【著作権】「ドラえもん最終話」を勝手に出版した男性、小学館などに謝罪…売上の一部支払いも★3
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
電池切れで動かなくなったドラえもんを、35年後にロボット工学の第一人者になった
のび太がよみがえらせた――。藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の
「最終話」と称する冊子が出回っている。「ドラえもん」の出版元の小学館は
29日までに、無断で漫画化して出版した男性(37)が、同社と藤子プロに謝罪して
今後同様のことをしない旨を誓約、不当な利益を得たことを認め、売上金の一部を
支払ったことを明らかにした。
人気漫画の改変は同人誌などで行われているが、今回は約1万3千部も
販売していたため、小学館と藤子プロは重大な著作権侵害として男性に警告していた。
この「最終話」は、98年ごろから、インターネット上で文章で広まっていた。
05年秋に、男性が「田嶋・T・安恵」の名で漫画化、20ページの冊子にした。
約500円で東京・秋葉原の書店やインターネットを通して販売していたという。
いかにも最終話らしい展開と本物そっくりの絵が一部で評判を呼び、男性が販売を
やめた今も、ネットオークションで5千円近い価格で売買されたりしている。
支払額について小学館側は明らかにしていない。男性はかつて一般出版社から
単行本を出すなど、漫画家として活動していたこともある。
「ドラえもん」は96年に藤子さんが亡くなったため未完となっている。その後の
アニメや漫画の「新作」は、藤子さんの指導を受けたスタッフらの手で作られている。
藤子プロの伊藤善章社長は「藤子さんの世界観に基づく作品を第三者が改変して
公にするのは問題だ。ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、
今回はその一線を超えている」と話している。
http://www.asahi.com/culture/update/0529/TKY200705290047.html ※画像:無断で出版、販売されていたドラえもんの「最終話」。右は表紙
http://www.asahi.com/culture/update/0529/images/TKY200705290266.jpg ※前スレ:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180445173/
2げと
げと
昌樹ちゃんは同人誌マニア
「さようならドラえもん」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>この同人
つか、凡作
7げっつ
250 :名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:39:34 ID:yeG/k3Wj0
「速報でもニュースではない」と指摘された「コラムスレ」を
極悪ばぐたが、またまた継続しているよ。
【松岡農相自殺】 松岡大臣「本当は謝罪したかった」…それを止めた人間はだれか★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180510848/ 既出の新聞記事を切り貼りして、コメント付けただけのソースは、ニュースにならないよね。
本当に、ばぐたは懲りない。
291 :名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:42:23 ID:nrbHDmgP0
>>250は新着でもないし、ニュースでもない。
相変わらず、ばぐ太は板を汚すようなスレばかり立てて、板住民を不快にしている。
早くばぐ太剥奪を!!
そのうち、著作権物は絵に描くのも禁止とかなったら面白いなw
10 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:06:16 ID:Lpy6/jFkO
これから論点をズラした作家擁護が続きます。
ご期待下さい。
12 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:10:14 ID:W64StvIX0
工業大学の学生が書いた機械屋の夢の表現としては秀作。
どらえもんの最終回としては論外。
13 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:12:25 ID:pXFC1u+30
ドラえもんの最終回を見てきたけど、
結局しずかちゃんは誰と結婚したの?
おっさんが描いてたことが何よりショックw
15 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:12:37 ID:TYGN2CS40
「ドラえもんは愛してる人みんなのもの」
馬鹿言え。
藤子プロと小学館のものだろ。
素朴な疑問だけど、この「ドラえもんの発明者はのび太最終回」の作者が
「田嶋・T・安恵」を著作権侵害で訴えたらどうなるの?
18 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:15:21 ID:bnJmR79X0
めちゃ感動した
19 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:15:33 ID:Oqy/r62I0
ドラえもんの発明者はのび太なんてものは、論理的に破綻している
すなわち、タイムマシンは論理的に破綻している
よって、この作品は駄作
「泣いた」とか「感動した」というのは、作品がそれなりに読めるものだった場合に
便宜的に分かりやすく読んだよということを示すだけの文字列に過ぎないと思ってたけど
そう主張してみたら「俺は本当にこの作品で泣いたんだよ!」「泣かないやつ感性腐ってる」みたいな空気になって引いた
それがドラえもん最終回を巡るニュー即スレのクオリティ
のび太がドラえもんを作るって、厨過ぎると思うんだけどなぁ
結構評価されてて( ´・ω・`)ショボーン
てーか、藤子FのSF短編読んでる人と、
ドラとかキテレツ・チンプイの辺りだけ知ってる人で
評価がわかれてる気もする
ゴルゴとこち亀とガラスの仮面の最終回もお願いします。
ドラえもんは22世紀からきたんよ?
この最終回は矛盾してる。
これよりは植物人間のびたの夢のが有り得る。
後者は作者に否定されてるけど。
25 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:21:34 ID:KEYesUzh0
電池入れ替えただけじゃなくて作ったのがのび太てことになってるのか。そりゃ荒唐無稽すぎるな。
最初は「これはけっこう良い出来なんじゃないの?」と思ったが
ストーリーは元ネタがあって、絵は切り張りのコラっていうんなら何だかなあ
男だったのか
28 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:25:34 ID:Lpy6/jFkO
矛盾点を極力なくそうと努力してる点が散見される。
そこで大事なものに目がいかなかったのか、最終回として論外になってる。
29 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:26:12 ID:uTiYV3dUO
30 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:26:19 ID:Oqy/r62I0
ドラえもんがキチガイ宇宙人だった、て方がもっと楽しい
31 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:27:43 ID:W64StvIX0
のびたがドラえもんの思い出を話すと怪訝な顔をされてショックを受け、
タイムマシンは成立不可能、と何やら数式書いて懊悩してた
シュレーディンガーの猫って同人は面白かった。
絵も全然違うし18キンだけどね。今は公開中止してるみたいだけど。
32 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:29:18 ID:LPR2Cfvp0
これってこの人が考えた話じゃないのにね
愛知学院大学の学生が考えた話を勝手に漫画化してボロ儲け
33 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:29:23 ID:+ZEZVXBD0
この最終話書いた奴の方がドラえもん愛はあるよ、ドラえもんを終わらせようとしたんだから
現状金の亡者にレイプされまくってるドラえもんが不憫でならない
癌の末期になって無駄な延命をされまくってるだけだろ、金の為に
中国のドラえもんのパクリのスペックがかなり惨かったけど
もしかしたら中国人にはもう腐敗始まったドラえもんがあの形に見えたのかも知れない
実は凄くリアルに完成度の高いドラえもんなのかもしれないとちょっと思った
34 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:29:48 ID:W64StvIX0
>>20 前スレの900-からずっと読んだら分かる
>>24 んなこといったらドラえもんは歴史改変で即刻タイムパトロールにタイーホされます
36 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:31:40 ID:+ZEZVXBD0
あと、自分には全く関係の無い他人の儲けに焦点を当ててる人は
自分の人生を生きろと言いたいね、人が幾ら儲けたとか今の下らないテレビ何にも見られないジャン
37 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:32:32 ID:lBKhmzc/O
まあ今回の件で小学館を叩くのはお門違い
ドラえもんのフラッシュサイトの件とか虹板のポケモンの絵スレの件とか
そういうので叩けよ
39 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:32:59 ID:PJVvvKcX0
とりあえず
アレで500円は無いだろ。
40 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:34:48 ID:+79CwyTs0
アキラの続きとかは存在しないの?
41 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:35:07 ID:ALoNhDA40
本人が書いていない漫画は本物じゃないから保護する必要はないって言うのなら、ミッキーマウスはどうなるんだ?
大体今の漫画はアシスタントがほぼ書いてるどころか、本宮みたいにアシが全部書いてるのも珍しくない。
本宮まだ生きてるけど本宮本人が書いていない以上、本宮漫画は保護される必要がないってわけか?
42 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:35:10 ID:W64StvIX0
>>36 自分の人生を生きろと言いたくなるのはこののびたに対してだろw
愛がどーのこーの言ったところで二重のパクリ商売をしたことには変わりない。
44 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:35:21 ID:zDst//jM0
中国には文句いわんのか、よわむし
45 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:35:37 ID:LPexUk0B0
この人他にどんな漫画描いてるんだろう、と思って名前でイメージ検索したら少女マンガチックな絵で驚いた。
よくみりゃエロイのもあるし・・・エロ漫画家なの?
この事件最大の衝撃は
田嶋安恵が男だったってこと
47 :
名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 00:36:04 ID:cImxpiuy0
これのフラッシュどっかで見た
48 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:36:57 ID:b+I2ktWz0
問題の作品を読んでみたけど、幼稚園児くらいなら騙せそうだな
作者がオリジナルをリスペクトしてるのは伝わってきた。
で、著作権云々に関してだが、今後は線引きをキッチリとして
このような事後問題が発生しないように努めるべきだと思う。
趣味と人材育成のための同人界は必要だと思うがね。
他人に作品を見て欲しいだけならネットで無料公開すればいいと思うよ。
無料で公開する分にも文句を言い出したらその時は漫画業界を干すだけだから。
儲けすぎたのが仇になったな
最終話と銘打ってるのがよくないよな。
全てあの話に収束していくと勘違いする一般人が増えると、作品そのものが
変質してしまうし、小学館が対策するのは至極当然だと思う。
有名になりすぎたのが痛かったな。
51 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:41:27 ID:ahd/evrQ0
「のび太がドラえもんを作った」なんじゃなくて「のび太がドラえもんを修理した」だけなんじゃないの?
のび太の功績が云々で22世紀にドラえもんが作られた云々とかじゃなくて?
52 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:41:52 ID:mwxz0c+V0
>>45 最初、少女漫画家のアシで、次にエロマンガ家になった。さらに次に一般誌に移った。
もう漫画家辞めるみたいだが、俺は再起して欲しいな。
まぁいままでアングラの世界で騙り継がれて来たネタではあったわけだが、
これで表の世界に出て来てしまったな。
あまりにいい話だから、四の五の言う理屈はさておいて、これが真実の
ドラえもんの最終話になってしまう気がするよ。
多くの人の心の中で。
54 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:43:28 ID:Oqy/r62I0
7年前から言ってるような内容を、今更漫画化されても目新しさが無い
55 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:44:19 ID:ioR/heMSO
>>53 本当の最終話はドラえもんが未来へ帰る話だろ
56 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:45:18 ID:tAc8ZYYA0
ネタナド思い出した
57 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:45:44 ID:W64StvIX0
ジャイアンへタイマン挑んだ最終回と比べてしょぼすぎる。
58 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:46:17 ID:lQz3CEUL0
これって、どっかで見れないのでしょうか。
例の最終回は結局タイムマシンものび太が発明したことになってるの?
タイムパトロールがドラえもんを捕まえなかったのは、のび太がタイムマシンを
発明したからとか?
なんか話がデカすぎてよくわからない。
60 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:47:49 ID:Lpy6/jFkO
このひとがやったのは極上のどら焼きに生クリームとバターと蜂蜜塗って客に出したようなもんだ。
61 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:47:57 ID:5z/G5cWF0
62 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:48:01 ID:IE/3elRJ0
今のドラちゃんがつまんない垂れ流しになってて、藤子さんを冒涜していると
いう話はまあ大前提としてあるんだけど、藤子さん頼みしかないというのがな
んともね。さっさと幕引くべきなのに、たらたら作る馬鹿に見る馬鹿がいるからどうにもならん。
にしても、今の小学生向け児童漫画って死んでるのかね。コロコロだのボンボンだのは、
読んでないので分からんけど。
俺の頃は、甘いぞ男吾なりお坊ちゃま君なりSDガンダムだのバカボンだかも
やってたなあ。
この同人本の行き着く先がこうだってのは必然だけど、児童漫画自体がお寒いもんでないとよいなあ
必死な小学館が無様なことやってんのは、ガキが少ないからペイできないってだけの話ならまだ分かる
63 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:48:36 ID:qcCAWeItO
64 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:48:56 ID:+ZEZVXBD0
本当に今ドラえもんの権利持ってる人がドラえもんを愛しているなら
完結させて今後はドラえもんと言うキャラクターとして生きていく道を選択すると思うんだよね
今社会で動いてる人間が馴染み深いドラえもんだからこそね
回収できる金を必死で漁ってる今の奴等が金漁ってるだけのドラえもんは
もう絶対死は免れない患者に無駄に高額な延命治療してるだけにしか見えない
この話題にで弟と口論した漏れは作者擁護まではしないが、同人誌業界と漫画業界との関わりやらから今回の事件を期に同人誌業界の位置付けが縮小や解散に追い込まれるのを危惧した。
藤子FおよびA氏は同人誌界に居たのかは知らんけど、漫画家として成る為の一つのプロセスとして同人業界があって、実際スカウトも行われているし、本来はピラミッド式のMLBみたいな位置付けになっていたはず。
今回は影響力がでかかったから問題になったが、テレ朝の報道は漫画業界と同人業界・同人誌について説明もせず、ただ、偽物というレッテルを貼って報道した。
その点を激怒したあたり、一般人な弟は『おかしい』とか思ったんだろうが。ある時は漫画家の登竜門として漫画業界からも見られ、今回は一般人や漫画業界からも著作権侵害として話題にあげられる。なんか違うだろうと思う。
今こそ両者が歩み寄り、キチンとしたガイドラインの元、両界共に実りがあるようにして欲しい。今のままだと同人誌上がりの作家さえ悪者にされかねない。
66 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:49:37 ID:RV2+k5eN0
初めて読んだけどなかなかおもしろかった。
実費以上の金をとるのはだめだけどね。
68 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:50:58 ID:+ZEZVXBD0
>>67 うるせーよ一生他人に僻む人生勝手に生きてろ
69 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:51:25 ID:F1dMyc8u0
話か肥大化しすぎてつまらない。
感動なんて必要ない。
>>68 おまえはそのくだらない愛の伝道師してろよw
71 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:53:04 ID:LPexUk0B0
>>52 そうなんだ。結構なキャリアだな。まあ今回の件はしかたないな。
絵は上手いんだし、そこそこ有名らしいから機会があればまた再起してくれ。
あの島袋が復帰してんだしw
72 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:53:15 ID:+ZEZVXBD0
73 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:54:04 ID:ZqtUIQ960
今回の話も別にへーってだけで心に残るような話じゃないね。
いつの間にか忘れる話。
のび太が植物人間状態から目覚めて、悲観し自殺のほうがおもしろいよな
>支払額について小学館側は明らかにしていない。
明らかにすればいいのに
75 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:55:00 ID:W64StvIX0
愛の押し付けは見苦しいwww
過失の言い訳にするのはもっと見苦しいwww
愛がないとか言って権利を持った人間を攻撃しだすと病気
>>74 明らかにしたら「●●円払えばやってもいいんだね」とか言い出す輩が出てくる。
双方が納得して和解したという事実しか明かせないだろう。
のび太たちが大冒険するようなストーリーなら映画原作として認められるかも
しれないが、最終回では潰されるのは仕方ないかな。
そもそもこいつが考えたわけではないというのも問題なんだけど。
78 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:56:05 ID:Gvqs3okk0
やはり、のび太が一人でジャイアンに立ち向かった本当の最終話が好きだ。
なんで今さらまた記事にするのかが理解できない。
80 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:59:18 ID:+ZEZVXBD0
同人誌で書いてる奴も作者の亡くなった今も金儲けの為に下らないドラえもん作り続けてる寄生虫も
全く変わらないよ、終わらせようとした奴の方がまだマシ
81 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:59:27 ID:W64StvIX0
この最終回ってドラえもんごっこなんだよな結局。
無茶苦茶同人臭い。
ドラえもんを金で解決て
83 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:00:54 ID:f7e4vsVT0
課長島耕作の取締役島耕作やヤング島耕作のようにスピンアウトしていくと
面白いかも(取締役〜、部長〜はおもろくないが、ヤング〜は面白い)。
ドラえもんのびたサラリーマン編とか見たい。
マンガ版作者がびっくりする程売っちゃったのに嫉妬して
既得権者側のかっこ悪さが露呈した事件だね。
改悪しか出来ない小学館さま、弱い相手をひねるのに組織力振りかざして
んじゃねーよ。
実際、中国とか真に対抗すべき相手だらけじゃねーか。
85 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:04:02 ID:W64StvIX0
今の制作者も力及ばずとはいえ子供たちの為に精一杯知恵を絞って、
ドラえもんからもらったものを譲りたいと思って努力してるとは
考えないのかね。その上あんな閉鎖的ENDで終わらすほうがましとは
図々しい。
86 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:04:58 ID:uTiYV3dUO
偽物にしろ、テレビで言ってたけど教材に使いたいって問い合わせが来たそうじゃないの?すごいよ。
87 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:05:05 ID:bnwcpHUJ0
まあ、スレで語られる批判もわかるんだけどよ。
この最終回を読み直すと、旧声優陣の声が聞こえるんだよな。
やっぱりちょっとなける。
88 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:05:07 ID:Oqy/r62I0
そもそもドラえもんは量産型ネコ型ロボットの一つ
飼い主の祖先ののび太の家を訪問しただけであって、愛情も糞も無いデタラメインチキ
声優に音楽に漫画もか…
次は何を終わらせる?
90 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:06:23 ID:ZDyzG27P0
フータ君とか怪物くんは終了してんのにどらだけは一人歩きしてんだよな
業界が手放したくないのは分かるけど異常だよこれは
91 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:06:30 ID:F1dMyc8u0
感動させる内容ってだけ。
あんな閉鎖的なENDより粗悪な制作が偉そうにw
力及ばず過ぎて粗悪新作なんざ作らないで欲しいんだよなぁ。
93 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:10:17 ID:LPexUk0B0
感情論で言わせてもらえば、朝目で連載されているドラパロ漫画のほうが原作を汚している気がするけどね。個人的に。
あっちは一応オリジナリティあるし金とってない分マシなんだろうけど。
この人の本来?の絵柄でこの漫画描いてたらセーフだったのかね。
94 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:10:30 ID:ioR/heMSO
95 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:10:34 ID:lRKOTYFr0
>85
リア小中が読む少女雑誌に堂々と強姦モノのエロを載せるような娼学館が
子供達のためを思っているとは思えませんw
96 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:11:43 ID:bnwcpHUJ0
>>92 同意。どらえもんズ?だっけ?あれ亡きセンセイは
よくおこらないもんだ、と思った。ってあれはなくなったあとだっけ?
よく、世間でもあることだが、図星を突かれるとたいていが
ファビョるだろ?
ひょっとして例のニセモノ最終回は亡き先生の遺作ノートの最終回の
案とかだったりして。
97 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:12:23 ID:wsAoow3X0
>>96 元ネタはネットで大学生が書いたものだよ。
99 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:13:50 ID:w4pNWghcO
この最終話のあらすじが晒されてた事があったが、ドラえもん世代の俺としては
粗はあれどかなり良く出来た話だと感心した。少し手直しするだけで、明日にでも
映画化出来るクオリティだった。
つまり何が言いたいかと言うと、過去のリメイクで小金を稼ぐ事しか出来なくなった
連中がごちゃごちゃ抜かすな、と。
100 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:14:15 ID:TpPdtrsM0
コレ読んだけど、感動したよ。
小学館はむしろ感謝しても良いと思う。
101 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:14:17 ID:uTiYV3dUO
102 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:14:23 ID:Dv/xNdMuO
俺も泣いた。
最近読んでないからわからないけど藤子もいいの書けよ。
エロ同人誌終わったな
104 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:14:51 ID:e0jPaB5N0
アベックソ → あゆ依存
バンダイ → ガンダム依存
小学館 → どら依存
田代&植草 → 痴漢依存
作品のイメージを損害しない同人は良い同人。
クリムゾンは最低の同人。
この程度の認識で十分。
自分でオリジナルの作品書けばバカ売れなのにねぇ。
勿体無い。
107 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:16:43 ID:ioR/heMSO
>>106 そう甘くないから既存のキャラ使うんだよ。
魅力的なキャラクターを生み出せる人はほんの一握り。
109 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:17:16 ID:gOLnI0I/0
>>57 >>78 だよねえぇぇぇ
「ドラえもん」のお話の中で、ドラえもん(ていうかネコ型ロボット)の
出生の秘密が劇的である必要なんて別に無いわけよ!
