【ゲンダイ】一流大学はナントカ教授なんかで受験学生を集めずプライドを持ってほしいと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 TVのワイドショー等で、コメンテーターとして引っ張りダコの有名人センセイ。例えば、
作家の猪瀬直樹(60=信州大)は国立の東工大の特任教授。元 TBSアナウンサーの木場弘子
(42=千葉大)は、千葉大の特命教授。俳優の原田大二郎(63=明大)は明大の特別招聘教授、
アグネス・チャン(51=カナダ・トロント大学)は目白大学の客員教授。「教授」は分かると
しても、「特命」や「特別招聘」って何なの?

「法律上、大学には学長、教授、准教授(旧・助教授)、助教、助手および事務職員を置くよう
に決められています。ほかに副学長や学部長、講師、技術職員など置くことができます」
(文部科学省広報担当)
 ナントカ教授というのは、各大学がそれぞれ設けている特別な肩書。実務レベルで、大学側から
依頼する場合が多い。
「本校の場合、特任、特命、客員を設けています。教授になるには年齢規定(60歳未満)があり
ますが、特任教授は不適用。授業は担当するので、一番教授に近い立場です。特命教授は授業なし。
客員は1年ごとの更新で、常勤と非常勤があります」(早大広報)
「ここ最近、特別な教授が増えています。宣伝になり、各大学の特色を出しやすいためではない
でしょうか」(明大広報)

 ま、一流大学はナントカ教授なんかで受験学生を集めず、プライドを持ってほしいものだが……。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000007-gen-ent
2名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:15:40 ID:telj/mdT0
OMAEGAIUNA
3名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:15:50 ID:yL9pOQxT0
2
4名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:17:02 ID:CoyGPBvK0
ゲンダイは飛ばし記事なんかで部数を伸ばさずプライドを持って欲しい
5名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:17:29 ID:XymCn7170
生姜
6名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:17:56 ID:Dj5KlGR80
これは正論なのではないか?
7名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:18:11 ID:XFZ++M5I0

ある宗教団体の某名誉教授のことかー!
8名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:18:19 ID:F5bl0KV30
ゲンダイはナントカ教授なんかにコラムを書かさずプライドを持って欲しい
9名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:19:21 ID:ICqKQvTV0
こいつら文句言うことしか知らんのかw
10名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:19:37 ID:4dev5UssO
目白大が・・・・・一流・・・・・?
11名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:20:42 ID:evvfWCvt0
さかなくんのことですか?
12名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:21:18 ID:nd8iaMXE0
シャチョー!!
13名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:21:47 ID:4w+Lzx0p0
まっ、当然だわな。
14名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:22:09 ID:UiU9HEjC0
レーニンは封印電車なんかで帰国せずプライドを持ってほしいとロマン・ロラン
15名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:23:07 ID:QWn30fv70
大学の存在意義が問われてるよ wwwwwwww
大学信奉時代はおわた
役に立たんホワイトカラー育成機関になってしまた。
16名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:23:47 ID:OxnGE/Hs0
高卒の俺にはどうでもいい話だ。
17名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:25:17 ID:4w+Lzx0p0
こんなのに釣られて大学行くのもどうかと思うがな
18名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:25:57 ID:bvVXKNxk0
こういうパンダの陰に隠れて進行しているのが役人やら政治家やらの大学教授への天下り
大学改革って、つまりはそういうこと
19名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:27:03 ID:By4Jry6E0
明大のコメントにワロタw
原田大二郎は客寄せのためと大学側が認めている
20名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:27:05 ID:XD5J8bJm0
そんなことよりDQNな教授を一掃した方がいい
21名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 10:27:50 ID:DNtO4yhR0
>一流大学はナントカ教授なんかで受験学生を集めずプライドを持ってほしい

この文章については、日刊ヒュンダイを支持したい。
もっともヒュンダイにプライドのある記事が書けてるとも思えないけどね。
22名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:28:06 ID:1sd+BdHTO
東大のピタゴラスイッチ作ってる教授は会いたい。
23名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:28:41 ID:GrAjTfXT0
特命係長みたいもんか
24名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:29:01 ID:ctxVtjd+0
現代が権威主義者であることがよく判る記事だな。
25名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:30:58 ID:7/WuMsveO
で、いつ安倍は憤死するんだ?
もう一ヶ月以上たつが
26名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:31:03 ID:vuQjUgng0
ナントカ教授なんかで釣られる奴は所詮2流
27名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:31:21 ID:UyrF43+hO
ゲンダイが持ち上げていた能無し浅野とかだな
28名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:33:54 ID:6La/RdDj0
三流新聞のなんちゃって記者にそんな事言われてもな。
29名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:34:35 ID:cVpW6p3F0
一流紙の自尊心が疼く
30名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:35:43 ID:O9wOnHFu0
プライドで腹が膨れりゃ世話ねぇ。
31名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:37:21 ID:ApvyVn7I0
どうも植草ですが、呼びました?
32名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:37:33 ID:g6TdPnQh0
どんな授業かやってんのか聞いてみたいな。
教授が出演してるワイドショー見たら1単位とかw
33名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:02 ID:CAMh9ajS0
ミラーマン?
34名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:32 ID:xphMMPGZ0
新聞記者はともかく女子アナウンサーの特任教授は辞めて欲しいな。
木場弘子なんてスポーツキャスターじゃん。
35名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:49 ID:+g0GUJgK0
ヒュンダイごときが口を挟む事じゃないよ、学校経営はさ。
36名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:53 ID:XYk/VyRA0
匿名教授ミラーマンよろしく
37名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:40:20 ID:XQjc4Zve0
え、逆だろ
大学の名前ではなく
誰に、どんな事を学んだかが重要だろ。

名前だけ一流でマルクス左翼教授に学んで何の意味があるの?
38名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:40:43 ID:HsFn6evp0
コミュニケーション工学論 〜クレームへ対処術〜 特別講師:白石さん
39名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:41:55 ID:4w+Lzx0p0
>>37
日本語勉強しよう
40名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:43:01 ID:9DSWoxvJ0
ナントカ教授は文系ばっかか
41名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:43:08 ID:OPpV6bo70
最後の一文が唐突すぎてワロタww

