【経済】ドリカムの人気上がれば上昇、サザエさんが高視聴率だと下落…株価動かす“法則” 大和総研がリポートを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
「DREAMS COME TRUE」(略称ドリカム)の人気が上がれば株価もアップ、「サザエ
さん」の視聴率が上がれば株価は下がる−。こんなリポートを、大和総研が発表した。人々
の心理が投資活動や株価に影響するという「行動ファイナンス」理論に基づく調査だが、
こんな指標で株価を予測できるのなら、株式投資も身近に感じられそうだ。(山口暢彦)

■上昇…ドリカムの人気アップ 下落…「サザエさん」高視聴率

リポートを発表したのは、大和総研投資戦略部クオンツチームの吉野貴晶さん。ビデオ
リサーチが毎年2回実施する「テレビタレントイメージ調査」を参考に調査を進めた。

ちなみに10〜59歳の男女1200人(有効回答964人)を対象にした平成19年2月度調査
では、ドリカムの「人気度」は48.9%で、女性タレントで1位となった。「人気度」は「非常に
好き」「やや好き」と答えた人の割合を示す。

吉野さんはドリカムの14年以降の人気度推移(2、8月度)と、毎2月末、8月末の東証株価
指数(TOPIX)の動きを並べた。TOPIXは、東証1部の全銘柄の値動きを数値化したものだ。

その結果、ドリカムの人気度が上がった(グラフが右上がりになった)7回中6回でTOPIXが
上昇。人気度が下がった(グラフが右下がりになった)3回中2回でTOPIXも下がった。吉野
さんは「両者は高い確率で連動する傾向がある」とみる。

この理由を「ドリカムの歌の詞は、身近でリアルと思えることを歌っているものが多いから
では」と吉野さん。

「それが支持されるということは、人々が(世相や経済状況をみて)現実の世の中に希望を
感じ、直視するのが心地いい気分になっているということ。つまり、投資家の気持ちも充実し
前向きになっており、株売買が盛んになって株価は上がりやすい」
>>2に続く)


Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/keizai/shijo/070601/shj070601005.htm
2やっぱアホーガンよφ ★:2007/06/01(金) 18:28:09 ID:???0
>>1の続き)
逆に、世の中が悲観的に思えると、人々は現実逃避しがちになり、リアルな歌詞に目を向け
にくくなる。心理は後ろ向きなので株の売買も消極的になり、株価が下がるというわけだ。

「(落ち着いたムードの)有名女優の人気度が高いときは、株価が下がるというデータもある。
人々の心理が不安なときは、ホッとする女優の人気が上がるのでしょう」

このように、経済分析のファクターに投資家の心理や行動を織り込んだ学問は「行動
ファイナンス」と呼ばれる。近年研究が盛んで、代表的な研究者である米国のダニエル・
カーネマン氏は2002年にノーベル経済学賞を受賞した。

吉野さんの研究もこれに基づくわけだが、TOPIXとの相関などの中から発見した“法則”を
いくつか別稿にまとめた。どうやら、投資家の行動が“外向き”になっているときは、株価も
上がりやすいようだ。

「もちろんタレント人気などがすべてを左右するわけではありません。しかし、株に投資し、
株価を左右するのは、結局人間なんです」と吉野さんは話している。
>>3-10に続く)
3名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:28:21 ID:fxqpECV00
           ―┬‐‐      ヽ、  ヽ
             |   ――  ヽ      /
           ―┴―      \   ―イ
           r‐┐   ___
         /   |ヽ /   ヽ ̄ ̄`ヽ
  ___ /    j  ',こ_ヽ    ヽ: : : :...:` 、
  |   r'"     /  j ゝ `!    ', .:: : :. . . .' , 
  l < l     /   /  } l     ',   . . : : .. . ' ,
  l  | ll   /     ー/  /  |    l       ..: :: \
  | <  ̄      /     /|      ',: : : : : : :..     \
  |  | `ヽ           ',     ',     : : : : :...  |
  |  ⊆ニニゝ、_            ',     '.,         : : .... !
  |        ` ̄`>‐――‐ \    \            !
  |_____________ヽ      \      ノ
                       ゝ――――――‐ ´
4やっぱアホーガンよφ ★:2007/06/01(金) 18:28:28 ID:???0
>>2の続き)
《テレビアニメ「サザエさん」の視聴率が上がると、株価は下がりやすい》
視聴率が高いということは、休日夜の早い時間から在宅者が多いということ。外食などして
活発に動き回っておらず、人々の心理は前向きとはいえない。また、大みそかのNHK紅白
歌合戦も視聴率が高いと、年度末(3月)の株価が下がる傾向がある。

《宝くじ人気が高まれば株価は下がる》
宝くじ人気の上昇は「一発あてて会社を辞めよう」などという現実逃避の意識の高まり。人々
の心理は後ろ向き。

《英会話学校とフィットネスクラブを比べ、前者に通う人の割合が増えれば、株価は下がる》
英会話学校に通う理由の一つは「手に職をつけよう」といった不安感。

《東京ディズニーランドの入場者が増えれば株価が上がる》
ディズニーランドで遊ぶにはお金もかかるし、歩き回るエネルギーも必要。気持ちの余裕や
積極性が要る。
5名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:28:40 ID:oF8tqGjZ0
いみわけわかめ
6(´Д`)y-~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/06/01(金) 18:29:34 ID:W/caGrsK0
>>1
>上昇…ドリカムの人気アップ

