【政治】安倍首相「年金問題に対する国民の不安が表れた」「丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。そのために全力を尽くしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 安倍晋三首相は4日夜、報道各社の世論調査で内閣支持率が下落した原因について
「やはり年金問題に対する国民の不安が表れたのだろう」と述べ、年金記録漏れ問題
が影響したとの認識を示した。
 その上で、今国会成立を目指す社会保険庁改革関連法案や年金時効撤廃特例法案に
関し「まだまだ浸透していない。丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。そのため
に全力を尽くしたい」と述べた。

■ソース(Yahoo!・時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000174-jij-pol
2名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:30:27 ID:sQBiS4780
証拠もないのに年金払えるかよwww
3名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:31:29 ID:+/FWH4XWO


安倍って、まだ総理大臣のつもりなの?
4名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:31:57 ID:IEy74LaJ0
TVタックルおもしろっ
5名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:33:11 ID:vQ7Pq2Xy0
説明なんていらんよ、早く辞めろ
どうせ「じゃぁ全部支払います。変わりに消費税大幅アップです」と結局は国民が責任取らされるんだろ?
ほんと盗人猛々しいわ
6名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:33:12 ID:HTH8j6jzO



◆自民党に投票しないことが一番の改革だと思う人→
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1173835200/


☆政権交代(自民党打倒)なくして、日本再生なし! 4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1165851864/


7名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:35:20 ID:ghJ0oSkY0
汚職政党の末路が近い
日本もやっと民主主義に近づいてきた
これからはアメリカと距離を置ける政党を選べば日本は良くなるね
8名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:35:22 ID:6tQUolEX0
年金納めたじじいとババアがバカなんだろ
文句いうヒマあったら首吊って死ねよ

安倍の本音↑
9名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:35:47 ID:BMCLzTGRO
安倍っていうか社保庁の職員だな馬鹿野郎は。自分で骨骨貯めた方が安心
10名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:36:13 ID:cOe1fYrN0
チョッパー教授の総回診です
11名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:36:21 ID:ppQOocWe0
>>1
.._   ._
..\\_//
 ( ´∀`)<民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 (    ) オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 | | |  中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
 (__)_)
12名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:36:42 ID:KWQVx6W40
こりゃ、将来民営化だなw
13名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:38:26 ID:BMCLzTGRO
平沢ってなんで人ごとなんだよ。こいつ何党だよ
14名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:39:44 ID:5k1bZlM70
食い逃げは許さん。
全力を尽くして、
先ずは、議員年金や関係者の資産を供出だ
15名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:39:44 ID:+/FWH4XWO
>>11
はぁ??
「なんだ、自民工作員か」
16名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:40:29 ID:RM3dGEW30
とりあえず社保庁職員は{不眠不休≫、≪残業代なし≫、≪自腹で国民全員に納付明細書≫を

送るように。


細かい話はそれからだ。


ふざけるんじゃなぇよ。
17名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:41:12 ID:AVOoRWNH0
1年で5000万件処理する場合、一日何件処理するのかな?wwwwwwwwwww
更に分に直すとどうなるのかな?wwwwwっwwww
365日24時間休み無しの計算で
5000万÷365÷24÷60=95.129375951293759512937595129376…

頑張ろうぜ!!!
18名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:41:26 ID:i6LZBn5E0
自殺対策チームのメンバーである現閣僚が自殺

30日に自殺対策要綱を発表するはずだった
高市特命大臣は晴れの舞台が無くなって大泣き
19名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:42:02 ID:jUPwG9yk0
試験的に社会保険庁職員と厚生労働省職員に
ホワイトカラーエグゼンプションを導入してください。
20名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:42:07 ID:Ae7/efJIO
あほか
21名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:42:24 ID:2oTFwr0K0
何を丁寧に説明する気だ?
真実を丁寧に説明したら「もうお金使っちゃったから、払いたくても払えません」
って事を言わなきゃなんねえよ?
22名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:42:25 ID:PblsKg7D0
やっぱり
悪の根源は

民主と社民の共産主義者だったんだな。

国のガンだね。民主党、社民党。
やっぱりそうだったんだね。

民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/
23名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:42:45 ID:ghJ0oSkY0
議員年金と共済年金を廃止
議員官僚の退職金廃止
天下り禁止 横領したら倍の額罰金
中に浮いた金を国民にばら撒く

それが出来ないなら責任が取れなかった罪で全員死刑
苦しみながら死ね
24名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:43:31 ID:RM3dGEW30
とりあえず社保庁職員の残業代はありません。

只残業しろ。
25名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:43:59 ID:f2BmZl2UO
これが二枚舌
26名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:44:05 ID:s9tJ/lDo0
安倍の「いたずらに不安を煽る様なことは・・・」云々ってのが、
国民の不安を一番煽ったわ!
27名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:44:20 ID:q4q1j1A+O
春デブリ氏ね
28名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:45:34 ID:6tQUolEX0
おいらは年金納めてないから
なんの不満もないのら〜
29名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:45:42 ID:LH3OCWHr0
社保庁は金だけ徴収してやるべき仕事をしなかったんだから
例え血反吐を吐こうと死人が出ようと
本来やるべき仕事である
年金をきちんと給付することをするのが当然
これをきちんとできて
ようやっと人間として当然のことができたレベルに達するわけで
できないというなら 今までにもらった給料を全額返済して首を吊るべき
八百屋が金だけもらって大根を渡さなかったという問題でしかないのだから
30名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:46:56 ID:RM3dGEW30
てか、誰か社保庁に火点けてこいよ。

>>28
大正解だな。

おれも25年払ったら、自営して払うの止めようと思うよ。w

31名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:47:00 ID:zYKjsR75O
年金問題を真っ先にやらなければならないときに郵政なんかで誤魔化された国民が悪い。無駄に時が費やされ間違いで貰えずに自殺した方がいるとするならあの時自民党に投票した人も殺人だな
32名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:48:12 ID:LH3OCWHr0
酒屋が酒の配達を頼まれた
金は先に店頭で受け取った
酒は届けられなかった
なぜ届かないのかと言い寄ったら
領収書を出せと言われた

こんな商売はあり得ない
このままでは何人か社保庁の職員は刺されるだろうが
そうなっても事態に気づかないんだろうな
33名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:49 ID:vOQt4D5b0
もみ消すつもりだったくせに何いってんのこの人。

100年あんしんだったんじゃねーのかよオイ。
34名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:56 ID:6idQ55ld0
参院選で大敗しても、参議院を廃止して衆議院だけの一院制にすれば良いんだよ
35名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:57 ID:jOgDx2ud0
言動が一致してないぞ
36名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:50:42 ID:ghJ0oSkY0
そもそも年金って
老後仮に貰えたとしても毎月3000円くらいしか貰えなくても文句言えないのが腹立たしい
そこもまとめて改革しろよ
37名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:53:01 ID:RM3dGEW30
>>32
つんぼのめくらを刺し殺して臭い飯は食いたくないだろ、普通。wwww

俺な刺すよりも唾かけるか小便引っ掛けてやるがね。

職員の家が判明したら、その玄関先でだん糞してやる。wwwww
38名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:53:13 ID:gHoQJYwYO
10年前、基礎年金番号移行に携った人の中から内部告白はないのかな?本番移行に出たゴミと対応政府のいきさつは、数千人の外注エンジニアは呆れてたが、温厚な日本人皆が悪いな。
39名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:53:18 ID:mLXyhroW0
丁寧に誠実に説明なんかしてないで、さっさと問題の解決策を打ち出してみろよ
40名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:54:22 ID:LH3OCWHr0
誰か一人 社保庁に火をつけるか職員を刺すか
社会保険事務所で立てこもったり暴動を起こすか
そのテのことが起きれば連鎖的に暴動騒ぎが起こりかねない
一触即発の状況だと社保庁は気づかねばならない
過去の暴動事件、銀行の取り付け騒ぎなどと状況が酷似しているぞ

老後の人生を取り上げられた人間は 何をしでかすか分からんぞ
増してや悪名高き団塊の世代こそが一番不安を抱えているのだから
41名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:54:43 ID:PblsKg7D0

おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/
42名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 21:55:12 ID:4joUgG100
安部なにしてんだ!!
その年金救済法案通していいが、社保庁の職員、OBとも資産没収しろ!!
国民は何に怒ってるのか、こいつらに罰がないことに怒ってるんだよ!

そしたら自民が勝つ
43名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:55:19 ID:To5OPb300
安倍って意地汚い子供みたいな人だよなw
44名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:55:45 ID:siPuxLLN0
しかし、民主党も役に立たないからなぁ。

社会保険庁の殆どが加入している自治労が民主党の支持母体だから
一生懸命に臭い物には蓋をして与党のみをたたくんだろうね。
45名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:57:10 ID:KlNIs9OW0
社保庁の不祥事を追及するのが民主で
不祥事を隠蔽するのが自民でしょ?
社保庁の人間だったら自民に入れるのでは?
46名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:57:47 ID:CB4rMPgs0
俺、絶対に自民党に投票しないからな!社会保険庁なんかに手も足も出せない党なんか投票しない。
47名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:57:49 ID:RM3dGEW30
刺してはならぬ。

玄関先で脱糞せよ。脱糞するんだ。www


48名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:59:15 ID:1C07v4Xb0
頼むから黙っててくれ。
49名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:10 ID:LH3OCWHr0
>>37
”普通は” 確かにそうだが
100万人がおとなしく引き下がっても
ひとりふたり常軌を逸脱するだけで大惨事が起こるんだぞ?
お先真っ暗だと「勘違いした」奴がひとりふたりいるだけでな
50名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:22 ID:O5+Eh8+X0
日曜の片山さつきは印象すごく悪かったから、大事なときはTV出演の人選どうにかしたほうがいいよ
51名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:29 ID:/RDms/0l0
無能なバカが総理になんかなるから
問題が起きた時には社会が必要以上に
グチャグチャになる。

安倍はさっさと消えろよ!!!!!!!!!!!!
52名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:29 ID:UR5soFRe0
TVタックルで民主がしつこく情報出せと迫らなかったら自民はしらばっくれてたって、自民は社保庁とつうかあで前からこの現状知ってたんだな、汚いな安倍
53名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:00:53 ID:/jY7gsVj0
>>51
   ___
 /´∀`;::::\ <呼んだ?
/    /::::::::::| < 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
| ./|  /:::::|::::::|  <オレは時給1000円の派遣テレホマンだけど、次の選挙も自民に投票するね。
| ||/::::::::|::::::|  <中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
54名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:01:00 ID:e4DuE9CS0
将来的には
謝捕諜のサーバー地震で壊れて年金データがなくなる。
ありそうな話だよ。
払っても払わなくても同じことになる。

厚生年金の強制適用事業所(法人) 強制執行で加入させろ。
加入させないと国保になる。⇒間接的に税金が使われることになる。
              このことに国民は怒るべき。
55名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:02:58 ID:b6sfzxJ10
説明してもむだだろw
社保庁と自民党が弁済するってんなら
56名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:03:17 ID:21QdvgAB0
いやいや 野党に政治やらせろw そして連中の能力を見極めるべきだよーんw 自民は次に備えればよいのだw

世間が混乱して困るのは国民だが、これまでの問題を全て解決できると野党は言っているではないかw
57名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:04:18 ID:PblsKg7D0
>>45
まったく逆


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/


58名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:04:31 ID:RM3dGEW30
責任問題なんかどうでもいい、

関係者が全員逮捕されるなら。
59名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:05:16 ID:vKOZoIq9O
一時はどうなるかと思ったが、ここにきて民主党楽勝ムード。
社保庁は国の機関のまま守られそうな希望が出てきたので、正直安心している。
60名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:05:21 ID:9yfUkfkNO
春デブって記者、疑似スレを立てすぎだろ?

なにか、意図的なものを感じるなw

スレを乱立させて、一般ユーザーの濃度を下げて、何がしたいんだデブ?
61名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:07:05 ID:hh+lYs8x0
税金を払う証拠が消えたら、推計で課税されました。
62名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:08:13 ID:6IxCvLc10
             ◆歴代社会保険庁長官◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃在 任 期 間     ┃ 氏  名┃ 現   職                   ┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃1985年〜1986年 ┃正木氏  ┃財団法人 復光会              ┃
┃1986年〜1988年 ┃吉原氏  ┃日本訪問看護福岡財団理事長       ┃
┃1988年〜1989年 ┃下村氏  ┃故人
┃1989年〜1990年 ┃小林氏  ┃財団法人社会福祉振興試験センター会長┃
┃1990年〜1992年 ┃北郷氏  ┃財団法人日本障害者スポーツ協会会長 ┃
┃1992年〜1994年 ┃末次氏  ┃財団法人保健福祉広報協会理事長    ┃
┃1994年〜1996年 ┃横尾氏  ┃最高裁判所判事                ┃
┃1996年〜1998年 ┃佐々木氏 ┃財団法人船員保険会会長          ┃
┃1998年〜2001年 ┃高木氏  ┃国民生活金融公庫副総裁           ┃
┃2001年〜2002年 ┃中西氏  ┃社会保険診療報酬支払基金理事長     ┃
┃2002年〜2003年 ┃堤修三氏 ┃大阪大学大学院 人間科学研究科教授   ┃
┃2003年〜2004年 ┃真野氏  ┃財団法人こども未来財団理事長        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
63名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:09:41 ID:dtgFqglN0
そうかが嫌いだから。ミンスでも自民でもどっちでもいいや。
64名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:09:53 ID:RM3dGEW30
>>62
理事とはこういうときに責任を取るためにいる。w

禁固刑で頼む。w

65名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:11:11 ID:Wq6/XZPW0
いやいや与党の社会保険庁改革法案浸透しちゃうとますます支持率下がるぞ
天下り法案w
66名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:11:17 ID:4joUgG100
新聞でトップで見たぜ!
社保庁の歴代長官はみんな特殊法人に渡り鳥していて、
退職後、5社で3億円退職金稼いだバカいるらしいじゃないか!!
67名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:12:18 ID:EAqBT2yoO
>>57
また郵政の時と同じ手口かよ、中身の良く解らない郵政だからその手法は通じたんだ、生活に密着してる年金で同じ手が通じるか


お前の言う自治労職員を民間に天下りさせようとしてんのは誰だ?年金でグリーンピア作ったのは何処の年金官僚だよ、あげくにシナにただでグリーンピアを譲渡しようとした国対委員長も居たっけな
68名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:12:23 ID:Ht9EtairO
火に油をそそぐ与党関係者という構図?
強行採決した後から丁寧な説明とか言ったって
殴っておいて、話しあおうとでも言うのか
69名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:12:28 ID:hEreeLod0
ほかの国ならクーデターが起こってもおかしくない
日本人大人し過ぎ

大体年金手帳って記録なんにも書いてないのがおかしい
あれじゃ不安になるの当たり前。
せめてネットで自分の支払い記録見れるようにしろ
70名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:12:40 ID:gHoQJYwYO
10年前、基礎年金番号移行に携った人の中から内部告白はないのかな?本番移行に出たゴミと対応政府のいきさつは、数千人の外注エンジニアは呆れてたが、温厚な日本人皆が悪いな。
71名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:13:01 ID:Ma8d5h540
おはようございました。
72名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:13:06 ID:8CWkcx6U0
問題を起こすのはいつも民主党の方
でも国民は民主党を支持する
おかしいんじゃないか?

自民党ほど国民の事を考えてる政党はない
自民党を愛し、自民党を支持しようではないか
自民党万歳!
安倍首相万歳!
73名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:13:34 ID:RM3dGEW30
>>66
そんなの常識だよ。

だれだって出来るならやりたいよ。俺もやりたい。

だから法律で規制するんだろ。ざけるな。
74名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:13:40 ID:PblsKg7D0




おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/



75名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:14:55 ID:dtgFqglN0
韓国にビザ免除したし、どっちでも大してかわんねぇだろ。
76名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:15:18 ID:Ucl3ePE2O
77名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:15:32 ID:l8SAz2RD0
>丁寧に誠実に説明して

まぁそれしかないな。
あと社保庁役人への処分を楽しみにしてます。
78名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:15:46 ID:WJr6nxtLO
今日のTVタックル見てたら、自民党は巻直人の次は社保庁職員のせいにするつもりらしい。
どこまで無責任気質なんだよ。誰のせいでもいいから、まず正しくデータを直す。話はそれからだと思う。
79名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:15:50 ID:+QQ7GpuG0
80名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:10 ID:RM3dGEW30
>>57
ちなみに自民党のパーチー件は、国民が社保庁に払い込んだ年金から捻出されています。www



81名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:16 ID:PSOYP6Kf0
これで自民支配オワタと思ってる奴らへ

ばかばかばーか。

自民党には創価学会と統一教会が付いているんだぜ!?
それに893さんも付いているんだ。
これで下野すると思うか?あぁ!?

