【訃報】 ピアニスト・羽田健太郎さん死去…「渡る世間は鬼ばかり」「西部警察PART2」など手がける★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★作曲家・羽田健太郎さん死去

・テレビ番組「題名のない音楽会21」の司会などで親しまれた人気ピアニストで作曲家の
 羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが二日午後十一時五十三分、肝細胞がんの
 ため東京都内の病院で死去した。五十八歳。東京都出身。葬儀・告別式は七日
 午前十時から東京都港区元麻布一ノ六ノ二一、善福寺で。
 喪主は妻幸子(さちこ)さん。

 四月に体調が悪化、「題名のない-」の出演を見合わせ、休養していた。

 桐朋学園大を卒業後、フリーのスタジオミュージシャンになり、クラシックから映画、
 CM音楽まで幅広く作曲、演奏。「渡る世間は鬼ばかり」「西部警察PART2」などの
 音楽を手掛け、編曲家としても活躍した。

 精力的に地方でコンサートを開くなど、クラシック音楽の大衆化に努めた。
 テレビ番組にも数多く出演、報道番組「ニュースステーション」では、ピアノ演奏
 コーナーを担当し人気を集めた。
 一九八九年から東京音楽大客員教授。
 http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/06/04/0000366694.shtml

※画像:http://www.topics.or.jp/system/newspack/PN20070604/PN2007060401000295.-.-.CI0003.jpg

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180925906/
2名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:38:14 ID:uUABZ4Ut0
3名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 16:38:18 ID:qlREJezV0
Youtubeまとめ
白糸台小学校 合唱「宝島」 http://www.youtube.com/watch?v=4lHlg-23m0I
マクロス http://www.youtube.com/watch?v=883V0iDpOGI
バルディオス http://www.youtube.com/watch?v=FfSatyg51vg
西部警察PART2 - OP http://www.youtube.com/watch?v=AerbZN7o_NQ
ようつべ漁ってたら劇場版マクロスのED発見して目頭が熱くなった・・・
飯島真理の「天使の絵の具」 http://www.youtube.com/watch?v=6--YnlHp4DY
劇場版EDサウンドクレジットにもしっかり羽田さんの文字。
マクロス挿入歌「天使の絵の具」 http://www.youtube.com/watch?v=6--YnlHp4DY&mode=related&search=
残念ながら、ハネケンの演奏ではないが、けっこう完コピなのでうpしておく
渡る世間は鬼ばかり(ポップンミュージック) http://www.youtube.com/watch?v=LkIyyFYdymo
スペースコブラ オープニング (大野雄二だが…) http://www.youtube.com/watch?v=P4IRCz5NbME&mode=related&search=
4名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:38:22 ID:HDbp+2dm0
。・゚・(ノД`)・゚・。
5名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:38:36 ID:1In/0S1u0
昌樹ちゃんも悲しんでます
6名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:39:09 ID:3W1ivxym0
58歳とか若すぎる…orz
7名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:40:03 ID:eS+GnVfm0
渡鬼もこの人だったのか
8名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:40:20 ID:GYNETLCz0
1977年度(昭和52年度)
1期校
北大 岩手大 東北大 筑波大 千葉大 お茶の水女子大 東大 東京工大 東京水産大 一橋大
新潟大 富山医薬大 金沢大 浜松医大 名古屋大 三重大 滋賀医大 京大 大阪大 神戸大 
奈良女子大 鳥取大 岡山大 広島大 徳島大 高知大 九州大 長崎大 熊本大 宮崎大 琉球大

2期校
旭川医大 小樽商大 北海道教大 室蘭工大 弘前大 宮城教大 秋田大 山形大 福島大 茨城大
宇都宮大 群馬大 埼玉大 電気通信大 東京医歯大 東京外語大 東京学芸大 東京商船大 東京農工大
横浜国大 富山大 福井大 山梨大 信州大 静岡大 愛知教大 名古屋工大 岐阜大 滋賀大 京都教大
大阪外語大 大阪教大 奈良教大 和歌山大 島根大 山口大 香川大 愛媛大 福岡教大 佐賀大 
大分大 宮崎医大 鹿児島大
9名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:40:20 ID:K6zXDIQn0
明らかに太りすぎ・・・
10名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:41:31 ID:bIBAK5uf0
団塊の世代って早死の人多いよね。
11名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:41:57 ID:HmlfPIEAO
WIZだけでなく、空からこぼれるStoryもこの人だったのか…

ささやき
えいしょう
黙祷(-人-)
12名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:42:50 ID:lwshlBGX0
え、、マジすか…
(;人;)
13名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:42:54 ID:i3/5UnIe0
交響曲イースは神
14名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:43:03 ID:itick47HO
キクチメガネのCMの人か



御冥福をお祈りします
15名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:44:47 ID:CHadGQ2bO
ちょっとヨロシク
思い出した
16名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:44:49 ID:1jm6UQdK0
つい最近まで拝見していたのに。

おしゃれな方だったからきっと痩せた体が目立たないように
気を配っていたのだろうな。
心よりご冥福をお祈りします。
17名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:46:02 ID:gYDyxRUU0
また一人偉大な先人を失ってしまった。
心よりご冥福をお祈りいたします。
18名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:46:05 ID:5apXRjA90
マクロスファン
ウィズファン
渡鬼ファン

すごくファン層が広そうだ。
19名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:46:09 ID:OOrszR1p0
前スレざっと目を通してみたが、人によって思い出すものが全然違うのに驚いた。
本当にいろんなことできる人だったんだな。
20名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:46:25 ID:a8Ylei+B0
崎陽軒のCMに出てたな

アリオンのピアノがすごかった。
おっちゃん、あんがとなー
21名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:47:06 ID:iFd4tFmT0
はねけん死んじゃったのか
小さな船乗り好きだったな
22名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:47:06 ID:ibqHZ8ovO
あの番組は欠かさず見てる
23名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:47:07 ID:b/a66uAJ0

【イベント】「マクロス25周年記念ライブ」で新作マクロスヒロイン初お披露目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1180268404/

【アニメ】マクロス25周年企画 「マクロス7」「マクロスプラス」 HDリマスターDVD-BOX発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1178031523/
24名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:47:44 ID:TwcHMYH/0
ええええ ご冥福をお祈りいたします
題名のない音楽会の後任どうなんのー
25名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:48:04 ID:Nv3NgJf40
蓋が取れたな
26名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:48:06 ID:mnv1V6zOO
マクロスの人ですよね

ご冥福をお祈り致します
27名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:48:11 ID:1vKA8TewO
闘病してたなんて知らなかったよ。
御冥福をお祈りします。
28名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:48:17 ID:xes8B73W0
>>18
西武警察もあるでよ!
29名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:49:19 ID:CjJ8KrA20
わぁ凄い人だったんだ。
ご冥福をお祈り致します。
30名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:49:40 ID:E/6UXdGdO
てか若いね
31名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:51:15 ID:qpr3US8p0
若いというか早すぎますよマジで
ご冥福をとしかいいようがない
32名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:51:22 ID:hfvrzzhj0
ご冥福をお祈りします。
沢山のいい音楽を、ありがとうございました。
33名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:52:15 ID:IBO4udXz0
マクロス …ヲタ層 
ウィズ …ゲーヲタ層
渡鬼  …鬼女ヴァヴァ層
西部警察 …オヤジ層
題名のない音楽会 …クラシック層 その前のヒーローモノから続くガキ層&ヲタ層

たしかに網羅してるな。


34名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:52:41 ID:/IsBKf0k0
「題名のない音楽会」は毎日曜日たのしみにしていました。
信じられません。同年代なのでショックです。
       還暦まじかの大阪のオジサンより。
35名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:52:58 ID:1n6NJXg1O
失恋レストランの人か
36名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:53:18 ID:xes8B73W0
>>33
アバレンジャイ …ガキ層&ヲタ層

にしとけば完璧w
37名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:53:33 ID:96eHYpQt0
wizの音楽と渡鬼の音楽同じ人が作ってたとは

wizの音楽大好きです
ありがとうございました
38名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:53:52 ID:8edUKHLv0
料理天国のオープニングもこの人だっけ?
39名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:53:55 ID:x3bcvkAc0
ウィズは名曲揃いでした。
ハネケンありがと!
40名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:54:23 ID:eS+GnVfm0
>>33
渡鬼は一度も見たことない・・・・・・・・
(´・ω・`)
41名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:54:36 ID:dLpCm4cL0
えーっハネケン氏んじゃったの
いままで買い控えてたアニメBGM集を買いあさらねば
42名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:55:53 ID:sv/Waw+O0
最高はテクノボイジャー
43名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:56:36 ID:UD849IHS0
マクロスの音楽担当だとは全然しらなかった!
ええ音楽ばかりだったので残念です。
44名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:58:22 ID:j9D2FWn80
うそぉ〜〜〜〜っ!
私がアニメのサントラとかに興味持ったのは、この人の影響大だった。
45名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 16:59:37 ID:pNRnCuwBO
あとはキダタロー先生が!
46名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:00:29 ID:UG6nfQAo0
坂本もはよ死なんかな
47名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 17:01:53 ID:AU4O9R3F0
>>3
ようつべ現時点のカウンター 07年06月04日 17時01分時点
Youtubeまとめ
白糸台小学校 合唱「宝島」 21 http://www.youtube.com/watch?v=4lHlg-23m0I
マクロス 39375 http://www.youtube.com/watch?v=883V0iDpOGI
バルディオス 11402 http://www.youtube.com/watch?v=FfSatyg51vg
西部警察PART2 - OP 49329 http://www.youtube.com/watch?v=AerbZN7o_NQ
ようつべ漁ってたら劇場版マクロスのED発見して目頭が熱くなった・・・
飯島真理の「天使の絵の具」 http://www.youtube.com/watch?v=6--YnlHp4DY
劇場版EDサウンドクレジットにもしっかり羽田さんの文字。
マクロス挿入歌「天使の絵の具」 http://www.youtube.com/watch?v=6--YnlHp4DY
残念ながら、ハネケンの演奏ではないが、けっこう完コピなのでうpしておく
渡る世間は鬼ばかり(ポップンミュージック) 5501 http://www.youtube.com/watch?v=LkIyyFYdymo
スペースコブラ オープニング (大野雄二だが…) 1530 http://www.youtube.com/watch?v=P4IRCz5NbME
48名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:02:04 ID:XkCM64DM0
金出すからカント寺院で生き返らせてくれよ。
49名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:03:13 ID:t85UGjYV0
とんねるず全盛期の頃のバラエティで、マクロスのBGMが
結構使われてたのを思い出した。
50名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:03:36 ID:UAyTU4ct0
しかし58って若過ぎるな…
劇伴作曲家としては早咲きの人だよね
51名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:03:50 ID:xes8B73W0
>>42
マクロスの片鱗が垣間見れるスタッフィングだったりするしな、何気に。
作品の監修に石黒で、作監&ゲストキャラデで美樹本(未沙のプロトタイプといわれる
デンデン虫ヘアの女性キャラが登場)。
で、音楽はハネケンさんだし。
52名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:06:32 ID:4sB5OgyuO
誰?
53名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:07:20 ID:8F/YL4PY0
ドッグファイトだっけ?あれもう一度聴きたいなあ
54名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:09:46 ID:pGUpLq5D0
いま宝島のサントラ聴いてる。

まだ58か……。めちゃめちゃショックだ……

心からご冥福をお祈りします。
55名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:10:43 ID:44wiVbRa0
マクロスは言わずとも有名だが
あまり知名度ないバルディオスがなかなかの名曲だな
56名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 17:10:48 ID:S7DcZf5a0
クラシックの下地があるから、この人の曲好きだったんだよな
57名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:11:28 ID:/GpOo9u60
今さっきNHKFMで西部警察part2流れてた。ええ曲だのう。

惜しい。実に惜しい。
喋りもおもろいおっちゃんだった。
題名〜の司会者は死ぬ運命にあるんかねぇ。
58名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:14:24 ID:jQuy557p0
誰か!誰かマハマンを!!
59名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:16:11 ID:FP+tF1B0O
さあ行こう 夢にみた島へと

ご冥福をお祈りします。
60名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:16:41 ID:xA/017/z0
>>53
ドッグファイターだった希ガス
61名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:17:04 ID:5apXRjA90
キューンキューン キューンキューン

わたーしのかれーは パイロォットー
62名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:17:23 ID:+jd27NC90
ウソだろう 昨日テレビ見たばっかしだよ 信じられん
ご冥福をお祈りいたします
63名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:18:52 ID:WTsfRif70
ピアニスト、作曲家として多大な影響を受け尊敬していた方でした。
心からご冥福をお祈り致します。
64名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:19:41 ID:mHpZZkfA0
変な痩せ方だったもんな・・・・
65名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:20:23 ID:9AfKub/M0
ドッグ・ファイターいい動画無いな

タイトル知らない奴多すぎだから貼りたいんだがw
66名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:22:12 ID:cQrhgi4k0
年金払い損なのでは。
不謹慎だが社会保険庁が何かと話題なんで、、、、
67名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:22:57 ID:i1MzMYWaO
カドルト!
68名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:23:53 ID:Eox1QqYQO
>>57
本当にただの好奇心からです

どこの言葉?
69名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:25:07 ID:9DLYhYls0
さあ行こう 夢に見た島へと
波を越えて 風に乗って 海へ出よう
行く手には みんなまだ知らない
不思議な昼と夜とが 待っているだろう
いつも信じよう まごころを 勇気を胸に進もうよ
ただ一つの 憧れだけは どこの誰にも消せはしないさ

さあ行こう 歌声がながれる
青空の真下に 白い帆をあげよう
海が呼ぶ 冒険の旅路で
苦しいことや 嵐に きっと遭うだろう
いつもほほえみを 忘れずに 勇気を胸に進もうよ
ただ一つの 憧れだけは どこの誰にも消せはしないさ

ただ一つの 憧れだけは どこの誰にも消せはしないさ
70名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:25:13 ID:HBzPmKAw0
うわー死んじゃったんか
好きだったんだけどなぁ
71名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:25:45 ID:vrf+peiP0

>>48 羽田が市ぬんじゃなくてお前が市ねば良かったのに・・・・泣き
72名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:32:30 ID:TNh2NZS50
『さよならジュピター』のサントラでお弔いだな。
73名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:32:37 ID:O/rTeM5d0
>>3
子供達にケチをつけるつもりはないんだけど、この合唱って何だかなあ。
ありふれた追いかけ(私でも思いつく)と妙なテンポ。
羽田さんのコード進行の良い所が全部壊されてるよ。
この合唱の編曲って誰が作ったんだ?センス無し!
74名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:34:23 ID:PWZFx8Rv0
村上祐子のせい
75名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:37:57 ID:VMMqwdII0
さよならジュピターの劇中にマクロスの曲がかかってたりするんだよね。
76名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:40:00 ID:7vRq49xT0

フラメンコギターのだけ、録画しててさっき再生して見た。

それだけだな、音楽関係は。

でも他の番組でメガネのCMがたまに出てくるなぁ・・・。
77名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:40:29 ID:BTrkN4AR0
題名のない音楽会21はどうなるんだろうな・・。
昔は、クラシック原理主義みてーな糞じじいが司会で、
番組中に散々ロックをコケ下ろしててマジで糞ムカついてたんだが、
ハネケンが司会になってから、わかりやすく気軽に楽しめるクラシックみたいな感じで好きになった。
つか、ハネケンの人柄に惚れてた。本当に残念だ。心より合掌。
78名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:40:31 ID:d3BKs1kJ0
>>50
クラシック出身だと20代後半から30代で出てくるってのはごく普通だと思う
ただ基本的に裏方であってこの人みたいに本人が表に出てくるケースはあまり多くないから
印象強いだけじゃね?
山本直純に近いパターンだけどあの人ほどあくが強くなくスマートなイメージではあった
劇伴作曲家としては渡辺岳夫の56才に継ぐ若死かね
79名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:41:20 ID:P6kofSRY0
WizardryはサントラCDまで買ったよ!
いまでも着メロにしてるよ!

