【エコロジー】バイオ燃料は必ずしも環境に良くない

このエントリーをはてなブックマークに追加
736名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:13:43 ID:tRNjPNq90
インドと中国ってどうなんだ 仲悪いのか良いのか
中国とインドが仮に戦争したらものすごく人口が減りそうなんだが
737名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:14:25 ID:T7YH09IP0
前言撤回 イオの岩を撃ち出すぐらいなら
途中にアステロイドが在った これの方が楽そう

どこでもドアで木星の大気中と瞬間的に(木星の重力や位置エネルギーでこっちが潰される前に)つなげろ
大気圧で噴出すから、空間を歪ませる技術 発明しろ
 どなたか頑張って下さい 天才の出現を希望
たった一人の天才が64億の人類を救う
738名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:15:19 ID:sOwaVNe10
>>733
お前と安倍晋三とユダヤ人の脳内世界の話だろ
739名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:17:45 ID:5vOMaafW0
>>736
仲悪いよ、核もって対立中w
印度と日本は比較的仲がいい。
アメリカと印度も仲がいい。
日米印最強トリオ。
740名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:18:41 ID:JOYp0ST80
最近になってよくこの「バイオ燃料は必ずしも環境に良くない」っての見るけどさあ、ぶっちゃけのところどの程度なのかねえ?
このバイオ燃料ネガティブキャンペーンってやっぱ石油元売りメジャーが絡んでたりするんだろ?

バイオ燃料にも問題はあるんだろうけどエネルギーの多様化という意味ではいいんじゃなかろうか。
741名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:19:46 ID:tRNjPNq90
>>739 中国終了フラグ立ってるじゃないか
742名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:27:01 ID:5vOMaafW0
>>740
石油よりは二酸化炭素を出さないだろう、的な感じだけど
食うもんはなくなるし、結局は肥料も使うし水も使うし挙げ句の果てには
効率悪いしわでまだまだクリアすべき課題はたくさーん。
水に関する問題も今大変だから、食料に加えて抽出効率の悪い燃料も
生産しようとすると大変なことになる。運命だな…。
743名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:27:52 ID:sOwaVNe10
>>740
単純な話、バイオ燃料を製造するのに石油燃料を使うから
ただの欺瞞ってこと

サトウキビエタノールやバイオマス発電は別だけどね
744名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:28:43 ID:tRNjPNq90
三菱が電力会社と組んで作ってる電気自動車はどうなったんだよ
745名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:29:14 ID:5vOMaafW0
>>744
車は完成しても電気は作らなきゃいかん
746名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:31:30 ID:tRNjPNq90
>>745 電力が一番マシじゃないか?
747名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:32:44 ID:bBVqFllhO
>>738
なんで阿部とかユダヤとかが出てくるの?
あまりに突飛で笑ってしまったじゃないか。
帝国主義で安倍かな?ユダヤもそう?
安倍はまだわかるけどユダヤはなぜ?
奴隷商人ってこと?
748名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:32:45 ID:5vOMaafW0
>>746
電気は媒体ぜよ
749名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:37:11 ID:5vOMaafW0
>>747
他人を利用して情報を得ようとしないで、ちっとは調べろ。
目の前にパソコンがあるんだろ。
てか俺は寝る。
750名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:39:36 ID:fJf8Vwmf0
>>707
オレは、牛肉をほとんど食わない。
去年はゼロに近い(ハンバーガーや牛丼、焼肉も食わない)。

豚や鶏はそこそこ食うけど。

家畜の飼料は、草程度で充分だよ。
そのせいで不味くなっても、無問題。
751名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:43:02 ID:1qL8HjY80
>>739

