【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
 「年金加入者へのサービスは二の次」

・「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の
 責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を
 優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。自治労は民主党や社民党の有力
 支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加入者軽視につながり、国民の老後を不安に
 突き落としたのか。

 「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。これだから国民の
 大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

 土光臨調メンバーで「国鉄民営化」などを提言した評論家の屋山太郎氏はこう憤る。
 夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、社保庁側と自治労側が結んだ覚書や
 確認事項の内部資料。102件あるうち、何と35件が自治労側の労働条件を優先したものだった。
 例えば、79年3月13日、社保庁長官と自治労国費評議会議長がオンライン化計画に伴って交わした
 覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫≪労働条件の低下をきたすような制度の
 変更は一切行わない≫とある。

 また、同年5月12日、社保庁総務課長と国費評議会事務局長による確認事項でも、
 ≪端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない≫とも。
 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながるのか
 理解困難だが、自治労側がこれに徹底抗戦したため、このような覚書や確認事項が
 交わされたという。

 永田町関係者は「自治労側の徹底抗戦で作業スケジュールが遅れた。このため、
 (年金記録消失の一因である)大量の入力ミスが発生した面はある」と解説する。(>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181024009/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/05(火) 23:57:12 ID:???0
>>1のつづき)
 88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先の
 ストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、
 屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労組も
 両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化してダメな職員のクビを
 切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、
 自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる自社さ連立政権下で行われた。当時の
 厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。
 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も
 早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、同庁職員らに責任を取らせる
 ことだ。(以上)
3名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:57:17 ID:kGPWRdE5O
いち
4名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:58:23 ID:7c2sf2ONO
スレ立てありがとうございます。
5名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:59:10 ID:bAzYsAeV0
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!

6名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:59:46 ID:OtlIWHyW0
東京の中央政府(自民党政治家、社会保険庁官僚・厚生労働省官僚、東京マスメディア・電通)
が東京中心の電子立国を目指す

都会はITだよっと、田舎もんの地方(自治労)に命令して書類を捨てさせる

東京人のパソコン入力ミス

悪いのは自治労だ!!!悪いのはだらだらしてる地方だ!!!
(中央の社保庁、厚生労働省に痛みは無し。ミスをした中央の政治家さまは、政党助成金アップお給料アップ。中央のマスコミ様はお咎め無し)


自治労は確かに「腐ってる」が・・・・・
今回のだけはとんでもないロジックだ
今回悪いのは中央政府。パソコン入力ミスったのは東京人。それがなぜ自治労のせいになる????
7名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:00:19 ID:A5eA/HzN0
自社さ政権って戦後最悪の売国奴内閣だったな。
8名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:00:54 ID:cNZNB0S9O
5取れないよ・・・・・
9名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:01:45 ID:EJIMU7hM0
帳簿が消えてあぶく銭が出来たので
過去の失敗の補填に使います


っていうふざけた馬鹿

頭悪いんとちゃうか?
10名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:02:54 ID:WaExsZoW0
20年以上も前の書類をネタによくやるよ
11名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:07 ID:s+67YIlu0
自治労は社保庁労組をたたきだせ
自治労に飛び火するぞw
12名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 00:03:08 ID:4B2/9foL0
>>6
仕事につりあった給料で満足してくれれば文句も出ないんじゃないか。
穴だらけの仕事してたんだから、給料袋が穴だらけでも文句言わない、ってことで。
13名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:12 ID:X5gDXDlK0
>>5
無茶言うな
14名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:26 ID:MQ2mhMkx0
>>7
マドンナ旋風に騙された国民の責任だろ。
目先の消費税に反対して選んだのは国民。
15名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:30 ID:dmn3uydH0
自治労ついに尻尾出す。
16名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:32 ID:Lon88l000
一般マスコミ報道しないよな何でだろうね。
17名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:05:05 ID:cNZNB0S9O
読売新聞の一面に載ってたよ
18名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:05:08 ID:nuPQAFph0
共産党の一人勝ち
19名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:05:12 ID:niMR31Kt0
社保庁は叩きやすいが外務省は最もガチ
20名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:05:46 ID:CwgdRrud0

あ〜赤木殿が帰ってくる。虐げられた日本人民の諸君!
立ち上がろうではないか。我らが指導者の下に集結せよ。

悪しき官僚や政治家特権階級たちに正義の雷を放て。

21名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:06:08 ID:V8Xf7xUf0
>>9
帳簿が消えて ではなくて、故意に消しちゃったとかね。
行方不明分は、こっそり自分の懐に。

役人と自治労とは、ひどいな。
22名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:07:23 ID:cNZNB0S9O
潰せ
23名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:07:41 ID:8nXQBAQ10
ニュースZEROで触れてたな。
ただ自治労という言い方はしないんだね。不思議。
しかし、社会保険庁の連中は い い 身 分 だ な。
24名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:08:21 ID:CW8qa+Tw0
【政治】年金時効分は非課税に 社保庁はずさん入力認める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181052282/

また、社保庁は、年金記録漏れ問題に関し、1980年代に年金納付記録を紙の台帳
から電磁データに移行した際、台帳に記された振り仮名なしの漢字の氏名を、本人に
読み方を確認せずにカタカナでコンピューターに入力していたことを公式に認めた。
 社会保険庁の青柳親房運営部長は答弁で、「(記録は)紙の台帳で長く保存され、
本人に確認のしようがなく、台帳の氏名に適宜振り仮名を振って入力したと承知して
いる」と答弁
25名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:08:35 ID:E17ATsjS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

社会保険庁は、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を国民に強要している

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会保険庁は、中国、北朝鮮公務員と同じ。
北朝鮮化(独占化)する社会保険庁の行政が

社会保険庁の独占が 国民生活の「北朝鮮化」を招いている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:09:34 ID:Hge3XBQh0
タ モリ フ ジ
27名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:19 ID:CcGmIyYE0
不祥事だらけの社保庁はつぶしてもかまわんが
いっぺん東京もつぶそ

トヨタ愛知のGDP33兆、関西のGDP38兆
いまや関西経済衰退
人材不足のトヨタ愛知では、トヨタ系列を支える東海地区の国立、、、東京の都合で解体(トヨタ系列を支える静岡大や岐阜大は、東京周りの千葉大、茨城大とは訳が違う)

かたや、官僚の天下り特別会計だけで年間10兆?〜40兆?
マスコミ電通さんの不祥事経済だけで年間3兆
なんにもしなくても大阪や愛知なみのGDPを手に入れる東京と横浜

で、こんかいも不祥事の原因は中央の東京
なのに東京、横浜のGDPは減らない方向でお咎め無し。大阪や愛知は減る方向


はぁ???
28名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:29 ID:xhL2LTLI0
何でこれテレビはスルーなの?
29名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:39 ID:cNZNB0S9O
TACS
30名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:42 ID:QObahfCd0
自治労って893みたいなもんだろ?

いまじゃ一般の民間企業にも人を派遣して、オルグして、作った労組を傘下におさめてるんだろ。
31名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:55 ID:0BcO9mQx0
>>14 真のバカかおまえ
マドンナ旋風ていつの事いってんだバカ  
32名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:13:24 ID:79e91pkH0
小沢ジチロウ
33名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:14:06 ID:cNZNB0S9O
下げられても負けるもんか(^3^)/チュッ
34名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:14:09 ID:LRLuLbjv0
さっさと社歩調に責任取らせろよ。自治労にもな。
責任取らせないから勝手にやるんだろう?
発砲した警官は責めるが、汚職公務員は責めないでは道理がなさすぎる
35名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:15:39 ID:OB+vnRZw0
社保庁職員も今年辺りからはソコソコ仕事してるんじゃねーか?

会社の友人も、うまく基礎年金番号が統合されてなくて、
15年近く払い込んでない方の年金請求が初めて来てたしね。
36名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:16:14 ID:VdNJP10y0
スレタイwww
こんなスレタイにいい加減に釣られんなよ。
自民党の一党政治が長く続いたおかげで
好き放題やられてたのがこの度バレました。ってことだろ。
自民党だけじゃなく政治そのものを腐らせた責任は重い。
37名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:17:11 ID:cNZNB0S9O
十七年真面目に払ってます
38名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:18:55 ID:f0y9lQnL0
>>36
自民も糞だけど組合もその支援を受けてる政党も糞なんだよ。
それだけ。
39名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:18:57 ID:A5eA/HzN0
>>14
衆愚政治という点、民主党のようなムードだけで政党を作っているやからも、
マドンナ旋風の馬鹿どもと変わらないと思う。
40名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:19:10 ID:7oenbT8z0
っつーか、はっきりいって下っ端は公務員である必要が無いんだよ。
国とか地方自治体の方向性を決めるべき重要な役職は
それなりの高給と待遇を与えるべきだが、
窓口担当とかデータ入力とかパートでもできる仕事に公務員待遇を与える必要はない。
こいつらいったんクビにしてパートで雇い直せ。
41名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:19:53 ID:e/8ALKWL0


  郵政省が悪い、郵便局が悪い、の次は社会保険庁が悪いか。

  そんなに何もかも悪いんなら、いっそのこと自民党さん

  政府ごとまとめて民営化したら?

  国有化してるから問題なんでしょ。

  あとそれから民営化したら政府職員の給料に税金は一切使わないでね(ハート)


42名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 00:20:52 ID:4B2/9foL0
お客と対応しながら、どうやら出鱈目な方法だと判っていながら仕事を続ける。
それでも、一生懸命やってれば給料もボーナスももらえるのが当然と考える公務員。
そこが日本のいいところなのかもしれません。
43名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:20:58 ID:UeXH4YbW0

前回の党首討論の奴、散々既出だけど面白いから貼っとく

(以下、一部抜粋)それが、開会7分後ぐらいから、安倍首相が年金記録不備の対策を説明し始めると、野党のヤジが盛んになってきた。与党側からも応戦があった。
野党議員 「審議の時間が足りないぞ」
与党議員 「社保庁なんかつぶせ」「いつまでも審議したってエンドレスだ」
小沢代表の「単なる引き延ばしで言っているのではなく…」との発言に対し、与党議員から「だれも引き延ばしなんて言っていないぞ。引き延ばしなのか?」
というヤジが飛んだ。以下、ヤジの応酬を抄録する。

野党議員 「年金が消えたんだよ」
与党議員 「消えてないよ」
野党議員 「国民をバカにするな」「(年金もらえないなんて)詐欺だ」 「(安倍首相の説明に対し)ごまかすな、年金返せ」「謝れ」「本当に1年で凸合できるのか」「法案審議やり直せ」
与党側では、武部勤自民党前幹事長がヒートアップし、 「黙って聞け」「おまえは誰だ」「出て行け」「行儀が悪すぎる」「説明しているんだから静かに聞け」と叫ぶ。
(→隣にいた二階国対委員長になだめられたのか、後半はおとなしくなる…。※与党で盛んに叫んでいたのは中川秀直幹事長と武部氏)
野党議員 「質問に答えろ」
野党議員 「年金が消えたのは誰のせいだ」
与党議員 「自治労だ!!」                                         ← ここが笑う所(笑)
野党議員 「(安倍首相の説明に対し)ここは言い訳を聞くところなのか? 質問に答えろ」

そして、平成9年の基礎年金番号システム導入時の責任を小沢代表が持ち出したところ…
与党議員 「そのシステムを導入したのは菅大臣(厚相)のときだ」
菅直人民主党代表代行 「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」                     ← ここも笑う所(笑)
中川自民党幹事長 「設計したのは君だ!制度設計した人がおわびしろ!」
全体に与党側はベテラン議員が多く、ヤジも控えめ。野党は若手が「質問に答えろ」「謝罪しろ」と一方的に糾弾し、断続的にヤジを飛ばす。

管ガンス涙目(笑)ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/183762/
44名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:21:42 ID:fq0O8h+00
結局、民営化して大儲けは派遣会社か。。。
45名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:21:50 ID:vTNcwai40
あーまともな野党がほしい・・・
46名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:22:12 ID:f0y9lQnL0
>>41
また実現不可能な極論を語るバカがでたな。
おまいはテリー伊藤かよ。
わざわざ行間開けてごくろうさまですw
47名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:23:59 ID:UeXH4YbW0
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   民主党支持者のみんな〜
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|   社保庁解体なんて、支持母体の自治労が怖いし
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /    口が裂けても言えなくて・・・ごめんね〜ごめんね〜
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
48名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:25:02 ID:CcGmIyYE0
東京とど田舎に税金をばら撒いたからおかしくなったんだろ
東京の社保庁と厚生労働省がやりたい放題
東京の族議員が東京の社保庁と腐敗政治をやりながら、どいなかに税金をばら撒いた
おかげで東京だけの国になってしまった

社保庁解体
東京解体(政治家の政党助成金廃止、官僚の天下り特殊法人廃止、マスコミ電通の電波利権廃止)
どいなか優遇政策禁止(ふるさと納税、それよりもひどい地方法人税なんたら二税という、今世紀最悪の悪法)

これで日本も多少は良くなるよ
49名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:25:57 ID:DHjlw56h0
この市民記者の正体、、バロス (^○^)/

【ネット】 市民記者、マクドナルドで何も買わずに無線LAN使用→追い出され、「問題だ」と主張→ネットで批判される★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181051327
50名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:26:27 ID:RzTf3WQp0
帳簿が消えて宙に浮いてる金は社保庁が自由に使っていい金ではありません。
51名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:28:23 ID:cNZNB0S9O
ひでぇよ社保庁
52名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:29:32 ID:UeXH4YbW0

在日参政権等で朝鮮人とも親密、日教組・自治労・公務員が支持母体の「民主党」に何ができる?

言い出すのも怖くて、給与・人員削減等の公務員改革さえ出来ない売国政党

社保庁解体どころか、社保庁の犬、支那朝鮮の犬と言うのがその実態

特に年金問題で腹に据えかねてる奴は、迷わず「自民党」に入れとけ
53名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:29:36 ID:e/8ALKWL0
>>43

それ、Youtube に映像アップされてるの?

54名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:31:45 ID:0BcO9mQx0
だから自社さ政権はマドンナ旋風の時じゃね−よ マドンナ旋風はその前だカス 
55名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:32:31 ID:ftdpEkeXO
全国の公務員関連施設を開示して、透明度を増してマスコミも国民も有識者にも見てもらい、善良な判断をして法を制定していく形とらないと、ドンドン払った税金を無駄使いされっぱなしだぜ?本当にマジで日本が危ないと感じる
56名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:33:11 ID:QcBolJO10
>>43
管は、いつも小泉って呼び捨てをしていたんだな、きっと。
57名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:37:36 ID:cNZNB0S9O
アゲインスト
58名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:37:45 ID:n+2r6v7PO
与党も野党もこの体たらくでは、徐々に極右が台頭するのではないだろうか。
59名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:40:32 ID:fattdUso0
民主党より何よりも、この問題で公明党がずっと沈黙を守っているのが恐ろしい。
ひょっとして、まさか・・・
60名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:41:05 ID:olK49XSK0
中国や朝鮮の脅威を煽る彼らの思惑はこれを見れば一目瞭然↓

★070427 複数板 「どうか民主党だけは〜」大量マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1177631292/

沖縄参議院選のときに、民主党が勝つと沖縄が中国人に占領されるというような怪文書
がmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jpから大量にマルチポストされ、後に規制された。
↑のアドレスをググれば、過去からずっとネットで迷惑な存在であるのがすぐ分かる。

132 名前:    [] :2007/04/29(日) 23:15:22 ID:xkiLWMEi0
「一国二制度」「3千万人ステイ構想」

民主党のこの2つの項目を読んでみると、
読んだ人間が、民主が沖縄を外国に売り渡そうと
していると受け取っても仕方がない内容だな。
「一国二制度」では、沖縄を日本の法権外に置こうと
していると受け取ることも可能だし、
「3千万人ステイ構想」の「ステイ」が「観光客」ならOKだが
「ステイ」では「長期居住者」または「半居住者」と受け取る
こともありえる。
しかも世界的な観光地のハワイでさえ年間観光客が600万人
なのに、それより小さな沖縄に3千万人という数字は、
半占領状態にすると受け取られても仕方がないね。
十分、争える内容だわ。
61名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:43:35 ID:olK49XSK0
次回の選挙に行き政治を審判するのと同時に、マスゴミも審判しましょう。以下の調査の
どれが実際の世論を反映していたか、審判される事になるので、投票結果後に見比べましょう。
最新の支持率調査があればここに追加・改編していきます。

【6/2-3調査】総投票不明 内閣支持率過去最低 30% 政権運営手詰まり感-朝日新聞
【5/31調査】総投票500 安倍内閣支持率33.6% 不支持率54.8% フジテレビ報道2001の首都圏の成人男女500人を対象電話調査★5
【6/2-3調査】総投票2000 安倍内閣の支持率発足以来最低の32.7%、不支持率は49.2%に大幅増 FNN・産経新聞合同世論調査
【5/1-2調査】総投票不明 安倍内閣支持率35.8% 参院選に投票したい政党、自民党26.5%、民主党28.8% 共同通信の緊急電話世論調査★3
【5/26-27調査】総投票不明 安倍内閣支持率32%、不支持率44% 参院選で勝ってほしい政党で民主党が自民党を逆転 毎日新聞の電話による全国世論調査★6
【6/1-3調査】総投票1112 安倍内閣支持率40%、不支持率46.4% 日本テレビの6月 定例世論調査
【調査】総投票不明 投票したい政党「民主党30・3%>自民党28・8%」に。支持率は自民党(29・7%)が民主党(17・1%)産経調べ
【5/5-6/4調査】インターネットサイトリアヨロ調査 総投票1038  自民党支持率16.28% 民主党支持率39.31%(以下詳細はリアヨロにて) 
【6/3-6/30調査中】インターネットサイトリアヨロ調査 総投票551 内閣支持率11.62%
62名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:45:31 ID:2P7UDBEj0
民主党社会党の有力支持団体というところがミソなのか。
ここをクローズアップさせて新たな劇場化を狙っているわけw
63腐珍:2007/06/06(水) 00:51:05 ID:16SA2nTP0
うわぁ,これはひどい。
ゴミウリ必死杉!
64名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:52:44 ID:VaFNfRZH0
北朝鮮とズブズブで、拉致を手引きしていた疑惑まである社会党と、
それと馴れ合い、拉致を見過ごしにしてきた自民党。
もちろんどっちも悪いが、相対的・総体的にどちらの非がより大きいかと言えば当然前者。
社会保険庁問題も同じ「55年体制」ゆえの弊害。

後者の中には、拉致問題で言えば安倍晋太郎・晋三父子のように、
社会保険庁問題で言えば小選挙区導入以降の最近の自民党のように、
何とか現状を打開しようとする向きもあった(ある)が、前者は自浄作用ゼロ。

社会党朝鮮問題特別委員会=社会保険庁自治労国費協議会
自民党=歴代社会保険庁長官・旧厚生省キャリア官僚
と考えれば納得がいく。
65名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:56:58 ID:juMileXo0
こんなアホ馬鹿職員ばかりの社保庁では新しい組織になっても
なんも変わらないんじゃないか
自分たちには関係ない年金だから適当にやってるってことかよ
社保庁に事務処理能力がないのが明確になったんだから年金の
事務管理はもう国がやらなくていいよ
全国の金融機関に出資させて地域ごとに年金の共同事務センター
なんかを作って管理させたほうが、ずっとしっかり管理できるよ
自民党よ、年金の独立行政法人なんかすぐ廃止しろ
こいつらがやってるかぎり、また同じような問題がおきるぞ
66腐珍:2007/06/06(水) 00:57:07 ID:16SA2nTP0
ここは,ゴミウリ恥民の巣窟だな。
67名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:00:26 ID:CcGmIyYE0
>>59
公明党は「弱者の逃げ場」になってるいい側面もある(そのぶん、同和のように役人が裏で脅迫を受け税金が大量投入されてるが・・)
ああいった宗教が無いと、社会的弱者の居場所がなくなってしまうからな・・

ただ宗教からはきっちり「税金」をとってほしい
脱税天国の新興宗教が「お墓ビジネス」に参入すればするほど、政府の税金が減る現状
宗教からまともな税収取れば、消費税3%ぶんくらいの税金とれる
68名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 01:04:24 ID:aI1jztCd0
自治労に汚染された民主もうダメだよ。
解体するしか方法はない。
69名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:05:17 ID:95JG9+iQ0
>>52
ゴミウリ脳もいい加減にしといたほうがいいぞ。
お前らみたいなB層は、絞りつくされたら兵隊にしてポイだぞw
70名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:05:38 ID:Ayt+wxRB0
俺は自民党員でネットウヨで日本会議の手下だけど

次も自民党に入れるよ。やっぱ日本人はどれだけ虐げられても自民党に

入れないといけないと思うよ。野党なんて論外だよ。税金を搾取されても

自民党に入れ続けるのが日本人だと思うんだよ。ほらお前らお上に従うの好きだろ?

なら年金なんてたいした問題じゃないよ。老後は老後でその時になればなんとかなるよ。

日本人なら自民党これ定説だよ。自民から馬鹿にされようが何されようが国民なら我慢できる。

自民党に清き一票入れろよ!!!




71名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:06:35 ID:CcGmIyYE0
自民党は別に嫌いじゃないが、こんかいの戦法は好かん・・
詐欺だろこれ
72名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:07:33 ID:IB9aKAGJ0
入力担当の馬鹿主婦バイトどもにも責任取らせるべき。
全員ネット上に名前晒せ!
73名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:08:42 ID:UeXH4YbW0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    民主党支持者のみんな〜
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./    年金問題にも関係してて、ごめんね〜
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ごめんね〜ごめんね〜
74名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:10:48 ID:X3g/t9OY0
小沢ジチロウ!
なんで社保庁を公務員のままにしておく
自治労の差し金か?この野郎
75名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:11:46 ID:umj0rRx30
民主党は自治労とのズブズブの関係をどうするの?

●社保庁の労組、自治労・国費協議会が年金納付関連資料統合業務に関しその条件として要求し、実践した労働の実態●
・基礎年金番号通知時の照会への対応は、各事務所臨時電話2台、全国でも600台設置、期間は2ヶ月のみ。

・オンライン化に伴い定員削減しない。機械操作になじまない者に対してもこれに伴う退職勧奨は行わない。

・オンライン端末機操作にあたりノルマや実績表は作らない。定員削減や一方的配置転換は行わない。

・昼休みの窓口対応は必要最小限の体制で。

・パソコンの導入は労働強化、労務管理につながらないものとする。   …etc.

税金で養って貰いながら楽することしか考えない社保庁の労組、自治労・国費協議会の後ろ盾は民主党であり、

自治労は 【 民 主 党 最 大 の 支 持 団 体 】 です。
76名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:12:50 ID:wYOXYWQ80

パソコン導入しても同じ量の仕事しかしませんよ
とかバカじゃねーの?本気で呆れるわ

今の公務員全員クビにして
同じ給与で民間から募集したら
10分の1の人数で同じ量の仕事こなせるんじゃね?

77名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:15:56 ID:cNZNB0S9O
はい上げ
78名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:16:40 ID:2P7UDBEj0
日本には自治労って政権与党より力のある組織があることを今までその名前さえ知りませんでしたw
79名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:18:56 ID:2P7UDBEj0
日本では政権与党が政治をやっているのではなかったのですねw
80名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:19:54 ID:NkDxeEgV0
>>76
正解!
サンピアが叩き売られたのは、従業員も一緒に買い取れって云ってたから値段が付かなかったせい w
もーね、いい加減にせーよ!と
81名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:22:12 ID:paE3UO1HO
つか官僚も自治労もその他の職員も皆で腐ったのが年金を破綻させた真相だろwwww
82名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:23:22 ID:P5qQzHf00
>>21
故意に消したに決まってるでしょう。
その金は朝鮮人と民主党に流れ込み、そのことに気づいた
石井紘基は、朝鮮人に暗殺されたのかも。
83名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:23:36 ID:bN1nrxUn0
民主党は自治労からの支援を切れ!!!

そしたら応援してやる。
84名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:24:02 ID:iLySIr8J0

公務員に労組など不要。
百害しか産まぬ自治労など砕いてしまえ。

あと歴代のうち台帳破棄を指示した等の
問題の原因を作った長官らを刑事訴追すべきだ。

社会保険庁職員と歴代長官を相手に集団訴訟を図るのもいい。
目端の利く弁護士が音頭を取って実現し勝訴すりゃ
市民をナメきった公僕どもも少しはエリを正すんじゃないかな。
851000 ◆OlKDJnxZtQ :2007/06/06(水) 01:24:58 ID:YSW+GCH80
小沢ジチロウ
昼食後に昼寝をするなんて、寄生虫公務員の模範みたいだな
86名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:25:43 ID:VaFNfRZH0
「連合」で組合員が100万人を超える労組は自治労だけ。まさに民主党最大の支持母体。

http://www2.mhlw.go.jp/kisya/daijin/20001219_02_d/20001219_02_d_fhyou.html
主要団体別労働組合員数の状況
87名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:27:05 ID:UeXH4YbW0
>>83
ミンスの半数近くを占める旧社会党の議員は死ねと
政策がマンマ旧社会党化してきてるのに
まあ無理だ罠(笑
88名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:27:37 ID:VI8G3Fwm0
なによりも郵政民営化を望んでたんじゃねえのか? 国民の意思は年金なんてどうでもいいと思ってたがw
89名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:28:39 ID:DHjlw56h0
糞市民。100円マックくらい払えよ。

【ネット】 市民記者、マクドナルドで何も買わずに無線LAN使用→追い出され、「問題だ」と主張→ネットで批判される★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181060140/l50
90名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:29:21 ID:q8W4uFDU0
自民は勝つためなら何でもありだな
911000 ◆OlKDJnxZtQ :2007/06/06(水) 01:34:22 ID:4EsjMtcL0
>>87
民主党嫌いだね
マスコミに露出するのは保守的な議員
裏で実権を握っているのは選挙で集票力を持つ左派系議員
子供だましの政党なのにマスゴミに持ち上げられてマアマア支持されている
日本に冷たく特亜に優しい政党
危険だが、共産党の方が潔いだけまだマシ
92名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:35:07 ID:CnPzlajv0
安部総理殿


 労組は、一度、完全に解体して、
 膿を出し切ってください。


93名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:36:46 ID:UeXH4YbW0
>>91
最後の文だけに一言
ご冗談をw
新風の方が全然マシ
94名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:38:34 ID:CnPzlajv0
自治労が怠惰の限りを尽くした結果の年金問題を材料にして、

自治労を支持母体とする民主党が、安部政権を攻撃している。


これって、マッチポンプ?自作自演?中国共産党方式?
95名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:38:38 ID:Gp0w54Vl0
年金問題の根本原因は、年金財政が破綻したことにある。社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。
加えて、社会保険庁は本来業務をまったくやっていなかったことが暴露された。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的業務
がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできていな
かったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを昔から
「給料泥棒」と言う。社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利な
公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、年金
給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
さらに、これだけ騒がれているのに、社会保険庁の公務員は、何も努力をしていない。
たとえば、国税庁に行き、過去の納税記録から課税対象除外認定を受けた年金掛金納付記録
などを参照するなど不明分解明の努力方法があるのに、社会保険庁自身は、何も努力しよう
としていない。これが怠惰な公務員の実態だ。
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?
96名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:44:46 ID:CnPzlajv0
>>95

>これが怠惰な公務員の実態だ。


勤勉な公務員も多いので、ここは、

怠惰な自治労(=社会主義者達&団塊ヒッピーの成れの果て)

 の実態というべきだと思う。
97名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:45:54 ID:DHjlw56h0
こんなふざけた公務員が税金を無駄遣いしてるタイミングで増税って。。。
もう少し考えて欲しいよ。

【自民党】2007年度をメドに消費税を含む税体系の抜本的改革  具体案示さず「逃げているわけではない」と中川昭一政調会長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181024644/l50
98名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:55:37 ID:kSx3ZUlL0
昼休みが、安楽に過ごせるようにマッサージ器を買った。
マッサージ器業界には貢献したぞ
社保庁職員も少しは役に立つだろ、えへん。

まともな仕事はあんまりしなかったけど
退職金は満額もらうよ。
労働者の権利だからな、エヘン。
99足軽の首を挙げても意味無し、巨悪の大将首挙げろ:2007/06/06(水) 02:03:22 ID:S4n1OrG7O
厚生大臣にして厚生族議員の小泉は年金システム導入でも、敢えて準備を怠り、不明朗な年金を発生させ、その不明朗故に【天下り】が財団や施設を作り、その公金意識が希薄な事に【族議員】が利権介入して莫大な年金を泥棒した。雑魚叩きで鯨が逃げる。ばくた正気か?
100名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:11:04 ID:idR7tEqR0
年金未納者を「妖怪」扱い
 岐阜社会保険事務局が本当のことを書いて怒られる

 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで無料配布された情報誌に、
国民年金保険料未納者を妖怪に例えてやゆした広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で組織する
岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を受けていたことが3日分かった。
同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。
 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。必ず納めると言いいながら
納めに行けない女性を「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を
「セビルマン」などと、イラスト付きで説明している。
 同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。公的機関の記事とは思えない」
として同事務局に抗議文を提出した。
 同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが軽率だった。謝罪広告を検討している」
と話している。
 広告は、保険料の未納防止の目的で同事務局が約60万円をかけて作成、岐阜県内の3つの自治体
情報誌計約25万5000部に掲載された。(共同通信)

年金妖怪大辞典。
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg
101名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:19:06 ID:LL7kNIEU0
年金をとりもどし隊なら民主党ダヨネ!
税金無駄なくどん底日本を救うのは民主党ッ☆
国会で与党から憲法を守ってくれるのは民主党ダ!
平和尊ぶ人めざすなら絶対民主党ィェィ!
民主党めーいっぱい期待してまッス!

v(^^)ピース


102名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:22:21 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷う姿を見るまでスッキリしないw


103名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:23:05 ID:qlZVtrmU0
665 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:06:42 ID:6mOl6s6v0
    1 :可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:20:52 ID:KC7+AnIB0
    自民党の闇を暴こうとする人は、
    消されたり、なぜか急に微罪で捕まったり・・・
    また、最近、2ちゃんでちょっとでも政府やコイズミの批判を
    書いたら、単発IDで連続で罵倒されたと感じた人も多いでしょう。
    2ちゃんが、自民によって世論操作されているという噂もあります。
    それによって、中古売買禁止(PSE)、狂牛病輸入、医療費値上げ、
    耐震偽造、格差社会、派遣奴隷法などががいつの間にか成立されてしまいました。
    また、選挙の時は、いかに良い政策を主張するということではなく、
    自民は、相手陣営の身辺調査を徹底的にして、いかに相手の足を引っ張るかという
    ネガティブキャンペーンが中心になってしまいました。
    自民党政治の闇を語ります。
    情報提供歓迎。コピペ歓迎

    本当に怖い自民党の恐怖政治6
    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180390852/
104名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:26:54 ID:v8Z1R3nT0
またブーメランか。
105名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:29:25 ID:51aC0C9O0
あぁ、だから基地外みたいに反対してのね。
国民の為じゃなくて自分たちの票の為ですか、そうですか。
106名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:29:46 ID:T4ssT5160
社会保険庁職員には竹島&北方領土奪還作戦を成功したら
許してやる
107名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:31:08 ID:TKUwUVg50
財政投融資のせいで国民の税金が消えた。→郵便職員のせい
社保庁の無駄遣いのせいで国民の年金が消えた→社保庁職員のせい
もう公務員たたきの構図が前の衆院選と全く同じ。

両方ともお金は全く消えてないのにB層はイメージのみで語るから
次の参院選はまた前の選挙とおんなじことになるな。
108名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:33:43 ID:sH+fdPG30
未履修問題 誰一人処分者もださずインチキ受験を黙認
年金5000万件問題  このままグダグダ
ペッパーランチ  共犯なし・余罪なし  んなアホな誰が信じるww
日興コーディアル  ライブドアは上場廃止なのに日興は事実上処分なし




なにこの指導力の無さ?
109名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:57:03 ID:+exDB7Kc0
>>107
年金が消えたかのように騒いでたのって、ミンス&マスゴミだったけどなww
カンガンス元厚相に跳ね返って来たから、あわてて訂正したけどw
110名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:07:26 ID:0fiV9AOp0
こんなやり方するなんて、キタネーよ自民
政策で戦え。
111名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:15:28 ID:ZxijjzSN0
>>110
戦っているでしょ?
民主党のように
「起きた事態に対応する責任」と
「事を起こしてしまった責任」と
「道義的責任」を故意に混同して、
相手が対応する責任を認めたら、
それを道義的責任すり替えて
偉そうに目くじら立てて追求し出す事の無責任に比べたら
遙かにマシだね。
112名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:16:12 ID:ONJfVKYHO
ねらーの力を結集して自民を勝たせよう。
ミンスじゃ日本は終わる。
自民圧勝なら公明も切り捨てだよ。
年金よりも国が大事だから参議院選挙は自民。
113名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:28:11 ID:VaFNfRZH0
小泉は郵政政局で自民党最大の支持団体である全国特定郵便局長会を切り捨てた。
同じ現業公務員批判でも、民主党は今回支持団体の自治労を敵に回せるのか?
それを問うているのだ。
114名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:43:06 ID:oZLjPmbM0
これってかなり重大問題のような気がするんだけど、なんで大きくTVで
取り上げられないのかな。不思議でならない。
115名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:16:51 ID:ov/fAakr0

 _  ∩
(*゚∀゚)彡 自治労!自治労!!
 ⊂彡

票集めと組合費集め、頼むよ  社会保険庁の仕事なんかしなくて結構。
116名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:19:16 ID:VaFNfRZH0
年金制度の根幹の問題には蓋をして運営手続きの瑕疵をネタに
国政選挙を戦おうという魂胆が腐っている

本当に重要な法案は国民の目に触れないようにしながらこっそり通す
という竹下流を引きずっているんだろうな、小沢は
もう過去の人だね
117名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:25:25 ID:QcBolJO10
>>101
年金を積み立ててない在日にやるなら民主党ダヨネ!
税金自治労に配って日本をどん底に落とすなら民主党ッ☆
国会で与党から憲法を守って中国奴隷にしてくれる民主党ダ!
平和を謝罪と賠償ネタにするなら絶対民主党ィェィ!
民主党めーいっぱい期待してるニダ!

v<`∀´ > キムチッ
118名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:25:27 ID:yNgLsW4u0
前にも書いたんだが、
とある民間企業で従業員がストライキを起こして生産が遅れたが、
期日までに計画どおりの生産個数を確保するためにいい加減に帳尻合わせて
大量の不良品を市場に出した管理者が、事が発覚した後で
「これは従業員がストライキをしたせいなんです」と弁解すると、
おまえらは納得するのか?
119名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:29:18 ID:oIRXbD/s0
これは自治労と社保庁の問題で
民主とは何のかかわりもないんだけどな。

でも今自民は危機的状況だから何でもありか。

でも次の選挙で自民党が勝ったら、消費税の大幅アップと
ワーキングエグゼンプションが付いてくるよ。
今までだって選挙のあとは増税が必ずついてきたし。

耐震偽装問題で小嶋の証人喚問の日にライブドア強制捜査をやって、
安倍と近いと言われていた総研の内河は何のお咎めなしで、
平成設計社長と姉歯妻が不審死して・・・
総研内河が全国に広めた欠陥建築工法は表沙汰になる事なく終了して、
ヒューザーのマンションの草加絡みの物件だけは国税を使って立替が
早々に決まって・・・
忘れちゃいけない事が多々あるよ。

120名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:30:11 ID:kARx+1b10
すごい素人な質問で恐縮だけど
実際いま年金払ってない俺は払った方がいいの?良くないの?