・゚・(つД⊂ヽ・゚・
80名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:43:02 ID:NpY6KeytO
ナントカ還元水飲みながら、わかめラーメン食って、ZARD聞きながら、FC版ウィザードリィ遊ぶか
追悼として。
81名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:43:23 ID:gr4sDY0/0
>>77
黛の時の方が好きだったわ

別にハネケン嫌いな訳じゃないけど
82名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:43:28 ID:YvEleo7F0
ハネケンは東京都北区立王子小学校のOBです。偉大な先輩をもって誇りに思っています。
どうぞ安らかに。
83名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:45:10 ID:mHpZZkfA0
黛敏郎先生に謝れ
84名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:45:11 ID:rajX9alQ0
マクロスのサントラ買ってくるわ
85名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:48:12 ID:db4Wd+vhO
坂井泉水なんかどうでもいい存在だったが、ハネケンはショック(/_;)/~~
86名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:49:15 ID:LL8dLHf8O
小さい頃NHKのピアノでポップスを2を毎回見てました

思っていたよりまだ若かったんだ…
おつかれさまでした
87名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:49:35 ID:9AfKub/M0
ドッグファイター着うた買った
88名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:50:38 ID:FL4ox1G/0
うわあああああ、ハネケンがお亡くなりに!!
衝撃的だわー
ご冥福をお祈りいたします。
89名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:54:37 ID:Whgi0gye0
>>81
薀蓄は黛先生の方が上だったね。スポンサーの出光興産とは関係ない会社のCM特集やったり、
伊福部昭の愛弟子なんで、特撮ネタ、アニメネタとか幅が広かったし。
90名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:54:42 ID:bX/Z5z+S0
これは本当に驚いた。ショックだ。

数日前のZARDが死んだのも驚いたけど、もうどうでもいい。
尊敬していた羽田先生が亡くなったのは本当に心の底から震駭した。涙すら流れた。
ご冥福をお祈りします。数々の素晴らしい音楽をありがとうございました。
91名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:55:23 ID:+U/iMuWE0
さーあいーこうー
ゆめにみたしまへとー
92名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:55:48 ID:0h2kFZcW0
これはショックだわ・・・
93名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:56:07 ID:8Xx4QnEo0
初期オフコースでピアノ弾いてたな。秋ゆく街でだっけ。
94名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:57:32 ID:HjVPKpT/0
ご冥福もお祈りいたします。
楽しいクラシックを教えてくれた方だと思います。

ドラグナーのサントラも追加してください。>3
95名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 17:59:57 ID:yPqd5iHa0
この方、本当に幅広く活躍されてた方だったんだね。
ピアノの人という認識だったが
著作を知ってびっくりだ。

>>61
キューンキューンは腰が砕けるが
OPの緊張感はすごいな。
96涙ひめ:2007/06/04(月) 18:00:27 ID:zmoXndgd0
かなしい。。。。
97名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:01:37 ID:1uOlDVwmO
報道ステーションで羽田さんのピアノ演奏のコーナーあったよね
ご冥福をお祈りします
98名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:01:42 ID:sVM/IBRi0
>>33西部警察はガキの頃観た奴おおいっしょ。特に20後半から30

前半はよくみてるんじゃね?

ワンダフルガイズは名曲っすよ。
99名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:02:18 ID:Kch21LMQ0
マジかよ!
ちょっと前までピンピンしてたのに。
100名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:02:43 ID:zeDINdXI0
Wizardryの人だな
俺にとっては
101名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:04:05 ID:Ftbc/urPO
初めて名前を知ったのは、イデオンのピアノソロでした(つД`)
大好きなピアノの音色でした。
ご冥福をお祈り致します。
102名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:04:30 ID:YKelL8fI0
以降森繁禁止
103名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:05:11 ID:xgiUfXxeO
えっ、マジかよ!?
「名探偵ホームズ」「西部
警察」も、この人の作品だったんだね…どっちも大好きだったのに…癌だったのかしかも58才って…

若い!若いよ、ハネケンさん!!

…合掌(-人-;)…
104名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:06:39 ID:mnv1V6zOO
>>53
あれ名曲だよなぁ
今聴いても鳥肌立つよ
105名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:09:17 ID:lAXtd15U0
題名の無い音楽会毎週見てた

一度この人のコンサート?かなんかに行ったけど、トークも面白くてまた行きたいと思ったのに…
しんじゃやだよー・゚・(ノД`)・゚・
106名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:09:58 ID:JJz387j/O
このスレ見ると改めて幅の広さがわかるな
107名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:10:39 ID:SEg/HYDq0
ときメモ3限定版にこの人のCD入ってたおー。

ご冥福をお祈り申し上げます。
108名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:11:11 ID:IGK57xF90
ニコニコに「まんが水戸黄門」の1話がアップされてるが、
こんなもんまでやっていたとは。
109名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:11:12 ID:kJ6qiz4ZO
俺も初めて知ったのは、ファミコンのウィザードリィ…。早過ぎるよ。
崎陽軒のシウマイ大好きだったんだっけか…
110名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:13:20 ID:8bKrdVOF0
2007年墓銘録
安藤百福(日清食品創業者)、井沢八郎(歌手)、千速 晃(新日鐵会長)、大杉(鈴木)君枝(日本テレビアナ)、
生恵幸子(漫才師)、渡邉和博(イラストレーター)、松田 清(元巨人投手) 、坂谷真史(競艇レーサー)
高松英郎(俳優)、小林恭治(声優)、野村克也(楽天監督)、鈴木ヒロミツ(モップス)、船越英二(俳優)、菅野光夫(元日本ハム選手)、
池江敏郎(JRA元厩務員)、城山三郎(作家)、植木 等(俳優)、大久保怜(素人名人会審査員)、成毛 滋(ギタリスト)、冨山 順(元小結若浪)、
横山ノック【山田 勇】(元大阪府知事)、はな寛太(漫才師)、塩沢とき(女優)、坂井泉水(ZARD)、松岡利勝(衆議院議員)、
石立鉄男(俳優)、羽田健太郎(ピアニスト)
111名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:13:35 ID:jG3sUJj6O
え〜〜っ
今、はじめて知りました、ご冥福心よりお祈りします
112名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:14:59 ID:eT8hcT3p0
wizの音楽はこの人以外考えられん
113名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:16:14 ID:VMMqwdII0
マクロスは冒頭の音符5個分で既に世界が出来上がってる
114名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:17:14 ID:HBzPmKAw0
>>110
いつのまにノムさん死んだんだよ
115名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:07 ID:1J/3pvx20
wizの音楽最高だったよ
ご冥福をお祈りします
116名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:14 ID:IPT27l5R0
>>110
>野村克也(楽天監督)
ツッコミを入れてほしかったの?
117名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:26 ID:9UPllmeE0
118名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:39 ID:y1h9Pky30
ジャンル、年代問わず映画や番組音楽を広く手がけていたね
これからって年齢なのがファンからしたら残念だが
それだけ人より多く創作活動をして貢献したって事だと思う
119名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:53 ID:FtalyrNU0
む〜〜、マジか。若すぎるなぁ。
120名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:19:52 ID:PonFIZEy0
ショックというかもったいない、残念という印象。合掌
121名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:21:26 ID:nmGVeS+bO
>>113
まだ生きてるのがいるのだがw
122名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:21:46 ID:pyGbxKvmO
円熟期でこれからだったのにね。
ご冥福をお祈りします。
123名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:09 ID:oIHNhmz0O
人生なんてあっけないなぁ…
124名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:45 ID:HBzPmKAw0
やっぱ若いからガンの進行が早かったのかね
125名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:23:43 ID:nmGVeS+bO
間違え
>>113 ×
>>110

126名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:24:03 ID:FtalyrNU0
お前ら、羽田さんみたいにみんなに惜しまれるような人間になれよ。

俺がお前らに言えるのはそれだけだ。
127名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:25:05 ID:Ov+mMpMs0
↑羽田がえんま様の前で一言
↓えんま様が羽田に一言
128名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:26:28 ID:olfxPA/+O
宮川泰といいハネケンといい
素晴らしい方々が亡くなってしまった
129名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:23 ID:yQBe5OCiO
「ドッグ・ファイター」
「スカイライン・フォーメーション」

スクランブルの時のBGM最高でした。
ご冥福をお祈りします。
130名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:28:49 ID:PlmyC1oYO
神様も閻魔様も福島党首とかナベツネとか小沢党首などはいらないのか…
森繁はネタ要員として生きてると…
131名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:29:30 ID:WUvASMJF0
ご冥福を祈りつつ、交響組曲キャプテンハーロックでも聞こう。
確かピアノはハネケン氏が弾いていたはずだ。
132名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:29:58 ID:tzlqkbje0
マクロスは良かった。
県立地球防衛軍のイメージLPはカスだった。

ご冥福を祈る。
133名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:30:15 ID:aLQ2Rz5J0
このひと喫煙者?
134名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:30:24 ID:w9uhf70U0
信じられん…というか癌患ってましたか。
若い時分、アニメの劇伴やらゲームの交響曲アレンジやらで
染まりまくった自分としては、もうね…
ただただご冥福を──。
135名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:30:59 ID:HLurjTXY0
真の天才が死んだ・・・
136名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:31:56 ID:6anNjNuS0
今年まじで有名人死にすぎじゃね
137名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:32:40 ID:Ov+mMpMs0
スレスピード遅かったんだなwスマソ

ハネケンのアルバム持ってるぞ 天国行け
138名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:11 ID:WH6LCN7B0
たいして上手でもないのに、なんか偉そうな顔しているから、嫌い。
139名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:18 ID:S1uCHQGV0
ミシェル・ルグランと共演したのがいい冥土の土産になったな
140名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:55 ID:fweQpnFDO
なんだかなー
141名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:38:43 ID:jJP0DAst0
ただの大酒のみが当然のように死んだだけ。
142のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/06/04(月) 18:39:35 ID:jwAmUpl50
題名のない音楽会で、前年に亡くなった人を偲ぶ特集を毎年やっていて、
羽田さんがいつも良いコメントをしていて泣けていたのだけれど。
来年は羽田さん自身が偲ばれる側になるのかと考えるととてもはんなり。。。
143名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:39:36 ID:Ry9eAm1c0
渡る世間は鬼ばかりは、何気に聞いてるけど、名曲だと思う。
144名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:40:14 ID:/Tjfmbnq0
ヤマト完結編の曲も好きでした
DVDもう一度見なおそうかな
145名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:40:52 ID:2cIN6GMi0
竹宮恵子原作のアニメ「夏への扉」のサントラをかけた。
今、日本中のファンがいろんな曲をかけてるんだろうな

ハネケンさんご冥福をお祈りします(´;ω;`)
146名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:40:55 ID:Ozn+8uDm0
西部警察age
謹んでご冥福を祈ります。
147名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:41:27 ID:weHvv7Ms0
>141
医学書でも読んで肝細胞癌の1番多いリスクファクターを調べて来い。
話はそれからだ。
148名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:42:55 ID:PlmyC1oYO
色々な映画やテレビやゲームのファンが思い思いに語ってるな…
それほど幅広い仕事をしてきたのだな…
149名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:45:32 ID:Ov+mMpMs0
伊集院島のテーマソングが宝島
150名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:49:46 ID:UTtLU+AZO
【みんなテレビ朝日に要望を出そうよ】
 『「題名のない音楽会」をSPで一時間にして、羽田さんが作曲したアニメ、ゲームの音楽特集をやって下さい
 なるべくオリジナルの人に歌って欲しい。』
 イースの交響曲
 ソーサリアンの交響曲アレンジバージョン
 イデオンのピアノソロ
 マクロスOP
 マクロス、リン・ミンメイの歌(私の彼はパイロット、愛・おぼえていますか)
 ドラグナー
 アバレンジャー
などなど
151名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:53:10 ID:uVlZawW8O
>>150
何故FC版ウィズがない?
152名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:54:22 ID:C8+N2l1+0
>>150
『愛おぼ』は加藤和彦
153名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:00:06 ID:km24mAtp0
題名のない〜で「シェルブールの雨傘」やって
素晴らしい演奏で光輝いてたよ
154名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:05:09 ID:8HrIta5f0
ちょっとショックだわ
155名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:05:32 ID:KHNgowdjO
>153
自分もその回見てた
あの演奏は感動したね
惜しい人を亡くしました

ご冥福をお祈りします。。
156名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:10:11 ID:KVInY2PxO
今はただただショックです。
でもいつも来ているニュー速+でこんなにも沢山の人がハネケンさんについて語ってくれていて嬉しいです。
ありがとう。

ランナー聴いてきます。
157名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:11:41 ID:2H12N+9a0
題名のない音楽会で、ボレロを聴きながら同時解説をしてくれた回があった。
あれ、消さなければよかった......
158名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:11:42 ID:iz7sMHh+0
159名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:12:53 ID:X2FFJhoT0

超時空要塞マクロス
160名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:15:44 ID:Hpofu9/J0
羽田健太郎といえばWiz
好きだったなぁ…ご冥福をお祈りします。



次すぎやまこういち死んだりしてな
161名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:15:49 ID:TkPZ5NJj0
まぁくろのそぉおらぉおおおおお つらぬぅういてぇえええええ
162名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:19:24 ID:a8Ylei+B0
>>158
キダタローをこざっぱりすると似てるっちゃ似てる
163名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:20:43 ID:kaJYPe1H0
まだ死ぬような年でもなかったのにな
164名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:21:41 ID:r5Hutjln0
ソロコンサート一回行ったことあるけど
オヤジギャグ炸裂すぎてコンサートかお笑いかどっちだよ!っていい雰囲気でした
心より哀悼の意を表します
165名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:21:57 ID:UR0oUbAl0
やっぱマクロスの印象が強いなあ。
ご冥福をお祈りします。
166名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:22:48 ID:Z+vfBzgc0
心臓関係か脳梗塞だろうな。
167名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:24:06 ID:1SGVb57H0
アニメ音楽界に与えた影響は大きかった。
これからも聴き続けます。
いままでありがとう。
ごゆっくり、お休みください。
168名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:24:31 ID:cvQ625990
ご冥福をお祈りいたします
169名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:24:55 ID:94saPcDbO
早すぎる!
ご本人もどんなに悔しいだろう…。
どうか天国でも素敵な音楽を奏でてください。
(T_T)。
170名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:11 ID:My5K3aJaO
思ったより若かったんだな
171名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:29 ID:2j+MUEUX0
>>1
そんな・・・早い、早いよ。

合掌。
172名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:33 ID:xdMgN3XD0
Σ(゚д゚lll)ガーン
173名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:25:51 ID:2cyF9lDj0
ピアノの弾き方はうまいとおもっていた

最近 羽田氏の幼年期から現在を紹介したテレビ番組で
実家の古いピアノの話で感動してたのに

残念ですわ
174名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:26:28 ID:hOzOuf37O
>>166ガンだってさ

若い人がよく亡くなるな
しかも惜しい人が…

憎まれっ子世にはばかるってあながちハズレてはないな
175名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:27:40 ID:MAQfoyn00
えー・・・まだ若いのに・・・残念です(´д⊂)
御冥福をお祈りします
176名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:28:05 ID:0u8pHPkJO
念じろ!。・゚・(ノД`)・゚・。
177名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:28:22 ID:B9ZMvSP70
178名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:30:12 ID:lPqxlHx60
>>176