庶民の子供の机が未来と繋がる、みたいな身近な感じが
ドラえもんの魅力だとしたら、のび太って少年にとっての
一番の成長の証ってのはやっぱり「ジャイアンに勝つ」だよねぇぇぇえぇ
しかも「ドラえもんを安心させる為」って理由を背負った時に
初めてジャイアンに立ち向かえるのび太に涙が!止まらんのよ!!!
110 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:18:00 ID:6njVMJShO
結局、漫画は文化だとかいいだしても
その内情までは一般の人は知らないわけで
現職政治家の詐欺演説にだまされて流れで
投票しちゃうようなもんだ。
でも偽者だとか言われてもこれまたしかたない
そのとうりだからな
一般の判断が正しいんじゃないかな?
結局金になるけどプロはこれで飯喰ってるから死活問題だ
今回は同人側が全て悪いでしょどんな理由つけても
儲るとわかって銭集めメインなやからが増えて来たから。
あくまでアマで趣味を共有する活動なんだから
プラスを求めちゃいかんよ二次創作で
規制とかもされたくないが自業自得な気もする
111 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:18:17 ID:AXLUVeop0
一度感動的な最終回を書いたくせに商業的に負けて
無かったことにして連載した藤子不二雄が一番悪い。
こんな同人誌作家に文句を言うのはお門違い。
>>103 つか、
ドラえもんこれで本当に終わったな
銭ゲバに潰された藤子Fと同人作家に合掌。
114 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:20:35 ID:w4pNWghcO
そう言えば小学館の人が「みんなのドラえもんなので、勝手に終わらされる事は云々」的な
事を言ってたけど、あんたら単行本六巻で一回終わらしたよな?
で、意外と反響があったから再開して現在に至るよな?
そこらへんはどうなん?
>>112 パクリの才能&商才はあったんじゃないの?
オリジナルで出来れば良かったのにね。
116 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:20:48 ID:sJg+BBYnO
この最終回は、設定を無視してるって言ってる奴はなんなの?
セワシがのび太を静香ちゃんと結婚させようとドラえもんを過去に送る時点で、本来はタイムパトロールに逮捕されるだろ
逮捕されないって事はセワシがドラえもんを未来に送りこみ、歴史を変える事が本来の歴史の流れになる
そこまでのび太とドラえもんの接触が重大って事から考えると、必然的に同人の最終回に行き着くわな
117 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:21:13 ID:ioR/heMSO
>>111 どっちかと言うと小学館や藤子プロに文句言う方がお門違い
118 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:21:53 ID:wsAoow3X0
同人版で好きなセリフは、のび太の
「でも、ボクが欲しいのは点数じゃない。
知識なんだ。まだまだがんばらなくちゃ」
ってところだな。
ほんとそうだと思う。
学歴よりも点数よりも、知識と教養。
著作権とかの難しい法律の話しはおいておいて、
子供たちにも有益な最終回だと思うが。
実際、金ウハウハ入ってきて熱意が金欲や利権に変わったメジャー漫画家より、作品愛や自作に対する情熱・野望などみなぎっている同人誌の方がクオリティは高い。
今まで、デビューから数年はキラキラ輝いていたのに個性を失い全体の流れに飲まれ堕落した作家(自分も初期〜中期作品は支持してる)を何人も見てきたし。
こみパの猪名川 由宇氏の言葉は熱く心に刻まれている。
120 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:22:42 ID:Dv/xNdMuO
>>109 のび太がジャイアンにタイマンいどむのは
原作の二十何巻あたりにもあるぞ
ドラえもんがみらいに帰る話
幼稚園の頃読んで泣いてた
121 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:23:00 ID:HgxEnBMiO
>>116 設定がどうのこうのとかげん策に沿ってるとか沿ってないとか関係ないよな。単なる犯罪行為なんだから。
ID:+ZEZVXBD0
ID:3aKMga140
有名なチェンメをただ漫画化しただけなのにな
125 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:25:03 ID:w4pNWghcO
>>120 さっきも書いたが、確か六巻だったよ。で、七巻の『USO800』の話に繋がる。
あれって結婚前夜みたいにアニメ化されないかなあ。
エー、おっさんだったのかw
俺的には綺麗なおねえさんだと思ってたのに。
127 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:25:30 ID:LPexUk0B0
>>114 「みんなの」反響があったから再開したんじゃないの?
これを擁護したら中国人と何ら変わらないじゃん。小学館が銭もうけに使われるのは
誠に遺憾つうのはアレだけど。
130 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:26:06 ID:hrmEDu0n0
>>116 ドラえもんの耳がねずみに齧られて欠損するのも
政府によって工作された歴史なんだな。
問題は「オイル」ドラえもんは沈降したオイルの上澄みを使用したから
性能が低いってあったよな・・・
>ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、
>今回はその一線を超えている
つまり同人誌は本来違法だけど、仲間内で利益を得ない程度にやるのは許容してくれる。
でも同人誌で金を稼ぐ、実質的な「プロ」としての行為は許さないって事でしょ。
まぁ、当然だと思うけど。
132 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:27:56 ID:eQajRZUa0
>>84 どこの出版社でも基本的に同人は黙認、ただ1万冊はやりすぎってだけ
1000冊くらいで販売は打ち止め、後はネットで無料公開とかならまず間違いなく裁判
は無かった
133 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:28:16 ID:ZDyzG27P0
ドラえもんは素材として素晴らしすぎるんだろな、大人が子供に思想を
注入する手段としてね
>>114 学年誌は3月号に"最終回"が載るお約束。実際に連載終了の予定があったわけではない。
それが単行本に収録されただけ。
135 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:28:36 ID:Dv/xNdMuO
>>125 六巻か。
あれよかったね。
ドラえもんが帰るから
ジャイアンに喧嘩ふっかけられても呼ばないんだよね
これからは自分でたたかわなきゃいけないって
ドラえもんが帰れなくなるからって
この人上手いし、小学館、コロコロでドラえもん
描いてもらうことにしたら良いんじゃないかと思った。
上手いのに、もったいない。
137 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:29:30 ID:bnwcpHUJ0
同人といえば、デビュー前が同人って、っていうか
ほとんど、実は、同人上がりだったりスル。
無名の同人→アシ募集で採用→デビュー
>>136 うまいけどこの程度の絵をかける人はいくらでもいるでしょ。逆に言えばうまいだけじゃ漫画家になれない。
なぜかこの程度の絵もかけない人が"真正"ドラえもんを描いていたりしないでもない気がしないでもないが。
>>125 なに言ってんの?
アニメ化されてるだろ
140 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:34:16 ID:sJg+BBYnO
>>122 まぁ俺は勝手に漫画化して、利益を得た同人作家は悪いと思うさ
だが、話としては明らかに今のドラえもんよりランクは上
この話を考えた大学生は、原案としてドラえもんのスタッフに持ち掛けてもいいぐらいだと思う
ドラえもんのスタッフには、この最終回を元に映画のオマケでもいいから作品化して欲しいよ
リメイクだけをしているだけじゃ、ドラえもんってキャラクターに泥を塗るだけだと思うしな
俺はやっぱり原理主義?ていうか
「さようならドラえもん」至上主義だけど…
藤子F先生ってのはSF短編を見る限りじゃ相当ブラックな
話を描ける人だし、ドラえもんを『終わらせてもらえなかった』って事も
あるかも知れないけど…
でも同人の最終回であれ、自分の死後も続けられる公式エピソードであれ、
自分の作ったキャラクターが死後も生き続けるっていうのは
マンガ描きとして、間違いなく理想の一つだと思う…
だってさぁ、もうそいつら、自分が描かなくても動くんだぜ?
極端な話、藤子Fが忘れられてもドラえもんは忘れられないかも知れないわけで
俺もマンガ描くけど、そういうのって本当に感動する…
勝手にお金を生んでくれるとか、そういう意味じゃなくて、上手く言えないんだけど…
しかもチラシの裏だけど…三点リーダ多いけど…
>>140 映画ジュブナイルになってしまったからなあ。
(監督は大学生に許可を得ているそうだ)
今回は金でジダンなわけなんで、それも権利者側のスタンスと考えるのもありだと思うが。
ただ、原作者が亡くなった後に、機械的にコピー以下のものしか作れない香具師らが
でかい顔して、原作をリスペクトした作品を叩くのはしゃくにさわる。
自分ら販路から漏れてたんだろけど、ハッとする程の数字を出したわけだ。
指示されたんだよw
取り込むとかじゃなくて、発展の芽をつみ取るのが仕事なんだねぇ。
>>129 先ず中国の侵害に対してアクションを起こすべきだったんだと思う。
国家>小学館な図式なので、俺はためらわず賞賛に回るw
144 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:41:47 ID:ALoNhDA40
長期連載してる漫画家は、自分が死んだときは最終回にはこれをのせてくれってものを前もって用意しておかないといけないってのがよくわかる。
こちかめとかはちゃんと作ってるのかな?
ワンピとかストーリー性のある漫画は無理そうだけど
145 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:42:54 ID:sJg+BBYnO
今のドラえもんは、ドラえもんに似てるけど違う物
アニメは声優が変わってからもう見ていない
もう完全に違う物に成りつつあると思うな・・・・・・・
ファンが創作した最終回は理想の形が多いんだよな
146 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:43:30 ID:9ivXIllE0
やっぱり売上の3%渡したのかな。
147 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:43:45 ID:7HFcGLod0
>>144 こちかめとかはちゃんと作ってるのかな?
何を言っているんだ
今の秋山で2代目だぞ
初代は山止と言う作家
アシスタントが代々書き続けている
148 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:43:51 ID:OYW69+4P0
小学館きめえw
149 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:45:31 ID:eQajRZUa0
>>143 その辺に落ちてるアイディアを絵にしただけ作ろうと思えば誰でも作れるレベ
ルのもの、あの同人のストーリー自体もぱくりえもぱくり
版権側はドラえもんに最終回はないとゆう遺志を尊重して最終回を作らないだけ
一部じゃなくて全額没収せなあかんだろ
151 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:46:53 ID:Oqy/r62I0
そもそもドラえもんを論じている時点でアングラ
152 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:47:05 ID:LPexUk0B0
>>140 この最終回のストーリーが悪いとも思わないし、あんさんの気持ちも分からなくはないけど、
やっぱり公式で終わらすことしないだろ。
終わらすならベタだけどドラえもんは永遠に続く、見たいな感じでフェードアウトさせるんじゃない?
でも劣化新作は作るw
センセーの作品に泥ぬってんじゃねーよ
154 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:48:25 ID:/OZKgPT50
ドラえもんはドラえもんであって
こんな三流SF作品ではない。
感動したとか言ってるやつは馬鹿
ドラえも〜ん何とかしてよ〜
156 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:49:54 ID:YCpux1Rl0
この最終回の本、欲しいし読みたい。
最近心からいいと思えるアニメがない。
最近のどらえもんも原点からかなりずれてて面白くない。
今風にするのはいいけど話が薄っぺら。
内容がいいから売れたわけで。
いいものは市場にどんどん開放して欲しい。
>>144 そもそも毎話読みきり作品に最終回が必要かな?作者が死んだからそれで終わりでいいのではなかろうか。
158 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:51:33 ID:9/U/J+IO0
クオリティにもよるけど、これアニメ化したら爆発的に売れるぜ
多分、30分くらいになるだろうけどDVDでミリオンいくだろう。
少なくともオレは買う。小学館って原理原則を徹して、機会利益を
いっしているよなっw
159 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:52:37 ID:ioR/heMSO
160 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:54:31 ID:WOGD/OGW0
前のOPの歌詞は酷かった
ハングルしちゃお♪ハングルしちゃお♪って
テレ朝ってホント酷いな
161 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:55:24 ID:W64StvIX0
小学館は寛容だったろ。やりすぎた同人作家を擁護したさに
制作側叩きとは信者は限度を知らない。
162 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:55:36 ID:Oqy/r62I0
テレ朝は愉快犯
左翼ぶったテロリスト
原作者の意志も大切だけど、オリジナルの質に至らないものばっかの正規タイトルに
対して行動を起こさせるくらいのインパクトを持って、市場が「こういうのが好き」と
言ったとも言えなくもないw
もう真のオリジナルは得られないわけだし、このまま汚されるのをただ待つか、
俺らの読みたいドラえもんを発展させたいか。
165 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:00:03 ID:Dv/xNdMuO
ドラえもんは絵本みたいだったなあ。
ぐりとぐら、どろんこハリー、浦島太郎、花咲かじいさん
そこらへんの延長に記憶があるし
それらの理解と近い理解をしてるな。
闇金牛島君なにわ金融道
カイジらへんにつかれたら
ひさびさに絵本見ると楽しいかもよ
努力友情勝利に飽きた人も。
子供作っちゃえばいちばんいいんだけど。
公式ドラえもんの現状を憂う、ってのも何か違う気がするんだよなぁ
アレはアレでドラえもんの一つの形…
ってーか、だからドラえもんってもう誰のモノでも無いじゃんねぇ?
公式も壮大なファンアートみたいなもんだ。
小学館が、ドラえもんの二次創作そのものに対して「NO」と言ってるんなら
その姿勢には失望するけれど、
『同人の方が、今の公式よりもよっぽどドラえもんしてるゼ!』みたいな
理屈もいただけないんだよな
167 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:00:45 ID:tXHIPW4E0
>>160 あれを見て少女にハグしてどれだけの純真無垢な男性が逮捕されたことか。
168 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:02:07 ID:1BdqX5X10
田中道明(だったかな)とか今どうしてるんだろ
169 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:05:39 ID:sJg+BBYnO
>>152 「ドラえもんは永遠に続く」以前に先生の後継者が話を劣化させ過ぎている。
・声優は今までのキャラクターのイメージが壊れるレベルの変更
今まで積み上げてきたドラえもんのイメージが一気に変わってしまう
・服装が今風にチェンジ
今風にする時点で、先生が作ったドラえもんの設定をぶち壊している。同人の作品以下になっている。
最終回が無くグタグタと続く時点で、もうその作品は本当の終わりなのよ・・・・・・・・
最終回がある作品は最終回があっても読者の心の中には最終回がないだろ?
最終回があれば読者の心の中に新しい話が創作されていく
そんな作品が本当の人気作だと俺は思う
170 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:07:11 ID:SYZGTHSy0
この同人が良いか悪いかは人それぞれだが、
小学館の対応には失望した。
171 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:07:59 ID:Oqy/r62I0
実際はサンライズは二次創作物を一切禁止している
>>171 それどころか引用も禁止だぜ。判例が出たにもかかわらず。
173 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:10:26 ID:ioR/heMSO
ジダンに持ち込んだからには同じ事
更にマスゴミこぞって叩きまくりで痛い組織攻撃ってのが頂けない。矛先違がくね?
>>169 気持ちはわかるけど…どうにもそれらの理屈って全部、
オリジナルに固執する余りに、なんかこう、
頭が硬くなっちゃってる気がするんだよなぁ
原作に近いからいいだろ、っていうの原作に近いからまずいんだろ。
下手糞の絵でむちゃくちゃに書いてりゃだれも問題にしねえよ。
177 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:20:27 ID:t3LFhZda0
●●
○
>>173 良心的も何も、実際に金が動いた時点で...
今回の動向は支持できない。同人作家の利益追求の度合いにもよるけど、すごい同人作品は増刊して売られたりしてるんだし。
余程ボッタしてなければ作者を支持したい。実際、ストーリーにはドラえもんに対する思いも見え隠れしてるし(本人の意思かは知らんけど)原作を著しく汚した作品でないことは確か。今のなんちゃってドラえもんよりは数倍マシ。
真相が分からんからなんとも言い難いけど(´・ω・`)
>>177 通報しますた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
180 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:23:24 ID:sJg+BBYnO
>>175 俺は今のドラえもんがタイトルも変わらずに続いてる事がな・・・・・・・・・
せめて新ドラで続けるなら少しだけでもタイトルを考えて欲しかった・・・・・・
181 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:23:24 ID:Ly9suL3J0
作者なら認めてくれるはずとかどうこう言う奴はお門違い
作者が設立した会社(藤子プロ)なのでここの言い分は
全て作者の意思に則ったもの
んでそこと契約している小学館も全面的に正しい
>>175 今のドラえもんに温故知新という慣用句が使えるかと言えば...漏れはNoと答える。
ハグしちゃお〜 なんてOPからしても、一種の思想活動の押し付けじみてたりで...
話題作り必死さに人気アーティスト使ったり必死すぎな気がしてならない。まだあれが固定OPなのか?
今風にころころOP変えてるならまさに名作アニメが商売に使われてるな。漏れはそんなアニメ業界が嫌だ。
良心とか作品へのリスペクトとか関係なく単純に利権の問題だな。
たとえばさ、自分で書いた漫画の中に銅鑼衛門ってドラえもんに似ているようなキャラを
出すのはジョークとかパロディですむかも知れないけれど丸々キャラぱくるどころかその
ままドラえもんという作品ですよ、って言うのがパロディ同人誌です、で通るわけないだろ。
185 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:30:40 ID:W76zcwJ90
原作者が亡くなってしまった今では最終話にふさわしいのは
「さようなら、ドラえもん」しかないだろ。
小学館やテレ朝の思惑で最終回が放映できないだけで
これを放映することで再度区切りをつけるべきだろう。
感動する漫画やアニメは最終回のイメージが大きいから。
186 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:30:41 ID:Ly9suL3J0
>>170 じゃあ刑事でタイーホされて、利益全て没収かつ賠償金支払いのほうが良かったのか?
ごくごく親切な対応といえる
187 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:31:01 ID:ZDyzG27P0
そろそろドラえもんは封印するべきだよ
>>180 >>182 難しいね〜…('A`)
創業者の精神も、建国時の理想も、二代目三代目と
進むにつれて都合の良いようにねじくれちゃうものか…
ドラもまた然り…?( ´・ω・`)
俺らは好き放題マスメディア使って垂れ流して視聴者を洗脳して
それで色々と金儲けさせてもらうけど、それによって
影響受けたからってキャラ無断使用は絶対に許さんよ。
ディズニー カンパニー
完結編を劇場でやればカコイイ気がする
建設巨人イエオン
最初から叩かれるの覚悟で世に出した訳か。
読んでないけど、2ちゃんでこの流れになるって事は
よほど出来がいいんだろうな。
正直、ほのぼのニュースにしか見えんw
同人は黙認されてんだよ!
↓
今回は黙認してくれなかっただけ。
藤子先生なら許してくれたよ!
↓
正当に権利を引き継いだ人が許してくれなかっただけ。
今のアニメよりいいよ!
↓
一見、関係がありそうで関係のない話
小学館は銭ゲバ!
↓
正当な権利の主張を否定する言動。現実に法的な対応をとるとそういう風に言われるから
"黙認"せざるを得ないような風潮を生み出しているという指摘がある。
同人OKな原作者は"黙認"じゃなくて"公認"すればいい。
大手パブリッシャー、テレビ局、マスコミには大衆へ
好き放題垂れ流して、洗脳し、嗜好を操作する自由が保証されている。
しかし、思惑通りに強い影響を受けてしまった大衆は
権利者に金を払う自由はあっても、自分達で勝手に2次創作をする自由など無いのだよw
194 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:40:12 ID:9/U/J+IO0
>>166 読者が決める。それでいいだろ?小学館が著作権をたてに
読者の利益を損なえば、結局は公式も非公式も衰退するだけだぜ
常に新しいアプローチを試していくことが、多数に支持されつづける
唯一の道だ。今のところ公式はかなり衰退し支持を失っている。
このままだと誰にも見向きもされなくなるのも時間の問題。
195 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:43:28 ID:9/U/J+IO0
>>173 子供向けの作品で刑事告訴なんて泥沼になったら、
イメージは地に堕ち、作品自体うれなくなるね。そうなった前例なんていくらでもある。
>>193 >自分達で勝手に2次創作をする自由など無い
なに当たり前のこといってんだ?
