【国際】 国際捕鯨委員会が開幕 日本への反発相次ぐ…米国は先住民捕鯨の捕獲枠の延長をアピール
572 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:09:50 ID:uv7LmjUS0
>>571 お前みたいな世代が増える前に、捕鯨再開しないとな。
日本の食糧問題や間接輸入される真水の問題、食の問題は
単純ではないの。
573 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:12:20 ID:3DUT6cXk0
追加、
エスキモーがアザラシやクジラを生で食べる訳は、
ビタミンCの摂取で野蛮だからではないよ。(野菜が採れないから生存のため)
日本のクジラ漁の伝統は生存の為じゃなく贅沢の為だったから、、
ニュージーランドとか、ちんかすみたいな国にまで舐められてるのが腹たつわ。
>>573 贅沢のためにクジラ取ってた訳じゃないでしょ。
昔は、食糧事情が悪かったんだから。
エスキモー同様、生活の為。
アメリカのエスキモーは、唯一の超大国アメリカの国民だぞ。
アメリカがその気になれば、少数民族のエスキモーがクジラ取らずに生活できるように
援助することは可能。
日本人がダメで、アメリカ人のエスキモーは捕っても良いでは、ダブルスタンダード。
576 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:26:44 ID:k4acLm3q0
捕鯨国であるカリブの小さな国々にとって日本は頼れるリーダーだった
脱退はこれらの国を見捨てることになるから我慢して来たのもお忘れなく
577 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:30:14 ID:bOxHX9Mp0
食物連鎖を引き合いに出して捕鯨禁止を言う人が居るけど
仮に鯨が絶滅して何が困るの具体的に
578 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:31:03 ID:3DUT6cXk0
クジラのさえずり等、クジラ肉の本当においしい所の為に、
2トンものあまりおいしくない肉が余る。
本当においしい肉は昔から一部の政治家の接待専用肉だ。(漁師も食べられない)
余った肉は野ざらし保存で、最後にカツやベーコンになる。
ごく一部の、小金持や政治家の接待の為に庶民は腐りかけの肉を食わされる、、
それが、調査捕鯨の正体、、(調査の為に殺して食うって何?数を数えろよ!)
本当に正直な伝統的で美味しいクジラ肉を食べる為に、庶民レベルの議論が必要なんだ。
切れちゃ駄目だ!世界に日本を認めてもらえる為に、頑張ろうよ。
579 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:40:38 ID:3DUT6cXk0
>>575 贅沢の為だよ、、日本の近海ではね。
クジラを捕らないでもカツオなんていくらでも捕れたんだ。単なる大物狙い。
しかし、アメリカのダブルスタンダードは問題だよね。
それをふまえて、日本の真の漁業文化、食文化を世界に認めてもらえれば、
庶民の口においしいクジラ肉が上る日もあるはずだよ。
脱退をちらつかせて、世界の恥になるのはやめてくれよ。
>>579 カツオが贅沢でなくて、クジラが贅沢なのか・・・
一匹取れば、大勢の人間が食べれるありがたい食料だろうが。
鹿1匹よりマンモス1匹狙った方が、効率が良いのと同じと思われ。
>>579 世界の恥になる理屈がわからん。
鯨には多彩な料理法があり、日本の誇るべき食文化だとおもう。
582 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:58:13 ID:3DUT6cXk0
>>580 うん、効率はいいね。
それを商業捕鯨と世界から批判されている。
問題は、日本がクジラ絶滅まで取り続けると誤解されている事。
何らかの誓約や保証をしないと、信用されないだろうな。
日本政府は面倒なのか、まったく金や保証を与えようとしない。
ただ、漁業利益団体の集票能力だけを利用している。
583 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:05:09 ID:3DUT6cXk0
>>581 日本の食文化は全ての食材で多彩なんだ。
でも、クジラカツやクジラベーコンや刺身は該当しないんだ。
金持ちが贅沢でグルメの為に貴重な生物を犠牲にする時代じゃないんだ。
日本のクジラ文化そのものが殿様のわがまま文化で庶民に根付いていないんだ。
>>582 あほか!
日本が何千、何万回くじらは資源であり、
資源保護の観点から冷静が議論をしようとIWCで訴えかけていると、
思っているんだ。
印象操作もいい加減にしろ。
>>582 効率食料を確保することは贅沢では無いし、批判される謂れは無いわな。
誓約だの保証だのって、具体的にどういうこと?
現在のIWCの反捕鯨国側は、1匹捕るのも許さないんだから
何を言っても無駄と思うけど。
それと、だれに金や保証を与える必要があるの?
