【政治】税金で政党CM 自民・民主とも100億円超 電通・博報堂が受注トップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まつもと泉ピン子φ ★
 「政府広報」を二社で六割近く、ほぼ独占的に受注している「電通」(東京・港区)と
「博報堂」(同)が、国民の税金である政党助成金を使った自民、民主両党の「宣伝事業」
も多額に請け負っていることが、一日、わかりました。日本共産党の吉井英勝衆院議員が
「政党交付金使途報告書」で調べたもの。

 使途報告書によると、自民党は二〇〇一年―〇五年に七百六十四億円の政党助成金を受
け取っています。このうち、テレビコマーシャル費用などの「宣伝事業費」がしめる割合
は17・9%で百三十六億八千九百万円を支出。電通への支出は、ほぼ二割(19・6%)
の二十六億八千万円にのぼります。以下、「アイアンドエス・ビービーディオ」六億三千
四百万円(4・6%)、「アサツーデイケイ」三億七百万円(2・2%)など。

 一方、〇一年―〇五年に五百三億八千八百万円の政党助成金を受け取っている民主党は、
「宣伝事業費」が23・7%を占め、百十九億五千八百万円を支出しています。発注先は、
博報堂が七十三億三千五百万円(61・3%)で断然トップ。読売広告社の十五億五千百
万円(13・0%)、電通グループの十億八千四百万円(9・1%)を大きく引き離しています。

 自民、民主両党とも政党助成金の二割前後を「宣伝事業費」に使い、その宣伝を、自民
党は電通、民主党は博報堂にそれぞれ依存していることがわかります。

(中略)
 
 吉井英勝衆院議員の話 国民の税金=政党助成金が、電通や博報堂の利益の源泉になっ
ているという問題です。

 五月十一日の内閣委員会で取りあげたように、電通などの広告掲載業者が政府企画のタ
ウンミーティングから政府広報、政府の新聞広告の仕事をほぼ独占的に請け負っています。
これは、広告掲載業者によるテレビを含むマスコミへの広告料収入を通じた影響力の行使、
いわば、政治関与という問題として、日本の民主主義にとっても重大であり、引き続き追
及していきたい。

(一部省略、全文はソースで)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060215_01_0.html
2名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:49:51 ID:3P76dqLp0
電通は潰れていいよ。てか潰すべき。
3名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:51:49 ID:VtsFFYvI0
共産党ががんばると政治が面白くなる
4名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:52:19 ID:0AhqekG60
還元水を買うと死罪。

不動産やCMを買うと私財。

不公平・不公正の極み。
5腐珍:2007/06/03(日) 07:52:24 ID:vN7hxDKz0
視点は鋭いが・・・・・・・共産党かよ。
6名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:52:33 ID:aKYa7oSM0
>>2が真理
>>2が真理
>>2が真理
7名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:52:48 ID:FWJysCwD0
電痛ほど有害な企業を見たことがあったら教えていただきたい。
8名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:55:48 ID:ZbYPtE7m0
税金を、選挙の宣伝費に使っちゃいかんだろ。
宣伝費は、寄付から出せよ

経団連とか
経団連とか
経団連とか
9名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:55:55 ID:HpWJS/Pt0
2ちゃねらーの皆さんが、どっちを支持するべきか
悩んでおります
1.自民タンを叩くなんて許せない
2.電通市ね
10名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:56:33 ID:FWJysCwD0
>>9
2です。
11名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:57:46 ID:t8eFcTPk0
つうか、この業界ってほぼ独占じゃねーかよ
12名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:00:28 ID:sYlOLeyj0
おーい、あんまり税金使うなよ。
13名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:01:37 ID:h0omjARvO
この税金は政党助成金だろう
おこずかいの使い道はどうでもいい
14名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:01:43 ID:IKW1gI1F0
自民と電通がベッタリなんて、共産党が調べなくたってわかりきってたことじゃないか。
小泉政権のイメージ戦略なんて、電通が動いてるのが丸わかりだったろ。
15名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:02:18 ID:emM1jCHS0
CMとかいらねーよ
やるなら生番組に出るとかして宣伝すればいいじゃん

国民の税金→政党・政治家→電通

ありえないだろ
16名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:06:12 ID:vqt94Lmg0
マスコミはこういうのをどんどん追及しろって。
農相自殺だって、総理の任命者責任だなどという暇があったら
ウラ取れって。言うだけならおれだって言えるっつーの。
17名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:06:58 ID:o+Xa65920




輪姦サークル「スーパーフリー」の最高顧問ハゲ岡チンゴを今だ匿う電通





18名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:08:40 ID:FWJysCwD0
>>16
だって電痛を通さずに広告を出せる新聞・テレビ・雑誌ってあるんですか?
19名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:10:03 ID:2GB4aRsJ0

「政府広報」での裏金の動きは。

なんで、「政府広報」って、ああしろこうしろだらけで、こうしましたが無いのか。
20名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:10:09 ID:+OE8Fz9TO
そんな金あるなら、自民党も民主党もまともな政策研究機関でも作れよ…
毎度毎度、官僚のお粗末な作文を適当に添削したのを上程しやがって…
民主党案はさらに、それを適当に外国法の表層から得た示唆を何も考えずに足してるに過ぎないし…
21名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:10:39 ID:GHzFQFJyO
CMなんか見てない

やっぱり今度の選挙は共産に入れるしかないのか?

