*ボタン2回おせ。
24名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:17:07 ID:LXKvgDkM0
信じるものは


     救われる


                             前に騙される


25名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:30:36 ID:7UKTeifT0
税金も年金も健保も、そして介護保険もみーんな振り込め詐欺って事がバレちゃった!
26名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:02:23 ID:T5VyFi070
文化遺産的職場だな。
映画のロケとかで使えるかも。
27名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:08:48 ID:Z7H9Se4Y0
今の季節なら自動車税だな
28名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:01:38 ID:MolbUNgC0
<「あいにく市役所はまだダイヤル式の電話がほとんど。
< プッシュボタンを押せなかったため被害はない」

市役所に詐欺電話かけた奴も大概だが、
この点のほうが衝撃が大きいな。
29名無しさん@八周年
警察に振り込み詐欺電話まだぁ