いや個人的に描いて楽しむならいいが。
ドラえもんのファンで同人版ドラの最終回をアニメ化出来ないだろうか・・・・・・
声優無しの字幕付きアニメーションなら、個人が知っているキャラクターの声が脳内再生される
だから声優を使うより良いと思うしな
逮捕されても良いから作りたい・・・・・・・
>>196 要するに垂れ流す側は好き放題垂れ流すけど
垂れ流された側は一方的に影響受けて金を搾り取られるだけだな。
>>197 脳内だけにしておkw
おまいさんの中でドラえもんが生き続けてれば
良いじゃん。
200 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:48:07 ID:BvHJScMl0
ドラえもんの最終回は、
ドラえもんがしずかちゃんを手篭めにしてしまい
のび太に後の責任を押し付けたのが真実。
藤子はSF短編にこそ、その真価が発揮されている!!!!!1111
202 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:52:10 ID:ZDyzG27P0
>>200 たいへんです軍曹、ドラえもんには恋愛感情と性欲とちんぽがありません
>>194 皆が皆の中で決めて良いものだと思うよ、ほんと。
204 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:54:46 ID:9/U/J+IO0
>>197 多分、彼の国で作成される可能性は十分ある。
彼の国でもドラえもんのファンは多い。彼の国の遊園地でドラえもん風のオリジナルぬいぐるみが
闊歩していたのを忘れたんか?彼の国なら金になるならやる。そして海賊版DVDやダウンロード販売されるな。
それだけのクオリティが「ドラえもん最終話」にはあるからね。
205 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:55:03 ID:sJg+BBYnO
同人誌でも利益を生み出さなければセーフなんだろ?
なら同人アニメでも利益を生み出さずにネット公開ならセーフ?
>>202 ?
恋愛感情過剰なくらいあるだろ。美猫に迫りまくってんじゃん。
親指だってあったりなかったりするんだからちんぽだって装備されている可能性がある。
>>205 >同人誌でも利益を生み出さなければセーフ
完全にアウトですがな…
利益を出さなければ課税されない、ってだけだぞ。
208 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:57:28 ID:wG4EE/oe0
俺は
大山のぶ代しか信じない
209 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:57:51 ID:UegIOUcQO
ドラえもんの最終回は、のぶ代と独りぼっちの子供とのやりとりでいいんじゃない?んで実写化。
絵も全部オリジナルだったら評価できたのにね
コピペだったら2chと変わらん
>>204 【中国】偽ドラえもん?アニメ最終話 製作会社社長は「同人だ」といいわけ
ってスレがたったら99%叩きで埋まるだろ。
漫画キャラも誕生して30年くらいしたら著作権フリーにしてもいいと思うんだけどな。
そのキャラが社会に受け入れられて定着したのは作者、出版社だけじゃなくて
読者や視聴者側の協力もあってのことなんだから。
なんか今の著作権法ってそのへんが一方的で偏ってると言うか。
213 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:05:43 ID:sJg+BBYnO
>>211 【著作権】ドラえもん?アニメ最終話 製作者は「今のドラがドラえもんを壊す事が許せなかった」といいわけ
こうだったら叩きで埋まるのだろうか?
214 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:05:46 ID:9/U/J+IO0
>>211 だからこそ小学館が主導してアニメ化すればいいんだよ。
中国ならやる。金になるなら何でもやる国だからな。
第一、日本でこれほど話題性があって売れる可能性が十分ある商品を
中国がほっておくわけないだろってこと。
それに日本のアニメの大半は韓国や中国で製作されているからな。
今は少なくなったセルアニメなんて中国抜きではどうしようもない。
215 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:06:12 ID:1kdUBrSN0
同人誌が無くなっても困らない
そこまでこの同人に価値を見出せん…
217 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:06:31 ID:bPkAu0Z70
TVだと藤子プロの伊藤善章社長は
>>1の後、
>フジコフジオも手塚先生の絵を模写して練習した、彼も今後はオリジナルでがんばって欲しい。
ってエールを送ってるんだよな。
218 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:07:03 ID:Gw+2msvY0
>>212 お前の思考回路の方がよっぽど偏っているわけだが(´・ω・`)
219 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:07:36 ID:3nQG7T3G0
220 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:08:37 ID:lRKOTYFr0
>212
いや、キャラ誕生から30年じゃ、作者生きている可能性大だろw
作者死後30年くらいが妥当だと思う。
作者の子供までくらいならそこそこの恩恵を受けられる程度で。
どこかのジジィみたいに死後70年とか言っているのは
利権にまみれたアフォとしか思えない。
孫以後はちゃんと自分で働いて金稼げよwと思う
映画「ジュブナイル」の話はまだー。
ドラえもんの最終回の正式な映画版だよ。
222 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:11:51 ID:WICQwv/e0
ドラえもん とハッキリ書いちゃうからダメなんだよね。
もっと微妙に変えないと。「ドラえモンゴメリー最終話」とか。
223 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:12:05 ID:5U+1ifpt0
>>218 自分たちは一方的に社会や読者に影響を与えといてそれで集金活動してるのに、
結果として影響与えられた側が2次創作を楽しむのすら許さないって一方的だと思ってね。
225 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:20:41 ID:9/U/J+IO0
そうか!インスパイアって言えば万事解決っw
>>224 >自分たちは一方的に社会や読者に影響を与えといてそれで集金活動してるのに
なんだこの被害妄想に満ち満ちた言い回しはw
>結果として影響与えられた側が2次創作を楽しむのすら許さないって一方的だと思ってね。
「楽しむ」だけなら何の問題もないです。はい。
実際小学館はずっと黙認してました。
227 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:29:48 ID:W64StvIX0
213
勿論埋まる
228 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:31:41 ID:OHAl+y700
小学館は会社を下げたな
2次創作の権利とかお花畑なこ言ってる人は
昔のように作者と受け手が共同作業で社会に創作物を普及させていって
その結果、そのコンテンツが社会共有の文化的財産になる
なんて牧歌的な時代はとうの昔に過ぎ去って、現代は権利を独占した版権者と
それを受身的に消費するだけの消費者って構図の社会になってる現実を受け入れなきゃ。
230 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:32:51 ID:ZDyzG27P0
>>206 お前はドラえもんに何を求めてんの、猫耳つけたしずかちゃんを強姦して楽しいのか
231 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:34:21 ID:+45k3giSO
ドラえもんって小学館の物なのか?
232 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:36:35 ID:sJg+BBYnO
>>231 ドラえもんは現時点で欲の深い汚い大人の物です
テレビ報道だと問い合わせた教師は
なに考えて問い合わせたのかよくわからんかった
表紙に偽とか書いてたじゃん?
234 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:38:04 ID:ZDyzG27P0
みんなのものです、by小学館
しかしアレかね、この時期のこの騒動ってのはやっぱり、
「ほらやっぱ著作権って大事だろ?な?
ハイ非親告罪化ケテーイ(゚∀゚)」
って流れへの布石なだろうか
次はDBの最終回か
237 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:43:04 ID:LZoQ9yrj0
>>235 正解だと思うよ。
ここまで著作権問題を報道しながら
審議中の非親告罪化についてビタ一言触れないのはおかしいからね。
あくまでもコソコソ通すつもりなのか
表に出すタイミングを計っているのか
>>236 海外で勝手な続きが描かれた事はあるそうだ
てーかなんで今更この話題なんだ?
まあ起こられて当然
個人的心情だけで言えばには法律上の権利を元に
死んだ作者の作り出したもので未だに商売してるのも
十二分ロクデモないとおもうけど。
241 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:50:20 ID:ZDyzG27P0
小学館様が特アに著作権問題で牙を剥いてくれますようにとカキコ
242 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:52:53 ID:4y8TYo0M0
小学館にとってドラえもんはまだまだ金を稼げる
作品だから、著作権問題は必死だわな
版権者>>作者
244 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:56:39 ID:irRWpFX1O
読んでみたかった
245 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 03:57:45 ID:65CkYGaC0
>>10 ● ●
・・・やれねーやれねーよ。
あの中国様ですら落ちたくらいだww
もう一つの●は書けねーよw
ところで新作を作っているスタッフは正当な著作権保有者か?
ゴルゴ13の最終回も誰か描かないかなぁ。
248 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 04:10:05 ID:ZDyzG27P0
新作のスタッフは実はにほんjngなあiugura!&ふじこ#faoo%
そもそもこの最終回のストーリーは作者自身のアイデアなのかね
>>247 暗殺業に疲れたゴルゴがタイムマシンで過去に戻って自分を暗殺
>>243 その図なんだけど、
1).版権者>>作者
2).版権者>>消費者
それこそ10年前までは1)の図式は決定的で、版権者のプロモート
費用も含め作品そのものの魅力より、世に送り出す販路である
版権者側の役割は大きかった。
2)の図式もネット販路が決済しうる程度に発達してきてる分、
溝は浅くなってるよね。
252 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 04:17:13 ID:qeIyEgdS0
この作者にドラえもんの続き描かせたらええやん
悪意を持った報道ってすげえなあ
>>252 「ドラえもん」を分かってない奴に書かせてもダメ
これはむごい
256 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 04:30:03 ID:ZDyzG27P0
>>254 ドラえもんを最高に愛してるのはウリたちだ!
が半島にいんだよな、困るよほんとに
ネタはチェーンメールだし、メール版を元に作られた映画ジョブナイル
の結果は既に出てるわけで。
マンガ版はメール版があってこそのものなので、双方の作者が合作して
何かすると良いのが出来る可能性はあるだろか??実現度は低そうだ。
メール版の作者のほうも心証悪いだろうしw
ドラえもんワールドの下地あってのモノだよこれ。
ここで版権側が「巧く調整して世に出ました!」って結果だったら
どんなに美談になったことか。
ありえない終わり方なんだから認めるわけ無いだろ
今度から同人作品も取り締まれるようになるんだよな。
別にドラえもんだけじゃなくてコミケみたいなのがなくなってくれれば
文化は廃れるだろうな。
どうせなら小学館がこの原稿買い取ってさ、
他の作家に競作させてパスティーシュ本作ればかえって儲けになったんじゃね?
違法かどうかはさておいて、同人誌という二次創作物であるという説明は一切せず
あたかも海賊版であるかのような「ニセ物」呼ばわりは、悪意以外の何者でもないし、
なによりなんでこのタイミングなんだとw
陰謀臭い匂いプンプン。
やっぱ著作権法の非親告化を企む連中がマスゴミを利用してるのだな。
ドラえもんの最終回と勝手に名乗ってる時点で立派なニセモノ
262 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 04:55:05 ID:DRmEuMrT0
小学館の小汚さには最近ウンザリしてる。
そんなことに金使ってないで、もっとマシなもの作る方に金使えよ
一橋でも集英社のほうは著作権無視アンソロとか放置してるのになあ
漫画業界が手本とするビジネスモデルは、きっとディズニーなんだろ。
ところがディズニーに影響を受けた手塚は、ライオンキングを見逃したよな。
手塚に影響を受けた藤子Fが生きてたら、どうなってたろうな、この同人誌。
権利を主張するだけじゃ、市場は育たないと思うんだけどね。
今現在、利権を握ってる奴には、漫画がどうなろうと知った事じゃないってか?
265 :
uaa:2007/05/31(木) 05:02:07 ID:+dYjGIQd0
266 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:04:56 ID:DIYRxMsN0
読んだが、名作だと思うぞ
267 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:05:57 ID:QEC5Fxrk0
藤子さんの指導を受けたスタッフって言ったって、故藤子さん本人じゃないんだから、
ドラえもんの「新作」を出し続けるのはいかがなものか。
この男性もろくなもんじゃないが、目糞鼻糞レベルなんじゃないの。
駄作というか本質を分かってない
>>264 ライオンキングの頃には手塚は既に故人だろ
死人に口無しを利用すんな
作者が死んだ以上、出版社が責任持って終わらせてくれよ・・
ダラダラ金儲けのために別人が新作続けるほうこそファンを馬鹿にしてるだろ?
>>268 あっ、遺族だったな、黙認したのは。
悪い、勘違いしたわ。
ところで、本質って何だよ、ドラえもんの。
一行で切り捨てないで、説明してよ。
271 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:15:43 ID:cHmHoMfr0
ブラックジャックは著作権フリーになったのか
色んな漫画家が次々とブラックジャックの続編を描いてるよな。
オリジナルと全く違った絵柄と顔のブラックジャックが続々と現れて
あれはあれで面白いと思うけど、オリジナルには全然かなわないと思う。
272 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:21:09 ID:og6Y1QfEO
手塚はディズニーのバンビに影響されてジャングル大帝かいて
それがディズニーに影響を与えライオンキングがある
鳥山はジャッキー映画に影響を受けてドラゴンボールかき
ジャッキーはドラゴンボールに影響され鳥山アクションを映画に取り入れている
ウルフガイの人もオレンジロードに影響されてボヘミアンガラスとかいう作品出してるしな
一流が一流を真似るとオマージュになる
一流を三流が真似るとパクリになる
273 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:23:21 ID:TPMrYwU10
商業ルートに乗ったエロアンソロであらきあきらが描いた
チンプイの最終回も泣けるぞ
チンプイが兵器で
突然始まった戦争で母星が滅んじゃって
残骸になったチンプイがそれでもエリちゃんのところに帰ろうと宇宙空間を漂う最終話
>>272 "同人"は別に影響を受けたわけじゃないだろ。まんま利用しているんだから。
275 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:26:25 ID:ZDyzG27P0
おまえら最終話といえばスラムダンクだろ
276 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:31:13 ID:Mddhqrqm0
朝ズバ来るよ
遺族だっけ、手塚プロだっけ。 >ライオンキング問題
とにかく、「例え『ジャングル大帝』の盗作だったとしても、尊敬していたディズニーに
真似されたとしたら手塚治虫は喜んでいたでしょう」といって、なんの抗議もしなかったんだよな。
この件で手塚は「なんて度量が大きいんだ」と株を上げたワケだが。
(「訴えれば数十億ぶん取れただろうに、馬鹿だなぁ」って意見も主に海外で出てたが)
小学館と藤子プロにはその度量の大きさがなかった。
たかだか多くて数百万の金額を得て(出させたのか、田嶋Tが自主的に出したのかワカランが)、
もっと大きなものを失った気がするよ。
ぶっちゃけ、この同人誌は本家の利益に損失を与えるものじゃないわけだしな。
海賊版とかじゃないんだから、この本が存在することで代わりに本家のものが
売れなくなる、なんてこともない。内容もエログロだったらイメージ的に問題だが、
そうでもない。 だいたい、小学館はコミケに宣伝費出してるんだよなぁ。
>>274 手塚が書いたディズニーは、
当時は全てまんま利用しただけのモノ。
当然無許可。
ミッキーマウスのデビュー作、
蒸気船ウィリーは当時流行っていた映画の
蒸気船なんちゃら言う映画の設定にのっかったモノ。
当然無許可。
>>277 ディズニーと一個人を同じレベルで話すなw
280 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:37:55 ID:TPMrYwU10
田嶋の紹介でなぜか使われるのが本人が全部書いたマーメイドメロディやラプンツェルではなく
「ロードス島戦記」の安田均原作の漫画なのはなんでだ?
安田均 便乗で宣伝されてひともうけじゃないか
>>278 >蒸気船なんちゃら言う映画の設定にのっかったモノ
だからさ、どう見てもパクリでもちょっと変えてあるとかストーリをぱっくったけどキャラが変え
てあるってのはまだかわいげがあるだろ。
ドラえもんをドラえもんとして描いたらパクリとかそういうレベルじゃないだろ。
犬型ロボット白衛門だったらジョークになるかも知れんけど。
これ、委託販売してた書店(メロンブックス)には何もなしなの?
書店は、同人誌だけじゃなく一般の単行本、つまり本物の単行本も売ってるし、
委託料として利益も得てる。 警告もなく、この作者みたいに金も払ってないなんておかしいだろ。
委託されたものを販売してただけ、って言い訳も出来るだろうが、
1万越えた部数が一気に委託されたなんて考えられない。委託されたものの売り上げがいいから、
書店側から追加発注しただろうことは間違いないんだが。
>>281 どう考えても、ディズニーのトレジャーなんとかに、
21エモンのゴンスケとモンガーが友情出演してる方が、可愛気ねーぞ。
名前と容姿を少し変えて、芋は掘らないからパクリじゃないとかな。
全力で商業利用しちゃって、洒落にもなってねーよ。
284 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 05:56:01 ID:ksjcMCONO
>>281 >ドラえもんをドラえもんとして描いたらパクリとかそういうレベルじゃないだろ。
おまえの‘パクリ’の定義おしえてくれ
>>281 オレはまったく逆の意見。
キャラだけ変えて、ストーリーなど模倣したものを、「全然別物ですよ」と発表して
商売する方がよっぽど卑怯で悪質。
これに関しては、同じキャラ・絵柄を「ここまで似せている」のがスゴいな、面白いな
というネタの同人誌だから。「パクリとかそういうレベルじゃない」というのはその通り。
そういうコンセプトじゃないんだよ。
いわばモノマネ芸みたいなもんで。モノマネ芸はパクリといえばパクリなんだが
パクリなんて言う人はいないし、そのモノマネタレントに対して、真似された本家の人が
「それで金儲けするな」なんて抗議したら、本家の人が「なんて器が小っちゃいんだ」
とイメージ悪くなる。これはそういう問題だと思うんだが。
287 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:03:58 ID:ZDyzG27P0
ドラえもんはもう完結するべきだよ
289 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:15:40 ID:okxthCP00
問題は授業で使っていいか小学館に問い合わせたバカ教師だな。
オフィシャルと同人の見分けもできない奴がネットでエロ同人誌探してて
偶然、見つけてDLしたんだろ。
金額もF先生側から見れば微々たるモンだ、オフィシャル扱いするバカが出た
からポーズとらなきゃマズイ状況だったんだろ。
290 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:16:30 ID:vFPJlPD4O
>>277 アホか、偽物が勝手に最終回出してんのなんか、
野放しに出来ないだろ。
他人のふんどしで、創作した気になって小銭稼いだバカにはいい薬だわ。
291 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:18:45 ID:Np1A1ctD0
ドラえもんのキャラや設定をそっくり無断で使ってる時点で駄目だろ。
同じ最終話ネタでも、オリジナルの設定と世界観を作り上げた『ジュブナイル』の方が上。
292 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:20:14 ID:sy3aRjSv0
つじつまあわせは
バックインザフューチャーのパクリだし
293 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:23:16 ID:XPCwCcKlO
ZIPでくれよ
294 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:25:11 ID:QEC5Fxrk0
サザエさんといい、ちびまる子といい、ドラえもんといい、
一粒で何度も何度も、手を替え品を替え。美味しすぎw
流石に、ドラえもんはドラマにまではなってないと思うけど。
金目当ての蟻が群がりすぎ。まあ、視聴者が望むんだから、しゃあないか。
295 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:26:09 ID:vFPJlPD4O
>>285 モノマネ芸人が本家の名をかたって地方営業とかに
いったら、どつかれるぞ。
これは、そういう事件。
とにかく、パロディ同人やってる奴は、権利意識低すぎ。
296 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:26:50 ID:e2MlJWaA0
ネットで無料公開なら問題なかったって言ってるのいるけど
この元ネタ(絵無し)を掲載してたドラファンHPって藤子プロの苦情で閉鎖したんじゃなかったっけ?
