【溶けゆく日本人】指導の手段失う教育現場 “レポートのあて名に先生のあだ名を書く大学生”“掃除する先生を傍観するだけの小学生”
■(2)人間関係の不全 みんな平等
関東地方の中堅私立大学で講壇に立つ佐々木和子教授=仮名=はこの4月、新年度最初の
講義で学生たちに念を押した。
「ここは、学校という教育の場。私たちはお友達ではありません」
教える者と教わる者…両者の間の“境界線”が消失しつつある、そう感じていたからだ。「教授を
『さん付け』で呼ぶ学生がここ2、3年で顕著に増えた。長年の信頼関係があるわけではない。
初対面や短期間の付き合いで、そう呼ぶ風潮には非常に抵抗があります」
休み時間に研究室や教職員用のロビーを訪れた学生から「○○さん、いますか」と声を
かけられることは希有(けう)ではなくなった、という。論文を引用した研究者名や、課題レポートの
表紙に書く担当教授名を「○○さん」と書く学生が出現し始めた。「あだ名」が書かれていたことも
ある。普段、突飛(とっぴ)な行動が目立つわけではない。ごく普通の学生たちだ。そのたびに
「○○先生でしょ」と注意しているが、不満げな表情が返ってくることも少なくない。
「いわば『友達感覚』。上下関係という規範意識よりも、親しみを表す方が優先順位が高いのだと思う。
学生からすれば『私たちの仲間に入れているのになぜ距離を置くのですか』という気持ちかもしれません」
佐々木教授は「先生」という言葉が連想させる上下関係を回避したがる学生の心中を推し量る。
そんな風潮を、良かれと笑って受け入れる教授もいる。だが、どうしても違和感がぬぐえないという。
「将来社会に出て不利益を被るのは本人。私自身は、指導教授を『さん付け』で呼ぶことは
一生ないでしょう」
(
>>2以降に続きます。)
産経新聞
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/54163/
3
PTA会費を着服する中学校教頭
4 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:11:07 ID:EcEpuOX90
俺が3
(
>>1の続き。)
「先生も生徒も平等だろう」
荒廃した教育現場をリポートした『公立炎上』(光文社ペーパーバックス)の著者で、現役高校教諭
の上田小次郎さんは数年前、たばこを吸っていた生徒に注意した学年主任が、そう反論された
ことが印象に残っているという。言うまでもなく未成年には許されないこと。だが、納得できる
説明を求める生徒側と問答が続いた。
「注意されてもなかなか自分の非を認めずに『指導法が悪いから』『そんなに怒らなくても』と
反論してくる。教師の、大人の権威は薄らぎ、生徒たちの平等意識は強くなっています」と
上田さん。反論の余地を与えないために、現場の教師は生徒を叱(しか)る際、これまで以上に
気を使う。女性教師は、髪の色や化粧もできるだけ地味にするよう神経を磨(す)り減らすという。
小学校の現場からも、類する声が漏れ聞こえてくる。
目の前で教師が率先して掃除を始めると、以前なら「先生がやっているからやらなきゃ」という
子供が大半だったが、最近は「先生がやっているからいいや」と傍観する(神奈川、高学年)
▽授業中に教室を離れようとしたので注意すると、「先生だってやっているじゃないか」と
いわれた(東京、高学年)…。
「『大人がやってもいいことは子供もやっていい』…そんな意識の子供が多く、『大人には
許されても、子供はまだダメ』というかつての論理は通用しにくくなった。子供たちが対等な
意識で接してくるとは思っていないベテラン教師ほど、その戸惑いは大きい」
東京都内の元公立小学校長はそう打ち明ける。
(
>>4に続きます。)
6 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:11:18 ID:M0Obtx140
大学は教育の場というより研究の場と言って欲しかったな
(
>>5の続き。)
学校の地位低下が叫ばれて久しい。「教師より高学歴の親が増えたこともあり、家庭と学校の
地位は逆転している。親は教育への不満を学校にぶつけ、子供の前でも教師の悪口を
言うようになった」と、武庫川女子大学の新堀通也名誉教授(教育社会学)。言わずもがな、
子供が教師を見る目も変わる。
だが、教員側の問題点を指摘する声も少なくない。40年以上の小学校教員経験を持つ
川嶋優・学習院名誉教授は毎年夏、新任の小学校教諭を集めた研修会で講師を務めている。
40人ほどの参加者のうち毎回4、5人ほどが「学級崩壊寸前です」とSOSを発するという。
まだ1学期が終わったばかり。「なぜか」と思い教育方針を尋ねると、判で押したように
「子供を信じ、友達のように仲良くしたい」「一人一人の個性、自主性を尊重したい」と
いった答えが返ってくるという。
川嶋名誉教授は戦後の教育現場で進められた「行きすぎた平等主義」の弊害を痛感している。
「『指導』を『支援』と言い換えたり、教壇も取っ払ったりして、教育やしつけに欠かせない
上下関係を自ら放棄してしまった。ルールを教えることは軽んじられ、個性や自主性ばかり
重視される。今、困ったときに子供がすがれるような頼りがいのある先生や大人が、
果たしてどれだけいるのでしょうか」
8 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:14:03 ID:M0Obtx140
体罰が禁止されてるのに権威が保てるわけがない。
あと小学校の女教師は贔屓がひどくて、
別の意味で「平等」じゃないので父兄に嫌がられるのは昔から。
9 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:18:05 ID:4VixBIqs0
>>1 だったら○○生徒って呼べよ、おたがいさまじゃ馬鹿
10 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:19:15 ID:VmAfaqjk0
これこそ日狂組がやってきたことの結果です
指導上の体罰を容認して教師の威厳を復活させろ
もちろん教師もそれに見合ったくらいの人間になれ
11 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:21:02 ID:r4d2NTm10
12 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:21:07 ID:eoNB46Ho0
要するに、子供を「子ども」と表記する馬鹿達のことだな。
13 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:21:18 ID:M0Obtx140
だいたい小学校の教師で尊敬できる奴なんてほとんどいない。
そういう教師にめぐり合う確率はとても低い。
「嫌な教師」ならやたらにいたが。
これは昔からのことなのに、日経は過去を美化しているだけだ。
14 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:22:19 ID:2jSKauPC0
もうこういういかにもな記事って
誰も相手にしなくなったよね。
現実にはそんなの見たこともないし。
だって教師のレベルまじで低いよ、しゃれにならないくらいにね。
親の躾けもなってないし、子供は図に乗ってるし。
格差がこんな社会をさらに醜くすな
こんなときこそ政権交代
たしかな野党が必要です
(
>>7のつづき)
中1の時、マンコなんて見た事なかったんだけど、
友人の家に遊びに行ったら本人が居なくて、高3の姉ちゃんがでてきて、
帰ってくるまで待ってな、と言われて姉ちゃんの部屋に案内された。そこには姉ちゃんの友人が遊びにきてて、
合計4名居て、わあわあ盛り上がってた。俺は内気で何もしゃべる事ができず、隅っこで黙っておとなしくしてた。
そしたら、急にxx君(俺)って、おまんこ見た事ある?って聞かれて 突然の事にびっくりして、いや、ないですけどって言ったら、
彼女たちはなぜかハイテンションで、じゃあ私の見せてあげるー 私もー 私もーと みんなパンツを脱ぎだし、
みんなでM字開脚で手で広げてマンコを見せてきた! 俺は突然の事で混乱し、生まれて初めてマンコ見ちゃったし、
しかも女子高生4人同時だし、勃起全開だし、もうわけわかんなくて、どうしていいかわかんなくて、
彼女たちは、 キャー私見せちゃった とか xx君私の見て、もって見てーとか笑いながら勝手に盛り上がってるし、
先走り汁全開でパンツの中ヌルヌルだし。
そしたら、オナニー見せてオナニー。とか誰か言い出し、彼女たち手拍子でオ・ナ・ニー! オ・ナ・ニー!とか盛り上がりだして、
いや、できませんって言ったら、 お前ふざけんなよ人のおまんこだけ見て自分は見せないのかよとか言われて、怖くて
もうどうしようもなくて、チャック開けて勃起全開のチンポを出したら、キャーとかみんな盛り上がってて、
もうやけくそでチンポをしごいたら、わけわかんなくて20秒くらいで射精しちゃって、
そしたら、キャー精子初めて見たー とか 汚ーいとか言われ放題で、精子が1mくらい飛んじゃってヌイグルミにかかって、
姉ちゃんは怒ってるし、もう一刻も早くその場から逃げ出したい気持ちでした。
17 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:23:24 ID:0vSO13WwO
先公と変換できるがな
>>12 バカが騒ぐのでおかしいと思っていても、
そう表記せざるを得ない場合もあるのさ。
>>13 俺の場合は小学校から大学まで
嫌な教師とやらに当たったことがない
変な教師はいたが
(
>>16のつづき)
妹の肛門に指を入れてみた。
中3の妹が、バスケ部の練習で疲れたのか、制服のまま、うつぶせで死んだように寝ていた。
妹は、一度こういう状態になると、ちょっとやそっとじゃ起きない事を知っている。
俺はスカートをめくり、パンツをずらして肛門をむき出しにしてみた。そして、指を入れてみる事にした。
人差し指をゆっくり入れようとしたのだが、ひっかかってうまく入らない。
妹の机を見たらハンドクリームがあったので、それを指につけてみた。
そしたら、簡単にヌルっと入った。妹は相変わらず熟睡のまま。
そのまま2cm、3cm・・・と入れていく。そして、そろそろ指が根元まで入ろうか・・・と
いうところで、
指の先が、ウンコに当たった。
指を抜いて見ると、ツメのまわりが茶色っぽくなっていた。ツメの先にはほんの少しウン
コが付いていた。
匂いをかいで見ると、それは、まさに、
ウンコの匂いだった。
21 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:24:39 ID:PQf4KofjO
日教組もすげーなーここまで成果を出すとは
大体、大卒したてでいきなり「センセイ」なんて持ち上げられるからな、教師は。その上、教育よりも反日思想活動のほうが熱心な組合が主導権を握ってるんだから、生徒が歪んで当然。
23 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:25:37 ID:9830atmaO
こんな学生聞いたことねーww
極一部しかいねーだろこんなアホは
(
>>20のつづき)
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
人間力の低い親が増えていることが一番の問題。
利己的な主張しか出来ない自称高学歴が多すぎるのだろう。
団塊・バブルラインが根本か?
