【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」★4
★アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」
・私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも
義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した
意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がない
として、即時撤廃すべきと強く主張している。
著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をすることに対して、
著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金制度と呼ばれ、対象製品は
この保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象となっているのは、デジタルオーディオテープ
レコーダー(DAT)、デジタルコンパクトカセット(DCC)、ミニディスク(MD)、オーディオ用CD-R、・
オーディオ用CD-RWの5つだ。
しかし近年、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが普及してきていることから、こういった製品も
私的録音・録画補償金制度の対象にすべきという議論が著作権者団体を中心に巻き起こった。
現在では、文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会で議論がなされている。もしデジタル
オーディオプレーヤーが対象になると、保証金の分だけ製品が値上がりする可能性があり、消費者や
デジタルオーディオプレーヤーのメーカーが反対している。
この問題に対し、アップルは「科学的かつ客観的証拠に基づかない理由による私的録音録画補償金
制度は即時撤廃すべきである」と強く主張する。
その根拠は5つ。まず、1つの家庭で同じCDなどの著作物を2枚、3枚と買う可能性は極めて低い。
これはそもそも音楽レーベルも理解していることで、そこには「黙示の承認がある」という。承認しているので
あれば、CDの販売料金に加えてさらに料金を徴収するのは二重課金にあたるというのだ。米国では
著作物は販売した時点で「売り切り」のものであるという考え方が定着しているという。 (
>>2-10につづく)
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181015574/
(
>>1のつづき)
2つめは、そもそも私的複製ができない措置を取っていない音楽レーベルにこそ問題があるという
考えだ。私的複製により権利侵害を被ったというのであれば、自らの手で技術的に防ぐべきでは
ないかとアップルは指摘。「自ら製造販売している製品の不備をハードウェア会社に責任転嫁
するのは無責任かつ自己中心的な姿勢である」(アップル)
3つめは、補償金制度を携帯機器に対して導入しているのは僅か11カ国、全体の6%に過ぎず、国際的に
見て標準的なものではないというもの。
4つめは、iPodが有料かつ合法的なコンテンツ流通の推進役となっているというものだ。iPodユーザーは
一般ネットユーザーの3倍有料コンテンツサイトから毎月購入しており、ユーザーがPtoPサイト
などで違法コンテンツをやりとりするのを防いでいると主張する。
5つめは、アップルが世界最大のデジタルコンテンツ流通企業であるというものだ。iTunesを通して販売
されている楽曲は累計20億曲におよび、2006年度には12億曲を販売したと紹介したうえで、「(アップルは)
iTunesからの売上から世界で最も著作権料を著作権者に納付している企業である」としている。
さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの
立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)はなから
『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な
著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
強く望む」(アップル)と訴えている。 (以上、一部略)
※関連スレ
・【著作権】 「(EMI・アップルらの)“コピー防止技術撤廃”は行きすぎ。みんなの望むDRMを」…ACCS久保田氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175848591/ ・【ネット】 “なぜか日本だけ除いた世界21カ国で実施” 音楽アルバムのネット販売で、ディスカウント策導入…アップル★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175622823/
お前が言うか!!
2なら彼女ができる
ばぐっ太はiriverユーザ
6 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:24:28 ID:AY1D71ig0
2
2get
8 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:25:06 ID:G/K4XrRe0
文化庁は私服を肥やして日本文化を絶滅させているね
文化庁はJASDACのいいなりだからな。
11 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:28:36 ID:G05gWbba0
反日映画パッチギを推奨する文化庁
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:29:03 ID:t8lVXSsy0
/ ̄ ̄\
r‐ニ二'ヽ_、 ヽ
`ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,! 文化庁って
r‐.、ζ .ノ 'j.j.j 〉 感じ悪くない?
,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
,.r'、ヾj:''〉 `,~、 /;;;;l ヽ;:_;:;::
,! ',`、i,!/ /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
,r'`~i .i' i';;;;;;/`--`,;;;;:'\ |
;`;;`〈 'i ';;、ゝ` 、 j
14 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:29:19 ID:CFrFGraa0
鬱苦死萎国ニッポン
15 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:29:28 ID:1cOIE37ZO
俺は死んでもアップル様のお旗の元へつく!!
お前が言うか!!
まずは、iTunesストアの著作権使用料を払ってからだ
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:30:12 ID:XwWMRp7YO
いい方法がある、
音楽や映画を作ったら、CDやDVDなどにせず、JASRACに登録だけすればいいじゃん
CDやDVDにした時点で著作権フリー
TVは番組つくったら電波に流さず、JASRACに登録するだけ、
電波に乗せた時点で著作権フリー。
俺って天才w
18 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:30:34 ID:iNs9de/O0
もうね自浄することが無いんですよ、この国は。
19 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:31:17 ID:5UqOnDA60
/ :.ヽ __
/ .: : :. ::;_Y´_|
: /: .: .:/:/l.::/i..:ハ..::. :}十'`)
.::i i:::.:i:.::/;ナi,メ、l/ |:ハ:. .:ゞ7'´
:::l:.l:::/!/__ リ`Y:/:/ ヽノ ┼ 、 -|┐ヽ
:/!: :::i⊂⊃ ―|/:/ `て´  ̄.´d  ̄ (ノ゙) ノ ノ  ̄
':::l: .:::! ┌‐ ┐⊂⊃
::人 .;i::i、 ゝ- ' .ィ':::ム.___
´‐-t;Ni ` ‐r―‐ 7!/|::/ `i ̄_ヽ
!:ハ`'‐-ゝヾi:/ ' レ .: .:| ̄_)
:. .::l.:.ハ _ム._ソ}:........................:::::::l ̄
:::.:::/.:.:.:ヘ/{__人_}:!:::::::::::::::_ - ‐‐'´
:_ソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー'::{ ̄  ̄
、:::::...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::}
人ゞ=―――zァr‐'
:::::`'==ニニニニソ\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::..\
20 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:31:47 ID:HRdLOUQl0
>>16 暫定的な分は既に支払済み
正式な支払いは、カスの「解析」後の請求待ち
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:32:05 ID:6r6Q9hd10
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:32:11 ID:pi6m4+hL0
おぜぜVSおぜぜ か
23 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:32:28 ID:vvXxRflY0
>>1 .._ ._
..\\_//
( ´∀`)<民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
( ) オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
| | | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
(__)_)
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:33:16 ID:z+yqqxcy0
楽器からも取ればいいじゃないか
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:34:47 ID:6r6Q9hd10
27 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:35:00 ID:1WD9ckSp0
こ、これは
補償金の分配を考える人が儲けちゃいかんね。
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:35:21 ID:nIUEdi7P0
海外の一企業に、著作権利権を指摘される日本ってなんなの?
前スレ
>>1000 USBオーディオ使えてもそんなに利点なくないか?
つーか日本に住んでる中国・韓国人って選挙権も無いのに工作員ってすぐ民主党を叩くのかねぇ
よっぽどびびってんのか?
32 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:37:12 ID:DSKvd1Hy0
この際だからアメリカ様にカスラックを駆逐していただきましょう。
33 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:38:26 ID:S1zoxH5y0
試しにiTunes Storeで買ったiTunes Plus曲をSoftBankの911SHに送ってみたら聴けた
・・・うっひょー、Appleもっとやってくれ
俺らに出来ることはふたつある。
JASRACがらみのCD・DVD・VTR・DLCを買わないこと。
これに加盟しているレーベルやアーティストを非難すること
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:39:27 ID:bPj/bRyM0
これはアポーが正しい
36 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:40:04 ID:tAeW+qYO0
どうして日本の上はこんな腐ってるの?
外国から指摘されると、改めて実感するわ。
37 :
JASRAC:2007/06/05(火) 23:40:44 ID:QRr2iFgp0
38 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:40:49 ID:ujKzOrKT0
てかさあ、アップルが米政府と交渉して、年次改革要望書に載せてもらえばいいじゃん
その方が話が早いよ
いっそのこと、ジャスラック解体するか株式会社化して、三角合併で乗っ取ればいいじゃん
米政府が本気になったら、それぐらいのことはできるよ
39 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:43:10 ID:7yeHQGWj0
これは全面的にアップルが正しい気がする
40 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:43:22 ID:W/kK7P800
日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:44:13 ID:ClIt/fNF0
>>16 既に払ってますが何かw
アサピーの飛ばし記事に未だにだまされてんのかw
あれは本気でアップルが朝日を訴えてもおかしくないぐらいの、大嘘記事だぞ。
43 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:46:59 ID:oP7WHJOi0
>>37 楽器はどこかの何たら幇助とやらに当たらないのかねw
, -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ / 話は聞かせてもらったぞ。
.「| イ_i _ >、 }〉} < カスラックは解散。
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \ 文化庁は改革してもらう。
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
>>1 激しく同意する。
日本の行政に著作権のなんたるかを教えてやってくれ。
46 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:47:41 ID:f4UhDB6l0
‘スティーブ・ジョブズ神の交渉術’よりジョブズの
格言を載せておく。
「強いものが生き残るんじゃない、変化に対応できた者達のみ
が生き残るんだ!!」
「既成概念を捨て愚かであり続けろ!!ハングリーであり続けろ!!」
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:48:32 ID:cqcDfglg0
邪巣裸悪に少しでもダメージを負わせられるなら
アップルでもなんでもいい
49 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:50:25 ID:VID19UlW0
iPod 買って来ちゃったヨ nano だけど。
>>36 ほんとうに...
やくざまがいの利権団体JASRAC
天下り文化庁
消費者のことも、芸術家のことも食い物だ。
51 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:51:56 ID:6kEA9b3h0
文化庁から「反日映画」に3000万円!
どう見ても「反日映画」なのに文化庁支援「パッチギ!」
いやはやなんともすごい反日映画である。北朝鮮や、韓国、中国で作られたものではない。
現在、上映中の井筒和幸監督作品『パッチギ! LOVE&PEACE』のことである。前作『パッチギ!』の評判を聞いて映画館に足を運んだ人は、あまりの反日ぶりに唖然としたに違いない。
しかもスクリーンを流れるエンドロールに“支援・文化庁”の文字。
悪い冗談である。
週刊新潮 6月7日(5月31日発売号より) /写真は同映画サイトより
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-668.html
52 :
金魚:2007/06/05(火) 23:53:06 ID:Qp8k6ixa0
もともと国宝とか重文を決めるだけの省庁だったのにな、文化庁
権力は一度手にすると乱用したくなるもんだ
53 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:57:05 ID:cqcDfglg0
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:00:21 ID:nnmJcYBB0
あれだな、いろいろ民営化したが、政府自体も民営化だな
55 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:00:25 ID:h+oBFt/u0
age
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:02:15 ID:gMej+2tO0
文化庁もその天下り先であるジャスラックも腐りきってる。
著作者のためではなく、自らの利権のためにしか動いてない。
さっさと解体しろ。
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:02:58 ID:0fugL4zH0
アップルよう言うた
もっと言うたれ!
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:19 ID:mdgtradTO
ねぇねぇ
簡単に話をまとめるとどういうこと?
59 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:03:56 ID:89Zd4qGz0
GPLみたいな曲って無いの?
音楽関係って平和や愛を歌ってるくせに金の亡者だらけだよね
外圧でしか動けないのかよこの国は
61 :
JASRAC:2007/06/06(水) 00:04:21 ID:LehigVpf0
>>43 Q:例えば居酒屋にストリートミュージシャンが客で入って来て、
勝手にビートルズを弾き語りしだしたら、店側が罰金取られるの?
A:これからは楽器にも課金させてもらいます。
62 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:04:33 ID:ArshdOjbO
アップルの考えは、大きな間違えがある。
日本政府は商品を買う人の事を消費者とは一切思っていないぞ
納税者、または、金蔓としか思っていないぞ、
著作権は利権の為だけだし、日本文化は利権が得られないなら
簡単に切り捨てる、それが日本政府と言うもの、
選挙一つとってもそう、民主は「公約」という日本の堅い約束という
イメージからマニフェストと柔らかい横文字に簡単にかえやがる、
これは約束を守らなくても攻められにくくする為の方法でもある。
まぁ、アメリカ本国から圧力かけない限り、こんなにおいしい利権をかえる訳がないなw
63 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:05:29 ID:nnmJcYBB0 BE:304380926-2BP(0)
64 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:06:21 ID:OQpHvhLB0
正論
65 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:06:27 ID:E6ymm7SW0
とりあえず管轄を経済産業省にしたらどうかと思う
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:07:36 ID:kAKd2iUV0
カスラックが調べなくてもカラオケや着メロ、itune music shop等ははオンライン配信なので
データを見れば販売数量がわかる
テレビやラジオ、有線放送で利用されている音楽情報なんてNTT等で開発された音声認識技術で
いつ何が使われたか判別できる
演奏会とかダンスホール、ライブなんかを実地調査して嫌がらせするのがカスラックの主な仕事
カスラックなんてイラネと
>>62 なんかよーわからんけど、
欧州で同じような私的録音補償金が作られようとした時も同じようにアップルは反論してるし、
今回の日本の制度にしても日本のメーカーだって反論してる。
これだけキツい言い方してるのはアップルぐらいだけど、別に外圧がどうとかそういう問題じゃ無いよ。
というか発火爆弾リチウムばってりをきちんとリコールしてから家。
まじで。
この制度には科学的根拠がない
ってをい。クジラといっしょだよ。科学的な根拠がなくても
声の大きい者が勝つ。
69 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:09:11 ID:BEejNb410
私的録画をコピーフリーにするよう圧力をかけろ
ハゲ素敵
ハゲ愛してるよハゲ
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:30 ID:9xiFLbuA0
>>61 冗談で言ったのにまさか本当にあるとは・・・
どうかしてるだろ。どうしてそこまで文化活動を阻害するのか。
今更だがここまで来ると金がらみとしか考えられないな。
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:11:31 ID:HyQrpNzr0
著作権を利用して、自分らが利益を得ることばかり考えていて
保護することで得られる、金銭的ではない表現の自由などの
人間が楽しむ利益をまったく無視した集団だしな。
73 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:12:37 ID:tWmuOLqb0
>>66 今はほとんど管理できてるデーターを見れば分かる。
ジャスラックなど必要ない。
個人の商店や活動レベルで使われても問題視すべきじゃない。
データ管理機関を作れば良いだけ。
文化庁は天下り先が少ないからといってジャスラックの奴隷になりすぎ。
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:12:51 ID:ePQWhv440
カスラックは次期選挙に出る議員のための腰掛施設
数年で退職金数千万・報酬数千万 5年も腰掛けていたら数億
集金してるのもこれが目的
決して消費者やミュージシャンのためなんかじゃないキッパリ
75 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:14:15 ID:tFmlFdqs0
日本政府はハゲを受け入れろ!
マカー歴10余年やっててこんなに林檎絶賛されたことねえよ…
77 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:17:23 ID:BLOX9w5S0
アップル気付くのおせぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:17:39 ID:q+iQ0Dpd0
きれいな外圧
79 :
JASRAC:2007/06/06(水) 00:19:02 ID:LehigVpf0
>>71 いやいやw 俺も冗談ですよw まさかそれはないでしょw
Think,Think,Think!
ハゲを受け入れろ!
アメリカから著作権について文句言われるとはw
返す刀でどんどん伸びる保護期間も問題にしてくれ。
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:24:23 ID:9xiFLbuA0
>>79 なんだよ驚いたよw
カスラックは著作権法を超拡大解釈して違反者を取り締まる刑事的な権力のない機関だな。
警察いらねえじゃん。ただ徴収した金の行き先が違うだけで。
で、このアップルの主張に対する反論ってまだ出てないの?
特に名指しされた大学教授とか、お役人からの。
林檎は何にも言わないけれど林檎の気持ちはよくわっかっるー
アップルの言うことは全くの正論。
黒船だハゲタカだといっても、結局日本は外圧がなければ
自ら変革ができない駄目な国。
全面的にアップルを支持し、外圧を利用してJASRAC他糞団体どもを
粉砕することに俺は全面的に賛同する。
っていうか、弱小官庁文化庁とその走狗の弱小団体JASRACごときが
好き放題してるのがおかしいんだよ。
コンテンツがこれからの日本の成長を左右するなら、財界本流がこういう
無知蒙昧な天下り利権団体を折檻してやんなきゃ駄目だって。
外圧頼みなんて本当は恥ずかしいんだからさ。
86 :
J(´ー`)しゴメン(/ω\*) ◆VIP/UZL3Qs :2007/06/06(水) 00:32:09 ID:R5XPPwsE0 BE:893625449-2BP(1)
そのうち肉声にも課金されそうだな。カスラックにしゃぶりつくされるぞ。
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:34:38 ID:zCob5Zr+0
武勇伝、武勇伝、武勇、でんでんでんでん・・・・・、
口笛を吹けばお金貰うよ。
課金!!
