【政治】 国政選挙でもタッチパネル式機器などを使う電子投票導入へ 慎重だった公明党が了承…与党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★国政選挙でも電子投票導入へ

 与党はタッチパネル式機器などを使う電子投票を来年から国政選挙にも
認める電子投票法改正案を今国会に提出する。慎重だった公明党が5日の
政調全体会議で了承した。導入は地方選挙の電子投票条例を定める自治体で、
総務相が指定した場合に限る。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070606AT3S0501E05062007.html
2名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:26:11 ID:Q1Qhjpnq0
ちんぽ
3名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:27:33 ID:5rjPLMgG0
何か仕込む気?
4腐珍:2007/06/06(水) 07:28:12 ID:16SA2nTP0
学会員のオバサマたちに投票方法を指導すると決めたそうです。
5名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:31:34 ID:dPZBUVD50
白紙投票とかできるんかな?
投票率と無効票の割合が5割以上あった場合
再選挙してくれないかな。


6名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:34:06 ID:9tGsNEIt0
インターネット投票まだ〜?
7名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:40:09 ID:opCLnLX0O
>6
本人が投票ボタンをクリックしたということをどうやって証明するの?
8名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:44:15 ID:EFb1kkHQO
紙データが残ってないと、揉めたときに再集計できんだろ
9名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:44:23 ID:ClVtJkvx0
>>6
ネットだと匿名にならないんじゃね
10名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:45:42 ID:2RnKoZM70
またアメリカの真似かよ。
確かにこれならインチキし放題だからな。選挙制度の終わりのはじまりだな。
11名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:47:57 ID:bwhLsY+JO
落書き出来なくなるんかつまんねえな
12名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:51:53 ID:czRr4ouyO
>>5
権利放棄した連中のために、また税金を使って選挙をやり直すなんて、
バカも休み休み言って欲しい。
13名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:57:52 ID:fxUyb4Zg0

またインチキかあああああ!

さすが偽装の安部だ。

インチキ政権が。
14名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:58:47 ID:CbKb537K0
タッチパネルの付いたノートパソコン使ってるけど、むちゃくちゃ便利。

タッチパッドやマウスが、マウスカーソルを遠隔操作してる感じなのに対して、
タッチパネルだとダイレクトに直接操作してる感じ。

カーソル移動も、目的の場所を押すだけで一瞬だし。
15名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:01:24 ID:5wT8CeDa0
あっという間に結果がわかるから、選挙開票番組がつまらなくなるな。
じわじわ票があいて、接戦の状況を見守るのが面白かったんだが・・・・・
16名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:02:15 ID:HyuJ535r0
>>5
無意味なことやるな
選挙は積極的な意思だけ取り込めばよい
17名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:02:21 ID:B4d5/5qN0
オープンソースで開発しない限り認めない。
18名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:02:21 ID:+LD0U0p9O
>>5
無効投票したい人には残念なお知らせでした
19名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:03:02 ID:cbIzpWiH0

誰が誰に投票したか全部バレバレになるのか
20名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:05:27 ID:Zpaz9d6yO
で、どんだけ金かかるんだよ
21名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:22:01 ID:+plQACv5O
アメリカで電子投票したら、州の有権者数よりも10%多く投票が入ってたのがバレた事が有ったな。
22名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:23:37 ID:czRr4ouyO
電子投票反対。
23名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:24:00 ID:oEH2GUxs0
ようするに利権ゲットの目処が付いたってことだろう
どうせまた機器一台が驚くような値段なんだろう
24名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:27:23 ID:aEMaWWnY0

ハイハイ、電子投票利権ね。

談合だらけ、公務員のモラル低下の日本で、
どうやって本人の投票か証明する。

25名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:28:13 ID:q1mDfAewO
データの信憑性が問われる
26名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:30:18 ID:fw1WVZCX0

これは選挙結果を捏造し放題ですね。
与党で有り続けるためには何でも受け入れる創価学会。

本当にこの国は終了です。
27名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:32:05 ID:Spn3Ptri0

「そうか」ボタンを押すと自動的に

選挙区は自民、比例区は公明
28名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:51:28 ID:D/pir0p0O
自民
ヤベ〜負けそう…

公明
ウチもヤバいぞ…


カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ


自民公明
ふう〜追い越した
29名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:53:51 ID:a5SBdOFY0
図に乗ってるな。
絶対阻止だろこれわ。
30名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:54:45 ID:R/2JwjGWO
ウチの選挙区でも導入されたら、ボタン連打してみようかな
31名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:56:45 ID:iCbRlp6k0
これ要するに、投票所にタッチパネル対応のPC設置するってことだろ?
32名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:56:48 ID:N/xh7iTn0
アメリカだと
投票総数より与党投票総数の方が上回ったりするらしいね
33名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:03:06 ID:qELlmeim0
簡略化に馴染むものと馴染まないものがある
パスポート発行とか投票とかは、過度な簡略化には馴染まない
34名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:22:58 ID:ATpK0Xdq0
原簿を捨ててしまえに通じるものがあるんですけど
35名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:28:34 ID:oEH2GUxs0
今から予言しとくわ
自民はこれでまた郵政民営化ん時みたいな対立軸作るぞ
36名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:30:00 ID:/YSGxWck0
論理世界を信じすぎだよ。
やっぱり最後の最後に信頼できるのは、物理世界なんだよ。
公職選挙や国民投票みたいな重大なことがらは、
やはり物理世界で行っていただきたい。
37名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:45:00 ID:CfdH1+jE0
いいから紙媒体にしておけばいいのに。
名前の誤字は全部無効にすりゃいいんだから。

そういう疑わしい可能性を作るものは排除しろっての。
38名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:49:16 ID:vR+XLPVf0
タッチパネル

液晶が飛び出すほど押してみるかwww
39名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:29:45 ID:2lGzNdV60

  指紋を読みとりして記録保存します  ってか?

40名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:34:14 ID:jC816Dui0
>>1
それより、国会での採決を電子機器化して、誰が何に賛成・反対したかを全て公表しろ。
41名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:34:24 ID:weYtdSLQ0
まだ手書きの方が信憑性がある。
42名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:44:57 ID:al+DN2qM0
>>5
マジレスすると、電子投票機のメニューには「誰も選ばずに終了する」という項目がある
よって白紙票を投じることは可能

しかし、勘違いしている人が多いのだが
白紙票ってのは「抗議の意思」ではなく「信任の意思」だからね

すなわち「結果に関わらず選挙結果を受け入れます」って事

43名無しさん@八周年
高橋名人「俺は1秒間に16人分投票できる」