年金払える生活基盤がやっと出来たので、さぁ払おうかと思ったら
世の中のニュース見てると、本当に払うのが怖くなってきた。

37歳・独身・自由業
121名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:32:15 ID:ov/fAakr0
>>118
納得も何も、共産国はそれがデフォだった。
122名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 04:32:43 ID:jozb+fPT0
厚遇されてる公務員らに労組なんて必要あるのか?
自治労はじめ公務員労組は完全に利権団体と化しているだろうが。
だったら、解体・廃止すべきだろう、、国民大多数の敵なんだから。

そんな利権団体を支持母体にもつ民主党は、
解体するか、完全に手を切るか、、
いずれにせよ、
労組系と国民系に分裂してわかりやすい政党になるべきだ。
123名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:33:52 ID:6ai+Xz/P0
ニダも責任感じろ、オマエラに名前が2つも3つも有るから問題になるニダw
124名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:35:27 ID:oIRXbD/s0
>>116
お前馬鹿だろ。

年金制度の根幹の問題には蓋をしてってこれを一番やったのは
お前らのアイドルの小泉だろうが。
一般国民よりはるかにお得な公務員の共済年金と国民年金の一元化
を完全スルーして
掛け金を高く、給付を低く制度改定したのは小泉じゃねえか。
あの「人生いろいろ、会社もいろいろ」って言ってた頃だぞ。

いくらなんでも嘘書くのはやめろよ。
125120:2007/06/06(水) 04:36:53 ID:kARx+1b10
難しい話もいいけど
誰か頭の悪い俺にも救済の手を差し伸べておくれよ。
126名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:37:34 ID:MaeFNsGQ0

いやあ、前々から朝生とかで
ヒステリックに小便漏らしながら騒いでる
片山さつきを見て

「このバカ女ならいつかやってくれる」と
思ってましたよw

127名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:39:17 ID:6ai+Xz/P0
>>116
運用も糞もあるか、旧日本軍を全てクビにして自治労はクビにならず
戦争で障害を負った人は恩給ではなく生活保護だと

オマエラ ヨノナカ ナメテル
128名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:41:27 ID:9QPfr12J0
>>120
長寿の家系なら、納付したほうがいいよ。
恐らく30年後の受給開始年齢は70歳か、
ひょっとすると75歳になってるはず。
それでも100歳まで生きれば、充分、元は取れるからね。
129名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:42:22 ID:ov/fAakr0
小泉発言。
マスゴミでは、後半だけ意図的にカットされてたんだよな。
テレビではなぜか岡田が怒り出すところに繋がる。


「人生いろいろ、会社もいろいろ。岡田さんの会社だって、みんながみんな同じように働いてるわけじゃないでしょう?」



>>125
払えるときに払っといたほうがいいぞ
130名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:42:38 ID:dutfgWL60
結局、
公務員は屑と言うことで。
131名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:43:00 ID:a2xHAayN0
民主党が、社ホ庁関係者の証人喚問を求めていない理由がこれだな。w
132名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:46:01 ID:yNgLsW4u0
>>122
先進国の国際標準に照らせば、日本の場合、公務員がせいぜい人並みで
民間の労働者が奴隷扱いされてるだけだしな・・・。
ちなみに日本の公務員にはスト権がないがこれは先進国標準以下。
133名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:59:14 ID:mOBOvJSx0
何故朝日を中心にマスコミは民主と自治労の関係や社会保険庁の自治労の覚書をスルーしているんだ?
国民にもキチンと情報を与えろよ。判断材料がないぞ。マスコミはキチンと仕事しろよ。
それとも国民を誘導しているのか?
134名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:02:23 ID:6ai+Xz/P0

諮問会議だの民間議員?だのワケワランのも居るからなw
135120:2007/06/06(水) 05:07:18 ID:kARx+1b10
>>128>>129
レス遅くなってごめんなさい。

長寿かどうかは微妙だけど、やっぱ払っといた方がいいですかね。
「払える時に」っていうのは、正に今がそうだと思うので。

アドバイスありがとう。
136名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:10:47 ID:hL+1nOuD0
【社保叩きは】社保職員通信・61号【低所得者層】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1181058345/
137名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:21:30 ID:yNgLsW4u0
>>133
労組が労働者の労働条件を守るのは当たり前だからだろ。
138名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:43:42 ID:mOBOvJSx0
>>137
あの覚書が通常の労働者の権利を守るものかどうか判断する必要があるだろ。
ましてこんな大失態を起こしたんだから。単に仕事を怠けるためのものかどうかの判断を国民にさせるべきだ。
139名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:48:30 ID:5AqwXZMO0
結局、官僚も職員もみんなグルだったって話だろ。
140名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:52:21 ID:mOBOvJSx0
結局自民政治家、官僚と民主党、社会保険庁職員の責任のなすり合い。
両方とも責任を認めてダメなものは解体しろよ。
141ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/06(水) 05:56:40 ID:3mtOkJEy0

( ^▽^)<マッサージ器
142名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:58:53 ID:yNgLsW4u0
>>138
単純入力作業については連続作業時間が1時間を超えないこととし、
次の作業までの間に10〜15分の休憩時間を設ける、
かつ一連続作業時間中に1〜2回の小休止を設けるというのが
昭和60年策定のVTD作業に関する労働衛生管理ガイドライン。
小休止分を考えれば、著しくガイドラインから乖離しているとも言えんと思うが。
143名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:59:58 ID:5AqwXZMO0
一日5000タッチでもいいぞ。
だがしかし、「良子」をりょうこか、よしこぐらいきっちり確認して
打ち込めと('A`)
144名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:00:02 ID:UnVWspfM0
民主党ってすてきやん。(棒

【政治】「さくらパパ」、参院選比例代表に民主党から出馬へ 横峯良郎氏、11日にも出馬表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181059978/
145ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/06(水) 06:01:42 ID:3mtOkJEy0

( ^▽^)<やっぱこのままだと結局 「おさぼり自治労」 が 参院選の最大「争点」になりそうだねw
       テレビで言ってた

        安倍さん → 社保庁改革♪

            vs

        ミンス → 社保庁おさぼり温存・・・・ サイニュー庁とか・・・

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そだね・・・憲法改正が良かった・・・・
146名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:03:56 ID:mOBOvJSx0
>>142
1日5000文字以内とか抜けているぞ。
だからそういう判断を国民にさせろよ。
147ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/06(水) 06:05:39 ID:3mtOkJEy0

( ^▽^)<一時間に仕事が45分だったから
       人員25%減らせるし
       まあミンス党案入れて時給は1000円

       バイトになるから国民年金に加入してくださいね♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<高待遇だw
148名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:07:09 ID:UnVWspfM0
>>146
違うぞ。この差は大きい。
1タッチが1文字とは限らないから。

× 1日5000文字以内とか抜けているぞ。
○ 1日5000タッチ以内とか抜けているぞ。
149銀次郎:2007/06/06(水) 06:07:18 ID:ra3lyTc70
>>1
いつまでも、責任のなすり合いをするなよ。見苦しい。
150名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:07:25 ID:5AqwXZMO0
>>145
>社保庁改革
自民の案じゃ天下り先3つつくって、職員の給与は
税金にもかかわらず、非公務員化して国家公務員法
の規制を受けない焼け太りな法案だ。
歳入庁法案の是非はともかく、自民の法案は通しては
いけないのは俺でも分かる。
151名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:11:32 ID:5AqwXZMO0
一日5000タッチでも500タッチでも
ずさんに打ち込んでいたら0タッチとかわらんorz
152名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:11:42 ID:mOBOvJSx0
>>148
そうだった。5000タッチと5000文字じゃ全然違うなw
153名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:17:15 ID:uuMqXVlK0
>>150
分限免職で、社会保険庁職員は片っ端から免職の対象になりますよ。
だから、自治労は、雇用を守れと大反対して、
民主党案に賛成しているだけです。

国家公務員法で守られているから、あれだけ遊んでいられるのだから、
非公務員化が必要なのです。
それに厚生省の官僚が天下ったほうが、まだ仕事するわい。
あそこは、日が変わるまで帰れないくらいの激務。
154名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:19:52 ID:UnVWspfM0
ところで役所の事務処理が機械化・OA化が進んで人件費若しくは職員数って削減できたのかな?
155名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:22:17 ID:29fT2gfR0
だから、バイトを雇って仕事させていたんじゃないの?

バイトに仕事させて、自分たちは喫煙にネット三昧で、
公僕意識もなく、納税者を平民あつかいして、自分を貴族だとでも思っていたんじゃないの?
低所得者奴隷化政策を進んで実践していたとしか思えない。

こんなやつらに指示されて、政権をとろうというのが今の野党でしょ?
だから、ここの民主支持の書き込みって、ほかの人を馬鹿にする論調が多いんだと思うが。
156名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:27:21 ID:UnVWspfM0
マスコミが意識して報道しない部分にこそ問題の核心がある。

こんな考え方は間違っていますか?
157名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:30:46 ID:/ZV5J/zlO
この話し、テレビで見たこと一度も無いんだけどなんで?
158名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:33:15 ID:5AqwXZMO0
>国家公務員法で守られているから、あれだけ遊んでいられるのだから、
>非公務員化が必要なのです。

社会保険庁以外の大多数の国家公務員はまじめに仕事していると思うが
そこはどうなの?
国家公務員全員が遊んでいる訳?そうじゃないと思うが。
まぁ、社会保険庁以外でも遊んでいるところはあるらしいがね。

>それに厚生省の官僚が天下ったほうが、まだ仕事するわい。
>あそこは、日が変わるまで帰れないくらいの激務。
いくら激務だからといって天下りはいかんだろ。
やけくそな意見だ。
激務なら給与にしっかり反映させないととは個人的に思うが、
不祥事がつづくと難しい・・・
159名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:35:19 ID:5AqwXZMO0
>>156
> マスコミが意識して報道しない部分にこそ問題の核心がある。
> こんな考え方は間違っていますか?

ほぼ正解だけどちょっと違う。
政府も党もマスコミも語らないところに問題の核心がありそうだ。
160名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:41:15 ID:LsfyCV490
やっつけ仕事
161名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:02:49 ID:qL+KrQjo0
こんな古い覚書って今でも生きてるの?
162名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:05:36 ID:r8LgX0lA0
>>159
BとかZですか?
163名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:11:15 ID:zV0FsUo90
組織
学校 →社保庁

少数派のトップ
校長 →長官

多数派の害悪
日教組→自治労

被害者
生徒 →国民
164名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:11:16 ID:l7I+woiK0
それでは、社保庁労組と自治労の歴代幹部の証人喚問を請求しる。
165名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:12:53 ID:mOBOvJSx0
朝日は見事にスルーだよな・・・。マスコミも腐っている。
166名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:13:47 ID:qL+KrQjo0
番号改正時の覚書も同様で今でもそのままなの?
167名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:15:02 ID:/ZV5J/zlO
朝のニュースでもやって無いね
168名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:17:07 ID:MdFM5OVn0
覚え書きは小泉が民間から任命した村瀬現長官が全て破棄した。
169名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:20:39 ID:wQwhoA4fO
民主が騒ぐと法則発動でつかw
170名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:21:41 ID:fq0O8h+00
>>168

じゃあ、覚書を放置した歴代長官の責任だねえ。

だって、労働者は権利獲得が本能だもん。
171名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:22:37 ID:0x0LG/W70

今日も、どの放送局も、社保庁は叩くが、自治労は完全スルー。
民放労連も頑張ってますよw
172名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:25:37 ID:qL+KrQjo0
んで現在の自治労はどんなものなの
173名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:26:44 ID:XPAtvPw50
★民主党の国会議員★

【病欠詐欺公務員でおなじみ部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] http://www.open-ryu.net/ 部落解放同盟副委員長(現職)
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] http://www.matsuoka-toru.jp/ 部落解放同盟書記長(現職)

【反天皇・反日の丸君が代でおなじみ日教組】
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区] http://yokomichi.com/
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] http://www.tsukuru.org/
・ 角田義一 [参・群馬] http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Egtsunoda/ (★★★朝鮮総連から裏金!★★★)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] http://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] http://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] http://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] http://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] http://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] http://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長(現職)

【年金納付記録消失問題の主犯にして民主党最大の支持団体としておなじみ自治労】
・ 朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/618.htm 自治労本部役員
・ 高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] http://www.takashima4432.net/ 自治労本部書記長
174名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:26:54 ID:N5jA+PDd0
>>168
破棄したってことは、いまは正常になってるの?
175名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:30:38 ID:5gM7wDI7O
民主党と社民党が関わってんだろうな

毎月の在日への
優遇費用にでもなったのだろう
176名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:34:32 ID:9Cny/ss70
・窓口に立ったりするだけで【不快手当て】(市民と接するのが不快だとよ)
・出張はヒラでもグリーン車(旧・浦和市。それ以外もあった筈)。
・ゴミ現業の人に、【特殊作業手当て】。給食のおばさんに【調理手当て】。
・外回り(相談員・税の督促等)に【靴手当て】(磨り減るから)
・他に、結婚、出産、子どもの入学、卒業・・何でも祝い金が付く。

給与は国家公務員準拠だから中々、上げられないから、こんな交渉ばっかし
ていたんだもんな〜自治労系の組合。選挙の開票なんて、一日でヒラ5万〜
管理職10万近く貰えるのは常識らしいよ。(休日、時間外、特別手当の合算)
それでいて、大変な仕事だと思っているらしい。

177名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:35:37 ID:QSafz1RjO
4月に国民年金の学生納付特例を社保事務所に申請したんだけど、通知が来ないんで、昨日人でイパーイの社保事務所に行って問い合わせた。

最初、年配の職員が対応してたんだけど、申込番号をパソコンに打ち込んだら、あっ…って顔して奥に引っ込んじゃった。
そして若い女性の職員が出てきて「ごめんなさいねー。入力するの忘れてましたー」と。

忘れてたってどういうことよ…
年金保険料納めたくない…
178名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:37:55 ID:+X84aUHs0
家の親が「年金払いたくないニートがこんなこと言ってるんだろ」とか言ってた
団塊ってのはどんだけお花畑なんだろうな
死んでほしいよマジで
179名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:40:47 ID:MdFM5OVn0
>>176

隣の建物に歩いていくと出張手当。
180名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:47:28 ID:3KN2XM1u0
>>179
恐ろしいことに、その途中で飯を食ってくると食費まで出る。
181名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:48:39 ID:iZmRTphMO
当然、社保関係者はボーナスカットだよね
182名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:50:26 ID:kNfD+37J0
>>181
自民案なら首切りまくりw
183名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:53:18 ID:t7Djkr15O
TVではとりあげるかな?
184名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:55:15 ID:UvbWMrobO
>>175
証拠あるの?
185名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:58:03 ID:kSx3ZUlL0
コンピュータ入力が全部バイトまかせだった、
とはな

役所でバイトすると分かるが、本当に公務員ってのは働かない
郵便局でバイトした経験のある人がよく言ってるが
国立大学しかり、区役所しかりだ

まじ、税金泥棒
186名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:58:17 ID:Zpaz9d6yO
>>182

首は切れるが、ジミンの貯金箱になるよな。
187名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:01:00 ID:9m50UcQz0
>>182
お前も将来首切られないように気をつけろよ
今良いけどまた不況になったら日本も平気でレイオフするようになるからな
まあ自民支持者は首切る側だから心配ないか
188名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:01:05 ID:fhYK6V8Z0
左巻き労組は、日本の秩序・制度をガタガタにしたA級戦犯
189名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:03:17 ID:VWCmhT6s0
テレビで見た。これは酷い。
民主党はよくもはずかしげも無く自民党叩きできるもんだな。

社会保険庁解体に反対しているのは、こういう理由だったんだ。

腐りきっている。
190名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:03:50 ID:s7RM/a4qO
>>183
辛坊さんが、ズームインで言っちゃいました。
今日の結論は、社保庁は即刻解体せよ。でした。

こりゃ次のたかじん委員会でも言いそうだな。

歳入庁ピンチ!!
191名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:03:55 ID:UxsO2Y38O
世耕の陰謀工作にはうんざりだ
こんな自民党にはもう日本を託せないよ。
やっぱ民主しかないね
192名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:04:42 ID:MNdmSjav0
>>185
公僕である事を忘れ、労働環境労働環境と口うるさいんだよね。
公務員の中でよく配られてる内輪新聞(?)とか見てみるといいよ。
ほんと、反対〜反対〜の民主党と似通った事しゃべってる。

学校の新聞なのに憲法反対とか平気で書いてたりするしね。
193名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:07:36 ID:MNdmSjav0
>>191
いずれにしても、陰謀陰謀とわめいてちゃダメでしょ。
仕事は、誰の責任かってのも重要だが「どこに構造的問題があるのか」を
はっきりさせなきゃね。

労組の配ってきた新聞も細かくチェック入れる必要ありと思う。
194名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:07:36 ID:9DtQm3eOO

自治労ブレイク中
195名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:09:39 ID:s7RM/a4qO
うわスッキリまで

こりゃあ解体フラグが立っちまったなぁ。
196名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:10:07 ID:MNdmSjav0
>>1
>労働条件向上を
> 優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった
大学の教授の任期反対とかもこの団体がめっちゃ力入れてる。

自治労の配る新聞、ほんとふざけてる。
197名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:11:00 ID:lhemPrk2O
社保庁職員の年金は一律30%カットし
更に役職者は20%カットしろ
それを財源にすれば良い
198名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:11:36 ID:VWCmhT6s0
>>191
こんなもの自民党支持者じゃなくてもあきれるわ!!!
ありえないだろ。

社会保険庁職員マジで全員首にしてくれ。
199名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:11:46 ID:Zpaz9d6yO
交渉条件を呑んだのはジミンだろ?
大臣が仕事しないのに、公務員だけは仕事するなんて
あるわきゃない。
200名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:13:11 ID:UnVWspfM0
>>189
未だ『 自治労 』と言う事は隠されてる。
社保庁の職員という表現。

マスコミの自治労擁護は異常。
201名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:16:11 ID:mOBOvJSx0
朝日をはじめマスコミは何故自治労の問題を隠蔽するんだ?
202名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:18:09 ID:UnVWspfM0
>>201
打倒自民かな?

前の衆院選で失敗したからね。
203名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:19:03 ID:mOBOvJSx0
>>202
朝日は民主党と自治労の御用新聞なのか?
204名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:19:58 ID:A0fsIfAtO
>>191
なんでもかんでも陰謀・情報かよ。
少しは自分で物事を考えろ。
205名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:21:37 ID:mOBOvJSx0
>>176
なるほど!自治労は地方公務員の怪しい手当の元凶でもあるのか・・・・。
206名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:22:21 ID:UnVWspfM0
>>203
朝日は反日だからね。
単に利害が一致しただけとか。
207名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:24:12 ID:G0efWwZY0
日米共同訓練になると仕事サボって抗議活動に押し掛けるのは
だいたい自治労か日教組の人間
208名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:25:28 ID:uC105pPZO
御用新聞の野党叩き乙。
その有力団体のケツ舐めてた社保庁の元締めこそ
政府与党だろうが。セコウがのさばってからの
自民党は本当にクズだな。責任転嫁だけは野党並。


もはや自民党には御灸を据えるだけでは足りないな。骨まで焼け焦げる焼き鏝で
自民党という全身に転移した悪性腫瘍を浄滅せねば日本が死ぬ。
209名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:25:42 ID:Zpaz9d6yO
いくら組合が騒ごうが、トップが頷かなきゃ
権利獲得できないだろ?

大臣さんは、経団連にやり方を教わったらどうか。
210名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:25:50 ID:tjIohLnj0
211名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:29:05 ID:yPyuRT0yO
>>207
確かにそうだなwwwwwwwwwww
212名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:31:39 ID:R8S5CKYd0

もともと朝日が一番立場が近いのは総評系
ただ民間労組は最近は朝日の意に沿わなくなっているので、いまいちばん
立場が近いのは官公労、日教組あたり

旧同盟系はもともと敵だし
213名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:34:21 ID:eLONXVPLO
組合幹部の名前を公表し、刑務所へ入れて処刑しろ!財産や資産はすべて没収しろ!
214名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:36:37 ID:lhemPrk2O
労組と言えばミンスじゃん
自民じゃないよ
215名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:37:18 ID:5YLzFubI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   松岡は自殺だが、石井は暗殺だった....
  .しi   r、_) |        裏で何があったというんや?!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
216名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 08:37:50 ID:jeplZycM0
さらしあげ
217名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:37:58 ID:mOBOvJSx0
>>209
そのトップに職員を首にできる権限はあるのな?
民間と公務員じゃ身分保障が違うから一緒に扱えるかどうかわからない。
218名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:39:05 ID:Z0HNzNjn0
だいたい労組って課長になるとは入れないわけだから下っ端ばっかだろ
そんなもん国のトップが叩いてどうしようって言うのかね?
つぶすわけにもいかないんだし
219名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:39:57 ID:FD+tGNoP0
「国民の為に」響きのいい言葉じゃないか。感動して涙が出るよ
220名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:41:33 ID:KYkxv53VO
嘘付き年金ww
221名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:42:11 ID:uxt5yc9GO

労組の暴走を会社のせいにしているヤツがいるな。

労組の怖さを知らないヤツ。
222名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:42:13 ID:mOBOvJSx0
自治労に興味がわいてきたな。ネットで検索して友達達と討論でもするかな。
223名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:44:52 ID:/6Lk9UngO
社会保険庁職員を処分しようとしても邪魔するんだよな。運用レベルでの最大の障害
224名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:46:20 ID:Z0HNzNjn0
>>217
民間でも同じだろ
労使交渉で騒いだくらいでクビ切ったら不当労働行為
225名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:46:38 ID:mOBOvJSx0
素朴な疑問だけど公務員は労働組合を作ってもいいの?
226名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:49:28 ID:5YLzFubI0
>>225
駄目だす。違法だす。
227名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:49:48 ID:7y8DApLiO
もうね、何党とか別にいいわ。

国が責任をとりますとして、現在の議員らが金だしたらいいじゃん。
甘い汁ばっかり吸えると思ってっから議員から文句が出るんだろ。
リスクを背負わせんと、まともな仕事をせんヤシらだ。公務員も同じ。
また某宗教団体さんに金借りる?もらうのか。
見返りがドでかいね〜。
228名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:50:03 ID:mOBOvJSx0
>>224
民間は仕事しなかったり大きなミスをしたら首になるけど公務員はなるの?
229名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:50:37 ID:2cn+as5j0
まあ、社会主義の暗黒面に日本が陥っていたということだろう。
無責任体制、労働意欲の低下、などなど。
230敢えて不明朗なシステムにした疑いがある。:2007/06/06(水) 08:50:37 ID:S4n1OrG7O
敢えて支払い先を不明朗にして自前収入と称していた年金原資を天下りと族議員が食い潰した。約20兆円越えの公金は天下りと族議員の利権に費やされている。
231名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:50:51 ID:sFgrd4J+0
べつにおかしな覚書はないな
232名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:53:00 ID:mOBOvJSx0
>>231
おかしくなかったらどうしてマスコミはこういう覚書を自治労が要求してこういう金見実態になったと報道しないの?
233名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:54:48 ID:QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。


234名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:56:24 ID:+RDbXWUF0
自治労をきっかけに労組弱体化、残業なし法案成立へ。
また騙される美味しい国の有権者たち…
235名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:58:48 ID:mOBOvJSx0
>>226
違法なのにマスコミは騒がないんだね・・・。
236名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:05:11 ID:Z0HNzNjn0
>>235
組合は違法じゃないよ。ストは駄目だけど
あと法的にはクビにできるのに無能な幹部どもが手をつけようとしないだけ
237名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:06:48 ID:5YLzFubI0

 自治労幹部談「小沢君、あまり騒がんでくれ!もっもたないよw」
238名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:13:22 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。


239名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:15:29 ID:mOBOvJSx0
>>236
公務員は労働組合は違法じゃないんだね。ありがとう。じゃあ堂々と報道すればいいのに。
240名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:16:10 ID:wECceZfa0
朝、辛坊さんが怒って特集してたな。

キータッチの数を決めるとか。
45分で15分やすみとか。

05年に小泉が破棄するまでやり続けたとか。

しかも、この件で社会保険庁を残せという政治家もいるとか。

241名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:34:23 ID:QcBolJO10
早くつぶせよ、ミンス反対すんな!
242名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:35:53 ID:Z0HNzNjn0
>>239
報道はかなりしてるよ
管理責任は社保庁幹部にあるのに、自治労だけを叩くバカもいるくらい
243名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:37:55 ID:smQH5STO0
昔国労、今自治労
244名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:39:21 ID:4KH4IqGa0
以前、年金の確認でシャホチョウにいった事があるが、隣の窓口にいた老夫婦に対し年金額が少ないのはあんたらの稼ぎが少なかったからだよ。と説教していた。シャホチョウ解体だけではゆるせん。
245名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:41:17 ID:eKGuOmT50

公務員の労働組合活動は、違法行為です。
それが許されているのは、北朝鮮、旧ソ連くらいのものだから。
246名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:42:15 ID:Zob9PfiZO
あれ?公務員は組合組んじゃ行けないんじゃないんだっけかな?