アップルの行っている行動は、単に自分が金儲けしたいからやっているだけなんだろうが、
それでも日本に巣くうおぞましい組織を洗い流してくれるなら、その点でユーザーとは
利害が一致しているはず
89 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:38:18 ID:ldOD7mc30
むしろ著作権法から文化庁を閉め出せばいい。
90 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:41:24 ID:2neCsZce0
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:48:28 ID:044wjdLn0
ライブハウスを作るとする。
・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。
・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。
・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。
・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は絶対にない。
・「誰の、何という曲が、何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。
・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。
いいのか これでいいのか
92 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:49:14 ID:vOEXabs30
おーいアップルよ、直接日本に文句言うよりアメリカ政府に言った方が効果あるぞ
さっさとカスラッ糞を潰してくれ。
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:53:11 ID:f3dpNdZ+0
美しい日本の象徴JASRAC
小泉首相が口ずさんだのもダメらしいよ
95 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:57:56 ID:hveytKDM0
カスラックを潰してくれるこういう外資なら大歓迎
>>17 アホだなー
最近はJASRACに登録したら宣伝に金取られるから、リリースして宣伝した後登録するんだよ
「心オナニー」とか
意味がわからないだろ?
>>91 こーゆーのが許せん。
MIDIとか、テレビもそうだよね。まとめていくら方式。
課金はしょうがないとしても、著作権者に行かないのが納得いかないよ。
JASRACが手数料を取るのはいい。
でも、その残りは著作権者に渡せ!
新自由主義の小さな政府の流れでいきゃあ
課金対象増やそうとしたら逆に自身が消されてたポルナレフになる予感
99 :
JASRAC:2007/06/06(水) 01:00:17 ID:LehigVpf0
>>91 オリジナルの楽曲のみを演奏しても、ライブを入場無料で行ったとしても、
JASRACは徴収する事になっています。どうもすいませんw
100 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:01:49 ID:JkZU5CMx0
ネットで消費者が散々言ってきたこととまったく一緒だなw
それくらい誰でもわかるほど日本の著作権の仕組みはおかしいってことだw
死ねやカスラックと利権ジジイども
101 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:03:13 ID:fqCtCrP70
iPodの保証金は5千円
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:04:03 ID:IKFzt3tI0
明日iPod買ってくる!!
104 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:06:13 ID:ntFkUm/40
カスラックが暗躍してるからな〜
利権ジジイと政治家は一心同体
消費者だけじゃなくて、アーティストも、業界自体の繁栄さえも無視してる
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:08:32 ID:0chHC3WT0
CMは汚いが
商売は綺麗なApple
ユーザーの利益とAppleの利益が重なってるね
それにくらべて、利益独り占めの文化庁、、、、
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:08:51 ID:4dMmI36U0
野村監督の「雪が降る〜」にも,課金されたみたいよ。
108 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:11:33 ID:Hu0igUpT0
正論すぎて何も言うことがありません。
がんがれアップル。
109 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:11:52 ID:2P7UDBEj0
さすがアップル。最初のパソコンはMacだったことが誇りに思えるよ。
110 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:12:25 ID:DSjeMkI/0
111 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:13:33 ID:1ZkRix3i0
いい加減一般市民が声をあげないと日本はどんどんダメになるな
法律を作るキャリア官僚どもは国民の為でなく自分達の為に
法律を作る始末
政治家はそいつらから金貰って法案を成立させる
これは文化庁だけでなく全ての省庁に言える事だ。
もちろん警察官僚も裁判所も一緒だ
国民のことを考えている公務員は出世出来ない
これが美しい国日本ってやつさ
俺たちが声をあげないと本当に日本は滅ぶぞ
112 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:13:49 ID:oiVi0tIDO
よく言った!!
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:17:01 ID:rHeWBL9E0
影でうすら笑ってるのは、
著策券の普及とかに汗も書かず金も出さず
人任せで
老かいに金儲けに日夜いそしむ
湘南出身の老人歌手 桑○さんただひとり。
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:17:12 ID:gaJWR50j0
>>111 役所からみた「国民」とは「国会議員」のことだよ
民意の代表者が政治家なのが民主主義国家
1と2だけで充分過ぎる説得力があるな。
3つ目にカスラックが金を正常に著作権者に
分配していないことを挙げれば完璧だと思う。
116 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:18:07 ID:a1TLvWhCO
実際は「ジャスラック週間」ってのを設けて、
その期間に使用された曲を自己申告してもらい、その全国平均で分配を決める
ある週になると、松任谷由実の曲がやたら流れるのは
決して気のせいではないw
117 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:21:17 ID:0VgZkFg30
ジーク!アップル!
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:22:11 ID:ccjd7AAS0
コピーワンス最悪
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:24:54 ID:1ZkRix3i0
>>114 その民意の代表者さん達は選挙の時は美味しい事を言うが
実際は民意の代表者では無いからな
何が民主主義だよ
まあ結局俺らが馬鹿すぎるんだよ
120 :
名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 01:25:14 ID:wUYKb67a0
アップル( ゚Д゚)ウマー
今、蔓延っているじじいどもの世代が入れ替わるまで無理だろうな。
122 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:32:19 ID:oW2Yq1EC0
今回のアップル社の指摘で、改めて日本の著作権行政の異常性が浮き彫りになったね。
やっぱりカスラックはヤバいよ。ヤバいところにカネが回ってんじゃないの?
どっかの市役所職員みたいに「被害者利権」を振りかざしてるとしか思えない。絶対ヤバい。
123 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:41:53 ID:0chHC3WT0
松岡自殺の目くらましでもいいから
検察はJASRACにメスを入れて欲しい
124 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:43:08 ID:0w9A6tSx0
外圧もほどほどに
125 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:43:18 ID:/9BV2GUnO
著作権も特許庁にまかせちゃえばいいのに。
そうすれば他の知的財産権もあって忙しいから、著作だけ権利をふりかざしたりしなくなるんじゃね?
カスラックみたいな横暴も許さないと思うよ。
126 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:44:45 ID:gaJWR50j0
日本の著作権行政は著作者の利益一辺倒だもんな
(JASRACにいたっては、著作者の利益のための組織ですらないが)
そもそも、著作権法は「文化の発展」のために、
著作者と利用者の利益を調整することを目的にしてるのに、
個人が趣味で作って無償公開してるMIDIを規制したり、
本筋を外していると言わざるを得ない
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:45:42 ID:W4ET2udT0
みっきーまうすを棚にあげてよく言うよ。
128 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:47:11 ID:nnmJcYBB0 BE:456570263-2BP(0)
1つ言えるのはappleもJASRACもユーザーも
みんな自分にとって都合のいいことを主張いるだけでトータルで考えてる人はいない。
>>61 アカペラバンド組んでる俺は存在するだけで著作権侵害・・・・
131 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:52:39 ID:nnmJcYBB0 BE:507300454-2BP(0)
やっぱ、政府を民営化か、ぼらんちあ化か、廃止、だな
トータル厨きたこれ。
133 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:05:28 ID:xkyrIFEP0
アップルがんばれ!
ジャスラック氏ね!
アップルGJ
いないのか?いつもの擁護する奴らは・・・
・JASRAC無くして、誰が著作権を管理するのか?
・それでもアーティストがJASRACを選んでるんだよ。貧乏人諸君w。
・ようはJASRACの反応して、低脳どもが叩きたいだけだろ。
・ネトウヨが自分で望んだ世界に批判ですかww
アポ〜ッGJ!
137 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:21:58 ID:FlmL0jB/0
これはGJ
明日Mac買ってくる
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:26:45 ID:6y3wzOEV0
>>131 おまえ、いい考えしている。
次の参議院選挙に出ろ。
139 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:27:30 ID:OCgbZY/30
秦:我々がネットという世界を見渡したときに、従来の音楽事業と違う様々な巨人達が
各レイヤーに存在しているわけです。その人達に、きちんと著作権を守って頂き、音楽
への対価を得るしくみを確立してもらわないと、音楽の再生産ができません。音楽業界
というのは小さな業界ですから、収益を音楽の再生産に使うわけですから。
でも、ネットの世界では、ファイル容量が軽いという理由で音楽が客寄せに使われたり、
会員を増やすために使われてしまったりする傾向があるので、自分たちでしっかりとした
秩序を作ってから外に出て行こうと、ここ数年取り組んできました。現在、その秩序は
できましたし、Yahoo!さんをはじめとして、きちんと正当な対価をお支払いしましょうと
いうところとはビジネスを組み始めています。
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:27:57 ID:IIJh905X0
カスラックのやってることは、ヤクザのシノギと同じ構造。
141 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/06/06(水) 02:28:21 ID:0AgOzlmO0
つうことはiPodそのものコピーしていいの?
142 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:30:44 ID:NyUVrKHz0
もっと日本の企業も声を大にして訴えてもいいと思うんだが
これは良い外圧ですな
144 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:34:15 ID:VqoKcJx70
>>141 それはパテントの侵害です
ただし貴方がかったiPodをどのようにいじっても貴方の自由です貴方のものですから
と言う趣旨の事をさんざッパらAppleTVをいじり尽くされた後にAppleの広報が言ってた
145 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:35:29 ID:YYcQJf2X0
研究目的のリバースエンジニアリングは合法だしね
146 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:40:20 ID:VqoKcJx70
147 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:47:17 ID:CI57j+bF0
>>1-2 さすがアップルというか、北米の話と日本の話と世界の話がごちゃ混ぜだな。
iTSは日本じゃ流行ってないし、当然iPodが有料かつ合法的なコンテンツ流通の
推進先になっているわけじゃない。着うた市場の5%程度がiTSのシェア。iPodで
聴く曲をiTSから取ってくるかよw
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:53:14 ID:044wjdLn0
150 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:55:23 ID:kuoAbV2W0
151 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:59:57 ID:0chHC3WT0
>>150 その人は張り子のトラだよ
実際の運営陣は文化庁からの天下り組
前理事の吉田は元文化庁長官だぜ
工作員乙!
もしくは上辺に騙されちゃう純情市民乙!
ジャスラックって必要性無いよね。
地球上から早く消滅してください・・・。
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:12:45 ID:MBRuy+cp0
154 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:15:54 ID:/9tfGQ090
アップル、これは言いすぎだろ。論理的に破綻してるぞ。
155 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:19:38 ID:Cy4AlV860
私的録音補償金て一体何なんだろな。
私的な録音は制限ないのに金とるって。
CDもDVDも買ったらどうしようと買ったものの勝手だろ。
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:19:47 ID:FWghYqjl0
>>153 ダウト。曲数だよ。
つーか、着うたのどこがいいのか、俺にはわからん。でも、市場デカスギw
157 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:33:51 ID:MBRuy+cp0
つーかおまいら、
JASRACとSARAH(私的録音保証金協会)の
区別くらいつけような。
当然、次のアポーの標的はJASRACだろうが
今噛み付いているのはSARAH。
無知丸出しでの祭り参加はアポーの足を引っ張ることになるぞ。
159 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:52:07 ID:3ZCQKjse0
SARAHだろうが何だろうが、
カスラック祭りに工作員が沸いたのは紛れも無い事実
160 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:52:20 ID:GOZF0emN0
きれいな外圧
161 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:05:58 ID:mMuU1FGO0
何が偉いってまがりなりにも音楽業界に身をおく大企業が内閣官房に向かって
>自己撞着を生じさせている日本の著作権者団体は非を認め
>傲 慢 不 遜 な 主 張 を 即 時 停 止 す べ き である。
と喝破したことだな。
でなにが腹立つって
>アップル社を私的録音録画小委員会から閉め出し、
>欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁
と、
>多くの小委員会委員が補償金制度の必要性の根幹の議論提示をしたにも関わらず、
>作為的に「私的録音録画問題に関する検討の進め方(案)」から削除するなど
>鼻から「結論ありき」の審議会運営をする著作権事務局
だわ、
まじアップル値下げしろよ
まぁ省庁の幹部職の奴等って知ってる限りじゃ全員死んだ魚の目みたいな奴ばっかりだしな
興味があるのは金と女とゴルフだけ。
こんな奴等に頭下げてる俺も情けないが人生の幸福度では完全勝利の自信はある。
ちなみに省庁の間にもランクみたいなのがあって、文化庁なんてゴミ同然。
エリートの落ちこぼれでとっても可哀想な奴等なんだよ。
163 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:29:36 ID:mQ+VqwUT0
ヤクザに外圧をかけるとは。すばらしい
オンラインになるたびに再生した回数を報告し、再生の回数に応じて課金して上納しろ。
とかいうトンチキを言い出す前に払っておいたほうがいいんではないかなー
165 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:29:40 ID:3ZCQKjse0
>>164 制度改悪も推測の範疇を出ないよね。
現在のままで制度改良される可能性は無いよね。
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 05:35:00 ID:VwamytuaO
JASRACて文化庁の天下り先なの?
167 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:02:17 ID:1hhZySk40
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:09:10 ID:gHyAwrM20
>>166 天下り先ですので、文化庁は率先してJASRACの権限と集金力を高める事業に邁進しています。
が、何か。
しかしこれでもしアップルがiTS日本撤退したりしたら、
日本中が猛烈な飢餓感を覚えてJASRACと文化庁に殴り込みを
かけるかもな。
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:05:26 ID:CyNK9+4K0
なわけねーだろハゲ
マゾ官僚言葉攻めプレイか!
172 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 07:19:55 ID:3ZCQKjse0
天下りの問題も結局外圧に頼るしか解決が見込めないだろうね。
今回のアップルの件は、今後長期に渡って官僚組織への大きな影響力を持つ点が重要なんだよね。
要塞の外壁に一度ひびを入れることができたなら、後続の圧力によって粉砕することになる。
173 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:07:14 ID:cZENcl0l0
デジタル化したメーカーに問題があるんじゃない?消費者が負担するのは間違ってる
174 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:10:04 ID:gHyAwrM20
>>173 技術の進歩が悪い!
部族の法を破るような悪しき道具は打ち捨ててしまえ!!ってか?
インディアンやアステカの人間みたいだなw
今は21世紀だぞw
175 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:15:33 ID:GrP1HHOf0
なぜだろう、「ブラックホークダウン!ブラックホークダウン!」と幻聴が聞こえる。
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:18:35 ID:cZENcl0l0
複製可能にした責任をとるのが当然だろ
こっちはPCやデジタル家電が持ってる機能を使ってるだけ
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:47:30 ID:O2M7u/nf0
ここでいろいろ文句を言われながらも、私的複製に寛容なのは日本の文化庁の方だったりする。
アメリカではDVDのリッピングは私的であっても違法との判断が出てる。一方文化庁は合法の判断。
売り切りという性格上、コピープロテクトに熱心なのはアメリカ市場のほう。
アップルががんばっているのは自分の都合でデジタル配信の上でだけ。CDよりiTMSで買いましょうと。
今回のこれはただの数ある意見陳情の一つで、外圧にはならないな。アップルにそんな影響力は無いよね。cnetが見つけただけ。
ただ課金方針一辺倒の意見に対して程良いカウンターになるね。バランスが取れる。
レーベルを持たない音楽流通業者という珍しい立場だからこそ出来たはっきりした意見だ。
良い感じで現状維持なグレーな結果になって欲しい。
178 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:48:03 ID:AmzlmTkq0
179 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:52:37 ID:Sg7JfFdM0
アップルがんばれ。
発売されたばかりの新型MacBook Pro買うぞ。
と思ったけど既にMac2台持ちだし、Proは高いから駄目だ…。
神様仏様アップル様
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:53:49 ID:nKC/jR08O
日本の音楽業界はもう袋小路に入っている
自力で抜け出すにはじじいだらけの業界には無理
182 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 08:58:44 ID:8+TBKgZe0
これはアップルを応援するしかあるまい。
183 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:00:18 ID:6o6GjiQt0
カスや文化庁だけ叩いても意味ないよ
レコード会社にも責任ある
つかカスの組織図見ると
レコード会社とズブズブの関係じゃないか
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:05:32 ID:3ZCQKjse0
>>175 アップル玉砕をアメリカがブラックホークに喩えて映画化。
それを見た井筒と松本は徹底的に叩きカスラックを援護。
こんな感じで日本まっぷたつに割れてくれても良いと思う。
アップルの言うとおり著作権行政は経済産業省に移管すべき。
文部科学省・文化庁なんてもともと商売っ気のない官庁が
興行師やらヤクザやらと渡りあおうとするのがもう間違ってる。
186 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:07:16 ID:nKC/jR08O
>>183 YES!!
レコード会社が今の現状を招いている
音楽を食い物としか考えず粗悪なパクリソングを焼き回し乱発し続けた結果が今
乱発した著作権でじじいたちの懐は今もほくほく
政治が動かないとこのままゆっくり低迷していくだろうね
政治が動くには外圧が一番。よってアップルGJ!