**ハネケンは灰になった**
179名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:30:56 ID:4o/gSFgG0
残るは前田憲男だけになった
180名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:31:24 ID:xes8B73W0
>>177
マクロス・スペシャルの時のOP?
181名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:32:58 ID:4o/gSFgG0
>>178
ハイネケンはビールになった
182名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:33:06 ID:FUWBBLBz0
中学生の時、アニメ「宝島」のBGM集を買いました。
とても美しい曲ばかりで、印象に残っています。
183名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:35:42 ID:q1UuIMmU0
>>80
崎陽軒のシウマイも食え
184名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:36:02 ID:S+/1jnfqO
この人のピアノ弾く姿がかっこよくてそんな羽田さんに憧れてピアノ始めました。
人が亡くなるのってどうしてこんな急なんだろう。羽田さんが出てくるテレビや毎日欠かさずチェックしていました。これからはもうあなたの笑顔やピアノ演奏聴けないなんて信じられません。誰か嘘と言ってほしい(ノ;)

涙でてきた
185名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:37:35 ID:4o/gSFgG0
私のお墓の前で泣かないでください
千の風になって・・・
186名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:37:36 ID:f23d48RY0
>>178
* ハネケンは しずかに まいそうされます *
187名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:29 ID:BJlUa3fhO
はねけんて幅広い活動してたんだな
題名のないの人でしか知らなかった
188名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:36 ID:BpdI6Jg60
ちゃんと、さよならジュピターの事を、忘れない人がいて
安心した
189名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:38:49 ID:j5TzoVGP0
だれかー、カドルト使える人は居ませんかー!!
190名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:39:32 ID:pPYrMmrsO
スクリーン映画好きの者です
題名のない音楽会を初めて見たのは、三月に放送された映画音楽特集の時でした
羽田さんの柔和な笑顔と軽快なトークがとても印象的で、それからあの番組が好きになって
毎週見てましたが訃報を知ってすごくショックです
ルグランと一緒に弾いたシェルブールの雨傘の素晴らしさが忘れられません
鳥肌は立つわ、涙は出るわでゾクゾクしました
その後のしりとりピアノもとても楽しそうでした
もっと羽田さんの音楽の世界が見たかったです
本当に残念です
心よりご冥福をお祈りします
191名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:39:34 ID:d1nCE29S0
幅広くとてもいい曲をありがとう。
これからも聞いていくよ。
192名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:40:04 ID:rDvmkRIF0
キ○チメ○ネいったら、ポスターもらえるかな?
193名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:40:05 ID:pBLsr+nr0
僕はもう追いかけはしない
君の走る影のあと
人は誰も走りつづける
ゴールはまだ見えない
今日の次に何がある
明日の先に何がある
遥か彼方の光にむけて
僕は今も走りつづける
194名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:41:00 ID:GGnNuKto0
音楽家なんだけど、本人が出てた眼鏡のCMがすごく印象に残ってる
195名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 19:41:17 ID:lPqxlHx60
>>189
私はまだマディも習得していないのですよ・・・
196名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:41:34 ID:YYuLl2Sx0
エー 急に死ぬなよ
ご冥福をお祈りします。
197名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:42:44 ID:udl4/mVq0
ハネケンまで・・・まだ58歳なのに・・・
ご冥福をお祈りいたします。

マクロス世代より
198名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:44:03 ID:VMMqwdII0
「ハネケンランド」ってCDが出てるんだよね。
199名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:44:23 ID:pBLsr+nr0
>>189
安らかにKATINO
200名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:44:45 ID:oazq9aq70
題名のない音楽会で追悼するんだろうけど、放送1回分じゃ多くの羽田ファンをカバーできないほど幅広くやっているな。
201名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:45:51 ID:AtjDyskm0
仕事でお会いしました。ゴツゴツとした太い指が非常に印象的で、恥ずかしながら存じ上げていなかったため、
後から同僚に有名なピアニストだと教えられ「あの指で!!」と驚いた程です。
大変腰の低い方で、使い古されて変色しボロボロになったボストンバッグを大切そうに持っておられました。
ご冥福をお祈りいたします。
202名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:46:43 ID:Am9ycH2zO
音楽家には珍しく人間ができた人だったな。
203名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:46:55 ID:oSW7mbNC0
沢田研二「勝手にしやがれ」のピアノを弾いてたのがハネケンだそうだよ。
204名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:49:04 ID:2miLMTnqO
癌って恐いな。まだまだ元気そうだったのにあっというまに逝っちゃって。
安らかに。
205名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:50:57 ID:FeW79auh0
「宝島」の主題歌は超名曲
206名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:52:46 ID:IBO4udXz0
>>203

これもそうかな?言われてみれば、すごくハネケンっぽいが…
ttp://www.youtube.com/watch?v=dqiou7sMqWs
207名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:52:49 ID:C8+N2l1+0
大家然としてなくて親しみやすい人だったよね
宮川泰さんもむかし後輩がお世話になって、話を聞くにつけ人柄が偲ばれたけど
いい人ほど早く逝ってしまうな
208名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:53:44 ID:dAGQ6RCC0
ええええええええええ!!!!!!
マジですか!!

壮大でいて温かみのあるサウンド作らせたらピカイチの人だったなあ。
カッコよさと優しさの両方を押さえたツボを知っている稀有な作曲家でした。

58は若すぎるだろ…(´・ω・`)



ご冥福をお祈りします。
合掌。
209名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:54:02 ID:UhsCHAbT0
ご冥福をお祈りします
210名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:56:43 ID:iqWASVLY0
まじかよ・・・
あの短くて丸っこい指がスゲー綺麗な音を出すんだよな

ご冥福をお祈りします。
211名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:58:20 ID:1brRVoUv0
>>113
激しく同意。
212名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 19:59:43 ID:7af61K3g0
今知った
最近まで元気そうだっただけに、信じられない
素晴らしい楽曲、中でも西部警察の曲が好きです
ご冥福をお祈りします
213名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:02:31 ID:w/bE919H0
>>210
自分もあの短くて丸っこい手が鍵盤を滑らかに行き来する画が
印象に残っている。しゃべりも上手い、面白い人だったのに。
元気だったら世界一受けたい授業でも何かやって欲しかった。
やっぱり丸っこい人は短命なのか。
214名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:04:19 ID:tcipO9+J0
マクロスは当然として
オーガスのBGMも良かった・・・合掌(−人−)
215名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:04:39 ID:5bJKmlRG0

おぼえてい〜ます〜か


の人?

216名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:07:21 ID:71l+M7Ie0
先週、たまたま題名-を見たら、はねけんさん元気そうだったのにな。
(ゲストは中村紘子だった。)
はねけんさんはさだまさしの編曲で始めて名前を知った。。

217名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:09:30 ID:VMMqwdII0
>>215

それ違う
218名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:23 ID:jffFKlLR0
>215
それは違うが
マクロのそ〜らを〜 つらぬ〜いて〜
の人
219名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:10:42 ID:6LzfLOCl0
ウィズの「ギルガメッシュの酒場のテーマ」がよかった
合掌(−人−)
220215:2007/06/04(月) 20:12:40 ID:5bJKmlRG0
>>217>>218

ありがとう。

ご冥福をお祈りします。

221名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:13:40 ID:9tDpInWY0
泉とマハマンで生き返らせよう
222名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:15:22 ID:K6zNQmCr0
俺、この人だけは
人間的に好きだったんだよなぁ・・・

合掌
223名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:18:30 ID:Fue7fU6O0
炎のコバケンはまだ生きてます。


http://www.it-japan.co.jp/kobaken/
224名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:24:10 ID:qGnJ5B/e0
24時間 頭の中でなにかが ダンスしている人だから♪
225名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:24:45 ID:rEsMLqAT0
>>205
「宝島」アニメは知らんが、主題歌は好きで、カラオケで入れてよく聞いていた。
良い曲だから、歌いたいけど音域広いから歌えない・・・orz

本当に惜しい人をという言葉はこの人に使いたい。
ご冥福をお祈りいたします。
226名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:25:48 ID:EO4mOmrm0














この人って、 あれだ、あの 綾小路きみまろのお兄さんだろ?











227名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:27:12 ID:P+rhye+w0
>>203
大野克夫だろ
228名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:27:45 ID:FDW5ZVlT0
飯島真理ヲタからも言わせてもらおう

ご冥福をお祈りします。
229名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:28:22 ID:cu0jFmcg0
うっそ〜!
だから今週の題名のない音楽会をお休みしていたのか。
出張先の仙台から、今宵の一杯目はハネケンさんへ...
230名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:28:39 ID:USxbh2uL0
クラッシックを知らない人にも親しみやすく紹介してくれる人でしたね。
題名の無い〜は、子供に見せて、親子の交流に一役買ってもらってました。
心からの感謝と哀悼を捧げます。
231名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:29:43 ID:Pa0jNteJ0
大好きなピアニストでした。
少し痩せられてて、ちょっと心配してました。
まだ若すぎるよぉ・・・
もっともっと、弾いて欲しかったです・・
合掌 人
232名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:30:46 ID:oSW7mbNC0
>>227
さっきフジで言ってたので、フジに確認してみて
233名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:30:58 ID:/QoRrdvTO
ご冥福をお祈りします。
234名無しさん@一周年:2007/06/04(月) 20:31:10 ID:vYC4fdCw0
本当に残念です。まだ若すぎます。御冥福をお祈りします。
235名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:31:40 ID:08uU/Ewq0
読売の夕刊に載ってたけど、五輪真弓の「恋人よ」と沢田研二の「勝手
にしやがれ」はこの人の作曲?それともたんにバックで演奏してただけ?
236名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:31:53 ID:Fue7fU6O0
テレビ見たが、面の皮がガサガサでドス黒かった。

肝臓悪かったのだろう。
237名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:34:41 ID:vB4i57rg0
ショック…

まだ若すぎますよ…
ご冥福をお祈りします
238名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:38:57 ID:08uU/Ewq0
「勝手にしやがれ」の作曲は大野克夫、五輪真弓の「恋人よ」は自作自演か。
ハネケンは演奏だけね。
自己解決した。
239名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:39:47 ID:uftwCj4R0
なんてこった
泣ける;;
240のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/06/04(月) 20:39:53 ID:jwAmUpl50
241名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:40:18 ID:GrEzpOKH0
こんな若さで・・・肝細胞ガン?やっぱりタバコかね?タバコは本当に毒だな。

ご冥福をお祈り致します。
242名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:41:09 ID:rhDyZ4YA0
マクロスOPの「はなたれた」って鼻水垂らしたって意味だと思っていた俺がいる
243名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:42:37 ID:vwdi3/Fk0
>>241
たばこはそんなに関係はないがな

9割は肝炎ウィルス関連です
244名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:45:14 ID:0z970pCi0
>>241
肝臓系で酒ではなくタバコに結びつける人はじめてみたw
245名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:45:53 ID:UumBNO7D0
ヤマト完結編の曲はみんな好きでしょっちゅう聴いてたのに…早過ぎるよ



ご冥福をお祈りします
246名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:46:29 ID:VO273Fmq0
非喫煙者の危険性を1としたときの喫煙による死亡危険度

          胃潰瘍      1.9倍
          胃癌       1.4倍
          肝臓癌      3.1倍 ← ← ←
          膵臓癌(すいぞう)1.6倍
          膀胱癌(ぼうこう)1.6倍
247名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:49:52 ID:0z970pCi0
>>246
へぇ、肝癌だけそんなに率が高いのか。知らんかった。
タバコは本当に毒だな。
248名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:54:58 ID:t3h50EYE0
Wizardry の Knight of diamonds を聴きながら、ご冥福をお祈りいたします。
249名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:55:56 ID:vwdi3/Fk0
まあ、たばこが毒な事には論を待たないが
肝細胞癌と結びつけるのは飛躍しすぎかと

99.9%は肝炎ウィルスの下地か肝硬変の末期として現れるわけで
たばこを吸っているからと言って肝細胞癌になるわけではない
正確にはたばこのリスクなんて母数が少ないから何倍のリスクになろうが
些細なこと
250名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:56:39 ID:usvRZZEI0
リルガミンサーガでオープニング垂れ流しながら、黙祷。
251名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:56:54 ID:VXf8wthp0







羽健あぼーんワロス










252岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/06/04(月) 20:58:34 ID:RbpLi1qD0
>>1
・・・。
253名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:58:41 ID:MGo0Hkmg0
冥福を祈る
254名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 20:59:07 ID:9acc2GWA0
>>251の人生がアボーンされたらワロスってやるよ。
255名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:00:50 ID:xnEneDsk0
スペースコブラのサントラで追悼するよ(´;ω;`)

昔ニュースステーションで
ピアノを弾く中継を見たなぁ
256名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:01:23 ID:Fue7fU6O0
2006年3月7日
10月10日にサントリーホールで行う[音楽家生活35周年コンサート]迄
あと12日と迫った、9月29日の朝、39,3゜と突然の高熱を出し、直ぐ
係り付けの新宿区にある大学病院で診察の結果、即入院!となり訳も
解らない(高熱と慌ただしさと直前まで迫ったコンサートの事、等)まま
病床生活に突入となった。

この突然の高熱の原因は、予てから弱い肝臓系統が悲鳴を上げた為で
点滴と安静以外には特効薬はない。別に差し迫った予定が無ければ、
静かな個室で治療を受け回復を待っていれば良いが、私の場合2週間後に
大切な本番を控えている。

それも一生に何度も出来ない記念の演奏会だ。例え本番当日迄病状が改善
されなくても今更公演キャンセルなど絶対不可能!



2003年2月6日
【私の好きなもの】
酒を止めて5年目に突入、あれだけ呑んでいた当時の私を知る人で誰が、
1滴 も口にしなく成った今日の私を想像し得たであろうか?そこで、
断酒してから夢中になっているもの、言わば趣味を幾つかご紹介しよう。



257名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:02:36 ID:7VFQ3v6F0
あああああああ。



ああああ・・・・



あああ・


おれのこころ

*いしのなかにいる*
258名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:04:33 ID:vwyEyPYF0
バルディオスの音楽は良かったなあ・・・
サントラはまだCD化されてないんだよな
259名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:05:18 ID:2PfdW3yb0
260名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:05:41 ID:VXf8wthp0
>>254
無理無理(^Д^)ギャハ
俺は天才

芸術的才能は超上級


てか、思いっきりテレビに出てる奴は早死する奴多いな
いい加減にしっかり健康維持に努めろ
ああいう番組やってて、示しがつかないだろw
261名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:06:00 ID:2RVAsSMhO
>>255
コブラのサントラ かっこいいよね
私もED曲とかも洒落てて佳かった
私も引っ張り出して追悼します ご冥福を(-人-)
262名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:06:43 ID:WtmEG0WT0
酒飲みだったのか。まあ仕方ないか。
263名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:07:35 ID:oSW7mbNC0
>>258
エンディングは石原裕次郎が歌ってたしな
264名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:07:42 ID:Fue7fU6O0
若い頃からの酒の飲み過ぎ。

自業自得。
265名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:07:52 ID:W+27Koh70
宝島聞いて 泣いた
266名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 21:07:52 ID:JLK18mbh0
松岡だけでいいのに
要人が氏にすぎだろ今月… 常識的に考えて…。
267ぬるぽ大王 ◆HtfWU.5mZM :2007/06/04(月) 21:09:25 ID:W2UMr2SeO
しかし、今年は著名人の死が多くないか?
268名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:09:34 ID:fxa3NqGY0
>>260
(^^;)
269名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:10:31 ID:Fue7fU6O0
>>267
>しかし、今年は著名人の死が多くないか?