あれ〜?おかしいなぁ・・・
駄目だよねぇ〜ストライキは駄目だけど組合はいいとか〜嘘ついたら〜
247名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:42:58 ID:QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。



248名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:44:57 ID:1mGNmdAy0
社保庁に押しかけても良いけど、その分の超過勤務手当とか「不快手当」とかで連中の手取りは増えるわけだな・・・・・・
249名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:52:13 ID:6GRO9hWdO
さっきテレビに元社保庁長官のまさき氏(76)という糞が出ていたが何箇所も天下りして数億の報酬をもらってた
国会に参考人招致して集中放火浴びせた方がよさそうな生意気な奴だった
250名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:53:13 ID:mOBOvJSx0
>>245
>>246
ストライキがダメなら労働組合というのも変だよね。
報道がほとんどないのはそのあたりの事情なのかな?
251名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:53:44 ID:QcBolJO10
公務員は労働組合作っちゃいけないなら、民主党のお友達、日教組も違法って
ことか?
252名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:57:35 ID:mOBOvJSx0
>>251
職員組合と労働組合と違うのかな?
253名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:57:51 ID:HdBDBxDGO
>>244
たいていの特殊法人や公社、公団はふんぞり返ってた態度だ。
254名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:58:31 ID:yXtEX/VnO
>>251
じゃなんで存在が認められてるの?
与党にとっては一番の攻撃材料になるじゃんw
255名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:00:47 ID:mOBOvJSx0
>>254
弱みを握っているんじゃないの?個人情報とかも好き放題だろうしね。
256名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:01:11 ID:kqnjsgwC0
5000万件をマトモに払うとなれば、約20兆円の資金が必要。
しかし、日本にはそんなカネは無い。
国家を破綻させるわけにはいかない以上、国民が我慢するしかないんだよ。
増税だと思えば、たいして腹も立たない。
老人には個人の貯金があるので生活に困ることは無い。
257名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:02:26 ID:yXtEX/VnO
>>255
違法じゃないからだよ、哀れww
258名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:05:01 ID:QcBolJO10
>>257
調べたら、違法じゃん。
259[email protected]:2007/06/06(水) 10:06:30 ID:mT0n1kpS0
 
当時、台帳の破棄を命じ、今日の年金不振の大きな原因を作ったバカ長官は、正木馨氏(76)。
東大法学部を卒業し、厚生省に入省。
 
正木馨長官の通達を承認したのは中曽根内閣の増岡博之厚生大臣。
 
増岡博之は衆議院議員(静岡5区)自由民主党政務調査会 副会長 斉藤斗志二の義父。

斉藤斗志二氏はWeb で「お粗末極まりない社会保険庁」と書いてる。
おまえの義父に言え! → [email protected]
 
    http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070601/1180687074
260名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:07:37 ID:QcBolJO10
>>257
日教組について考えるスレ
http://natto.2ch.net/soc/kako/1011/10117/1011710963.html

読んでみろ、どうみても違法。
261名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:12:11 ID:Rg4M55+hO
あれ……こんなの中学で習ったはずだが、ゆとりでは公務員の労働三権の扱いすらやらなくなったのか……?
団体行動権は無い
団結権と団体交渉権は一部制限下で認められてる
262名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:15:30 ID:4B2/9foL0
>>259
長官の責任はどんどん追及したらいい。
それと同時に、ふざけた業務をこなしながら、平然と給与を貰いつづけてきた社保庁の職員。
オマイらにも責任があんだよ。
そこを忘れるな。
こんな出鱈目な仕事しながらでも、ボーナスが支払われ、そして当然のように受け取る現実が、
公務員じゃない人間には許せねえんだよ。
263名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:18:25 ID:Rg4M55+hO
しかしセコウ正史では社保庁=バックは民主なんだな
年金未納問題で政府が窮地になってた時に「菅の年金未納」をでっち上げて事態をうやむやにし、政府を救った愛国心溢れる優良官庁に何て仕打ち
264名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:24:04 ID:mOBOvJSx0
>>260
政治活動は合憲なのかな?
265名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:25:38 ID:yXtEX/VnO
>>264
警察が腐るほどやっとるがなww
266名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:27:20 ID:mOBOvJSx0
公務員組合がグレーゾーンが多いからマスコミも触れないんだね。
267名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:31:51 ID:mOBOvJSx0
自治労が合憲かどうかの話題になったらレスが止まった・・・・。
268名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:34:37 ID:NcTmtBm60
辛抱さん言ってたけど、年金問題でこんな重要なことが、なぜ他のマスゴミで触れられないの?

朝のニュース見て目が点になった。2ちゃんではやっぱりすでに大問題になっていたのね。
269名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:39:38 ID:mOBOvJSx0
>>268
マスコミが腐っているからだと思う。新聞もニュースを見るのも無意味なのかもしれない。
270名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:56:17 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、スッキリするのに。



271名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:57:15 ID:EgZLyIjS0
5000タッチって・・・
そんなところまで決めてたのかよ。
272名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:03:16 ID:QLA1zirl0

社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。
273名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:04:23 ID:mOBOvJSx0
>>271
小学生みたいだねww
274名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:08:01 ID:iKu6tAXt0
5000タッチ計測用カウンタを作ったとか
275名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:09:46 ID:mOBOvJSx0
民主はこういう怪しい組織が支持母体だったのかな?・・・。
276名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:12:22 ID:OGRyY+Cv0
ここまで組織を腐らせ、放置して、
なおかつまだ支援を受け続ける民主は何かコメント出さないのか?
おまえのところの応援団がやらかした事件だろうが。
舐めるのもいい加減にしろ。
277名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:15:04 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。



278名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:15:52 ID:mOBOvJSx0
>>276
そうだ、そうだ!あなたのいうとおりだ。
279名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:17:55 ID:NcTmtBm60
正直年金問題よりも、社会保険庁の職員問題の方が悪質だよ。
いままでに、こいつらにどれだけお金かかっているか考えると恐ろしい。

マスゴミは、なぜこの点をちゃんと報道しないのか!
あまりにも酷い。
280名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:18:28 ID:wPmyVQHA0
テレビも労組がデカイ顔しているから
突っ込みにくいネタだわな。
281名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:21:30 ID:mOBOvJSx0
自分達の仲間だと突っ込まないマスコミは放送免許を返還しろ。
282名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:25:39 ID:Z0HNzNjn0
>>275 >>276
てかオマエら民主叩きに利用したいだけだろ?
責任が重いのは社保庁幹部だよ。高級官僚
あと、ほとんど自民党政権下で起きたことだからブーメランに気をつけろよ

>>280 >>281
マスコミは単なる組合叩きにならないよう気を遣ってるようだね
大体この件で自治労だけを叩くのは間違ってるしな
283名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:29:41 ID:mOBOvJSx0
>>279
あなたのいうとおりで寸。
284名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:33:24 ID:NcTmtBm60
>>282
間違っている理由を教えて欲しい。
責任は政府をが負うべきだが、叩かれるべきは社会保険庁とその職員だと思うのだが?

ここまで酷いとまるで第二の国鉄労組だよ。
285名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:36:54 ID:9X7IwIA1O
ああ、そういえば旧国鉄の国労と動労を思い出すな
286名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:38:38 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。


287名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 11:41:48 ID:W+LxDTrN0
>>286
>社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。


社保庁が悪いといっても新入職員とかは気の毒だがな・・・
問題発生当時の職員ならのたれ死んでもザマミロとしか思わんけど。
288名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:42:26 ID:gUxFhclE0
>>282
この件で自治労「だけ」を叩くのは間違っているが、
自治労を重点的に叩くのは正しい。
289名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:42:53 ID:Z0HNzNjn0
>>284
「自治労だけを」叩くのは間違ってるでそ
いろいろ問題があるのは同意だよ
290名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:45:02 ID:Z0HNzNjn0
>>288
叩く重点は官僚だろ。どう見たって
戦争に負けたのは軍曹以下が無能だったせいといってるようなもんだぞ
291名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:47:27 ID:RwK9zw+o0
>>287
そういう時にこそ使える適切な言葉があるぞ。

つ 自己責任
292名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:48:27 ID:NcTmtBm60
>>289
現状では自治労だけ叩かれていなかった訳でしょ。
マスゴミでは、ほとんどこの事実がニュースにならなかった訳ですし。

自治労だけ叩いているマスゴミが存在するなら教えてください。
293名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:48:52 ID:mOBOvJSx0
>>288
自治労は大きな原因だよね。
294名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:53:18 ID:gUxFhclE0
>>290
自治労組合員は官僚ですが何か。
軍曹以下が効率的に働くのを阻害した自治労幹部の罪は重い。

もちろん、自治労の横暴を許した高級官僚も罪人だし、
自治労の横暴をバックアップした政治勢力は重罪だ。
295名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:54:51 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。



296名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:55:32 ID:I684huVx0
年金問題で出る損失は税金から支払うのでは無く社会保険庁の連中に負担させろよ
297名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:59:18 ID:Z0HNzNjn0
>>292
なんかよくわからんけど
自治労だけ叩くわけにはいかないからそういう報道は少ないんじゃないの?
ふざけた覚書は結構ニュースでやってたよね。実際ふざけてるから
>>294
「官僚=一定以上の役職の公務員」という意味で使っただけだからそんなに絡むな
自治労の横暴をスルーし続けた自民党政権が悪いということでいいのかな?
>>295
スッキリするけど絶対ならないからもうアキラメレ
298名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:01:00 ID:2tiWjGvL0
自治労・日教組100万人クビにできれば、現状の諸問題の半分は片付くな。

299名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:01:18 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。


300名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:02:44 ID:ThVhgUGp0
マスコミも責任争いしちゃいけないと
自治労に飛び火するのを恐れてるなw
もう遅いですよwww
301名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:03:38 ID:XwIpKtDe0
また社会振り込め詐欺庁か?
302名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:03:41 ID:gUxFhclE0
>>297
自治労の横暴をスルーした自民党は悪い。
自治労の横暴を支援した民主党はさらに悪い。

今さらながら自治労批判を始めた自民党はまだマシ。
今になっても自治労をかばう民主党は最悪。
303名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:06:59 ID:VjOVCMti0
諸悪の根源自治労を潰せ!!!

304名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:08:21 ID:utg++tbU0
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ〜?
305名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:10:06 ID:Z0HNzNjn0
>>302
いったい民主がどのような権限を行使して自治労をバックアップしたんでつか?
306過失より故意の巨額窃盗の方が悪いのは当たり前。:2007/06/06(水) 12:13:04 ID:S4n1OrG7O
自民を擁護する者は年収ニ千万円を越える高額所得者か自民や財界から情報工作を依頼されたエセ右翼関係と相場は確定している。 族議員(自民党)と上級公務員(天下り)が【不明朗な年金原資】を、財団や特定事業などの【利権に流用して泥棒】した事が一番の犯罪。
307名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:13:52 ID:9tQwc+7KO
自民の責任をごまかそうと必死だな
308名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:14:14 ID:gUxFhclE0
>>305
国会議員の権限を行使して社会保険庁の解体に反対してますが何か。
309名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:14:23 ID:TACk5nC80
さすがに 今回のは自民が悪いと思うわ
ここで民主叩きのレスみても責任転嫁の工作員にしか見えん
310名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:15:40 ID:ThVhgUGp0
マスゴミと左翼が「とんでもイデオロギー」や「似非科学」で与党を批判
→官僚と自民がそのへんてこ理論を利用して利権を作り出す・・・

日本はこんな感じ・・・だからブーメランになってしまう。
311名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:16:47 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。

312名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:17:18 ID:ACNMuRRB0
>>302
>自治労の横暴をスルーした自民党は悪い。

最近のヤツは知らないかもしれないけどな。
ほんの十数年前は、自民党議員が労働組合批判なんてしたら
即日辞表提出。「国家権力で組合を弾圧する凶悪な全体主義者」レッテルを貼られ
マスコミの総攻撃にあって政治生命あぼーんだよ。
313名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:17:33 ID:7zbqfuEo0
314名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:18:52 ID:3gTDpSCy0
       \      /
       │    │
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )悪いのはすべて菅直人なんです!
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ   自民党のHPを見てもらえば分かります!!!
   /    ノ (___) ヽ   | http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/02.html
  │     I    I      |  (原案:北側一雄公明党幹事長  製作:片山さつき)
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   / 自民党と公明党は年金100年安心プランを作ったんです!!
     \    __  '  /  自民党と公明党に責任は無いんです!

 公明党の北側一雄幹事長は30日午前の記者会見で、年金記録紛失問題について
「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」
と述べ、民主党の菅直人代表代行を批判した。

 北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。
 菅氏は、基礎年金番号の導入を閣議決定をした平成8年当時、自社さ連立政権の
厚生相だった。
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070530/skk070530002.htm
315名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:22:26 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。


316名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:22:55 ID:Z0HNzNjn0
>>308
民主も社保庁は解体だよ
民営化と歳入庁どっちが効率的なのかは正直わからんけど
>>312
まあそこまでじゃないだろうが、かなり言いにくい雰囲気はあったろうね
ただスト権もほとんどの先進国は原則認めてるしな
317名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:28:10 ID:RQXMHXID0
有権者はかつての国労や日教組のデタラメを覚えてるからね。

ここが本質的な問題点だということを分かっているからこそ
マスゴミは「自治労」を半ばNGワード化してヒタ隠す。
318自民党は経団連の犬。雑魚叩きで漁夫の利を得る。:2007/06/06(水) 12:28:22 ID:S4n1OrG7O
自民党は経団連の犬。経団連提言を忠実かつ迅速に実行した小泉は経団連の最高顧問。 年金見切り発車といい嘘改革といい、小泉の通った後はトラブルの山しか残らない。【故意の窃盗】より過失の方が悪いと言う誘導は絶対に許さない。
319名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:31:20 ID:ACNMuRRB0
>>316
でも当時、実際「南京大虐殺はなかった」とか「従軍慰安婦はいなかった」とかいって
翌日、謝罪>辞表提出なんて大臣は山ほど居たわけでね。

街道批判=人権差別主義者
総連批判=民族差別主義者
労組批判=国家権力主義者
マスコミ批判=言論弾圧主義者

まあ、そういう意味では少しはマシな世の中になってきたのな?
320名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 12:32:28 ID:jFmkVKAE0
>>307
自民党の責任とは?
321名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:33:25 ID:70DEpgKHO
民間の感覚だと、会社が業務上の間違いをおかして、
「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。
322名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:35:58 ID:gUxFhclE0
>>321
自治労が、民間企業にはありえないクソ労組だってことだね。
323名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:36:02 ID:SVRAg61wO
近所に社保庁職員いる?
324名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:39:46 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。


325名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:39:52 ID:bhX+ASdMO
>>321
労組は業務上の間違いを指摘しないの?
326名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:40:28 ID:NcTmtBm60
>>321
民間だととっくに社会保険庁自体閉鎖されて、職員は全員解雇されてます。
327名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:41:57 ID:QLA1zirl0
>>「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。

通るよ。日航を見ろ、GMを見ろ。

328名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:42:15 ID:u+Ib1t2+0

角栄の屋敷で公務員労組の幹部は何度も目撃されてんだよね
要するにズブズブの関係だったんだよ
社会党ともズブズブだったように
329名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:44:33 ID:6+d9Bvgq0
民営化して、日本生命とか、朝日生命とかどこでも事務手続きできるようにして、
国民が事務費用が安いところを選べるようにすればよいだけ。
330名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:44:40 ID:QLA1zirl0
>>321
>民間の感覚だと、会社が業務上の間違いをおかして、
>「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。

それより、業績悪い企業で労働組合の言い分が通るってのが間違いだろw


331名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:46:00 ID:70DEpgKHO
>>322
違うよ。責任の所在を自覚してるからだろう。
この問題では無責任体質が問題をズルズル泥沼化させた。
332名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:46:40 ID:u+Ib1t2+0

福島みずほが批判するのは納得いきませんが
どの面下げて批判しとんじゃ、このアマ
333名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:48:20 ID:MgQESgqe0
自治労が叩かれてるだけで嬉しい自分が来ましたよ。
334名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:48:55 ID:dJqFHa0fO
こんなんでなんで暴動起きないの?ニッポン人って馬鹿なの?


と職場のフランス人に言われた。

アメリカ人の奴は、アメリカなら歴代の長官全員逮捕だよ

だって。
335名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:49:08 ID:QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。



336名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:49:53 ID:Z0HNzNjn0
>>319
あー、そういうのあったね。まさにマスコミによる言論の封殺だった
いまや野党に松原みたいなヤツがいる時代
まぁおれは南京では非戦闘員をかなり殺したと思うけどね

>>322
社保庁組合はやりすぎなんだけど
組合が組合員の利益を確保しようとするのは当たり前だからな
それを抑えられなかった幹部がクソのなかのクソ

>>330
普通は通らないはずの要求を呑んだのは誰なんだろうね

>>330
337名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:49:59 ID:xhL2LTLI0
労組の力が肥大化すると、管理職でもどうにもならなくなってしまうのは
日教組と学校長との関係でも明らかだ。
とにかく日教組と自治労は日本の悪性腫瘍みたいな物。

その日教組と自治労に支持されているのが民主党。


338名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:49:59 ID:T2DOS50g0
いわゆる役所仕事ってのは、実は「自治労仕事」だったことが

今回大分露呈しましたね


339名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:50:15 ID:ACNMuRRB0
>>321
まあ、民間にもいろいろあってね。
JR東日本なんて革○に乗っ取られて、社長人事すら革○のお伺いを立てなきゃ出来ない始末
JR倒壊は革○と決別したけど、それまでに何人も死人(自殺扱いw)出してるんだから

まあ、総会屋とかと一緒でね。あんまり労組を舐めない方がいいよ。
おまえさんの会社だって人事担当者に「お宅の娘さん大丈夫ですか?」って電話掛けてやれば一発でコテンと逝くよ
しかも労働組合だと警察は基本的にスルーが方針だから、だれも助けてはくれないしねw
340名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:51:02 ID:mOBOvJSx0
自治労は合法なのか?
341名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:52:33 ID:T2DOS50g0
>>339
スト権ストが、結局ブーメランとなって国鉄の旧弊を打破し
JR民営化を加速させたように

年金問題が、ブーメランとなって
自治労の旧弊を打破することを願って止みません
342名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:52:46 ID:bhX+ASdMO
>>338
自治労批判=民主党批判になるからマスコミは突っ込めないんですねw
343名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:53:49 ID:TQioqRpy0
スレタイワロタw
344名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:54:23 ID:mOBOvJSx0
>>341
この年金問題は大きな岐路になりそうだ。自治労が表面化するかどうかだ。
345名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:54:30 ID:mNtrRX3O0
民主は自治労にどう対応するの?
346名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:54:35 ID:rMgAS37v0
今は真面目にやってきた人はとりあえず我慢しているだろうけど
そういう人がキレたら終わりだな。
暴動ではすまんぞ。
347名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:57:19 ID:dJqFHa0fO
>>346
この状況で暴動に至ってないのがいい意味でも悪い意味でも日本という国なんだよな。

つか暴動が起きないから官僚に好き放題やられるんだよな。
348名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:57:40 ID:UnVWspfM0
ちょっといいですか?

自治労は公務員のために覚書とりきめ
職員はそれに従い何かしらの利益を受けていたんだよね。
労組=労働者代表 なら職員の責任は少なからずあると思うのですが。
349名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:57:45 ID:16OoigsO0
>昼のテレビ
社会保険庁元職員Aサンw
話し聞いていた職場の部長が「自民党まけるんじゃねー」と怒りながら一言
350:2007/06/06(水) 12:58:24 ID:j1AXctsXO
買おうか?社保庁
買うよ?

351名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:58:50 ID:QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。


352名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:58:54 ID:T2DOS50g0
>>347
10日間続いたスト権ストでも国民は暴動せず
粛々と通勤通学したと今に伝えられてる
353名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:59:26 ID:bhX+ASdMO
>>346
窓口相談夜7時までやっているけど300人待ちとかになったらヤバいかもね。
「7時になりましたので終了で〜す」
なんて言った日にゃw
354名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:01:12 ID:u+Ib1t2+0


なんか吉本新喜劇みたいな国だな
笑うしかない
355名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:01:34 ID:LrR2DS9b0
生命保険だって、10年も引き落とししておいて、いざ病気になたら
もらえないって消費者も多く、暴力団より酷いよな。なら初めから
無理だって言えよ。  何年も引き落としたってことは払うべきだぞ
356名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:01:47 ID:dJqFHa0fO
>>352

自分にしか興味ない人間が増えたからな。力を合わせて…、とかならないのだろう。

357名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:02:12 ID:p5ndGHst0
そういえば、
恵村順一郎の父親は
京都の部落出身だったっけ?
それじゃあ仕方ないか。
358名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:03:28 ID:ACNMuRRB0
>>341
JR民営化は国労潰しに動労(革○)を使って成功させた。
毒をもって毒を制すだけど、結局その毒に乗っ取られたのが、今のJR東日本

何にしても、労組を潰そうと思ったら最終的には血を見ずには終わらないよ
自治労は中核あたりが入ってるみたいだしな。あいつら「処刑宣言」とかいってすぐ人殺すからw
359名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:03:39 ID:5irEWsq6O
結局払ってないヤツが勝ち
360名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:04:13 ID:dJqFHa0fO
>>353
社保庁職員は24時まで窓口開けて働けよな〜。
俺らリーマンが帰宅するのは23〜24時の時もあるんだからよ。

散々怠けたツケが廻ってきたんだよw
361名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:04:28 ID:Z0HNzNjn0
>>348
公務員の給料は人事院とかが決めるから
組合は労働環境の改善(=一般の国民にとっては改悪)だけを争点にしてたんだろ
組合の戦術としては普通なんだが、感覚がちょっと普通じゃないからな
362故意の確信巨額窃盗団より過失の方が悪い訳は無い:2007/06/06(水) 13:05:55 ID:S4n1OrG7O
年金原資の不明朗化で一番得をしたのは族議員や天下りの連中。20兆からの使い込み。雑魚は過失だが、天下りと族議員は確信犯罪を犯し年金原資を利権に流用した事は重大な確信犯罪だ。さあ金は誰が返すんだ!こらっ
363名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:06:37 ID:bhX+ASdMO
>>352
普通の国なら暴動が起きたら軍隊が出動して鎮圧するけど。
社保庁(自治労)相手に暴動起きて自衛隊に鎮圧して貰ったらカッコ悪すぎじゃん。民主党や社民党は支持母体のピンチを助けてくれた自衛隊を批判できるのか?
364名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:07:55 ID:mOBOvJSx0
結局自民の受け皿が民主党=自治労か・・・・。究極の選択だな。
365名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:08:53 ID:QLA1zirl0


必要なのは、社保庁の解体ではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体ではないか?


366名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:09:49 ID:T2DOS50g0
>>356
一向に動揺しない政府と国民に
スト権ストを仕掛けた側は苛立ちを募らせ

その最中、ある幹部は夜に築地市場を見に行き
何百台も連なるトレーラー部隊を見て
「負けた」という感想を持ったという

最もこれは後に佐川急便事件を引き起こす遠因となり
非自民連立政権を崩壊させる事になるのだが・・・
367名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:11:11 ID:DKTgRBvc0
さっきやってたTBSの昼番組に元社保庁職員が
出ていたけど、この問題の責任は自治労にもあるかという
宮哲の質問に「ある」と答えてたな
368名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:11:42 ID:QLA1zirl0
>>363
別に自衛隊は出動しないでしょう。

国労(旧国鉄の労組)の横暴に鉄道の乗客が暴動を起こしたことがあった。
出動したのは警察のみ。

>>上尾事件
>>上尾事件(あげおじけん)は、1973年(昭和48年)3月13日、
>>国鉄労働組合(国労)の順法闘争に反抗した利用客が上尾駅(埼玉県上尾市)で起こした集団暴動事件である
続きはリンクで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6


369名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:13:02 ID:dJqFHa0fO
>>366
おお、そうだったのか。

ま、日本人は大人しすぎだな。官僚主導の政治を壊す意味でも国民が暴れないとダメかもわからんね。

だってその官僚と議員に癒着関係があるんだからよ。
370名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:14:31 ID:mOBOvJSx0
小沢ジチロウは自治労をどうするんだ?
371名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:15:03 ID:taLi2J4iO
新風しか選べない!!
372天下りと族議員は過失では済まない確信窃盗団:2007/06/06(水) 13:15:28 ID:S4n1OrG7O
雑魚は所詮、待遇改善ぐらいの利益しか貰えないが、年金原資を自前収入と称する上級管理職公務員は天下りになる法人など乱立させ、族議員と結託して莫大な年金を運用と称して泥棒した。地位と責任と故意と過失と享受した利益を天秤に掛けてみろ!雑魚狩りしてる場合か!
373名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:16:23 ID:QLA1zirl0

過去、労組の横暴に対して民衆が暴動を起こした例。労組は民衆の味方などではない。
この後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95
374名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:19:29 ID:+LD0U0p9O
>>368
動労じゃなかったっけ?
375名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 13:19:58 ID:JByQK/IO0
公務員の人件費は30兆円弱あります。ここを減らせばいくらでも損失補填できます。安心してください。

 2005年度予算でみると、独立行政法人などを除く国家公務員約61万5000人の人件費
(一般会計と特別会計の合計)は5兆4410億円に上る。
病院や水道事業など地方公営企業を除く地方公務員約246万人の給与関係経費は、22兆7240億円だ。
ただ、地方公務員の総数は、地方自治体が独自財源で雇用している職員も含めると、265万人まで増える。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05090704.cfm
376名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:20:58 ID:VR8KEmjm0
もうすぐ、のうのうと多額のボーナスゲットだな
奴ら
377名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:22:47 ID:QLA1zirl0

必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁)の解体。

過去、労組の横暴に対して民衆が暴動を起こした例。労組は民衆の味方などではない。
この後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


378名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:22:53 ID:Qw4Un7pK0
民主がさくらパパ担ぎだすって本気かよ
国民無視の政治はやめろ
人気取りはいい加減にしてくれ
自民のバカプロレスラーと同じじゃないか
勝てる選挙でお遊びやるな
379名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:24:08 ID:bhX+ASdMO
2ちゃんで社保庁年金相談off会開催すればどこかで暴動起きるんじゃね?
380名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:25:15 ID:Z0HNzNjn0
公務員や議員の年金と財源一本化すれば
少しはダメージ緩和できるんだが議員どもが反対するんだろうな
381名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:25:40 ID:fF4CU1QD0
年金詐欺の被害に遭ってるし
暴動が起きたら見物がてらノリノリで参加しちゃうかもな
382名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:28:13 ID:NcTmtBm60
諸悪の根元は、自民党でも民主党でもなく自治労だと言う気がしてきた。
自民党も民主党も一旦たたき合いは止めて、自治労潰しに専念すべき。

あと、これほど酷い組織を今までマスゴミどもは何故報道してこなかったのか!
国民なめているのは、自治労とマスゴミだ!!
383名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:28:24 ID:ACNMuRRB0
まあ、社会保険庁を簡単に解析するとだな

幹部・・・・自己保身、退職金、天下り先にしか興味なし

一般職員・・労組の集金マシーン、単なる金ズルw でも基本的に自分が可愛い
      あと、何とか市民集会とかの人数集めに動員される。(もちろん有給消費w)

労組・・・・組合費好き放題使いまくりで、社民、民主にも献金しまくり
      もちろん左翼系団体にも資金流用。
      まあ、たまには仕事しないといけないので、待遇改善要求とかしてみるテストw
384名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:29:32 ID:vUHQDEEv0
元小作人の子孫でも公務員でも創価学会員でもないオレはどこに投票
したらいいんだ。
385名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:30:23 ID:dJqFHa0fO
>>379
wkwk
386名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:31:27 ID:z/OajaDp0
民主党の自治労出身議員ってこの2人以外にもいるのかね。

<民主党 参議院議員 峰崎直樹>
1984年9月〜1991年 9月 自治労北海道本部調査室事務局長・室長
1991年12月 日本社会党北海道本部北海道政策委員長
2006年4月 民主党小沢「次の内閣」財務大臣(経済財政担当)

<民主党 参議院議員 高嶋良充>
1993年自治労副委員長、自治労書記長を経て、連合中央執行委員、
政府生活環境審議会委員等を歴任、1998年 参議院議員に当選し2004年再選。
387名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 13:31:34 ID:JByQK/IO0
金はいくらでもあるんです。要は配分の仕方です。

公務員の人件費は30兆円弱あります。ここを減らせばいくらでも損失補填できます。安心してください。

 2005年度予算でみると、独立行政法人などを除く国家公務員約61万5000人の人件費
(一般会計と特別会計の合計)は5兆4410億円に上る。
病院や水道事業など地方公営企業を除く地方公務員約246万人の給与関係経費は、22兆7240億円だ。
ただ、地方公務員の総数は、地方自治体が独自財源で雇用している職員も含めると、265万人まで増える。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05090704.cfm
388名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:32:35 ID:QLA1zirl0

必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95
389名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:33:51 ID:DKTgRBvc0
公務員の職場って、怠けている奴にかぎって
組合活動に熱心で、真面目に働いている奴は
迷惑してると公務員の友人が言ってた
公務員の組合は働かない奴を守るためにある
ということか
390名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:35:23 ID:z7HQT6vp0
産経w御用新聞とかのレベルじゃないわな
391名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:36:42 ID:bhX+ASdMO
>>389
働かないことを正当化できるルールを作るのが労組の役目
392名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:38:31 ID:u0ntXbbB0
またブーメランか、民主党何やってんだよ
393名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:39:18 ID:QLA1zirl0


必要なのは、社保庁の解体ではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁)の解体。


394名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:40:07 ID:MjYer6ms0
公務員もストライキ権を付与して本音はどうか聴取したほうがいいかも
でたらめなら解雇すればいいだけの話
395名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:41:52 ID:ZxijjzSN0
>>124
×お前らのアイドルの小泉だろうが。
○お前らのアイドルの菅直人だろうが。

嘘は止めようw
396名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:44:53 ID:WfFulOk5O
日本はもう終わったな
397名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:45:16 ID:QLA1zirl0


必要なのは、社保庁の解体ではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

398名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:47:03 ID:IpSGvhXA0
>>396
5000万件を全部チャラにすれば大丈夫。
399天下りと族議員は過失では済まない確信窃盗団:2007/06/06(水) 13:49:06 ID:S4n1OrG7O
雑魚は所詮、待遇改善ぐらいの利益しか貰えないが、年金原資を自前収入と称する上級管理職公務員は天下りになる法人など乱立させ、族議員と結託して莫大な年金を運用と称して泥棒した。地位と責任と故意と過失と享受した利益を天秤に掛けてみろ!雑魚狩りしてる場合か!
400名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:49:17 ID:ZCqEbK990
2006/05/28(日) 15:49:24 ID:wLllF/gH0

全労連:共産党系
自治労:旧社会党系 = 現民主党

両方とも、地方公務員の団体も含まれます。

401名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:49:39 ID:UvbWMrobO
暴動賛成
402名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:58:09 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


403名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:02:23 ID:gUxFhclE0
>>402
その事件から民営化まで10年以上かかっている。
劇的に進んだとは到底思えない。
404名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:07:35 ID:Bs/Zf3Md0
>>389
その自治労組合率が96%なのが社保庁
働かないで不祥事ばっか起こすのも当然だな

そして、支持母体の自治労の選挙協力をモロに受けてるのが民主党。
民主案だと、社保庁職員を公務員のまま国税庁と合併させて、
無能公務員がこれまでと同じペースで不祥事を起こすことになる。

労働規約でガチガチに守られてリストラもされない能力評価もされないじゃ、
誰もまじめに働こうとはしない。
405名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:07:41 ID:NcTmtBm60
>>399
100万人の雑魚とやらは、毎年10兆円も人件費がかかるんだぞ。
その大物とやらを駆逐したら何兆円助かるのか教えてくれ。
406名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:09:27 ID:pDdQYpOe0


>>404

96%?

うぇwwwwそりゃひでぇワケだwwww
407名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:10:40 ID:6+d9Bvgq0
自治労は日本のガンということを国民は知るべき。
408名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:12:34 ID:pDdQYpOe0



っていうか詳しい人、説明してくれんかのう。



公務員って、法律で身分が守られてるのに、

なんで組合が必要なんだい?

たしか、警察官とかは、組合つくっちゃダメだったと思うけど、

普通に書類かいてる行政官?だって、

組合つくっちゃダメだと思うんだけど。
409名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:15:16 ID:Qw4Un7pK0
>>404
民主が自治労を守ってるのは分かるが
では、自民党政権がこれだけ続いていながら
なぜ日本は泥棒公務員天国になった?

自民が政権取ったら自治労を完全に潰すとでもいうのか?
逆にますます公務員天国になるだけだろ
410名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:15:40 ID:nHHVR2zx0
ジチロー叩きたいなら
自分とこの市長にでも言ったほうが早いんじゃないか
411名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:16:30 ID:QLA1zirl0

必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


412名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:16:53 ID:pDdQYpOe0
>>409
国鉄、郵便、少なくとも、大きな実績があるけど、自民には。
社保庁の全員をクビ切れば、もっと大きな実績じゃない?
自治労だけが問題じゃないんだよ。
413名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:17:24 ID:J13E/bf3O
・自民党疑惑持ち上がる

・民主、社民突貫

・テレビ局大報道

・民主、社民余計騒ぐ

・自民、自分を棚に上げ民主、社民にも同様の疑惑ある事を突き付ける

・民主、社民強硬に否定

・自民、更なる証拠突き付ける

・民主党首反省の意に(おへんろ・坊主頭・入院)する

・テレビ局報道沈静化

・(国民が忘れる期間)

・一番上から繰り返し



あまり国民を馬鹿にしない方がよい。
414名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:19:04 ID:QLA1zirl0
>>409
>>では、自民党政権がこれだけ続いていながら
>>なぜ日本は泥棒公務員天国になった?