毛唐はアホだから自分たちが過去にしたのと同じような乱獲を日本人がすると勝手に思い込んでいる
>>585 ×効率食料を確保することは贅沢では無いし
○効率的に食料を確保することは贅沢では無いし
訂正ね
エスキモーがどうとか言ってるやつはアホか。
アラスカにマクドナルドあるじゃねーか。
589 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:28:47 ID:3DUT6cXk0
IWCが出来た当初、マッコウクジラは本当に絶滅の危機だったんだ。
日本だけじゃなくアメリカもノルウェーもクジラを捕りまくったからね。
象だってライオンだってニホンカモシカだってそうだよ。
食いたいから安い肉が欲しいからって、
自分の国だけで判断して勝手に殺しちゃ駄目だ。
特に日本はもっと金と時間をかけて慎重に行動しなくてはな(リーダーとして)。
クジラ肉を明日は食えないかもしれない、
しかし、十分にミンク鯨が増えたら再開できるって、
今まで良い所に行ってたじゃないの。
日本国家の逆切れ癖がこんな小さな事で出て欲しくないんだ。
こんなことでわざわざ世界中から嫌われる必要ないじゃん
もう捕鯨止めようぜ
>>589 >>585の返事まだ〜?
>特に日本はもっと金と時間をかけて慎重に行動しなくてはな(リーダーとして)。
いんや
日本は、政治的には三流国だし。
リーダーやれる器じゃないよw
>>590 つーか、クジラ捕らなくても妬まれるだろうし
捕っても捕らなくても、日本を嫌っている国は多いんだし
なら捕って嫌われた方が得でしょw
593 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:56:11 ID:3DUT6cXk0
>>585 すまん、スルーしていた。
>効率食料を確保することは贅沢では無いし、批判される謂れは無いわな。
そっちじゃない。野生動物の保護をどうするかってこと。
効率食料なら田圃を耕す方が効率的だ。
しかし、その言葉は、世界特に中国が言っているよね。
>誓約だの保証だのって、具体的にどういうこと?
広い太平洋だから無意味かもしれないし信用されないかもしれないけど、
太平洋全域に置ける海産物、生物の保護を世界的に国連等で誓約する。
それに対する補償基金を積み立てる等だ。
>現在のIWCの反捕鯨国側は、1匹捕るのも許さないんだから何を言っても無駄と思うけど。
おっしゃる通り。だけど、机を引っくり返すわけにはいかないでしょう。
おいしいクジラ肉の為にネゴシエーターになるしかない。
>それと、だれに金や保証を与える必要があるの?
もちろん、国際的な環境保護組織。
環境保護組織にはアメリカもイギリスも大量な金を注ぎ込んでいる。
税金対策で節税になる保護団体だからアメリカからの資金の流入は止まらない。
日本政府も環境保護への寄付に税金をかけるようじゃ駄目だ。
595 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:02:57 ID:CC9AQhaKO
もし世界に食糧危機が訪れたらどうなるか?
反捕鯨国なんてあっさりと掌返して我先に乱獲を始めるだろう
そしてそのとき言い出す言葉は
「今まで我々が鯨を保護してきたから鯨の数が回復した、我々には鯨を捕る権利がある
鯨を保護しなかった日本には捕鯨の権利を認めない」
596 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 12:30:55 ID:3DUT6cXk0
>>594 失礼な!グリーンピースはテロリスト団体だぞ!!
真面目に野生動物保護を考えている人達を侮辱しては駄目だよ。
クジラは全世界共通の貴重な野生生物だ。
テロ行為等しなくても皆頑張って保護しているし、
君の様なただ単に自分の我侭が通らないと団体が悪いと切れる人物ばかりじゃない。
きちんと話をすれば解ってもらえる国際会議でテロ団体を持ち出してどうするんだ?
とにかく、テロはテロ、会議は会議で分けて考えなくては。
そして、日本が国際社会で嫌われているわけじゃない、
ただ、なんで金持ちの日本人がクジラなんて貴重な野生動物を絶滅の危機を侵して、
マグロだって肉だって米だって食えるのに、
全世界を敵に回して食うんだろう?って不思議に思っているだけだよ。
597 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 13:08:40 ID:XbBUGnlX0
>>51 アメリカの捕る鯨は悪の枢軸で、
日本の捕る鯨は体の大きなお友達とか思ってそうだが。
>>548 いまさらになってしまいましたが、
明確な記述が見つからなかったので、出せないのですが、
頭数からして、調査捕鯨を含めた頭数になります。
>>527の通り、200〜500頭ほどの捕獲を40年ほど継続した結果、
同海域のミンククジラの頭数は、かなりの減少をしました。
10年間ほどの停止した後で、依然として30%ほど少ない状態だったのですから、
初期資源に対して、結構なダメージだったことがわかるでしょう。
仮に220頭が別枠だとすると、捕獲頭数は370頭(280〜580)ということになりますが、
これは過去の実績と比べて、おかしな数字なのは明らかです。
また計算に用いたRMPというのは、わりと厳格な方式なので、それほど大きな数字は出ないのですが。
クロミンククジラ76万頭として計算しても、1945〜4490頭にしかならないと。
599 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:01:18 ID:Gm2y8LsiO
