【社会】平成電電詐欺で32億請求 役員や広告を載せた新聞3社を提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★:2007/06/04(月) 22:07:54 ID:???0
破たんした通信ベンチャー企業「平成電電」の詐欺事件に絡み、全国の出資者が4日、
同社役員ら35人と関連会社など4社のほか、広告を載せた朝日、読売、日本経済の
新聞3社に総額約32億5000万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。

原告は北海道から九州までの492人と法人3社。請求額は1原告当たり約87万円から
約4400万円という。

訴えによると、平成電電は2003年8月−05年9月、実際は赤字で十分な配当も
できないのに「通信事業に投資すれば年8−10%の配当がある」と新聞などで宣伝、
役員や関連会社は資金集めを担当するなどした。

新聞社については「頻繁に広告を掲載し、その信用力を背景にした影響の大きさが、
被害を拡大させた。広告内容が虚偽と認識することは容易だったのに、漫然と掲載した」
と訴えている。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007060401000731.html