今の間は言わせておいてやるよ。参院選後はWCEに
消費税増税で、グゥの音も出ねえようにしてやるよ。WWW

by安倍
82名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:29 ID:8IDdQ8Dy0
若い人が年金とかが最大の関心事項とか言ってるのを見るのは
複雑だよね。
若い人は、自分は年取っても自分の金で生きていき、国には頼ら
ないと思うぐらいの気概があっていいんじゃないのかな。
まあ、騒いでるのは、実際、中年のおじさんたちか。夢も希望も
なくして、ただただ老後をどう生きて死ぬか考えるだけかよ。
あんたらを見習わないように、せいぜいがんばらせてもらうよ。
83名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:56 ID:sKgySZ4U0
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )   消えた年金、絶対に1年で解決します!
   | |∨T∨    
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
84名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:59 ID:0k9lJpG70
週刊朝日
「まさに振り込め詐欺、制度完全救済したら年金制度崩壊w」
また税金使ってPCの大規模システム組むらしいぞ・・・やれやれだぜ
いくら使う気だ?今度はDEL●か頼むのは?
85名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:17:38 ID:lBRc5yJaO
支持率急落の報を受け慌てふためき責任逃れで
『皆さん悪いのは管直人さんじゃありませんか!!』
と内閣総理大臣とは思えぬ発言
周辺から『総理アレは今はマズい!参院選にマイナスです!至急有権者にテレビ中継のある国会でお詫びコメントを!』
86名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:17:46 ID:s2X5MR3G0
今の日本人は一週間も報道されなければ、この問題に関心なくなるよ
87名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:17:54 ID:W0Ao33++0
人間やめますか?
それとも、日本人やめますか?
88名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:18:25 ID:Wq6/XZPW0
>>82
なんで?
会社が厚生年金に加入していれば給料天引きされるんだから別に間違いじゃないぞ
無駄に取られているんだし
89名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:18:28 ID:U2XKv1q60
>>82
ふっ・・若いな・・。
そんなカッコつけてる奴に限って、最後にゃ泣き入れるんだよな・・
90名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:20:12 ID:RM3dGEW30
>>82
おまいが大学生のあいだに両親が払い込んだ年金が気にならないとは、

どういう感性してるんだねポマイはさ。w


両親に申し訳ないだろ。www

91名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:20:36 ID:Oc/hrpxa0
今の国民年金って月2万くらいの支払いだろ?

2万×12ヶ月×25年=600万円

これで支給額が月10万だとすれば年120万で、
5年で支払った金額を回収できる

年齢がもっと上なら支払額はさらに低く、国民年金の支払いは月1万くらいだとして、
月の支給額が10万だと仮定しても、2.5年で回収できた

つまり、年金資金の運用がかなり上手く無い限りは、
下の世代に強烈な負担を強いるシステムなんだよね

そもそも、記帳漏れなんかよりも、
こういったお花畑が浮かんできそうな発想で作られたシステムを
批判すべきじゃないか?
92名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:21:04 ID:NNP34KGd0
2度続けて、参議院選挙直前に、
社保庁の不祥事が発覚するのは不自然。
社保庁が年金問題を隠してたのは、
参議院選挙直前に暴露するのが目的としか思えない。
93名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:21:12 ID:mBsJvoJ40
国主催の振り込め詐欺+国主催のねずみ講=年金
94名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:21:29 ID:VkhcA/Vf0
>>68
困ったら支給開始年齢を80歳まで引き上げる。「払った年金はどうなる?」と
問いつめらたら、「年金は相互扶助の精神でやっているものなので、貴方は
高齢者を支える為に自分の意志で払っていたんでしょ?」って内容を言われるだけ。
その辺りの話(80歳支給開始)を社会保険庁に直談判すると否定はしないがひたすら
「私達は国を信じていますから」の一点張り。丁寧な説明なんてできる訳がない。
現に柳沢大臣も「具体的には言えないが年金が絶対大丈夫」と言っている。
具体的な事が言えるはずが無い。払うのが馬鹿馬鹿しくなるから。

今は選挙のためのリップサービスタイム。再チャレンジのニート・フリーター枠
みたいなもん。終わったらいろいろ問題があると宣言撤回で「また安倍か」ですよ。
95名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:22:54 ID:0k9lJpG70
しかし国が振り込め詐欺やってるとか・・もう20兆円使ったとか
俺の免除になっていて後で払った追加納付10万円も保険庁の飲み食い代に使われてるわけか・・
東京新聞みたけどシャレにならねー
>86
お前、団塊がどれほど慌ててるかしらないな?w
オヤジ血相変えてたぞ。
96名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:23:32 ID:4joUgG100
年金制度廃止でいいからお金返して!!
そのかわりきっちり社保庁のバカ現役、OB達から金巻き上げろ
97名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:23:51 ID:tyapPNr50
安倍内閣全員しんでほしい
98名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:23:54 ID:8IDdQ8Dy0
>>88
社会保障だとか年金なんてのは、とどのつまりは、
歳をとったときに自分の身を自分で支えることも出来なく
なってる人間がもらうもの。

年金はおれも払ってるが、別にいらん。今のおれの親
とかが多少小遣い程度の金をもらう程度のことにすぎん。
親には、おれが頑張って、年金などに頼らない生活を
してもらうし、自分が年を取ったら、年金などもらわなくても、
生きていけるように準備しとくさ。

ある程度人生を生きて、自分自身に失望したおっさんどもが
年金に期待する気持ちはわかる。だがなーまだまだ若く、
いろいろなことに挑戦できる若者が、今からしみったれた
年金に頼った老後を想像するってのは、気にくわん。
99名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:24:04 ID:PblsKg7D0





おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/



100名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:24:07 ID:O5+Eh8+X0
自民はなんで菅直人が悪いからって言わなくなったの?
101名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:24:32 ID:RM3dGEW30
>>95
とりあえずその親父を使って社保庁に突入させろ。w
102名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:02 ID:1C07v4Xb0
>>91
利回りって考えたこと無いのか?
それとも知らないのか?
103名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:08 ID:EKjx5+aJ0
>>82
わかってないな。
いま年金で政府を追求してる中高年は、若いときには今の若い者と同じかそれ以上に一生懸命はたらいて来た人たちなんだよ。
若いときに一生懸命働いてさえ年金をたよらないと老後が不安なのが、今の日本社会

今は若い奴らも気をつけとかないと、いまの年寄り以上に悲惨な末路になるってことだ。
104名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:09 ID:Wq6/XZPW0
>>98
年金制度理解している?
任意制度ならお前の言う通りだけどな

現状把握くらいしよう
105名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:26:26 ID:0k9lJpG70
>98
おや?「ほりがりません、かつまでは」
今は国際競争に勝つための我慢する時期ではなかったのですか?セコウさんw
106名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:27:13 ID:QWudre4A0
国家的詐欺師集団 社会保険庁
おれ、おれ詐欺なんて社会保険庁の国家的詐欺に比べれば無罪も同然。
国家的詐欺の親玉は当然ながら安倍総理と言うことでよろしいでしょうか。
107名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:27:28 ID:RM3dGEW30
日本人の貯蓄額が世界一なのは政治不安。wwwwwwww

正確には自民党不安です。wwwwwww




>>100
ヒント:

 任命責任。w


108名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:28:48 ID:Wq6/XZPW0
>>100
多分例のpdfファイルが突込みどころ満載で党員からも流石に苦情受けたんじゃないの
みっともないって
109名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:29:41 ID:5HRh13W60
安倍首相は小沢民主党代表との党首討論の場において、次のように発言している。
「有識者の委員会をつくり、どこに責任、問題があったかを検証してもらいたい」
つまり調査して、その責任の所在を明らかにする―と明言したのです。

また、「私は政府の責任者だから大きな責任を感じている」と、この問題から
逃げずに責任を持つと語ってもいた。

徹底的に調査をされて一番困るのは、一体誰であったのか?
考えるまでもないだろう。管理責任を問われる社会保険庁の幹部とそこで
怠慢な仕事をしてきた労組員であることは明白なことだった。困るような
連中が、責任を政府だけに被せようとの動きがあったことは容易に推測される。

「宙に浮いた」5千万件の調査や救済についてはどうだったのか?
これも安倍首相は党首討論会で次のように述べています。

「まじめに保険料を払ってきたのに年金が給付されないような理不尽なことが
あってはならない。年金加入者の気持ちに立ち、速やかに成立させて欲しい」

これに対して、小沢氏は
「審議を尽くすべきだ。採決を急ぐ必要はない」
と答えている。

結果は強行採決という形になって、この年金問題は<政争の具>に
されてしまった。強行採決となった背景には安倍首相の強気な姿勢が、
裏目に出たという分析もある。

しかし、この問題が中身が空っぽでデタラメな法案ではなかったことは
確かだ。民主党も対案を出せば良かったわけだ。ただ、最初から野党や
マスコミ、そして社会保険庁には思惑があったのではないか。
110名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:29:49 ID:8IDdQ8Dy0
>>104
もちろん理解してるとも。別に制度の存在意義を真っ向から
否定するわけじゃない。だれだって万能じゃないから、
歳をとれば、自分が思ったほどがんばれなかったと悔やむことも
多いと思うし、老後を自分の力だけで生きていけるか不安に
なる人だっているだろう。

俺が言いたいのは、未来ある若者までが、年金に依存した
老後に期待するようでは、そもそも、今現在の生き方に問題が
あるというか、物足りないものがあるんじゃないかと思うわけさ。
社会に支えられるんじゃなくて、社会をかっこよく力強く
支えてやろうって気概はないのかと言いたいのさ。
111名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:49 ID:EKjx5+aJ0
>>100
でも、 社会保険庁の長官が悪い って言ってるだろ

管直人=大臣がわるいっていうと、それ以降の大臣(小泉〜柳沢)(自民党・公明党)も全員責任を取らないといけない。
社会保険庁の長官 が悪いにしとけば、自分たち政治家まで火の粉が飛んでこないから。
112名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:59 ID:wAkVJ99W0
 マスメディアってか、内閣官房機密費とか使って、安倍内閣が
独自に世論調査した結果でも、国民が消えた年金放置プレイ問題に
ついて「(・A・)イクナイ!!」と思ているヤシが大勢という
結果がでたから、慌てて安倍タソが取り組んでいるという姿勢を
前面に出してきているんですよNE!.....(´・ω・`).
113名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:31:16 ID:Wq6/XZPW0
>>110
年金に依存しているんじゃなくて単に損得勘定
それだけだよ

20歳で加入した直後に老後に年金でって考えている人は確かに少ないとは思う
114名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:32:04 ID:9pwEn1xKO
つーか、今日来た税金高杉なんだけど。
一万以上上がってんじゃん。年金よりこっちに頭来た。
公務員の給料減らせや!
115名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:32:16 ID:QWudre4A0
社会保険庁の職員に退職金も賞与も必要ないと言う特別法案を出して欲しい。
こんな法案なら審議1時間で強行採決してもよろしい。
116名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:32:31 ID:mBsJvoJ40
>>98
年金をもらうか貰わないかは別の話。

今回問題なのは、国が振り込め詐欺をやっているとう現実。

若者より、国民の金を詐欺で巻き上げて生きている公務員の方が、
はるかに気に食わん。
117名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:32:41 ID:PblsKg7D0




おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/



118名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:33:43 ID:RM3dGEW30
>>110
>未来ある若者までが、年金に依存した
>老後に期待するようでは

年金に依存しない人たちをよく想像してみようよ。w
90%は年金依存。w

119名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:34:14 ID:VkhcA/Vf0
>>110
制度の問題やしくみついて話している時に、唐突に人生についてどうこう言って
本筋をそらしたがる手口は、そろそろ卒業した方がいいよ。露骨だし何より
ワンパターン。
120名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:34:34 ID:+/FWH4XWO
>>109
はぁあ??

「なんだ、自民工作員か」


プッ
121名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:34:35 ID:8IDdQ8Dy0
>>113
損していいじゃん。何が問題ある?
自分が損しても、支えたい社会を支えることができれば素敵じゃん。
絶対その人は社会にとって不可欠な要素足りえる存在じゃん。
その人の犠牲なしに、この社会が成り立たないわけじゃん。
社会から必要とされる存在じゃん。

この世界に生きて、誰からも必要とされない生を生きて死ぬより、
誰かのために生きて死にたいよ。
122名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:36:21 ID:0k9lJpG70
しかし年金詐欺に振り込め詐欺にピンハネ派遣詐欺師
サラ金にパチンコエセコンサルティング
いつからこの国は詐欺師天国になったんだろうね・・
またこれで開き直りの振り込め詐欺とか出てきそうだなw
「あれ?国だってやってるじゃん振り込め詐欺」
123名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:36:47 ID:Wq6/XZPW0
>>121
どうやら話のレベルが違いすぎるようだ・・・w

今の年金制度理解してないよねそういう聞き方するんだから
賦課方式を無理矢理維持しているからとっくに損はしているんだけどね
124名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:36:55 ID:8CWkcx6U0
最後に国民は自民党を支持するんですよ
そして次の選挙も自民圧勝!

楽観してますwwwww
自民党万歳
安倍首相万歳
125名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:37:23 ID:6IxCvLc10
■天下りで3億円 元社会保険庁長官の高額報酬■
            <1つ目の天下り先>
1986年8月〜   全国社会保険協会連合会 副理事
1987年8月まで  報酬1697万円   退職金 139万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            <2つ目の天下り先>
1987年8月〜   社会保険診療報酬支払基金 理事長
1992年8月まで  報酬1億970万円  退職金 865万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            <3つ目の天下り先>
1992年9月〜   医療品副作用被害救済・研究振興調査機構 理事長
1996年7月まで  報酬6630万円   退職金 535万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            <4つ目の天下り先>
1996年8月〜   社会保険健康事業財団 理事長
2002年9月まで  報酬8054万円   退職金 646万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            <5つ目の天下り先>
2001年4月〜   (財)復光会 理事長
     現在

126名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:37:47 ID:RM3dGEW30
>>121
そんなに損が嫌なら独りで山にでも篭るか日本から出て行けという話だよねぇ。

127名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:37:59 ID:8IDdQ8Dy0
人生の最後に、年金払った額より、いっぱい受け取れてよかった
っていって、死にたい奴っているわけ?
くだらねーよ。年金制度をより良くすることに反対する気はないけど、
若い奴が、老後の心配なんかするな。かっこわるいんだぞ。
それはすごくかっこ悪い生き方だ。
128名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:38:20 ID:aRkwiROc0
小沢民主党代表、今月も来月もほとんど地方に出る…1人区行脚再開、国会離れ参院選に専念 02/07
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170842661/
小沢代表 連合の高木会長や古賀事務局長らと共に1人区を中心に全国選挙区まわり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171152716/
小沢代表 連合の古賀伸明事務局長も同行し地元労組や企業への働き掛けを強めるため1人区行脚続く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171490978/

小沢民主党代表、翌日も出張を控えているため衆院本会議の予算案採決を欠席 03/03
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172882566/
小沢代表「もういいだろう。疲れた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172911658/
小沢代表「少数意見を尊重しろと言ってみた所で始まらない」 参院選で過半数獲得・政治転換を強調…高知市で 03/04
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172960288/
小沢代表、参院選に向け連合との協力強化 連合にはそれだけ支援の結果を求める事に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173181031/

小沢民主党代表「安倍内閣は国民から懸け離れた独り善がりの実績づくりに奔走している」 連合のメーデー中央大会で 04/28
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177738880/
小沢代表「全国行脚で疲れたので、GWは少しゆっくりしたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177662650/
安倍首相「日本・中東新時代を築きたい」・・・中東5か国歴訪 04/29
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177778571/
安倍首相、中東5カ国訪問を終える 資源外交に一定成果 05/03
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178126888/
小沢代表「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある」 鳩山氏の軽井沢別荘で 05/06
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178443808/

小沢代表の事務所費、4億円に急騰・・・土地と建物の購入費用を事務所費として計上か 01/13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168653662/
鳩山氏「全く問題ないと判断している」・・・小沢代表の4億円事務所費について
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168657032/
129名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:38:24 ID:mBsJvoJ40
>>121
頑張って公務員の高給生活を支えてあげてください。
あなたにはそれをする自由があります。
130名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:38:26 ID:EKjx5+aJ0
マジで笑えるよな



パロマや松下の「社長」の謝罪会見

@このような不良品を売った、当時の社長や開発部長が悪い
      ↓
A現在パロマ・松下をお預かりをする立場において被害者の皆様に本当に申し訳ない


 安倍首相は2日、大津市で演説し、ずさんな年金記録管理の問題について
「現在、政府をお預かりをする立場において国民の皆様に本当に申し訳ない
という思いでいっぱいだ」と述べた。
 そうえで、歴代社会保険庁長官の責任を追及する考えを改めて強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY200706020252.html
131名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:27 ID:LH3OCWHr0
「宙に浮いた」から「救済」という用語からまず許されない言動だね
「現在宙に浮いた形に」こそなっているが、この表現は何らかの事情で行きどころがなくなった時に使うもの
やらずぶったくりを「宙に浮いた」などと美化させるのは犯罪行為に等しい
「救済」とは慈愛の精神で見返りを求めず行われるもの
見返りどころか先取りで金を巻き上げておいて
「救済」だなんて 893顔負けの恫喝だろうな これは
社保庁に火をつけても 今なら目撃者が見逃してくれそうな気さえするよ
132名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:33 ID:siPuxLLN0
国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】
133名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:36 ID:+/FWH4XWO
>>121

キミには
「泥棒に追い銭」
という諺を解説してもらいたい。
134名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:36 ID:bGkQGNDF0
>年金問題に対する国民の不安が表れたのだろう