新聞じゃないとここまでクオリティが低下するのか
42名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:43:38 ID:lX64c7KNO
本日の
「お前が言うなスレ」を
ここに認定します!!
43名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:46:40 ID:Q8c8Ra+PO
猪瀬はいいだろ
44名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:47:30 ID:tAtLmazK0
>>18
その通りだが、意外と気付かれてないもんだな。
45名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:47:44 ID:RMgHM+MzO
やっぱり文系(特に私立)は潰すべきだな。
46名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:49:38 ID:IxQLQY/h0
こいつはその通りではあるんだが、いわゆる普通の教授にクズが多いことの方がよっぽど問題なんだがな。
47名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:50:32 ID:EUUqLL2V0
目安としてセンター試験で8割未満でも入れるような大学は"大学"と名乗らせるのを
禁止するべき。
48名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:52:11 ID:W+99eq+h0
大学名よりも教授名で大学を選ぶ方がよっぽどいいような気がするのは俺だけか。
授業をするのは教授であって、大学ではない。
49名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:52:28 ID:hCtW7Aha0
文系は国立には不要。税金の無駄
50名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:52:58 ID:K4DE1ERz0
いいことを言うね。

しかし、大学の経営陣に

「教員や学生の質を上げることこそが、
大学の経営改善につながるのです」

と言ったところで、「は?」だものね。
51名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:54:06 ID:5CJU66QY0
ナントカ教授とか置かない方針の岡山大学じゃ
40代の男性教授が男子学生の身体さわりまくったり
メール集中砲火したりしてセクハラ騒ぎになってるわけだが。

ココだけの話ね。
52名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:55:24 ID:EUUqLL2V0
関連スレ

池田大作大先生が名誉工学博士号
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180573671/l100
台湾屈指の科学技術教育の府として知られる南台科技大学から、
池田SGI(創価学会インタナショナル)会長に「名誉工学博士」称号が贈られ、
その授与式が28日(現地時間)、同大学の国際会議場で挙行された。
これには、台南市の洪正中副市長、中華日報の■<膽から月を除いた文字>天性理事長、
著名な画家の李奇茂教授ら来賓が、教職員の代表とともに出席し、心から祝福。
張信雄学長から代理の池田博正SGI副会長に証書が手渡された。

http://www.seikyonet.jp/sg/Satellite?c=Page&cid=1161803072646&p=1161803072646&pagename=sp%2FLayout&pid=1180564404058&subparam=0
53名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:56:43 ID:6uaL1yO50
国立の東工大の特任教授って偉かったのか?

びっくりした。
親父が特任教授になってるらしい。
特命係長みたいでダセーと思っていたのだが。
54名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:58:40 ID:vuQjUgng0
ナントカ教授に育てられた能天気医者弁護士なんぞには任せられねえな
まあリーマンならむしろナントカ教授でいい
55名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:59:46 ID:oL/PuM9nO
>>47
すまない。8割以下だった。しかし、数学が5割以下で後は9割以上だったが…。
ちなみに理系大学。
56名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:00:23 ID:EjCAGNX90
時々"臨床教授"って肩書きの町医者が居るな。勘違いして偉いのかと思ったよ、最初。
57名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:00:30 ID:NpzCzK080
大学がカリキュラムや組織改編をやるときに専任の教授が抵抗勢力になるから
特任教授を配置するというのはよくあるよ。
タレントみたいな人も、単に人集めじゃなくてどちらかというと大学の経営戦略と関わる形で外国や企業との橋渡しを期待されてることが多い。
58名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:01:29 ID:xphMMPGZ0
>>18
アメリカも同じだけどな
59名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:02:30 ID:oL/PuM9nO
俺としては、大学の数を減らして定員を増やした方がいいと思う
60名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:05:53 ID:XaYtcAkH0
教授の名前で大学選ぶとか偉いじゃん。 
その教授の講義を受けたいって事だろ。 
学びたい事がはっきりしててしっかりした学生だよ。 
ほとんどの学生は大学名だけで決めてる。
61名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:07:12 ID:QYOxlrOP0
>>37
本日の●●の壁ケテーイ
62名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:07:58 ID:mfDH5ucG0
某宗教の教祖は名誉教授所得数世界一なんじゃね?
金で買えるわけだが
63名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:02 ID:ZtqWaCs0O
教授の知名度で選ぶのは問題だが実績とかで選ぶのは正常だろ。

64名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:15:28 ID:EjCAGNX90
>海外の博士号売る「学位商法」、文科省が実態調査へ
 
>教育活動の実態がほとんどない海外の大学から、お金と引き換えに博士号などを受ける「学位商法」について、
>文部科学省は初めての実態調査に近く乗り出す。国内の国公私立大・短大約1200校が対象で、講義をほとんど
>受けることなく授与された学位に基づき採用された教員がいないかどうかなどを調べる。大学教育への信頼
>低下を防ぐのが狙いだ。
>外国の大学を舞台に行われている学位商法は「大学にお金を払い、履歴書を送るだけで学位証明を入手できる」
>「わずかの授業に出席するだけで卒業資格が得られる」などの方法で知られる。(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070513AT1G0802A12052007.html

65名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:32 ID:NFpmxe/r0
ナントカ係長も廃止するべき。

66名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:17:12 ID:uTiYV3dUO
>>56
その『臨床』教授ってのは、一杯いるね・・。>>1と似たような感じなんだろ。

医学部なんて入試が難しいだけで、中身はどの大学もほとんど同じだからね。医学部だけ大学から分けて、専門学校化しても良いんじゃないの?
67名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:21:35 ID:EEaAWea20
岡山、レイプ
68uaa:2007/05/31(木) 11:22:54 ID:rLiM7xOk0
昔、講談社で偽文化人アグネスの批判をした雑誌が社長命令で廃刊にされた。
ゲンダイ大丈夫か?www
69名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:23:30 ID:TFcAOFvZ0
日本で一流


世界で三流w
70名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:24:27 ID:6uaL1yO50
すまんDQNに教えて欲しいのだが