22名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:11:19 ID:LER6jpJBO
NHKで無料で流させれば…
勝手に『BS2〜♪』とか自分の番組のコマーシャル入れてるんだからよ…
23名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:12:16 ID:IKW1gI1F0
そういやこの前、こんなCM見せられて吹くかと思ったぞ。
http://125.206.121.105/kokumin-video/cm.wmv
24名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:12:18 ID:gTy1BennO
どうみても癒着です、ありがとうございました。
25名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:12:59 ID:EQXjD7V80
ウヨはいまさらこっちくんなよ、消去法で自民と心中してくれ
しっしっ寄るなしっしっ(苦笑)



26名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:13:32 ID:JHBkIvuh0
これって党製談合と言わないの?  カネは全て税金?  
27名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:13:36 ID:6GI400kD0
2ちゃんを只で使いまくってるチームはケチだな。

28(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/06/03(日) 08:14:35 ID:DPFvPTq20
もうテレビ見てる人少ないんじゃないの?
小職は朝 時計代わりに見るくらい・・・
29名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:16:47 ID:0YScBYTj0
どこかの広告代理店使わないと広告打てないのは事実だししょうがないんじゃないの
30名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:17:20 ID:MoFMiAiI0



民主党の参院CM


「そろそろ反撃してもいいですか」民主党2.0



31名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:24:23 ID:J3yfe4Dx0
ドコモもAUもソフトバンクモバイルも電通がCMつくってるからな。
ボーダフォンの時は海外の会社だったけど、どれだけ寡占してるんだwww
32名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:24:25 ID:+VF7hEuj0
「政府広報」のおかげでマスコミを黙らせることができる
33名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:27:40 ID:R2J7/ck10
・日本最大の既得権集団は、テレビ局である。

池田 信夫(元NHK勤務)(著)  『電波利権』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101505/503-1877322-7889529
新潮新書 新刊、714円(税込)、発行年月:2006年01月

首相になっても田中角栄と放送業界の関係は続き、さらに深まった。このとき彼が
行ったのは、全国のテレビの新聞との系列化だった。
これによって、

 読売新聞=日本テレビ
 毎日新聞=TBS
 産経新聞=フジテレビ
 朝日新聞=テレビ朝日(NET)
 日本経済新聞=テレビ東京(東京12チャンネル)

という新聞によるテレビの系列化が完成した。このように系列化されたことで、
自民党はテレビばかりでなく系列の新聞もコントロールできるようになった。

このようにテレビと新聞が完全に系列化されている例は世界的にも見られない。

日本では、「同じ都道府県にある複数の地上波放送局について、同じ者が同時に
10%以上の株式を保有してはならず、別の都道府県にある複数の放送局について、
同時に20%以上の株式を保有してはならない」というマスメディア集中排除原則がある。
しかし、テレビ局と新聞社がこのように人的に強くむすびつき、テレビ朝日のニュース番組の
コメンテーターとして、「朝日新聞編集委員」を名乗る人物が堂々と出てくるようでは、
集中排除原則は「言論の多様性を守る」という本来の役割を果たしておらず、放送業界の
再編成をさまたげているだけである。(本文から)
34名無しさん@七周年:2007/06/03(日) 08:30:40 ID:Tx8Lc4iW0
政党のCMって・・・
なんであんなにセンス無いんだ?不思議でたまらん。
35名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:33:08 ID:tZpsCrar0
wwwwwwwww


さすが売国民主は2枚舌だなwwwwwwwwwwww




おめえらにはいれねえんだから他に金つかえww笑
36名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:36:45 ID:gILKvhiX0
内閣潰すにゃCMいらね 台帳1冊無くしちゃえw
37名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:41:31 ID:oc4VXWQQO
自分とこの広告なのに
CM出演料とか
貰ってないだろうな。
38腐珍:2007/06/03(日) 08:44:55 ID:vN7hxDKz0
セコウ乙>>35
39名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:46:53 ID:VWnws5XoO
NHKがあるんだから、民放でCM流す必要ないじゃないか
40名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:49:26 ID:RQkCXD130
党の宣伝費とか税金から出すなよ
自分等党員がテレビに出てそこから出た出演料でCMつくれや