アップルもジョブズもマックもそのユーザーもこの世から消えて欲しいと思うが、
この意見には賛成だ。
188 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:15:39 ID:cdnaAIta0
>>183 アーティストの責任も大きい。
ま、アップルも消費者のことを考えての発言じゃないしな。
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:19:35 ID:Vg4aowl/0
なんという正論・・・appleよく言った。
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:21:48 ID:AmzlmTkq0
>>183 >カスや文化庁だけ叩いても意味ないよ
>レコード会社にも責任ある
ないだろ。
東芝EMIはDRMフリーにしたし。
>>190 DRMフリーにしたのは本家EMI。
東芝EMIは対応検討中だ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:27:47 ID:2RnKoZM70
原哲夫が中坊で書いたような素敵なアメリカだなW
194 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:39:03 ID:AmzlmTkq0
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:40:39 ID:jHhZVBVf0
>>194 今日の一日中2ちゃん君は ID:AmzlmTkq0かww
アップルがんばれ。
197 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:57:19 ID:N4Ia3cic0
>>190 >>レコード会社にも責任ある
>ないだろ。
ないわけねぇだろ。一番搾取してんのはレコード会社だよ。
本来物流のない音楽配信に物流費カマして売上の7割もってってんのは
どこのどいつだよ。w
198 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:59:05 ID:45hZIDev0
CDでカスがからまなくなっても3000円が2900円になるくらいだろ?
CDが高いのはカスのせいじゃなくてレコ社のせいじゃん
199 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:01:09 ID:HfIDBXYY0
それでもアップルなら・・・アップルならやってくれる!
>>198 そのレコ社の独占体制を維持するための尖兵がカスですよ。
カスが受けとっている分だけが消費者の損害額のすべてではありません。
201 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:05:05 ID:MG7pQYtC0
両方悪いってことでよくないか。
>>198 ならない。
アーティストに分配される印税分も含めて一旦カスが徴収してくからな。
で、カス自体が定めたよくわからんルールでアーティストに分配される。
俺らもっともらえるはずなんじゃね?と内心思っているアーティストも多いはずだが、契約にしばられて何もいえない。
カスラック縛りから逃れようとしても、日本では著作権料徴収を代行してくれる団体がほとんどない。
特に日本の場合は、カス≒レコ社連合+天下り連合 だしね。
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:09:20 ID:AmzlmTkq0
>>197 >本来物流のない音楽配信に物流費カマして売上の7割もってってんのは
物流費じゃないし、諸外国でも率はそんなもんだろ?
204 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:10:04 ID:zhaV1up80
バカカスの筆頭席にお座りなのは
袖の下の安陪総理だで
ココを責めなきゃ 意味が無い
街を殺した張本人・・これだろ。
おっと。
>>200 >カスが受けとっている分だけが消費者の損害額のすべてではありません。
訂正
カスが受けとっている分だけが消費者とアーティストの損害額のすべてではありません。
損害を被ってるのは消費者だけじゃないよね。
206 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:10:26 ID:kZYQw87o0
日本政府も知人、関係者の多いカスラックに手をつけられない。
政府もアップルに期待しているのが見え隠れ。
ここでMSやらフィリップスやら大手が出てきてくれるともっと
もっとうれし。
ソニとか東芝とかも早くアップルに追随した声明とか出さないと
イメージどんどん悪くなるよね。アップルと同じ立場のはずなのに
沈黙してるとやっぱ裏でカスとつながってるんだなとか普通思うよね。
>>203 いや、率の問題じゃなくて、レコード会社に責任があるかどうかの話だろ。
無関係ってことだけはないはずだぞ。
208 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:14:34 ID:3EWlmjHM0
>>202 アーの印税全部さっぴいても2800円ぐらいだろ
レコード屋が単純に高い値段で売っているだけ
もし、天下りや芸能ヤクザから、
アーティスト、制作者、リスナーへと音楽を取り戻すことができれば、
日本の音楽文化は、(漫画・アニメ並に)世界的に面白くなれる可能性がある。
かもしれない。
アップルの言っていることは正論だし、偉い奴だな。
210 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:15:40 ID:6vFE/XyBO
カスのことを言っているのだよ
すでに東芝もソニーも癒着してんでしょ
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:17:20 ID:N4Ia3cic0
JASRACを潰してくれるなら、外圧は大歓迎
>>203 全部の国がそうではないけれど、そんなではない国はいっぱいある。
日本の大手レーベルは広告費・パッケージ費・物流費に金をかけすぎ。
本来ユーザが欲しいと願っていて、アーティストが供給したいと願っている部分に関して支払われる額
(要するにアーティストに払われる著作権料)はさほど多くない。
輸入版CDの価格を見るととんでもなく安くて幸せな気分になれるのを見ればわかる。
カスラックのキチガイ連中は、国内利権に飽き足らず、著作権法改定による輸入CD規制をして、
日本の国内レーベルが出している洋楽については、勝手に輸入するな、割高な俺様たちのを買え、
なんてのをしようとしやがったからな。
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:19:53 ID:n3wQV5gk0
日米両方で生活してる自分の意見は、アップルとはちょっと違う。
意外なようだが「合法な範囲内」で著作権管理が緩いのは日本の方
だと、ずっと思ってた。なぜなら、アメリカにはレンタルCD屋という物が無い。
日本に帰って来た最初にしたのは、弟のレンタルカードで毎日大量にCDを
借りて来て、片っ端からiTunesにリップした事だった。
自分は生活の基盤がアメリカになっているので、構わないが、
ここで一方的に文句を言ってる皆、国際基準に合わせると
レンタルCD屋が無くなるけど、それでいい?
CDとか機器の値段は安くなるだろうけど、レンタルCDという
結構優れた音楽配信が出来なくなるのは、ちょっと考えた
方が良いと思うよ。iTMSで買うのと、レンタルCDに行くのと
どちらが安いのか、とか。もちょっと勘ぐって、iTMSは
レンタルCDが無くなれば「一番安い音楽配信」として君臨する
事も考えてみた方が良い。
>>208 いや、アーに本来支払われる印税はそのくらいだが、カスは一旦それ以上もってくんだよ。
カスの会計は不透明すぎ。レコード会社も同じぐらい不透明なんだがね。
ぶっちゃけ連中は共犯だよ。
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:25:09 ID:AmzlmTkq0
>>212 >物流費、かかってるはずよ。
>>197 >本来物流のない音楽配信
おまいは、何がいいたいんだ?
>世界的にレーベル各社は「強欲」とJobsも非難してた。
だから、「世界的に」だろ?
日本の突出した異常ぶりに責任があるのはJASRACと文化庁であって、レーベルではない。
218 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:26:22 ID:ImwBuAwa0
>>127 God Jobsはネズミ―とタメ張れる数少ない人物じゃなかったっけ?
219 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:26:35 ID:O2M7u/nf0
>>214 日本はレンタルがあるんで、販売CDはプレミアムになっちゃう。
>>209 保証金制度でレンタル→コピーと言う現状と折り合いをつけているので、ただ無くすと言うのを正論と言うには短絡過ぎる。
レンタル業界を無くせばきっと同じ土俵になれる。
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:27:26 ID:N4Ia3cic0
>>215 実はレンタルCDの存在こそが、私的録音補償金制度のゆがみを生んだ張本人。
だからこれをなくすか、1枚のレンタル金額を上げて、CD価格を下げるってのが
一番だと思ってるよ、俺は。
CD2000円、音楽配信なら1000円、配信も1曲なら100円ってのになったら、
P2Pで落とす手間より配信で買う方がいいと思えるようになる。
221 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:29:52 ID:tf9xIssU0
>>220 日本でCDレンタルを禁止するのは無理だよな〜
なにしろTSUTAYAがアレだから
222 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:30:49 ID:N4Ia3cic0
>>217 本来ないはずの「物流費」という名目のお金が音楽配信から取られてるってことを言ってるんだよ。
レーベルに責任なしとするのは大きな間違い。CD価格を下げないレーベルにも非常に問題が
ある。もちろんJASや文化庁にないと言ってるわけでもない。
著作権管理を「著作権ビジネス」にしてる奴ら皆に問題がある。
223 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:33:05 ID:M8xqFEfG0
カスを名指しで批判すりゃいいのに
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:33:23 ID:jhgY2AcE0
>>215 レンタルCD屋は無くならないよ
もし著作権法が改正されても
これからも一番儲かる方法で運営されていくと思う
ここでは著作権管理が緩いかどうかでなく
音楽業界、著作者のためになっているのかが論点
だからny厨がうんぬんという人もわかっていない
それこそ緩くなることを望んでいるのはただのny厨
225 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:33:30 ID:ImwBuAwa0
>>215 オレはレンタル利用しないから構わん。むしろつぶれてくれと思ってる。
CDは全部購入してるし。
iPod厨だが、iTunesStoreで購入したのはiTunesStore限定ものとサントリー
ウーロン茶のキャンペーンで無料ダウンロードした30曲くらいだけだよ。
レンタル→リップがあるからこそ、オレみたいに購入→リップまで割り食ってる
気がしてならない。
もちろんCDの価格をアメリカ並にするくらいは必要だと思うけどね。
226 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:39:03 ID:n3wQV5gk0
>>220 うん。そういう是正の話なら納得できる。
ただこれは建前の話ねw
本当に日本の便利で安いレンタルCDを止められる?
あれ絶対にiTMSよりお得だよ。
まじで次帰る時も、ラップトップのHDD空にいて行くもん。
日本で一番お得だと思ってたシステムが無くなるのはちょっと残念かも。
ちょっと真面目な話をすると、自分はiTMSが始まった時、即座に
「これはレンタルCDより高いから、日本では当たらないだろうな。」
と思ったんだよね。だからアップルが日本の著作権管理システムが
嫌いな理由が「本当に良く理解できる」。
何度も言うけど、こういうのは兼ね合いの問題だからね。適当に
折り合いを付けるのがいいさ。
そういえばアメリカにはレンタルゲームってのが一般にあるんだが、
これは日本に無いね。やっぱ色々な点が違うんだな。
急にipod欲しくなった
228 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:41:30 ID:3EWlmjHM0
アメリカってレンタルCD屋ないの?
じゃあなんで私的録音補償金とるの?
>>215 とは言っても、レンタルCDを借りる時に著作権使用料は払ってるわけで、
著作権料の流れとしては、レンタルでもCD買ったとしても変わらない。
更に私的録音補償金を取るってのが二重取りだろってアップルが言ってる話だよ。
>>217 >日本の突出した異常ぶりに責任があるのはJASRACと文化庁であって、レーベルではない。
あのお。本気で言ってます?
日本レコード協会ってのの存在と、連中が今まで何やってきてるか理解してます?
231 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:45:15 ID:AmzlmTkq0
>>222 >本来ないはずの「物流費」という名目のお金が音楽配信から取られてるってことを言ってるんだよ。
ソースは?
>レーベルに責任なしとするのは大きな間違い。
だから、「世界的に」だろ?
日本の突出した異常ぶりに責任があるのはJASRACと文化庁であって、レーベルではない。
SSDでも64Gとかが出てきてるし
この先HDDよりも省電力で 更なる大容量化は間違いない
カスの理屈が通ったら すんげぇ課金されるんだろうな
233 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:48:09 ID:3EWlmjHM0
>>229 私的コピーに対する補償金
レンタルはあくまで借りて使用するだけのものでしょ
234 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:48:38 ID:AmzlmTkq0
>>230 >日本レコード協会ってのの存在と、連中が今まで何やってきてるか理解してます?
RIAAは、いいのか?
235 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:50:46 ID:WNnEZICH0
>>234 なんでアメリカの団体の話になるの?日本の話でしょ?
何がしたいのかわからん人だなあ。
237 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:52:05 ID:O2M7u/nf0
ttp://cdvnet.jp/modules/rental/ ここにレンタルや著作権についていろいろ書いてあった。
どうもデジタルで全くそのまま複製することに補償金が発生するらしいな。
ってことは、デジタルでも圧縮劣化音源にする前提ならアナログと一緒で無課金でいいんじゃないだろうか。
ロスレス圧縮は駄目なのかな?
238 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:52:53 ID:N4Ia3cic0
>>226 俺もそう思う。(笑)レンタルCDは安いからね、PC音楽配信が流行らない理由はわかる。
でも考えてみると着うたフル1曲にレンタルのアルバム1枚分払ってるんだよな、イマドキの若いもんは。w
金銭感覚が違うというか、目に見えないから買っちゃうのかもしれんが。
だからレンタルCDを違う形にできるのが一番いいのだろうが、やっぱりCDという物理メディアが
ある限り、複製問題は解決しないというところに行き着いちゃう。レンタルがCDじゃなくてDRM
つきのデータの形になれば解決していくんだろうけどね……。
>>221 それは言わない約束。(笑)
239 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:53:50 ID:wFUPPRajO
何でも科学的と言えばいいものではない
>ID:AmzlmTkq0
JASRACの評議員にレコード会社の人間が入っていて、かつ
音楽著作権の関連ではJASRACとRIAJがタッグで行動している状況で、
それでもレコード会社に責任はない、という理屈がどこからでてくる
のか、ちゃんと説明してもらいたいもんだな。
「世界的にレーベルが強欲だ」という話を「日本では強欲ではない」
という話にむりやり結びつけたい動機についてもぜひうかがいたい。
レーベルに責任ありという話の根拠はジョブズの発言だけではないことも付記しておく。
241 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:56:00 ID:WNnEZICH0
>>237 >ってことは、デジタルでも圧縮劣化音源にする前提ならアナログと一緒で無課金でいいんじゃないだろうか。
劣化するって言っても、アナログの劣化のレベルはデジタルの比じゃないからねぇ…
アナログレベルまで劣化しないと無課金は難しいんじゃない?
242 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:56:16 ID:N4Ia3cic0
>>231 >>本来ないはずの「物流費」という名目のお金が音楽配信から取られてるってことを言ってるんだよ。
>ソースは?
どこだったか忘れた。パッケージ費ってのもあるって聞いた。
誰か知ってたらソース出してやってくれ。
つーかID:AmzlmTkq0はレーベルの回し者=GKか?w
243 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:56:20 ID:AmzlmTkq0
>>234 >なんで話そらしてんの?
レコード会社に話をそらしてるのは、そっちだぞ。
>>235 >なんでアメリカの団体の話になるの?日本の話でしょ?
日本の文化庁の話だ。
244 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:56:53 ID:3EWlmjHM0
イギリスでは私的複製が違法なんだよね
>>226 止められる? って言われても
レンタルなんてここ5年近く利用してないから止められるんじゃないかな。
DVD借りたのが5年前でCD借りたのがいつかなんて記憶にない。
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:58:26 ID:WNnEZICH0
ID:AmzlmTkq0は気違い工作員っぽいな。
>>233 借りて来た物を私的にコピーするのはもはや暗黙の承認がある。
つまりレンタルはコピーされるのが前提で貸してるのに、
「コピーされることで大きな損失が出てる」から補償金をよこせって言うのはおかしいだろ。
ってアップルさんが言ってた。
ただの気違いさんか業界のまわしものかのどっちなんだろうな。
>>243 >レコード会社に話をそらしてるのは、そっちだぞ。
話それてないし。誰も文化庁に責任がないなんて言ってないし。
>日本の文化庁の話だ。
で、なんでアメリカの団体の話になるの?
249 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:59:07 ID:nU+kwQ530
いつの時代も変革は外圧によらないと駄目なのか・・・
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 10:59:58 ID:9I8L9Xof0
小野清子 ・・・・ 元JASRAC理事長,自民党議員
>>241 日本版ipodはビットレート最低縛り。要海外ファームウェアに。
252 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:03:00 ID:AmzlmTkq0
>>242 やはり、気違いの妄想か。
>>248 >で、なんでアメリカの団体の話になるの?
音楽業界がヤクザそのものなのは、どこの国でも同じだから。
そのヤクザを抑えるどころか好き放題させてる国は、日本だけで、それは文化庁と
JASRACの問題。
>>237 そもそも圧縮するだけでなくデジタルでは孫コピーが作れないMDが補償の対象なわけで。
254 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:05:44 ID:jhgY2AcE0
ID:AmzlmTkq0の言いたいことは一理あるとは思う
ただ説明下手だw
255 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:07:27 ID:3EWlmjHM0
>>247 そう、簡単に複製できるようになったから複製機器や媒体に課金されるんだよ
こいつらはそれで利益を得ているんだからな
>>252 >音楽業界がヤクザそのものなのは、どこの国でも同じだから。
で、なんで日本の話をしているときにアメリカの話になんの?
わからん人だなあ。
>そのヤクザを抑えるどころか好き放題させてる国は、日本だけで、それは文化庁と
>JASRACの問題。
で、ヤクザには何の責任もありません、と、そういうわけですか。
ははあ。なるほど。
やっぱり気違いですわ。この人w
257 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:08:33 ID:WNnEZICH0
>>252 >音楽業界がヤクザそのものなのは、どこの国でも同じだから。
だ か ら?
なんでRIAAだしてきてんの?RIAAがいい悪いなんて誰も話してない。
関係ない話を出してくるのは、やっぱ気違いだからってことでFA?