こうなったら、オオトリは森繁で決まりだなw。

270名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:10:58 ID:vwyEyPYF0
坂井に石立もだからな
271名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:12:40 ID:9acc2GWA0
>>260
ピザは黙れ…。
272名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:13:06 ID:BidSGfdJ0
いや森光子だろう?
273名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:13:31 ID:8WgfbQd10
>>245
禿同。
アクエリアスのテーマのピアノコンチェルトは痺れた。
新たなる旅立ちの暗黒星団帝国のテーマとかも。

一度でいいから生でピアノ演奏を聴きたかった・・・
274窓際サイエンティスト:2007/06/04(月) 21:13:47 ID:S/VXptSN0 BE:38820645-2BP(222)
きゅーんきゅーん
きゅーんきゅーん
私の彼はパイロット〜
275名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:15:20 ID:MI5uN5330
ウィズ1〜3のCDはシンセ演奏もハネケンなんだな
今順番に流してる・・・・・・・・
276名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:15:46 ID:Ji/VbFTq0
帰宅中の電車の中、オヤジの読んでるスポーツ紙のトップで訃報を知った。まだまだお若かったのに…合掌。
知ってる人は皆無だろうが、羽健さんが担当した「伯爵と呼ばれた男」のイメージアルバムが好きだった。
でもそのCD、経年劣化のお陰で、今じゃかけてもザリザリ音がする…orz 再版してくれないかなあ…。
277名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:16:01 ID:VXf8wthp0
>>271
俺ガリガリだけどww
278名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:16:58 ID:/ob/kiXx0
宝島のEDは最高
279名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:18:51 ID:vMAa6wmEO
 坂井や松岡にはまったく惜しいと思わなかったが、羽田さんの死は激しく惜しまれるな。



280名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:19:14 ID:9acc2GWA0
>>277
だからなんだよ。テメーなんざハネケンの鼻くそにも及ばんのだよ。
悔しかったら著名な作曲家にでも掘ってもらって、とっとと出世してみろ。

ザ・チャンバラ(ハネケン編曲)より売れたら万々歳。
281名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:20:02 ID:u5cG648v0
アレンジャーとしてもいい腕だった
282名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:20:08 ID:VXf8wthp0
音楽家は傲慢で自意識過剰で大酒呑み
人間いつかは死ぬんだから仕方ないだろうな

音楽家は性格の悪いやつばかりだし仕方ない


>>280
馬鹿はすぐ吠えるからなww
黙ってろカス
283名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:20:31 ID:SJU30MSD0
題名の無い〜は黛の頃から見てたけど、黛の話が癇に障って見なくなってた
(ただし選曲は最高によかった)

ハネケンさんになってからまた見だした
親しみやすくて判りやすくてよかった 毎週楽しみでした

ありがとうハネケンさん
すごく寂しいです
284窓際サイエンティスト:2007/06/04(月) 21:20:44 ID:S/VXptSN0 BE:52408139-2BP(222)
スタジオミュージシャンとしてのデビューは小坂明子の「あなた」だったりする。
285名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:21:09 ID:gsuliZe2O
この間の題名のない音楽会、出てなかったもんな…。
でも、まさか死に至るとは…。
早すぎる。合掌。
286名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:21:47 ID:75k/pmbd0
マクロスがー
287名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:21:47 ID:kGDA/yFk0
>>131
今それ聴いてるよ。
逆算すると20台後半の演奏ということになるな。

このころから光ってたよね。
288名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 21:21:50 ID:6Eisgvf60
肝癌ってことは酒だろうな まあしゃーない
ドッグファイターは歴史に残る名曲だよ
289窓際サイエンティスト:2007/06/04(月) 21:22:36 ID:S/VXptSN0 BE:62112184-2BP(222)
>>283
黛は題名のない〜でドラクエを取り上げたときに「たかがゲームの音楽にオーケストラが使われる時代が
来て云々」と発言してすぎやまにブチ切れられた。
290名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:22:43 ID:++1bqg040
この人出演の崎陽軒のCMはめちゃおもしろかったんだよな
やらなくなってからベイスターズナイターを観なくなった
291名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:23:04 ID:CK3QeiZi0
>>282
自己紹介を見ているようで、非常に興味深い。
292名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:24:15 ID:OR7YSDif0
マークーロス!マークーロス!
293名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 21:24:17 ID:faxNUMkO0
Wiz5のOPは神だったなぁ。
294窓際サイエンティスト:2007/06/04(月) 21:24:29 ID:S/VXptSN0 BE:58230465-2BP(222)
>>288
リサイタルのMCで「ボクは酔っぱらうとフランス語をしゃべってるらしいです。"Oui(うぃー)"ってね(笑)」とか
言ってたよ(ノA`)
295名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:24:49 ID:++1bqg040
>>263
加山雄三だろ
296名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:24:54 ID:7ei+PaapO
合掌。

あぁなんか無性にJASRAC殴りたい気分だ。
297名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:25:54 ID:75k/pmbd0
地味なところでは、タモリの音楽は世界だ、
ってなうちの地方では深夜にやってた番組に出てて好きで見てたなー
そうか羽田さん逝ったか・・・合掌
298名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:26:56 ID:xnEneDsk0
>>131
そうでしたっけ、忘れてた。>ピアノがハネケン
そういや解説にそんな事が書いてあったような気もする
昔LPで散々聞きまくったですw
ANIMEXのCD買おうかな。
299名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:28:24 ID:6tSTHc8t0
うあああああああああああああおっさんマジ死んだのか?






orz
300名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:29:02 ID:9acc2GWA0
>>282
ホントあなたが言うとおりだな。「馬鹿はすぐ吠える」。
臭いから消えてくれよ。これであなたの相手は終了。

メガネのヨネザワ?だったかのCMでピアノ弾いてたな。♪テレテレテレテレレン テレテレテレレレレン
301名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:29:56 ID:2RVAsSMhO
>>260
そんなに才能に満ち溢れ自信満々なら
後学の為に是非 実名をお聞かせ頂きたいですわ
302名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:30:20 ID:Fue7fU6O0
●私の健康法 やる気・元気・若さの秘訣 羽田健太郎さん
 断酒後の元気の秘密はコンビニのナタデココ

http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680834/b/78419/



303名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:32:28 ID:oqbm37+8O
旦那も義父母も渡鬼ファンでたまにしか見てなかった私も結婚してから一緒に見るようになったんだけど
旦那の弟がプロのミュージャンになって
「題名のない音楽会」に出た際に見た羽田さんは
スタッフに威張りちらしてたり義弟にも明らかに「ハッこの若造が」みたいな小馬鹿にした態度とってて義弟はムカついたそうで
我が家では悪いイメージがついてしまった

音楽はいいんだけどね…
304名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 21:32:30 ID:UcYiagA40
和田アキヲとか、死んでほしい人はたくさんいるのに
305名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:33:52 ID:Fue7fU6O0
1998年12月からは慢性的な飲酒がたたって体調を崩し、
『ニュースステーション』を降板した。『新 ハネケンの音楽は愉快だ』に
よれば、朝、昼、晩と飲酒を繰り返し、1998年12月3日の朝、顔色が悪いのを
長女に指摘され病院を受診。その病院で倒れて一週間意識不明となる。

診断は急性肝炎。ICUで血液透析を1週間繰り返してなんとか一命を取り留めた。

その後は飲酒は一切やめたが、体調不良のため不定期にコンサートのキャンセルなどを
余儀なくされていた。

療養後は色白だった顔がやや色黒に見えている。


音楽家生活35周年コンサートでは、長年の飲酒による肝障害によりコンサート直前に入院を余儀なくされたが、病室に電子ピアノを持ち込んで練習を重ね(ガーシュウィンのピアノ協奏曲へ調)、コンサート当日に高熱を押して見事コンサートを最後まで持ちこたえた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
306名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:37:17 ID:13uzptrf0
・バルディオス
・宝島OP
・宝島ED
・マクロスOP
どれが一番好きか選べって言われると一晩は考えてしまうな
307名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:37:55 ID:VBFmkvnd0
題名のない音楽会を毎週楽しみにしていました。
シェルブールの雨傘をミシェル・ルグランさんと共演した回は素晴らしすぎて鳥肌が立ちました。
本当に・・・本当に素晴らしい音楽と時間をありがとうございました。。。
308名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:38:21 ID:iJmPvr/v0
2スレ目まで釣り師が居ない所に、ハネケンの人柄の良さを偲ばせる。

オレたちを置いて逝かないでクレー。・゚・(ノД`)・゚・。

個人的には、スペースコブラが神曲。
309名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:38:50 ID:SudhLRW0O
題名のない音楽会、毎週楽しみにしてた。
病気だったとは知らず、昨日の題名のない〜のお休みの理由は風邪かな?なんて思ってた。
かなりショック…

ご冥福をお祈り致します。

310名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:38:51 ID:u+DYUf6w0
毎日スペースコブラのサントラ聴いてる俺
ショックすぎる・・・。
ちくしょおおおっ

これからも毎日聴きます (ノД`)

みなさんも全曲集買ってね・・すごくいいです
311名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:39:40 ID:hTzaqgDi0
亡くなったのか・・・ご冥福をお祈りします
312名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:41:39 ID:QB3GpYVr0
>>289
黛はそーゆーのがおもしろかったんだよ
冷たい緊張感がw
313名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:43:43 ID:UumBNO7D0
>>273
俺が個人的に一番好きなのはウルクの曲だった、というか今でも好き
314名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:45:11 ID:jAZcU3f5O
良く知らなかったけれど、題名のない音楽会見るととても引き込まれた方でした。
すごくショック…
どうぞ安らかに…
315名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:45:11 ID:H+HZAT1PO
予定稿リスト
【07年墓碑銘】
・文化勲章受章長老俳優
・文化勲章受章長老名誉院長

・80過ぎの元首相3名。大勲位は長生きしそう、昨年桐花大綬章の長生きしそうな眉の人は大丈夫そう。もう一人はかなり危ないらしい。
316名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:46:08 ID:d8Ziye790
シュウマイを喉に詰まらせましたか?

ちっちゃいけど。
317名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:46:16 ID:kGDA/yFk0
交響組曲キャプテンハーロック
最後の鐘の音で涙がにじんできた。

羽田さん、安らかにお眠り下さい。
318 ◆C.Hou68... :2007/06/04(月) 21:46:41 ID:0FP/8Xmf0
黙祷。。
319名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:47:23 ID:c/Z5BKSk0
数年前にUHF曲でやってた宝島は大昔のアニメなのに音楽がかっこよかった
320名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:47:36 ID:pPYrMmrsO
羽田さんのジョークが好きで、日曜の朝はいつも笑いながらテレビを見ていました。
もう見れないなんていまだに信じられません。

だめだ、やっぱり受け入れられないよぉぉおおお(つД`)ハネケーン!
321名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:47:45 ID:VXeIgOTV0
昔「赤い激流」ってドラマがあって水谷豊がひくピアノの演奏は羽田さんだった。
322名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:48:20 ID:JT0NoylK0
ニュースステーションとシウマイCMが印象に残ってる。
ご冥福をお祈りいたします。
坂井に石立続きすぎたよね。

ドキュン世にはばかるとは言ったものだな。氏んでいいやつがなかなか逝かない。
323名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:37 ID:62N8cVn00
>>3

『天使の絵の具』は作詞作曲:飯島真理 編曲:清水信之なのでハネケンは無関係です。
324名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:38 ID:/36dfz2m0
俺にとってはWizシリーズの名作曲家
325名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:49:53 ID:728xbR+Q0
58歳なんてまだまだまだやれる歳じゃないか。ほんと残念だ
326名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:50:45 ID:hiLMp9H90
崎陽軒のCMの人?
327名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:51:08 ID:kmStb4nKO
328名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:52:30 ID:+yNGXukR0
小学校の時、始めて親に買ってもらったLP
交響組曲宇宙海賊キャプテンハーロックのピアノ演奏で
初めて名前を知った。ハネケンの演奏は素晴らしいと
LPの冊子に書いてあったのを覚えてるよ。
今でも素晴らしい演奏だと思う。
ご冥福をお祈り致します。
329名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:52:32 ID:Fue7fU6O0
>>322
つ森繁


330名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:53:26 ID:re6gS0pZ0
なんてこったい……
331名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:53:38 ID:6FUnx/Ff0
今確認したらwizardryリルガミンサーガの攻略本にスペシャルインタビュー載ってるな
332名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:54:05 ID:/nSoxF0DO
昔、サンリオ系の番組に市村正親さんと一緒に出ていたのを思い出しました…
333名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:54:21 ID:gS+XxPTH0
>>323
「音楽 羽田健太郎」っていうクレジットが出てるって意味ジャマイカ

まあ、ランナー(ミンメイバージョン)でも聞けや
http://www.youtube.com/watch?v=RbPzEdkebg0
334名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:55:14 ID:MzKySFJA0
ときめきメモリアル3

ZARDと羽田氏が関わった作品
335名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:55:43 ID:txS/74d/0
空からこぼれるstory聞きたいな。
どっか落ちてないかな。

なんかこういう心にいつまでも残っていくような作品がある人の死って
不思議なほど実感が湧かないなあ。
336名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:55:48 ID:HJWOqcpP0
オフコースのバックしてたな
337名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:56:02 ID:ycQ6fSDa0
かなり凹みつつお悔やみを…

>>323
音楽のところにハネケンが出てるからじゃないのか?

それはそうと崎陽軒のCMってこれかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=1uwlgO0b8aY
338名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:56:30 ID:HI4NlcZL0
>>310
コブラ、ANIMAX1200しか持ってなかったけど
これを機にコンプリート盤買うよ(;´д⊂)

近年「夏への扉」が初CD化された時は飛び上がったなぁ
81年のLP以来、幻の作品になってたから…
まさかこんな早く亡くなるとは思ってもみませんでした。
ご冥福をお祈りします
339名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:57:27 ID:pPYrMmrsO
むくむくした指で奏でる壮大なメロディーがたまらなく好きでした
340名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:59:47 ID:OIvBt0QK0
こいつと昔2度ほど仕事したが性格最悪だったから死んでくれて凄くうれしいよ。
341名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:01:24 ID:g4qekFCnO
え!まじで?