今にも沈没しそうな船(民主)のCMに血税が使われたと思うと吐き気がするわ
41名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:55:27 ID:03mPDPH/0
電通博報堂は一度解体しろ
こいつらはイメージだけを提供して
酷くなる一方の現実隠蔽に荷担している
42名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:56:59 ID:ZaDhEvQw0
国民新党のあの突き抜けたCMは逆に清々しさを感じる
43名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:57:52 ID:xftb9G5uO
裏金ありそうだな
44名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:01:14 ID:UTEl4n/80
民間に金を落とすのはいいんだけど、落とし先が電通では・・・
45名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:02:21 ID:feJNW3SM0
いっその事、韓流ブームとやらで選挙CM作ってみたらどうだ?
間違いなく、真っ先に投票対象から削除するがねw
46名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:02:29 ID:kUSsL7hH0
年金ドブに捨てた糞自民と糞民主ふざけんな
47名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:03:22 ID:JevCcuT20
確か共産党は助成金受け取ってないんだよなぁ
48名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:08:18 ID:rESzm+Yg0
貴重な助成金が
49名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:13:18 ID:o18Najkl0
よーしパパ、今回は比例共産に投票しちゃうぞー
50名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:14:31 ID:h3sjGHwBO
>>9
3.共産党GJ!
51名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:21:05 ID:k5+FtBrw0
>>30
ワロタ
52名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:22:53 ID:/EggYg6v0
ゴールドラッシュの時のリーバイスみたいだな
おいしいとこどり
53腐珍:2007/06/03(日) 09:23:35 ID:vN7hxDKz0
ぱぱー,でもせんきょくは,どーせちみんとうにいれちゃうんでしょ? >>49
54名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:26:12 ID:2XQlQVzp0
政党のCMなんかいらないだろ
全面禁止にしろよ
55名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:42:30 ID:sYlOLeyj0
政党助成金なら仕方ないかな。
56名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:51:57 ID:MSl7xjtgO
>16
するわけないだろ…
57名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:00:53 ID:R2J7/ck10
広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)
http://web.archive.org/web/20060424140810/http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-1.pdf
公正取引委員会

■ テレビ広告(番組CM)取引において,以下の理由により,広告会社の新規参入が非常に困難
@ 電通をはじめとする有力な広告会社がCM枠の大部分を確保
A 既存の広告主が優先される原則
B テレビ局による情報開示が少ない
■ テレビ広告(スポットCM)取引において,広告会社の報酬格差は最大20%あり,最低限の基本報酬しか得られない中小規模の広告会社は
価格競争で不利
■ 口頭による取引が少なくなく,媒体社,広告会社及び広告主の広告取引の当事者に適切な情報が与えられず,市場メカニズムが働きにくい状況
■ 広告の効果やコストに関する広告主の意識は必ずしも高くない
■ 我が国の総広告費:5兆8571 億円(平成16 年)
■ 媒体社−広告会社−広告主という広告媒体枠取引において,媒体社が広告会社へ報酬を支払うコミッション方式が中心
■ 有力な広告会社と中小規模の広告会社に二極化
■ 広告会社上位3社の合計シェアは増加傾向
58名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:04:21 ID:JPaauAc10
そこで、確かな以下略
59名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:05:26 ID:gzTE0m8L0
自民のTVCMってあるのか?
60名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:05:35 ID:uU8OsQ1w0
これが財源じゃ潰れるわけないわな
61名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:09:08 ID:JFjN01ss0
なんで税金でこんなんに金はらわなあかんねん
NHKでただでやれや
62名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:09:32 ID:mliB/OSAO
そもそも電通って何?全然表舞台に出て来ないけど…。
63名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:13:24 ID:mhM3eCOqO
税金を吸い上げる仕組みの巧みさよ
64名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:16:43 ID:JFjN01ss0
勝ち組同士で税金を食い物にしてるだけだろこれ
65名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:20:52 ID:uU8OsQ1w0
寡占状態だわな
66名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:21:36 ID:FPgsNQvV0
>>62

早稲田のスーパーフリーのOBが、相当数就職している会社らしいぞ。
67名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:23:27 ID:P5C2nQj80
民主党は最初から最後までクライマックスだぜ!!
68名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:24:08 ID:0vmu0iGb0
政治に金がかかる ×
工作に金がかかる ●
だな・・・為政者は1人残らず北の国へわたって戻ってくるな国賊。
69名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:24:32 ID:ZqW2+fbKO
こんな無駄遣いしているのに、国会議員の大先生方は税金を上げようとしているw

俺らは、毎朝満員電車で通勤なのに大先生方は、運転手付きのVIP車w 

あ〜やだやだ 

70名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:25:26 ID:etF+VotJ0
100億って・・・

それよりその金使って年金データなんとかしろよ

あふぉか
71名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:25:50 ID:cv35s+Po0
これ適当なところで規制しないととんでもないことになるよ
72名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:31:20 ID:8I/PSDna0

政党助成金ってこんなに貰ってたのか…
結局企業からも相変わらずカツアゲしてるし、二重取りか

年金も議員年金と厚生年金二重に貰ってる詐欺師もわんさといるし、こいつらこそ国賊だろ?
73名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:37:49 ID:3ZAC2+fn0
>>72に同意
政党助成金減らせば国民に増税しなくてもいいんじゃね?

>>1
>使途報告書によると、自民党は二〇〇一年―〇五年に七百六十四億円の政党助成金を受け取っています。

>一方、〇一年―〇五年に五百三億八千八百万円の政党助成金を受け取っている民主党
74名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:37:55 ID:oc4VXWQQO
政党助成金を貰ってない政党はあるの?
そういうの評価してもいいんじゃね?
75名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:41:42 ID:i4vNCpIh0
見たい番組だけ録画してCMスキップしてるからここ数年CMなんて見てないけど。
76名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:41:57 ID:SX6M7QGyO
>>70
電通が年金データの整理を請け負います
77名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:47:09 ID:rqh/nOSy0
100億か…100人は救えるな。余裕で。
78名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:52:47 ID:4b7D6PtBO
100億も使ってるのか!もうアホかと…
79名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 10:57:43 ID:dGwhq4q10
そろそろ使途を明らかにしたくないから共産党は政党助成金を受けとらないのだ
・・・とかいう電波が現れる予感