297 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:29:25 ID:WAbCjfqu0
zipでくれ
298 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:31:29 ID:1zR3F5ocO
結構前に出してるのに何で今更?藤子カラーに
近いから?パクリって言えばペンタゴンのキャラが
ドラそっくりだったのはどうしたんだろう?
exeならあるんだけどな
>>281>>291 だよな。「ドラえもん」として販売してたってのは
同人誌の枠を超えてるもの。
>>285 モノマネとしてやるのならいいんだろうけどね。今回の件は
そっくりさんが本物を騙って稼いでいたってことでしょ
>>293,297
ほれ、
ドラえもん(最終回).zip .exe
>>295 本家の名は語ってないでしょ。作者名は田嶋・Tで、同人誌として出している。
モノマネ芸人が、モノマネ芸人名で「誰々のマネをやります」とやってる。
これは、そういう事。
そのモノマネ芸人がモノマネ芸をやっているのを、そうとは認識せずに
あまりに似ているから「あれは本物ですか?」と本物に問い合わせた。
それで本物が、「本家の名をかたって営業している、けしからん」みたいに
受け取って抗議した。 言ってみればこれはそういう事件。
303 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 06:46:41 ID:vFPJlPD4O
>>302 作者は亡くなってんだから、別人で当たり前。
『どらえもん』の名を使った時点でこいつはただの騙り。
ストーリーすら他人から拝借してきた二重にパクリしただけの贋作屋。
ようするに、勝手に自分らで作ったルールを法律よりも優先させろと言うことだろ?
同人家って、本当にずうずうしいね。
やってる事も気持ち悪いし。
>>300 だから、「そっくりさんが本物を騙って稼いでいたってこと」みたいになってるけど、
元々はというか本質はモノマネ芸派生のものなんだ、ってことを言ったんだけど。
あまりに似てるから(似せて作ったんだからそれはそうだ)、本物と勘違いした人が
いたっていうのは、モノマネ芸人のモノマネがあまりに似てて(もしくは本物をあまり知らなくて)
本物と勘違いした人がいた、ってのと同じ話。
売り方からしても、「本物を騙る」つもりならこんな風には作ってないだろう。
表紙に自分の名前や、同人誌という表記はしないだろうし、版型だっててんとう虫コミックスに
丸っきり合わせることも可能だった(そうしたら印刷代がかなり割増になるんだが)。
買っとけばよかった。
307 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:01:47 ID:vFPJlPD4O
>>305 正にそうだろうが。そっくりさんが本物の名を騙って稼いでた。
勝手に人のキャラクターを使い、ストーリーも他人からパクリ、他人の絵柄をまねて作画しただけ。
そんな物を、勝手にドラえもん最終回ですと偽って販売して金を儲けてた。
訴えられて当然じゃ。恥を知れって事だ。
軽い罰金ですませてもらった事に感謝すべき。
これさっき読んだけど、声あげて号泣しちゃったwwwww
こういうの弱い。出来損ないが無心に努力して、ついに目標を達成・・・。
ドラえもん動いて良かったな!のびた!お前はよくがんばった!(´;ω;`)
>>305 もちろん、自分の名前を入れてたし騙すという気は無かったのは分かるよ。
ただ、「ドラえもん」として売ってしまったのがまずかったと言ってる。
裏に「MADE IN CHINA」のタグがあるからといって
グッチやシャネルのネームの入った品物は売っちゃまずいでしょ?
>>305 当然、あなたの言う
>キャラだけ変えて、ストーリーなど模倣したものを、
>「全然別物ですよ」と発表して商売する方がよっぽど卑怯で悪質。
ってのも分かるけどね。
変にモノマネに例えちゃったから、話の意図がずれてきたと思う。
311 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:10:32 ID:DmoQBRelO
だいたいストーリーだってコイツが考えたわけじゃないんだろ。
たまたま模写が上手かっただけで。
312 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:11:02 ID:W64StvIX0
俺も同人嫌いじゃないけどな。
でもここのヲタみたいに今のドラえもんより上、とか
これこそ真実の最終回にふさわしい、とか
今の藤子プロは寄生虫とか言って暴れると同人の立場悪くするだろうな。
>>303 >>307 >>309-310 だからその通りなんだよ。
贋作を、贋作として出してるんだから。「ドラえもん」の名を騙らなけりゃ成立しないし。
パロディの是非については言ってない。
ただ、著作権は申告罪なワケで、著作権者が訴えなければ罪にならない。
その意味でこの事件は特にモノマネ芸人という例えを出したわけ。
すなわち、モノマネ芸人によってマネされれば本家に何か損失があるのか、
モノマネ芸人を訴え排除することで本家の人に何か得があるのか? と。
海賊版やバッタものと区別する意味において。
この同人が思ったより売れちまったからここまで騒がれて、著作権にうるさい小学館に見つかったんだろ
大して売れずに細々とやってたらスルーされてた
そもそもドラえもんの同人誌なんて、エロや健全含めて過去にいくらでも出てるだろ
今更こんなことで騒ぎ立てるなよハゲ
315 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:16:40 ID:Jj2HqffS0
だからZIPでヽ( ゚д゚)ノクレヨ
316 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:19:38 ID:DmoQBRelO
あの恥ずかしい中国のパクリディズニーランドと一緒。
どんなに客が認めようが駄目なものは駄目。
中国人と同じレベルになるなよ、同人作家。
317 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:20:24 ID:okxthCP00
ところで、ラストにテーマ曲あったけど、
カスラック的にはどうする気?
>>311 あのなあ、ただ模写が上手いだけではあそこまで描ききれないよ
田嶋安恵の漫画家としての地力が高いのさ
今、藤子プロにあそこまで描ける人は残念ながら居ない
藤子プロのドラえもんホント酷いからなぁ
なまじ絵が似てるだけに(特に田中道明)余計に藤子F不二雄の偉大さが際立つんだよ
物凄い皮肉w
是非はともかく。
小学館がこれに「ニセモノ」というレッテルを貼って排除した事で、
この薄っぺらい「最終話」が高額のプレミアが付いて取引される事になったのは事実。
さらにすでに粗悪なコピー品も出回っており、この同人誌の作者の手を離れた闇の部分で金が動いてる。
それは小学館の意図する所なのか?
それぐらいならあえて同人作品として公認し、アンソロジー扱いででも公式発売すれば、
この「ニセモノ」の相場も下がり、正規の権利者にもお金が入って来る事で丸く収まる訳だが。
320 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:28:22 ID:OL+MvNZsO
描いた本人に悪意は無かったみたいだけど
ここまで売り上げ部数とかおおっぴらになってしまうと
ガッチリ税金の請求されるだろうね。どうすんだろ?
まぁ基本的にいきなり訴えたりはしない>版権側
警告が先ず来るはず。
ここで止めないとホントに逮捕まで行くけど(ポケモンエロ同人がこうだったはず)
版元に警告されても某アクアスタイルみたいに開き直って(イベント専売なら文句無いだろ!って)続けてる糞も居るけど。
322 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:31:49 ID:DmoQBRelO
>>318 はあ?
絵は上手いけど、藤子Fの絵を再現してるとはとても言えんぞ。
頭身とかは最近のマンガっぽいし藤子Fのマンガ読んだ身としては違和感ありまくり。
もともと、絵は似てるって程度で話が評判なった同人誌だし。
>>282 刑事事件になった訳でもなく、民事訴訟の対象でもないのに
なんで販売店側にお咎めがあるわけ?
今回のって出版社側から警告受けた作者が自主的に謝罪と
不当に得た利益の返還を申し出て、穏便に済ませただけの話
>>302 もうちょっと著作権とか事件について勉強した方がいいよ
今回のは表紙のデザインやロゴもほぼオリジナルのままで
真似(パロディ)と言うにはあまりにも悪質
ほぼ間違いなく複製権や商標権の侵害となるケース
324 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:33:31 ID:FtSvd/6O0
今更だが、ドラえもんの最終回が夢落ちというやつは完全消滅?
読んでみたくなった。
326 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:36:40 ID:ZEiKTXklO
小学館も醜い。ドラえもんを終わらせた方がいい。
327 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:37:45 ID:Gh+4vj4w0
これがOKなら、最終回創作ブームが起こったりして。
>>322 お前の目はフシアナだ。
残念ながらこのまま話しても平行線だな。
大きなバカの壁が立ちはだかってる。
フシアナに用は無い。
>>322 つーか、模写が上手い、って言っておいて
「再現してるとはとても言えん」、「違和感ありまくり」って矛盾してるだろw
そんな絵を「模写が上手い」とは言わんぞ。 ていうか模写とは言えんしな、これの場合。
まるっきり写すのが模写。
というか、偽最終回を本物の最終回だと思い込んでるバカが世の中に多すぎる。
331 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:40:16 ID:LJQdfbkMO
美味しんぼやこちかめ ドラゴンボールも途中だし
これを英訳して外人に本物の最終回だと思わせることは出来ないだろうか?
原作者の指導を受けたスタッフよりも田嶋安恵の方がすばらしいドラえもんを作れた件について
334 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:43:53 ID:PkVN3cNYO
藤子プロならまだしも
漫画家雇って中間搾取する出版社にあれこれ言われるのもねぇ
ま、法治国家を否定したくないのでそれまでなんだが
>>323 この作者の片棒を担ぐカタチで、それによる「不当な」利益を得ていた
販売店側にはなんでお咎めがないんだ?
法的なことと、それとは別に心情的にも。
>>327 この空気でBJやサザエの最終回描く度胸のある奴なんておらんだろ。
「ドラゴンボールH」もヤヴァい!>|∀・)
338 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:48:02 ID:vqca4ZRSO
最終話を学校の授業で使いたいんすけど
って教師が小学館に問い合わせて発覚って
小学館の住所とかのせてたん?
339 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:49:19 ID:2B2Nn6Hd0
どっちかというと、原作書いた大学生(当時)に原作料払ってやれよ。
340 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:50:47 ID:okxthCP00
一部、ニュースでは最終話が描かれた事ないとかいってたけど、
確か2〜3回描いてるんだよね。
解ってないアナウンサーは「藤子先生は最終回を描く気無いでしょうしね。」
と言ってたのが笑えた。
コメンテーターといい、いい加減だよね。
341 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:50:53 ID:GrTmfySAO
同人から金を巻き上げるなんて…哀れだな
342 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:51:14 ID:Gh+4vj4w0
>>339 万一可能でも、金の繋がりつけちゃったら先方が迷惑するかも。当時は営利なんて考えてなかったんだろうし。
今のアニメ版ドラえもんが偽者であるとしか思えない件
344 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:54:02 ID:ItwUnZryO
不当なお金を何故奪う?
345 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:54:50 ID:L9OdnbLt0
未来の小学館が製造したドラえもんがやってくるというオチだろ。
346 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:55:10 ID:NDro3Q3+0
340
本当の最終話3回もあったんだ!
347 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:55:20 ID:mllEcLsWO
いい宣伝になったじゃねーか。つーか中国にも何か伊江よ
先生が生きていればこんな醜いことにゃならんかったろうに
349 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:57:08 ID:nd8iaMXE0
文化的にもっと大暴れして欲しいと思いますね。
350 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:57:41 ID:ksjcMCONO
物真似というよりは、俺俺詐欺だろう。これは
「十三年後のクレヨンしんちゃん」も誰か漫画化してよ
著作権侵害にあたるのだろうか。
1万3千部売れたという結果責任が問題としても、
著作権は侵害されたのだろうか。
>>48 著作物に線引きはなじまないと思う。
作者が怒ればOUT怒らなきゃグレーで良いと思う。
作者が認めるってのは、じゃあ腐女子が書くBL系をいちいちチェックすんのか?
って言う悲しい話に繋がるから、作者がむかついたらOUTであるべき。
それでOK
>>49儲けちゃいけないよね。
354 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:59:12 ID:okxthCP00
>>338 おそらく、授業に使いたいと思った時点で、とりあえず手元にあったサンデー
のウラでも見たんじゃね?「やっぱ連絡しないと著作権とかうるさいかな」
って程度でしょ。
355 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 07:59:49 ID:PQFA709b0
なんで今更このニュース?
何度取り上げれば気がすむの?
なんか裏ないか、これ?
>>323 >真似(パロディ)と言うにはあまりにも悪質
同人誌というものについて分かってない人が杓子定規にそういう言い方をするから、
モノマネ芸人に例えてくれたんだろ。
モノマネタレントだって、衣装から何から、オリジナルの人のディテールまで
近づけてあれば近づけてあるほど上質。それに対して「真似と言うにはあまりにも悪質」とか言うか?(いや言わない)
それを言ってしまったのが小学館と藤子プロなんだよな。
たしかに323の言う通り、小学館側に権利も言ってることに正当性もある。あるけどしかし…、っていう。
357 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:01:33 ID:og6Y1QfEO
打ち切りジャンプマンガの真の最終回を同人誌で出して欲しい
あと集英社は子会社からアンソロジーコミックの専門誌出して自力のある同人の発掘に努めて欲しいな
著作権者の利益を損なうことがあるのか?
逆にコラボ的要素すら感じられるが。
359 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:04:48 ID:ncB2WrE60
作者が死んだら著作権消滅にすべき
逆に延長の動きがあるようだがとんでもないね
弟子とか出版社もやってることはただの二次創作なんだし
360 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:05:45 ID:okxthCP00
>>357 個人的には「バオー来訪者」をスーパーJあたりで新たに連載してほしい。
361 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:07:34 ID:hMnv+i9PO
>>83 オバQのショーちゃんだかが大人になったバージョンは酷かった
いくら原作者が書いたと言っても見たくなかった
>>353 “作者”なら単純な話だったんだけどなぁ。
「藤子F、小っちぇえな!」「藤子F、金に汚ぇな!」とかいう松本○士に対するような
イタイ/うるせぇジジィだなぁ、ってだけの感想が出て終わりだったんだが。
作者じゃなく著作権者だからなぁ。
しかもそいつらが、その「みんなのドラえもん」でガッつき、食い潰してるときた。
363 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:08:23 ID:97acMcF80
365 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:09:10 ID:903ICBII0
なんで逮捕しないんだ
366 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:11:07 ID:tslPmyty0
よくできた、最終話だと思った。なんだか、切なくなって、感動したよ。
これを排除していいのか?ドラえもんはみんなのものだろ?
著作権者がただ単に相続主に移ったからと言って、その人だけの財産だろうか?
367 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:12:37 ID:cSxC2d3+0
そ も そ も 良 く で き て な い
>>361 読んだ人(特に子供)全員がトラウマになる、『劇画オバQ』ですね!w
これも「スピンアウト」って言うんだろうかw
これを描いた時のF先生は、仕事(漫画)で行き詰ってて大変な欝状態であったらしい。それでこんな内容に…
369 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:15:28 ID:Ikw3dqYEO
((ミ゚o゚ミ))((ミ゚o゚ミ))
370 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:15:38 ID:ttb1fN58O
漫画の元になった話は藤子プロも知ってて黙認してましたが何か?
売りまくってこんな騒ぎ起こしたのは話書いた人とは別です。
中国の似非ディズニーワールドとか笑えたよ。逆に行ってみたいとも思ったけどね。
今回のドラえもん同様、本物(著作権者)の利益は侵害してない。
むしろ利益を産む契機とも判断できる。著作権法ってのはなんて未成熟なんだろう。
372 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:16:53 ID:0C0fN9el0
常識的にみて、悪い事したのは確か。
小学館の対応は評価できる、というか一番いい対応だったと思う。
ただ知的財産管理部だかの人が言う藤子先生以外のものはダメ的な事には賛成できない。
いまのテレビシリーズはなんだありゃ
小学館は藤子先生の名誉を汚すテレ朝に賠償を請求してみろ
この同人誌描いた人は糾弾されるべきではない。
金に塗れた今のドラえもんを非難する良作を"同人誌"というジャンルでやり遂げた。
これこそがドラえもんだ。
↑こんな風に書けば同人オタどもの溜飲も下がるだろw
>>370 元のストーリー自体がお粗末すぎ。
それを広めた点で今回の件は悪質。
現行のスタッフがどうとかは、別の問題。
375 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:18:18 ID:TUMtjeQfO
小学館も宣伝になってよかったんじゃね?
偽物とはいえ、感動作だったみたいだし。
どうもあの新しい声のドラえもんには馴染めない。
もう終わっとる。
376 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:18:26 ID:vtN4N0TgO
しずかちゃんの入浴シーンだけでいいです><
377 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:19:02 ID:hE89gjZuO
しかし上納金てのもすごいヤクザだな小学館
とんちゃもん最終回を作ったら
やっぱ訴えられるのかな?
379 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:20:33 ID:H07gnkgi0
ドラえもんってサクセスストーリーだったのか
380 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:20:58 ID:vFPJlPD4O
>>366 権利者の許可も取らんと勝手に作られたエセ最終回
など消されて当然。
そもそも、このストーリーは別人が作って、その作者
が問題を感じてネットから消したもの。
それをまるごとパクって、作画しただけ。
こういうエセ作品を擁護してる連中は、偽ブランド
商品を作って悪びれない中韓人と同レベルのクズ。
同人の素人なんかに最終回とか描かれてないで、藤子プロで描いて欲しいな。
遺志を受け継いだ正統な後継者を名乗るなら、描けるだろ、本物の最終回。
F氏の遺志で、ドラえもんは終わらせないとか言って逃げないでさ。
だってF氏自体、何回も描いてるんだから、最終回を。
真の結末はドラえもんとのび太の永遠の別れになるべき
>>380 それは違うだろ。偽物を偽物と誰もが判断できればいいんじゃないか?
偽ブランド商品の多くは偽物と判断できないようにしてることが問題。
こんなことより毎週金曜日にやってるアニメを何とかした方がいいよ
385 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:24:28 ID:wdcq7Kdk0
特定アジア人は、パロディとパクリの違いが理解できないから面白いね
こんなもん金が原因に決まってる
小学館褒め称えるならトンチャモン潰してからにしろよ
同人叩いてもネトウヨwはいなくならんぞ?
>>383-384 つまり、毎週金曜日にやってるアニメは、
偽物を偽物と判別しにくい、中韓で大量生産されてる悪質な偽物って事か?
それは言い過ぎだろ、お前ら…。
偉そうにストーリーや絵が下手なんて言ってる奴がいるね。
コロコロで今連載されてるドラベースっていう
ドラえもんを利用して金儲けを図ってる糞漫画は読んだことあるのかな?
看過できないほど大きく利益を得たことだけが問題なだけ。
田嶋安恵、田舎に引っ込むな。
ペンネーム変えてでも漫画を書き続けて欲しいね。
388 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:28:49 ID:og6Y1QfEO
今のドラアニメは原作から入った奴は違和感ないだろ
旧アニメから入ってると駄目だろうけど
ただ今の映画版は糞
>>384 トンチャモンは海賊版ドラえもんのタイトルですので関係ありません。
スピード違反者が「何でオレだけ!他の奴もやってるだろ!」と訴えても馬鹿扱いされますね。
391 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:29:31 ID:GstTFGDE0
こいつは他人の世界観、他人のシナリオ、他人の画のコピーで作ったものを売ってただけなので、
売り上げ全額返却+損害賠償金を払うべきだろ。
売り上げの一部とかヌルいこと言ってんなよ。
ヤフオクで高値ついてるな
こっちのほうがムカつく
ドラえもんと言うからには、お色気シーンとブラックな台詞を織り込んで欲しいと
常々思ってる俺は、かなり異端だと自覚している。
>>387 あやまれ!ドラベース好きな俺にあやまれ!
395 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:31:46 ID:cSxC2d3+0
>>387 いいや違うね、この糞ストーリーを広めたのが重罪。
ただそれだけ。現在のドラの酷さとかは関係ない。
大きく利益ったって、たかだか数百万なんだよな・・。
この前脱税で捕まった女同人作家は数億円儲けてる(エロパロ同人で)。
金額のケタがまるで違うのに反比例して、報道の大きさも・・
398 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:33:48 ID:vFPJlPD4O
>>383 偽物だと言っておけば、人の創作物に勝手に最終回作っていいと?