一応国境問題は解決。

インドも核保有国として機能し始めたのと
日本と組まれてはやっかいという事で
急速にすり寄ってる。

日本孤立化のためにインドと妥協する事を選んだと見るべきかも。

日本側も対インド工作はそれなりにやってるようで巻き返してはいるし
インドにおける反中感情はそう簡単に消えないので
日本にとっても有利な条件はまだあるだろう。
752名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:45:29 ID:bBVqFllhO
>>749
君がどんな情報をもとに何を考えてるのか知りたいんだよ。
コミュニケーションだよ。
でもお休みするのか。
仕方ないな。
お休み。
753名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:47:08 ID:zpx1naAH0
そんなことより、はやく超伝導でもなんでもいいから、フリーエネルギー開発しろよ。
754名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:47:54 ID:5vOMaafW0
>>752
また明日なw
755名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:49:17 ID:tRNjPNq90
核融合はどっかの機関が2010年には実際に動く炉の試験をする みたいな事言ってたな
756名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:02:53 ID:+ECht7X40
>>753
量子もまだ分かりきってないのに
757名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:15:39 ID:YIVzN5J70
燃料に関しては何だかんだであと30年の内には何とかなりそうな気がするんだけど
昨日の世界一受けたい授業でさかなクンが言ってた「今の調子だと食用にできる
野生の魚はあと40年で全滅する」の方が深刻な気がする
758名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:19:03 ID:bFZUb7gs0
>>736
パキスタンに武器やミサイル技術を売ってるのは中国だ。察しろ。


この件、レポートした奴は石油メジャーから幾らもらったんかね。
759名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:29:29 ID:LER6jpJBO
部屋の壁を全てハイビジョン大液晶にしてバーチャル空間を作り高速ネットで結ぶと…
手で触る必要の無い事はほとんど済んでしまう。井戸端会議、買い物、仕事でさえ(仕事中に同僚に触るやつ居ない(笑))
仮に50%とすれば現在の移動に使っているエネルギーの50%が不要に成る…
交通機関はガラガラに成る…
760名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:46:30 ID:ZoC8KGiI0
>>759
まさに、光ケーブルさえあればどこにでも行けるって奴だね。
761名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:49:14 ID:ZbFx2jh/0
結局、次世代エネルギーの本命は何?
762名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:59:39 ID:7d0PyrmK0
>>761
次世代は無い。いつまでたっても石油。
昔は、石油=化石燃料という視点だったが、覆す説もいろいろでている。
生物起源では説明できない油田も発見されているし。
まだ未探査の箇所を捜せば、世界の埋蔵量は数倍にも達する見方も。

ただ、今後20億人に達する中国の連中が、現在のアメリカの生活様式を追求したら、
どんなに埋蔵量が増えても瞬間的に消費しつくされるのだが。
763名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:08:05 ID:X5yU3hQyO
石油利権で米と厨国が戦争する日も近いかもな
764名無しさん@七周年:2007/06/03(日) 06:15:07 ID:+sdMXbAE0
森嘉郎 カフジ放棄
小泉純一郎 サハリン2放棄
安倍晋三 アサデガン放棄

日本が何十年にも渡って獲得した大埋蔵の油田・ガス田の採掘権を
すべて捨てたのは 森派@CIAの偉大さを物語るな。
765名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:18:52 ID:l4hwkIHz0
>>1
問題は環境じゃなくて、石油の代替燃料となりうるかどうかだよ。
将来のエネルギーとしての研究は必要だよな。
766名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:39:09 ID:Uvsp2W7j0
>>764
田中派を悪の権化として描き続けた
東京地検とマスコミの後ろに誰がいたのかよくわかる。
767名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:45:00 ID:nnI3PBYl0
>>762
海水が燃えるご時世に、なに時代遅れなこと言ってるんだよw

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_water_ignite/
768名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:56:54 ID:W/2t4Lrk0
農水省も米から自動車アルコールを作る研究を始めました。
とてつもなく高額な研究費です。攻めの農政の一環です。
でも、松岡さんも首吊ったんだし、これもお終いです。
769名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:11:30 ID:sYlOLeyj0
結局地球温暖化の問題もあるけど、ガソリンは限り有る資源である事も問題なんだよね。
地球温暖化だけならば、鏡で反射させるって手段もあると思う。
屋上緑化よりも屋上鏡化したほうが効率もいいと思う。
770名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:19:57 ID:nnI3PBYl0
>>769
大気圏外で反射しなきゃ意味無いんじゃ・・・w

現在の温暖化も、太陽活動の活発化の結果だって説もあるし。
火星の極の氷も解けてることだし。

http://sunbase.nict.go.jp/solar/sun-earth-human/maunder_minimum.html
771名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:36:39 ID:AMryw8VEO
いやこのスピードは太陽活動だけじゃ説明つかないだろ・・・人間の活動も一因
しかし地球規模で狂ったようにバイオバイオ言い出したな
772サラたん2.0 ◆SALA/VWNDI :2007/06/03(日) 07:52:18 ID:+Wo9aZE+0
>>42
そうなんだ。

そしたら生命力が強いセイタカアワダチソウとかでもできるの?
ああいう植物を更に遺伝子改良して急成長させるプラントを
日照時間が長くて、水が豊富なトコに作ったら、よくね?

