【TFA】 心筋梗塞の危険性を高めるとされる「トランス脂肪酸」摂取、日本人は適正 外食が多い場合は注意を…食品安全委
1 :
うし☆すたφ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:28:49 ID:KU+JCYzS0
↓ダッチワイフ
>3はTFAの過剰摂取で余命3年
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:30:38 ID:lgiSZX360
エ○ナ
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:30:48 ID:Rn3gC6NR0
牛肉にも含まれてるって聞いたが?
6 :
うし☆すたφ ★:2007/06/06(水) 16:31:07 ID:???0
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:19 ID:40xl0yZgO
8 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:22 ID:LbXo9waS0
アメリカ人のは、トランス脂肪酸がどうとか言う問題じゃないだろw
油の全体量を減らせよww
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:47 ID:8gcG+rTL0
マーガリン業界、必死だなw
平均だけだして何の意味がある。
日本人の平均値は基準以下でも、
日本人人口の40%が基準を超えてるかもしれないじゃないか。馬鹿だな。
10 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:36:47 ID:D9iy0Sm50
食品安全委員会のいうことなんて信じられねぇ
絶対、国内のマーガリン業界とか擁護してる。
当たり前だわな・・・人工油脂だもの・・・
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:38:33 ID:ZVVfiYTH0
知ってるか。
ベンツの新車のタイヤにはマーガリンが塗られてあるんだぜ。
慣らし運転でマーガリンを落とさないといけないんだぜ
TFAとか書くからトリフルオロ酢酸かと思った
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:40:57 ID:LbXo9waS0
知ってるか。
コーラをタイヤにぶっかけると、糖分のベタベタでタイヤのグリップが上がるんだぜ。
スタートダッシュにしか使えないけど、ゼロヨンとかにはお勧め。
マーガリンつかってる食パンはいやぽ
バターだけの近所のベーカリーのを買ってます
ファーストフードばっか食ってる奴は危ないだろうな…。
そんな奴がどれくらい居るのか知らんけど。
16 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:44:57 ID:PrA8a/eN0
危険性があるから食うなって事なら、
そのうち日本人には漬物食うなって言って来そうだなw
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:46:51 ID:erUpGcuw0
マクドナルドで食事すると
トランス脂肪酸沢山摂取できるよ
マックや弁当屋なんか利用してるやつらは
馬鹿
19 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:50:59 ID:PG6TBEok0
注意をって…
具体的にどう注意すりゃいいんだよwww
20 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:53:59 ID:iNPS5ILK0
証券コード 4404 ミヨシ油脂 製造元
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:57:21 ID:NRt2cjUW0
>>19 ヒント:精進料理
フライドポテトを「野菜だ」と言い張るアメリカの食生活と
漬物ですら「野菜」とは言わない日本の食事を比べるほうが間違ってる。
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:57:51 ID:5QTo16Gs0
長生きは社会の迷惑
気にせずうまいモノ喰って
早く死ぬのが幸せだよ!!
23 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:59:29 ID:V5M0IuNK0
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:00:38 ID:ahMlAO76O
>>22 マーガリンよりバターのがうまいけどな。
25 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:05:10 ID:Rn3gC6NR0
バター高いんだよな。
ノンフライのポテロングなら大丈夫だな
27 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:09:45 ID:3+Yl3qej0
俺は死んでもいいから気にしないで食う
マーガリンなんて最近食べてないなぁ
>>21 アメリカ人は、カップラーメンを捕まえて、「たった400kcalしかないからヘルシー!」なんていう連中だからな。
>>29 カップラーメンは低カロリーなのは事実。
普通の和食よりもカロリーだけは低かったりする。
同じジャンクフードでも日本生まれは一味違う
それよりバターは硬いからおいしくない。マーガリンのほうがいいとほざくうちの妻を説得するおいしいバターの食べ方を教えてくれ。
31 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:23:30 ID:YPpiQZSE0
>>30 食べる30分前に常温で柔らかくしておけ。
冬なら1時間前だ。
32 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:23:33 ID:4wsBV7pI0
>>28 パンとかケーキ食べてないなら大丈夫だけど。材料としてバターの代わりに利用している企業も多いですよ。
33 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:24:40 ID:YEORWOEI0
>>30 しかし、塩分摂り過ぎの元凶になるぞ、カップ麺は。
>おいしいバターの食べ方を教えてくれ
ホカホカご飯に乗せて醤油ちょっと垂らせ
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:24:53 ID:pjQmZGeQ0
デブも成人病リスクを考慮して保険料を割り増し請求して差別化すべきだろ。
アメリカ人の油脂の摂取量は異常!
36 :
名無しさん@八周年 :2007/06/06(水) 17:28:20 ID:6kzeO51H0
>>30 バター乗っけてパン焼いてるよ。
レンジで朕も手軽。
37 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:29:13 ID:4wsBV7pI0
>>30 マーガリンは液状の植物油をバターに似せて半固形状にするために水酸化処理したもの。これがトランス脂肪酸そのまま。
バターとの比較なら、今話題のトランス脂肪酸がそのマーガリンだよと、バターのほうが安心な食材と言えば簡単。
使いやすくしたいならバターは湯煎か、使用前に常温に戻したら普通に塗りやすいけど。風味も格段にいいし。
まーがりん一箱を食パン1斤にぬりまくって
食ってたあの頃
39 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:31:09 ID:YPpiQZSE0
トランス脂肪酸排除だけでは
肥満と心筋梗塞の危険性は変わらないんじゃ。
40 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:32:56 ID:q1mDfAew0
>おいしいバターの食べ方
バゲットのガーリックトースト+赤ワインかな。
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:34:04 ID:YEORWOEI0
マーガリンって、口の中に膜が張ったような違和感があって(・A ・)イクナイ!