よく分からんが
生態系のバランスを考えてるんだろ。このまま鯨を保護しつづけると、他の魚に対しても影響があると。
ある生態系に人が手を出したら、きっちり面倒見ないと。
ほったらかしじゃ何も残らんぞと。
こうですか?わかりません><
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:10:46 ID:6TLqIqxC0
>>567 なるほど!朝鮮人の人ってそう考えるんだ。
601 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:13:04 ID:QkXX3bXR0
602 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:18:09 ID:od7sPokA0
文化相対主義って言葉はどこに行ったんだよ
クジラの餌の量ってハンパないのに
鯨害獣説って、因果関係を説明しきれてない。水産庁のプロパガンダ。
鰯や秋刀魚が減っているのは、長周期的な水産資源の増減の範囲内で予想済み。
あと、鯨は倉庫で眠って余っている。なんで売れないかっツーと、
水産庁の意向で、安く売らせないから。危機感をあおる目的もあるし、
高価な商品として定着させた方が、将来の財源になる。
あと、鯨肉食べる人も減ってきているのも事実。
水産庁がイマイチ漁獲枠を制御しきれていないのも事実。
しかしだ、↑をぜーんぶ考慮してもだ、
・科学的な調査結果を無視する国際会議に参加する意味なし
・鯨がかわいそうとかいうキチガイ相手にする必要なし
・日本人が鯨を獲らない理由にならない
・IWC脱退ごときで日本の評判は微動だにしない
よって、IWCを脱退し、科学的な根拠に基づいて、計画的に鯨を獲るための
会議を立ち上げることが正しい。
>>596 >クジラは全世界共通の貴重な野生生物だ
それこそエゴだ。
605 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:21:57 ID:K3jehs4m0
1993年に京都でIWC総会が開催された際、WWFで長年捕鯨問題を担当する
カサンドラ・フィリップス(Cassandra Phillips)女史がテレビ・インタビューで
「IWCが白人の優位性を失い、道義を失うと人類は危機に陥る。」
と述べていた
これが全て。
もう一度ABCD包囲網やらかせばまた真珠湾奇襲作戦のようなDQNヘマしでかすかもね
>>603 日本にとっても、今の状況はホントは悪くないんだよ。
本丸(要するにマグロだ)を攻められないように、実のモハヤところどうでもいい砦(クジラ)の攻防をしているのも戦略。
脱退なんてしてみろ、アングロサムソンどもの思う壺。
国連連盟の悲劇を思い出せ。
>>606 問題は今や日本は当時と比べられないくらいの能力があって
逆に動きにくいって事だな
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:57:18 ID:icUcjdvC0
>>607 山縣有朋的に言えば、マグロが主権線でクジラが利益線といったところか。
610 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 21:03:35 ID:YuAS/XFO0
鯨肉はどこでも売ってるが、
値段が高いから買う人が少ないんだろうね。
>>607 アングロサムソンどもの真意がマグロなら、鯨を防波堤にするのは悪くないと思う、が。
ぶっちゃけ、連中の真意がどこにあるのか、イマイチ分からんのよね。
大体、以下のパターンがあるっぽいけど、どれも政府が動くには弱いと感じる。
a) オージビーフ食えイエローども → 牛・豚市場が圧倒的。世界的な反鯨運動が必要とは思えん。
b)
>>605 → 心の底ではそう思っているだろけど、直接行動にでる理由としてはアレ杉じゃね?
c) 鯨かわいい → いくらなんでも、肉食人種どもの中でも、一部のキチガイだけだろ。
d) 水産関連について世界一の日本に独走させない → 一番ありえる?
IWCを脱退したとして、次はマグロってのはありえなくないが、
IWCマグロ版で、理不尽な仕打ちを受けるようなら、それも脱退なんじゃないかな。
>>611 わーいわーい、にほんじんたたける、うっふふぅ♪
のお花畑から先の知能は付けて頂きたくない
これが本文かもしれず
>>611 マグロ乱獲してるのは中国北朝鮮とニュースで言ってた
とくに北朝鮮はCCSBTに加盟してないのでやりたい放題だとさ
伝統芸能の文楽の人形の首を動かすには
鯨のヒゲが必要だと「美味しんぼ」に書いてあったな。
>>614 そういうのは技術的に解決してる部分もあるんだとさ
今回のキー的発言のニュージーランドに経済報復をしよう。
ニュージーランドから牛肉を買うのをやめよう!
牛肉はマジで買うのやめた方がいい
アメリカ人やオージーは
「日本人が牛肉を食べるせいで米国やオーストラリアの自然が破壊された。金払え」
みたいな事平気で言ってくるよ命賭けてもいい
>>617 いや、今でも鯨のヒゲだよ。
首の微妙な動きはヒゲでないとでないらしい。
オーストラリアって、東京裁判のとき昭和天皇を裁判にかけるって
ずっと言い張ってたんだってね。
牛肉だけでなく、そういうのも関係してんのかな。
619 :
618:2007/06/03(日) 02:08:56 ID:27UZwx7M0
ごめん、617じゃなく615ね。
オーストラリアは親日だ。
ニュージーランドと一緒にすんなw
>>620 寝言は寝て言え。
IWCで日本に真っ先に噛み付いてくるのはNZとAUだよ。