【社説】 「学力低下対策で土曜授業?…安易すぎ。道徳で検定教科書使用?…政府の価値観を子供に押し付け」…朝日新聞
★教育再生会議―一から出直したら
・21世紀の日本にふさわしい教育体制を構築し、教育の再生を図るため、教育の基本にさかのぼった
改革を推進する。 これが、安倍首相によって内閣に設けられた教育再生会議の目的である。
その高らかな宣言と、以下の2次報告書の内容との落差は、どうしたことか。
学力と規範意識を高めるという狙いに、異論は少ないだろう。私たちは社説で、斬新で骨っぽい提言を求めた。
だが、今年初めの1次報告書に続いて、今回もやはり期待はずれだった。
長い議論を経て学校が週休2日制になったのは、ほんの5年前のことだ。学力が低下したから土曜授業で
補う、というのは安易すぎないか。
学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。授業についていけない
子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
教科書を厚くしてIT化を進めれば、魅力的な授業になるというのも、いささか的はずれではないか。
「道徳の時間」を徳育として教科化することにも疑問がある。検定教科書を使うことになれば、政府の
考える価値観を教室で押しつけることになりかねない。
規範意識で思い起こすのは、光熱水費問題などでの故松岡前農水相の説明と、かばい続けた首相の
態度だ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではない。
それにしても、名だたる有識者がそろいながら中身が薄っぺらになってしまったのはなぜだろう。
会議の進め方とメンバー構成に問題がありはしないか。
議事録を読む限り、委員は印象論や体験をもとに提言することが多い。だが、その提言の良しあしを
データに基づいて検証し、論議を深めている様子は伝わってこない。
その例が「母乳で育児」を提言しようとした「親学」だろう。きちんと論議を詰めていないので、批判
されると、あっさり引っ込めてしまった。
せめて二つの提案をしたい。 会議を公開する。論議に緊張感が生まれ、国民の関心も呼びやすくなる。
オブザーバーとして教育研究の専門家を置く。教育の歴史の中で、提言の良しあしを検証することが
できるだろう。(一部略)
http://www.asahi.com/paper/editorial20070602.html
土曜も日曜も祝日もやれよ
3 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:47:19 ID:yd+iDNhF0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
4 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:47:57 ID:qbT1Y1/k0
朝日の価値観を国民に押し付け
5 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:48:44 ID:kxx35PjPO
朝日以上の害は日本には無いからなあw
6 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:48:54 ID:Ybxuoss80
ウヨデータ不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:49:09 ID:fqagJ8By0
朝日が反対ということは土曜授業したほうが良いって琴田
ゆとり推奨派の朝日は今の学力低下をどう説明するんだ?
9 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:50:01 ID:NAOkQF7s0
おまえら、今日学校は?
10 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:50:33 ID:C9lN9LusO
毎度のことながら、じゃどうすればいいのかを言わずにケチつけるだけだな。朝日
>>1 >学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。授業についていけない
>子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
>教科書を厚くしてIT化を進めれば、魅力的な授業になるというのも、いささか的はずれではないか。
じゃあどうすりゃいいのさw
個々の能力差は必然なんだから、いつまでもエセ平等教育やってる場合でもないぞw
2ちゃん脳発動させると
アカピ氏ね
個人的にはもっとゆとらせれ
13 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:52:08 ID:GYIM7gvA0
うるさいなバカ新聞。
日本人の競争力落とす工作してるバカ新聞のくせに。
日本の教育に工作員は口だしすんな。
赤費がこう言ってるんだから、土曜日に授業をした方がいいということだな。
常識的に考えて、5日間の内に授業を詰め込むより、6日間の内に授業を分散させて、
その上夏休みを減らし、だいたい一日4〜5時間授業にした方がいいと思うけどな。
15 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:53:13 ID:0TMkrt0a0
「天声人語は試験に出る」を合言葉に自分の価値観を教室で押し付けたのは朝日新聞
とにかく厚くすれば良いってわけじゃないのは確かだが、
それにしたっていまの教科書は薄すぎだろ。
17 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:54:18 ID:osqMpCarO
別に小学校の頃は週6日の授業なんてキツくも何ともなかったぞ?
むしろ土曜日が楽しみだったな。
午前中で授業が終わって同町内の連中と一斉下校するんだが
家に着いた後に食う母ちゃんの作ったヤキソバがまたウマくって
18 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:54:32 ID:aZ+aCdeoO
19 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:55:16 ID:kUR1kpxeO
つまり朝日は平日に7〜8時間時間授業にしろということだな。
女の60分と生活笑百科を見ながら昼飯を食うのがデフォ
21 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:56:39 ID:El8arh4I0
とりあえず珊瑚にKYって落書きするような不道徳な輩を出さないための
道徳教育は必要だと思うんだ。
22 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:56:49 ID:Pt+jMlon0
学力アップに朝日新聞が反対していると言う事は・・・ 土曜授業は日本に良い事だと思う。
23 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:57:08 ID:Mo7/seQ/0
朝日含めTVなんとかしろ。キチガイになるぞ
24 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:57:19 ID:aAPvfkf50
日狂粗の既得利権と素直にカミングアウトしる
25 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:57:25 ID:IEoFKlf40
>学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。授業についていけない
>子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
>教科書を厚くしてIT化を進めれば、魅力的な授業になるというのも、いささか的はずれではないか。
どうせ批判だけでいい対案ないんだろ
つーか、頭の良い奴悪い奴でクラス分けろよ
自分のレベルに合った授業が良いだろ
26 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:57:28 ID:6YH4p1M8O
もう全寮制でいいよ
もともと、ゆとり教育自体
日教組が週休二日制にしろと要求した末の産物
ハナから子供のことなんか念頭に無い
彼らとしては土曜授業の復活だけは阻止したいところだろう
28 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:58:35 ID:nkBBpbBTO
土曜に授業するべきだろ常識的に考えて
頭悪いな、バカヒ
29 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:00:16 ID:ywHUFD6d0
とりあえず反対したい朝日
30 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:00:17 ID:iAnt+D9J0
土曜日半日は生活習慣の維持にも役立つぞ
道徳はいらないと思うが
31 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 07:00:26 ID:F3jpyUNX0
K.Yに道徳云々言われたくない。w
クラス編成とかやって出来る子には発展的な内容を出来ない子には
基礎基本をしっかりとできるように学習進度別のクラス編成をおこ
なうとけちをつける馬鹿新聞。学校叩きたさに個性だ権利だといっ
て国民をあおる馬鹿新聞は意見を出すな。
>学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。授業についていけない
>子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
他に何か手段があるなら聞いて見たい。
出来ない子は、出来る子よりも時間をかけて努力することしかないと思うんだがな−y( ´Д`)。oO○
34 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:01:49 ID:zWrAWUBc0
アサピーがファビョるなら正道♪
35 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:01:57 ID:tbFvQpphO
朝日は日本をどうしたいんだ?
中国や朝鮮みたいな犯罪まみれの危険な国にしたいのか?
朝日、マジで潰れてくれんか?
36 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:02:11 ID:Fwd2oAcOO
ゆーとーりにしてたらばかになった。
38 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:04:35 ID:v2VO1nF6O
小学校の時は普通に土曜日に授業受けてたんだけど。
では、どうしろと?
自分の価値感を押しつけるんじゃねぇよ、バカ新聞。
39 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:05:58 ID:WSfYPhp7O
時間が足りなくて
駆け足で授業を進めるから脱落者が出るんだよ
さらに時間内でこなせることができないという理由で
学習指導要項を削減
学力が下がるのは当然だよ
第2土曜と第4土曜は休みだった。
41 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:06:42 ID:E94Oq6Y6O
>>27 生徒の土曜日授業と教員の週休2日制は共存できるのにな。
>「道徳の時間」を徳育として教科化することにも疑問がある。検定教科書を使うことになれば、政府の
>考える価値観を教室で押しつけることになりかねない。
原爆落ちた日を登校日にしてビデオと感想文書かせるのをやめてからにしてくれ
43 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:07:28 ID:sR7Cow1HO
じゃあ朝日は入社試験やるなよ
44 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:07:31 ID:wlv1jCIXO
土曜がタ駄目なら他の曜日の授業を増やすしか無い罠
45 :
腐珍:2007/06/02(土) 07:08:09 ID:5QJWwCmm0
嫁ウリのアジトはここですか?
46 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:08:24 ID:XxNbVdub0
月月火水木金金
47 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:08:26 ID:u2WAZL0P0
いい加減、この新聞社はテロで殲滅させられたほうがいいと思う
48 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:08:59 ID:KwcK5hBGO
土曜も勉強してる奴とそうでない奴の格差が広がってるのに?
49 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:11:18 ID:C9lN9LusO
丸々休みの日曜より、半ドンの土曜のほうがなぜか楽しかった。
ドリフのコントは楽しめるが、
食事前の挨拶で手を合わせる意味は理解できない。
社会生活上必須の常識を知る機会が無い子供が少なからず存在する。
>>17 こういうの見るたび自分と他人の区別がつかない連中は厄介だと思う。
「ボクチンのコピー品になれば皆幸せだもーん!」ってのか?
ここ人たちって結局自分たちが安全な場所にいるから賛成なんだろうなぁ。
全員学生だったらどういう反応すんだろ。
52 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:11:39 ID:c6woPodf0
大学受験を、生徒の人生を人質にして、駄文を強要した朝日が何言ってんだw
ていうか皆「塾」を忘れてない?
土曜日だけじゃなく、平日の夜とかに子供たち塾に集まってんじゃん。
アンタラどうせ学校でしか勉強しなかった・・・というか学校でも勉強してなかった世代か。
そういえば不思議なんだよなぁ。何でこのテの問題になる塾の存在がかき消されるのか。
54 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:13:58 ID:bffXiw1Y0
日教祖の価値観はどんどん押し付けよう。
55 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:14:01 ID:8oy6rq1V0
自称高校教師の日記にこんなのがあった。
>教師の立場で言わせてもらうなら、土曜出勤なんて嫌です。
>給料upしてくれるなら、まだ許せるけど。
>土曜出勤じゃなくて、毎日7時間授業にするみたいな感じのほうが助かるなあ・・・。
>あるいは、土曜日に総合学習をもってきて、その時間は、どっかのボランティアにでも授業させるとか。
>とにかく、教師の本音は休日(土曜日)出勤したくないってことに尽きるんじゃないかな。
こんな教師だから、そりゃ生徒も・・とオモタ。
56 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:14:47 ID:SypKTynx0
> 学力が低下したから土曜授業で
> 補う、というのは安易すぎないか。
やらないよりマシだと思うんだけどなあ
57 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:14:51 ID:GKatRajYO
基地外教師の価値観を押し付けられるよりは政府のがよっぽどマシ。
58 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:14:54 ID:vjqzXBJG0
>>10 言っている。教育研究の専門家をつけてデータに基づく科学的な議論とその公開をするべきと述べているじゃないか。
個人の勝手な思いつきと思い込みで進めるよりはましだと思うけど。
59 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 07:15:08 ID:YxCxiwwx0
朝日新聞と毎日新聞とTBSとサヨ人権派グループ、日教組の
いいなりになった結果が今の惨状な訳ですがw
で、朝日新聞は過去の自分の記事に対する責任は取ったかい?
60年前の戦争責任や「従軍慰安婦」にはうれしそうに反応する
癖に、てめぇで煽った「ゆとり教育」とか「北朝鮮は理想の
共和国」「拉致被害なんて妄想」の記事についての責任は?
社長が辞任したか?謝罪した?日本の歴代の首相には「辞めろ!」
とか「責任とれ!謝罪しろ!」とほざくのにw
>>1 そうだな、土曜授業、道徳教育は止めたほうがいい
>>51 >全員学生だったらどういう反応すんだろ。
お前馬鹿だろ
62 :
腐珍:2007/06/02(土) 07:16:42 ID:CBD6Go4E0
キョウモゴクロウサンデス。セコウドノ!
63 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:17:10 ID:Hu/MDFXwO
塾に行けない子には朗報だろ。土曜日授業。
>>61 イヤ、だから皆さんが学生の立場だったらどういう反応すんのかな、と。
だって今いる立場は関係ない立場だからかな、と。
それより塾に触れないのが気にならない?
65 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 07:18:40 ID:F3jpyUNX0
>>49 ワザワザ約束しなくても、気軽に帰りに遊べるから
友達付き合いなどを考えたら、半日の土曜は重要だと思うよ。
66 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:19:39 ID:Kc616O9D0
道徳の時間に今まで各教師が勝手な授業をしていたことの方が問題だと思う。
中学校高校の教師なんて三流大学卒業して教育課程を受けてれば誰でもなれる。
頭の悪い教師が頭の悪い子供達を導こうと勝手なことをやっている。
俺が子供だったころも歴史の時間に南京大虐殺のプリントを勝手に配ったり、
NHKの連続戦争特集を何時間も見せられたりした。
学芸会に朝鮮初級学校の連中が特別参加したときは、事前に授業で強制連行について習った。
頭の悪い教師の暴走をとめなければいけない。
全ての教育は公立では文部省が決めるべきで、それを逸脱したら処罰、逮捕するべきだと思う。
67 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:21:16 ID:qVHQ+rGf0
子供の価値観は、押し付けないと、形成されない。
最大の問題は、日本の場合それが1つしかないこと。
68 :
腐珍:2007/06/02(土) 07:21:30 ID:CBD6Go4E0
>>41 小学校では難しいだろう
中学や高校でもホームルーム担任があるから難しい
平日の労働時間を短縮して、その分土曜日に載せるのが一般的だよな
なんか自分の思い出を美化してそれを押し付けるのはどうかと思うけどな。
マスターベーションの一種であって教育ではないでしょ。
最近自分の過去をふりかえって「俺の過去はよかったぜ?」と格好つける人多いなぁ・・・
昭和生まれってだけで自慢する人多くなったし。
90年代後半のレトロブームが原因だな。
学校内だけの話にしたいのなら、いらない授業削っちゃえば?
美術と家庭科と音楽はいらないだろ。どう考えても。
71 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:22:32 ID:Kc616O9D0
毎年、日本は「教科書検定問題」で大騒ぎするし、
どの教科書を選ぶかで教育委員会と教師達が対立したりするけど、
俺に言わせればあんなもの茶番劇。
「現場の教師は教科書なんてつかってません。」
教師が教科書をつかわなかったときを取り締まる法律がないのだから、
日本の教育はやりたい放題。
いくら頭のいい人たちが、「こうすれば子供達にわかりやすいのでは」
とか「子供達に必要なものはなんだろうか」と考えて教科書を作り検定をしても、現場にいったら、やりたい放題。
72 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:23:20 ID:iAnt+D9J0
知人の家では子供に家計簿をつけさせている。
小遣い帳ではなく、一家の家計簿だ。
給料明細から税金の納付書までみな渡しているらしい。
子供がケチになってしまったとコボしていたw
>>53 昔は塾行かないで、
学校の授業だけでも国公立大学ぐらい行けたがなあ
(まあ楽では無かったが)
74 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:25:02 ID:/wAA02IH0
アカや在日は、
日本の国益国力を弱くすることが中韓朝の平和と
考えてるから、アサヒは無視。
そうじゃん!いらない授業削ればいいじゃんか!
特に音楽なんて何の役にも立たないどころか騒音撒き散らすんだから。
美術もいらないな。中途半端にイヤイヤやるのは違う。
家庭科もいらないな。料理の本渡せば十分。
そして空いた分を別の授業に振り分ければいい。
後体育も馬鹿馬鹿しい玉転がしはいらんだろ。普通に体力作りをしたほうが効率いい。
>>70 それらの科目に関しては選択にするか完全になくそうという動きもあったね
ただ、改正学校教育法ではまだとりあえず残ってる。
いつでも消せる形にはなっているけど。
>>71 一応教科書使用の義務はあるんだけどね、今40後半から50代の教師はひどいな
評価規準(教師は「のりじゅん」とよぶ)も曖昧だし、一つの観点を何倍にも重み付けして
適当に評価する人もいる。絶対評価になってからその傾向は強まったな。
77 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:26:19 ID:YMoH0Mqi0
子供にはボーイスカウトみたいなものを学校で教えるべきだ。隣国は敵である。
日本国民は皆、一ヶ月ぐらい軍隊経験をすべきだ。目上の者の言うことは絶対である
ことを教えねばならない。
78 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:26:37 ID:hopndgIn0
国民が国会議員を選び、国会議員が政府を構成しているわけだから
政府の価値観はイコール国民の価値観であると断言していいでしょう。
政府と国民とを切り離したがる朝日は本当にどうかしていますね。
小学生でも学力下位10%は留年させる
それだけでok
>中学校高校の教師なんて
このような発言する意識だけは返上していただきたい。
今の子供は親に植え付けられた差別意識に問題が多いと思うから。
教師の問題点は、もっと的確に指摘すべき内容だと思う。
>>73 それはアナタの時代、全員のレベルが低かっただけでは?
でもこれアカピーのスレだから、この対策案に対して懐疑的だとなんかなぁ。
それが目的か?遠まわしにこの対策を推進するつもりなんでは?
アカピーに対し大勢が反対する事を知った上でこの対策は安易だとか書いてるとしたら?
82 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:28:26 ID:e67jZ4VY0
そら反日家どもは日本の基礎学力を落としたいだろうよ
83 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:30:27 ID:b0YzYNJG0
まあ、正直教育再生会議のメンバーにはかなり疑問を感じるけどね
印象論でしかモノを語れない人間は非常に多い。「自分の経験では・・・」っていっても、
それが一般化できるわけでもないし、100人生徒がいたら100通りに実践が存在するよ。
科学的な仮説検定、論証の手順を踏んで証拠を開示したうえで提言しないと意味が無いのは
朝日に同意だね。
そもそも義家が室長って時点で終わってる。あいつは現場経験も3年しかないし、担任は
1クラスしか持ってないし。あとは行政職で講演優先、まともに就業しない。
これで教育の何が語れるのかと
84 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:30:35 ID:QQb0rx2GO
でもわざわざ塾通いだとか7時限授業とかするなら
また土曜日あったほうがいいんじゃね?
>>83 > 科学的な仮説検定、論証の手順を踏んで証拠を開示したうえで提言しないと意味が無いのは
朝日にも言ってくれ
86 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:33:01 ID:b0YzYNJG0
>>81 それか
>>73のレベルが高かったか、どっちかだね
とりあえず朝日はしっちゃかめっちゃか書いてくるが、この件に関しては多少真剣に
受け止めてもいいと思う。
いつも朝日ってだけで脊髄反射で反対するのも、頭使ってないみたいでいやだしね
87 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:33:06 ID:61U8sTImO
つまり価値観の押し付けは自分たちの既得権益だと言いたいわけやね。
88 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:33:24 ID:y/6o1pQrO
反日を押し付けてるお前が言うなボケ死ね
>>84 7時間目、土曜日あっても塾はあるだろ。かえって無駄な負担というかさぁ。
ていうか美術家庭科音楽道徳潰す事で普通に解決出来そうなんだけど。
90 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:33:41 ID:K2oBuVtUO
またテロ朝か。
学力低下、道徳心低下で日本を弱体化させたいだけだろ。
何が価値観の押し付けだ。アホか。
91 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:35:21 ID:xgFDrnAqO
>>20 >生活笑百科
ちょwww消防の時の漏れがいるww
学力低下、もしくは格差が生じているのは、朝日系のマスコミが、勉強なんてしてなんになる、
みたいな学力、知への軽視が招いた必然でしょう。
塾がどうとかいってるヤツがいるが、学校外の学習時間がゼロって層が、かなり増えてる。
こういう記事を見るといつもおもうのが、朝日の記者の学歴ってどうなってるんだろう、と。
公開してみてはどうか。聞いたこともないFランク大学卒っているのかね。
93 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:36:14 ID:C9ad7PvnO
あぁ、いつもの日本腐敗作戦でつね^^
>50
頂きますってのは「あなた様のお命を頂きます」という意味が込められているから
食べ物に対する感謝と供養の念を込めて手を合わせてるんだと思ったな
朝日は中卒雇えよ
朝日はじつにくだらない
97 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:38:42 ID:b0YzYNJG0
>>85 従軍慰安婦に始まる数々の捏造・・・確かに朝日氏ねって感じだな
印象操作で証拠も十分にそろえずに観念論持ってくるのは朝日も同じだなあ
>>89 美術音楽家庭科道徳全部をつぶすのは、生徒の立場と社会参加を考えると
微妙な気がするんだよね。音楽や美術に関してはそれが好きな生徒の息抜きの面もあるし、
一般教養を身に付ける機会、ということもある。
技術家庭科に関しては男女必修にしないといろいろと面倒が起こりそうだ。
道徳もしかり。従来どおり評価はしないで、特別活動的な扱いにしたらいいと思う。
美術・音楽は選択科目の一つと位置づけ、時数を減らした上で各自が選択科目の中で選択。
98 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:39:49 ID:k1dy5DYd0
日本人の学力低下
日本人の技術力低下
日本の国力低下
を狙った特亜の工作であり朝日は、その手先機関だと言うことが・・・
99 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:40:38 ID:tX4TEVQmO
リアル厨教師です。できるやつは昔より多い。塾のおかげだと思う。
しかし画一的な考え方になっている。生活と知識が一体になっていない。
できないやつも昔より多い。親はかまってないし、PCも家にない。PCあっても勉強には使わない。学校で貸しても
エロや音楽、掲示板にいくことに全力。
まぁだからどうすればいいかというのだが、しらん
タテマエ
学力低下対策で土曜授業?…安易すぎ。道徳で検定教科書使用?…政府の価値観を子供に押し付け
ホンネ
ちいぃぃぃ!せっかっく中国韓国北朝鮮様の厳命で愚民化教育と道徳破壊が達成できるところだったのに邪魔すんな!
101 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:41:24 ID:7N4YtjPL0
規範意識で思い起こすのは、自社の不祥事は小さくしか報道せず、誤報があっても謝罪しない朝日新聞の
態度だ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではない
102 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:43:24 ID:9E6e3dl+0
松岡関係ねーだろ。
103 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:44:40 ID:b0YzYNJG0
>>89 小中学校は義務教育、人間形成の面があるから
非受験科目を全部潰すのは問題外
塾のテキストとか読んだ事あるけど、別にそんなに極端に
レベルの高い事教えているとも思わなかったがなあ
逆に今の学校の授業じゃここまで教えないの?と思った
>86
学力の差=経済的格差、で止めて結論に導いてる時点で政府批判の面が強いと思うけどな
勝手な推論だけど、
=就職先の差=学歴の差=学習に対する重要性の認識の差=親から子に伝わる学習意欲の差
が学力低下の原因だと思う
106 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:45:22 ID:8KOrjgC80
>>92 よく言われることだけど、
都市部では完全に二極化してるよ。
勉強どころか自発的におよそ全ての事をしない・出来ない子供と
1日中、学校・塾・習い事でスケジュールびっちりな子供と。
前者はもう頭が悪すぎて「遊ぶ事」さえ出来ないから、
コンビニ前や仲間の家に溜ってただだべるだけで、最後には薬物・喫煙・交尾w
後者は私立に通い、近所の人間とは一切接触しないで育っていく。
107 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:45:32 ID:TAO8C2pZ0
成績別でクラス分けしたら血相変えて反対するくせに
>>92 まぁ朝日云々はおいといてそういう学校外の学習時間0、
塾もナシってのはおそらくDQN一家じゃない?そういうのが全体の平均を下げてるんだろう。
んでそういうヤツを賛美してた時代があったからね。今も一部ではあるか?
「当たり障りがあって活発って事で!」「弱肉強食!マソコ!」
みたいなさ。
>>97 好きな生徒の息抜きとあらば、学校外で一人でやってろってことになりません?
社会的に見ても、自分の息抜きのために他人を巻き込むのはDQN
技術は必要です。家庭科はいらない。料理つっても料理本買えばいいんだし。
道徳って皆さん何してた?皆でテレビ見て終わりだったけど。
109 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:47:51 ID:sLTk+Xli0
>>102その通りだね。 一切、松岡なんか関係無い話なのにw
ホント! キチガイ朝日! 死ねバーカ
110 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:48:07 ID:b0YzYNJG0
>>105 ああ、全体的に同意するわけではない。単純に部分として同意しただけ。
あなたが指摘したとおり、そういった影響はあると思う。それはいわゆる価値の再生産の議論だね。
今のように比較的競争が穏やかな現状では、どうしても楽な価値が再生産され、学力が低下する。
少子化になれば学力が低下するのは、社会学的には当然といえるのかもしれない。
家と学校&塾の往復で出来上がる机上の空論だけじゃん
現場を知る時間を作る増やすして小学生の時にあったような
社会見学のお子様向けじゃなくて、もっと現実味のあるそのままの現場を見せろよ
もちろん見学は見学でも郷には郷に従えにチャランポランな姿勢で見学されてたら現場から喝が飛ぶこと
色んな職業を直に肌で感じれるような各人が先々何に興味を持ち
それに向かうために何が今足りないのか色々悟らせるんだよ子供の目にね
現場は子供に対してグルメ番組みたいに見た目の良い見せ方してはいけないとする
こういう路線の方が手っ取り早くないか?