42 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:38:23 ID:PrA8a/eN0
>>30 堅いのが嫌なら、ホイップバターを買え。
もしくは作れ。
健康のためにマーガリンを摂らないというのはいいと思うけど、マーガリンの
かわりにバター使うというのはあまりお勧めできないよ。
「ポリフェノールはダイエット効果があるから」と砂糖・クリームたっぷりの
ココアをがぶ飲みするのと同じようなもん。
マーガリンが何故「心筋梗塞のリスクを高める」と言われるのかというと、トランス
脂肪酸の摂取によって血中のコレステロール量が多くなって血管が詰まるから。
バターはマーガリンに比べてトランス脂肪酸の含有量が少ない(半分くらい)けど、
マーガリンには含まれていない「動物性脂肪分」(コレステロール値を上げる効果)
をたっぷり含んでいる。
一方、マーガリンには植物性の(水素添加されてない)脂肪が多く含まれ、
こちらはコレステロール値を下げる(トランス脂肪酸の影響を緩和する)効果を
持っている。
少なくとも高コレステロール血症由来の(心筋梗塞などメタボリックっぽい)
病気の予防という観点ではバター喰うよりはマーガリンのほうがまだマシ。
どっちも喰わない(オリーブ油などの植物油に切り替える)のに越した事はない。
>>37 揚げ足取る様で悪いけど
水酸化処理 ×
水素化 ○
45 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:50:18 ID:Rn3gC6NR0
でも、トランス脂肪酸の原因になる油って材料が燃料と同じだったり
する奴もあるんじゃないかとか、バターを使うようになるなら、
畜産業界への利益誘導じゃないかとか、いろいろ考えてしまうね(´・ω・`)
最近変な誘導のために科学的根拠をでっち上げるの
あったりするからさw
46 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:44:40 ID:hzd5klNp0
バターをパンに塗る時はレンジで溶かせばイイヨ
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:45:49 ID:ga5N9mEx0
>>38 来年まで生きていられたら、大好きなあの子に告白するんだろ?
49 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:12:59 ID:Ek0+6uI00
50 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:14:14 ID:9RenQ30F0
>>45 マーガリンの原料は植物油。普段天プラ油として使ってる大豆油とかナタネ油とかコーン油とか。
バイオディーゼルとして燃料に使えなくはないけどね。
ちなみにコレステロールのことだけ考えるなら
バター:コレステロールを含む上、飽和脂肪酸が多い。
マーガリン:コレステロールと拮抗する植物ステロールを含む上、飽和脂肪酸は少ない。
ので、トランス脂肪酸の分を勘案してもバターの方が危険だったりする。
トランス脂肪酸が飽和脂肪酸と同程度の危険性か、特別に危険な作用を持つのか、解明する必要がある。
特別に危険な作用がなければ、気にすることはない。
ちなみに、生化学を勉強した人は知ってると思うけど、脂肪酸代謝の際、トランス型の二重結合を作ってから、
β酸化で代謝されていく。シス型の二重結合もわざわざトランス型に変えてから代謝される。
>>37 水酸化→水素化
は上でも指摘されてるが、
ついでに
>これがトランス脂肪酸そのまま。
水素化して出来る主生成物は
当然二重結合を水素化してるんだから
シスもトランスもない飽和脂肪酸。
トランス脂肪酸は副反応で出来る。
52 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:16:47 ID:5cJPrxBX0
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:18:02 ID:Ek0+6uI00
店で見る食品のほとんどに、
「加工油脂、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング」
が入ってるのがわかる。
お菓子、カレー、食パン、アイスクリーム、ケ○タッキー、マ○ドナルド、
果ては肉まんにまで入ってる。
これでトランス脂肪酸摂取量が欧米より少ないという国の発表は信じがたい。
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:22:32 ID:TaUp9/sg0
しかもアメリカのマクドナルド、ケンタッキーの使う油はトランス脂肪酸0ときた。
こういうダブルスタンダードも信用ならんよ。
心筋梗塞が心配ならオメガ3系の油食え。
55 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:24:11 ID:bEWtgCVM0
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:25:41 ID:hSnfyhac0
やすい弁当は煮るのが大変なので
トランス油で揚げるんだね
ハンバーガーやバター炒め、中華料理のものも
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:26:07 ID:9r4xKFDr0
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:27:50 ID:oxe+M0A/O
なんでもバランスよく食べればいいんだよ
59 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/06/06(水) 19:34:05 ID:JnHJFsgg0
とりあえず、いま冷蔵庫に入ってるマーガリンを食べきってから、どうするか考えてみる。
オリーブ油にかえようかな。でも高いね。
60 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:00:52 ID:tWWHDeEc0
>>59 オリーブ油と塩こしょう混ぜればパンに塗ってくえるようになる。
この使い方だと、マーガリンより高くなることはない。
61 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:21:41 ID:QLW7LhWm0
>>60 どうせならいいオリーブ油を使わないと。
国産のエキストラバージンオリーブ油なら、ちょっとスパイシーだから、これだけでパンも刺身も食べられる。
62 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:30:09 ID:EUU//oiUO
と言う偉い有識者様のお陰で
日本の食品産業は救われましたとさ。
めでたし、めでたし
>>50 そうか、マーガリンはバターとリスクの種類が違うのか。
一方的にマーガリンをやめる必要はなかったんだな。
・・・油は普通の植物油を使う方がいいようだなw
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:36:04 ID:EUU//oiUO
紅花油のマーガリンはトランス脂肪酸がとっても少なくて美味しい。
65 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:49:50 ID:QLW7LhWm0
>>64 原料は関係ない。水素添加の条件でトランス脂肪酸ができやすかったりできにくかったりする。
紅花油は高価だから、水素添加も慎重にやっているためかも知れない。
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:52:03 ID:bI8Z04oPO
オリーブオイルってどうやって塗るの?
