【官僚】労働分野の市場化テスト「官が好結果」【民間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 厚生労働省は1日、官民で事業の効率性やサービスの質を競う
市場化テストの一環として、05年度に民間委託した就職支援や
職業訓練など4事業について、国の方が民間よりも低コストで
高い就職率を実現できたとする評価結果を発表した。

 評価したのは、同省が設けた学識経験者らによる評価委員会。
 中高年の求職者の就職を支援する「キャリア交流プラザ事業」は、
東京や京都など5カ所で民間企業に委託したが、民間の平均就職率
52.2%に対して地方労働局は平均55.0%だった。

 就職1件当たりの経費は国が14万5000円で、
民間の15万3000円を下回った。

 生涯職業能力開発促進センターで実施した離職者対象の訓練事業でも、
就職率70%の目標に対し、民間企業は約30%にとどまった。


※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200706010377.html
朝日新聞 平成19年06月01日
2名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:00:53 ID:uTS6h+mY0

>>3-5の書込みを見て欲しい。なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
3名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:03:36 ID:6TAtMOEI0
>>2

とりあえず氏ね

激しく氏ね
4名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 02:32:30 ID:LgfhWKbI0
4さま
5名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:16:26 ID:bK75L9ydO
やっぱこういうスレは伸びんな。
マスコミが公務員を叩くわけだ。
6名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:02:57 ID:xq82XlUT0
マスコミの公務員叩きが空虚なものだと分かるネタだ。

そういや、朝日以外の新聞は何故取り上げないんだ?

特に、日経とかw
7名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:04:43 ID:jurt6lQi0
ふむ。他の部分はともかく
>就職率70%の目標に対し、民間企業は約30%にとどまった。
これは大差だなー。
何がそんなに違うのかな?
8名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:07:23 ID:qFiMgcE50
>>1
自画自賛もいいとこw
郵政民営化の時も、宅配業者より郵便局の方がコストがかからないとか発表していた
ことがあるが、それと同じw
9名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:12:44 ID:xq82XlUT0
>>8
公正な試行の結果だよ。
単なる試算じゃないから、的外れだ。

そもそも、藻前の論だと、市場化テストをやること自体意味が無くなる。

批判するのも結構だが、ちゃんと全部読んでから、カキコすれ。
10名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:34:35 ID:L0atovCo0
そりゃ国はかかった費用を税金で賄えるからなぁ

民間は全部費用を計上せにゃならん                             し
11名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:40:14 ID:1dZrxYnd0
幼稚なゴマカシは通用しないよ
公務員の人件費計算に入れてないだろ?
特に将来受け取る共済年金やら
天下り先でもらう退職金やら
12名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:55:22 ID:MmYlVqhU0
怪しいな
13名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:56:57 ID:oEJoSPu20
ちょうど5000円安って所がいかにも官僚的
14名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:01:02 ID:snaanzJB0
●税金放蕩の巣窟→特別会計の闇
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html

こうした中で、一般会計では予算を付けにくい案件を特別会計に回して、財政融資資金で
手当てする「特会とばし」や「財政融資とばし」と言われる利権がらみの行為が横行するのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。

・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。

15名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:31:02 ID:A+8F20Jz0
就職や職業訓練なんかの事業ならノウハウとコネクションで最初は官が勝つに決まっているだろうが。

そこから努力をしないのが官、勝つまで徹底的に合理化や問題点解消に努めるのが民間で
そこが一番の違いなんだから、結論出すのが早すぎる。
16名無しさん@七周年:2007/06/02(土) 12:33:59 ID:SqrK2YBm0
>>10
かかった費用そのものが民間より少ないんだけど

>>15
何度でもやりゃいいと思うが、とりあえず負けは負けと認めろよ
17名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:00:04 ID:k9x/Y794O
お上意識だろ官民協力はあっても競争はなりたたねえな
18名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:01:23 ID:HqhOeRu90
>>11
官民共に、同じ条件で計算してるな。

詭弁乙。
19名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:53:44 ID:bK75L9ydO
公務員叩きの方が国民にはウケる。
だからマスコミは、こういうニュースは大きく取り上げない。
公務員の不祥事ニューススレとか、待遇見直しニューススレならガンガンに伸びるのに、こういう公務員の追い風になるスレは全く伸びないな。
20名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:55:44 ID:cicP1o8g0
経費はまだいいとして、就職「率」だけで比較しているのはどうなのか。
派遣や契約の不安定雇用でも「就職」にカウントしてるのだから、単純に率だけで
比べてもしょうがない。支援事業や訓練が再就職にどの程度役に立ったのか、
という「質」の評価もしなければ総合的な観点とは言えない。
21名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:57:51 ID:snaanzJB0
【社会】 ゴミ収集の職員が勤務中に堂々と職場放棄、給与返還を求めて裁判へ・・・兵庫県宝塚市

 兵庫県宝塚市の中抜け問題が、ついに法廷に持ち込まれることになりました。
ごみ収集業務にあたる職員が勤務中に抜け出す「中抜け」問題で、調査した市議会議員が、
職員の給与など4億円あまりが不当に支出されたとして、市に返還を求める裁判を起こしました。
 宝塚市のごみ処理施設「クリーンセンター」では、大量の職員が勤務中に堂々と職場を抜け出す、
いわゆる「中抜け」が発覚。
 36人が減給などの処分を受けました。
 しかし、これ以外にも、ゴミ収集にあたる職員が3時間や4時間の休憩時間があるにもかかわらず、
1時間半の残業代を支給したり、祝日もほとんどの車が午前中に収集を終えているにもかかわらず、
全員に7時間半分の休日出勤手当てを支払うなどしていました。
「そもそも、まともな労務管理が行われていない。こういう事実があることを役所は知っていながら、
給与を支給」(多田浩一郎市議)
 調査した多田浩一郎市議は市に住民監査請求を行いましたが、却下されたため、5日、
神戸地裁に住民訴訟を起こしました。
 勤務の実態がないのに支払われた給与や残業代およそ3,800万に加え、
随意契約のため割高となった外注費3億8,000万円が不当に支出されたとして、
市長などに返還を求めています。
「納税者への冒とく。こういった実態を見逃すと、『これがいいのなら』と役所全体がゆるむ」
(多田浩一郎市議)
「なぜ『中抜け』ができるのか。それは、労働量が少なく、時間が余っている」
(代理人・新谷俊彦弁護士)
 宝塚市は、「訴状を見ていないのでコメントは差し控えたい」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20070406/20070406-00000003-mbs-loc_all.html

22名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:03:07 ID:HqhOeRu90
>>20
質の評価も、限界はあるにせよ、アンケート等で評価してる。

ちゃんと読んでから批判しろよ。
23名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:05:33 ID:snaanzJB0
★ゴミ収集の職員が勤務中に堂々と職場放棄、給与返還を求めて裁判へ
        宝塚市議会議員 多田浩一郎

多田浩一郎が闘うべき最初の既得権者は行革の最大の抵抗勢力で、かつ最後に残された
勝ち組である地方公務員で組織する官公労です。官公労とは、公立小中学校教員で
構成される教職員組合と、市役所職員たちで構成される市職員労働組合の二つ。
よって、教職員組合と市職員労働組合に多田浩一郎は戦布告致します。
経済上劣位に置かれるサラリーマンの民間企業労組と公務員労組との決定的な違いは、組織が
倒産する可能性があるかないかで、企業労組は倒産しない程度に経営者側に要求しますが、
公務員労組は倒産や失業の心配がないのでありったけ、権利とやらを当局に要求します。一例を
挙げれば、ごみ収集に従事する職員の平均年収は653万(653万÷1960時間=時給3332円)で、
民間同種労働者賃金のほぼ倍、国家公務員より2割高。それでもこんな給料でやってられるかと
使用者である住民に対してストは計画し放題。仕事が半日で終わるよう労使合意でパッカー車1台の
収集世帯数1700世帯(尼崎2500世帯、宝塚は新年度から2100世帯に。)とし、業務量を抑制。
実働は半日でも8時間分の給与(実時給6664円)を貰うことは公務員労働者の権利だとか。
年休・夏休・療養休暇で1年の約半分が休日。1年の半分が休み、出勤しても半日仕事で
国家公務員より高給、これら利権を守るため民間委託化に反対。又、係長に管理職手当と
時間外勤務手当が併給され、住居手当は国の5倍高く、勤務評定を阻止し成果の査定は拒否し、
査定が前提のボーナスや昇給は要求するなど、社会常識はずれの権利追求と獲得が行われています。
私は、自分さえ良ければいいというエゴむき出しの彼らの既得権を住民の手に奪還するため、
体を張って闘います。タブーをタブーのまま聖域にし続ける訳にはいきません。今までの宝塚市行政は
当局と議会・労使・各種団体とのなれあい。役所の誰もが知りながら、それを知らなかった
ことにしてきた。皆さん、私と共におかしいことはおかしいと言いましょう!!

http://www.tadahonnin.com/04opinion/opinion.htm
24名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:08:13 ID:HqhOeRu90
>>20
それと、今後、別の市場化テストで、民間が勝った場合にも同じように言えよな。

官優位の時だけ、そのような主張をするのはおかしいからな。
25名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:10:54 ID:cicP1o8g0
>>22
それにしたって、「官の大勝利」なんて浮かれられるほどの差ではないな。
初めての市場化テストとしてはかなり拮抗してるとも受け取れる。
民間との競争で官の側にも緊張感が生まれるのなら市場化テストをやる
こと自体の意義はなんら薄れるものではない。民間の側もさらなるコスト削減と
就職率向上に努めるだろうし。
26名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:11:26 ID:snaanzJB0
■憤懣本舗「雇用保険料ムダ遣い、こんな『モノ』も!」 2006/04/03 放送