まずは共産党が申請しなかった分まで他党で山分けする仕組みを辞めてみたらどう☆カナ
80名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:05:12 ID:uU8OsQ1w0
競争原理の働かない業界が成長しようとすると
税金狙うか税金払わないかしかないからな
81名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:23:35 ID:c4r9Ygv/0
電通って独禁法に違反してないの?
82名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:25:21 ID:/1ae3FK50
どっちか一方だけつぶすことができるとしたらどっちを選ぶ?
電通 or JASRAC
83名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:26:23 ID:gtntS3da0
日本共産党が二大政党制で共産党のことを報道しないマスコミにひがみと八つ当たり。

テレビ二大政党報道を問う。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-02/2007060204_02_0.html

>>日本共産党のこれらの行動はほとんど報道されていません。

 なぜか。今、報道をむしばむ二大政党偏向と無関係ではありません。

>>松岡農水相が自殺した二十八日の、各党コメントの扱いかたも異常でした。各局夜のニュース番組で日本共産党・市田書記局長の談話を紹介したのはNHKだけでした。民放各局は閣僚、自民、民主、社民などのコメントはほぼ紹介しているのになぜか共産党は、なし。

>>この事件にどう対するかは各党の立場が問われるのです。まして共産党は事務所費でも、緑資源談合でも、疑惑追及の口火を切った党です。その党のコメントを伝えない。不公平、不見識ではないかという声が放送局にも、赤旗編集局にも寄せられました
84名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:28:23 ID:uY4Gwu0W0
電通にも不審な自殺者が多いね
いったい電通、自民の間になにがあるんだ
大金が動いてるがその金が税金であることに
国民は気がつくべき
85名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:28:28 ID:ksfPOFcz0
>>82
両方。あとNHKとTBSと朝日新聞も。
86名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:29:34 ID:O3lu1TvR0
民主もかなりな広告費つぎこんでんだねえ。やっぱり金はあるんだ。
87名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:40:58 ID:Ld0jWHrs0
民主は選挙で勝てない理由を考え直したほうがいいな

やってることはしょせん自民といっしょ

それにチョンコロに参政権やる時点で嫌
88名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 12:40:25 ID:8I/PSDna0
>>85
NHKはそれなりに価値がある
地上波ニュース1局分くらいは欲しい
民放だけになったらただでさえやばいテレビの存在価値がなくなるぞ
89名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:31:39 ID:cg9C7Y090
これをポピュリズムと言わずしてなんと言う
90名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 13:47:46 ID:QbJiI8ok0
マスコミへの利益供与だよな。しかも原資が税金としたらトンデモだよ。
91名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:01:58 ID:WIOqkXQX0
トヨタの金田専務がNHK理事に
ttp://response.jp/issue/2006/0725/article84213_1.html

NHKはすでに奥田の手下が入り込んでるよwww
92名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:18:09 ID:HM1AZoXI0
公正取引委員会が電通の広告市場支配力についての調査報告書
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A+%E9%9B%BB%E9%80%9A&
93名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:22:04 ID:7FhkRRcC0
CM多いっても某政党の支持母団体のCM量には程遠いだろうけどな
94名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:33:41 ID:bp3BeQQq0
赤旗か…
ま、これは赤旗しか大きく取り上げられないなw
95名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:12:12 ID:nlKf2PFe0
電通
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A

戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。
元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
96名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:16:11 ID:HCHKSIGa0
あきれてものがいえん
97名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:35:42 ID:7cIn8FWyO
意味が分からん。そんなに金があるなら社会保障にまわせボケが。
98名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:37:47 ID:UXAtF9V70
共産は、党員から強制的に搾り取ってるからなw
それもひどいと思うんだが、そんなこと少しも思ってないんだろw
99名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:38:09 ID:epb5nAhzO
政府広報ならまだ許せるが
100名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:41:25 ID:PIEEjIg30


夕張市民の胸中や如何にw
101名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:47:17 ID:dX0H/NOl0
アニ横の某話の、プロ野球中継への批判は、電通の心の叫びだったんだな。

多少の良心はあったんだな。
102名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:47:26 ID:zs1dLe3dO
結局電通に金が集まる
103名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:50:22 ID:4HlLLc1i0
電通
少数精鋭
大多数コネまたは、家族親戚に大物が
そして破れてラリった社員と
104名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:54:20 ID:k6YzVhb+O
税金じゃなくて寄付金でCM作れよ

と思ったがデンツやハクホーの連中は見栄っ張りばっかで浪費好きで金は下に流れて来るからいいか
105名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:55:23 ID:6zHbD/wZ0
こんなの野放しにしておいて消費税増税は必須とかやりたい放題もいいところだな
106名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 04:59:44 ID:m2bp5YuM0
ネットでの選挙活動に慎重なのも頷ける。
107名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:03:39 ID:k6YzVhb+O
優秀な愛国者は先の大戦で死んだんだよ
今の政治家に愛国者などいないから私財を投じて日本を良くしようなんて考えない
単に仕事やってるだけ