26 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:02 ID:D7hfRdOS0
何故教師を「さん」付けで呼んではいけないのか分からん。
教師として「先生」付けで呼ぶに値するような人が溢れているとでも??
勘違いしているのは教師の方
生徒も社会も教師に対して「先生」としての幻想を失い単なるサラリーマンとして見ている。
単なるサラリーマンと単なる学生に上下関係なぞ無い。
ましてや尊敬とかそんなのは無縁というよりむしろ邪魔
27 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:10 ID:jxRDlTDnO
防衛大学校では○○学生と呼ぶ
28 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:12 ID:AWbj5HapO
尊敬できる先生にあたったこともあるし、屑みたいなエコ贔屓するババァが担任だったこともある。
それを理解できるのは自分が社会に出てからだったなぁ。
29 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:13 ID:M0Obtx140
大学を「教育の場」といってしまう大学なんか行きたくないしな。
研究しろ研究。パブリッシュオアペリッシュだ。
(
>>24のつづき)
俺が小学一年生くらいの時、妹と、ジャンケンで負けたほうが勝ったほうの肛門に指を入れる、という遊びをした。
もちろん、当時はエロい気持ちは全然なく、肛門から抜いた指の臭いをかいで、「くっさー!」とか言って、
二人でゲラゲラ笑いながら遊んでいた。
ただ、肛門に入れる時に指が引っかかり、入れるというより入り口付近に指を押し込んでいる、というだけで、
もっと、奥まで指を入れたくなり、方法を考えた。
試しに、近くに置いてあったオロナインH軟膏を指に塗ってみたところ、ヌルっと簡単に指が肛門の奥まで入った。
それでうれしくなり盛り上がり、またジャンケンをして交互に指を入れ続けた。
何回か目で、俺が妹の肛門に指を入れる番になった時、
俺はちょっと妹を驚かせて笑わせてやろうと思い、肛門に入れると見せかけて、突然、
「オシッコの穴に入れてやるー!」と言って、マンコのあたりに思いっきり指を突っ込んだ。
当時は、膣などという概念もなかったし、まさかあの小さい尿道に指が入るとも思わず、
ただ俺は妹を笑わせようとしただけだった。
しかし、予想外に指は妹のマンコ付近にズボっと入ってしまった。その瞬間、妹はアグ!と変な声を出して、
ビクンとして俺からバッと体を離すと、痛いよー痛いよーとマンコを押さえて泣いてしまった。
俺は大変な事をしてしまったと思った。本当にオシッコの穴に指が入り、
妹をケガさせてしまったのだと思った。俺も怖くなり、謝りながら泣いてしまった。
今思うと、あれはまさに膣に指が入ったのだと思う。
今では妹は結婚して31歳で二人の子持ち。なんとかマンコは無事だったみたいだ。
でも、妹よ、ごめん。お前の処女膜破ったのはたぶん俺だ。
31 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:32 ID:KP2BdrUx0
こりゃ日教組とPTAのおばちゃんがやってきたことの成果じゃん。
32 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:26:35 ID:Y9SQ67xD0
まあ表面上でも取り繕うことができない人増えてる。
心に思ったことをそのまま表にだしていいのは小学2年生まで。
日教組・親・教師、すべてがゴミ。
子供は塾で育てたい、学校はろくなのがいない。
日教組とマスメディアの活動の成果ですw
34 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:28:13 ID:Qug88NbE0
ぶん殴れないことの副作用だよ
35 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:28:24 ID:M0Obtx140
糞エコヒイキババアのオールドミス基地外サヨク教師に点数つけられるくらいなら
悪平等の方がましだ。
36 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:28:31 ID:tn+msmjx0
まっ
生徒に反論を食らう、それに対する反論が出来ないような指導では駄目って事でしょ
欧米では、生徒が教授に食って掛かる事は日常茶飯事なのにね
心の余裕が無いんだろうな
教授のことを君付けで呼ぶのが慣例なんですが、一応
38 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:29:29 ID:JBq0vnwP0
レポートに宛名なんて書くのか?
ん?
記者クラブは、みんな平等のプロだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
40 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:29:41 ID:BSyo12Bv0
幼稚園から全員軍隊(自衛隊)でいいんじゃないの、今後は?
41 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:29:49 ID:D7hfRdOS0
はいはいわかったわかった。慶応は引っ込んでろ
42 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:29:59 ID:fs53d4hH0
ごく一部の変わったやつを取り上げて”今の若者は云々・・・”
ってやりかたはいいかげんやめろ
43 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:31:08 ID:8Tn6ZaBb0
はいはい体罰復活体罰マンセー
>>42 それやらないと売れないだろ
所詮、チラシ屋
特に日本のはな
45 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:31:47 ID:M0Obtx140
日経「軍隊教育マンセー!日教組氏ね!」
46 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:32:28 ID:4h7PqonA0
わいせつ行為にいそしむ変態教師、組合活動と生徒の洗脳しか考えてない基地外教師
そんな事例を毎日のように報道されたら、敬意なんて吹っ飛ぶに決まってますやん。
47 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:03 ID:Qug88NbE0
>>43 はいはいマンセーマンセー
何マンセーって。韓国語?なんでそんな言葉使うの?