社会党(民主党)が政権を取っていたら、国鉄、電電公社、専売公社も今のままだっただろう。
否、こいつらは国家公務員になっていたかも。


415名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:21:32 ID:k7Qe5aA90
>>409
自民が圧倒的に強くなったのはつい最近。
昔は野党に金配ったり詣でたりしながら法案通してた。
野党(旧社会党)の支持基盤を潰すなんて発想すらなかったよ。
416名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 14:22:16 ID:4B2/9foL0
草野さん自治労批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
417名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:23:15 ID:ozBLuutwO
国鉄
NTT
道路公団
郵政
社保

民営化した(させる)のは自民
反対したのは社会党〜ミンス党
418名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 14:24:24 ID:jFmkVKAE0
今は選挙前だから自民も民主もお互い国民のほうを向いたような
言動を取ってるけどさ
いざ選挙が終わってもここまで必死にやるかしら?
自民はさることながら民主もトーンダウンしそう
419名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:25:01 ID:DKTgRBvc0
このニュースを初め聞いたときから、当事者責任が問われ始めたら
民主党にブーメランするだろうなと思ってた
初めはみんな政府の監督責任に目が行くだろうけど、事態が進み始めたら
結局は社保庁自体の当事者責任になるからね
そうしたら、当然、職場を崩壊させてる組合の責任も問われることになる
不安な人が社会保険事務所に殺到してるけど、その人たちの怒りが働かな
い職員に向かったら、どちらの党が有利になるのかな
420名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:25:46 ID:ACNMuRRB0
>>399
民主支持者の言ってることを総合すると、とどのつまり「○○」が居なくなれば世の中が良くなるってやつだな。
だが、歴史的には本当に「○○」が居なくしてしまうと世の中は最悪の状況になるわけだ。
「ナチス」や「ポルポト」の例を出すまでもなくな。まあ、こういうのを「悪の大魔王理論」というのだが・・
確かに誰か凄い悪いヤツが居て、そいつを倒せば救われるっていうのは「馬鹿な大衆」には理解しやすいけど
ゲームじゃないんだから、世の中そんな単純な理屈で出来てないんだよね。
まあ、今、流行の「ゲーム脳」ってやつなのかな? 「悪の大魔王理論」にそれっぽい陰謀論をくっつけて
得意になるのはいいんだけど、そんな暇があるならちゃんと昼間は学校に通って、
社会についてもう少し勉強した方がいいと思うのだが・・・とコピペに説教してみるw

>>409
自民党が自治労を潰すんじゃなくて「右翼」が「左翼」を潰すんだよ。

>なぜ日本は泥棒公務員天国になった?
今までは「左翼」>>>>>「右翼」だったから。触らぬ左翼に祟り無しってなw
実は自民党とか関係ない話だったりする
421国鉄 NTT 道路公団 郵政 社保 全て天下りポスト新設したのは自民 :2007/06/06(水) 14:25:51 ID:16OoigsO0
国鉄
NTT
道路公団
郵政
社保

全て天下りポスト新設したのは自民
反対したのは野党w
422名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:26:20 ID:J13E/bf3O
>>417
きっちり民営化してるのNTTとJRだけだろう。
423名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:26:39 ID:hB0Xhdke0
>>119
社保庁・自治労のチョンボを伏せていたじゃん。
自治労が民主党の最大支持基盤で関わりがないというのは
通用しないと思うよ?
しかも民主党内には元自治の議員さんがたくさん名を連ねているわけで。
参院選にも自治労出が何人か立候補するじゃねーか。

なんだかなぁ。
424名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:26:51 ID:3fehtWSl0

>>251

自治労=公務員の労働組合だとすると 違法行為です。
日教組活動も違法行為です。
公務員の選挙活動も違法です。
公務員である日教組、自治労が選挙活動していたら、
公職選挙違反で即刻逮捕しなければいけません。

425名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:27:04 ID:I3P2fvnM0
税金から給与貰っている公務員に自治労は必要ない。
426名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:27:08 ID:Qw4Un7pK0
>>412
>>414

現実に官僚が天下り先を増やすために特殊法人を次々に作って
特定財源で好き勝手しまくっている現実が問題なのに
「旧社会党よりマシだろう」で自民党の無責任政治を支持はできない

一体どれだけの国民の血税が泥棒官僚に吸い取られたのか
これからどうするつもりなのか
自民は官僚の天下りを税金を使ってやるそうだし
とてもじゃないが自民党は信用できない
427名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:27:35 ID:k7Qe5aA90
国鉄:
民営化してなかったら今頃まだ改札に切符きりの駅員がいただろうな。

NTT:
民営化してなかったら光ファイバーを独占して
国民や事業者に馬鹿高い料金を請求してただろうな。
428名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:27:46 ID:cz5LTW2w0
>>422
じ、JTは?JTはどうなの?
429名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:28:47 ID:Gcdh+k5D0
>>427

最近団塊が退職し始めたのか地方でも自動改札が普及しだしました
430名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:30:43 ID:Qw4Un7pK0
>元社会保険庁長官の正木馨氏の天下りによる報酬と退職金が、合計で2億9000万円以上

自民党は↑こいつを国会に証人喚問しろ
徹底的に責任追及しろ
それもしないで責任をウヤムヤにするつもりなら自民党は解体しろ
431名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:32:19 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


432名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:32:24 ID:n36EwhoP0
俺は5年の時効とか関係なく、今まで払った年金使ってくれていいから
必要なところへ必要な額が支給されるように制度を整えてくれ
そして、俺がもらう側になったときも同様の仕組みを維持
してくれ

たくさん資産ある年寄りに年金支給は不要
433名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:34:49 ID:BT/Yihq20
>>427
電電民営化して安くなったのは良いけど
一番得したのはハゲチョン会社w
434名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:35:19 ID:Gcdh+k5D0
まあ、保険庁の上層部から現場の責任者まで幅広く証人喚問すればいいんでないですか?
435名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:37:16 ID:ozBLuutwO
労組のない警察の裏金は徹底的に叩くが、
大阪市職員の裏金など自治労が絡むと、叩くどころか擁護する
それがミンス党。
436名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:38:18 ID:mI4z71XW0
おまいらこんな所で何を言っても無駄批判したいなら社会保険庁のホームベージ
に直接講義したら良い。
根暗なオタク達こんな所でしかストレス発散出来ないだろうがw
437名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:38:44 ID:nC6ypCYL0
>>1
■ご心配はいりません!!あなたの年金が消えたわけではありません!!
この5,000万口は消えたのではありません。
基礎年金番号への統合が済んでいない件数なのです。

■なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!
基礎年金番号設計・導入時の大臣は?

【平成8年3月】
基礎年金番号導入の閣議決定
→※菅直人厚生大臣

【平成8年4月】
切替業務開始
→※菅直人厚生大臣

【平成8年10月】
基礎年金番号実施関連省令改正
→※菅直人厚生大臣

※現在、民主党の代表代行です!!

このような民間ではありえない常識はずれの労働慣行を当局に認めさせた
社保庁の労働組合=自治労・国費評議会は、民主党の最大の支持母体です。
政府・与党はどこに責任があるのか過去にさかのぼって徹底的に検証を行っていきます。
民主党は公務員の労働組合を守るために、社保庁改革に反対しています!!

詳しくは自民党サイトをご覧ください。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf
438名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:39:44 ID:Gcdh+k5D0
>>435

郵政選挙で大阪の民主はそれで壊滅した。
439名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:40:00 ID:mOBOvJSx0
ひとまず自治労を広げようw
440名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:40:37 ID:6+d9Bvgq0
郵政民営化より年金民営化を先にやればよかった。
441名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:42:45 ID:Bs/Zf3Md0
公務員労組、日本教職員組合(組合員30万人)の支援を受ける民主党

【日教組】 (日本民主教育政治連盟) http://www.jtu-net.or.jp/link/related/related_01.html
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区] 
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] 
・ 角田義一 [参・群馬]  (来年出馬せず引退)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)]  日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] 日教組教育政策委員長(現職)

参院がやたら多いのが分かる、民主党参院は公務員労組の巣窟。
旧社会党系リーダーや、総連系からヤミ献金もらってた議員の名前もあるね。

参院幹事長も公務員労組系、モロ↓↓

山梨県教委 参院選資金集め、校長ら24人を処分
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142862211/l50

2004年の参院選に絡み、民主党の輿石東参院幹事長を支援する政治団体
「山梨県民主教育政治連盟」(県政連)が、「山梨県教職員組合」(山教組)を通じ
教職員から政治資金を集めたとして、山梨県教委は20日、小中学校の校長や教頭
(いずれも当時)、教諭計24人を処分した。
442名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:43:37 ID:+rOs0B2o0
年金の本スレないのかな??
乱立しすぎ!!!
本スレと抗議メールスレとデモOFF会スレだけで十分。
443名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:44:41 ID:ACNMuRRB0
>>430
>元社会保険庁長官の正木馨氏の天下りによる報酬と退職金が、合計で2億9000万円以上

納得いかないかもしれないが、それは法的に認められた正統な報酬なんだよ。
その法に問題があるとしても、社会保険庁の問題とは別問題だ。
そう言うことを理解せずにただ喚いてみたところで世間の誰も相手にしない。なんせ日本は法治国家だからな。
国民感情にまかせて、その場の気分で給与を減らしたり増やしたりは出来ないのよ。

まあ、お前さんに出来ることといえば、バンバン叩いて合法的に自殺に追い込む事ぐらいだなw
444名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:44:53 ID:3KjOr5hp0
つまり政府の責任は一切無いってことだね。やったね!
445NTT 道路公団 郵政 社保 全て天下りポスト新設したのは自民 :2007/06/06(水) 14:45:17 ID:16OoigsO0
政府・与党はどこに責任があるのか
>で?現在の責任はw
446名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:49:04 ID:cNZNB0S9O
何だ民主党と自治労が悪いのか
447名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:50:37 ID:mOBOvJSx0
今回のマスコミ報道を見たらマスコミの糞さがよくわかったな。
インターネットがもっと普及したら新聞屋テレビはやばそうだ。
まともな報道すらできないんだからw
448名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:50:39 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95

449準備を怠り更に年金を食い物にさせた小泉に賠償を:2007/06/06(水) 14:50:57 ID:S4n1OrG7O
自民党の腐れ酒池肉林に溺れきった守銭奴の支持者は何が何でも我が世の春を自民党と過ごしたい。女三昧は辞められない、最高の食事に酒に車に豪邸。金は守銭奴の周りモノ。故意の確信窃盗団(天下りと族議員)は無罪放免の身勝手さは、さすが新自由主義者らしい。
450名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:56:27 ID:xhL2LTLI0
>>443
>元社会保険庁長官の正木馨氏の天下りによる報酬と退職金が、合計で2億9000万円以上

マスゴミ報道を見ていると、その元社会保険庁長官とか安倍総理とかに責任を押し付けて
なるべく自治労の事はさけているようにしか見えない。

451名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:57:08 ID:3fehtWSl0
社会保険庁HPトップページからは、
ニュースが伝える 5000万件が行方不明になって
申し訳ないという事を知る事ができない。

メディアが、勝手に書いているだけじゃないのか・・・?

社会保険庁HP
http://www.sia.go.jp/
452名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:57:32 ID:NcTmtBm60
民主党って、社会保険庁と国税の統合とか選挙公約にするみたいに書いてあるけど、
これって、ひょっとしたら自治労職員の身分保障のためじゃないの?

それだったら、あまりにも糞すぎるだろ。ありえない。
453名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:57:37 ID:n36EwhoP0
>>449

そりゃ一回酒池肉林の豪勢な生活手に入れたら、貧乏人の生活
なんて傍から見たらゾッするだろ。自分はそうはなりたくないという
強迫観念に駆られて、尚更利権にしがみつこうとするだろう。
しがみつけばしがみつくほど、懐に空いた穴がどんどん広がり、金銭が
こぼれ落ちることになっても、それでもそうせずにはいられない
というのが人間のサガってもんじゃねえ?
454名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:58:54 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


455NTT 道路公団 郵政 社保 全て天下りポスト新設したのは自民 :2007/06/06(水) 14:59:51 ID:16OoigsO0
>415
ついに現実逃避に走りはじめましたか・・セコウたん・・
456名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:01:33 ID:Bs/Zf3Md0
>>452

社保庁職員→加盟→自治労→応援→民主党(社保庁職員のリストラ・非公務員化ハンタイ!)

【読売新聞社説】社保庁と年金 建設的な論戦がなぜできない 野党は社保庁改革を先送りすると言っているに等しい
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180632055/l50

野党は、積み残し記録の解消にめどがつかない限り、社保庁の後継組織の形を定められ
ないと主張した。それは、社保庁改革を先送りする、と言っているに等しい。喜ぶのは、
現在の組織を延命したい社保庁官僚や職員労組だろう。 ← ここポイント
(中略)
 社保庁を非公務員組織にすることは、染みついたぬるま湯体質を取り除くための、
ほんの入り口だ。年金支給に関する時効の撤廃も、最低限やるべき手を緊急に打った
に過ぎない。

産経新聞【主張】年金特例法案 政争より救済策が優先だ

公的年金の受給漏れで請求権が時効になった人を救済する年金時効撤廃特例法案の
衆院通過をめぐり、与野党の攻防が未明まで続いた。
社会保険庁を廃止・解体する関連法案の処理も同時に進められ、これらに反発する野党側が ← ここポイント
不信任決議案などの連発で激しく抵抗したためだ。
457名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:02:12 ID:mOBOvJSx0
>>452
可能性はあるんじゃないのか。これだけ自治労が隠蔽されているということは・・・。
458名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:03:53 ID:w/s4PPYM0
自民党を支持するチンカスはいい加減にしろ
自民党はどこまで弱者を見殺しにする気だ
競争社会に生き残るのはほんの一部の金持ちと有力者だけだ
ここにカキコするような貧乏人やアホはみんな死ぬ。
極論じゃない、みんな死ぬ。
459名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:04:27 ID:NcTmtBm60
>>456
マジでふざけている。
なぜ、マスゴミはこんな重要なことを報道しないんだ?
一般庶民に対する完全な裏切り行為だよ。
460名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:07:00 ID:NcTmtBm60
>>458
ならば、俺の疑問に答えてくれ。
民主党は自治労の要求に沿った政治はしていないの?
自治労の行動は一般常識で考えて悪い点は無いの?
461名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:07:48 ID:cvD/PysQ0
民主党の参議院比例には
労組出身が多くいるとか聞いているけど、

社保庁関連はいない?
462名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:07:59 ID:7y8DApLiO
>>458
100年後までには確実に当たる予言だな。
463名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:08:47 ID:xhL2LTLI0
>>459
これテレビで報道してしまうと民主党が負けてしまうからなんじゃないの?

>>460
>>458それただのコピペだし
464名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:09:28 ID:MKbnKh9BO
ブーメランw
465名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:09:44 ID:w/s4PPYM0
460
何を言ってるのかさっぱりわからん
事実とそうでないことを一緒にして語らないほうがいい。
事実はこの国の弱者がばたばたと倒れていることだ。
これは隠しようのない事実だ。
466名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:10:01 ID:mOBOvJSx0
>>461
参議員比例区に労苦に出身の議員が多いのか?公務員労組の権力拡張のためなのか・・・。
467名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:10:20 ID:Qw4Un7pK0
自民に勝ち目があるとするなら
自治労への切り込みしかない
下らないビラで反感買ってる暇があるなら
自民党は自治労壊滅宣言出せ
国民は大きく反応して参院選も圧勝で終わるだろう
468名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:13:16 ID:mOBOvJSx0
>>460
夕張市を調べてみたら?あそこは前に公務員労組幹部の市長が長年やっていて今年財政破綻した。
すごいものがたくさんあるよw
469名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:13:29 ID:NcTmtBm60
>>465
お前に聞く方が間違いだったよ。

自治労も民主党もふざけた連中だと言うことがわかってよかった。

マジでふざけている。
470名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:13:54 ID:6+d9Bvgq0
次は、年金民営化
471名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:14:08 ID:ACNMuRRB0
>>450
元社会保険庁長官の正木馨氏を罰する法は無いから、安倍に批判が集中するような方向性なんだろうね。
まあ、漏れは安倍は役不足だと思ってるから辞めるのは良いにしても、
自殺じゃ責任を取ったことにならないとしたら、辞めても責任を取ったことにならないな。
つまり、責任を取るためには総理をやり続けるしかないねw

>>452
ひょっとしなくても、初めからそうなんだってw

>>453
酒池肉林とういより強迫観念のほうが強いよ。政治家なんて落選したら人間以下だからね。
金だって結局選挙でばらまくから、手元には残らないし。(どっちかというと本人より後援会とかの方がおいしい)
人生ジェットコースターってなもんで、まあ自分で選んだ職業なのだから文句を言う資格はないけどなw
472名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:14:21 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


473名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:14:25 ID:w/s4PPYM0
469
まぁおまえ程度の脳みそなら自民党に入れるんだろうな
勝手にしろアメリカ国民
474名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:15:11 ID:Z0HNzNjn0
>>467
政権与党が組合潰しを公言できるわけないじゃん
475名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:16:35 ID:mOBOvJSx0
自治労が表面化したら国民は国鉄のように民営化して自治労つぶしを支持しそうだなw
476名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:16:45 ID:n36EwhoP0
>>467

バカじゃねーのw?
自民には何をやっても勝ち目はねーよ
安倍の菅批判見たとき思ったよ。
...これはおかしいってな
だって、ずっと政権担当してたの自民だろ?
仮に野党がおかしな法案通そうとしてるんなら
それを止めるのも与党の責任じゃねーの?
ま、55年体制とか戦後レジュームの脱却とかなんの
ことかさっぱり意味わからんが、もう利権で民意は買えない
その行き詰まりは明らか
477名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:17:11 ID:cvD/PysQ0
>466
つうか天下りみたいじゃ?
あがりポスト、というか?
478名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:18:39 ID:w/s4PPYM0
いい加減分かれよ
糞国民ども
国民がアホだから自民党が国民を舐めてんねんで!
郵便貯金を返せ!
地方を返せ!

自民党だからこんな世の中になってんねんで!
479名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:20:47 ID:Qw4Un7pK0
自治労はまともな組合じゃない
もう立派な反社会的団体だ
国民の敵だ
480名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:21:15 ID:mOBOvJSx0
>>477
上がりポストが参議院議員かよwすごいなw
自民も酷いけど民主も酷いな。投票する政党がないな。
選挙いくのやめるかな・・・・。
481名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:21:57 ID:KWFA+1W10
>>459
あのなー
2ちゃんだと自民や体制に反するとされる対象に対しては(産経読売も要するに「マスゴミ」だから)
いつもながらの偏向フィルター掛かってるが
マスコミでも報道されている。
ここ2日くらいで、いつもどおり出足が相当鈍いが。

この件は昔からTBSサタズバや朝日タックルでかなり報道してきた。
フジや読売は知らん。
まぁマスゴミは腐ってるのは事実だが、
普段は全然深くないし大きくなったらイナゴのように報道するだけだし。



2ちゃん情報はそのまま信じないほうがいい
デフォで工作員紛いの印象操作が滅茶苦茶多いんだから
482名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:23:22 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。



483名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:23:24 ID:w/s4PPYM0
どうせまたうまい事言いくるめられて自民党に投票するんだろうな!アホは!
おまえらの頭では理解し難いことをうまくやって
自分らの利益にしてきたのが自民党なんだ!

事実を見ろ事実を!
アメリカの属国じゃないか!
484名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:23:26 ID:Z0HNzNjn0
民営化だと官僚の天下りと破綻の不安
歳入庁に一本化だとお役所体質の維持
難しいところだね。どっちがいいか正直わからん
485名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:26:41 ID:mOBOvJSx0
>>479
そうだったんだな・・・・。
486名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:26:55 ID:w/s4PPYM0
自民党はアメリカしか見てないんだよ
それぐらいはわかるかあほでも
自民党はただアメリカの要求を黙って呑むしか能がないんだよ
そういう党になっちまったんだよ!
わかれ!
487名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:28:45 ID:mOBOvJSx0
民主党の若手議員も結局は自治労支持なのか・・・・。
488名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:29:08 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

過去、労組の横暴に対して国民が暴動を起こした例。労組は国民の味方などではない。
この暴動の後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95


489名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:32:40 ID:eB0PnVJk0
出入りの業者として社保庁のビルには何度か行ったけど
超高級ビルに間借りしてたり
とんでもない吹き抜けや絨毯や絵画のある庁舎ビルを持ってたりするんだから
そういうの全部売り払って郊外の倉庫でも借りて業務しろっての
490名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:32:45 ID:K6HMZtli0
社保庁の自治労職員をすべて排除できたら自民圧勝だろうがどう見ても無理
わらわれ一般人の手でやつらを排除するてだてはないものか
491名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:34:06 ID:xNd5BA7T0
国民年金不正免除問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%95%8F%E9%A1%8C
>国民年金不正免除問題(こくみんねんきんふせいめんじょもんだい)とは、
>2006年5月に全国各地の社会保険事務所において、本人からの申請がないにもかかわらず、
>国民年金保険料の免除承認等に関する手続き(国民年金法等に違反する行為)を行っていたのが発覚したことである。

記載不備を起こすほど忙しいはずの職員が一方で
「本人からの申請がないにもかかわらず」
んな大手間かけて何してるって、これ組織的年金システム破壊工作ですよ。
492名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:35:05 ID:w/s4PPYM0
自治労自治労って・・・
だまされやすいなお前ら
そらお前らがこういう自民党を育てたんだもんな

冗談じゃない
あほもほどほどにしろよチンカスども
493名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:38:05 ID:ZCqEbK990
敗戦国日本の分割占領に失敗したスターリンは、
日本を共産主義国家にするために、
社会党の左派の松本治一郎、参院副議長を大使を通じてソ連に招いた。
松本治一郎氏はスターリンから以下の命令を受けて帰国した。
「まず日本の教育を我々が、オルグを先生の中にもぐり込ませ、
先生達をダメにする。それからストを繰り返しやって、国鉄
をダメにする。さらに地方自治体を基盤にして、選挙に勝つた
めに、官公労を握る。そして、国民の目を誤魔化すために、朝日
に同志を導入させ、我々に有利な報道をさせ朝日新聞を占領する。
すると、他の新聞は右へ倣う」と。
つまり、スターリンの指示によると、同志が日教組を創り、
各学校に同志が入り込んで日本の教育を根本から変え、日本の
歴史を引っ繰り返す。
これで日本のあらゆる分野にわれわれの同志が浸透して、
日本人に共産思想を浸透させ、その時期を見て国政を変え、
国体を変えると。

おそろしや。
494名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:38:06 ID:S4n1OrG7O
年金原資の不明朗化で一番得をしたのは族議員や天下りの連中。20兆からの使い込み。雑魚は過失だが、天下りと族議員は確信犯罪を犯し年金原資を利権に流用した事は重大な犯罪だ。
495名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:40:42 ID:ACNMuRRB0
世の中の仕組みからいくとスポンサーが一番偉い。だから構図は

土建屋>自民党
労組>民主、社民
学会>公明
党員>共産
変人=小泉

となる。つまり支持母体から見れば、政治家なんて看板に過ぎない
汚れたら取り替えるだけ。大臣が辞表を書いたり首を括ったくらいで世の中は変わらないのよ
496名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:40:58 ID:EstpJ+Ts0
もう全員内乱罪でしょっぴいていいよ。
497名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:42:06 ID:w/s4PPYM0
だったら体制を変えるしかないな
498名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:47:27 ID:g47RnAsF0
職員の横領とか出てきたら風向き変わるかもね。
社保庁のシステムは自治労のせいで個人の責任は徹底的に隠蔽出来る仕組み。
端末は誰が操作したのか記録出来ないし、事務処理も慣行と称してアバウト。
犯罪は非常にし易い職場環境ではある。

窓口での年金万引きから、個人情報の売却、死亡した年金受給者の口座を職員
の口座に変更して振り込み等々。
銀行でさえ横領事件が起きるのに、はるかに杜撰な社保庁でそれが起こらない
とは考えにくい。
499名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:47:54 ID:w/s4PPYM0
腐りきったこの国を変えるには根本から変えるしかないんじゃないか
少なくともアメリカ型の市場原理主義は事実上崩壊してる。
おまえらの頼みのアメリカで崩壊してるんだ。
500名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:51:38 ID:SbO5FN0t0
百年ほどアメリカの占領下にならなければこの国は変われないな
501名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:51:41 ID:w/s4PPYM0
過度の競争は不満と不平分子しか生まない
ある程度の富の分配は必要だ。
民主主義社会においてはな。
そこに必要になってくるモラルが崩壊してるのは
事実として日本に今現れてるだろうが。
502名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:51:48 ID:QLA1zirl0

必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


503名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:56:27 ID:UnVWspfM0
民主党が自治労批判を表立って徹底的にすればいいのに。
それをしないで自民批判『だけ』をするからおかしいんだよね。
504名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:56:35 ID:w/s4PPYM0
小泉安部の間になんと治安の悪い社会になったのであろうか
これも事実としておまえらが理解できることだろう。

弱者いじめはもうやめるべきだ
505名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:58:27 ID:Qw4Un7pK0
弱者=国民
強者=自治労

公務員は弱いものいじめをやめろ
506名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:59:08 ID:L6Mg5uDp0
>>1
ザクザクのサイト飛ぶといきなり北斗の拳のパチンコバーナーでお出迎えされました

さっすが産経
507名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:02:20 ID:QGQ25UvR0
w/s4PPYM0

何わめいてんの?
508名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:02:58 ID:Z0HNzNjn0
>>503
ここで自治労批判してるやつはほとんど
自治労「だけ」のせいにして民主叩きたい「だけ」なんだよな
509名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:05:34 ID:w/s4PPYM0
507
黙れ低脳
お前はどうせ自民党に入れるんだろチンカス
貧乏人の上にあほだと救いようがないな
510名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:06:58 ID:YBZxKCzo0
自治労と天下りキャリアの両方から、今回消えた年金を徴収すれば良いだけだろ
511名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:07:07 ID:UnVWspfM0
>>508
ごく一部を除いて自民に責任は無いと主張してる奴はいないと思うけど。
512名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:08:42 ID:PtK01HMRO
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/06/06(水) 15:19:18 0
民主党の支持団体 スッゲエ〜よ。

■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
ダイナム(パチンコ屋)      150万円
ニラク(パチンコ屋)       100万円
ニラク(パチンコ屋)         4万円
全日本自治団体労働組合       64万円←←←←←←←←←ココ注目
公務員連絡会            30万円
公務員連絡会             4万円
公務公共サービス労働組合協議会   20万円
公務公共サービス労働組合協議会    6万円
在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部       102万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
郡山遊技場組合           40万円
日本教職員組合          150万円
513名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:10:58 ID:ACNMuRRB0
>>508
民主が労組から離れて(ということは社民から離れる)
もう少し中国からも離れて、現実的で財政の裏付けのある政策を打ち出すなら
民主に投票するよ。

別にお前さんの様に好き嫌いとか好みとかで投票してないからw
514名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:12:18 ID:DKTgRBvc0
>>508
そういう人だけではないと思うが
ちなみオレは地方選挙では民主党候補に投票した
社保庁自体(管理者も組合も)の責任も徹底的に追求しなければ
再発予防にならないだろうということでないの
515名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:16:42 ID:w/s4PPYM0
おい施工
売国の手伝いをしてるのになんとも思わんか?
お前らは国に忠誠を尽くしてもお前らに関する身内は
そのほとんどは大別すれば俺らと同じ貧乏人だろう?
516名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:17:18 ID:6+d9Bvgq0
民営化して、日本生命とか、朝日生命とかどこでも事務手続きできるようにして、
国民がサービスがよくて事務費用が安いところを選べるようにすればよいだけ。
自民党の民営化法案では、よい安いところを選べないからダメ。
しかし、とりあえず民営化してから考えてもよいかもしれない。
517名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:18:35 ID:QLA1zirl0

必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

518名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:18:50 ID:mOBOvJSx0
民主は旧社会党勢力をどうするかだな。どう見ても後々突っつかれる弱点だ。
519名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:20:23 ID:w/s4PPYM0
よく考えろよ施工
お前らがここでちゃんと事実に基づいたことを書けば
将来の英雄にもなるんだぞ
そもそもアメリカの政権が代わったらどうするつもりなんだ
520名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:22:41 ID:wPmyVQHA0
>>519
ありもしない敵を脳内で作って攻撃すんなよ。
521名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:22:59 ID:DKTgRBvc0
>>516
おれもそう思うよ
ホント社保庁は不祥事続きすぎてあきれた
社保庁の職員には国民の大切な年金を預かっているという
意識や事務管理能力、やる気が全くないようだから
銀行とか生保とかに任せたほうが再発防止になりそうだね
522名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:24:12 ID:w/s4PPYM0
攻撃じゃない
アドバイスだ
それに施工の工作は自分自身で正式に認めてるだろうが
あほか
523名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:25:54 ID:mOBOvJSx0
>>520
闇の組織じゃないのか?
524名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:27:18 ID:g47RnAsF0
>516
金融機関から見て金融商品として魅力があるなら、それが一番だよね。
法令で最低ラインの商品設定しておいて、あとは個人でオプションつける形。

与党案のなんちゃって民営化でガワだけ変わったってんじゃ意味無いし
民主案みたいに、首切りの具体的な策がないのに歳入庁に編入させるってのも
税金にまで食い込まれそうでゾッとする。
525名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:27:54 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。



526名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:27:56 ID:w/s4PPYM0
523
雑魚は黙ってろよw
そろそろスーパーの惣菜コーナーに行ったほうがいいんじゃないか?
人気惣菜が売り切れるぞw
527名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:28:20 ID:gO1+Wsww0
異常!サラリーマンより圧倒的に有利な地方公務員の共済年金。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/117.html
528名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:28:55 ID:UnVWspfM0
>>523
黒いTシャツを着ている連中かのことか。
嗚呼、恐ろしい。
529名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:29:07 ID:Z0HNzNjn0
>>513 >>514
まあ>>503に対する言葉の遊びだからそんなに絡むなよ
俺だって自民に入れたことあるし
>>1の記事もそもそも書き方自体がウヨの自民擁護だからさ
530名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:30:11 ID:wvOUdbdC0
>>526
お前、この書き込みで幾ら貰ってんの
531名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:06 ID:ACNMuRRB0
ID:w/s4PPYM0には一つだけ良いところがある。
それは単発IDじゃ無いところだw
532名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:08 ID:b1nleNalO
年金が1番の問題だと多くの人が思っていたのに、郵政民営化○か×かなんてどっちでもいい事で踊らされた国民が悪い。無駄に時が失われて間違いで貰えず自殺した方がいるとするならあの時自民党に投票した人も殺人だな
533厚生大臣にして厚生族議員だった小泉に導入責任有:2007/06/06(水) 16:31:39 ID:S4n1OrG7O
小泉は年金システム導入でも、敢えて準備を怠り、不明朗な年金を発生させ、その不明朗故に天下りが財団や施設を作り、その公金意識が希薄な事に族議員が利権介入して莫大な年金を使い込みした。年金といい嘘改革といい小泉の後にはトラブルしか残らない
534名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:54 ID:cz5LTW2w0
>>526
なにを馬鹿なことを

スーパーなんて、普通は閉店30分〜1時間前に行かないと安くなんないだろ
535名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:56 ID:TACk5nC80
功労賞の医道審議会も経団連やアメリカの民間保険から送り込まれた連中がいるし
これから金の無い年寄り・貧乏人の皆さんは早く氏んでくださいね〜って流れにする気なんだから

いっそ あべちゃんも開き直って みんなの年金は美味しくいただきましたとか言ったら
536名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:32:36 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


537名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:34:37 ID:gANMN6Qf0
やはりブーメラン、矛先が戻ってきたか
538名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:35:18 ID:I3P2fvnM0
>>498

堂々と横領やって、法的な言い訳して
処分されずに居座り続けていますが…
539名無しさん@八周年 :2007/06/06(水) 16:36:01 ID:k9NdbZo80
大臣も長官も悪いが 現実は現場の人間だろ?
公務員としてこの不法労働行為を裁くべきだ!
540名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:36:01 ID:ACNMuRRB0
>>524
説明しようw
自民案=組織(幹部)を生かして自治労切り捨て
民主案=自治労を守って組織(幹部)切り捨て

まあ、カレー味のう○こか? う○こ味のカレーか?の違いだなw
541名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:36:11 ID:mOBOvJSx0
>>528
それだ!巨大で恐ろしい敵らしい。
542名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:42:18 ID:mOBOvJSx0
>>539
組合専従、政治活動を禁止する法律を作ればいい。
543名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:42:31 ID:naN2ZhzQO
しかしジミントウの責任転嫁の上手さは日本一だな
こりゃ国民も騙されるわ。
544名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:42:42 ID:UnVWspfM0
>>540
問題はどちらの方が国民にとってより害が少ないかと言う事だね。
545名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:46:59 ID:MDQvkNid0

自治労、自治労っていうから、なにかと思ったら。
公務員の労働組合か?