ふざけるな、自分が苦労して生み出したキャラクターでもないのに。
そんな事は、脳内だけでやっとけ。それなら妄想ですむから。
アニパロ同人の連中は、創作に対しての意識が薄すぎる。
キャラクターは、パクリ屋の物じゃない。
399 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:34:21 ID:QV2rEmE70
金曜日にテレビでやってるドラえもんも同人かと思ってた
400 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:34:43 ID:w+WO6vjD0
ストーリーは格別ヘタじゃないと思うぜ。先生の遺稿だって
出されたら充分信じちゃうレベルだ。
>>147 小学校のころに聞いたうわさだが、そりゃ無いだろう。
402 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:36:12 ID:LEBpToxi0
ID:vFPJlPD4O
すげー業者くさい('A`)
今の藤子Fプロだって、過去のF氏の劣化漫画だと思ってる俺にとってはどっちもどっち。
>>398 専門用語が理解できないけど、
偽物が偽物とわかる形で出ることは、著作権者にマイナスとは思えないよ。
もちろん経営判断がそこに規定的だけど。
404 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:36:34 ID:cSxC2d3+0
キムタクのドラマが高視聴率を取るのだから、
このクソ最終回を良いと思う奴が現れるのも仕方がないか・・・
405 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:38:34 ID:og6Y1QfEO
キャラ愛故の模倣はまだ許せるが商業ベースで儲けようってのはちょっと許せんな
原作からしたら娘が勝手に身売りさせられてるようなもんだろ
406 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:38:52 ID:4pICw7Gg0
キャラクターは中国のものだろ
>>396 俺も脱税女同人のほうが酷いと思うけど、
今回の件はドラえもんを利用して金を掠め取る
小学館&TV朝日を敵にしたからねえ。
408 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:40:05 ID:VC/oSe3Z0
今読んだ
子供の頃、コミックが黄ばんでバラバラに
なるまで読んだものからすると腹立たしい出来
409 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:41:23 ID:QV2rEmE70
漫画に最終回なんて必要ないよ
410 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:42:39 ID:5oNGxFmz0
まあただの同人作品なのに規模が大きくなりすぎたわな
>>402 なんか昨日から必死に張り付いてる奴みたいよ
>>400 どこがだよ。
ドラから卒業するのがのび太の成長だ。
だがこの話じゃ、ドラに依存して、ドラへと帰っていくんだぞ?
どこが成長してるんだ。
のび太が本質的な部分で欠けた人間になるだけじゃねぇか。
413 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:42:52 ID:7aANL07nO
Fが生きてたら笑ってすます話だな
414 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:43:01 ID:1DmBm9Td0
「同人誌だから」といってかばっている馬鹿多すぎ。
同人誌だろうがなんだろうが、街の本屋で売ってりゃただの一般書籍だっつーの!!
そういう言い訳は通用しない。
416 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:44:18 ID:dTk0FHXz0
都市伝説愛好家として云えば、
都市伝説シナリオを書くだけで金儲けしてるってのが個人的に嫌だったな。
ハローなんとか芸人への不快感と一緒だ。
417 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:44:33 ID:5P5gf/T70
朝日の偽モノとかいう言い方とか、犯罪行為でもあるかのような
表現に吐き気がした。
二次創作やってるやつはみんな罪人決定だな。
418 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:44:47 ID:DJkpjPiH0
>「藤子さんの世界観に基づく作品を第三者が改変して公にするのは問題だ」
アニメや映画はーー??
読んでみたが、良い話だった。
学校の先生が、授業に使いたいのもうなづける。
ちゃんと、版権代とか払って「〇〇版最終話」とか打って、販売出来ないの?
>>372 一番いい対応なワケないじゃん…。だいたい、小学館はこの同人誌が元々売られてた
コミケのカタログに広告出して宣伝費払ってるし、企業ブースにスペースもとってる。
こういうパロディ(今回のように見方を変えれば著作権法違反の犯罪商品)本だらけの
イベントのだ。そこに出展・出費はしてるのに、パロディ本はまかりならん、なんて会社として辻褄が合ってない。
それに小学館以外の出版社がどうして同様のことをしてないのか考えてごらんよ。
そういうことをしてもなんのプラスもない、むしろイメージその他でマイナスだって
ことを分かってるからだ。
421 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:45:18 ID:cSxC2d3+0
真の最終回は「さようならドラえもん」
422 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:45:21 ID:LEBpToxi0
>>405 娘を産み出した親が亡くなって、周りの親戚や関係者が
その娘を利用していろんな形で商売している現状。
とも思える。
おかしい
なんか今日やけにID被るな
同じスレ覗いてるのかしら
425 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:47:59 ID:RN7vVkXaO
いつの間にかオフィシャルと偽って発表したとされている不思議
著作権法で世の中が縛られるなんて、なんてつまんない世界なの?
著作権者の利益は守るべきものだけどね。その分岐点をちゃんとしようよ。
>>412 同人版最終回はのび太は親友であったドラえもんに会いたいから死に物狂いで勉強して知識を付け、
ドラえもんを復活させたんじゃないか
頼りために直したんじゃなく、親友に会うために頑張った結果の話だろ?
428 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:49:43 ID:1DmBm9Td0
コミケ参加歴20年の者としていうが。
コミケで売ってるような同人誌ってのは、同人誌即売会という集会で同好の士同士が
本を交換することが原点。もともとの性格は半分会報みたいなものだ。
だから販売でなく頒布という。規模が大きくなると、その交換に金が介在するようになった。
だが性格としては頒布であることは現在も変わらない。
つまり、同人誌は同人誌即売会という場とワンセットで同人誌として成立する。
だが、15年くらい前からこの同人誌を一般書店が扱いはじめた。
もちろん書籍コードはない自費出版物だ。
だが一般書店で流通してしまうと、それは世間的には一般書籍だ。
当然、一般書籍として、商品として、世間一般の価値観や法律にさらされてしまう。
でも、そのことを今の同人誌やってる人間はまったく問題視してないんだ。
今回の事件は、つまりそういうこと。
だから一般人はそのことをどんどん叩いてくれ。一般雑誌としてパクりだと叩いてくれ。
同人誌は同人誌即売会という枠から出るべきではないんだよ。
著作権侵害はわかるが、同人誌と海賊版を一緒にするのはやめてくれ
二次創作はオリジナルじゃない、そんなことつくる側も買う側もみんなわかってんだ
だが、海賊版はオリジナルを騙り、まるごとコピー(コピーと摸写は違う)だったりするものを本物として売る
一緒にしちゃだめだろ
ニュースでやたらと偽物て言ってるのには悪意を感じる
430 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:51:01 ID:ksjcMCONO
この偽物ドラえもんを応援してる奴らは、のま猫騒動のときにもちろんエイベックスを支持してた奴らだよな
431 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:51:40 ID:qVTSTEDrO
売るから問題
ホントに純粋なら他人の著作物で儲けようとするなや
432 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:52:58 ID:magJiRBSO
山口「ドラえもんのガキ大将は?」
主婦「‥ジャイアンツ!」
433 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:52:59 ID:vXg/0qWLO
二次利用のガイドラインか許可用の窓口でも作れば良いんだよな
435 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:53:37 ID:1DmBm9Td0
>>417 一般書店で売る=一般書籍として扱われる。
よって「偽もの」といわれるのはあたりまえ。「犯罪行為」呼ばわりされるのも当たり前。
ちなみに日テレでは中国の遊園地で売れとまでいってた。
二次創作がどうこうという理屈は同人誌即売会の中でしか通用しない素人の理屈。
>>420 同人誌を同人誌即売会と一般書店で売ることは、全く意味が違うとなぜわからないのか。
>>425 本屋で売ってれば、世間には一般流通物として認識されるんだから
そう報道されるのは自然なこと。
HONDAとHONGDA、panasonicとpaansoniic、SANYOとSANNYO
これらとどこがちがうの?
437 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:55:06 ID:f7MtD3s70
何でこんな古いニュースで3までいってんだ?
このスレ霊界と通信できる奴多すぎwww
439 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:55:53 ID:6Lz6e2Ne0
ドラエモンはモビルスーツと同じ動力だってのに何が電池やねん
今回の対応はいただけないが、
どさくさに紛れてドラえもんまで終わったような言い方をする奴は死ねばいいのに
ていうか死ね
441 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:56:21 ID:1DmBm9Td0
>>429 売る場所が違えば売られるものの意味も変わることに気がつけ。
同人誌を同人誌即売会で売れば同人誌だが、
同人誌を一般書店で売れば海賊版として扱われる。
それが社会の現実だ。
一般書店で売ってしまったら、「同人誌だから」という言い訳は通用しない。
442 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:56:21 ID:ksjcMCONO
443 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:57:01 ID:Bn/7J+610
同人として売れば良かったのにな
>>428 禿同。
同人販売の大手「とらのあな」の売り上げが110億円以上あって
正当な権利者が見逃せない状況になっている。
445 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:58:36 ID:Zejyd0mB0
結局、俺達がいくら騒ごうが、この作者も金を手にできて決着したわけだし、
学館とウインウィンの関係になってよかったんじゃないの?
今後は、学館系ではない独立三流誌あたりの仕事には事欠かない位の話題には
なっただろうし、次回作に期待だ
446 :
俺がサバく!! ◆aj3t2Funrk :2007/05/31(木) 08:58:43 ID:ipgRkRR/O
俺なら数段上の最終話のストーリーを書ける。
447 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 08:59:24 ID:XwMd7I+UO
のび太がジャイアンにいじめられてるころから
将来ロボットを作ると夢をみて勉強してる寺尾台ヒロキの立場がないじゃん
てゆうかのび太がこの年齢になってるころには
ヒロキはもうすでにロボット完成させてるんじゃないの
その子孫のネコ型ロボット作る寺尾台校長の立場もなくなる
>>427 ドラは親友になるために未来からやってきたのか?
それとも親友になってしまったからしょうがないのか?
この話、俺も読んだけど
ドラ以外の友人に対する態度からして、明らかに現実から遊離して
ドラ一筋になっているように見えるが。
そんなの、まともか?他の友達はどうしたんだよ。
いったい何のためにドラは未来から来たんだ。壊れて直されるためか。
のび太は突然未来から来たロボットと親友になって
壊れた親友を直すために人生を投げ打って勉強するために生まれてきたのか。
なんかめちゃくちゃだよ。
結局、どこまで2次創作が許されるか・・・ってことかなあ。
450 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:00:55 ID:1DmBm9Td0
>>444 こういう意見が、同人関係者の中では圧倒的少数派なのが本当にくやしい…。
今の同人関係者は完全に盲目になってる。
我々には我々が守るべき領分があるのに、それを守りもしないで、
ただ権利だけを訴え、圧力があると危機だとわめいている。
本当に恥ずかしい。
451 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:01:11 ID:nqlSqikC0
売れると違反という良い例だな
>>430 エイベックスは、のま猫はオリジナルだと言い張った
だから叩かれた
>>445 テロ朝の糞報道によると、この作者は
「マンガを諦めて田舎に帰る」と言ってたそうな…
多分相当絞められて、利益は全部差し出したりしてそうだし。
454 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:03:06 ID:5P5gf/T70
>>435 ということは、虎とかはやばいわけですか・・
455 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:03:35 ID:LEBpToxi0
>>451 売れない=放置
売れる=金払え( ゚д゚)ゴルァ
浅ましいったらありゃしない。
著作権者の言い分もわかるけど、統一したガイドラインなりなんなり提示するべきだよ。
そのあたりがあいまいだと、またなにかしら売れた同人誌相手に同じこと起こるぞ。
456 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:04:58 ID:4xMsmiUSO
457 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:06:03 ID:5oNGxFmz0
>>454 実際ヤバイんじゃないの?
放置されてるだけで
たけくまが「著作権の非親告罪化でパロディも同人も許されない社会の到来」
とかって釣り針垂らすから、後ろめたい同人屋が過剰反応www
459 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:06:16 ID:xJn9xBpn0
言うまでもないが、『ターミネ―ター』とパクリ版どらえもんは酷似してる罠
<ターミネーター>
だめぽ女サラ←こいつを守るために未来のサラの息子ジョンからタイムマシンで「過去」に派遣されたカイル突然登場
↓
ぎゃあぎゃあ騒いで逃げるだけのサラ←逃げ回ってるうちに保護者カイルとの愛情育まれる
↓
カイル戦闘中に死亡
↓
ついに自分自身で闘う戦士に成長するサラ
↓
未来:カイルの子供ジョンを産み人類を救う男に育てるサラ
↓
もっと未来:ジョン、カイルをタイムマシンで過去のサラのもとに送る
460 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:06:39 ID:033YRY8O0
>>429 海賊版はオリジナルの複製だけをさすのではないよ
二次創作品であっても買う人間が本物と勘違いして買うような
物で無許諾の物は海賊版(複製権を侵害した商品)となる
パロディとはっきり判るような物はある程度黙認されているが、
今回のは明らかに海賊版の範疇に入る
461 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:06:42 ID:1DmBm9Td0
>>451 売れると違反じゃない。
売った場所が問題で、その結果売れてしまい、ひっかかったんだよ。
同人誌即売会と一般社会では、そもそもの市場規模が違うもの。
>>454 自分はとらが出てきた当時から、パソ通で著作権問題やこういう事件がある可能性を
警告してた。他にも何人書いたけど、当時から少数派だった…残念ながら。
俺はこのオチは世界に通用しないと思う。 単に矛盾だし、よくて予言の自己成就みたいなもんじゃん。
>>454 横レスだが、とらのあなは小学館を含む大手出版社の本も
相当な数を売り捌いてくれる小売なので手を出さないと思う。
偽ドラの件は相手が弱い個人だから叩いてる。
464 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:09:25 ID:5P5gf/T70
>>457 やっぱりそうなのかな。
今回のは、虎とか同人誌扱ってるところが普通に存在してるから、
そういうのも多少は認められた土壌なのかなと錯覚しかけてたから
これは駄目であれはいいの?とかいう感じで妙な違和感はあったけど
これが駄目ならあれも駄目ってことになるのかな。
だとするなら、納得できないこともない。
465 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:10:33 ID:TUMtjeQfO
新しい声のドラえもんには馴染めません。
上の方でブランド品に例えていたのがあったがよーするに
本物と偽って偽物のブランド品を売る
というのと
偽物と看板を出しておいて偽物のブランド品を売る
って違いだろ?今回は後者。
やったことの是非はおいといて、報道は前者のような扱いしてるんだよね。
相変わらずマスコミってうまいこと印象操作するなあ・・・と思った。
467 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:10:59 ID:pgLZsY3vO
作者は物語を紡ぎ出すだけでなく、資料と首っ引きになり、
登場人物と心を通わせて肉付けをおこない、デッサンに気を使う
創作的格闘の末に生み出された、膨大なエネルギーが凝縮されている人の作品をパクって金を稼ぐなど言語道断
このバカは死刑でも生ぬるいよ
同人ショップは大抵エロ書店とセットだから
これが原因で規制が入らないか心配だ
469 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:11:45 ID:1DmBm9Td0
>>463 それに、この著作権侵害物の版元はどこか?と考えたら、
自費出版物の場合は作者自身だからな。作者が訴えられるのは当然。
とらなんかは正確には同人誌即売会でなら問題じゃないものを、あえて一般流通させて
問題化している企業といえる。だがそれも同人側の同意があってのものだから、
一般社会の問題というよりは、同人関係者の内々の問題。
470 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:13:25 ID:JNN2eMzb0
>>292 誰も突っ込んでないからツッコんどいてやるw
インじゃなくて(ry
>>414 >>428 >>435 >>450 ID:1DmBm9Td0
アンタの言ってることはおかしい、というより中途半端。
「一般書店で流通すれば一般書籍」という理屈と同じように、
「金を取る以上、即売会内だろうが一般書店でだろうがそれは頒布でもなんでもなく商売」って理屈になるでしょ。
同人誌即売会という枠の中だったら、世間一般の価値観や法律とは無縁でいられる、
みたいな言い方が甘えてる。 コミケ歴20年? いい年してるとは思えない稚拙で「素人」な論旨で理屈。
今回の小学館・藤子プロの言い分だって、「一般書店で流通したこと」が問題じゃない
(実際はそれで、出るクイが打たれたのが今回のコレだろうけど)。
(ドラの)パロディ本そのものを否定しているんだし。こうして一般の目に触れるところに
一度出てしまった以上、また枠の中に戻ろうが前のようには戻れないよ。
472 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:13:51 ID:5oNGxFmz0
473 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:13:53 ID:xJn9xBpn0
「生きているうちにガラスの仮面の最終話が読みたかった・・・」
そう思いつつ死んで逝った女は何千人くらいいるんだろうか・・・
連載期間25年位たって未完って おいw
儲けたからっていうのがなぁww
不二子先生生きてリャ鶴の一声だったようにも思える
>>461 91年にあった書泉、高岡、まんがの森のエロ同人誌販売で摘発
というようなことは、可能性としてなくないかなあ。
ただ、とらのあなは大手出版社の書籍を大量に売り捌く企業に
成長しているので、ターゲットにはならないと思う。
476 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:20:02 ID:o+1JSTdpO
この作者は夢を与えたんだから一部を支払えば続けていい
477 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:21:58 ID:Zejyd0mB0
>>453 テロ朝は、偏向報道によってこの作者を貶め、他の同人作家を牽制することが
目的だったんじゃないの?
それと、嫉妬や、マジキレしてる人たちの溜飲を下げる目的もあるだろうし。
断筆を誓約させられたわけでもないし、結局は作者にデメリットは無いように見える
478 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:22:18 ID:JNN2eMzb0
479 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:23:07 ID:1DmBm9Td0
>>471 同人誌即売会は「集会」という建前を取っている。
そこでフィルタをかけている。流通に使われる金の意味も違う。
そしてなにより市場規模が違う。
同人誌即売会のみの流通では、現実的に版元の利益を著しく侵すほどの
売り上げを上げるのは不可能だ。
同人は、今までこうしたことによって矢面に立たず、著作権などの問題をかわしてきた。
>世間一般の価値観や法律とは無縁でいられる
のではない。無縁であるよう努めるのは、は表現の自由を守るための手段であり、
上記したことはそのための戦略でしかなかった。。
甘えているのは、こうした経緯を全く理解せず、考えもなしに同人誌を安易に
一般流通させた人間であり作家の側だろう。ただ自分が稼ぎたかったんだろう?
同人のことなんてどうでもよかった。つまり同人界に甘えていた。
そして告発されればパロ創作の危機だとわめく。社会にも甘えている。
甘えているのはどちらだ。自分の領分を守れ。
>今回の小学館・藤子プロの言い分だって、「一般書店で流通したこと」が問題じゃない
間違えるな。自分の意見は、くまで同人側の問題としていっている。
小学館の認識は最初から問題ではない。
あえて言えば、この事件は同人誌を一般流通させた当然の結果だ。
こうした事件によって、小学館がパロそのものを問題視するのも蓋然だろう。
>一度出てしまった以上、また枠の中に戻ろうが前のようには戻れないよ。
開き直って、これからも同人誌を一般流通させることのリスクを無視し続けるのか?
ついでに009の続きもかいてくれw
>>477 私もそう思う。
ただ、本当に作者がそんなことを言ったのだとすれば、
裏で何をされたんだと思ってしまうのですよ…
482 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:32:30 ID:4GnGV08gO
小学舘らに目をつけられる前に
もうけをロボット工学の発展に役立ててもらえるところに寄付していれば
奇異だがちょっといい話ですんだかもしれない。
483 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:36:30 ID:QmvauYjMO
現実は黙認なんだから今回は金額的にまずかっただけです
原作をどのように改変したとしてもそれはファンによる文化保護の一環であり
対価は非営利活動を支える資金として認められるべきです
484 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:39:54 ID:mWEZcv8DO
矢吹ジョーは死んだの?