准教授

↑なんて読むの?
71名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:24:53 ID:vq15GUU90
岡山、レイプ
72名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:25:54 ID:4w+Lzx0p0
>>69
文系だけな
73名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:28:22 ID:DkPziBjL0
学術的に高名な教授に惹かれるというのはありうるが
ただのパンダを見たいだけにその大学に入るという奴はいないと思う
もしいるならどうしようもないFランに入るような知的障害者くらいか
74名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:29:15 ID:P6abmoV60
>1
ゲンダイより役立ってる事だけは確か
75名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:29:39 ID:P4yZwDJA0
変な教授と係わり合いにならないように、いかに周囲に紛れて
適当にやり過ごすか。
そのための要領の良さと、忍耐力を学ぶのが文系です。
名前が売れてる人なら、そうそうあくどいこともできないだろうから
意味はあるんじゃないですか?
76名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:33:01 ID:2T8wrH7y0
>>72
文型は五流で理系は三流では?
最もアメリカもブッシュ政権後劣化が著しいので、
相対的に上がって二流になれるかも。
77名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:41:24 ID:E3q98y5i0
特任などは、いつでも首に出来ますよ、という意味。
78名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 11:44:16 ID:6wTPDJcE0
超特命教授 ミラーマン

きみの熱いココロは燃えてるか(燃えてるか)
オレの熱いタマシイ叫んでる(叫んでる)
知り合いいないか
学生いないか
ターゲットはそれから
輝く スーパーシャイニングミラー
だめだ 光らせちゃ バレちゃうぜ
なめらか ハイパーフィンガーズ
うごくぜ うずくぜ もみしだけ
ほとばしる オレの血潮
きみも さあ ターゲット、オン
ミラー、レディ ゴー アンド タッチ
超 超 超特命教授 ミラーマン
79名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:47:08 ID:58bo8gHv0
>>76
以前の一流がアメリカだということなんだろうけど、それまでの二流はどこ行ったんだよ…
80名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:50:07 ID:G4DCt/2U0
ナントカは還元水の枕詞
81名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:08:45 ID:CuPewyX80
>>58
ゴアとか大統領選に負けたあと大学教授やってたな。
もっと前マサチューセッツ知事から大統領選に出て親爺ブッシュに敗れたやつもそうだったと思う。
82名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:15:59 ID:Rql8Zyq30
文系の教授なら誰でも関係ないだろう。
重要なのは身体を鍛えることだ。
83名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:19:48 ID:+BjhWo9R0
>>39
どこで学ぶかじゃなくて、誰に学ぶかを重視しろって事だろ
84名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:20:36 ID:ON7Pm/oAO
【ゲンダイ】夕刊新聞は妄想記事なんかで読者を集めずプライドを持ってほしいと一流大学
85名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:21:39 ID:F92wgSNmO
猪瀬はまだ理解できる。が、タレントやアナウンサーが教える専門ってなんじゃい。
正しい原稿の読み方?専門学校いけ。上手い世渡り?大学で教えるものじゃないな。
舞台演出や演技?専門学校や劇団いけ。

>>70
「じゅん」きょうじゅ
86名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 12:22:44 ID:YkFdLnRy0
ま、日本の一流大学は授業なんかで受験学生を集めず、偏差値でプライドを持っているのだが……。
87名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:39:11 ID:weflET3p0
猪瀬直樹はともかく木場、原田、アグネスは本人に勘違いさせるだけだろう
88名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:39:46 ID:ReA3NEPh0
ナントカ教授
カントカ准教授
ドウニカ助教
コウニカ院生
89名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:07:46 ID:5zo7uxTv0
>>88
(´;ω;`)ウッ…
90名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:10:52 ID:RX1ml+OAO
プライドを持てなんてゲンダイの記者にいわれたくね−な
91名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:12:04 ID:zN9DRPuc0
ナントカ
92名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:23:47 ID:xphMMPGZ0
>>87
伊藤整や江藤淳が教授をしていた東京工大で猪瀬(信州大学卒)が教えるのも分不相応だけどな。
93名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:23:17 ID:8q5GpNhz0
>>57
教授会の構成要員増やすとやっかいだからね。理事側としては。

>>76
化学物質の分野では一流の人が何人かいる。数学も一部上澄みは凄い。

経済学は6流。何せ経済学史なんて、一番創造性のない分野で単独の学会が成立してるのが日本。
文系は、暗記とか、マニアック訓詁技術では日本は世界トップ。
↑でもそういう学力・能力は、創造性こそアカデミックの中核であると考える欧米では技術屋の能力とされ、
アカデミックな能力とは考えられていない。
94名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:54:19 ID:82pk8xQI0
>>85
明大には文学部に演劇学科があったような気がする。
大二郎はそこで教えてるんじゃないの?
95名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 17:11:35 ID:8q5GpNhz0
>>87
アグネスは博士号取ったかはしらんが、スタンフォード大学博士課程の単位すべてA
96名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 18:45:55 ID:2T8wrH7y0
>>79
これまで一流だった一部のアメリカの大学が、ブッシュの愚策による資金難や
目先の金を巻き上げるような近視眼的経営などにより劣化。
一流が無くなった為、これまでの二流が労せずして一流になる。

>>93
六流とは凄い。
まあ、文系が経済などの数値を扱う仕事をするとろくな事が無いので妥当か。
97名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:03:01 ID:ve//9WGU0
>>96
日本の文系は一般的に独創性がないからな。でもマルクス経済学は世界最先端かもしれないw
98名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:07:51 ID:pcdgU8ST0
>>95
大学院の単位なんて基本Aだよ。
99名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:12:42 ID:6rATIAAS0
スタンフォードと聞いただけで凄そう。
100名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:13:21 ID:4w+Lzx0p0
>>87
猪瀬が東工で教えることなんかあるんか????
101名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:18:27 ID:ve//9WGU0
>>100
一般教養科目。東工大は大学院化しているくらいで一般教養のスタッフは充実しているよ。
102名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:18:55 ID:8LjtiFM20
田中耕一
瀬名秀明
マーティ・キーナート
内館牧子

とそろえた某大学は・・・
103名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:20:36 ID:4w+Lzx0p0
>>101
パンキョウなんかで人は呼べんがな。
104名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:22:05 ID:fUT951sf0
俺の行ってる大学も宮崎哲弥客員教授にしてるわ
三流ですいません
105名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:23:58 ID:kfdgQwZI0
さかなクンの講義受けたい。
106名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:25:17 ID:2c6t516S0
学生は偏差値で選んでるんじゃね?
107名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:27:52 ID:DY2PyVn70
>>97
残念ながらマルクス経済学の最先端はフランス。
次点がデンマークやフィンランドといった北欧。