雇用保険料とは、失業に備え、サラリーマンや企業が国に収めているもの。
年収500万円の人で、年におよそ4万円が給与から天引きされている。
集められた年間2兆5,000億円を超える保険料は、“労働保険特別会計”に
繰り入れられ、国民の目の届きにくいところで、ずさんな使われ方をしてきた。
京都府長岡京市の住宅街。
私たちの雇用保険料で職員専用のマンションを建てていたのは、独立行政法人
『雇用・能力開発機構』。
駅から徒歩10分、3LDKで家賃はなんと2万円台。
駐車場はタダだったが、私たちの指摘を受け、今月からしぶしぶ有料化した。
しかしこの法人、豪華なのは職員住宅だけはない。
横浜・みなとみらい地区。
観光スポットとしても人気があるランドマークタワーの隣の高層ビルに、
『雇用・能力開発機構』の本部は入居していた。
本部は20階〜23階の4フロア。
一見すると普通のオフィス風景だが、家賃は月に2,600万円、年間
3億1,200万円にのぼる。もちろん財源は私たちの雇用保険料だ。
そして、みなとみらいを臨む、なかなかの眺望のリフレッシュコーナーも…
<記者>
「これはなかなか素晴らしい眺めですね。みなとみらいを一望する素晴らしい眺めです」
さぞや仕事もはかどりそうだ。
この法人には、厚生労働省から役員や幹部16人が天下る。
役員の年収は1人あたり1,700万円にのぼり、一般職員の給与も国家公務員よりなぜか
14.6%も多い。
保険料でなぜこのような大盤振る舞いが可能なのだろうか。

http://mbs.jp/voice/special/200604/03_2363.shtml

27名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:12:56 ID:cgZE7BNO0
民間と競争できる環境だからこそ実現したんだな。
28名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:14:04 ID:snaanzJB0
★市場化テストで落札額3分の2に…ハローワーク事業

 ハローワークの周辺事業について「市場化テスト」による競争入札を実施し
た結果、厚生労働省が2003年度に約2億8600万円を投じた継続事業を、
民間4社が3分の2の計約1億9100万円で落札し、約9500万円が削減
されていたことがわかった。
 ハローワーク事業全体には年間約1300億円の公費が投入されており、運
営主体を「官」から「民」へ移すことで、巨額の費用が節約できる可能性を示
している。
 今回の市場化テストについて、厚労省は入札への参加を拒否し、テストの対
象を周辺事業に限定するなど抵抗していた。
 ハローワークの事業は、全国約600か所の窓口で職業相談や紹介、求人情
報の提供などを行う本体業務と、その他の周辺事業に分かれているが、以前か
ら「非効率な業務によって公費が無駄に使われている」との批判が出ていた。
 このため、小泉首相の諮問機関である規制改革・民間開放推進会議などが、
民間開放による経費節減を主張。厚労省側は強く抵抗したが、尾辻厚労相と村
上行政改革相の閣僚折衝を経て、昨年末、「キャリア交流プラザ」「若者向け
キャリア交流プラザ」「求人開拓」などの周辺事業に限定して市場化テストを
実施することが決まり、入札が行われた。

(読売新聞) - 6月10日3時5分更新

29名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:17:22 ID:cicP1o8g0
>>24
んなの、当たり前のこと。官であろうが民であろうがただの数字合わせなど
こちらは求めてない。
大体これまでほぼ官の独占事業であったことによる無駄の指摘からこういう
ことになったわけなんだから、「いろいろ指摘された無駄遣いせずに最初から
ちゃんとやれよ」って話。官の自業自得の部分もあるんだから被害者面は
滑稽なだけ。
30名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:26:56 ID:QB1+Y3zN0
別に良いだろ
官民競争させて、官の方が経費も少なく、効率的なら
そのまま官がやってもいい。
大体、民じゃなきゃ駄目って事はないからね。
31名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:28:38 ID:avjgpW2/0
よく知らないけど、
これって、ILO条約に反するんだろ?

手配師を排除するため、職業紹介は公務員がやれ!となってるはず。
今では手配師、もとい人材派遣業者がこういうのも手掛けようとしてる訳で、

それでILO条約は反故?

だれかエロイ人教えて。
32名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:32:51 ID:bK75L9ydO
民間に任せればすべてうまくいくかのような風潮だが、それも考えもんだな。
33名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:33:18 ID:avjgpW2/0
>>30
この手の話でいつも不思議に思うんだが、
官民競争入札なんて無意味だろ。

民間企業ならゼロ円入札だってなんだって出来る。
 
34名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:34:18 ID:cicP1o8g0
>>30
それで官に任せてまた>>14に列挙されてるようなことの繰り返しになっちゃ
困るわけよ。
官に任せることになるにせよ、任せっきりじゃなくて定期的に監視し、評価する
機会は設けなきゃいけない。
>>32
でも官に任せればすべてうまくいくとも限らないわけで。
35名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:38:29 ID:qFiMgcE50
>>30
で公務員の本音が出てるなw
でも、これからの政権は財政難で公務員削減に走るから残念w
36名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:42:17 ID:bK75L9ydO
官の方が効率的なら、官でいいってのは、国民の声でもあるのでは?
無駄遣いでなければ文句ないんだろ?
37名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:45:24 ID:luc0JLY20
>国の方が民間よりも低コストで
>高い就職率を実現できたとする評価結果を発表した。

ちょww無理やり押し込んだ悪寒ww
38名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:50:00 ID:ul3IDwMc0
39名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 14:52:04 ID:zzoWkCzk0
タクシーの自由化みたいに、数年後に、あれは失敗だったと言われると予言
40名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:07:44 ID:Ff5pyaT+0
まあ、どんな結果が出たところで
公務員批判の流れは変わらないんだろうな。

そういった意味では可哀想か。
41名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:08:40 ID:CpB294fp0
派遣の禁止、これ絶対必要


余談だがNHKの民営化(受信料制度廃止)するべきなのです
42名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:14:27 ID:cicP1o8g0
なんか公務員叩きがおかしいみたいな意見があるが、何がおかしいんだろう。
国民から預かった公金を適正・公正に国民に還元するのが公務員の使命なんで
あって、その命題に反するような不祥事・無駄遣いを現に起こしてるのだから叩かれて
当たり前。「適正・公正に業務を遂行する」ことを前提として業績に関係なく給与をもらって
んだから、雇い主たる国民が叩かなきゃ誰が叩くんだって話。それを僻みだ嫉みだみたい
に言うのは次元が全く違う。批判が無ければどんな組織だって腐敗する。

>>41
厚生労働省の本旨から言えば訓練ばっかりじゃなく、そういう雇用環境にもっと力入れる
べきだわねえ
43うし☆すたφ ★:2007/06/02(土) 16:33:30 ID:???0
▽過去ログ
【市場化テスト】官より3〜5割安いコストで多く年金保険料を集めても―――社会保険庁による評価の結果は「低調」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171751635/
44名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 16:51:00 ID:tp3O+6ld0
民間解放したって政治家とくっついた政商が仕事を持ってくんだし、
その政商や政治家はウハウハだけど従業員に還元されるわけでもないし、
国の機関と違い情報公開もなされないし、

今の公務員制度はウンコだけど、民間に解放されて下痢便状態になるよりも
まだマシという議論もあってよいと思う。

竹中や小泉が今何をやってるか考えて味噌。
45名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:01:02 ID:PPf/PDZa0
公平な競争の末に勝利したほうが担当すればいいわな。
その結果なら、官庁だろうと民間だろうとどちらでもいいじゃん。
46名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:33:26 ID:snaanzJB0
★ 実働180日、学校給食調理員の平均年収は、約800万円
杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし最前線2001 学校給食の実態を検証する
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

 まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が
約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・

・現在、給食調理員の多くは、常勤職員(フルタイム職員)です
 学校給食は、一日1食・昼食だけを提供するものです。このため、給食調理員も、
パートやバイト・非常勤だと思っている方も多いかもしれません。しかし、
そうではありません。調理員さんの多くは、常勤職員なのです。

・学校給食は一日一食。実施は年間180日(小学校)です。
 いうまでもありませんが、一般の事務職や現業職の常勤職員は、「時間」を単位に働く立場。
研究教育職や公選職とは異なり、その時間的拘束の対価(労働の対価)として、給料を
支給するのが基本です。
 では、現状はどなっているのでしょうか?
 通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、
年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。しかし、学校の場合、夏休みなどに
大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日〜60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。
47名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:07:42 ID:IEUb6MZu0
公務員の人件費計算に入れてないだろ?
特に将来受け取る共済年金やら
天下り先でもらう退職金やら
48名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:24:18 ID:4zUMY8SlO
結果が良ければ官民に拘らん。
49名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:25:24 ID:Eqb65OXP0
これでも政商の見方
日本経済新聞は批判するだろうなw
50名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:28:07 ID:osqFPgw20
利益の追求と相性の悪い分野は官のが良さそうだな。
天下りさえ防げれば。
51名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:45:18 ID:ul3IDwMc0
>>47
年金は計算に入れてるだろ。

天下り先の退職金は民間持ちだから
そもそも無関係だし。
52名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:02:10 ID:snaanzJB0
★天下り役人の犯罪「雇用・能力開発機構の闇」   1
http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html