>>253 メーカー側が音の良さを謳っては駄目なのかも知れんな。
「我が社のipodはほんと音が悪くてこまります。」「いえいえ我が社のウォークマンの方が最低の音ですよ。」
259 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:10:34 ID:3EWlmjHM0
RIAAもJASRACもレーベルもアップルもみんないい子。
別に悪いことはしていない。
260 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:10:39 ID:WNnEZICH0
>>254 全然関係ない話を持ち出してごり押ししてるから、
話の一貫性としては一理すらない。
>>254 気違いさんの下手な説明ではちっとも理解できませんので、
かわりに説明してもらえませんかねえ。
262 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:10:45 ID:N4Ia3cic0
>>252 言っとくが妄想じゃないぞ。確か今は亡き東芝E○I社員から直接聞いた話だったか。
去年音楽配信関連の仕事をしてたからな。現場でいろいろ話を聞いてた。
>>254に言われてレス読み返したら一理というか一貫性みたいなものは意外と感じた。
レーベルのせいじゃない。ってことが言いたいだけのようだ。関係者が親族にでもいるのかねえ。
ただ、話が圧倒的に下手クソなのは同意。
>>262 でも、ソース示せないのはちょっと弱いよね。どっちみち。
265 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:15:29 ID:N4Ia3cic0
>>264 そう言われると返す言葉もない。(_ _;
ID:AmzlmTkq0が言いたいのは
「レーベルが腐っているのはどの国も一緒で仕方が無い
それよりまずはカスラックと文化庁を改善させて
レーベルに好き勝手させないようにしようぜ」
ってことじゃね?
ってことを関連性の薄い後付の理屈で説明しようとするからgdgdになる
>>263 一貫性はあっても、それは一理とは言わないでしょ。
第一次の責任者としては文化庁だ、というのは誰も否定してないのよね。
だからといってレーベルのせいじゃないということには全くならないし、
RIAAをもちだすに至っては、もはや何がやりたいのかさっぱりわからん。
268 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:18:02 ID:WNnEZICH0
>>263 レーベルのせいじゃないっていうか、レーベルの責任を文化庁とJASRACに押し付けている。
選挙も近いし消費者の意思表示するチャンスだよ。
270 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:19:33 ID:3ZCQKjse0
>>269 JASRACのことを公約に盛り込んでいる政党なんてあるの?
272 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:20:40 ID:Gt1lNqmU0
>>135 きた〜〜!
JASRACさん今日もおつかれさまですw
言えばいうほど傷口がひろがりますよww
273 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:20:54 ID:WNnEZICH0
>>266 そそ。どっちも責任があるのに、
無理やりJASRACだけを悪者に仕立て上げようとしてるのが見え見え。
274 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:24:01 ID:Gt1lNqmU0
>>177 見事な天下りの「ことなかれ主義」だなw
275 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:24:43 ID:jhgY2AcE0
>>273 そうなのかな?好意的に解釈しすぎたかな
ID:AmzlmTkq0はカスラックに押し付けてようとしてるレーベルの回し者?
まあなんにしてもID:AmzlmTkq0はもう消えたのかな
276 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:26:30 ID:AmzlmTkq0
>>262 >言っとくが妄想じゃないぞ。確か今は亡き東芝E○I社員から直接聞いた話だったか。
ジャケットの写真代じゃねーのか?
レンタルレンタル言ってる人は偏った品揃えや出向く手間などをクリアしてから言ってくれ。都市部だけの感覚で考えんな。
>>266 そういう空気はわからんでもないのだが、それにしてはレーベルに
責任なしとする主張に力がはいりすぎてる気がする。
>>268 文化庁とJASRACの責任はやっぱりある。
JASRACはレコード屋のいいなりというかずぶずぶの共犯関係だし、
文化庁のお役人は天下り先の確保以外に興味はないし。
一番の責任者はやっぱり文化庁。
Appleの言うように、いっぺん文化庁の組織ごとちゃらにして
しまうというのは、関係を断絶させるためにはいいことかもしれん。
279 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:27:56 ID:Gt1lNqmU0
>>197 レコード会社は摂取じゃなくて
商売してるだけじゃん
商品の企画、製作、販売
そのコスト回収してるだけじゃんw
>>279 これまたのどかなお方が来られましたなw
立法・行政に圧力かけて独占を成立させ、その上で消費者余剰どころか
生産者余剰まで吸いあげている連中を「商売してるだけ」ときたもんだ。
281 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:31:39 ID:WNnEZICH0
>>275 いずれにせよ、ID:AmzlmTkq0が気違いってことはFAでよさそう。
RIAAを引き合いに出してきた理由が無茶苦茶だし。いまだ納得できる論理的説明もないし。
282 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:31:55 ID:3ZCQKjse0
JASRACだけが悪者で丸く収まるなら、それでもいいじゃないか。
283 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:32:04 ID:UgLzhWFO0
284 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:34:35 ID:AmzlmTkq0
今読み返してみたが、ID:WNnEZICH0が文化庁/JASRAC工作員なのは、確定だな。
これで、正体ばればれ。
>>241 >
>>237 >>ってことは、デジタルでも圧縮劣化音源にする前提ならアナログと一緒で無課金でいいんじゃないだろうか。
>劣化するって言っても、アナログの劣化のレベルはデジタルの比じゃないからねぇ…
>アナログレベルまで劣化しないと無課金は難しいんじゃない?
285 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:34:47 ID:N6n2GXQB0
歪んでる分かってるけど、いっさい報道されない。
NHKでちょっとだけ特集された事があった。それも凄い深夜4.5時だったと思う
しかもピーターバラカンが言ってた
286 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:36:00 ID:D7jKi9zU0
オレもビートルズのCD箱買いしてきた
がんばれアップル
287 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:36:59 ID:UgLzhWFO0
>>269 党員全員の身がキレイな政党なんて、無いだろうしなあ…
これだから政党政治は嫌なんだよ。
288 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:37:20 ID:WNnEZICH0
>>284 ふーん、そう思うのは君が気違いだからなんじゃない?
他人のことをとやかく言う前に、自分の気違い発言を正したら?
289 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:38:21 ID:n3wQV5gk0
>>277 アップルが消費者の事を言うのなら、日本にはアメリカより安く
合法的に音楽を手に入れられる配信システムがあるんだけど、と
言いたかったのだが。
これは確かに、そこに住んでる人達の問題で、たまにしか帰らない
自分がどうこう言う問題では無いかもしれないけど、
実際にアメリカより安く合法的に、さらに自由度が高い形で音楽が
入手できるシステムがある国が、そんなに悪いのかね?と疑問に
思ったのさ。
何度も言うけど、iTMSのようなシステムの方が金が掛かっても良い、
というのなら、それで良いんだよ。便利だしね。
ただ、現実問題日本の末端消費者には、それより安い選択肢が存在してる
のに、アップルが商売やり難いという主張をそのまま賞賛するのは
どうにも納得しかねるんだよ。
290 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:41:14 ID:Gt1lNqmU0
>>280 そうか・・・
そうみえてしまうのか・・・・
それはすまなかった
291 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:42:54 ID:WNnEZICH0
>>284 > 今読み返してみたが、ID:WNnEZICH0が文化庁/JASRAC工作員なのは、確定だな。
あと俺のIDで検索してみればいいけど、俺は文化庁/JASRACにも責任があるとしっかり明言している。
なのにそれを見ない振りして、自分に都合のいいところを都合のいいように解釈して工作員認定するって
やっぱ君、あたまおかしいわww
印税って本で10%とか音楽だとシンガーソングライトまでやっても
せいぜい5%とかだろ?
そこまで搾取されないと流通できないもんなのか?
293 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:45:57 ID:jhgY2AcE0
音楽業界が停滞してきたのはレーベル主導のプロデュースを続けてきたからでもある
歌手が歌いたい曲を歌わせず売れる曲を歌わせる
気持ちがこもっていなくても、それでもかまわない人や騙される人は多いし、それが必ずしも悪い訳ではないが
そればかりではそれが嫌な人や気づいてしまった人は離れていく
実際、日本では音楽番組が無くなったり徐々に洋楽の売り上げが伸びてきている
(まあ最近の米はかなりレーベル主導のプロデュースになってしまってきているが)
現場や消費者が主導でなくなった業界はバブルがはじけたら衰退する
プロ野球、SONY、デパート産業、日本IT企業
アップルは貴重な助言をしてくれていることに気づいて欲しいな
>>215 俺はレンタルなんて使う気はしないんでいいよ。
気に入った音楽にはきちんとカネを払ってCDを買う。
>>289 だからその選択肢が誰にでも享受出来るものだと思うなよと(ry
296 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:52:49 ID:LjLsYdRv0
>>289 レンタルは所詮レンタルだから、それを「入手」と位置づける事自体に無理がある。
手に取れる物にしか価値を見いだせない国民性を養う一旦にもなってると思うんだが。
そんな歪んだシステムは、いくら安価で手軽でも、あまり長続きして欲しくないもんだと思う訳だ。
>>289 レンタルの存在が良い悪いじゃなくて、業務としてレンタルされているものを客が借りてコピーして
返すって行為を私的複製の問題として一緒くたに扱っていいのかって話なんだよな。
仮にCDレンタルによって何らかの損失が生まれているならば、レンタル業者や利用者が
まずその料金から損失を埋めてやるべきで、全く無関係な音楽配信や自前CDのリッピングをしてる
業者やユーザーから金を取るのはおかしい。
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:53:25 ID:jhgY2AcE0
>>289 なぜレンタルCD屋はなくなること決定なんだよ
その理由を教えてくれ
299 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:53:28 ID:N4Ia3cic0
レンタルCDはCCCDでもいいんじゃないかと思うんだ。(笑)
>>295 それをいったらどの選択肢だってそうだ。
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:56:03 ID:AmzlmTkq0
ID:n3wQV5gk0も、明らかな工作員だろーに。
日本のiTMSの値段が高いのは、レンタル屋保護のためだってば。
302 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:56:52 ID:3EWlmjHM0
まあ、補償金なんて大したことないんだからなくしたほうがいいかもな
私的複製廃止で
303 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:57:25 ID:WNnEZICH0
>>301 自分が工作員認定されたからってなに必死になってんだか。
この国は利権ヤクザが蔓延ってるから断然にアップルを応援するぞ、がんばれアップル!
>>303 自分が工作員だからこそ、他人もそうだと思いこんだ、というあたりの
シナリオはいかがか。
306 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 11:59:59 ID:WNnEZICH0
307 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:00:14 ID:n3wQV5gk0
>>295 それはアップルにも言えよ、と。
選択肢があるって事を言いたいんで、誰もが気に入る
解決法があるなんて話ではないんだよ。
いや本当に、日本の方が著作権管理はルーズだから
末端消費者の自分は楽だな、とズーっと思ってたよ。
今でも思ってるんだけどね。
だから、ちょっと驚いたのさ。恐らくアメリカのメディア経由で
この記事を読んだら「何言ってやがるんだ、自分ルールを日本に
押し付けるな。」と一蹴したと思う。
2ちゃんでスレを見つけて読んでみたら、あまりに予想と違う
展開で狼狽したんだよ。
本当に何度も言うけど、日本に住んでる人が安く便利に音楽に
アクセスできれば、後は誰が儲けようがピンハネしようが
どうでも良い話だと思ってる。だから、ちょっと理解し辛いんだが、
アップルの主張が全面的に正しいと思う日本の消費者が多数なら、
その方向で事態を改善すれば良い、とは思ってるよ。
308 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:01:34 ID:N4Ia3cic0
ほらほら、ここは「工作員認定」する場所じゃなくて、
どーすれば日本の著作権管理は正しくなるかとそーいう話をするところだ。
話の本筋をズラしたいヤツに付き合うことはないぞ。
ジャスラックが言うことは最もだが、
「弱いモノ」からしか搾取しないところが糞
日本の音楽は多様性が無くて非常につまらない
その責任はレーベルの責任
こういうとインディーズ聴けという人がいるけど
つまりレーベルが悪いことをみんな認めていて
インディーズならという思いで聴いているってことだよね
>>293で米も最近はレーベル主導と書いたが
それでも米には多様性を受け入れる土壌は残っている
他民族と単一民族の差なのかねえ
ごめんスレ違いなのわかってて
誰かに聞いてもらいたくて書いた
チラシの裏に書けですね
>>307 君にもわかるように一言でまとめると、「みんなJASRACが大嫌い」
312 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:02:43 ID:4IFwbfBIO
SONYやパナソニックが惨敗したのは、全てジャスラックのせい
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:03:07 ID:3ZCQKjse0
無駄な討論繰り広げられる程に、アップルを応援したくなる。
工作員が出てくる度に、アップルがクールに見える。
個人的には、MP3じゃDL購入意欲がいまいち盛り上がらないです。
APEとかFLACなどの可逆圧縮が普通の時代にならないかな。
音が悪いんだもの (T_T
スレ違いゴメ
>>310 アメリカは民族・宗教・地域で聴く音楽が違うらしいね。
317 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:06:07 ID:/cxgVdzw0
ジャスラックは、利権集団であって、
競争原理がない。 したがって公取は潰すべき。 天下りは即時廃止。
公益なら、全役員を公務員にしろ
318 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:09:12 ID:0PYRtwqbP
レンタル屋に課金しようがCDに課金しようがまぁいいよ。
自分のカネ出してちゃんと買ったCDをiPodにリップして持ち歩くのに
なんでさらに課金されなきゃならないんだよ。二重取りだろ?!
CDを買わずにレンタル屋から借りてiPodにリップするヤツがいるから?
はぁ? だったらレンタル屋に課金しろよ! iPodに課金するな!
ちゃんとカネ出してCD買った俺から二重取りするな!
というだけの話なんですけど?
319 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:09:32 ID:XdX0EQ410
>アップルはこの制度には科学的根拠がない
科学?
320 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:09:46 ID:+6ptcwgJ0
カスラックが巻き上げたお金の一部が文化庁のお偉方に渡ってたりするのかな
321 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:09:57 ID:ImwBuAwa0
>>299 レンタルは利用したこともないしこれからもする気はないので今でもやってるのか知らんが
オマイらの大好きなえーべっ糞がセル向けCCCD撤廃した時に、レンタル向けはCCCD残したはず。
322 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:10:05 ID:AmzlmTkq0
>>314 外国のレコード会社がヤクザだって話をすると怒る奴は無視してと、、、
それ、レコード会社がiTMSに物流費請求してるわけじゃなくて、レコード会社とミュージ
シャンの間の問題だろ。
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:10:33 ID:WNnEZICH0
>>307 この記事をどう読んだのかはわからんけど、
アップルの言ってるのはあくまで「私的録音補償金」は止めろ。ってことだけだ。
音楽購入の値段が高くなるわけじゃなくて、ハードウェアが高くなるからだ。
別にアップルだけじゃなく、私的録音補償金に関しては日本の各メーカーも反対してる。
325 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:12:05 ID:NdTS5p5e0
>>43 JASRAC:
自分でオリジナルな曲を作成する音楽家は全体の1%程度なので、
楽器の存在自体が、著作権侵害を助長している。
として、楽器メーカーに私的録音録画補償金を支払わせます。
※これはイメージです。
326 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:13:37 ID:+GRINBf70
アップルはそんなに好きでは無いが
ア ッ プ ル 良 く 言 っ た
328 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:15:38 ID:ImwBuAwa0
>>318 同意。
それが歪んだ制度のせいで、CD買うのもレンタルするのも変わらん扱いになってるのが腹が立つ。
自分がアーティスト側だったらどうか?どっちにしろ印税は入ってくるんだが(ソースないんだがレンタル
された方が印税が高いって話もあったような?)、自分のCDを買ってくれるファンとレンタルで済ます
ファン。収納スペースの問題もあるのでひとくくりにするのも問題あるかもしれんが、オレだったら
CD買ってくれるファンを大事にするね。
329 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:16:06 ID:3EWlmjHM0
日本の音楽はつまらないって言う奴が多いけど(自分もそう思うけどね)
そのつまらない奴のほうが売れるのが日本なんだよね
>>323 もうほっとけって。
一人でわけのわからんことを吠えさせておけば、そのうち気力も萎えるさ。
331 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:18:39 ID:NdTS5p5e0
ID:3EWlmjHM0 もこのスレにいる意味がわからんw
工作員の質が低いですね。
332 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:20:47 ID:WNnEZICH0
>>322 > それ、レコード会社がiTMSに物流費請求してるわけじゃなくて、レコード会社とミュージ
> シャンの間の問題だろ。
初めからその問題だが。おまえだけ関係ない話で難癖つけている。
>>183 >>190 >>197 の流れでそれがわからないか?
333 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:21:23 ID:6m7faI8j0
>>1 こんなカタカナ&英文字だらけの文章では文化庁のジジィが
理解できなくて門前払いされるに5億ウォン
>>307 もちろんAppleは自分の利益しか考えとらんよ。
問題は、そんな俺様ルールすら公正に見えるほどイカレた権利主張を
音楽業界がしてるってことのほうでしょ。
>いや本当に、日本の方が著作権管理はルーズだから
ほんとかよ。
いいかげんな方式を採ってるという話と規制が緩いのとは別の話だぜ?
