【著作権】 ファイル交換ソフトでの著作物ダウンロード禁止、著作権法“非親告罪”化…「知財推進計画2007」正式決定★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:14:32 ID:MlROU9wM0
すべての要素が引用であると示している
引用ではないとする点が全く見当たらない

引用ではないというならはっきり示すルールもってこい
953名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:14:44 ID:BxxWA1Cc0
>>1は普通に転載でしょ?
954名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:14:48 ID:q6R7EKWq0
昔みたいに素材屋が流行ったり
著作料を払った上での素材レンタルで商売が出来たりしないか?

>>942
文字もある程度制限されてくるだろ

>>947
その意味は「本文と引用部分が明確に区別できること」だよ
例えば引用だらけでコンテンツ化しているものは区別できてもアウトだろうし
955名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:15:02 ID:945aVXIi0
>>947
量的にアウトだろw
記事内容全文コピーなんだから
956名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:15:35 ID:Iw0A6fWs0
著作で儲けてもいいからさ〜
家電にリンクしない独自のハードとソフト開発してやってくれないかな〜
957名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:15:50 ID:Dv3M8ZbW0
しょこたんブログやばいな
958名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:16:18 ID:utx6nt6b0
>>954
お前は文盲かwwどういう捉え方してんだか
スレタイトルそのものが引用であるとはっきりしている。
それか何か?俺の発言が引用と思ってきいてるのか?
959名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:16:47 ID:Dv3M8ZbW0
これまじビジネスチャンスだよね!!!
何も持たないおまいらでも金持ちになれる
960名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:17:29 ID:q6R7EKWq0
著作権法32条(引用)
国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、
その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、
説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。
ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。

最後の一行次第だな
961名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:17:52 ID:2UY0EVhk0
>>955
どこにもそれがアウトと示す文面ないのに
どこから発生した理屈かな?ん?
それに明らかに記事に対する内容以外のほうが文章多いです。お疲れ様
962名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:18:55 ID:U4EmPFWJ0
>>942
ネットに限らず、同人脂肪はほぼ確定。
ヲタ業界の他にも、インディーズバンドとかも影響受けそう。
963名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:19:16 ID:BxxWA1Cc0
2ちゃんねる系ブログが炎上したとき思ったんだ。

それがアウトなら、ニュー速+もアウトだよね?って。
964名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:19:33 ID:945aVXIi0
>>961
転載と引用について調べてみよう
965名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:19:39 ID:1tYNwRT90
>>960
それは転載です
裏を返せば転載は範囲内自由利用オッケイ

しっかし故意に混ぜるロジックってホンと悪質だなあw
こういうひとって意識してないんだろうな
966名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:20:00 ID:Qdy8FspR0
著作権周りって複製した奴が悪いと思ってた。
nyもftpもhttpでも配ったやつを押さえれば道理的。

でも配る奴も特定できない場合は押さえきれないから
リテラシーの低い奴をターゲットにするのね。
ファイル交換ソフトなんて定義仕切れないしブラウザで共有とかそのうち出てくる。
著作物ダウンロード禁止ならインターネット完全にオワタ\(^o^)/
967名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:20:40 ID:ogdEGaDA0
>>964
はっきり相手が文章だしてるのに対して
それでは全く議論できるレベルじゃないねw

結局引用だと答えでちゃったね
968名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:20:49 ID:khQBp/9w0
>>949
>いや、「見直しについて課題が少ないとされた類型」は「自分が・・・」にかかってるんじゃないのか?
>つまり、違法ダウンロードは見直しについて課題が多いといいたいんじゃないのか?
じゃ、

○自分が購入したCDからの複製

はまもなく違法になるし、「H11」が

○違法複製物・違法サイトからの複製
(情を知っていた場合に限る。)
例:ファイル交換ソフトによるダウンロード

にかかってるから、ダウンロード違法化はH11に法改正済みってことか?