−−ふざけるな−−
雇用・能力開発機構の闇(1)スパウザ小田原−損失は446億円
豪華な施設が売りだが…スパウザ小田原
◇豪華だが、格安とはいえない…
 厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機構」(横浜市)が、雇用保険料から約4498億円
もの巨費をぶち込んで建設した全国2070カ所の保養施設などを、1050円、1万500円
といった二束三文で次々に売却中だ。昨年の失業率が過去最悪になる中での許し難い暴挙…。
特殊法人の深い闇を追った。
 機構側が神奈川県小田原市に、8億数千万円での買い取りを要請している「スパウザ小田原」は
建設費455億円と最大の物件だ。売却で生じる損失約446億円は、実に約5万人分の
失業保険に相当する。
 「あそこはいいですよ。設備はいいし、料金もそう高くない」とは、50代の自営業者。
 実際、その豪華さは相当なもので、相模湾を見下ろす丘の上にある敷地は、東京ドーム
5つ分の約24万平方メートル。地上12階地下1階の本館とコテージがあり、客室数は167室。
天然温泉のスパ、ボウリング場、テニスコートなどが併設されたリゾート施設なのだ。
 もっとも、料金が安いかはかなり疑問。宿泊料は平日にスタンダードツイン(1泊2食付き)で、
1人1万5000円(休前日は3000円増)。広い部屋やコテージを4人で使った場合、
平日で6万2000円、休日前は7万4000円。
 こんな立派な設備を作っておきながら、その収支は赤字続きだ。
 平成13年度の売り上げは約26億円。見かけ上は250万円の黒字だが、機構から運営を
委託された「勤労者リフレッシュ事業振興財団」が約2億円の委託費を受け、実質は約2億円の
赤字。平成10年のオープンから、累計で国から約9億円の補填を受けている。

53名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:05:54 ID:snaanzJB0
★天下り役人の犯罪「雇用・能力開発機構の闇」   2

 経営状態も悪いうえ、特殊法人改革で、機構が所有する保養施設は譲渡か廃止される
ことが決定。ようやく、スパウザ側も経費削減や若干の営業活動も始めたという。
 結果、昨年12月の宿泊定員稼働率が85.2%に上昇。同様な民間施設の平均が70%
前後だから、かなりの人気で、「今年度は最終的に国の補填なしで黒字になる」
(小田原市役所の担当者)。
 ところが、この数字にも裏がある。スパウザには、民間で家賃にあたる料金や償却費に
相当する負担がないのだ。
 現在、施設を買い取る方向で検討している小田原市は、運営を委託する民間企業を公募中。
入札には、年間4億3000万円以上の“家賃”を収め、市民の健康を増進するといった
運営の企画案を出す条件がある。
 それでも、30社以上が入札要項を受け取り、「全国的に有名な会社もあります。市で民間の
コンサルタントに依頼し、経営状態を分析したが、採算がとれるとの評価が出ています」(同)。

◇ホントに失業者対策?
 スパウザとは、温泉のスパと楽譜の休符を意味するパウザを組み合わせた造語で、
勤労者が長期滞在し、リフレッシュする場所を意味しているという。
 そんなスパウザを、失業者や失業の危機に脅える勤労者が利用しているのか。
誰が考えても、利用者の大半は失業の心配がない人たちだろう。
 さらに、大きな問題は民間で普通に経営すれば黒字化も容易とみられる施設で、
誰が赤字を垂れ流してきたのかだ。
 機構の理事長や役員の大半は厚生労働省(旧労働省)の天下り。スパウザの運営を
委託された財団の理事長も、元事務次官で機構の元理事長だった。失業者の生き血で
リフレッシュしているのは、天下り役人なのだ。 (伊藤猛)

http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html


54名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:12:26 ID:DGX1Dqa40
なんか、政商の犬が利権獲得の為に、
官優位の結果を否定しようと必死なスレですね。
55名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:18:21 ID:+9NtA3sn0
>>54
公務員発見。
56名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:05:36 ID:tp3O+6ld0
まあ、もはや誤謬が明らかなネオリベ新自由主義ドグマに拘って国を滅ぼすなんてことは、
キチガイ以外考えないわけで、効果効率公平性の確保など多様な要素を冷静に分析してやればいいだけだと思うよ。

従来、公共サービスとされてきたものは何がしかの公益を孕んでるんで、
民間解放するにも、政治家やそれとくっついた政商やカルトだけが旨い汁を吸うことがないように、
国家機関並みの情報公開を義務付けてさ、やればいいよ。
57名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:10:51 ID:NtyAnrOR0
テストは得意ってこと?
58名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:20:23 ID:IidY8DYa0
参入した民間企業にも問題があるんじゃね?
公共事業を奪いたい一身で、強引に規制緩和を求めている連中もいるし。
行政を追い出して、そこに潜り込もうとする連中は沢山いる。
委託料はキッチリ入ってくるから、人件費さえ抑えれば美味しい仕事。
民間だからしっかりやると思ったら大間違いだよ。
59名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:21:17 ID:EBB1zMm40
人件費入れて再計算ヨロ。
60名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:25:32 ID:GUfY4dq80
>>59
人件費は、ちゃんと計算に入ってるよ。
一次情報をちゃんと読んでみ。

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/06/h0601-3.html



しかも、民間側は、無理矢理に人件費を下げる為に、
契約社員や派遣社員を使って、人の入れ替えが多かったり、
十分な数の職員数を確保しなかったりとか無茶をしてるのに、
それでもトータル的なコストでは勝てなかった。

61名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:51:28 ID:ul3IDwMc0
>>60
そんな丁寧に説明しても無駄だよw

大衆は自分にとって都合の良いものしか見えないし、
自分が欲しい情報しか信じない。
62名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 01:24:26 ID:w5jEhy2YO
マスコミが欲しいのは、「やっぱり公務員はダメだ! 民間に任せた方がいいですね!」って結果だっただろうけどな。
不祥事とか、バッシングの時だけ大きく扱うのは不公平だな。
63名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:16:15 ID:KR0dq94b0
>>62
マスゴミは正義を追求する機関ではなく、利潤追求の営利組織

大衆が求めるものを与えて、その利潤を最大化するのを目的として
いるのだから、創られた敵である公務員を公平に評価しろなんて無理

公務員を敵に仕立てて、悪を暴き、懲らしめる。
勧善懲悪を演じることにより、大衆は歓喜し、マスゴミはそれにより利益を増大させることができる。

64名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:32:22 ID:bOI522190
いいじゃないの。「公務員はほっといたら必ず非効率で無駄な運営をする」って
認識が広まって定着するならこれほど意義のあることはない。竹中小泉コンビの
新自由主義が蔓延するのは確かに御免だが、旧来の官僚共産主義が復活する
のも困るわけで。
政治家は選挙で落ちることもあるし、民間企業は売上げ低下、業績悪化で倒産
することもある。でも官僚には制度上そういう自浄作用を促すような構造がない。
ならばマスコミであれ、その他の団体であれ、公務員の問題点を常に監視し、
追求する立場がなければ公務員自身のためにもよくないだろう。
>>62>>63のような意見は、盲目的な「公務員性善説」といわざるを得ない。
65名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:45:38 ID:KR0dq94b0
>>64
行き過ぎた「公務員性悪説」が問題なんだけどな。

参院選前に公務員叩きで大票田ゲトで自民が勝てば、
更に労働環境が悪化するワケで。

ホワイトカラーエクゼンプションを始めとする労働ビックバンが待ってるよ。
66名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:55:55 ID:bOI522190
>>65
公務員に対する批判的な視座ということなら、自民の頼りない対抗馬である
民主も持ってる。ただ民主は官公労だの政府系法人の労組連だのの足枷
があるけど。
政党政治とは異なる次元で公務員の問題は増殖していった面があるのだから、
自民であれ民主であれ政権側に公務員への問題意識は常に持っていて
もらわねばならない。官に直接掣肘を加えることができるのはやはり政なのだから。

個人的には公務員のような、制度上の批判構造を持たない組織には「性悪説」
で見ていくほうがちょうどいいくらいだと思う。それですぐさま「全部民間にしろ!」
てんじゃなくて、公務員に緊張感を与えるという意味で。
67名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 02:59:08 ID:SoW/evYoO

いい加減にしろよ。

お手盛りの評価とやらに無駄金を使っている暇があったら、
年金問題の究明と善後策立案と実行に走り回れ、ばか!
68名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:21:46 ID:jsrdtCJE0
ホントに伸びねーなw
69名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:33:57 ID:w5jEhy2YO
税金が有効利用されてるってわかったんだから、もっと喜んだらいいのにな。
70名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:35:30 ID:3U3pyhG90
どうせ人材派遣会社の持ってる派遣案件求人もふくめてるんだろ
71名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 03:39:52 ID:0rX94OQM0
重要なのはどちらが優れているかではなく
違いの要因を分析しフィードバックさせ
より良いシステムを構築することだろ
72名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 04:19:02 ID:bOI522190
>>69
税金は有効利用されて「当たり前」なんだから、それで喜べって言われてもねぇ。
公務員というのはちゃんとやって当たり前、やれてなければ叩かれて当たり前の
世界(その意味では民間企業で言えば総務系の仕事と同じ性質がある)なのだから。

市場化テストでもなんでもいいけど、常に外部からの監視と掣肘を加えて運営が適正に
行われていることを雇い主たる国民の眼に見えるように公開し続けることが大事。公務員
だって民間と同じ人間の集まりなんであって聖人君子の集まりではないんだから。
73名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:05:01 ID:IoUnuQr40
>>64 >>66 >>72
アホじゃない?

それで、職員の士気をどうやって維持するの?

事実に基づかない批判が繰り返されることが、
現場にどういう影響を与えるか考えてみたら?