112 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:49:04 ID:UXLvqJdD0
朝日新聞は根拠のない政府批判ばかりでなく自社の情けない数々の行動を
反省すべき。
113 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:49:22 ID:dEQdh5kJ0
子供の学力差を問題化、安易すぎないか朝日、株を持ってテレビ局を安易に支配するのを止めなさい
114 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:49:41 ID:AYjG1Y9y0
学力もそうだが、いまの若い香具師ってキッチリと綺麗に並ぶ事ができないよね
学校で教わらないのかな?普段は良いが混んでる駅でやられると
突っ立ってるか、並んでいるかわからんので、スゲーむかつくんだが
左巻きはいったいどうしたいんだよ?どうすりゃ気が済むんだ
授業時間、教科書の分量の増加はむしろ左巻きに妥協した産物だろうが
ああ、でも確かに小学校のころから職場を見せるのは大切だと思う。
最終的にそこに行き着くわけだからな。
>107
絶対、差別だ!人権侵害だ!って騒ぐよな。
そのくせに授業時間増やすのは安易すぎるって他にどうしろと。
118 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:52:22 ID:0F7hw9NnO
土曜授業なんて、午後何して遊ぼうかワクワクしちゃって
勉強に身が入らないから困る。
119 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:52:45 ID:WSfYPhp7O
>>81 今よりレベルが低いのは
入試がなかった大学闘争時代だけだろ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:52:59 ID:8lfUv8Qp0
できる子とできない子の差が広がって、何が悪い。
重要なのは、できない子の下側を底上げすることだろ。
できる子は更にのばしてやれば良い。
>>32 が書いていたように、クラス編成の案などは良い提案だと思う。
こういう提案をせずに、ただ「格差だ」「押しつけだ」しかかけない朝日は、マジ無能。
121 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:53:10 ID:8KOrjgC80
>>114 行列や行進は
全体主義・軍国主義を連想させると、
日教組がここ10年ほど口やかましく喚いて
教える学校が少なくなってる。
うちの近所の小学校も、まず通学班がなくなり(いつ行こうが個人の自由)
運動会なんかでも行列しない、
ダラダラと進むだけ。
>50
ですよね。
本来は家庭生活で無意識に身につける生活知識を持たない子供が
増えている様子。
ゲームステイタスのような数値で持ってしか人を判断できない人や
自己の価値に該当しないものは敵と教え込まれてたり・・・
相当親が役割放棄している家庭がある感じですね。
123 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:53:45 ID:b0YzYNJG0
>>108 うーん、学校の外の息抜きだけでは、彼らは足りないんですよね。
一週間の授業編成の中で、こういった活動が生徒を統制するために必要になってくる。
音楽や美術、あとは体育は、「発散の場」であり、また他教科において学力が劣る子が
「自尊心」を高めることができる貴重な場なんですよ。
>>104も少し厳しい言い方で指摘してますけど、特に義務教育期の発達心理においては、
自尊心を持たせることは重要ですから。
家庭科については料理だけではなく、保健の一部や家庭の役割のような話題も入るので、
現状の教育内容で効果が上がっているかどうかはともかく、必要かどうかでいえば必要だと
思います。
道徳はホームルーム担任の力量差が多いので、いっそのこと学年で運営したらいいと思いますね。
124 :
現役教員:2007/06/02(土) 07:54:06 ID:Rxd/4s9Y0
現役教員の俺としては土曜日授業はうれしいんだが
以前のように4週6休制にして
土曜日勤務した分は夏休みにまとめ取り
これで誰にも文句いわれず堂々と休める
もちろん土曜日授業は子供にもいいぞ
家庭科や総合の実習、発表会は土曜日がやりやすい
これこそ現場の声だと思うんだが
道徳の時間は、小難しい話してくれてたな
小学生ながら、政治の仕組みとかな
比較的厳しい世代の先生が生き残ってた時代に教育受けたから
そうだったのかも知れないけどね
結局土曜休みなんて制度にしたから
「社会にでても、会社も土曜休みじゃないとありえない」とか
訳わからんバカが氾濫する世の中になった
子供は学校休みでも、親は共稼ぎで曜日なんて関係なく働かないといけない状態で
親の目が届かない時間が増えただけの結果だったでしょ?
教師だって質の悪いのが目立ってきた…質が悪いどころか犯罪者だ
土曜は社会貢献の日でいいんじゃね?
老人の施設や、ホームレス施設でも慰問して
社会の闇の部分について、しっかり触れておくべきなんじゃないのかな
ま、それを満足に教育できる教師がいないがなwwwwwwwww
>>122 >>ゲームステイタスのような数値で持ってしか人を判断できない人や
>>自己の価値に該当しないものは敵と教え込まれてたり・・・
>>相当親が役割放棄している家庭がある感じですね。
それは昨今の2c・・・ぐえあ!
127 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:54:49 ID:e4nR+z/U0
>>77 >目上の者の言うことは絶対である
大正か明治生まれか?
128 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:54:51 ID:sumJ164A0
日教組のシンパである朝日新聞も必死だな。
129 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:54:51 ID:ELaIwvcU0
土曜授業なんて普通だと思うけど。
逆に祝日や振替でもないのに土曜日が休みだった方がおかしいんだから。
ほんの十何年か前までは土曜授業は当たり前だったでしょう。
朝日は何を危惧してるわけ?
怠け癖のついた馬鹿が量産されないと何か困る訳でもあるのか?
>こういうの見るたび自分と他人の区別がつかない連中は厄介だと思う。
>「ボクチンのコピー品になれば皆幸せだもーん!」ってのか?
>まぁ朝日云々はおいといてそういう学校外の学習時間0、
>塾もナシってのはおそらくDQN一家じゃない?そういうのが全体の平均を下げてるんだろう。
なぜ、こんな自己矛盾を自認できないんだろう?−y( ´Д`)。oO○
131 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:55:08 ID:qYjc1wvU0
>>107 総合成績でのクラス分けより、科目別でやった方が有効と思うんだけどね。
大抵の奴は得意・不得意があるんだから、取り柄の部分で輝く事が出来るだろう。
何もかも駄目な奴もたまにいるが、それはそれで、せめて半人前の能力を身につ
けさせる為に、成績下位者向けの授業を用意した方がいい。
反対する人は、優越感・劣等感を与える事になりかねないと言うんだろうが、上
位者に対してはおごりを戒め、下位者には卑屈にならない様指導すべきかと。
...あ、これも道徳の一部か。
132 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:55:12 ID:lWaGAPyD0
朝日は週休5日制でいいんじゃねか。
>>107 それが一番の問題だと思う
経済力が無いとレベルの高い授業が受けられないみたいだからなあ
134 :
Tad ◆6Cqrw8JNDU :2007/06/02(土) 07:55:42 ID:g1Dw1Gnd0
「愚民化政策を続けろ」ってかw
ま、朝日が見直しに反対してるってことは、見直しが必要ってことだなww
135 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:56:13 ID:DZflyYUH0
朝日新聞記者は、子供を私立に通わせてるから関係ない、ということだな。
136 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:56:57 ID:16EtdBpxO
朝日新聞読んでいるひとを見かけたら、自然にイチベツするようになった。
137 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:57:45 ID:8KOrjgC80
>>126 2chやらない、所謂「多数派の子供」の方が、その傾向強かったりする。
他の基準・ものさしを学校でも家でも教えられていないし、自分でも学ぼうとしないからね。
あと基本的に、人の話や書いてある文章を理解するとかが
かなり頭いい子でないと根本的に出来ない。
138 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:58:24 ID:4MR0zJ4yO
朝日の記者は高級取りだから子の教育には困らないもんな
139 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:58:32 ID:b0YzYNJG0
>>131 結局のところ、道徳は学校生活全体を通じて教えることにもなっているし、
それも一つの手じゃないかな。高校でならかなり現実的な策と言えそうだ。
あとは教員数を確保することができるかどうかかな。
高レベルのクラスはある程度どうでもいいけど、低レベルのクラスを教える教員は
実力が問われる。そんな質が高い教員が、今の時代確保できるかどうか。
単純な頭数でも厳しいんじゃないか。
140 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:01:01 ID:AUjDnGwM0
そりゃ朝日は、敬愛する中国様のためにも、日本の学力が向上しないほうが都合いいもんね。
この社説は、朝日ならってことで納得できるよ。
できる子は学校行かなくてもできるし
できない子は学校行かないとできない
できない子の学力を上げるために授業時間を増やすのは賛成
朝日はうん子
142 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:01:52 ID:ErgqgTs/0
朝日新聞は死ね
143 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:02:15 ID:k7lRSzec0
安易な遣り方じゃないと教師の資質で格差が生じるだろ。
もしかしてアサヒって頭悪いのか?
144 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:02:17 ID:cCB0UaThO
うちの子供が行ってる小学校は算数だけど
クラス分けされてる。できる子、普通の子、あまりできない子。
テストの点で分けてる。
あと日本語という新しい授業できたから
土曜授業は大賛成。
時間たりないよ。パソコンやら英会話やらもあったりするのに…
ちなみに公立
145 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:02:56 ID:qUpIGRjz0
右も左かどちらかに極端にぶれないと気がすまんのか。
>>144 だからこそやっぱり潰すべき授業は潰して別の授業にするべきだよねぇ。
なんか家庭科道徳音楽美術を残すのに必死な人がいるけど…
どれも返答がいまいちだねぇ…
147 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:04:24 ID:8KOrjgC80
>>141 現実は
出来ない子は学校行っても何もしないから、何も出来ないまま
なんけどね。
家庭環境が癌そのもの。
148 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:04:51 ID:P4gwpWaeO
149 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:05:01 ID:D1Tl2hlNO
なにが子供だか
日教組の味方なのに
150 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:05:15 ID:hz1WPodv0
オーストラリアのように、祝日関係なくきっちり週5日制にして
事前に決まっている授業カリキュラムをきちんと終わらせるように。
ダラダラ授業なんてもってのほか。
ただでさえ月曜休みが多い日本では、進み具合がめちゃめちゃだし。
151 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:05:41 ID:CjdDRP1+0
詰め込み教育が適している子供と
ゆとり教育が適している子供がいる
混在しているんだから、どちらの教育方針も
同じ学校の中で同時に存在させるのが良い
152 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:05:55 ID:Z2n5YFkdO
授業時間が増えれば成績が伸びるのは
当然の理屈なので馬鹿にしたもんじゃない。
検定教科書使わない方がどうかしてるだろ。
うちの高校みたいに歴史の授業で黒い太陽を
実際にあったことのように見せられても困る
153 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:06:23 ID:ERlMgYwzO
勉強しやすい環境がない
教師すら やる気がない
154 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:06:47 ID:rGLIDSlzO
教育のことに無知な総理や委員が教育を危ない方向へもっていこうとしてるなあ。缶鳥偲ぶ、小木腹ケンジらに何がわかる。
155 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:07:15 ID:/Td+gRJ00
この記事は良い
156 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:07:38 ID:b0YzYNJG0
>>151 子どもは見かけの平等を求めるので、何であいつらだけ・・・ってなりかねない
気がする。適・不適だけじゃなく、単に楽だからって理由でゆとり課程選ぶ子も
多そうだし
157 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:08:43 ID:iuMa098OO
朝日新聞ってとことん売国奴だな
158 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:08:51 ID:wlv1jCIXO
音楽や美術は習い事で十分、道徳は本来家庭や社会の中から学ぶべきだとオモ
ああ、やる気のない教師いるねぇ。あれが何より問題かもね。
社会に出たら益々異様な人物だったと思える人間が教師やってると思うと…
160 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:09:32 ID:szqM3wqdO
勉強の才能に格差も糞もないだろ。
161 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:09:45 ID:qUpIGRjz0
徳育とかつくるぐらいなら、世の中の仕組みをわかりやすく解説する、政経+αの教科
をつくったほうがいい。最低限の法律と金融知識を叩き込んだほうが後々役立つだろ。
道徳よりも法律を染み込ませたほうが、よっぽどいい人間になりそう。
162 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:10:32 ID:cSxolyf80
>>150 でもオーストラリアがいい国とも思えん。
163 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:10:58 ID:vjU8fuq60
勉強時間を増やすし、完璧に理解するほうが、はるかにゆとり
教育だと思う。
時間内に効率よく、勉強を進めるなど、もやは、学問ではない。
ペーパーテストの効率よく正解が書けるロボットを作っている
ようなものだ。
164 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:11:14 ID:R3oEI98c0
つーか、どんなに徳育とやらをやっても
子供に対する影響力は
TV>>>>>>>>学校教育
なのでTV局の考えが変わらないと意味ないな。
大体道徳なんて早い話価値観なんだから、んなの本読もうが何しようが関係ないよね。
逆に言えば普段の授業の中にだってあるものなんだから。
音楽美術はハッキリ言って趣味のモノだから、駄目。もっと極端に言えば、
音を出したり塗料を塗ったりして快楽を得るという変態なわけだから、
そんなの全員に押し付けるのは妙だ。
問題はこのスレだ・・・朝日云々があるから。
166 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:11:46 ID:JY54gHbOO
授業数減ってから、明らかに学力低下しているでしょう?
これを否定する朝日は腹立つな。いったい何なの?
否定するなら具体的な対案を出せよ。
教師達はより大変になるんだろうけど。ゆとりなんかを見てるとやらないわけ
にはいかないだろうな。
168 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:12:31 ID:RJYawsXVO
ちょっとマイト持って突っ込んでくるわ
169 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:12:34 ID:HTI/42o60
道徳教育は不可能。
例えば人を殺すことが悪いこと、と分っていても、
人は人を殺す。
170 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:12:38 ID:6j6WiqL00
つか今は道徳という科目ないのか?
>>146 そうかな?
どっちかというと塾を残すのに必死な人間がいるって印象もする
塾や私立に無理に行かなくてもそれなりの教育が受けられるなら、
子供への教育費も減り、少子化対策にも貢献すると思うがなあ
172 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:13:33 ID:ErgqgTs/0
>>163 社会では
>時間内に効率よく、勉強を進めるなど、もやは、学問ではない。
>ペーパーテストの効率よく正解が書けるロボットを作っている
>ようなものだ。
が求められています。
学問は学者がやればよろし
それと少年犯罪は低下してるっていうのに、
さも少年犯罪は増えているかのようにマスコミがいっているのを見ると、
この学力低下も実は大嘘だったりして。
174 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:13:54 ID:GUfAWBogO
朝日の頭がどんどん悪くなっているのが悲しい・・・
175 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:14:04 ID:KcKv6pAiO
土日も学校やれ。
全公務員も年中無休の交代制で働け!
金融機関もな。
利用価値も生産性も上がる。
引退した民間人でニートやフリーターの職業訓練やセミナーをやれ。
日雇い労働者の福利厚生をしっかり整備して、基準局や監督署をフルに機能させろ。
資源は無いが全てにおいて足腰の強い国ができる。
学校や金融機関、役所こそ年中無休のフルタイムで活用できるようにしろ。
176 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:14:07 ID:b0YzYNJG0
>>146 返答がいまいちといわれても、積極的な意味としては本当に教養とか発達過程上の
必要性の問題だからね・・・。ただ、現在の知見では間違いなく自尊感情や発達課題の
重要性は指摘されているし、芸術科目が及ぼす効能も指摘されているよ。
>>158がいうように、それこそ習い事でできれば善いかもしれないけど、すべての子が
そうできるわけじゃない。むしろ家庭の制約によってそんな経験できない子のほうが多いし。
そうなると、公教育の役割としては、「最低限必要な教養は身に付けてもらう」ってことが
あるわけだから、その役割を果たさなくちゃいけない。
そりゃ芸術的意識の涵養や道徳及び社会規範について、完全に家庭教育に領域に任せられたら
学校としてはこれほど楽なことは無いだろうけど、現実的にはそうではないよね。
177 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:15:05 ID:vjU8fuq60
授業数を増やさずに、どうやって、子供の学力をあげることができるんだ?
それはできない、マジックだ。単に土曜日を休みたい公務員の味方をしている
だけだろ。代案を出さずに批判だけでは、社説にならない。
価値観の押し付け以外の教育ってあるの?
それとも、子供は全ての材料を持って生まれて来るのだから、
それを伸ばすのが教育だとでも言うのか?
179 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:16:44 ID:MrXVjVh40
なにこの教職員組合寄り社説
180 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:16:45 ID:HfHv4wGn0
この日本のアホさかげんだとあと50年後に絶対韓国に抜かれる
181 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:17:05 ID:ErgqgTs/0
もう馬鹿は学校に来んでよろし
例え小学生でも義務教育を放棄して労働せい!!
182 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:17:11 ID:HfYt8Cfa0
土曜日授業して、日本人の頭が良くなったとき、一番困るのは誰か。
そいつが犯人だ。
183 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:17:15 ID:r76DIUeV0
お前らなんか勘違いしているかもしれないけど
日教組≠朝日
だぞ
184 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:17:27 ID:uoBihD9U0
今日の社説は両方とも安倍叩きかw
何でもそうだが批判するだけで対案もないのは無能の極みだな。
というか参議院選挙に向けて、朝日の自民ネガティブキャンペーンがスタート
したって感じか。
185 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:17:44 ID:rrwwlkfV0
与党のやることには何でも反対。これが朝日。旧・社会党と全く同じスタンス。
186 :
以前から駄目:2007/06/02(土) 08:18:06 ID:+rv6HJdT0
朝日の記事や論説をまともに信じる国民はいない。
戦後の日本は朝日の言っていることとは逆をことをやったから繁栄したのだ。
マルクスぼけの多い朝日や毎日の記事など全く信用できないのだ。
187 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:18:10 ID:NrqOA1Hl0
人の責任を問うには、
公平でないといけない。
定められた手続きを守って
適正に追求しないといけない。
ある人の責任は追及するのに
ある人の責任には目を瞑る。
手続を無視して、手段無制限で
一方的に責めまくる。
そういう新聞・マスコミの
不公平かつ残酷な報道姿勢が
子供の規範に与えている
悪影響は計り知れない。
>>177 だぁから無駄な授業なくせばいいっていってるじゃん。
後無駄な行事もなくしていい。運動会遠足とか。修学旅行もいらんだろ。
これだけでどれだけ時間が空いたかな?
>>176 美術音楽ってマスターベーションだって事はわかるよね?
そのマスターベーションであるものを一人の人間の価値観で纏めるのはいかがかなと。
それとこれこそ全員が触れる必要はない。興味のある人だけやればいい?
家庭のせいで出来ない?やりたい人は家庭がなんであろうとやろうとするさ。
快楽だから。
189 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:19:19 ID:PNyRDKyO0
大学受験で多くの大学に採用されているから
小さいころから読んだほうが良いですよ的な朝日新聞が言うな
190 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:19:32 ID:f2OAQXPyO
今日の お 前 が 言 う な スレはココですか?
191 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:19:41 ID:jqv5Gut50
これだけは朝日が正しい。
日本のメディアは皆糞だが、それでも一番まともなのが朝日だな。
192 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:20:38 ID:qYjc1wvU0
>>152 「黒い太陽731」か。
仲間内では「マルター!マルター!」と技師候補の少年達が叫ぶシーンが大受けしていた。
>>161 株や先物やると、目の色が変わってくる。銭金絡むから。
もっとも、「戦争キター!!」とか「津波キター!!」という様に、人様の不幸を経済上の
アクションとしてとらえる様になってしまうという副作用もあるが。
この間の某ステーキ屋のレイプ事件で、底値買いして小銭をかせいだ俺がいう事じゃないが。
>学力が低下したから土曜授業で補う、というのは安易すぎないか。
だったらなにがしか対案示せや
他にどうやって授業時間増やすのか?7限授業?夏休み減らす?
音楽、美術は、教養なんですよ。
隣の人がベートーベン知らなかったら愕然とするでしょ?
モナリザってのをなんとなく知ってるよ、っていうのが大事なの。
こういうのを家庭で学べない子は多い。
195 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:21:19 ID:C401Dc6M0
結局土曜休日と言っても、教育の現場じゃ困ってるのを知らないんだろうか?
俺の身内が教師だけど、少なくなった授業時間でいかに授業計画を終わらせる
かで必死。しかも毎年教える事だけは増えていくから毎日10時過ぎまで残業。
で土日は休めるかというと、子供の世話をしたくない父兄が部活やら行事だの
で子供を押し付けてくるんで、少なくとも土曜日は毎週出勤してる。
しかも建前上の土日休のせいで、夏休み等の長期休暇も子供は休みで仕事が無い
のに、無理矢理研修と会議とかを設定されてほとんど出勤。
これじゃ教師もやる気無くなる。こんな現状を朝日は知らないのだろうかね?
>72
それを使い捨て労働者と言う
197 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:23:13 ID:yEv2uAea0
教育は国力に直結する重要な政策だからな。
日本を弱らせる効果的策略としてそりゃあ必死だわな。
この点に関しては中韓も欧米も手を結んでいるよな。
いかに、90年代前までの教育が今日の国を作ってきたか、
身にしみてわかるぞ。元に戻せ。遅くはないぞ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:23:28 ID:ZH2sKfezO
教えるって行為自体が、なんかの押し付けに相当するのに、朝日はなに言ってんだ?
199 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:23:43 ID:2kn7zKJkO
朝日の価値観押し付けにうんざり。
200 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:23:44 ID:aDIlE1+nO
>>188 無駄な行事?
そんなこと思ってんのは、いじめられっ子のお前ぐらいだよw
201 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:23:54 ID:K2oBuVtUO
ふと思った。
朝日の価値観を国民に押し付けるのも止めて欲しい。
ここまで思想を強要する会社も珍しいから。
かなり時期はずれの訂正
>122の>50は>94に・・・。
お邪魔しました・・・。
203 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:25:05 ID:b0YzYNJG0
>>188 美術芸術に関してどうしてそんなに敵視するの?そっちのほうが興味がある。
俺はマスターベーションだとは思わないけどな。発達課題や自尊感情の醸成のために
有効だ、と書いたとおりなんだけど。
どうしてもやりたいならどういう家庭でもするというけど、楽器や美術作成に関する
道具の出費を必ず負担できる家庭ばかりだと思う?興味のある人に機会を与えるなら、
それこそ選択にしたらいいじゃない。そうしたら少なくとも美術と音楽を両方強制すした場合の
半分の時間になるでしょ。週一時間の節約。
あとは選択科目と総合的な学習の時間を一つずつ減らせば、これだけで年間105時間
担保できるよ。
都会のサラリーマンじゃ週休2日の親は出かけるなら翌日出社の日曜日より
土曜日の方がありがたいという人は多いんだがなぁ。
土曜出社の数や枠にはまらん仕事の人もいるだろうが、そこいらの統計は
ではそう出なかったんだろうか?
現状でも授業参観や運動会みたいな特別なイヴェントを土曜日に入れてる
ところはあるけど、時間数だけ設定して地域の実情に合わせて自治体や
学校ごとの判断でいいんじゃないかという気もする。
夏休み削る方向にならなかったのは予算の問題か?それとも委員に
スポーツ経験者が多くて練習日削られたくなかったか?
>議事録を読む限り、委員は印象論や体験をもとに提言することが多い。
>だが、その提言の良しあしを
>データに基づいて検証し、論議を深めている様子は伝わってこない。
もしこれが本当なら、全国でも稀な環境に育ったり、稀な生活環境に
現在いる人が多いからちょっと怖いかも。
自分の体験を無視する必要はないが、世の中みんなが同じじゃないから
他とのズレは意識しないといけないし、時代が違うから現状の統計や分析、
現場、地域差、実行した場合の学力以外の影響なども考えてそれなりの
説明がつく結論が出たからこうなった・・・と思いたいが・・・
(先生が)ゆとり教育
イラネ
206 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:25:41 ID:qYjc1wvU0
>>193 学校に冷房着けて夏休みを減らした方がいいと思う。
子供を40日も野放しにする慣行を延々続ける方が問題。
>>194 寧ろ危険では?うっすらとした意識でうっすらとした知識を得る事は危険ですよ。
それこそあまり事情を知らない人間が朝日新聞を誰かに読まされて、
韓国の犬に成り果てた人間が出来てしまうようなもの。
別にベートーベン知らなくてもいい。学力とは結びつかないと思う。
トリビアの世界なんだから。
>>195 あら、普通の会社員とほぼ同じ時間ですね。別におかしい事じゃないよ。
208 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:26:09 ID:W28J94Sy0
日教組と朝日はだまっとれ
道徳に関しては、国が押し付けるか、教師が押し付けるかの違いしかないだろ。
国が内容を決定したら、左巻き教師の道徳授業が出来なくなるから
それで文句言ってるだけだ。
自民の落ち目な時に、民主が必死…か
官製談合撲滅だの、最低時給1000円だの掲げてるけどな
しかし自民を信頼できなくても、民主に任せる事もできねぇな
211 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 08:26:51 ID:GUID8EDO0
ゆとり教育で学力上がったんだから問題ない
212 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:26:59 ID:cYmwRiqQ0
>17
>20
を見て、あの土曜日のワクワクを思い出した。
つうかおまえらは俺か!ってくらい同じで、むしろ泣けた。
ああ、懐かしいなあ・・・
土曜の午後は特別だった。
土曜授業で辛いことなんかあるか。
その分、6月に休日一個増やすくらいでいいだろ。
213 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:27:38 ID:r76DIUeV0
いやなら私立にいかせればいいだけの話。ウチだってそうしてるし。
今の公立には絶望してるから、(俺が当時小学校でそうだったわけだし←立命館3浪の日教組が担任)
金がなくて私立にいけないやつは知らないわ。
格差社会なんだから、親の学歴。これ重要。
子供に苦労させないためにも俺は学歴を手に入れて高級な仕事を手に入れた。
じゃないと子供に恨まれるからね。
朝日はまず自分のやってることを見なおしてから話せ
215 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:27:44 ID:vjU8fuq60
そんなに、時間内にスムーズにいくものかね。
朝日新聞に残業といったものが、まったくないって、言うなら、
信じてあげてもいいよ。
216 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:28:05 ID:y1kjtloRO
日教組の左曲がりの価値感を押し付けてる教師はいいの?
土曜授業なんて私立なら普通だろ。
そもそも土曜を休みにしたのは、教師のためなんだし。
217 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:28:35 ID:FyPp1b4W0
近所で朝日捏造新聞を購読しているのは元教員だけみたい
218 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:28:58 ID:b0YzYNJG0
部活は教育課程としては位置づけられてないから、それが大いなる問題点
219 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:29:09 ID:WVmTuFMc0
朝日の購読をやめさせる運動
個人的には撃墜マークただいま18人+3社
さらに更新中
朝日の反日に、もううんざり
潰れて欲しい
220 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:30:23 ID:3pL0N4AD0
>>1 政府の価値観を子どもにおしつけまくっている
中共の擁護ばかりするのは
何故ですか
朝日新聞社さん
>>188 まわりくどい言い方すんなよ
要は「学校も塾のようにしろ」だろ
222 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:31:00 ID:dygnF+F60
授業時間増やさずに学力向上とかって
そんな手品みたいな方法があるなら
もったいぶらずに朝日が提言するべきだな。
223 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:31:11 ID:2ezquRNv0
個々に能力差があるのは当然だ。
朝日にも入社できるやつとできないやつがいるだろ?
できないやつは努力もできていない。最低でも努力させる環境を整えることが必要。
224 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:31:23 ID:s8Genu+U0
小学生は今のままでもいいと思う。社会教養教科とかその辺含めて。
まぁ勉強の質や英語についてはもっとつめないとだめだけどさ。
中学以上のサブ教科についてはまったく不要に同意する。
まぁ体育くらいはないとダメだろうけど。
>>207 危険てwww
情操がダメっぽい人だな。
226 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:32:05 ID:KcKv6pAiO
秋のゴールデンウイークなどタワケた事を抜かすな。
勉強とは強いると言う意味だ、価値観を押し付けるのは当然必要になる。道徳の基本だからな。
24時間フルタイム教育の国にしろ。
各家庭化、少子高齢化の憂いを吹き飛ばすには、社会の中枢に巣くう腑抜けを叩きなおさにゃいかん。
227 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:32:27 ID:gwUQOJvc0
土曜は学校帰ってお笑いスター誕生見ながら飯を食うのがデフォよ
象さんのポットの面白さが判らん親と喧嘩したりな
>>206 アンタは40日間の夏休みを甘んじて受け入れたろ。
んでこういうやつに限って思い出話になると美化しやがる。
チョソ地獄に落ちろ。
>>212 また出たな、昔賛美ちゃん
>>213 素晴らしい!それでいいじゃん。てか子供の事をちゃんと考えてあげてるとこうなるよね。
他のはセックスの副作用で出てきちゃったモノなんだから気にする事はない。
229 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:34:05 ID:e0H8OKAA0
授業数が足りないのはハッキリしてるのに
土曜復活が安易だとは・・・
230 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:34:32 ID:FJx8PoJ8O
朝日が日本を堕落させようとしてるのがわかる記事だな
231 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:34:50 ID:qjE2inir0
土曜日授業やったからといって、学力低下がなおるとはとても思わんな。
学力は2極化してて、上のほうはずっと競争してるわけだから
ゆとりであろうがそんなに落ちてないだろう。
要するに下のほうにいるのがグダグダになってるんだろうけど
その対策として土曜日に授業ってのはなぁ。
232 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:34:54 ID:vNxS1Af+0
土曜授業は日教組が嫌がるからダメ
検定教科書での道徳授業は左翼思想と反するからダメ
わかりやすいね、クソ朝日はw
233 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:35:11 ID:qYjc1wvU0
>>228 うちの学校は部活加入を強制されていたので、土日も夏休みも実質なかった。
どうせ出なけりゃならんなら授業の方がマシ。でもって冷房付けくれ。
234 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:35:19 ID:79nvzkR80
まずアカヒの禁止から
235 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:36:04 ID:WSfYPhp7O
なんか、教養のない馬鹿が暴れてるようだな
236 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:36:22 ID:KU6B3ClL0
教員免許更新制反対! 統一テスト反対! 土曜授業反対!
