【マスコミ】 テレビ東京、いろいろ計画…静岡に新局開設、大阪はエリア拡大、仙台・広島にも系列局新設
>>770 田中角栄が地方局に広域を一切認めなかったからだよ。
ど田舎に不必要な放送局が乱立して、結果東京支配体制になった。
>>774 >>枠の値段が安いからか?
キー局は高い。独立U局は安い。これが全て。
政令指定都市とテレ東はあまり関係ないと思うけど。特に合併を
繰り返して資格を得たような都市。大都市に基本的に特化して他
局に較べて身軽だから、視聴率が低くても冒険的な番組作りがで
きるのでは。ネット局が増えたら他局と同じになりかねん。
782 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 05:12:57 ID:YKY1xXTf0
テレ東はいまのままでいい。他局と同じような番組構成になったらテレ東はなんの魅力もなくなる。
基本的に政令指定都市が有る県はテレビ局も裕福だけどね。
だから割と昔から政令指定されてる仙台、広島は新局
仙台は周りに系列局がないため新局
広島はせとうちの資本に山陽新聞が入っているから広域は困難
さらに、山間部が多く中継局が膨大になるため新局
静岡はちんけな都市や町が集まってようやく2ヶ月前に政令指定都市化した
尚かつ、平地が海岸線に沿ってあるため、中継局の数もそれほど必要ないから
静岡県域はエリア拡大で十分。経費的にもその方が安い。
TVO広域化は周りの局が賛成さえすれば、ことは片付く
786 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:01:27 ID:dIMBKjyM0
とりあえずテレ東は金曜スペシャルと独占大人の時間を復活させろ。
話はそれからだ
788 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:08:21 ID:b9N50G1J0
>>784 ちんけな都市や町が集まってようやく2ヶ月前に政令指定都市化したのは浜松市じゃ
静岡市は2年前に指定都市になっとる
>平地が海岸線に沿ってあるため、中継局の数もそれほど必要ない
そうでもない
静岡は伊豆・駿河地区がテレ東
遠州地区はテレ愛のエリア拡大でいいというのは同意だな
テレ東の中継局は強力なのを中伊豆あたりを一ヶ所設置すれば解決かと
790 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:18:36 ID:ywvGsM460
いい大人がアニメ見れる〜〜!!って喜んでバカじゃないの
そのいい大人がアニメ作ってる
子供が作ってもクオリティは同人以下
世界で評価されてるから見てても馬鹿でも恥でも何でもない
792 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 19:27:44 ID:hqOb4AQ80
そんな田舎はどうでもいいから福岡にU局作れや!!!
793 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:21:00 ID:PFbdsG+60
伊豆、駿河、遠江の三国をハッツケテどうするき?
実効性なき「 静岡県 」
愚策でした
日本国の歴史と風土にのっとり遠州=遠江として立つべき
794 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:27:58 ID:WP63qMrd0
静岡県は馬鹿が集まるド田舎地域です、寝る時間も午後10:00なので早いです。
テレビ大阪は不遇だな
2府6県のエリアカバー率75%だし
しかし、関西広域となると、生駒山西の中腹から山頂に送信設備移すのはまだしも
北近畿の中継局完備するのは大変だよね、100中継局以上整備しないといけないし
静岡も東名阪の大手上場会社の関連会社が多いから新局作るとなればどこよりも最優先だろうし
797 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 21:55:52 ID:7tRq18Fo0
よっしゃー
広島ばっちこい
>>796 ゴメン、政令市に今年なったばっかりなんだ。
by新潟(´・ω・`)
ゴメンまだ政令市になってないのにテレ東あるんだ。
by岡山(´・ω・`)
ゴメン政令市になりもしないしテレ東も無理なんだ.。
by熊本(´・ω・`)
>>792 広域圏でもないのにU局作れるわけないだろ、常識的に考えて
800 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 05:44:33 ID:7gPJB/fAO
>>788 あんま他の都市をけなすほど静岡市って都会か?
先日静岡市に行く機会があったんだけど、静岡駅周辺って正直政令市でない金沢や高松より明らかに田舎だったよ。
静岡市の人はやたら浜松に敵対心をもつって本当なんだな。
>>795 テレビ大阪って、関東で言えば東京MXテレビと同じ扱いなんだよな
すでにKBS京都、サンテレビがあったし
802 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 06:14:37 ID:uGxG2VB90
放送行政で一番問題だと思うのが
首都圏・近畿圏・中京圏は複数の都府県にまたがる放送エリアで、
早くから5局体制なのに、人口の少ない地方は1県ごとの免許だから民放が
2-3局しかないこと。どう考えて人口の少ない地域だからこそ広域圏にすべきなのに。
>>800 どっちもどっち
このての話しになると必ず郷土愛(と言うのかな?)の異常な気違いが湧いてくる
目糞鼻糞を笑う状態ではたから見てて痛々しい
どんな教育を受けたらこういう異常な郷土愛?が育つのか
804 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 13:14:37 ID:fGedtvrz0
>>788 二ヶ月前と二年前じゃ大差ないじゃんw
それに確か静岡市ってたった70万人で政令市に昇格したんじゃ?