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:05:48 ID:8Kff9odq0
アメリカ人みたいにドカ食いしなきゃ、
何食っても大丈夫だよ(中国製品を除く)。
オリーブオイルは適当な小鉢などに入れて
冷蔵庫か冷凍庫で冷やすと白く固まる。
それをバターナイフで塗ると楽だよ。
>>1 正直、”個人差”が激しそうだな。
「マーガリン」や「ショートニング」と縁の深いパン類とは疎遠な食生活。
オレは大丈夫だと思いたい。
70 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:17:57 ID:fj4Jn3MV0
日本は規制せず
↓
世界中から、売れなくなったマーガリンやショートニングが安く大量に流入
↓
コストダウンをかねてバターの代わりに使われまくり
↓
ファストフードや総菜パンの商品が安く大量に出回る
↓
バカ共買いまくりの食いまくり
↓
10年後、心疾患の死亡率増大
↓
規制
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:20:40 ID:QLW7LhWm0
>>68 固まったオリーブ油はおいしくない。
液体のまま、パンをちぎって浸けるのがよい。
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:22:57 ID:ii6aehw80
アメ公マジで料理ってものを作らないらしいからな・・・。
かと言って日本もぼちぼち笑えない時代に突入しつつあると思うが。
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:30:28 ID:bezEtnqb0
検査対象に煮魚や干魚とかばっかり食べてる
年寄りが入ってて数値を押し下げてるんじゃないのかね。
むしろ、この調査をした「食品安全委員会化学物質専門調査会」
とやらがどこにどれ位天下ってるかも記事にしてくれよ。
聞く耳を持つのはそれからじゃないと無理。
最近マーガリンが切れたのを機会に、パン食の時はバターに切り替えたのになぁ
やっぱ朝食も和食が一番ってことか
ちなみに塗りやすいバターの作り方は
適当な分量を切って器に入れ、レンジの温度設定を20度〜25度位にすればヨシ
まぁ、自分が持ってるレンジのクセをつかめば簡単にできる
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:59:02 ID:J3mT0tjV0
植物油脂もダメなんだろう。
植物油と書いてあっても、括弧で具体的に00油と表記の無いものは食べないようにしている。
みんな油の種類とかよく気にして食べてるなあ。
一人暮らしの大学生だからかもしれんが
なんも気にせず適当に食べてるよ。
いろんな情報が氾濫しすぎてて
どれがどの程度のリスクなのかとかよくわからんしね。
77 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:19:52 ID:xw1UFBYZ0
んなもん人によるだろ
無責任な
80代のじいさんとかを平均に入れたら摂取量減るけど
20代の若者は80代の人の10倍は摂ってそう。
てか0%がいいんじゃねー?目標が低すぎる。
79 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:57:30 ID:WZrxd2Hh0
店で見る食品のほとんどに、
「加工油脂、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング」
が入ってるのがわかる。
お菓子、カレー、食パン、アイスクリーム、ケ○タッキー、マ○ドナルド、
果ては肉まんにまで入ってる。
これでトランス脂肪酸摂取量が欧米より少ないという国の発表は信じがたい。
>>79 1回でいいからアメリカ行って巨大ショッピングセンターのフードコート一回りすれば分かる
81 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:27:13 ID:JdBsFUEV0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:30:25 ID:rPDkqdJv0
こんだけ喰ってて今更発ガン性があるとか言われてもピンと来ないわな。
ほんとに反応するほど有害なのかと。
欧米人はそもそも脂肪の摂取量自体を減らさないと・・・。
85 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:02:30 ID:VZ/2VD240
>>75 加工油脂と書かれていない、ただの植物油脂なら、トランス脂肪酸は入っていない。
ただし、パーム油などの飽和脂肪酸が多い(動物性油脂に似た)植物油脂の可能性もある。
86 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:09:58 ID:PfixbFVKO
>81
久しぶりに見たがやっぱり面白いわ(笑)
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:45:35 ID:8uhA8R2Q0
ショートニングって子供の食べるビスケットの類に殆どたっぷり入ってるイメージだ
88 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:24:47 ID:3+A8Cday0
この手の記事を気にして「マーガリンはやめよう」と女房に進言するそこの旦那、
まずタバコ止めてから言ってくれよ。
89 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:51:26 ID:8bfIAGwnO
マーガリンよりバターのほうが美味いが
タバコよりオイチイものはない。
90 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:53:07 ID:dB128CLhO
トランス脂肪酸はやがて癌にトランスフォームするんか?