(#゚Д゚)y-~~~ゴルァ いつの話だよオイッ!
7名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:29:39 ID:ZddslONF0
大和総研が何十年も研究してきた成果がそれですか?
8名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:29:55 ID:R8DhKlQK0
血液型占いぐらいに信憑性があるな
9ルリルリ:2007/06/01(金) 18:30:34 ID:IAyvuQZn0
・・・バカばっか   
10名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:30:40 ID:ZQz71AiZ0
他はどうか知らんがドリカムに関してはたまたま相関関係があっただけで
因果関係はなさそうな
11名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:30:49 ID:dUIvwnLE0
こういうトンデモ信じちゃって樹海逝きになるバカ出てくるんだろうなぁ
12名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:32:06 ID:pA6wI09b0
>ドリカム)の人気が上がれば株価もアップ
右肩下がりじゃん。
13名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:32:11 ID:WMl3+N8W0
これ広告記事でしょ
14名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:34:20 ID:YXQw7wZh0
>このように、経済分析のファクターに投資家の心理や行動を織り込んだ学問は「行動ファイナンス」と呼ばれる。

このように・・・ってw
上のわけわからんトンデモな例じゃ「行動ファイナンス」って学問がえらい誤解されそうだなw
15名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:34:27 ID:YZrXacYB0
>>1
俺が売ったから上がったんだよ
最近までは買いポジだったから上がらなかっただけ
バカじゃないの(∩T∀T)
16名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:35:31 ID:Qw7Ss9BD0
えーあのクソミリオンアルバムが出たのってバブル崩壊後じゃなかったっけ?
17名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:36:15 ID:isqQhYtCO
細木並の与太話しwww
18名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:36:25 ID:4jzbGmYU0
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
19名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:37:06 ID:c+uiGMFE0
こんなんで給料もらってんの?www
20名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:37:38 ID:xSVdDzNm0


大和総研投資戦略部クオンツチーム

21名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:37:48 ID:itpn5Tde0
アホすぐるwwww
22名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:37:54 ID:pu4hE5Vd0
覚醒剤やってた男に才能があっただけという不思議なユニットだったな・・
23名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:38:13 ID:Ung88cSr0
ドリカムってなにww
24名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:38:45 ID:924blssXO
俺も大和総研に勤めたかったなw
25名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:39:32 ID:k2RW5t0Y0
華原やZARDやTRFじゃダメなのかしら?

今の40代は、演歌じゃなくこちらを聞く。
26名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:39:33 ID:mQe7WIhg0
調査対象がドリカムというのはいかがなものか
いまさらだよなあ
27名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:40:37 ID:6ieb5WVa0
全メディアが自己啓発イベント状態にされそう。。。
28名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:41:06 ID:svpeR9CEO
知ってた?

桶屋がもうかると風が吹くらしいよ。
29名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:41:58 ID:LWZvmolu0
これを公表した事により
みんなが気にするため
この法則は無効となるだろう
30名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:42:49 ID:L3gSA1k50
おもしれー法則だな
でも何か高校生のレポート見たい。
31名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:42:53 ID:wagHkWwl0
>>22
捕まった場所の近所に住んでるけど、
警察署の「○丁目で覚せい剤所持犯を逮捕しました!」って貼り紙が今でも貼ってある。
32名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:42:59 ID:2vJipCZW0
ドリカムの人気が上がることは ない
33名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:43:20 ID:69pyUXdT0
さざえさんの視聴率は、仕事がひまで景気が悪いからってことで
なんとか分るけど
ドリカムは全く関係ないだろ
34名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:44:56 ID:YjJ7MV2p0
これギャグじゃなくて本気?
大和総研大丈夫か?
35名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:45:11 ID:MSvj+fLo0
サゲマンサ○エさん
36名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:45:33 ID:XBcApeZj0
ニート増える≒ねらー増える→株価下がる


2chアクセス増えると株価が下がる。
37名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:45:51 ID:Gru8QIav0
チョン臭過ぎるわ
38名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:46:37 ID:ZqFjtFce0
「景気と株価の予測? そんなもんできるわけないじゃん」

こんなこと言っちゃったら、総研の仕事がなくなるだろ。
39名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:47:57 ID:5ItBCpNV0
人はこれを「オカルト」という。
40名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:48:23 ID:K05jIuvH0
主婦が株の本買ったら下落トレンド入り
41名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:49:35 ID:eRMqfcAA0
どうみてもオカルトです。
本当にありがとうございました。
42名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:49:44 ID:BnPPHcWO0
20年移動平均線を参考にするといいよ
43名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:50:39 ID:zZmMqKTT0
>14
これ行動ファイナンスを良く思ってない学者のテロだろw
44名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:50:45 ID:HAahwE+l0
ドリカムより中森明菜か宮沢りえあたりの人気と似てる気がs
45名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:51:14 ID:NjNkyQFCO
ってことは、ドリカムが解散したら、株価も消滅ってことか。
46名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:51:20 ID:XG5zlchj0
この都市伝説昔からあるじゃん
ドリカムは知らないけどサザエさんは昔から言われてる
47名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:51:33 ID:5QPvnnOHO
オレが買うと下落、売ると上昇
48名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:51:44 ID:XG5zlchj0
>>47
あるあるw
49名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:51:53 ID:8XGBxQTE0