制度学と融合したフランスのレギュラシオン学派が
現代のマル経のトップエリート。

日本のマル経はマルクスが死んで、その経典を
あがめるだけの時がとまったシーラカンスに
なっているからマル経ですら3流以下だなw
108名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:29:47 ID:vM1ZF+JiO
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

【 また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。】

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070404ik21.htm
109名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:36:50 ID:APVHaTe6O
高校生が教員の名前で大学選ぶならそれは上出来。
文系理系、あとは校名つっか偏差値が基準。
110名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:39:08 ID:ve//9WGU0
>>107
なるほど。文系分野に希望はないな。
111名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:40:07 ID:qlWw9OK50
新卒制度があるからな・・・無能ばかり輩出してても問題ないし。
112名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:40:35 ID:enSOHb1c0
北朝鮮絡みでよくTVに出てる関大のナントカって奴もそうなのか?
113名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:42:03 ID:5570mV6q0
東工大の文系教授には、有名な先生が多いよな。

江藤淳(故人)とか、橋爪とか
114名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:42:34 ID:+rDiA86D0
帝京化が進んできたという感じだな
帝京もカネで東大の著名教授を集めるから
並みの私大の人材レベルではない

芸能人を入れるのもその一環だろう
115名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:42:52 ID:JFzEVO4/0
>>106
はい正解。
116名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:44:19 ID:DY2PyVn70
>>110
輸入学としての新古典派経済学
(もしくは主流派経済学 命名byサミュエルソン)は
一流かもしれないぞw

なにせ、「アメリカの丸写し」だし

アメリカの経済学の学問水準を、ただ左から右へ流してるだけ。
実質、アメリカで教わってることを、向こうに留学したり
向こうの学者のテキストや論文で勉強した教授が、日本に
帰ってきて教える。ほとんどこれだけ。

まぁマルクス(独逸)にせよケインズ(英国)にせよ
マンキュー(米国)にせよ、いつだって日本の経済学というのは
外国の引き写しなのだがね。
117名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:44:37 ID:Ygi0iN0R0
なんちゃって教授にしろ。
118名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:44:59 ID:5570mV6q0
>>108
>【 また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。】

ワロタ。
文系教授って、メーカーのエンジニアより学力が劣るからなあ
(精神医学は理系だけど・・・)
119名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:45:27 ID:JFzEVO4/0
ゲーノージンの在りやで選ぶのはアホウだけど
教授を見て選ぶのは一律にアホウと言えない。

大体、空なプライドなんかクソの役にも立たんしょ。
ズレテルヨ現代。いつものことだが。
120名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:46:45 ID:QoK675Uu0
うちの学校は、ナントカ教授ではなく、教職員のブログで生徒数を増やそうと画策しています。
とりあえず学長のブログは立ち上がった。
121名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:47:52 ID:giBW9g020
文系の学問はなんで専門書ですらエッセイ風の表現を使うの?
「○○が万華鏡のように映し出す世界の本質、まるで重なり合う波動のように●●と同一化し〜」
なんて文章は理系じゃありえねえww
122名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:49:31 ID:vec0j/n2O
ウエクサ教授
123名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:50:33 ID:JFzEVO4/0
>>121
受け手がバカだからじゃね。
124名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:54:19 ID:uFWKt61a0
植草経歴はすごいよなw
125名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:56:23 ID:s3Jpq73aO
三流新聞は下らん記事ばかりだ
126名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:56:29 ID:pH7CN7Bq0
>>124
頭脳を駆使して受験勉強だけは鬼のようにできたんだろうな。
頭部は完全に支配したが、かわいそうに下腹部に勝てなかった。
127名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:56:34 ID:JFzEVO4/0
日本の学問の凄いところ
殆どの研究分野の翻訳本が揃っているところ。
128名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:57:09 ID:X05joL5l0
>>116
じゃあ日本独自の経済学ってのが成立しうるの?
129名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:58:02 ID:nMNRHw+U0
>>1
珍しく正論w人寄せパンダなんかイラネ。
130名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:58:17 ID:PccTKz6O0
>>127
文系なんて、そもそも教えてることがほとんど全部海外の学問の
翻訳な分野がたくさんあるんだゼ!?
131名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:58:58 ID:JFzEVO4/0
>>128
学派の祖は誰でもなりうる。
132名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:59:30 ID:zz9ppHjjO
夕刊紙はトンデモ見出しでサラリーマンを釣らずにプライドを持って売ってほしい
133名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:59:35 ID:YlVypccD0
>>130
程度の差こそあれ、理系も似たようなもんだ。
134名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:00:22 ID:qjAIzq6L0
人寄せパンダと言い切るのは間違ってるんじゃないかい?
やることはやるんだし。
135名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:00:56 ID:JFzEVO4/0
>>130
そして大学入学後の2〜3年は
第二外国語&原文の読解で死ぬのだな。
136名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:03:05 ID:lBZFFUH10
>>128
理系ですらそうだが、日本人は「体系」や「土台」を作るのが
本当に苦手だから多分無理だな。
誰かが開いた分野を改良したり付け加えたりは大の得意だが。

非ユークリッド幾何という分野を誰かが見つければそれを
模倣し推し進めるのは可能だろう。
分子生物学という分野を誰かが見つければそれを
模倣し改良するのは可能だろう。
ゲーム理論だって何だって、そうだ。
がしかし日本独自の経済学や社会学を打ち立てるのは
ほぼ絶望と言える。

やれてせいぜい各論だな。

日本人ってのは良くも悪くも改良型のアイデアマンだ。
137名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:04:26 ID:IJ0o36Gm0
>>128
自分らでも考えろって事だろ
138名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:05:20 ID:JFzEVO4/0
>>136
ご冗談を。
体系や土台はあったのに
それをつぶすことに勤しんだアホウが多数生息した時代があっただけ。
139名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:05:58 ID:H3q4r3ub0
>>138
どんな体系があったというんだw
140名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:08:16 ID:CphRCMna0
タレント教授は確かにどうかと思うが
長いこと実社会で働いてきた人の経験を買って講師にするのは
別に悪いことじゃないと思うんだ