恐いのは中国食品だけではなく、コンビニや身近な外食産業もだし、アホなアメリカ人すらやばいよと騒ぐ物を平気で認可し続ける厚生労働省もだな。
厚生労働省はコムスンの処分は厳しくしても自分らの役立たずの職員共は処分しないのか?
最近のコンビニのフライドチキンのジューシーで油ギッシュさが恐い。
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:18:21 ID:it96qI4v0
>>90 そうだよねぇ。
トランス脂肪酸を騒ぐ前に、中国有毒食品を排除して欲しいね。
後、タバコを吸う奴は何も言う資格はないような気がする。
92 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:21:33 ID:EhG8jfVS0
昼になると持参した冷や飯にマーガリン山盛りにぐちゃぐちゃ混ぜて食うジジィいたなぁ…
マジきもかったorz
>>91 アルコールもトランス脂肪酸よりは毒性高いな。
まあ、気にしていたら生きていけないから、何事も適度が一番だ。
牛バラ肉は、およそ20.5%が脂肪分です。牛肉の脂肪の約4.9%はトランス脂肪酸
(TFA)です。100gの牛バラ肉には20.5gの脂肪分があり、20.5gの牛脂の中には
1.0045gのTFAがある計算です。
(ここでは簡略化のため、牛バラ肉100gに1gのTFA、として扱います)
>>81 5kgくらいの牛肉を5人で均等に分けて喰っていると仮定して、1人1kgずつ。
描写では「ほとんど脂身」だそうですが、ここではとりあえずバラ肉と同じ脂肪含有率と
仮定して、1人あたり平均10gずつのTFAを摂取していることになります。
(尚、アメリカ人なら、この後おそらく生クリーム山盛りのケーキなどを食べて
「食材(乳製品)由来のTFA」を更に追加摂取する可能性が高いでしょう)
しかし、ニューヨークなどの規制では「調味料・調理油などからのTFA摂取」だけが
制限対象であり、「肉・乳など食材からの摂取」は規制の対象外になっています。
(飲食店で「1キロの牛肉」を供しても、調理に硬化油などを使わなければOK)
食材(牛肉、生クリーム等)から「健康を害するおそれのある量」のTFAを摂っているのに、
「調味料・調理油はTFAフリーだから大丈夫さ」というアメリカンジョークさながらの
状況にあるのがアメリカです。
その牛脂肪よりも多くのトランス脂肪酸を含む「健康エコナ」を
ありがたがって積極的に使う日本人の状況の方が
はるかに滑稽だとは思わないのかね
96 :
名無しさん@八周年 :2007/06/07(木) 14:47:28 ID:njyVo0+A0
市販の食パンも案外脂質あって、
材料みるとほとんどがマーガリン、ショートニングだから、
神経質な俺はホームベーカリー買っちゃいました。
餅もつけるし、ピザ生地も、うどんなどなど結構作れて楽しい。
食パン作るのも超簡単。1.5斤あたり15グラムのバターを投入する。
但し、やっぱ市販の買ったほうが微妙に安い。
味も食パンは好みによっては市販のほうが美味しいという人もいるだろう。
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:12:57 ID:EILkmcRV0
本音を言うとトランス脂肪酸の件はあるあるだと思ってる。
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:18:48 ID:4rDQFORU0
>>76 先進国の癌患者は恐ろしい速度で増えてるから、
なんかヤバイもん食ってるのは確か。
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:19:55 ID:VuUFHo7p0
おまえらが大好きなクッキー、乳製品、マヨネーズにも使われてる
結局ほどほどにバランスよく食えってことよ。
ともあれあんまキニスンナよオマエラ。
>>99 そんなに増えてるの?
ガンとか以外で大昔から比べると
感染症とかで死ななくなったから
ガンにかかる人が増えたとかでなくて?