って、アホすぎ。
969名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:21:15 ID:JwzjguHY0
P2P自体は違法じゃないからさ。
違法なファイルはダウン禁止なんだぞ?
今までどおりだろう。何をあわてることがある。
970名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:39 ID:Dv3M8ZbW0
世の中糞コンテンツばかりだし
自作の時代なんだよ
たぶん
そういう流れ
971名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:48 ID:ZoN6ozh60
>>960
引用と転載をいっしょにしてるお前の考え方抜きにしてもな、

俺はいいたい放題、でも、これを勝手に持っていって意見するのは許さん
って普通に考えておかしいとおもわないわけ?
勝手に改変されて言いたい放題ならわかるけど。
972名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:22:51 ID:La8gLdyd0
>>960
それは行政が発表したものに対するものなんで
Impress Watchの記事を持ってきた>>1がどうこうとは関係ないかと
973名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:23:02 ID:bDKcVgvN0
違法だからって
PCの1ソフトをただ起動してるだけの人間を一人一人タイホするほど
けーさつも暇じゃないだろう
974名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:23:38 ID:khQBp/9w0
>>969
個人的にポルノを大量所持してるだけで頒布目的所持で有罪にされちゃうのに?
975名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:24:27 ID:8RzBAcyA0
なんだ、引用じゃないというはいいけど、どこがどう引用じゃないか
一つでも示せるやついないのなw
976名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:24:53 ID:BxxWA1Cc0
他の新聞の記事をそのままパクってばれて問題になった新聞もあったよね。
これと>>1の転載は何が違うんだろな。
977名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:25:02 ID:YR6Wt4vM0
>>961
質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」の関係にあること

【質的に引用先が「主」、引用部分が「従」】じゃないのでアウト
ニュースが主でレスが従(それについての感想)だし

あるレスをするために、ニュースを持ってくるのはセーフ
978名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:25:54 ID:b10kNg5K0
>>976
お金を取ってます
その他漠然としすぎてどこがどう同じなのか不明瞭です やりなおし
979名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:26:25 ID:JwzjguHY0
無知でアホな目立ちたがり屋の厨房が逮捕されるんだよ。
この間の雑誌のジャンプみたいにな。ジャンプなんていい大人が炊くもんじゃねえわな。
それは置いといて、地下に隠れてコソコソやってれば逮捕されないし、特定するのは不可能だろ。
2chでもリアルでも、nyやってるなんて言っちゃダメだよ。
980名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:26:27 ID:X8/n1Vmd0
つか地方だとらきすた見れねえんだよ!
なんで関東地区ばっかり優遇するんだカス!!!!!!!!!!!!!
981名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:10 ID:YR6Wt4vM0
>>976
社会的責任の大きさじゃね?
982名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:13 ID:lPYvdaKA0
>>977
大抵のスレは引用内容は1です。
後の999は各々の持論です。完全に上回ってますね。
っていうかどうみても上の引用文を覗き見することが目的ではなく
議論を交わす場だと明確だろ それもわからず利用してるのかお前
983名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:24 ID:BxxWA1Cc0
>>978
それは2ちゃんねるが広告収入を得ているということ?
984名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:27:57 ID:ESsSDU9U0
>>973
自転車の逆走や女性の薄着をいちいち逮捕しているほど警察はヒマじゃない。
でも、法的には違法なので、難癖つけて逮捕する手段にはできる。
985名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:28:26 ID:La8gLdyd0
>>978
営利非営利は著作権の侵害の有無とは関係ないよ
986名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:29:06 ID:JwzjguHY0
MXみたいに何百ギガ所有とか、そういう手合いが見せしめ逮捕されるの。
子鯖もそろそろありそうだといううわさもあるが。
987名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:30:06 ID:uCg+v6zH0
>>985
関係あるなしが関係ない
どこが違うかといったことに対する答えだと読み取れ
印象だけで物言わずどこがどう同じか先にかくべき
988名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:30:18 ID:YR6Wt4vM0
>>982
主従の関係ってわかるかなボク?
989名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:31:24 ID:ceMjjOQK0
>>977
感想が駄目ってどこにあるの?
引用とするルールに当てはまらないってどこにも見当たらない
っていうかどんな引用にしたって感想じゃん。感想はだめっていみわからん
990名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:31:39 ID:+7WnRcjW0
>>968
その表はどう見たって