そういう抽象的な問題じゃないだろ実際
鈍感っていうレベルじゃねーな。
135名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:09 ID:46SdtiAJO
やはりとかほざくなら先に手を打て無能がまあこいつの政治生命も終わったな
136名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:31 ID:RM3dGEW30
>>127
少なくても今年金貰ってる奴等はそうだろ。

まあ、カッコ付けて腹が膨らむなら、ある意味羨ましいわけだが。www

137名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:34 ID:EKjx5+aJ0
それと 「救済」 じゃないから、
政府のミスを「回復」「修正」するだけのことだから。

中国残留孤児もだけど、「救済」って言葉は、加害者が被害者に対して言う言葉じゃないから
138名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:51 ID:EAqBT2yoO
>>127
てめぇの価値観を押し付けてんじゃねぇよハゲ、誰がどんな生き方しようと勝手だろうが、現実にそんな綺麗事が通用する世の中かよ
139名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:41:11 ID:0k9lJpG70
>127
セコウはほんと恥知らずだな・・年金は世代間の助け合いだ。
言い訳できなくなると年金はイラネ不良若者工作員に変身するか
ほんんと恥知らずだな・・・自民とセコウは死んでほしいwピックルもな
次の参議院選で地獄を見るんだな。自治労とかで責任逃れしてるんじゃねよ糞が
140名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:42:18 ID:wAkVJ99W0
要は年金がちゃんと貰えるか貰えないかが問題。
騒がなければ「放置」されたままだったわけで。
その点では民主党を評価したいと思うのですYO!
共済年金や議員年金もらってるヤシにとっては
どーでも(・∀・)イイ!!事なんだろうけれどNE!.....(´・ω・`).
141名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:06 ID:8IDdQ8Dy0
何が世代間の助け合いだよ。実際には、死ぬまで助けられる
だけで終わるやつと、他者を助け続ける人生があるだけだぜ。
おれは、若い奴が他の奴に依存した生き方するぐらいなら、
ちょっとぐらい損してもいいから、カッコよく支える側になるような
生き方を志向せよと言いたい。
142名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:13 ID:XvkfrAqW0
もういまさら何やっても自民党は終了だな
創価学会と共に沈んでくれ

民主党へシフトするのは自然の流れ
143名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:44 ID:PblsKg7D0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/


それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146


144名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:45 ID:LH3OCWHr0
>>121
その考え方には一理ある
だが 徴収した金の整理もせずにうっちゃっておくのは
別次元で許されない行為だろ
損しても きちんと制度が運用されていればこうは問題にならんのだよ
問題をすり替えないでね
145名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:46 ID:bGkQGNDF0
>>127
あんなに高額徴収しといて気にするなっつーのが虫良すぎ。
146名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:50 ID:+/FWH4XWO
>>132

それは大変だ!
民主党が自治労から一人立ち出来るよう、一般市民として
民主党に投票する事にするよ!



キミの忠告通り
147名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:52 ID:0k9lJpG70
自治労スレはセコウが今すげーageまくってるな
さすがだw
148名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:46:35 ID:O5+Eh8+X0
>>147
コピペばっかりだろ
149名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:46:47 ID:GEqa8kvP0
150名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:49:05 ID:8CWkcx6U0
自民党こそ国民の味方だ!
あなた達が無職から脱出できたのは自民党のおかげだ
また働くことのできない時代に戻ってもいいですか?
食べることが困難になっていいですか?

自民党を支持しましょうよ
けして悪いことにはなりません
それが日本国の意思なのです

自民党万歳!
安倍首相万歳!
151名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:49:21 ID:RM3dGEW30
社保庁職員票は全部自民党票。www


>>141
昭和の時代の生き方だね。

まあでも、かっこつけるのも重要。


152名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:50:07 ID:aWycVwP10
小泉の馬鹿ばかしさは「裏表がない」と解釈されたが
安倍の物言いは「庶民を見下してる」と取られたんだろ。
153名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:50:41 ID:PblsKg7D0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/


それから朝鮮人も民主を応援してるねw
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146



154名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:51:15 ID:9PZdtc1d0

16年連続で世界一
日本の対外純資産 215兆円

対外純資産は、日本の企業や個人が海外に持っている証券や工場などの資産から、
外国の企業などによる日本への投資を差し引いたものです。財務省によりますと、
日本の対外純資産は去年末の時点で215兆810億円で、
前の年の同じ時期より19%増えて過去最高となりました。
日本は2位のドイツの87兆円を大きく上回っており、平成3年以降16年連続で世界一
となる見通しです。


貿易黒字は5年連続で過去最高

日本貿易会は5日、日本の07年度の経常黒字が前年度比16%増の24兆1636億円となり、
黒字は5年連続で過去最高を更新するとの見通しを発表した。
(2006年12月05日 朝日新聞)


2極化
無貯蓄世帯、最高水準に

世論調査2005年版によると、貯蓄を「持っていない」と回答した世帯が22.8%を占め、
1963年に調査を始めて以来最高になった。
一方で日本の富裕層は世界で2番目に多いとの指摘もあり、2極化が進んでいる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060122AT1F1302521012006.html
155名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:51:32 ID:vjD3I+AG0
自民の雇われセコウの嵐だな、ここは。
松岡殺しの安倍自民に雇われてて恥ずかしくない?
金のためだというのなら、
この選挙で自民が勝ったら、
そのセコウの仕事、一生することになるかもよ?
自分の人生考えて、7/22まで行動しろよ。
これが天の声だ。
156名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:52:36 ID:8IDdQ8Dy0
>>144
スマン話を変える気はなかった。若い奴が、テレビなんかの
インタビューで、 「年金がどうなるか不安なんです〜」
なんて言ってるのを見ると、こいつは、どうしようもなく気概
のない腑抜けた餓鬼だなと思うのでね。つい。

年金制度の合理化には大賛成だ。
ただ、議論してる人たちには、この議論自体の進め方によっては
若者の考えかたに良くない影響、すなわち前述のような餓鬼を
生み出す結果を導くかもしれないと考えてほしかった。
157名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:52:46 ID:Ht9EtairO
>>94
丁寧な説明というのは中川が言ったらしい。
158名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:56:31 ID:hm+2Cw2t0
貯金してるほうがマシ。
159名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:56:35 ID:RM3dGEW30
>>153
もうちょとレスを考えろ。w まあ、それでも、俺の想像力を使えば瞬殺だがね。


つまり、ポマイは、自民党は社保庁職員を大目に見る。

社保庁職員は自民党議員に投票。

社保庁は国民の年金から自民パーティ券を購入。


・・・・っていう構造物を言いたいのだと思うが。www

160名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:56:58 ID:LH3OCWHr0
>>156
言いたいことは分かったが
そんなTVのインタビューを真に受けてる時点で
あんたと話し合う意味は感じないね

それに やらずぶったくりの現状で
若い世代が不安を感じないことの方が俺は怖いね
「お上のやること」的発想にしか思えないよ
161名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:57:03 ID:0k9lJpG70
ニートの奴も親が年金払ってる奴いるんだぞ
老人になったら生活保護とかいってるがどこから財源でるのよ?
さっさとピンハネ派遣潰して雇用環境をもとにもどせw
162名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:57:15 ID:PblsKg7D0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/


それから朝鮮人も民主を応援してるねw
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146



163名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:58:15 ID:AVOoRWNH0
共済年金はきちっと管理してるから無問題。
164名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:58:59 ID:siPuxLLN0
国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】

国民の年金積み立てを無駄にした社会保険庁の殆どが加入している
 【 自 治 労 】 は 【 民 主 党 】 の 【 支 持 母 体 】
165名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:59:49 ID:RM3dGEW30
>>163
対して差は無いな。w

次は共済年金が槍玉に。www

166名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:00:08 ID:0k9lJpG70
自治労に責任転嫁しようとセコウピックルが必死ですwwwwwww
167名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:00:30 ID:u7CPT+1u0
>1
「まだまだ浸透していない。丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。そのため
に全力を尽くしたい」

阿倍君のお仕事はもう終わったと仲間内からもささやかれている。
もう全力を出すことは無い。
ゴクローさん。
168名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:00:38 ID:JG3Bn2vQ0
>>74
> おまえらな
> 社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww
> これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw
> やっぱりそうだったんだね。
> 民主党は公務員政党
> 社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
> http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/

義務付け? それは出来ない。やったら選挙違反でぱくられる。

あくまでも、自主的に民主に投票するよう仕向けるだけだ。

それに義務付けても、実際誰に投票したかは確かめようがないだろう。

そんなリスクの高いやりかたをする馬鹿な自治労幹部はいないんだよ。
169名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:01:52 ID:OFKenLrR0
支持率の為に政治を行ってるのではないなんてブルドックが言ってましたが
支持率は民意ではないのですか?
民意の為に政治を行ってるのではないのなら、
一体誰の為に政治を行って…わかりきった事か(ハァ
170名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:02:18 ID:JYu5lFAm0
民主党:松本政調会長、年金時効特例法案の委員会強行採決を批判 2007/05/30
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10101
> 松本政調会長はまた、救済にあたり個別の事情の判断が必要になるため、
>救済の枠組みづくりには時間を掛けるべきであるとの見解を示し、首相が言及した
>「第三者機関」すら与党案には記述されていないと紹介。「消えた年金の救済を
>進めようとすれば、例えば個人の情報をどう取り扱うか、守秘義務をどう取り扱うかなど、
>法律に定めた委員会において義務と権利を、調査権限も含めてはっきりさせないと、
>何もできないことになる」と、思いつきのように語る、ずさんさの一例とした。

> さらに、委員会の審議では、議員立法にもかかわらず政府に答弁させた例があったと指摘。
>「1年以上この問題に取り組んで、それだけ考えてやっと、色々なケースを想定して作った
>民主党の救済法案」を全く無視し、1日で作った形だけの政府案を通すことになれば、
>被害者の方々にとって非常に気の毒な結果だと強調した。

> 松本政調会長は、この問題を争点にする考えはなく、救済策がきちんと取られれば済む話だと
>言い続けてきたと断った上、まず一向に事態を認めないようとせず、今になって対策を形だけ
>整えようとする政府与党の姿勢について、これではたたかわざるを得ないと語った。

民主党「消えた年金記録被害者救済案」の概要
http://www.dpj.or.jp/news/files/nenkin_gaiyou.pdf
与党「救済案」のここが問題!
http://www.dpj.or.jp/news/files/yotouan_mondai.pdf
「消えた年金」被害者救済 第1次緊急対策
http://www.dpj.or.jp/news/files/kinkyu_taisaku.pdf
171名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:04:37 ID:vjD3I+AG0
大丈夫だ。
今晩始まったアメリカ株暴落で、これからずっと東京も下がるし、
これで安倍のまれに見る大敗北は決定的になった。
天は日本人を見捨てなかったようだ。
172名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:05:06 ID:RM3dGEW30
>>168
暗黙の義務付け。w

173名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:05:21 ID:PD23/50z0
>>121
>>自分が損しても、支えたい社会を支えることができれば素敵じゃん。

感動した。激しく同意。


       \      /
       │    │
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /    ノ (___) ヽ   | 道徳や公共の精神といった
  │     I    I      | 損得を超える価値を
  │     ├── ┤    |  身に付けてもらえる教育を行いたい。
   \    /   ̄  ヽ   / 
     \    __  '  / 陳情は献金額で対応に差をつけたい。

174名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:05:32 ID:JYu5lFAm0
民主党:消えた年金記録の審議はこれから始まる 山井議員、代議士会で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10110
> 山井議員は、特例法案の問題点を再度指摘の上、時効によって支払われなかった年金は
>約950億円で人数は約25万人と、昨日の内山議員の質問で判明したことに言及。この3週間、
>民主党が時効の被害者と払ってこなかったお金を問い続けたものの、政府は逃げ続け、強行採決して
>最後に数字を出してきたとした。「民主党が追及しなかったら、950億円、払うべき年金を
>払わなかったことを、知らん顔をして逃げ切ろうとしていた」と政府の姿勢を批判し、数字が
>氷山の一角にすぎない可能性を挙げてさらに審議を求める姿勢を示した。

社保庁改革法案:「実態は隠れ公務員」と民主追及
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070512k0000m010017000c.html
> 民主党は11日の衆院厚生労働委員会で、社会保険庁を非公務員型の日本年金機構に改組する
>社保庁改革法案について「機構職員の実態は隠れ公務員で、天下りし放題となる」と追及した。
>同機構の人件費が全額税金で賄われながら、形式的には民間人の位置付けのため、国家公務員の
>再就職あっせんを禁止し、新人材バンクに一元化する公務員制度改革関連法案の規制対象から
>外れるためだ。これに関し、政府側は明快に反論できず、政府提出法案相互の矛盾点をさらけ出す
>結果となった。
175名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:06:04 ID:tqFS3R7Q0
>>28
バカか?
穴埋めで税金投入→増税なんだがw
176名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:06:17 ID:PblsKg7D0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146



177名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:06:46 ID:siPuxLLN0
★社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
 「年金加入者へのサービスは二の次」

・「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の
 責任論が浮上しているが、何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を
 優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。自治労は民主党や社民党の有力
 支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加入者軽視につながり、国民の老後を不安に
 突き落としたのか。

 「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
 かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。これだから国民の
 大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

 土光臨調メンバーで「国鉄民営化」などを提言した評論家の屋山太郎氏はこう憤る。
 夕刊フジが入手したのは、1979年から2004年までに、社保庁側と自治労側が結んだ覚書や
 確認事項の内部資料。102件あるうち、何と35件が自治労側の労働条件を優先したものだった。
 例えば、79年3月13日、社保庁長官と自治労国費評議会議長がオンライン化計画に伴って交わした
 覚書には、≪労働強化が生ずることのないよう十分配慮する≫≪労働条件の低下をきたすような制度の
 変更は一切行わない≫とある。

 また、同年5月12日、社保庁総務課長と国費評議会事務局長による確認事項でも、
 ≪端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない≫とも。
 事務手続きの効率化・簡素化を目指すオンライン化が、どうして労働強化につながるのか
 理解困難だが、自治労側がこれに徹底抗戦したため、このような覚書や確認事項が
 交わされたという。

 永田町関係者は「自治労側の徹底抗戦で作業スケジュールが遅れた。このため、
 (年金記録消失の一因である)大量の入力ミスが発生した面はある」と解説する。(つづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html

178名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:07:00 ID:cGShg6sY0
歴代の社保庁長官が天下った公益法人がどこに政治献金してたか
調べて欲しいなw
179名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:08:06 ID:JYu5lFAm0
民主党:【衆院内閣委】細野、馬淵両議員、政府の「天下りバンク法案」批判 2007/06/01
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10122
> 細野議員は冒頭、与党が行った年金時効特例法案を強行採決対して改めて抗議の姿勢を表明。
>そのうえで、社会保険庁改革の問題は同日質疑される天下り法案とは密接に関わっているとの見方を示し、
>90年以前は一部、90年代以降はすべての社会保険庁長官の歴代の天下り資料を入手したことを
>明らかにした。そのひとつである「消えた年金」問題で注目が集まっている年金台帳に瑕疵をした
>昭和60年当時に長官をつとめ、昭和61年に退官した元社会保険庁長官も、社会保険庁や厚生労働省の
>関連団体を次々にわたっていった天下り実績を示した。5つの団体をわたっていき、退職後の支給総額は
>5団体の報酬と退職金で計2臆9000万円以上になることを細野議員は指摘した。
> 細野議員は社会保険庁改革関連法によって設置される日本年金機構からこうした団体への天下り禁止を
>政府案は明確に規定しているか質したが、渡辺行革担当大臣は明確な答弁せず、天下り根絶に繋がらない
>法案の不備が浮き彫りになった。
> 続いて馬淵議員は、民主党案では「再就職の制限の強化」に向け、国家公務員の天下りを原則禁止する
>期間を離職後2年間から離職後5年間に拡大。天下り先の規制対象を営利企業に加えて非営利法人等に拡大。
>また、「政府によるあっせんの禁止」として、各省庁による職員に対する再就職のあっせん等の関与を禁止、
>「人材バンク」も設置しないこととするなど、「天下り根絶」に向け、実効性ある内容となっていることを
>首相に改めて説明したうえで、質問に入った。
180名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:08:30 ID:bGkQGNDF0
>>176
都合の悪いスレを埋め立てにきたのかい?w
181名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:09:20 ID:siPuxLLN0
(つづき)
 88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先の
 ストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、
 屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労組も
 両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化してダメな職員のクビを
 切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、
 自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる自社さ連立政権下で行われた。当時の
 厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。
 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も
 早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、同庁職員らに責任を取らせる
 ことだ。(以上)
182名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:09:32 ID:JG3Bn2vQ0
>>91
> 今の国民年金って月2万くらいの支払いだろ?
> 2万×12ヶ月×25年=600万円
> これで支給額が月10万だとすれば年120万で、
> 5年で支払った金額を回収できる

君、わかったように書いているが、勉強不足だね。

国民年金の最高支給額は月6万ちょっとだぜ。それも40年近く納めた場合だ。

解ったか? 早くそのお花畑の脳を何とかしないと、将来ブルーシートの

お世話になるよ。
183名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:10:17 ID:GEqa8kvP0
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
184名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:11:10 ID:RM3dGEW30
安倍は一年以内にやると言っていますが、