T種試験の受験者が激減したり、早期退職者が増え続けたり、
この状況が続けば、早晩、システムが崩壊するだけだ。
74名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:06:06 ID:UsdAcWHQ0
同省が設けた学識経験者らによる評価委員会。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
75名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:38:19 ID:KR0dq94b0
>>72
>雇い主たる国民

???
雇い主は、国であり、地方自治体なんだが?
だから公僕というわけでさ。
それに公務員自身も国民なんだけどw

国民には納税の義務があり、国には行政サービスを提供する義務がある。
そしてその行政サービスを実施するに当たり、国民から労働力を購入し、
行政サービスの実施に当たらせているのが公務員

つまり主従の関係にあるワケではない。
76名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 08:54:28 ID:2XzhAlPR0
【 民から集めた税金の上に栄える官 】
★厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超 民間平均は479万円

 約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。
 大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営バスの
約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。
 年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020047.html

★実働4時間50分で年収1000万円、大阪市交通局

市議会などから「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、非効率きわまりない」と
批判が出ている。
市交通局によると、違法駐車がバス走行の妨げになり始めた77年から配置。
午前7〜9時と午後5〜7時に、渋滞の激しい約20カ所で、違法駐車しようとする車に
「ここはバス専用レーンです」と声をかけて移動を促している。
勤務時間は朝のラッシュ向けの場合、午前6時20分に市交通局(同市西区)に集合。
40分かけて監視場所に移動し、仕事を終えると再び40分かけて同局に帰って休憩。
午前10時40分からまた40分かけてバスターミナルなどに移動して乗客案内をし、
再び40分かけて同局に戻る。勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。
職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で、平均年収は1035万円。

2005年10月04日http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510040005.html
77名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:11:56 ID:bOI522190
>>73
「事実に基づかない批判」というのならそうであることを説明する義務と
情報公開が求められる。「士気をどうやって維持する」って、そんな批判が
起こるくらいで士気が低下するような脆弱な精神しか持ち合わせてないと
いうことか。批判がおこって当たり前の立場であるということをまず公務員
自身が自覚する、その上でちゃんとやってることを説明し、証明する。
説明し証明してなお疑われてもそれでも説明し、証明する。そういう態度が
重要だろう。大体そんな批判がうるさいから志望者が減ったり早期退職者
が増えるだなんて、どんだけ甘い考えとエリート意識でやってんだって話。
そういう意識でかつて一度国が滅びてるだろうに。
78名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:22:15 ID:bOI522190
>>75
国や地方自治体は国民・住民の租税によって構成されてるんだが。
単純な話で給与を出してるもとのもとはどこだって話。
「公務員自身も国民」って、民間にはない組織と職業的身分の手厚い
保障が確保されている公務員はその時点で他の公務員以外の国民と
全き同集団とは見なせない。もちろん必要があるからそういう保障が
あるわけだが、だからこそ相応の厳しい眼が注がれ続けなければいかん
だろうに。
79名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:23:49 ID:ahTkZZIO0
そもそも国が職業紹介やってるってのは
人材派遣業のような手配師を排除するためのものだろ?

それが、ハロワで人材派遣業の募集に職業紹介したり、
挙句の果てに、ハロワ自体を人材派遣業者にやらせるって、
これ一体なんだ???

国じゅう不祥事じゃないか!
80名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:32:21 ID:2XzhAlPR0
★郵政民営化大きく後退、信書便の民間参入先送り

 総務省は手紙やはがきの集配事業に民間の参入を促す改正法案の
次期通常国会への提出を、自民党の反対を受けて再来年以降に先送りする。
もっとも総務省の検討案も当初の方針から大きく後退しており、
郵政改革が骨抜きされつつあるとの批判が強まりそうだ。

 「郵便事業の業績が悪化しているのに、規制を緩和して新規参入とは何事か!」。
14日の自民党総務部会・郵政政策小委員会合同会議。総務省が示した
「信書便法」改正の検討案に、出席議員の怒号が飛んだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061215AT3S1401W14122006.html



27 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/12/15(金) 09:10:25 ID:nZf4XmEi0
>郵便事業の業績が悪化しているのに、規制を緩和して新規参入とは何事か
あれれ?
確か郵便は黒字を出していて、局員の給料も国庫からの持ち出しは一切無いから
民営化は必要ないって、民営化反対の方々は言ってませんでしたっけ?
国からじゃぶじゃぶ金をつぎ込んで補填してたのがバレちゃいましたね。
81名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:43:01 ID:KR0dq94b0
>>78
>単純な話で給与を出してるもとのもとはどこだって話

トヨタで車買ったら、「俺はトヨタ社員の雇用主だ!」なんて言い出しそうな勢いだなw

>>79
>ハロワ自体を人材派遣業者にやらせる

官→民へ
国民の希望なんだろ?

>>80
郵便事業だけでは赤字になるから、
簡保などと一緒に郵政事業として黒字にしてたワケ。
だから税金投入はされてない。

民営化された郵便会社が赤字になったら、税金投入が約束されてるけどねw
82名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:53:05 ID:1WywQJ/G0
>>79
「民営化や民間委託したら今より効率よくなるかも」
「国の監視の目の届くところでやるなら問題は抑制できるかも」
という前提でのただの「テストの結果値発表」
結果値を元にした議論はこれから


「国がやれ」とか「ウソ発表乙」とか過剰反応したいだけのN速+住人には不向きなニュース
83名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 09:56:32 ID:bOI522190
>>73
というか、公務員への批判的風潮から志望者が減少したり早期退職者が
増えたりって、そんな憂慮すべきことか? それってつまり公務員で甘い
汁吸おうとしてる連中が逃げ出しつつあるってことで、必ずしも悪いことじゃ
ないと思われるのだが。そういう風潮の中でもそれでも公務員になりたい、
公務員であり続けたいと思ってる人たちが淘汰的に残って望ましいんじゃ
ないか。

>>81
あ〜それ言うと思った。どうも選択可能なサービスを提供してその対価から
人件費を捻出する民間企業と、あらかじめ行政サービスを国民から委託される
形で強制的に徴収される税金から人件費が出る公務員とを混同してるな。
84名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:11:01 ID:j5FoEft10
どちらも一s兆いったん。公務員も民間労働者も、同じ労働者なんだから、
溝を作るな。溝を作ることが、自民党や創価学会のもくろみなんだから。
公務員だろうがなんだろうが、労働条件は良くしていかなければならない。
ILO条約により、公務員による職業紹介も、しっかり残さなければならない。
85名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:19:51 ID:j5FoEft10
>>84自己レス
一長一短ね。
86名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 11:47:41 ID:L2d6seyX0
そりゃ近くに公営の職業あっせん所と民営の職業あっせん所があったら
公営のほうに行くだろ。

すべて公営にした場合と 全て民営にした場合とで比べないと効率のサンプルは出ない。
87名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 14:05:40 ID:w5jEhy2YO
「公務員なんていいかげんだ。民間に任せた方がうまくやる。」という世論が支配的なのに、なんで公営と民営があったら当然公営に行くんだ?
88名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 16:18:25 ID:5zXPU4PA0
「民間に任せた方がうまくやる。」という世論が支配的というのがお前の妄想。これが一点。
89名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:13:42 ID:bOI522190
>>84
職種に関係なく、終身雇用・正規待遇が完全に保障されているのはもはや公務員のみなんだけど。
官民の雇用環境格差はこの10年ほどで凄惨なまでに開いている。共済年金も含めて、今や
公務員の労働条件・労働環境は圧倒的に上。ホワイトカラーエグゼンプションも公務員は対象に
入っていない。公務員はもう特権的階級になりつつある。
90名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:17:02 ID:oQKI636f0
>>88
じゃ2chでの意見は世間一般と逆ということでよろしいか?
91名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:20:00 ID:w5jEhy2YO
>>88
そうか?
「民間でもできる事は民間へ」という小泉の主張に国民の多くが賛同したから、自民は選挙であれだけ圧勝したんじゃないのか?
92名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:20:44 ID:5zXPU4PA0
そんな公務員に任せた方が、賃金叩きや政治との癒着しか能がない民間人材業よりいい結果が出たということでしょ?

社会制度を整備して、民間の労働環境を良くしても、経済成長や労働生産性にあまり関係のない分野も多いという
証左にもなってたりして。
93名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:22:56 ID:sNPzNWhkO
官の必死さが感じられるな
常に官民で競わせてればいいのに
94名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:24:23 ID:5zXPU4PA0
>>91
さあ?ww

総論的な掛け声と勢いを支持したというのもあり、得票自体では自公と野党であまり変わりがなかったり、
まあ小選挙区のマジックという面は多々あるよね。

各論のホワイトカラーエグゼンプションなんかは、反対多数で滅び去ったわけだし。
95名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:28:55 ID:G07JOpLz0
・・・って言うか、ハローワークに張り出すだけで『14万5000円』ってのが
理解しがたいんだがね
96名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:32:52 ID:KR0dq94b0
>>89
終身雇用、正規待遇なんて珍しくないよ。>民間でもさ。

貴方の周りでは多いのかも知れないけど、それが一般的だと
思い込むのはどうかな?