そこいらの教授よりよほどまともな感性してるしな
141名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:08:58 ID:YlVypccD0
>>138
日本人の大多数がそのアホウなわけだ。

例えば数学では、和算の歴史を見てみれば分かるが、個々の発見や発明は秀でたものがあるけど、
体系化にいたらず、家元制度よろしく囲い込んで終りみたいな感じ。
142名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:11:02 ID:/NylBKg50
実際研究とか始めると
この大学教授の講義受けたい質問したいとか
出てくるけどな
143名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:11:26 ID:XLZcMuYS0
大学が特命教授の肩書きを売れば儲かりそうだな。
144名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:11:27 ID:JFzEVO4/0
>>139
あらゆる分野の職人の技能。
平賀源内みたいな変人もいたし本居宣長のようなやつもいたぞな。

学派としちゃ断絶しちまったが。

外国が作り上げた学問のやり方に芯まで浸かって、「他を批判する」やつってーのは
いつの時代にもいたけどね。
145名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:11:45 ID:YlVypccD0
>>142
すればいいじゃん。
146名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:13:02 ID:H3q4r3ub0
情報統計力学とか手続き型言語とか
いわばベースとなる概念さえ外国人に用意してもらえば
その飲み込みと使いこなしは早いんだけどな。
147名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:13:47 ID:orPrKUxb0
>>141
理論の体系化に成功したヨーロッパやアメリカが例外的なのさ。
148名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:14:28 ID:JFzEVO4/0
結局学問も、学派の伝統だ罠。
149名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 22:14:39 ID:XsmWa/ef0
ナントカ還元水の二番煎じ
150名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:14:57 ID:ntAepzyx0
>>144
だからそれじゃ全然体系化されてないじゃん。
一箇の学問として統合・演繹ができてないんだよ。
151名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:15:59 ID:0jPRipGq0
参院選も客寄せパンダばっかりで投票する気にならんな。
与党も野党も
152名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:17:26 ID:YlVypccD0
>>144
平賀源内は博物学的で学問体系を作った人じゃない。

国学はいちおう体系化した学問だし、後世に十分に大きな影響を与えたと思うが。
学問の関心が国内の歴史のみつうのがあれだが。
153名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:17:27 ID:JFzEVO4/0
>>150
国学を知らんのかいな。
歌学は?
おりゃ和算は良く知らないが
日本人の技術が体系ナシに構築されてたのなら
日本人は「異常な民族」だと思うわ。あのカラクリ人形らを見ると。
154名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:18:00 ID:kcFNm5Dh0
教授はどうでもいいけど明大は芸能人で釣りすぎ
155名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:18:27 ID:vjAg+HCs0
受験する学生が馬鹿なだけだろ。
そういう学校に、そういう目的で行くやつは、今度の参院選で出るアナウンサーとかの有名人(?)
に何の考えもなく投票する奴と同レベル。

いわゆる、「最近の若い人は夢を持ってない」ってやつじゃない?
自分の明確にやりたいこともわからずただ大学に入って、何もわからないまま社会に出て。
そして3か月以内にやめていく
156名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:19:35 ID:YlVypccD0
>>153
個々の要素技術は発展したけど、体系化した学問や科学には発展しなかった。
つうことだな。
157名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:20:28 ID:UZChZDmCO
ゲンダイ死ね
158名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:20:53 ID:hk2OWw230
そんな枝葉末節をつつくことしか出来んのだなヒュンダイは
大学の真の落ちぶれっぷりはもっと重大な問題を伴っているというのに
159名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:23:17 ID:dyV/IsfF0
ヨーロッパ人というか白人がいかに抽象化と普遍化が得意で
日本人いかにノウハウ(応用知)を伝えるのが得意かは
音楽学を見れば一発。
西洋音楽の12音階および調性法、楽典および教科書の
そのメカニカルさ加減と、雅楽のいわば書物には
ほとんど付加価値がなく実地教育でほとんどが伝達される
違いを見ればいい。西洋音楽は、シンセサイザー買ってきて
教科書読みながらでも時間をかければ何とかなるが、雅楽
は伝書読んで独学なんかではほぼどうしようもない
 民族の違いが学問の違いにあれほど出てるものもないとオモタ
160名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:23:36 ID:AJ2kU6T+0
>>95
アグネス・チャンはスタンフォード大学で教育学博士号(Ph.D)を取っている
なので、教授になるのはありだと思われ
161名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:25:16 ID:gnqCez7A0
日韓現代は

「安倍は〜で☆♪(`・ω・´)と識者の声」なんかで

団塊を釣らずもっとプライドをもってほしいwwwww
162名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:27:29 ID:PAPmqprWO
要するに、大学の生粋の教授が

いかに低い次元の実験・研究・学会ごっこをしているかということ。
163名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:29:08 ID:YlVypccD0
>>159
> 日本人いかにノウハウ(応用知)を伝えるのが得意かは

そうなのか? 応用知というより暗黙知が多過ぎて、
長年の師弟関係を続けないと伝わらないだけの様な気もするが…
164名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:31:30 ID:uZVjZeHJ0
ゲンダイ(笑)
165名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:33:37 ID:dyV/IsfF0
>>163
暗黙地も含めたつもりで書いたんだゴメン

とにかく、書かれてない事や、必須にもかかわらず
表明されてない前提が多すぎるんだよ
和算だって西洋数学なら絶対に必要な証明論の
部分がすっぽり無いしね
ゆえに、日本で発達した知識は、
普遍的学問というより芸術や職人的技能の領域に突入してしまう
166名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 22:45:13 ID:PAPmqprWO
応用知、暗黙知を認識できるのは才能。

大学研究者がどれだけ紀要を漁っても存在に気づけない。
167名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:05:38 ID:HoAEvtEl0
ゲンダイばかやろー作家で大学で教えとるやつなんかいくらでもおるわい。
いくらでも、はいいすぎか。
168名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:14:07 ID:JFzEVO4/0
国学・歌学だけでなく、日本仏教も体系がある罠。