つまり1年が期限で1年過ぎたら何もやらないと言っているわけですね。w


安倍も殺せ。www

185名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:12:47 ID:Pfc1NyMb0
 あ、もしもし、ジョンイル? 元気してた?
 国民が言うこと聞かなくて困ってるんだよ、雀の涙の年金ごときで騒ぎやがってさ、
 これだから貧乏人は嫌だよね。もっと搾り取ってやらないと。
 それでさー、ちょっと頼むよ、いやマジで。
 食料支援は迂回してやるから、ともかく頼んだよ、選挙前に、派手にさ。
186名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:13:54 ID:RM3dGEW30
>>182
なら、生活保護に切り替えるよ。www

>>185
手を組む先が間違ってるよ、カダフィにしとけよ。www
187名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:14:31 ID:PblsKg7D0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




188名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:16:03 ID:vjD3I+AG0
5000万件をあえてここで出したのも自民の攻略だろ?
法案出るのが早すぎ。
ホントは将来払えるかどうかが争点なはずなのに、5000万件処理しますにすりかえられている。
気をつけろ。
やつらのシナリオどおりだ。
189名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:17:00 ID:SI0ZuJwi0
>>1
共済年金廃止して国民年金と統合してください
190名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:17:27 ID:ghJ0oSkY0
餓死や凍死したくなければ刑務所に入るしかない世の中だもんな
老後が心配だよ
職員や議員は老後もバラ色だもんな 国民は奴隷だもんな



死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
191名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:17:37 ID:60q+3cLEO
しかし、こんなの小泉の尻拭いみたいなもんなわけで、安倍も貧乏クジだなw
安倍より小泉のほうが余程無茶苦茶な政治をやってたと言うのに。
いまさら自民を批判してるジジババやネトウヨは頭が悪いにもほどがあるw

まあ、だからって安倍に同情する気は全くないけどなーw
俺は国民新党支持、でも今は死票になるからミンスにいれますよ。
自民は早く氏ね。公明も氏ね。
192名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:18:29 ID:JYu5lFAm0
民主党:「消えた年金」基礎年金番号導入のせいではない 菅代行が会見で 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10112
> 菅直人代表代行は、31日午後院内の記者会見で、安倍首相らが基礎年金番号制度を導入決定した時の
>厚生大臣が、菅代行であったことを指摘し、あたかも、「消えた年金」の責任が菅代行にあるかのように
>宣伝していることに、「『消えた年金』問題の本質について」と題するペーパーを配布して反論した。
> 菅代行は、基礎年金番号導入の閣議決定は、平成8年3月の自社さ政権で、当時の橋本総理大臣だったこと、
>基礎年金番号制度の導入に反対の声はなかったことの事実関係を明らかにした上で、問題は、番号制度そのものに
>あるのではなく、導入に際しての作業で、名寄せ作業がしっかり出来なかったため、5000万件もの不明が
>出たというのが事実であるとした。
> また、実際に作業が開始されたのは小泉厚生大臣のときであることも明らかにした。
> 記者の質問に答えて、何故、政府・与党からそうした話が出ていると思うかについて、「基礎年金番号導入の
>決定に消えた年金の責任があるがごときまで言うのは相当あせっている」と述べた。
> また、参議院選挙で、年金改革は大きな政策の争点にすべきだと思っているとした。さらに、
>「政争の具にすべきではない、しないと言う言い方で、自らの失敗を覆い隠そうとしている」と政府・与党を批判した。

「消えた年金」問題の本質について
http://www.dpj.or.jp/news/files/kankaiken.pdf

民主党:【ビデオ配信】菅代表代行記者会見 2007/05/31
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=10109
193名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:19:33 ID:Pfc1NyMb0
年金取りに行ったけどなかった。次は100年後に取りに行くです。
194名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:19:40 ID:weN291JJO
6月1日から住民税増税。年間400万所得者に例えたら、2万3100円アップ!去年も同じだけアップしてるから4万6200円!これは年金問題と関係あるかな?
195名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:20:32 ID:gmGSLXa10
どこが政権与党だろうと、社会保険庁のやった愚は償う必要がある.
国民が負担した金に間違いないから
196名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:22:18 ID:GP2AePR/0
安倍最低だな
197名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:24:48 ID:P066PNUkO
厚生年金から132兆円まわして共済年金は死んでも現状維持
国民年金と厚生年金はどうにでもなれよwwwwww
198名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:27:03 ID:JG3Bn2vQ0
>>172
> >>168
> 暗黙の義務付け。w

そんなの義務とは言わないんだよ。単なる要請とか要望だよ。

義務とは拘束力が伴うんだよ。

まあ、いづれにしろ組合の幹部がどうこう言っても、今やそれを真に受けて

投票するやつなんて少数だと思うが…。

表ではハイといってもな…。
199名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:28:30 ID:7B9X4Z0w0
       z=三三三ゝ_
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
   ///イ/^   /// y|:|ミ
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/
     '!i     .'-=-'     .!   「消えた年金5000万口」!!
      !i:  ,;.=u=-   /   なんで年金がこの様な事になってしまったのでしょうか? 
      \_   ̄  _,ノ |、    なぜこのような事態になったのでしょうか…その責任は!
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_    平成8年の「基礎年金番号制導入」にあります。
    _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_  その時の厚生大臣は現在の民主党の「菅直人」です
_,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :   証拠http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/82.html
   /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :   
  ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :  あれ 一番前のポマードジジイはどこかで見たような・・・
   ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :   橋本龍太郎とか梶山静六とか悪人面してやがるな
    ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :    まぁいいや むずい事はきらいだ。
みなさ〜ん 悪いのは全部 民主党!民主党ですよ〜〜〜 自由民主党は全然悪くありませ〜〜ん
200名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:29:47 ID:60q+3cLEO
日本の左翼はずっと嘘をついてきた。
共産主義を褒めたたえ、思想の為にデータを捏造した。

しかし、左翼という対立軸があったから、
日本の政治家は、資本主義でありながら
左翼の主張する共産主義的理想(弱者救済・平等)が
資本主義下でも実現できると証明するために
再配分と平等を重視した国を作ってきた。

左翼が嘘つきだとわかり、力を失ってからは
右ノリが世の中を支配しはじめた。
しかし、その結果、地方は切り捨てられ
社会不安が起き、消費は押さえられ
不況はさらに深刻化していくことになった。

なんだかなあ
201名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:30:39 ID:vmjNnOdS0
5000万件1年で整理できなかったら誰か責任(辞職の事ね)とるの?って聞いたら
たぶん誰も答えられないだろうな。
はっきりいって無謀すぎる。
202名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:30:52 ID:/jY7gsVj0
>>198
.._   ._
..\\_//
 ( ´∀`)<民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
 (    ) オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
 | | |  中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
 (__)_)
203名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:30:59 ID:oTBXG64HO
在日や草加が「年金払った」って言えば
すぐに第三者機関に認定される。
そのための政府法案。

しかも社会保険庁は残業で税金からガッポリ給料貰える。


あらあら
結局特定利権が潤っておしまい。
204名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:30:59 ID:JG3Bn2vQ0
>>186
> >>182
> なら、生活保護に切り替えるよ。www

結局、国にたかるのかよ。情けない野郎だ。

在日と同じだな。
205名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:35:53 ID:JG3Bn2vQ0
>>202
> >>198
> .._   ._
> ..\\_//
>  ( ´∀`)<民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
>  (    ) オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
>  | | |  中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
>  (__)_)

とりあえず、二階くんに話したら。

なんせ、江沢民の銅像を日本中に立てるらしいし、何とかピアを中国人に売り渡し仲介を

したのだから。
206名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:38:37 ID:lBRc5yJaO
自民党がいま政権与党でいれるのは【創価学会】の選挙支援

来る参院選の頼どころも【創価学会】の選挙支援
207名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:39:30 ID:s5LvaW2a0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      NHK「仮設住宅でも受信料払え」
   |    /\\え\|      http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
   └──┘  └──┘

▽NHK:給与、公表義務 削減へ新規定−−総務省が放送法改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html


格差社会始まる。
208名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:40:32 ID:sl14ESQU0
あらためて

小泉純一郎はすごかったな「改革には痛みを生じる」とか言った時点で勝ちだもんな。

郵政民営化選挙の時にしても国民はうまく、上手すぎて文句も出なかったけど

「今回の選挙は国民の意思を知る為、郵政民営化の賛否を決める選挙」って事で

さまざまな他の問題など無視、棚上げして郵政民営化に特化した前回の解散総選挙で自民圧勝




今、社保庁解体総選挙ってやれば、言い出した党は圧勝だな。
209名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:42:27 ID:RM3dGEW30
>>198
>義務とは拘束力が伴うんだよ。

それじゃ、逮捕されちゃうじゃまいか。

日本にはあやふやな暗黙ルールがいっぱいあるんだよ。www

までも、俺様はその暗黙を全てぶっ壊して反感買うわけだが、知るかよ。www

210名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:42:55 ID:LH3OCWHr0
>>208
どうかな?
解体などしたらそれこそどこへ飛んで行くか分からないから
きっちりオトシマエつけてからにしろや となりそうな気もするが
それでもだまされる人多いかな、やっぱり
211名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:44:51 ID:ghJ0oSkY0
自民党をぶっ壊す
改革には痛みを伴う

この文章ばかり並びたてられたら自民党が痛みを感じて日本がよくなるとしか思えない
よって詐欺罪が適用される
212名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:45:20 ID:RM3dGEW30
取り合えず社保庁職員と政治家、そのほか公務員を眼にしたら、間違った振りして轢き殺せ。www


交通刑務所で10年も服役すれば出てこれるだろ。www

213名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:47:20 ID:JG3Bn2vQ0
>>209
> >>198
> >義務とは拘束力が伴うんだよ。
> それじゃ、逮捕されちゃうじゃまいか。
> 日本にはあやふやな暗黙ルールがいっぱいあるんだよ。www
> までも、俺様はその暗黙を全てぶっ壊して反感買うわけだが、知るかよ。www

暗黙の義務ときたから、拘束力が伴うと言ったんだよ。

暗黙のルールなら、あんたの言うとおりだ。
214名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:49:54 ID:IGK57xF90
ヴォケ公務員ども、金返せ。おまえら養うために働いてんじゃねぇんだよ。
自力で生きろ、カス。
215名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:50:59 ID:RM3dGEW30
>>204
俺は、ポマイみたいに生まれる前から運の良いDNAの流れを組んでないんでなぁ。

すまんなぁ。www


俺は生まれるうん千年もうん万年もうん億年も前から底辺になることを義務付けられていたんでなぁ。

お前みたいな幸運でだけで生きている奴とは違うんだよ、馬鹿たれ。
216名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:51:37 ID:TuZMFnKR0
               /へヽ
             //. |.|
          .. ---| |--- |.|..
       /          ( ) \  アベヒョンは不思議な踊りを踊った
      /              \
     /                 ヽ
   __|      ● ‖ ●       |__
  /:: |       /)  (\      | ::\ 
 |:::::::::>     /● I  I ●\      <:::::::|
 ヽ::::/   . // │ │ \_ゝ     ヽ:::/   
  ヽ-|      ノ (___) ヽ       |-/
    |        I    I        .|
    \     . ├── ┤     /
     \    /   ̄  ヽ    /    社保庁に責任があるのに、国民の責任にすり替え
       \____        ___ /          「救済」という言葉を使う不思議
           丶 ---- |′                
 ┌──-     ァ/─-' `十──---、    5000万件という数字がわかっても
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \    その総額は発表できない不思議
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \ 
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ 社保庁解体といっても
      r─‐┤       ト、   天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ        詐欺の民営化ですべて解決というお花畑の不思議
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、 http://www.youtube.com/watch?v=lWWFVznxQgY
    |   )         \   ノ 5000万件のうち、すでに今の受給者の1900万件踏み倒しているという
   |  /           _|  /   この映像も消された不思議
  ⊂,__」           (__ノ
217名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:51:55 ID:LH3OCWHr0
>>212
おいおい 煽ってはいかんぞw
生卵くらいにしとけw


大丈夫、暴れ込む奴は出て来るから
218名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:53:12 ID:RM3dGEW30
>>217
俺は生卵くらいじゃ納得でできへん。

せめて奴等の玄関先で脱糞させろ。www

219名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:54:43 ID:tdzlTw/O0

自民に投票したくないが、かといって民主に投票しても日本がむちゃくちゃになる。
もうどうしようもない。

アホ安倍。即やめろ。
220名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:55:31 ID:LH3OCWHr0
>>218
うん いいんじゃないw

いや待て 玄関先では単に犬の糞と思われるぞ
糞をぶつけることくらいはしたいな
つまり糞食らえと言うことだなw
221名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:56:47 ID:RM3dGEW30
>>220
大丈夫さ、ティッシュも付けとくからさっ。www

222名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:58:35 ID:ghJ0oSkY0
安部がやめたって同じ事を巧妙にやる人が出てくるだけだろ
自民自体イラネー
223名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:59:26 ID:LH3OCWHr0
>>221
む やるなお主w
じゃあ俺は 郵送で糞食らえなど
224名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:03:00 ID:rTLSR5u+0
まあでも、一度でいいから、こういう馬鹿たれどもに、

仕返ししてみたいよねぇ。

もちろん、犯罪ギリギリのね。wwwww


ウンコの匂いの香水を掛けてやるとかwwww、

死ぬほどの恐怖を味あわせるとか(その過程で心臓発作で新でも知らんが。wwww)


いい加減、日本の社会システムにムカつき疲れたなぁ。
でも、俺は死ぬまでムカついていたいと思うぞ、まじ。
225名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 00:03:39 ID:jsmKndYa0
死ね〜〜〜おまえら〜とっとと死んでくれ〜〜そうしたら。
厚生労働省は美しい国日本の総理様のご意思を執行できるのです
小泉政権から委譲された政府だぞお前ら文句言わず首を吊れ〜
 死んでくれ〜公明党の支持母体がチャントお経読んでやるから死んでくれ〜
 ついでに、血液感染の肝炎患者も死んでくれ〜厚生大臣も願ってるぞ〜。
 丸く収まるのに時間の問題なのになんで今更、良いじゃないかあと十年我慢しろ。国家100年の計を忘れたの
認めたじゃん与党自民公明党を勝たせたジャン。いい加減自分で責任とって負け組みの愚民ども。
226名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:03:44 ID:6DqF+WLK0
安倍がやってるのは保守は保守でも新保守ではなく単なる保守。これでは守旧派と同じで国民の支持は得られない。
靖国参拝、核武装、任意加入による年金民営化が新保守。安倍はこのどれもできていない。安倍は頭が古すぎる。退陣は当然。
参院選は自民が敗北するとして問題は次の衆院選。これまでにポスト安倍が新保守へ軌道修正ができるかがポイント。できないと保革伯仲が続き改憲もムリだろう。
かといって民主は売国路線が修正できないから政権を取るのはムリだろう。
227名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:04:50 ID:pVjHk4Rm0
自民擁護するわけじゃないけどさ、民主が勝ったら、
日中併合へ向かってまっしぐらよ?