じゃあ、どうしろと?
朝日の言う骨太の対策を具体的に示せ!
>>6 答えてみろよ
>>1 >学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。授業についていけない
>子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
>教科書を厚くしてIT化を進めれば、魅力的な授業になるというのも、いささか的はずれではないか。
教育論大好きな俺に言わせれば「できる子ができない子を教える授業づくり」をするべきだと思う。
勉強っていうのはひとりでこつこつやるだけのもんじゃない。
むしろ中途半端に理解している状態から、他人に教えることで
自分が理解できていなかった事に気付けることだってある。
238 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:37:07 ID:qxVwiyJW0
土曜はそのままでいいと思うよ
長期休み無くせば。
生徒も先生も非行に走るので碌でもない休み
>>233 そんな玉転がしバカ学校に入学する方が悪い。
240 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:38:06 ID:2u2AGEsw0
241 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:38:33 ID:jurt6lQi0
週休二日になってるから、本来教師に夏期休暇・冬期休暇は発生してない。
にも関わらず放置されてる。その間教師は何やってるかというと、
長期出張とかして、出勤してる事にしてるんだそうな。
こんな馬鹿な話もない。
授業やれよ。
242 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:39:40 ID:uk1+AVMo0
週休2日で高校は以前よりきつくなっている
俺の出たところは8時限目まで授業をやって、しかも夏冬春休みの前に各2週間もあったテスト休みがなくなったそうだ…
243 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:39:59 ID:qYjc1wvU0
>>238 おお、同志よ。
ただ、雪国とかもあるんで、地域により土曜授業や7時間制との選択が現実的だろうか。
...で、「先生も」非行に走るって...
>>237 いや、一人でこつこつやるもんだしバカなんか隔離すべきだよ。
バカはね。感染するんだよ。一人いるだけでクラスがいやな雰囲気になる。
245 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:41:03 ID:b0YzYNJG0
試験なんて、昔は一日2〜3科目ずつ2日〜3日間とかだったのに今は1日だもの
どれだけ授業時数の確保に苦しんでいるかがよく分かる
246 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:42:11 ID:CqXaWtkm0
土曜授業は大賛成
日本の授業時間は今や世界平均より少ない
これは日本が祝日が多く(他の先進国の倍も祝日を作った)、
1日6時間しか授業しないからだ
週休2日なら1日7時間は授業やるべき
247 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:42:36 ID:vppprAPj0
この新聞はほとんど脳死状態だな。
まだ朝日を取っている奴がいるのか。
結局、世論を誘導して導入させたゆとり教育というのが
そもそもの間違いでしたと世論自体が気付き始めたから
ゆとり教育自体が、実は日本弱体化計画の一部である
事がばれそうで、朝日ががんばって今の再生案を叩いて
いるという事か。
わかりやすいな。
249 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:43:26 ID:3dEGsDlR0
>規範意識で思い起こすのは、光熱水費問題などでの故松岡前農水相の説明と、かばい続けた首相の
>態度だ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではない。
クソワロタwww
グレーではあるが、少なくとも現行法に則っている500万円と10億円。
方や自殺するまで叩き続け、方やダンマリ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではないwww
250 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:43:28 ID:kUI0VOgSO
>>242 昔より学力下がってるのに?授業はきついのか?
251 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:44:13 ID:wx8yZVCr0
結局偏差値30とかの馬鹿に教えても無駄だから切り捨てておくのがいいと思う。
って言うと文句言うのが出てくるんだろ。
勉強できる奴は今のぺらぺら教科書じゃ足りないし、授業に何とか付いていける奴の底上げはすべき。
授業についていけない奴を何とかするんだったら学力別のクラス分けやダブリ有りしかないぞ。
それをやったら文句言うのはK.Y新聞。
教師って朝日好きなやつ多いよね
253 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:44:57 ID:aQIywGSo0
>>1 > 長い議論を経て学校が週休2日制になったのは、ほんの5年前のことだ。
> 学力が低下したから土曜授業で補う、というのは安易すぎないか。
どないせーっちゅーねん。
対案もないのにただ文句を言うだけじゃん。
学力別のクラス編成には反対するくせに。
学区内で1番の進学校に行く生徒と、商業・工業・アフォ私学専願の生徒が
同じクラスで同じ授業を受けるのには無理があるよ。
254 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:45:22 ID:ohnU99gZ0
>>250 昔より学力が下がっているというデータ、その原因が教育制度に由来するという研究・データはないのだが。
>>252 なにせ、根底では繋がっているからね。
日狂祖と朝日は。
なんで頑なに無駄な授業残してるんだろ。
現場の方は思わないのかな。ああ、この無駄な時間をあの授業に使えば…
もっと余裕できるのにって。
音楽美術が必要といっている人。
こういうのって100人いれば100通りに答えが返ってくるべきもので、
誰しもが快楽を見出せるものではない。快楽の一ジャンルに過ぎないから。
そうでない大勢の人間は完全に無駄。こんなのやって何になる?という問いが多い事だろう。
でも本当そうだ。まったく興味のない人間には本当に何にもならない。
強制的にやらせて「きゃー感性研ぎ澄まされるー」なんて事もない。
感性に上も下もないから。
つまり価値は音楽美術そのものには皆無で感じるのはその人自身。
授業でやるような事ではないし、授業で収まってはこまるような事。
257 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:46:20 ID:2zoXqCGm0
と書きつつ「入試に一番、引用されるのは朝日新聞」と受験戦争を煽っている朝日新聞
>>244 小学生や中学生で、自分がどこまで理解できているのかを
客観的に分析できるなら、一人でもやれるだろうね。
理解できてないことを理解するのは、案外難しいものですよ?
俺学生だけど土曜休みのが楽でいいよね^^
どうせ自分たちが土曜いかなきゃならなかったからって嫉妬してんだよね^^
260 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:47:18 ID:OaGP375W0
迷ったら元の位置に戻るのは基本中の基本
261 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:47:25 ID:CqXaWtkm0
>>254 学力は確実に下がってるよ。
今のゆとり新課程に合わせたスカスカの学力試験じゃ現れないだけ。
262 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:47:54 ID:V5fPrMgu0
土曜授業はすべき
どう考えても足らない
道徳の授業って言えば俺の小学生の頃は部落反対みたいな授業が多かったよなぁ
だいたいいつから学力の差を格差などと表現するようになったんだ?
誰がどう考えても自己の努力を含めた能力差だろ
263 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:00 ID:vNApAXD70
アカヒの社説やめれば、入試問題もなくなるんじゃねえの?
>提言の良しあしをデータに基づいて検証し、論議を
>深めている様子は伝わってこない
これはその通りだと思う。
殆どが個人の印象論、抽象論で、統計なんかは無視。
当然、その議論からは精神論しか出てこないわけ。
徳育や奉仕活動なんかが大々的に持ち上がってくる。
大学9月入学や留学生受け入れも、メリットを強調するだけ。
ろくに調査もしないで、言いたい放題、やりたい放題。
>>259 それもあるが、年下が苦労しているのを見て優越感に浸れるってのもあるんだろ。
自分を厳しい先輩になったつもりになれるんだよ。
266 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:44 ID:llspVqM00
土曜授業してもらわないと親が休みじゃないから困るんだよ。
土曜日だけ鍵持たせる親の身にもなれ。
267 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:51 ID:r76DIUeV0
>>261 時間を尺度にとるやつに限って低学歴だよね
図星でしょ?
268 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:55 ID:ohnU99gZ0
>>261 いや、だからデータは存在しないだろ?
学力が低下しているといってもその原因が授業時間数なのかどうか、全く証明できないじゃない。
269 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:49:02 ID:b0YzYNJG0
270 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:49:19 ID:PGvtWlDX0
なまじ大学で週休2日だったもんで、職場が
隔週2日休暇しかないのがキツくてたまらん。
勤めて10年以上になるのにいまだになれない。
完全週休2日など一流企業のエリート様の特権にしとけ。
戦前戦後も
朝日の主張と反対なことをやれば幸せになります。
272 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:49:57 ID:vppprAPj0
こんなお粗末な新聞で金を取る。詐欺だな。
>>256 おれは、音楽美術は必須であると思うよ。
ただ、週に一枠で選択授業までに減らされてもいいとは思うけど。
少なくとも授業の時間枠から完全に追い出せとは思わない。
土曜を休みにしたときにデータで検証論議したか?してねーよ。日教組が仕事したくないだけが導入の理由だった。
ゆとり授業を導入したときデータで検証論議したか?してねーどころか悪影響がある結果を示すデータを隠してやがった。
文部科学省や日教組の言いたい放題やりたい放題に対抗するには同じ言いたい放題やりたい放題しかねーよ。
275 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:51:38 ID:q9J8Hii/0
土曜日に普通に授業があったときは
それはそれで楽しかったけど
隔週で土曜日が休みになったとたん
休みじゃない土曜日が
すげーうっとおしくなった。
国民の記憶から土曜日休みという
記憶を排除できたなら
成功すると思うけど、
一度覚えちゃった甘い汁。
無理だろうねぇ。
276 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:51:42 ID:fPXgXYHV0
>>256 教養の一部だろ。
大多数の実用性という観点だけで言えば、美術どころか体育も古典も中学以降の理科・数学もいらねー。
277 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:52:04 ID:qYjc1wvU0
>>266 その論理でいったら、夏休みの方が親にとって迷惑なんだが。
土曜の件は教育行政に文句言うより、職場に週休二日の徹底を訴えるべきだろう。
サービス業などで土曜が休みでない人は、日曜に授業がない事にも不平を言うのか?
278 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:52:04 ID:7cQKsbPa0
でも昔と違って土曜日も5時限とか6時限だったりするんですか?
279 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:52:09 ID:m6cqZjOFO
ゆとりって可哀想だな…お国の都合で動かされてあげくの果てにゆとり世代と罵られる
( ̄人 ̄)
280 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:52:47 ID:ohnU99gZ0
>>269 その通り。個人的主観では「考える力」というのは低下していると思う。
しかしそれを証明しようにもデータは存在しないし、いつの時点なら高かったのかそれも証明できないんだ。
今年行われた全国学力一斉調査も、過去のデータがなくて正確な議論ができないからまずデータをとりましょ。
というのも趣旨の1つ。正確なデータがないことを認めながら、対策だけはうとうとするからおかしいんだよ。
朝日と逆の事をしていれば大概正しい。 逆神認定マダー?
朝日は日本国民愚民化政策に大賛成なんですか
283 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:53:17 ID:vNxS1Af+0
>規範意識で思い起こすのは、光熱水費問題などでの故松岡前農水相の説明と、かばい続けた首相の
>態度だ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではない。
松岡を自殺に追いやったのはお前ら糞マスコミじゃ。
いじめを助長するような陰湿報道はやめろ。子供に悪影響およぼすわ。
284 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:53:48 ID:r76DIUeV0
>>283 松岡は最初からいじめられるようなことをしなかったらよかっただけじゃん
285 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:54:07 ID:iM8kM3eZ0
286 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:54:24 ID:jJ92XiBx0
反日情報テロ結社=朝日新聞
287 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:54:52 ID:NeTgm2E20
ミスターゆとり教育の人って
朝ズバだけだと思ったら、テレ朝にもでていてびっくりした
288 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:54:58 ID:AYjG1Y9y0
>>256 藻前馬鹿だな、脳を育てるにはいろんな事をやった方が良い
数学でも脳の中でイメージ出来る香具師と出来ない香具師は差がものすごくでると言うのに
>>279 ゆとり世代だと叩いてるの、悦に浸りたい最近2chにやってきたっぽいDQNばっかじゃない?
右翼左翼論議をにんしんGKと同様にならべちゃってそうな。
というか二元論におさまらないと気が済まなさそうな白黒ハッキリバカマッチョ。
しかも叩くタイミングは少年犯罪の時。つまり1世代の下の下を見てけなしてる。
290 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:55:18 ID:dygnF+F60
格差格差ってわめいてるくせに
学校の授業時間増やすのには反対ってのが意味不明だな。
291 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:55:20 ID:5pK50vRY0
夏休みは2週間ぐらいでいいだろ
今は冷房もあって快適に勉強できるんだし
>>246 7時間って本気で言ってんのかね。
さぞ6時間枠すべて集中して授業を受けた
優秀な学生だったんでしょうなぁ。
大学で5枠(9:00-18:00)の講義を受けてたときは
ケツにシイタケ生えそうになったぞ。
293 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:55:49 ID:7jpmD6yb0
>>256 どんな科目もその分野に触れさせることが目的だと思う
その分野に触れることで初めて自分はこれに向いてるとかこれが面白いってわかるわけだから
ま、朝日がまた糞を垂れ流して珊瑚礁を壊滅に追いやるってことでFA
295 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:56:56 ID:SfFMozd30
土曜の午後の開放感を知らないゆとりは可哀想だ
296 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:57:00 ID:yhDv73+Z0
我が国は、幾度も危機に瀕したが、明治維新で欧米列強に伍し日露戦争で人類史上初めて白人国家
を打ち負かした有色人種国家であり、白人至上主義の世界史に終止符を打ち、第二次世界大戦に敗
けた後も、僅か半世紀で世界一流の国家へと立ち直った。
これらの奇跡を成し遂げられたのは、日本には、日本文化を知る日本人がいたからだ。
日本には、狭い国土しかなく、地下資源もないが、日本文化を知る日本人という史上最強の資源が
ある。米国やソ連や中共支那は、日本の恐るべき資源に気がつき、自国覇権の最大の障害を取り除
くべく、日本人から日本文化を奪い取る政策を続けているのだ。
反日サヨクは本筋をはずした奇妙な理屈を提示して反対しているだけなのだ。
これも「日本弱体化」運動の一環なのだ。
297 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:57:47 ID:ohnU99gZ0
>>274 週休2日は1980年代後半から議論スタートし、92年に月1、95年に月2の土曜休業を経て99年に完全実施。
学力低下のデータとしてよく持ち出されるOECD・PISA調査は2000年調査と2003年調査の比較で「低下」した。
と言われているが、2000年調査を受けた子供(15才)と2003年調査を受けた子供とでは、
少なくとも総授業時間数に関しては有意に差がないんですよ。
298 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:57:56 ID:r76DIUeV0
自分の学歴考えてから発言しろよ
299 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:58:00 ID:KcKv6pAiO
>>237 概ね賛成。
義務教育から学力、学歴が格差に繋がるという意識を持たせる教育は良くないな。
学力の差があっても互角に渡り合えるという事実を教えてやらにゃいかん。
義務教育から民間人の失敗者や成功者を呼んで自己啓発セミナーの時間を作ってやれ、人生を楽しむのは人を見下す事でも優越に浸る事でも無い事を伝えて行く。やる気を刺激した上で勉強が嫌いなら職業訓練なりの受け皿、スキルアップ教育に移行すればいい。
300 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:58:20 ID:te9FyKwN0
301 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:58:30 ID:2u2AGEsw0
スイスの民間防衛より
戦争のもう一つの様相は、それが目に見えないものであり、
偽装されているものであるだけに、いっそう危険である。
また、それは国外から来るようには見えない。
カムフラージュされて、さまざまな姿で、こっそりと国の中に忍び込んでくるのである。
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/page01.html しかし、国家は共同社会を守らなくてはならない。
そのため、国家は、特にスパイ行為と戦う義務を持つ。
スイスには思想に関する罪というものはないが、
しかし、われわれの防衛力を弱めようとする連中は、
監視しなければならない。内部から国を崩壊させようとする作業が、
公共精神を麻痺させる者によって企てられる可能性が常にある。
教育者、政党、組合、愛国的グループなど、世論に影響を及ぼす立場にある人々は、
すべて、 自らの責任を絶えず自覚しなければならない。
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/page06.html 日本の成功の原因を教育や学力に見るなら、
敵がそれを破壊するためにあらゆる工作をしてくるのは自明の理。
302 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:58:37 ID:7cQKsbPa0
ゆとり教育と逆をするんだったら、
早い段階で分野を絞って重点勉強しかないはずです。
303 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:59:12 ID:S6xnrwy40
∧_∧
(@∀@-) 国民を騙すのは国民が馬鹿の方がいいからな
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
304 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:59:14 ID:LP8Lt8uG0
皮肉にも学力低下対策によって学校教育の機能が劣化して学力低下が助長される結果を
生み出している。
学力低下を騒ぎ立てたマスコミや評論家たちは、この結果に何ら責任を取らず、
教育行政の関係者と教師と子どもと親は無責任な議論に振り回されているだけ。
日本の教育が陥っている危機は学力ランキングとは比較にならないほど深刻な
学校教育の劣化であり、日本社会全体の学びと知性と教養の危機である。
道徳の本一冊で解決できる問題は非常に限られている。むしろ現場を混乱させ、
教師や子どもの実践から創造性を奪うのではないかと危惧する。
305 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:59:20 ID:IidY8DYa0
学力低下も何が原因なのかはサッパリだからね。
本当に低下しているのかどうかも、イマイチはっきりしない。
授業数減が悪いのか、塾に行く子と行かない子で差が出たのか。
教員の質が下がった可能性もあれば、親が劣化した可能性もある。
逆に、そんな中でも上がっている子供達も沢山いるわけだ。
できる子は何でできるのか。上位は相変わらず受験競争が激しいわけだよ。
結局、これといった資料もなく、話を進めているだけ。
2chですら、当たり前のようにソースを要求されるってのに・・・
306 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:59:29 ID:fPXgXYHV0
>>279 小中高と真っ赤な教育を受けても、本人の心がけ次第でネトウヨと罵られるようになれるよw
つか”ゆとり”は単に思慮が浅いのであって、知識が足りないとかじゃないよ。
知識の不足は書籍やNETで容易に補えるんだから。
そして「考える」という行為は学校教育では全くと言って良いほど育たないからな。
>>293 なら1回だけで十分だ。しかもそんなのは授業に取りいれる必要もないだろ。
美術=視覚の快楽、音楽=聴覚の快楽。
どこにだって存在する。それら授業なり何なりに触れないと発生しないと思ったら大きな間違い。
まあ、現場の人間として
国語によくあるだめな考え方
個人の感性による文章の読解を認める
算数・数学のよくあるだめな考え方
数字の組み合わせで答えが整数になるように式を作る
英語のよくあるだめな考え方
後ろから訳す
先生自体がそれほど感性を磨いていなかったり、一通りの答えしか用意していなかったり(幾何の問題も微積で解けたりすんだけど)
機械的に文章を訳したりしているし
もうだめなんじゃない?w
309 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:00:07 ID:ohc3yWwvO
糞親、糞教師が悪い
310 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:01:00 ID:OG0eAsFB0
土曜日の午後が小学生にとって一番みんなとの遊ぶ予定を立てやすいのを朝日は知らないのか
311 :
スチュワーデス(新大久保勤務):2007/06/02(土) 09:01:14 ID:EuNWNdin0
ダメ出しばかりしてないで代案のひとつも出せばいいのに。何様?>朝日
312 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:01:19 ID:mJOqv/j1O
土曜ある方が楽しかったけどなあ...
授業→帰って飯食う→友達と遊びまくり
で
313 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:01:29 ID:TI4DsOG70
>>89 >>ていうか美術家庭科音楽道徳潰す事で普通に解決出来そうなんだけど。
まさにゆとりの発想だな。
勉強に役立たないものはいらない、と。
何のために学校が存在するのか。
314 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:01:47 ID:/fDolgJk0
>>1 >学力が低下したから土曜授業で
補う、というのは安易すぎないか。
>授業についていけない
子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
そうか?まず時間を増やす(というか以前の学習時間に戻す)
ことは必要だろう。時間が足りないということは、さんざん言われていたんだから。
単純に時間を増やすだけで学力が向上する子供はいると思うぞ。
松岡大臣自殺以降の安倍による整合性のとれない
発言を聞くと、朝日の主張にも耳をすこし傾けないとはと思う。
これだって、実は安倍の思いつきというか、支持率上昇のために
言葉だけで深刻な問題は解決されていないかも知れない。
316 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:01:56 ID:7cQKsbPa0
後、バランスよくなんてのは、食事と健康管理だけで十分でしょw
317 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:02:04 ID:gE8x414H0
まぁ〜た朝鮮か
318 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:02:04 ID:r76DIUeV0
ヘタに土曜の午前に授業があると午後つい遊んでしまう。
なかったら最初から1日中勉強できる
319 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:02:09 ID:kCvmqMtf0
またゆとり世代か
320 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:02:17 ID:qYjc1wvU0
>>308 >国語によくあるだめな考え方
>人の感性による文章の読解を認める
「雪が溶けたら何になる」という質問に「春になる」と答えた子供を賞賛する様な事かな?
理解というか、考える、だね。
随分焦って早々に決め付けて何も考えない人間が多いんだ。
昨今の2chは特に。
ゆとりでもなんでもない、焦って決め付けなければならないと煽ってるやつがいるんだよ。
なよなよすんな白黒つけろ難しい事いうな・・・バカマッチョ、ヒステリックバカ女…
エアコン付いた学校は夏休みの理由なくなったんだからその分授業すればOK
323 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:03:46 ID:2t+cASfl0
>学力が低下したから土曜授業で補う、というのは安易すぎないか。
授業時間増やして休み時間減らしてること自体無理があるのに
朝日は批判したいからって無理ありすぎなんだよ
お前ら団塊が一日7時間も8時間も授業して耐えられるか?
昔のように教師襲撃するのが無能世代のオチだろ
324 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:03:48 ID:ohnU99gZ0
>>322 教育予算は今のところビタ一文増やさないことになっている。
325 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:04:23 ID:KcKv6pAiO
326 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:04:40 ID:HfYt8Cfa0
>>306 ゆとり教育の最大の問題(朝日的には成果)は、知識の不足を補う能力を奪ったこと。
自分の知識は十分で、他の人にとやかく言われたくない、自分は学ぶ必要はない。
こんな根拠のない自信家が増えたことがそれを証明している。
ネットにどれだけ知識が流れていようと、それを取得する気持自体がなくなれば、
日本は滅ぶだけだ。
327 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:04:47 ID:KYy5Hm+y0
アカヒの価値観を押しつけられて困ってます
無駄の極みである在日の生活保護を教育予算にまわそうよ
329 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:05:03 ID:K2oBuVtUO
「朝日」という名前は朝鮮日報を略して付けました。
330 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:05:08 ID:yGvpqXTa0
だらだらと長時間勉強すれば頭がよくなるというわけでもないのに。
企業社会でもてきぱき仕事こなしてさっさと帰るよりもだらだらと
仕事して(やってるふりして)いつまでもだらだら残っていることを
美徳とする風潮がいまだに残っている。
ノーベル賞受賞者が会議の議長つとめているんじゃなかったっけ?
「勤勉は馬鹿の埋め合わせにはならない。勤勉な馬鹿ほど、はた迷惑なものはない」(ホルスト・ガイヤー)ということ一番理解してる
はずじゃないの?
朝日は日本人の学力を低下させたいんだからこう言うのも当然
332 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:05:30 ID:7jpmD6yb0
>>307 一回じゃその分野を一通り理解するには不十分だろ
勉強よりも、先ず道徳とか一般常識を教えろよ。
歴史の年号とか覚えたって無意味なんだから、
大雑把にいつ頃何があったかだけ知る勉強に
切り替えて、大幅に時間数減らして、残り全部
道徳にしろよ・・・
あ、親にこそ授業受けさせんと無駄か・・・orz
335 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:05:46 ID:fPXgXYHV0
>>307 自分でやらなきゃ触れたことにはならんよ。
んで、巷では楽器を奏でたり写生したり彫刻する機会がゴロゴロしてるのかね?w
336 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:14 ID:b0YzYNJG0
>>320 多分
>>308は論理的読みが可能で、一意に解釈できるところを曖昧にするなって言ってるんじゃないかな
文学作品や詩的表現に関しては一意に定まらないから、主観的な読みを認めざるを得ないと思う
337 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:23 ID:6Usa7ylu0
国家の方針を押しつけって
かなりアナーキーだな
338 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:29 ID:kH8rfCydO
確に土曜日学校終わっての遊びは充実していたな〜
339 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:29 ID:OG0eAsFB0
>>89 小中で7時間目を作って余裕ができたら
技術家庭科を週4(毎週調理実習)。体育を週5毎週おにゃのこと遊べる(;´Д`)ハァハァ
英語をプラスできそうだなw
340 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:35 ID:AYjG1Y9y0
>>293 そーいった事は昔良く言われたが、漏れはちょっと違う気がする
昔左利きの香具師が頭良いと言われるのは右利きに強制されるので脳を色んな方向で使って発達した
為、一見必要ないと思えるが餓鬼の頃から色んな事学ぶ事により、脳に色々な神経回路が作られ
後々力を発揮する、逆に必要最低限の事しか学ばない香具師は融通の利かない使えない香具師になる気がする
こうじゃダメだって言うのはいいけど
じゃあ、どうすりゃいいのか書けよな
社説なんだからよ
342 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:06:58 ID:UKizP+k8O
モンスターペアレンツとか教員給与体系とかへの提言は?
343 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:07:11 ID:vNxS1Af+0
>>284 なにその考え方。
原因があればいじめてもいいってわけ?
妄想新聞に安易なんて言われたくねぇよw
345 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:07:26 ID:r76DIUeV0
正直道徳は家でやれ
あとは英語と理科と数学にすべて時間を使えばいい。
>>332 理解?それなら一生かかっても不十分だぞ。
347 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:08:00 ID:TRdp3yKX0
特アの反日教育には触れないくせにな
>>341 全くその通りなんだが、まともな話の通じる相手ではないから・・
>>341 言っている。教育研究の専門家をつけてデータに基づく科学的な議論とその公開をするべきと述べているじゃないか。
個人の勝手な思いつきと思い込みで進めるよりはましだと思うけど。
350 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:08:46 ID:26blbl6fO
朝日は国を潰したいんだな
日本の新聞とは思えない
351 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:09:01 ID:Zw49SbA/0
朝日の価値観を押し付けられるほうがよっぽど迷惑
国家としては、一定の価値観で教育しないと分裂とか
文化侵略されるしねー 現状そうだけどさ
352 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:09:17 ID:2t+cASfl0
>>345 道徳はもう現代の家庭で教えられないんじゃないか?