それに公務員の待遇を引き下げたところで待遇改善になるワケじゃないし。

妬みや嫉妬などのドス黒い後ろ向きな感情を満足させるだけで、
労働者全体の労働環境向上にも何もならない。

劣悪な労働環境にある民間の被雇用者の労働条件を向上させないといけないワケでさ。
97名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:43:51 ID:G07JOpLz0
>>96
> 劣悪な労働環境にある民間の被雇用者の労働条件を向上させないといけないワケでさ。

その改善のための労働基準局ではあるまいか・・・
→何やってんだボケ!泥棒公務員!
ちゃんと働き己の待遇のみを気にしていなければ批判も無かろう
98名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:45:37 ID:r9rWFXhcO
>>96
誰も公務員の労働条件を引き下げるべきなんて言ってないんだが。
ほぼ「完全に」保障されているという点における民間との違いを言ってる。
それに公務員で言えば3種にあたるような定型的職種は、民間では確実に非正規化が浸透して
いってる。
ま、明日まだスレが残っていればまた改めてレスするわ。
99名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 17:56:23 ID:tuftX3CFO
>>97
だって労働基準監督署は仕事するなってのが、政府の民間委員の意見だよ。
これまで民間委員のことを散々持て囃してきたじゃないか。何を今更。
100名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:31:05 ID:tuftX3CFO
>>83
資本主義の世の中じゃ、優秀な人材確保するにはそれなりの待遇必要っていうだけの話だろ。
民間じゃ安月給で優秀な人材集まってるのか?

国や地方自治体に雇われてる人は、自由な労働市場の中で、役所の雇用条件を選択し、役所と雇用契約状態になっただけ。
大企業に雇われてる人は、自由な労働市場の中で、大企業の雇用条件を選択し、大企業と雇用契約状態になっただけ。
中小企業に雇われてる人は、自由な労働市場の中で、中小企業の雇用条件を選択し、中小企業と雇用契約状態になっただけ。
101名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:36:39 ID:KHrcPs+I0
ごたくはいいから働けよ公務員w
102名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:41:14 ID:9qtqNC7DO
公務員のが民間人より優秀なヤツが多いよ。
これ、豆知識な。
103名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 18:47:09 ID:KHrcPs+I0
             |    |
             |    |
             |    J           
             |
             J
104名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:23:23 ID:iiAHW2L00
>>83
藻前、脳味噌が大半膿んできていると思われ。

>公務員への批判的風潮から志望者が減少したり早期退職者が
>増えたりって、そんな憂慮すべきことか? それってつまり公務員で甘い
>汁吸おうとしてる連中が逃げ出しつつあるってことで、必ずしも悪いことじゃ
>ないと思われるのだが。そういう風潮の中でもそれでも公務員になりたい、
>公務員であり続けたいと思ってる人たちが淘汰的に残って望ましいんじゃないか。


あのさ、例えば、トヨタが社員の質を向上する為に、待遇切り下げを
断行すると発表したら、誰でもトヨタの社長がおかしくなったと思う罠。

で、まあ、普通の香具師なら、人材が集まらなくなるのでは?って懸念するわな。

それに対する社長のコメントに、藻前のセリフがそのまま使える。

『それってつまりトヨタ社員として甘い汁吸おうとしてる連中が逃げ出しつつあるってことで、
必ずしも悪いことじゃないと思われるのだが。
そういう風潮の中でもそれでもトヨタ社員になりたい、 トヨタ社員であり続けたい
と思ってる人たちが淘汰的に残って望ましいんじゃないか。』
105名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:26:23 ID:tuftX3CFO
で、トヨタが潰れました。
106名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:27:04 ID:hmBJz5pW0
さんざん厚生労働省の大本営発表の欺瞞が暴かれてる中で、
未だにコロっと騙されちゃう知恵遅れはさっさと死ねよ^^
107名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:52:28 ID:ofBuEm+P0
民間委託の方法が悪いんだろ。

就職支援なんて民間業者の評判が悪いのは有名。パソコンが人数分揃ってないパソコン実習とか
が普通にあるんだから。
国が相手の商売だから最初の段階でもぐりこんでしまえばサービス内容なんて手抜きしまくりなん
だよ。
その為、まじめに勉強して就職しようとする人間は最初に国の方のセンターに入ろうとして試験を受
けてダメだった場合はあえてアルバイトして次の試験まで待つとかやってる。な、もんで倍率も高く
なって過去の職業もそれなりの奴を選んで入れてる。
逆に民間が開いてる奴だとまじめな奴は最初から受けないし倍率も低い。これじゃーね。
108名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 20:59:12 ID:2XzhAlPR0
★公務員給与、民間の1.6倍 

・不透明さが指摘されている清掃職員など現業部門の地方公務員給与が、類似業種の
 民間企業の平均月給の1.3〜1.6倍程度、割高となっていることが3日、総務省の
 調査で分かった。

 調査では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成18年4月1日現在の地方公務員の
 平均月給と民間給与を比較。その結果、いずれの業種も地方公務員の方が割高で、
 清掃職員は都道府県が1.66倍、政令市が1.52倍▽給食調理員は都道府県が
 1.52倍、政令市が1.38倍▽バス運転手は都道府県が1.54倍、政令市が
 1.47倍だった。

 現業職員数が多いとされる政令市の現状をみると、神戸市は、清掃職員が民間の
 1.73倍、バス運転手が1.67倍と2業種でトップ。給食調理員は北九州市の1.89倍が
 トップだった。
 菅総務相は会見で「地方公務員給与については徹底した情報公開を行い、市民の
 理解と納得が得られるよう、地方自治体でよく議論してもらう必要がある」と述べた。
 総務省は6日からホームページで調査結果を公表する。

 http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070403/ssk070403002.htm

109名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:02:35 ID:k3q1UKkr0
この就職支援というのは50を過ぎたオッサンに対する
職業斡旋の話
天下り先企業をたくさん抱える公務員が圧勝という話
110名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:16:26 ID:y9Qdky+50
そりゃあ、公務員のほうが民間より優秀だからな(平均的に見て)
こういう結果になるのは当たり前だなw
民間人にも優秀な奴はいるだろうが、民間には馬鹿が多過ぎだわな
111名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:23:52 ID:KHrcPs+I0
>>110
どこを縦読み?
112名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:25:17 ID:vOJjX/0Q0
テスト前の官の状況を数値化して見てみないと意味が無い。
113名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:32:30 ID:HrCIpZmg0
2007.2.23
森田実の言わねばならぬ[80]

平和・自立・調和の日本をつくるために【61】
世界の主潮流からはずれた日本――安倍晋三・石原慎太郎の「ブッシュ共和党の“戦争”路線」(その1)

◆いま私は、われわれのような職業の人間が“それをやったらおしまいだ”と言われている「テレビ批判」や
◆「新聞社批判」や「電通批判」を始めました。
◆「森田さん、よくやりますね。命がいくつあっても足りないんじゃないですか」、「電通まで叩き始めたのは、
◆いまだに森田さん1人ですよ」と、方々で話題になっているようです。そして私はマスコミの仕事を失いました。

 『電通の政治介入は、広告業界の没落』

先日、東京のテレビ局の社長の非公式の集まりがあり私のことが話題になったという話が耳に入りました。
出席者の1人が「森田が電通のことを叩いている」と話を切り出したそうです。
アメリカの保険会社が広告費をつくり、アメリカの広告会社を通じて電通に5000億の金を渡し、
「民営化は正しい」「官はダメで民が善だ」という宣伝を徹底的に行い、郵政民営化の正当性を
日本人の頭に叩き込んだという情報が、ウォール街で流れたという情報が出てきました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03194.HTML
>>郵便局民営化したから、もうどーでもいいんじゃない?
114名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:32:49 ID:2XzhAlPR0
某地方都市区役所に勤める俺が教えてやろう。
中学生(流石に四則計算と漢字の読み書きできれば桶)一人で出来る仕事を
大の大人三人がかりでやるのが公務員の仕事だ。
昼飯の出前の取り纏めが午前中の仕事というオバチャンもいる。
しかもこのオバチャン、この職務14年の大ベテラン。
一フロア三課、約40人の出前を、一食の間違いも無く代金集めまで完璧にこなす。
他の人がこの仕事をやろうものなら、烈火のごとく猛り狂う。
俺がいる課の課長に、衛生局からわりと急ぎの電話が入った。
俺がそれを課長に伝えると、「その件は現在至急扱いで調整中と言っておけ」と、
意味不明の返答。
ここからは機密扱いなのだが、その時に課長がしていた事は、
自分の高校生の息子の剣道の試合のビデオを同僚に見せながら歓談していた。
この課長の年収は約750万。
出前担当オバチャンが約400万。
その上、公務員特権とも言える、手当てや福利厚生を勘案すると、
実質的には、プラス100万としても良いでしょう。
どうですか?皆さん。
私も学卒で区役所入りしたので、世間知らずの感は拭えないとはしても、
こんな事がまともでは無い事くらいは理解できます。
世間一般で男一人が年収850万を稼ぎ出そうとしたら、どれだけの労力を要求されますか?
三十も半ば過ぎのオバチャンが年収500万を稼ぎ出そうとしたら、どれだけの労力を要求されますか?