寿命が延びればその分ガン患者とかは増えそうだけど。
104 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:48:12 ID:it96qI4v0
>>98 紅花油に限らず、植物油の多くはリノール酸を多く含むのだが。
紅花油60〜80%
ヒマワリ油50〜75%
大豆油50〜57%
コーン油40〜60%
綿実油40〜52%
105 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:51:28 ID:QhMVc8mC0
店で見る食品のほとんどに、
「加工油脂、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング」
が入ってるのがわかる。
お菓子、カレー、食パン、アイスクリーム、ケ○タッキー、マ○ドナルド、
果ては肉まんにまで入ってる。
これでトランス脂肪酸摂取量が欧米より少ないという国の発表は信じがたい。
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:25:54 ID:QhMVc8mC0
国民を犠牲にして、業者を守る。これが
美しい国の正体。
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:31:29 ID:VeLmf5hI0
汚い国
俺若者だけど4大公害、アスベスト、薬害エイズとずっときて、実感無かったが
リアルタイムでこの対応か。はっきり言って政府信用できねぇわ。今まで政府に夢見すぎた。
頭のいい奴は反政府運動してるって思われても仕方ないかもw円安でOK
110 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:09:37 ID:801+fR9I0
生化学をかじった人間から言わせてもらえば、トランス脂肪酸の件は大騒ぎしすぎ。
天然のトランス脂肪酸はよくて、加工油脂のトランス脂肪酸は悪いなんて、科学的に不合理。
どうせ代謝される時は一緒、というか、すべての脂肪酸はトランス型になってから代謝されるわけだし。
少なくとも、飽和脂肪酸と同程度と見るのが妥当な線。
トランス脂肪酸を避ける前に避けるべきことがいっぱいある。
タバコとか、中国産食品とか、カロリー過剰摂取とか、アルコール過剰摂取とか。
ピザ端ねってことで。
>>37くらいの認識でトランスが危ないとか言われても説得力が無いんだよなー
バターとマーガリンの違いを気にする前にバターもマーガリンも
そんなに使うなっての
そもそも毒性なんて摂取量を考えなきゃ基本的に意味無いんだし。
「ダイエットコークだからいくら飲んでも大丈夫!」並みのアホらしさを感じる
>>71 つけ過ぎになりそうだから、霧吹きでも使ったらイイかも
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:38:05 ID:+lzde/6TO
マーガリンはバター風味の「ラー〇」がんまいよ。
空き容器は洗う前にホットケーキミックスを牛乳でといたものを入れて蓋して
レンジで4〜5分チンすればおいしい蒸しパンつくれるし、
油成分とれるから洗うのも楽で水も汚れにくい。
115 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:46:26 ID:8HxXHwCc0
>>109 で、おまいは、この出した数値に虚偽があると思ってるわけ?
それとも、数値解釈に間違いが??
科学技術に無知極まりマスゴミとかが騒ぐことって、何年かたつ
とマスゴミがスルーするからなにごともないように思えるが、
間違いが多いぞ。原子力を粛々とすすめる日本の政策を遅れてる
とかさんざんたたいたが、今では国際的に再評価されて、気がつけば
原発技術でトップに立ってるし、あれほど騒いだダイオキシンなんて
のもなにごとも起きてねぇ、BSEもそう。批判結構、批判する側も
ちゃんと知識をもってやらんとな。とにかく、日本のマスゴミ、自称
「技術評論家」とかは驚異的に無知蒙昧だからな。
おいらはニート底辺団地民だが、昨日マーガリンはすべて
捨ててきた。もうマーガリンは食べない。
食用油をオリーブオイルにかえるのがまだ。
高いからね
117 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:51:24 ID:8HxXHwCc0
おれかいいたいのは、リスクを語るときは常に確率とセットで語れ、
ということ。ついでにいうと、そのリスク回避のための
コストパフォーマンスもな。確率とC/P抜きの議論は無意味。
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:52:38 ID:h1bljQcn0
>>30 朝起きたらとっとと冷蔵庫から出す。
或いはパン焼いた後に固まりを乗せ、余熱の残ってるトースターに戻す。
バターよりマーガリン、コーヒーフレッシュより生クリームと気を遣ってたら
医者に高コレステロールを指摘され、食事指導の際全く逆を勧められた。
バカバカしくなってパン食やめてコーヒーはブラックで飲んでる。
なんのこっちゃ俺。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:54:28 ID:JakZj/Q3O
まあ寄生虫キムチや中国産食品よりは実害少ないな
結局は量の問題だし
121 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:54:28 ID:LEGXCKjYO
前にアメリカのスーパーで日本のパン=山崎パンが人気ってニュース見たことあるんだけど
今も販売してるのかな
122 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:57:06 ID:1QJWt7t90
>>112 すでにダイエットコークは商品名が変更になっています
123 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:58:56 ID:112Jqsu30
>過剰にとると肥満や心筋こうそくの危険性を高めるとされている「トランス脂肪酸」
で、この科学的根拠は?
うさん臭い統計とって、「疑いがある」とか付記されただけの
生ぬるいソースでなく、ちゃんとしたものを出してよ。
124 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:59:47 ID:+lzde/6TO
>>118 大丈夫だよ。長時間チンするとよくないかもしれないが
そのへん詳しくは知らないんだ、ごめん。
125 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:00:34 ID:+D18g9NP0
今度はトランス脂肪酸か
環境ホルモンとダイオキシンと着色料はどうなった?