>>320 あー居た居た、そういう教師。
なーんか変な教え方だったよなあ
そういう呪縛から逃れて
「なんだ耳障りの良いことじゃなくて一番単純な解釈を書けばいいんだ。」
と気づいた高校時代から俺の現国の点数は跳ね上がった。
>>1 押し付けねえw
そういうゴネまわしがまた通用するとおもってんだ。
>>335 視覚的な快楽は彫刻だけか?絵画だけか?違うだろう。
聴覚的な快楽は音楽だけか?違うだろう。
まさに求めていないのに知ったかぶりで理解しきったつもりの病人だ。
355 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:10:44 ID:/ddt5Jjj0
「授業についていけない子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。」
で、どうせいと君は言うのかね、アサシ君。
5年もやって学力を維持できているならまだしも、下がっているというのに
そのままで行けとは...「一億総白痴化」を目指す朝日新聞。
>>315 おまえはこの問題がいつから議論されていると思っているんだ?
357 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:10:50 ID:2u2AGEsw0
口ばっかりの朝日
359 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:10:59 ID:r76DIUeV0
>>352 じゃあ学校でできるか?って話。
道徳も教えられない親は死ねってこと。
360 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:11:00 ID:iM8kM3eZ0
>>330 最低限のレベルは必要だぞ
基礎がないと勤勉すらできないからな
361 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:11:00 ID:7jpmD6yb0
義務教育で法律を教えるべきだと思うんだが
法治国家で暮らす以上、知っておくべきだと思うし、子供の非行を防止するにも、こういう
ことをすれば罰を受けて一生を棒に振るってことを知れて効果があると思う
例えばいじめは侮辱罪とか名誉毀損罪とか暴行罪にあたるってことを知れば、いじめられる
側も対抗手段を持てるし、それによっていじめようとする人も減ると思う
土曜日授業復活で土曜日朝のアニメは全部終了
363 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:11:10 ID:OG0eAsFB0
>>352 テレビがソースの道徳観だからねぇ
国に押し付けられるのもあれだけど
それで治安が保てるんだから、国の押し付けも必要だよな
でなきゃ、日本人やってるのかどこの国の人間やってるのかわからんくなるし
364 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:11:10 ID:AYjG1Y9y0
脳の機能を考えずに、なんか表面上必要な授業を切れと言っている香具師が多いようじゃ
また、ゆとりの繰り返しになる気がしてきた・・・・
365 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:11:58 ID:b0YzYNJG0
>>353 「耳障り」は不快なことな。
「耳ざわりがいい」という言葉は無い。
「耳に聞こえがいい」という言葉はあるな。
366 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:12:20 ID:ohnU99gZ0
>>355 いや、だから教育制度が原因で学力が低下した、と裏付けるデータは一切ないんだってば。
367 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:12:50 ID:GwILLh3o0
朝日の記者は全国の子供の学力低下させてご自分の子供が有名大学に
入りやすくさせたいのでしょう。そうとしか思えない・・
土曜日学校が休校なので塾が活性化しています。
塾に通えるの経済力があるご家庭は土曜日に塾に通えず
通っても時間の無駄で多動児がうろついている教室に子供を
預けるのは嫌がるかもね。
368 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:13:03 ID:iM8kM3eZ0
>>349 それは解決策の具体案ではなく単に方法論を羅列しただけ
369 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:13:12 ID:6tH+wpCJ0
朝日が反対するからには、いいことだな。
370 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:13:38 ID:meIbDlVt0
このスレはゆとりの巣窟ですね
なんだ、「土曜の午後は遊びやすい」という書き込みばかりじゃないか。
372 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:13:56 ID:2t+cASfl0
>>359 だからこそ昔とちがって学校で教える重要度が上がってる、とも言える
最も道徳なんて眠いだけの時間をどう変えれるかなんて想像もつかないが
373 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:14:35 ID:AYjG1Y9y0
言語は考え方に直結するぞ
色んな言語しってる香具師じゃないと意味がわからんと思うが・・・
>>1 普通の手を真っ向から否定するから反論できなくなるのに…
いつまでたっても反省のネェ連中だな、ったくw
375 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:04 ID:r76DIUeV0
夏休みを縮めたほうがいいような気がする。
あれで萎えるし。
377 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:14 ID:kh7x2P4C0
>学力が低下したから土曜授業で補う、というのは安易すぎないか。
こいつアホだ。 土曜授業を止めて馬鹿が増えてきたし、現場も大変になったから、
元に戻すって事だろが。
>授業についていけない子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
朝日はそーですか、私は救えると思います。 全部とは言わんが、多くがね。
勿論、どーしても救えない子ってのが何人か残るだろう。それも”現実”ってもんだ。
だが、その子らには勉強以外で伸びる面があるんだろうよ。
それを見つけて伸ばしてやりなよ。 願わくば、反社会的な方向に伸びないことを。
>教科書を厚くしてIT化を進めれば、魅力的な授業になるというのも、いささか的はずれではないか。
この指摘が的外れじゃない?
教科書は学校だけで見るもんじゃ無かったよ。 少なくとも俺はね。
家でまだ習っていないところをぱらぱらとめくって見てたもんだ。読み物だったよ。
それが情報満載で厚くなるのなら結構なことだ。資料や写真やいろいろな解法がのっていれば、
読むのも楽しくなる。そんな予習をした生徒との授業は魅力的だと思うがな。
IT化も教える手段が増えたのだから結構なことじゃないか。
DSで英単語なんてうらやましいよ。自分の理解度がグラフで出るって?魅力的な授業だなぁ。
(只、書くことも重要だ。PC触っているとその能力が下がっているのを実感する。ここは押さえておいてもらいたい)
ただ、後に生まれる子供ほど覚えることが多くなって大変だぁね。
江戸時代に生まれた子供と、現代に生まれた子は覚えるべき量がとんでもなく違うだろ。
現代でも、俺等おっさんや今の子供では、すくなくともインターネットの使い方ってのは
知らなければならなくなったしな。
親や学校が教えてくれなくても道徳というか生き方、人との付き合い方、社会とのかかわり方、などは、やはりどこかで学んでいるんだよ。
推測するに、テレビドラマ、バラエティー番組、ポピュラーソングの歌詞、ライトノベル、マンガ、アニメ、ニュース番組、CMなどなど。
379 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:29 ID:HTI/42o60
これからは、格差の教育だ!w
成績不良者、素行不良者だけ、
土曜日登校とする!wwwwww
380 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:31 ID:HE0+hRVr0
この教育再生会議って何なんだよ?
大学入学9月にしてそれまでボランティアさせるとか言いだしたしw
安倍が考える「教育」って「道徳の再生」なんだろうけど
ボランティアさせる前に
「法に触れなければ何でもOK」を許した自分を再生するところからはじめて欲しいよ。
10分程度のゴミ拾いじゃなくてさ
381 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:35 ID:w+ONp8dC0
親と教師の徳育からはじめてくれ
> 長い議論を経て学校が週休2日制になったのは、ほんの5年前のことだ。
やっぱ完全週休2日はきつかったってだけで、過ちを認めてさっさと戻すってことじゃないの?
ゆとり世代だから隔週と完全を経験してるが、完全に変わったら放課後が短くなって逆にしんどかったぞ
383 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:16:53 ID:b0YzYNJG0
>>372 私立じゃないと意味が無いという理由は?
公立だと生徒の質が多様すぎるから?
384 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:16:55 ID:QguPwoD60
>>1 > 「道徳の時間」を徳育として教科化することにも疑問がある。検定教科書を使うことになれば、政府の
> 考える価値観を教室で押しつけることになりかねない。
価値観を押し付けていいのは新聞社だけ!!
土曜は三時間しかなかったからそれはそれで楽しかったけどなぁ
その後友達とそのまま遊べるし
386 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:17:05 ID:qYjc1wvU0
「土曜授業派」と「夏休み短縮派」、2者択一ならどちらが多いだろう?
前提条件として、夏休み短縮の場合は冷房導入。
>>373 そうだよね。言葉知らないと最終的に思考回路の性能が悪くなる。
会話は大切だよ。言葉や文章を知る、読む事もね。
大雑把な範囲、曖昧な意味を持つ言葉ばかり使うのは問題だよね。
>>365 一応だが、耳障りと耳ざわりは別。後者は造語だが。
390 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:17:31 ID:1nJx0HcJO
てか、日本は、ずーっと、土曜も授業がある制度だったんでは。
朝日の記者も子供のときに土曜に授業受けてたでしょw
391 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:00 ID:6OEjw/Io0
フェミが土曜日学校で子供を預かれって言ってんだよ
子供がいると兼業主婦が働く足かせになるだろ
中学ぐらいまで鬱陶しいんだよ
392 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:16 ID:/ddt5Jjj0
393 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:17 ID:3NLF+GRb0
学力低下より超絶自己中をナントカせねば
394 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:24 ID:PGvtWlDX0
自分の出身校、当時はセンター4教科2次2教科で
受験できたんだけど、
ゆとりゆとり騒がれて今センター5教科6科目2次3教科なのね。
現役生のほうがはるかに優秀だと思う。
395 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:52 ID:2u2AGEsw0
道徳の授業を強化している学校はどこも息苦しくて、
堰を切ったように荒れ始めることが多いらしい。
こうしなくちゃならない、ああしなくちゃならないとか…。
ねらーは道徳の授業が素晴らしいものと思い込み過ぎではないか?
397 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:18:58 ID:b0YzYNJG0
>>380 よく言われる話には、いわゆる「お天道さんが見てる」という感覚が無くなったということだな
誰もいないところでポイ捨てすることは、昔はできなかった。「お天道さん」にみられているから。
でもいまじゃあ、それこそ人が見ていてもポイ捨てできてしまうくらいだからな・・・。
398 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:19:55 ID:zskfO1Gp0
家で道徳は社会規範を教えることが出来ないのなら。
学校で教えるしかない。もはやこの段階。
母親は働くことに忙しく、躾どころか子供と触れ合ってさえイナイ。
現実フルタイム兼業ママなど、子供と一日に数時間しか会っていない。
躾ができない親が駄目だといっても、政府は母親の社会進出と育児の外注化を促進している、そもそも家庭での躾などフルタイム兼業家庭には不可能
フェミとバカマッチョがこの世の癌。
団塊はまさにこれの塊。
400 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:20:15 ID:Q4raCamo0
土曜半ドン復活させれば?
地域の経済活性にもつながるぞw
401 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:20:16 ID:OovmUhwV0
今日のめざ土を見て、土曜授業が再開すればいいのにと思った
402 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:25 ID:h1OZugN80
わたしは現役塾講師だけど、今の子の学力はそんなに低下して
いないですよ
皆もそう思うでしょ
403 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:30 ID:2t+cASfl0
>>396 その学校は 我 慢 を教えなかったんだろう
404 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:37 ID:b0YzYNJG0
>>396 それは道徳の強化っていうよりは規則の強化だな
確か昔、法律の基礎で法律と道徳の違いを習ったことがあったが、道徳は自己の内面で
ルール化された規範のことだから、外面的な規則の強化で道徳は矯正できないと思うよ
405 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:48 ID:fPXgXYHV0
>>354 なにファビョってるの?
>美術=視覚の快楽、音楽=聴覚の快楽。
>どこにだって存在する。
って言ったお前さんの主張に対して、見聞きしただけじゃ触れたことにはならないと
至極当然の事を言っただけだろう。
つか、音楽や美術というのも芸術分野の全ては含んでいないわけだが、そこはどうなんだね?
>まさに求めていないのに知ったかぶりで理解しきったつもりの病人だ。
お前さんが自分の意見に固執してることがよく判る文だ。
他者を排除しないと気が済まないのは病気とは言わないのかねぇw
406 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:22:02 ID:zy37qqlE0
半ドンの微妙な空気が好きだったのに あれを一生知らんとはもったいない
407 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:22:08 ID:Hz1RaSPo0
議論の仕方だけ提案して、中身がないのは、アサヒじゃないか?
事実認識に伴わない、日本の歴史をわめき散らしたり、日本の子供たちを
バカに仕立てる為の提案をしたり、アサヒに教育的指導が必要だ。
物事は先送りせず、今回の提案を実行しよう。
ダメだったら、また、変えりゃいいじゃないか。つまらない事云わず、まず、実行!
>>402 塾に来るような子供ってのはちゃんと両親が教育にお金かけてるだろうからね。
その反面来ないような子はDQNなんだろう。
409 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:22:59 ID:fuxxTDep0
イエローハットみたいに、朝も3時から素手で便所掃除
4時から授業開始だろ
近代国家における義務教育とは、近代国家の国民を養成することが第一義であり、
その基礎教養を刷り込む場である。だから、音楽美術(西洋偏重であっても)があるのは
当たり前なのだ。このへんの勘所が理解できない輩は、明治以降の近代化の辛苦に
思いをいたすこともできない、痴れものと断じて間違いない。
必要のないものは教えなていい、これを聞いて想起するのは、
たしか教育テレビだったか、中高生を呼んで教育問題を論議していた番組で、
文部大臣(有馬だったとおもう)に向かって、
「因数分解は生活の役に立たないから、教える必要はないとおもう」と
発言した女子中学生がいた。
それをいったら、学校で教えてることのほとんどは生活の役には立ちません。
じゃあ、やめてしまえばいいんですか?そうだ、とおもってる層が増えてるようです。
もちろん、近代云々の議論をふっかけても、反応はありません。
議論の土台自体が理解できないから、議論すらできないんです。
>>402 進学塾でつか?
補習塾は手の施しようがないとか
>>401 土曜のある時期の方が生活にメリハリ効くのはあったなぁ。
413 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:10 ID:jd6m3cbW0
414 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:36 ID:8gOksyHs0
大学入試のハードルを高くして、
バカが入学できないシステムを作ればよい。
小学校〜高校が何もしなくても
あとは、教育産業がフォローしてくれる。
416 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:43 ID:2u2AGEsw0
>>402 塾に通う子の学力はそれほど変わらないだろう。
学校の時間外に勉強してるわけだから。
問題は塾にも通わない子。
417 :
gg:2007/06/02(土) 09:24:49 ID:r0McR/r30
教育環境においては、すべて朝日の反対の方向で考える
事が一番良い事だと、政府も学習したみたいだね。
418 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:54 ID:AYjG1Y9y0
>>402 学校の勉強は今の香具師の方ができるね、まぁ出来る香具師と出来ない香具師の二極化してるが
教わった事はできるが、応用とか想像力とか発想とかモノを生み出す事ができない香具師が多い
419 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:57 ID:xhQ2/PvZ0
明らかに有効だから安易なんだろう。
420 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:25:12 ID:Au80twtg0
いまさら土曜日授業ありにするのって色々きつくね。
週休2日に慣れると、日曜日しか休日のなかった時代が信じられん。想像するだけで泣ける。
教師の手当てはどうするんだろ。
うざがらず土曜も出てこい以上 では片付かんだろうから、
教育予算の大幅拡大しかないよな。
でもそれは無理だろうから、どうすんだろ。
421 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:25:19 ID:b0YzYNJG0
どうでもいいけど、今の生徒って半ドンって言葉いっても通じないんだよね。
半ドンの由来と意味を説明したとき、ある意味新鮮だった。
道徳教育云々言っていたやつらが
「水からの伝言」を授業で教えていたんだよねえ。
ねらーは日教組の仕業だと嘘を言っていたが。
>>403 というか自分が通っていた小学校がまさに道徳強化校だったんだが、本当に大変。
我慢、我慢のオンパレードだよ。
何かしたら「道徳でやったでしょう」とか言われるし。
3学期は毎日道徳の授業があるし、
小学生なのに道徳の授業の感想文をノート2ページ「以上」必ずかかないとならなかったり。
嫌な学校だった。
>>405 もうちょっと前のレスも見てくれ。
>>つか、音楽や美術というのも芸術分野の全ては含んでいないわけだが、そこはどうなんだね?
それらは快楽の1ジャンルに過ぎないと書いたよ。
>>って言ったお前さんの主張に対して、見聞きしただけじゃ触れたことにはならないと至極当然の事を言っただけだろう。
学校の授業に取り入れる必要は無い。取り入れられるようなもんでもないから。
見聞きしただけでわかったつもりになるのは困るよねという意見に対して何言ってんの?
それと勘違いしてるかもしれんが、芸術って人の目のつくところでのマスターベーション以外の何者でもないよ。
>>414 どっちかってーと上げるべきは「卒業」ほハードルだと思う
425 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:26:57 ID:2t+cASfl0
>>420 日給制じゃないんだから問題なかろうよ
後は気持ちの問題だな
426 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:26:58 ID:7cQKsbPa0
まあでも、日本には日本らしい教育観があるべきですよ。
427 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:27:01 ID:/ddt5Jjj0
428 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:27:10 ID:KsH0A8D60
ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^) ついにどようびだよ!!
みんなあいしてる!! ('(゚∀゚∩ ) /
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
429 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:27:49 ID:QguPwoD60
>>256 > 音楽美術が必要といっている人。
> こういうのって100人いれば100通りに答えが返ってくるべきもので、
そうそう。感想文で他の人とたまたま同じことを書いた人が書き直しさせられて
泣いてたなあ。
430 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:27:53 ID:9xVNlyos0
独占!女の60分が始まる頃に帰れるから
たいしたことはない
431 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:28:35 ID:E6AXMvXK0
じゃあ土日は休刊すれば?
432 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:28:36 ID:UFeYkZUA0
ゆとり世代以前の人間は40代以降のじじいで、
教師からの度重なる体罰(精神注入棒)で頭がおかしくなってしまった。
433 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:28:39 ID:+9PCpMIT0
>授業についていけない子を、時間数を増やすだけで救えるとは思えない。
ひょっとしてアカピは「授業時間が増えるだけで授業の中身はそのまま」だと思ってるとか?w
434 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:29:23 ID:DGiK6wgb0
日本の弱体化を目論む朝日新聞としては、教育再生なんかとんでもないということなんだろうな。
道徳の教科書って、いかにも良い話を書きました
って感じで、子供ながらに読んでて冷めたよね
436 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:29:26 ID:ohnU99gZ0
>>395 OECD・PISA調査、詳細に見た?
>>357は1995年度と1999年度の塾における調査。
OECD・PISA調査では、2000年調査では学力世界一で、2003年調査でトップが滑り落ちた。
という事で当時の中山大臣の発言がある。
また、2003年調査では2000年調査では参加しなかった国が新たに参加しているなど、
順位付けそのものにはあまり意味がなかったりする。
>>420 教員に対しては夏休みを増やすことで対応できそうな気もするが、
部活の顧問なんかを考えると無理かね。
文科省は相変わらず部活問題はスルーしているようだな。
438 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:29:35 ID:b0YzYNJG0
>>420 現行法上は、教師には時間外勤務の概念はありません。
一番ありがちなのは平日の労働時間を短くし、土曜に載せる方法。
平日8:15〜16:00(休憩45分)、土曜8:15〜13:15とかにする。
部活は教育課程上の活動ではないので、基本的に労働時間とは考えない。
賃金に関しては人確法や公務員特例法によって、所定賃金に1.04を乗することにより
時間外手当は考えないものとする、という規定がある。
>>430 キャシーの面を拝みながら食うカレーこそ土曜
ゆとり教育って結局教員は楽できるけど、ガキはその後の人生に渡って
苦労する羽目に遭うんだよな。
大卒なのに三角関数もできないあほがいて困るんだぜ
速度の定義が
単位時間当たりの移動距離ではなく
単位時間当たりの移動速度とか書いていた教科書があったんだが
あれはどうなったんだろうか。
442 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:31:33 ID:QguPwoD60
>>440 > 大卒なのに三角関数もできないあほがいて困るんだぜ
「三角関数ができない人が多いのだから、三角関数を無くしてほしい」
という主張がやがてメジャーになるだろう。
443 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:31:34 ID:2u2AGEsw0
>>420 日本はGDP比で教育予算が他の先進国に比べて少ない。
米百俵の精神で公共事業を削ったり増税してでも充実させるべき。
教師のための教育ではなく、子供のための教育だ。
たまには公務員も半日くらいサービス残業しろよ。
444 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:31:55 ID:OovmUhwV0
小学生のとき若い先生がずっと続いてたから
急におじいちゃん先生になった時おかしくなりそうになった。
お尻ペンペンと頭のど真ん中を竹の細い棒で叩かれたときはもうおかしくなったと思った
そんな俺は完全にゆとり
芸術系科目がいらないというやつは情操教育がなんたるかを分かっていないし
生活に関係ないからいらないというのなら古文だって英語だって数学だって理科だって
なんだって「生活に関係ない」で排除できることになるんだが。
446 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:32:39 ID:/hKtbkjd0
これからの時代学力の向上を図りたいなら
テレビ、ゲーム、携帯、パソコンなど操作は簡単だけど楽しめるものを
子どもから完全に離して勉強と良くてスポーツだけやらせる
若しくは上に挙げたもの以上の楽しみを与えられるような勉強法を考える
小中まではどちらかが必要だと思う。詰め込み教育とかゆとりとか関係ない
社会的に豊かになればだらけるのはあたりまえ
447 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:33:03 ID:5KV9jmUD0
土太太太水木水
448 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:33:40 ID:3NLF+GRb0
大卒で三角関数も出来んアホだらけになると確実に技術は衰退するな
449 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:34:22 ID:fPXgXYHV0
>>423 お前が 芸 術 を 軽 視 し 愚 弄 し た い ということはよく判った。
>芸術って人の目のつくところでのマスターベーション
その台詞を近くの美大の校内で主張してみろよ。
美術館やコンサートでもいいぞ。
ああ、でも熱狂的なおっかけとかいる所は避けろよ?
タコ殴りにされるからw
>>445 いや、そんな事はないよ。古文・・・はまぁ・・・
ただ英語は必要だし数学も理科も必要だろう。
それにそんな事授業でやる暇あって、それで7時間目だ土曜出校にするぐらいなら、
これら前々からある無駄な時間を削除した方がいいんでは?ってこと。
行事も同様。ほとんどいらないんじゃないか?
451 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:34:41 ID:7cQKsbPa0
教室の外に、庭園がある様な学校とかどうですかね?
シシオドシがカッポンとなって涼しげで中々良いと思いますよ。
452 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:34:41 ID:XrSTcYT20
453 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:34:45 ID:KcKv6pAiO
>>396 道徳、徳育ってのは損して徳取れって話で要は目先の物事や損得勘定だけで行動せずに、小さな命すら大切にしようぜって立ち振るまいの話よ。
おとぎ話や童話みたいなもんで、堅苦しい話は道徳にはならんだろ。
>>438 部活問題はどうしても手を付けないね。
ねらーは「あんなの遊びなんだから無給で当然」とか言うよね。
>>442 大卒だったら〜できて当然
音楽の授業を受けたんだから聴音ができて当然。
楽譜が読めて当然。
書道ができて当然。
武道ができて当然。
…いくらでも言えるな。
455 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:35:33 ID:QguPwoD60
>>445 > 芸術系科目がいらないというやつは情操教育がなんたるかを分かっていないし
芸術系に関する感度が完全にゼロの人間は、いつだって芸術系の事物を
人類の文明の項目から抹消しようとする。
456 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:35:44 ID:s+Y3IjiU0
2ちゃんのフリーター・非正規雇用関連のスレを教科書に載せればみんな必死に勉強すると思う
子供って損得勘定は速いから。
457 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:35:49 ID:r76DIUeV0
458 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:35:52 ID:+e9m4DDdO
簡単な計算と会話ができれば生活できるな
459 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:35:56 ID:WHjaDt8J0
競争が、世界の一番の主題なのに、競争を除外しようとすること自体が
現代を見てない。第2世界大戦をいつまでも引きずる世界観こそ大問題。
460 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:05 ID:HE0+hRVr0
>>435 たまに見る教育TVが好きだった。それぐらしか覚えがない。
ところで学力低下って、どの時点から落ちだしてるの?
小3?小6?中1?中3?高1?
461 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:14 ID:b0YzYNJG0
>>451 個人的にはそういう学校にすごく行ってみたい
放課後に日本庭園で野点できたりしたら最高だな
462 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:20 ID:ZP0C+Xkd0
>>1 読売社説と読み比べると中身が薄っぺらだなw
>>440 (゚Д゚)・・・ゴクリ
π=3だしなぁw
463 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:28 ID:Fr1g9YmN0
価値観の押し付けとかいうけどさ
法律自体が価値観の押し付けでしょ?
ひところしたい人がいても殺したら刑務所入れるようにして
殺さないように押し付けてるじゃん
464 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:30 ID:h1OZugN80
>>446 うちの上司が言っていたんだけど、もう今の時代はパソコン・携帯が
使えないと仕事にならないですよ
むしろ小中のうちにパソコン携帯が使えるように学校で
練習すべきだと思います
465 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:37:14 ID:MD4mg1FM0
ガキをあまやかすゆとり新聞は終わっていいよ
日本のみらいがかかてtるんだぞ
466 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:37:18 ID:QikLZ3kyO
土曜授業は賛成だな。
ご近所の共働き夫婦達の、子供の託児所となる家にとっては大変有り難い。
467 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:37:47 ID:05b+qeKA0
なんでも反対馬鹿アサヒ
そろそろ筆折れよ
>>449 ほうらきたよ。褒めないと、褒めるような意味が含まれている言葉を用いて定義しないとこれだ。
芸術=すぐれたものとして決め付けるからこうなっちゃう。
紙が食えますか?彫刻が食えますか?
むろんそれらで快楽を見出す人はいるでしょう。価値観は違う門ですから。
しかし、それなら学校外でやるべきだし学校の1時間の授業でやったところで理解は不可能でしょ?
逆に敬意を払ってるから無駄だと書いてるんだけど。
>>その台詞を近くの美大の校内で主張してみろよ。
えー、まさかそんな考えもなしに偉そうに出来るからやっているとでも思ってんの?
>>450 >ただ英語は必要だし数学も理科も必要だろう。
大して根拠はないみたいね。
なら排除してもいいんじゃないの?
>>458 勉強って生活するためにするんじゃないけどな
そういう意味では、勉強するのは一部のエリートだけで十分
471 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:38:16 ID:iM8kM3eZ0
>>450 美術や音楽を知識の一部だと考えるおつむはないのか?