115名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:34:38 ID:3U63YZnB0
ヤラセの見本だろ、これ
116名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:35:41 ID:WApSGFqb0
報告書読むと、民間側は手探りしているうちに時間切れで終了、て感じだな。

他の入札案件でも官が辞退してわざと成立させなかったり、ハローワークの
部分開放だって、カウンター設置フロアを分けたり相談コーナーへの誘導が
民では事実上制限されたりと、いろいろ細かいインチキを仕込んでもこの有様。

何十年もやってる側がド素人と接戦なんて生きてて恥ずかしくないのかね。
117名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:46:20 ID:j+0Dovgq0
民間ってピンキリだからな。
おまいら自分はどの程度だと思ってる?
118名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:49:40 ID:xGLhxk0x0
>>117
ウリは早慶卒、マスコミだからもう少しで1000万円ニダ
でも中流だと思ってるニダ。
じゃないと庶民から搾取できないから
手当てがいっぱいつくスミダ。
休みはあまりないがな。
119名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:20:02 ID:KR0dq94b0
>>116
つまり民間企業の敗北を認めるってワケだな。

継続こそ力なりという結果だよ。
信用とか地域との密着とかな。
120名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:22:46 ID:WApSGFqb0
>>119
敗北も何も、赤ちゃん相手に腕相撲して勝って嬉しいのか?
121名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:26:05 ID:IrVNSX3Y0
何でも民間だからいいという訳ではないからな
122名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:26:47 ID:uRUOOshz0
>>114
うちみたいな地方の2馬力(夫婦)公務員だと普通にセレブだからね
魚探つきのフィッシングボートで毎週遊べるんだからヒルズ族と変わらんw
123名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:30:13 ID:KR0dq94b0
>>120
勝負に拘るなんて無意味だ。

より良い行政サービスを実施できたのはどちらか?っていうのが答えだ。
124名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:37:57 ID:WApSGFqb0
>>123
勝負に拘っているのはお前だろう。
ろくなオペレーションさえ確立できなかった点は民間の問題だが、
対象業務が求人氷河地帯での求人開拓とか、評価し辛いのも問題。

>より良い行政サービスを実施できたのはどちらか?っていうのが答えだ。
こういうことはハロワやらでのテストを完全に同条件にしてから言おうな。
125名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:42:39 ID:IrVNSX3Y0
何でも民間が優秀じゃなければ何かがおかしいという価値観はどうかと思う
126名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:43:26 ID:KR0dq94b0
>>124
「公務員は無能」

こういった結論になる結果が欲しかったんだろ?貴方は。
でも行政が優秀なことが証明されたのは納税者として喜ばしいことだと思うが?

行政が無能な方を望むなんて支離滅裂だね。
現実を受け入れたら?
127名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:45:07 ID:KHrcPs+I0
>>126
>でも行政が優秀なことが証明されたのは納税者として喜ばしいことだと思うが?

ホームゲームでしょw
128名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:48:52 ID:WApSGFqb0
>>126
そんなことは誰も言ってないが。レス少しは読んだら?

イコールフッティングじゃないテストなんて
インチキだろと言ってるに過ぎないんだけど?
129名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:48:53 ID:++nEGBBU0
ハローワークで仕事を探す人達って完全な負け組みでしょ
同様にハローワークで求人する会社も求人に金を使わない、使えない負け組み
130名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:49:45 ID:4ou2jifT0
日曜だけあって役人側の必死な書き込み笑えるwww
131名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:51:44 ID:sPizu6+H0
スレ違いとは思えないから、チラ裏な。

「救命士がいる救急隊の方が救命率が●倍高い」と消防庁が発表している。
知らない人が見たらそうなのかと納得するかもしれない。でもな、ちょっと
考えてみたらわかるんだけど、救命士がいない救急隊は基本的に僻地に
あって、搬送時間も多くかかる。病院で高度な二次救命が早期に行われないと
救命率って上がるわけ無いから、そういう救命士配置署所等の地理的問題を
考慮しないで発表したデータは本当は意味が無い。でも消防庁は、そういう
単純なゴマカシをやってる。

それと一緒のことを他の官公庁がやってない、と俺は信じない。
地方救命士のボヤキでした。
132名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 22:59:05 ID:KR0dq94b0
>>128
>イコールフッティングじゃないテストなんて

官と民で全くの同条件なんて無理に決まってんだろ。
信用が全然違うし、組織の存在目的も違うんだしさ。

なのに何でもかんでも官から民へなんて喚くから
無意味な比較テストをする羽目になってるのと違うか?

その根本からして違うのに、気にくわない結果だからと言って
同条件じゃないなんてケチつけるのは如何なものかと思うが?
133名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:05:51 ID:WApSGFqb0
あ〜あ、とうとうゲロっちゃったね。
元々条件が違うことを分かりながらテストにかけたことを

大体、テストをすると宣言したのは官の方なのにね。
こちとら役人に匕首突きつけて「やれ」なんて言ってませんぜ。

こういうのは、オペレーションがこなれて来る3年目位で見ないと駄目だと
今回の結果で分かった。あまり安値での入札は歪が出るから問題だ。
予算で縛るのではなく、できるだけ同条件を揃えて効果を見る方が
正しくいろいろいなことが分かりそうだ。
134名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:16:34 ID:KR0dq94b0
>>133
>正しくいろいろいなことが分かりそうだ。

その結果、官の方が良かったらその結果は受け入れろよな。
難癖付けずにさ。
135名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:24:46 ID:m5tucyiq0
公務員憎しだけで凝り固まってないで少しは自分の
頭で考えられるようになれよ〜。
136名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:24:52 ID:P2A++CN80
民間側は初年度なのに、この程度の差しかないのなら、もう少しやらせてみたいな。
137名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:32:17 ID:MReH1FoW0
イコールフッティングイコールフッティングって
要は「民間が優位になるまで認めねえ」って言いたいだけだろ。

とりあえず現段階では官が優位だった、ってとこまでは認めてあげろよ。
そうじゃないと議論にならん。
もちろん今後のコスト削減はどこまで進むのかも検討しないとならんけど。
138名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 23:57:41 ID:tuftX3CFO
民間真理教 by けいだんれん
139名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:06:07 ID:F+m/5EKX0
民間人痛杉ワロタwwwwwwwwwwww
140名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:10:50 ID:VsWZpOwG0
●4年間ほとんど仕事をしなかった公務員免職

 奈良県は1日、約4年間ほとんど仕事をしなかったとして男性職員1人を懲戒免職、
勤務中に公用パソコンで交際女性と約180回メールのやりとりをしたとして別の男性職員を
減給10分の1(3カ月)の処分にしたと発表した。
 県人事課によると、県土木事務所の男性技師(54)は2002年から4年近く、
出勤してもたばこを吸ったり、ぶらついたりするばかりで仕事をしなかった。
今年5月に減給と降格処分を受けたが、技師は「仕事はしている」と主張、
態度を改めなかったため免職にした。職務懈怠(けたい)での懲戒免職は同県で初のケースという。
 一方、農業水産振興課の男性主査(34)は今年8月から9月にかけ、勤務時間中に公務用パソコンで、
交際女性と計約180回メールのやりとりをした。女性が「最近連絡がとれない」と県庁に電話した
ことから発覚したという。

(共同通信)-2005年12月1日
141名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:27:59 ID:3SshK/qGO
>>104
おいおい…呆れたな。誰が待遇のこと言ったんだよ。「批判的な風潮」とあるだろうが。
なんでそうやって意図的に曲解するわけ?それとも文章読解力がないのか。よくそれで役人やってられるな。
小学生から国語やり直したら?
どうやら既に役人の能力低下は始まっていたようだ。

142名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:36:33 ID:F+m/5EKX0
>>141
言い訳をするなよ、見苦しいなww
どう考えてもおまいのほうに論理の破綻があるぞwww
143名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:38:45 ID:ZrVXvghZ0
要するに民間派遣会社の生産性が低いってことだろ?ピンハネ業なんて民間のうちに入らん。
144名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:45:56 ID:PIEEjIg30

>市場化テスト
>就職支援や職業訓練など4事業


そもそも生産性も技術もまるでいらない斡旋事業限定で
「市場化テスト」こんな言葉で比較している事自体が理解できない。
145名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:47:00 ID:hhwG6YePO
いまや大企業から中小企業まで民間企業はピンハネ業漬けですがなにか?
146名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:48:17 ID:3SshK/qGO
>>142
だから「待遇の切り下げ」なんて一言も書いてないだろう。そちらで勝手に
すり替えてるのではないか。意味合いが全く違う。wを多用したりして
品位のかけらもなく、見苦しいのはそちらのほうだ。ホッとして
浮かれてるのはわかって痛々しいが
147名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 00:52:51 ID:2miLMTnqO
完全失業率を下げるのはとてもいいんですが、税金ばらまくのはいけません。
148名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:09:28 ID:PIEEjIg30
これが仮に官民10人づつくらいに分かれて資本金3000万づつ与えて不動産業限定などして
どちらが一軒家の不動産を完成させる事ができ販売にまでこぎ着ける事ができたか
てな感じの市場テストなら少しは理解できるんだが斡旋事業などで比較するのは至難だろう。

素人不動産業を年代なども分けてどちらが先に成功させるか個人的に予想すると
1、中高年民間
2、中高年公務員
3、若年層公務員
4、若年層民間

3位4位が微妙な気もするがおそらくこんな順位になると予想できるな。
149名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:13:38 ID:h6vjXhNV0
国のお墨付きがあれば
そっちから採るわなー

当たり前田のクランキー
150名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 01:15:24 ID:VsWZpOwG0
★厚労省はハローワーク市場化テスト反対の理由示せ
 ILO条約は職員の雇用確保のためにあるのではない宮本 聰(2007-05-01 05:00)