ナイル上流の砂漠地帯とか、黄河上流の砂漠地帯とかに。
773名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:52:47 ID:nnI3PBYl0
>>771
続報がないのが気になるが、説明はできそうだよ。
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/909/909-07.pdf

人間が出すCO2なんて微々たるもんだし。
http://q.hatena.ne.jp/1141718488

確かマンモスが居た時の氷河期が終わった時は気温が100年で80度
上がったとか。人間が産業活動する以前から氷河期と温暖期を地球
は繰り返してきたわけだし。
774名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:54:57 ID:Irc4Nddv0
>バイオ燃料

穀物商社、穀物企業の戦略に
乗せられてはぃかん!
775名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:57:52 ID:nnI3PBYl0
>>774
そうそう、バイオエタノールって遺伝子組換え小麦だのトウモロコシが
食用に売れないんで代価利用先として研究開発されたわけだしね。
776サラたん2.0 ◆SALA/VWNDI :2007/06/03(日) 07:58:47 ID:+Wo9aZE+0
そういえば、石油を分解する酵母は石油をつくることもできるみたいな話ってなかったっけ?

アレ、どーなたの?
777名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:02:02 ID:Prk/hd/F0
>>762
あと数年も経てばその辺りもはっきりするだろう。
多分俺は石油採掘量ピークが5年以内に来ると予想
しているけどね。
778サラたん2.0 ◆SALA/VWNDI :2007/06/03(日) 08:03:01 ID:+Wo9aZE+0
それとさー。

植物ならなんでもいいってことならさ、別に陸地にこだわる必要はなくね?

意図的に赤潮を発生させてフィルターでこせばいーじゃん。
779名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:03:52 ID:sYlOLeyj0
可視光線が地球に吸収されて赤外線になるから温暖化しやすいんじゃない?
可視光線のまま反射すれば良いんじゃない?
よく解らんけど。
780名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:04:06 ID:LG4AqESo0
石油の埋蔵量は、
約270年分あるらしい。
781名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:04:19 ID:nnI3PBYl0
>>776
ラジオ波を照射させて1600度以上で海水を燃焼させる装置が出来たん
だから、そんなもの必要ないでしょw

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_water_ignite
782名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:06:25 ID:RagtE84f0
>>781
うーん。素晴らしいが今度は海水が一気になくなりそう。
783サラたん2.0 ◆SALA/VWNDI :2007/06/03(日) 08:07:50 ID:+Wo9aZE+0
博多湾が「白潮」で緑青色に

 福岡市沖の博多湾が、3月下旬から南洋のような緑がかった青色になっている。
円石藻と呼ばれる植物プランクトンが大発生した赤潮のためで、漁業者は海の色から「白潮」と呼ぶ。

 毒性はないが、透明度が数十センチにまで低下し漁業に支障が出ている。
福岡市漁協は「長期化すれば海藻や貝類の生育にも悪影響が出る」と懸念している。

 福岡県水産海洋技術センターによると、変色に気付いたのは3月23日。調査すると、
円石藻の一種ゲフィロカプサオセアニカの大量発生が原因と分かった。

 発生海域はその後、玄界灘に拡大。同漁協によると、アワビ、サザエの素潜り漁や、
ワカメを棒で引っ掛けて採る漁が全くできなくなった。イカナゴの不漁も続いているという。

 同センターの内田秀和海洋環境課長は「原因は分かっておらず、海水温や海水の
栄養状態との関係を調べたい」と話す。

 円石藻の大量発生は博多湾では3年ぶり2回目。前回はゴールデンウイーク明けに収まった。
季節風の方向が変わり、海水が外海に流れた可能性などが考えられるといい、
関係者は同じ現象が起きるのを願っている。

[2007年4月29日17時38分]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20070429-191584.html

>円石藻と呼ばれる植物プランクトン
こーゆーのを人工的に発生させ続けるプラント作ればいーじゃん。
784名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:12:47 ID:nnI3PBYl0
>>782
14億 km3もある海水がそう簡単に無くなるかw

石油の埋蔵量は1兆 2,925億バレル(1バレル=約159リットル)で採掘可能
年数は49年だとさ。
http://oil-info.ieej.or.jp/static/oil/2-1a.html#barrel
785サラたん2.0 ◆SALA/VWNDI
>>781
水を燃やすためのラジオ波発生装置のエネルギー量と、
結果、水が燃えたエネルギー量の差が気になるます。