>>479 今回の作者や擁護者が、「これはパロディであり同人誌」と言っても
(一般的には)通用しないように、「同人誌即売会のみでは市場規模は小さい、
版元の利益を著しくは侵さない」と言っても、一般には通用しない、というよりその認識などない。
同人委託ショップだけを問題視するのもナンセンスだろう。
ネットというものが普及している以上、すべての同人委託(一般流通)がなくなったと
しても、簡単にネットにあげられて、簡単に著作権者たちの目に触れる。
彼らに上記のように即売会流通の規模は小さいという認識もないし理解もないのだから
「リスク」に大した差などありはしない。アンタの意見は現実に即していない。20世紀のまま止まってる。
486 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:46:06 ID:ttb1fN58O
むかーしMS少女の同人でオリジナルの画集の表紙を真似て作ったやつがあったんだけど、オリジナルと混同するから不味いって話があったりする。
ドマイナーだから知ってる奴ほとんど居ないだろうけど。
似せるってのはそういう事がある。
487 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:48:43 ID:LIlWWb1CO
いままでも何度かこの偽最終回の漫画は描かれているんだよね
筆者が自分の普段のタッチで似て非なるドラえもんを描いたりして
明らかに「これは偽物です」って作りだったから
話題にもならなかったし黙認された
今回はそっくりとはいわないが似せすぎたのがよくも悪くも話題を招いたな。
小学館のコミックは二度と買わないと昨日の法棄てみて思った
藤子本人でないのに藤子プロと称して、好き放題やりまくってる連中はどないなるんや!
490 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:50:25 ID:CuPewyX80
ちなみにドラえもん+に収録されてる「45年後・・・」とは別人のびたが。内容は一度は見る価値があるとおも。
大抵の同人誌の巻末には『無断複製・転載を禁じます』と書かれてるけど
盗人猛々しいと言うか滑稽だよね。
コピーや転載されて実際に訴えた奴っているのか?
>>479 でも現状は、ネットでより多くの人に周知し即売も可能になってしまった。
また、コミケ等の集会で大儲けする二次創作同人達を見て
「稼いで何が悪い」とより大っぴらに稼ぐ連中も出てきてしまった。
この流れを「二次創作同人の自主規制」という形で止められるものだろうか。
確かに、法律を作ったとしてもそれを破る奴は必ずいる。
破る奴がいるから法律作っても無駄、ということは全くないのではあるが、
今後、今回のドラえもん騒動のような問題が多発すれば
出版社も二次創作同人も自分の首をしめることになるだろうと思う。
実際、しめちゃった。今回は出版社を叩く意見が多いようだけど。
出版社と同人、結構うまくやってたし今でもやってるのにな。
493 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:55:18 ID:1DmBm9Td0
>>485 それらの批判の防衛策として同人誌即売会という枠に収まっていた、といっているわけだが。
一部の同人関係者がその防衛策を無視して破ったことを問題にしているわけだが。
まさにそういう認識もない理解もないことを糾弾しているわけだが。
現実に即していないのは、「同人誌が一般流通すればそれは一般書籍として扱われる」
「世間に偽者、勝手に出版した海賊版と批判される」「自分の出版社責任が問われる」という
まさに今起きているこの現実を受け入れられず、この現実を無視して、
世間やマスコミに対してくだらない幼稚な反論をして、批判ばかりしている連中の方だよ。
自分はまさしくその今時の同人関係者の非現実的体質を批判しているわけだが。
494 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 09:59:37 ID:o+1JSTdpO
不二子藤雄は夢を与えるために漫画を書いたのだから
作者が死んで夢を描き続けてくれる人が出てくるってのは
不二子は喜んでんじゃないか?つーか、それが望みだったと思うし
著作権がどーのこーの言ってるヤツは夢も忘れてしまった
金だけが大事な哀れな人
495 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:02:44 ID:ttb1fN58O
サークル同士で本交換してる位ならそりゃ何も言われんだろうけど(これをみんなで集まってやろうと言うのがイベントの始まりでしょ)
んな認識今の参加者に残ってるかしらん?
496 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:06:04 ID:1DmBm9Td0
>>492 確かにもう一般化してしまったから、元には戻れないかもしれない。
だが少なくとも、以下の認識を徹底することから始めなければならない。
「同人誌は同人誌即売会という場でのみ同人誌だと主張できる」という認識
「同人誌が一般流通したらそれは同人誌ではなく一般書籍だ」という認識
「いずれにしても、版元として全面的に対社会的責任を持つ」という認識
これらは絶対に必要になると思う。
残念ながら、ここまで一般化しても、同人には対社会的な互助組織がないから、
こういう社会的圧力に団結して抵抗することが全く出来ない。
自主規制でとめられないかもしれないが、自主規制に委ねるしかない。
個々人が自分の活動方針を明確にして、自分の本が即売会という集会でのみ流通する
同人誌であるのか、一般書店でも売られる一般書籍であるのか、対即売会、対社会に
説明責任を負うと自覚すべきだろう。
これの問題点はタイトルが
「ドラえもん」
であることだろう
さも、本物であるかのようにして売れば
問題になるのは当たり前
498 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:09:40 ID:JKkuAwxv0
すごくうまい絵師がドラえもんリアルバージョンでしずかちゃんのシャワーシーン書いたらバカ売れするだろ。
499 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:09:43 ID:StAfWT7S0
>>491 昔々、専門書店でなく、エロ本専門店やAV専門店のエロ本コーナーで
同人誌の海賊版が販売されていた事があったのだ。
初めは購入した本を元に作っていたのだが、途中から同人やっている印刷所も
海賊版作る連中に手を貸していたようで。
海賊版の製造元は、輸入エロ本扱っていた893やその仲間。同じコードつけてたからなw
その調子で半島のトンチャモンも取り締まって欲しい…
しかし、ドラえもんの最終巻は6巻だぜ!
まあ、最終話はもう一つあって実はのび太の夢ヲチというのだが。
501 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:11:41 ID:+45k3giSO
勝手に終わらされたらお金儲け出来ないニダ。勝手に終わらせる奴は許さないニダ。もっともっと新しい道具出してもっともっと儲けるニダ。
502 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:13:19 ID:DCMJPVDkO
こういう事に対して反発する馬鹿がいるから
余計に締め付けられる事になるんだよ
パロ同人やってるやつは少しは弁えろってんだ
503 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:13:43 ID:JWsFfIbNO
とらのあなは何か対応したのかなw
505 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:14:47 ID:StAfWT7S0
>>495 サークル同士での挨拶で本の交換って未だにやってると思うよ。
商売目的の大手さんは知らんがな。
版元持ってるやつや作者に金がまわるようにせんとな
あとマスゴミは僕らのドラえもんが汚れてしまったとか勘違い発言をするな
他人の褌で金儲けすりゃ普通に罰受けて当たり前だろ
508 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:18:17 ID:CuPewyX80
>>506 そんな事いったん?
今のCMマスコットと貸したドラえもんの方がよっぽど汚れてると思うが。
509 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:19:30 ID:o87HlTKh0
>>491 いないけど「やるやつは死ね」と書いている
パロエロマンガ同人作家はいる。
510 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:20:01 ID:VFaGtv7W0
ニュースで見たけど、小学館のコメントに泣けた
「藤子・F・不二雄さんも最初は手塚治虫先生の模写から入って大きくなった
彼もぜひオリジナルでがんばって欲しい」
盗作者にエール送るなんてなかなかできないよ
511 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:20:57 ID:YjOOutuI0
>>493 不特定多数に見せてる時点でもうアウトだろ。
(ネットで無料公開でもホントはアウトだな。
金得られなくても売名行為としてなどで利益を得られるからな)
特定というとせいぜい親族+親しい友人程度。
サークル内とか、100歩譲ってサークル同士程度の交換くらいがラインじゃない?
どんなに贔屓目に見ても
金のやり取りをしたらもうその時点で問答無用でアウトだろ。
規模の大小や利益の大小なんて関係ないよ。
512 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:21:02 ID:FbzjGBWD0
>>453 勿体ねえ。
田嶋のエロ漫画はそこそこ良いんだが。
男だったとは知らなかったけど。
>>479 >>493 この事件は同人誌を一般流通させた故の当然の結果ではなく、
パロディ同人誌というものを存在させ続けた当然の結果、だろう。
まるで、一般流通させなければ今回の事件はおきなかった、とでも言ってるようなんだが。
即売会という枠の中にだけいれば、世間一般の価値観や法律とは無縁であるよう努めてれば、
自分の勝手な領分を守ってさえいれば、著作権などの問題はかわせていたと?
おめでたい&身勝手にもほどがある。極めてしつこく、一般流通させた同人誌は一般書籍だ
ってことを繰り返してるが、即売会という集会でのみ流通する同人誌と、一般書店でも売られる
同人誌、オマエの言う一般書籍に、そんなに差はないし、そう思い込んでることが幻想だし
身勝手だってことを自覚せよ、まず。
(,,゚Д゚)y─┛~~~~ところで、このストーリー褒めてた連中はどこいった?
515 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:23:14 ID:zEOGBzqoO
516 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 10:23:33 ID:HXpRWWBh0
518 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:26:43 ID:o87HlTKh0
>>517 すげーな。でもTVに出たからと言って海賊版をほしがるのって
やっぱり日本人はどうしようもないね^^;
519 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:27:17 ID:8Ca1aVJ/O
小学館は早く完全版のF全集を出せ!
520 :
名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 10:28:38 ID:ChZFFzMi0
漫画家として恥ずかしいな
何描いてるか知らんけど
>>509 しかし世の中には、同人から商業作家になったマンガ家もいるし、
この中でしずかちゃんの入浴シーンで抜いた奴は何人いるのだ。
これもっとうまく決着ついて欲しかったな…
かなり良い出来で感動したからなぁ
まぁ、だからこれだけ軽い対応で事が落ち着いたとも言えるけど
偽「ドラえもん」最終話がオークションでも高騰!テレビ局員が関与?
29日、「ドラえもん(藤子・F・不二雄氏)」の最終話を勝手につくって漫画化した男性が出版元の小学館
(東京都千代田区)と著作権を持つ藤子プロに謝罪・売上金の一部を支払っていたことが判明したと報道
されていたが、この漫画、ネットオークションでも注目されていたようだ。
筆者が30日午前にyahoo!オークションを確認したところ該当するものは一件のみ。定価500円程度のものが
3万円を超す価格となっていた。オークションには5月30日10時7分の時刻で「反響がすごいので本日(30日)
の午前中で早期終了いたします。ご了承ください」という出品者の追記もあった。
更に、出品者への質問欄には、真偽のほどは定かではないがあるテレビ局の「夕方のニュース番組を担当して
いる者」と名乗って「本日の放送でどうしても使いたいので、本日中にバイク便で受け取ることは出来ないか」
とのコメントも。
このオークション、昼前にはアクセスできない状況になっていたので削除されたようだが、このテレビ局の担当
と名乗っている人物が本物であったとすれば、出版元が「重大な著作権侵害にあたる」としたものを、著作権侵害
の恐れのある商品の取引を禁止しているオークションの場で、しかも実売価格を大幅に上回る値段をつけてまで
入手しようとするマスメディアの姿勢に対して呆れ返るばかりである。
確かに、そういった商品が出品された時点で即座に削除措置を取れなかった運営側の対応にも問題があると思うが、
この人物が本物であるとすれば仮にも常日頃著作権に関わる業務に携わっている人間がこういった入札に参加する
こと自体、褒められた行動ではないと思うのだが。【了】
http://news.livedoor.com/article/detail/3181733/ あるテレビ局の夕方のニュース担当者を名乗るコメント。質問2と4は同一人物。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/1/7ed7114d04b6720d6f66c0ebbf200416.jpg
>>513 まず現実を認識しないと。
実際、ずっと出版社は同人を大目に見てきた。
同人あがりの商業作家もいるし、商業作家も同人誌を出すこともある。オリジナル、二次創作どちらも。
だから同人は出版社に逆らうな、という話ではない。
お互いに身の程を知った商売をしてきたっていうお話。
今その枠が壊れつつある。枠を越え、出版社を虚仮にした商売をする二次創作同人作家が出てきた。
そして同人作家を取り締まり始めた出版社がある。
今は、ではどうしていけばいいのだろうか、ってところ
>>513 やっぱり同人誌って、相手の顔を見て、話して、直接売るようなものだよね。
ネット販売とか店頭販売って、明らかにおかしい。
どこが「同人はコミニュケーションツール」なんだろうね。
526 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:35:06 ID:xJn9xBpn0
527 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:35:32 ID:o87HlTKh0
>>521 悪じゃないけどさ、そりゃ同人から商業作家になった人はいる。
パロでもオリジナルでもさ。
でも今なんか半端な同人作家しかいないだろ。
某品川なんてのは「プロになると喰えない」で堂々とパロ同人誌
作って売って脱税してつかまっているわけだしさw
528 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:35:41 ID:MvYC8IP90
エロ少コミを出してるところが何を偉そうに
529 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:01 ID:di3PbXjXO
でその最終回ってのは
どこに行けば読めるのさ?
530 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:38:12 ID:fOyfrtkA0
で、これって事前に警告とかあったのかね?
>>513 お前の立場は? 一般人か、同人関係者か。
一般人なら自分の姿勢への批判について反論はしない。
パロ同人を否定したいならそれはそれでお前の立場として了解する。
同人関係者ならいいたいことはあるがな。
自分はあくまで同人関係者として同人の側から意見している。
批判の対象は同人関係者だ。
赤スキンちゃんとか描いてたころに戻ってくれ
>>524 「同人作家は出版社や原作者と同等の権利を持つ」という発想自体が間違いなんだよ。
あくまで権利は出版社や原作者のみがもつのであって、
それをどう扱おうが彼らの自由。もちろん同人を全面禁止するのも自由。
同人はそのコバンザメ。
法的にも許諾のないパロ同人は二次的著作物としてさえみなされない可能性が高い。
だから、同人は絶対に出版社に逆らってはいけない。
出版社が訴えない範囲でコソコソやるぐらいが丁度いい。
534 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:42:22 ID:DmoQBRelO
>>526 そのオバQはセルフパロディみたいなもの。
オバQの最終回はえらくシンプルだが
新オバQの最終回は秀逸だと思う。
>>533 >「同人作家は出版社や原作者と同等の権利を持つ」という発想自体が間違いなんだよ。
発言の主旨には同意するが、多分誰もパロ作家はそんな発想はしてないと思うぞ。
原作者に一定の敬意を払っている人が大半だと思う。
だが度し難いのは、そのことが著作権侵害物を作る言い訳になると思っている輩が
同人作家には多いことだ。そういう素人の理屈が世間に通用しないということがわかってない。
537 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:47:13 ID:o87HlTKh0
>>536 ぶっちゃけコロコロとターゲット作品を買えているよろず作家なんぞは
敬意などを払っているように思えないけどね。
どんなの出したら売れるかしか頭になさそうだしさ。
>>524 ロック:「違う。違うよ。同人誌は本当は…みんなを幸せにするためにあるんだよ。いいかい、
パクリと盗作なんて同人誌のほんの欠片でしかないんだ、すべてなんかじゃないんだ!!」
アーッ…!これ小学館の漫画だ
539 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:48:56 ID:n9uNUup30
>>526 そういえば、石ノ森には「ゴレンジャーごっこ」なんて作品があったな。
540 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:49:35 ID:YjOOutuI0
>>533 >もちろん同人を全面禁止するのも自由。
ほとんどのとこは禁止してなかったっけ??
いちいち一人ひとりに対応できないのをいいことに
それを無視してやってるんだろ。同人って。
>>41 こち亀も作者が書いているとは思えん
アシスタントの絵だろあれは
人の頭の中を見透かしたつもりでいる気の奴って恥ずかしいよね
>>540 大手は禁止が多いね。特にネット同人は。
明示的に許可してるのは、同人原作と一部のエロゲぐらい。
544 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:51:19 ID:n9uNUup30
素朴な疑問。
今回の問題点って、現在製作されている「ドラえもん」のクオリティを、
外部の作家が超えてしまったと言う点が問題?
545 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:52:01 ID:Qq8ipZwC0
Aのほうはなんか言ってないの?
なんか間抜けなこと言って笑いものになればいいのに。
546 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:53:13 ID:o87HlTKh0
>>540 禁止してないけどプロになったら自発的にやらない作家もいる。
「もうプロだしやる理由がない。それに今の作品に全力出さないとね」
と言ってコミケ去った人もいるよ。
>>541 ゴルゴも
547 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 10:56:02 ID:TJdHFs0KO
普通に設定がおかしい。
のび太は未来では生物学者に成ってた。書くならよく調べてほしい
>>537 しかも自分の作品の著作権は主張するからね。
もう頭おかしいとしか思えない。
>>525 画一的に捉えない方がいい。
自主制作の表現物すべてが同人(誌)だ。「コミュニケーションツール」と考えてる
人もいれば、「ただの商品」な人もいる。
ていうかそれ、誰が言ったこと。 >「同人はコミニュケーションツール」
あと、昔は通信販売を多くのサークルがやってた。対面で直接売ることが同人誌じゃあない。
原作別って話だけどこの原作書いた人って誰?
ネットの二次創作か何かを勝手に拾って漫画家したってこと?
551 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 10:59:18 ID:HXpRWWBh0
552 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:00:12 ID:dKkpIhoaO
>>540 一般漫画家だと好意的に受け取める奴も多いな
ただ801本もらって激怒してビリビリにその同人誌を破いたスラダンの作者の例もある
まぁ、空気読めということ
>>544 余りにもオリジナルと画風が似ていて、かつ一般販路に乗せたことが問題点
オリジナルの単行本が売れなくなる可能性があったから
中身の是非は関係なし
藤子不二雄Fって亡くなってたのか
554 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 11:01:06 ID:HXpRWWBh0
>>548 そうなんだよね。私は同人擁護に近い考え方だけど、
人のものを勝手に使っておいて自分のものは他人に使わせたくないって
考え方にはドン引きだよ。
「同人がわかってない」とか言って同人側の理屈押し付けるバカタレ多すぎ
お前らが一般社会のルールに合わせるのが筋だろ
556 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:03:48 ID:j+WzhO5u0
売上金の一部って…
収益の全部を渡すのが筋じゃないのか
一万部以上売ってりゃ相当儲けてるぞ
557 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 11:05:19 ID:HXpRWWBh0
>>552 この同人誌のせいでオリジナル単行本が売れなくなることはないんじゃない?
まんまコピーしたものを売ったわけじゃないんだから。
原作系と呼ばれる原作そっくりの同人紙を作るなら、同人誌であることが
誰の目から見ても分かるような表紙にしないと、間違って買ってしまう人がいるんだよな。
そういう点まで考慮できるようになればいいんだが……。
558 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:05:24 ID:gNC9LXuNO
和解金だろ。
559 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:06:00 ID:DCMJPVDkO
もうパロ同人なんて全部つぶされちまえ
気前よく大目に見られてたのを良いことに逆に訳の分からん主張ふりかざして
他人の権利ぶったくろうとするなんて、そんな奴発生の温床に
しかなってないなら一度完全につぶされちまえ
>>536 即売会という自称規模の小さい枠の中であれば、著作権侵害物を作っても防衛できる、みたいなこと
言ってる輩のオマイが言っても説得力ゼロ。そういうド素人の屁理屈が世間に通用しないことがわからないのか。
561 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:07:27 ID:ZqtUIQ960
ブランドイメージというもんがあるからな。
偽物の同人誌はそれを歪曲し、汚してる
わけだからなくなったほうがよい
562 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 11:09:53 ID:HXpRWWBh0
>>556 1冊500円で販売したそうだから1万部で500万円の売り上げ。
印刷代はA5、20ページなら200万くらいかな?