 厚生労働省管轄の市場化テストが、この4月から本格的に動き始めました。
 対象は、ハローワーク(公共職業安定所)以外の、キャリア交流プラザ事業
(北海道・東京・新潟・福岡など8カ所)、人材銀行事業(東京・神奈川・福岡の3カ所)、
求人開拓事業(青森東青・福岡筑豊の2カ所)それに、アビリティガーデンや
『私のしごと館』における職業訓練や体験事業となっています。
 民の経営ノウハウを取り入れ、官ではできなかったことを実施する取り組みで、
私も、所期の目的を果たして欲しいと思うと同時に、その成果に期待している1人です。
 ですが今回、事業の中で、ハローワークが対象となっていないことに疑問を
感じる人も多いと思います。
 何故ハローワークは例外なのでしょうか。報道によれば、厚生労働省がILO
(国際労働機関)88号条約をハローワーク職員の雇用を守る手段と捉(とら)え、
強行に反対しているためだそうです。
 今から54年も前に批准した条約を盾(たて)に、職員の雇用保障を求めているわけです。
しかもこれは、条約の趣旨から逸脱した解釈といえるでしょう。条約が目指したのは、
民間業者による人身売買や中間搾取を追放することでした。間違っても、ハローワークに
働く職員の雇用を守るためのものではなかったはずです。
 時代背景が変わり、人々のニーズが多様化した現在において、経済財政諮問会議が
方針を示した市場化テストを官が拒み続けていることには、疑念を抱かざるを得ません。
もちろん、これだけが理由と思いませんが、説明のない現状では勘ぐりたくなります。
 すでにキャリア交流プラザ事業や人材銀行事業が動き出している中、ハローワーク
事業だけが例外という主張には一貫性がありません。人材銀行事業とハローワークと
何が違うというのでしょう。人材銀行に登録できる資格制限が設けられているだけで、
中身に違いはありません。
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070430/10605
151名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:00:05 ID:jqiXPwW60
さてと、>>104>>141で反論(というより意図的な曲解を指摘)して、それに対して
>>142が低脳な煽りを加えたのに対して、書き込みの約12分後に>>146で重ねて
反論(というより指摘)したものの、>>139>>142を書いたid:F+m/5EKX0は結局
逃げたか。>>100を書いたid:tuftX3CFOも同じ曲解をしてるな。もう少し役人連中は
読解力つけなさいよ、全く情けない。

しかし総じてこのスレでの役人側の書き込みを眺めると、見苦しいほどにはしゃいで
るな。よっぽど結果が出るまでビクビクオドオドしていたらしい。まあ気持ちはわからん
でもないが、大して劇的な差が出なかったことのほうに留意するのが理性的で、
建設的な公僕としての姿勢というものだろう。やりようによっては民間でも公的機関に
迫る実績が出せる可能性があるとも言えるのだから、中間や期末テストを乗り切って
ホッとしてる中学生じゃないんだからもう少し冷静な観点と引き続き緊張感をを持てよ。
152名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:14:14 ID:hhwG6YePO
さらしあげ
153名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:27:57 ID:jqiXPwW60
>>152
一言言っておくけど、こちらは貴方が>>145で書いたような民間の状況を
決していいことだとは思ってないよ。人材斡旋・派遣ビジネス業がこれだけ
蔓延したのも派遣対象業種を大幅に拡大した厚生労働省の政策結果であって、
それが自分たちのこれまでの独占事業にはね返ってきてるという皮肉な結果に
なってることはわかってるのだろうか。官の側が財界に引きずられた結果でもある
わけだ。
ただ結果的にこういう形で公的機関に緊張感と危機感をもたらすことになれば
怪我の功名だし、>>42でも触れたように派遣・契約が蔓延しつつある雇用環境
の改善にも力を入れるようになってほしいわけ。
154名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:29:31 ID:WIWL89+J0
>評価したのは、同省が設けた学識経験者らによる評価委員会。 
>中高年の求職者の就職を支援する「キャリア交流プラザ事業」は、

自作自演の税金垂れ流し事業ってことか・・・
155名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:38:45 ID:qH+noKA+O
>>148
官でやってることを民間企業と競らせたらってはなしだからな。
どっちの人間が優秀かなんて競らせてないぜ?
意味分かってるか?
156名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:43:38 ID:4gf1zOMg0
民間は能なしコジキ
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
157名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:47:16 ID:igeZziyj0
民間涙目wwwww
公僕大勝利wwwww

ってことでしょ?
158名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:08:22 ID:jZo891gA0
>>155
妄想家相手にマジレスイクナイ!><
159名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 11:31:19 ID:ugmvrICu0
>>151,153
何を長文でgdgd書いてるのか
見苦しいなwwww
いくら言い訳しても駄目だよ
そういう勘違いが民間を腐らせてますます民間を魅力ない世界にしていることに気付けよ
m9(^д^)プギャー
160名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:26:09 ID:vJTQilgd0
>>151
詭弁乙

待遇切り下げも、批判的な風潮も、職員にとっては、大きなストレスとなり、
就職希望者にとっては、その職場を敬遠させる点で、同じ負の効果を持つ。

その両者を置き換えてみるのは、全然、曲解じゃないじゃんw


藻前は、そういう負の効果が、職場にとってプラスになると主張している訳で、
相当に頭がおかしいか、何か勘違いをしているだけだな。

ちなみに、反論が来ると相手を役人とか決め付けてるのもかなり変。
161名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 12:51:29 ID:bBoLwhhU0
まあ公務員が本気出したらそこらの民間人はかなわないな。
基本的に優秀なのが公務員になってるんだから。
ただし、ふだん本気で仕事をしているかと言えばそれはげふげふげふ
162名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:22:05 ID:jZo891gA0
               
             ∩____∩
            /   官   \     (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     言っとくがな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   民間の方から採用しやがったりなんかしちゃったら
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   どうなるか  わかる? 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/     
  /__________/ | |      
  | |-------------------| |
163名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:11:17 ID:jYXrfbcm0
>>83は頭おかしいだろ。

ある職種に関する批判を職員が逃げ出すほどに高めることが、
プラスに働くなんて、どういう理屈だよ?
164名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 22:14:43 ID:jYXrfbcm0
>>83
例えば、雪印や不二家は滅茶苦茶に批判されて、
早期退職者が増え、就職希望者は激減した訳だが、
そのことは淘汰的に好ましかったのかい?

具体的には、それで社員の質が高まったのか?
165名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 23:49:38 ID:/3+xE4kj0
>>83はとにかく公務員を批判したいだけの負け組
m9プギャーwwww
166名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:05:10 ID:4s4s6GUX0
>>164
問題があるから批判されてるんだろう。
朝ズバッのようになんでも言っていいことにはならんがね。
167名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:19:01 ID:ybZ06+/R0
>>160
公務員はいくら批判を受けようが法改正しなきゃ待遇切り下げなど
できないだろうが。批判が売り上げ激減→待遇切り下げに直結する
民間とはその辺の事情が全く違う。政治家の選挙や、民間企業の
売り上げのような外部批判構造を制度上もたない公務員組織に
おいて、辛うじてその役割を果たして組織に緊張感をもたらすと思われる
批判的風潮すら敬遠するようないい加減な連中が淘汰される意義を
言ってんだ。単純に待遇切り下げ=批判的風潮に矮小化すんな。
168名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:36:26 ID:ybZ06+/R0
>>164
雪印も不二家も、批判されたことで売り上げが激減し存亡の
崖っぷちに立たされたが、それだけに全社が危機感を持って
社内システムの再構築や社員の意識改革徹底につながって
いるだろう。その結果はこれまた売り上げという、実にわかり
やすい指標であらわされる。雪印はかなり回復したんじゃなかったっけ?
それは淘汰的に好ましかったといえるんじゃないの?

企業は最悪の場合倒産という、組織そのものが消滅する可能性
を常に秘めている。そのことが企業自身に自浄作用を内包させる
効果ももつ。同じ組織ながら、公務員には原則それがないだろう。
だからいつまで経っても不祥事が続くんじゃないか。今後永久に
不祥事も無駄遣いも起こりませんって確信もってからそういうこと
言えよ。
169名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 00:46:25 ID:jppWELSr0
工作員多すぎ
民間にする=パソナ辺りの派遣屋が買い取って終わりだろ
そこまでして固定費落としたいか経団連
170名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 01:07:51 ID:ybZ06+/R0
>>169
こちらは別に民間マンセーではないよ。いまの経団連は搾取構造をつくる
ことしか考えてない最悪の団体だし、民間だってひどいところはごまんと
ある。銀行なんてあれだけ放漫経営して国から税金で助けてもらい、
それでいて当時の経営陣は退職金満額もらってんだからひどい話。
むしろ民間こそ性悪説がそのまま当てはまるんだが、だからこそそれを
本来監督する官の側が不祥事やら公金無駄遣いしてんのが腹立たしい
わけ。結局今回の市場化テストにしても、民間につけ入れられる結果に
なってしまってるんだから。
171名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 02:22:12 ID:jppWELSr0
危機感を感じさせないと進歩はないからな、いい実験だとは思うよ
ただこの実験の目的は危機感を煽る目的じゃなくて
業務の民間シフトを狙ったものなのは分かるよな
派遣と大手の蜜月関係と低級労働市場の寡占化の相乗効果は本当にえげつないぞ
172名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 03:01:32 ID:ybZ06+/R0
>>171
それは十分にわかる。
だからこそ民間につけ入れられるような状況に陥ってしまった
官の体たらくが嘆かわしい。
大体派遣業種の拡大をやらかして悪徳業者の跋扈を許すような
下地をつくったのは厚労省自身。定型的労働者の流動化を一気に
推し進めておいて、その流れが自分たちにはね返ってきそうになると
必死に自己防衛しようとするのだからなにをか況やだ。まずやるべき
なのは民間の凄惨な雇用環境の悪化を食い止める政策的措置だろう。

こういうこと言うと「国民が選挙で政治家を選んだ結果だろ?俺らは
政治家の政策の通りにやるだけ」とか吐かすのがいるが、こんな
「雇用の融解」現象を国民がいつ望んだというのだろう。
173名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:44:45 ID:fFElWh6oO
ハイハイ。悪いのは全て官ですか。
規制緩和を煽り、役所を抵抗勢力に仕立て上げて労働規制緩和をゴリ押ししたのは民間の有識者だよな?
それが今になって、決めたのは官だから官が悪い。民間は悪くないと。
ものすごい卑怯者か、都合の悪いことは何でも親のせいにする子供みたいだな。
そうやって常に都合の悪いことを誰かの所為にして反省しないから、日本の民主主義は育たないんだよ。
174名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:19:14 ID:LF+rUePi0
民間には人間の屑が多すぎる
金儲けのことばかり考えていて、脳みそに蛆虫でも湧いてるんじゃないのか
175名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:47:57 ID:ybZ06+/R0
>>173
民間民間て、財界連中と労働者階層を一緒くたにすんなよ。
官ひとり悪く言われてるように受け取るなど、ずいぶんしみったれたひねくれ根性だな。
労働者層からすれば官も財界も同じ穴の狢に見えるんだよ。
民間の有識者がごり押ししたっていうけど、政策審議会やら研究会やらにゴリゴリの
規制緩和論者だけじゃなく、労働関係の専門家とか規制緩和反対論者とかもちゃんと
呼んで、それらの人々の意見もちゃんと勘案してたのか?