つい最近題名のない音楽会で楽しそうにしてたじゃないか
342名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:01:37 ID:t3h50EYE0
FC版WIZの音楽よかったなあ。
 
EXTERMINATED

343名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:02:02 ID:j9HsRAWoO
マークロース
344名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:02:16 ID:++1bqg040
>>337
そうじゃなくて、羽健が忍者にシウマイ奪われたりする奴。
もしくは学生服着たり老人になったり色々扮装する奴。
345名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:02:56 ID:xes8B73W0
>>338
作品本編も、近々DVD発売されるしな。

マクロス新作も間近で、また新しい「ドッグ・ファイター」を聴けるかなーなんて
淡い期待を抱いてたので(ここ最近は、ゲームや何かでアレンジとかしてたか
ら)、ますます哀しいよ……
346名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:04:13 ID:ycQ6fSDa0
>>344
ちょ、そんなのあったのか…面白そうじゃないかorz
347名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:04:29 ID:sPD4lr6z0
世に名を残す人は自分の短命をどこかで自覚するのかな.
振り込め詐欺にあう老人はやはり無駄に馬齢を重ねているのかな。
いろいろ考えさせられる今宵です。
348名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:04:45 ID:PkRUz2MG0
確かに早死にしそうな体型してたけど
まさか
Wizの曲はよかった
349名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:05:02 ID:7nR/CK06O
>>297
俺もあの番組は羽田健太郎さん目当てで見てましたよ。
地味だけどTXのいいところが出ていた番組でしたよね〜

ご冥福をお祈り致します(;_;)
350名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:05:13 ID:pPYrMmrsO
>>340
死人に鞭打つようなことは言うもんじゃないよ
351名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:06:30 ID:3KGVbdmP0
俺の名前「健太郎」になるかもしれなかったんだよなあ、母親がハネケンの
ファンでよ。結局父親の意見が通って「健太郎」にはならなかったが。
その父親も俺がガキの時家を出てってた。今の俺の名前だけ残して・・・。
352名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:07:29 ID:pABRGdB60
あぁぁ、いい加減交響組曲WIZARDRYを再販してぇぇ。
353名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:11:42 ID:vr9p5hNC0
心よりご冥福をお祈りします。
昔、この人が音楽を担当していた新井素子原作のラジオドラマをテープ録画して
繰り返し聞いていたものでした。
354名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:16:19 ID:ia+f/HY40
おっさん世代にとってはあこがれのスタジオミュージシャンだった。
大橋純子や渡辺真知子のレコーディングに参加してたなあ。
355名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:17:36 ID:xes8B73W0
>>352
ボックス買え、ボックスをw
356名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:18:59 ID:PkRUz2MG0
>>355
俺は1,2,3,外伝、ドラマCDは持ってるから
BOX買うのをずっとためらってる
CDの寿命を考えると買っておいたほうがよさそうだけど
357名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:19:48 ID:+QQ7GpuG0
ただのでぶのピアノ引きじゃねか
358名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:20:28 ID:bCD3hBda0
最近は、テレビで馴染のひとが
どんどん旅立っていく。
。・゚・(ノ原`)・゚・。
359名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:23:07 ID:HI4NlcZL0
>>345
知らなかった!
故人を悼む場で興奮してなんですがアリガトン(´;ω;`)
オフシアター作品だから当時地元の公民館で一度見たきりです。
ハネケンさんの音楽にやられてLP買って聞きまくりました。
高級娼婦のサラという登場人物のイメージ曲での
伊集加代子さんのスキットが良かった…
360ヤック、デカルチャー!:2007/06/04(月) 22:24:13 ID:eND4DSZwO
彼のミーゾーンには愛があった。
安らかに眠って欲しい。
361名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:25:33 ID:xes8B73W0
>>359
あ、そりゃ良かった。
俺は当時北海道の片田舎のガキだったんで、アニメージュとかの特集で
ハァハァしつつも観られなかったクチw

DVDは劇場版「地球へ…」と共に買う予定。
362名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:26:04 ID:pABRGdB60
>>355
え、販売中止になったんじゃなかったの!!??
もしかしていま売ってるの?
363名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:28:14 ID:BkDfipSE0
ウィザードリィのBGMよかった・・・。
ご冥福をお祈りします。
364名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:28:57 ID:S7DcZf5a0
>>362
去年BOXで復刻したぞ
365名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:29:35 ID:VQvDihy30
B型肝炎かC型肝炎だね。
366名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:29:58 ID:dmr5hsToO
俺もウィザードリィ聴いて
この人を覚えた
カルキあれ
367名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:02 ID:RejWcloP0
団長っ!!!!
368名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:13 ID:kh6kPu/D0
さっきからテレビで関西ボウガン、関西ボウガンうるさいんだが

もしかしてまた関西か?
369名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:33 ID:O/q7QqwN0
え、まだ58歳だったんか。
つーことは西部警察やマクロスの頃って
今の俺と同じ位の年齢だったのか・・・。
370名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:30:32 ID:vEVkjPL+0
371名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:31:47 ID:VBFmkvnd0
報道ステーション、記録映像少なすぎるよ・・・
372名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:33:05 ID:pABRGdB60
>>364>>370
フフ・・・早速買ったぜ・・
373名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:33:38 ID:jq8C8A5Z0
えええええええ・・・うそだろ・・・。
うそだといってくれ・・・。
374名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:37:24 ID:dl1aD9eO0
シャオパイロンが懐かしい

劇場版マクロスサントラ持ってるぜ
あれは音楽のおかげもあって神作品だった
375名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:39:29 ID:AGi+/bqP0
>>20
アリオンは久石譲だろ。
ピアノはジサクジエン。
>>131
ハーロックじゃなくて、クラッシャージョーだろ。
376名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:10 ID:KG/IRhON0
一時期、日曜の昼にマクロスを観て、
夜は西部警察part2とTVスクランブルをザッピングしてたなあ。

後年、3つともハネケンが関わってるのを知ったんだが、
同じ時間帯、しかも日曜の夜というゴールデンタイムに
違う局でそれぞれ音楽を担当するなんて、今じゃ考えられないよな。
それだけ大らかな時代だったのかもしれんが、
いかにハネケンが引っ張りだこだったのかがよく分かる。
377名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:40:55 ID:aWLUR2y10
バルディオス、羽田さんだったんだ(TДT)
あのOPの歌、ロボットアニメのOPしちゃ、メロディアスで好きだったんだよお。
378名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:41:44 ID:zXq782Be0
ついこの間まで元気で出演されていたのに…

ご冥福をお祈りします。
379名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:44:20 ID:q/h7X0jN0
TV版名探偵ホームズのサントラはアニメサントラのお手本というべき名盤。
10数曲とコンパクトながら多彩なシーンに自在に対応できるフレーズがいっぱいに詰まってて無駄がない。
個人的には「スコットランドヤード・パトカー」は「ドッグファイター」に並ぶ劇伴の名曲。
クライマックスのチェイスシーンとかでいつもかかるあの曲だ!
(羽田さんの曲ではないが)もちろん空からこぼれたStory、テムズ河のダンスの2大名曲もしっかりフルで入ってる。

ホームズファン、羽田ファンで持ってない人は買っとけ!
あ、くれぐれも間違って劇場版サントラは買わないように。まったくの別物です。
380名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:45:02 ID:Y1wZCOnRO
題名の無い音楽会の後がま、どーするんだろ?
青島センセって訳にはいかないよな
381名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:45:11 ID:j17sWZbb0
2〜3週間程前の「題名の無い音楽会」では、にこやかに司会してたんだが。
普段と変わらず小太りで、病気の素振りも見せなかった。
今週の「題名・・」では、本人の都合で休みます、と紹介していた。

とても信じられない。
382名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:47:54 ID:dl1aD9eO0
おまえら、ここでマクロスの名曲は視聴可能だぞ

ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-40031


よく話題になるのは「11. ドッグ・ファイター 」だな
383359:2007/06/04(月) 22:48:21 ID:HI4NlcZL0
>>361
遅くなりましたが
こちらはちなみに当時鹿児島の女子高生でした
DVD鑑賞が楽しいものになる事をお祈りしておりますノシ
384名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:48:36 ID:bTA+qtSG0
昨日の題名のない音楽会で病欠だと言っていたが、まさかそんなに迫っていたとは
385名無しさん@七周年:2007/06/04(月) 22:48:39 ID:S7DcZf5a0
昔、羽健の特番で、毎日地道にピアノの基本練習をしているってのを見て感動した記憶が
指のタコが印象的だったな
386名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:48:46 ID:k1z64Cw10
NHK-FMのつのだ☆ひろの番組で訃報を知りました。
30年ほど前、渡辺真知子のファーストアルバムでアレンジやってましたよね。
それが羽田さんの名前を目にした最初かな。

ご冥福をお祈りします
合掌
387名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:51:00 ID:AGi+/bqP0
>>380
宇宙戦艦ヤマトの人の息子さんがいるけど、
確か夕方クインテットの司会してるんだよね。

Zガンダムの人(三枝)じゃね?
388名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:52:26 ID:ZSK4lqqD0
私の彼はパイロット
389名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:53:05 ID:LIbLuq7g0
ウィザードリィ忘れません
390名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:53:16 ID:DwKDnp1UO
ホームズのDVD買って積んでるけど見てみたくなった
391名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:54:43 ID:ioW//0uV0
オーガスもハネケンさんだよな。残念だ・・・
392名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:56:06 ID:1cN/4OKH0
>>375
クラッシャー・ジョウは前田憲男だ。

393名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:56:28 ID:ya+hrZur0
来週の「題名のない音楽会」は追悼番組で決まりか?!

そろそろ後任探しでスレを盛り上げよう。
たとえば、石橋エータローとか・・・あっ、彼、死んだっけ?
394名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:59:52 ID:kGDA/yFk0
>>375
ハーロックのピアノは間違いなくハネケン。
LPならオケの参加者名簿まで付いてる。
395名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:01:23 ID:xyx3L/oyO
マジか('A`)
396名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:01:39 ID:mboXHwhRO
題名のない音楽会は音楽番組最長寿番組に君臨してるけど大黒柱と言うか
屋台骨が失ったしいよいよ危ないな。
(音楽番組長寿番組2位はミュージックフェアー)
前司会者が無くなった時の危機を乗り越えたかと思った矢先の訃報・・。
漏れはやはり西部警察PART2だな。ご冥福をお祈りします。 合掌。
397名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:02:25 ID:84AzhR2g0
顔色が悪いから肝臓悪そうと思ってましたけど、、、
4月に悪化して約2ヶ月でってことですか。残念。
ショパン弾いてるどこかのCMも先日も見たところでした。
398名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:02:43 ID:xrA8hOlO0
シウマイ喰いすぎたのか(−人−)合掌
399名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:03:37 ID:/lHV1llL0
ご冥福をお祈りします。
やり残したことがまだ沢山あったでしょうに、残念でなりません。
400名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:07:16 ID:0wDT6/uQ0
>>398 マクロスで名前だけは知ってたんだけど、
東京に引っ越して来てあのCM見た時の衝撃と言ったらwww
401名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:07:45 ID:aEIOfjWN0
ガンダムや白い巨塔の渡辺岳夫は
56歳で1989年死亡だな
402名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:07:57 ID:JxI5yLkV0
そんじゃ俺ハネケン・ZARD・本田美奈子のコンサートに行ってくるノシ
403名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:09:25 ID:xes8B73W0
>>402
死に急いでるん?
404名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:11:57 ID:sCSotbDW0
消防の頃、ファミコンのKODやって
オープニング曲の凄さに心を打たれました。

消防の俺にとってあのゲームは難しいし、
雰囲気が怖くて先へは進めなかったけど
曲だけは好きで好きで…。
この曲との出会いが
後に一人のwizマニアを生むきっかけとなりました。

羽田さん、貴方が居なければ
俺はこんなにもwizを好きにはなれなかったでしょう。
貴方は俺の人生の「何か」を変えてくれました。
その小さな変化が、今は何故か誇らしくも思えます。

思い出のKODオープニング曲と共に…合掌。
405名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:12:24 ID:2CgNyPjC0
ご冥福をお祈りいたします
406名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:12:25 ID:q+M3lKsN0
色々読んでいるとあくまでピアニストなのか。
作曲家、アレンジャーとして、これまで認識していたが。
今聞いても人の死とか、そういうものに最も遠い作風なのになとか思う。
407名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:12:55 ID:1cN/4OKH0
マクロスのイントロ、Wizの主題、どれも鳥肌ものだったなあ。
シルバームーン・レッドムーンのピアノも小気味よく好きだった。
陳腐な言葉の羅列になっちまうので多くは語るまい。

才能や技術が枯れる前で良かったのかもしれないが58は早すぎだぜ
もっとゾクゾクさせてほしかった。

謹んで哀悼の意を表します
408名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:13:11 ID:yKgxw+p+O
御冥福をお祈りします
409キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2007/06/04(月) 23:13:12 ID:7l7dvU/40
とうとうハネケンも逝ってしまったか・・・
4月の収録休んでて不思議だったけど、ここまで重症だったとは。

西部警察と題名のない音楽会が特に身近でした。
410名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:13:30 ID:fTj8n/oR0
マクロスも印象深いが
西武警察のOPやスカイラインフォーメーションも最高だ

ご冥福をお祈りします
411名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:13:47 ID:0wDT6/uQ0
>>406 「日本で一番ピアノの上手い作曲家」って言ってた人もいたな。坂本龍一だったか?
412名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:14:11 ID:MMbSYKpd0
>>370
哀悼の意を表して自分も今購入しました。
初代と外伝1のサントラは持ってるんだが2,3と5の曲が聴きたくてね。
413名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:14:58 ID:BoGNGjzB0
服部先生が死んだのかと思った
414名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:18:25 ID:pABRGdB60
>>412
俺は#2と#5持ってて、どうしても#1のオープニング聴きたくなって買っちゃった。
はあ。
一度生のオーケストラで聴きたかったな。
415名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:19:37 ID:jrcnYKBi0
>>195
アルハイム乙

今から故人に思いを馳せながら崎陽軒のシウマイをいただく
中古屋を何年もかけて探し回って揃えたWizのサントラはこれからもずっと
聴き続けるよ
416名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:22:26 ID:w7UMJ5ZD0
>>401
あの時は深夜に渡辺岳夫作曲のOP特集組まれてたなー
ハイジや大岡越前が並んで流れてたよ
417名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:23:02 ID:9UPllmeE0
>>382
>>117でも聴けるよ
418名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:23:32 ID:3VA8OMEX0
題名の無い音楽会の後任は黛敏郎で良くね?
419名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:26:35 ID:NroXJcrH0
ディズニーのピアノアレンジの演奏。
自分は「白雪姫」の「いつか王子様が」が入ってるベスト集しかもってないけど、
今日iPodに入ってたんで、仕事帰り、何回も聞きました。
ここ見て、ほんとに幅広い活躍してた人だったんだなぁと・・・

残念だな・・・
420名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:26:34 ID:2iyh2hLv0
アニメ・ゲーム音楽の仕事をほとんど知らなかったのでスレ住人に感謝している。
マジにありがとう。本当にキャパの広い人だったんだな。

吹奏楽部にいたリア厨時代、クラシックの勉強になると思い『題名のない音楽会』見始めました。
いつのまにか勉強よりハネケンのおじさんが好きで見るようになってたけどw
同世代の父親も一緒に見てたよ。ハネケン好きだっていつも言ってる。
早過ぎるよ、もう行っちゃうのかよ。合掌。
421名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:27:53 ID:Zulx6/Xy0
>>418
如何レスしたモンか……
422名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:30:44 ID:JUwLqI0c0
セメタリーから黛敏郎を蘇生させるのか
423のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/06/04(月) 23:31:43 ID:jwAmUpl50
>>418
あのおじさんは選曲は兎も角、喋りが頭の固い頑固親父っぽくてどうも苦手だな。
だから他の人がいい。

とコメントしてみる。
424今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/06/04(月) 23:33:54 ID:sN5gWVG90
そう。アニメの音楽もやってきたのだ。

安らかに眠って下さい。残念。


425名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:36:33 ID:kGDA/yFk0
守備範囲の広さというか懐の深さを考えると、この人を超える人はもう出ないかもね・・・
426名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:36:42 ID:MzSEf1DT0
マクロスのサントラ持ってた
427名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:39:00 ID:3UdWj7lV0
ウィザードリィの神曲さ加減といったらほんとに・・・
ご冥福をお祈りします
428名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:39:47 ID:eS+GnVfm0
>>423
それどころか、お亡くなりになってますが・・・・・・・
429名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:40:35 ID:qkr9m7NZ0
リン・ミンメイというアニメ界随一のアイドルは
魅力的な歌を作った羽田健太郎と、それを演じた飯島真理という二人がいて初めて成立した。

劇場版超時空要塞マクロスは羽田健太郎をはじめとして若さと才能がほとばしったアニメの傑作。
映画全編にわたる羽田サウンドはもう陶酔の一言。
特に輝の部屋にやってきた未沙がミンメイと鉢合わせになるシーンでの音楽は秀逸。
たぶん気がついていない人も多いだろうから、レンタルで借りてきて確認して欲しい。

とにかく本当に惜しい才能を亡くしてしまった。もう今日は悲しくて悲しくて・・・。
430名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:44:04 ID:rt/CyZCLO
いつも元気で健康そうなイメージだったのに。
敷居の高そうなクラシックを身近なものにしてくれ、クラシックの楽しみ方を教えてくれた人の一人だよね。
心より哀悼の意を表します。
431名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:45:31 ID:AGi+/bqP0
>>392
そういわれれば、そうかも。


正直スマンカッタ
432名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:47:36 ID:aEIOfjWN0
マクロス放送時が35歳前後か

今の30代でこんな人居ないよね
433名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:48:00 ID:AGi+/bqP0
>>423
でも、超右翼だぞ?
今なら、ネラー受けするな、きっと。
434名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:48:42 ID:uGU08c5e0
マジかよ・・・。
漏れ西部オタだが団長実弟主演の
「刑事物語85」のテーマも隠れた名曲だぞ
435名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:49:16 ID:olmS7wwg0
人間の証明にもハモンドピアノで参加されてたけど、
残念ながらママードゥユリメンバーの曲ではない。
はあ
一人でお通夜しよ
436名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:51:20 ID:4IoLGdd/0
雄雄しく立った若者は
437名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:51:46 ID:5f0c6LI3O
毎週楽しい番組をありがとうございました、
安らかにお眠りください。
438名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:53:16 ID:fk1pib8V0
やっぱマクロスは凄かったな、ハネケン。
439名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:54:05 ID:DVJNOww1O
バーーン!