473 :
@川内:2007/06/02(土) 09:38:29 ID:iyCtz2mc0
中国は教科書が一種類しかないと思うが、これは価値観の強制にはならないのか。
474 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:39:03 ID:b0YzYNJG0
>>454 クラブ活動は教育課程上の活動だったけど、部活動と同じ目的だから・・・という理由でなくされたね
個人的には部活問題はかなり大きな問題だと思う。
なかには部活動の時間分、休業日に年休で消化している先生もいるけど、それって本質的な解決法
ではないし、校務の都合でそれができない人もいる。
これ書いたやつアホだろw
476 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:39:11 ID:LUPs3/Qu0
土曜は六時間フルの授業を公立高校でやらせてほしい
これで私立の高校に対して東大等の入試実績で勝てる土俵に立てるはずだ
477 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:39:27 ID:YftZr76L0
>>464 おい、ゆとり。
道具を使える人間じゃなくて、新しい道具を作り出す人間を輩出しなきゃ、
日本経済は成り立たなくなって行くんだよ。馬鹿じゃねーの。
478 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:39:55 ID:UFeYkZUA0
教師からの度重なる体罰(精神注入棒)で頭がおかしくなってしまった世代が考える教育
479 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:40:25 ID:nAVhn6330
まー、朝日新聞に入社するには大卒必須なんですがね。新卒で。
年収も700万円ですし。
エリートが貧民を誘導するんですな。
480 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:40:47 ID:2u2AGEsw0
481 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:40:56 ID:Z7Zc19S30
土曜授業を実施してる国って数えるほどしかないよね。
なんかこう、バランス感覚が無いよね、最近の教育論議って。
482 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:41:01 ID:QqbG9H63O
>>396 情けは人のためならず‥とか、
こういった言葉は本来道徳の時間にならうものだと思う。
それを堅苦しいと感じる子供がいるなら、
それが甘えさせ過ぎたツケだと思う‥
483 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:41:23 ID:/hKtbkjd0
>>464 パソコン使うってもゲームやら2chやら遊びが増えるんだがそれをどうやって抑えるんだ?
484 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:41:35 ID:QguPwoD60
エリートの教育観は、「何もせずに放置しておけば子供は自分で勉強する」である。
「子供は本来的に勉強が好きだから、子供の好きにやらせるのがもっとも良い」である。
こういう奴らに教育を語らせてはいけない。
485 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:41:36 ID:b0YzYNJG0
>>480 教育現場の中で、寺脇研の嫌われっぷりは抜群だよね。
あれほど投げっぱなしの人はみたことが無い。
486 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:41:44 ID:/a0sUrRuO
>>468 義務教育の芸術科目は手先の発達を促す為にあるんだぞ
>>453 道徳強化しようと言っている人はその事を分かっていません。
>>468 >紙が食えますか?彫刻が食えますか?
>むろんそれらで快楽を見出す人はいるでしょう。価値観は違う門ですから。
>しかし、それなら学校外でやるべきだし学校の1時間の授業でやったところで理解>は不可能でしょ?
数字が食えますか?法則で食えますか?
といくらでも言えますが。
>>469 実生活を送る上で必要になるものばかりだろう?
国語しらないでどうすんの。算数数学知らないでどうすんの。
理科はその人が進むべき道のレベルによって重要さは変わるか?
最終的に自己の満足度でしか計れない作業も中々重要だと思うよ…美術系。
土曜は半ドン。
そうすると、学校にみんな集まるけど、午後は休みという時間が出来る。
絶対大人数で一緒に何かして遊ぶ、良い時間になる。完全に休みだと
こうはいかない。
土曜日は楽しみだったけどなぁ。
発達障害のヤツの中には音楽や絵を全く鑑賞する能力が無かったり
恐ろしく無器用で恐ろしく下手クソなヤツがいるから
見分けるのにとっても役にたつよ
492 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:43:02 ID:HE0+hRVr0
>>472 いや、どの世代からじゃなくて、
どの年齢から世界水準から遅れ始めてるのか?ってこと。
493 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:43:39 ID:AYjG1Y9y0
音楽や美術みたいな一見必要ないような授業も、コンピューターが発達するにつれ
必要になってくる、藻前らが映画で見てるCGやら聞いている音楽やらコンピュータ関連のモノは
数学が主だが、数学だけできる香具師じゃこれらは作れん
494 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:43:39 ID:6OEjw/Io0
97年に中学にいた世代からだな
495 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:44:19 ID:E6AXMvXK0
>>431 ごめん、いっそ廃刊すればいい。
土日も学生アルバイト働かせているんだろ?
496 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:44:20 ID:PGvtWlDX0
>>420 部活動は教師にとって大変な負担なので
完全廃止にして、冬夏休み50日間を教師も休みに
すれば週40時間労働制を確保しつつ、土曜日も
フルタイムで授業ができる。できる、というだけだが。
497 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:44:23 ID:b0YzYNJG0
今の中学校の教室掲示物をみたら分かると思うけど、もう2ch的アスキーアートの嵐だよ
プギャーとかorzとかショボーンとか、そこら辺に飛び交ってる
それについて、教師ももっと敏感にならなきゃいかんね。子どもの嗜好、思考、志向には
教師は敏感じゃなくてはいけない。観念論でいけないと思うだけではなく、実際にどうして
いけないのかが言える教師じゃないとね
498 :
464:2007/06/02(土) 09:44:24 ID:h1OZugN80
>>477 何を言われているのかよくわかりません
それから、わたしは元教師なんだけど、じつは教師のなかにも
部活することに賛成している人は意外と多いですよ
「部活大好き病」の人も意外に多いですね
>>454 そいつが出てるの工科大なんだから出来て当然なはず。
何で入れたのかが理解できん。そもそも高一くらいで習うはずだぞ
>>466 ガキの溜まり場になるお家はもの凄く大変だと思う。
そういう家にお世話になった人間は多いだろう。
そいつの家で遊んできた、つったら親がそこの家へあいさつに行ってきたもんだ。
>>493 おいおい、アンタ全員が映画制作や音楽家になるとでも思ってんの?
501 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:45:20 ID:7jpmD6yb0
「これはこういう理由があるからいけないんです」ってちゃんと理由を話せば子供は納得
するんじゃないの?だめ?
それでも悪いことをする人を防ぐには、さっきも言ったように「こういうことをすると罰せられる」
っていう法律の知識を教えればいいと思うんだけど
英語で授業すればいいいのに
503 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:45:57 ID:KcKv6pAiO
>>445 そうだな。
数学や化学、語学同様、いや、それ以上大切な分野なんだよな。
同等に扱われるべき科目だ。
生きる上で最も大切な物はユーモアや感性、人に感動を与える事。
義務教育から相撲や落語、祭り太鼓などにどんどん触れさせてやらなきゃな。音楽、美術、芸術これらは人を動かす十分な動機となる。
504 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:46:20 ID:ohnU99gZ0
>>427 >>436でも書いたけど、学力低下の根拠とするそれぞれのデータ自体が相互に矛盾しあって余計わかりにくくなっているんですよ。
河合塾のデータは理数系の学力低下傾向が顕著なのに対して(これは高校生を主体としていると思うんだけど)
PISA調査(15才)では、2000年調査、2003年調査とも科学的リテラシーや数学的リテラシー分野では世界トップレベル。
2000年・2003年調査では読解力リテラシーが8位(2位グループの上位)→14位(2位グループの下位)と、読解力に問題があることがわかっている。
河合塾のデータはそもそも母集団がどれだけのサイズかわからないので、統計データとして有用かどうかもわかりませんが。
505 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:46:31 ID:8gOksyHs0
野球だけで、有名大学卒業してきた奴いるんだけど、
そいつ、分数計算はおろか、カタカナも不自由なことが最近判明。
話してても、訳わかんない方向に話がとんでくし、論理性皆無。
私の上司(47歳)でした。
出来る子と出来ない子の差って…
何も言われなかった俺らの時代ですらクラス内でめちゃめちゃあったと思うんだが…w
今の時代変なのは無理して勉強できないやつを救済しようとしてるとこ。
出来ないなら出来ないなりで別の可能性を見つけてやろうとすればいいのにね。
507 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:47:34 ID:b0YzYNJG0
>>501 その理由に納得できない生徒が非常に多いという現実
多分、特別支援学校(その中でも重複障害が無い、境界知能の児童や生徒)とかなら
それはうまくいくと思う。
508 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:47:38 ID:OfFBZTH80
>>487 法則で食える(金稼げる)よ。核心さえつかめれば。
おまいにはそれがわかってない。
>>498 パソコンや携帯の操作方法なんか、使っているうちに覚えるもんですよ。
大切なのは操作方法よりも正しい使い方。
何をやってよくて、何をしてはいけないのか。
510 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:47:55 ID:HE0+hRVr0
>>468 勝ち組に入りたいなら美術も音楽も必要だよ。
作業自体は直接関係なくても少なくとも音楽や美術の教科書は必要。
これは社会に出ないとわからない。
雇われで課長にでもなれれば御の字だったら必要ないかもしれないけどね。
511 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:07 ID:1H8v4PlR0
政府の価値観を押しつけって、、、、朝日、お前が言うな。
朝日みたい奴らが日本の価値観を否定破壊しまくった結果が今の日本。
お前らの価値観を押し付けてきた責任はどうなんだ!
>>488 実生活を送る上で童謡を知らないとか、有名な作曲家の曲を一つも知らないとか、
絵のかき方を知らないとか、書道を知らないとか
いくらなんでも心がまずしすぎだろ。
必要な数学知識ってどの程度のことまで言うの?
中学数学の大半は実生活ではいらないとか主張できるぞ。
513 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:13 ID:/twdFJYX0
朝日の逆をすればおkってことかw
>>501 ヒント・9条
ヒント・日教組
この関係で嫌がっている人がいる模様。
教師の価値観を押し付けると。
まあ、刑法はそんなものがはいる・・・・死刑があったな。あの馬鹿弁護士。弁護士の名を傷つけるなとorz
514 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:18 ID:D1ybWBIP0
>規範意識で思い起こすのは、光熱水費問題などでの故松岡前農水相の説明と、かばい続けた首相の
>態度だ。子どもが規範を学ぶのは、教室だけではない。
これはなんだw
センター5教科7科目になったんだっけ?あと高校まで部活必須。
携帯禁止・ネットできないくらいの宿題の山にしときゃ十分だw
この教育再生会議だけはほんっとイラネ。
515 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:22 ID:iZ0zXzC10
思考を惜しむと、どんどん馬鹿になる
朝日がいい例である
517 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:51 ID:CjCVXkqk0
国民に教育を与えず
国を主導しやすくするのは中共の手口だよな
>>490 一時間目→道徳
二時間目→図工
三時間目→図工
こういう日は最高だったなぁ( ´∀`)
519 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:01 ID:Mi0qQDzy0
>データに基づいて検証し、論議を深めている様子は伝わってこない。
問題のゆとりはデータによって明らかになってんだろ
>オブザーバーとして教育研究の専門家を置く。教育の歴史の中で、
>提言の良しあしを検証することができるだろう。
その専門家がゆとり推奨したんだろ
話ループさせんなクソリティペーパー
520 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 09:49:17 ID:E2denfM20
馬鹿を作るのに、教師は加担している。
物を考える人間を作ったら、
税収が落ち、
税金が給料の教師は
生きていけなくなる。
勉強をあきらめさせ、
物欲・食欲などに
思考パターンを移行させ
金を使わせる人間を作るのが
教師の仕事。
与えられた物の中だけで
行動する人間を作るのが
教師の仕事。
521 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:32 ID:AYjG1Y9y0
>>500 藻前相当な馬鹿だな
音楽家や映画製作がそんなもの作るか、使う側だ
522 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:36 ID:smfv1uUe0
子供なんて将来税を納める機械なんだから愛国心と国に忠誠を尽くすようにしつけろよ。
523 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:40 ID:iM8kM3eZ0
>>500 授業が映画制作や音楽家になる契機になる蓋然性も否定かい?
524 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:48 ID:b0YzYNJG0
>>504 母集団が大きすぎると大数の法則で有意差が出やすくなる。
標本サイズで言えば、PISAの方が妥当性は高いと思うけど。
ただ、PISAの内容は科目教育準拠じゃないから、学校教育に当てはめが利くかどうかは
難しそうだ。
525 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:49:51 ID:gpJn4RQc0
526 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:50:07 ID:Au80twtg0
これはやはり理想論でしかない気がする。
子供のためなので教師は土曜も出てきて当然、
と話す優秀な人間は教師になってなくて、
こうして土曜に呑気に2ちゃんやってるじゃん。
土曜出勤は当たり前になったら、
このご時世どんなレベルの連中が教師を志望するんだろ。
今はもう就職難の時代じゃないし、
今後教師に対する風当たりはどんどん強くしていこうと言ってるときなのに。
クリエティブな仕事に従事する者と単純なルーチンワークに従事する者の
区分けを小〜中学時代にするべき。そもそも、この二者は思想においても
全く別の価値体系に属するわけだから、それぞれのパフォーマンスを発揮
するよう特化した教育を施す。つまり、前者には新しい情報の取捨選択、
論理的思考訓練、後者には忍耐と道徳的価値の植え込み。なにもかも
混在している今の教育、労働環境の方に無理がある。
528 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:50:46 ID:32Y60KCw0
つか、土曜半ドンは前世紀までは普通だったのに、
何をぴーぴー言ってるの?
ゆとりを導入して実績が上がらなかったから元に戻そうって話でしょ?
>>518 時間割みただけでテンションが上がるよな、ソレw
530 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:50:57 ID:14pCYMP40
(1)MULU/MULS/MSMU/MSMS/MRDU/MRDS
(2)MUL1/MRD2/MSM1A…
531 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:50:58 ID:3wNFmN7L0
\ 「試験に出るから朝日」です /
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:::|
|::::::::::| 中共様命 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | この口が言っとるのか
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .| この口が
| ^-^ \
\ ‐-===- ..)
: \. "'''''''" .// )\
. \ .,_____,,,./ ./ /\ )
/ 、`\|: |:_/ )
\ / )
533 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:51:40 ID:XenJvR4hO
とにかく国語と算数を増やせ
>>518 ミwwwナwwwギッwwwテwwwキwwwタwww
535 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:51:44 ID:bWdgTB/aO
紙や彫刻で食ってる漏れが通り過ぎますよ
同じセリフを親父から聞いて今の仕事してるけどな
筆やヘラ、彫刻刀が使えれば食えるよ
ゆとり教育じゃそれさえも無理だったろうな
国は親任せ、親は国任せじゃね
536 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:51:56 ID:zskfO1Gp0
>>506 頭の悪いお前に現状の問題点を教えてやると。
昔と比べて、ゆとり教育の影響で、馬鹿が増えたこと。
出来る奴の数は余り変わっていないが。
ようは、昔の中間層がほとんど馬鹿層に堕ちた。
また、兼業家庭が増えて、家庭での躾が出来ないことにくわえ、
学校でも社会性を刷り込まないので、馬鹿な上に社会性のない使い物にならないガキが増えた。
>>512 >>実生活を送る上で童謡を知らないとか、有名な作曲家の曲を一つも知らないとか、
>>絵のかき方を知らないとか、書道を知らないとか
>>いくらなんでも心がまずしすぎだろ。
心が貧しいってのをもっと具体的に説明してもらいたいね。
知らないだけで貧しいだなんてとんでもない事を。
それは君からみた場合なんじゃないか。
538 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:52:09 ID:PqQSNeTf0
格差ってw。
勉強なんて出来る奴と出来ん奴がいて当たり前。
馬鹿は馬鹿なりの進学なり就職なりすりゃいいんだよ。
私学小中って選択のない田舎もあるんだから、底に合わせて出来る奴の足を引っ張るような真似はやめれ。。
539 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:52:19 ID:hgSMQbUxO
売国奴新聞は批判ばかりで中身がありませんね。
>>513 では朝日が批判した
「水からの伝言」を授業に取り入れましょうか。
ID論も批判してたから、授業にとり入れましょう。
産経も支持してたしね。
541 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:52:43 ID:ohnU99gZ0
>>519 明らかではない。
>その専門家がゆとり推奨したんだろ
今の教育制度は必ずしも教育学者達の総意ではない。
学習指導要領の削減と総授業時間数の削減は、1970年代の「荒れる学校」「落ちこぼれ問題」をうけて70年代末に行った中教審答申からの流れ。
実施は既に80年代からはじまっている。
542 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:53:04 ID:rDWC9egeO
部活しなくなったら運動みんなしなくなるだろ
肥満国家日本か
クラブ入れっつっても金かかる
学校の仲間とやるってのが大切なんだろ?
子どもは「間違いなく運動<勉強なんだ」って考えになりそう
体は一生なのに
今の世の中勉強だけできても出世するとは限らない
>>518 あーそれ最高だなw
結局図工が半無政府状態で何して遊ぶか友達と相談しあってたり、
図工で作ったもんで遊んだりする可能性が70%
残り30%はすでに図工の段階から遊んでいる
ウチの親校長だけど「今から教師になるやつとか頭おかしい」って言ってるよ
>>521 んでそんな人は学校の授業だけでなんとかなってると思うか?
それらを志望した人以外なんのメリットがある?
546 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:07 ID:PrZjOwLK0
土曜も授業すればその時間だけ子供が事件事故に巻き込まれる可能性
が減るわけだから、悪くないんじゃね?
まあ、イジメられっ子にすれば地獄だろうが
547 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:14 ID:AYjG1Y9y0
>>544 それは言える、今時の子供と親はモンスターだからな
548 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:24 ID:iM8kM3eZ0
>>537 無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり
だれの言葉かわかる?
549 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:25 ID:3NLF+GRb0
馬鹿は馬鹿なりの進学就職すればいいのはもっともだが
それが回りまわって自分に来ることも忘れぬよう
550 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:44 ID:ZP0C+Xkd0
>>518 土
一 道徳
二 図工
三 図工
四 音楽
こうだなw
551 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:54:54 ID:4sY/BGrcO
土曜日は昼間で下校してチャーハン食いながら女の60分見てノックは無用見るのがデフォ
552 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:55:05 ID:b0YzYNJG0
553 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:55:29 ID:/a0sUrRuO
>>537 芸術教育行わない先進国なんてそうないぞ
だから手先の発達を促すものだと言う事を何故スルーする
554 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:55:38 ID:/ddt5Jjj0
>>482 情けをかけるのはその人のために良くない ってならないように!
そうだね、道徳教育はいると思う。理想論を振り回す平和教育よりよほど大事だと思う。
昔、中学の英語の先生が、「深夜、ほかに車も通らない真っ暗な道で、赤信号ごとに
きちんと止まるバスの運転手さんの話」をしてくれた。
誰も見ていなくても、止まるべきところは止まる。堅苦しいといわれようと、みんなが
ちょっとずつ辛抱するだけでいい。
人と人がスムーズに生活するうえで、道徳は必要だと思う。
555 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:55:54 ID:2nuBSCy50
学力の低下は大人数学級だよ・・・
556 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:03 ID:+7JC88bU0
>>20 あるあるw。 ウチは走って帰らんとあんまり見れんかったわ(w
557 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:33 ID:ohnU99gZ0
>>524 >PISAの内容は科目教育準拠じゃないから
その通り。
しかし今の「ゆとり見直し路線」は、2003年PISA調査の結果をうけてなんだよね。
全国学力一斉調査も問題セットBはPISA調査を意識。
でも学校教育の中身をPISAが求める学力を追求する方向に向かわせる議論が全くないんだよね。
>>537 文化を理解しようとする心がないというのは、
思いやりにかける人間だってことだよ。
知らなくてもOKだったら、さっきから言っているとおり
英語でも数学でも知らなくたっていいことになるよ。
>>542 部活は運動部だけじゃないが。
何で運動部限定の話?
運動部しかない学校もあるけどな…。
559 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:37 ID:rDWC9egeO
>>537 お前それこそ国際化がすすんでるこの世の中で大切なものだろ
自国の文化を知らない人間が外国人と係わり合うとかね
恥かくとしか思えない
>>535 >国は親任せ、親は国任せじゃね
ゆとり空間という名の空白地帯にガキが置いてけぼり状態だな。
ヴィジョンを持った子なら出口を見つけられるだろうけど、大半は右往左往するだけだわな。
人間、特にガキは怠ける方向に向きやすいのだから、ある程度道を整備してやらないと
外に出られてから関わる人間が面倒を強いられるんだわ
561 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:42 ID:3NLF+GRb0
土曜日は昼間で下校してラーメン食いながら吉本新喜劇見るのがデフォ
562 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:44 ID:7cQKsbPa0
ゆとりの時間の変わりに
ゆううつ
にしますか。
563 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:56:46 ID:YftZr76L0
>>498 >むしろ小中のうちにパソコン携帯が使えるように学校で
>練習すべきだと思います
こんな馬鹿発言をする人間が元教師ってwああ教師だったのから常識がないのか。
道具の使い方は大人になっても習得できる。
それよりも、ガキには論理的な思考回路を構築させるべき。
その為の「読み書き計算」だろ?
564 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:57:00 ID:7AFzI41r0
安易じゃだめなのか?
わかりにくい対策やったほうがいいの?
565 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:57:11 ID:2u2AGEsw0
>>504 君には何をソースに出しても無駄なようだね。
百歩譲って厳密なデータがあるのかないのかは議論の余地があるとしても、
ゆとり教育を押し進めた側の人間が、テストの点はある程度下がるのは仕方がないと認めている。
そもそもゆとり教育が提唱された理由が、詰め込み教育によるいじめなどの弊害を改善するためであり、
テストの点の向上を目指していたわけではない。
567 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:57:42 ID:KcKv6pAiO
>>526 仮に土日休日に学校出てくる教師や民間人の助っ人がいたらそれこそ日本人の意識と国力は飛躍的に向上するだろう。
言うまでもなく個人の生産性もな。
>>553 どんな事しようが手先の器用さなんてかわらないんでは。
興味が無い人は何をやっても駄目だし、それ以前に駄目とも思ってない。
>>548 知らなくていいと僕は感じているらしく、誰が言ったか知らない。
569 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:58:02 ID:meIbDlVt0
週休2日にするかわりに夏休みを廃止すればいいのに
570 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:58:33 ID:HvrEen+c0
571 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:58:38 ID:/hKtbkjd0
>>559 西洋化していった日本に本当の意味での独自の文化ってあるのかね
うちの学校。
できる子とできない子の差を無くすには…できない子が100%分かるまで授業を進めない+
できる子のやる気を押さえ付ける。
結果:できない子→遊びほうける。教えて下さいで授業停止。
できる子→授業無視
普通→諦めムード
573 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:58:59 ID:spv9fEi90
>>20 うわ〜、懐かしい。ガキの時に見たなあ。
その他に「記録、それはいつも儚い」とかいうナレーションが入る、素人が
いろんな記録に挑戦する番組もなかったっけ?
574 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:04 ID:FKiPHdrg0
ん?昔に戻るだけだろ?土曜授業で叩いてる香具師ってゆとりか?
575 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:14 ID:AYjG1Y9y0
>>545 基礎的な教育だろ・・・・
藻前ホントに馬鹿だな、餓鬼の頃何もやってない香具師とやってる香具師では
脳の基礎が違う
専門分野に行く香具師は後々専門的に学ぶ、そんな事当たり前だ・・・・
576 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:23 ID:ufCPVEXc0
>>学力が低下したから土曜授業で
>>補う、というのは安易すぎないか。
おれも全く同じ意見だったんだけど、
アカヒと同じってことは、俺が間違いで、
土曜授業は実施すべきってことなん
だろうな。
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:30 ID:9xVNlyos0
ものづくりを足蹴にして
金転がししてりゃいいさ
>学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ
できる子:過程での躾がなっている
できない子:授業中歩き回っても個性。注意されると馬鹿親も一緒に逆ギレ
そんな感じじゃないの?
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:45 ID:lqz5Xut20
土曜授業の魅力は異常
土曜授業は必ず餓鬼の頃のいい思い出になるぞ
580 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:59:57 ID:ohnU99gZ0
>>555 学力低下の原因かどうかは別として、
授業時間を増やすよりも少人数学級にした方が直接的に効果が期待できる。
で、それに対して全く予算がついていないかというとそうではなく、
習熟度別クラス編成を行うための加配に対しては予算がつく。
しかしそれは非常勤講師で正規採用ではないので、要は品質が保証できない教師で賄おうとしている。
581 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:00:21 ID:rDWC9egeO
ま
子どもがどう思うかより子どもをどうするかという議論だから
いずれにせよゆとり教育だろうと否ゆとり教育だろうと間違いはおきるだろう
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:00:22 ID:meIbDlVt0
遺伝的に頭の悪い子もいるからしょうがないよ
>>536 句読点変だよ。
しかも教えてくれとも言ってない。
>>561 理科室のテレビをこっそり使って吉本見てるのがばれて怒られてたわ
職員室にはテレビあってみんな見てるのに…と思ったもんだ
しかし結局俺達も永世に渡って続いている「いまどきの若いモンは…」と言ってるようなもんなんだろうか。
584 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:00:38 ID:b0YzYNJG0
>>557 それそれ、その点は非常に気になる。
文部科学省の重点教育施策として国語科が平成16年〜17年のテーマになったのも、
PISAの結果を受けて論理的読解能力を重視したからだよね。
数学(算数)や理科、国語科の教育内容がちっともそういう方向に向かってないのに、
施策を打っても現場としてはハァ?って感じになるとおもう。
今年か来年には学習指導要領が改訂されると思うけど、それでどうなるか・・・
585 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:00:40 ID:wQvopYZa0
部活がガンなんだよ。
土曜日も日曜日も朝から晩まで延々と下手くそが練習してる。
体を鍛えるとかいう範囲を超えてるだろ。
運動できないなら勉強できるようになればいいんだけど、
練習休むと友達や顧問に皮肉を言われるんで、塾にも行けない。
勉強する暇がないんだよ。
部活を禁止しろ。
586 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:00:59 ID:r76DIUeV0
587 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:01:01 ID:FKiPHdrg0
土曜日の授業が終わってダッシュで帰り昼飯を喰らい習字に行く。
で、友達と遊ぶ。これ俺の時代の定番だったw
588 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:01:09 ID:/a0sUrRuO
>>568 手先の器用さと言うのは訓練によって養われていくもんだぞ
体育向き不向きはあるが
589 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:01:19 ID:1glFQVeQ0
そもそも、最初に週五日制の見直し、廃止を言い出したのは民主党のマニフェストだった。
それを民主党内の、輿石東(現参議院議員会長)らの日教組議員が、猛反対して、引っ込めちゃった。
「やっぱ土曜日も少しは授業した方がいいじゃない」というのが国民の本音だろう。
それに対して、必死で抵抗しているのが「日教組」
参議院選挙は、これから自治労、日教組批判が起こって、再び自民党の方に風が吹き始めるよ。
590 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:01:58 ID:F6GLNfX2O
じゃあ具体的な対策たててみろよ
文句だけいってんな。
591 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:02:16 ID:LIeOOzLcO
朝日の価値観を国民に押し付けられるよかマシ
592 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:02:18 ID:FqAclPrM0
朝日は日本の国力を低下させたくてしょうがないw
>>573 びっくり日本新記録だな。日曜日じゃなかったっけ?