いやぁ、海運は凄いねw
50名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:52:04 ID:WMl3+N8W0
>>25
あんただけね。
51名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:52:05 ID:hs8OKnNT0
サザエさんを見ると凹む現象だな
52名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 18:53:01 ID:PuUKvF470
嘘統計だろ
53名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 18:53:27 ID:eLVYzPOg0
ドリカムの歌が、リアルで身近?
うわぁ…あんなキモイ心情のオンナなんかいねぇだろーが!キモイキモイ
54名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:53:38 ID:YjJ7MV2p0
行動ファイナンスがweb2.0化する日も近いなこりゃ
55名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:54:14 ID:dkADCeBz0
こういうのはオカ板にたてなさいね。
56名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:54:27 ID:J69m/St+0
※この法則はイメージです

とか付けとかないと真に受ける馬鹿が出てくるぞw
57名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:54:28 ID:8XHk5gzg0
これでだまされる人がいるのに、驚き
58名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:54:43 ID:RAWRpV3D0
39 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/06/01(金) 00:40:01 ID:bvg/xBxz0
スレのみんなへ

 この手紙をもって突然かつ一方的に僕の糞株主としての最後の仕事とする。
まず、僕の損失を解明するために、裁判所に破産決定をお願いしたい。
以下に、廃止株についての愚見を述べる。

損切りを考える際、第一選択はあくまで指値であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
指した時点で狼狽をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、騙し上げを含む仕手筋が必要となるが、
残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの廃止株の飛躍は、仕手化以外の治療法の発展にかかっている。

僕は、君たちがその一翼を担える数少ない株主であると信じている。
糞株を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君たちには廃止株の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、株による破産がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍株を財産整理の後、君たちの研究材料の一石として役立てて欲しい。

      「屍株は生ける師なり」。

 なお、自ら糞株の第一線にある者が早期損切りできず、
リバ取り不能の株で死すことを、心より恥じる。

財産あぼーん
59名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:55:16 ID:DkgO4XPJO
俺はもっと判りやすいぞ。





俺のオナニー回数が増えると不況。
ここ数年不況だろ?
60名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:56:33 ID:ocP2U4Co0
VIPかよwwwwww
61名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:56:43 ID:ABesEWVi0
ドリカムもサザエさんももうどっちも終れよ。
62名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:56:45 ID:I+ty/V+M0
ドリカムは最近あまり活動してないから人気の度合いがわかりにくいだろww
63名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:57:39 ID:qItWXxDT0
なんの価値も無い後付け法則
64名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:58:30 ID:94CgxxnY0
因果関係がヨクワカラン
65名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:59:41 ID:lShtPetA0
シンクタンクってどんなタンクだよ?
66名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:59:43 ID:27D06rRw0
産経GJ! …あれ?
67名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:00:41 ID:GqAhAU2U0
大阪なんとかを聞かなくなったと思ったらジェットコースター事故が原因だったのね
68名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:00:45 ID:LS193m4v0
うちは、サザエさんなんぞ全然観ていない。
そして、昔からドリカムのファンでCDも買い、よく聞いているが
   景 気 は さ っ ぱ り だ。
大和総研、てめぇ無責任な出任せ言うな。
69名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:01:58 ID:oHd+b3740
大和総研・・・
70名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:02:14 ID:KQJpVZxT0
東大出のやつらが高給もらってこういう研究やってんのか
71名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:02:18 ID:9NtRpwd50
ニートが増えると上昇、ホームレスが増えると下落だとおもう
72名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:02:47 ID:yvf76RyJ0
ドリカムのラブラブラブてまんまぱくりやけど大丈夫なん?
CMとかやばいんちゃうの、話ついてんやろか??
73名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:04:10 ID:lChd7NGEO
これって
Jリーグのサポーターが
加藤未央が来るとホームのチームが勝てない
って言ってるのと同レベルじゃないの?
74名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:04:15 ID:Jn2SYoGK0
逆じゃないの?
景気を左右してるんじゃなくて景気に左右されてるだけだと思うが。
75名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:05:06 ID:4gqEiXNi0
”週明けに上がって、週末に下げる相場ですねぇ”
ってニュースに出たとたん週末上げ。
株屋の言う事聞いてたら金が幾らあっても足りんわい。
買いたい物買うよ。
76名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:05:44 ID:nY4MsMzn0
ドリカムの元メンバーが覚せい剤所持で現行犯逮捕。
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=22688
2006/02/26


自称「関東の麻薬王」を逮捕=覚せい剤30キロ密売供述−大阪府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007060100829
77名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:06:03 ID:qkAtAUat0
でも、面白い切り口じゃない?
国民の総体的な気分とでも言うものが身近な指針に表れるってことでしょ?
うまくやれば色々参考になりそうだけど。
78名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:06:54 ID:DCibhpQj0
色んな統計のグラフ並べたらどれか一つくらい
似たような曲線はあるだろそりゃ
79名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:07:22 ID:3q9d6kYI0
つまり
株価もうあがらないってことかい?
80名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:08:23 ID:7q8rwTCv0
くだらねえ。
景気が悪くなるから休日にみんな家にひきこもってサザエさんみるんだろ
原因と結果が逆だっちゅうの

81名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:10:33 ID:by+GaZzI0
大和総研社員ってこんなんで高給取ってるわけ?
結局ドリカムが好きなだけじゃん
漏れならもっとおもしろいこと言うから、



漏れを雇えwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:11:07 ID:7q8rwTCv0
ためしにサザエさん以外のどの番組でもいいから調べてみろよ。
景気が悪いときは休日の視聴率上がってるだろうから
天気予報でもなんでも上がるだろw
プゲラウヒョ−

83名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:12:23 ID:RFpAOhOcO
ダービーは内枠だとかそういう類ね
84名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:12:38 ID:TGyDhpd00
ドリカムて…
ドリカム=バブルなイメージ
85名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:12:57 ID:tW7K/Bi90
株価の上下は結局人の心理しだいだからな
86名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:13:47 ID:Y3K6nXjn0