48 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:11 ID:tn+msmjx0
いわゆる日本式の授業では、生徒は先生が教えた事を全て飲み込み従う
先生が言った事を全員が復唱する
そういうスタイルが正しいと思ってるんだろうね
中学高校の先生には食って掛かっても、学習塾や予備校の先生には
よく質問し、よく授業を聞き、目上の視線を向けてるね
49 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:41 ID:ZM24JzYM0
義務教育なんだから給食費を払うのはおかしいし、
掃除は清掃職員がするものです。
学校ではしっかり勉強を教えてください、
私は子供を清掃屋さんにするつもりはありません。
生徒数も少なくじゅうぶんひとでもあるでしょうから
明日から授業もフレックスタイムにしてください。
学校から家より学校から塾の通学路のほうが危険ですから
しっかり通学監視ガードしてください。
50 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:52 ID:3MhvSVrz0
○○先生と呼ぶのが良いのか、○○教授が良いのか迷う。
51 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:53 ID:9eOVwiLw0
声優も声優オタも社長も皆平等です><
52 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:33:57 ID:ZNdWJgOgO
あだ名で書く奴よりwikiの丸写しレポートのが信憑性があった
とは言っても実際に教育現場を見たわけじゃないから一概には言えんな
54 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:34:42 ID:zhTyameR0
>目の前で教師が率先して掃除を始めると、以前なら「先生がやっているからやらなきゃ」という
>子供が大半だったが、最近は「先生がやっているからいいや」と傍観する(神奈川、高学年)
友達なら手伝うけど、友達では無いなら、生徒が教師を手伝う義務は無い
>「先生も生徒も平等だろう」
>荒廃した教育現場をリポートした『公立炎上』(光文社ペーパーバックス)の著者で、現役高校教諭
>の上田小次郎さんは数年前、たばこを吸っていた生徒に注意した学年主任が、そう反論された
どっちなんだよ。w
そういうダブルスタンダードが子供達を戸惑わせるんだよ。
55 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:35:38 ID:M0Obtx140
教師が一人で掃除してるときに手伝う生徒…
要領いいな、そいつ。
ん?これがいわゆる平等の理想社会なんでしょw
57 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:35:59 ID:9eOVwiLw0
>>49 サービス産業としてそれ位するのは当然だよね><
58 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:36:04 ID:8Tn6ZaBb0
>>50 教授って呼び方は教授以外の教員には失礼な気がする
59 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:37:03 ID:M/b6AjAG0
ぷっ、誰の義務か分かってないDQN親の餓鬼なんか
塾へやっても時間と銭の無駄。
と、釣られてみる。
60 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:38:02 ID:tn+msmjx0
なんだかよく分かりませんが
このスレには学校嫌いの屁理屈ニートが多いって事だけは分かった
>>58 ○○ティーチャー
だったよ、ウチの高校大学ではね
61 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:38:04 ID:citSuIJJ0
親がバカだから子供もバカ
バカの子供が親になったらその子供もバカに
62 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:38:10 ID:WjfarTTz0
つまらない洗脳が解けてきたようですね^^
いい兆候です
63 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:39:03 ID:M0Obtx140
といって「××助手!」と呼ぶのもなんか失礼な気がする
64 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:40:03 ID:PJcc0mn/0
また溶けゆく日本人か
65 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:40:22 ID:tn+msmjx0
>>59 と思ったら、学習塾ではまじめにやってる連中が多い
彼らに言わせれば、学校の授業があまりにも退屈なのだそうだ
中学受験だと、出席日数さえあれば内申も関係無いそうだし
66 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:40:29 ID:4VixBIqs0
>>55 清掃員でもないのにこれみよがしに一人で掃除するって
大人社会じゃ陰険なやつって相場がきまってるが
67 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:40:40 ID:ZNdWJgOgO
>>58 先生と言ってた助教授とか講師もいて間違えたら失礼と思って
68 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:41:41 ID:YmfZLKxUO
ゆとり脳w
教授・準教授・助教の前では「先生」(その教授・準教授・助教でない人も先生をつける)
友達(同級生)や先輩後輩と話しているときは「さん」(一部、あだ名で呼ぶやつもいるが)
面接の時とかは「教授(準教授)」
70 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:42:13 ID:P6T1rcRd0
結局なめられているから「先生」って呼んでくれないんでしょw。
大学の授業なんて予備校以下だし、高校の授業以下の場合も多い。
レポートだって、教官側がやる気の無いのがミエミエの課題も多いし。
先生って呼んでほしけりゃ、まともな授業をまずしたらどうか?とおもう。
学校だけでなくて部活でもそうだろ。
上下関係がない。
72 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:43:26 ID:WZQ8/2Zl0
上下関係と言う言葉からは戦時中の香りがする
73 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:43:27 ID:9epuSUFr0
そんなアホ学生に単位やらなきゃいいだけだろ
74 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:44:02 ID:GZkk+hoo0
こんなやつ見たことないぞ。
本当に日本国内の話?
もし、俺が裕福だったのなら
子供は学校になんか行かせない。
個人的に講師を雇って、自宅で学習させたい。
さすが、産経。20年前の領収書をもってこいというバカ総理はスルーですか?
さすが、産経。20年前の領収書をもってこいというバカ総理はスルーですか?ww
さすが、産経。20年前の領収書をもってこいというバカ総理はスルーですか?ww
さすが、産経。20年前の領収書をもってこいというバカ総理はスルーですか?ww
さすが、産経。20年前の領収書をもってこいというバカ総理はスルーですか?ww
77 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:45:32 ID:WAMvxq5XO
なに言ってるんだ?生徒は客だろ。教師がえらいと勘違いするな。
時々、街を歩いてると親子の会話が聞こえてくる事が
あるけど、もうそこからして「同等」だからね。
「ねー、今日夕飯何にするぅ?」
「あー?なんだっていいよ」
「もー、ちゃんと考えてよぉ」
↑これ、カップルの会話じゃなくて小学生と40代くらいの母親の
会話だったりするからね。子供が大人を尊敬なんてするはずないよ。
関東地方の下流大学に勤めてますが、
うちの大学ではまだ先生をさんづけはないですが。
てかホントかなこの話。
玉川の中高等部では、
生徒と先生がニックネームで呼びあってると聞いたことがあるけど…。
80 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:47:10 ID:Ay29WZvX0
81 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:47:25 ID:M0Obtx140
>「『大人がやってもいいことは子供もやっていい』…そんな意識の子供が多く、『大人には
>許されても、子供はまだダメ』というかつての論理は通用しにくくなった。
そんな論理、昔っからなかったと思うんだが。
欧米と違って日本には「大人特権」が乏しくて、
それで大人になりたがらない子供が多いと以前から言われていた。
>>65 塾にしても予備校にしても経営と直接かかわってくるから
講師同士での競争があるからな。それぞれわかりやすいよう、
面白いように創意工夫して、どうやったら耳を傾けてくれるか
努力している。
学校の、特に公立はダラダラと教科書の内容垂れ流すだけでつまらんからな。
文句言う前に、まずちゃんと聞いてくれるような授業をするよう努力しろと。
昔は、先生と冗談を言い合ったりしてもやっぱりどっかで線引きはしてたと思う
今はその線引きがない
仲良くなったら授業中もその延長で会話している
やっぱり厳格な先生よりも、「友達先生」の方が人気があるのは確か
厳格で面白くない先生は、「古いタイプ」の先生になりつつある
これで学校に免許制が導入されたらどうなるか
ますます先生は生徒に媚びるようになるし、生徒はますます図に乗る
さてどうしたものか・・・
84 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:48:10 ID:89AxAYbH0
大人になったら苦労するだけだから
子供のうちから教えておいた方がいいと思うけど
今の流れだと無理なんだろうなと思う。
85 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:48:58 ID:WAMvxq5XO
86 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:49:54 ID:HQZMleM20
お母さん 丁寧語
ママ 口語
87 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:50:14 ID:M0Obtx140
>82
確かに塾に行くと学校の教師が馬鹿に見えてくる
うーん、どうなんだろ。学部によってもかなり違う感じだけど・・・
理学部系だと教授でも「〜さん」付けで呼ばれる事も多いけどな。
むしろ教員側が「先生」って呼ばれるのを嫌う傾向にあったりする。
まぁオフィシャルとなると話は違うけど。さすがにレポートであだ名ってことは無いが。
>85
ゆとり全開でw
偏差値が何の役に立つんだ?お前以外の誰かにとって。
90 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:51:37 ID:WAMvxq5XO
憲法でも人は平等だろ。なんで敬語を使わないといけないのか理解できない。
最近の学校は掃除当番とかって居ないのか?
92 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:51:46 ID:ExgrlS2aO
厳格な先生やいかにも理系でキモい筑波系先生も何だかんだ言って愛敬があると大半は好かれていた様な
もう10年も20年も前だから状況が違うのかな
93 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:51:48 ID:ddJ0R76s0
まず先生が生徒を呼び捨てにすんのをやめるのが先。
94 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:52:13 ID:rP9BGWaAO
日本終わったな。
95 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:52:37 ID:TMnQd/dk0
教師が一人で掃除をしている
ある子が健気に手伝いに行く
周りにいるふざけた餓鬼どもが一言
「な〜に、いい子ぶっちゃってんの」
「点数稼ぎ?」
その後その子はいじめの対象になったのは
いうまでもない。
今は子供だって迂闊に思うとおりには動けない。
そのことを理解してあげないとね。
96 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:52:42 ID:F1PNchER0
ふつうに先生とかくっつけて呼んでりゃうまく過ごせるのに
尊敬できねえからとか、仲がいいからとか馬鹿じゃねえの
尊敬できるかどうかで呼び方変えてるやつなんて本当にいるのか?
そういう奴は他人から見れば単に嫌な奴、またはただのDQN
97 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:53:00 ID:fPnxx+T+0
98 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:53:13 ID:qf2gDnN00
俺の知ってる保育園じゃこどもが保育士のこと「〜ちゃん」と呼び、
保育士は子供のこと呼び捨て。
これが、こどもの人権に配慮した末に園長が決めたんだと。
狂った大人がいるからだよ。
こどもは素直に育っただけ。
99 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:53:45 ID:n5f3tYcY0
とけゆくっていうかね、国のトップが既に溶けてるんだがこの国は。
100 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:53:59 ID:M0Obtx140
教師「人間は平等です。男女関係なく『さん』づけで呼びましょう」
生徒「先生も人間だから『さん』でいいんですね?」
教師「…そうなりますね」
仲の良い親子という関係を「友達のように接する事」だと
平気な顔で言う子供と、そう教える親に問題があるね。
毎日働いて、家事をして、養ってくれる両親に対しての感謝が無い。
だから他人相手にも感謝する事を知らない子供が多くなってるんじゃないかな。
102 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:54:32 ID:JQCQiC5w0
子供達が大人になった時、子供に生意気な口をきかれたらどう対処するんだろ?