>>165
普遍的真理の追究をするのに各々の分離を必要としない日本の特性。
西洋は分離させて真理を追及するの。
169名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:17:44 ID:JFzEVO4/0
>>156
言えるとしてもそりゃ、「科学分野においては」になるんじゃね。
実際のところは職人にきいてみないとわからんがw

170名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:19:51 ID:JFzEVO4/0
>>152
源内は、学派の始祖になりうる人物だったということ。
「そう言う変人が『いない』のが日本だ」、なんてーのはオカシナ話ということ。
171名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:24:04 ID:/tc1GBlx0
学問の実績あってもいいかげんな講義する教授もいるし
これは何とも言えないね
172名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:24:10 ID:YlVypccD0
>>170
> 源内は、学派の始祖になりうる人物だったということ。

それは疑問。西洋でいえばレオナルド・ダ・ビンチあたりが相当するか。
非凡な才能ではあるが、学問の祖になれるかというとそれは別かと。
173名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:26:37 ID:Zt0cFt8n0
ここに出てるのはどこも一流大学じゃないだろ
174名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:27:08 ID:bXBm8W600
>>172 だよな。単に輸入書籍通りの事をやって、「出来た出来た」って言ってただけじゃん。
子供レベルだよ。

何であんなに持ち上げられるのか分からん。
源内なんかを褒めれば褒めるほど、日本人として惨めな気持ちになるよな。
175名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:27:56 ID:JFzEVO4/0
>>172
エレキテルをそのまま学問にさせればよかった。
受け継ぐヤツが出ればよかった。
あの人造人間を作ろうとしたヤツくらいにはなれたかも知れん。
彼の人生がどういうものだったか知らないけれど。
176名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:32:37 ID:/yZ8Dt560


「受験学生」という言葉が新鮮かつ奇異に思えたのは俺だけのようだな
177名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:32:53 ID:JFzEVO4/0
178名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:36:24 ID:JFzEVO4/0
>>174
壊れたやつを持ってきて分解して作ったらしいお?
基本原理はどこから持ってきたのか謎みたいだな。

しかし、陰陽道で説明って一体w

いっぺん読んでみてーなあ。
179名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:38:32 ID:oFBCZLIZ0
佐高信  東北公益文科大学客員教授
辛淑玉  明治大学法学部特別招聘教授
筑紫哲也 立命館大学客員教授
落合恵子 東京家政大学客員教授

こういう実力のある人物なら客員でも専任でもかまわないと思うニダ
180名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:41:14 ID:70BOf3cJO
中国人が日本に留学してくるけど
語学留学ならわかる
でも日本語以外の学問を勉強しにくるのは
金の無駄だよww
文系は
181名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:42:25 ID:JFzEVO4/0
学派の祖てのは、みんな変人。
日本にもそーいうたぐいの変人はいる。
ただその時々でアホウなことして好奇心を阻害させる奴が居る。
そんだけの話。
182名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:44:53 ID:/iAkjG4q0
>>103
猪瀬が東工大のなんとか教授だなんて、誰も知らないだろうよ。
つまり、猪瀬なんかで学生を釣ろうなんてしてないってことだろ。
183名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:46:03 ID:JFzEVO4/0
本居宣長が国学の祖になれたのは
朱子学バカによる阻害を、華麗にスルーできたから。
医者をやりながら口を糊し、一方で粘り強く研究をして、且つ自分の学問の、「取り組み方」に対する批判を
全く受け入れなかったから。

新しい芽を摘もうとするヤツが強いと
学問は育ちにくい。
184名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:49:34 ID:JFzEVO4/0
ひょっとすると、経済学も
朱子学バカみたいなヤツが強いんじゃなかろうか。権力的にという意味で。
門外漢だから全く事情は知らないが。
185名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:06:14 ID:u9ftDyy00
ビートたけしも確か東京学芸大学の特命教授だったと思う
186名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:12:58 ID:KLVcX5aO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E6%BA%90%E5%86%85
うぃきでなんだが、

この変人ぶりはすごいw
予想以上ww

香川の人か。・・・なーるほろ。
187名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:45:34 ID:KLVcX5aO0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B1%85%E5%AE%A3%E9%95%B7
ちなみに宣長。
変人なのは変わりないんだけど、経歴だけを見ると
源内ほどにはぶっとんではないな。
んーでも、拘りのすんごく強かった人で、且つ自由奔放だったそーれすよ。
188名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:47:59 ID:QnmBCF0b0
イケダ大サックって、
どっかの教授?
189名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:52:44 ID:KLVcX5aO0
儒学だって、日本の儒学者には
朱子学からの系譜を嫌って、根本に直接訪ねる作業をやり直して
体系を作り直してヤツがいるんだぜ。
それより先にある仏教もこれに同じ。
宣長の凄いところは、根本を全く日本に置くという形に於いて、師匠から受け継いだ儒学交じりの国学の体系を
自ら練り直したところ。

今の日本の学者がダメな理由があるとすれば
そういう変人な行為を出来る人が居ないとゆーことに
起因するのであって
日本人に独創性や発想力がないだとかゆーところにあるんじゃないよ。
190名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:53:53 ID:oaGTy25M0
ゲンダイ記者の最高学歴は?せいぜい早慶くらいか
191イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/06/01(金) 00:55:27 ID:bUZ3UiQG0
上級教授
特務教授
教授
教授補
准教授
上等講師
一等講師
二等講師
助手
192名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:01:01 ID:x50qo7BL0
しかし腐敗してるな、この国は上流になればなるほど腐りきってるぞ。
193名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:02:01 ID:KLVcX5aO0
上流なんて無視すりゃ良いじゃん。
おいしいところだけ貰って、自分の好奇心に任せて色々やりゃーいいのさ。
ぴろしきのように。
194名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:02:45 ID:+3+TWyTA0
受験生は教授の顔ぶれでは
志望校選ばない。ブランド、偏差値、知名度
あとはせいぜい就職に有利か・・・
そんなとこだろ?
195名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:04:32 ID:KLVcX5aO0
人に拠るんじゃね。
変人な受験生も居るよ、きっと。
196名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 01:04:43 ID:lRthdHpR0
記事に上がった講師やら特別なんたらがいるからといって
そこを選ぶ生徒が一人でもいるかどうかすら疑わしい
197名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:06:48 ID:KLVcX5aO0
実際問題そんなよゆーないもんな。
ゲーノージンが教授に居ようが居まいが、そんなもん知るかって感じだろ・・・常識的に考えて。
198名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:08:01 ID:8AzMiPsn0
ゲンダイに大学がどうとか教育がどうとか言われたくない。
おとなしくマン毛写真でも載せてろ。
199名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:12:15 ID:xJmFgBUd0
有名人教授や、スポーツの特待生について、
「宣伝ためです」と堂々と言う学校ってあまりないな。
200名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 01:16:18 ID:pTLtBCdP0
教授(准教授)>特任教授(准教授)
特に特任准教授が微妙だという罠。
201名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 02:35:54 ID:n4vwnyiCO
>>194
当たり前だ。
他に無いだろ。
202名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:58:29 ID:S5/I5hUX0
ゲンダイ記者にプライドなんてあったの?
203名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 07:19:13 ID:AG7qIqqGO
>>194
中には、〜先生の授業うけたいから〜大学行く
って人もいるだろな
204名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 07:47:53 ID:fBMBLe3O0
これはヒュンダイ年に一度の正論。
205名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 07:53:54 ID:OxD8M8nR0
>>202
こういうゲンダイがOOがどうとかとか言ってるレスを毎日連発してる人が
こんな大学に釣られやすいんだろうなぁ