それは、違法じゃないか。

546名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:52:25 ID:HudZSamH0
社保庁の問題は、郵政が小泉により、前に進んだから、明らかになっているのだろう。社保庁の特殊法人化も、郵政が民営化されなかったら、なかった。
547名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:54:59 ID:Z0HNzNjn0
>>542
それは両方すでに禁止されてるでそ
548 :2007/06/06(水) 16:58:46 ID:16OoigsO0
年金問題は自己責任です
549名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:02:46 ID:mOBOvJSx0
>>547
うそだーww
550名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:07:07 ID:ACNMuRRB0
>>545
違法ですw(もっとも自治労は労組ではないってことになってるがw)
少し説明すると、公務員は労組を作れない代わりに、救済措置として人事院に処遇に対する異議申し立てが出来る。
実際には、労組はあるし、異議申し立て制度も利用している。こんなダブスタな連中に何を言っても無駄な訳だが・・

>>546
まあ、後先考えずにいろいろぶっ壊してくれたのは確かだw
そこは結構評価してる。ただ中途半端にぶっ壊して飽きちゃったから辞めたっていうのはなぁw
結果、世論を気にする自民党に団体回りの民主党ってやってることが逆転してる。大混乱だなw
551名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:11:17 ID:MDQvkNid0


ペッパーランチは、謝罪文を出してるらしいが
社会保険庁は謝罪文も見当たらない。
おまえら、社会保険庁のトップページ見てみろ。

5000万件の事は一言も触れていないぞ。

社会保険庁ホームページ
http://www.sia.go.jp/
552名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:11:41 ID:Z0HNzNjn0
>>549
本当だよ
>>550
まるで間違いだらけ
553名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:31:16 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


554名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:34:27 ID:r3J2N0j/0
野党の支持母体が自治労や大企業の組合だからもう野党にも期待はできない。

参議院選挙は公明党の大躍進があったりして。
555名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:45:12 ID:09s/rbcQO
参加者求む!
大規模OFF板( http://c-au.2ch.net/test/-3!mail=sage/offmatrix/i )にはこんなスレッドがあります↓

【朝鮮人】在日外国人部落民特権を剥奪しよう http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1134471339/
在日を強制送還させるデモOFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1164971616/
超巨大油田を政府が中国にやるのを阻止するOFF! http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1087045938/
【戦いの】中国全土ビザ拡大反対オフ【時はきた】 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1120481423/
朝鮮総連に抗議するオフ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059910228/
朝鮮総連は潰せデモ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152105674/
556名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:49:25 ID:dJqFHa0fO
>>551
しかしペッパーランチ事件も未解決のままであやふやのまみに迷宮入り。
557 :2007/06/06(水) 17:49:25 ID:16OoigsO0
>555
なあ・・セコウ・・ネットウヨ・・
あんまり世界の恥になるような事は言うなよ。
まあネットの連中は浅はかと考えてるんだろうけど
558名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:58:27 ID:mOBOvJSx0
>>550
俺も違法かなと思う。だから朝日などマスコミはできるだけ話題を避けるんだよね。
情報操作がすごいねw
559名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:02:39 ID:fPgovp4C0
ねえねえこことは別の所だけど(一番悪いのは自治労の構成員を多く含む
社会保険庁のボンクラどもだろ)って言ったらチームセコウって言われたん
だけど何で?
560名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:03:26 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


561名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:05:36 ID:95JG9+iQ0
公明党の坂口力厚労相時代の〇二年四月には、それまで市町村窓口がおこなっ
ていた国民年金保険料収納業務を社会保険庁に移管しました。その際、市町村
に国民年金被保険者名簿の保存・管理の義務をなくす「事務処理基準」改定を
おこないました。

この措置によって、全国市町村のうち約15%が名簿を廃棄してしまい、年金
記録の照合に困難をきたしかねない事態を生んでいます。

562名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:06:08 ID:mOBOvJSx0
>>559
公務員の組合専従のマニュアルでそう決まっているからですよw
563犯罪責任を過失に転嫁する極めて卑怯な自民党。:2007/06/06(水) 18:10:18 ID:S4n1OrG7O
小泉の準備不足と見切り発車の新年金システム導入が不明朗な年金原資を作り、天下りと族議員の食い物にされ20兆円越も盗まれた。故意の確信窃盗犯罪者が指弾を免れる為に、過失の雑魚公務員を叩くのが、この低俗スレ。莫大な年金が盗まれた。
564名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:13:17 ID:Z0HNzNjn0
>>558
公務員の組合が違法とか表で言うとバカにされるから気をつけてね
565犯罪責任を過失に転嫁する極めて卑怯な自民党。:2007/06/06(水) 18:16:28 ID:S4n1OrG7O
小泉の準備不足と見切り発車の新年金システム導入が不明朗な年金原資を作り、天下りと族議員の食い物にされ20兆円越も盗まれた。故意の確信窃盗犯罪者が指弾を免れる為に、過失の雑魚公務員を叩くのが、この低俗スレ。莫大な年金が盗まれた。
566名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:20:07 ID:MWgEeeXE0
>>550
 自信ありげに間違いを言う人か
自治労は労働組合です、団結権はあります
567 :2007/06/06(水) 18:21:41 ID:16OoigsO0
>564
警察と消防以外はOKだった気がするが?
568名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:22:31 ID:9zLUwR7G0
社保庁職員は勝ち組だな。

なんで刑事責任が問われないのか小学生の俺に教えて〜
569名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:27:04 ID:+J5lR9SO0
こんなスレ立てて、郵政詐欺の夢ふたたびってか。

でも、ちゃねらーすらついてこないw

ネトウヨ&セコウ&犬作カルトアワレw

バカカルトはここで隔離されてナサーイw
570名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:27:47 ID:7I/4FJsK0
大阪市役所の腐り切った体質も労働組合の存在が諸悪の根源でした
社保庁と労働組合の関係はそれ以上に腐り切っています
さらに国家公務員なので直接市民から文句を言われる筋合いはない
というのが奴らの本音です
民主党は労働組合の支援で成り立っている政党です
こんな政党の勢力が大きくなればまた労働組合が息を吹き返し
大手を振って悪さばかりするようになります
そういう持ちつ持たれつの深い関係なのです
571名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:32:44 ID:Z0HNzNjn0
>>570
ということはオマエは結構な大企業の役員か
高級官僚か自民党の政治家かヤクザか右翼団体だっていうことだな
572名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:33:38 ID:MaeFNsGQ0
自民党の言い分では「権力の頂点にいる」安倍ちゃんが率いる政府より
社会保険庁のカス職員の団体のほうが力を持っているんだってよw

安倍、セレブ気取りの寒いカカアと手を握ってニヤついてる場合じゃねーぞw

573名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:40:33 ID:xhL2LTLI0
>>570
正論
574名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:49:24 ID:xzt2u+Kb0
特にTVの自治労隠しがヒド過ぎるね。
またTBSがやらかしたようだけど、あらゆる分野でデタラメやり放題。

マスゴミファシズムだよ、今の日本は。
575名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:52:17 ID:ycRO1hxK0
>>572
日本は、某半島みたいな絶対王制ではないもんなぁ…
相手の背後に主権者たる国民の支持がある限りは、おいそれと手は出せないさ。


支持がある限りは…だけどねw
576犯罪責任を過失に転嫁する極めて卑怯な自民党。:2007/06/06(水) 18:53:03 ID:S4n1OrG7O
小泉の準備不足と見切り発車の新年金システム導入が不明朗な年金原資を作り、天下りと族議員の食い物にされ20兆円越も盗まれた。故意の確信窃盗犯罪者が指弾を免れる為に、過失の雑魚公務員を叩くのが、この低俗スレ。莫大な年金が盗まれた。
577名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:58:01 ID:MWn264sY0
◎税金泥棒無能公務員発見!  

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706060267.html  

広島県職員が残業手当の300万円を不正受給 '07/6/6 

--------------------------------------------------------------------------------
 
 広島県は六日、残業手当約三百万円を不正に受け取ったとして、
 総務部の男性職員(38)を停職六カ月の懲戒処分にした。
 職員は全額を返還し辞職願を提出、同日付で受理された。

 県人事室によると、職員は給与事務の担当だった二○○四年から今年にかけて、
 自分の残業手当を実際よりも計約千二百時間多く入力した。
 消費者金融からの借金の返済に充てていたという。

 残業時間が多い職場を調査し、不正が分かった。
 

578名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:58:27 ID:mOBOvJSx0
>>564
バカにされなかったよw覚書の話とセットで言ったらみんな怒っていた。
マスコミが報道したがらないのもおかしいって。
579名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:06:13 ID:xhL2LTLI0
>>578
それが普通の反応
580名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:06:57 ID:wfEolEaT0
「バカ自治労」と歴代社会保険保険庁長官・厚生大臣・社会保険庁職員・社会保険事務所職員に対して
【損害賠償】の訴公を行い全員に損害金額を負担させるべき!!(時効は無視)責任をとらせよ!!
これをやらないと自民は今回の参議院選で大敗するだろう!!
581名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:10:14 ID:mOBOvJSx0
>>579
そうだよね。公務員さんは感覚が世間とずれている。
この自治労がマスコミに本格的に取り上げられると酷すぎて国民はあいた口がふさがらないぞ。
582名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:10:38 ID:A0fsIfAtO
本当にマスゴミは民主党と社会保険庁(自治労)との

ズブズブの関係を隠蔽していやがるな。
583名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:11:15 ID:N5jA+PDd0
社保庁の解体の話が進んでいたから、起死回生の
一発で「消えた年金5000万件」という話がでてきた
わけか。
民社党は、はやく自治労と手を切らないと、ブーメランになるぞ。
584名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:14:06 ID:A0fsIfAtO
>>580
自民党は責任を取らせようと動いているけど

それを邪魔しているのは民主党。
585336:2007/06/06(水) 19:14:17 ID:UQ1iEoTd0

>>583

目の前で「払ったのに」って訴えてる70近いじいさん見て、
自分のを確認しようとしたのに怒鳴られて、
ぶち切れて社会保険事務所でガソリンかぶって火つけたことがあるけど、
消化器で火消された事以外は完璧にシカトで、警察呼ばれておしまいだった。
586名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:16:14 ID:I+O1zSGq0
公務員の労働者団体がクズなのは
シャホ庁に限った話ではない
君たち、世間を知らないの?
587名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:17:12 ID:5Y6aFhRBO
確かに自治労はマズイがこれ以上自民に与党やらせる訳にはいかないね
自民は自治労・公務員叩き以外に支持されるようなモノを身につけるまで与党に戻らない方がいい
588名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:20:42 ID:mOBOvJSx0
旧社会党と自治労を追い出せば民主を支持するやつはたくさんいるぞ。
旧社会党と自治労は社民党と一緒にいるのが必然だろ。
民主党の革を被った社会党が嫌なだけだ。
589名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:23:26 ID:A0fsIfAtO
>>587
現野党は一体何を身に付けているんだ?
馬鹿の一つ覚えである与党の批判以外にさ。
590名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:27:03 ID:yzXwYGt0O
外国人労働者が低賃金長時間労働するから

おまいら努力が足りない若者は日本には要らないねw

選挙で決まったんだよ
大人しく従えばいい!
591名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:29:28 ID:5Y6aFhRBO
>>589
民主に何か期待しているとは書いてないが
民主なんざ所詮は自民を反省させるためのコマさw
592名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:32:32 ID:sb+x9Dr0O
おもしれー
自治労が馬鹿だとして、それを放置してた責任が支持政党が自民じゃないからで解決するんかいなw
593名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:33:34 ID:7szc+ubq0
ばぐ太工作頑張るな。
594名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:48:47 ID:fWnopyJV0
監督する立場の与党の責任はw?
餓鬼みたいな責任転嫁ばかりしてんじゃねえよw
そもそもコストを掛けずにやった事が問題なんじゃねえか。
データ入力をパートのオバハンにやらせざるを得なくしたのは誰だよw
595名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:52:41 ID:A0fsIfAtO
自治労とズブズブの民主党
596名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:54:45 ID:ctg3r9uv0
支持率低下のレスよりも民主党と自治労のレスは伸びるね。
如何に、民主党と自治労のきな臭い関係が注目されているかだな。
597二十兆円越の確信犯泥棒を逃し過失雑魚叩きワロス:2007/06/06(水) 19:58:24 ID:S4n1OrG7O
小泉の見切り発車で構想導入した事が不明朗な年金原資を作り、天下りと族議員の食い物にされ20兆円越も盗まれた。【故意の確信窃盗犯罪者】が指弾を免れる為に、【過失の雑魚公務員】を叩くのが、この低俗スレ。莫大な年金が盗まれた。
598名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:59:49 ID:PUYT9XpY0
管直人も責任重大だが、やっぱり労組とミンスか。
お話にならんな。
599名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:00:34 ID:UnVWspfM0
>>587
頼む。民主を支持させてくれ。
今のままだと消去法で自民になるんだよ。
600名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:07:35 ID:kegEKSVI0

下っ端役人組合である自治労に責任転嫁する自民党( ´,_ゝ`)プッ

下っ端役人組合である自治労に責任転嫁する自民党( ´,_ゝ`)プッ

下っ端役人組合である自治労に責任転嫁する自民党( ´,_ゝ`)プッ

下っ端役人組合である自治労に責任転嫁する自民党( ´,_ゝ`)プッ

下っ端役人組合である自治労に責任転嫁する自民党( ´,_ゝ`)プッ
601名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:09:40 ID:kegEKSVI0

自民党に公務員を指揮監督する能力が無い(政権担当能力が無い)って自ら証明したな!工作員!

自民党に公務員を指揮監督する能力が無い(政権担当能力が無い)って自ら証明したな!工作員!

自民党に公務員を指揮監督する能力が無い(政権担当能力が無い)って自ら証明したな!工作員!

自民党に公務員を指揮監督する能力が無い(政権担当能力が無い)って自ら証明したな!工作員!

自民党に公務員を指揮監督する能力が無い(政権担当能力が無い)って自ら証明したな!工作員!

602名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:11:44 ID:kegEKSVI0

国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!

国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!

国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!

国民は自治労が元凶なんて誰も思ってない!支持した管理職が悪いって素人でもわかるのに工作員が逆効果なアホ投稿!
603名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:12:44 ID:UnVWspfM0
【社会】 うその残業3年間で1,200時間 広島県職員を停職処分→依願退職 退職金600万円支払われる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181127715/
604名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:15:19 ID:kegEKSVI0

○自民創価工作員は菅への責任転嫁が批判されて上手くいかないので自治労集中攻撃に絞ったな!

○でも国民は自治労なんて興味もないし、一連の問題の元凶なんてまったく思ってないよ。

○自民党の政権担当能力はありませんでした!って工作員自ら言って回ってるって気づけよ( ´,_ゝ`)プッ
605名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:15:36 ID:uuMqXVlK0
>>592
だから政府は民営化して、自治労から切り離し、
分限免職を適用して、首を切ろうとしている。

それがいやな自治労が民主党動かして、救済案として、
公務員でいられる、国税庁との統合案を出した。
606名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:15:55 ID:ctg3r9uv0
>>602
それ嘘w
国民は年金を直接食いつぶした自治労を憎んでいる。
上が馬鹿でも下がマトモなら最悪な状況は免れた可能性もある。

つうか、必至すぎw
607名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:16:43 ID:c1my7Dni0
また例のブーメランですか・・・
そうですか・・・
608名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:17:51 ID:kegEKSVI0
>>605
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
  −自民案は社保庁の偽装倒産で責任回避するのが目的!−
1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
609名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:22:05 ID:yKCqJZ9rO
★選挙の構図★
@民主中心
社保庁・自治労・日教組=民主・社民
=朝日・毎日・ゲンダイ=反日=在日・左翼
A自民中心
社保庁解体・愛国教育=自民・公明
=読売・産経=愛国=純粋な日本人
さて、どちらに投票するべきだろうか?
610名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:22:09 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


611名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:24:27 ID:QLA1zirl0

昔も労働組合の横暴に立ち上がった国民がいました。


>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95
612名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:24:52 ID:umj0rRx30
>>610
支持母体(自治労)からの依頼で民主党が必死で阻止しようとしています。
613名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:25:37 ID:yKCqJZ9rO
与党・政府に落ち度はない。
社保庁・自治労が諸悪の根源。
その諸悪の根源である社保庁の解体に反対してるのは民主・社民だよね。
614名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:25:56 ID:kegEKSVI0
>>610

○自民創価工作員は菅への責任転嫁が批判されて上手くいかないので自治労集中攻撃に絞ったな!

○でも国民は自治労なんて興味もないし、一連の問題の元凶なんてまったく思ってないよ。

○自民党の政権担当能力はありませんでした!って工作員自ら言って回ってるって気づけよ( ´,_ゝ`)プッ

犬作の正体でも貼ってやろうか?
http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
615名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:27:31 ID:lFY3QB780
消去法で自民とか必死な工作員が多いな。消去法でイの一番に消えるのが
国民の生活をここ数年で徹底的に破壊してきた自民党なんだよ。

>>596
自演して馬鹿面さらしてお疲れさん。スレが伸びてるの明らかにIQの低い
自民工作レスばっかりだからでしょ?目が見えないのかい?
616名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:27:35 ID:LfcaDrTA0
社会保険庁の連中がまともに仕事もしてこなかったのが今回の一件の大きな要因なのは間違いないのだから
税金から支出せずに社会保険庁の連中に負担させろ
自治労にもだ
617名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:28:13 ID:UnVWspfM0
>>613

与党・政府にも落ち度はある。
ただ与党・政府だけに責任があるわけでもない。
ついでに国民側にもそれなりの責任はある。
618名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:28:51 ID:ZxijjzSN0
>>608
こうやって、自治労は
自分の処分を回避しようとするんだよね?

マジ、国民の敵。
619名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:29:43 ID:AtD4A6jq0
データ打ちほとんどバイトに任せといてふざけんなやーーーーーーーーーーーー。
どうせ自分の年金だけはしつこくチェックしとんやろ。
まじ、死ね。
620名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:32:35 ID:UnVWspfM0
【政治】 経歴虚偽記載の森学・世田谷区議、民主党を離党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181126636/
621名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:34:59 ID:MaeFNsGQ0
パソコン打ち込みをバイトに任せるのは
社会保険庁も自民創価工作員も同じだなw
622336:2007/06/06(水) 20:35:18 ID:UQ1iEoTd0
>>619
チェックなんかいらないんですよ?

払わなくてももらえるから
623名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:35:51 ID:ctg3r9uv0
>>615
お前痛すぎwwwww
レスつけると言うことはさ、お前の何かに引っかかるからだよな。
600近くあるレスの一つに反応するのは、お前の気に障るからだ。

自民党工作員とか証拠もないのにレッテル貼りまでして、レスつける
間抜けさに笑えるよ。無視しときゃいいのにさ。

要するに工作員呼ばわりする人間にとって自治労と民主党の話題が
盛り上がるのが嫌なんだ。
624名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:36:36 ID:WmsIN5OhO
確かに一般企業で例えたら企業が組合ごときに普通まけるはずがない
与党の言い分は幼稚すぎ
625名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:40:18 ID:DmXYKygP0
それで、今回の年金問題は「社保庁に巣食う自治労の悪行によるもの」で、
「自治労=国民の敵」なのね・・・
2ちゃんに書いても年金問題に切実な層は大して見てないのに。
(この問題の本スレの伸びなさっぷりが笑えるしwww)
なんでこのスレだけ伸びるのかなぁ?
626名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:40:21 ID:UnVWspfM0
>>624
一般企業ならね。
一般企業じゃないから問題なんだよ。
627名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:41:11 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。



628名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:41:44 ID:A+Tu4DXj0

お、






自民党が頑張ってスレ建ててますね。






629名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:42:10 ID:Zpaz9d6yO
組合ごときに負けるほどのヘタレってことか、
ジミンは。
630名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:45:44 ID:umj0rRx30
>>614
犬作の事はもっともっと公開してくれ。
あんな糞草可なんか邪魔でしかない。
631名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:45:51 ID:mOBOvJSx0
結局民主は何かあれば旧社会党、自治労がネックになる。
こいつらを追い出さなければ政権とっても悲惨だぞ。
旧社会党と変わらないんだから。
632名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:48:06 ID:yKCqJZ9rO
自治労はどうにかしないとな。
民主は解体に反対してるから選挙では問題外
まあ投票は改革政党の自民でいいだろう
633名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:48:14 ID:QLA1zirl0


社会保険庁と自治労って関係あるの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html

634名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:49:06 ID:lUNVXv4c0
>>632
みえみえの自民マンセーだなwww
635名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:49:39 ID:ctg3r9uv0
読売にも自治労の仕事サボりが記事に書かれたからなぁ。
まぁ、多くの読売読者には自治労の酷さが伝わって良かったと思う。
636名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:49:49 ID:mOBOvJSx0
民主は自治労のほかに日教組もついてくるからな。
637名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:50:56 ID:QLA1zirl0

やっぱ、社保庁問題って労組がガンなの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html

638名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:52:43 ID:yKCqJZ9rO
>>634
何故下げるんですか?
自治労の問題を国民に周知させるにはどんどん上げないと。
諸悪の根源は自治労。自治労が支持しているのは民主。
ずぶずぶの関係の民主が自治労との関係を切れるはずがない。
639名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:53:42 ID:smz/xAhWO

民主、社民、共産が反日シナチョン政党で公明が創価なんだから、
選択肢は最初から自民、国民新党しかないww

新風だーろが、新風!!
640名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:54:09 ID:QLA1zirl0

なんで何千万人もの支払い記録が紛失したの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html
641名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:55:17 ID:Zt2whth40
「ふざけんたっ!!」
642名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:56:17 ID:ctg3r9uv0
韓国人の書き込みに似ているよ。
韓国人は自分達の正当性を主張する為にアホみたく書き込むから
目立って自爆する。
ここでも、自治労と民主党の話題を工作員と言って批判する事で
レス伸ばして自爆してるw
643名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:57:45 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


644名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:00:04 ID:umj0rRx30
>>643

支持基盤である自治労からの依頼で民主党が一生懸命に阻止しています。
645名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:00:17 ID:u+Ib1t2+0
自治労、連合、解放同盟、日教組、朝鮮総連
民主党に政権は無理
646名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:01:04 ID:qSwrIJjR0
誰だ? 社保庁の職員を批判してるのは?
小沢ジチロウが許さんぞ!!!
647名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:01:10 ID:QLA1zirl0

社会保険庁と自治労って関係あるの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html

648名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:03:16 ID:QLA1zirl0

やっぱ、社保庁問題って労組がガンなの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html


649名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:04:14 ID:ctg3r9uv0
自治労と民主党は一蓮托生。
650名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:05:31 ID:vW00zqub0
>>1->>1000
責任ある仕事をしたことが無いのが見え見栄だよ。
池沼スレか。
651名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:05:55 ID:mOBOvJSx0
下手をすると社民党=民主党だからな。
それを出さないように旧社会党の連中は目立たないようにしているわけだ。
652名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:09:12 ID:QLA1zirl0

なんで何千万人もの支払い記録が紛失したの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html
653名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:11:49 ID:ctg3r9uv0
工作員レッテル貼りの方、書き込まないの?
批判しないと自治労と民主党の怪しい関係が広まるよ〜
654名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:12:00 ID:VHfqsDWX0
           ∩─ー、 .
         / ● 、_ `ヽ   年金ドンブリ勘定
        /  ( ●  ●  |つ .
        |  /(入__ノ   ミ   2杯目 .
      ,.-'''' 、 (_/    ノ''-.,
     ( ,i'。'゛\___ ノ゛゛''i,  ) ヘイ お待ち〜
     .| ゛-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゛.| .
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|    中身は民営化前の社保庁職員の具そのまんま
       'l,     民営化     ,/
       \   社保庁丼   / 今度は政府干渉無しだから、どんちゃか年金食いまくりますw
         ゛l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゛
         ゛'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゛   赤字補充の税金投入、オマイラよろぴくね♪

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
655名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:12:27 ID:Zpaz9d6yO
経団連の搾取から身を守る方法を教えていただき
たいねェ
656名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:12:44 ID:BtZF+qOT0
俺市役所の職員だけど、毎週配られる自治労地方支部のビラには早くも
夏の参院選と知事選で民主候補を応援するように書かれてるよ
657名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:12:50 ID:o2Rfm35p0
「宙に浮いた」記録約5000万件とは別に、「最大1400万件」が未統合/柳沢厚生労働相
http://www.sakigake.jp/p/news/main.jsp?nid=2007060601000620
658名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:14:10 ID:A+Tu4DXj0

自民党と民主党は双方に責任あるんだけどね。

で、歴代総理大臣に責任があるし、歴代厚生大臣にもある。もちろん社保庁長官も。

そろそろ、安倍ちゃんが、「責任があるのは、私を選んだ国民にじゃないですか。」っていいだします。
659名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:15:05 ID:ZxijjzSN0
>>629
完全に支配下に置かれている民主党よりはマシ。
660名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:15:43 ID:+7OM0xLc0
自治労がゆるい、甘い労働基準なのは公務員だからだよ。

うちなんて労組はあれど見ん巣でれどサービス残業月100時間だよ。
そんなもんだよ。現実は。
見んスで楽できたら
日本国民は過労死とかサービス残業で悩む必要ないじゃないか。
661名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:15:57 ID:aI1jztCd0
>>648
つーか、日本にとって自治労と日教組は癌だな。
662名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:16:15 ID:stjJzgHd0
>>656
レポ乙。しかし、俺の職場もやっぱり利権で支援政党はあるよ。
名目的には強制にはなってないし・・・
親戚からは、某宗教団体の・・・なんでもない。
663名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:17:32 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


664名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:18:32 ID:cNZNB0S9O
チョンの資金源が不思議だったんだが、そういうことか
665名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:20:09 ID:rkWuoD4m0
<< 5000万件どころか、他にも1400万件あるんだと! >>

柳沢伯夫厚生労働相は6日の衆院厚労委員会で、旧式の手書き原簿に基づく
厚生年金の保険料納付記録が1430万件あり、そのほとんどは社会保険庁の
コンピューターに入力されておらず、基礎年金番号と統合されていないことを
明らかにした。
社保庁のコンピューター内にある5000万件以外にも1400万件単位で
宙に浮く記録があることを認めた形で、事実を指摘した長妻昭氏(民主)は
「5000万件の照合を優先する政府方針は意味がない」と批判した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070607k0000m010072000c.html

なんで長妻が指摘するまで伏せとくんだ。「一年以内」などというのは世迷い事か。
ふり撒かれた「一年以内」という幻影を信じて待っている人たちはどうなるんだ>安部
666名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:22:42 ID:PCTAosIJ0
もうグダグダだな
与野党攻防も野党に弱点ができて、このままフェードアウトの予感
そして一番肝心なはずの国民の利益はどこへやら、、、最近、このパターン多いよな
667名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:23:33 ID:u+Ib1t2+0

と言う事で陶芸家の細川バカ殿とか酒蔵オヤジの井出正一にも責任が
668名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 21:24:25 ID:4bt1qEkN0
なんにしても議員年金は完全廃止だね
自民党は勿論、野党だって国民の為を連呼してるんだから
まずは国民の年金確保が第一でしょ
669名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:25:01 ID:ctg3r9uv0
>>665
こうもマスゴミが無理無理!と騒ぎ立てているけど
1年以内にやり遂げたら支持率めっちゃ上がるよ。

なんかNTTと日立にも要請したみたいだし
民主党もいい加減にこの流れに乗った方がいいと思うけどなw
これ結果次第じゃ民主党解散になるかもしれん。
670名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:27:00 ID:umj0rRx30
>>661
その 【 自 治 労 】 と 【 日 教 組 】 が共に 【 民 主 党 】 の支持団体だな。
671名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:27:00 ID:ZxijjzSN0
>>665
長妻の言っていることもどうかと思うがな。
普通、手を付けやすい部分から確認して、
今あるデータの精度を上げていくだろう。

それと、「自民党がずっと見逃してきた!」
って喚くけど、「今」のタイミングで集中的に喚きだしたのは
じゃあなんで、って聞かれたら、どう言い訳するんだろうな。
672名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:27:21 ID:o6yINqr10
日本人の日本人による日本人のための政党、新風!がついに誕生
参院選は維新政党新風へ投票し日本を変えよう!

