【海外】 バートレット大統領顧問が辞任へ・・・アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 米ホワイトハウスは1日、ブッシュ大統領を93年のテキサス州知事選から支えてきた
側近のダン・バートレット大統領顧問(36)が7月に辞任すると明らかにした。
昨年11月のラムズフェルド国防長官更迭以来、米政府高官の辞任に歯止めがかからない状況が続いており、
政権の求心力低下をさらに際立たせることになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000014-mai-int
2名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:11:18 ID:KfDtpLVX0
2
3 ◆Miffy6eLhg :2007/06/02(土) 03:11:24 ID:Ty8YKR7F0
3
4名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:12:02 ID:KLtfC4Rn0
トイレット博士が・・・
5名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:13:09 ID:4bbFR2ZzO
NHKよ
今こそ
ザ・ホワイトハウス
を地上波で1からやれ。

BSでは、続きをやれ。

6名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:13:40 ID:PTwE4MzQ0
>>1
>ダン・バートレット大統領顧問(36)

若いな。93年のテキサス州知事選からって、そのころはまだ子供じゃねえかw
7名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:15:13 ID:a/jsNhca0
CJCJCJCJCJ ヽ(`Д´)ノ
8名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:18:13 ID:2oFED2us0
>>6
IQが曙なみの策士とかかなw。
9名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:18:35 ID:FIfxJJF60
ハートブレイク1、いつのまに大統領顧問になってたんだ?
10名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:25:22 ID:ZPjDzMfY0
バートレットって大統領じゃなかったか?
11名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:39:15 ID:FIfxJJF60
>>10
ビンセント・ハーリング大統領?
12名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:43:30 ID:UviQXYsuO
<<ウォードッグ、交戦許可はまだ出していない!>>
13名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:47:15 ID:UhQ093bC0
となりのラムズフェルドってドラマなら見てた。
14名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:51:07 ID:NEqwJogq0
盧・バートレッド・フォードって人だろ。
聞いたことある。
15名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:55:37 ID:UviQXYsuO
>>14
日本語読めないのか?
16名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:56:09 ID:FIfxJJF60
<<あほ!これ以上部下を殺せねぇんだよ。 >>
17名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 03:57:03 ID:Y4PUKK4/0
すげーな。
36才で大統領顧問かよ。
18名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 04:18:00 ID:gPMzDvMi0
冗談抜きで
ホワイトハウス(ドラマ)のネタスレかとおもた。
19名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 04:57:39 ID:eDE1EdbJ0
去年でドラマの放送は終わってるから。
20名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 05:03:31 ID:xJUtUSMI0
万年大尉だったはずがいつの間に大統領顧問に!
<<ブレイズ、なにかの間違いじゃねぇのか?>>
    << はい   いいえ>>
21ジョシュ:2007/06/02(土) 05:07:58 ID:2CxNHr1Q0
ちょっと待ってください。例えば、例えばですよ大統領。
TVドラマの時には民主党だったバートレット大統領が補佐をやっていたとしたらです。
この解任は大きな問題になる。これは利用できますよ。
>>5をNHKに認めさせるにはこのチャンスを活かすしかないんですよ、やりましょう!
22名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:17:20 ID:diCFnkHmP
バートレットはとっくに辞任してるだろーが!
はやく続きを見せろ!
娘がどうなったか気になる
エイミーをもっと見せろ
23名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:24:06 ID:uiKAVtMU0
ホワイトハウスを観ている女ってどうしてキチガイばかりなの?
クソ詰まらないブログで自分語りをしているキチガイ女っww
24名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:07:27 ID:bt4z61Uh0
ジェド・バートレット?
25名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:36:35 ID:wQmei+pk0
親友はいるかね
26名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:45:11 ID:e7YvZSwR0
NY暴落フラグ キタコレ?
27名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:46:34 ID:cimtR20Z0
<<私語は慎め>>
28名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:19:47 ID:MJ9iBBk50
>>25
君より賢いか?
29名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 17:54:37 ID:FIfxJJF60
<<はいはい、ラーズグリーズ3 了解>>
30名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:21:05 ID:un24WHUF0
36才じゃなく、56才の間違いか?
31名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:28:16 ID:8S61E3VhO
<<こちらハートブレイク・ワン。ちょっくらベイルアウトしてくるわ。>>
32名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:32:12 ID:8S61E3VhO
それにしても完全にエーススレになったな。
33名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:47:34 ID:NezfPnKX0
ランディンハムさんドコ??
34名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:50:18 ID:2CxNHr1Q0
>>28
ええ一人います、大統領

35名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:53:59 ID:E2zUQm1i0
ザ・ホワイトハウスネタとエースコンバットネタが入り混じったスレか
36名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:19:26 ID:VYtxAi7/0
>>34
首席補佐官にしろ
37名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:39:09 ID:B1hGXEfn0
>>22
そうだよね。娘が誘拐されて酷い目に遭うって聞いたんだけど、どうなっちゃうんだろう・・・(´・ω・`)
38名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:14:49 ID:JYE2gFLl0
スウェーデンの識字率は100%だそうだ
どうやったら達成できる?
39名無しさん@八周年
子供に野菜を食べさせられるのと同じさ、それしか与えなければいい