頭悪そう出し
206名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 07:55:30 ID:ZfJxwwkf0
一等教授、二等教授、三等教授、四等教授 以下略
でいい。ただし、階級で背広の色が違うとか、学生が見て分かるように
207名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 07:56:56 ID:Z/W9AoDZ0
>中には、〜先生の授業うけたいから〜大学行く
これって一見きちんとしてそうだけど、若干危険
大学の先生って有名大学のいわゆる「あがり」に勤めている先生以外は
移動が激しい。さらに、法人化で国立が居心地悪いので宮廷クラスでも
有名私学とかに移り始めている。合格しても数年で先生がいないなんて
ことはよくある話。
208名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 08:03:11 ID:PMtgZPPgO
>>205
ゲンダイなんか馬鹿にされて当然じゃん
取材しないで脳内記事で偉そうな事言ってんだからあいつら。
209名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 08:08:40 ID:ZfJxwwkf0
>>207
>合格しても数年で
5年も普通いないw その先生を追いかけて院に行くとか話は聞く。
210名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 08:11:12 ID:kpFEch3JO
三流紙はナントカ教授なんかで受験学生を集めずプライドを持ってほしいという記事なんかで読者を集めずプライドを持ってほしい
211名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 08:27:55 ID:i7FzxX/L0
学校の名前だけで学生を集めることがプライドあることだってか
これだから日本は
212名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 09:40:22 ID:o9iNrh1i0
>>209
猪瀬が橋川文三を追って信大から明治の大学院に行ったのがその例だな。
213名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 10:29:52 ID:Lr7Xjq6u0
アグネス批判してる奴は、彼女の博士論文読んでからにしとけ。
214名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 10:36:17 ID:XbHhw51gO
植草ゼミー女子高生のスカートと日本経済
215名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 10:44:20 ID:7XiUeAUvO
芸能人推薦よりましじゃね?
216名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 10:48:46 ID:qxfsryXq0
飛ばし記事しか書けないゲンダイごときがなに言ってんだ
217名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:12:47 ID:Rg/JiqNb0
東工大を狙う理系の学生は白河博士とかの方に興味が向くだろ!
作家を目当てに東工大に行くかっちゅーの。
理系の単科大で教養科目の文系担当の教員を確保しようとしたら
他の文系教授とかに頼むのが効率的。
どうせ同じ金額で頼むならより実績ある人に頼むっちゅーの。
218名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:22:01 ID:+gUmBgWv0
>>217
もしかして、ノーベル化学賞取った、白川博士のこと?
あの人は絶対東工大絡みの仕事なんて受けないよ。あの人は功績認められ
ずに東工大追い出されたんだから。恨み骨髄でしょ。

ノーベル化学賞取ったときにも追い出した教員が残ってるから、悔しいらしく
「おめでとう」ののぼりを立てることすら渋ってたって知ってる?
結局、記念室作ったけど、肝心のアセチレンポリマーがなくて、当然本人にも頼めず、
仕方なく白川博士の友達から無償提供してもらったんだよ。
219名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:23:56 ID:q0/hU9nx0
>>217
なんで東工は猪瀬なんか引っ張ったんだ????
220名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:33:18 ID:C0yltzJz0
目○大学がアグネス・○ャン招聘っていうのはしょうがないだろ・・・

Fランはそういうことでもしない限り経営がなりたたないんだから。
221名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:50:19 ID:q0/hU9nx0
猪瀬講義持ってないようなのだが・・・
222名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 11:56:40 ID:g2tLG5Tj0
こういう場合、穿った見方してしまうと
ゲンダイが嫌いな奴にそういう話持ち上がっているんだろうなw
223名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:24:07 ID:XBus3YMb0
プライドって・・・・・・
中途半端な大学が変にプライド持っても困るんだけどね
224名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:59:39 ID:7G/fpJ4c0
>>184
個性やアクが強いだけじゃ「学問」にはならんよ。
やっぱある程度、どんな状況にも適用できるような、普遍性がないと。

ラヴォアジェの質量保存則は言うに及ばず、
ニュートン力学のすばらしさは、それで物体の運動をおおまかに
説明できることだし、ヘーゲル史学がマルクスの唯物論史観などに
継承されたり、ソレとは別にロストウがテイクオフ説を唱えたのも、
いわば文明の発展による社会変化の普遍性を、それがアジアだろうと
西洋だろうと、適用できると発見したから。こういった
「文明進歩論」の類が根強いのも世界中の観察的事実が裏付け
てるからだろう。
現代経済学やゲーム理論が経済分野だけでなく進化論や社会学に
いたるまであらゆる応用にハバをきかせてるのも、
インセンティブ理論を背骨にしてるから。