一回のイベントで数千万単位の利益を上げる大手に比べれば
あまり儲けてないほうだね。
563 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:11:56 ID:8rl+CI2D0
564 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:12:53 ID:7iwgZWsoO
566 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:13:51 ID:lRKOTYFr0
>>556 「売上」ってあるから利益じゃないと思う。
どんだけ払ったかは公表されていないけど
500万くらい払ったのなら、ほとんどの利益を払ったんだと思われ。
>>560 自分の立場は同人誌を守る側だから仕方ないな。
同人誌ってのは、必ずしも合法物だけではない。
そこは一般社会のルールとはそぐわないのだから、その批判は甘受しよう。
オレが批判している相手はあくまで同人側の問題認識で、お前は対象じゃない。
ただしひとついっておくと、これは同人がバブルを起こす90年代までは通用していた、
実証済みの自衛策だった。
>>548 >>554 同意。裁判をやってみれば二次創作著作権というのが認定されるのかもしれないが。
でも普通に考えておかしいと思う。
>>555 その通りだ。
だが同人ってのはもともとアングラで違法物も含まれるものだったんだ。
そういう同人誌が一般流通すればどうなるかは分かっていた。
でも分かってない奴が流通させてしまった。
そして自己正当化のために小学館やマスコミを批判している。
そういう同人関係者は批判されてしかるべきと考える。
568 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:16:22 ID:E1LcECptO
で、この最終話描いた元漫画家って誰?
賞も受賞して将来有望だったらしいが
569 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:17:01 ID:ORHefKJ50
>>87 そうそう。
更にあの最終回の大人になったキャラクター達の声優を妄想してタノシス
いや、そのままの声優さんでもいけるかな。
570 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:17:34 ID:dKkpIhoaO
>>557 同人業界を知らない人が見れば小学館が出したようにも十分見えるし、実際に小学校の教諭が授業で使いたいと小学館にお伺いをたてたそうな
>>561 そうは言っても同人書く層で成り立ってる少年週刊誌もあるからなぁ…
ジャンプとかジャンプとかジャンプ
571 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:18:00 ID:j+WzhO5u0
>>562 あの手の大手は最初から用意してる部数も違うし、
売り方も洗練されてるね
厳密な利益額が分からなくなったから
概算で渡したのかなぁ
それだったらあり得そうだ
今回の事件はさ
二次創作というより海賊版に限りなく近かったのがダメだったな
573 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:20:37 ID:lRKOTYFr0
そうだな。そっくりさんすぎた。
574 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:24:47 ID:pXFC1u+30
しずかちゃんは誰と結婚したの?
575 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:26:38 ID:YjOOutuI0
>ただしひとついっておくと、これは同人がバブルを起こす90年代までは通用していた、
>実証済みの自衛策だった。
たまたま文句言われなかったということと
自衛策としての(法的な、も含めての)有効性は別の話。
どう考えてもアウトだぜ?
・金銭のやり取りをしない
・不特定多数に渡らないようにする
くらいは最低必要だと思うのだが。
576 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:27:09 ID:YfD4Sw/h0
一部ってことは印刷代以外くらいかな?
>567
自分も同人側として、あなたの問題認識を批判したいけど。
アングラで違法であることは認識していながら、問題の目を決してそこに向けず
ひたすら、その認識なく一般流通させた奴、それ見たことかと愚痴るだけ。
結果論的に何もなかったから、自衛として通用していたんだという論理。
匿名の名無しさん相手に、小学館やマスコミを批判してるのは同人を一般流通させた奴が
自己正当化のためにやってる、と決め付けてることにもツッコみたい。
この話作った人だれなんだーーー!!
ドラえもんっていう耳のないネコですよ アニメとは関係ありません
>>570 だから、まんまコピーしたもんとかじゃないんだから、
小学館が出したように見えようが、これのせいでなんでオリジナル単行本が売れないなんて
理屈になるんだよ?と。これはこれ、それはそれじゃないか。実際に小学校の教諭が授業で
使いたいと小学館にお伺いをたてたそうならどうした。
>>578 当時名古屋の大学生だった人。
数年前に自分のサイトで「自分で考えました」と明記し
この話を公開していたが、
チェーンメール化してそれを本当の最終回だと思い込む人が爆発的に増加。
本人は罪悪感を感じ、サイトを閉じてしまうが
チェーンメールは出回り続けた。
で、この同人作家が勝手に漫画化して出版。
ルパン3世なんて誰でも彼でも描くのを許可しとるやろ
これくらいの度量を見せい 守銭奴が
おれ漫画家だけど、
おれが死んだ後におれの漫画を勝手に終わらせて広めた奴いたら
絶対呪い殺すね。
とくに自分が最終回描けなかったような作品なら尚更。
584 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:39:47 ID:VgLSpTPq0
>>491 若干同人サークル側をフォローすると、
昔は同人誌を勝手にコピーしていくつかの同人誌を合体させた海賊版の同人誌が
たくさん作られて、結構大手の書店や自動販売機で売られていたんだよ。
昔の同人サークルはイベントでしか頒布しなかったし、ことさらに表に自分たちの作品を
出そうとも思わなかった。だけど一部の海賊版業者が大々的にそれをやって、
住所が載った奥付もそのままに大量販売して版元からクレームまできてた。
虎のあなとかで委託販売してるサークルが「無断複製禁止」なんて噴飯ものだが、
昔とはちょっと意味合いが違う場合もあるんだ。
585 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:44:37 ID:PtvV8LsRO
>>580 お前それ中国韓国のパクリ業者と同じこと言ってるのわかってる?
>>567 かのポケモン同人誌は、一般流通してたものじゃなかったような。
アングラだと分かってて一般流通させなかったけど、ああいうことになったんじゃなかったか。
>>582 守銭奴だから誰でも彼でも描くのを許可して金取ってるんだろ
>>562 おいおいそれはいくらんでも多く見積もりすぎだろう
印刷代A5一冊200円?アホかと・・・
A5 本文20ページの印刷代1万部で45万円
それに用紙をカラー1万部で5万円
1万部合計50万円(もちろん製本代は込み)
一冊50円だぜ?
>>575 前者は、コミケの場合、参加者は同好の集会の参加者と考えている。
で、同人誌はその集会の中で流通する本。そこでは本にではなく、同好の士同士の
活動支援としてお金を出す、という考え方なんだわ。つまり商取引という建前ではない。
同人誌即売会でのみ流通していればよいと思うのはこの理屈によってきたからでもある。
後者はもっともだが、もう手遅れだ。でも、オレは批判しているんだけどね。
今後は、せめて作者が自分の活動に責任をしっかり持つしかないだろう。
>>577 「それ見たことか」と今言わないでいつ言う?
おまいらの世代は、同人誌が一般流通することをただの一度でも内省したことがあるのか。
オレは同人誌を一般流通させた無責任なやつらを糾弾しているんだよ。
それといっとく。コミケが掲げていた表現の自由とは表現者の責任に基づく絶対自由だ。
場としては当局のクレームがない限りあらゆる表現を認めるというのが前代表の方針だった。
もともとコミケはそういう反体制的な側面を持つ活動集会だったんだ。
おまいは多分、同人誌がすでに一般流通してしまったことが当たり前になった時代に育った
若い世代なのだろう。だから、同人誌表現一般社会の観念で規制されるのが当然という
価値観なのだろ。それはそれで、同人誌を守る現実的な方法のひとつだよ。
だがそれは、徹夜禁止といいつつ実際は徹夜組に対処しているのと同じ、
現実的対応策ということでしかない。コミケ本来の方針ではない。
そうして同人表現の枠を縮めたのも、そもそもは同人誌を一般に解き放った連中に責任がある。
今の同人界が当たり前の姿などと思うな。ただの成り行きだ。
590 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:47:14 ID:9vQWk1DL0
で結局売上の一部っていくらよ。
>>586 あれは京都府警が同人が893の資金源と勘違いした故に勇み足
著作権侵害ではなく、販売権?(失念)の侵害で逮捕した
592 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:48:50 ID:Bqli99y20
>>586 任天堂は特に厳しい。
ドンキーコングが売れたとき、アメリカでパチモンゲームが大量に出たが
任天堂は一つずつ訴訟を起こして潰していったという。
例のポケモン逮捕事件は、特にエログロだったからね。
任天堂の目に付いてしまえば訴えられるだろう。
他への牽制の意味合いも当然あったとは思うが
同人専門店なんて二次創作本を大量に専売とか普通にやってるし。
こういうのがお咎め無しってのはオカシイ。
594 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:49:26 ID:YjOOutuI0
>>580 >>552の
>オリジナルの単行本が売れなくなる可能性があったから
へのピンポイントの疑問ということだろ?
他の人は同人作家擁護だと勘違いしてると思うよ。
現実的にはむしろ売れる可能性の方が高いとは思うよね。
595 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:50:09 ID:FbzjGBWD0
>>583 著作権が切れたら諦めろよ
著作権の制限にも賛成しろよ。
特許と同じ期間で十分だろ。
それからそんなことより良質なエロ漫画生産に専念しろよ。
>>982 それらは当然、売り上げの一部がモンキーパンチにも入ってくるから許可してるんだろ。
ドラえもんズやドラベースと同じだよ。
>>585 それ偽ブランド業者とかでしょ。同じこと言っててもそっちは何の理屈にもなってないじゃんか。
本物より安価なコピー商品が存在したら、本物は売れなくなるのは自明の理。
この場合はコピーじゃなくパロディ・二次創作本が存在したら、オリジナルの売り上げに
どう直接関係するのかと。だいたい小学館の人も、どの報道のインタビュー見ても
そういうことについての抗議だとは言ってなかったからして。
>>595 そりゃぁ死後ウン十年もたちゃおれも忘れると思うけど
今回のケースはまだだろう?
599 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:56:16 ID:jBnU+YSn0
600 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:57:17 ID:T9m6Qhzs0
>>581 後の2ch糞コテ、大名古屋ビルヂングである
たとえ同人誌を作った側が100%悪くても、小学館側の対応が失敗だった事には変わりない。
黙認しておくとか、見つけた段階で公認するかわりに一定額を支払わせる交渉をするなり
そういう手を打っておけばここまで炎上する事はなかった。
オークションの相場も、今年2月にTVでネタになる前は高くて3〜4000円、安いと1000円以下でしかなかった。
それが急に高騰して祭りになった。
結局は権利側やマスコミが火を付けて煽ったのと同じ。
煽った結果が「ニセモノ」の相場高騰。
さらには「レプリカ」と称するコピー品やネットで出回った画像ファイルを売る奴まで出てきてる。
本当にこれでいいのか?小学館さんよ。
>>597 売り上げ云々よりも
こういう紛らわしい品が出回る事による問い合わせや対処によって
本来の業務に支障がきたすんだよ。
直接的には本家の売り上げに影響はないかもしれないが
間接的に小学館にとっては損失なのよ。
603 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:59:32 ID:T9m6Qhzs0
>>601 見せしめにするには
大きく膨らませて破裂させる
高く上げて落とす
基本だろ
604 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 11:59:50 ID:YjOOutuI0
>>589 「建前」なんてもんが通用するはずないだろ
傍目でみれば「それぐらい見逃してやれよ」と思っても、
いつかは結局規制しないといけない事態に陥っていくのは
目に見えてるもんな、こういうのって。
どこでも同じだろう、著作権に絡む問題ってのは。
オレが知ってるアーティストなんて、CDコピーする馬鹿が
ネット上にいて、それで会社からストップかけられたら
何も知らないアホが、会社を責める文をブログに書いてたな。
こういうアホがいる限り、根本的な問題解決は無理。
見損なった、みたいな事書いてアーティスト責めててさ、
アーティストが好きでやってんじゃねーよ!ってオレが
弁護したくなった。このドラ問題はまだコピーじゃないけど、
まったくのコピーでさえ、こんな事書く奴がいる現状が問題。
意識が低すぎる。
目こぼししてもらってるのをいい事に、やっちゃいけない事と
区別がつかない馬鹿はどこにでもいる、そういう奴のせいで
目こぼししたくても、見逃せない事態に陥っちゃった会社も
可哀想。やるならこっそり、が原則だわな。本当はそれもいけないがw
606 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:04:37 ID:PtvV8LsRO
>>597 本編だと勘違いされるほどのものは二次創作やパロディの域を超える
これは偽物だと判断されてんだよ
大体、表紙にでっかく「ドラえもん」と書いて何が二次創作なんだか
>>589 >そもそもは同人誌を一般に解き放った連中に責任がある。
何言っても結局はそれを言いたいだけなのか(w
しつこいよ、わかったよ。それを、同人知らない人も多くいるこのスレで
言い続けてもしょうがないだろ。だから何? って話だ。
批判するならそういう連中に向かって直接言ってくれ。俺の言ってること間違ってるか?
そういう連中ばっかりの所でも、そんな評論か演説みたいな言い方じゃ、だから何? だろうけど。
608 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:06:22 ID:SQChrnrC0
小学館はこれ以上話を大きくしたくは無いんだろう
自分の所の漫画を買ってるコアなファンは同人層に多いのを
分かってるし、コミケで商売やってるぐらいだし
二次創作をやってた(やってる)本職が多数いて
今まで黙認してきた訳だしね
>>601 失敗してないし炎上もしてません。
メディアで報道されてパクリ同人に良い見せしめにもなった。
610 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:06:35 ID:9yS2ux360
どこかのランドと同じようなことして儲けるのは
もうやめないか?
611 :
名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 12:07:17 ID:nwL6IyIb0
>>556 もう使っちゃてる分は配慮したあげるんじゃないかな?
たぶん300万ぐらい払ってるとは思うけど・・
>>603 それが転売屋とコピー売りを喜ばせる事になっても基本なのか?
>>599 その後漫研や現試研に入って、同人作家化する。
>>610 中国のどこかのランドみたいに他人の作品パクって儲けるのは良くないね。
615 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:13:18 ID:TPMrYwU10
しかしこれはドライな見方をすれば
一人の死んだ作家のために生きている人間を殺す事件だな
田嶋はこの件で漫画をやめて田舎に帰るらしいし
616 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:14:10 ID:pXFC1u+30
>>592 ポケモンの女の子のエロ同人誌を2つ持っているけど。
俺は大丈夫かな?
>>615 地雷踏んだから仕方がない。しかも自分で制作し敷設した地雷を。
>>606 会話の出来ないヤシだな。論点をズラしてばかりだ。
元々の論点は、これのせいでオリジナルは売れなくなるのかって話なんだが。
これは「ドラえもん」の偽物だし、本編と勘違いする人もいるほどのものだ。
しかしオリジナルの単行本に、同じ絵のものはないし同じ内容の話もない。
つまりこれが流通してることで、代わりにオリジナルの何かが売れなくなる
なんてことは因果関係として考えにくい、ってだけの話をしてるのに、話をズラすなよ。
619 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:24:31 ID:vFPJlPD4O
>>618 オリジナルの売上とかは関係ない。
他人のキャラクターを勝手に無許可で使用してはいけない、
それが全てだ。
今のコミケとかを席巻してるアニパロ同人は、著作者から
お目こぼしを受けてるだけで、やってる事は限りなく黒に
近いグレーだ。
それを自覚しないなら、いつか痛い目みても知らんぞ。
>>606 サイズは違うは作者名は違うはで
見た目で間違えるようなもんでもないけどな
621 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:25:47 ID:Ly9suL3J0
おいらはジャスラックも小学館も全面的に正しいと考える立場だけど
もう同人側もファン活動の一環として認めてもらってはどうだろうか?
あくまでその場限りでの配布ということで これが一番丸く収まる気がする
622 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:26:09 ID:IjtlLhGuO
同人誌は漫画家を育てるので、
生活費や次回作資金程度を得るための即売会程度なら基本的には黙認するが、
今回の様に大規模に販売され、それを容認してしまうと、
将来的に小学館の驚異になり得る事や、
連載中の漫画に対して同じ様なケースに発展すると、
漫画家や出版業界への影響は計り知れない。
623 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:26:23 ID:jBnU+YSn0
>>618 そもそも論点がおかしいんだが。
原作売上への経済的悪影響が明確に立証されなくても、現行法では違法。
コピーすること自体が権利侵害=悪という考え方だから。
「経済的被害が無い」という理由だけで無罪になった著作権違反の判例あった?
624 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:26:54 ID:PtvV8LsRO
>>618 「最終回だからもうドラえもん終わったよね。もうドラえもん買う気しないなあ」
言われないとわかんないほどの馬鹿?
小学館のサンデーで
「焼きたてジャぱん」てのが昔あったが
ブラック・ジャックとかストIIとか
スーパーサイヤ人とかワンピースのルフィとか
スゲーパクリが多かったもんだが
アレ全部許可得て使用してるんですよね?
>>621 ジャスラックはまた別の問題があるんで。
音楽業界とずぶずぶの関係、中間搾取、アーティストにほとんど益のない著作権管理等。
ま、別の話だなこれは
で、二次創作同人の方だが
今までも、今でもずっと黙認されている。ファン活動の一環として。
ネットでの配布も、ファンサイトも、イラストもほぼ黙認されている状態。
627 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:29:56 ID:9vQWk1DL0
ま、スピード違反みたいなもんだろ。
目立った奴、運の悪い奴がたまにつかまるだけ。
騒ぐほどのもんじゃねえ。
>>609 あきらかに失敗。
608も書いてるが、顧客層と同人層は大きく被ってるのに、その同人層への
イメージを著しく損なった。消費層だけでなく、将来の作家予備軍もそこに含まれる。
会社のイメージというものがどれだけ大切か、消費その他に影響するか、知らないことはあるまい。
自分たちの(主に長期的に見た)利益を損なってでも、
自分たちに著作権があるもので他人が儲けることを阻止することの方が重要だとは思えないなぁ。
629 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:31:04 ID:ttb1fN58O
つーか「最終話」なので物語を完結させてしまうことになる。
元の話書いた人も「お前に終わらせる権利があるのか?」と批判されてるが。
小学館もあまり騒ぎ立ててほしくはないんだけどな
結構、成人向け2次同人やってる作家抱えてるし
631 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:33:06 ID:ioR/heMSO
>>628 確かに失敗だったな
刑事までもっていって徹底的に叩き潰した方がよかったよ
632 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:33:23 ID:VoygNzuL0
>>628 つーか失敗も失敗、悪い前例を作ってしまったな。
「事後に売り上げの金を払えば版権元は認めてくれる」っていう。
小学館側は懲罰的に売り上げの一部を受け取ったみたいだが、
客観的に見たらロイヤリティを受け取った形だ。
>>605 どこの会社の事かは分からないが・・・
たとえばエイベックスはJ-POPの無許可リミックスレコードを作っていた、
宮崎泉(DUB MASTER X)氏を起用して自社音源のリミックスを制作してたな。
一時期エイベックスは浜崎あゆみのおびただしい数のリミックスCDを発売してかなり儲けたが、
それは宮崎氏の制作した「WHATEVER」のリミックスが出発点。
エイベックスといえば無許可で楽曲を使用した黒フラッシュの「マイヤヒ〜」を公認化して稼いだ事もあったっけ。
是非はともかく、非正規なフィールドから出てきた力を取り込む事によって正当な権利者が利益を得る事もできるのだよ。
>>628 >顧客層と同人層は大きく被ってる
ソースは?同人って商業誌並に売れてるの?
>>619 >>623 だからそういうことは関係なく、ただ単純にこのパクリ同人は本家単行本の売り上げに
影響するのか否か、ってだけの話してるだけでしょ。 論点ってのはそういうことだ。
このスレの、この事件の論点としてはそっちのが本筋なんだろうけどさ。
>>624 その馬鹿すぎる理屈はマジで言ってるのだろうか・・。
終わったから買う気しないって意味不明だし・・・、っていや、そういう人もいるかもね!
と言ってあげたほうがいい気もしてきた。
637 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:45:43 ID:Ly9suL3J0
>>626 しかし訴えられたら、いつでもあぼんな状態であるのは変わらないからな
いっそ活動そのものを認めてもらったほうがいい気がするんだがなあ
>>635 今後このようなことをしないという誓約書と回収のみ、
もしくは民事で損害賠償請求するか、のどっちかにするべきだった。
「売り上げから一部の金を払い、それを受け取った」のはまずい。コレでは販売分は認めたも同義。
非常に中途半端で、同人に厳しい版元も、逆に寛容的な版元も、今後扱いに困るね。
639 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 12:48:36 ID:UnYeZUQJ0
>>624 最終回が出たら、その後新作が出ても買わないなんてファンがいるんだ?