【感染症】 インドネシアで鳥インフルエンザ感染拡大に歯止めがかからない 

      感染者100人に迫る 死者は78人

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180652074/

【ジャカルタ=代慶達也】
インドネシアで鳥インフルエンザの感染拡大に
歯止めがかからない状態が続いている。31日時点の感染者は98人、死者は78人に達した。
同国での死者数は世界全体の4割を占めているが、政府の感染防止対策は財政難を
理由に進んでいない。専門家は「感染者が100人を突破するのは時間の問題」とみている。

保健省は28日に中部ジャワ州ソロで死亡した45歳の男性が鳥インフルエンザだったことを確認した。
5月に入ってからの死者は4人目。

政府は今年2月から住宅街で放し飼いにされている鶏など鳥類の処分を始めた。
しかし住民の多くは「補償費が十分ではない」などとして処分に非協力的で、
感染対策は進んでいない。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070601AT2M3101P31052007.html


87名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:15:20 ID:qTaDxTrj0
株屋なんて社保庁と同じで仕事しなくても黒字が保証されてるからな。
預かった金から利益くすねて後減ろうが増えようがお構いなし。
自分で買った銘柄を自分で格上げして買い推奨すれば上がるし
信用倍率低い銘柄を浮動株が少ない状態まで買い集めて逆日歩でも儲かる。
やってることは振り込め詐欺と同じく人から金を奪う事。
88名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:15:39 ID:BjdHx7v1O
こんなくだらない研究してて給料貰えるなんて、いい仕事だなw
89名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:16:32 ID:DDgUPjVs0
ドリカム(DREAMS COME TRUE)と株価の関係−「タレントイメージ調査から」
  ドリカム人気の上昇で株高を期待
2007.05.15 投資戦略部 クオンツチーム
チーフ クオンツアナリスト 吉野 貴晶
ttp://www.dir.co.jp/research/report/equity-mkt/quants/07051501quants.html

【株式展望】今年度相場のピークは秋口に――吉野貴晶・大和総研・投資戦略部チーフクオンツアナリスト(2007/04/26)
ttp://markets.nikkei.co.jp/special/sp003.cfm?id=x3a4p000_25&date=20070425
ttp://parts.nikkei.co.jp/parts/MoneyMarkets/v2/hensei/interview/070420yosino01.jpg
90名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:17:42 ID:by+GaZzI0
漏れを雇えって言ってんだよwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:17:56 ID:/rtyATYs0
たとえ、サザエさんと株価が完璧に相関しても
儲けにはつながらない

それだったら、サザエさんの視聴率を調べるまでもなく
直接、株価を見れば済むことだからだ

必要なのは現在ではなく、未来をうつす鏡
92名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:19:33 ID:K44fCYp20
ドリカムの押し付けがましい歌い方
聞いてるだけで疲れる
93偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/06/01(金) 19:20:43 ID:jQKASlyd0
昔、ノーベル賞受賞者を2人も雇ったLTCMつう
投資ファンドは最初の2年はものすんごい調子良かったが、結局潰れたww
あんまし、アテにならんよね
94名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:20:53 ID:p9e0yQDk0
あなたが禿げたら株暴落
95名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:21:12 ID:lZbecCw2O
>>91
「サザエさん次回はワカメの入浴シーン!?」とか情報を流せば株価アップ
96名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:21:42 ID:x50qo7BL0
こんな過去のデータ云々なんて時間つぶしのくだらない組織がすること。
こんなのにカネ払う機関もよういるな。ワラタw
97名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:22:21 ID:rCSNEIph0
ドリカムは嫌いじゃないが
ドリカム好きを公言する人とはなんとなく価値観が合わない気がする
98名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:22:31 ID:Ib0cmhmM0
せつない・・・
99名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:22:41 ID:F++j+8EC0
>3回中2回でTOPIXも下がった。
>「両者は高い確率で連動する傾向がある」とみる。

・・・・。
100名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:22:51 ID:r1nVF9L9O
サンプル少なすぎ
101名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:22:57 ID:6M+ZQrlLO
現実逃避系の歌詞っていったら椎名林檎とかラルクだな
この二つがブレイクした98年頃から自殺者数が3万人越えw
ちなみにこの前の年度末調整のアルバムラッシュでも
UVERWORLDやDragon Ashを押しのけ椎名1位なら今年ももちろん

↓というわけで以下、ラルヲタ対林檎ヲタの争い
102名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:23:40 ID:6WK4gP0OO
ココ電逝ったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
103名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:24:22 ID:kc5wOLvu0
サザエさんはアナゴが若本になって一層大人気です
104名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:25:25 ID:20/nCLfH0
総研だのシンクタンクだのが出すレポートが現実の役に立ったことはこれまでただの一度もない。
105名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:26:16 ID:FgIU6Jsy0
>>1
こんな馬鹿な証券会社には金は預けられないな

解約だw
106名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:27:08 ID:8TfOD3h30
サザエさん見る余裕があればまだまだ働けるということか?
107名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:29:02 ID:20/nCLfH0
総研だのシンクタンクだのが出した「経済予測」が、いかにデタラメであったか、定量的に評価してランキングしたほうが良い。
どこも外しまくってクソ以下の評価なのは内緒だよ。
108名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:29:28 ID:mz7VbxKVO
ドリカムは今の日本で数少ない良い曲を出すグループ
109名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:30:51 ID:NNY3gUEy0
大和総研が馬鹿だということだけは分かった
110名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:32:13 ID:Y8XPNdYN0
ちびまる子ちゃんでも
おなじでないのか
111名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:34:36 ID:awPjyS6LO
ここは一発
救命病棟24時Part4をよろしく
112名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:34:58 ID:tKKwf4c50
アホだな。