更にこれからはゆとり脳の議員が増えてくから色んな税金の無駄使い増えてくんだろうな
108名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:05:16 ID:nlKf2PFe0
みのさん、夕張ほっとけない特集で数千万のギャラは稼いだだろうwwwwwww
109名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:11:21 ID:YjkChOfK0
税金使って妄想と醜い足の引っ張りあいはマジ勘弁。
110名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:12:53 ID:yUZsWZOxO
共産党も生協から巻き上げた金でCM作れよ
戦隊モノなんていいぞ 全員赤で
111名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:34:39 ID:/MpJ7fIH0
博報堂の工作員ばかりだな
112名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:43:42 ID:LeOdkAcd0
あの民主党のしょーもないCMは博報堂だったか・・
113名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:41:32 ID:yUZsWZOxO
民主党のCM
「そろそろ反日してもいいですか」
114名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:49:43 ID:abMPTNsyO
無駄な税金使用が無くなれば
いったい幾らの金が浮くのだろう?
増税なしで逆に減税できると思うのだが
115名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:54:09 ID:7rOKmQ8D0
マスコミにより電通バッシングまだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!????
116名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:56:45 ID:hzV5GMEq0
お願いですからトヨタさま・松下さまにおかれましては広告代理店を通さず、
直接、新聞テレビ雑誌に広告を掲載してください。

広告代がかなり浮きます。
それを研究開発費なり人件費なり社員の少子化対策などに回すのです。
117名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:58:21 ID:0KIjWN3g0
やはり共産しかないな
118名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:59:52 ID:FAVFnXLO0
100億もの税金が政党のCMに流れている
しかもそれを貰ってるのが電通と博報堂

こいつはゲロ以下の匂いがプンプンするぜ
マジくだらねえ
119名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:18:27 ID:Nw1viAqYO
100億なんて

絶対必要ねーーーー

放映、掲載権料なんてそこまでになるわけないし、
タレントを使うわけでも、外国で撮影するわけでも
凝ったセットを使うわけでもない。

どう金をバラまいてるのか知る権利あるよなー
税金から政党運営費吸い取ってんだから。
120名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:24:57 ID:E+zU0ln8O
何か、記事が物凄く読みにくいのだが…(俺だけか?)。
121名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 09:24:34 ID:VRyxcTMR0
自民は電通で、民主は博報堂か。
今度から民主に投票するw
122名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:50:58 ID:VFWNUPlh0
広告代理店と政界の関係は異常
123名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:06:17 ID:v5yHb4L70
>>82
両方、それと惨刑と塵売
124名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:41:39 ID:zYIPYLsb0
【政治】“裏に天下りの構図” 政府広報、電通が契約額の4割
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178953734/

内閣府政府広報室が新聞に掲載する「政府広報」の広告掲載業者との契約で、
電通が契約額全体の約四割を占め、実質上「政府広報」を独占受注している
実態が十一日の衆院内閣委員会で明らかになりました。日本共産党の
吉井英勝議員の調査によるものです。

それによると、二〇〇一年度から〇五年度までの新聞の「政府広報」の契約総額
約百三十二億三千万円のうち、電通は約四十九億七千万円で全体の約38%に
のぼりトップ。二位の博報堂は約二十四億七千万円・約19%で、そのほかの
会社の割合はすべて一ケタ台です。

吉井氏が入札予定価格の開示を求めたのに対し、政府広報室の高井康行室長は
「一般競争入札をしている」と釈明し、開示を拒みました。

吉井氏は、入札には参加しながら入札を辞退する広告掲載業者が多すぎると
指摘しました。同じ〇一年度から〇五年度までで日本経済社は最多の百十一回も
辞退。落札件数が少ない会社ほど入札辞退件数が多くなっています。吉井氏は
「あまりに不自然だ。電通の一極支配構造を維持するための広告業界ぐるみの
談合の疑いがある」と批判しました。高井室長は「辞退理由は入札業者の判断だ」
と繰り返しました。

衆院調査局の調査では〇六年四月時点で、電通に十二人、博報堂には五人が
天下っていることが判明しています。吉井氏は談合入札の裏に天下りがあると指摘、
「公務員制度改革というなら、そのまえに天下りの実態の徹底的な解明をすべきだ」
と強調しました。
125名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:01 ID:/+jwTT+70
もう政党助成金やめようぜ。
広告代理店儲けさせているだけじゃん。
126名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:43:58 ID:k5vtB9lo0
自民民主どっちが勝っても代理店丸儲けか
こりゃ二大政党制に誘導するはずだわw
127名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:44:33 ID:BErZejC/0
なんでこれニュースでやらないの?
128名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:46:37 ID:/+jwTT+70
>>116
そういうことは出来ないんだよ。
メディアは広告代理店にCM枠を売る。
で、広告代理店はそのCM枠をスポンサーに売る。
だから広告代理店ボロ儲け。

>>127
マス・メディアは広告代理店に足を向けられないの。
直接メディアと契約しているのは広告代理店。
129名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:01:34 ID:2/Wts82p0
もうクーデターでも起きない限り、たとえ起きたとしてもこの国の本質は変わらない。
一度資本主義という体制を敷いてしまった以上、金と権力と暴力が一つにまとまってしまったのだから、事実上労働者は永遠に奴隷であり続ける。

なんだか生きる希望を見いだせなくなって来た。
今俺は工房で、学力的には東大が狙える位置にいる。
だが東大を出て官僚になろうが、会社員になろうが、結局システムの上にいるか下にいるかの違いに過ぎないのではないか?
もしそうなら、生きる意味って何だ?
奴隷になるのも実力者になるのも嫌な俺には、生きている意味など無いのだろうか。