■日教組の解体・道徳教育の復活 ■不法滞在外国人の強制送還
■入管法の強化・雇用者罰則強化 ■特別永住付与制度の見直し
■部落開放同盟の同和利権阻止 ■国籍条項の完全徹底を図る
■公明党の政界からの追放 ■極左・総連・カルト宗教の解散
■非核三原則の廃止・核保有議論の推進 ■マスコミ監視制度の創設・特権の廃止

新風は以上の政策を掲げています。
ttp://seisaku.sblo.jp/category/215046-1.html
673名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:28:50 ID:qhU/fEqV0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // .....    ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|  
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  
      |.   ___  \    |_   .
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

          小沢自治労
          (1942-2007)
674名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:29:21 ID:PCTAosIJ0
>>669
1年後にマスコミがちゃんと報道してればな
奴ら忘れっぽいから新しいもの新しいものへと話題を変える
1年後に1年前の話題の追跡取材などしないだろう、その時旬の重箱の隅をつついているに決まっている
ま、1年で無理だったら鬼の首を取ったように「俺たちが無理と言った通りだった」とか言いそうだけど
675名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:30:51 ID:cNZNB0S9O
自民党さん腹括ったほうがいいですよ、痛くても膿出したほうが良いよ
676名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:32:19 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


677名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:32:35 ID:LNYANJBc0
社保庁の職員は今回の件だけでなくいままで巨額の金を
「横領」し自分たちの天下り先の維持拡大を図ってきた。
民主党や自民党はこの件の落とし前はどう決着つけてくれるのか。


678名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:34:12 ID:VHfqsDWX0
もし支給前に死んでしまった場合、65歳以上の配偶者もしくは20歳未満の子供がいなければ、遺族年金も貰えず、受け取りは0ゼロ。
全部払い損
葬式代にもならんし、なんの借金の担保にもならん。
40年払っても何の資産価値にもならない糞年金

これを保険という不思議、っつーか詐欺だな
ネーミングからして
              ∧_∧
              ( `・ω・)      もう年金にゃ用はねー
             ∩( っ¶っ¶∩ .
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ .
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ . ..
           彡、::::::::: \\\:::::、`\ 。
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
     霞ヶ関&社保庁
679名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:34:17 ID:o2Rfm35p0
社保庁なら1年以内にできるだろ、今までごまかしながら来てるんだから、またごまかせば1年以内に出来るだろ
680名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:34:33 ID:ctg3r9uv0
>>674
いやこの問題は直接国民に関係ある話題だから。
マスゴミが忘れていても年金は支給される訳で。

幾ら、その時に民主党が年金!年金!と騒いでも実際に手元に届けた
自民党の方に世論が流れるのは自然だろ。
まぁ、マスゴミの事だから「ちっさい、ちっさい」事柄を大きく取上げて
批判する事は想定範囲内w
681名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:36:29 ID:yKCqJZ9rO
>>665はワンクリ詐欺サイト
682名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:38:24 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


683名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:39:40 ID:fhYK6V8Z0
自治労が糾弾されないこの不自然

こいつら知らん振りして食い逃げするんだろうな
684名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:40:17 ID:LNYANJBc0
国民年金や厚生年金と違って、公務員の大事な「共済年金」は
大事に大事にしっかり運用し公務員の皆さんの老後の生活をしっかり
支えていきます。

by財務省。
685名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:40:17 ID:rkWuoD4m0
>>670
気持ちは分かるがな。自民だってアフォばかりじゃないw

「責任をなすりつけているように見える」「自民党が泥仕合を仕掛けているように思われる」−−。
年金記録漏れ問題で、同党が基礎年金番号導入時に厚相だった菅直人民主党代表代行の責任を
追及するビラを作製・配布していることについて、5日の役員連絡会や副幹事長会議で批判、
疑問の声が相次いだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070606k0000m010164000c.html

せっかく安倍アフォが墓穴を掘ったんだから、もっともっと増刷撒布すべし、といってやれw
686名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:41:18 ID:xAvSGFYo0
              / ::   .. . . . . . . . .    ::::ヽ
               /::.:       :. .     ::::丶
               /::.:               ::::ヽ
              /|:: . ....    `´    ...   .::|| 
              |||: . ''__::::::::::...   ...:::::::__'''  |||
              ||||: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>- |||
              ._||||: .  " _,_:::::/::  :. . .._,_`  ::||||_
              / 〈:ヽーー(__.,)/^⌒^ヽ(__.,)ーー:| ヽ
             |( |:::::::   ::( ._-.、,.-, )     ノ )|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .\:::::::::::: :/::::;::;:::リ:::::::::::\  :::|/  | 
               |:::::::::;;;/ ;;》》》》》v巛巛《;;;ヽ:::::::|   < アキバデモ行進しようぜ   
               |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::::::::|   |  
                \::::::::: :::: 丶――´ ::::::::::::ノ|    \________
                 ヽ::::::::ヾ::::::: ⌒::::ヽ:::::::::/  "-.  
                _,,, -ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/     `''- ,,_ 
           _,,,-'''´     \::::::::::::::::::::ノ         '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、



687名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:42:14 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。

688名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:44:33 ID:bhX+ASdMO
民主党で必死に追及しているのは長妻だけなんだよなw
689名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:46:16 ID:A+Tu4DXj0
>>665
長妻ほんと良い仕事してるよ。
どこか新しい政党出てきて引き抜いてくれ。そこに投票する。

ID:yKCqJZ9rOみたいなのが自民と民主の対立あおってるけど、愚かだね。
690名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:52:46 ID:UnVWspfM0
民主党はやっぱり在日無年金者に年金を支給するつもりなんですよね。

このことも忘れないでください。
691名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:00:02 ID:H1mE5eIv0
ブーメランでもいい。逞しく育って欲しい。
692名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:02:06 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


693名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 22:04:14 ID:4bt1qEkN0
>>690
それは絶対に嫌だ
やるなら、自分達の年金を回してやれ
日本国民の税金はびた一文使って欲しくない
694名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:05:41 ID:2HXPOCdF0
つ遵法闘争
695名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:06:49 ID:umj0rRx30
>>693
しかし、民主党の主張する申請者は無審査で全員支給するという案は

まさしく在日朝鮮人に年金を与えるための布石です。
696名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:09:14 ID:a3pUtLbcO
ちーむ施工乙
697名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:11:01 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


698名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:11:48 ID:Qw4Un7pK0
安倍が年金をくすねた連中の刑事責任も追及すると言えばいいのに
何で言わないんだ?
天下り官僚の全財産を差し押さえる必要がある
何でしないんだ?
699名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:13:36 ID:UnVWspfM0
>>693

金政玉氏の参院出馬エール 同胞・市民で後援会
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2445&corner=2

 金さんは山口県下関市生まれ。車いすから在日外国人の無年金問題解決を訴えてきた。
参議院選出馬のため05年に日本国籍を取得した。現在、DPI(障害者インターナショナル)日本会議事務局次長、
および民団葛飾支部国際課長。
700名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:16:56 ID:+to5hIKJ0
「郵政民営化は米への貢ぎ物」という見方があるが、
この見方を使えば年金問題も理解しやすい。

別に郵便貯金にこだわってるわけではない。
もらえるものなら郵貯でも年金でも何でも良い。
たくさん有れば。

小泉改革に郵貯民営化と年金改革が含まれていたのは
大いに一貫性がある。

さて、年金は第一に貢ぎ物。国民のために使うのは二の次だ。
国民からの収入を増やし、支出を減らさなければいけない。
小泉政権下で、任意だったはずの年金加入を義務であるかのような
キャンペーンを始めたのはこれも首尾一貫している。

まあ、小泉自身、年金を払い込んでないのがばれて
「人生いろいろ」(つまり払い込むのは任意なのだと)
口を滑らしてしまったが。

そして、今回の記載漏れは、要は「支出を減らす」ための手段ではないかと
疑うのは当然だろう。

しかも、この作戦は支出を減らしつつ、社会保険庁を悪者にすることによって
貢ぎやすいシステムに作り替える口実も得られる。
一石二鳥というわけだ。
701名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:17:32 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


702名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:18:35 ID:VHfqsDWX0
 〜♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ       
      /^.|//////ヾ |      
     | /|/////////// ヾ |       
     |//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |   社保庁民営化はすでに可決〜♪  
     ヾ|  ,,,,    ,,,,  | |      
      f|   ヽ  ノ    |ヲ    年金はセコーのもの〜♪
      /   ・、 | 冫・   ヽ      
      |     |       |      
      |   /\__/ヽ   |      
      |    冫==ヽ     |      
      ヽ         /      
        ヽ ヽ_ /
       (( ( つ ヽ、  〜♪
         〉 とノ ) ))
        (__ノ^(_)
703名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:20:01 ID:IINVSdmx0
昼間のTBSの元職員のやつどんなだった?
704名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:27:03 ID:JkBHJUnp0
【社保庁と職員労組の主な確認事項】
●オンライン化に伴う首切り(定員削減)は行わない(昭和54年)
 どんな事業でも簡素化が図られて仕事の量が減れば、人員削減はつきものである。
●社会保険事業の円滑な推進を図る一環として、定年退職者の雇用を行う(昭和61年)
 民間会社でも、事業の円滑な推進を図るために定年退職者の雇用を行えることになる。
●オンライン化された窓口装置の連続操作は45分以内。45分ごとに操作しない時間を15分設ける。
 1人1日の操作時間は180分以内(昭和63年)こんなことができるのなら労働基準法などいらない。
●都道府県の定員見直しや、都道府県を越えた定員の異動は行わない(平成7年)
 定着しているから背任的な事態が頻発するのだ。
●基礎年金番号を「国民総背番号」「納税者番号」などに結び付けることは社会保険庁として
 考えていない。「徴収の一元化」「歳入庁構想」について同調する考えはない(平成8年)
 好き勝手なことをして年金事業を大赤字にしてしまったからには、
 同調しないなどと言えるガラではない。
●業務集約化の実施にあたっては「社会保険事務所中心主義」に立ち、
 社会保険事務所の統廃合・縮小や定員の削減を行わない(平成16年)
 こんなことを労使間で確約できるのは、ここだけのことだろう。

http://www5.ocn.ne.jp/~ys2001/yougo-si_syakai.html
705名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:36:56 ID:9Yx8Kh9E0
今度は労組に八つ当たりで、間接的に民主党を攻撃と、経団連の支援砲撃か。


自民党は姑息だな。死ねよ、全員。
706名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:37:11 ID:fq0O8h+00
あーあ、社保庁労組への管理能力がゼロだったことを自ら暴露するとは

自民党もバカだねえw
707名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:40:15 ID:amAqU0sM0
>>695
まあ基本的に嘘をつく香具師はろくなのじゃない。
年金をちゃんと払っていた人は嘘つく必要が全くないわけで。
ということは訴えるのは、ちゃんと払っていて本当に欠落した救済されるべき
人間と、まともに年金払っていながこの機に乗じてもらっちゃえという香具師。

他には払ったつもりだったが、実際には嫁がネコババしていたとか、その逆とか。
708名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:40:33 ID:QLA1zirl0

やっぱ、社保庁問題って労組がガンなの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html
709名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:41:57 ID:xAvSGFYo0
            _,,,__
          , -' ̄::::::::::::::::::::::`:ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        ./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::ヽ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|!|'li:::::::::::::.!
       .!::::::::::::::::::::::,r、、:: ::::::::|` └┐::::::j!
       .|::::::::::::::::::::::.!ti|::::::::::::l `ー  !::::|`    もう手遅れよ
       .!:::::::::::::::::::::::ヽ!:::::::::::||!    >:l
      │::::::::::::::::::::::::|:::::::| ̄   _/_;l!     あきらめなさい
       |::::::::::::::::::::::::::|::::::::| .   /::|
      .!::::::::::::::::::::::::/l::::::::| /  ̄´::::|
       |::::::::::::::::::::::./_|:::::::::|':::::::/::::::.!
     ./ :::::::::::::::::/. !::::::::::l:::::/::::::jl
     / ::::::::::::::::i二 ヾ |:::::::::::!二j:::〃
    .〃:: ::::::::::/::::::::`ヘ_|:::::::::.!ヽ |' '
   //:::::::: :::::!: ::::::::::::::::::::l:::::::::ト-、!、
  ./'l::::::::::::::::|::::::::::::::::::::ヽ,:l:::::::::|``''∧
  ! |::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::|:::|: ::: :l ̄~レ'、
  l !:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::|::::l:::::::::l::::::|  !


710名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:44:21 ID:JkBHJUnp0
>>707
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181054978/402
 ↑
こういう奴が今、日本では急増中。
モラルもなくただカネ目当てですべて行動する人間が
多くなっているのが日本の現状だ。

711名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:45:18 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。
712名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:52:58 ID:xhL2LTLI0
日本共産党以外の【 すべての政党の賛成 】で成立したのが、二〇〇〇年施行の改悪労働者派遣法です。

対象業務を専門的な限定二十六業務から原則自由化(製造業務など除く)しました。
派遣労働は他の有期雇用と違って、企業が雇用責任を負わずに済むため、
簡単に契約を打ち切ったり人を差し替えたり、企業にだけ都合のいい働かせ方です。
同法によって、派遣労働者は三年間で倍増し、現在二百十三万人に達しています。
〇四年三月からは製造業務も解禁にしたため、今後いっそう増大することは必至です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-06/03_01.html

派遣を批判する資格があるのは共産党と共産党支持者だけ
それ以外の香具師は同罪だ


これ他のスレにあったんだけど、やはり年金も大事だがこの派遣労働もなんとかしないとなあ。

713名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:58:42 ID:Enf+7TC+0
        /\___/ヽ    ウリも多分、年金払ってたはずニダ!
      / ''''''   '''''':::::\   だから早く年金支給するニダ。
       |  ''ー,   、ー'' 、.::| +
  *  /   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::\ ウリも市民税とか税金納めてるニダ!
.     \  Y`-=ニ=- ' Y.:::::::/ だから早く参政権欲しいニダ。
   +   \  `ニニ´  .:::::/ +
   ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  最近、在日への人権侵害が酷いニダ! 
      |  '; \_____ ノ.| ヽ   だからウリにも監視する権利があるニダ!

【社会】在日外国人の無年金者救済を 韓国民団、朝鮮総連など請願
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065036631/
無年金の在日障害者も救済 民主党年金案 part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
【在日】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/

民主党 「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1151858632/
【在日】民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/

【人権擁護法案】人権擁護委員に国籍の制限を設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬エール 「人権法の確立のために国政にチャレンジ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持 「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/
【北朝鮮】 国連人権理事会で日本政府の朝鮮総連弾圧を強く非難〜「政治弾圧と人権侵害は、ほかに例を見ないほど残忍だ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175089143/
【政治】民主党角田参院副議長陣営の"裏金処理”  社民党県連や朝鮮総連系の名前も 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168928010/
714痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2007/06/06(水) 23:06:45 ID:PwITXK0C0
ついでに、上水、下水、清掃系の労組もなんとかしてもらえませんか・・・。
既得権は守りたいのは、ホンネですし、その為に金を払ってるんですが、
今の組合は、ただの行政に対する圧力団体にしかなってないですよ。
715名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:10:06 ID:sVWPVZ4+0
zeroで1万タッチの実地を見たが、
39分もかけるなよ。
12〜3分で1万タッチなんて楽勝だろ。
てか、10分あれば1万文字が可能だろ。
716名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:11:51 ID:5YLzFubI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   10000タッチは39分や。君らは39分しか働いとらんや!
  .しi   r、_) |      にもかかわらずミスしおってからに!
    |  `ニニ' /          海苔と李自治労は今日から2軍や!
   ノ `ー―i´
717名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:13:29 ID:UnVWspfM0
>>715
それよりも「組合」といい「自治労」とは言わない。
5000タッチとは言わず、最大10000タッチと言う方が気になった。

さすが官僚出身。
718名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:16:16 ID:JkBHJUnp0
1万タッチ自治労社会保険庁

719名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:21:47 ID:PtK01HMRO
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/06/06(水) 15:19:18 0
民主党の支持団体 スッゲエ〜よ。

■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
ダイナム(パチンコ屋)      150万円
ニラク(パチンコ屋)       100万円
ニラク(パチンコ屋)         4万円
全日本自治団体労働組合       64万円←←←←←←←←←ココ注目
公務員連絡会            30万円
公務員連絡会             4万円
公務公共サービス労働組合協議会   20万円
公務公共サービス労働組合協議会    6万円
在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部       102万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
郡山遊技場組合           40万円
日本教職員組合          150万円
720名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:22:01 ID:hIlbQs3c0
民主党;不祥事はぜんぶ小泉のせいだ!!!!!
自民党:不祥事はぜんぶ自治労のせいだ!!!!

美しい国、にっぽん
721名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:22:01 ID:QLA1zirl0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


722名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 23:22:31 ID:wR/9jWGf0
41 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:03:56.17 ID:tlyAWIrw
公務員のオレから見たらお前らブルーカラー層と
中国の反日教育で手が付けられなくなった愚民とが全くいっしょに見えるな。
マスゴミ主導か中共主導かの違いだけで。
まあ政権交代でもさせればいいんじゃね?

47 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:07:11.81 ID:tlyAWIrw
NEET一揆起きたらマジ面白いと思うんだよなぁ。
ニートの要求通りの日本を一度作ってみるのも良いかもしれない。
多分、それでも一番割を食うのはニートだろうけどなw

50 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:09:00.92 ID:tlyAWIrw
感謝する義理なんてないしなぁ。
オレも国民だから。
お前働いてるのか知らないけど、私生活の中でも顧客に感謝しながら生活してるの?
よくて良い金づるだろ?公務員が聖人か何かだとでも思ってるのか?

53 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:12:24.31 ID:tlyAWIrw
全然理屈になってねーよニートw

54 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 23:12:55.63 ID:tlyAWIrw
大した税額納めてない連中がうだうだ言うなってこった。
723名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:23:55 ID:UnVWspfM0
>>720
つ 様式美
724名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:24:02 ID:xhL2LTLI0
>>719
それなんで一番下の日教組には「ココ注目」ってないの?
しかしそれ見たらとても民主党には投票できん

725自治労員:2007/06/06(水) 23:27:47 ID:bTAIMWeb0
俺、戸籍の電算化に携わったことがある。
大変な作業であったが、ミスなどはしなかった。
戸籍に携わる職員は戸籍に変態的なまでに執着があるから、一字一句間違えないように神経を尖らせた。
漢字のハネ、トメ、正字、変体字等々漢字の問題の他、法廷移記事項
を全て間違いなく100万件電算化するという仕事だったが、終えたときには感動したな。

一生懸命やってた社会保険庁職員には悪いが、読み仮名や男女の名前程度の事項が電算化処理を間違える原因だったと弁明してるのは甘すぎるとしか思えない。
726名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:40:45 ID:kSx3ZUlL0
>>725
何にも知らんのか?
入力はバイト任せ。
職員は入力チェックすらしなかった。
ミス続発って周知の事実も。

腐った役人の溜まり場
727名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:41:32 ID:innFfj/d0
全共闘が息巻いている団体は、即刻全て潰すべきだな
百害あって一利なし
728名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:42:20 ID:c8m6N5ec0
自営業の俺から考えるとほんとは組合が強くてヨーロッパみたいに
長期の休暇があるほうがいいなあ。日本の悪いところは組合が自分の
組織の事しか考えないこと。このままじゃ中国と同じように貧富の差が
ますます広がるなあ。
729名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:43:14 ID:JkBHJUnp0
>>725
社会保険庁職員は楽することだけ考えて
仕事する気が最初からないからこんなことが
起こった。
上に立つ管理職も同じ姿勢だら組合の好きに
やらせてきたということだろう。

730とほほ:2007/06/06(水) 23:47:08 ID:z9N6TgVL0
新裁判制度よりも
公的機関への新審査制度を設置してくれ民主党よ
731名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:47:41 ID:umj0rRx30
民主党は自治労とのズブズブの関係をどうするの?

●社保庁の労組、自治労・国費協議会が年金納付関連資料統合業務に関しその条件として要求し、実践した労働の実態●
・基礎年金番号通知時の照会への対応は、各事務所臨時電話2台、全国でも600台設置、期間は2ヶ月のみ。

・オンライン化に伴い定員削減しない。機械操作になじまない者に対してもこれに伴う退職勧奨は行わない。

・オンライン端末機操作にあたりノルマや実績表は作らない。定員削減や一方的配置転換は行わない。

・昼休みの窓口対応は必要最小限の体制で。

・パソコンの導入は労働強化、労務管理につながらないものとする。   …etc.

税金で養って貰いながら楽することしか考えない社保庁の労組、自治労・国費協議会の後ろ盾は民主党であり、

自治労は 【 民 主 党 の 支 持 基 盤 】 です。
732名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:47:43 ID:QLA1zirl0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


733名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:47:59 ID:Z0HNzNjn0
>>729
組合に使用者側が飲み込まれてるって感じだからな
よほど事なかれのやつが多いんだろうね
まあ民間でも組合の元トップが結構出世したりするけどね
734自治労員:2007/06/06(水) 23:48:26 ID:bTAIMWeb0
>>726

上の方のレスでパンチ入力10000件だの45分モニターに向かったら15分休むだの
アホなことが書いてあったが、確かに腐ってるな。

こういう奴らがいるという事実を知って突き詰めていく事は大切だと思う。
同じ職業人(?)でも、不真面目なバカがいたら真面目にやってる方がバカらしくも
なるしな。
そうでない人たちもたくさんいるという事実も併せて知っておいて欲しい。


電算化に至っては、謄本や原本と向き合う時間の方が長くなりがちだったが。
本当に、本当に間違いがないかは原本見るしかないからな。

戸籍は明治〜大正にかけて作られたものが多かったために、文字の判読が大変だった。
その代わり、電算化されたときにはそれ以前の離婚歴や転籍歴などは消えるわけだが。
735名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:52:13 ID:fq0O8h+00
自民党のポスター貼り・・・草加統一

民主党のポスター貼り・・・自治労


どっちがマシか、よーく考えてみようw!
736名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:53:59 ID:JkBHJUnp0
>>735


日本の政治は死んだ・・・・・。





737自治労員:2007/06/06(水) 23:55:06 ID:bTAIMWeb0
自治労は我々も加入しているわけだが、国費評議会って奴らがいたのは
昨日まで知らなかった。そんなやつらいたかな?

そもそも年金事務は市町村役場とも関連が深い分野なのだが。
国民年金は市町村で取り扱ってるしね。

社会保険庁が年金を云々やってる間に、国民年金まで支払い拒否されたりして。
「信頼できないから払わない」は法的に許されないわけであるが。
738名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:55:45 ID:umj0rRx30
>>735
どっちも腐っている。

こんな事で二者択一ってお前は馬鹿だろ。
739名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:59:11 ID:Gp0w54Vl0
「格差が一切ない社会」など存在しないし、「格差が一切ない社会」を目指して失敗したのは、
ノーメンクラツーラなどが発生し、自由主義社会よりもヒドイ階級社会化して失敗した共産主義
であり、今のマスコミが騒ぐ「格差社会」などは、そんな共産主義の単純な焼き直しでしかない。
20〜30年前には「学歴社会」と騒いでいたマスコミだが、その結果は、大学進学率が20%
だった当時に比して50%以上に上昇した。だが、その結果は「出た大学差による学歴格差」が
発生しただけであり、マスコミが騒いだ「学歴社会」などなくなっていない。
当たり前だ。小中高と頑張って勉強した人と、学校にも行かずに遊んでいたために基礎的知識が
欠落した人では、学歴を理由に高い報酬を得れるであろう職業に就ける・就けないという格差が
発生するのは当たり前である。1億2千5百万人の日本人全てに対して「結果平等」などあり得
ないし、そんな共産主義的夢想など逆に有害である。
「努力してもしなくても横並び」という「格差是正」の結果生まれたのが「怠惰な公務員による
税金のムダ使い」であり、経済合理性からはあり得ない「生産価値以上の高給」という現象だ。
これは経済合理性を重視する民間企業ではなく、地方公務員に顕著に現れていることからも明白だ。
「格差是正」の美名のもとに行われた「部落解放」は奈良市役所の部落解放同盟幹部の税金搾取が
起こり、「在日朝鮮人への温情」という美談の結果は、在日韓国朝鮮人の税金優遇や憲法25条違
反の外国人への生活保護の大量需給などがあり、まったくもって公平性とは逆の「「弱者」利権」
が起こっている。「努力結果の差」はけして「格差」ではないのだ。
740名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:59:52 ID:CnPzlajv0
>>687
> 必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。




  >>719  民主党も解体してくれ。



741名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:00:37 ID:pvqKjwhr0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


742名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:00:46 ID:VIvCrpOO0
労働監督署も潰した方がいいね
あそこも給料どろぼう
743自治労員:2007/06/07(木) 00:00:50 ID:bTAIMWeb0
正直、政治だけの問題じゃないと思うのですが。
自民、民主、その他と悩むのは大いに結構ですが、結局どこが政権執っても変わりませんよ。

社会党が政権執っても自衛隊は無くならなかったでしょう。
責任はもちろん政治家にあるわけだけれども、だからといって一つの問題で選べるわけで無し。
郵政選挙の時に騙された人いたんじゃないですか?郵政だけじゃ無かったでしょ?

一票をどこに入れるか以外のアクションが出来ないのはわかりますが、それにしても
選びたい政党なんかどうせ無いでしょうに。

私は無党派、投票に行ったことすらありません。
選挙事務なら毎回駆り出されてますが。
744名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:02:23 ID:hIcmVm+z0
>>741

支持基盤である自治労からの依頼で民主党が一生懸命に阻止しています。
745名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:03:07 ID:uIJwvhdM0
今回は新自由クラブか日本新党に入れることにした。
自民も民主もだめだ、
746名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:05:39 ID:oP7ELuPX0
>>744
自民は官僚擁護、民主は組合擁護
自民は民営化、民主は国税庁と一本化
どっちもどっちだなー
747自治労員:2007/06/07(木) 00:07:05 ID:rZzp1qJP0
外山恒一にでもいれたらw

一回、文句しか言わない連中に全て責任を預けてやらせてみたいという
気持ちはある。どの程度の手腕なのか見てみたい。特に共産党。

都合のいいことしか言わない。
政党助成金をもらって無かろうが、新聞赤旗の押し売りで不正に資金調達
しているのだから、余計にたちが悪いわ。
そういう不正資金集めに歯止めをかけるために政党助成金制度があるのだから、
きちんとそれを使って不正押し売りをやめることがルールだよ・・・。
748名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:19:49 ID:RFzWhDs/0
いま民主に政権取られたら在日参政権を通される
前回は自民が反対したから通らなかっただけ

http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070313/ssk070313004.htm
749名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:26:41 ID:jq8XGZPX0
自民だけじゃなく民主も真っ黒だが、失望せず選挙に行けよ
利権が気に食わないなら共産もありだ
とにかく公明の有利になるような状況になるのはやめろ
750名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:29:33 ID:dQBgvkBb0
歴代長官と天下り職員は
精々命をお大事に
751名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:30:40 ID:hl2kWACl0
>>749
共産もないよ
共産がプロ市民の利益代理人ということが、改めて判明したばかりじゃん
752名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:37:14 ID:lh4sUvyN0
>>748
自分がイヤだと思っても過半数の政治勢力ができれば
なんでも通る。それが日本の民主主義。
おかしいと思っても現実はクールに進んで行く。

何の力にもならない1票の積み重ねの結果で現実の
政治が動く。
今、悲惨なのは国民の期待できる政党が存在して
いないところだ。
そういう情けない現実であっても多数派の政党が
日本の政治を動かして行く。
753名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:10:45 ID:0HXE7m+h0
>>739
同意
754名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:14:33 ID:fzBmeW6Q0
北朝鮮拉致問題=年金記録消失問題
旧社会党=自治労(問題の元凶、当事者責任)
金丸信・石井一ら親北政治家=歴代社会保険庁長官(腐った当事者と馴れ合ってきた責任)
警察庁=自民党政権(問題を取り締まれなかった責任)
755名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:26:31 ID:1qKKCnMD0


「私はキムチが好きです」 鳩山代表

http://piza.2ch.net/giin/kako/988/988894964.html

 
756名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:34:42 ID:CIsib4R10
>社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、
>年金加入者へのサービスは二の次だった。

てか、こんなの全公務員にあてはまるだろ。
市役所とかなんで土日休みなのよ?もし市民優先なら土日祝こそ開けるはず。
でもそんな事をしてる自治体は無い。
ハロワですら土日休み。就業者は有給使って行くんですか?
夕張とか破綻したけど、ボーナス・退職金全額支給だしな。

公務員の体質がそうなんであって、社保庁だけじゃねーよ。
どうせなら公務員全部叩け。

757名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:37:31 ID:LwTKQwFF0
>>756
正論なんだが、その問題もなぜかマスゴミはスルーなんだよな
758名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:43:20 ID:fzBmeW6Q0
>>737
自治労といえば地方公務員だけと思われがちだが、
ほんの七年前まで社会保険庁職員は地方事務官として、
身分は国家公務員だが都道府県知事の指揮命令権にあった。
そのため、都道府県から完全に独立した現在も自治労に所属している。
で、その中で「『国費』評議会」を形成している。
759名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:46:58 ID:Ls3Ks3Xk0
公務員が労働組合つくっていいのか?
760名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:49:41 ID:AcFIBr8L0
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/
【行政】年間維持費1100億円の社保庁コンピューターシステム、刷新先送りに [7/10] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120952600/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
【社会保険庁】毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122447155/
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会保険庁監修料】タクシー使用規定を制定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105678778/
【社会保険庁】監修料 職員1人当たり毎年20万円配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105879942/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【社会保険庁】社保庁汚職の関連企業がOBに計5000万円、口利き依頼か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035320/
【社会保険庁】不明朗な経理 500万円以上の高額契約、「随意」が「入札」の6倍以上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102396030/
761名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:55:39 ID:8q09fCsl0
>>759
漏れ、"全厚生職員労働組合"の資料持ってるけどwwwwwwwww
平日に政治活動やってるよwwwwww
名張毒ぶどう酒事件がどうのこうのやらw
共謀罪がどうたら、9条マンセーやらwwwwwwww

さらに仕事中に他人の年金記録を閲覧して怒られて逆ギレとかw
もう個人情報保護とかどうなってるんだよwwww

晒してやってもいいんだけど足がつくんだわこれがw
すまんのう・・・・・・
762名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:01:59 ID:ZkDeApsW0
すべて自治労の責任にするのは無理があると思うけどね。
仮に自治労が抜群の仕事を行ったとしても、
社会保険庁長官が無能では何も変わらない。

(被害者の件数がもっと少なくなったぐらい。)

紙の元の台帳捨てたら自治労じゃなくても被害でるぞ?

あ、自治労に責任ないとは言ってないからね。
あいつらが仕事しようとしないから被害がここまで
大きくなった訳だし。
763名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:09:59 ID:fzBmeW6Q0
>>762
逆。社会保険庁長官や少数のキャリア組をどうにかしても、
現業官庁の大多数を占める自治労がそのままなら同じ。
彼らは日教組の強い学校に赴任してくる校長先生みたいなもん。
職場が一種の組合管理みたいになっているんじゃないか?
764名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:17:29 ID:lh4sUvyN0
555 :Ψ:2007/06/06(水) 00:00:15 ID:lFVHj/jX0
共産党は公務員政党。
国家公務員の中では、共産党系が最大勢力。
社民、、民主系の労働組合は民間が圧倒的な多数だから、公務員の
影響力は小さい。
他方で、共産党の場合、民間労組がほとんどいないから、官公労そのもの。

社会保険庁でも、共産党系の組合が強かったはずだが、なんと自民は批判しない。
何故なのかなあ?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1177928142/555

>>1
>【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係

共産党も同じ穴のムジナか?
765名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:18:00 ID:ZkDeApsW0
>>763
正木馨って方が台帳破棄の命令を出してるんですよ。
トップが無能だといかに優秀な人材が揃っていようと
それは無能の集団になりますよ。

まあ、社会保険庁の場合は
上も無能なら下も無能なんですが・・・。

何が言いたいかというと、
一部のキャリア組が無能な責任のがどう考えても重いだろ!
上がズブズブだから下もズブズブになってるんだよ。

その責任を自治労だけにブツけるのは違うぞ。
自民党こそ諸悪の根源といわれても仕方ないと思いますよ。
766名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:24:30 ID:oP7ELuPX0
>>765
自民党は高級官僚擁護で民営化して天下り先を確保
民主党は組合擁護で歳入庁に一本化で組合温存

単純化するとこうだから目くそ鼻くそに見えちゃうんだよね
自民は変われないだろうから、民主が組合批判を匂わせる程度でもチャンスだと思うんだけど
組合の集票力とか資金力はそんなにすごいのかな
767名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:24:31 ID:lh4sUvyN0
>>765
自民党 → 組合職員の怠業を非難(トップは擁護)

民主党 → 社会保険庁のトップの責任を非難(職員は擁護)


腐り切った組織なのに擁護すること自体がヘンである。
まさにそこに日本の政治の歪みが見える。
768名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:25:39 ID:ejeNeN/I0
とりあえず、社会保険庁の役人と関係者全員リストアップしないか?
官報に載ってるよな?