例えば、1万人に1人1個ずつサイコロを持たせて、毎月1回ずつ振らせるとする。
人数が多ければ、何らかの指標(株価でも何でも)の変動と一致するやつは必ず何人かいる。
しかしそういう人を後付で見つけてきたからと言って、将来のことを予測することはできない。

世の中には沢山の数値があるのだから、指標の変動と一致するものは必ずあるのだ。
113名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:35:17 ID:x6xckSU+0
じゃもう下がる一方じゃねえか
114名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:37:01 ID:6RE1JPBD0
まぁ、証券屋なんて怪しいのがバレバレだな。
115名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:38:34 ID:20/nCLfH0
総研だのシンクタンクだのが出す、一冊10万円以上する高価で何の役にも立たないレポートを買うアホに言いたい。
お前ら、リアルでアホだろwww
116名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:46:06 ID:DEIO6amw0
研究者って楽だよなー、こんな意味分からんこといって金もらえんだから。
117名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:49:07 ID:XkEnUMIT0
あれだろ。時々クロージングベルにでてくる変な髪型のひとのやつだろ
118名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:52:21 ID:yRvK1dQU0
大和総研なら年収一千万は堅いだろう
119名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 19:54:18 ID:pe5sML5z0
自殺者が出ると株価は上がる
120名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:00:08 ID:20/nCLfH0
総研の運営母体である財閥系金融機関とのコネクションを維持する目的だけで、総研作成のクソレポートを買ってる企業の担当者に言いたい。
「アホ乙www」
121名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:01:00 ID:BwFXJC9hO
こういう法則はたくさん存在するが見つけることは困難
表面的な軽さで馬鹿にされがちだが
このレポートが出来るまでに莫大なデータと分析手法が用いられてるんだよな
122名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:02:54 ID:20/nCLfH0
>>121
いいお客さんだなw
ぜひ総研発行のレポートをお買い求めください。もちろん実費でね!
123名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:03:16 ID:Vpn9toag0

♪ 未来予想図 ♪

♪ ブレ〜〜キランプ 5回点滅 「カ・ブ・ヲ・カ・エ」 のサイン〜 ♪

 
124名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:03:52 ID:DE8XOgTc0
・・・・・・・・・・・。俺にもやらせてくれこのハッタリ商法。
125名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:04:12 ID:DEIO6amw0
だが、これはサザエさんに対して失礼ではないだろうか?
126名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:04:13 ID:yEvYS/NKO
DHMOとかアメリカの犯罪とパンみたいなもんだろ
うそじゃねーだろうがなんの意味もない
127名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:04:44 ID:tKKwf4c50
>>121
簡単だよ。
ある数値Aと別の数値Bが、同じように変動(上昇または下降)する確率は1期あたり1/2
10期で一致するのは1/2の10乗。1000個調べれば1つは見つかる計算。
タレントだけでも沢山いるんだから余裕。
128名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 20:07:57 ID:lG5qfxcz0
なにこの適当な法則
129名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:10:55 ID:20/nCLfH0
クソの役にも立たない総研やらシンクタンクやらが維持されている不思議なカネの流れに注目しましょう。
130名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:16:51 ID:20/nCLfH0
アホな総研が出すクソレポートをドアホなマスコミが報道することで、アホ総研を維持している財閥の宣伝になるという構図が見えてきませんか?
レポートの中身なんかどうでもよくて、とにかく企業名さえ露出すればそれが総研・シンクタンクの仕事の評価につながるわけです。
131名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:25:09 ID:jxylrYUw0
つうか、ドりカムの人気度ってどうやって計るのか知りたい。w

CDセールスとかは言わせない。
132名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:28:53 ID:DgUwqJPzO
大和総研はちゃんと研究しろ…
そんなんじゃあ、俺の勘より当たらんぞ!
133名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:30:14 ID:S9q+NfaWO
俺は金を動かすときは自分の目を信じるがな
134名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:34:34 ID:2RZkv7OMO
だいぶ前にがっちりマンデーでやったネタじゃないか?これw
135名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 20:38:04 ID:VuCKKL1A0
決戦は金曜日の頃は勢いあったな。
あれ以来さっっっっっぱりだね
136名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:02:34 ID:OokT4rYJ0
こんなの行動ファイナンスじゃねーよ(^^)
137名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:19:13 ID:+egrDOJb0
大和総研って馬鹿ばかりなのがよくわかった。
株ってそこまで単純じゃないよ
138名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:59:13 ID:5y99QYWB0
大和総研って意外とお茶目なんだなwww
139名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:04:55 ID:GozsIP9e0
こういう糞機関の奴らって、連日仕手筋の接待受けて評価出してんだろ。
で、株価吊り上げて個人が樹海。
って本に書いてあった。
140名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:06:21 ID:q0/hU9nx0
寝言は寝て言え!!
141百鬼夜行:2007/06/01(金) 22:07:40 ID:8vi7jTK30
あほとしかいいようが。

太陽の黒点の増加と減少と株価の値動きの方がよっぽど普遍的。

ドリカムは流行の廃れがあってサンプルに適さないだろう常識的に考えて
さざえさんはロングランだからまだしも。
142名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:08:22 ID:9DCd1eS40
サザエさんの視聴率が景気動向と連動してるっつー話は10年くらい前からあった。
とりあえずタラヲ氏ね