一過性の排除ブームだろ
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:02:11 ID:ZT9Jkma60
>>114 マーガリンの容器って、
レンジしたら有毒かも。
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:02:30 ID:YiRpKHBj0
マーガリンは飲み物
128 :
エラ通信:2007/06/08(金) 10:03:12 ID:/9x3EuRt0
外食が多いと、食品中に含まれる有毒中国産食品で、急性多臓器不全を起こす可能性のほうが高いと俺は思う。
塩のような調味料まで有毒で、食器の鉛・カドミウム汚染や茶の高濃度農薬・重金属汚染・掘れば水銀ザクザクの大地だぜ。
・・・・トランス脂肪酸を多少取りすぎても、動脈硬化の遠因にしかならないが、中国産食品はあきらかに毒だから。
この前も揚子江で魚が浮かんで、その魚で白身魚フライを作ったりしてるようだし(これはもっぱら、中国国内向けのようだが)
129 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:06:28 ID:TRi3fufE0
カロリー計算しながら食事をとると面白い、
いかに今まで食事を必要以上にむさぼっていたか良くわかる。
必要以上に太っているやつ、メタボなるやつは、口卑しいのだから、
自制心の無い人間として見られて非情に恥ずかしいことだ。
マーガリンを毎朝パンにつけて食べている家庭とか、バターを
使っている家庭とか、朝から米食の家庭とかさまざま。
これを平均とかいっても意味がない。
朝からマーガリンを使い、ほかの料理にもバターじゃなしにマーガリンを
使っている家庭の危険度を測定しないと意味がない。
131 :
エラ通信:2007/06/08(金) 10:10:12 ID:/9x3EuRt0
外に出る必要のないやつはニラをかじるといいぜ。 今は国産のニラが安い。
そしてその酸味は、口の中に広がって、ガムより効果的で、カロリーも低い。
ただ薫菜なので、外に出て人に会ったりするひとには向かない。(ニンニク臭に似ている)
132 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:10:29 ID:+lzde/6TO
>>126 やばいかな?
有毒ガス発生するとしたら何分くらいだとやばいか、何か番組とかで実験してくれないかな。
ジャムいれたりチーズのせたりして親がつくってくれるのがんまくて
容器が空くのを毎回楽しみにしてんだ…(・ω・)
>>61 国産のオリーブ油なんてあったんだ。
産地は小豆島とか?
134 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:15:02 ID:lxYDmm3C0
>>132 コンビニ弁当とかプラ容器をチンすると微量ながら成分が溶け出るよ。
135 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:24:59 ID:GJVD+26i0
結論
朝は白飯に納豆が最強。
以上。
糸冬 了
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:29:41 ID:B1DCSpCi0
>>105 気になるんなら、和食で自炊したほうがいいぞ
和食生活だと、お前が列挙した食品なんか月に数回も食わないで済むよ
塩分摂取には気をつけんといかんが
137 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:38:01 ID:UsVoAw31O
話は違うけど成人男性の1日の必要カロリーはどのくらい?
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:39:44 ID:dDdjsqlo0
身長とか運動量による。
139 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:39:57 ID:fW+792M4O
今朝は、タカキベーカリーのイングリッシュマフィンにマーガリンを山盛り塗ったやつが
ブレックファーストだった。
やばい?
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:42:47 ID:KqxC11i80
マーガリン食ってると不妊症になるんだな。インポにもなりそうだ。
141 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:43:58 ID:7ibcrxpK0
>>1 当てにならんな、どこ調べてるんだ?
菓子やパンにほとんど入ってるじゃねぇか、総合したら摂取オーバーになるだろw おまけにマーガリン塗って食べたら最強だ。
つーか、心臓の検査でひっかかったわボケ!
トーストに油以外で合うものはないのかな
納豆?
143 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 10:46:23 ID:uJYlthdb0
>>105 悪いが、欧米で出てくる油物の量は日本のそれと比較にならないぜ。
>>144 そもそもアメリカの場合一度の食事で摂る量が日本どころかヨーロッパと比べても多いのだし。
フランス料理はクリームやバターを多用するのに、アメリカと比べて成人病が少ないと言われていて
フレンチ・パラドックスなんて言葉もあったけど、理由はワインのポリフェノールでも何でもなくて
単に一度に食べる量が違っていて摂取カロリーの総計が違うだけだった、という結果。
アメリカ人だと自分で動けなくなるほど太るけど
日本人だと途中で糖尿になってそこまでは太れないしなw
根本的に生物としてちょっと違うんだよ(´・ω・`)
147 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:13:59 ID:Te8wb+pI0
>>61 国産のオリーブオイルって一瓶5000円近くするじゃないかw
「オリーブオイル高いよね」って話の流れなんだからそんな物勧めないでくれ。
>>147 それならまだグレープシードオイルの方が安いかもw
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:22:12 ID:AXPXNjzY0
そんなこと言ったら、リノール酸だって過剰摂取はアトピー性皮膚炎や
花粉症などアレルギー症状を著しく悪化させる。
体脂肪にならないと謳っている奴なんか、まったく何の根拠もない。
150 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:26:41 ID:wZblaxHN0
そら日本では適正って言うだろ、
食品安全委員会は、農水省の隠れ蓑なんだからw
(事務局も農水省の人間が仕切ってるしw)
大体この委員会、BSE問題のドサクサにまぎれて
厚生省から安全性評価の機能を引っ剥がし、
農水省(=生産者サイド)に都合の良いように
やるために設立した機関だからね。
マスゴミ、その点全然突っ込まないのも 不 思 議
151 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:28:19 ID:Td6gBlpV0
早く規制しろ
オヤジが元農林省だがくうなといっている
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:28:48 ID:CaxMamEHO
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:34:42 ID:VX83yXZyO
あああ
食事制限始めて2週間
しょうが焼き定食とか
ビッグマックとか
背アブラギトギトのラーメンとか食いてー
キャベツとワカメとこんにゃくはもういいよ・・・
154 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:35:12 ID:UBwQOUci0
いいかい?