左の人はみんなそれを望んでるわけ?
奴隷以下の扱いになるんだぞ。
228名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:04:57 ID:DmegP/+JO
拝啓安倍晋三殿

間近に迫った参院選対策で口からでまかせは良くないと思います

政府の最高責任者が責任を痛感していると言うのなら引責辞任するのが世間の常識です

責任取る気はさらさら無いんでしょ?(笑)
229名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:05:16 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




230名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:05:43 ID:oqRMFqEzO
松岡の自殺から目を逸らさせるように年金問題が急浮上した「都合のよさ」。
さらに追い打ちをかけるかのごとく所得税アップ。
自民党もマスゴミも役人も信用ならない。
231名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:06:00 ID:bZATo6Nc0
年金の民営化したら計画倒産詐欺をやられる
232名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:07:48 ID:72lYegH60
いま安部ほど北朝鮮がふたたびミサイルを発射してくれることを熱望している奴はいないだろうなw
233名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:08:00 ID:RgYRYiSl0
>>231
いやぁ
国がやってもほとんど同じ状況になってるじゃんw
234名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:09:52 ID:6DqF+WLK0
やってることが間違ってるんだから説明すればするほど自民は負ける。
国民が求めているのは説明ではなく政策を変更すること。とっとと年金民営化して任意加入にしろ。
235名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:10:40 ID:HQhwfoKD0
この際、払っている人の分も払ってない人分もみんな払っちゃった方がいいんじゃないの。
払っていた人がもらえないのは間違いだし、払っていない人もこの際ラッキーな状態にした方が
みんな喜ぶ。
財源?
そりゃ社保庁の職員の給料と退職金を当ててもらって不足分は税金だろうな。

236名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:14:12 ID:bZATo6Nc0
今まで年金は株価や為替レートの調整にジャブジャブ使われていたわけよ。
年金が危なくなってきたら、その恩恵を受けていた企業が代償を支払うのがスジだろ。
237名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:16:17 ID:UY3oPbUY0
お前ら、いい加減にマスコミに騙されてんなよ。マスコミが宙に浮いたって言ってるのは
本人が基礎年金番号への統合手続きをしてない分。社保庁は本人の手続きなしに勝手に統
合はできないから。その証拠に政府は今からソフトを作ってコンピューターで照合するっ
て言ってるだろ。これまで一回もやってないんだよ。
238名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:16:46 ID:HQhwfoKD0
ということは、
とにかく誰も彼も関係なく、問い合わせがある人には原則支払う。
記録がない人は善意に解釈しましょう。

足りない分は社保庁職員の給料と退職金と大企業。

これでよろしいですか?
239名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:19:29 ID:HQhwfoKD0
年金よりも生活保護のほうが給付が多い事実は隠蔽ですか?
240名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:19:44 ID:6DqF+WLK0
まず年金を廃止する。徴収をやめ、今ある金を加入者に平等に分配する。それで終わり。
そのあと年金は完全に民間にまかせ任意加入にする。老後の資金は自己責任で貯蓄する。年金の徴収がなくなるのでその分が貯蓄に回せる。
こうすればすべてのモラルハザードを解消できる。老人は莫大な貯蓄を持っており、公的年金はとっくに不用になっている。
241名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:20:00 ID:XJ/nqROH0
>>231
そこら辺も無責任なんだよな。
しっかりした制度を作ってから、民営化するのが筋なのに。
真面目に掛け金払ってきた人は、国だから安心との思いもあっただろうに。
本当に国民の気持ちが、分かっちゃいない内閣だ。
242名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:20:24 ID:BuqO8Io10
>丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。そのために全力を尽くしたい

その法案のための審議時間がたった48時間だった件についてWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
243名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:21:50 ID:5BHftSas0
とりあえず、マスコミ報道はいい加減に
社会保険庁の「宙に浮いた年金記録5000万件」の対象が誰なのか、考えて報道するべきです。

 誰が対象か。
 まず公務員。おおむね対象外デスねぇ(個人的に出生届を出しながらミスで育児手当をもらえなかった期間があるので「おおむね」。
 次に転職していない会社員。これも同じです。
 個人事業者、社会保険料控除を怠るほど間抜けな事業者はいないでしょう。よって対象外。

要するに宙に浮く対象者は、

 転職経験者とその配偶者、
 そして、離婚により三号から外れた経験のある元専業主婦、
 廃業経験のある個人事業者ということではないでしょうか。

 一般の個人事業者が廃業以外で市町村域を超えて住所を変わるケースは・・少ないと思います。
 問題の解決にはまずは対象者は誰なのか、しっかりと把握することが大切。ですから。

しかし、マスコミも政治家も、実態を把握し切れてないように思えますな。
244名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:22:56 ID:DmegP/+JO
参院選対策の付け焼き刃救済法案の審議が5時間だった件について
WWWWWWWWWWW
245名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:22:58 ID:aDVfoIaP0
>>238

>記録がない人は善意に解釈しましょう。

>足りない分は社保庁職員の給料と退職金と大企業。

  ↓

 記録が無くても特権の人たちには善意に解釈しましょう。

 足りない分は増税で。w

こうなる予感。
246名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:26:11 ID:6DqF+WLK0
金のない若者から金をとって金持ちの老人を養う。今やっている年金は福祉の逆。これを廃止するだけで大幅な福祉向上になる。
247名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:26:24 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




248名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:27:17 ID:UY3oPbUY0
>>243
違うっての。その対象者のほとんどは基礎年金番号への統合手続きをしてない人。
社保庁はこれまで、手続きした人のデータ以外はそもそも手をつけてないから。
249名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:27:27 ID:Ur+XcrUI0
安倍の心境

           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより民営化しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
250名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:28:20 ID:HQhwfoKD0

すごくいいこと言ってる。立候補したら1票入れる。
251名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:58 ID:cYBN+7ob0
このままでは、年金は国家が行った最大の詐欺だと言われても文句は言えない
し、社保庁に金融庁の検査を入れたら、絶対業務停止命令を出す事態になるだろ。

社保庁は、支払いが義務づけられている国民が支払ったと申し出たら、督促の記録
など支払わなかったことを立証する責任がある訳で、それができなければ支払う義務
は既に発生しているのですよ。

督促記録も無いのに、人を不払い扱いするのは名誉棄損どころじゃないぞ。

社保庁は、払ったといっている人が払っていないという証拠を出しなさい。
そもそも、支払を法律で義務づけていたのだから、貰っていない記録を保存している
のが社保庁の義務で、そんな基本的なことをしていなかったら民間の保険会社では
絶対に営業停止命令が出るぞ。

歴代の社保庁の長官は天下りで貰った二億を全部国に返しなさい。過去10人には年金の納付記録を5,000万件も宙に浮かせた責任がある。
社会保険庁で貰った退職金までは返せとは言わないが、それ以外の天下り先には
週に2回も出勤しないで、国民の税金でゴルフして挙げ句に年1,500万以上の報酬と
2年で3,000万以上の退職金を厚生労働省の外郭団体からだまし取っただろ。

このまま死んだら、あんたら絶対成仏できないよ。
国民の血と汗をあたりまえのようにだまし取った詐欺師は、地獄の釜で永遠に
茹でられるがよい。
もしくは、永遠にゾウリムシに生まれ代わって人の足に踏まれ続けられがよい。二度と、人の形をしてこの世に生まれいずるな。

よいな
252名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:33:06 ID:HQhwfoKD0

この人もいい事言ってる。立候補したら迷うな。
253名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:08 ID:O9Djg4Uo0
>>1
■ご心配はいりません!!あなたの年金が消えたわけではありません!!
この5,000万口は消えたのではありません。
基礎年金番号への統合が済んでいない件数なのです。

■なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!
基礎年金番号設計・導入時の大臣は?

【平成8年3月】
基礎年金番号導入の閣議決定
→※菅直人厚生大臣

【平成8年4月】
切替業務開始
→※菅直人厚生大臣

【平成8年10月】
基礎年金番号実施関連省令改正
→※菅直人厚生大臣

※現在、民主党の代表代行です!!

このような民間ではありえない常識はずれの労働慣行を当局に認めさせた
社保庁の労働組合=自治労・国費評議会は、民主党の最大の支持母体です。
政府・与党はどこに責任があるのか過去にさかのぼって徹底的に検証を行っていきます。
民主党は公務員の労働組合を守るために、社保庁改革に反対しています!!

詳しくは自民党サイトをご覧ください。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf
254名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:09 ID:6DqF+WLK0
守旧派の自民対売国派の民主。国民にとってはどちらにも投票したくない時代がしばらく続きそうだ。
自民が年金民営化といった改革路線へ軌道修正するか、あるいは民主が売国路線を放棄するかすれば優位に立てるが、とてもできそうにないな。
当面、衆院自民優勢、参院民主優勢という状況が続くのではないか。新保守層が自民から離れており、自民が両院を制することはないだろう。
かといって売国の民主も衆院を制するほどの票は取れない。
255名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:06 ID:NgiADLo50
ブーメラン攻撃は民主党の専売特許かと思っていたら、強行採血担当大臣が自爆テロw

「個人攻撃をすればするほど支持率は下がる。基礎年金番号導入の具体的作業を
行った厚相は小泉純一郎前首相であり、その後、この状況を放置したのは自公両党
の歴代大臣。民主党攻撃をすればブーメランのように批判が舞い戻ってくる」
(自民党有力筋)と夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060428.html
256名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:16 ID:2qvCgDNM0
まぁとりあえず夏の参議院選挙は自民以外に投票することにしたよ。
また次の選挙には自民に入れるかもしれないからさ、それまで頑張って!
257名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:40 ID:Ur+XcrUI0
>>250
たまには田舎帰れよ
かあちゃんも心配してるぞ

もう自民党は終わりだから
ネット工作の仕事も終わるんだぞ
258名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:35:53 ID:pWJWSy530
お前に何ができるよ。
259RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/06/05(火) 00:35:56 ID:ysBrIt+3O
…記事にする事じゃないな。
260名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:16 ID:Rpw07XRp0
新風を忘れるなよ
261名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:26 ID:mO6Etu3g0
アホなレスばかりで、Ν即も案外たいしたことないなw
下に書いてあることを読んでもわけわからん奴は、マスコミの笛でそのまま踊ってろw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「公的年金保険料の納付記録5000万件の対象者が分からなくなっている」とか「消えた年金」との
センセーショナルな惹句は結構ですが、日経をはじめこの問題を正確に報じているメディアってのは
無いのですかね。
約半数もの国民が年金を受取れない?とか誤解する人も多いでしょうが、問題の本質は全く違うのです。
「基礎年金番号」、これがキーワードです。
国民年金、厚生年金、船員保険、共済組合など、従来は其々の制度で保険者を管理してきたのを、
平成9年1月から各年金制度共通の「基礎年金番号」を導入し一括で管理しようという制度変更がありました。
しかし、「基礎年金番号」への統合がまだ終わっていないのが5000万件ある、そういう類の話なんですよ。
「消えた年金」と大騒ぎしている民主党だって、この経緯をちゃんと模式図化しているのですから、
彼らだって本質を分かっていながら、徒に世論を煽っているのです
262名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:37 ID:hA9n+VDK0
>>261
まだ終わってない、ただその元の帳簿が無いので作業できませんって話だが
だから何か?
263名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:19 ID:UY3oPbUY0
>>261
もっと問題なのは、みんな忘れてるのをいいことに、基礎年金番号への統合が
自己申告制であることを報道してないことだ。基礎年金番号交付の通知にはち
ゃんと書いてあったはずなんだがな。
264名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:36 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




265名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:40:52 ID:bZATo6Nc0
一次情報である長妻の発言を聴くのがベストだろ。
ネットラジオやポッドキャストで聴ける。
内閣は隠蔽してるんだからしかたない。
266名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:26 ID:oqU5hfZ9O
10年前、基礎年金番号移行に携った人の中から内部告白はないのかな?本番移行に出たゴミと対応政府のいきさつは、数千人の外注エンジニアは呆れてたが、温厚な日本人皆が悪いな。 
ゴミプログラムとゴミデータで夜間バッチ時間足りませんでした
 
外注エンジニアですが呆れるばかり、今更何言っているんだ!!
5000万件?随分丸めた数値ですけど・・・守秘義務・・・・ 無知な日本人を温厚と言うのでしょうか?
267名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:41:59 ID:YSJ/s8Sj0
厚労省を分割民営化すればいいとおもうよ。
これ以上、汚職が見過ごされていくのを看過できんっしょ?
268名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:42:43 ID:7+kCgNA60
>>261
基礎年金番号へ統合されなければ「浮いた年金」で実際に給付対象
となっていないだろ。そういうのが約28500件あると社保庁が言っている。
だからこれが正されれば年金が増える人たちがいるということ。
年金不払いは大問題だろ。
269名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:14 ID:UY3oPbUY0
>>262
作業ができないのは、本人が自己申告の手続きをとってくれないからだぞ。社保庁が勝手に手続きするわけにはいかねえんだよ。これまでの制度ではな。だから、政府はこれからコンピューターで照合するって言ってるんだ。
270名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:44:47 ID:PTKnKDCxO
おい、アへ
お前がやるべきことは○岡を追うことじゃね?
271名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:19 ID:cYBN+7ob0
>261

「5,000万件のデータは国が払えと言って、無理やり払わせた挙げ句に、そんな支払記録は
無い。
従って、お前ら国民はあきらめろ。」と言う先進国ではあり得ない国家詐欺の記録ですよ。

この間、中国で給料に偽札を払った挙げ句に、抗議をした従業員をクビにしたニュースが
ありましたが、年金詐欺はそと同等の酷い事態でしょう。

世界に誇れる国だと思っていたら、役人の跳梁跋扈する詐欺国家だったと判ったわけでしょ。

中国では今頃、日本と言う国は昔ながらに軍や官僚の詐欺に国民が騙されるバカ国家だと教科書に
書いて教えてますよ。

このままでは、ますます日本はなめられて、バカにされるだけでしょ。

どうする。
272名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:36 ID:IhCR2wp+0
支持していた人が、支持保留そして不支持になると、そう簡単には振り向かないだろうな。
安倍総理は色々と裏目裏目できたからもう無理かとw
273名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:47:24 ID:dYZ1WfbT0
わからないなら、1人1人に電話して謝罪しろ
274名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:00 ID:6DqF+WLK0
国民は年金に不安を持っていない。国民は年金を必要としていない。ここが安倍の最大の勘違い。
問題は年金が消えたことではなく、まだ年金が消えていないことなのだ。だから安倍が説明すればするほど国民は安倍から離れていく。
安倍は年金は不用という国民の意見を無視し続けている。国民の要望に応えていない。これでは参院選で自民が敗北するのは当然だ。
275名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:30 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




276名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:48:55 ID:o6v+9iif0
オレオレ オレ社会保険庁
277名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:12 ID:UY3oPbUY0
>>271
大嘘だよ。それじゃあまるでこれまで手続きをした人のデータが五千万件壊れてた
みたいじゃねえか!そうじゃなくて、これまで統合手続きのされていないデータが
そんだけ残ってるって話。これまで一回も照合されてないの。だから政府はこれか
らコンピューターで照合するって言ってる。
278名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:50:51 ID:c/63Ze2d0
       __l //      /  |      \ \\ ゙、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / :::||  / / /    l l      ヽ ヽヽド、      /  おいおい ジミー
    l::::::::::|| /   /  /      ! l  ヽ   ヽ ヽヽ ||:::::ヽ    |        
   斤.::::::::||/  /   //! ハ  l  !  ヽ   ', ゙ヽ||::::::::勺    |   民営化っつえば
   |ll|i :::::::|| l l  イ l /!l | ヽ  ト、|、  ト、  l  l、||::::::::}ll|   |    
   |ll|ヽ:::::|l  !l  |l!‐!‐ト、l  ヽ | l | ヽ | l i l  l||:::::::/!l|   | 皆だませた時代は
   |lll| `ー!  l  | l 」-=ミ|`ヽ ヽ | !-‐!‐|-l、|} l  |r、〃|ll|   |  
   L!l   |   l | 〃{ノ::::iヾ  ヽ! ,. =-ミ、!ハ l  !"´ |ll|   |  とっくに終わったんだよ      
         {l  |!l | ヽ `ー"     ' トイ:::}ヾ  | l |  |ll」   |  
         ヽ |l !|               `二ノ  '| ||       |  酢昆布とダパンプくらい  
          l |', |                 /)|l l        | 
           l | ゙、        ` ´         /-イ| l          |  嘘、大げさ、紛らわしいんだよ 
            !|  \    ヽニヽ      , ′/゙! l       ∠    
         |   |ヽ、  ー     /  〃 | !         |  オマエ等の民営化っつーのは
             ,.rr|   丶、   ,.. '´ト、     l′        ヽ      
            l::l {:|     ` ´   |::}}               \______
        _. -‐1::ヽ' -、    _,.. -‐ン::|ヽ、
自民は隠れ政府(特殊法人)を沢山作って、かくれ公務員(みなし)をつくろうとしてるだけ
天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
これじゃ垂れ流し増徴で年金終了だよ
279名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:11 ID:RVKC+pf80
もうN速では、スクリプトマシーンの方が信用ないんだが。。。
280名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:52:55 ID:aEDuSuo70
>275
そろそろそのセコウマルチコピペでニュース速アク禁多発の悪寒
281名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:26 ID:4jD5L+o50

2007.06.04
お前の母ちゃんデベソ作戦
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_ab56.html
282名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:53:59 ID:TgjlR/P40
>>1
だったら在日年金などほざいてる野党を叩き潰せ
283名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:54:47 ID:OAFcGV+MO
丁寧に誠実に説明


てめえ我を忘れて強行採決したじゃねえかよw
284名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:02 ID:6DqF+WLK0
国民が年金はいらないといってるのに安倍は年金は大丈夫ですと答える。アホだな、こいつは。見当違いもはなはだしい。
とっとと退陣しろ。
285名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:55:16 ID:e9V5034A0
小沢ジチロウ
286名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:56:42 ID:o6v+9iif0
年金って契約書ないもんな
あったら多分掛け捨て保険って書かれてるよ
287名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:30 ID:7+kCgNA60
>>286
年金手帳もってないの?
288名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:52 ID:8TXnEimk0
289名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:59 ID:mqRXHHy50
貯金するほうがマシ。
290名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:59:30 ID:+i073F6q0
ほっときゃ忘れるよ。現に一ヶ月前は横浜ベイスターズが首位だったことを覚えている奴なんてほとんどいないしな。
291名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:59:57 ID:o6v+9iif0
年金って税金だよ
社会保険庁に贅沢させるためのね
292名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:07 ID:V/yDDixY0
安部って支持率上げるためなら、平気でうそをつきそうだな。
293名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:23 ID:cYBN+7ob0
271だけど。

日本人は国がわざと視点を狭くするように子どもを育てているように思える。

年金のニュースを他の国のメディアがどう伝えているかも広報しないし。

マスコミも何だかんだ言いながら、与党の発表に批判を加えてお茶を濁している
だけ。

マスコミは、年金問題が外国で如何に評価されているか中国でどう伝えられているかを
積極的に報道して、世界的に見た日本の「北朝鮮」振りを報道しなさいよ。

「20年前に払った領収書を持ってこい。持ってこれないのは払ってないだからだろ。言うことを聞け。」
っていうのと
北朝鮮の「人格などは関係ない。金首席のために働きましょう。」