143名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:10:31 ID:4tuaraG10
ドーミンが書く大阪の歌w
144名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:13:05 ID:qG+ohLfN0
ドリカム層が株トレンド作れるほどの資金持ってないやろw
145名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:15:50 ID:KT50AMlS0
>>144
バカに大受け>ドリカム ってー事だろ。
サザエさんといい、まぁ、バカっぽいが筋は通ってる希ガスw

サザエさんはまだしも、今更ドリカムはどうなのよ?ってー気もするが(w
146名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:16:11 ID:RxDxST4dO
自分らのことドリってゆーな
147名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:17:06 ID:i7iWRccs0
また吉野さんか。
148名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:18:29 ID:yxJFXA7O0
なんだっけ、概算の学問みたいなの。
政治とかに使えるって話のやつ。
149名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:23:53 ID:q0/hU9nx0
読んだ本がすぐわかる統計解析wwwww
150名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:26:42 ID:8jVfXWpy0
>>1
大和総研の研長が将来を悲観して
即日解散を実施しないのはなぜ?
151名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:27:34 ID:0C31sYGY0
日本株みたいな湿った市場でどうにかもうけようとしている日本の一般投資家はあわれ

アメリカ市場で弱気になり、日本市場があけても中国市場の様子見www
少しでもあがったと思えばすぐ売るから、株価は湿りっぱなし

それが、みっともない日本男の習性。
152名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:30:07 ID:qvjjkM6y0
因果関係を無視して予測もへったくれもない。
大和総研の研究員はあふぉか?
153名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:31:47 ID:0C31sYGY0
>>152
2度あることは3度ある・・・
154名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 22:33:24 ID:xlKWNBpA0
もうこの際北浜の逆を行くとはっきり言えよwww
155名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:34:06 ID:0C31sYGY0
とにかく、日本の市場でがんばってる団塊オヤジはかわいそうだよ。
いままで、40年働いた蓄えを全部とられるのだからなwww

俺は、さっさと卒業してFXに移った。

日本市場は外資系と胡散臭い仕手の独壇場。
156名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:35:18 ID:TpaQKdszO
これが文系だよw

これならオマイらが
俺が買うと下がり売ると上がるってレポートだしてもオーケーだ
損失を出しているほうがおおいのだからなw
157名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:37:49 ID:UNyAVAO80
大和総研のリポートというのは伊崎修五郎の競馬予想並なんだな
158名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:01 ID:2/MflAPR0
悠々自適。
159名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:16 ID:0C31sYGY0
株でもうけてる個人投資家って今は居ないんじゃないか?
日本株は昔みたいに素直に上がり下がりしてないよ。
ここ数年で急速に変わった。

さっさと資金引き上げたほうが良い。
160名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:39:11 ID:8jVfXWpy0
経済の世界っておかしいんだよ
数式コンプレックス統計コンプレックスばっかりで、こんなトンデモが出てくる
ノーベル経済学賞の受賞者が破産しちゃったり
161名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:39:54 ID:OQvDtturO
大阪
162名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:40:15 ID:Tss1IqUk0
そのうちサザエさんの視聴率が機械受注のような指標になるな
163名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:41:57 ID:AHC4KV2oO
>>1
流石は経済大国日本!
こんな前人未踏の新境地を切り開くなんて…
もう金融立国出来ますね!

あっ…だから理工系の学費を上げようとかしてたのかぁ…
164名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 22:42:45 ID:xlKWNBpA0
昨日バーチャでFX初めて適当にNZドルとユーロ買ってたら利益出たな。
株だとバーチャでもほとんど利益出ないのに
165名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:44:37 ID:dUJqcAKr0

俺が売ると上昇し、俺が買うと下落する。これはガチ。
166名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:45:02 ID:FGRaLi4/0
ドリカムって二人ともキモイ。
特に女の首の振り方が。
167名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:46:19 ID:lSuh3Uik0
今日初めて、10万円負けましたが何か?
168名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:48:17 ID:VQq3XtXm0
番組収録中に腎臓損傷した、江口ともみ「TVタックル」で復帰(6月4、11日放送予定)
※タレントつまみ枝豆の妻
http://www.sanspo.com/sokuho/0601sokuho047.html
169名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:51:04 ID:NykqjnbHO
このリポートも1冊ウン十万で販売されるですか?
170名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:51:15 ID:mRqTJxVW0
171名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:52:53 ID:UjoQTaxj0
余裕資金のみ、信用取引禁止、ナンピン厳禁、損切り不可
をモットーとする日曜投資家の俺は、レバを利かせないと
まるで利益のない為替取引には残念ながら食指が動かない
172名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:56:39 ID:+qcd0AdAO
サザエさんをノイタミナ枠にすれば景気青天井ですね
173名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:56:55 ID:zuzxEerP0
ドリカムってクスリに走ったメンバーをあっさり切って、さも最初からそんなメンバーいなかったかの様に
振舞ってる姿がなんか笑える。
174名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:59:56 ID:HbuDIi3U0
ドリカムって、よくCDショップのワゴンセールで見かけるやつ?
175名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:02:46 ID:Yavzk/pa0
勝手に前向き後ろ向き決めるなボケ
176名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:07:00 ID:o/0PpqDM0
トリビア
・少し前まで、サザエさんやドラえもんなどの国民的アニメに出演している
 声優は、そのイメージと影響力が甚大だった為、他の作品やCMなどに
 出演することが禁止されていた。その見返りが多額のギャラである。
 しかし昨今の情勢から、そのような事は廃止された。
177名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:07:57 ID:56uaLG/s0
「サザエさんが高視聴率だと下落」は証券業界では有名な話
俺の大学で授業やってた野村マンも言ってたし
178名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:10:24 ID:14jczzRT0
前、好感度調査でドリカムが1位になって物議をかもしたが
これは第2弾なのかwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:11:53 ID:CoC6zN5nO
>>1
ドリカムマンセースレッドは此処でしょうか??
180名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:12:14 ID:oaGTy25M0
原田泰も大和総研なんかのチーフエコノミストやってないで独立しろよ
181名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:13:02 ID:DDgUPjVs0
ある証券会社のシンクタンクが下らないリポートを発表するたびに
グループ本社の株価が値下がりすることがわかりました。
182名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:13:59 ID:rijF5PkN0
もしかしてドリカムって創価に入会したのか?
183名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:25:35 ID:zuzxEerP0
ドリカムより当たる株価動向判定方法。