トランス脂肪酸の摂取を制限しても、バターや動物性生クリームの摂取すれば、糖尿病リスクはかえって高まるんだぞw
155 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:35:55 ID:IPe1uLrsO
トランス脂肪酸なんぞより中国産食品の方が
よっぽど体に悪そうなんですけど…早く規制汁!
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:39:27 ID:y3ujFr61O
摂りすぎが体に毒なだけ、水にも致死量があるってのに……
157 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:39:35 ID:P/LCimS10
1%以内推奨で平均0.3〜0.6%?
そんなんだったら1%超えてる奴余裕でいるだろ。
「毒ですが半分なら大丈夫です?」
ふざけんな!
マーガリンなんぞ一生買わんぞ!
158 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:43:12 ID:VX83yXZyO
エコナでも一気飲みするか
159 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:55:36 ID:B1DCSpCi0
>>157 塩は生きていく上で必要不可欠だが、摂りすぎはイクナイ
どんなものでもほどほどが一番だよ
160 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:55:49 ID:pUWgqGqO0
バターも動物性脂肪だから体に悪いおw
スペイン人がパンに塗るのはオリーブオイルだ。
見習うがいいお。
オリーブオイルもピンキリだよね
農薬たっぷりを有機溶剤で生成<<<<<<<<<有機栽培、圧搾
貧乏人の私はどの辺で妥協するか・・・・
でも、オリーブオイルって滅茶苦茶カロリー高くなかったっけか?(´・ω・`)
163 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:23:19 ID:KSOmMVmU0
本当に今の日本で摂取量大丈夫なのか?
0.3%から0.6%と言うデータは何時調べた物だ?古くないのか?
食生活は近年もどんどん変わっている。
さらにはトランス脂肪が5%も含まれた国認定の「健康にいい油」が出回っている始末。
霜降り牛なんてトランス脂肪の宝庫は欧米人は食わないぜ。それを好んで食ってる日本人。
本当に大丈夫か甚だしく疑わしい。
164 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:36:06 ID:QsXs9ftUO
近親相姦は何によって引き起こされますか?
165 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:39:37 ID:Ie/tuyhW0
エコナ漬けの僕はどうしたらいいんだぜw?
今のところ異常は感じられないが
でも太るのは嫌なんだぜ
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:43:30 ID:B1DCSpCi0
>>163 毎日、霜降り肉を500g食えるんなら死んでも悔いはないな・・・
みんながみんな米食ったりパスタ食ったりパン食ったりそば食ったりうどん食ったり
その日によってまちまちなわけではなく、パンばかり食べている奴もいるんだよね
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:58:13 ID:ORxFaqew0
オリーブオイルの主成分のオレイン酸なんかの不飽和脂肪酸って
加熱とかして酸化すると強力な発がん性物質に化けるんだけどね。
天然・植物・無添加バカは躍起になって否定するけど。
169 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:00:19 ID:AbG0ydQ10
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:01:34 ID:zEeJ68lJ0
>>166 霜降り肉をありがたがる貧乏人or老人を発見しました。
171 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:06:58 ID:ORxFaqew0
>> 169
不飽和脂肪酸、酸化、ラジカルぐらいでググってみ。
そういえば、マーガリンは水素添加してるからもちろんトランス脂肪酸の塊だし不健康エ○ナとか、リセ○タとかああいういのはトランス脂肪酸の塊みたいなもんだよな。
>>25 マーガリン安くても死んだら仕方ないww
>>89 ぢゃあ、「パンがないならタバコを食べればいいんぢゃない?」(マリーアントワネット談)
>>95 だおー。
>>148 あれ、ブドウの絞り粕から薬品で無理やり抽出してるからよくないお。
173 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:11:16 ID:AbG0ydQ10
>>171 それ古くなった不飽和脂肪酸は有害っていう既知の話だろ…
魚の油だって酸化したら体に悪いのは常識じゃん。
オメガ3系ならともかくオリーブオイルがいかにも加熱料理に使えないような書き方するなよ。
174 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/06/08(金) 13:13:42 ID:Pgxkt3rO0
米油使ったトランス脂肪酸減らしたマーガリンが近所のスーパーにあったんですが
すぐ無くなってしまいますた。売れないんですかねぇ。
175 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:16:13 ID:ORxFaqew0
>>173 へぇ、オレイン酸って二重結合なかったんだ(w。
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:16:50 ID:KSOmMVmU0
オリーブオイルは酸化に強い方だってのにね。
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:18:14 ID:ORxFaqew0
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:18:51 ID:TOhN1uzQ0
相変わらず危機感煽って金もうけ
179 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:21:05 ID:ORxFaqew0
普通にバランスの取れた食事をしていれば、トランス脂肪酸の心筋梗塞云々や
不飽和脂肪酸の発ガン云々の話は心配する必要はないんだがな。
結局のところ、なにか悪者を見つけてそのせいにしてしまえば自分の不摂生を
棚に上げられると思ってるおこちゃまが騒いでるだけなんだよな。
180 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:25:20 ID:KSOmMVmU0
>>177 ハイハイ、アスガの人には分かりづらい書き方でしたね。
酸化しにくいで宜しいでしょうか?