\\\\||////
\ 人人人人人人 /
\< / ̄ ̄\ >/
 <[ ○三○ ]>
/< ∪  ∪ >\
/ VVVVVV \

デーデーデー♪(ドドン)
デーデーデー♪
デケデケデーッ デッデケデケデッ♪(チャーチャチャチャチャ〜)
440名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:57:22 ID:1cN/4OKH0
>>432
おまいのせいでとんでもない事実に気がついた。
マクロス発表寺、今の俺より年下だ…
441名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:58:46 ID:2c5+zzSBO
これから団塊世代はバタバタ死ぬよー
若いときのムチャがやっと祟って来た感じだな
442名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:58:46 ID:gINIZ6pd0
谷山浩子の
「猫の森には帰れない」や「お早うございますの帽子屋さん」
でピアノ弾いてたのも羽田さんだったよね。

ご冥福お祈りいたします。
443名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:01:00 ID:YkJ+Xy0s0
え?え?・・・えぇ!?

だって、つい最近、ほんとつい最近までお元気な姿だったのに・・・
ウソだ!信じられない!
444名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:01:32 ID:n+YbJhFb0
おれスペースコブラのコンプリート盤今日買ったところだったんだよ。
で、解説読んでさあ聴くぞって思ったらテレビで訃報が流れたんだ。
すごい偶然でびっくりしたよ。ご冥福をお祈り致します。
445名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:07:41 ID:VzVOr8if0
ウィザードリー、マクロス、オーガスの音楽は今でも聞いてる
ほんとうにすごく良い曲ばかりだ
もう20年以上経ってるかな?ぜんぜん飽きないよ
たぶん死ぬまで聴いてる
こんな音楽を聴かせてくれて感謝してる
446名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:08:01 ID:VGrp57My0
ゼルダやリ/ン/クの作曲はしていない人
447名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:13:41 ID:ZLYQa0Qh0
なんてこった…まだ若いのに…ブワッ(´;ω;`)
448名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:19:12 ID:UT9Pe+Bl0
「名探偵ホームズ」は放送までにややこしい経緯があった作品なわけだが、
テレビ版に先行する劇場公開版では羽田さんじゃなかったんだよなあ。

そうそう、赤川次郎の「三毛猫ホームズ」のOVAも羽田さんだったし、
安永航一郎の「県立地球防衛軍」も手がけていた。DVD化されないものかな。
449名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:20:34 ID:+PcQjnwx0
アメリカじゃDVD化してるんだけどねぇ>ぼーえーぐん
450名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:22:46 ID:IZz4gTTG0
『伝説巨神イデオン』サントラのキーボードもハネケンだったな。
追悼として、聞き直してみよう。
451名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:22:47 ID:77Slo352O
マクロスとかWIZとか…マジデ?


今頃、上でいろんなプレーヤー達とジャムってんのかな
452名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:25:39 ID:n5o/py3f0
羽田さんの弾くラプソディインブルーはとても好きでした。
崎陽軒のCMも好きでした。
まだ若いのに残念です。
体調が悪いことも知りませんでした。
ご冥福をお祈りします。
453名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:25:57 ID:ECKdWERJO
西部警察での渡哲也ってヤクザみたいだ…
454名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:28:29 ID:NtWBJzW0O
ファミコンのウィザードリーもこの人だったな
残念だ
455名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:28:32 ID:3uPk8thi0
>>3
バルディオスって何だっけ?と思ってクリックしてみたら、完全に歌えたことに
自分でもびっくりした。
456名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:11 ID:QKg60DiM0
GO冥福をおのろ おいのりいたしまうす
457名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:20 ID:crvcCYRa0
>>429
気がつかない人向けにネタばれ。

ミンメイのテーマが途中で未沙のテーマに変調する。ストーリーの流れに同調していて本当に絶妙。
これに気がついたときあまりのすばらしさに感動した。
458名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:29:39 ID:eRmcvTRn0
追悼

西部警察PART2 OP
http://www.youtube.com/watch?v=AerbZN7o_NQ
459名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:30:03 ID:Q9jZhvZ/0
ワードナさんもお嘆きだぜ
460名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:32:24 ID:BzZQW6+qO
あああ
ウィザードリィのCDボックス欲しいぜ。
その前にYのサントラみっけなきゃなぁ。
461名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:42 ID:AYCUexow0
バルディオスはです・ます体の独特な歌詞も忘れがたい
462名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:34:54 ID:1oGuKe4Q0
そうとうな飲んべぇだったらしいな。売れてたけど
やっぱストレスも半端じゃなかったのかな。売れるって
事は消耗するって事か。オレはやっぱニートに徹して長
生きするかな。
463お通夜中:2007/06/05(火) 00:36:08 ID:ClPjtbzV0
亡者の箱までにじりのぼった15人いっぱいやろうぜようそろ〜
464名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:43 ID:pPU6l+G70
良い曲ばかりでした。
今まで楽しませてくれて感謝しています。
ご冥福を。
465名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:01 ID:+I1B9fJR0
>>458
音楽はさておき、公道ではちゃめちゃできた凄い時代だったなw
今は絶対ムリだなw
466名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:37:10 ID:NOHGceTm0
抜群のピアノテクニックとおしゃべりの才能。もちろん作曲の才能。すべて揃ってた人だったので
おしい。
467名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:39:12 ID:XdPlaZE10
宝島のオープニングは町田義人の声と相まって最高だったなぁ
今でもカラオケ行くと歌ってるのに、死んじゃうには早いよ
468名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:43:40 ID:CPTOe9zb0
>>462
飲んべえだったのは8年前の話。
一度倒れて危篤にまでなったが、回復。
以来アルコールはワインゼリーも受け付けないほど
体質が変わったそうだが、
8年前のダメージが残ってたんだろうね。
長生きして、いつまでもトリプルピアノをエネルギッシュに魅せて欲しかった。
469名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:45:58 ID:ofFumfT20
そうか、「タモリの音楽は世界だ」に出てた頃ってまだ40歳くらいだったのか
当時見てたときは40代半ば〜50歳位の風格があった気がするな〜
470名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:28 ID:tADL9Mdo0
以降の日本でのいろんな音楽に対する影響度は、もっと名前的には有名なアレンジャー、作曲家よりはるかに大きいと思うんだが、
経歴とか読んでるとクラシック出身でポピュラー音楽に転じた人間にとっての道標的な所があったんだろうなあと思う。
471名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 00:48:39 ID:jrM+yqAJ0
俺の中ではすぎやまこういちと双璧なのに、残念です
472名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:51:07 ID:FRDr0+C/0
>>470
つ伊福部昭
473名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:54:10 ID:BSq+QwqP0
♪ま〜くろ〜す〜
そういえば20年ほど前、FM大阪でこの方の番組聴いてたなぁ
すぎやまこういちがゲストで来たときの回は今でも私の記憶に残っています。
474名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:57:06 ID:bWcum3PF0
宝島の最終話を観て泣いてます・・・
町田義人もどうしてるんだろ・・・・
475名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:58:36 ID:IbHXh0m90
ダイエットじゃなくてガンだったのか。
476名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:00:03 ID:+0hVxTzA0
>>472
それはちょっと違うと思う
477名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:01 ID:aKmSUCtZ0
「タモリの音楽は世界だ」によく出演してたよね。
教育テレビの講座もよく見てた。
ピアノの腕以上に人柄にとても惹かれた。ほんと、残念だ。
478名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:01:49 ID:dxv9VCnB0
意外と若くて驚いた。
一度でいいから生演奏を聴きたかったな。
479名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:03:03 ID:luANX8J80
すぎやまこういち関連なら
イデオンのTVサントラでピアノ担当がハネケン
柔軟というかジャンルを問わない活躍をしてたって点で二人は似てる印象があったけど
まさかハネケンの方が先に逝ってしまうとは・・・
480名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:17 ID:WdkokK1D0
マクロス。名曲過ぎる
http://www.youtube.com/watch?v=zo0_4v1iDZA
481名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:22 ID:odZM0W9TO
中学三年の時にいじめられてさ、それを救ってくれたのがファミコン版ウィザードリィ3と
ハネケンの音楽だったんだよ。
これが無かったらほぼ100%俺は自殺してた。
今、酒を飲みながらウィザードリィ3のサントラ聴いてたら、急に当時の事が思い出されてさ。
本当にさっきまで、隣の部屋に親がいるのに大泣きしてた。
少し落ち着いたから、いまこうやって書き込みしてる。

ありがとう、ハネケン。
482名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:32 ID:0PjnbTmk0
>>477
>「タモリの音楽は世界だ」

カルメンを取り上げた回に出演し、タモリに「闘牛士ではなく闘牛が来てしまいましたw」と言われていたのを思い出した。
483名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:06 ID:dCMbGGK20
伝説のバカ映画「さよならジュピター」に、
"大作の風格"を与えてくださったのは羽田さんのお陰ですw。
ご冥福をお祈りします、ゆっくり休んでくださいませ・・・。
484名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:32 ID:QBOX3hCR0
・・・ただ、ただ
心よりのご冥福をお祈り申し上げます。

有難うございました。
485名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:08:05 ID:w4Iyrjjv0
もったいねぇ・・・ほんとにもったいねぇ・・・
486名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 01:10:30 ID:uv2GZSM90
WizardryサントラBOXは大事にします・・・
487名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:10:57 ID:NNrnDkh+O
明日を救えバルディ乙♪
488名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:11:23 ID:FRDr0+C/0
>>476 どう違うの?
489名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:15:06 ID:ifNeZwIs0
まだまだ活躍して欲しゅうございました。
490名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:15:26 ID:voN4c3s60
>>482
ショッキングピンクのマタドール姿が強烈でした。
491名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:08 ID:dGfgGW2I0
音楽理論には全く疎いけど、Wizの曲に関しては重厚なんだけど無駄がない
(必要な音がしかるべきところに配置されてるというか)ですごく安心して聴けた。
ゲーム音楽をサントラ買ってまで聴くという発想がなかったんだけどWizは
全部揃えるくらいハマったし

あと勇壮な曲が突然哀調を帯びた展開になったりして…なんていうかこれぞ
ハネケン節って感じ?FC版3(KoD)のキャンプの曲なんかツボだったなぁ
492名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:17:10 ID:4pd5WMFgO
ショック・・・CDもってるよ・・・
493名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:20:44 ID:CBlPlNwc0
まだ若いのに、残念だ。
謹んで哀悼の意を表します。
494名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:21:14 ID:6s/uiWxQ0
なんかなぁ・・・
惜しまれる人は早いし、枯れてしまえば惜しまれないし。

「在る」というのは難しいことかな。
495名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:17 ID:Mm9HNlLuO
なんでこんなにのびてんのかなぁ〜と覗いたらこの人か!日曜に「羽田さんは都合により〜」ってまさか亡くなったとは…。元気そうな感じだったよなあ。合掌
496名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:22:42 ID:f4NmqB9N0
やっぱマクロスの印象デカいけど、サミアどんも好きだったな。
冥福を祈る。
497名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:09 ID:aKmSUCtZ0
>>482
そんなことあったのかw
とにかくこの人に関しては、素敵な笑顔とか、楽しい思い出しか出てこないね…

自分も、死んだ時に残された人が楽しい思い出を思い返せるような人間になりたい。
498名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:24:47 ID:wCvYugp70
星くずよ いつでも
ひとりぼっちで さみしいね
きみは空 ぼくは海で
しあわせさがす たびびと

夕ぐれの みなとで
ひにやけた腕 ふりながら
ぼくはうたうよ ふなうたを


ハネケン空のうえでも
太っちょな指で楽しいピアノを弾いとくれ
499名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:27:27 ID:kkUbf+wy0
宝島ー
500名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:28:33 ID:+0hVxTzA0
>>488
伊福部は別にポピュラーに転じたわけではない
本業はあくまでクラシックの作曲家
芥川、黛、池辺らがそれに続く系統
クラシック出身でもクラシックから足を洗った羽田とは違う
坂本龍一のほうが近いな
501名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:29:58 ID:pJMlZ2P80
>>129
確かに最高あれと板野サーカスの相性は抜群だよ。・゚・(ノД`)・゚・。 人 。・゚・(ノД`)・゚・。
502名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:31:51 ID:mQRfDEE70

俺が餓鬼の頃は「オーケストラがやってきた」の山本直純がいた。
直純が死んだ時はまだハネケンがいると思った。

ハネケンがいないこれから、誰が次の世代に音楽の
「楽しみ」を伝えてくれるのだろう。

淋しいよ。
503名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:34 ID:MF+Z0CGa0
マクロス・・・いい歌ばかりだった
謹んでご冥福をお祈りいたします
504名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:32:53 ID:aKmSUCtZ0
>>498
これ見て思い出した
ハネケンの弾く「誰もいない海」がすごくよかった
505名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:34:42 ID:reEewjpi0
アバレンジャーの羽田さんの音楽がとても好きでした。・゚・(ノД`)・゚・。

あ〜、誰か蘇らしてくれ
506名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:35:56 ID:SXRMwVaV0
>>500
坂本氏の曲は新宿高校時代が最もすごかったという噂も・・・
507名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:05 ID:aKmSUCtZ0
>>502
佐渡裕とか、大植英次にがんばってほしいよね。
508名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:36:44 ID:AbtMMBXV0
すばらしい人ほど早世するよな
509名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:37:53 ID:V4yUYXAs0
マワロス、マワロス、 デ、デデデデン マ〜ワロス
510名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:38:21 ID:8GtToIuS0
>>507
佐渡はちょっと。。。
511名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:40:28 ID:iM3OMojd0
>>242
マンコの空を貫いてぇ〜♪
当時のオールナイトニッポンの空耳コーナーでかけられてた。。。('∀`)
512名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:42:24 ID:Iv+ps/9e0
超時空要塞、この人だったのか・・・
(-人-) 安らかに
513名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:45:50 ID:pJMlZ2P80
>>465
あの当時の日本のドラマは神だな・・・アクションでハリウッドに負けてないなw
514名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:01 ID:zw6vMivT0
先々週の題名のない音楽会を録画していて日曜日見たばっかりなのに‥
夕刊の一面を見ても信じられませんでした。
すごくショックです。