【女性専用、女性優遇サービスを始めた企業の株は大幅下落する】
184名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:27:35 ID:hhhB1kb90
>《東京ディズニーランドの入場者が増えれば株価が上がる》
>ディズニーランドで遊ぶにはお金もかかるし、歩き回るエネルギーも必要。気持ちの余裕や
>積極性が要る。

これは当たり前のことじゃないか?家計が豊かになれば、TDLに限らず娯楽産業が好況になるって
185名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 00:37:33 ID:h8SL095W0
>大和総研投資戦略部クオンツチームの吉野貴晶さん

こんな仕事で飯食って恥ずかしくないのかい
186名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 02:14:42 ID:YuAS/XFO0
一見無関係な事象からある法則性を見つけ出すってのは
研究熱心な頭脳派がやれば有効な理論を見つけてくれんだけどね。

コ イ ツ は ダ メ だ
187名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 02:39:49 ID:VdjzvHWv0
>>3
。・゚・(ノД`)・゚・。
188名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 05:29:01 ID:3XxvmV0f0
俺さ数学科院卒なんだけどさ同期のクオンツ志望の奴が落ちた理由がわかったw
優秀過ぎたんだw
189名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:19:43 ID:s+auq3Fw0
貴晶。真面目に仕事しなさい。社会の役に立つような人間になりなさい。母より。
190名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:51:21 ID:0eM7ctJK0
サザエさんの視聴率ってのはもう一定の値に固まってんでないかな。
よほどとんでもない企画でもやらない限り変化はありえないだろ。
191名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 06:54:57 ID:F6RZppzu0
本当の法則とは、こういうものを言うんだろ


第一法則
 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。

第二法則
 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。

第三法則
 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
  この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。

第四法則
 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。

第五法則
 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

第六法則
 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
192名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:06:08 ID:iAnt+D9J0
もうちょっと現代的なものを上げて語ってくれよ
193名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:07:39 ID:glEh0b3x0
大和証券…(´∀` )研究員を馘れ
194名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:11:33 ID:1ET8Jb0e0
こういうのってカオス理論っていうんだっけ?
195名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:12:34 ID:D1aYoaaq0
頭悪うぅ〜
196名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:14:03 ID:uhkJsySo0
こりゃまずいぞ。ドリカムはさすがに頂点過ぎてるから。
日本経済はこれからずっと下り坂?
197名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:16:49 ID:xZg4fYjfO
タラヲ氏ね
198名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:21:32 ID:Iydox+qBO
>>10
直接の因果関係じゃない。ツバメが低く飛ぶと雨が降る、と同じ。
199名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:23:05 ID:1mkNse/40
>>198

一応、理由付け出来るんじゃなかったか>ツバメが低く飛ぶと雨が降る
200名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:25:22 ID:Cr7S4E7SO
マスオさんの同僚のタラコ唇誰だっけ?
名前が思い出せなくて眠れない
201名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:25:28 ID:JdbrbzR7O
>>197
イクラ乙
202名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:26:45 ID:xBkTJj3J0
因果じゃなくて果果だろ
203名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:27:37 ID:vWjdTldv0
>>199
湿度が高くなると(雨が降りやすくなると)、虫が地面に近い所を飛ぶから、
ツバメはその虫を捕らえるために低く飛ぶと聞いたことがる。
真偽のほどは不明。
204名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:27:39 ID:3uahWaam0
平和だな日本は・・・
205名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 07:57:10 ID:eS+SV7kRO
総理大臣が中国へ行くと景気がおかしくなり、アメリカに行くと景気が回復する。
そんなレベルだな。
206名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:01:52 ID:qCMMRlJk0
サザエさん一家って良く考えると異常な家庭だよね。
カツオをスケープゴートにすることでようやく保ってるひずんだ家庭。
こんなのが理想の家族と言われる謎。
207名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:41:59 ID:GSe3OR1p0
でたなドリカム。前にも人気調査かなんかで一位になってたけどw
いったい誰の陰謀だ??
208名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:47:00 ID:T4WDUbZU0
磯野家は監視社会の縮図。常に誰かが誰かを見張っている。顕著なのがタラヲ。
209名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:34 ID:/s+qjgYTO
サザエさん= 東芝
ドリカム = ソニーレコード