335 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:23:27 ID:N4Ia3cic0
>>329 お金かけてプロモーションすればそれが商品価値のある心地いい音なら売れるんです
そこに目をつけて売れる音をノウハウ化してお金儲けしてきたのが日本音楽業界
ジャンプのお約束と同じ手法。これは商業なのだから悪いとは思わないけどつまらない
あべっ糞など売れた洋楽からコピーすることでセオリーも作らず確実に儲ける手法は悪い
セオリー化してくると飽きがくるよね
徐々に売れなくなってきてますよ
まあフラストレーションがたまると
優れた作家が現れてセオリーをぶっ壊してくれるのが歴史のつね
日本にも優れた作家が現れるかどうか密かに期待してます
どうでもいい
338 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:28:05 ID:3EWlmjHM0
つか現在起こってる大体の問題は私的複製からくるもんだから
私的複製禁止でいいじゃねーか 補償金も存在理由なくなる
もうダウンロード販売でいいだろ
>>338 >もうダウンロード販売でいいだろ
じゃあそうすりゃいいんじゃね?
なんでわざわざCDなんて売ってるの?
と雇用主にお伝えください。
340 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:34:37 ID:yHP/31cL0
ジョブズの自己厨ぶりと割れ厨房の自己厨ぶりがそっくりで笑えるな(www
341 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:40:41 ID:3EWlmjHM0
>>339 おまいらの大好きな中間搾取が儲けるためですよと
342 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:45:50 ID:3ZCQKjse0
>>326 その動画見たよ。
ラーメンズ=アイロニーの記号 として使おうと思ったんだろうね。アップルは。
しかし、皮肉は主体が無いと存在しないので、皮肉ることが主体を非難することにはならない。
特に芸人の場合は、攻撃が意図ではなく、ユーモアによる主体への理解度増加が意図になるだろう。
あのCMは記号の記号の記号くらいまで入れ子になっているけど、アップルの作意を冷静に理解すれば、
ラーメンズの評価を落とすような結論には至らないと思う。衆愚はそうはいかないだろうけど。
>>341 ふんふん。なるほど。
ダウンロード販売もやっぱりその「中間搾取」がやっているんですけど、
その点をわざわざ隠すのはどうしてですか?
雇用主の意向?それともあなた個人の頭が悪いだけ?
>>338 まあまさに権利者側の人が言ってるのがそれだな。
補償金止めるなら私的複製自体を禁止しろって。
そうなったらダウンロード販売でもPC→iPodの時点で複製が発生するから、
携帯プレイヤー会社はそれは困るだろうね。
一番ラッキーなのは携帯電話の着うた屋だな。
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:50:09 ID:vRNMgKrU0
346 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:52:01 ID:3EWlmjHM0
>>343 ずいぶんましになるだろ
経費もそんなにかからないし
347 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:56:14 ID:/V2/xcLT0
アップルも消費者の味方を装うとは卑怯な。
ただ単にiPODで独占してぼろ儲けしたいだけだろ。
348 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:57:45 ID:auwYLKxb0
アップル、これで潮目が変わったな。
調子に乗りすぎた。
いやアップルは正義の味方だ!
>>346 誰にとってましになり、誰の経費がかからなくなるのですか?
もうちょっとまともな議論ができないと、いくらなんでも馘になりますよ。
>>347 iTunes Plusの楽曲は他社のプレイヤーでも聴けますが何か?
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:04:53 ID:3ZCQKjse0
夕方くらいまでの間、アップル劣勢の流れで押してみてよ、工作員。
レンタルCDはモノラル22kHzで収録した物にすればよい。
ついでにCCCDでも何でもしろ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:07:33 ID:ImwBuAwa0
>>347 YOSHIKIと小室は印税が1円でも多く入ってきたら満足なんだろ?>>/V2/xcLT0
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:10:44 ID:o3nz99pxO
>>350 アンタが何を言いたいのかさっぱりみえないんだが
茶化したいだけ?
CDとかMP3とか時代遅れなんだよ
もう映像とセットでの音楽でしょ
汎用メディアなんて使わずに
新メディア、新管理団体でやればいいじゃん
今度はフェアユース考慮してね
>>355 意味不明な発言をくりかえしてる阿呆(ID:3EWlmjHM0)をからかってるだけ。
358 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:31:56 ID:0chHC3WT0
>>158 前ジャスラック理事=吉田
前文化庁長官=吉田
サーラ理事長=吉田
ズブズブだよ
名前と方向性が違うだけで
構造は利権ヤクザ
359 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:42:11 ID:AmzlmTkq0
>>358 吉田は現理事長だぞ。
それと、sarahの会員は、
(社)日本音楽著作権協会(JASRAC)
(社)日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
(社)日本レコード協会(RIAJ)
だけだから、そこの理事長がまわりもちでsarahの理事長になってるってだけ。
最初から公然とほぼ一体化してるので、ズブズブというのとはちょっと違う。
360 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:47:49 ID:WNnEZICH0
361 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:48:26 ID:0chHC3WT0
>>359 JASRACのハードディスク課金事業がSARAHってことでおk?
362 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:54:33 ID:X0rgC2370
長年マックユーザーしているけど、アップルジャパンが仕事しているのを見たのは初めて。
363 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 13:58:23 ID:QGQ25UvR0
大音量で軍歌ながしてる、右翼の街宣車から
著作権使用料とってきてくんないかな、カスラックw
ピアノバーのおじいさんよりも
はるかに多い人に向けて放送してるよ!
364 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:00:42 ID:xwTS5wKV0
著作権料の一番の問題は
実際に著作者に支払われてるのはごく一部で
ほとんどは天下り先の浪費で
無くなってるって事じゃない
自分の創作、発明に対して、対価を受け取るのは当然だろう。
ところが本人の死後、創作とは無関係の人たちが創作を利用して
堂々と不労所得を手にすることは正しいことだろうか
昔は、媒体・方法が無かったので、創作物を「印刷物・レコード」などの
大量生産物として広めるために企業や団体が、著作者と利用者の間には必要だった。
しかし、ネットワーク社会となり著作者と利用者の間に介在は不要になった。
現代では、「著作権」を隠れ蓑にした無関係の団体・企業が間に入り込み
「権利を安く買い取り、高く売り払う」という商売を行っているだけだ
本来、人類共通の財産であるべき著作物を、著作者でもない一部の人たちだけが占有し、
文化の発展を阻害している状態は、長くは続かない
ファイル交換ソフトなどの著作権侵害が後を絶たないのは、
すでに、著作権保護の理念が破綻していることの裏返しだ
関係団体は、
著作権保護期間を1000年でも1万年でも好きなだけ長くすればいい
ファイル交換した犯罪者は全員逮捕すればいい
いくらでも金を取っていけばいい
・・・それでいったい、何を守ったといえるのか。それだけは答えてほしい
367 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:07:41 ID:lXKAS6NB0
>>366 >・・・それでいったい、何を守ったといえるのか。それだけは答えてほしい
天下り先の確保、天下り役人の報酬、及び天下り役人の退職金
答えてやったぞw
368 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:08:20 ID:WNnEZICH0
>>364 消費者:何に使うか解らないメディアに「録音する可能性がある」と先に課金
余分に取った金返せ!と請求するにも請求側が請求費用を払わされる
著作者:曲の明細がわからないどんぶり請求
売れてる順に配分とのことだが実際は大御所に上納して黙っててもらう
得してるのはカスラックだけ
370 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:20:59 ID:cJREwTOU0
アップルジャパン
カスラックにやられるんじゃない?
だいじょうぶなのかな?
371 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:23:33 ID:PXMvZV8O0
公取・税調は何やってんだ?
天下+業界利権 で競争が阻害されてるうえに、
文化庁の収入にすらならないので税収アップにもならない。
372 :
名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 14:25:35 ID:1knNJ6vK0
iPodにも税金かよ
第四のビールにさっそく二重課税するのに
373 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:26:03 ID:Gt1lNqmU0
374 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:36:12 ID:lx8gfkmQO
厨二病とか邪気眼とか言う奴は、思春期の奴と一致する摩訶不思議。
この国、他の国だったら10回は革命起きてるよなw
375 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:36:15 ID:0PYRtwqbP
まぁアップルの本音はiPodに課金されたくないだけだろうけど
理論武装は全くの正論で反論の余地が全く無いw
しかもJASRACがゴネればアップルには次の一手があるんだよね。
「iTSの売り上げは誰のどの曲か詳細に分かるので徴収した著作権料も
正確に分配せよ。一括徴収してJASRAC基準の再分配は認めない」
ってやればJASRACは黙り込むしかない。アップルの勝ちw
>>1 (DAT)
これはどういう意味の顔文字ですか???
377 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:16:11 ID:+IYF2Aen0
378 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:34:06 ID:nKgFS2lv0
>>373 >>364の「じゃない」を否定形で読んで
「問題はそういうことではない」と読み取ったんでねーの?
だから、「じゃあ何が問題?」と。
日本語ムツカシイネー
>>376 視力検査で右目を隠しているがあまりに見えないので泣いているの図
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:12:02 ID:YWw2pS3k0
>>364 それ全くの嘘だから
jasracは手数料商売で集金した金に対して決まった手数料(7−20%)を取ってるだけ
残りはちゃんと著作権者にわたる
末端のアーティストに渡る金が少ない原因は音楽出版者の取り分が大きいから
無条件で半分近くもって行く
しかしこういう事言う奴って印税と包括契約の分配金の区別すら付いてないんだよなあ
それに今回の件にしてもなぜデジタルの複製にのみ補償金が適用されるのかって
大前提すら知らないで大騒ぎしてるような奴ばっかりだ
こういうの調べようともしないのは不思議でならんな
382 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:18:16 ID:MAlUHScH0
我々から預かった著作権使用料をダレにどんだけ分配したかって
どっかに報告はあるんだっけ?
決まった手数料(7−20%)
ずいぶんとまあ幅が広い事で
384 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:20:30 ID:YWw2pS3k0
385 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:20:48 ID:AmzlmTkq0
>>380 >末端のアーティストに渡る金が少ない原因は音楽出版者の取り分が大きいから
>無条件で半分近くもって行く
音楽出版者の取り分を決めてるのはJASRACだってことは、スルー?
386 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:23:17 ID:WNnEZICH0
>>385 まーた関係ない話をもちだして難癖つけたががるのは病気か?
387 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:23:25 ID:b2AAjGNL0
大体にして何でJASRACが金取るんだよ?
どういう権限が発動してうわけ?
388 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:24:48 ID:AmzlmTkq0
>>383 本当は5%~30%だけどな。
私的録音録画補償金なんて、徴収手数料はsarahやsarvhが取ってるのに、何故か
jasracにも10%以上抜かれる。
やっぱりアカヒの捏造さわぎはカスラックの圧力だったんだな
ジョブズさんガンガレ カスラックを叩きつぶしてくれ
>>384 すまん、サイト見にくくて見つけられん。
よかったらURLキボン
∧∧
/⌒ヽ) JASRAC
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三
三三
著作権料の管理なんて、会社が個別に弁護士事務所と契約して
管理させればいいんだよ。
JASRACみたいな妙な組織作るから、時代の変化に対応できなくなる。
393 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:30:45 ID:Np5QzieIO
今頃、カスラックはどうやってアップル様とねんごろ
になるかという見当違いな会議でもしてるのかな?
394 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:31:42 ID:WNnEZICH0
>>388 知識を披露しようと難癖つけて関係ない話に持っていこうとするのは病気?
それとも生まれつきの障害?
395 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:32:40 ID:/9tfGQ090
>>385 >音楽出版者の取り分を決めてるのはJASRACだってことは、スルー?
間違ってるぞ、それ。
>>394 いっぱいレスしてる割には
内容がないね
ID:WNnEZICH0
こいつどうしたんだ?人が話をそらしてるかどうかって事に必死だな
398 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:39:26 ID:WNnEZICH0
>>396 えっ俺に言ってんの?
俺は理屈がおかしいレスに対して「おかしい」と批判しているだけだから、情報量は少なくて当たり前。
399 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:41:05 ID:MAlUHScH0
400 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:41:27 ID:WNnEZICH0
>>397 このスレの今日の書き込みで、ID:AmzlmTkq0と、それ以外の人間のやりとりを見てれば分かるはず。
401 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:04:57 ID:AmzlmTkq0
402 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:05:50 ID:WNnEZICH0
403 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:15:10 ID:/9tfGQ090
>>401 音楽出版と著作者の間での分配は当事者のお話し合いで決まるのだが。
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:23:30 ID:WNnEZICH0
>>401 >一日2ちゃんねるに張り付いてる工作員は、ほっとけ。
おまえ、朝の8時からやってんじゃんw
お前の方がよっぽど一日2ちゃんねるに張り付いてるぞwww
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:26:07 ID:w1r8JatX0
>>393 カスラックの体質的にはアップルよりマイクロソフトのほうが気が合いそうだと思う
406 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:33:12 ID:3EWlmjHM0
>>405 マイクロソフトは米の著作権強化のロビー団体に入っているよ。
>>62 逆だろ。
公約 → 守らなくてもいいもの。または
守らなくても大したことはないもの。
マニュフェスト → 政権をとったら絶対にやらねばダメなもの。
そして、マニュフェストに掲げたものが、
いくつ実現できたかを検証する必要があるもの。
って意味で使い始めたはず。
ただ、現在は
「マニュフェスト = 公約」
という意味でしか使われていないっぽいけど。
408 :
名無しさん@七周年:2007/06/06(水) 17:56:35 ID:WmqSEzgT0
少なくとも今回は民主に入れたほうがいいだろう。
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:59:28 ID:39kxPHoFO
元々公約なんて当てにならないものとして誰も信用しなくなったから
マニフェストなんて言い方変えてみたんだよな
どっちみち政治家が当てにならんことに変わりはない
411 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:01:02 ID:NRQG9Rit0
年金で文句を言ってる奴は自衛隊に監視されてるぞ。
>自衛隊が市民団体を監視=「内部文書」公表、共産指摘
>文書は、自衛隊のイラク派遣に反対する団体、個人の調査結果が中心だが、
>年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000104-jij-pol >年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
>年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
>年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
>年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
>年金制度や消費税に関する集会の報告もあった。
著作権で文句を言うと自衛隊に(ry
412 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:06:07 ID:M/LSA5Ar0
【著作権】アップル「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
ゆうじ「と、アップルは申しております。JASRACと文化庁は、これについて
アップルに何か反論は?」
文化庁「うっせぇよ! たかが外国資本ふぜいめが! 我が国には我が国の
やり方があるんじゃい!! 身の程って奴を知れや!!!!」
JASRAC「アップル、文句あるならかかって来い。オレはいつでも相手になるぜ!
てめえなんか○×△?!♂♀#§よ!!(と言って中指立てる)」
413 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:07:30 ID:KZlaen6p0
こりゃデモだな、デモ。60年安保以来の。
414 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:09:00 ID:Z2FsagpfO
ああ 白紙投票でもしてみるかなぁ
415 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:13:13 ID:0PYRtwqbP
公安だろうが自衛隊だろうが別に監視されて困るようなことは言ってないので気にしない。
気にするヤツは普段から後ろ暗いこと言ってるんだろ? 自衛隊員に対する差別的な言動とかw
白紙投票増えたって、ジャーナリストが一言二言コメントして終わるだけじゃない?
>>414 せっかく投票行って白紙じゃ何の意味も無かろう。
白紙や無効票が増えて長崎は何か変わったか?
与党が調子乗らない程度に野党の議席が増える事が大事。
票を入れる=魂を売り渡すってわけじゃないのだから、
議席が増えると自民が面倒臭くなるような政党に入れとけ。
アップルって書こうぜ!!…無効だろうが
419 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:48:08 ID:2EvbugwnO
>>414 小選挙区と比例代表で異なる政党に投票、とかどないだ?
もう「如何に一つの陣営に大勝ちさせないか」ぐらいしか考える余地なさそうだし。
420 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:49:21 ID:fqCtCrP70
とりあえず自民なんかには入れるなよ
おいおい論点ずれてきてるぞ。政治の話はよそでやれ。
423 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:02:39 ID:F+RJKpGK0
音楽著作権は
文化庁の天下り官僚、
強欲な歌謡曲系のジャスラック理事の食い物にされてないか?
本当に音楽を愛するミュージシャンや音楽制作者、リスナーを育てるどころか
潰しまくってる。
424 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:53:27 ID:AmzlmTkq0
>>422 アップル党って作ってもらえば、議院何人か出せるんじゃ?
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:04:53 ID:qvp3Uxi+O
もっと騒ぐんです!