何れも、国民が苦労しても国民のためにならない。
どこが違うんだろう。

世界に冠たる日本が詐欺師国家だって思われたいのか諸君
294名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:57 ID:YToMj/tgO
誤 → 年金に対する国民の不安が現れた

正 → かなり前から政府自民党も公明党も社保庁も勘付いていたことが表面に現れてしまったので国民が激怒した
295名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:02:56 ID:7+kCgNA60
>>289
どんな貯金より年金のほうが有利だね。
厚生年金なら掛け金の半分は会社がだすんだよ。
296名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:04:29 ID:UY3oPbUY0
>>292
ごまかしながら嘘ついてるのはマスコミの方。「いわゆる消えた」だの「宙に浮いた」だの
言ってるのは、「消えた」って言い切ると捏造になるから。本人が手続きしてないせいで基
礎年金番号に統合されてないだけだからな。
297名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:05:21 ID:pGw5iQ2F0
1996年1月11日〜 菅直人 第1次橋本内閣 新党さきがけ     11ヶ月
1996年11月7日〜 小泉純一郎 第2次橋本内閣 自由民主党    21ヶ月
1998年7月29日〜 宮下創平 小渕内閣 自由民主党       15ヶ月  
1999年10月5日〜 丹羽雄哉 小渕/1次森内閣 自由民主党    8ヶ月 
2000年7月4日〜  津島雄二 2次森内閣  自由民主党      5ヶ月
2000年12月5日〜 坂口力 第2次森内閣 労働大臣兼任 公明党  66ヶ月
--------------------------------------------------
35 :無党派さん :2007/05/31(木) 22:10:40 ID:06S8Yp50
85年に台帳破棄命令か。 歴代厚生大臣
69 増岡博之 第2次中曽根内閣 1984年11月1日  自由民主党
70 今井勇   第2次中曽根内閣 1985年12月28日 自由民主党
社保庁長官 持永和見1984年〜85(後自民党代議士)85年8月-86年6月正木馨
---------------------------------------------
 ∧_∧ ★場当たり政界右翼ヤ○ザ自民党の売国詐欺劇場:消えた年金編
 ( ・ω・)=つ≡つ B層愚民どもボコボコにしてやんよhttp://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4
 (っ ≡つ=つ  ヴォケ数百万払って証拠保存しねえテメーが馬鹿なんだよ!      
 /自民党) バババ 政府ミスは時効不成立だが『救済』に騙されて自民に投票してろ
 ( / ̄∪     立証責任は愚民の責任!店員の不始末は社長ではなく労組の責任! 
    管理責任?民主党の菅の責任!オレ様は責任免除!ゴルァゴミ共文句あるか!
----------------------------------------------------            
ざけんな!基礎年金番号制度自体は正確に入力すれば良い制度。職員の転記ミス
がチョンボだし、それ以上に転記ミスは当然発生するから、元台帳捨てさせては
いけなかったんだよ!元台帳捨てさせたの自民じゃねーか!
詐欺政党!オレタチが払ったカネ返せ!データ紛失しておいて客に責任転嫁すな!
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ(自民党⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
298名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:00 ID:G/K4XrRe0
国を挙げてのモラルハザードを首相自ら率先して行っている感じ

世の中やったモン勝ち言ったモン勝ち正直者はイコール馬鹿という

憲法に変わる規範を作り上げた安部総理は前代未聞の大宰相だ
299名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:53 ID:7+kCgNA60
>>296
「消えた年金」と「宙に浮いた年金」と「不明な年金」はみんな
別物だよ。すべてあわせて不払い年金だ。
300名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:35 ID:RDrwUMBQ0
さっさと社会保険庁の糞職員どもをバニッシュしろよ
奴らがいる限り大臣なんて誰がやっても同じだし、
どんな尻拭い法案を出そうとまた別の問題が起こる
301名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:02 ID:pGw5iQ2F0
安倍政権の社保庁の民営化詐欺

           年金健全化運営のために社会保険庁の解体で
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)!  ..    /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

          天下り先が3つもでき、年金のお金の使い道を実質制限しない
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =| ..
    (  ゜д゜)??  ..     / |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄| ..
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""
...
968 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 19:33:28 ID:nlA3NcBl0
今日昼間の番組で自民党の桝添と民主党の長妻がでて討論やってた。
長妻:「つまり、今回の社会保険庁の解体で、天下り先が3つできると言うことですか」
桝添:下を向きながら黙って軽くうなずく

自民党が強行採決した法案によると、社会保険庁の解体とは3つに分割するということらしい。
その3つの組織では、年金のお金の使い道を実質制限しない、というオマケ法律までついている。
つまり自分らのビルを建てたり、グリーンピアとまでは行かなくても、そういう事が出来ると言うことだ。
302名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:09:21 ID:MOr+42Sy0
年金問題に対する国民の不安が表れたから支持率が下がったんじゃなくて
内閣および自民党のバカさ加減にほとほと愛想をつかされたから支持率が下がった
んだよ。そんなことにも気がつかない安部晋三と与党に.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*カンパーイ
303名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:31 ID:o6v+9iif0
あんな奴らに年金の使い道フリーハンドにしちまったのか

解体でボロボロかと思ってたら、ウハウハだったんだな。。。

もうだめぽ

年金消えた人は樹海だお
304名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:53 ID:aEDuSuo70
>ほっときゃ忘れるよ
おまえは団塊の切れ方がわかっていないw貧困問題、年収問題に直面している
若者と団塊が団結出来る最後のチャンスだぞ・・・マジで最後のな。
今は経団連の暴走を止めるにはとりあえず野党にどこでもいいからいれるのが重要。
セコウとピックルが「野党はどこもダメ」とここぞとばかりに分断工作に走ってるがw
浅まし過ぎるな連中は・・・
305名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:55 ID:cYBN+7ob0
参議院選挙には踏み絵が必要だね。

地元の社会保険事務所の「消えた年金」を一年以内に調査させると明言し、
「できなければ、辞職する。」と言う候補を信用しようよ。
仕事は、期限と失敗したときの責任の取り方を明確にしない奴を信用しない
よね。

日本の政治家は、そろそろ世界に信用されるためにも、「約束」とか「公約」
とか言う言葉を覚えたほうがいいよ。
306名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:11:58 ID:UY3oPbUY0
>>299
問題は不払いの理由とそれぞれの件数だ。本人が手続きしてなくて不払いなのは
実のところ自業自得。これが当然大多数。他に偽名や年齢詐称で働いてたデータ
はもある。これもしゃあない。本当にデータが壊れてて不払いになったのは全体
の何%なんだよ?
307名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:12:21 ID:6DqF+WLK0
小泉の靖国参拝、郵政民営化を支持した新保守層が安倍から離れている。結局、安倍は靖国参拝しなかったし、ポスト郵政となる年金民営化もできていない。任意加入ではない年金機構は民営化とはほど遠い。
靖国参拝、年金民営化、NHK民営化ができなければ自民が両院を制するのは難しい。国民は自民の悪行を防ぐために参院は野党にとらせるだろう。
そして民主の売国を防ぐために衆院は自民にとらせる。
308名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:13:38 ID:bG4YUkTr0
今日、TVで斜歩調の長官が「30年前だったら
証明に30年前の領収書が必要なんですかー」て聞いた
アナウンサーにはっきり必要、無いと受けれないと
はっきり言ってたゾ(馬鹿悪

第三者機関というのは、門前払いするための機関だな。こりゃ
309名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:13:41 ID:MOr+42Sy0
>>269

だめだ駄目だこいつ
早くなんとかしないと

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

310名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:15:27 ID:aEDuSuo70
>307
ネトゲウヨの頭では靖国と中国問題だけだろうね・・・任意加入?
年金も払っていない裏アルバイトピックルがよく言うわw
お前の親から包丁が飛んでこないように注意しなw屑が
311名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:15:30 ID:UY3oPbUY0
>>305
そもそも消えてねえし、社保庁が勝手にコンピューターで統合作業やるなら、ほとんどは半年以内に片付くと思うぞ。データ不備のケースが若干残るだろうが。
312名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:16:17 ID:RDrwUMBQ0
>>308
しかし、支払い証明を必要としないとタカリとゴネ厨が大発生するだろう
313名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:15 ID:xeSki0f7O
第三者機関?
ヤバイと思ったから急ごしらえ出してきただけじゃん。
314名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:40 ID:bG4YUkTr0
>>312
30年前の支払い証明書持ってる?チミ
315名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:00 ID:c/63Ze2d0
           ∩─ー、
         / ● 、_ `ヽ   年金ドンブリ勘定
        /  ( ●  ● |つ
        |  /(入__ノ   ミ   2杯目
      ,.-'''' 、 (_/    ノ''-.,
     ( ,i'。'゛\___ ノ゛゛''i,  ) ヘイ お待ち〜
     .| ゛-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゛.|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄     .|
       'l,     民営化     ,/
       \   社保庁丼   /
         ゛l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゛
         ゛'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゛
316名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:04 ID:gADw6H1v0
そもそも、どうやって5千万件消えてることがわかったんだ?
317名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:36 ID:jIRX3wNl0
ていうかさ、年金年金って騒いでるのは、
あわやくば未納なのにドサクサに紛れて
給付を受けようとしてる半島人や同和利権を
得たい人たちでしょ?

318名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:54 ID:k2dY/kwXO
俺の身内は、社会保険庁の職員だけど全然気にしていないみたい。投票は、一度も入れたことのない民主じゃなくて公明党だってさ。
319名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:18 ID:UY3oPbUY0
>>309
自分の無知さらしてるだけだぞ。日本の年金は従来自己申告制度。まだ一度もコンピュータによる照合がされてないから、政府は今からやります、って言ってるんだ。反論はあるか?
320名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:19:23 ID:6DqF+WLK0
本人が手続きしないというのはまさに国民が年金を必要としていない証拠。年金は廃止するのが正しい。
というかこれを廃止しない限り自民が両院を制するのはムリ。国民がついていかない。
321名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:03 ID:o6v+9iif0
第三者機関=領収書のない人をお断りする理由に正当性をもたせるための組織
322名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:38 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




323名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:40 ID:c/63Ze2d0
>>316
 社保庁は基礎年金番号を導入した1997年1月時点で、約2億件の対象者が分からない年金記録が存在したことも明らかにした。
年金の記録漏れは最近発生したのではなく、積年の問題であることが判明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070530AT3S2901D29052007.html
324名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:49 ID:EB1G50Qt0
保険料払って来なかった人も、年金が受けられるように全力を尽くすので、参院選の投票、よろ。
325名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:53 ID:CJu/ZP3B0
松岡問題は徹底スルーなんだね。

この壷野郎は。
326名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:56 ID:QBsMLhQ+0
なんで糞公務員の仕事しない役立たず社保庁の尻拭いで
税金を使わなければなんないんだよ

最近は年金問題で残業増えてるらしいが
その残業手当なんてまさか付いてないだろうな

お上は国民に奉仕するどころか
搾取しまくりじゃないか?

こうなりゃ年金調査費1000億円を
社保庁職員とOBと国会議員全員で
分担してもらおうじゃないか!

それくらいの覚悟で仕事してりゃ無駄な税金なくなるんだよ
そこまでして初めて公僕って言葉使え!
327名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:21:24 ID:bG4YUkTr0
たぶん年金が出ないかもーになっても
なんとも感じないヤシは、年金を払ってないヤシか、
在日ウヨだろ
328名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:45 ID:c/63Ze2d0
大規模汚職疑惑の幕引き図る安倍首相

ここまで背後の事情がわかってみると、前回書いた、安倍首相の捜査の進行状況にかかわる指揮権発動まがい発言の重大性がわかるだろう。

そこで書いたことだが、「これまでに松岡前農水省の周辺を捜査したこともないし、これからもそうする予定がなかった」などという検察発言はウソで、検察は着々と松岡前農水相をターゲットに、捜査の環を縮めつつあったのである。

安倍首相がそのような検察のオフレコ・コメントを利用して、「本人の名誉のためにいっておくが」などというマクラ言葉付きで、

「これまで身辺捜査をしたこともないし、これから捜査する予定もなかったと聞いている」

などと、わざわざ発言するのは、要するに松岡自殺を機縁にして、この事件の捜査に幕を引けといっているに等しいトンデモ発言なのである。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index.html
(全ページ魚拓)
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index.html&date=20070602142125
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index1.html&date=20070602142211
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index2.html&date=20070602142244
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index3.html&date=20070602142323
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index4.html&date=20070602142353
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index5.html&date=20070602142425
http://megalodon.jp/?url=http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index6.html&date=20070602142459
329名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:49 ID:rXl0BEF00
■政治家より更に罪が重いのは官僚たち■

日本の腐敗構造の原因が何か、このスレを読んだらわかる

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1161398166/
330名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:06 ID:e9SKenu+0
もう年金制度は、完全廃止でいい
老後の生活は自己責任でいいから
今まで掛けた金返してくれ!!!
331名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:40 ID:UY3oPbUY0
>>316
その数字の正体は、単なる元データ三億件から、これまで統合の済んだデータ二億五千万件
を引いただけ。つまり、ほとんどは本人が手続きしてないから統合されてないだけ。
332名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:43 ID:RDrwUMBQ0
>>314
国家制度といえど、手放しで信用する奴が馬鹿
数十年後の自分の運命を決定付ける重要な証拠なら尚更だよ
333名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:25:03 ID:NIlkNv3G0
よくわからんのだが、
支持率が下がったから、「やはり年金問題に対する国民の不安が表れた」と思ってるのかね。
以前からあった、年金不安はおっさんにはあんまり関係なかったということか。

選挙用のパフォーマンスしないと支持率回復できない内閣ってのもすげーな。
334名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:39 ID:hsaQDi0K0
>>254
だから自民も売国だっつーの
売り先が違うがな
335名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:26:47 ID:WmNwf/ja0
安倍じゃ責任背負いきれないんじゃないのか
336名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:32 ID:cYBN+7ob0
俺は、地方の公務員だけど。

社保庁の職員は、なんで全員横領罪で捕まらないんだ。

年金保険料を貰ったことを正確に記録していない時点で、横領したと言うことでしょ。

国民の払った金を受領してないと言うからには、領収書も出していなかった時代に一件も

横領がなかったと立証できるつもりなのかな。

ただし、横領の可能性は当時の市町村にあるわけで、もし昔に戻れるのなら俺は、
当時の年金課職員になりたい、だって領収書無しで相手が払ってくれるなら幾らでも
横領できて、且つ証拠も残らない最高の職場だよね。

これで、横領しない方がおかしい。
337名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:07 ID:UY3oPbUY0
>>323
アホウ、そいつは97年1月時点で統合手続きが済んでなかったデータが二億件残っていたというだけ。何で今五千万件まで減ってるんだよ?ましてや元データ三億件だぞ。二億件がデータ不備で不明だったなんて
ありうるかよ!
338名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:08 ID:NK/8M41U0
よく知らないんだけどさ、この宙に浮いた年金五千万件って、元は二億件あったのをつきあわせて照合して
少しずつ減らしていった挙げ句の五千万件で、ここまで減らすのに十年かかってて、それでもどうしても判明
しない、明らかに名前とか数字とかの入力ミスがあってどうしても消し込むことが出来ない五千万件だって話
じゃないの?ホントに一年で照合作業が終わるの?
339名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:12 ID:A1in755J0
年金処理問題はもう調査しなくていい。
消費税化すれば、調査自体が無駄・無意味になるからだ。


一刻も早く、消費税化を検討し実現させなければ
時間のロスだけ、税金がロスする。
税率を何パーセントにするか。
その税率での経済への影響分析(すでにされているだろう)
等々をこなし、国民全員に無条件で年金を支払う
という単純な方式に変える。

同時の社会保険庁を即時解体。
失業者の救済等はあとまわしでいい。


340名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:21 ID:o6v+9iif0
年金は毎月払う度に捨てたもんだと思っている
341名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:51 ID:7+kCgNA60
>>316
消えたデータはカウントできない。5000万件は基礎年金番号で名寄せ
出来ない記録された統合不能のデータ件数です。
データ項目の何かに誤りや不備があるのだろう。
名寄せはカタカナメイ・生年月日・性別の一致で行われるだろうから
これが基礎年金番号のそれらと一致しなければ名寄せできない架空データ
となる。漢字名のよみを間違えて入力したり生年月日年号・数字がひとつ
でも違えばもう名寄せできない。
342名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:20 ID:rXl0BEF00
>304
>今は経団連の暴走を止めるにはとりあえず野党にどこでもいいからいれるのが重要

アホか、野党ならどこでもいいなんて自暴自棄なこと言うな 自殺行為だぞ
343名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:30:37 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




344名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:54 ID:PTnqag6j0
ぶっちゃけ安部政権だから年金問題が発生したって訳じゃないからなぁ。
問題に関わってそうなのは民主に居るんだし。
きっちり対応できたかできなかったかで判断したいところ。
345名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:05 ID:AaEKJvi70
★社保庁・自治労の歪んだ関係…ふざけた覚書の内容とは
 「年金加入者へのサービスは二の次」

「消えた年金」問題で、国民の怒りを沸騰させた社会保険庁。政府与党への批判と歴代長官の責任論が浮上しているが、
何と、社保庁と全日本自治団体労働組合(自治労)が、労働条件向上を優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった。
自治労は民主党や社民党の有力支持団体。社保庁労使のゆがんだ体質が、年金加入者軽視につながり、国民の老後を不安に突き落としたのか。