これはいわゆるインサイダー
210名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:48:04 ID:+a6HwF1W0
首にしろ、こんなバカアナリスト。
211名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:49:23 ID:aDIlE1+nO
フェミが最も嫌いなアニメがサザエさん
212名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:50:43 ID:pTsyjDT70
>>205
それは現実的だろw
213名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 08:51:24 ID:hasb27saO
地震を呼ぶ皇族の人
214名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:04:08 ID:W3TJ3gZu0
メディアに大和の二文字を出すのが大和総研の仕事です。
中身なんかどうでもいいのです。
215名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:05:21 ID:Ivt9mOeJ0
うちの猫のタマの食欲がある時は株価が上がるが
食欲が無い時は株価が下がる
216名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:09:59 ID:+OCEe7KVO
>>200
フグタでしょ
217名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:21 ID:WkJxVTJPO
>200
穴子
218名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:15:39 ID:q9J8Hii/0
こういう統計結果だすのやばいなぁ。
どんどん国民がばかになる。
相関関係(しかも非常に弱い相関)を
因果関係のように見せる。
統計学者!!否定しろ!!
219名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:16:49 ID:rSItwnSJ0
大和とか野村ってバカだろ
アメリカに負けるわけだ
祝日休まず働け金融業
220名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:17:17 ID:RPt5WZvM0
221名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:19:12 ID:47skhltH0
ダイワはサザエさん指数でファンドでも造れよ
222名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:19:25 ID:3R8w9inpO
最低だなこういうの
223名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:23 ID:CnfoWexP0
スレタイ見てここはオカ板かと思ったよw
馬鹿過ぎだな
224名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:21:51 ID:SNIjKC4ZO
ドリカムの吉田美和が嫌い。顔と声がキモイ。死ね!
225名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:25:27 ID:47skhltH0
ポップス流行は世相ブルでアニメ鑑賞が世相ベアということらしい
226名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:25:52 ID:PQ6vf4+00
ドリカムは女の子の内面や妄想の曲書いときゃ売れる
227名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:34:35 ID:Cr7S4E7SO
>>216

>>217
それだ
これで眠れます
おやしみなさい
228うなぎ ◆.vGOkeibaU :2007/06/02(土) 09:35:06 ID:ozPy8RJB0
大和総研て学歴フィルターの足立のところか
229名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:48:15 ID:J/Z20O6Q0
ねぇ どうして すっごくすごく死にたいのに
ただ 死にたいだけなのに ルルルルル
うまく 死ねないんだろう…
230名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:08:15 ID:uUjRm6EH0
クレディスイスが基地害売りすれば下落
クレディスイス買戻しすれば上昇
231名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:26:55 ID:vEgnnhkq0
俺のバーチャンがゲートボールで勝つと景気がよくなるね

感覚的なものだが
232名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:36:01 ID:zIADVG2N0
月曜のラジオ日経の和島さん辺りがネタにしそうな予感…。

つか、17500円に必ず戻る相場をレンジブレイクするのはいつなのか知りてえよ・゚・(つД`)・゚・
233名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:08:15 ID:RkBskRud0
> 人々の心理が投資活動や株価に影響するという「行動ファイナンス」理論に基づく調査だが

嘘付け、こういう偶然の産物でしかない事象にあたかも法則性を見いだす人間の心理を逆手に取るのが
行動ファイナンスだろ。
234名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:34:04 ID:js+usc8W0
>>219
バカが休まず働いたら余計悪いだろ
235名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:56:29 ID:TPJVQ1Ye0
売買データー渡して
松井証券もこんなレポートだすのか
236名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:48:35 ID:L9tE8un70
サザエさん理論は有名。
もちろんこいつが昔から言ってただけだが。
237名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:55:14 ID:ogfmV5+90
統計やっててよくある間違いだな。
相関関係は因果関係とは違うということに気づいてくれよ。
238名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 06:58:56 ID:aOtI9bcQ0
俺たちはとんでもない考え違いをしていたのかもしれない。

マジで当たる法則があったらそれ相応の所にネジ込むはず
つまり、この適当なリポートはただの目くらましだったんだよ!
239名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:30:03 ID:qcIAEWxZ0
>>238があながち間違ってない事を言ってる。
補足しておくと、こういうレポートなんかはまず証券会社が情報を一次に取得してると言うのがミソ。
つまり、証券会社にとって都合のいいデータ・証券会社が儲けるのに都合のいい法則を公表して
後はそれに食いつくお馬鹿ちゃんから絞る。

なにも、今に始まったことじゃない。
この手のパターンは様々な所でやり続けられてるパターン。

それに、ここでもう一個重要なのはサザエさん理論にしても”高視聴率”と言うキーワードで
なにか明確な線引きがあるわけでもない。ましてや、今の視聴率なんて誤差範囲が±3%ぐらいある。
それに加えて、なぜか日曜のX時代の総合視聴率が・・・じゃなくて、一番組を挙げる。
論理的に考えれば、サザエさんよりも総合の視聴率の方が反映するのは明白なのに。
240名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:56:22 ID:6Ov7foIT0
大和総研っていい!!
241名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 07:58:31 ID:+4/bKA2b0
クズな仕事をやってる人間ほど高給取りということがよくわかりましたw
242名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:01:58 ID:W1GIC7lvO
大和なんかドリコムとかミクシィとか
ロクな企業を上場させてない
マジでなくなっていい
243名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:10:55 ID:NyLF9Ijn0
とりあえず話題になれば何でも良かったって記事だね。
244名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 08:25:55 ID:XPAVHsC00
いいね文系は。こんなことで研究と称することができて。
245:2007/06/04(月) 10:17:46 ID:jcL2cdPC0
考えすぎじゃない?
246名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 10:22:42 ID:O0XLtTb30
ドリカム好きな女には要注意!
>>244
どのあたりが文系なのかkwsk
247名無しさん@八周年
>>165
(ノД`)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