土曜の昼はウルトラクイズの再放送だろ
594 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:02:59 ID:ln70NUSM0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。
どうせ、
1,基地外サヨク
2.トンデモプロ市民
3.団塊バカ
4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
のどれかだから。
┬──┬──┬──┬───
[]__ []__ []__ []__.....||
○ ○ ○ ○ .|| ガタンゴトン〜
| |____________||
|「 ヒソヒソヒソ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∧__∧ ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .|| \___________
( つ ⊂ )O ̄| ̄⊂)( .. ||=
( ( ,-( ( ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
し'し し'し' し' し し'し'||...||
595 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:17 ID:rDWC9egeO
>>585 部活を一生懸命にできない奴が勉強を一生懸命するとは思えない
596 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:20 ID:tLMO37F/0
まあ、いつものサンゴ朝日だ
597 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:23 ID:Au80twtg0
>>580 そういや少人数制ってどうなってんの。もう実施されてる?
土曜授業よりそちらをきちんと実施した方がたしかに効果ありそうだが。
ちなみに俺がガキだった頃は最大42人クラスだった記憶。
598 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:23 ID:4sY/BGrcO
土曜日は昼飯食ってから友達の家で桃鉄(勿論PCエンジン版)やるのがデフォ。
おやつは勿論ネクロスの要塞のお菓子とあっぱれ大将軍のお菓子。
>>575 あのさぁ。だからぁもう・・・そういう人はそれらの授業だけで足りるわけが無く、
もっと専門的に技術と切磋琢磨しようとするわけだろ。
んでそんなのは本当一握り。というかかなり少ない。
それら以外の興味ない人にとってはまったく意味の無い苦痛の時間。
そしてそれらの無駄な授業のせいで他の授業が圧迫される。
そんなのはおかしいだろ。
そして芸術という視覚聴覚のマスターベーションはどこにでもチャンスというか、
きっかけは転がってる。わざわざ学校でやるようなもんでもなく、
そして学校で納められるようなもんではないと。
何度書けば・・・
601 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:57 ID:Mq/LtQF7O
>>571 スーファミのサウンドは一大文化だねー
下村、光田、伊藤、岡、菅野、上原、杉山、植松
シンセ打ち込んでるとこいつら天才だと思うもん
602 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:04:20 ID:ohnU99gZ0
>>565 あのぉ・・・。ゆとり教育の全てが寺脇氏が考え出して導入したとでも?w
そして何が言いたいのかよくわからないんだけど。
ゆとり教育には2つの流れがあり、1つは君が言う流れ。それは1970年代後半から議論された事が継続している。
もう1つは新学習観の流れで、これは学力の定義をパラダイムシフトさせた考え方で、生活科・総合学習の新設はこちらの流れ。
こっちはテストの点数を重視していないのは確かだが、高い学力を目指すという考え方には違いない。
603 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:04:53 ID:b0YzYNJG0
>>597 今は上限40人で編成。161人の学年なら5クラス、160人の学年なら4クラス。
加配教員の質に関しては
>>580の言うとおり。
604 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:04:58 ID:14pCYMP40
★★★★★★極秘情報★★★★★★★
(1)MULU/MULS/MSMU/MSMS/MRDU/MRDS
(2)MUL1/MRD2/MSM1A…
605 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:05:12 ID:pDCZRa6I0
アカヒが反対することをやれば美しい国になる。
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:06:15 ID:TT/IItjF0 BE:255427777-2BP(10)
朝日の価値観(ry
……と書こうとしたら、もう何度も既出なうえに
>>4で言われていたか。
>>585 2chやってる暇があったら塾に行けばいい
それか部活やめれ。勉強に集中したいからと言ってさ。
部活は楽しいぞ。部活やってようが成績を落とさずに頑張れる奴はいるんだぜ
お前個人の資質だ。他者に共感を求めるな
608 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:06:22 ID:kiBB/N6M0
ついに朝日は検定教科書=政府の価値観とまで言うようになったんだなw
そういう特定の思想が入り込まないようにすることが目的で検定してるのに
世間が右に傾くと朝日は左に突っ走るんだねw
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:06:42 ID:/a0sUrRuO
>>600 だから美的センス養うより身体発達の為だと何度言えば…
子供も楽しんで出来る芸術と言うのが一番手っ取り早いんだよ
610 :
573:2007/06/02(土) 10:06:50 ID:spv9fEi90
>>593 あ〜、それそれ、懐かしい。教えてくれてありがとう。
当時の番組を思い出すと、当時の土曜日のワクワク感とか当時の日曜日の
「明日学校マンドクセ」感が思い出されるよ。
ガキの頃は気楽でよかったなあ〜。
611 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:06:58 ID:b0YzYNJG0
>>602 ゆとり教育というけど、合言葉は「ゆとりと充実」だったんだよね。
「生きる力」とか「確かな学力」を養うという目標が、現行教育課程にも確かにある。
ただ、ゆとり面があまりにも充実を超越してしまった、ということなんだろうけど。
613 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:07:19 ID:SecIw1FKO
うちのガキも五月蝿いし週休一日に戻せ
あとある程度の体罰もOKにしようぜ
614 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:07:31 ID:7cQKsbPa0
>>600 もう無くて良いと思いますよ。
学校の場に音・絵・緑禁止。
615 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 10:07:32 ID:RSpI5zOz0
>委員は印象論や体験をもとに提言することが多い。だが、その提言の良しあしを
>データに基づいて検証し、論議を深めている様子は伝わってこない。
お前が言うな!!
616 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:08:03 ID:iM8kM3eZ0
>>568 美術ってあれは作品を完成させようとする集中力を鍛える要素も含んでるだよ
学習は決して卓上だけではないと思う
無知は罪なり(ryを知らないなら後で調べればいい。これも勉強だw
下層階級には
低賃金で長時間労働することを美徳だと教えるべき
そして金銭を欲するのは悪徳だと教え込む
早い段階で、協調性と奉仕の精神を尊ばせ、権利を主張するのはぶざまで、
紛争を嫌う事なかれ主義を身に染み込ませるべき
618 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:08:32 ID:FKiPHdrg0
>>613 俺の時代なんて悪いことしたら「ビンタ」や「坊主」は当たり前だったw
今の教育姿勢はおかしいと思う
とりあえず美術音楽の迷惑授業廃止、道徳家庭科廃止。
無駄な行事も全部廃止して他の授業に振り分ければいい。
わざわざ授業時間増やす必要は無い。無駄を削ると言う事を教えると言う意味でも。
部活もまったく必要ない。適当に同好会でも何でもやりたい連中だけでやればいい。
そうすれば同じ時間数だと言うのに大変授業時間が増えてゆとり云々はなくなるんじゃないか?
620 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:08:53 ID:2u2AGEsw0
日教組の公式サイトのページを見ると…
ttp://www.jtu-net.or.jp/ 米軍基地の問題は重要な問題だが、日教組が取り組むべきことなのか?
親子で学ぶおもしろ算数教室 より
>今回は、カデナ米軍基地の「F15イーグル」という戦闘機(せんとうき)が飛(と)ぶ速度(そくど)
>「1あたり量」を、引(ひ)き続(つづ)き「マジッククロス」をつかって考(かんが)えていこう。
韓国か北朝鮮の教科書に出てきそうな軍事問題ですねえ。
621 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:09:26 ID:3NLF+GRb0
ゆとり=野性化教育
人を下等動物化してしまった
622 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:09:37 ID:AYjG1Y9y0
>>600 まぁ話が脱線したが
モノを見て絵を描く、音楽を演奏すると言うことは、なんでも無いように見えて
ものすごく高度なことだから、餓鬼を脳を育てるには良いことなんだよ
623 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:09:52 ID:Au80twtg0
>>603 べつに少人数制ってわけじゃ全然ないのな。
40人学級のときは30人学級に憧れてたもんだ。
子供ながらになんとなくイイと分かった。
>>600 きっかけはあるが、実際体験してみないと
興味を持つことすらない。
そもそもなにをもって無駄とするのか
その明確な基準はなんなのさ?
625 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:01 ID:8h+BndIm0
ゆとりゆとりと言うが、団塊世代の子供時代のゆとりっぷりは尋常ではない。
学力だけではなく、精神面も重要。
独立精神の欠如が現代の子供の問題点。
626 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:18 ID:vjxg0uOWO
おめでとう〜〜〜!日本一〜〜〜〜!!!!
ワーワーワーワワー ワーワーワーワーワワー
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:18 ID:PreqglNO0
>>619 部活だけに学校来ていた問題児がいたな
楽しかったんだと思うよ
628 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:41 ID:k7qemzhGO
今年19歳のゆとり教育被害者から言わせてもらうけど、
ゆとり教育は今すぐ止めるべき。
現場はみんな迷惑してる。
学校教育の段階であんたらの大好きな"格差社会"を助長してるんだよ。
>>618 で、「今日〜したら叱られて叩かれた」なんて家で言ったら、今度は親からも叱られると言う。
630 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:48 ID:MC4cwUb70
>>613 ある程度の体罰もいいんだけど
体罰与える側の教師の人柄とか優れた人に限定してもらわないと
いろいろな問題が起こるだろうなぁ
教師の質もあげないとな
631 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:54 ID:7cQKsbPa0
ついサターンが…失礼致しました。
土曜に授業やっても、アホ教師から教わってたら結局無駄だねぇ
まず教師と学校の質を少しでも上げて
無茶苦茶な親にも意見を言えるように変えたらマシになりそう
633 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:11:22 ID:FKiPHdrg0
かと言って授業時間を7〜8時間授業にすると家庭の時間も
ずらさなきゃいけないから反対なんだよな。
結局子供寝せる時間まで全部ずれてしまう
>>618 たまに思うんだけど、自分のときの学校教育が最もすばらしかったと信じて疑わない奴ってなんなの?
今のじゃなくて昔のがおかしかったと考えることはできないの?
636 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:12:23 ID:b0YzYNJG0
>>623 別途、少人数(30年程度)での学級編成も認められているけど、手続きが必要。
基本的には40人が上限の学級編成と言うことで。
俺も個人的には少人数がいいけどなあ。一人一人の顔がよく見えるし。30人と40人では
全然違うと思う。
637 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:12:24 ID:FKiPHdrg0
>>634 駄目な物は駄目 と教える事が大事。教師が生徒の顔色伺うのは本末転倒
638 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:12:54 ID:ohnU99gZ0
>>584 それで実は全くそういう流れになっていないかというと、こっそりそういう対策をうっているのは見てとれるんだよね。
小学生の息子の教科書を見たら、昔の教科の考え方なら明らかに理科に分類される内容の単元があった。
科学的なレポートの書き方の基礎を教える狙いが見てとれた。
PISAのベースになっている、CCC(クロス・カリキュラム・コンピタンス)の概念を教科書レベルで実現しつつあるのは感じ取れた。
>>597 クラス編成自体は今も法定では40人学級。
自治体によっては、小1・2は35人学級、それ以上は40人、としているところもある。
習熟度別は小3以上から、算数、中学は数学・英語で取り入れている学校がかなり多い。
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:12:57 ID:4Djf71EF0
おいおい、子守唄とか馬鹿なこといってる人って
産経出身・統一教会じゃないかwwwwwwwwww
なるほど、キリスト系の右翼思想宗教は教祖中心の「規範」で成立してるからなwwww
キリストの幕屋・エホバ・統一と、宗教プラス政治ってどう考えても危険杉
640 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:13:21 ID:9xVNlyos0
今のバカ親を作った昔の教育も
たいしたことない
641 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:13:27 ID:Kg+M4XW1O
>>600 教養って言葉知ってますか
君高校生だろ
642 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:13:36 ID:iM8kM3eZ0
>>619 感性を鍛えるのに芸術系はもってこいじゃん
数学も国語も感性ひとつで得点が大きく変わってくることがあるのは理解できる?
学校が週休二日ってのは問題だろ。
土曜日は大人の日だろ。
これで全てが上手くいくんだよ。
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:13:46 ID:FKiPHdrg0
>>619 勉強しかできない「つまらない人間」なんか社会じゃ役に立ちませんよ?
>>624 まずマスターベーションである事はわかるよね?
視覚聴覚の快楽である事はわかるはず。そして人間各々嗜好は違う。
大雑把な会話しかしないと共通点があると思い込めるかもしれないが、
細かく見ていくと誰一人として嗜好が同じ人間なんていない。
いたとしても、それはどちらかが無理をして合わせてくれただけ。
そしてその気に入った快楽をまるでテコキするかのように形にするわけで。
それはまぁ楽しいという事もあるんだろうけど他の授業圧迫してまでやるような事ではない。
さ〜て、運動会でも見に行ってくるかな。
ふふ。
648 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:14:54 ID:l+LeFa8h0
なぁ、今って全国の小中高が土曜日も授業やってないの?
基本的な質問ですまん。
649 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:14:58 ID:/a0sUrRuO
半日授業は悪くは無いだろ
650 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:15:02 ID:FKEINOT90
簡単。教科書を元にもどせばいいだけ。
今の子供の教科書は、自分で考える力をつける、とか言って何も載ってない。
授業を聞いてないと、他の参考書を買わないと、独学で教科書で
学べない仕組みになってる。
昔なら教科書読めば勉強できたのに、今のは、
「考えましょう」「調べましょう」で終わってる。
テストの前に勉強しようと思ったって、これじゃ家庭で参考書を買って
もらえない子供は学習できない。
文部科学省が参考書の出版社に金もらってるんじゃないのかな。
めしべの数から、科学の実験の結果まで「載ってない」んだよ。
「調べましょう」で終わり。
これじゃあ出来るようにはならない。
>>646 いや、だから無駄であるものと無駄でないものの違いって何?
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:16:30 ID:/ddt5Jjj0
>>634 昔受けてきた教育で、まがりなりにも今の自分がある。
少なくとも間違ったことをしていないし、きちんと生活している。
今の自分が、昔受けた教育の正しさを証明している。
こう考えるのは当たり前じゃないかぇ?
653 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:16:36 ID:b0YzYNJG0
>>648 公立校はやっていない。
私立はやっているところもある。
654 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:16:48 ID:rDWC9egeO
教養の大切さはガキにはわからん
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:17:02 ID:AnlyVsvI0
朝日は、本当にくだらない連中だな。
土曜授業復活が安易な策なら、他になにか案があるのかよ。
おまえら国の未来なんかどうでもよくて、政府批判してればいいと考えてるのがバレバレだぜ。
まあ、日本人で無い人達が実権を握ってる様なんで、しょうがないかもしれんがね。
656 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:17:08 ID:3NLF+GRb0
まあゆとりを新卒採用して
ゆとり馬鹿使えねぇえええええええええ!!!!1111
となれば新卒採用主義も崩壊するであろう
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:17:29 ID:bE0zXWcL0
朝日の価値観押し付けてる事になるだろwwww
>>642 感性を鍛えるだって!わらっちゃう!鍛えるって?誰かの感性に似せる事?
白馬に黒いペンキで塗ってシマウマですと偽る事?
岩に緑色のペンキ塗りつける事?わらわせるぅ!
・・・数学は感性ひとつで得点変わったら・・・
>>651 まだわからないんですか。マスターベーションは他の授業を圧迫させてまでやる事?
って言ってんですよ。
659 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:17:55 ID:Tup1PdTF0
>>634 確かにそうだね、自分らの頃は校内暴力全盛の時代であり、少年犯罪も
多かったし、性に関しても乱れていた。先生の指導は容赦なかったし、
ボコボコ殴ってたよ。でも、今より生徒は暴れてた。ただ、一方で塾に
通う子が今よりずっと多かったため世界的に見ても最高水準の学力だった
みたい。ただ、学力に関しては今も昔もそれほど変わっていないんじゃない
かと思う。物腰や持っている知識を見ても割と大人びている感じはがするし、
もくもくと仕事をする。ただ、繊細な子が増えたような気はする。組織の中
の理不尽さを絶対認めたくないと言うような子が多い。結構些細なことで
辞めちゃうのが残念。
660 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:18:07 ID:7cQKsbPa0
ピンポーン!!
ちまき!!
そういや図工と家庭科って俺の子供の時男子と女子で別れてたけど…
あれって今のジェンダーじゃ考えられないな。
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:19:12 ID:Kg+M4XW1O
>>646 美術や道徳などをないがしろにすると
このように他人との会話の中に平然と隠語を使う池沼が育ちます
663 :
どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/06/02(土) 10:19:20 ID:u32cbfKAO
再生会議の言うことは全部無視すればおk。
>>658 結局おまいの考え方は、文学にしても数学にしても歴史にしても
全部無駄になるんじゃないのか?無駄か、無駄じゃないかの定義を述べよ。
少なくとも、おまいには他人に自分の考えを説明する能力が
不足している事だけはよく分かった。
665 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:14 ID:/a0sUrRuO
>>646 だから何故身体発達について書き込みは悉くスルーするんだ
ここは訓練で養っていくものだぞ
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:15 ID:ohnU99gZ0
>>611 そう。1976年の中教審答申。実に30年以上前の表現が未だに今の教育制度を呼称になっているのがおかしい。
>>623 授業参観などで、傍から見ていても39人と30人では全然違うし教師の大変さも全然違う。
だから毎年3月になると、転勤予定とかしつこく聞かれるんだよね。
あと何人増えれば30人になります!とか。
うちの学年は足りなくて40人と39人にw
前年は31人だったからえらい雑然とした印象がある。
667 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:16 ID:KcKv6pAiO
>>632 暇を与えない事に大きな意味がある。
>633
本来、人を育てるってのは命がけなんだよ。
668 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:21 ID:iM8kM3eZ0
>>658はかわいそうだよねw
シマウマはどうしてあんな模様になったかわかる?
自己満足と言ったほうがよかった?でもマスターベーションの方が近いと思ったんだけど。
快楽を得て出すんだから。いやらしい意味で書いたわけじゃないよ。
670 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:34 ID:l+LeFa8h0
>>653 なるほど。どもっす。
でも、俺は土曜日の学校すきだったけどなぁ。
午前中で授業おわって午後からそのまま友達と遊んだりできるしね。
だいたい、土曜日に家にガキがいたら親に迷惑じゃん。
>>650 だな。知識は教科書の中のものだけで十分、と考える親のなかには
参考書を買い与える事に些か反感を持つ馬鹿も少なからずいるだろうからな
自分が義務教育を受けていた頃の教科書とは質が違う事を理解していないのだろう
そして問題投げっぱなしのまま、子供は問題の答えを求める事を諦める。
672 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:42 ID:/hKtbkjd0
>>661 理不尽さを認めないのは人間として正しいんだけどね
他人を利用しようっていう教養の無いやつにはどうも気に障るらしいわ
673 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:21:17 ID:hEcMKKvBO
平日の授業時間は伸びてる。だから、遅くに学校は終わる。
そこから部活やら塾やらで、今の子はとにかく時間が無い。
もともと教師が土曜日を休みたかったが、それを言うと叩かれるので、
「子供にゆとりを」と言いだしたのが始まり。
これは形を変えた、国に対する一種の労働運動なのだよ。
674 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:21:17 ID:b0YzYNJG0
>>638 それは、教科書会社が文部科学省の狙いを汲み取ってそういった単元編成にしたってことかな。
すると、こんどはその教科書を使う教師の裁量が問われるわけだ。
PISAの観点では、どの能力も単一のカリキュラムによるものではないからね、やはりCCCは
重要。特に国語科は日本語で教育を行う以上、他教科との連携は避けられないはずだよ。
675 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:21:27 ID:FKiPHdrg0
>>658 その「他の授業」だってマスターベーションだろ?
知識の獲得という点においては全く同じものだろ。
将来役に立つかどうかは人によって違うのも同じ。
678 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:14 ID:47skhltH0
仮に今年度中に学習指導要領が改訂されても、準備期間や移行措置などがあるので、
実施は小学校では2011年、中学校では2012年、高校では2013年になるだろう。
となると、非ゆとり世代は中3から新指導要領となる1997年度生まれ(現小4)以降になる。
よって、小1から高3まで現指導要領で学習することになる1995・1996年度生まれ
(現小5・小6)は、ゆとり度の最も強い、完全ゆとり世代になるのは間違いない。
679 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:24 ID:4Djf71EF0
>>667 おまえ低学歴だろwwwww
「暇を与えない」って、教育はジョブマーケットじゃねえんだよ
経済と教育が同値されたら、大学なんて骨抜きだろ、勝手に市場へと編入するなよ
>>637 そんなこと言ってんじゃなくて、自分たちが当たり前だったから
下がやるのも当たり前っていう考え方がおかしいっつってんだけど
>>652 あんたらはそれでうまくいったかもしれないけど
時代差ってのがあるんだから、自分の経験談で教育を論ずるの何の意味もない
日本政府は
バカヒ代表マスゴミを潰すか弱体化をはからないと大変なことになるぜ
682 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:46 ID:tQE/2y2dO
道徳の教科書はなんとかしたほうがいいだろ
今振り返れば完全に洗脳だったぞアレ
683 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:48 ID:4QoJyRVY0
>>664 まぁ無駄と言えば全部無駄と言えるのは事実ですなぁ。大事なのは死から逃げる事ですから。
本当に無駄なものを省いていけば残るのは空気と水と食料だけ。
ただそれを効率よく得る為に暮らすためには結局誰かの役に立ったり、
システムの役割を担わないといけない。
それらの役割につく為に必須なのが国語なり数学なり英語なり理科なり・・・
もちろん人によって度合いは違うけどね。
685 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:23:12 ID:FKiPHdrg0
687 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:24:11 ID:IHiPpAthO
アカピは左翼テロリストの思想を押し付けているんだがw
688 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:24:13 ID:ZP0C+Xkd0
いや数学は感性と直観力の勝負だろ・・・・
特に中学数学は補助線引けるかの勝負じゃねーか。
689 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:24:24 ID:CC9AQhaKO
子どものうちから土曜を休みにすると怠け癖が付きそうな気がするが。
690 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:24:45 ID:3pCSAtZg0
691 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:25:10 ID:oxhk/NvKO
じゃあどうすればいいのか
ここまでこき下ろすからには、さぞ素晴らしい名案があるのでしょうなあw
692 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:25:11 ID:m0nygPid0
朝日新聞の価値観は嫌悪感有り、安倍政府の価値観なら
徳育の道徳は父兄が安心できるな!! 朝日新聞は悪魔の思想、主観を言うな。
>>684 無駄を省く々々と言っているが、知識欲というものをないがしろにして楽しいかね
694 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:25:30 ID:l+LeFa8h0
でも、なんで土曜日の授業がなくなったの?
そのときの理由はなんだったの?
695 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:25:46 ID:/ddt5Jjj0
>>680 でっ、経験から学ばず、頭だけで考えるってか?
696 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:00 ID:1veqHUmN0
頭のいい奴にとったら苦痛以外のなにものでもないだろ
クラスにいただろ?
授業中ずっと寝てるのにテストは満点取っちゃうような奴
そんな奴にとっちゃ授業時間が増えるなんて拷問だよ
アホ基準で制度作るのやめろよ
そろそろ飛び級制度入れてアホは進級できないようにしろよ
二十歳すぎてるのにまだ小学生とかいてもいいじゃねえか
697 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:03 ID:7cQKsbPa0
あ、たいやきくん。
>>685 子供までいるのに土曜の朝から2chなんかやってるアホがいるの?
699 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:14 ID:Ow1h2zpY0
授業時間はむしろ短くしたほうがいい
人間の集中力はそんなに長く続かないし、しっかり休んで勉強したほうが効率がいい
カリキュラムがこなせないとかいう意見もあるが、それは教師の甘え
あの程度の量をこなせないのは普段だらだらやっているからだろう
>>682 『にんげん』っか?
西の方は酷いらしいね、東では道徳の時間に進んでいない授業の補足したり
サッカーしたりしていたよw
701 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:26 ID:ohnU99gZ0
>>674 そうかもね。その辺は教育再生をめぐる議論とは全く別次元で地味に、確実に進んでいるのかもしれない。
国レベルの議論では免許更新制なんかじゃなくて、その教科書を使う教師の質をどうやって向上させるか議論すべき。
基礎学力の徹底!国語力強化!といって漢字ドリルに走るのはもってのほか。
702 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:46 ID:AYjG1Y9y0
>>658 まぁ芸術家的な感性は必要ないが、ある程度の感性は必要だよ
藻前ものを買うのにデザイン重視で買うことない?
モノを左から右に流す仕事でも、モノを作り出す仕事でも、この手の感性がないと蚊帳の外
自分で作らなくても、それを選ぶ決定すると言う事もある
藻前がそんな仕事に全くつかないつもりなら良いが
>政府の考える価値観を教室で押しつけることになりかねない
散々ガイシュツだろうが、日教組の価値観を押し付けられるより百万倍マシ。
704 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:56 ID:b0YzYNJG0
>>678 むしろゆとりの初期を高校で過ごした現17〜19歳が悲惨な気がする
705 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:27:02 ID:ez9tw4Wx0
朝日が言うな。
しかもケチつけるだけで具体案も示さない辺り馬鹿丸出し。
707 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:27:55 ID:l16iDKlm0
学力低下には環境汚染等の理由もあるとは思うが、
高知能者が子孫を残していない(結婚していない)傾向に
原因があるのではないか?
708 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:29:24 ID:/hKtbkjd0
>>696 極端な馬鹿と天才のせいでバランスが崩されるのは勘弁してほしいんだが
今の社会だってそのせいで生産性が低下してるし
709 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:29:49 ID:OBtjnv+zO
第2と第4が休みだったなあ・・・
朝練出ると昼まで寝てたから、
授業で何やってたのか記憶には全くないがwww
実際、土方とかトラック運転手に学力なんて必要ない。将来そういう仕事に
従事する者も試験の点数に加えるから学力が低下したことになる。
つまり、学や知識を労務に必要とする層と必要としない層を区分けする。
必要とする層には、徹底的に試験競争を促し、必要としない層には道徳心と
忍耐を身に付けさせる。
711 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:29:59 ID:AYjG1Y9y0
分かってない香具師がいるな・・・
人間の脳構造は経験の積み重ねで成り立ってる学習型だ
>>699 そうだよねぇ。もっと集中させてやったほうがいい。
ダラダラしてるもん。
>>706 でもまぁそうでしょ。
713 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:01 ID:7cQKsbPa0
お、おやじぃ〜〜!!
力が出な〜い…
714 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:13 ID:KcKv6pAiO
>>670 そう、その感覚が大切なんだよな。
教育の場が子供達から目の勢いを奪ったらダメなんだよ。
715 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:15 ID:cZPC0sBL0
>学力低下対策で土曜授業?…安易すぎ。
朝日新聞よ!そこまでいうのならば、土曜授業以外の素晴らしい知恵を
出してもらおう。
716 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:17 ID:yZMu+1VL0
おっさんどもが土曜日授業は良かったとか言ってるけど何が良いんだよw
普通に週休二日の方がいいだろ
とことん奴隷根性叩き込まれてるのなw
30前後のおっさん達って
717 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:30 ID:l+LeFa8h0
>>707 それ、なんとなくあってるキガス
確かに低学歴なヤツが子供つくってそのガキがバカだというのは定説
バカのオールリピートがはじまってるんだな
>>695 なんで極論から極論へとぶのが好きなの?