今の社会に対する失望を書き殴ってみた。チラ裏で申し訳ない。
130名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:06:41 ID:MVz1e+SE0
======= 電通とサラ金 =========
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1151240582/

____電通とパチンコ____
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1162731882/

________電通と近未来通信_____
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1164344752/
131名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:18:15 ID:cOZvVhGa0


          確かな新聞
           「赤旗」


共産党テレビニュースもやればいいのにね
けっこう面白そう

132名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:23:44 ID:CBlPlNwc0
まあ、みんながテレビを見なくなれば電通なんて潰れるんだけどね。
133名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:09:51 ID:8LRIkcbE0
スレ落とせ
134名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:20:50 ID:POYWeSyY0
共産党がこんな事主張する資格はない!

そもそも政党助成金とは、政党に対して不正な手段による資金集めを禁止する変わりに作られた制度であって、制度を利用して助成された金で政治活動や広告をするために使われているなら問題がない。

こうした法的な制度があるにも関わらず、共産党はそれを利用しない。利用せずにどうやって金を集めているか。赤旗の押し売りだ。

公務員も課長や課長補佐クラスになると、赤旗を強制的に取らされる。出勤したらすでに置いてあるのだ。
「他の新聞は読むくせに赤旗だけ読まないのは情報に偏りがある。公職としてそんなことは許されない」と脅迫してくる。社会的立場があって、共産党に突かれると面倒だと感じる人たちを対象に赤旗を押し売りして資金を集めている。

政党助成金を受け取っていなくても、こうした脅迫気味の不正手段で集金している連中に、堂々と制度を使って政党活動をすることを批判する資格はない。
135名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:41:32 ID:/1IzteKoO
くだらねえ
136名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:43:50 ID:y15/0lCy0
共産党か、こういう部分を暴いていかないと議席がどんどん減りまっせ
137名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:44:47 ID:M0xyp7A40
金にきれいな政党は日本に

共産党しか

ないのね。
138名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:50:57 ID:IlWYAPij0
これに関しては正論だな。
ある種のマッチポンプ。
139名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:04:35 ID:Tm/wuxq50
組織はでかくなりすぎるとロクなことがないっていう例
140名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:08:26 ID:GLMci35S0
政党助成金の予算はどうやって決まるの?
141名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:09:03 ID:B72Lz35I0
選挙前一種間、民法・NHK一斉に、ゴールデンの時間で各政党のスローガンを
演説するようにしたら?
142名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:13:44 ID:B72Lz35I0
一番、CM流してるところには絶対票はいれない。

こんな金あるなら、年金問題に使えよ。
日本、おかしいんじゃないか?
143名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:15:23 ID:eV/b30Zp0
あのテレビCMに使ってたのかガッカリだな
他の使途もガッカリなことばかりなんだろうけど
144名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:19:48 ID:1LSW+qS+O
これは兼ねてから思っていた
小沢信者だが、共産党GJ!と言っておこう
145名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:20:35 ID:TdFvvwb9O
使徒、襲来。
146名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:25:24 ID:lwraV91LO
夢見る貧乏人から巻き上げた金を使いお抱え料理人のいる別荘でグルメ三昧の実態を内部告発された日本共産党
147名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:30:20 ID:M0xyp7A40
>>146
通報させていただきますね。
148名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:43:48 ID:Naq6+Fi/O
つうかCMなんかいらね( ゚Д゚)y━・~~~
2ちゃんねるみてりゃいい意味でも悪い意味でも支持政党なんか決まる。
149名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:45:43 ID:zTONsc8j0
共産党議席数少ないのにいい仕事するな。
タブーに近い広告代理店批判を堂々とするなんて、
それだけで国会議員としての役割を果たしたようなもんだ。
それに引き替え、能なしボンクラ揃いの小泉チルドレンときたら・・・
150名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 04:47:39 ID:M0xyp7A40
バカの帝王 片山さつきw
151名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:13:20 ID:uUJJ3ZJqO
やるじゃん
152名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 05:17:16 ID:0nA2c0P20
電通潰すのを公約に掲げた政党に票を入れるよ
153名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:56:26 ID:IdmxacTC0
このスレ盛り上がらんね。あげてみる。
154名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:14:54 ID:wlaWgsAQ0
電通社員 電車内で30代(笑)女の下半身をまさぐって逮捕 しかも平気で出勤中
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181004960/

・電通室長を痴漢で逮捕 警戒中の電車内で

広告代理店「電通」(本社・東京都港区)の男性室長(56)が通勤電車内で女性の体を触った
として、都迷惑防止条例違反の現行犯で警視庁大崎署に逮捕されていたことが4日、分かった。
室長は容疑を認め、釈放されたという。

調べでは、室長は1日午前8時ごろ、品川区の東急池上線五反田駅に向かう電車内で、通勤
途中の30代の会社員女性の下半身を触った。痴漢警戒のために居合わせた警察官に見つかり、
取り押さえられたという。

電通広報部は「本人から警察の取り調べを受けたと報告があったが、詳しい事実関係は分か
らない。釈放後は通常に出勤している」と話している。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/55444/
155名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:24:25 ID:eMPr7Ued0
Axis of Evil

【広告】電通、売上高2兆円突破[07/05/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178890399/