まあ0じゃないだろうけど、時系列に沿ってしか話を読みたくないなんて人は
どのくらいいるんだろう。
>>635 分かってると思うけど、「同様な行為」=同人活動すべて じゃないぞ。
>今後の同人禁止一切だぞ
>>634 よく同人屋がいう妄想。
ぶっちゃけ作る方はそれほど意識してない。
500円しか小遣いがない奴がパクリ同人買ったら本家の作品は買えない。
売り上げに影響はないと言うのは無制限に金を使えることを前提にした暴論だな。
643 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:49:40 ID:vFPJlPD4O
キャプ翼ブームぐらいから、同人はファン活動を越えて
おかしな方向へ行ってしまった。
あまりに商業ベースになりすぎたアニパロ同人は、
1回完全に崩壊した方がいいのかも。。。
どうも今回の件は不思議だよね。
ニュースで同人と言う言葉が一切でない所とかさ。
売上金の一部(利益部分だと思われる)だけ支払っただとか・・。
これって実は小学館、訴えたくなかったんじゃないか?
見せしめならとことんやるはずだろう?
考慮があるって時点でなんか違う気がする。
そもそも、業界的にメリット皆無だしなぁ。
>>637 黙認という形で認めているわけで。
法的に線を引くのは非常に難しいだろう。
創作、あるいはパロディという概念は非常に曖昧でややこしい。
また、何でも公認にしてしまえば、オリジナルを貶めるもの、または子供向け漫画のエログロ化も
「法的に公認」してしまわねばならなくなる。
ではそれらは認めない、ということになれば、出版社による思想管理になってしまう。
だからこその黙認状態であったわけで、その線をさくさく越えて平気な二次創作作家には
同人たちも出版社も頭を抱えていると思う
646 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 12:52:39 ID:UnYeZUQJ0
>>634 多くたって今回の1万冊程度だね。
1000部も売れれば結構売れたなと感じる人が多いような世界だから
商業誌には太刀打ちできないよ。
647 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 12:55:53 ID:YjOOutuI0
>>622 [黙認]なんて言葉を使うから馬鹿が勘違いするんだよ
“認”なんて入れるからまるで認めれてるかのように錯覚するんだ
「まだ訴えてない」って状態が続いてるだけのことよ
>>637 同人に寛容な版元だって、公式にお金を貰ってライセンスを与えている相手があるので、
その手前公式には活動を認めるわけにはいかない。
最近は二次創作に関するガイドラインを儲けているところもあるけど、
結構リスキーな行為で、それを行っているの多くは利害関係が少ないエロゲなどの弱小メーカー。
大手になると法規制がしっかりしているウェブ上の規定は設けていても、同人誌となるとスルーが基本だ。
649 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 12:57:54 ID:UnYeZUQJ0
>>642 それ商業作家が作った本と同人作家の作った本を並べたら、
消費者は同人作家のほうを選ぶと思ってるわけだよね?
曲がりなりにもプロであるはずの商業作家、情けなくね?
>>644 キャプ翼の時、集英社は二次創作を取り締まったんだがな
まぁ、結果は数十万単位で部数を落とす結果になった(腐女子層がジャンプを買わなくなったため)
これに慌てた集英社は急遽規制を取りやめた
今でも集英社が二次創作に激甘なのはこの例があるため
>>643 サンデーの同人誌大賞が廃止されたのもキャプ翼ブームの頃だな。
それ以前の小学館のはむしろ同人誌推奨の立場だった。
652 :
uaa:2007/05/31(木) 13:00:26 ID:rLiM7xOk0
653 :
◆NOTBSc4img :2007/05/31(木) 13:00:30 ID:UnYeZUQJ0
>>647 確かに。なんか勘違いしちゃってるサクル者って結構いるからね。
時々摘発して、いつでも訴えることはできるんだよってことを理解させて
あげたほうが良いだろうな。
>>646 そんなもんだよね
エロゲレベルならともかく、なんで大手の売り上げが同人の影響を受けるんだか
>>649 勘違いだかパロディが好きなんだか知らないが単にそっちを買う奴もいると言うだけのこと。
>>650 こういうバカげた都市伝説まだ信じてるやついるのか。
つか同人出の作家多すぎ
>>642 だからこそ早めに取り込んでしまえばその分の利益も吸い込む事ができたんだよ。
今は500円じゃなくて万単位に膨れ上がってるんだぞ。
下手な対応のせいでよけいにおかしな事になってるじゃんw
660 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:10:13 ID:p6XdmlbT0
最終話みたけど別にたいした内容じゃない
ページも薄いし漏れはのびた植物人間の話を期待してたがそうでもないし
が、とりあえず小学館氏ね
>>647 まだ訴えていない、というより訴える事が出来ない、と言った方が正しい。
現在の法律で同人誌を黒と断定できる法は存在しない。
だから警告を与えて訴訟をちらつかせはするが、実際なかなか訴訟は起せない。
今回は表紙の「ドラえもん」の図案で突っ込めば余裕で勝てる内容だっただろうから、
裁判にまでもつれ込んでも勝てたかもしれないが、内容だけでは突っ込むのが難しい。
売れなきゃ勝手にやってくれで、多数売れたら謝罪を要求するのか。
同人の世界はさっぱり分からん。
>>659 それによって、これから先の同人屋の著作権侵害が野放しになる損失のほうがデカイんだよ。
たかだかオクで数万の利益なんざ天下の小学館が気にするわけないだろ。
>>642-656 そんなムリムリの条件(「ドラ」を買うことだけは絶対条件で、どっちか、ってのがもう)の
ことまで言ってたら、逆に、この偽同人を読んで本家も読んでみよう、と考える人も
いるかも、みたいなこともいえて、キリがねーよ。
今思ったけど、オリジナルの売り上げに影響するってことでは、この同人なんかより
中古書店の中古本のがよっぽどどデカいよな(安い、売れても一銭も入らない)。
665 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:14:30 ID:ttb1fN58O
ネタ元の最終話書いた人が一番可哀想だ。
>>660 内容的には大したこたーない。
正直420円(税込)も出して買うほどの物ではないと思った。
しかし「発禁」だの「入手困難」だの「プレミア」だのになれば、
欲しがる人間が急に増えるというのも現状。
で、コピー売りと転売屋が喜ぶと。
結局煽ったのは権利側とマスコミ。
小学館と藤子プロ公認のアンソロ本でも小学館から定期発刊して、
それに田嶋ほか有力なドラ同人を取り込んじまえば、
ドラのイメージにそぐわない作品は編集が駄目だしできるし、
話のネタ自体は多数の同人作家からどんどん出てくる
今回みたいなのは、「ファンが考えた最終回特集号」とかな
作家側も出版社とつながりができるし
それはそれとして、田嶋はエロに戻ってきて欲しいよ
>>664 だから漫画喫茶とブックオフを漫画家は規制したがってる
21世紀のコミック作家の著作権を考える会
http://www.k-book.gr.jp/bookclub-syo/21.html > 新古書店=従来の古書店とは違って、
> 限りなく新刊に近い古書を廉価で売る大規模新型古書店=における
> コミックスの売買は、作家の努力を無視し、日本漫画文化を衰退させるものです。
> さらに、現在、漫画文化を脅かしているのは「新古書店」だけではありません。
> 最近あちこちで見られる「漫画喫茶」も、読者←→作家の循環の外にあって、
> 新刊書の売れ行きに影響を与えています。
>>663 だから話になってるけど、海賊版ならいざしらず
著作権侵害というパロディ本が売れて、どんな損失があるよ?
ていうか、1万数千部、数百万はたかだかじゃないってことかw 天下の小学館。
>>663 コピー品が出回るのは同人以前の著作権侵害になるんだが。
数万程度の利益ならお目こぼしかいなw
>>661 訴えることが出来ない
ってことは無いだろ。どう見ても黒断定だろ
訴えによる利益があまり無い
ってのが訴えてない原因じゃないかな。想像だけど
ネットでいくらでもただ見出来るものに、オークションで数万円まで高騰って馬鹿らしい。
転売にも限度があるだろ。
誰が最後にババ引くんだろうか?
本気だせば、転売やコピーも逮捕できそうな気がするが
さすがにそこまでやるのは面倒だろうな
>>672 本という形で欲しいって奴もいるんじゃね?
ま、だとしても今の数万って額を出すのは常軌を逸してるとも思うけど。
まあスキャンしてサイトの客寄せに使おうとか、馬鹿な事考えてるのがいるのかも
知れないが。
>>671 いや、もちろん訴えるのは自由だけど、勝てない裁判で金を消費し、
結果負けて無実の一ファンを訴えた、なんていう評判が立ってしまう事が大きなマイナス。
なんといっても「すべての」(コレ重要)同人誌を黒とする法的根拠は無いから。
ただし今回のは商標面から即刑事になってもおかしくない事例だとは思うが・・・。
>>671 断定は出来ない。
映画や小説や、あらゆるものにパロディ的な手法はあるでしょ?
黒と断定できてしまうほどのハッキリとして線引きをしてしまうと、そういったものを
作れなくなる(パロディする気がなくても偶然似てしまったものが訴えられる、なんてことも)、
みたいな大きな影響があるから、曖昧になってるんだよ。
>>650 そのネタ良くみるけど、実際はどうたったんだ?
679 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:41:54 ID:okxthCP00
小学館の人がインタビュー受けてたけど、特に怒ってるって感じでは
なっかたよ。 確かに売れすぎると便乗商法的に見えない事もない。
結局、売れすぎたせいで、本物の最終回だと思ったトンチンカンが増えて
「授業に使いたい」だの「どうすれば購入できるか」とか「最終回は見た
くなっかた」とか問い合わせがきてたんでしょ。
小学館としては世間にオフィシャルではない事をアピールしなきゃ、
収集つかないと判断したんじゃないかな。
一般人は同人誌なんて見たことないしね。
商業誌上のパロディの扱いはどうなってるの?
元ネタにお伺い立てたり挨拶しに行ったりするの?
パロディも漫画から漫画だったり小説だったり
他のメディアで使われたりするよね。
>>676 いわゆる"パロディ同人誌"は真っ黒だけどな。
「あれ、このストーリーって○○に似ている」「このキャラって○○のキャラに似ていない?」
ってのはパロディとして認められるかもしれないしそうでもないかもしれなくて最終的に裁判で
白黒つけないとわからないけれど誰がどう見てもドラえもんをドラえもんとして売ったらパロディ
も何もないだろ。
>>675 「すべての」ってのがどの状態のまでを言ってるのかよく分からんけど
もちろん法律で認められてる範囲のは除くぞ。(個人やごく仲間内だけの楽しみ程度等)
特定のキャラだと誰もが判別できるようなもので
不特定多数に売ってるような形態のは100%勝てるんじゃない?
683 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:45:42 ID:9HQbkCpe0
あれは、パロディだろ、作者生きていれば笑って許したんじゃないか?
ドラえもんの中に「オシシ仮面」ってのが出てくるけどあれだって「怪傑
ライオン丸」の著作権侵害になるかも知れんぞw小学館。
>>678 嘘だと思う。当時ジャンプ読んでたけど、そんな記憶無し。
ただ作者が何度もエロ同人誌を作ってる人に対して
かなり控えめな表現で「やめて欲しい」と巻末メッセージで訴えてたけど…
>>667 確かに「公認アンソロ」ってのは非常にスマートな解決策だと思うのだがなあ
なんでその方向にいかなかったんだか
>>676 誰もが分かる様なあからさまなのは許可いるだろ。
普通許可とってやってんじゃないの?
やってないとしたら今回のおっさんと同類だと思うよ。
>>681 残念ながら、それでも黒とは断定できない。
あるなら法的根拠を教えて欲しいものだ。
無いからこそ、各版権元は二の足を踏む。
まんまコピーの海賊版ですら、手を焼いていると言う状態なのに。
>>682 すでにその法律で認められた範囲、ってのが曖昧で、
個人やごく仲間内ってどこまでを言うの? という問題が必ず付きまとう。
ウェブは公衆という扱いなんでウェブでの頒布は明らかに違法となるんだが、
そのウェブでもそもそも元の作品がどこまで似ていればアウトなのか、なんていうラインが存在しない。
688 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 13:53:19 ID:/oY5Nl7o0
作品は感動した、
オリジナルじゃないと分かっていても。
パロディの一つの形として納得できる。
そして小学館の対応はかなり好感が持てる。
著作権を所有している法人がやる最大に寛容な対応だろう。
実際に請求した額なんてたかが知れているかもしれない。
もし、全額だって小学館からしたらはした金、
一番良い形で終わっている。
今回の件はこれ以上議論すること無いだろ?
全員に拍手。
689 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:00:08 ID:oks7HUj50
ジャングル黒べエの最終回だったら訴えられないの?
>>684 thx
ちょうどジャンプの発行部数が落ち初めた時期だから、信憑性が多少あるから頭には入れてた
エロはキレるだろうな
普通に
「愛と哀しみのサザエさん」とか許可取ってんのかな。小説だけど。
コナミがときめきメモリアルの同人誌だか同人ゲーだかを
訴えた裁判は判決どうなったんだろ?
>>581 サンクス!!!
って、人が作った話を勝手に漫画化ってその時点でも、
なんていうか著作権違反じゃね??
しかも本人が罪悪感感じてやめた話なのに…
>>681みたいに、事件の尻馬に乗っかって、それも知ったかで「真っ黒だけどな!」
とか偉そうに言うヤシを罰する法律はないのか。
>>687 いやいやいやいや
>誰がどう見てもドラえもんをドラえもんとして売ったら
これで黒じゃないと言ってしまえるお前が心配
どう贔屓目に解釈しても真っ黒じゃないか…
697 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:16:54 ID:30LQgr+z0
そもそもパロディは著作権の侵害とはならないんだがな
判例もあるし
>>692 判決文もあった。中々面白い。
これなら他のエロ同人誌にも適用できそうだね。
平成一〇年(ワ)第一五五七五号 著作権侵害差止等請求事件
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4AA6855E6474346549256A7700082C4F.pdf 2 同一性保持権侵害による損害
本件ゲームソフトは平成一〇年三月に一二〇万本の販売実績を上げ、ヒ
ット商品として好評を博したこと、原告は、平成七年に、本件ゲームソフトによ
り、日本ソフトウェア大賞のエンターテイメントソフト部門優秀賞やその他の賞を
多数獲得したこと、登場人物である藤崎詩織に対する人気も高まり、平成七年ころ
のコンピュータゲーム誌上におけるゲームキャラクター人気投票で、藤崎詩織が一位
に選ばれたこと、二次的著作物として、藤崎詩織を仮想アイドル歌手としたCDが発売
されたり、登場人物のイラスト集やその他の関連商品が販売されたり、実写
映画が上映されたり、小説が刊行されたりしたことが認められ、右経緯に照らす
と、本件ゲームソフトにおいては、登場人物である藤崎詩織の優等生的で、清純
な、さわやかな印象を与える性格付けが、本件ゲームソフト及び関連商品の売上げ
及び人気の向上に大きく寄与していると解するのが相当である。
ところで、被告の同一性保持権侵害行為の態様は、前記のとおり、清純な女子高
校生と性格付けられていた登場人物の藤崎詩織と分かる女子高校生が男子生徒との
性行為を繰り返し行うという、露骨な性描写を内容とする、成人向けのアニメーション
ビデオに改変、制作したというものであり、被告の行為は、原告が本件ゲーム
ソフトを著作し、その登場人物である藤崎詩織の性格付けに対する創作意図ないし
目的を著しくゆがめる、極めて悪質な行為であるということができる。
そうすると、本件ゲームソフトの内容及び被告の行為の態様が前記認定のとおり
であること、被告の行為によって受けた原告の信用毀損は少なくないと解されるこ
と等一切の事情を総合考慮すると、被告の改変行為により生じた原告の無形損害を
金銭に評価した額は、二〇〇万円と解するのが相当である。
>>687 あのね…
法的根拠って著作権法に完全に引っかかる行為ですがな。
判例上キャラクターがそれとわかるほど似ていればそれでいいんだから。
「これって俺が作ったキャラクターだろ」「いやオリジナルだ」って主張して著作権侵害か否か
を判断するのが裁判所の役目。
これが裁判になったとしてオリジナルだって争うの?
>各版権元は二の足を踏む
これは単に訴えることによって得られる利益と損失を勘案しているだけだけど。
いちいち小規模なもの全部訴えていられないし訴えたら訴えたで金に汚いだとかなんだとか
言いふらされてイメージダウンになるし。
>>695 なんか俺ルールで法律を解釈する痛い人っているよね。
原作者がいわゆる"パロディ同人誌"を訴えて負ける事例があるとでも?
700 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:24:42 ID:SQhknWGM0
クリスチーネ剛田が描いた
「ペロペロキャンディキャンディ」「アンコロモチストーリーズ」
「日出る処は天気」とかは何故訴えられないの?
>>699 ソースなしに同人擁護する人はアテにならないね
702 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:26:00 ID:okxthCP00
「これはパクりましたね。」と言われて、
「いいえ、これはオリジナルの青色耳無しダルマネコであってパクりでは
ありません、名前もトラえもソですしね。」とかクダラナイ言い訳すらできない
よね。残念です。
>>697 そもそもパロディに当たらないってことが理解できてないんだよな。
しかもわが国の判例は基本的にパロディを認めていないぞ。
>>677 >そもそもそのコピー本が出回る元凶となったのが
>今回の同人屋による著作権侵害だろうが
それに対しての対応のやり方、という前提で言ってるんだがな。
頭から押さえつける事で作者は止める事ができても、
結果的にコピーまで売られる結果になってるんじゃないかって事。
取り込んで「公認アンソロ」にしちまえば転売もコピーもうまみがなくなり消滅し、
権利元もそこから搾取できて丸く収まったんだよ。
>>704 金しか頭に無い同人作家的な発想ですね
何で小学館が訴えたか、調べなおした方がいいよ
世に出回ってる同人誌のほとんどは著作権法上で言えば「著作物の複製」じゃないのかな。
ポケモン事件も著作物の複製として複製権侵害での逮捕じゃなかったっけ?
708 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 14:31:43 ID:FbzjGBWD0
>>700 それで思い出した。
十年ぐらい前ネットで見たんだがフィオレンティーネ剛田みたいな名前で
キャミィのエロ小説書いてる人がいたような記憶があるんだが
心当たり無い?
古すぎて手がかりが無い。モノも見つからない。
ID:jBnU+YSn0 はソースを調べて持ってくるのは得意だが
会話が若干不得意だな
>>706 複数の権利を侵害するのが普通のパターン
事件によって異なる
>>706 よく調べたらがんばってれば二次著作権認められたかも的な専門家の意見あった
でも著作権違反には違いないけど
今回の人は
この話の原作者(Fじゃなくて学生の方の)の二次著作権の侵害にもあたるかもしれないのね
>>705 本音と建て前はあるだろう。訴えた理由について色々コメントや報道は出てるけど、
ホントのトコロはどういう理由なのかってのは当事者にしか分からない。
判例とかは兎も角、ソースが有ればそれが真実/全て と思い込んでるみたいな危うさを
感じる、キミの言動に。自分の脳内妄想を事実のように語るヤシの痛さの比じゃあないけどな。
713 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:09:33 ID:5zo7uxTv0
>>699 >法的根拠って著作権法に完全に引っかかる行為ですがな。
>判例上キャラクターがそれとわかるほど似ていればそれでいいんだから。
それでも作者が「どんどんやれ」と思ってる場合は、真白。
>これが裁判になったとして
真白なのに、裁判になるわけないだろ。
>>713 著作者の許諾を受けてりゃゆるされるのは当たり前。誰もそんなこと言ってない。
715 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 15:14:26 ID:HsFn6evp0
>>712 で、「小学館は金が第一目的」ってソースは?
717 :
名無しさん@八周年:
>>714 >著作者の許諾を受けてりゃゆるされるのは当たり前。
誰もそんなこと言ってない。