静岡市が政令市の格を下げたのに気付けよ
静岡入るのか
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
4年後とかマテねー
>>804 いやいや、格が下がったから静岡市が昇格できたんだよ
808 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:23:44 ID:Hso2Zp8N0
601 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 10:34:05 ID:r+a4p9xa0
新聞にはテレビ愛知の範囲を拡大するかとか書いてあるけど、もしテレビ愛知が浜松地域だけ
でなく静岡県全域をカバーすると伊豆の人はがっかりするし、局の名前も変えないといけないし
名古屋のテレビ局の序列がおかしなことになるから可能性は薄いと思う
スポンサー獲得合戦を懸念する在静局に配慮するならテレビ愛知の拡大で落ち着く可能性が高い。
新局出すなら静岡で完全にスポンサー獲得競争になってしまうが、
既存電波の拡大であればそこまで激しくはならないから。
テレビ愛知からしても新局設置に比べて費用は安く済む上に、適度に静岡からもスポンサーを獲得できる目処が立つ。
というかスポンサー面で伊豆なんて元々期待されてないって。大企業も皆無だし。
どういう形にせよ伊豆は一番最後、最悪エリア外だったりしてね。
静岡に進出=全域で見られるようになるって意味じゃないから。
810 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 14:40:53 ID:FF3iJCKU0
プチエンジェル糸山英太カは、まだテレ東の株を大量保有してるのか?
福岡の系列局・TVQにお忍びで訪問した事があるんだけど、
某女子アナの態度の悪さに引いた。
立場をあらかじめ明かしておいたら態度が変わってたんだろうな〜
って感じの性格の悪さが滲み出てたよ。
テレビ東京さん、拡大路線も良いけど、
系列局の躾はきっちりしておいてね。
テレビ局なんて所詮はサービス業なんだから。
811 :
岡山県民:2007/06/04(月) 14:52:12 ID:aXS9cvzF0
俺は数年前に引っ越してきたんだけど、
ローカル番組で岡山のネタしてたと思うと
CMあけると香川のネタに切り替わってたりする。
だからものすごく違和感がある。
ただ、岡山香川が全て5局映るわけじゃなくて、
岡山県北だと香川資本の電波が入らないし、
香川の山間部だとテレビせとうちが入らない。
と悲惨なのが民法FMで、
以前はFM香川が両県をネットしていたのが、
「県にFMが無いのは岡山だけだ」って無理にFM岡山作ったはいいが、
CMが全く取れずに番組間にACばっかり流れている。
それも朝7時代とか、夕方5時とか、いわゆるラジオのゴールデンタイムでさえその体たらく。
813 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 15:47:05 ID:Hso2Zp8N0
>>812 そうなんだ…知らなかった。どうしたらU局出来るかな…アニメ見たいよぉ。
U局って資産と人手と免許があれば誰でも作れる訳じゃないのかな・・
ま、地理的に中国地方のどまんなか東北地方のどまんなかに位置する広島宮城に
新局作れば飛躍的に見れる範囲は拡大するだろうな。
あ、でもデジタルになると免許範囲外での遠距離受信は難しくなるんだっけ?
愛媛県や島根県、岩手県や山形県でも見れるようになるのだろうか。
わざわざ県外に電波が漏れないようにしてるぐらいなんだから..
>>792 一番手っ取り早いのは佐賀テレビをU局化して福岡と相互乗り入れだろうけど・・・
徳島もさっさと関西圏にしちゃえばいいのにね。
>>818 新規U局なんて作った日にはもっとつぶれそうだけどな・・・
TVAみたいにTVQががんばれば良いんでないか?
820 :
名無しさん@八周年:2007/06/04(月) 21:56:26 ID:XMdrCJdd0
>>815 地デジじゃ無理だわな。必要となる受信時のdBの閾値高いからね。
アナログではノイズだらけでも認識可能なdBでも映らなくなる位だから。
1セグでもどうなる事やら。
そんな自分も昔は仙台にアンテナ向けて、宮城県側民放2局のお世話に
なっていた訳で。友人宅ではNHK含む全局見れたところもあったな。
単にCM収入で元が取れそうな都市部でしか民放もやっていけないでしょ。
実際山形にもTV4局、FM3局あるが、TVの後発2局、CM枠が埋まっていない。
やむなく自局の宣伝突っ込んでいる場合も。本当にこれでやっていけるのかと
心配になる時もあるよ。
>>820 山形より人口の少ない石川じゃ、最後発の北陸朝日がもっとも営業利益多かったけどな。
>>77 新潟に置いたら北の工作員が盗み見するからやめとけテレ東
>>821 名目上は香川県域局だったんだけど、
実際には岡山県全体の7割強で聞く事が出来る。
FM岡山開局以前は岡山の会社がスポンサーになってる番組も多かった。
825 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 08:57:31 ID:idXQRb/v0
>>822 イベントとかで稼いでいないなら凄いな。
後発2局のうち、TUYはやたらイベント開いて、その収入で何とかしている感じかな。
もう1局のさくらんぼテレビはグッズ販売以外特に目立ったイベント・興行してない
んだよね。
826 :
名無しさん@八周年:2007/06/05(火) 09:28:20 ID:s3z3bq3mO
たまたま今、収入になるのが深夜アニメなだけ。
2011年に深夜アニメが隆盛を極めていて、テレ東が放送しているかどうかは
わからんだろ。
それこそ製作費が今より下がっていたら、ネット局が今より増えて、電波料が上がったテレ東系列に
支払う意味などなし。
>>723 JASRACシステムや著作権関連がインターネットに対応してないから。
JASRAC管理楽曲なら売り上げベースの定率だし、放送についても細かい契約しないで流せるから
ものすごい楽でそれでいて儲かる地上波をやめるわけ無いだろ
だからカスラックがはびこるわけだ。