【企業】トヨタの前期、営業利益2兆2500億円 7期連続最高更新[07/04/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177024186/

【銀行】バブル期を大きく上回る過去最高の3.3兆円の最終利益、大手銀行の06年3月期決算 [06/04/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146319566/
156名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:27:56 ID:BbuTyq6f0
共産党は党名で損してる
赤旗も叱り

共和党に改名しろ
157名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:54:09 ID:1X53gavm0
共産党のまともなとこだけ切り取ったような新党が
出来るのに期待したいね。

新風あたりとか。
158名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:02:35 ID:oDoS74OF0
なんかエコ一面広告来たな 30億かなんかららしいぞ、広告費。もちろん税金から。
159名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:17:13 ID:hFzj7ufc0
誰も気にしないような無意味なCMだろ?
税金の無駄。
ネット解禁しろよ。
160名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:10:32 ID:LBBb+WbwO
>>40
自民が血税使うのはいいのか?
せこうはけーん
161名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:37:19 ID:i/1XD6p8O
いっつも思うんだけど、
こうやって自民やら電通やらを批判してるおまえらだけど、
選挙で自民に入れてるのもおまえらだろ?
訳わかんねーよ
162名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 15:27:01 ID:NdqqtPlT0
自民に入れないだろ。
プロレスラーとかアナウンサーの名前しかしらんだろ。
163名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 17:34:42 ID:yKc0nTtd0
判断基準はひとつじゃないからな。
プラスもマイナスも全部ひっくるめて考えて、どの政党を選ぶかって話だ。
自民に投票する人だって、自民のやってること全部に賛成なわけない。
164名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 19:51:21 ID:i1GZQoPY0
広告業界って契約が曖昧で口約束のようなのでOKのような慣行になっているってほんと?
これでは何らかの法令違反があった場合、証拠保全が不可能では?

165名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 20:52:28 ID:7kfnLDc/O
これじゃどこのメディアも論拠を持って舌鋒鋭く政府批判も政党批判もできないね
表面的な批判ばかりで負け組B層が嘲笑され続けるだけだ(´・ω・`)
166名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 03:25:15 ID:9IN/QVI20
新聞は再販に加えて、国有地の払い下げや買収の脅威からの保護など、数々の特権を政府によって保証されている。
新聞はすでに言論機関としての批判能力や権力の監視能力を発揮できる立場にはないと河合氏は指摘する。

新聞を愛するが故に問題の告発に踏み切ったと言う河内氏ととともに、ロンリーダイナソー(孤独な恐竜)新聞の
厳しい内実と未来像について考えた。

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=512
167名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 09:03:41 ID:LqLTcJNv0
国民新党のCMは自腹なのかな。
あれも税なら税が泣く。
168名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:17:40 ID:aQIxPCmK0
今日は色々ニュースが多いけど、たまにはこのニュースも注目してください!><
169名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 14:58:44 ID:Y7iko99KO
>>267
亀井のカラオケとかwあれはないよなwww
日本オワタ\(^O^)/
170名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:00:39 ID:Y7iko99KO
安価>>167
訂正age
171名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:03:29 ID:nC6ypCYL0
電通とは?

単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。
(株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。
日本ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、
ソニーが、揃って電通に広告を任せている。

広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。
さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、
電通に関しては表立った報道がされることは無い

創価が日本を裏で牛耳るカルト教なら、マスコミ界の主は電通

法律上、独占禁止法に違反することが問題となるが、
真の社会的害悪は政財界と利権上癒着し、
マスコミを操ることによって市民への情報を管理している点にある。
税金が非課税である広告宣伝費が企業から流れ、
政治とのパイプは太く(電通の前身は第二次大戦時の諜報機関)、
マスコミを支配して情報の流れを掌握する。

昨今の国の財政難で、広告費課税の動きが出ている
そこで↓の様な嘆願書を出して
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/iken20050926.html

広告の広告、CMのCMでテレビでサルが踊る結果になっている
2004年度の有力企業の広告宣伝費総額は3兆4892億円らしく、一社独占している電通としてはボロい商売ということだ
http://crdesk.bayashi.net/d/h11ad_top20.html
172私物化か!:2007/06/06(水) 15:07:39 ID:CZi44WiZ0
総理を辞めたら電器屋になるって、
税金使って全国紙に宣伝なんかするんじゃねェ!
173名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:08:15 ID:NRm7IHR70
電痛、カスラック、公務員は排除。
174名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:09:45 ID:UEaluWN40
政党助成金がテレビCMに使われるなんて納得できない。
175アニ‐:2007/06/06(水) 15:13:09 ID:AvL0qXep0
きのうチャンネル変えたら亀井が歌ってて
どうせ番組内の、なんちゃってCMだと思って
それにしても、へたくそに作るなーと思ってたら
ほんものなんで、あきれた
176名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:13:45 ID:4TWIsqXZ0
もう共産党しかないよ。
177名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:17:50 ID:j9ZCTuouO
政党説明番組つくれば
178名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:38:00 ID:wWqKB8UVO
もう新風しかない。

電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw
電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw
電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw電通を潰せw
179名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:42:20 ID:WI8GYBWy0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   うわぁああああ・・・
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   不況の波がぁああ・・・
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
180名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:43:37 ID:kWAPvHEy0
【企業/IT】電通系ネット広告で不透明取引発覚、社長が辞任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147181512/
2006/05/09