さっきカラオケで「ランナー」歌ってきました。
ご冥福をお祈り致します。

515名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:11 ID:9v8fzK90O
アニメで言うなら巻くロスより宝島のが良かったとおもう
516名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:28 ID:xl3PK5+X0
                   ,ィイ:川:川:彡!ヽ
                   /ミ:ミl川:川:川:三ヽ
                  iミ'´""""""""""ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ    ___________
                  }ト{ ィェュ L_」.ィェュ }-!7.    |
                  l.| `ー‐ '´ `ー‐ ' .! }     | ご冥福をお祈りします。
                     l  ./L__ 」.、  .l‐'  ._ノ
               __,. -‐ヘ. ー-===-'〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ .ノ|.  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
517名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:46:38 ID:YhwwvZ2i0
西部警察PART-IIがかっちょよすぎる・・・
ご冥福を
518名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:06:01 ID:NtWBJzW0O
ほとんど叩きの無い訃報スレも珍しいな
519名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:01 ID:uH6e29Y20
渡る世間って終わったんだっけ?
520名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:07:04 ID:tSDcnc5n0
>>518
帝国ホテルの料理長だった人(名前忘れた)の
訃報もそんな感じだったなぁ
521名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:09:31 ID:c9FpjLOI0
>>520
村上信夫さんね
522名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:00 ID:t/ymbohB0
ウィザードリーの曲がどんなのか聞いてみたいんだけどどっかで聞けないかな?
523名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:10:44 ID:bhhy9qfK0
マクロスのジャガジャガジャッ ジャッガ ジャガジャガジャが好きだったな。
524名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:12:26 ID:tSDcnc5n0
>>521
そうそう、その人
525名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:25:20 ID:GQjbGkgO0
>>523
ドッグ・ファイターのことかな?
526名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:33:36 ID:agaA3VTx0
初代マクロスもこの人だったはず。

ご冥福をお祈り致します。
527名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:38:58 ID:Y/iTLvfu0
羽田さんといえばニュースステーション、野外でピアノを弾いていらっしゃるお姿が印象的でした。
当時中学受験の真っ只中。クラシックにあまり興味が無かった自分もあの人の音楽に聞き入っていました。

本当に、謹んでご冥福をお祈り致します。
528名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:46:37 ID:i0XNwQEhP
ささやき
えいしょう
いのり
ねんじろ
529名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:35:47 ID:65ewzpZU0
タイトルのサントラが出なかったからかもしれないけれど、
おにいさまへ…の評価が低いな

ハネケンのベスト版にしかないのはもったいない
530名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:38:46 ID:ffcije9v0
>>529
「おにいさまへ…」あまり一般には浸透してないアニメだからね。
傑作なのにね。
サンジュストのテーマ曲?好きだったな。
531名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:52:29 ID:gEGyY1jH0
告別式とかって一般人でも行けるの?
532名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:09:55 ID:41oCSjq6O
うそやん!ハネケン…
533名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 05:43:07 ID:aafMJeYw0
イデオンのTV版BGMのデスファイトも聞いとけ
ピアノはハネケン
すぎやま作曲・指揮、ハネケン演奏の神曲だ ピアノソロパートもノリノリ
個人的にはこの辺から影響受けて
ドッグ・ファイターが作られたのではないかと思ってる
534名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:14:59 ID:uLv5k8SsO
ハネケンさんの音楽に影響されました。
ユーモアあふれる人柄と多彩な才能と笑顔が忘れられません。
一度でいいから生でピアノを聴いてみたかった・・・注文したCDが待ち遠しいです。
安らかにお眠りください。
535名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:17:58 ID:YxMTi9JL0
>>528
ハネケンは灰になりました
536名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:23:07 ID:ZwCP/YelO
若すぎる…
ご冥福をお祈りします。
537名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:29 ID:BAJHkCcbO
ウオオオオオオーーー

若すぎるよ
また一人アニメBGMの神が。・゚・(ノд`)・゚。・。,
ご冥福をお祈り致します。
538名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:30:30 ID:v8X9ReSpO
羽賀研二ときいて
539名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:34:43 ID:D1PVncnh0
去年は俳優&女優の大物がたくさん旅立ったが
今年は音楽関係が多いな。


お互い多くの知己を失ったものだな…。
540名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:36:42 ID:jSSlv3Nr0
めざましTVで「マクロス」オープニングが!
541名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:37:33 ID:rsEOqGcXO
若すぎるって、おまいらさんざんじじいじじい言ってる世代だぞ。
542名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:38:08 ID:laIa4YqZO
今週の題名のは追悼番組かな
543名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:39:09 ID:7lUCPFbh0
正直本気で凹んだ。寂しいなあ
544名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 06:41:08 ID:wfW2MMyA0
>>35
惜しいっ!
545名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:02:20 ID:qMt6l9Hc0
ドッグ・ファイター はアドリブがあって譜面がないそうだから、
ちゃんと聞こうと思ったらLPか、CDを聞かないとね。
(LPは実家に、コンプリートCDは手元にあるが、探し出して発掘しないとな)
546名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:04:57 ID:VocYY7kT0
びっくりしたので来ました
ご冥福お祈りいたします
547名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:10:01 ID:9iYFrAcG0
なんで作曲家って歳とっても禿げないで
ロマンスグレーの2323が多いんだろう
548名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:10:18 ID:osqDAWcpO
おまえらも殉死しろ
>>1-1000ティルトウェイト
549名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:11:59 ID:1aDoA4ZyO
540
今聞いてます「マクロス」!!
いや〜……ショックでした……
550名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:29:20 ID:yOOaxlO9O
>>548
なんというEvil



マカニトでおk
551名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:33:19 ID:b7gWG9qx0
題名のない音楽会どうなるの?
若村さんと出てたときが一番良かった
552名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:37:42 ID:iEalvzWcO
めざましで久しぶりにマクロス見たよ〜
ハネケンの音楽はもう聞けないんだね…
553名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:39:10 ID:3isWyCn40
>>548
そう急かさなくても、100年たてばみんな死ぬから
気長に待っとけ。
554名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:41:55 ID:gaGCGUvk0
今日は押入れから引っ張り出してきた
MACROSS BGMコレクションと
MACROSS飯島真理SONGメモリーを
通勤途中に聞くことにする。

ご冥福をお祈りします。
555名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:44:42 ID:H84L1GY10
題名のない〜
の司会はだれがやるの?
長髪メガネだけどサイドの前のへんの髪だけ染めてる指揮者とか、
青山さんて音楽かどっかの講師、
パクリしかできないHIROとか色物はけっこういるよね
556名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:44:50 ID:1aDoA4ZyO
どうしてこういい人ばかりが早く亡くなるんだろう……
557雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2007/06/05(火) 07:47:02 ID:5N3lXFTW0
マクロスで、ゼントラーディー艦隊がデフォールドしてきて
大艦隊を編成するときのBGM

「ちゃーらーらー、ちゃーらーらー、どどどーーーん」

ってないの?


合掌。知らずにこんなに聞いていたなんて。
彼は日本のエンニオ・モリコーネだ。
558名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:47:44 ID:7T3IqWXw0
プリキュアの後だったか、偶然題名の無い音楽会で
しばらくお休みしますって言ってたのを見たんだ
そしたらこれかよ・・
マクロスとか3X3EYESとか好きなので悲しい
559名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 07:56:20 ID:l4ywfiSoO
この人だったかなぁ…?

お土産に買った崎陽軒のシウマイを汽車の中で食べちゃって、
突風で飛ばされたことにしようか…
宇宙人に襲われたことにしようか…

ってCMやってた人?



合掌
560名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:16:20 ID:41oCSjq6O
>>547
浪花のモーツァルト…
561名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:16:23 ID:XmENQnfO0
昔買ったアニメサントラのレコードがハネケンのものばかりだった。
好きな音楽がことごとくこの人のものだったので驚いた。
562名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:20:11 ID:ifNeZwIs0
日曜の愉しみが一つ減りました。
惜しい人をなくしました。
563名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:20:35 ID:GQjbGkgO0
>>535
まだ、まだなんとか。・゚・(ノД`)・゚・。
564名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:25:17 ID:d0nC/MTv0
>557
普通にサントラにはいっとるよ
その名も「総攻撃」(の後半部分)
前半もかこいい。聴いたらすぐ思い出すよ。

ごっつええ感じのオジンガーZのシーンに「ゼントラディアン大要塞」とかがたまに使われてて
イメージはマクロスなのに絵はオジンガーで困ったなw

「ゼントラディアン大要塞」はいわば敵方のテーマ、スターウォーズで言えば帝国マーチのような位置付けのはずなのに
陰鬱だったり怖い感じでなく、あえてメジャー調の雄大な曲にしてるのが格好良かった。
マクロスの曲は全体に、どちらがいいもんどちらがわるもんというイメージを決めつけすぎないように作られてる感じがよかった。
ドッグファイターも戦闘シーンにありがちなヒロイックな曲調とは一線を画してて、アドリブ主体のお洒落な進行がクール。
西部警察のテーマはその対極で、俺こそ正義!という感じw

ああーいかん羽田さんのことになるとつい長レスを・・orz
565564:2007/06/05(火) 08:32:01 ID:d0nC/MTv0
>557
あわわゴメン
件の曲は「ゼントラディアン大要塞」の後半部分だったわ
吊ってくるorz
566名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:34:36 ID:sR9C/7Jk0
>>564
ごっつええ感じの旅館の幽霊コントでも

バイオリンっぽいマクロスの曲使われてたなぁ
567名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:51:08 ID:BAJHkCcbO
題名のない音楽会は取りあえず宮川彬良にやってもらうとして
ハネケンさんのCD全然ないからガンソードのOPだけ繰り返し聴くことにする。
568名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:59:23 ID:GQjbGkgO0
なんで中川幸太郎氏が>>567
569名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:05:30 ID:WAYInvLZ0
マジで亡くなられたんだね
最近「題名のない〜」を見てなかったな
ミシェルルグラン出演の回で一ファンに戻ってかなりはしゃいで
うれしそうにしていたのが最後に見た回かも知れぬ
それってついこの間だよな
信じられない
ご冥福をお祈りします
570名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:06:42 ID:BAJHkCcbO
>>568
最初の ジャカジャカジャ♪ジャージャカジャカジャ♪
とかそっくりじゃん。マクロスとガンソード。
中川さんてハネケンさんの弟子かなんかじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。
571名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:08:46 ID:GzFxJNC30
マクロスのサントラ盤のオケ名が「ヘルシー・ウィングス・オーケストラ」という
名前だったのに、笑った記憶がある。

合掌。(;_;)
572名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:11:49 ID:zagcgQEy0
渡辺真知子さんの「迷い道」を聴いて出勤しました。
ハネケンさん、有難う。
573名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:13:46 ID:izkT/k6Q0
FC版初代WizardryのBGMはネ申

ご冥福をお祈りいたしますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
574名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:14:48 ID:ciqq0vdM0
そーかの餌食になると、早死にするんだよ
575名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:15:13 ID:GQjbGkgO0
>>570
言われてみれば激しく聞き覚えがwww
師弟関係かどうかは知らないが所属事務所は一緒だね。
576名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:20:54 ID:4VbUb3spO
西部警察の完全版CD買ったばかりだというのに‥

宇宙戦艦ヤマト完結編の曲は素晴らしかった。
宮川泰の曲も素晴らしかったが、二人とも逝っちゃった‥。
二人の作曲したレコードは一生大事にするよ。
御冥福を祈ります‥。
577名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:21:41 ID:WfCLGA7a0
誰だ?と思ったが
渡鬼、西武警察、マクロスって知ってる曲ばっかだなー
578名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:22:14 ID:ken4Zjau0
>>573
FCの123もいいがSFCの5も好きだ。
4はなぜか聞いたことない。和風のあれだっけ?
579名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:27:37 ID:1ykCVmrPO
今年は芸能人の訃報が多い。特にえーっと驚く訃報が多い。どうか
皆さん身体を大切にして私たちを楽しませて下さい。そしてハネケ
ンさん、沢山の音楽をありがとう。合掌。
580名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:40:14 ID:ken4Zjau0
ピアニストってレベルじゃねーぞ
581名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:45:16 ID:NNrnDkh+O
カラオケで特ソン専門の俺でも二曲だけ必ず歌うアニソンがある。宝島とバルディオス。ハネケン…
582名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:03:43 ID:PZPbZm0D0
リルサガのサントラ買うか…
583名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:07:36 ID:6qa72hnk0
この人は近代音楽史に残る人なわけだけど、100年後とか200年後の
若者が、どういう人だったんだろう、当時はどんな活躍をしていたんだろうって
思うわけだけど、それを俺らが今体感しているわけだ。
とにかく、日本の80年〜2000年の20年間の音楽を作った人の一人というか、
彼ほど広く一般に認知されている曲を多くもっている人はいないだろ?

それはさておき、100年後、200年後の若者は彼のレコードだけでなく、
映像ぶつまでもみられるわけで、いいよなぁ。俺たちが100年前や150年前の
音楽家の映像なんてみられないだろ。ちなみに、50年後は彼の著作はフリーに
なるぜ。
584名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:13:17 ID:uLv5k8SsO
羽田健太郎さんと同じ時代に生きた
それだけでも嬉しい
585名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:32:21 ID:CF0xbiNw0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪  我ら幼い人類に
└───‐┘  ∧_∧ 〜    目覚めてくれと鼻垂れた〜♪
         ( ;ω;)__   __
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| ちょっくら追悼カラオケにいってくるわ
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
586名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:35:44 ID:kJjb9VWi0
普通にピアノも上手かった
587名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:28:02 ID:JMWcjRxh0
マジンガーZのエンディングでピアノ弾いてるんだよね。たしか。
588名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:55:08 ID:dZcVu8eD0
戦国自衛隊の騎兵が進むところの音楽が好きです。
589名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:07:22 ID:omTofffH0
「赤い激流」って水谷豊のドラマのピアノもこの方でした
590名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:09:41 ID:MLuviD000
小学生の頃、YMOとマクロスを知って
その後の人生に影響を受けました

合掌(-人-)
591名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:20:16 ID:ujEdaC2T0
昨夜はリルガミンサーガ(PS版Wiz1〜3のセット)引っ張り出して
OP曲最後まで視聴+追悼プレイしてきたよ…
592名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:23:35 ID:baj/ulwU0
>>578
そもそもFCやSFCに移植されてない。
ワードナが復活して地上を目指すって物語の上、内容がモロアメリカ文化のパロディ
だったりしてLoRやKoDのようなアレンジが難しいと判断されたため。

ナグザットがPCエンジンで出した奴や、ローカスがプレステで出した奴は確かベタ移植。
攻略本読まんと日本人にはかなりの難易度かと。
593名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:39:19 ID:mSt9ttbN0
594名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:22:26 ID:kMgkYYHd0
オーディーン光子帆船スターライト
アニメはよろしくなかったが、サントラはしびれた。
惜しい人を亡くしました。
595のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/06/05(火) 15:57:15 ID:cZSgU7dh0
>>428
そんな事は言われるまでも無く。。。
だからあえて一行あけて「とコメントしてみる」って書いてあるのに。

>>433
イメージとしては(あくまでもイメージだけ)赤尾敏さんっぽい。

596446:2007/06/05(火) 16:13:33 ID:eh4CqYdn0
(;゚Д゚)
597名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:10:23 ID:uLv5k8SsO
>>593
神!ありがとう!