内閣だけが責められてるのはおかしい気がする
769名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:26:42 ID:fzBmeW6Q0
>>765
組合と馴れ合ってきたトップはもちろん悪いが、それは自民党にいながら
北朝鮮や社会党と馴れ合ってきた金丸信・野中広務みたいなもの。
小選挙区制で二大政党になって、相手の支持団体にようやく本格的に
切り込むようになってきて、今の自民党は自治労叩きをやっている。
それを批判するのはお門違い。
770名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:30:11 ID:LaYwY3VS0
キーボード入力は1日10,000タッチって、
その辺のシルバーパソコン教室に通ってるじいちゃんばあちゃんにでも
やらせたらいい練習になるよってレベルじゃないの?
うちのばあちゃんがまさに覚えたてで面白いみたいで、
そんぐらい打ってるよ。
771名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:31:53 ID:wRrsSVyd0
朝日ニュースターに長妻が出てる。
長妻はいい仕事をしたようだね。
772名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:34:36 ID:+zCEPN/P0
公明が与党じゃなきゃ唯一両方叩けたかもなw
773名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:38:00 ID:lh4sUvyN0
>>770
いかに仕事をしないで楽して給料をもらうかを考えるのが公務員。
しかも仕事の内容はいい加減で杜撰であるというのは今回の騒動で
改めて明らかになった。

こういう公務員の仕事ぶりはまさに崩壊した社会主義国家の労働者
と全く同じであるということだ。
774名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:40:06 ID:oP7ELuPX0
>>769
スジは民主のほうが通ってると思うぞ
「組合が悪いから業務ができません」はあり得ない理屈だし
不祥事が起きたときに責任取るのは基本的に上層部だからな
>>773
だから左だけを叩きすぎなんだよ
そんなことやってると右肩が凝るぞw
775名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:46:57 ID:lh4sUvyN0
>>774
今回の不祥事は上層部と実際にパソコンで入力した職員との
共同作業で起こったことだ。
まさに腐り切った社会保険庁を象徴するような出来事だったと
いえる。

右も左も関係なくサボり怠慢仕事杜撰職員にけっこういい給料を
税金から支払われたと思うと怒りがこみ上げてくるだけなんだけど。
776名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:48:51 ID:TY55q0MV0
フジサンケイのあるある軍団が頑張っても無駄w
777名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:51:56 ID:fzBmeW6Q0
>>774
大臣や長官の首を取って終わり、みたいな政局話にしようとしている民主の根性が腐っている。
いつでも責任を取らせるのは政府・与党、という万年野党体質なら昔の社会党と同じだ。
それに、ふざけた労使協定は官公労なら日常茶飯事。民間の感覚で労組を語っても話が違う。
778名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 02:56:30 ID:lh4sUvyN0
>>776
フジサンケイのあるある軍団ってなんだ?

社会保険庁がダメなのは事実だろうが!!
そのダメな社会保険庁を民営化するというだけで
実際は看板の架け替えだけでお茶を濁そうとする自民党は
ダメだろう。

北海道の西友偽装肉事件の再現もやむなしという発言を
トップがする民主党もどうにもならないって感じだ。


【政治】小沢民主党代表『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的に認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181054978/
779名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:00:40 ID:ZVeh31JL0
社保庁職員が失いたくないものは国家公務員としての地位なんでしょ。
いちばん嫌がることしてあげるのが、たぶん正しい道。
780名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:01:22 ID:ZkDeApsW0
>>775
仮に社会保険庁職員に優秀な人が揃っていようが、
泣く人は出たよ。

台帳破棄を命じるような長官の下ではね。
ミスのない人間なんていないでしょ。

リーマンなら分かると思うが、
馬鹿のお偉いさんほど手に負えないものはない。
781名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:03:16 ID:oP7ELuPX0
>>775
責任の序列としては上層部>>>>>キーパンチャーでそ
それを「共同作業」でくくったら
それこそ高い給料もらってる高級官僚の擁護につながってると思うよ
>>777
まあ与党絶対支持だとそう見えてしまうんだろうね
官公労と民間比較の件は同意できる面もあるけど
基本的に上が責任取らないで下だけは無理があるでそ。逆はありえるが
782名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:03:26 ID:aApFpnA1O
社保庁歴代長官は

退職後、数年の間に何度も別団体に天下りをし
その都度、退金を貰ってる!!!
1人辺り総額2億以上

おまえらの税金はこういう事に使われてるんだよ


プギャーm9(^д^)
783名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:03:33 ID:ZkDeApsW0
>>779
今、急いで解体して本当にいいのか?
役所や法人を解体すれば、
大抵の場合、大事な書類や責任が有耶無耶になるじゃないか。

責任追求してから解体した方が
よっぽど効率的だぞ。

自民党がここまで急いで解体する理由が分からない。
784汚沢ジチロウ(自治労):2007/06/07(木) 03:03:44 ID:nEluH8Nj0
>>778
>>776のようなのはレッテル貼ることで、安心したいんだろう・・
ネット空間でのコミュケを一般社会の事象と混同してるようだからね
785名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:06:05 ID:ZkDeApsW0
>>777
民主党とて社会保険庁の職員を庇うことなんて
できませんよ。いかに自治労から支援を受けていてもね(笑

ただ、長官や大臣は責任を取らないといけないけどね。
まあ柳沢がどれほど知っていたかは疑問だし、
安倍にどれほど責任があるのか・・・とも思うがw

これは歴代「自民党」の責任だよ。
自治労から支援もらってる民主党の責任でもあるけどね。
786名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:07:03 ID:lh4sUvyN0
>>780
台帳廃棄させた奴は当然出て来て国民に謝罪するべきだろう。

まともに仕事をしていたらこんな信じられない件数になるはずが
ない。
そこはサボタージュが身についた職員のいい加減な仕事ぶりの
結果が今こんな社会不安を起こさせたといえる。

787名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:09:32 ID:lh4sUvyN0
>>785
民主党はサボタージュ職員をぜんぜん非難してないじゃんか。
そこが民主党の根本的にダメなところだ!!

788名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:11:42 ID:fzBmeW6Q0
>>785
そりゃ監督責任というか不作為の瑕疵は歴代自民党政権にもあるだろう。
北朝鮮の拉致を長い間放置してきた罪が警察庁にもある、というのと同じ程度にはね。
だが民主党にはそれを言う資格があるのか、という気はするが。
789名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 03:32:29 ID:QwUKqGhl0
与野党問わず責任があるんじゃないの?
もっとも一番タチが悪いのは社保庁であり、自治労であることは疑う余地がないけど。
790名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 03:52:55 ID:s83K4WRm0
安倍政権の社保庁の民営化詐欺

           年金健全化運営のために社会保険庁の解体で
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)!  ..    /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

          天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゜д゜)??  ..     / |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

968 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:33:28 ID:nlA3NcBl0
今日昼間の番組で自民党の桝添と民主党の長妻がでて討論やってた。
長妻:「つまり、今回の社会保険庁の解体で、天下り先が3つできると言うことですか」
桝添:下を向きながら黙って軽くうなずく

自民党が強行採決した法案によると、社会保険庁の解体とは3つに分割するということらしい。
その3つの組織では、年金のお金の使い道を実質制限しない、というオマケ法律までついている。
つまり自分らのビルを建てたり、グリーンピアとまでは行かなくても、そういう事が出来ると言うことだ。
791名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:29:38 ID:3jyCC2o30
>>790
それでも「自治労はミンス支持」と言い続けなければならない。
国民はきっちり踊ってくれると私は信じる。(安倍)
792名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:54:10 ID:lh4sUvyN0
貧困日本の政治

自民党にしても
民主党にしても

どっちも日本の未来をとても
託せる政党には見えない
793名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:37:48 ID:yGsoidQh0
>>763

> 彼らは日教組の強い学校に赴任してくる校長先生みたいなもん。
> 職場が一種の組合管理みたいになっているんじゃないか?

上手い表現だね。

よくマスコミに不祥事を暴かれる地方公務員の現業職場はこれと同じでは?
組織率が高く、活動が激しい労働組合を公務員が持つと碌な事にならないって話だな。

あいつ等給料を貰っている時間も組合活動(政治活動も)をやっていて普通の民間労組とは
同列では語れない。


794名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:59:34 ID:jBeaKH7H0
自分の生きている間には追求されないだろうとタカをくくっていたのだろうな
795名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:21:23 ID:MmM0O4+n0
民主党が社保庁を責められるのは野党だからだろ。
政権を取れば社保庁の人間とナァナァして上手くやっていかないといけない。
結局、民主が政権取ったって同じなんだよ。
796名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:39:08 ID:opVpcwHJ0
>>757
マスコミは自分たちに被害が及ぶと予想できると報道を自粛する。

在日・創価・同和などが良い例。
2〜3年前に読売新聞のサイトにある「大手小町」を見ていたとき
公務員批判をする書き込みがあると反論がすごかった。
きっと、在日のような抗議が来るんだろうな。
797名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:47:13 ID:lh4sUvyN0
>>795
社会保険庁職員のサボタージュを批判しない民主党は
当然、政権をとってもサボタージュ容認だから、トップを
変えても職員の意識が今と全く同じで何も変わらないと
いうことになるのだろう。

まあ自民党もサボタージュ職員のことを話題にはするが
結局何もできない点では民主党と一緒だ。

真の改革なんて日本の国の財政が破綻してからやっと
始まるのだろう。その日本の財政破綻は民主党が政権を
とった方が早そうだから日本の子孫にとっては民主党政権
誕生が望まれるというところではないかと思う。

(日本の国が夕張市と同じようになるのだから年金が
 どうのこうのとか言えないような悲惨な状態になって
 から本当の改革が始まる。)
798名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:51:15 ID:VbL12rnjO
朝鮮への規制三本柱…在日経営が9割のサラ金への大規模規制(中小はのきなみ廃業に)
スロっとの規制(これまた廃業多い)
人夫貸しへの規制(これまた在日の経営が多い…グッドウィルは日本人のようだが)
たしかに在日とズブズブの社民や民主党が安部を猛烈に叩くわけだ
799名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:52:29 ID:lh4sUvyN0
【社保庁と職員労組の主な確認事項】
●オンライン化に伴う首切り(定員削減)は行わない(昭和54年)
 どんな事業でも簡素化が図られて仕事の量が減れば、人員削減はつきものである。
●社会保険事業の円滑な推進を図る一環として、定年退職者の雇用を行う(昭和61年)
 民間会社でも、事業の円滑な推進を図るために定年退職者の雇用を行えることになる。
●オンライン化された窓口装置の連続操作は45分以内。45分ごとに操作しない時間を15分設ける。
 1人1日の操作時間は180分以内(昭和63年)こんなことができるのなら労働基準法などいらない。
●都道府県の定員見直しや、都道府県を越えた定員の異動は行わない(平成7年)
 定着しているから背任的な事態が頻発するのだ。
●基礎年金番号を「国民総背番号」「納税者番号」などに結び付けることは社会保険庁として
 考えていない。「徴収の一元化」「歳入庁構想」について同調する考えはない(平成8年)
 好き勝手なことをして年金事業を大赤字にしてしまったからには、
 同調しないなどと言えるガラではない。
●業務集約化の実施にあたっては「社会保険事務所中心主義」に立ち、
 社会保険事務所の統廃合・縮小や定員の削減を行わない(平成16年)
 こんなことを労使間で確約できるのは、ここだけのことだろう。

http://www5.ocn.ne.jp/~ys2001/yougo-si_syakai.html
800名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:55:13 ID:Gymi4eOoO
社保庁の中には
民間では全く使えない生き物が詰まっているのか…
そんなゴミみたいなモノの仕事?が
マトモに遂行されてるはずないよね…

そして、後処理も出来るはずない!

死ねばいいのに。
801名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:59:20 ID:skMfxenWO
まやかしの社保庁改革を撃つ連載第3回
国民の年金が自民党政治家への献金に消えていた!
週刊現代(4/21)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=230&issue=20836
http://excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20070409/12/
わたしたちが払った保険料が自民党政治家への献金に使われていたとは…('A`)
自民党よ、年金を返せ!!!
802名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:59:58 ID:ljRRMfqQ0
国民が、公務員憎し!と憎悪を駆り立て、お互いにいがみ合ってくれると
とても都合の良い人達がいるのです。どんどんやっちゃってくださいw
803名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:07:37 ID:lh4sUvyN0
>>802
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1177928142/553

現状を見たら多くの庶民はそう思って当たり前。
給料は大企業なみで働き具合は一般企業の30%ぐらいだから
ただただあきれるだけになる。
804名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:07:45 ID:shOlGW44O
このあたりを民主党はどう思ってるか聞きたいね。
じゃないと歳入庁構想は
腐ったミカンを
わざわざ国税庁に
移し替えるだけだ。

民主党なんて、十年後には

「歳入庁を作ったのは我々民主党だが、その後、運営したのは自民党だ。自民党が全部悪い」

とか平気で言いそうだし。
805名無しさん@八周年 :2007/06/07(木) 07:11:42 ID:6uWmfDzP0
民間企業で不祥事を社長が労組のせいにしたら世間では通らない。
内部規律の問題は、当然社保庁の管理責任。
それはそれできちんとしなければならないが、政府の責任逃れにならない。

自民が駄目でも民主にいかないとこが日本の危機だな。
しかし危機はチャンスでもある。
ちゃんとした政党を立ち上げたら、一気に伸びる可能性がある。
2chのニート、フリーター諸君は議員を目指したらどうだいw
806名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:22:16 ID:lh4sUvyN0
>>805
前半に書かれていることはその通りだ。

サボタージュをずっと容認してこの騒動に。
長官をはじめとする管理職の無責任さが
職員のいい加減さの源となっているからね。
807名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:25:35 ID:/KKmlJH80
日本国最大の反政府組織構成員が公務員とはな。
自治労は民主党とつるんで、年金問題を政府に責任を転化しているが
やがてブーメランは自らの身に火の粉が大火として降りかかってくるだろう。

何より社会保険庁を甘やかしてきたのは自治労ひいては民主党であるのだから。
808名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:33:36 ID:wBY41lRP0
お遍路をした菅が靖国に行かない安倍に勝ったな。

神仏を敬う心はとても大事だと思った。
809名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:35:46 ID:opVpcwHJ0
>>806
じゃあ、職員たちはガチガチに管理されなきゃまともに仕事も出来ないクズってことか。

管理職が無責任の無能で職員はクズ。
810名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:38:28 ID:lh4sUvyN0
>>809
なんたって
これが現状だからねえ。
 ↓
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181055406/799
811名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:39:49 ID:btsRP3nI0
---------------------------------------------------------
年金問題から日本を変えるOFF会

*【参加費用】:未定
*【期間、期日】:未定(複数回)
*【持ってくるもの】
@L3で使用するガスバーナーや、L2,L4で使用する横断幕、プラカードは
原則的に運営本部が用意する。
AL5、L7、L8については各自が武器を携帯することになるが
小型のナイフ等などよりも、それなりの長さで一定の強度を持った棒状のものが
望ましい。ただし、行動ポイント到達までに無関係者や警察組織に事が発覚すると
まずいので、例えば棒類ならば剣道で使用する竹刀入れを使用するなどして
武器を隠すことを求める。
B特に必要でない日もあるが、原則的に動きやすい格好で来ること。
Cあと、L1以外は体力を消費するので食料、飲料水は忘れないこと。

L1 社会保険庁自主見学会OFF
L2 社会保険庁の前での座り込みOFF会
L3 社会保険庁前、年金手帳焼き払いOFF会
L4 霞ヶ関縦断デモ行進OFF会
L5 九十九里浜暴動訓練体育大会OFF
L6 霞ヶ関、暴動シュミレーションOFF会
L7 霞ヶ関での社会保険庁を中心とする大暴動OFF会
L8 主要放送局占領OFF会
-----------------------------------------------------------

という風に徐々にレベルアップしていけばいいと思うな。
812名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:44:07 ID:wBY41lRP0
>>809

そりゃ、どういう風に帳簿からオンライン管理に移行するか明確に指示がないと駄目だよ。

むしろ、現場の自主判断が介入したから混乱したわけだろう。
813名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:48:59 ID:opVpcwHJ0
>>812
>現場の自主判断
これ何?
さぼる事?入力の手抜きをすること?
814名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:01:50 ID:lh4sUvyN0
>>810
自己レス

5000万件プラス1430万件の不明件数。

社会保険庁のパソコン担当の職員は今まで仕事らしいことをほとんどせずに
給料だけはたんまりとフトコロに入れてきた税金ドロボー集団であるという
ことだ。


【年金問題】 不明年金、新たに1430万件発覚★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181150549/l100

815名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:02:45 ID:hIJ8rV3f0
これさ年金だけじゃなくて介護保険もちゃんと調べて欲しいわな
搾取されてるだけだと思うよ こういう時だけマスコミ頼みだけど。
もう膿が癌に変わってるよ、ステージ4かな。
816名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:11:26 ID:ddiydcae0
社保庁の会見を見ていると腹たつ。
人ごとのように、しかもにやけて・・・。
817名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:03:08 ID:R0gDgJyZ0
とにかく現在審議中の法案が成立しないと始まらない
818名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:15:45 ID:sbaMdtiJ0
自治労御用達ミンスの長妻が
「まだあるだろう?」とか、
しつこく柳沢厚労相を叩いていたがあれ、
社保庁職員が、その悪行三昧を長妻に自白したものを元にしてるような希ガスが。
819名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:20:03 ID:lh4sUvyN0
>>818
民主党のお得意のブーメランになる可能性がある。

そうならないためには民主党は社会保険庁職員の
サボタージュを徹底的に叩くことだ!!

820名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:42:51 ID:n+Mn64Mr0
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html

ご意見
 ・社会保険庁の実態に関して
821名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:49:50 ID:qFXcwH1IO
競争の激しい業界には、労組は必要だね。公務員は逆にマイナスの影響が大きいね。
822名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:55:32 ID:4ah5joJz0
とりあえず、歴代長官は全員死刑でいいよ。
823名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:58:37 ID:9UNFopuL0
とりあえず税金泥棒どもを処刑しろ
社保庁の問題なんか何年も言われ続けて何一つ改善されていない
824名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:08:03 ID:8bsc8WIE0
>>781
官僚は給料は、激務に終わりに高くはないよ。
天下りはおいしいと言われているけれどね。

末端職員は業務の割りに給料は高いよ。国も地方もね。
825名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:12:35 ID:p2UWiLFF0
年金泥棒給料泥棒の社会保険庁の責任しっかり追及しろ
社会保険庁を庇う所も許すな
826名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:22:06 ID:CMCDam2Z0
社会保険庁の会見の様子で
職員がまったく悪びれてなかった
謝罪するどころかヘラヘラしてた
827名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:24:05 ID:lh4sUvyN0
>>826
サボタージュが身に染み付いているからトップから
下々の職員ままでヘラヘラしているのだろう。
828名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:27:39 ID:skdjRWmh0
責任者は過去までさかのぼり、私財没収。
吊るし上げよろしく。
829名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:28:13 ID:HycFJkewO
ネット工作がバレバレで国民はしらけていますよ。
830名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:30:29 ID:8+6MqDYo0
しかしこの件は報道されていない印象が強いんだが
昨夜のニュースゼロではやってたけど
831名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:32:03 ID:PBOO6fVf0
>> 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながるのか
 理解困難だが、

オンライン化を間違えると労災になるよ。
キーを長時間打ち続けると、腱鞘炎になるし、画面を見続けると目に障害が出る。
公務員だと割り振られた仕事をやり続けないといけないからこういうリスクが高まる。
労使で協定を作るのは悪いことじゃない。
832名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:33:43 ID:7xOP/bEL0
30年も前の話しじゃん。こんなころはまだコンピューターなんてワケ分からんもんだったんじゃねーの。
今みたいに誰でもブラインドタッチできてあたりまえみたいな、そんな時代じゃなかったでしょ。
833名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:35:21 ID:lh4sUvyN0
>>857
日本の政治もいい加減にしないとネットだけではなく
暴動が各地で起こるような気がする。


(全く仕事しない公務員とそれ以上の仕事をやっている
 のにすずめの涙の賃金の派遣職員との格差は余りにも
 ひどすぎる。)
834名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:46:12 ID:lh4sUvyN0
全く仕事をしない公務員の典型

 ↓

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/l50
835名無しさん@八周年 :2007/06/07(木) 10:46:55 ID:zrzWVa5E0
30年程前というと、今みたいに各デスクにモニターのある環境じゃないだろうな。
電算入力をしたときはウインドウズなんてないし、いじれる奴は限られてただろう。
バイト、パートが入力したと言う話だが、
一部職員と電算機を納入した企業の出向や外注だったかも。
小学生もキーボードを使う現代とはかなり環境は違っていたことは事実だろう。
誰かそのころの電算機運用の実態を知っている人がいたら教えてくれないかな。
836名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:50:59 ID:PBOO6fVf0
実は2,3日前に社会保険事務所に行って来たが、窓口のディスプレイは
ずいぶん古い感じだった。
黒バックに白文字で加入者の記録が呼び出される。
あれを操作し続けていると目が悪くなるだろう。
時間制限をするのは悪いことじゃないし、むしろ必要。

自民や産経なんかは自治労が悪いって話にしたいんだろうが、
電算操作で時間制限を加えるのは当たり前。
837名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:53:19 ID:4Sai2PDp0
自治労、まるで人ごとだし、反省のかけらもない。
ttp://www.jichiro.gr.jp/seimei/070601.htm
838名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:54:58 ID:PBOO6fVf0
>> 覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫
≪労働条件の低下をきたすような制度の
 変更は一切行わない≫とある。

この文言自体は別に問題ない。
この記事を書いた奴は相当の馬鹿だろう。
839名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:55:10 ID:lh4sUvyN0
>>836
これが当たり前なのか? 明らかにサボタージュじゃんか。

 ↓
 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181055406/799
840名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:56:09 ID:c+QByGVx0
30年前に電算機なんか導入してたか?
手動の計算機じゃないのかな

うちの大学の研究室にタイガー手動式計算器がまだ置いてあって
教授がむかしはこれで計算してたんだって言ってた

http://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/temawashi4.html
841名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:59:41 ID:PBOO6fVf0
>>839
これが、とリンク先を示されても困るね。
具体的に何がまずいのか言ってもらわないと。
自分の手でキーを打って書きたまえ。

たとえば8時間労働が2時間労働になってしまうような協約は
大いに問題ありだが、8時間労働のうちキー入力は最大5時間とするような
協約なら問題ないだろう。
あんまりやりすぎると体を壊して、長期離脱になるよ。
842名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:01:57 ID:0HEVNSrK0
民主党どうこうより、小沢ジチロウのいままでの人生の悪どさの出た顔が嫌い。
843名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:02:24 ID:4Sai2PDp0
>>836
自治労の工作員乙。
古いんだったら、マッサージ器なんか買わずにディスプレイを買い換えろよ。
844名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:02:29 ID:lh4sUvyN0
>>841
まずは楽しようというのが見え見えじゃんか。


その結果が → >>814

845名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:04:09 ID:0CADe9XF0
年金なんて全面廃止でいいんだよ。年金なんて天下りの機構にすぎないし
早死にしたら損。
そのかわりに消費税を25%にして、40歳以上のすべての国民に
毎月10万円支給する。これでいいんだよ。
846名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:05:18 ID:PBOO6fVf0
>>843
ああいう購買を決めるのは上層部でしょ。
自分の懇意にしている業者から購入するんだ。
おれは自営業者で、キボードの入力が仕事の一部。
今は6時間ぐらいしか仕事してないな。あまりやると目と指がおかしくなる。

814に書いているのはグランドデザインの問題でしょ。
5年間厚生年金から離脱しているから、コンピュータ化する必要ないなんて
決めるなんてアホちゃうかと。5年間離脱した奴には払う必要ないって
宣言しているわけだ。
それは上層部の責任。キー入力の時間制限とは無関係。
847名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:13:25 ID:PBOO6fVf0
>>840
データベースを扱う現場にはあったでしょ。
電電公社とか電力会社とか毎月請求書を発行するような会社だ。
こういうところは電算化が進む。
大学の研究室とは比較にならない。
当時のコンピュータとはメインフレームのことで、月々の使用回数を
記録して、定期的に請求書を打ち出す機械だ。
一般人はその姿を見ることはない。せいぜいNHKの科学番組で
姿を拝見するぐらい。

ここでも読んでくれ。
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/history/history_mf.html
848名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:48:27 ID:ZeaOKP/O0
長妻もしかり、口では偉そうな事を言うが
さる2月に大阪市交通局の
集会でこの長妻は
長妻「今回の参議員議員選挙はぜひ民主党に」
司会者「我々の既得権と身分そして
厚遇というが当たり前の福利厚生を
是非民主党政権で実現してほしい」
長妻「そうです、政権交代で自治労の
皆さんの期待にこたえたい、そして
大阪市営交通の民営化阻止は必ず
実現する、党首も「約束すると」発言したと。
民主党も自民も同じ。交通局の組合なんか
友人紹介と言って民主党候補「女のNTTの組合しゅ身の」
そんな事をしている。それと小沢は安部の後見人で
裏ではものすごく心配している。それと
同じで年金問題も民主が火をつけてその火消しは自民
可笑しいやろ悪人も五の利とは民主党の為にある言葉だな838よ
民間ではこんなくだらん条件は無い、それも更に業務を
下請けに任してた、あほかーーーーーーーーーー
いい加減にせー民主夜霧のハウスマヌ管。
849名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:17:53 ID:ZeaOKP/O0
848、漏れの友人も組合の代議員に
友人紹介カードを書かされたと言うてた。家に電話が有
その時女の人が大阪市の職員さんの紹介で電話
架けたと、連れに聞けば組合は民主党を
応援して。現に学歴詐称の山崎誠司市会議員
が民主党だし、ああそうかみたいに思ってた
それで自治労の肩をもつのか?。
俺は自営業で職人さんを4人を雇ってるが
自治労みたいなオチョクッた労働条件なんか有り得ない
最近事務所にパソコンを導入したが
何万タッチがあかんというが我々は
それ以上叩いている、民主の皆さん
長官や時の政権に責任転嫁してるが
我々みたいな零細企業でも4人のリーダーが
現場を仕切りがんばってる、
公務員みたいな頭のいい人に出来ないはずが無い
それと民主も見苦しい自分たちのリーダーが
子供みたいな駄々こねて、
この長妻ももう少し建設的に議論せいよ、
こいつらが自分の部下やったらそく首。
850名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:23:39 ID:0HEVNSrK0
長妻は自治労の飼い犬か。
851名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:28:47 ID:dJB8BMCJ0
安倍が社会保険庁の解体を推進
 ↓
自治労「どうしましょ?解体過程で、我々の記入漏れが追及されちゃいます(ガクブル」
民主党「もし発覚したら、俺たちの大事な票田の解体に、国民も賛成しちまうぞ(ガクブル」
社民党「あたしたちが推進した労働条件の覚書も、職務怠慢だと非難されるわ(ガクブル」
民主党「そうだ!記入漏れの責任を自民党に擦り付けて、選挙の材料にしちゃおうw」
 ↓
民主党「自民党のせいで、年金不祥事が起きた!安倍は責任を取れ!」
社民党「そーだ、そーだ!全部、自民党が悪い!」
 ↓
民主党「それから、社会保険庁の解体は、調査が終わるまで延期しろ!」
自治労「たぶん、調査は永久に終わらないですけどねw」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  これが、ミンスが描いた絵図だろ 常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
852名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:30:36 ID:ZeaOKP/O0
あほだね民主信者、生活格差解消と
言いつつ鳩山も小沢も金持ち
岡田もジャスコの御曹司、メール星人永田に庶民の気持ち
が解るはずが無いそれでもマスコミや民主信者は
本当に格差解消が出来ると信じている
それに鳩山なんか正月に夫婦でハワイ旅行
本当に庶民の生活を考えるなら自分の
財産を寄付しろよ、本当に偽善者ばかり
自民も民主も目糞鼻くそを笑うとは
民主党のことを言う。
853名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:37:19 ID:5sNbCMAW0
>>836
アホ。変えたくても新しい端末は、
操作を覚えないといけない理由で入れさせてくれない。
社保はここまで腐っている。これが実態だ。
854名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:40:25 ID:13eXxvks0
ご意見どうぞ!

http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
ご意見
 ・社会保険庁の実態に関して
855名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:53:40 ID:PBOO6fVf0
>>853
ディスプレイの色を変えるぐらいはいいんじゃないか。
白バックに黒字のほうが目にやさしいとか、
アンバーがいいとか、いろいろあったな。

一番いいのはHTMLなんかでユーザーが自分なりにデザインできることだが。
ここまで先進的な発想はないだろうな。

>>849
実際に腱鞘炎になったらどうするの?
使い捨てか?
856名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:02:44 ID:PBOO6fVf0
>>俺は自営業で職人さんを4人を雇ってるが
自治労みたいなオチョクッた労働条件なんか有り得ない
最近事務所にパソコンを導入したが
何万タッチがあかんというが我々は
それ以上叩いている、

で、実際にそれで体を壊したら、どうやって責任を取るつもりなんですか。
まさか労災保険から治療費を申請しようなんて思っていないでしょうね。
まずむちゃくちゃな作業を続けている労働環境を改善すること。
労働者の負担が重過ぎないように、作業の割り振りを考えること。

自殺者を出したり、胃潰瘍になったり、腱鞘炎になったりとか、
そんな環境じゃ何にもならないでしょ。

民間はこれぐらい厳しい、だから公務員もこうしろとかそういう議論は間違い。
病気にならない限度内で働くのが正しい発想。
857名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 13:11:52 ID:z9rvb8zV0
>>856
その判断は正しいよ。その分、給与を下げてくれれば何の問題もないんだ。
労働生産性が低ければ、それに見合った報酬を貰えばよい。
実に簡単な話だ。
858名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:20:10 ID:0HEVNSrK0
>>851
めっちゃ同意!
長妻も自治労の犬だし。
859名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:22:08 ID:4WAduGkq0
民間の非人道的な労働環境を前提にするんじゃない俺たちが基準だ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
860名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:23:29 ID:nTGj18cy0
これが民主のアキレス腱だな
861名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:25:05 ID:4WAduGkq0
給与に見合う労働を提供しているまでだ何が不満か
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
862名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:25:23 ID:EfPnIpG30
データー処理だけならいいけど、運用もするんだとさ
つまり株買ったり投資するわけ
それが3っつにわける社保庁民営化だよ