それが知りたい。
103 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:54:37 ID:pdTUSabq0
はいはいゆとりゆとり
104 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:55:41 ID:VmAfaqjk0
学校の勉強なんか主要教科以外のしか真面目に聞いてなかったな
主要教科は塾と自宅でやってた。学校なんか友人とのだべり場にしか考えてなかった
でも表向きは必ず先生つけて呼んでたけどな。一応ルールはルールだと思うが
105 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:55:51 ID:8Tn6ZaBb0
>>102 最近の若い奴は礼儀が(ry
以下無限ループ
106 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:56:37 ID:M0Obtx140
だいたい教師が生徒に敬語使わないんだよ。
女の教師でも「だめだぞ」って言う。「だめですよ」だろそこは。
>>90 年下の相手からタメ口で話されても平気?それならOKだよ。俺は嫌だけど。
108 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:56:51 ID:WAMvxq5XO
昔の封建主義がおかしいんだよ。教育学でも教師と生徒は平等だとされているよ。
109 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:57:14 ID:tn+msmjx0
>>102 生意気に正論を説いてぐうの音も出さないようにする
ただ、これをやると親が騒ぎ出す、言い回しがヤクザの論理に近いからね
110 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 16:58:08 ID:P6T1rcRd0
だが、ちょっと待ってほしい。
数十年前に「大学崩壊」とか「大学ゼネスト」と言う名目のもと、
講義を欠席するどころか、講義の妨害を行っていたのが、
若いころの教官たちではないのだろうか。
自分たちは講義を受けずやりたい事をしながらすごしたのに、
今になって自分が持つ講義に出席している学生を批判するのはいかがなものだろうか。
それで国民が納得するとは到底思えない。
>『大人がやってもいいことは子供もやっていい』…そんな意識の子供が多く
調子乗ってるガキは殴ればおk
112 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:00:02 ID:J6xsv/s40
ゆとり教育に転回させた文科省と
一般家族がまともな教育を与えられる経済力を維持できなかった
政府の責任だなこりゃ
俺は小中高と掃除サボった覚えがない…
サボって女の子に嫌われるのが嫌だっただけだが。
115 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:00:57 ID:89AxAYbH0
>>112 責任の半分以上は人権キチガイの活動にあると思う
ワシ、三流私大で非常勤講師やってるが、さすがに「さん付け」で呼ばれた事はない
一応「先生」と言うなあ
レポートは、どうしようもない酷いのを出すヤツはいるがw
下には下がいるって事かねえ・・・
117 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:01:17 ID:WAMvxq5XO
先生と呼称するのは、教えてる者と教えられている者という関係のけじめだろう。
119 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:01:35 ID:M0Obtx140
まあ英語なんかみんなミスタなんだし別にいいけどな
>>109 別にダメなものはダメでいいんじゃ?
理屈じゃないでしょ、敬語使うとかって話は。
121 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:01:58 ID:pHA33ax1O
後の祭りだ
自分で指導の手段を縛ってるんだもんな。
体罰も厳しい説教も駄目なら、どうしろと言うんだろう。
122 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:02:06 ID:t+GLhB5o0
123 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:02:34 ID:BZ7ojZJE0
そりゃああんた
まじめに礼儀正しく上下関係を守って組織に尽くしたって
てきとーな理由でリストラされて路頭に迷うオサン達のニュースとか
実力主義だから年長者とか関係ないとかいう風潮とかそいうののせいだろ
日教組バリバリのころの学生の方が礼儀正しかったんだろ?
しょうがないじゃん。実際礼儀ただしさと社会的評価や地位が
結びつくって実感を壊しちゃってんだからさ。まあそのうちみんな慣れるよ。
124 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:03:12 ID:n+tl6qrPO
>>93 先生が生徒を呼び捨てしたらなにか問題あるんですか?
先生の名前あんまり覚えてないわ
ご家庭の問題。親がきちんと敬語や敬称を使えるならば、子も使える。
(これは親の現在の社会的地位や学歴とは関係ない)
つまり、そうでないご家庭のお子さんも 大学に来るようになったってこと。
成績がそこそこでもそういうところでお里が知れる。
敬語や敬称がちゃんと使えなくてもいい大学にはいけるが、
いい会社の面接では間違いなくはじかれる。
まあ自由業(研究職を含む)を目指すしかない。
127 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:03:54 ID:hvTHdTUR0
べつに学校が子供に先生をどう呼ばせようがいいけどさ、
礼儀欠いたことするのがうちの子だったら叱り飛ばす。
128 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:03:56 ID:hCY/8zb20
>>123 >まじめに礼儀正しく上下関係を守って組織に尽くしたって
>てきとーな理由でリストラされて路頭に迷うオサン達
なにその、30代俺と同僚と後輩と俺の上司
>>117 それならOKだ。ただ俺は俺の都合に合わせて行動させて貰う。
130 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:04:06 ID:BZfADHRw0
>>76 オマイバカだろ、安倍は最高の総理だよ。
安倍以上の総理が居たら言ってみろ、バカ。
131 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:04:24 ID:M0Obtx140
へっぽこ教師に先生つけるのは理不尽だけどな。
まあしょうがなくやってたが。
>>72 マジな話、日本的上下関係や人間関係を突き詰めていくと、
そこにたどり着く。
結局、儒教的な厳しい上下関係が解体しないまま近代国家が成立して、
近代国家のシステムを使って、身分関係を完全に規律していったのが
戦中の体制だしね。それ以前は案外庶民は自由にやってたりもしたんだが、
総力戦を行うために国家総動員をかけるに当たって潰されていった。
戦後はそいつを会社組織なんかに利用して経済成長をはかるシステムに
流用していった。
今はそういう社会でもないしな。必要性が薄けりゃ廃れていくだろ。
正直、日本の教育システムとか政治システムなんかは「上意下達」
で下が唯々諾々と従うことを前提としたシステムで、省力化されてる
側面があるんだが、そういう部分が変わって行かざるを得ないように
なると、同じ規模でももっと人が必要になってくるはず。
ちょうど18歳人口も減ってるし、教育職のポストも維持できて
良いんでないかね。
とりあえず、学級の人数は30人以下、私大の学生一人あたりの教員数も
国公立大並とまでは行かなくてもそれに近いレベル、
ってなるぐらいには人を配置するのが適正だよ。
しかし、産経読むような教育水準の連中に、そんなこと書いても
理解もされなきゃ受けいられもしないから、産経の記者も
そういう連中に合わせた記事を書くわけだ。
学歴が相対的に低い分、中には本気で場当たり的な考えを信じてる
奴も混じってるのかもしれないが。
133 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:05:40 ID:tn+msmjx0
>>114 たとえば、生徒が「先生も生徒も平等だろう?」と食って掛かったら
「はぁ?先生も生徒も平等なんていつの話じゃ、誰が言ったんや
じゃあおめー説明してみろや、言いだしっぺなら説明できるやろ」
と返す
バリィドドックってあだ名の先生いたけど、口にするだけで、みな怯えてたよ。
135 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:06:34 ID:lDozWx0C0
これは、たぶん産経が事実をオーバーに書いたり
でっちあげたりしているんだろう
この新聞は、以前にも「桜が美しくないのは中学校の教育
がわるいため」というクレームをする人がいたという記事をのせていた
本当は「桜のまわりにごみを散らかす中学生がいる。これは中学校
の教育が悪いため」というクレームだったのに。
136 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:06:52 ID:WAMvxq5XO
生徒は客で消費者なんだから、むしろこっちが上だろ。
137 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:06:59 ID:zDEt2o5c0
アメリカの大学じゃ、先生呼ぶのに、下の名前(個人名)で、かつ呼び捨てだよ
権威主義もいいんだけど、行き過ぎると創造性をなくす
もう少し、自由な発想を大切にしないと、最先端の分野で
アメリカに負け続けることになるよ
先生も生徒もハズレ者同士仲良くしてくれ
139 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:07:42 ID:F5uWGtQUO
先生と呼ばれるだけの価値があれば自然とつけられる
140 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:07:46 ID:B0sjdkzZ0
欧米は身分的な上下関係は薄いが、職責による上下関係ははっきりしてる。
先生を「センコー」などと呼べば侮蔑と受取られ処分される。ヘタすりゃ
それだけで退学だ。日本はそういう点でむちゃくちゃ子供に甘い!
141 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:08:50 ID:Q9qnm3AS0 BE:208512285-2BP(7)
大学生とかはともかく(落第させちゃえばいいだけの話しだし)、
小学生だったらちゃんと教えればいいだけの話では?