また鳥肌が立ちました…この回は本当に素晴らしいですね。
特に4分48秒あたりからの盛り上がりは涙がとまりません(つД`)
今日はこれを見ながらお酒を飲みます。
羽田さん、本当に感動をありがとう。
598名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:34:14 ID:OBywhX1l0
その昔、ビンボーで買えなかったから、マクロスのサントラ、レンタルレコード屋で借りたな。
その後、真っ当に金が稼げるようになってCDで全部買ったさ。
今聞いても、美しいメロディとともに当時の思い出が甦るよ。

もう遠慮せずに、あの世で好きなだけ酒飲んでください。
謹んでご冥福をお祈りします。
599名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:38:31 ID:tbSDZFME0
鈴木ヒロミツもそうだったけど、
肝細胞がんは、あっと言うまだね
600名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:47:29 ID:FdPR8NjA0
やっぱWIZだな
601名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:06:06 ID:qArfO+ai0
>>321
その「赤い激流」には石立鉄男さんが出てたんだよね。奇遇すぎて...orz
602名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:07:37 ID:BcxfszAW0
うわ…今訃報知ったよ…
ヤマト完結編の音楽とかこの人の弾くピアノの音色好きだったなあ…
603名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:18:30 ID:8TCCZWPV0
知らなかった…orz
ピアノマンがまた一人逝ってしまったのか。。。
604名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:20:23 ID:rQ2Bf+3a0
題名の人亡くなったのか・・・
ごめいh
605名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 18:42:35 ID:DV49+wHH0
ニコニコで追悼式
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm404565
606名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:08:59 ID:6wvDKF73O
世界に誇る音楽家。ただただ御冥福を。
607名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:50:54 ID:aafMJeYw0
>>599
あっという間じゃないよ
長い時間かけて酒が肝臓を傷めていく

酒好きとかいうと聞こえがいいけど単なるドラッグ中毒者だからな
最初は毎日ビール1−2本とかだが 毎晩続けてると
10-20年後には連続飲酒状態になる おきてる間中飲まないといられない
末路は肝・喉頭・咽頭・食堂癌か脳がやられてアルコール性欝による自殺

ハネケンは好きだがアル中は嫌い
608名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:15:32 ID:1SIHNTH50
>>370
在庫切れになってるwwwwwwwwwww
おまえら…。・゚・(ノД`)・゚・。
609名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:27:42 ID:Y92lNExT0
>>607
ハネケンは以前肝硬変わずらってから酒絶った
とTVで言っていたと記憶しているから
肝硬変から癌になっていたのかな
610名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:42:31 ID:aafMJeYw0
>>609
肝障害から肝硬変→肝癌がアル中で肝臓に来た場合の王道パターンだよ
そこまでなってる人間が本当に断酒できたのならすごいがな
タバコと違って依存性が強烈なので(コカイン以上)
アル中は自分の意志で酒を断つことは不可能といっていい
普通は専門病棟に閉じ込めて断酒させるが
それでも大半は退院後に飲酒して死ぬ
611名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:52:59 ID:jxqyC4nD0
>>370
まさか売り切れるとは・・・・・
近場のCDショップで売れ残っていた分も週末に立ち寄った頃には無くなっているかなあ
612名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:54:06 ID:baj/ulwU0
>>611
皆まずamazon行くからな、今は。
むしろ普通の店のほうが安心かも知れん。
613名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:03:09 ID:6yQ07pLn0
ハネケンさ、WIZARDRYの作曲依頼がきてからもしばらくの間
うぃざー鳥っていう鳥の一種だと思ってたんだよね
614名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:25:38 ID:0EDjJK950
>>613
デタラメ乙
615名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 22:28:28 ID:uv2GZSM90
>>614
いや、これはインタビューで本人が言っているぞ
616名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:32:32 ID:baj/ulwU0
>>614
事実だよ。
「ウィザードリィ プレイヤーズフォーラムVol.1」(アスキー)掲載のインタビューで
そう答えてる。
617名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:40:03 ID:DJ9karYa0
SMAPの中居くんが主演してた方の「砂の器」でのピアコン「宿命」(作曲は千住さん)
羽田さんのピアノでCDも出ていますね。もちろん劇中でも使われてたけど。
暗いような、侘びしいような響きの曲でしたが、ふと現れる明るい調性が羽田さんの暖かい心のようだった。
丸くて何かが湧き出してくるようなピアノ。

ご冥福をお祈りいたします。
618名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:44:24 ID:A7u4if1s0
あいつのBGMはポップスでは無くクラシックだったから判りづらかった
合掌
619名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:46:00 ID:miiAS85S0
山口百恵さんの「秋桜」のピアノ演奏も、羽田さんだよな。
そ言えば、ヤマトの宮川泰さんの葬儀で弔辞を読んでたな、服部克久さんや前田憲男さん
らと共に。
620名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 22:56:10 ID:nFfBmYyKO
亡くなったのか……御冥福を……
621名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 23:11:11 ID:WsZG56sr0
>>47
白糸台小学校 合唱「宝島」 21が500ビュー超えてるしwww
マクロスも 39375 から43,223か。先生を偲ぶ人が4000回は見たんだな。
スペースコブラ オープニング (大野雄二だが…) 1530が2492。
どこかの放送局で羽田先生の特集やってくれよ。
そういう粋なことはしてくれないのか?テレビ屋さんは。
622名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:12:43 ID:5xIVD5cE0
渡る世間のオープニングは名曲だよな!
623名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 23:16:05 ID:WsZG56sr0
>>622
とくに会社からの電話の着メロにすると最高。
624名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:32:44 ID:n7I4StOz0
>>613
テラカワイス
625名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 23:46:35 ID:dYX3Ihs60
子供ながらにバルディオスは当時少し見ていたが
大人になって話の内容は全然覚えてない
だがオープニングテーマはしっかりと記憶に残ってたりする
女調の歌詞といいメロディといい、耳に残るいい曲だ
626名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:07:32 ID:bffxdtikO
お葬式、誰来るかな。
627名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:12:46 ID:jT80wyMc0
あぁソーサリアン交響曲で知って以来、
俺の中では一番のピアニストだったのになぁ・・・御冥福を・・・・・・
628名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:19:58 ID:VhqQLFAcO
僕はもう追いかけはし〜ない〜♪
629名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:25:59 ID:owuknvZl0
羽田さんが好きで、題名のない音楽会21を1年前からDVDレコで撮り続けていました。
いま、それを見ながらこのスレを読んでいます。
ほんとうに、ほんとうに素晴らしい・・・
笑顔と語り口、そしてピアノ演奏。

ありがとう、羽田さん。日曜朝9時はかけがえのない時間でした。
630名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 00:54:13 ID:JsWOxonZ0
ハネケンさん・・・orz
アニソンからクラシックまで幅広くこなす名ピアニストだったのに。・゜・(つД`) ・゜・ 。
ご冥福をお祈りします(-人-)
631名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 01:20:57 ID:8L1Li6HJ0
白糸台小学校 合唱「宝島」

このアレンジよくない
誰がやったの?
学校の先生?
632名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:19:10 ID:BXTk8YRJ0
633名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:38:27 ID:r0XNW3+70
若かったのにねぇ・・・
634名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 04:35:24 ID:8XBmR+CJ0
老若男女を問わずに純粋に音楽を分かち合える
魅力あるナイスミドルでした

マクロスやウィザードリィなどの名曲の数々、
本当にありがとうございました。
635名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 06:54:43 ID:wxPfRsvGO
ご冥福をお祈りします。
i~
636雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2007/06/06(水) 07:34:13 ID:h4Wi6cgO0
>>564
> 普通にサントラにはいっとるよ
> その名も「総攻撃」(の後半部分)
> 前半もかこいい。聴いたらすぐ思い出すよ。

sannkusu。探してみる。。
637名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:20:35 ID:pGG05VR0O
♪僕らの命もみえないけれど地球を守る祈りで満ちれば〜チチハハみんなが憬れていた
ここで最高潮
曲もいいけど詞がすばらしすぎ
638名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:13:17 ID:vzAW2Wxh0
ハネケンんんんんんっ
;;
639名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:04:12 ID:t/zF3fip0
(つД`。)゜。
640名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:20:28 ID:ozgd8X+a0
キクチメガネのCM、もう見れないのかなー。
641名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:27:15 ID:kLllZ1450
シウマイ喰いながら献杯するか・・・合掌
642名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:33:09 ID:YrF3lXHV0
こいつの指揮といいピアノ演奏といい、プロの中では低レベルで聴くに耐えなかったが
もう聞くこともないか。
講釈だけはまともだったな
643名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 17:35:46 ID:ER0KDokuO
>>637

あ〜、バルディオスもなんだ。
確かに、その部分はいまだに印象に残ってる。
644名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:03:30 ID:ulf2VVMX0
>>615 >>616
マジデスカ
ファミコン版以前からのWIZフリークと聞いてたから
冷やかしかとおもた
ごめんよ>>613
645名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 18:57:58 ID:sPrm68kd0
>>644
いいさ こんな日だし
WIZのサントラ聴いて追悼しましょ
646名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:34:30 ID:+1qtCU5c0
酒の飲みすぎで音楽活動もマトモに出来なくなったのか。
こういう人でも、最初は、適度な飲酒という量を飲んでいたはずなのに、
いつしか休肝日もなく、浴びるように飲むようになってしまう。

本当に、酒に適度な量なんてあるのだろうか?
適度なんていう理想はなく、実際は酒飲みは皆、量が守れない。
647名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:47:55 ID:+1qtCU5c0
朝、昼、晩と酒を飲んでいたって、wikipediaに書いてあるけど、
どうして誰も「アルコール依存症」って言葉を口にしないのでしょうか?
648名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:11:54 ID:2qynAxnZ0
ええええええええええ〜〜〜〜〜???????
まじでぇ?
悲しすぎるw
ハネケンのご冥福を心からお祈りいたします・・・
649名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:29:57 ID:MCm8XjBW0
買った!ウィザードリィのサントラボックスセットまた買ったぞ!

数年前中古CD屋巡りして廃盤サントラ揃えるのに全部で3万近くかかったんだぜ
今日中古の方を見たら3〜5千円台とだいぶ暴落してたなぁ…
ボックス未収録の#6も3千円台だったし@秋葉原
650名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:31:48 ID:sPrm68kd0
ん?BOX注文したんだけど#6って収録されてないのか…
キャンプの曲聴きたかったのに
651名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 21:47:50 ID:49ZshWlJ0
ボックスはアポロンが出していたものを集めただけだからね
リルサガも入っていない
652名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:02:19 ID:BRlLhcN20
羽田健太郎さんのお名前を初めて知ったのは、子どものとき見ていた
超時空要塞マクロスでした。番組中、ほとんどのシーンでBGMが
流れていて、戦闘シーン、コミカルなシーン、登場人物の心理を
描いたシーン等々、それぞれの場面に羽田さん作曲のBGMが見事に
マッチしていたのを覚えています。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
653名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:12:22 ID:LTb0ncE60
題名のない音楽会、ハネケンになってからが好きだった。
初めて完結編のシンフォニー オブ ザ アクエリアスを聞いた感動は今でも忘れない。

ご冥福をお祈り申し上げます。
654509:2007/06/07(木) 02:16:01 ID:Ene9HcaP0
ルパンをノレパソとか
アンパンマンをアソパソマソとか呼ぶ椰子はいるが、

マクロスをマワロスと呼んだのは人類史上で私が最初だ。

ご冥福をお祈りする。
655名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 05:53:30 ID:8hz931BH0
>>647
このスレ最初から読み直せ
何度もアル中による肝癌って出てるだろうが
完全に連続飲酒状態だから
アル中の末期もいいとこ

アルコール依存症とかきれいな言葉で飾る必要はない
アル中ですよ アル中!

ハネケンファンは喪に服して これから節酒・断酒にはげめ
ハネケンを殺したのは酒
656名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 06:58:33 ID:XROQRfYqO
今日は告別式か。いい天気でよかった。
657名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:01:45 ID:e4kI6CDg0
なんでこんなに若いのに死ぬんだと思ったら酒か…
題名の無い音楽会って昭和の匂いを残してて好きだったな
658名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 07:15:00 ID:63+3p6e+O
・・・スカイライン・フォーメーション・・・あぁ・・・
659名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 09:38:37 ID:UXctl4XKO
間奏のサックスソロが好きだったな>スカイラインフォーメーション

どなたか告別式へ参列される方
九州の空から見送りたいと思います

地元のホールの自主公演でハネケン・服部克・宮川泰の三人を呼んでアレンジャー講座やってたな
行けなかったのが悔やまれる。・゚・(ノД`)・゚・。
660名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:09:44 ID:9FrIpEeO0
FC版Wiz1の戦闘音楽は超絶名曲でした。

想い出をありがとうございました。
心からご冥福をお祈りします。
661名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:54:52 ID:XROQRfYqO
ザワイで通夜の模様を放送するかな
662名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:33:43 ID:HkC038ufO
当方、勤務地青山。お昼に大雨が一瞬だけ降って止みました。
涙雨かな…。
告別式に行きたかった。
ファン向けのお別れ会はやるのかな。
663名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:17:13 ID:UXctl4XKO
どっちにしても行けないけど、
「題名」なり有志主催で一般視聴者・音楽ファン向けにお別れ会やってほしいね
664名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:56:40 ID:pAHhDD7J0
たしかアバレンジャーの劇伴もこの人だったな
665名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 13:57:20 ID:iOJWtHpE0
羽田さんはお酒のみですか、それとも、一滴も飲まないC型肝炎のキャリアですか?
666名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:08:08 ID:sOmrxrz70
>>665
のみすぎです。
667名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:09:15 ID:rs3pl4RL0
>>660
自分はまちはずれとキャンプの曲がすきだった
668名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:12:58 ID:Uh10Db9NO
マークーロース!(>_<。)
669名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 14:15:32 ID:Il4FgcwX0
チャララーララ ラーララ ラーララ ラー♪
 チャララーララ ラーララ ラーララ ラー♪
670名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 14:50:59 ID:n7oAy33s0
>>661
ザワイきたね
671名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:33:35 ID:GgGAJ1320
>>674
過去にギザ飲み過ぎていた時期がありました
断酒してずいぶん経ってましたけど
672名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 15:35:45 ID:GgGAJ1320
× >>674
>>665
673名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:14:05 ID:iBDdTYQmO
674名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 16:34:54 ID:2mS7ZcGY0

昨日、中古ショップで「マクロス ザ コンプリート」というCD3枚組を見つけて思わず購入してしまいました。

TV版マクロス+劇場版マクロスの曲などがぎっしり詰まったボリュームたっぷりのCDでした。

その中でも特に、劇場版マクロスのサントラ曲は、スバラシイ!!オーケストラアレンジ最高ですね。

今回の訃報で、マクロスの音楽に携わっていたことをはじめて知りました。

こんなにすばらしい曲を作曲・編曲された方が、もう居ないなんて。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

ご冥福をお祈りします。
675名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:00:20 ID:yl78+eETO
FC版ウィザードリィの曲作った人だよね?(´・ω・)
676名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 20:58:02 ID:7pJw2xp10
テロ朝最低

ハネケンの告別式報道の後、
食前酒親善大使になったみのもんたが「食前酒といっても、ぼくは食事中
食後寝る前にも酒を飲んでるからねぇ〜(健康に影響はないのですか、と
つっこまれて)…もう一杯飲んだら答えが出そうなんだけどねぇ」


レベル10ニンジャとミフネとヴァンパイアロードを召還すべきでしょうか、
ワードナ様
677名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:10:11 ID:Z5TgqNSi0
>>676
朝日がまた何かやらかしたのか?
678名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:16:14 ID:E2BiXpby0
>>676
うわサイテー

うさぎちゃんに殺られるのが屈辱的でいいかも
679名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:17:39 ID:CpkH2bys0
>>661>>670
見逃したorz
宮川泰さんの時は宇宙戦艦ヤマトの勇壮なテーマで出棺して
ちょっとびっくりだったなあ。
680名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:18:25 ID:SgnV5S060
>>675
そだよ。ニコ動で追悼特集やってるから見れ
681名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:27:39 ID:yHQfqx7O0
682名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:33:25 ID:MMGMXiAd0
PS版のwizもハネケンだった筈
683名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:46:02 ID:8hz931BH0
>>674
マクロスコンプリートはハネケンファン必聴だ
劇版の方は演奏も乗りにのってて聴いてて楽しくなる
未収録音源も結構いいのがあるし
684名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 21:56:51 ID:XROQRfYqO
>>670
出棺の時に500人の参列者がピアノの音に合わせて手拍子してたね
まるでコンサートみたいでハネケンらしい告別式だとオモタよ
あれは泣いた
685名無しさん@八周年
ニコ動アカ取ったけど、この時間ミレナス・・・
明日の朝は早起きしてみるぞ!