426 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:23:05 ID:P64GgKR20
中間搾取する人たちのための法律じゃありません、著作権法は。
何かを生み出した人が対価としてうけとるのが著作権使用料です。
コレガ普通の認識だと思うんだけどなぁ。
まぁ だからカスラックは 「こんだけ取りっぱぐれてますよ」 って
過大な数字出さないと組織不要論を潰せないんだろうけど。
出してる数字が有名無実なのは暗黙の了解なんだから
正当な数字を出しつつ力のある議員先生が何人かついてくれればなぁ
とは思う・・・・が どうにかならんのかね、老害カスラックのアフォーは。
427 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:31:24 ID:w2gyBZWo0
大槻ケンジが自分の著書で自分の詞を使うのにjasracに払わされたけど、
その年のjasracからのその分の入金無かったらしい。
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:35:43 ID:VMZ+mDDz0
>>422 いや、政治だよ。文部科学省→文化庁→JASRACである以上な。
アップルすごいなあ
あの糞CMさえなんとかしてくれれば、アップル製品買ってもよいぞ
>>427 自分で自分の権利を使えないようにするのは権利の搾取。
当然違法。
433 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:56:32 ID:2tkHTW8W0
音楽の流通に革命が起こってしまったんだから、
それ以前の流通形態に依存したビジネスモデルであるJASRACの方式が衰退するのは必然。
もうあきらめなさい。
流通革命は日々進行している。
乗り遅れたんだよ。
ipod本体に課金されるってことは
ダウンロードする曲には課金されないってことだよね?
435 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:09:08 ID:9Yx8Kh9E0
>>1 林檎GJ
これからもipodを応援するぜ。
436 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:09:19 ID:/9tfGQ090
>>1 > 著作物は販売した時点で「売り切り」のものであるという考え方が定着しているという。
そんな話はあまり見かけないのだが、これは本当なのか?
438 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:15:48 ID:AmzlmTkq0
>>436 >> 著作物は販売した時点で「売り切り」のものであるという考え方が定着しているという。
>そんな話はあまり見かけないのだが、これは本当なのか?
中古販売は普通に行われているのに、あまり見かけないのか?
「売り切り」じゃなければ、中古販売は頒布権の侵害だぞ。
439 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:18:58 ID:/9tfGQ090
>>437 紹介ありがとう。
アメリカでは「著作物は売り切り」なの?
俺はアメリカに住んでいるわけじゃないけどアメリカ人が権利を持っているのであろう著作物を利用することはある。
けど、「売り切り」であると感じたことはあまりないんだよね。
本国だと違うんだろうか?
>>438 例えばコピーして売ったらダメだと思うのだが。
「売り切り」の範囲ってどういうものなんだろう?
アップルの言いたいことがイマイチよくわからない。
少なくとも私個人としても、補償金制度は機能しているように見えないし、撤廃してほしいとは思う
(「科学的根拠」って何なのかわからないが)。
ただ、アップルが示す「根拠」は、けっこう怪しい。
まず、ひとつめ。「米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものであるという考え方が
定着している」というのは米国の話であって日本では違う。
何しろ「レンタルCD」で借りたものを複製することが認められているのだ。
米国の「売り切り」という考え方が、譲渡・転売のときに複製を残さないという意味であれば
非常にリーズナブルであるし、補償金も不要にしてよいと思う。
だが、「借りたものの複製」を認めている日本では、まずそこから意識改革が求められる。
そこまで踏み込まなければ「日本に対する提言」としては弱い。
441 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:21:26 ID:AmzlmTkq0
>>439 ああ、そういえばお前もJASRAC工作員だったな。
154 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/06(水) 03:15:54 ID:/9tfGQ090
アップル、これは言いすぎだろ。論理的に破綻してるぞ。
消えろ。
442 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:21:31 ID:MBRuy+cp0
絵画なんて、売りきりの典型だな。リトグラフやシルクも同じ。
複製にしても、媒体に定着させて販売したた後は、どうなるか
分からないのが当然。
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:25:29 ID:AmzlmTkq0
>>440 >まず、ひとつめ。「米国では著作物は販売した時点で「売り切り」のものであるという考え方が
>定着している」というのは米国の話であって日本では違う。
>>438 >「売り切り」じゃなければ、中古販売は頒布権の侵害だぞ。
また新たなIDなんだな。
446 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:28:56 ID:3EWlmjHM0
日本もアメも売り切りだろ。
どっちも私的〜あるし変わらんよ
447 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:29:45 ID:hbKRaQJs0
カスラック以外にもっと信頼できる著作権保護機構を誰か作ってください。
厚生労働省も含め国には信用がおけません。
448 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:30:15 ID:X0rgC2370
とりあえず、参院戦までにJASRACに関わってる議員ピックアップしといて。
ぜったい落としてやるから! よろしく〜
449 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:32:12 ID:u+HPafutO
あれじゃね大槻ケンジとかCMで使って叩きつぶせよ
そろそろカスラックやっちまう時だよ
多分アポーが潰れるがなw
もうCCCDでいいって。
あとは、ワレザに任せた
451 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:39:51 ID:PIC/dAQj0
>>441 こういう書き込みを見るたびに思うんだけど、
もしも本当に工作員だったらIDくらい変えるよなあ・・・。
453 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 22:44:22 ID:CdecT2Rk0
JASRACは文化庁の天下り団体だものなぁ。
自分たちの老後のために潰すようなことするわけがない。
日本の音楽や文化がいくら衰退しようと、JASRACに安定して金が入るシステムを
維持することを選ぶだろう。文化庁の糞役人どもは。
四つ目と五つ目は只の自社自慢な気もするが、
>さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、
>消費者、機器メーカーの立場は無視し続けている」と激しく非難。
>「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、
>欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)>>
>はなから『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、
>もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、
>速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む」(アップル)と訴えている。
っていうのは正論過ぎるな
http://www.sarah.or.jp/qa/qa07.html >07.私たちが支払った補償金はどのように分配されるのですか。
>いわゆる共通目的事業に支出される部分を除き、全て、個々の権利者に分配されます。
>その権利者への分配も、指定管理団体が定め、文化庁長官に届け出た「分配規程」によって行われます。
「指定管理団体」に属していない権利者は無視ですか、そうですか。
457 :
名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:21:27 ID:Y7pPhxmq0
確かにアメリカでは需要に応じて著作物は販売価格が変動する
大根や魚と同じ
>>456 http://www.sarah.or.jp/info/info04.html 平 成 17 年 度 事 業 報 告 書
(3) 会員団体は、当協会から配分を受けた補償金について、権利者への分配を
次のとおり行なった。
(ア) (社)日本音楽著作権協会
(@)平成16年度の著作権者分補償金を音楽と言語の二つの分配資金(音楽
519,966,031円、言語 22,607,218円<配分比率=34.5:1.5>)に区分して言語
に関わる著作権者への分配資金は、(協)日本脚本家連盟に配分した。
(A)平成16年度分補償金、預金利息及び非委託者分配資金からの繰入額の
合算額 525,697,000円を委託者等分配資金及び非委託者分配資金に区分し、
委託者分配資金である442,768,103円(分配手数料控除)については
該当権利者分配を行なった。
(B)非委託者分配資金より、(株)イーライセンス及び(株)ジャパン・ライツ・
クリアランスに録音権を委託する著作権者に対する平成14年度から平成16年度
の分配資金として14,005,576円を二社に配分した。
そりゃ、お金儲けするのが第一ですから
金の成る木である所属権利者はまだしも、見知らぬ何の利益にもならない著作権者など知ったこっちゃありません
自分達が管理する著作権で如何に儲けるか、それ以外に大切なことなどありますか?
まー、とにかくCDは図書館で借りてくるんがいいね。
吾妻ひでおの『うつうつ日記』読んでたら「図書館で早川義男を借りてくる」とかいうくだりがあって、
もうそれだけで笑ったね。
DVDはシュリンクしてオーケー。
五百円とか安いのは買うのも可。
そんなでしょ、いまどき。
義男はこの字であってるかね。
誉士夫でないのは確かだが。
>>458 thx、無理やりJASRAC経由にされるということですね。
レコ協にも何割かいくようだけど、レコ協の会員社の会社に属してる権利者は
結果的に2重に還元されるということかな?
消費者保護じゃなくて、産業保護なんだよね。
所謂日本はでっちあげ産業の巣窟。
資本主義のフリした官僚独裁の歪んだ社会主義。
しかも10年後のことなんかどうでも良くて、
3年先までの食い扶持ビジョンしかないから
使い捨て労働者だらけになっちまった。
30年後、このツケは悲惨な形で将来の日本人に跳ね返ってくる。
俺はその頃死んでるからどうでもいいけど。
>>461 そもそもJASRACは著作権、日本レコード協会は著作隣接権だから
二重に還元されないんでは?
>>463 レコ協に入ったカネは末端の権利者1人1人に直接は還元されないだろうけどね
間接的には恩恵をうけてるといえる。
それなのにインディーズは無視かよと思ったわけです。
>>464 http://www.sarah.or.jp/sarah/sarah07_i.html 社団法人 日本レコード協会
【私的録音補償金分配規程】
協会は、私的録音補償金業務規程(以下「業務規程」という)第2条に基づいて、
協会がレコード製作者を代表する団体としてSARAHから受領した私的録音補償金
(以下「補償金」という)をレコード製作者に分配することについて、本分配規程を制定する。
第1条 (分配を受けるレコード製作者)
1. 協会は、次の各号に定めるレコード製作者(以下「権利者」という)に対して
補償金を分配する。
(1) 協会の構成員であるレコード製作者(以下「協会会員社」という)
(2) レコード製作者としての国内の放送事業者及び有線放送事業者
(以下「国内放送事業者等」という)
(3) 上記(1)号及び(2)号以外の国内のレコード製作者(以下「その他のレコード
製作者」という)
(4) 法によって保護を受ける外国のレコード製作者(以下「外国レコード製作者」という)
これ読むとインディーズのレコード会社は(3)にあたるんじゃないのかな。
>>465 全部を読んでないですが
リンク先の最下行から察するにレコ協経由で分配してる(ということにしてる?)ようですね。
ありがとう。
もう文化庁も社ほちょうもJASRACもおんなじ。
>>467 おお、そのページは良いですね。
thx
470 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:20:41 ID:T5VyFi070
>>437 アメリカですら、だろう。
著作権を70年に延長したアメリカですら。
471 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:25:01 ID:iz+DrNcu0
知障面が作ったパッチギとかいうカルト映画なんざ推奨するなと
472 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:07:05 ID:2dq2gnHX0
JASRACイラネ!!
あぼし大激怒
474 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:18:44 ID:j/57Rj7u0
天下りだろ天下り
475 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:32:59 ID:SoalKTcq0
社保庁より悪質なJASRAC氏ね消えろ
みんなちゃんと原文読んでるか?各方面の団体からの意見で28の団体・企業から意見が上がってるぞ。
アップルだけが「私的録音録画補償金制度を撤廃すべき」と主張している訳ではなく、日本の団体も主張しているところももいろんある。
情報操作に踊らされるな馬鹿ども
1 日本弁理士
2 日本製薬団
3 青少年健全
4 アップルジャパン
5 コンピューター技術産業協会
6 (社)日本映像ソフト協会
7 ロージナ茶会
8 ( 社) ビジネス機械・情報システム産業協会
9 (社)音楽出版社協会
10 日本民主主義著作者総
11 日本知的財産協会
12 著作権教育フォーラム
13 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
14 モバイルメディア企画(株)
15 北海道 「知的財産推進計画2006」の見直しに向けた意見
16 (社)情報科学技術協会
17 (社)日本書籍出版協会、( 社) 日本雑誌協会
18 (社)日本音楽著作権協会
19 (社)電子情報技術産業協会
20 日本アイ・ビー・エム(株)
21 日本発条(株)
22 日本製薬工業協会、( 財) バイオインダストリー協会
23 (社)国立大学協会
24 (社)日本経済団体連合会
25 (社)コンピュータソフトウェア協会
26 仏コルベール委員会
27 有限責任中間法人ユニオン・デ・ファブリカン東京
28 ビジネス ソフトウェアアライアンス
477 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:43:03 ID:S33QI42OO
もうようつべで曲見ちゃダメなの?
479 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 01:59:50 ID:rllJ7WEs0
以前MDを使っていた時、聴いていたのはジャスラック管轄外のゲームミュージックだったんだが、
補償金とやらは返してもらえんのかね?
まだ、たけーよ。
ナップくんのほうがいいな。
プレイリスト、面白い。
>>479 返してもらえるかもしれんない
音楽用CDでデータ焼いた場合も私的録音保証金は返してもらえるそうだ
>>481 でも手続き費用は返還請求者が負担だから赤字になるそうだ
そーか・・・ アホくさ・・・
俺はアップル社よりロージナ茶会とかいうわけのわからない団体の意見に賛成だ。
ロージナ茶会の意見のとおりであれば「著作権の非親告罪化」も賛成出来る。
・現在の情報流通に関係すると見られる全ての規制・障害を洗い出しその存在理由と存在による損失を
法学的・経済学的に評価検討、合理的な立正が存在しないものは撤廃、除去
→規制方法に利益との実質暦関連性があるかを政府が立証
→規制が必要不可欠で必要最小限であることを立証することを義務付け
→施策を遂行するために根拠法のある政府機関として設置し必要な権限を与える
→政策・規制内容・責任説明については広く国民による評価の下に置くよう審査制度を設ける
→国内の知的財産関連商品の生産・流通に関する公的な統計資料を整備し公表する
→国内より強い規制をかけてる外国の規制は柔軟に取り入れる
・創作物活用効率を最大とするために
商用目的創作物の登録制度を創設する。(商用目的の著作物と非商用目的の著作物を明確に区別)
→登録に当たって作品から得た経済的利益の一定割合の登録料を取って、一定年ごとに登録更新
※商用目的に使ってるのなら料金支払い可能なはず。払えなければDBから削除して非商用化
→「登録データベースを国立国会図書館データベースと統合・管理し国立国会図書館の財源のひとつとする」
→商業目的での無断複製のういデッドコピー(海賊版)を非親告罪として操作機関が摘発を行う。
→民事裁判では商業目的での無断複製その他の侵害行為を制度利用者が訴える(JASRAC不要)
→著作件等管理事業法が施行されているが、支配的事業者の影響力が強く競争の導入が不十分、
制度改正にも関わらず創作者の利益が増大してない。
事業者の保有するデータベースを国立国会図書館のデータベースへ統合、そのデータベースを一般公開。
(管理事業は著作権管理についての徴収・支払い窓口業務に限定する)
→簡易事業効率を評価するため、徴収、支払い明細と公表された統計資料とを突合せし管理業務の徴収・支払いの明細整備・公開を義務付け。
要はJASRACを潰して(窓口業務専用の犬にして)著作物データベースを国立国会図書館で管理、一般公開して商業著作物を保護しましょうという案
>>484 非商用=他人が勝手に使っていい、じゃないぞ。
他団体・企業の意見とか
( 社) ビジネス機械・情報システム産業協会
・私的録音録画補償金制度の見直し(縮小・廃止)してくれ
・サービス提供者が間接侵害はおかしい。法律で条文上明確にしてくれ
日本民主主義著作者総
・法人著作制度撤廃(JASRACいらね)
・おかしな著作権侵害は文化発展の障害です。フェアユース導入希望
(フェアユース、つまり同人とかの創作活動おKな考え方)
(社)電子情報技術産業協会
私的録音録画補償金制度の廃止に向けて検討しましょう
本制度はデジタル技術を活用した著作物の複製のコントロール、対価徴収の仕組み
が実現できなかった当時の状況下で制定されたものであり、技術の進歩により、著
作物の保護や利用者からの直接の対価徴収が可能となる中、もはやその使命を終
えつつあり、近い将来の廃止に向けた議論を加速すべき
コンテンツの利用をコントロールする技術と課金システムとを組み合わ
せたビジネスモデルを促進することであり、これにより、著作物の利用に応じた消費
者(受益者)負担とクリエータへの利益分配が実現されていくべき
488 :
名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 03:21:36 ID:Sms6bwPf0
(社)音楽出版社協会
・私的録音録画補償金制度でショバ代は10%ぐらいしか
とれてないからもっとよこせ!
→記録媒体を別にする分離型機器に加えて一体型機器もショバ代よこせ
(パソコンとかパソコンとかパソコンとか)
・製造業者を支払い義務者としろ
・モバイルは俺らの利権だ!金持ってこないやつは根絶!!