 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  郵貯につづいて年金はもうセコー様のもの
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  ふふふ、民営化経典は無敵wバカは気付かないw
                        これからもっと年金は消えるんだよwwww

ファンドに群がる厚生年金基金
http://www.tokyo-keizai.co.jp/report/38.html

いちおう政府保証がついている年金
民営化した社保庁が赤字経営でも、税金投入はやむおえない
.
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ        .
         /^.|//////ヾ |   ___◎_r‐ロユ
        | /|/////////// ヾ |  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____  
        |//   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. |      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
        ヾ|  ,,,,    ,,,,  | |      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
         f|   ヽ  ノ    |ヲ                            ̄
         /   {゚}、 | 冫{゚}   ヽ    解体民営化しても社保庁は何も痛み無し
         |     |       |      
         |   /\__/ヽ   |    (⌒)    これを詐欺制度といわずして
         |   冫トェェイヽ     |   ノ ~.レ-r┐、 なんと呼ぶ?
         ヽ    |,T |    /   ノ__  | .| | |   .
           ヽ ヽ ー'´/ /  〈 ̄   `-Lλ_レレ  
              ̄ ̄      `ー‐---‐‐´
863名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:27:15 ID:4WAduGkq0
民間人なんぞという汚らわしい物になれるか死ねよ腐れ安倍
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
864名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:29:36 ID:4WAduGkq0
公務員の身分こそが大事なんだよ糞安倍が
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
865名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:31:35 ID:5mEtGJsmO
セコウがわきまくってるな、気持ちわりぃw
866名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:33:00 ID:fiTJC5meO
はいはい自治労は二十兆もの年金を食い物にはしていないね。天下りと族議員は確信窃盗団なのに無罪放免とは勝手な論理だな。糞自民の守銭奴と酒池肉林王は雑魚叩きが大好き。
867名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:33:12 ID:4WAduGkq0
いまさら民間で使い物にならないことを承知で・・・安倍の野郎
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
868名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:34:36 ID:oP7ELuPX0
>>867
いじらしいまでの粘着ぶりだなwww
869名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:40:02 ID:4WAduGkq0
これからも公務員のままで居続けられる民主党案こそ正道
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
870名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:42:17 ID:PBOO6fVf0
民間で、労働の厳しさを自慢している奴は働き方を考えたほうがいい。
それって間違っているだけだから。
871名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:43:20 ID:4WAduGkq0
公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ公務員でいたいんだ
( ゚∀゚)彡自治労!自治労!自治労!
872名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:16:52 ID:lDjgYOa90
これって国家規模の詐欺と思っていいんだよな?
年金払うの止めた方がいいような気がしてくるな。

月々1万以上収めてる訳だし、天引き止めてもらいたいよな。
払うかどうか選ばせて欲しいわ。
873名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:21:54 ID:RtBF9Yle0
民主もダメだが
自民は論外って流れになるなら
社民も共産も新党日本も立候補者数を増やせば
政権を握れるチャンスがあるってこったな
874名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:26:38 ID:h218gTJ30
社民もダメだろ
875名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:29:09 ID:oP7ELuPX0
>>873
新党日本なんてMAX2人だろ
876名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:41:22 ID:x3GlIqDW0
あー これが出たから自衛隊の市民団体監視記事かwww
877名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:15:12 ID:pvqKjwhr0



必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。


878名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:27:47 ID:EFfyCPdg0


  自治労って、公務員の労働組合なんだって。

  知らなかった。
  公務員の労働組合・・・
  公務員の労働組合・・・
  公務員の労働組合が・・
  選挙活動もしているらしい
  公務員の労働組合が、日本に存在していたなんて。

879名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:32:12 ID:dJB8BMCJ0
安倍が社会保険庁の解体を推進
 ↓
自治労「どうしましょ?解体過程で、我々の記入漏れが追及されちゃいます(ガクブル」
民主党「もし発覚したら、俺たちの大事な票田の解体に、国民も賛成しちまうぞ(ガクブル」
社民党「あたしたちが推進した労働条件の覚書も、職務怠慢だと非難されるわ(ガクブル」
民主党「そうだ!記入漏れの責任を自民党に擦り付けて、選挙の材料にしちゃおうw」
 ↓
民主党「自民党のせいで、年金不祥事が起きた!安倍は責任を取れ!」
社民党「そーだ、そーだ!全部、自民党が悪い!」
 ↓
自治労「我々の…ゲフンゲフン・・・政府の記入漏れは、まだまだありますよw」
民主党「わー、大変だー。国民の年金が、とんでもないことにー。(棒読み」
 ↓
民主党「というわけで、社会保険庁の解体は、調査が完全に終わるまで延期しろ!」
自治労「たぶん、調査は永久に終わらないですけどねw」

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  これが、ミンスが描いた絵図だろ 常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
880名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:45:49 ID:pvqKjwhr0


社会保険庁と自治労って関係あるの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html

881名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:50:24 ID:0HEVNSrK0
年金問題取り上げるマスゴミは、この件も取り上げないと不公平な偏った報道だと思うんだが。
882名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:52:26 ID:pvqKjwhr0

やっぱ、社保庁問題って労組がガンなの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html

883名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:16:11 ID:pvqKjwhr0


88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先の
 ストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、
 屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

884名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:19:59 ID:qHglBsIO0
【自治労】地方公務員の労働組合って違法では?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161474935/

都合の悪いことを書かれてムキになった地方公務員がsage荒ししてるよ。
885名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:20:49 ID:S8uU9he70
社保庁職員を取り合えずランダムに半分刑務所に送れ

残りの人間は死ぬきでやらせろ、もちろん減給でな

サボったらさらに何人か刑務所にぶちこめ
886名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:41:12 ID:EFfyCPdg0

公務員の労働組合活動がなされるとしたらは、
     社会の大問題。
ニート、フリーター問題 年金、少子高齢化問題の根本原因は これ!!

 ( 自治労=公務員労働組合 )の存在こそ癌

887名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:53:32 ID:S8uU9he70
社保庁職員を取り合えずランダムに半分刑務所に送れ

残りの人間は死ぬきでやらせろ、もちろん減給でな

サボったらさらに何人か刑務所にぶちこめ

888名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:59:32 ID:EfPnIpG30
         ,..--‐‐‐‐‐  __     層化韓国朝鮮人どものネタでイメージダウン戦略乙
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三        在日で生活保護もらってるのは
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚    帰化できた韓国朝鮮人がほとんどw
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-    北朝鮮在日は国があんなだから書類不備で帰化できなーい
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。    国籍無いと年金どころか生活保護ももらえなーいw
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚  だから食うために893になるのさ〜
                                  そんで自民の用心棒になってたりもするわけだがw

ま、どっちにしても同じ穴の狢だがなーーーー
そしてどっちに転んでも社保庁どもには無問題w
889名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:04:08 ID:EfPnIpG30
自民層化 韓国朝鮮在日&ダメリカせこー
民主    北朝鮮在日&中国

どっちだろうと自国売国民=公務員

年金の運営なんて無理なんだよ、所詮w
890名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:08:40 ID:S8uU9he70
>>889
そう言うときの日本共産党

そして、共産党に期待する国は末期症状
891名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:10:04 ID:EfPnIpG30
>>890
強酸w

うちの近くに公明と強酸のポスターが仲良く並んで貼ってあるなw
仲良しなんだろーなプ
892名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:12:45 ID:5mEtGJsmO
>>885
幹部もね♪
893名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:14:38 ID:EfPnIpG30
実は自公政権じゃなく、浮動票ガス抜き強酸のおかげの自公共内閣なんだよね
894名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:15:35 ID:kri0OGql0


全国民に毎月20万程度巻き上げた金を還元するのであれば許す。

895 :2007/06/07(木) 17:32:26 ID:7W9tPNnt0
>866
セコウ必死だなーw
自衛隊スレッドでもピックルウヨが昼間からニート洗脳しようと必死ですね
しかしすでに彼らは目覚めてしまった
896名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:40:35 ID:S8uU9he70
>>幹部もね♪
幹部は全員刑務所送りだろ

そして平社保庁職員を取り合えずランダムに半分刑務所に送れ
何の為の高額の給料だと思ってるんだ

残りの人間は死ぬきでやらせろ、もちろん減給でな

サボったらさらに何人か刑務所にぶちこめ

897名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:42:12 ID:zLhx2WN50
思ったより、ブーメランレスが少ないな
898名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:43:09 ID:0/2ivYuC0
自衛隊問題なんぞより財布の問題の方が深刻だから。
899名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:44:40 ID:ZVcfiFaa0
なんだ、このクソみたいな労働組合はwww 
仕事の出来ない無能どものスクツかwwww
900名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:49:05 ID:2StDFKy70
社保庁職員視ね
901名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:49:43 ID:EbHFqjQZ0
  (/_~~、ヽヽ 
   ひ` 3ノ やあ、ようこそ「美しい国」へ
   ヽ°イ 『100年安心年金制度ですよ!』
  /<∨>\ 『でも言ったのは公明党で、わが党ではないですからね、念のため』
  安○晋三
 
自民党こそが【200年安心年金制度】を作れる政党です。
次期参議院選には清き一票を!
902名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:49:58 ID:wI+wjoxo0
5時過ぎて伸びなくなったのは自治労工作員の勤務時間が終わったからか?
903名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:51:18 ID:EfPnIpG30
      =        
 ″____         クルクル
 ′\ \     ミ丶     
     \ \______
 ヾ   \_____\ ))   
                
    ヾ _     ツ    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
クルクル           ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 漏れが厚生大臣のころに
               ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
               ミミ彡゙         ミミ彡彡 国民年金手書きの記録捨てろって
               ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
               ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 長官に言ったの気付かれてないなシシシ
               ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
904名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:59:03 ID:S8uU9he70
               ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 
               ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡

905名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:07:49 ID:rEHNHcQP0
【社会】【社会】自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」などの覚書破棄後も不変?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103258848/
【行政】年間維持費1100億円の社保庁コンピューターシステム、刷新先送りに [7/10] 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1120952600/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】年金保険料から家賃支出 社会保険事務局長の半数
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106442808/
【社会保険庁】毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122447155/
社会保険庁、「能率向上のため」年金財源で職員用にマッサージ器
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089366506/
なめるな!社保庁が保険料でゴルフボール購入
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1086336230/
【行政】書籍やビデオの監修料 厚生労働省で数億円プール 職員の飲食やタクシー代、コンパニオン代に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098136349/
【社会保険庁監修料】タクシー使用規定を制定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105678778/
【社会保険庁】監修料 職員1人当たり毎年20万円配分
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105879942/
【社会】監修料名目で、社会保険庁の職員らに1億円…贈賄業者側から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098147860/
【社会保険庁】社保庁汚職の関連企業がOBに計5000万円、口利き依頼か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100035320/
【社会保険庁】不明朗な経理 500万円以上の高額契約、「随意」が「入札」の6倍以上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102396030/

なにこれ?
906名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:12:06 ID:S8uU9he70
まずは制裁から始めろよ

爆弾付きの首輪とか付けてから仕事させろ
907名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:12:29 ID:yw6hRoxc0
つーか、記事関係に間違い在るだろ。
96年10月って、社民党の歴史的大敗で知られる総選挙の月だぞ。

いくら、菅直人に責任あることを捏造したいとしても、10月じゃあ
ほとんど後任の小泉厚相以後の責任だろう。

本当に日付は正しいのか?
908名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:14:03 ID:0/2ivYuC0
277 :名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 18:00:55 ID:8mD2cBwQ
たった今ニュースで流れてたの見たんだけど。

柳沢が国会答弁で
「(国民年金番号設計導入時の厚生大臣は)小泉純一郎氏です。」
って言ってたよ。

ゲラゲラゲラゲラwwwwww
909名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:19:51 ID:8QB8KfHh0

そろそろ「鮫島事件はネタ」が復活するころかな。

それとも、ようやく鮫島事件が世間の注目を浴びるか?

小泉純一郎の父親の旧姓(鮫島)


あれ、来客なんて珍しいな・・

うわっやvまw3「0’rあfjl;kg
910名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:26:23 ID:q2pv7KQO0
>>855

 仮に1秒間に1タッチと仮定した場合、1時間で60X60で3600回タイピング
する事になります。で、8時間労働したと仮定した場合28800タッチになりま
す。普通タイピングが出来る日とって1分間に80〜100回はキーボードにタイ
ピングをすると思いますが(ローマ字変換で1分間に40文字程度)、それを元
に計算すると48000回タイピングすることになります。仮にタイピングをする
限度を3万回に設定すると1時間に3750回、1分間に約63回、文字数に直して
およそ33文字程度。これで腱鞘炎になるのでしょうか?。普通にタイピングが
出来る人ならおおよそ5時間で3万回はタイピングしますよ。早い人は4時間
や3時間とかになると思いますが。8時間労働で3時間の休憩が付くなら私も
そこに就職したいくらいです(仮にそんな職場があったと過程した場合コネが
ないと就職できなさそうですが)。
911名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:26:54 ID:wXEe5EeVO
小泉氏ね
マジで氏ね。英霊を思う側の国民の重いをふみにじりやがって!!
どういう気持ちであんな善人面してやがった!お前も社保庁職員とともにテロされればいい
912名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:30:10 ID:H8bxkkwq0
>>911
日本語でおk
913名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:32:25 ID:trU+GBR3O
>>1
酷すぎだな
914名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:36:49 ID:wXEe5EeVO
>>912
悪い悪い。取り乱してしまった
いいたかったことを一言でいうと、


小泉と社保庁の職員へのテロ行為にあうことを待ち望む
915名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:38:32 ID:ZeaOKP/O0
856は民巣の犬だな、彼ら社会保険庁の馬鹿たちは
「自分たちの仕事は下請けやアルバイトにさせていた」
紛れもない事実、それに君が言う労働者の負担を
軽減させると言うが漏れの友人の整形外科の
先生言わくこの程度で腱鞘炎にならず
このくらいで負担がでるようならば、
世間のどこにも通用しない、
それと訳も分からない按摩器やらコンパニオン
代にしたりとフツーの人間ならば可笑しいと
思う。
古館も宮根さんも言うてたが民間では
こんな無駄はしないという。
泥棒集団の自治労職員たちお前らは屑ジャーー
腐れチンカスは黙れ、
もうひとつ言うが社会保険庁の泥棒役人は
給料なぞ下げる気がない、だからみんな怒ってる
856よ君は社会保険庁の役人か?泥棒はあかんよ。
916名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:39:41 ID:yWNBhQ/G0
自治労て何?公務員?何の仕事してるの?給料はどうしてるの?
917名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:41:30 ID:LyUA/ucS0

 旧国鉄職員 労働組合がどれだけひどい体質だったか。
 知っている人は少ない。

 自治労公務員労働組合が、存在し続けたら国鉄じゃなく
 マジ国民が滅びる。
918名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:41:35 ID:+P5+cVleO
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/06/06(水) 15:19:18 0
民主党の支持団体 スッゲエ〜よ。

■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
ダイナム(パチンコ屋)      150万円
ニラク(パチンコ屋)       100万円
ニラク(パチンコ屋)         4万円
全日本自治団体労働組合       64万円←←←←←←←←←ココ注目
公務員連絡会            30万円
公務員連絡会             4万円
公務公共サービス労働組合協議会   20万円
公務公共サービス労働組合協議会    6万円
在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部       102万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
郡山遊技場組合           40万円
日本教職員組合          150万円
919名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:42:13 ID:VtUVp8tX0
>>889
>>890

維新政党新風
920よいこの相談員:2007/06/07(木) 18:49:53 ID:ZeaOKP/O0
916自治労の組合員はみんな税金泥棒をして
暮らしているのよワンワン。
921名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:50:31 ID:ve+1ssMH0
片山さつきw
922ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2007/06/07(木) 18:52:31 ID:zIwhzK4dO
社保庁問題・・・・・・・・
今話題に上がってるのは氷山の一角かも・・・・・・・。
923名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:55:05 ID:eOjqg1mH0
>>917
>旧国鉄職員 労働組合がどれだけひどい体質だったか。
>知っている人は少ない。
そういうもんかねえ。
俺は学生のときに国電テロに巻き込まれたクチだから、
政治色の強い労組はカルト宗教と同様の犯罪予備軍にしか見えない。
924メール星人永田より:2007/06/07(木) 18:55:31 ID:ZeaOKP/O0
そのときの厚生大臣は小泉ですアツ今回は
ガセメールではありません。
今細野とモナがしゅざいしてます。
925名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:57:22 ID:rEHNHcQP0
年金制度が分立しているため、
一元的に管理できるように基礎年金番号を導入する議論はかなり前からあり、

平成6年の国会で付帯決議がされた。

平成8年に私(菅)が厚生大臣の時の橋本内閣で基礎年金番号の導入を閣議決定した。
その後、省令によって基礎年金番号の導入を菅大臣の名前で決定。

翌年平成9年1月に、当時の小泉純一郎厚生大臣の元で基礎年金番号の付与がおこなわれた。
926名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:07:48 ID:opVpcwHJ0
【政治】菅直人民主党代表代行「官僚階級が国民を搾取」 公務員法案の通過で自民党を批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181208864/
927名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:17:28 ID:aiQM6pPA0
   / ''''''   '''''':::::\  ウリも多分、年金払ってたはずニダ。早く年金支給するニダ。
    |  ''●,   、●'' 、.::|+ ウリも市民税とか税金納めてるニダ。早く参政権欲しいニダ。
* /   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::\ 日本に性奴隷にされた慰安婦への謝罪と反省と賠償が足りないニダ。
  .\  Y`-=ニ=- ' Y.:::::::/ 在日への人権侵害が酷いから、ウリも監視したいニダ。
 +  \  `ニニ´  .:::::/ +
在日外国人の無年金者救済を 韓国民団、朝鮮総連など請願
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065036631/
在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
【在日無年金訴訟】大阪高裁「一義的には所属する国家(韓国)が負うべき」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163596319/

「選挙に行きたくて、行きたくて…」 定住の地で遠い1票 在日韓国人ら
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178520673/
民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1098558784/
「外国人参政権は慎重に」 自民・安倍幹事長…「外圧」使う公明党に不快感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094117699/

元慰安婦に、日本の謝罪と金銭を 民主・共産・社民、法案提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142783196/
米下院で証言した元慰安婦、民主・共産・社民の国会議員らと外務省を訪問
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
【慰安婦問題】軍の強制連行の証拠ない 河野談話で政府答弁書
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174023179/

「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
人権擁護委員に国籍の制限を設けない「民主党・独自案」、衆院に提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123067094/
人権擁護法案 調整難航が予想 安倍官房長官、人権侵害の定義について更に検討が必要だと慎重な姿勢崩さず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157588878/
928名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:21:55 ID:wXEe5EeVO
参院では今一度、自分の票を新風に賭けよう!
929名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:25:05 ID:+P5+cVleO
統一協会を公認した民主党

民主党公認で統一教会・霊感商法VIPが出馬
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1176537514/

在日を比例に推薦する 民 主 党
【在日】金政玉氏(民主党比例区)の参院出馬エール−「人権法の確立のために国政にチャレンジしたい」 [5/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179315525/

統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/3907.jpg

北朝鮮への制裁に反対する、民主党と社民党と在日の緊急行動!

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/

【政治】 “「日本人だろ!」と恫喝” 民主党議員の団体、高額本押し売りの出版社に名義貸し&1億円超授受
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175566161/

【政治】 “朝鮮総連は、大切な団体” 民主党・角田前副議長、朝鮮総連系から献金…裏付け資料見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172861498/
930名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:29:14 ID:j9jXo/8+0
>>914
日本語でおk
931名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:33:40 ID:fPmt3wBU0
NHKクローズアップ現代!
932∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。:2007/06/07(木) 19:44:39 ID:M7t+X2ZR0
 
自民党ボロ負け。 ばんじゃーい。
933名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:52:13 ID:wXEe5EeVO
>>930
確かに日本語間違ってるorz
今日は疲れてるんで在日と思わないでね
934名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:56:06 ID:lh4sUvyN0
>>926
> 民主党の菅直人代表代行は7日の記者会見で、官僚の天下り規制を強化するための
>国家公務員法改正案が衆院を通過したことに関し「(官僚は)天下り先を何回変えて
>も高額の収入と退職金を得る。官僚階級が国民を搾取しており、自民党が天下り野放
>し法案を押し通した」と批判した。

いかにも民主党らしい表現の仕方。

で、サボタージュ社会保険庁職員については
あくまでも民主党は無視し続けるのか?

935名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:58:46 ID:lh4sUvyN0
「年金記録問題」と「社会保険庁改革関連法案」の衆議院通過に関する談話
http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070601.htm
936名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 19:59:20 ID:LyUA/ucS0

   >何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を
   >優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。

  自治労
(公務員労働組合):( 労働条件向上 )今以上公務員の休みを増やせ、
                 公務員の給与ボーナスを増やせの運動。
937名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:02:09 ID:va6C0hVq0
>>936
労働組合が労働条件の向上を求めるのは当たり前やん。
そのための団体なんだから。
938名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:05:24 ID:J+xPBexN0
よくわからんが
社保庁が年金消したのと自治労ってなんか関係あんの?
年金消したのってどっちかというと政治家か指示してる人でそ
939名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:06:38 ID:lh4sUvyN0
>>937
>労働組合が労働条件の向上

サボタージュをして楽して税金からカネを
引き出すかを考えれるのが自治労だ。


民主横路ら旧社会系議員と自治労裏金脱税と暴力団 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1140433741/
940名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:08:58 ID:LyUA/ucS0

>>937
乞務淫馬鹿

税(公金)で成り立つ公務員が 労働組合活動が許されるわけが無い。

いやなら、辞めろ。

941名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:09:43 ID:KTevG93G0
>>1
これは酷い
942名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:10:19 ID:va6C0hVq0
>>938
正解。要は責任転嫁する相手を探してるだけ。
管に責任を押しつけようとして失敗したからね。
943名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:11:05 ID:sDUSvuqX0
>>935
自分たちのせいじゃないよーーーんとでも言いたげな談話だな
944名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:12:07 ID:vWHVGdfGO
民営化が必要だと言う事
945名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:13:18 ID:sDUSvuqX0
>>1
この話は有名だったよ。
1年くらいまえに、国家公務員の無駄遣いなんかを内部告発してた女がいて、
良くテレビに出て、言ってたよ。でも、どこの団体だったかは言わなかったけどね。
今にして思えば社保庁のことだったか。
946名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:14:27 ID:Frg+KHcV0
5000万件+1800万件
即、調査してください。
外部の人を雇わないでください。
それは、その雇用の費用が税金でまかなうからです。
社保庁職員全員で行ってください。
それが完了するまで
職員の賞与なし。家族で年金をもらっている人の
年金支給ストップ。
947名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:16:12 ID:lh4sUvyN0
>>942
社会保険庁万歳
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087732783/l50


腐り切った社会保険庁の組織とそこに働く人間たちに
メスをいれないとダメだろう。

そういう点では民主党も自民党もダメ。(残りの政党もダメ)
というか今回の騒動は日本の政治そのものが腐敗している証明
になっている。

948名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:17:51 ID:va6C0hVq0
>>939
労使交渉の結果得た労働条件でしょ?
この場合の使とは厚生大臣、究極的には政権与党であるから、
自民党が認めた条件ってことだね。

>>940
労働三権は万人に認められてますよ。
公務員は一部制限される部分もあるけど(ILOから改善勧告受けてる)、
労使交渉してより良い条件を得る事には、現法律下ではなんの違法性もない
どころか正当な権利。
949名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:18:19 ID:IkOIYKmE0
>>946
そうだよなあ。例えば、民間の生命保険会社のミス処理に税金使わないものなー。
950名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:20:10 ID:sS/UXPRb0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニュー速、民主党支持の朝鮮総連職員、わきすぎwwwwwwwww

【社会】「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
民主党の娯産研、遊技新法の枠組みを発表
「美しい国」 逆から読むと 「憎いし苦痛」     ←もちろん民主党発言w
【国内】朝鮮総連系の献金約2500万円 角田前参院副議長の選対収支資料に記載 [03/03]
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
【拉致】民主候補「選挙争点になってない拉致を取り上げる必要は無い」…産経報道
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
【国内】核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への土台−大阪でフォーラム 民主党松岡議員も参加 [4/18]
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
ttp://www.dpj.or.jp/link.html
【日朝】朝鮮労働党幹部が、民主党・川上義博に国会議員団訪朝を提案・・・小沢代表に伝える[04/05]
【民主党】 13人10組織が献金認める 角田副議長、虚偽説明か [01/26]
【拉致問題】「北朝鮮への経済制裁の議論は尚早」-岡田民主党代表[11/06]
【日朝】「強制労働840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」は別途補償を…朝鮮労働党幹部、前衆院議員に★2[4/4]
【政治】 “「日本人だろ!」と恫喝” 民主党議員の団体、高額本押し売りの出版社に名義貸し&1億円超授受
【日韓】韓日各界人士の新年辞 強制連行など戦争責任を検証し、アジアの平和と繁栄のために、活動することを誓います…民主党議員[1/1]
外交小論・真の国際化の特効薬:韓国国連常任理事国入りfirst!
北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
朝鮮の人々は非常にまじめに見えました。まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか
民主党支持の、在日動画↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=143121
951名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:20:10 ID:CQDVgJzv0
民主は自治労職員についてはまるで知らん顔 こいつらが元凶だぞ
952名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:27:35 ID:xHbxhhAy0
つかこれをあんまり叩くと一気に労働強化・WE無条件実施の流れになりそうなんだが
953名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:28:17 ID:/KH33ku50
>>948
自治労乙
954名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:29:18 ID:qiP0xN9e0
これは労働問題で年金問題とは全然別だね。年金問題として
騒ぐ意味がない。
955名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:30:36 ID:va6C0hVq0
>>953
自治労認定でも何でもいいんだけど、反論は無いってことだね。
956名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:32:05 ID:W/7UgbNz0
自民と民主共々刺し違えて日本から消滅しろ
そこでニヤついてんじゃねぇよ共産
何期待してんだ、お前の出番は永遠にねぇぞ社民
寄生主は氏ぬんだ、お前も氏ね公明
957名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:34:33 ID:xHbxhhAy0
>>949
銀行の処理にはつかったお
958名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:35:56 ID:0/fcca930
>>955
そうだね。君の言うとおりだよ。
でも、問題点が明らかになったから、改善しないとね。

自治労は解体されるべきw
959名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:36:38 ID:lh4sUvyN0
>>954
違うだろ。

今回の騒動の根幹的な原因だ。
腐り切ったものを放置したらこんな状態に
なってしまうという見本だ。

民営化しても働く人間は公務員としての
身分を守り、これから先もサボタージュを
容認していこうという自民党も実際は民主党と
変わらない。
国民だけがバカを見る日本という国はこれから先
どんどん衰退していくことだけは間違いのない事実
であろう。

960名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:40:14 ID:pmnNuIuE0

 小沢よ、、

 自治労をなんとかしろよ。自分らの関係者なんだろ?


 それとも何か、自治労から献金でも受けてるのか?


 まさか、自治労から金もらって、便宜でも図っているのか?


 どうなんだよ?






961名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:40:18 ID:xHbxhhAy0
このスレの結論は
「労働組合はすべからく解体すべし」でいいの?
962名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:46:31 ID:0/fcca930
>>960
失敬な!
金は政治資金の流用と、政党助成金の使途不明扱いで苦労はしとらん!
渇しても盗泉の水は飲まず! 票が欲しいだけだ! 訴えるぞ!!
963名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:50:10 ID:lh4sUvyN0
>>960
選挙の時にボランティアとして無報酬で手伝ってもらわないと
いけないから絶対に批判することはタブーになっているのだろう。


つまりはこういうもたれあいが国民のための政治を行う障害に
なっているわけだ。ジレンマ政党民主党の限界ともいえる。
利益誘導の自民党もいい加減にしろよという感じではあるが
自己矛盾の民主党にも期待など持てない。


こんな悲惨な政治の中でも国民は選択を余儀なくされ民主主義
を守っていかなければならないことが非常に空しい。
964名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:51:22 ID:pvqKjwhr0


必要なのは社保庁の解体などではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体。



965名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:58:04 ID:lh4sUvyN0
966名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:58:44 ID:pvqKjwhr0
>>963
ボランティアどころか日教組は集金マシーン。今もいたるところでやっているのだろう。

【主張】山梨県教組 違法な政治活動にメスを 
2004年11月7日産経新聞朝刊

 山梨県教職員組合(山教組)などが今夏の参院選に向け、
校長、教頭、一般教員から組織的に選挙資金を集めていたことが分かった。
学校の先生がこのような政治活動をすることは違法である。
 教育基本法八条は先生の政治的活動を禁じている。
教育公務員特例法は先生の政治的行為について、「国家公務員の例による」とし、
国家公務員の行動を律する国家公務員法や人事院規則は、政党または政治的目的のために寄付金を求めたりすることを禁止している。
先生は一般の公務員より厳しく政治活動を制限されている。
http://liveanddie.blog.shinobi.jp/Entry/132/
967名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:00:57 ID:lh4sUvyN0
>>966
【輿石東w】山梨県教職員組合2【反対派知事誕生】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1171112646/

これのことだね。
968名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:11:52 ID:pvqKjwhr0
>>967
スレがあるんだw

やっぱ、社保庁問題って労組がガンなの?

>社会保険庁には、「自治労国費評議会」という労働組合があります。かつては、この組合の力がものすごく、
>本庁の指導より組合の意見が優先されたなんと言う時代もあったらしいです。なので、例えば業務のコンピュータ化一つとっても、
>人員削減しないとか労働強化に繋がる事はしなといった要求があり、ロビーに人が溢れかえっても、
>12時きっかりに一斉に休むなんて事がまかり通りました。
>本庁から昼間も交代で窓口を開けるように指導しても、組合の意見で「労働強化に繋がる」と拒否していた訳です。
>また民主党はこうした労働組合が支持母体になっているというのが事実です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1312512.html
969名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:21:11 ID:0/fcca930

輿石w 民主党の参院幹事長じゃねえかよw
970名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:22:46 ID:wt4Gjezi0
民主が必死で追求しなかったら、

バックレルはずだった自民党のくせに

wwwww

971名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:25:36 ID:0/fcca930
>>970
添削してやるよ

民主がで追求しなかったら、

バックレルはずだった自民党のくせに

必死だなwwwww
972名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:26:41 ID:yWNBhQ/G0
自民も民主も氏ねばいいのに
973名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:38:21 ID:lh4sUvyN0
【政治】小沢民主党代表『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的に認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181054978/l50

小沢の真意はいったい何?

974名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:39:55 ID:pLUrfYzx0
975名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:48:10 ID:LwTKQwFF0
>>973
知ってるくせにw
976名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:59:26 ID:lh4sUvyN0
>>975
小沢一郎はやっぱり北海道西友偽装肉事件の再現をやろうとしているわけか?
977名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:00:14 ID:opVpcwHJ0
自治労と一般企業の労組を同一扱いしている馬鹿がいる。

一般企業は「利益」をあげなければならないし、過大な要求は会社の存続すら危うくさせる。
親方日の丸で業務を独占している公務員とでは根本から違う。
自治労は譲歩しないだろ。マスコミも報道しないから。
978名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:04:30 ID:DEw4fq0SO
何だ民主党と自治労が黒幕か
979名無しさん@八周年
自治労って悪いやつらなんだなあ