子供なんか、ちゃんと教えなきゃそうなるに決まってるじゃんか。
そういうふうに育ったヤツラが大人になって、教職についてるわけだから当たり前だ
144 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:09:01 ID:btWlYO+DO
アベちゃんが、首相やってるような国で、なんで小学生だけが品行方正じゃないといけないのか?ぐらい、今の小学生なら言うぞ。
性欲に撹乱される以前は、小学高学年は、下手な中高生より大人。
145 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:09:24 ID:hCY/8zb20
>>140 で、欧米で(ていうか英語で)、「センコー」って何て言うんだ?
146 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:09:28 ID:BhZtaDte0
どっかのふざけた大学は、
教授を「君」付けで呼んでやがるぜ。
恥を知れ!
>136
ルールやマナーを守れない客は飛行機からだって放り出す。
サービスには対価があるんだよ。
お前の望むサービスが欲しければ、特約でも結んで追加料金払えよ。
教員免許という参入障壁廃止するしかないだろう。
ヨーロッパは階級社会だろ
ID:M0Obtx140
なんか教師にされたのか?なんにもされなかったのか?
俺でよければ話聞くぞ
151 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:12:39 ID:1ixSLRNG0
あんた等、平等の意味取り違えてね−。
自由もまちがってんだよな。ったく。
152 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:13:27 ID:btWlYO+DO
>>146 あぁ、最近、その大学の出身者がよってたかって日本をボロボロにしてるよねww
しかも、その大学って、日本をボロボロにした奴に限って、教授としと迎え入れる傾向があるよね。
マジで、放置してたらマズくないか?
正直どうでもいいよね
154 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:14:26 ID:WAMvxq5XO
>>147 俺の家は資産家だから教師の年収以上の税を払っているんだよ。
155 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:14:29 ID:JXXRk9IcO
>>121 まったくだ。自ら手足を縛って、もがいてるなんて馬鹿かドMにしか
出来ない芸当だよなぁ
>>135 同意。かなり大袈裟な記事かと。
>>137 うちの大学のネイティブの先生達もそうだけど、
アホな学生が間違えて「名」でなく「姓」の方で呼び捨てにしたら、
憤慨して授業を中止した。物凄く失礼なことらしい。
何が失礼で何がそうでないかは文化の違いですわな。
名前で呼びあって失礼でない、という文化が日本にはないからなあ。
中堅私立は誰でも入れるんだからどんな学生がいてもおかしくない。
158 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:18:19 ID:hvTHdTUR0
それにしても、教師にとって優等生になっとくのが得なのは、間違いないと思うんだがな。何かあったときに嫌われてたら、相談も出来ない。
して欲しいように俺ならするがな。後は、普通に大人に接する態度
>>156 名前は呼び捨てで良いとしても、苗字の方はミスターなり付けないと違和感があるな
161 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:23:47 ID:fDhQFI8C0
>>132 俺は単に釣りとして書き込んだんだけどさ・・・・
162 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:25:59 ID:M8R/5c6z0
やったもん勝ち、ひらきなおればオケ、知らぬ存ぜぬ、ゴネ得、
政治家と官僚がいいお手本見せてますからね。
真面目にやるやつはゴクロ〜サン
163 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:26:28 ID:zDEt2o5c0
あのさ、くどいようだけど、アメリカの大学じゃ、生徒が先生に、
「次の成長分野はどこでしょうか」って質問すると、
先生に、「それが分かってるならオレに教えてくれ」って言われるよ
アメリカはこれほど競争が激しいのかって思ったよ
新しいアイデアをめぐって先生も生徒もない
アイデアの取り合いなんだよ
日本で権威主義の上にアグラをかいていられるのも、競争がないから
権威主義もいいんだけど、大学でそれをやってるようだと、
最先端の分野で勝つのは難しいと思うよ
wどうでもいいが、文系に競争なんか無いだろw
165 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:29:07 ID:k0oRGDZD0
別にいいんじゃねーの。
文化なんて変わっていくものだし。
自然だよ自然。
166 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:29:35 ID:TTwVaT5GO
どうせ自分から友達感覚な親近感を醸し出して取り入ったんだろ。
厳格な距離感を醸し出せばこうはならない。
167 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:29:49 ID:ABjEv1KE0
>>163 ぜんぜん論点がちがうだろw
教授をニックネームで呼ぶのかよって話だよ。
>>1 心配いらない。
そのうち、手の洗い方とウンコや小便をしていい場所、物は盗まないこと
を教えることから始まり、そういうのを見つけたら密告し、密告者には賞金を出し、
密告された側からは罰金を取ることになるから。
途上国に進出している工場経営者みたいなもんだ。
>>163 日本の大学でも同じ質問をしたら、
まともな研究をしてる先生なら同じことを答えると思うよ。
学問てそういうもの。
たぶんインドの大学でも同じだと思う。
>論文を引用した研究者名
は普通、呼び捨てじゃないか?とふと思ったんだが
ブサヨがガキに下手に小賢しい知恵をつけるから
>158
了解。ありがとう。
文系の学生は単なるお客様。
理系のために、しっかり金落としてくれる神さまです
よって文系学生は、先生をマックの定員みたいにパシリに使っても
よろしい
174 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:38:17 ID:dDucG4Nm0
>>116 変に進歩的な親の方が教育熱心だから、こんなやつらはいい大学に入るのが多いんじゃないかな?
175 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:38:22 ID:9Io4qGa10
学部の頃は助手にも「先生」だったが
院で学校変えると准教授までは「さん」付けだった。
校風・研究室の空気ってのもあるんじゃね?
もしかしたら教授にも「さん」付けの研究室もあるかも。
まぁそれほど親しくない教官(講義程度しか接点がない)には「先生」かも
しれんが。
>>170 法学とかで古い人だと○○先生とか○○博士みたいに
するのかな?普通は呼び捨てだよね。
論文中で「様」とか「ございます」とか使ってほしいのかな?
慶応は、君だっけ?
178 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:46:45 ID:WQTWAgt50
「〜さん」がそんなにおかしいか?
上司やお客先に普通に使うと思うんだが…。
>>170 うちの業界では論文中なら敬称なしだが、
口頭発表なら「氏」をつけることが多いよ。
自分の世話になったホントの意味での先生なら「先生」をつけることも。
>>175 研究室に入ってる連中同士ならお互いさんづけも多いよね。
今は肩書きついてても学生時代からの付き合いだったりもするし。
でも普通の学部生は、うちは助手(有給)以上は先生と呼んでる。
181 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:48:40 ID:jExx7SDz0
日教組は感涙してガッツポーズ?
182 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:53:31 ID:RVgzhZkKO
教授は「○○教授」と呼んだな。
助教授と講師は「○○先生」。
院生(MDどちらも)は「○○さん」だった。
法律でも成年と未成年では権利が違うことを教えてあげればいいのに。
お前らは債務を負うことが出来るのかと。
>>179 上司やお客と師はちがうのでは?
直接的に習う教えるの関係が成立してる場合、
習ってる人間が教えてる人間に対してさんづけは、ちょっと厳しいと思うが、
今の若者は違和感ないんだろうか…。
185 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:55:53 ID:1WhgKWBl0
教授も助教授もさん付けだったぞ
先生なんて馬鹿じゃん
教授準教授は先生、助手院生先輩はさん、論文引用したら氏をつけてるな
187 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:56:10 ID:ZUH4ORy40
親が悪い。
「休日は子供と友達感覚で過ごしています」だと。
ばかたれが。
地球がひっくり返っても親は親。けっして友達ではない。
親が教えないから、出来損ないの子供になる。
造る時だけ楽しんでいないで、生まれたらシッカリ教育しろ!!!!
188 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 17:56:41 ID:K/k6E8tM0
もうどーでもいいよ
早く滅亡しないかな
189 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:01:50 ID:seOgXvWj0
>>156 米国人にラストネームで呼び捨てるのは、
犬のおまわりさんに、おまわりさんじゃなく、犬と呼び捨てるようなもんだからな。
190 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:02:37 ID:B0sjdkzZ0
>先生なんて馬鹿じゃん
じゃ、その馬鹿に教わっているキミはいったい何?