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:28:55 ID:AbG0ydQ10
>>175 何に対して突っ込みたいのか理解しかねるが
俺は紛らわしい表現するなって言ってるだけだけどな。
あ、それと俺別に天然・植物・無添加バカじゃないからマジ勘弁して。
>過剰にとると肥満や心筋こうそくの危険性を高める
そもそも心筋梗塞の原因はトランス脂肪酸じゃなくて
肥満なんじゃねーのか?w
アメリカは肥満の原因は自分のせいじゃなくて食べ物のせいだとか
いう国らしいからそれがこじれてトランス脂肪酸が悪者にされたんじゃ
無いかとすら思える。
とりあえず俺はトランス脂肪酸については気にしないで
エコナ使うしマーガリンも使う(・3・)
>>163 日本人が一日に摂取する食用油を全てエコナ(トランス脂肪酸を5%含む)に
置き換えたとしても、ニューヨークの「1食あたり0.5g以下」の基準を
余裕でクリアできるんだよ。
平均的なアメリカ人は、平均的な日本人の約4倍の脂肪を毎日摂取してるから、
仮に「エコナの半分しかトランス脂肪酸を含まない油」を使っても日本人の
倍も摂取してしまう。
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 14:18:59 ID:KSOmMVmU0
>>183 仮に1食辺り10g(かなり少ない)のエコナを摂ったとしよう。
それでもう0.5gなんですけど・・・。
全然クリアできるとは思えません。
老人を大切にしないくせに、自分は老害になる気満々だな。
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 14:40:19 ID:B1DCSpCi0
>>184 毎食油モノ食べてるの?
食生活から改善したほうがいいよ
187 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 14:50:23 ID:KSOmMVmU0
>>186 何か明後日な方向の質問ですが
油も体に必要な栄養素ですよ。
一日60g程度とるのがいいそうです。
1食10gなら足りないぐらいです。
ちなみに私はトランス型脂肪が原因と噂される難病に罹ってまして
油の摂取は一日30g以下にしておりますのでご心配には及びません。
普通のバターがマーガリンの10倍も高いって言うんなら、
マーガリン使うだろうな。
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 14:57:22 ID:Cf1ixIiOO
>>187 食物に油分は含まれてるから
あえて「油」として取らないって事じゃね?
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 15:01:45 ID:Cf1ixIiOO
>>188 倍っつっても数百円じゃね?
て事に気がついていらい自分はバターになった
>>187 差し支えなければ病名聞きたい(・ω・)
>>187 一食あたり10gで足りないくらいって、一体どんな食生活してたの?
普通、食用油10g(大さじ一杯強)というと4人前くらいの炒め物をするときの
量だと思うんだけど。
資料によって微妙に違うけど、日本人の一日の脂肪の摂取量は60g前後、
食用油の摂取量は10〜14g(資料によっては〜12.5g)らしいよ。
もしかして、「食用油」じゃなくて「脂肪」を全部エコナにおきかえる
(3.5牛乳を200g飲むかわりに無脂肪乳193g+エコナ7gを飲むとか)
って話だと勘違いしてる?
このスレのおかげで、割高な小岩井のマーガリンを買うようになりました
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:26:43 ID:73VMDL1Z0
こんなの気にしすぎだろ
196 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:49:14 ID:4Ry8j9QA0
>>194 他社の類似商品についても追及すべきでは?
マーガリンって沢山塗って食べるの癖になってたから、
パンにありえない位のべったり塗りたくって食ってたなあ。
油脂や炭水化物の量なんかま〜ったく気にしないで本能のまま腹いっぱい摂っても、
全然太らなかったあの頃は幸せと言えば幸せだったな。
要はバターにせよマーガリンにせよ油はあんまり食ってはいけないということか
それがわからない人や、それを理解されちゃうと困る人たちが
>>1のリンク先みたいなことを言い出すんだよな。
201 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 12:15:48 ID:H72JRnk90
店で見る食品のほとんどに、
「加工油脂、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニング」
が入ってるのがわかる。
お菓子、カレー、食パン、アイスクリーム、ケ○タッキー、マ○ドナルド、
果ては肉まんにまで入ってる。
これでトランス脂肪酸摂取量が欧米より少ないという国の発表は信じがたい。
国民を犠牲にして、業者を守る。これが
美しい国の正体。
202 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 21:25:31 ID:LUoMCL/g0
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 23:34:46 ID:n3z6Sx4s0
>>119 うちのトースター、縦に差し込むタイプなんだが(´・ω・`)
>>132 やばいかどうかはともかく、ママンが作ってくれたものがんまいのは素晴らしい事だ(`・ω・´)
205 :
名無しさん@八周年:
社会保険庁の役人の老後 共済年金
社会保険庁の役人のボーナス おまいらの年金から
国家議員の老後 議員年金
国会議員のボーナス おまいらの税金から
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 そりゃ自分の年金は別口で確保してあるから当事者意識なんて持てません。
I晋 ◆ /) (\◆ 晋 はじめから他人ごとですよ 皆さん
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I 政治生命かけれます
ヽ I /│ │ヽ I/ 俺たちにはしっかりした議員年金があるからな
│ ノ (___) ヽ │ しっかり税金も投入する安心保障付よwww
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/ おまいらのようなショボイ年金とは違う
ヽ_ 'ノ