電通とソフトバンクグループが設立したインターネット広告関連会社、サイバー・コミュニケーションズ(本社・東京、東証マザーズ上場)は9日、
新井敏夫社長が子会社株などの取引で不透明な利益4億2000万円を得ていたため、辞任したと発表した。
後任には同日付で、長沢秀行取締役が昇格した。

同社によると、新井氏は、05年4月に子会社化したネット広告関連会社「インビジブルハンド」(本社・東京)の株式を、
04年5〜6月に個人的に取得。その後売却して利益を得ていた。

朝日新聞 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200605090387.html
サイバー・コミュニケーションズ http://www.cci.co.jp/
インビジブルハンド http://www.invisiblehand.co.jp/
181名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:44:51 ID:IiUdPrmE0
どう考えても1億も掛からないよな
182名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 15:44:56 ID:PtK01HMRO
49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2007/06/06(水) 15:19:18 0
民主党の支持団体 スッゲエ〜よ。

■2004年民主党大躍進パーティー( http://www.dpj.or.jp/fund/h16/04sh11.pdf
ダイナム(パチンコ屋)      150万円
ニラク(パチンコ屋)       100万円
ニラク(パチンコ屋)         4万円
全日本自治団体労働組合       64万円←←←←←←←←←ココ注目
公務員連絡会            30万円
公務員連絡会             4万円
公務公共サービス労働組合協議会   20万円
公務公共サービス労働組合協議会    6万円
在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事会 30万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部       102万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
部落解放同盟中央本部        10万円←←←←←←←←←ココ注目
郡山遊技場組合           40万円
日本教職員組合          150万円
183名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 16:41:33 ID:Z0vvRZ+V0
赤旗の根本的な思想は頂けないけど
時々こういういい記事を書くんだよな。
184名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:06:28 ID:8T4HJ72E0
国民新党が依頼した広告代理店は興味がある。
185名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:08:05 ID:KzroPj/c0
電痛・パッポン堂・・・
186名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:11:38 ID:t25glMiRO
>>175
むしろ亀井より綿貫の妙なタクト振りが気になって仕方がなかった。
なんだよあの間延びしたCM。
187名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:12:02 ID:IK0ImhDX0

電通・博報堂に頼ってるクライアントはいいカモ&バカって事だね。
188名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:13:16 ID:u+Ib1t2+0

電通も博報堂も戦時中の統制によって生まれました
官製広告会社と官製談合政党たち
189名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:14:04 ID:cn2pNS9X0
なんか税金払うの馬鹿らしいな
190名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:15:36 ID:yzXwYGt0O
消えた年金はCMに使っちゃいました

というオチ?w
191名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 19:16:02 ID:u+Ib1t2+0
亀井と綿貫のCMって大正ロマンの香りがする
屁よりも臭いという意味で
192名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 20:12:39 ID:LqLTcJNv0
あそこは耳毛ださないと。
193名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 23:59:37 ID:QJ6bn+Og0
あんなコマーシャルで100億円???

使用助成金は必要ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 00:41:42 ID:Ad6XI3tN0
電通:戦略十訓

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
195名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:53:41 ID:dnvf4K5v0
※税金は後でスタッフが美味しく頂きました(笑)
196名無しさん@七周年:2007/06/07(木) 10:55:44 ID:/CdCmAA+0
赤旗しか信用できない時代が来るとはな
197名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 10:59:30 ID:rU0ZM41a0
NHKの野球放送枠とチョン番組枠削れば毎日与党1時間野党1時間無料で枠がもらえるだろ。
198名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:39:18 ID:AdmRvhqI0
つか、100億もかかるCM内容かよ。
小沢や安部の出演料が99億ぐらいかかるのか???
199名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:43:31 ID:j/eYTQYfO
税金だからって、言い値の高額で発注してんだろ。
殺せよこいつら。
200名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:44:08 ID:1zDqskdT0
これで政党助成金が足りないとか言っているのかよ!

自民も民主も腐っている。
社会保険庁や自治労もろとも潰れて欲しいよ。
201名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:56:40 ID:jZYBLCVLO
糞だな
202名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 11:58:32 ID:mDtQjvtD0
今回も自民は朝日新聞に広告を載せないで欲しいな。
203名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:02:54 ID:p5osMual0
共産の民主批判が活発化してるな
緑資源の献金が自民10人、民主2人でも、“自民と民主に…”と対等に並べるのが
共産クオリティなわけだが、今回も炸裂。

民主優勢に危機感を持っているのだろうな
204名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:04:11 ID:qoAoVc8RO
('A`)アホくさ 来年から助成金減額しろ
205名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:29:13 ID:8w6Waa5y0
あー、ばかくせぇ
206名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 12:57:36 ID:VamDRcvcO
政治家のCM流しちゃいけない法案だしたものが次の選挙で勝つ予感
207名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:13:05 ID:6hsZipjw0

自殺者9年連続で3万人超す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070607it05.htm
208名無しさん@八周年:2007/06/07(木) 17:16:34 ID:uI8WZx8Z0
電通
JASRAC
社会保険庁

まさに悪の三巨頭w
209名無しさん@八周年

なぜ電通室長の痴漢は朝日新聞で匿名報道だったのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181217351/