191 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:05:42 ID:M/b6AjAG0
>>168 ウンチをしたら水を流すこととか、ケツをきれいにすること
トイレの後には手を洗うこと・・・
なんていうのは10年以上前から小学校で教えています。
あと・・・
パンツ(下着)で外へ出ないこと
嫌いな食べ物を床にすてないこと
友達の食べ物を勝手に食べないこと
人間は一般的に座って食事をすること
箸を使うこと
なども10年以上前からしつけられていない子供が多いので
学校で教えます。
文科省の役人は認めませんがね。
おいおまえ、でいいよ
文系と教養のやからは
大学にいらないのに、わざわざ置いてやってるものだから
193 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:06:29 ID:wB1kgf1f0
「教育はサービス業。将来何かの役に立つから勉強する。」と言う教育モデルが
主流を占めるに至って、日本の教育は崩壊したのだと思う。
だが、長々と、ここでそのことを糾弾しても仕方がない。
自分に子供が出来たら、かかる「市場主義教育論。交換経済型の教育モデル。」
に自分の子だけは取り込まれないように、よくよく注意して子育てしないといかん、
と思う次第である。
それと、これから子を持つ人への忠告。
「自分の担任の先生はとても立派な人だ。」と心の底から(勘違いでも良いので)
思い込んで学校生活を送ることが出来た子供は、間違いなく将来幸せになれる。
子供のころに「我が師」と呼べる人を持つことは、とても大切なことです。
学校がダメだというなら、習い事でもクラブスポーツでも良いので、そういった
「メンター」と呼べる人を、子供に持たせてあげてください。
(学校の先生をメンターにしてしまうのが、一番安上がりなのだが・・・)
俺の頃は小学校の校長教頭クラスに
戦前教育を受けた先生がまだ残っていた。
無茶苦茶威厳威光があった。
ああいう日本人をナマで見ることができたのも
俺たちの世代が最後だったか。
196 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:07:51 ID:3GbMnmLy0
音楽の教科書の最後のページに、プリントかぶせるのをやめさせてくれないか?
現役大学生な俺も、周りの学生の意識が自分だけに向かっているのがわかる。
他者を意識していない。自分がいい人と思われるように、他者を意識しているかのような行動はする。
ただ、そこには責任がない。自己を犠牲にする勇気がない。他者の親切に対する感謝がない。
じいちゃん子な俺には、こいつらが俺のじいちゃんのような道徳者な老人になるとは思えない。
198 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:08:10 ID:Vn71v42h0
保護者が人に敬意を払う意義を教えていないだけなんじゃないの?
不祥事を起こす一部の教育関係者のせいで信頼を失ったってのもあるだろうけど
199 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:08:40 ID:9BVV8gR70
今のガキは本当に生きる権利無いな
教師の社会性の無さは無視ですか
新米教師ですら○○先生なんて呼ばれるわけだから
まともな上下関係が築けるわけ無い
親からもなめられて当然
201 :
: 名無しさん@七周年::2007/05/29(火) 18:10:27 ID:73gEjEDE0
オイラ 意見してくる先生 しばきまわしてました。
あんな輩 人に何を教えれるのか??
202 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:10:31 ID:fQ2mUqmI0
うちの大学では全員君付け
203 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:12:30 ID:B0sjdkzZ0
>保護者が人に敬意を払う意義を教えていないだけなんじゃない
簡単なこと。
他人に敬意を払わなければ他人からも敬意を持って扱われない。
35過ぎるとそのマイナス面がいかに大きいか解るだろうけど、
チト遅いわナ。
大学の先生らも、サービス業の従業員意識もって
ガキらにしっかりあいさつしろよ
お前らマジ食えなくなるぜ。
昼飯は俺の部屋まで宅配させろ
205 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:14:02 ID:17ZgJpIQO
>>194 激しく同意。子供を持つとほんとにそのことを感じる。
「将来役に立つ」の前に、まず「人間らしくする」ための教育が必要なことが、
今は忘れられてます。
接客業やってる人が言ってたな、
若い子の中には、どうみても年齢が上の
お客さんにタメ口きこうとしてヒヤヒヤすると。
しつっこく指導して、やっと直ってきたと思ったら
「しんどいからやめる」って言われたってw
207 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:15:03 ID:3wAFKTBJ0
ザ・ゆとり教育
208 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:15:47 ID:2/hWfvwMO
小学生のガキなんかホウキの柄をケツに突っ込んでやれば黙って掃除するって。
209 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:16:12 ID:sbPIXTCaO
>136
そもそも、客と学生はちがうでしょ。
ならうために行くのと、飲食などのサービス業はちがうで
サービス業は何を言わなくても、その店のものがでてくるのと、学びたくて教えを請いにいくのはちがうでしょ。
136さんが、学生ならば時間の無駄だから、学校やめて働けー。
トークダメな文系教師は飛ばせよw
いらね
ジャニーズの屑ドモが年齢や芸暦関係なく”君”付けで呼び合うのに違和感感じる。
無駄に影響力のある職業なんだから、慎重に教育してもらいたいもんだな、ジャニーさんよ。
親戚の小学4年生の女の子が小学6年生の男子に向かって、君付けで呼んでいたので
頭を叩いて注意したら、その親に引っ叩かれたよorz
俺が悪いのか?そのDQN家族は2度と来ないだろうから清々してるが。
212 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:18:14 ID:ouZVamUFO
逆に“大先生”を付けるのはどうだろうか。
このスレで賛否両論になってることにめまいを感じる(´・ω・`)
>>209 今の大学は完全にサービス業になっているよ。
大学運営自体が教育的でない。
215 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:19:39 ID:OzBeTxq80
>>201 まぁ、キミが他人様に何も教えられないのは確かな事だ罠
216 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:20:38 ID:hCY/8zb20
別に「さん」でもいいんじゃねえの
仕事だと、年上、年下、相手の偉さに関係なく大体「さん」だし
正直〜さんも〜先生も同じ感覚な俺23歳
真性DQN共はさっさと死ねばいいのに…
とりあえずゼミ生5名以上確保できなかった講師は首
需要ないってことだから
講義も10名切ったらアウト
220 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:22:08 ID:6sY7RKzF0
>>212 大先生と呼んででいいのは、水木しげる大先生だけ
>>211 GJ! ヒステックなほどの過保護が子供の精神の成長を妨害してるんですよね。
222 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:23:04 ID:WQTWAgt50
>>214 客なら客らしく,ちゃんと注文を言ってくれるとこっちもやりやすいんだが...
223 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:23:18 ID:cT0eKnle0
ウチの会社では方針でみんな「さん」付けだよ
それでも礼儀知らずやDQNはいないお
224 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:24:24 ID:Zsza9fKF0
>>211 オマエが悪い。
いとこ同士なら問題ない。親戚とぼかさず関係をはっきりと書け。
>>195 担任に叱られても平気だが、校長室に呼ばれただけで冷や汗出るって時代だな
教授なのにだれも○○教授って呼ばないじゃん?
そもそも先生って呼ばないといけないなら先生っていう肩書きにすればいいじゃん。
じゃあ残ったのは○○さん、これしかないっしょwwwwwwww
みたいな感じじゃね?
227 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:24:52 ID:0dIzlHzv0
は〜い、ボブ☆
あたしのこないだのレポート、どんな感じぃ?
ちゃんと読んでくれてんのぉ?ww
アメリカでもこんなアホ学生おらへんやろ
228 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:25:44 ID:hCY/8zb20
>>222 客の注文にあわせる気あったのか。
俺大学って、自分の研究やってる講師が、金を得るために片手間で講義してるんだと思ってたが
でベテランになってくると、講義ノートも10年ぐらい更新しないで毎年同じこと教えてんの
で、学生も学生で勉強する気なんてハナからなくて、とにかく「大学卒」って資格が欲しいだけだから、
楽に単位がとれる講義に人気が集中する。
それが大学ってもんだろ。
229 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:25:48 ID:+hqnjQqK0
>>“掃除する先生を傍観するだけの小学生”
世も末だな
俺らの時代は“掃除する生徒を傍観するだけの先生”が当たり前だったのに
230 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:25:53 ID:X4unb7/d0
あほくさ、
教員をサラリーマンにしようとしたからだろ
マッチポンプも甚だしい
>>219 ゼミはさておき、講義は裏番組に必修があったりとか、
時間割の関係で大きく履修人数がかわるからなあ、一概には切れない。
232 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:26:21 ID:qvRLNM//O
先生→親も躾を
親→先生が躾を
先生→だから家庭でやる事でしょ
親→忙しいの
以前勤めていた小学校であった事例
233 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:26:27 ID:H36JvO1E0
上下関係とかいつの時代だ?
尊敬は自分で勝ち取るものだろ
>長年の信頼関係があるわけではない
とかどんだけ無菌室なんだか
>>232 親が教員やってたが、
自殺未遂おこしても「先生なんとかしてください」
って言う親がいたらしいw
まー、もう日本オワットルのかもw
235 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:29:47 ID:9M4Mn6RJ0
俺教師とか嫌いだったから、子供に
何かあったら罵倒する。
注意したから、叩いたからとかならいいがw
「誰彼くん、何某ちゃんと比べると貴方は程度が低い」
と生徒にいうらしい。
近所の奥さんがこぼしてた。うちの子にいったらただじゃ
済ませない。
昔も贔屓やらひどいエゴ教師ばかりだった。
もっと質が低下したんだろう。
236 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:29:52 ID:rJdqWV7e0
成人って言葉のとおり、大人になるまではほぼ獣と一緒なんだから、決して平等じゃないな。
成人式終えても獣のまま親になるやつもいるみたいだけど。
237 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:29:54 ID:K/k6E8tM0
>>211 なんでそんな事で注意できるの?
