【中国脅威論】 ゲーツ米国防長官「米中関係は楽観的」 ラムズフェルド前国防長官らが強く主張してきた“中国脅威論”のトーンを弱める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★中国の軍備に「懸念」…米国防長官がアジア安保会議で演説

 【シンガポール=花田吉雄】ゲーツ米国防長官は2日、当地で開催中の
「アジア安全保障会議」(英国際戦略研究所主催)で演説し、増大する
中国の軍事力について、「中国の軍事費支出と軍近代化計画の不透明さに
懸念を抱いている」と述べ、一層の情報開示を求めた。

 ただ一方で、「中国の軍事能力とその意図には違いがある」と述べ、
中国側の主張に一部理解を示した。

 さらに、ゲーツ長官は「米中両国はあらゆるレベルでの軍間交流が拡大している。
経済、貿易でも強固な関係を築いている」と強調。「米中関係は楽観的」と述べた。

 ラムズフェルド前国防長官らが強く主張してきた“中国脅威論”のトーンを弱める形となった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070602id22.htm

▽関連スレ
【軍の透明性】中国軍幹部「発表されている予算は正確で信憑性がある」、根強い中国脅威論に副大臣級を出席させ反論…アジア安保会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180823515/
【米国世論調査】60%超が「中国の宇宙開発は米国社会に対する脅威」と回答
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180751176/
2名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:58:11 ID:2XkAZGhC0
>>2
よう、クズ虫
3名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:58:32 ID:6nnMqgoZO
明日デート
4名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:58:42 ID:bvs9XSmG0
2いい
5名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:59:37 ID:kQPRmjc40
ラムちゃん可哀相
6名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:59:59 ID:/pGCmR0y0
アメリカ様がこうおっしゃってるんだから疑うなよクズドモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@七周年:2007/06/03(日) 08:00:24 ID:VXcad5hE0
中国の恐ろしさがまるで分かってないな
8名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:07:08 ID:Qdxftl2c0
結局アメリカが恐れてるのは日本なんだな・・・
9名無しさん@八周年
>>8
中国は、白人に勝ったことがない国だからアメリカに逆らうこともなかろう、と思ってるんだな。