著作権がらみで明確な意見が出てるのはこのぐらいか。
全体的に見て
ソフトウェア業界とかの一般的な意見
・私的録音録画補償金制度は時代遅れ、縮小・廃止が必要
・JASRACいらね
・著作権があいまいすぎ。明文化すべし
・サービス提供者が支払い義務を負うのは明らかにおかしい。
既得権益者(音楽関連団体)の意見
・私的録音録画補償金でもっとお金とる必要あり
・サービス提供者もお金払え
でお役人はもちろん既得権益側の人間なのでソフトウェア業界の意見は全く取り入れられず。
アップルの外圧がどれほど影響するかが見ものです
490 :
名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 03:59:59 ID:Sms6bwPf0
491 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:48:01 ID:Lxy/te1T0
ジャスラックが問題つーより(それも大問題なんだけど)
レコード会社→音楽出版社→ジャスラック→文化庁
この関係がズブズブなのが問題なのよ。
実はこの中で一番マージン抜いているのは
音楽出版社で約50%。
しかも、ほぼすべての権利を譲渡している。
さらにややこしいのは、ジャスラックのみが
「演奏権等」やら「録音権等」「貸与権」「出版権等」のすべての権利の
委託を受けることができるという点。
後発のe-Licenseなど新規参入の管理事業者は、
このうち「録音権等」のみの管理しか行えない、ゴマカシの制度。
(文化庁-自民議員の天下りの産物)
音楽出版社はレコード会社社内にあることも多いので
(もしくは関連会社)ミュージシャンはその力関係において
ご指定の音楽出版社と契約させられる。すなわち
ジャスラックのお世話にならざるおえない。
こういう、構造利権的な制度を作り上げるのは日本人のお家芸だから
余計始末がわるい。
アップルは腐っている
493 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 04:59:41 ID:1YIlFpb30
アップル激しくGJ!!!!!!
>>492 この法案を通そうとしている奴の方がよっぽど腐っとるわw
>>491 >後発のe-Licenseなど新規参入の管理事業者は、
>このうち「録音権等」のみの管理しか行えない、ゴマカシの制度。
>(文化庁-自民議員の天下りの産物)
ここの説明プリーズ
>>490 はっきりいって個人からの意見は見るに堪えない。
2ちゃんをコピペした馬鹿、罵詈雑言しか書いてない阿呆のオンパレード。
民度低すぎ。
アップル通信大爆発
499 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:47:13 ID:IqGFB6yA0
これはヤクザの縄張り争いだな
俺はアップルもJASRACも利用しない。
500 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:51:38 ID:yJY39giTO
501 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:52:14 ID:3OyOZ+qc0
役所も日本じゃただのミカジメ団体
確かに日本の役人はヤクザと50歩100歩だからな…
503 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:06:23 ID:ifuH7fH60
音楽利権ゴロが理想とする美しい国
1.生まれたら課金→とるリズムが管理曲に含まれる場合があるから
1.息をしたら課金→呼吸音が管理曲に含まれる場合があるから
1.声を出したら課金→ふいに管理曲のフレーズが出る場合があるから
1.無言でも課金→その無音が管理曲に含まれる場合があるから
1.歌ったら課金→管理曲を歌う場合があるから
1.楽器を買ったら課金→管理曲を弾く場合があるから
1.楽器に触ったら課金→同上
1.楽器を持ち歩いたら課金→同上
1.それ以外の物を買っても課金→管理曲のフレーズが流れてしまう恐れがあるため
1.記録メディアに課金→管理曲を記録する行為は1曲あたり通常課金+1000円程度
1.生きていると課金→管理曲を骨伝導等含め聴く恐れがあるため
504 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:59:55 ID:1ZRBTBtq0
>>484 >・創作物活用効率を最大とするために
>商用目的創作物の登録制度を創設する。(商用目的の著作物と非商用目的の著作物を明確に区別)
>→登録に当たって作品から得た経済的利益の一定割合の登録料を取って、一定年ごとに登録更新
JASRACより極悪だな。
これは正論だろ…常識的に考えて
林檎GJ
506 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:11:20 ID:d35G3mUu0
>>476 >日本の団体も主張しているところも
つか、ジャスラックいらね。
http://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html >前述の音楽教室の場合を少し具体的に記すと、そこはもともと老人会のお爺さん
お婆さん相手の音楽教室だった。老人ゆえに楽譜は見えやすいように拡大する必要
があっての拡大コピーであった。そこへ8,870万円の請求とはいかがなものか?しか
も、刑事上の懲役・罰金もあるぞとの脅し、さらに、今なら話し合いで370万円にし
てあげるよ、とくる。驚かせて脅して、その後優しいフリをして懐柔する……さなが
らヤクザの手法である。
レンタル店のCD、最近借り手が減って、店のスペース縮小してるよ
一曲ダウンロードで買えるせいだって
レンタル店なくすのはいいかも。
レンタル無くせとは言わないが、事業者から借りてコピーしてすぐ返すって行為を
「私的複製」の範囲に含めるのは反対。
509 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:51:39 ID:d1s2jrQTO
510 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:58:13 ID:WonMZuR+0
高すぎる。ほかに理由はない。
511 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 08:59:22 ID:qvRdLNHc0
>>491 結構まともに理解してる人も居て安心した
殆どはジャスラック=悪だから何が何でも叩けって奴ばっかりだからねえ
仮にジャスラックを無くした所で何も変わらん
CDレンタル無くして、アメリカの並みの値段になったらいいんだけどね
そうはならないよな・・・
さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの
立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)はなから
『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な
著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
強く望む」(アップル)と訴えている。
アップルすげえ・・・
516 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:39:32 ID:t6dO300f0
がんばれ!アップル!
アップルのような海外の企業だから出来る業だな
517 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:46:16 ID:qvRdLNHc0
>>427 それ後で金は少しだけ戻ってきたって訂正してるぞ
よくジャスラックが金をネコババしてるって話の根拠にされるけど、
出版物への歌詞の引用の場合は
ジャスラック 20%
音楽出版社 40%(要は手数料引いた残りの半分)
その残りを残りの権利者で分けて三回の分割払い
一度に振り込まれる金が少ないのは当たり前
著作原作者が自分の詩を引用しても金がかかる事を批判する人も居るが、
それは著作財産権(この場合歌詞を引用して使う権利)を契約で
信託譲渡してるんだから別におかしなことではないし
要は勝手に権利行使されてるのではなく作者に使う権利が無い
いやなら集金から管理まで全部自分でやるしかないって事だ
518 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:47:44 ID:ZQjTePNE0
ハード屋とコンテンツ側は仲が悪いからな
日本はそんなに悪くないが
519 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:01:27 ID:1ZRBTBtq0
>>514 >レンタルで困るのはレコード会社だけなのだろうか。
レンタル用レコードは普通のレコードより高いので、レコード会社も困らない。
それどころか、レンタル事業を保護するために、日本のiTMSの値段はレンタルより
高くさせられた。
レンタルで困るのはレコードの小売り店だが、弱小なので切り捨てられてる。
レンタルの一番の被害者は
CD買ってるユーザーだな
>>517 カスラックが20%のピンハネが酷いな。1〜3%で充分。そこが諸悪の根源。
522 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:21:09 ID:zL19UDXp0
ID:1ZRBTBtq0 ・・・また?
レンタルに伴うピーコに関しては私的複製から除外した上で、私的録音録画補償金は廃止し、
その代わりにレンタル用録音録画補償金をレンタル料に上乗せするか、レンタル業者から
徴収する制度を作るべき。
>>514は間違ってた。訂正
レンタル アルバム1枚につき 著作権使用料総額:120円 、別途レコード製作会社に使用料50円
販売CD 3000円のアルバム一枚につき 著作権使用料総額:180円(6%)
2500円のアルバム一枚につき 著作権使用料総額:150円(6%)
2000円のアルバム一枚につき 著作権使用料総額:120円(6%)
やっぱレンタルはちょっと安い。レンタルの著作権料と比較すると、販売CDの価格下限は2000円だろうか。
>>519 レンタルCD1枚につき貸出し20回程でペイすると言う記述を見つけたので、販売CDと大して変わらない価格じゃないだろうか。
レンタルDVDは仕入価格に使用料が上乗せされて1万円ほどらしいけど。その分元が取れれば100円サービスも可能に。
それにしても旧来の著作権料って、価格の○%とかメディア販売ありきの体系だよな。
レンタルって、世界に先駆けたコンテンツ販売業かも。
>>527 しょせん日経も国産メーカーの提灯持ちしか能がないってことか。
>>527 記事よりコメントの方が役に立つな。
クソ記者は死ね
なんか文句を付けるとこを
探して記事にしましたって感じだ
印象操作したいだけだな
531 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:41:14 ID:8v1LDuqP0
>>527 個別にアップグレードできないことを愚痴るぐらいならまだ良い。
しかし後半なんだこれは。
Appleによる「DRM囲い込みの陰謀」のためのDRMフリーだと言うとるよ。
そのトンデモ妄想を元に後半わけのわからない言い訳や遠吠えを連発。
こりゃ恥ずかしい。
532 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:42:10 ID:k4l7wiR40
やばい、Ipodほしくなってきたー。
533 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:47:54 ID:e4kI6CDg0
>>527 iPodユーザーだからどんな狡猾なものがあるのかとドキドキしたけど
iTunes Storeなんて使ったことなかったわ自分
>>527 個別アップグレードは出来ないより出来た方が良いに決まってるし、サービスではなく
モノ作りにおいて、細かい気配りや品質管理(コンセプト的なものではなく)の面で
日本の技術が優れているのも確か。
しかし制限だらけで糞尿以下の配信サービスしか展開できない日本企業を持ち上げて
アップルを貶めるってのは気が違っているとしか思えない。
536 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:33:01 ID:41h1hZLA0
537 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:37:43 ID:Atk5rbYV0
アポーがんばれ
カスラック死ね
538 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:50:14 ID:8pwJt3vW0
>>527 75曲で3030円、ほとんどCD一枚分、1曲あたり40円
ぐらいの差額を払えない日経エレクトロニクスの
今井何某かの輩に記事を書く資格なし。
日経エレクトロニクスはほんとに恥ずかしい。
539 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:04:47 ID:t65kyznA0
おいおい日経に期待すんなってww
着うたなんて、番号縛りなのに。
バカみたいにドラマ、CM、企画物の歌ばかりがチャート上位を独占してる現状。
音楽レベルをもっと上げるように取り組んでもいない音楽業界。
色々な意味で日本の音楽文化は終わってます。
542 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 18:24:14 ID:LUVPX1aR0
とりあえず、
アップルアッパレ
>>541 チャート上位ってどこでもそんなもんじゃないの?
米国も映画とかオーディション番組とかの曲が上位になるんでしょ。
いやーなんで朝日が「アップルは著作権料を意図的に滞納している」と誤報だしたのか謎がとけたよ。
議員さんか馬鹿役員がリークしたんだな。たしかに,支払いが完了はしてなかったんだから。
でも受け取り側があまりの馬鹿さ加減に,リーク情報を否定。わかりやすぎる。
でもどうせ,情報源のの保護とか,報道の独立性とかいいだして,だれがリークしたかは
闇の中。ばからしすぎる。
日本の役人と政治家は腐ってる
546 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:55:04 ID:yP9gMsvj0
アップルに賛同します
良いこと言った
548 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:39:49 ID:ITl4xGWw0
グッドウィル潰れろ!
549 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 22:57:43 ID:xCtUn8pxO
アップルが正しい、JASRACだって不透明で信用できんし。
550 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:02:22 ID:NAV8LXDr0
黒船 大活躍だな
JASRACだとかのウハウハ金儲け目的の機関に任せるような文化庁は消えたほうがいい
明らかに経済やサービスの発展の妨げになってる
552 :
名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 23:07:18 ID:NAV8LXDr0
世界標準から見たら、やっぱり日本って
狂ってるんだね。
恥かしいwwwwwwwwwwww福澤の千倍wwww恥かしいwwww
法制度に対して「科学的根拠」って、どこかおかしい。
さいえんてぃふぃっく。
日経はまえから適当な記事を書くところだと思っていたけど、これは明らかな悪意のある風説記事だな。
マスコミの倫理にもとる破廉恥な記事だ。
50歳過ぎてて超売れていない歌手いないかな
まずその人に今年の配当を教えてもらう
来年いろんなところで定期的にその歌手の曲を演奏してもらう
(CDとかテレビとかはダメね)
そして来年の配当に変化があるか調べる
556 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 00:52:48 ID:8zPcnEJd0
557 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 01:07:24 ID:gXxEh5uw0
楽曲は聴いてもらう物ではありません!
貨幣に交換してもらう物です!
JASRACの理事達が本当に、
日本の音楽文化を愛し、育てていこうと思っているのなら、
甲子園大会のアンパイアみたいに日当だけでやるべきじゃね?
それでも音楽を愛していて、報酬などいりません、ボランティアで
結構です、という人たち。
>>527 クソ提灯記事だな どっからカネもらってるか丸分かりだ
560 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 01:52:06 ID:YuZMx17h0
音楽聴かせてやってるって感じがムカツクね
聴いてもらってナンボの世界だろw
561 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 02:04:12 ID:2MP2Sdif0
最近、著作権やマンガ・アニメなどを利権化しようという動きが役人や政治家に
つよいな。
日本も段々と製造業が国内から脱出したりなどして衰退すると、最後はサービス
業になるが、一般的にはサービス業は国内を市場とする産業であろう。ところが
著作権ビジネスなどのサービス産業は、国外でも市場を求めていくことが可能。
そこで、沈没しかけた日本の中で、比重が段々と高まり拡大しつつあるので、
美味しい利権に見えるのだろう。法律や行政指導が支えとなっているだけの権利
を保護してやるという甘言と引き換えに、天下りだとか利権とか賛助団体だとか
裏金組合を組織して、うまくやろうということなんだろうが。
だが、流通や企画屋ばかりを優遇して、肝心のクリエータや作業労働者を
しぼりとるだけしぼりとって搾取したり過酷労働させていれば、いずれ
衰退しかねないだろう。努力の割に見合わず、生活が成り立つチャンスも
下がって馬鹿らしいからね。
↑おまえすばらしい事言うなぁ。感動したぞ(*´∀`*)
先月、JASRACの使用料収入ランキングのニュースをNHKでやってたが
その日前後にNHKで音楽配信についての特集という名目で、レーベルゲートの人がでてきて
実質的にはmoraの宣伝してたのも何か勘ぐりたくなってしまうな。
>>59 ある。
有名どころなら、坂本龍一が最近commonsとかってやってるし、無名ならいっぱい居る。
俺のお気に入りはproject seefaの花かご(a flower basket)って言う曲。
初発表当時に作者自身「この曲は金とか要らないから、みんなが好きに演奏してくれたり歌ってくれたりしたらいいな。」って言ってた。
サイトに記載がなくて確認とったら、今もその曲に関してはそんな感じで思ってるらしいよ。
565 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 07:36:37 ID:ZT/0UJw00
566 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:31:08 ID:rbF/Pta60
567 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 09:42:38 ID:25oC0W8i0
アメリカでは、切り売りで儲け足んないから、日本を狙い撃ちかw
>553
>法制度に対して「科学的根拠」って、どこかおかしい。
いや、そうでもない。
今までカスラックはライブハウスなどに、
いちいち演奏曲の記録なんかつけていられないから
包括契約を迫り、
CDーRも何の曲を記録するかわからないから
私的録音録画補償金制度にしろと。
ところがアップルが「うちは全ての曲データを提出できるから」
これで今、涙目になっているところ。
IWCもカスラックもどっちも潰れちまえばいいんだ。
571 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:46:17 ID:D0XTK0x70
572 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 11:47:13 ID:lhAT0o8e0
自社の利益につながることだけは、良いこといいますねw
カスが
573 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:36:44 ID:aG2bINey0
GK乙
574 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:42:17 ID:XQjFdtLt0
著作権が非親告罪化されれば日本一斉検閲時代が始まります。
ネット上の発言もブログ掲示板含めて検閲です。
著作権は文章・絵・音楽・その他の全創作物に対して適用されます。
WEBブラウザを開いただけで、メーラーがメールを受信しただけで
あなたは前科1犯になるのです。
575 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:45:26 ID:gVXLGWr+0
576 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:50:54 ID:N9jQJPDw0
ジャスラックとジャスダックの区別がついてない奴が本当にいるんじゃないかと思う今日この頃。
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:55:25 ID:8zPcnEJd0
>>569 確認作業費と儲けが相殺しちゃうのかい?