いいじゃん自分に関係ないんだから
もっと無関心になろうよ
それともどーでもいい事に首突っ込めるほど余裕のある人生なのか?
羨ましいな
は〜い、@レイナ☆
レイナのこないだのレポート、ちょおk☆
ヵ゛んばったし、A☆にしといたぉ
来年もょろしクww
239 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:30:28 ID:6qwsM8/FO
まあ後で後悔するのは子供達本人なんだがな
こうやって育ってきた若者達は会社に入ってもこのままですよ
これを読んでるおまいらと例え一回り年が違っても
役職が離れていても
大先輩でも
あだ名でタメ口ですよ
240 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:30:34 ID:WQTWAgt50
>>228 ステレオタイプな思い込みは捨てて,まず実際に話す事が大事.
241 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:32:13 ID:njOC61wh0
師弟関係といわゆる上下関係は違うものでは。
師が上だからということじゃなくて、教わるという労に対して敬意を示すのでは。
と言っても何いってるのか理解できないんだろうなあ。
>>224 何故親戚と書いてボカス事になるのか意味不明だが、10歳離れてる従兄弟だ。
従兄弟同士だと何故問題無いかそれもイミフ
>>237 お前はそうやって無関心を決め込んで一生生きればいいじゃないかwww
そして誰とも接点の無い孤独な人生を謳歌してくれ
弁護士とか政治家だって先生つけて呼ばないと拗ねるしな。
>>243 親戚同士なら「君」とか「ちゃん」でいいだろwwww
@レイナ☆へ
ぁしたは何する〜? センセイはぁひらヵ゛なノれんしゅぅ
したぃかなっ☆ メルしといて
>>243 いとこ同士なら、2歳差で君付けもアリなんじゃないの?
というか、他人でも幼馴染だと歳の差あってもあだ名呼びだったりするが、
別にそれは失礼とかいう事でもないんじゃないか。
あと、このレベルの事で頭叩くのはイクナイ。
アホはいずれ痛い目にあうんだし。
稀に道を踏み外さず、存在しちゃいけない世界に存在するアホがいる。
そういうのにだけは遭遇したくない。ひどい目に会う。
249 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:37:19 ID:nTgfbKMu0
学校は知識だけ詰め込んでやればいいんだよ。
躾は親がやればいい。だから先生も割り切って適当にやればおk
親が文句言ってきたら「じゃあ学校休んでいいですよ」で問題なし
>>243 正直やりすぎだろ口で説明すればいい
つーか君だといけないか?
>>211 DQN家庭は近付けないのが吉!(・∀・)
>>247 >>245 悪い悪い、説明がなってなかったな、
6年生は赤の他人の近所のガキ。
俺と4年生が従兄弟。
253 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:39:13 ID:X4unb7/d0
教員を一般公務員と同じ扱いで語ったのが間違い
教員は特権を与えねばならない
公務員だったら、客に頭下げるだろ
254 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:39:15 ID:q+uvnMjk0
>>243 まあ、親戚同士、いとこ同士といってもいろいろだから年上の男を君付けで呼ぶのがよいとされないひとたちもいるよね。
うちはそうではなかったが。
自分の息子に対しても○○さんと呼ぶ母親もいるし。
255 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:39:26 ID:n21I3bVJ0
実際ろくな教師がいねぇよ
親が脳みそ溶けてるのに、同じ子持ちの教師が溶けてないわけないし
教職課程で大学来てる講師なんて、自作のプリントも漢字ろくに読めてなかったしw
なんでお前らが識者ぶって見下してるの?ってのが率直な感想
まあ教授に対してくらいは、無条件で敬語を使うべきと思うけど
256 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:40:44 ID:5Y4/dtaxO
うちの新採、自分の部署の管理職以外全員にさん付けだよ。
電話繋ぐ時にものすごく違和感がある。
>>254 知り合いに、母親に苗字で呼ばれてる人がいたなw
電話かけると、
「西村くん(仮名)、電話よー」って言われてたwwww
@レイナ☆で〜ス
みんなナニ言ってルノヵわかんなぃ
せんせぃチュッ☆大好き〜 ぅちの〜好きなぁ居酒屋ぃこっ☆
259 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:44:11 ID:Clj0lPUo0
>>14 運動会で手を繋いで一斉ゴールも都市伝説だしなw
「○○県の○○小学校で○年にやっていた」という具体的な名指しまでした話は今まで一度も出たことがない
「○○地方のとある学校」「近所の学校」「友達の知ってる〜」ばっかり
大人には当たり前でも子供にはそうじゃない事が多いわけだが
261 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:46:04 ID:H36JvO1E0
>>242 すまん
受験戦争時代、大手予備校生の講師群に接してると
どこの大学の講義でも教授に労があるなんてこれっぽっちも感じられねえ
262 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:47:06 ID:WQTWAgt50
263 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:47:32 ID:pr/FYgou0
まあ客にさん付けを要求するだけで噴飯ものだが
先生と呼べかw低学歴がほざくなまったく。。。
264 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:48:22 ID:QMKgpV2sO
これも
最期の良心である氷河期世代を
ないがしろにした結果です。
265 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:49:06 ID:kN4a2Y020
そりゃここ数年東大だけで3人もセクハラ教授が出てるからな
とうとう山手線で逮捕される奴まで出るとは・・・
266 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:50:07 ID:otDk24cdO
外国人労働者たちは低賃金長時間労働するから
おまいら日本の若者は要らないねw
267 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:50:10 ID:pr/FYgou0
竹中とかいろいろいるしw
いんちき風車作って詐欺やる奴もいるし。。。男子学生に。。まあきりがないw
268 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:51:16 ID:0oRpdiCeO
>>260馬鹿!職業によっては上司をさんづけで呼んだりため口きいたら気合いいれられてクビだぞ。尊敬できなくても建前はきっちり守れ。
270 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:51:48 ID:WuISKXqc0
ゆとりだけどこれはない・・・
271 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:53:10 ID:pr/FYgou0
>>268 会社は給料くれる。学校はこっちが金払ってる。忘れてはいけないよ。
272 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:53:31 ID:xcL1A/Dl0
私学では客だろうけど、少なからず公立では客じゃなかろう
税を無駄遣いするな、ボケ
273 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:53:36 ID:CxQVAqH00
おれ(30代)は8歳の甥に「お前」呼ばわりされてるぞ。
@レイナ☆で〜ス
LECに大学勝てなぃヵらネw 大学解体しちゃってくださあぁぃ〜
ニコマコス倫理学じぁ、ぁたし仕事みっからなぃょ?
接続法トヵーぃらなぃしぃ、マルクス芯でマジ
275 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:55:09 ID:KPYXm4ZXO
>>263 客でもあるが、お願いして入れて貰った立場でもある。
嫌なら入るな。
276 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:55:38 ID:Y+t1XswMO
宇多田がタモリにタメで口聞きだした頃からかね
>>255 おまえがろくでもない大人でないことを信じる
278 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:55:50 ID:lpOGMKkb0
z=三三三ゝ_
彡イ/イ/イ/>ゝミト,
ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,
///イ/^ /// y|:|ミ
||:|:|^ :'ミ|:|:|!
!|:|! == r== :!|:ミ
:h| -;tュ '; ;' f彑'' |:!}}
ヽ'!.  ̄ :! .:. |!/
'!i .'-=-' .! お前らみたいな馬鹿がいるから
!i: ,;.=u=- / 次の選挙も勝たせてもらいますよ
\_  ̄ _,ノ |、 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ?