そして、普遍性のもっとも強烈な学問は数学だな。
その応用範囲と適用可能な広さはまさに「科学の言語」。

事実の列挙や単なる発見だけじゃだめなんだよ。
そこにロジックと言うか理屈と言うか、包括的に説明できる
概念を創出して初めて学問たりえる。
225名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:02:14 ID:6bAVpoHj0
大学は教授で選ぶものだということを博士課程に進んでから気がついたぜ
226名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:16:17 ID:JVQ19sRu0
古い話で申し訳ないが、大昔日刊ゲンダイのイメージは
新宿ゴールデン街とかチンピラ左翼とかだったんだが
今はどうなのかな?
227名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:23:16 ID:Mx6u8ekPO
>>225
遅すぎ。せめて院進んだ時点で気付けよ。

と、今の指導教官を紹介状発行機としか考えておらず、教授が会長してる学会にも入っていない
(役員やってる学会には入ってる。実際の指導はB4の時から他の教官に)M2の俺が言ってみる。
228名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:00:31 ID:KLVcX5aO0
>>224
学派の祖となることはある意味、真理を見るための視点を発見するということだ。

真理は創られるものではなくずっと存在しているものである。
しかし文化というものは一律な発展の仕方をせず、種々様々存在している。
それは真理というものが、一様の姿で認められる性質のものではなく
見る視点によって姿を変えるものであることを意味する。
故に、いずこの視点からも真理を追究することは可能なのであって、問題は、その視点を発見し
正しく真理まで到達することにある。

西はキリスト教、東は仏教において、広く真理追究が行われた歴史がある。
科学はキリスト教とギリシア哲学に軸を起き発展した文化である。

学問においては普遍性というよりも真理追究が重要な命題なのであり
如何に他の文化に適用性が認められようとも、それが結果としてその文化への理解を阻害する学説であるのならば
文化に対する学問としては意味をなさない。
ゆえに比較文化学と言う視点が新たに発見され、比較宗教学という視点が発見されて
新たな文化理解への道が開かれるようになった。

学問は月進日歩、誤りを見つけては修正を繰り返してこそ醸成されるものである。
普遍性というものよりもその完成度が問題であると言うべきである。
さもなくば普遍性と言う呪術に溺れて、新たな視点を発見することが出来なくなり
いずれ学問は死をみてしまうことになるだろう。

視点を発見できるのは、いつの時代も、学問に対して異常な情熱と好奇心を持った変人である。
彼らのひらめきが、数々の芸術的な学問の体系を生み出してきたのであり、
わたしは彼らのいうことの「普遍性」そのものよりも、そのひらめきの力にこそ感服するのである。
229名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:08:43 ID:I8cY4cAXO
生徒が優秀でも教師が駄目な大学なんて行く価値あるの?
テレビに出演してるのが有能かどうかは別として。
230名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:17:01 ID:KLVcX5aO0
キリスト教とギリシア哲学が両輪となって西洋の文化発展に寄与してきたことは
僥倖というべき所作である。
キリスト教そのものにおいても、旧約聖書と新約聖書という両輪が重要な役目を果たしている。

それらは、双方の間に互いに齟齬を生み、統一的な理解を阻むものである。
故に西洋の偉人達は、その統一的な理解を阻む壁を乗り越える努力を行って、
永久に和解することの無い両輪を持つ「神の言葉」への理解のための、神学の体系を醸成し、
また哲学として、「普遍の真理」というものを発見するに至っているのである。

普遍性と言うもに足を掠め取られては、学問や文化は発展しないという例を
科学を生み出した西洋の文化自身が語っている。
西洋の科学を見るとき、その点を見落としてはならない。
231名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:33:29 ID:KLVcX5aO0
あーつかれた。
232名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:35:48 ID:KLVcX5aO0
世界にある文化というのは
なるたけ保護した方が
後世の学者のためになるんじゃないかしらん。
西洋の学問と仏教の出会いは、西洋において新たな活力なったようだし
そういう刺激や衝突ってやっぱ必要だよ、うん。
233名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:40:44 ID:C1kx7KOL0
広末や愛ちゃんで受験学生集める大学よりも全然マシだと思うが。
教授目当てで受験するなら少なくとも勉学意欲はあるんだろ
234名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:43:56 ID:KLVcX5aO0
偏差値だけ見て入った大学に、たまたま沢山優秀な教授が居たという
逆転ホームランもあり。
235名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 02:20:20 ID:GW/uEITz0
日進月歩じゃん。
バカだなおれ。
変換できねーと思ったら。
236名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 02:24:54 ID:k9x/Y794O
猪瀬っ穴だらけの道路公団やったやつだろ?こいつの何が特命に値するんだかな
237名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:16:08 ID:DufjYQU10
まあ名前知られているし
238名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:23:34 ID:EdCcI3J7P
ヒュンダイの記者さんにはジャーナリストとしてのプライドはないのですか?
239名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 19:46:18 ID:CU9rGvtn0
大学はブランドで選ぶもの。大学院は教授で選ぶもの。
240名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:23:59 ID:AOjB+VrR0
理系なんかだと大学名(というか入学時偏差値)じゃなくてどこ研究室の
誰々先生に師事したってのが効いたりすんだけどね。

受験生にそういうところをわからせるようにジャーナリズムが変化して欲しいね
(○○大学入学者数とかじゃなくて何々研究室の論文の数とか報道しろよ)
241名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 20:33:30 ID:duhpnSLh0
有名な大学入ると就職が楽なんだよね。

枠数が明らかに違う。
俺、周りの奴らより面接や筆記試験数が少なかった。

そういう違いがあるからさ。
242???:2007/06/02(土) 22:18:41 ID:W7hFtPpi0
くだらない記事で読者を集めずプライドを・・・以下略。(w
243名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:22:00 ID:UGNER7w60
>>233

そういう大学では、内部でその人寄せパンダの押し付け合いがあるんだよね。
早稲田ではかなりすさまじかったらしい。
244名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 22:24:32 ID:kNTuaslU0
アホか。大学の価値の本質は、教授陣の教育体制や研究体制だろうが。
中身に関係なく、名前だけになってる現在の状況の方がおかしい。
本来は就職云々だって刺身のツマだ。

確かに、現実的には、そう理想論も言ってはおられんが、
だからって本末転倒を当然と考えて良い法があるか。

「ミュージシャンのくせに楽器ひいてないでバラエティ番組に出ろ」
と言ってるようなもんだろうが。
245名無しさん@八周年
信州大、千葉大、明大、目白大学


一流大wwww