「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次だった。
かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。これだから国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060418.html
346名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:16 ID:54/1pFW10
>>329
2ちゃんで政治家叩いてるのって官僚の工作員ってこともありえるのか
自民叩きが自然と多くなるのも納得かも
347名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:33:49 ID:UY3oPbUY0
>>338
違う。ほとんどは本人が統合手続きしていないだけのデータ。まだ一回も照合されて
ない。だから政府はこれからコンピューターで照合しますって言ってる。十年前から
コンピューターで統合してれば、本当の不明データがもっと早く発見され、ずっと前
に問題になってる。
348名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:34:42 ID:f4NmqB9N0
5000万件分のお金はどうなってるんだ?
何十年も前の領収書なんて持ってないだろ、普通。
一日で強行採決しといて、誠実に説明とか白々しすぎるわ。
349名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:34:44 ID:t/S8pqRX0
不安を煽ったのはマスゴミ
350名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:25 ID:fY6Esl1K0
世間では自民離れが進んでるのにここだけ空気が違うな。
どうして?w
351名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:49 ID:e9SKenu+0
領収書なんて、貰った記憶無いけど
サラリーマンてどうやって照合すればいいの?
年金手帳もって市役所行けばいいの?
352名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:42 ID:cYBN+7ob0
地方の公務員です。

1990年代に、年金の遡及支払があった時期に真に受けて払った人たちの支払記録は
ほとんど無いと思う。

多分、その当時の全国の市町村の年金担当者は領収書の交付が義務づけられていない
ので、1割以上の確率で当時の大事な年金の金は市町村職員がネコババしてりると思う。

違うのなら、違うって立証してみろ。
353名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:47 ID:UY3oPbUY0
>>341
お前さんも誤解してる。マスコミのミスリードがひどいからな。
ほとんどは本人が統合手続きしていないだけのデータ。まだ一回も照合されてない。だから政府はこれからコンピューターで照合しますって言ってる。十年前からコンピューターで統合してれば、本当の不明データ
がもっと早く発見され、ずっと前に問題になってる。
354名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:06 ID:t/S8pqRX0
>>348
その前に何が起こってるのかお前分かってないだろ
355名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:36 ID:t/S8pqRX0
>>350
世間って・・・
マスゴミが煽ってるだけじゃん
356名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:57 ID:AaEKJvi70
>>348
5000万件というのは97年以前の年金手帳の番号のこと。1人平均6冊ぐらいだったかな?受給の方のデータのことじゃないよ。
357名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:38:27 ID:NK/8M41U0
>>347
ああ、そうなんだ。じゃ、今既に年金もらってる人も統合手続きしてない人っているわけ?
ってか、統合手続きって本人がしないとダメなのか。何のために番号一つにしたのかよく分からんね。
358名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:39:17 ID:o6v+9iif0
年金手帳て離職とか就職のたびに提出とかしてるけど
中身って何も記入されてないよな。
書く欄一杯あるのに・・・自分で書いとけってことだったのかorz
359名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:39:40 ID:f4NmqB9N0
>>354
当たり前だろ。安倍ちゃんの言ってるように説明が足りない。
360名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:40:06 ID:sEj+BQ4i0


おまえらな

社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww

これが何を意味してるのかよ〜〜〜〜〜〜く考えろw

やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党

社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55334/




それから朝鮮人も民主を応援してるねw

> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。

【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146




361名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:00 ID:caUtiiCVO
安倍は勘違いしてるな。

自民に不安を感じてるんだっちゅーの!!
(`・ω・´)
362名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:41:42 ID:e9SKenu+0
俺みたいな、大学でてずーっと同じ会社に勤めてる人間は
年金払った記録どうなってるんだろ??
年金手帳なんてタンスの奥だし
一度問い合わせにいってみるか
363名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:38 ID:AaEKJvi70
>>357
退職・転職するたびに毎度毎度、新しく年金手帳作ってたら履歴が解らなくなるから統合したんだよ。
500万件というのはデータの方であって履歴=資料の方は残っているよ。
後は個人が自分の年金履歴をきっちり管理していたかどうかで、きっちり受給できるかどうかが解る。
いいかげんな退職していた人はもらえないだろうね。
364名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:43:34 ID:zJa5nFCfO
>>341
名前はカナしかあてにならないと思う
漢字は1997頃だと怪しいな
名前に使える漢字を全て入力できたかどうか
365名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:32 ID:AaEKJvi70
>>358
今の年金手帳は書いちゃいけないよw
転職経験してる人は離職票・雇用保険被保険者証で解る。
年金切り替える場合でも必要だからね。
366名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:21 ID:nZAcyC/o0
>>353
すでに「領収書があるのに記録が無い」という事例が報告されていて
「記録がないということはない」という当初の説明が違った事を自民自身認めているんだが。
自民の説明で記録無し受給者想定40〜60万人だから実際はもっといると思うけど。
おそらくここ1カ月で多くの人が調べて結果がでるだろうから
選挙前にまた大きな波がきそう。
367名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:47:53 ID:VwZlqMD20
基礎年金だけにして、消費税を財源にしろよ。
368名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:48:58 ID:NK/8M41U0
>>363
履歴が分からなくなるって、誰にとって?
会社毎に年金手帳があった方が寧ろハッキリわかるんじゃね?会社が潰れたりしたらアレだけど、
年金の基礎データになると分かってるから各会社でもきちんとデータ残しておいてくれそうだし。
一緒にしたことで転職した部分部分のデータが抜け落ちて問題になってる気がするんだけど。
369名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:49:56 ID:AaEKJvi70
>>363
記録がないのはオンライン化のデータの方。
なんでそうなったかは↓が原因。

【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180970198/
370名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:50:52 ID:o6v+9iif0
この際だからICカードとかにしようよ
371名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:52:58 ID:nZAcyC/o0
>>369
片山さつきが「台帳にも記録が残っていないのに領収書があった方がいて
なんらかの手続きミスでまったく記録が残っていない方も実際にいらしゃいます。
本当にすみません」って言ってたぞ
372名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:54:11 ID:1xs0s1L30
安倍はどんだけ鈍いんだよWWWWW
まだ首相のつもりかよw
もうとっくにレームダックだろ、これw
373名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:54:24 ID:AaEKJvi70
>>368
>履歴が分からなくなるって、誰にとって?
当人。

>会社毎に年金手帳があった方が寧ろハッキリわかるんじゃね?
会社はやめた人間の年金の管理なんかしません。だから退職した時に社保事務所に離職票を送るのです。

374名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:56:47 ID:tjeg+X+L0
明らかに参議院選を乗り切るだけに1年で全て調べると言ってるだけに思える。
選挙終了後にやっぱり不可能でしたとなるに一票。
375名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:20 ID:6UjXfP6a0
年金問題に限れば民主党を支持する
376名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:57:23 ID:UY3oPbUY0
>>366
その事例の絶対数は、これまで統合手続きをした人のうち、何件あったんだ?そもそも
加入者全員がすでに手続きしてて、それで不明が五千万件だったら、もっと大騒ぎにな
ってるよ。現在はマスコミのミスリードに釣られて騒いでる人がいるだけ。
377名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:58:12 ID:NMoo5rkw0
有無を言わさず強行採決で社保庁を解体して
全部ご破算にして収められると思っていたんだよね。
378名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:58:55 ID:tjeg+X+L0
100年先まで安心詐欺。
379名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:00:16 ID:UY3oPbUY0
>>374
できるよ。制度開始初年度には一億件のデータを統合してる。ましてや
本人の手続きを待たずコンピューター抽出するなら、半年もかからんだろ。
380名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:01:13 ID:fY6Esl1K0
世間ではとうに安倍は見放されてるんだが・・・
マスコミが煽ってるだけと思い込んでる引きこもりが粘着してるだけ?
381名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:02:36 ID:o6v+9iif0
地獄通信に送信しました
382名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:03:17 ID:tjeg+X+L0
2ヶ月後の選挙までに3万件ぐらい完了してたら信じる。
最初のすり合わせよりも後の件のほうが時間は係るだろうからね。
383名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:04:21 ID:AaEKJvi70
>>379
問題はそれらの作業をするのが社保庁職員=自治労だということだな。
サボタージュしまくり、個人情報抜き放題。解体されて当然。
384名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:09 ID:nZAcyC/o0
>>376
具体的に試算の例に出されたのが東京都で窓口での問合せ1500件に対し6件。
そこから40〜60万人というのは社会保険庁及び政府の試算。
この中には領収書がない人も含まれていないから
民主は300万人は記録無の人がいるとしている。
385名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:05:53 ID:UY3oPbUY0
>>380
無駄だね。実際に手続きに行く人が増えると、ほとんどの人はあっさり統合されちゃうから、
国民の実感とマスコミ報道がずれてくる。参院選までに何百万件減るかな?時効さえ停止され
れば大半の人は全額もらえるようになるし。
386名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:29 ID:KotYmyX40
とりあえず年金払ったことあって、
基礎年金制度以前に、就職・退職・結婚・離婚・養子縁組とか
あったヤツは1回問い合わせしとけ。
数年前に会社辞めて国民年金手続きしたら、
「(学生自体の)国民年金と(辞めた会社の)厚生年金統合しますか?」って
聞かれたよ。
何でされてないのさ!って聞いたら、
「(基礎年金制度発足時に)通知したよ」って言うの。
そんな通知なんて知らないし、実家にも来てないんだよね。
こんな人いっぱいいるんじゃないか?
おまいら自分は大丈夫か?

387名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:29 ID:nZAcyC/o0
>>384捕捉
マスコミのミス・リードというか議員さんが生放送で言ったことだからね。
388名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:08:52 ID:zQUJkSim0
>>375

自治労さんですか?
389名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:11:19 ID:UY3oPbUY0
>>384
問い合わせ1500件てのはもともと自分でも怪しいと思ってたケースだろう。その中でさえ六件かい。その40−60万人の中には最初から
偽名で働いてたケースなんかも混じってるだろう。純粋にデータミスで
問題になるケースはさらに少ないわけだ。
390名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:11:42 ID:AaEKJvi70
>>386
>そんな通知なんて知らないし、実家にも来てないんだよね。

自分が忘れてるだけだろ。
その時期に厚生年金なら会社が管理してるから自動的に統合されてるし、
国民年金ならどっちかにしないと納付書といっしょに郵送されるから。

391名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:05 ID:U+gFwRjI0
国民保険ってやつ?なんか振り込め、振り込めって、
束になって支払い書、来てたけど払ってない・・・

えっと・・俺も一応保険庁に問い合わせした方がいいのかな?
392名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:08 ID:TMcGQwWjO
よくさ、事が起きて「国民に理解してもらえるよう全力を尽くす」、なんて言うけど、そーいう事態にならないように全力尽くせや

っつーかこんな事に全力使うならもっと他に大切な事あるでしょ、そっちに全力そそげや
393名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:18 ID:nZAcyC/o0
>>385
すでに3万人が門前払いを食ってるんだが?
これも自民発表。そういう人はあきらめずフリーダイヤル活用してくれだって。
394名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:14:33 ID:nZAcyC/o0
>>389
政府広報の方の発表なのにw
あなた社会保険庁の関係者?w
395名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:22 ID:54/1pFW10
>>380
おまえの世間は狭かったようだな
396名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:15:43 ID:AaEKJvi70
>>391
ちゃんと手続きしてない証拠>督促状&納付書の束が郵送
聞く前にちゃんと手続きしなさい。
397名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:00 ID:f4NmqB9N0
一番の問題は、安心のためにあるはずの年金が、
問題だらけで不安をふりまいてる事だな。
社保庁解体しても、その後を次ぐ機関に同じ人間が勤めるなら何の意味もない。
役所のあり方を根底から変えないと、この国衰退必至。
398名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:41 ID:dD4fh0v+0

社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww

松岡の偽装自殺と一緒。死人にくちなしww
399名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:17:59 ID:UY3oPbUY0
>>393
すでに、って表現がもう間違い。全加入者一億人以上の80%以上、つまり8000
万人以上はちゃんと統合が済んでる。したがって、それに対して三万なら、残りの問
題があるケースは統計的に三万の20%以下、つまり六千人以下。
400名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:18:30 ID:AaEKJvi70
>>397
安心しろ。社保庁解体で民営化され自治労が関われなくなるからw
401名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:20:27 ID:+pHs5J2J0
いや〜 >>1 見て笑った

安倍ってホントセンスねぇのなw
国民がなんで怒ってるか分ってない

今国民が怒ってるのは
@年金が5000万件も「不明」
 つまり赤ちゃんまで入れても2人に一人だぞ
A天下りは一元管理して「続行」
 ハローワークは?
 国家公務員は何回退職金貰う積り?
B緑機構って官製談合の上に業者は天下り企業でしかも丸投げ
 これって談合中の談合、談合の王様みたいなもんでしょ?

これらが不満が溜まってた所へ揃っちゃったからなんだよ

だら解決するには幾ら説明しても国民はもう聞く耳持たないつーの
唯一の解決法は社会保険庁とか解体して
国家公務員を100でも1000でも血祭りに上げないと
もう政治家なんか信用できないってことでしょ?
なんでわかんねーかな?
402名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:24 ID:YPOJf/6t0
>>400
そのかわり天下り先にはなりそうだが
403名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:21:38 ID:nZAcyC/o0
>>399
記録が無いのに「統合が済んだ」かよw
その「統合」自体がまだ間違ってる可能性があるってことなのにw
やけに社保庁の方持つね?自治労の方?
404名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:23:07 ID:UY3oPbUY0
>>401
勘違いの塊。こんな誤解で叩かれてるんだから、安倍も気の毒に。
405名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:24:25 ID:kQfXoNrg0
腐った自民も嫌いだし、中韓寄りの民主も嫌だから
今後投票すべきは維新政党・新風だろ。常識的に考えて。
406名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:52 ID:bZATo6Nc0
5000万件は予想であって実際は氷山の一角かもしれないw
407名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:26:44 ID:duLSsBSO0
年金の掛け金を全額返してくれよ(涙)
もう年金なんか掛け続けて行きたく無い。

こんな国は信用できない。
きっと政治家も公務員も責任はウヤムヤになって
不足分は消費税に転化して来るぞ。
消費税の仕組みって知ってるか?こんな怪しい仕組みの税金ってないんだぞ。
どんどん途中で消えるし、原料→加工→販売まで消費税の上に更に税金が載って
雪だるま式にふくらむし、収めすぎても個人に戻る事なんか絶対に無いんだぞ。
408名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:09 ID:E32a5PlU0
公明党は「年金100年安心プラン」を自慢していたんじゃ・・・・
409名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:25 ID:UY3oPbUY0
>>403
統合前の年金番号が約三億、そこから10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが
これまで二億五千百万、で現時点で手続き未了が四千九百万。これが客観的な数字。そ
もそも社保庁が勝手に統合手続きやってその結果不明データがそれだけなら、当然それ
はもっと早くわかって大騒ぎになってる。
410名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:34 ID:nZAcyC/o0
>>404
おまえの言い方で言えば政府の数字も信じるなってことだから
叩かれて当然だと思うけどw
おれが上げたのは政府の数字、民主のはもっと多いんだからw
411名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:29:45 ID:+pHs5J2J0
>>404
どこがどう勘違いが簡潔に説明してみろw
出来るもんならだがな
今ならゴメンなさいしたら許してやるよw
412名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:17 ID:nZAcyC/o0
>>409
今回の件でみんなが問い合わせるようになり、
5000万件の不明データ以外に記録無しのデータがあることが分かったってことなの。
問合せしなかったら不明データも出てこないんだから大騒ぎにならないだろ。
413名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:58 ID:UY3oPbUY0
>>411
俺のレス全部読んでみな。一つ貼っておく。
統合前の年金番号が約三億、そこから10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが
これまで二億五千百万、で現時点で手続き未了が四千九百万。これが客観的な数字。そ
もそも社保庁が勝手に統合手続きやってその結果不明データがそれだけなら、当然それ
はもっと早くわかって大騒ぎになってる。
414名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:36:03 ID:nZAcyC/o0
あと2億5千万は直接本人が手続きしたわけじゃなくて
封書送って返信しなかったら「異議無し」で自動統合したんじゃねえかw
415名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:36:06 ID:+pHs5J2J0
>>404
ついでに言っとくが
国民はグリーンピアを作った上二束三文で売り払った事も
ゴルフやテニスコート、果てはマッサージ椅子まで保険料使い込んでたの
まだ忘れてねーぞw
そう言えば豪華海外旅行も行ってたんだよな
こう言うのは全部勘違いか?
416名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:38:41 ID:UY3oPbUY0
>>412
これまで全体の80%以上の統合が済んでいるという事実を忘れないように。データミスによる支給漏れと、マスコミが消えたとか言ってる五千万件はまったく別物。当然前者の件数は圧倒的に少ない。勘違いしてるのでなければ、騒ぐのは支給漏れの当事者だけだね。
417名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:19 ID:+pHs5J2J0
>>413
お前頭おかしいんじゃないの?
>10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが これまで二億五千百万
こんなことあるはず無いだろ
あったら10年間社会保険事務所の前ずーっと行列だよw
418名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:39:37 ID:AaEKJvi70
>ID:nZAcyC/o0