見直しについて課題が少ないとされた類型は

○自分が購入したCDからの複製
○友達から借りたCDからの複製
○レンタルCDからの複製
○放送からの複製
○DVDからの複製

の4つにかかってる。右への→みりゃわかるだろうに。
991名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:33:16 ID:uxXQyMnr0
>>988
君がわかってないんじゃないかな?
アンカーつけたりレス番ふったり
そういう掲示板というシステム自体に対してのアンチ行為だね君
992名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:14 ID:rFK+D9gm0
1.テレビで録画した  2.レンタルDVDからコピーした  3.Winnyでダウソした  4.DVDを買った
見ている映画は同じもの。あいまいな「手段」によって犯罪性を問うのは、いかがかと思う

未公開の映画、今上映中の映画・・・・・・有罪
テレビで誰でも録画できる状態になった・・・・・・・無罪
というように、「コンテンツの中身」で犯罪性を問え。

たとえば、「録画し忘れた」、「放映されていない地域だ」というような
つまらない事情で、そのテレビ番組を入手しようとするだけで
わざわざ犯罪者に仕立て上げるようなことは、おかしい。

「海賊版を売って儲けた」ような犯罪行為とは明確に分けるべきだ
993名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:15 ID:EaL1pfTi0
>>990
だよなー
アホは見つかったようだぜ
994名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:32 ID:JwzjguHY0
いつも思うんだが、この板ってんなんてか議論のための議論ばっかりしてるな。
995名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:34:56 ID:80+ZkEVX0
意見送っておいた
実効性と製品開発の意味からすると悪法だ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html
インターネット上で違法送信されている著作物のダウンロード行為について私的複製の適用除外になる旨の記事を拝見しました。
この行為を「非親告罪」にすることについて、産業の発展という観点から慎重に検討されることをお願い申し上げます。
インターネット上で違法送信されている著作物のダウンロード行為はもちろんなくすべきですが、このような行為が多発しているのは
行政上の問題であり、立法上の問題ではないと考えます。現行法でも、違法データの送信行為を取り締まれば、ダウンロード行為は行われなくなります。
それなのに、問題視している行為が多発しているのは技術やその他の要因で行政が当該送信行為を取り締まれていないからです。それにも関わらず、
著作物のダウンロード行為を親告罪にしたとしても、行政が取り締まることができないのは明らかです。そのようでは立法は有名無実化してしまいます。
その上、遵法意識が強い技術者は法に抵触することを恐れ、インターネットを用いたサービスの開発を控える事態になってしまうのは、目に見えております。
その結果、起こるのは日本の技術が世界に比べ遅れるという悲劇です。
過度の著作権保護を行ったソニーのウォークマンがapple社のipodにシェアを奪われたことを見ても明らかのように、市場を萎縮してしまいます。
例えば、米国のgoogle社やyuu tubeなどのサービスは検索結果をキャッシュで保存(つまり、第三者のHPを無断でサーバーに複製し、保存、不特定多数に公開しています)
したり、著作権侵害の恐れのあるファイルを不特定多数に提供しています。これは日本の現行法でも、当然に違法となるサービスです。
法をさらに厳しくするようでは、このような大企業が日本で登場することはないでしょう。実効性のない立法を制定し、新しいサービスの創作が
妨げられないように再考していただくようにお願い申し上げます。
996名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:35:29 ID:NndGs6Vt0
自分の創作、発明に対して、対価を受け取るのは当然だろう。
ところが本人の死後、創作とは無関係の人たちが創作を利用して
堂々と不労所得を手にすることは正しいことだろうか
997名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:35:50 ID:El2f0CFd0
1000なら議論は白紙に
998名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:36:13 ID:QVpLbuFa0
次スレきたよ
【著作権】 ファイル交換ソフトからの“複製禁止”に 著作権法の“親告罪”も見直し…「知財推進計画2007」が正式決定★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180949254/
999名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:36:38 ID:khQBp/9w0
>>990
>見直しについて課題が少ないとされた類型は
「課題が少ない」の意味、わかってないだろ。

課題が多いと見直さない(規制しない)が、課題が少ないと見直す(規制する)んだぞ。

つまり、

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/07051108/004.pdf
見直しについて課題が少ないとされた類型
○違法複製物・違法サイトからの複製
(情を知っていた場合に限る。)
例:ファイル交換ソフトによるダウンロード

なので「違法複製物・違法サイトからの複製」を違法化するってこと。
1000名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 18:36:43 ID:xAXmGsP50
自民市ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。