自分の時はこうだったんだからこうするのが当たり前っていう思考停止の経験至上主義が意味わからないって言ってるの
719 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:31:24 ID:XgOT1DCL0
あさぴは日本を駄目にすることにかけては一生懸命だな
720 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:31:28 ID:XdUNJD0D0
朝日は日本のモラルを壊したくて壊したくて仕方ないんだろうな。
そんなことをし続けて、何が楽しいんだろう?
朝日社員が全部在日でもないだろうに。
721 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:31:30 ID:zSGAaLjU0
>>17 ヲイヲイ、それ、まんまオレだよw
で、その焼きそば食いながら、土曜の昼間の「お笑いスター誕生」を見るのが
なによりの楽しみだった。
とんねるずのデビューコントとかw
貧乏人は学校図書館・公立図書館に行けってことだ。
それがセーフティーネットだろうに。
>>710 っで、君みたいなニートは何が必要なんだい?
724 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:32:12 ID:Ow1h2zpY0
国語を重視するべき
今の道徳の授業みたいなのは廃止で、論理力、文法力、語彙力などを重視する授業に変える
725 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:32:30 ID:6iAwSpuh0
朝日新聞のほうが偏った知識で偏った考えを押し付けてるだろ
726 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:33:02 ID:/hKtbkjd0
>>722 学校は暇人が行くところ学問は誰でも出来るもの
学校の本来の意味知ってるやつなら分かりそうだこれ
727 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:33:05 ID:uv7LmjUS0
朝日ってクレーマーと同類。 解決策も情報に対する責任も取らないんだから
楽な商売だな。 それに朝日放送なんて一日中、つまらん低俗番組を垂れ流して
るくせに。
728 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:33:05 ID:xZk+P19v0
印象論や体験をもとに
印象論や体験をもとに印象論や体験をもとに
印象論や体験をもとに印象論や体験をもとに印象論や体験をもとに
女の60分と生活笑百科を見ながら昼飯を食うのがデフォ
総合とか選択も今はあるし昔と単純比較できない
総合なくして教科にすれば解決なのに
729 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:33:31 ID:ohnU99gZ0
730 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:34:01 ID:4Djf71EF0
>>717 何わけわからんこといってんだよw
各種統計から、子供の学力は年々回復傾向だと考えられるし
規範を強めるにしたって今の若者は呆れるほど人殺さないし、規範作ってる大人の方が人ばっか殺してる凶悪犯じゃねえかw
こんなの典型的な大衆扇動じゃね?
>>696 小中学校の授業なんて挿絵の鼻の穴大きくするかヒゲ描くか、医学の本とか天文学の本とか読んでても余裕だったっしょ
さすがに高校は無理だったけど勉強しないクセがついててズルズルアホになっていったというオチ
733 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:34:43 ID:I09GZnIf0
ゆとりって言うけど何十年も前の世代と比べて学力は間違いなく高いぞ
問題は人付き合いと常識だな
734 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:34:54 ID:PglMd/56O
外国人労働者が低賃金長時間労働するからね
日本の若者は日本には要らないやん?w
なぜ、おまいらに授業をしてやる必要がある?w
まぁ確かに今の大人の方が出来の悪い世代だし、
自分と他人の区別もつかず懐古マスターベーションに必死だからな。
それも集団で。
曖昧な言葉しか知らないから皆一緒に見えてしまう。
恐ろしいほど視覚快楽が早漏。
736 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:35:46 ID:FKiPHdrg0
>>698 仕事もしてないニートよりましだろうw
土日休日をどう過ごそうと勝手じゃないのか?
いわゆる「ゆとり脳」なのかお前?
737 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:35:47 ID:b0YzYNJG0
738 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:35:48 ID:vF5LdZSf0
日教組は反対だろう
やっと週休2日を手にいれたのに。
739 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:36:21 ID:MSbHg7PD0
>>696 教科書もらった日に、全部読んじゃったしな。
もう授業なんかどうでもいいとは思ったよ。
742 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:36:39 ID:/hKtbkjd0
>>734 低賃金長時間労働を日本の底辺層にやってもらいたいから
学力低下する必要があるのに何いってんだかw
743 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:36:40 ID:2u2AGEsw0
744 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:36:49 ID:AYjG1Y9y0
餓鬼の時は広く浅く学んで、年を取る毎に狭く深く学ぶって必要だと思うがな
歴史的に朝日の逆を行けば正解
746 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:37:08 ID:dfnvgAcC0
747 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:37:26 ID:xZk+P19v0
教育再生会議のメンバー
天海ユウキが入る予定だったんだろ
いいかげんすぎ
748 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:37:46 ID:BH5Nwmys0
学生の本分は学業だ!
週休2日に反対なら、2〜3時間分の授業を
毎日追加しろ!!!
749 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:38:15 ID:uOdL3e/zO
「親学(笑)」
750 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:38:41 ID:l9AGWLrR0
それにしてもK・Yって誰だ
751 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:38:43 ID:OBtjnv+zO
>>747 アホなヤンキー崩れが入ってる時点でたかがしれてるよなあwww
752 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:39:00 ID:SUT09byD0
高給取りの朝日新聞社員は、自分の子供を私立に通わせるからな。
庶民ごとき洗脳しやすい馬鹿がちょうど良いと本音でホザケ!!!!!!!!!!!!!!!
>>696 簡単な内容の方が、はるかに苦痛だったよ。
754 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:39:11 ID:FK/yaCfD0
朝鮮日報は日本の学力低下を維持したいんだろ。
ダマされないぜ
755 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:39:43 ID:C9lN9LusO
政府への文句とキレイ事だけ言ってりゃいいんだから
気楽なもんだな糞朝日
>>736 体罰が当たり前だった世代は当然のように人格攻撃始めるんだね?
呆れるわ、自分で自分の言葉翻してると思わないの?
あ、僕ニートじゃなくて今研究室でSPSS使って分散分析してますんで^^
758 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:40:34 ID:4Djf71EF0
>>751 しかも教育学者不在だろ?
DQNに統一教会系元議員まで含んで親学(笑)って究極のアホだな
もう何をしようと欲求不満です(●´−`●)
760 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:03 ID:dfnvgAcC0
朝日新聞は反日売国新聞
この愚民化ニュースが動かぬ証拠
762 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:29 ID:aS7sLtK00
教育再生会議はウヨからもサヨからも呆れられてる。
もちろん国民からもな。文化人とやらがどれだけ無能かよくわかった。
763 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:44 ID:JFP/UGnk0
まぁ、あれだ
土曜日に授業できないようになってるのが問題なのではなかろうか?
多様性、学校の自主性、生徒・児童のニーズを汲み取るためにも、土曜日
の授業設定もできるようにするのが最も良いことではなかろうか?
764 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:54 ID:l+LeFa8h0
でも、土曜日授業にムキになって反対するひとは何か不都合があるのか?
新制度じゃなくて過去にずっとやってきたことなんだから
まぁ、元にもどるのかぁくらいにしか思わないけどなぁ
社会主義革命には、指導者層である朝日に従う無能労働者階級が必要なのです。
学力など必要ないのです。
766 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:56 ID:uOdL3e/zO
>747
マジ?
安倍ちゃん馬鹿すぎw
767 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:41:57 ID:iM8kM3eZ0
>>735 了解、曖昧という上級表現をやめることにしようw
懐古マスターベーションを必死な否定行為で自己完結させるマスターベーションで
で得られる結論はどんなものだ?
学力は、平均すれば勉強時間に比例する。
家で勉強しない連中の勉強時間を増やすには
授業時間を増やす必要がある。
安易だけど、まっとうな問題解決方法だ。
それに反対するとなると、やっぱり日本の学力を低下させ
先進国からの脱落を目指しているのだろうな、朝日は。
769 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:42:07 ID:FKiPHdrg0
>>757 はいはい自称研究生乙ですねw
講釈たれるんなら家庭を持ってみれば判るぞ
770 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:42:13 ID:KcKv6pAiO
>>716 なら働かず、勉強せずの方が楽だろw
週休2日制の奴隷根性の連中、ゆとり教育推進派がお前のようなヤツを育て、国をダメにしていくんだ。
お上が西洋文化にかぶれりゃ結果は見えてくる。
771 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:42:20 ID:DKuTb1QTO
学力低下のデータをだしたのはギリゆとり世代ではないからね
おい、おっさんどもは分からないと思うが土曜授業なんて再開しても無駄
授業の量より質をどうにかしてくれ・・・塾にいってる人間がどれだけ増えてると思ってるんだ?
授業についていけないから塾に行くんじゃない、学校の授業がカスだから塾に行くんだよ
学校の授業の質を上げない限り土曜授業なんてやっても無駄 塾に行く時間が減ってさらに学力が低下するだろうな
>>735 もっと具体的、かつ他人に分かるように。
残念ながら、おまいはコミュニケーション能力不足にしか見えない。
もしかしてそれも「無駄な知識」で切り捨てましたか?
まあ動物には要らない能力だろうけどな
774 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:42:48 ID:FgGblV1k0
結局、「ゆとり教育」肯定論なのなw
最近になって学力低下に対する危機意識が国民的コンセンサスをえられるようになったので、
このゴミクズメディアはナリを潜めていたんだが・・・。
ゆとり教育ムーブメントを強引に推し進めたのは、サヨクメディアなんだよね。
その筆頭が朝日新聞。
90年代後半なんかひでえモンだった。
「校則なんて要らないんだ!自由放任にしておけば子供は勝手に伸びるんだ!」
所沢高校なんて象徴だったからな。
基礎学力の充実や、いたずらに授業時間を減らす事に警鐘を鳴らすヤツは
「全体主義の国家統率思想の帝国主義的極右」
みたいなレッテル貼りされたもんです。
2chでも2002年くらいまではそうだったな。
ニュース系板は大抵がそうだった。
学校5日制なんて、教師どもが休みたいから始めただけだろ?
だいたい、教師なんて春・夏・冬休みがあるんだから週休2日でなくてもいいだろ。
夏休みも出てきてるって?
出なくていいから、土曜日も授業しなさい。
そういえば高校時代、「天声人語は試験に出るから朝日を読め」
と教師が言うのに疑問を持ったな。20数年前のこと。
しかも当時から「死んだ被害者には人権がない、
被告(犯罪者)の人権を大切に」なんておかしなことが載っていた。
大学に入って一人暮らしすると、すぐ朝日取るのやめた。
777 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:43:23 ID:FKiPHdrg0
>>772 公文でも行って足し算からやり直してこいよ
778 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:43:33 ID:xZk+P19v0
今の小中高世代は あほ世代として 倦厭されるな
優秀な人もアフォ世代ね 採用しないよ となりそう
779 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:43:41 ID:K2oBuVtUO
朝鮮日報のせいで戦前は多くの日本人があの世へ行った。
朝鮮日報のせいで戦後の日本人は捏造記事に心を痛め付けられた。
朝鮮日報は今度は未来の日本人の可能性まで奪うつもりかwww
授業時間追加は確かに意味があるとは思えんな。
カリキュラムの充実化とダメ教師の教育が最優先だろう。
特に後者は重要。やつらにいくら時間与えてもムダ。生徒が可愛そう。
学力を長期計画で向上させようと思ったら
テストで良く間違える問題から徹底的に分析して
理解しやすい方法を考え体系的に蓄積していくことだと思うよ
勉強っていっても暗記するべき内容と理解するべき内容とどちらの要素も含んだ内容いろいろあるしね
782 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:44:12 ID:Tup1PdTF0
>>772 塾に言ってる人数は今より昔の方がずっと多かった。これには受験の競争率
が関係してる。
783 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:45:04 ID:7cQKsbPa0
たしか、溝を利用するんでしたよ。
784 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:45:19 ID:dn86B1eb0
まあ、大学受験の制度なんかの
教育にかかわるシステムそのものを変えなければ
何の意味もない。
木をみて森をみず、
じゃなくて、
森はみえてるけど木しかみないようにしてる、
ってトコだろ、官僚のやってることはwwwwww
さすが、だおw
785 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:45:25 ID:Ow1h2zpY0
教師の質をなんとかしろ
あれはどう見ても馬鹿の集まりだと思うぞ
あれじゃわかるものもわからなくなる
>>1 安倍政権が涙目なのは確かだが、あんまり調子に乗るな、アカヒw
これからアメリカ型社会に移行するのは確実だろう。
で、あればその社会で国全体としてのパフォーマンスを発揮できるように
今のうちから教育制度を整備しておくべき。つまり、クリエイティブな仕事と
単純作業。人には向き不向きがあるから、その指向性に応じて最良の結果
が出せるように環境を整える。新しいものをどんどん生産していく脳の仕組み
と同じ事を長時間繰り返す脳の仕組みは異なる。それぞれの訓練が必要だ。
788 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:46:58 ID:xZk+P19v0
小泉に戻ってほしい
ABEはあほすぎ
789 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:47:04 ID:y0Zem/rx0
>>1 偉そうなこと書いても裏では
税金誤魔化しやってるからな。
現実はこんなもんだ。
>>769 家庭を持つこととああいう考え方に行き着くことの因果関係を具体的に教えて
興味があるから
あ、自称するならもっとマシな職種選びますから
ただの教授のパシリですから^^
791 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:47:09 ID:GGdRpP3k0
やってダメだったんだから、他に有効な手だてがなきゃ
戻すってのは普通の事だろ。
792 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:47:21 ID:Au80twtg0
朝日は〜、としか言えない連中が自主的にゆとってしまったことは分かる。
ぽんと出てきた世間ばなしに、朝日は〜、とか、そんな繰言しか言えないんだぜ。
コピペじゃなくすべて手打ちなんだぜ。
それでも全然飽きない。
怖いだろう。
793 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:47:25 ID:l+LeFa8h0
>>772 土曜日も授業やって塾も行けばいいんじゃねーの?
今も昔もそれなりの成績を取るやつは学校いがいでも勉強してるだろ。
794 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:47:32 ID:/ddt5Jjj0
>>718 「経験から学ぶ」というのは、経験至上主義じゃないよ。
良いところはとったらいいし、だめなところは変えたらいい。
今は「ゆとり教育が問題だ」ということで、議論は色々出ているが、
昔はこういうやり方もあった。昔のやり方でも一応、ちゃんと生活している。
ひとつの方法として参考になれば...。
といったことで、昔のやり方を押し付けようとは誰も思っていないと思う。
でも、今の教育を考える上で、やり方のひとつの例にはなると思う。
>>780 教師育成は物凄く時間がかかるから、まずは手っ取り早い授業時間増から手を付けるってのもアリだと思う。
796 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:48:09 ID:FKiPHdrg0
>>790 はいはい、習字とそろばん塾にでも行ってもっと自分を磨いてこいw
>>784 それはありえるなw
効率化して自分達の仕事が減るならあえてしないのと同じw
っというかね、良くゆとり教育似文句言う奴に教科書の薄さに文句つける奴がいるがあんま適切じゃないんよね
例えば、三角定規1本で電柱の高さとか測れるおまいら?
ゆとりの教科書って言うのはそういう事をやらせながら三角関数の理屈を理解させる事が主眼になっているわけだ
問題は、それをきちんと教えられる教師がいないと言う事なんだよね・・w
安易というか、当然の発想。
朝日は頭がおかしい。
>>790 助手 - 必死に生きろ。なんなら辞めてもいいんだぞ?
博士 - 助手にだけはなるなよ...
院生 - ちゃんと企業に就職しろよ...
学部生 - 院生にだけはなっておけよ...
801 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:50:02 ID:2u2AGEsw0
>>794 もちろんそれはすばらしいことだ
でも
>>618からはそんな意図は汲み取れなかったからああ書かせてもらった
803 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:50:34 ID:4Djf71EF0
>>799のようなアホ大衆に当然の発想をさせるのが政府の仕事、っていうことに気づかないお前は
その朝日以下だなwwwww
804 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:50:40 ID:b0YzYNJG0
>>795 子どもはどこで躓いてどのような解決策があるか教えるのも必要だと思うが
それは無個性だと批判するやつ多いんだよね
>>773 動物ですらコミュニケーションをとっている。
>>796 別に俺はあんたと煽り合いはしたくない
家庭を持つことで意識がわるならそれを純粋に教えてほしいと思ってるだけ
808 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:52:24 ID:EXyJE4NMO
土曜授業は確かに安易だが、道徳の教科書については朝日死ねよ
教師の思想を植え付けるつもりか
>>798 その
>ゆとりの教科書って言うのはそういう事をやらせながら三角関数の理屈を理解させる事が主眼になっているわけだ
ってアホの子に例えを出しながら教えてやってるみたいで違和感。
垂直三角形の辺に辺と同じ辺の長さを持つ正方形が三つひっついてる挿絵があったけど、
俺はアレがベストだと思うわ。
810 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:52:30 ID:mCHVkgG/O
麻薬で逮捕された馬鹿息子の親が社長をしている、脱税新聞社が何か。
811 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:52:32 ID:7cQKsbPa0
>三角定規1本で電柱の高さとか測れるおまいら?
ものすごくめんどくさいじゃないですかw
言うこと聞かないガキなんてバンバンぶん殴ればいいんだよ。
813 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:52:43 ID:b0YzYNJG0
途中送信しちまった
>>790 SPSSで分散分析って、学部生でもそれ位するだろ・・・。
SASで共分散構造分析とか、IRTによる評価構造のモデル化とか、それくらいのこと
書こうぜ、教授のパシリやってるなら・・・
>>780 >>カリキュラムの充実化とダメ教師の教育が最優先だろう。
ダメ教員の排除が優先だろ。
本来、中学高校の教員なんて誰でもできる。要は、今のようにいくらでも手抜きのできる体制を変えないとだめ。
>>803は、もう少し日本語を勉強した方が良いと思う。
非常に読み辛い悪文だな。
816 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:53:42 ID:AYjG1Y9y0
何処をどう間違ったんだろ、最初はゆとり教育みたいな馬鹿を生産することでなく
最初は、受験機械みたいな人間を作る事をやめて、応用・発想力のある人間を作る事が目的
だったと思うんだが・・・
とりあえずさ、今の生徒には意見を聞かないの?
どういうところが、わかりやすいかとか、わかりにくいかとか。
覚えやすいとか、セクハラはあるかとか。
先生があからさまにおかしいとか、同級生が授業妨害して問題だとか。
政治家や役人が責任を取らないのに、子供達が責任を取る理由がわからない場合の説明とか。
818 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:54:29 ID:Ow1h2zpY0
教師に学力テストを課してほしい
あいつらはそもそもろくに理解していないと思うから
結果を全国に晒して、一定水準に達しない教師は解雇する
PISAという単語が出てきてちょっと嬉しかったw
2chはたいていの話題には一定数専門家がいるからおもろいわ。
教師の再教育を整備して欲しいね。それ向けに大学院も拡充してさ。
あと2chに定期的に氷河期世代とゆとり世代の大学偏差値表を貼り付ける人がいるけど、
受験だけは得意なら少人数学級のために採用してやりなよ。
え?優秀な人はとっくに塾講師になってる?こりゃ失礼しました。
公立の底辺高校じゃ、教師より頭のいい生徒がまれに出るとそいつが教師代わりをして、
その生徒がいる年度だけ異様に進学実績が伸びること伸びること。
820 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:54:45 ID:/hKtbkjd0
>>811 楽しようっていう工学的なセンスはないよねw
821 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:55:12 ID:7cQKsbPa0
パンチパーマの先生にすればいいんですよ。
822 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:55:26 ID:ohnU99gZ0
>>798 それはその通りだろうね。
今の教科書は、体験から入って「知」に結び付けていく手法が前提。
実は昔から理科の実験で行っていたことを他教科にも広げているんだよね。
>>809 自分にとってベストな手法が、他人にもベストとは限らない。
「体験認知型」の手法は健常者である限り、程度の差はあれどんな人にでも有効な手段。
>>814 >本来、中学高校の教員なんて誰でもできる。
おいおいw
823 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:55:41 ID:IXbtG/tt0
ああ、これから授業だ。
短大は、土曜日も5時40分まで授業をやる。夏休みはあるけどな。
完全にゆとり教育カリキュラムになった2期生が、今の短大1年。
1期生が短大2年だ。
奴ら、なんも教えてもらってない。そのフォローで、わしらどんなに
苦労してるか、分かるか?
対数、指数、三角関数、職業訓練校の一種であるワシとこの短大、
国家試験に合格させて、実社会で技術で召し食って行くのに必要
な知識、技術、その基礎になる高校までの勉強、何もできとらん。
滑り止めとか間違いで入ってきた優等生たちがいる。
彼らは、資格取って、4年制の工学部に編入のために入ってきてる。
4年制だと、資格取る必修授業が履修しにくいから。
そういうのでも、それ以前のカスみたいな連中と、基礎レベルでは
どっこいどっこいだ。何がゆとり教育だ!
ワシらが土曜日つぶして仕事してるあいだ、高校生までの教師どもは
ガキを遊ばせて、なんも生きるために必要なことを教えてない。
くたばれ!
というわけで、これから出勤。 ぼやいても始まらん。やるしかない。
824 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:56:26 ID:dTQN3mED0
土曜日の集団下校か…懐かしいな。
捏造盛りだくさんの道徳の教科書が是正されるとさぞや困るんだろうなぁ
826 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:56:58 ID:zskfO1Gp0
>>816 発想力・応用力をもった人間を造るには、基礎学力が必要不可欠。
基礎学力を持った人間を造るには…
ゆとり教育が造った人間・・・規律もなく・個性もなく・学力もなく・性差すら微妙な駄目人間
827 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:57:15 ID:GGdRpP3k0
>>816 子供の自主性なんかに任せようとするのが間違いだろ。
隙や暇があれば、出来るだけ遊んだり怠けたりしたいに決まってる。
>>816 応用、発想力というのは授業時間減らしたくらいで
勝手にできてくるものじゃないからね。
小学校で想像カリキュラムを取り入れるとか、
それなりの下準備が必要。
829 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:57:28 ID:Mq/LtQF7O
道徳なんてのは絶対的な価値基準がない。ある時代、地域でとんでもない悪と
されていたものが別の時代、地域では善だとされることなんてことは頻繁にある。
資本主義と共産主義の対立もその例だろう。私有こそが絶対的な権利だとする
側がいる一方で、共有こそ善とする側もいる。つまり、道徳とは道具であると捉え、
その道具を...あれ?誰かきたみたい
832 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:58:12 ID:ohnU99gZ0
>>816 それは教育制度だけの問題ではなかったりする。
教育社会学者の多くは社会環境の変化による子供の学習動機の低下を指摘している。
また大きく変わった教育制度もあれば、昔から全く変わってない部分も現実の学校には多く存在している。
例えばクラスの人数や、教師一人が黒板の前にたつ一斉授業方式など。
833 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:58:13 ID:b0YzYNJG0
>>811 うん、めんどくさいw
だけど一度それで高さを出させれば理屈は判るから応用が利くわけだ
紙で覚えるより実体験させた方が忘れにくいしな、時間かかるけど
835 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:58:39 ID:xZk+P19v0
>本来、中学高校の教員なんて誰でもできる。
うちの子供の給食費不払いの親が同じこと言ってました
836 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:58:43 ID:QNdabIGW0
たしかに、小学生のうちから、
1.汚職官僚
2.犯罪政治家
3.猥褻教員
について、具体例をもって教育しておく必要はある
国民の税金で生きているのに、道徳が足りないと、こうなってしまうよと
>>822 なにが、“おいおい”なんだよw
塾に行けば、複数教科を受け持つバイト講師だっているぐらいなのに、
中学高校の教員なんて、50歳になっても1教科だけやってる。
それなのに、年嵩だからといって指導が優れているわけではない。
本来、教員の仕事は20歳代の仕事だね。
838 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:59:43 ID:VRTrQMYyO
>>1 朝日新聞の下らねえ社説のスレなんか立ててんじゃねーよ。
839 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:00:01 ID:qsMmngQh0
日教組の肩を持ちたいのが丸わかりだな赤ピーw
教育法改正に関しては、常に日教組の視点からの電波を飛ばしてたけど、
何でこうまで日教組に肩入れすんだろ?赤ピーは
840 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:00:14 ID:b0YzYNJG0
>>837 塾の教育と学校教育は本質的に違うよ・・・
>>835 {(うちの子供)の給食費不払いの親}が同じこと言ってました。
>>835のことかー!!!
日教組の主張そのまんまでワロタ
844 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:00:46 ID:QcaErq3C0
まあ、朝日が反対するものは
日本国民にとってはいい事なのは
常識だがな
845 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:00:55 ID:/ddt5Jjj0
846 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:01:03 ID:zskfO1Gp0
>>830 道徳なんてオブラートにつつんだ言い方をすると、サヨに利用されるな。
社会規律と断言すればいいんだろうな。
目上の人にため口を聞かない。
道路にゴミを捨てない。
電車で化粧をしない。
弱者をいたわる。
道ばたに座り込まない。
男らしくする・女らしくする
etc
ゆとり馬鹿には知性も社会規律もなんにもない。
>>837 バイト講師は詳しく突っ込まれると分からないやついるけど?
教員にもいるだろうけど率からいえば教員のほうが信頼できる
848 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:01:26 ID:l+LeFa8h0
>>837 仕事内容についてはまぁ、いろいろご批判もあろうかと思いますが・・・
誰にでもなれる???
これは無理です。なれません。かなり狭き門ですよ。
849 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:01:28 ID:+VGzY5Qw0
なんでアカヒが自分の意見を押し付けてるの?