データは1人=1件じゃないってことは解ってるよね?
5000万「件」のデータで合って、5000万「人」のデータじゃないからね。
419名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:41:45 ID:AaEKJvi70
>>415
>グリーンピアを作った上二束三文で売り払った事もゴルフやテニスコート、
>果てはマッサージ椅子まで保険料使い込んでたのまだ忘れてねーぞw
>そう言えば豪華海外旅行も行ってたんだよな

全部、官僚=公務員=自治労ですね。
420名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:42:12 ID:nZAcyC/o0
>>416
本人じゃなくて社保庁が勝手にハガキ送って、
「異議」を申請しなかった人は自動的に統合したってことだよw
だから今になってみんな焦って「あの時の間違ってるかもしれない」と
統合済み人合わせて焦ってるのよ。
直接本人が手続きした、って言ってる時点で藻前のは間違いw
421名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:22 ID:bZATo6Nc0
入ってる分で合わない分は分かっているが、
入ってない分は原本棄てちゃってるから本当の数字は永遠の謎だろw
422名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:43:30 ID:UY3oPbUY0
>>415
マスコミは大騒ぎしてるし、それでもいいことじゃないが、実際にはグ
リーンピアの2千億なぞ、年金全体から見れば、一年分の利子にもなら
ん。少なくとも今度の件の五千万件とやらは、社保庁のミスとは実はま
ったく関係ない。本人が手続きを忘れてるだけだ。
423名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:44:39 ID:+pHs5J2J0
>>416
馬鹿も休み休み言え
誰のが支給漏れしてるか分らない
或いはこれから誰のが支給漏れするかわからないのが問題なんでしょ
今のところちゃんと払い込まれて行き先の無い金が5000万件もあるんだぞ
誰でも当事者になりうる

大体帳簿重複を避けるためなんて言って
マイクロフィルムにもせず既に捨てられた紙帳簿がどれだけ有るか・・・
お前そんなこと知らんだろ?
424名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:45:19 ID:yZv0A70LO
せこうせこう
425名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:34 ID:nZAcyC/o0
>>422
じゃあ統合されてる人は安心してるんだから大騒ぎにならんだろw
おまえの言い分でいくなら、たかだかこの程度のミスで
支持率急落する安倍内閣はなんなんだ?って事になるぞw
426名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:36 ID:AaEKJvi70
>>420
別に自動的に統合されても不都合はない。同時期に年金手帳が複数存在することは無いから。
今、泡食ってる人は自分の過去の履歴(納付期間)が自分でも解っていない人たちです。
社会保険事務所で調べてもらってデータが無かった人でも自分で年金をちゃんと管理していた人は、それが証明書となって満額受給されています。
427名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:47:18 ID:0iyqLyTe0
施工はともかく、+pHs5J2J0の勘違いトバシっぷりはなにか痛いものを感じる…。
そこまで予断を持たなくてもいいじゃん
428名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:47:48 ID:+pHs5J2J0
>>422
>社保庁のミスとは実はまったく関係ない。
>本人が手続きを忘れてるだけだ。


久々に
逝ってよし
429名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:14 ID:UY3oPbUY0
>>420
バカだねー。だったら今頃政府がこれからコンピューターソフト作って照合します、
なんて言うかよ。だいたい、いかに10年前のコンピューターでも、たかが三億件
のデータの照合に10年もかかるかっての。これまでまったくやってないんだよ。
430名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:49:16 ID:bZATo6Nc0
調査なんて無駄。
少数と言えども国が国民の金をネコババすることになる以上、
海外での国債の信用はガタ落ち、株式も暴落するかもしれない。

希望者全員に大盤振る舞いする方がむしろ損害が小さいと思う。
431名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:51:54 ID:l7xn47cv0
金払い込ませて、とりあえず支払いして、帳簿がワケワカメ…
胡散臭い利殖話の先の自転車操業みたいなもんだな
432名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:53:16 ID:AaEKJvi70
>>431 それが自治労w 国鉄の時とまったく同じです。
433名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:53:39 ID:nZAcyC/o0
>>429
おまえ自分で何言ってるかだんだんわからなくなってるだろw
明日仕事あるから俺は寝るよ。
じゃあニートくん。がんばって社保庁を擁護してくれ。
その前に年金も税金も払えよw
434名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:54:49 ID:+pHs5J2J0
>>427
あのさ
銀行に金預けてるよね
で、
銀行があなたから預かった金データが無いので
幾らあるか分りませんって言ったらどうなる?

増してや領収書持ってないと返せませんとか
立証責任は客にあるって言ったらどうなる?

そう言う話でしょ?
少なくても国民の大半はそう思ってる。
これがマジョリティなんだよ

もう、屁理屈は良いから
>>422 見たいな工作員は消えろ
435名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:55:04 ID:2mcHOuEi0
>>2>>3>>5
朝鮮人乙。
436名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:55:32 ID:yNYv32530
江角マキコの

騒ぎは何だったんだろうな
437名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:55:56 ID:bZATo6Nc0
大部分は救われるとかそういう寝言は寝てから言って欲しい。
重要なのは国の、特に海外との信用であって
それを失ったら大変なことになる。
支払う金を惜しんでいたら、何倍も損失が出る。
438名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:56:14 ID:AaEKJvi70
>>434 通帳はどうしたw
439名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:57:05 ID:2mcHOuEi0
>>14
って言うより、でたらめやってた社会保険庁の職員の年金を取り上げろ。
440名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:58:45 ID:Hsr4RzQ7O
副大統領「安倍死をどう思う?」

あいのりメンバー「この人もだめだなあ」

全員「(爆)」


外国の僻地でも安倍死は駄目だと有名みたいだなwww
441名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:00:20 ID:mJ4qFFF50
>>438
年金制度に通帳に代わるものがあるのか?
442名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:28 ID:+pHs5J2J0
>>438
今時紙の通帳なんて会社の親睦会の通帳くらいしかねーよ
大体サラリーマンはキャシュカードでATMしか使わんw
443名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:02:59 ID:6EnoVIp90
社保庁のデータなんていくら照合してもムダ
そもそも帳簿がないんだから

社保庁から各個人の年金データを送付させて
それぞれ国民にチェックバックして貰う。
そうすれば本当に間違いが5000万件だけなのか抽出できるし
その後で
それぞれケース別の対処方法も立てられるハズ。
いたって簡単なコトだが
なぜそれをやろうとしないかが不思議でしょうがない
444名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:02 ID:IJ8c/B6T0
【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )   争点はあくまで憲法一本。これで解決します!
   | |∨T∨    
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
445名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:06 ID:w91+0a110
参院選やばいから
小泉さん再登板
ブルペンで肩を作っとけ。
446名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:03:09 ID:f4NmqB9N0
自分で年金を管理していた人は大丈夫ですって、全体の何割(%?)だか。
ようするに社保庁はまともに管理できてませんでしたって事やん。
自分の情報の参照ぐらい、ちゃんと保証してたならともかく。
安心こそが求められる年金で、自分で管理してきゃもらえなくてもしょうがないなんて、
年金は信用できませんから入らないで下さいねと言ってるようなもん。
447名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:04:21 ID:l7xn47cv0
>>432
国鉄改革をする目的に労組の驕りの弊害の解消があったが、
その陰には国のドンブリ勘定(鉄道なら見込みの甘い路線建設など)があったかと。

自治労が憎くみえる陰に隠れてる事が大事かもね
448名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:05:41 ID:BH4r9g5O0
国民に対し国という日本の根幹に不信の念を抱かせた現政府と野党全ては腹を切れ
449名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:06:13 ID:+pHs5J2J0
>>439
それ良いな
解決するまで
OB含めて、
国会議員と国家公務員と社保庁職員の
年金凍結
そうすりゃ死ぬ気でやるんじゃねぇ
寝ないでw
450名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:11:22 ID:AaEKJvi70
>>441ー442

>>434のアホみたいな例え↓

>銀行に金預けてるよねで、銀行があなたから預かった金データが無いので幾らあるか分りませんって言ったらどうなる?
>増してや領収書持ってないと返せませんとか立証責任は客にあるって言ったらどうなる?

に対する答え。何のために口座作る時に通帳作るんだ?銀行(認め)印が居ると思ってるんだ?ということ。

>>441
国民年金>納付書の控え
厚生年金>離職票・雇用保険被保険者証etc。退職する時に会社から貰う必要書類です。

451名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:12:57 ID:iupTnO1I0
>>450
キミ、最高のアホに認定。
452名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:15:16 ID:ykM/9Gf+0
>>1
>丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。

いまどき、「戦後レジーム」とか訳わからん日本語をほざく存在自体が
一番不安なわけだが。
453名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:12 ID:R3X3ZOuCO
安倍かなりやばい!大仁多、丸川もピンチだ
454名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:16:24 ID:wmOoL5y0O
不安なんてあいまいなものじゃねーよ、現実なんだよ、怒ってるんだよ、この馬鹿アベ
455名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:19:36 ID:L5lPekRy0
丁寧に誠実に「管が一番悪い!!!!!!!」

だからな。
もう救いようがない。


おまいらの周りに社保庁職員って存在しないの?
俺は一回会って話をしてみたいよ。
場合によってはぶん殴るけど。
456名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:22:17 ID:8Rrn4DVs0
>「やはり年金問題に対する国民の不安が表れたのだろう」
そりゃ、件数で度肝を抜かれ、総理大臣が逆ギレして責任転嫁、
「救済策」とやらは時効を撤廃しただけ、年金支払いの
証明するのはあくまで国民側。

これで不安にならないのはお前達の友人と経団連の連中だけだろ。
社保庁はパニック状態だそうだが、平日は仕事で
動けない層だって何万人単位でいるからね。
せめて、年金相談だけでも土日も開いてやれないだろうか?

とりあえず、安部にとっちゃ年金問題は完全に人事。
月6万の端金しか貰えない庶民と、手厚い議員年金と
企業献金で札束の風呂に入れそうな日本の政治家に、
庶民の苦しみなんて一生分からんよ。

ロマノフ王朝はそういう政治を続けて、
家族まとめて惨死したけどな。
457名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:23:56 ID:sHiudPq/0
どう考えても年金がこのままやっていけるわけがないのに
大丈夫ですとか言うから信用ならんのよ。
458名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:25:44 ID:L5lPekRy0
そもそも社保庁長官が表にまったく出てこないのが気にくわない。
何やってんだ。
野党どころか与党が証人喚問に引っ張り出してくるべきだろうが。
459名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:27:53 ID:S5JXjsoh0
自民党議員がTVで言ってることと国会で言ってることが違うってブログで見たけどほんとなんだろうか
柳沢は60歳以上の2880万件しか調査しないって国会で言ってたのに
昨日のTVで平沢が5000万件を来年の5月までに再照合するって言ったらしいが
TVでその場その場でテキトーな子と言ってごまかしてるんだとしたら相等むかつくんだが
460名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:28:15 ID:c/63Ze2d0
松岡も安部もグロい

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070531_tentosen/index2.html
特捜部で焼失した「謎のダンボール」の中身

緑資源機構の官製談合事件は、実は早くから調査が進んでいたもので(公正取引委員会の調査は、昨年秋から)、5月の連休明けにも一挙に強制捜査に着手する段取りになっていた。

ところが、その連休明け早々にとんでもない事件が起きた。

特捜部が公正取引委員会からあずかっていた段ボール箱200箱分の資料のうち、最重要の資料が入った特A級の1箱だけが紛失してしまったのだ。

紛失の理由はよくわからないが、いま表向き伝えられている話では、係員が誤って焼却処分してしまったということになっている。
461名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:31:22 ID:ACGSfH5b0
>>459
安部総理と柳沢大臣の意見の食い違いでしょ?
462名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:33:13 ID:S5JXjsoh0
>>461
全部を調査するのと60歳以上だけを調査するのとでは全然違うと思うんだけど

意見の食い違いなんておこりえるんだろうか
安倍総理が理解してないってこと?
463ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/06/05(火) 03:35:07 ID:CZzsFHnm0

            ∋oノハヽo∈   がんばれ安倍さん♪
             (^▽^ ) 
      iヽ      (つ と )    悪のミンス(自治労)から
       | ゙ヽ、    / ヽ_)       みんなの年金を守って
        |   ゙''─‐'''"    l
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙   ●     ●    ゙i!
     i! =         =  ,l
     ゙i,,        ̄        ,/  ガンバレ
      ヾ、,/⌒γ  γ⌒ヽ/
       /゙  /    ヽ,. '!
      /           i!
    (⌒i             ,i!
    γ"⌒゙ヽ   × γ"⌒゙ヽ
     i     i, __,,   _i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄```゙ヽ,_,,ノ
464名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:37:17 ID:n37UHIT4O
誠実な説明なんか要らんから、まずは日銀から金借りてこい馬鹿。
んで今の歳入のまま緊縮財政を組め。
465名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:25 ID:c/63Ze2d0
    彡川珍米三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ プゥ〜ン
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))  男は奴隷労働者
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ     
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    女は奴隷製造マシーン
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)    だから 自民党を応援してくれよな。
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
466名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:36 ID:2mcHOuEi0
社保庁職員の怠慢を暴いた安倍より、この仕組みを作った菅直人に責任有るよ。
もっと言うなら厚労省社会保険庁の民主党員共産党員社民党員は何をやってんだ。
467名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 03:39:31 ID:bnAcmsbx0
年金問題がなぜ出てきたの?
選挙にぶつける目的?
468名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:40:14 ID:De0jnDMg0
今までの社会保険庁長官、各担当者の証人喚問・参考人招致を
何で与党、野党、、、やろうとしないのか?

民間の姉歯氏はやっておいて、公務員は保護しようというのか?
469名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:40:26 ID:c/63Ze2d0
>>466
バカまるだし層化乙
年金番号の統一の政策は間違ってないだろ

しかし施工後、グダグダ処理を傍観してた厚生大臣は小泉だ

 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))  俺、厚生大臣時代は事務所で プレスリーのビデオ観ながら
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  ずっと引き篭もってたから、年金どうなってたのか知らん

(実話)
470名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:26 ID:L5lPekRy0
>>463
おまえ、ちんこついてる?


>>466
そうかそうか。
お前は層化か。
471名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:41 ID:iupTnO1I0
>>469
お前、そのAAとか面白いと思ってんの?
472名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:43:20 ID:c/63Ze2d0
>>471
                      ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
473名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:58:15 ID:8LRIkcbE0


















未来永久自民党には投票せんよ。そんな俺は自民党員で右翼団体所属さwwwwwwwwww
474名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:59:05 ID:jGkp3YtM0
安倍って年金納付記録公表してる?
475名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:48:35 ID:C6KX5uZ90

説明するのはタダだしw
476名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:06:24 ID:vtEXeGLq0
25年ルールは長すぎないですか?
昔だったら、終身雇用が当たり前だったら
通用したけど、今の時代はリストラや転職があるので
25年は長すぎると思います。
477名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:13:01 ID:oDoS74OF0
未来永劫、人口が増え続け右肩上がりでないと制度が成立しない年金
人口が減り続け、予測も減り続け、しかもその予測が外れまくりで予測より下回って減少していても
この制度は100年安心
478名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:24:21 ID:8gjfHzXZO
とっくの昔に崩壊していたのか?この制度は
479名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:31:40 ID:avE0OjyU0
もう安倍の言うことを誰も信用しないよ。
第一、前から‘消えた年金’を知っていて
隠し続けてきたわけだ。 民主の指摘で大きな問題になった。

選挙の争点だとわかるとあわてて 付け焼き刃の対策を
詐欺師のようにぶちかましたw 一年で5000万件調査すると(チリン♪  脂肪     
480名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:37:45 ID:rA1KLGk20
安倍おろしは結構だが、
その時は社保庁職員も同罪だ。
第二の国鉄郵政と同じで、民間に切り替わる時に多くがはねられる。
自治労の旗振ってサボに加担してたヤツは、死ぬまで整理法人で飼い殺しだ。
481名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:40:53 ID:LthUGM/sO
>>480
民営化したら何かミスがあった時にもう国が介入出来ないって解ってるか、社保の連中氏ねってのは同意だが、郵政と同じ手に引っ掛かるな
482名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:43:30 ID:rA1KLGk20
>>481
純粋な営利企業でさえ、反社会的行為があれば国は介入してるよ。
民営社保庁用に法を整備すれば済むこと。
483名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:44:20 ID:sMqYU1bv0
おいおい、消えた5000億件の調査は年金を使わず税金を使うだと!!
年金でやれよ年金で、年金の問題じゃねえか。


                     by年金未加入者
484名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:45:11 ID:6133phF5O
実際、自治労解体の第一章になるのなら諸手をあげて賛成する

公務員が「仕事しないものども」の代名詞になってるのはこの団体のせいだよ
485名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:45:32 ID:qYkFerX3O
>>481
介入は可能だろ。株の50%以上は国が持つんだから
486名無しさん@八周年

2007.06.05
北朝鮮並の独裁国家
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_82ca.html
2007.06.04
安倍政権の責任転嫁作戦
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/06/post_ab56.html
「消えた年金」実は解消不能? 支持率急落安倍内閣に追い討ち
http://www.j-cast.com/2007/06/04008151.html
業務・システムの視点が欠落した「年金記録漏れ」問題の与野党議論
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT0z000005062007