>>174
そうだね、その点官の人たちは法の隙間を縫って省庁関連の特殊法人や公益法人を
作りまくって、特別会計からカネ流しまくって、天下りしまくって数億規模の濡れ手に粟の
カネをむしり取って、頭いいよねぇ〜
176名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:55:28 ID:Yb08mMZ80
素直に誉めてあげなよ
177名無しさん@七周年:2007/06/05(火) 10:57:32 ID:YoNxdVbI0
ハローワークからの書き込み多そう
あそこやたら端末多いからな
178名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 10:57:54 ID:1Xy++WK00
>>1でうまくやったやつを社会保険庁に送り込めばいいじゃん。
179名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:15:18 ID:fFElWh6oO
>>175
都合のいいときは民間面で、都合が悪くなると労働者の仮面かよ。
マスコミみたいな責任逃れの詭弁だな。
天下りなんかは役人でも一部の上層部しかしないのに、公務員全体が批判されるのに、
けど、民間の場合はそれは経営者の責任で労働者には関係ありませんか。
相手に対しては一部をもって全体を批判するくせに、自分のことになると都合よくカテゴライズする。
本当に卑怯者だね。

財界に騙されたんなら財界批判すりゃいいのに、逃げ道程度の注釈だけ入れてあとはいつもの官批判。
で、自分の責任は棚上げ。本当にマスコミみたいな卑怯者だ。
180名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 11:37:27 ID:ybZ06+/R0
>>179
卑怯者卑怯者って、レッテル貼りの反復は文章として幼く見えるぞ。
民主主義体制下において一主権者としての責任は自覚してるつもりだ。
しかしな、これほどのなし崩し的な労働規制の緩和が選挙での争点に
なったことなど、寡聞にして聞いたことがないぞ。政官財が結託していつの
まにかこういう状態になってしまったというのが労働者としての実感だ。
もう一度言うが財界も官も同じ穴の狢、同じようにこちらは批判している。

それから、公務員全体が批判されるのは外部批判構造のないがゆえの
甘え、非効率、コスト意識の欠如、そういった体質的な面が指弾されているのだ。
民間企業はそれが組織の存亡に関わるし労働者も一蓮托生で放り出される
リスクを負っているが、公務員にはそれがないだろう。だから外部からの
継続的な批判で組織を引き締めさせる必要があるのだ。組織としての原理が
違うんだよ。どうもその辺わかってないな。

あと天下り云々は>>174へのレスだ。ていうか金儲けを考えるのは資本主義国家
においては当たり前のことで、合法的で公序良俗に反しなければなんら問題ない
だろうが。法の隙間を縫って公金を掠めとる天下りのほうがよほど犯罪的だ。
181名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:08:47 ID:ybZ06+/R0
>>179
ところで携帯から書き込んでるようだが、時間帯からいって仕事中じゃないのか?
それとも有給か? 仕事中ならまだ昼休みでもないだろうに何やってんだ。
182名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 12:26:16 ID:1ykCVmrPO
民営化すれば人件費が浮く分、税金は安くなるね!

働かない公務員へお給料を払うくらい税金の無駄遣いはないよ…
183名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:29:19 ID:fFElWh6oO
>>180
だって卑怯者にしか見えないしな。
これまでは、
民間(経営者、労働者) VS 官(上層部、下っ端)
で規制緩和大賛成、抵抗勢力役所は氏ね! だったくせに、今度は
こんな世の中にしたのは誰のせいだ!って、
民間(労働者) VS 民間(経営者)、官(上層部、下っ端)
だし。
結局、「一主権者としての責任は自覚してるつもり」とか言いつつ、自分の責任は
一言だけで、他人の責任追及には力点おきまくり。
違うというなら、自分にどういう責任があったのかしっかりと書いて欲しいね。

それから、規制緩和の流れの中で労働規制緩和の危険性も散々指摘はされてたろ。
けどそれには耳を貸さず、民に任せれば上手くいく。官が規制しているから経済が
停滞している。抵抗勢力役人は氏ね!って耳を貸さなかっただけだろ。
それを、今になって争点になってないだとか言い出すのも、まるで散々説明しても
自分が聞きたい説明以外は聞きもせず、いつまでも説明責任がなってない!
と喚いてるマスコミみたいな卑怯者と同じに見えるってことだよ。

外部批判構造論に至っては意味不明。ここでの反論材料になってない。
それは待遇のとき持ち出してきて上で散々批判されてたやつだろ。
官僚の天下りを理由に市役所の窓口を責めることが正しいんなら、
経営者の不正を理由に社員を責めることだって正しいはずだろ。
今更、自分たちは労働者だから、って言い訳するなよ。
正社員だって派遣から見たら都合の良いことばっか言ってる敵なんだからな。

それから、こっちが民間人なのか公務員なのかなにも言ってないんだが。
それに、民間にしたって公務員にしたって平日休みの仕事は沢山あるんだが。
勝手に妄想で批判するなよw
「仕事中なら」って言っただろという言い訳はなしだぞw
184名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:32:48 ID:MKSXPsTw0
ID:fFElWh6oOが論点のスリカエが得意なことはわかった
185名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:34:42 ID:1sBCGN3S0
平日の昼間だから官擁護が多いな
本当に暇なんだなw
186名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:55:13 ID:9Y51mEPl0
>>180
>しかしな、これほどのなし崩し的な労働規制の緩和が選挙での争点に
>なったことなど、寡聞にして聞いたことがないぞ。政官財が結託していつの
>まにかこういう状態になってしまったというのが労働者としての実感だ。

ハァ?

明らかに君を含めた国民の選択の結果だぞ。

いわゆる小泉構造改革が推し進めた規制緩和政策がそれだ罠。

小泉構造改革中も、警告を発していた学者や政治家は居たが、
君らの多くはそれを無視して小泉を支持して来たじゃないか。

今さら、責任逃れなどできる訳が無い。

小泉、竹中、宮内、本間、八代・・・e.t.c.のやったことに、
お墨付きを与えたのは、紛れも無く労働者を含めた国民の投票結果。
187名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 13:59:10 ID:3E3lKvCE0
離職率も官の勝ちかな
188名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:08:29 ID:k/htYbuH0
 市場化テストは失敗。

 市場化すればコスト削減なんてのは経済学者の妄想と。
189名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:13:49 ID:ybZ06+/R0
>>183
あのなあ、こちらは最初っから規制緩和大賛成なんて一言も言ってないんだが。
どのレスからそういう結論になるわけ? このレスのこういう意見からこれは明らかに
賛成論者であるってきちんと論証してくれ。思いこみもいい加減にしろよ。

それから「民に任せれば上手くいく。官が規制しているから経済が停滞している。
抵抗勢力役人は氏ね!」って、推進論者はそう言っただろうが、>>175で聞いたように
労働関係の専門家とか反対論者の意見も勘案したのかって。そこでの政策的とりまとめ
は官の側でやったんだろうが。下層労働者にまで至る国民全体が「労働規制緩和しろ」
なんて大合唱して厚労省にごり押ししたっての?

あとなあ(苦笑)、外部批判云々は公務員組織と民間企業組織との違いから言ってんの。
待遇のことなんて最初からこちらは言ってないの。>>104>>160みたいなのがいきなり
持ち出して話をすり替えたの。あと何で天下りみたいな上層部の話に限定されてんだよ。

>>186
労働者派遣業種の拡大は1999年。これ小泉構造改革のときだったの? 初耳だな。
190名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:13:58 ID:9Y51mEPl0
>>188
つーか、市場化テストってのは、
財界が新たなビジネスチャンスを獲得する為に、
政治家に働きかけて導入させた制度だから。

コスト削減よりも、利益の獲得が裏(本来)の目的。


ようやく、あちらこちらで指摘されて始めて来てるけど、
現代の政商たちの策動に過ぎませんから。
191名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 14:18:13 ID:9Y51mEPl0
>>189
>労働者派遣業種の拡大は1999年。これ小泉構造改革のときだったの? 初耳だな。

へえ、藻前にとっての労働規制の緩和ってのは、
派遣業種の最初の拡大だけなのですか、そうですか。


あのさ、どうせ調べるなら、
小泉任期中の規制緩和も調べてから反論しないと、
まともな反論にならんよ。
192名無しさん@八周年
小さな政府目指すのはいいが、それなら減税セットにしろよ