そんなんい偉いのコイツラwww
新聞屋風情がwww
850 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:01:53 ID:A3/VehjQ0
俺の時代は普通に土曜日まで学校行ってたぞ。
851 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:02:09 ID:xZk+P19v0
民間も土曜も仕事して当たり前みたいになるのでは
こんなにはたらいているのにと言うアフォ>労働時間オーバーは法規に反するでしょ
子供のとき勉強しなかったからろくな仕事につけなかったのでは
土曜日は半ドンw
853 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:02:35 ID:XrSTcYT20
>>840 いいや。何も違わない。むしろ変な政治宣伝を教壇でしないだけ公立学校の教育よりよっぽど純粋な教育であるといえる。
854 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:02:40 ID:Kk4lo7WDO
日本の国力削ぐのがバカヒの仕事だからな
855 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:02:54 ID:AYjG1Y9y0
>>811 これをめんどくさいと思ってしまう香具師がいるんだな・・・
いちいち登って計るのがめんどくさいから、三角定規一本で計ろうと思うんだが
良い方向でめんどくさいと思う香具師が少なくなってるのかな・・
日本の教育の欠点は、いつまでも”詰め込み”と”ゆとり”を行ったり来たりして埒があかないことw
教育の多様化については全く触れられてない。
音楽専門中高一貫校とか、伝統工芸専門高等学校とか作ってみろよw
また逆に、数十教科くらいを広く浅く学ぶことができる高校のスーパー普通科とかもいいなw
857 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:03:13 ID:ohnU99gZ0
>>828 本来は総合学習のねらいはそこにあったのだが、総合学習をうまく運用できる教師がほとんどいない事に問題があった。
>>837 塾はサービスだから能力別に編成する事も可能。
低学力の補償教育なんてものはそれこそバイトでも可能なレベル。
それに対して公教育はピンからキリまでクラスに存在する。
ましてや教科担任制の中学教師は学校規模にもよるが、200人やそこら以上は一人で面倒をみないといけない。
858 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:03:29 ID:QdJL+s680
>1
学問に王道は無いよ。受験勉強で思い知った。
859 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:03:32 ID:b0YzYNJG0
>>841 そうか。卒論がんばって。院に行くのかどうか知らんけど。
>>842 よくある就職の輻輳だな。
うちの(学校の)(子供の休職費不払いの親)が同じこと言ってました。
ってことだな。
>>1 この国ってホントに頭悪いんだなぁ と心から思った
861 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:04:16 ID:WrrUEohtO
教育をしないで道徳が身に着くはず無いだろ。
記者が筍子からやりなおせよ。
道徳って、ゴミを道端に捨てるなとか万引きをするなとか
人様に迷惑をかけるなって、ごく単純なことでいいんじゃないか?
それすら満足に出来ないDQNがいるからな。
それとも、こんな当たり前のことでも価値観のおしつけっていうのか、朝日は。
>せめて二つの提案をしたい。 会議を公開する。論議に緊張感が生まれ、国民の関心も呼びやすくなる。
>オブザーバーとして教育研究の専門家を置く。教育の歴史の中で、提言の良しあしを検証することができるだろう。
なるほど。朝日新聞の編集会議も公開して、
オブザーバーに報道研究の専門家おけば多少はマシになるかもな。
わかってんだったら明日からやれ。
864 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:05:05 ID:l+LeFa8h0
>>853 その君が絶賛する塾の講師っていうのも大抵は学校の先生目指したけど
なれなかったって言う人がほとんどなんだけどな・・・
まぁ、全員じゃないけどね
中間層を分厚くしても、それに見合った職がないようでは意味が無いな。
単純な授業時間増は平均的な学力が向上するだけだから、内容や質を変えないと駄目でしょ。
866 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:05:24 ID:KO03S+3U0
徳育なんて十把一絡げな教育でモラル増強ができるものだろうか
家で各自好きなアニメでも見てるほうがいいと思うんですが
867 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:05:30 ID:Co6rtJy50
とりあえず、昨日のニュース9に出ていた女がおかしいということだけは誰の目にも明らか。
あんなのに教育政策が作られていると思うと賛同するのには躊躇してしまう。
868 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:06:07 ID:XrSTcYT20
>>864 代替コネ採用だからね。公立学校の教員は。
じゃあどうしろっつうんだよ。
アメリカは日本式つめこみ教育で復活したし
ドラゴン桜でも結局つめこみ教育が一番効果的って結論になってるだろ。
>>830 小学校の道徳はともかく、
高校の倫理なら「絶対的な基準は国が設定できない」の考えの下、
メジャーなものについて通史を教える仕様になっていますが。
で、「道徳は相対的だから教師が自由に教える」の声の下、
日教組バリバリの教師が一方的価値観の押し付けをするのが多いですね。
小学校も通史で教えたらいいと思いますよ。
各時代の道徳・情操教育に使われる昔話を順繰り読んでいくという。
相対的だと思いますよ。
871 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:06:34 ID:xZk+P19v0
昨日のニュース9に出ていた女
具体的なことは何も言ってないし
872 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:06:35 ID:AYjG1Y9y0
873 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:06:59 ID:JNc80kn20
「小学校に関しては、老人に教育させる」ってのはどう?
1クラス5人ぐらいの老人で受け持つの
年金暮らしのオジンオバンと、団塊の世代のコラボでさ
>>855 登って測ろうとは思わんが、せめて巻尺くらいは使わせて。
>>859 ありあり(`・ω・)
でも自分の専攻の院入っても職を狭まるだけってことに気付いたから普通に就活終わらせたよ
学問は遊びだぁー
876 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:07:35 ID:Tqhaa2tW0
学校の教育の質を上げずに量を増やしても無駄。
自習した方がまし
道徳ってのも想像力の問題だからね。
「こういうことをすれば他人に迷惑がかかるだろう、だからやめよう」
基本は発想・想像力にある。
想像力を養うことと道徳授業をセットでやるべき。
878 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:08:25 ID:uk1+AVMo0
理科の探究の項目はもう無駄だな
入試の理科が試験場で実験するならともかく、ペーパーで済ましてるから
よくできた対策本でカバーできてしまう
大学側が研究の片手間に作る入試問題を、受験業界は半世紀も血眼で必死に研究している
879 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:08:38 ID:xZk+P19v0
昨日のニュース9に出ていた女
お嬢様学校卒の世間知らずみたい
現場をみたというがどれだけ見たのか 崩壊学校みたか
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよいのではないか。
一生学校しか知らないようなバカが多すぎるし、こうすれば給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
>>847 中学の教師に「ここの答えなんやったっけ」って聞いてくる奴いたぞ
882 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:08:49 ID:aO+NeCFV0
クソ新聞さっさと潰れろ
押し紙3割の水増し捏造新聞社www
>>869 小学校の算数が分からない人間が
中学校の数学を学んでも絶対に理解できない。
小学校時代から最低限の学力をみにつけられるように
出来ない奴には補習をするなり落第させてもう一年勉強させるなり
する制度にする必要がある。
884 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:08:58 ID:l+LeFa8h0
>>868 コネも無いよりあったほうが有利だけど、、、コネだけじゃ無理ですね
君、毎年出る各県の教員の採用枠って見たことある?
885 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:09:06 ID:Rm4HXU/t0
>土曜授業安易すぎ
てか未履修問題だって週休二日制の弊害だったのに
何を言ってるんだ馬鹿日は。
886 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:09:08 ID:AYjG1Y9y0
まぁ性善説を信じ込んでる馬鹿が多いってこった
餓鬼のモラルがなくなった
887 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:09:41 ID:/hKtbkjd0
>>855 簡単な方法なんていくらでも進歩するんだから
自分の思う範囲内で考えるのはどうかと
>>864 最近は妙な責任や仕事を負わされるよりかは(しつけ、給食費問題など)
専門科目を教えるだけですむ塾講のほうがマシな気がする。
889 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:10:29 ID:PglMd/56O
外国人労働者を移民させるぐらい
単純労働者が足りないから
日本の若者を単純労働者にするための
ゆとり教育なのでは?w
>>872 倉廩実則知礼節、衣食足則知栄辱(管子)
まあ法家は荀子に近いとは言うけどね
891 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:11:16 ID:AYjG1Y9y0
元を正せば、餓鬼でなく大人が馬鹿過ぎるんだよな・・・・
徳育も良いけど、まずはアホ教師にこの至言を叩き込ませたい。
「やってみせ 言ってきかせて させてみて 褒めてやらねば 人はうごかじ」 by 山本五十六
893 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:11:26 ID:zskfO1Gp0
まあ、普遍的な「道徳」として、結婚もしない負け犬が、ニュースで
少子化対策や、超高齢化による社会福祉の崩壊を語るのは偽善であり、道徳的な行為ではないだろうね。
年金を納付していない国会議員が、年金改革について語るようなもんだ。
あかひのお墨付きが出ました。
土曜授業は100%間違いでは無いですw
大人になっても美術や音楽がいらないとかいう大バカ者がいるんだな
わらっちまうわwww
>>877 >「こういうことをすれば他人に迷惑がかかるだろう、だからやめよう」
そういう想像力を期待するのは無理じゃないかな。
「自分がされたら嫌なことは他人にはしてはいけない」
こっちの方が道徳教育としては正しいと思う。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
898 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:12:22 ID:llsuf09P0
さすが、共産党系の御用新聞が言うことは違いますな。
899 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:12:35 ID:usBW15bp0
【三浦朱門】
「そんなことは最初から分かっている。むしろ学力を低下させるためにやっているんだ」
「今まで落ちこぼれのために限りある予算とか教員を手間暇かけすぎて、エリートが育たなかった」
「ゆとり教育というのはただできない奴をほったらかしにして、できる奴だけ育てるエリート教育なんだけど、そういうふうにいうと今の世の中抵抗が多いから、ただ回りくどく言っただけだ」
「エリートは100人に1人でいい。非才、無才はただ実直な精神だけを養ってくれればいいんだ。」
【曾野綾子】
「私は2次方程式もろくにできないけれども、65歳になる今日まで全然不自由しなかった」
この発言から1年2ヶ月ほどたった98年の6月に教課審の審議のまとめが出され、2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。
ゆとり教育を進めたのは「諸君」「正論」御用達のバカ夫婦なんだが。
バカウヨの皆さん何か反論は?
900 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:12:39 ID:dH1TRBfWO
>>876 山谷さんのことか?
「男性議員の10人分の働きをする」っていわれてる人だな。
901 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:12:43 ID:HBnNxHk10
902 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:13:00 ID:l+LeFa8h0
徳育なんてバカなシロモノに使う時間があるなら国語と算数を充実させろ。
作文の時間を増やして文章の組み立て方を身につけさせて、
集合を早めにやって論理的な考え方を叩き込め。
作文は「何を書くか」ではなく「どう書くか」を評価しろ。
それと、学級の人数を減らして教員の数を増やせ。
民間企業の就業経験者が教員になる道を用意しろ。
社会経験のある教員が増えれば少しは教師の質も上がるだろ。
904 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:14:29 ID:KBJqkCtu0
もうさ、義務教育とかも全部なくして自分でカリキュラム組んで
好きな時に好きな場所で全国統一規格の単位を取得していく仕組みにしたらどう?
で就職の際は企業側があらかじめ必要な単位を1000くらい明示しておく
美術と音楽は必要だお。(^ω^)
現在
中共の意図通りに組合員が
ダメ日本人を量産していることを考えると
全ては政府がコントロールするべきである
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
908 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:15:48 ID:TzJ4HC9b0
かあちゃんの首ちょん切っても良いよと朝日新聞は主張している訳だな
でも塾ってすげーよな
学力落ちたら「学校の授業じゃ足りません」
学力上がったら「これからは競争激化の時代」
変わらなくても「他の生徒と一歩差をつけるために」
どっちにしろ客呼び込めるんだからな
>>897 定年退職した人間なんて子どもがどこで躓くか分からないし
会社で学問的に常識的なことをどうやって教えればいいか分からないだろ
加法定理しってても証明法を適切に説明するには経験が必要だったり
自己中なノータリンのバカ親が増えたのは誰のせいですか?
912 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:16:45 ID:xZk+P19v0
昔と違い大学全入時代だし
適当にやってても金払えばどこか入れるし
底辺のヤシに上昇志向はなくてもなんとかなるんだよね
>>896 >「自分がされたら嫌なことは他人にはしてはいけない」
そうだね、それが基本だね。
それが理解できるようになった人は
>「こういうことをすれば他人に迷惑がかかるだろう、だからやめよう」
に発展していける。 本来親が基礎から教えるべきものか。
914 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:16:53 ID:DZF5DASzO
押し紙
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
916 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:18:32 ID:/hKtbkjd0
自分がされたら嫌なことは他人にはしてはいけない
人の税金使ってナントカ水飲んでた人に分かって欲しかったな
917 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:19:40 ID:IUFeUH5v0
土曜の授業の後、家に帰って見るナイトライダーの再放送が最高だったなぁ
>>916 悲惨な末路で終わっただろ。
本当の悪は表に出てこないけどな。
最高の解決案を思いついた
「全ての児童に進研ゼミをやらせる」
成績があがるのはもちろん彼女はできるわスポーツもできるわ
あっという間に日本は世界を征服するぜ
>>912 んでもって、終いにはネットカフェ難民になると…
普段ニュー速見てるとバカ餓鬼は淘汰しろとか極端な意見が目立つから
こういうスレで真面目に教育について討論されてると何か驚くっつーか安心するっつーかw
土曜の昼は吉本→クリフハンガー冒険隊だったな
サマータイムを導入し
平日の授業時間を17時まで延長して週休2日制維持がいいなあ
学力が上がっても下がっても責任のある職についている人に
道徳心がなければ無駄ですわ
>>910 もちろん、人材の選別はする。基本的に民間委託形式にすればそのようなノウハウはある。
今の教員採用試験のようなトンチ問題みたいなのはそもそも不必要。
基本的な教科の知識、指導方法は別に難しくもなんともない。
925 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:22:26 ID:O59LTqUJ0
今朝の北國新聞一面を読んで、朝日なら「〜とは思えない。〜ではないか。」と
予想どおりの記事を朝日が書いててワロタ
926 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:23:07 ID:xZk+P19v0
進研ゼミw
Z会だろ小でも 進研ゼミなんて馬鹿高校の受ける模試
927 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:24:10 ID:7cEzMnjV0
土曜の放課後って楽しかったよな
遊びの約束しに行くようなもんだった
教師と友達のいないさびしいやつには苦痛だろうけどw
主人公「かぁさん!かぁさん!」
母「何よ?うるさいわね、留年なんてさせないわよ?」
主人公「違うよ!これ、これ見てよ!」
母「ちょっと待ってよ・・・
えっと何々・・・?『進研ゼミ』ぃ?
あんた、こういうの続かないじゃない、こんなんで本当に勉強できるの?」
主人公「するよ!絶対今年はフル単とって見せるから!」
母「うーん、そこまで言うなら・・・
まぁ留年に比べたら安い買い物か
わかったわ、頑張りなさい」
主人公「やったぁ!絶対続けてみせるから!」
基本的な道徳は、家庭で教えられたり、日常生活の中で身に付けていくものだよな。
930 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:24:44 ID:O59LTqUJ0
教師の免許更新制を同時進行で進めるべきなんだがな、
自衛隊や警察と同等の思想検査も含めて。
家にいてもロクなこと無いんだから学校にやっときゃいいんだよ。
朝日は批判したいだけだろ。子供を巻き込むな。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの給与額で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
とにかく、一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
高3までずっと足し算引き算教えてれば、さすがにみんなテスト100点取って
出来る奴と出来ない奴の格差なくならね?
935 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:26:58 ID:3pCSAtZg0
大衆を都合よく動かすにも
一定の教養と耳触りのいい思想が必要だと安倍は言ってるわけだが
アサヒは相変わらずだな
936 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:27:56 ID:Z2k6WcNl0
もう断末魔だし勝手にやれば?
小沢政権が秋には誕生でしょ
937 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:28:28 ID:ohnU99gZ0
>>933 格差自体は相対的なものなので、極端に広がらない限り特に問題はない。
教育学的にはどんな教育方法でも、学力は正規分布を描くことが証明されている。
到達すべき絶対的な学力が全体的に低くなるのは問題。
938 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:28:37 ID:D3pHqKlUO
朝日が文句言ってるんだから、
たぶん正しいんだろ。
939 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:28:51 ID:KcKv6pAiO
>政府の考える価値観を教室で押しつける
まあ公教育ってのは本質的にはそんなもんだ
その価値観がいいかどうかは議論の余地ありだが
>>924 知識広げたってどのように考えて手動かすか教えないといけないし
問題の間違え方一つ一つに対応するには学歴より経験が必要なの
今これが十分に出来てるわけじゃないけどさ
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
944 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:30:59 ID:7vME8YOk0
道徳の授業って小学校の時あったけど、全く覚えてないわ。
教育現場の正常化を行うのが、一番の道徳教育ですよ。
道徳の授業で教育現場変わりませんよ。
昼寝授業が増えるだけ。
945 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:31:33 ID:5xaBmhVKO
>>941 何言ってるんだ。
キミの言うことが事実なら、ベテラン教員は指導がうまくなってるはずじゃないか。
でも、実際は大半の生徒が金を払って塾に行ってるんだ。
こんなに塾や予備校が繁盛してる国は日本だけなんだぞ。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
947 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:32:57 ID:Au80twtg0
>>944 俺もまったく覚えてねえ。
どんな授業やったんだろ。
頭が真っ白になるほどスゴイ授業が展開されてたのだろうか。
948 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:33:04 ID:ohnU99gZ0
>>945 教育的には教育再生会議の提言は全て間違い。と捉えるのが正しい。
949 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:34:01 ID:7vME8YOk0
教育委員会と校長の資質・能力・監督・管理評価を厳しくして、校長の人事等、裁量権を拡大
道徳授業なんか誰も聞いてないw思想教育とか言ってる朝日も馬鹿w
教科書読んで、身を正すなんて太宰治じゃないが、狂人の所作だよw
学力云々以前に一般常識の教養の方が大事じゃね?
少し前の世代からDQN増加しすぎ
DQN夫婦からはDQNしか生まれない
もし今の騒音に関する法律等が厳しくなったら、今の若者はみんな法に触れるんじゃね?
と思ってしまうくらいマナー知らず
>>941 変な思想活動に染まらず、地道に現場で自ら学び、職場の後輩育成に尽くした団塊世代も、マイナーだが確実に存在する。
こうゆう人達なら、経験値は十分にある。後は些細なテクニックを学ばせるだけ。
>>946 だから俺の言ったことが半強制で出来ていないから
今も駄目だしお前のいう人間選んでも意味無い
学力向上関係無しで今の状態を続けたい、けど金かけたくないてならそれだけでいいが
953 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:35:53 ID:3NLF+GRb0
ゆとり教育馬鹿だらけにより日本の文明も退化するが
まあ一回原始に戻すがよかろう
954 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:36:21 ID:GRQZeQ110
昔は土曜日も授業があったじゃん。
>>941 一つ教えてやろう。
今の学校の教員は、生徒が勉強できなくても、生徒のせいにしてるだけで、自分の責任にはならないから、
何年学校で働いても、“経験”にはならないんだよ。
これを改善するためにも、教員は契約制にして、自分の仕事を待遇に反映させないとね。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
956 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:37:47 ID:f14gw+el0
大学九月入学が現実味を帯びてきた。
東大や京大が九月入学を採用したら
雪崩を打って広がっていくだろう
957 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:38:12 ID:eDwk0oqCO
論理的には、朝日はこれを支持して、保守層はゆとりを支持するはずなんだが
相変わらずねじれまくってるな。
>>951 定年になってから働きたいやつでさえマイナーなのに
そんなマイナーな方を選ぶなんてほぼ不可に近いじゃん
大体そういう人を選ぶ機関に利権が発生したりする
959 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:38:46 ID:GRQZeQ110
そういや、9月入学も意味わからんな。
960 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:39:27 ID:p2ki1l6k0
公務員の味方の朝日は、労働時間が増えちゃ困る、ということじゃろ
961 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:39:57 ID:ohnU99gZ0
>>955 MSbHg7PD0は馬鹿の1つおぼえのようにコピペを繰り返していて怖いよw
1つつっこむなら、身分を不安定にさせておいて恐怖で技術力向上を期待するのであれば、
世の中の派遣社員は平均的に正社員より能力が高くなってもおかしくないな。
962 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:40:49 ID:8JrRFYX40
2ch脳+ゆとり脳
これ最凶www
>>944 氏名を日本式に変えられ、強制連行されてきた朝鮮人が炭鉱で強制労働させられる中、
元々のハングルの名を炭鉱に描き抵抗する映画観たよ
964 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 11:41:05 ID:o/8JIFT40
>>946 君の言うとおりにしたらいいよ。
そのかわり学校でいじめが起ころうと,何があろうと教師は一切関わらないならね。
ていうか一回学校無くして「公立塾」と名を変えたらいいじゃない?
たぶん教師の半分は喜ぶだろう。
残りの半分は部活がしたいだけなので不満だろうが,「公立スポーツクラブ」を作ればいいのだ。
965 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:42:25 ID:wayDbvgcO
朝日の社説の逆をやっていけば、日本はよくなる。
ゆとり教育のせいで
地方の貧乏な家庭の子が東大に行けなくなった
>>961 なるべく多くの人に見てもらわないとな。
>>1つつっこむなら、身分を不安定にさせておいて恐怖で技術力向上を期待するのであれば
だって、公立校の教員より塾の講師の方が優秀だろ?
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
968 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:43:39 ID:laK9JJLP0
安易でも何でも問題を最も簡単に解決する方法があるなら、それを実行すべきだな
新しい何かをして失敗だとわかったなら元に戻すのが問題解決の鉄則だろ
そもそも今まで散々時間がありながら、全く解決することができなかったんだからな
安易だというなら今すぐ学力低下問題を解決してみろよ朝日とバカ教師ども
969 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:44:39 ID:Fo8ga4O40
教師の休みを増やすための週休5日制
夏休み、冬休み、春休み
970 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:44:51 ID:1FFLOFiH0
公立校の教員が、私学の方が良いと言って
自分の子供を私立小に通わせてるぐらいだからな・・・
公務員、せめて教育関係だけでも自分の子供は
義務教育期間ぐらいは公立校への通学を義務化
させないと本当の教育再生は無理じゃないかね?
>学力をめぐる最大の問題は、できる子とできない子の格差が広がっていることだ。
ゆとり教育が原因だろw
まともな親は学校以外の時間に学習の時間を設ける。
スポーツでもそう。才能で差が出る面もあるが、時間が勝敗を分ける。
972 :
名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 11:44:58 ID:o/8JIFT40
教育論議の前提が,
あいかわらす「すべての子どもは教育すれば同じ力になるはず」ということになってないか?
個人の能力差は厳然とある中で教師に実績主義を課しても無駄だろ。
入学時にIQ別学級にして,その中でノルマを課すならわかるが。
>>944 あと部落差別についての作文を書かされて、表彰されたり、
朝鮮人差別についての体験談を聞いたり。
今思うと恐ろしい教育現場だ
>>967 優秀な塾講師なんて氷山の一角だろ
有名講師の中には自己アピールの上手さで有名になったやつもいるんだし
975 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:46:40 ID:eDwk0oqCO
>>968 いや、学力低下問題とゆとり問題は基本的に関係ないから。
>>966 それは事実だね。
公立校の授業が薄っぺらくなると、塾が少ない地方民は学力を上げ様がなくなる。
地方のDQN化と人材流出を同時加速させるだけ。
そりゃ格差社会にもなるってw
>>973 部落扱う授業なんて東日本じゃやってないよなぁ・・
978 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:48:03 ID:3NLF+GRb0
はいはいゆとりのゆ〜と〜り
と甘やかしたのが一番の原因
>>964 >>そのかわり学校でいじめが起ころうと,何があろうと教師は一切関わらないならね
今の教員は見て見ぬフリをしてるだけですがw 第一、教員が関わると事態が悪化するだろ。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
980 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:48:50 ID:ohnU99gZ0
>>967 そんなくだらないレベルの自説を多くの人に見てもらう必要があんのか?w
>だって、公立校の教員より塾の講師の方が優秀だろ?
その根拠は?
>>972 前段はその通りだと思う。
多様な能力の差異をどのようにすり合わせるか?が本来教師に求められるポイント。
学力世界一とされるフィンランドの場合、授業形態は基本的に協同学習の形態。
教師が一方的に知識を板書したり教えたりする時間は少なく、子供同士の学びあいを促進するのが教師の役割。
981 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:49:56 ID:1oT1sFB00
そもそも朝日新聞は何様のつもりなんだ?
もう日本の試験が腐ってんですよ
漢文マニアが権威ある軍医になって毒飯で兵隊殺したり
専門外のヤツを学部だけで判断して組織のトップに据えるアホなシステムを改善しろ
>>980 ガッコの教師より増しだからわざわざ金払っていくんだよ。
中学高校の教員は1教科の指導だけでなんと40年近く食っているわけであるが
そもそもこんな仕事は男子一生の仕事ではない。
よって、
@基本的に大卒で次の職場のステップアップをするつもりのある人、あるいは、
A定年退職をした人
の職場としたほうがよい。
つまり、給料は今の30歳代ぐらいの教員で昇給ストップ。
雇用も契約制として3〜6年で契約更改。
こうすれば、定年退職した人の社会経験を教育に活かすことができるし、ニート対策にもなる。
また、こうして人材の流動化をすれば風通しもよくなるし、給料も低く抑えられて納税者の負担が軽減できる。
一生学校しか知らないような“父ちゃん坊や”はもう要らない。
985 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:51:54 ID:aecAJzvMO
ゆとり教育を擁護するマスコミの子弟が
こぞって有名私立小学校に行っている事実
986 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:52:14 ID:Qwvz5Og3O
バカは何やっても無駄なんだから、どっかに隔離して奴隷として働かせろよ。それなら一生懸命勉強するだろ。
987 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:53:00 ID:/hKtbkjd0
>>980 フィンランドすごいって聞くけど
あっちは日本みたいに娯楽にあふれて豊かな国なの?
遊びほうけかつ学力高いなら尊敬に値するわ
>>984 教師しかやらないんだから、学校だけ知ってればいいんじゃね?
989 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:53:50 ID:f14gw+el0
朝日が望まない方向に日本が進めば
日本は確実に絶対に美しい国になって行くって事だ
これは断言していいよ
990 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:53:52 ID:ohnU99gZ0
>>984 >ガッコの教師より増しだからわざわざ金払っていくんだよ。
増しだからかwww
技量以外の部分で比較しようという頭はないのか?
先生1人あたりの生徒の人数とかw
>>学力世界一とされるフィンランドの場合、授業形態は基本的に協同学習の形態。
予備校や大学入試競争を批判してるのに、どこぞの試験の点数が高かったからという理由で誉めそやすことに
矛盾を感じないのだろうか?
来年、別の国の点数が高かったらどうするんでしょw
992 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:56:00 ID:n53F1B39O
1000なら土曜授業復活
微妙だな。
ゆとり教育は間違ってました。なので戻します。
なんてことはゆとり世代の奴らを否定するに等しい。
だからといってこのままではマズイというのも確か。
やっぱり微妙だな。
994 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:58:32 ID:ohnU99gZ0
>>987 娯楽にあふれているかどうかはわからないが、経済的な指標でいえば非常に高い水準。
一人当たりのGDPなんかは日本より高かったように思う。
学校の総授業時間数で比較するなら、日本よりフィンランドは少ない。
また、基本的に塾は存在しない。何故なら高校までは希望者全員進学できて、授業料も高校までは免除されている。
「落ちこぼれ」を作らないを合言葉に、全員が平等で高い教育を受けるということをモットーとしている。
変更より修正ができんのかね官僚の方々は
996 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:59:13 ID:83/VUArK0
日本人は頭が悪くて愛国心や道徳が無いほうが
特定アジア(朝日)にとって都合が良いって言う主張
大人が手本となるべき
今の小学校ゆるすぎる。
バシバシやらないと絶対だめだろ。
999 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:59:56 ID:l+LeFa8h0
次いらねーだろ
1000 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:00:04 ID:b0YzYNJG0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。