578 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 12:58:14 ID:8zPcnEJd0
>>571 レンタルCDのコピをp2pと言って逮捕とか
買ってコピってすぐ売ったのをp2pと言って逮捕とか
CD持ってない=p2p扱いって事なら、音楽聞く人ほとんど逮捕できるね。
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:05:23 ID:yqA4+/GY0
俺俺ルールの第一人者のアメリカがどの面下げてw
580 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:26:05 ID:OEV0POXA0
>>575 疑惑もなにも
偽装で自社名を公の場でつかわれてたとしたら、即刻削除させるだろw
581 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:47:22 ID:E1SL00s/0
猿真似のJ-pop他に著作権なんぞありません。何かが間違ってます。
聴者はイイと思えばCD買うし、ライブへも出向きます。
アーティストはライブで勝負して下さい。
取り巻きが人の褌で相撲すんじゃねぇよ。
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:49:27 ID:NSZG2x3p0
583 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:51:20 ID:EkwvPh20O
>>581に同意。
消しゴムみたいな音楽に金払わねー
584 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 13:53:21 ID:SAtRhzJJ0
>>580 そもそもこの内容で内閣官房からアップルに問い合わせしてなかったとしたら、考えられる
理由はただ一つ。
コメントは下っ端事務員が右から左にコピペして発表しただけで、内容は内閣官房の誰も
読んでないってこと。
今やクラシックの世界ではオーケストラが自主制作盤を作って直接市場に流し、
オーケストラの乏しい資金源の助けにしている。
J−POPの人もいつまでも既存のコバンザメ連中にメシ食わせる必要はないのでは。
まあそんな反旗を翻せば熾烈な嫌がらせは予想されるけど。
586 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 16:29:52 ID:N9jQJPDw0
ていうか俺、J-POPって全然きかねーんだけど。つまんねーし。
youtubeとかで見かけるアニソンの方がまだいける。あとは洋楽と懐メロ。
日本の音楽業界の低迷の理由って海賊版云々じゃねーと思うけどな。
J-POPは薄っぺらい恋の歌しか作らないから仕方ないじゃんね
日本人は他に考えることはないのかと・・・・
みんなそうだから的なノリだろ
変わったことして売れなかったらそいつの責任だしな
589 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 17:59:55 ID:B5Uq3G0qO
ヤレヤレ!アップル!
悪の元凶、カスラックをぶっ潰せ!
590 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:21:36 ID:AZ5IK9Z30
>>589 悪の元凶はジャスラックだけじゃないんだよ。
つ >491
591 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:25:39 ID:XpTYnfLw0
そんなことはどーでもいいけどさぁ、、客から指摘された楽曲データの入力ミスを速やかに修正できる態勢整えてくんね? >apple
指摘しづらいフォーム設定になってるし、楽曲管理のことでギャーギャー言うんなら先にすることあんだろ?
592 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 18:31:31 ID:q3oAlpXK0
補償金制度を携帯機器に対して導入しているのは僅か11カ国、
全体の6%に過ぎず、国際的に見て標準的なものではないというもの。
594 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:17:31 ID:gWlylWYq0
>ライブハウスを作るとする。
>・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。
>・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。
>・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した
>料金をジャスラックに払っている。
>・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は
>絶対にない。
>・「誰の、何という曲が、何回演奏されたか」が全くわからない
>徴収方法
というのが実情で実際 本当に判らないのであれば、
公認会計の統計調査から
著作物利用者による収支利用回数の公の証明化が著作権利者
に管財団体を通さない方法でも演奏曲の記録を出すことが
活発になれば”政府に対する青色申告書”並の効果が出ますよ。
著作権権利者が確認する聴取料手数料をJASRACと比較し易くなれば、
著作権利者に公正に配分され易くなります。
もしくはJASRACを煩わせる事も、管理させる必要もなくなってきます。
これは一次利用者の意識問題で煩わしさ解消だからというのを良しと
考えているそれが法律上問題ないと法律上決定されていると
誤解している事。包括で在る必要がないデータがそろえば
jasracは権利と義務の責任上の非営利法人として受託する必要がでる。
595 :
名無しさん@八周年:2007/06/08(金) 23:23:29 ID:gWlylWYq0
そして法人は人がつくので人格権が行使できると誤解されているか
肉親、婚姻関係という財閥的なものは財団となり法人ではなく
人格権行使は著作権利者だけで法人団体には人格権を利用できないという事実が忘れられている。
>>593 100兆歩譲って釣りだったとしても、
それでも支持するぜw
>>593 アップルが公式に否定しない限りは、アップルの出したものでいいんだよ。
問題があるなら否定してる。
レンタルCDとiTMSを比べるとするやん?
コストはiTMSの方が掛かってなさそうに思えるんだけど、
何でiTMSの方が高いの?
レンタルCDもiTMSもコピーを持つって点では同じやん?
レンタルとか半額の日とかあるし。
レンタル安過ぎでJASRAC文句言わんの?
そんな安くできるならiTMSでレンタルと同じ料金くらいにしてもよくね?
>>598 レンタルは借りてるだけ
iTMSは購入している
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 01:06:27 ID:nRj74obQ0
>>598 >コストはiTMSの方が掛かってなさそうに思えるんだけど、
>何でiTMSの方が高いの?
そんなこともしらないのか?
答えは、「他の日本のレーベルに合わせたから」
業界から圧力がかかったらしい。
>>598 音楽配信でレンタルと同義に語るなら
iTSじゃなくてNapster
>アップル
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 人├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ__ ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
>>599 借りてきたCDをPCでリッピングしたらiTMSより高音質の音楽ファイルが手に入るじゃん。
604 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 06:04:53 ID:F1NWTkn6P
>>598 レンタルCDをテープなりCD-RなりにコピーするとテープなりCD-Rなりが売れるだろ。
日本のレコード会社は家電業界の傘下だったからそれで帳尻が合ってたわけ。
以下余談:
ところがiPodにコピーされるようになって儲けが激減。
家電業界は独自のiPod競合製品を出してきたがこれがさっぱり売れない。
んでiPodに課金しろと騒ぎ始めた。それだけの話ですよ。
605 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 06:29:31 ID:I1UROBVb0
>>569 放送局に対しても悪名高い「ブランケット方式」で、正確に分配なんて普通に無理
だから
ぽっけナイナイ
だもんなw
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 07:58:11 ID:LamPsZMX0
日本には、版権制度という名の著作権法に対する誤解と偏見から生まれた
奴隷制度があるから、著作権法がなかなか正確に把握出来ないんだよ
本来ならJASRACの行動は「同一性保持権の侵害」罪という犯罪行為なのにな
607 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 08:07:13 ID:5bxNeSXb0
>>606 六法の刑法に当てはめると、準詐欺、名誉棄損、信用既存、威力業務妨害がつくとか
ケースによっては人身売買にもなるらしい
なんだよ、釣りかよ。。。。
さすがに騙されたぜ。
いい夢見させてもらったぜwwwwwwwwwwwwww。・゚・(ノД`)・゚・。
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 10:53:46 ID:P6R3UXv80
610 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 10:55:00 ID:2Nxd0d7X0
マック買うわ
仕方ないなー、ipodでも買ってやるかぁ
612 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:09:35 ID:Vtp4rrLs0
>>558 文化省が奴隷制度を推奨してるようなものだよな。
海外の著作権管理団体は、本当にボランティアでやってるらしいね。
著作権管理団体は、供託金徴収団体ではなく、寄付金管理団体であるのが
法治国家としては正しい姿なんだとか。
613 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:13:14 ID:ALYHNuN10
これは林檎が全面的に正しいな。
つうかカスラックと非文化庁は死ね。
614 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:17:51 ID:nSfUToAP0
>>359 > それと、sarahの会員は、
> (社)日本音楽著作権協会(JASRAC)
> (社)日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
> (社)日本レコード協会(RIAJ)
つーことはこいつらまとめて一回潰しちまえばいいんだな?天下りだし。
大体社団法人ってのは公益法人で民法第34条に基づいて公益のために設立される法人
だろうにね。
営利を目的としないもののくせに著作権者にも還元せずに懐にちょろまかすってのは
許されないな。こいつらはどう説明すんだこれを。
615 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:19:43 ID:qVtw5RzlO
アップルに応援メール送ろうぜ
体制が変わった暁には、iPod買うって
616 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 11:28:47 ID:UJcnaz4O0
>>593 バーナー広告がソニーというのがなんとも。
著作権の複雑な日本市場なんてほっとけばいい
そのうち中国市場に抜かれるから
結局いま威張っている日本人のじじいが中国人に頭を下げに行くことになる
最近台湾のアーティストが日本に来ないだろ
619 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 12:39:27 ID:pt0FwrsS0
アップルGJ
ストアからがんがん買ってやるぜ
バーナー広告w
焦がしてどうする。
>>621 焦がしてるとなんでわかる?まだ生焼けかもしれないだろうが。
623 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:15:00 ID:yfTV5YM40
文化省は民営化した方が良いのかもしれんな
624 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 13:16:43 ID:QljkQ1rB0
アップル潰れろ
外人が偉そうなとこ言うなよ、キチガイのくせに
なんでもいいからカスラックぶっつぶしてくれよ林檎さんよ
ニコニコ面白いな。
無駄な才能が集まってる。これが本来の正しい著作権文化のありようだと思う。
ああいうパロディを公開するのにいちいち著作権者に金払ってたら
面白い場など存在しなくなるな。
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 14:13:35 ID:Q8lz4RunO
日本は最低
628 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 14:51:30 ID:pt0FwrsS0
文化庁もめちゃくちゃだな、こりゃあ。しゃほちょうといい.....
もう、アップルにがんばってもらうしかないかも。
630 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:04:53 ID:LdHA6kGv0
アップルがんばれ!!
お前ら頑張れとか言うくせにマック買わないんだよな。
ipodは持ってるよ
633 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:38:16 ID:18BquEfH0
ま た 、 J A S R A C か ! !
流石アップル
635 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:43:26 ID:NQ+oF/Nx0
>>631 でもipod&ITMSにお世話になってるしな
636 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 15:52:14 ID:tcjXZM110
>>527 >多くのユーザーは音質がそこまで違わない事に気付きそうだ
人間の耳は、その構造上高音域感知部から先に劣化する(これは治らない)
大音量やヘッドフォン、イヤホンを多用している連中は
すでにかなりおかしくなっていると考えて間違い無い
再生機器がどんなにしょぼくてもPCMとDD2chはハッキリと音が違う
DVDを再生して違いが判らなければ、今後あなたは音質にこだわる必要が無い
車のスピード違反ならば、免許取得のために勉強などが前提になってる
が、ネットの利用でどれが違法行為かはハッキリとは学んでないわけで・・・
見せしめ逮捕をこれから出来るように法制度を変えるという流れには
納得が簡単にはできないのは仕方が無い
638 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:05:31 ID:0jK08GYS0
私的録音録画補償金が記録メディア側にかかるのっておかしくない?
レンタル料とかにそのまま乗せたほうが早いと思うんだけど
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:05:50 ID:TCS7cg8o0
いいこと言うじゃんアップル。
老害達にもっといってやって!
640 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:08:04 ID:NQ+oF/Nx0
どこか外資がカス買収すればいいんじゃないの?
641 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:26:12 ID:P6R3UXv80
ワロス
ウェブサイトに付せん貼りまくり 「ニコニコブックマーク」過激
http://www.j-cast.com/2007/06/08008288.html 「著作権の問題や名誉毀損で企業や団体に訴えられるのではないか」と危惧する声も多い。
「停止も検討しなければなりません」
確かに、「ニコニコブックマーク(仮)」にアクセスしてみると、罵詈雑言とも取れるコメントが付
いている例も多い。例えば、日本音楽著作権協会(JASRAC)のトップページは、
「早く潰れろよ。こんな組織」
「日本の音楽をダメにした団体」
といった非難の声を書き付けた付せんで埋まっていた。
これは・・・・アップルGJ
643 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:53:30 ID:12ygkAap0
ネットであれば、タイーホされないと勘違いしている厨房が多いんだな
黎明期ならまだしも今は目立つことをすればタイーホされるのにな
日本ではタイーホされたら人生半分オワタになるのにw
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 16:56:55 ID:dz8fSI5h0
しかし、アップルは
ipodが対象だから言ってるのであり、ipodさえ対象から外れれば黙る
ので、別に消費者の味方ではない。
645 :
俺がサバく!! ◆aj3t2Funrk :2007/06/09(土) 17:09:30 ID:lnyoe/jEO
アップルは明らかにカス。
日本には日本の守るべき伝統がある。
ジャスラックは言わば米食。
日本人には切っても切れない伝統なのだ。
ジャスラックのおかげで我々は平等に著作権物を楽しめる。
国民全てがそれに満足してる。
アップルには今後一切干渉しないでもらいたいね。
647 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:13:57 ID:SlBGcbUa0
まるで、例の年次改革要望書みたいなノリだな。
外圧に負けるな、文化庁。
奴らは、消費者のためなどと言って、自分達のビジネスを成功させたいだけ
648 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:16:43 ID:NQ+oF/Nx0
カスも消費者の味方ではない
自分の利権を守りたいだけ
>>648 まぁ、お客さんは権利者だからな
金さえ巻き上げられれば、お客さんは文句は言わないわけだし
そんな感じで消費者不在のまま来たところに、Appleは消費者を
巻き込もうとしているわけだ、もちろん自社の利益のためにね
まぁ、それでも消費者としては話しに入れてくれるなら、Appleを
応援したいって気になるけどね
650 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 17:27:00 ID:Vf/rtptk0
カスの天下り職員がウハウハしてるだけだと知ったら
CDなんて馬鹿らしくて買ってられなくなった。
なんで最近は腰をすえて音楽なんて聴いてないが、
そもそも日常に音楽なんてなくても困らないことに気づいた。
ありがとう、カス。
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:17:36 ID:n48U+glfO
あれ?
今日土曜日だよ?
休みの日まで煽っても手当て出ないよ?
653 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:18:10 ID:wQNh4bjq0
ふ〜ん
654 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:30:42 ID:/mGdOE3F0
アップルGJ!!
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 18:34:48 ID:oQieu714O
アップルGJ
カスラックの手先沸き過ぎワロタ
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 19:17:19 ID:pt0FwrsS0
>>638 レンタルだとどの曲がどれくらいレンタルされたかが正確に記録されるので
どんぶり勘定でうやむやにして好き勝手にピンハネしてるカスラックが困ります!
658 :
名無しさん@七周年:2007/06/09(土) 19:23:50 ID:9uMAOb3q0
俺はこれからアップル商品を積極的に購入することに決めた!!!
既得権益にしがみつく著作利権業者に鉄槌をくだす英雄企業だ!!!!
ノートとかの紙媒体も私的記録のために使われるんだから一律で金取らなきゃダメだろう
660 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:52:20 ID:SuDVJ5AR0
鼓膜の振動や脳神経細胞にも課金するんだそうだ
661 :
名無しさん@八周年:2007/06/09(土) 22:52:34 ID:09ogGFxA0
現在bizplusのスレ
【著作権】アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」[07/06/04]
で半日粘着の上JASRACを叩いているIDの発言が
今回のAJパブリックコメントの妖しげな日本語とよく似た言い回しをすることが判明・・・
このパブリックコメントは本当にAJが出したものだったのか?
謎が謎を呼び、憶測が憶測を呼ぶ・・・
>843 :名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 22:17:16 ID:W2OOvXiR
>
>>837 > それを正さなきゃいけないのが善の位置ですからねぇ…
> 善は汚れられず 必要悪に助けられる という 昔からある暗黙の秩序が出ると。
> まぁ鮫島事件で理論的に帰結的なわけですがね。
現況保存のためレス厳禁&ヲチ推奨
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180962447/843n-
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 07:04:01 ID:WJJUlmZ/0
>>658 >英雄企業だ!!!!
英雄企業て・・・
663 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 07:15:40 ID:ZsIoPYGa0
アップルの言う5つの根拠のうち後半2つがアップルの自画自賛ってのがちょっとな…。
根拠→命題の順でセンテンスにすると、言ってることのおかしさが分かり易くなる。
4つめ
iPodが有料かつ合法的なコンテンツ流通の推進役となっているから、私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである。
5つめ
アップルが世界最大のデジタルコンテンツ流通企業であるから、私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである。
理由になってないだろ。
アップルが公式に否定するまでは、アップルのコメント。
665 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 07:48:38 ID:L6RYY5sZ0
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 07:51:21 ID:WJJUlmZ/0
>>661 諸君、こいつのIPを抜く良策を考えてくれ給え
>>51 >文化庁から「反日映画」に3000万円!
>どう見ても「反日映画」なのに文化庁支援「パッチギ!」
> いやはやなんともすごい反日映画である。北朝鮮や、韓国、中
>国で作られたものではない。
>現在、上映中の井筒和幸監督作品『パッチギ! LOVE&PEACE』のこ
>とである。前作『パッチギ!』の評判を聞いて映画館に足を運ん
>だ人は、あまりの反日ぶりに唖然としたに違いない。
>しかもスクリーンを流れるエンドロールに“支援・文化庁”の文
>字。
>悪い冗談である。
>週刊新潮 6月7日(5月31日発売号より) /写真は同映画サイトよ
>り
>
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-668.html >
自分でスポンサーを集めた、河瀬直美『殯(もがり)の森』
カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
支援・文化庁
井筒和幸監督作品『パッチギ! LOVE&PEACE』
上映してみたものの打ち切り映画館多数。賞?知らん
も加えておいてくれ
668 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:00:58 ID:WJJUlmZ/0
ブサヨが突然sageコピペに転じた件
669 :
名無しさん@八周年:2007/06/10(日) 08:02:39 ID:qu85WwGh0
アップルがんばれ!
俺はiAUDIO派だけど、がんばれ!
670 :
名無しさん@八周年:
アップルはただ儲けたいだけで
消費者のことなどまったく考えてないことを忘れるなよ。
それがアップルだからな。
どんな理由があれ、これはGJだわ。