,.ト、"'===='" ./ }'=.,_ 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだろ?激W
_,.='";| \'::.. // l "=ュ;,,_
_,..= '"< l \__/ :l < : : :
/ l ,イ'''\ l -.,, /: :
ヽ l/ lミ r' \l /: : :
ヽ ;l }つ{ :l /: : : : :
ヽ l / 彡ヽ l /: : : : : :
279 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:56:17 ID:cS/YEk9W0
つうか、自分のことを「先生」と呼ぶ人間は、学校(特に小学校)の教員だけ。
これがどんだけ恥ずかしいか、考えてもみない連中。
医者でも政治家でも、自分のことを先生と呼ぶことはない。
俺が大学院の時は、「先生」なんて呼ばれるとバカにされてる気がする。
同じ研究者なんだから「さん」と呼べ。と教授に言われた。
あと、現在は役所に勤めているのだが、業者の人が俺のことを「先生」と
呼びやがる。やっぱりバカにされてる気がする。
280 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:57:14 ID:pr/FYgou0
あのね。純粋に自分が何かを学びたいと考えて師匠選んで授業料払うならいいんだよ。
でも大なり小なり税金の形でとられてるから。
その金でDQNが飯食って先生と呼べ!とかいわれても殺意しかわかないの。
昔は『先生のいうことは聞きなさい』って大人から言われたし、
実際は動であれ、教師=偉い 教師=尊敬される人間みたいなイメージがあって
生徒とは平等じゃない、権力みたいなもんを持ってたからな。
良い先生もいたけど、お陰で、公私混同も良いとこ、勘違い教師も量産されたと思う。
教師にいじめを受けた私としては、ある意味正常化のような気がするんだけど…。
でも、子供やPTAのDQNが許されるかっていうのは別。
282 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:58:28 ID:kN4a2Y020
>>275 安心しろ。低偏差値の大学からがんがん潰れててそのうち中堅もそうなる。
仕方がないので大学側は元マスゴミのキャスターなんかを
いきなり教授にして客寄せ。
溶けゆくとかそういうレベルじゃない。
こういう学生さんが増えてるのは事実だし、こういう学生が昔みたいに良くも悪くも
打たれ強いヤツというわけではなく、結構繊細だったりするから困るんだよね。
一遍ガツンと言われると心を病んで休学しちゃったりするし。まあ、義務教育ではなし、
別に学生が将来困ろうと知ったこっちゃないと思えば、別に気にならないけどね。
取りあえず、親愛の情もいいけど、学生さんは、タメ口聞く不利益も知っとくべきだと
思う。教員は大人だから表立っては普通に対応してても成績とか指導に影響する
ことは、ままあるんだよねぇ。
284 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:58:43 ID:0oRpdiCeO
>>271ここまでくると末期症状か。教授や教師にため口を聞いたり、さんづけで呼んでたやつが社会に出て急に変われるかな?変われないよな。
>>1 本当に、日本は崩壊し始めたね。
「礼儀正しく勤勉、頭が良い」というのが日本人の強みだったし、
諸外国からも一目置かれてたのにな。20年後・30年後には、
日本には「無礼で怠慢で馬鹿」という救いようの無い大人ばかりが
うごめく三流国家に成り下がっているだろう。
日本国が没落して行くのをライヴで見守ることになろうとは……
286 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:01:29 ID:x1t1ocpYO
>271
おバカ、学校に行くだけで物凄い額の金が税金から払われてんだよ。
287 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:02:07 ID:hCY/8zb20
>>268 そんな話聞いたこともねえよ
俺なんか前の会社、社長呼ぶときだって、「さんづけだぜ」
従業員、全員が
どんな職業よ、それ
288 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:02:08 ID:K/k6E8tM0
>>243 他人なんかに関心もつと余計な事になる
悪意ある人間につけ込まれるだけ
289 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:03:02 ID:FZEIoHH5O
ここで釣ろうとしてる奴はなんだ?VIPと間違えてないか?
290 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:03:44 ID:pr/FYgou0
>>287 そういう方針の会社があるのは聞いたことがあるな。
べつにいいんでね?
291 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:04:03 ID:ozPz+gOR0
これはある。親子ほど年の離れた中学生から、友だちのように声かけられると、むかつく。
292 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:04:52 ID:bhFZod51O
>>1 溶けゆく日本人て言葉流行ってるの?
それとも記者の妄想?
293 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:05:37 ID:WI+0+5Kw0
「人殺しだって個性!」
294 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:05:43 ID:FZEIoHH5O
行き過ぎた平等は社会を崩壊させる。俺はそう思う。
295 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:06:11 ID:UhzdGDgMO
中堅私大って結局MARCH未満のアフォ大学のことでしょ。
296 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:06:36 ID:Q4Ft+8bnO
高専に入ってから、友達との会話のなかでは「○○さん」だけど、
やっぱりその先生と直接会って話し掛けたりするときは「○○先生」って言ってる。
やっぱり使い分けが大事だろ
>>272 私立でも国立でも税金で運営されてるのは変わらないよ。
税金に依存してないのは文科省の指導に反して寄付金がっぽり取って
助成金切られた帝京みたいなところだけ。
298 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:08:32 ID:d9eXuPc20
愛知学院大学の連れが言ってたんだけど
講義中にDSやったり漫画読んでる奴が多くて
持ち物検査してるんだってさ
Fランってこんなもんなの?
なんで死なないの?
299 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:08:57 ID:pr/FYgou0
帝京の名前は出すなよ。。。
301 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:10:53 ID:WQTWAgt50
302 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:11:01 ID:kN4a2Y020
>>298 東大でも20年前くらいに講義中、教室のまん前で全く関係ない本読んでて、教室が五月蝿くなると
後ろに向かって
「静かにしてくれ!本が読めない!」とのたまった奴がいるよ
303 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:11:16 ID:hp0LB9dU0
先生を先生と呼べない人間はろくな人間じゃないな。
先生と生徒、たいした差じゃない、と思うかもしれないが、先生はそこまでに多くの努力を払ってきた。
そのたいした先生じゃないレベルになるのには多くの努力が必要なのだ。
先生を先生と呼べない人間はそのことが分からない無知をさらす未熟者。
先生を追い抜いてから先生を呼ぶのをやめたらいい。もっともそのころには先生と素直に呼べる人間になってるだろうけどな。
バブル崩壊の頃知り合った当時40歳前後のオヤジが、自分の小学1年生
の娘に「まーくん」って呼ばせてるって自慢してた。
なんでも、自分の生育環境を反省において、子供とは対等の関係で
ありたいから、とかなんとか。
今、彼の娘も、中学生位になってるはず。どんな思春期を迎えている
だろうか。
極端な例をだしてそれが全体であるかのように扱うのはマスコミのお得意な捏造方法。
307 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:12:59 ID:Ac9ryn3w0
法の下の平等
時間だけがみなに平等?
等しく生物はいつか死ぬ
308 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:13:12 ID:F3OKstYE0
ま、先生と呼ばれるほどの働きしてないんだけどね
309 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:14:44 ID:KS1wzQa00
まてまて、今の学校は清掃員がいるのか?
310 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:14:49 ID:rsLyDRf80
犯罪者であれなんであれ立場だけで先生って呼ぶのか?
まあそれも極論だと思うけどね。そんな考えは押し付けて欲しくないよ。
>>271 学校から授かる知識や教養は対価に値しないのか?
>>298 所謂一流私立大でも授業中にDSやったりしてる学生はいるよ。
厳しい教員の時はやらないから、結局、授業をする教員次第なんじゃない?
>>303 多くの努力?wwwあんま笑わせんなよwwwww
ロリコンとメルヘンばっかの屑どもが
314 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:15:59 ID:4ksSRiWO0
俺はキモい童貞馬鹿ヒキニー(知的・顔面障害者)
だけど、まじJAPうぜーwwww
キモいキモいと愚弄されてまでして
社会に貢献する気まったくねーよwwwww
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。
できなきゃ黙って死ね。
今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww
財産全部売っぱらって現金化
→外貨預金orFX→第三諸国へ脱出→日本国籍売りまくりw
素敵で自由な人生を謳歌しよう!
315 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:16:29 ID:otDk24cdO
客とは金を払っている人
金を払っているのは親であり生徒ではない
生徒は客じゃねえw
316 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:17:01 ID:kN4a2Y020
>>311 京大の教育学者自身が値しないつってたな。
ま、明治の頃はともかく、今はカルチャーセンターの方が数倍凄い。
学者が教えてても、レベル高くないと即切られるから。
社会人が礼儀にうるさいのは9割が保身のためだろ
そんなスカスカな大人見て育ったら子どもだって尊敬したがらないし
自然と言葉遣いも荒くなる
意外と子どもは本質捉えてるんだぜ?
>>315 奨学金もらって行ってる人はどうなりますか?
319 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:20:04 ID:WQTWAgt50
>>314 童貞でもニートでもいいけど
日本国籍は手放さないほうがいいとおもうよ.
金さんの話を聞いてつくづく思った.
320 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:21:11 ID:v3UiYc5ZO
そんな痛い大学生見たことねえ。
321 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:23:44 ID:vRyJSmby0
先生と呼ぶに値しない人間だから、さんなんでしょ。
>>1 要は、尊敬されてないってだけよ。
>>1 先生と呼べなんて、馬鹿丸出し。
>>316 カルチャーセンターに求められているのはレベルの高低ではなく、判りやすいか否か
だと思いますがねぇ…
まあ、「俺は研究者であって、教育者じゃないんだよ。だから教育なんて雑務
のことは知るか」とか言ってる京大教授なんかは確かに値しないとは思いますけど。
>>317 礼儀は社会を円滑にするためのコミュニケーション手段ですよ。知っておいて損は
ありません。
323 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:25:46 ID:rsLyDRf80
私大の助成金にしても日教組にしても合法なんかね?
しつけの必要なのは教員も方なのはわかりきってるのに
好き勝手ほざいてからに。
>>316 流石京大、頭が良すぎて他が圧倒的に下に見えるんだろうな
325 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:27:30 ID:Y+t1XswMO
326 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:28:03 ID:FZEIoHH5O
強制させるでもなく先生と呼ばれる人にはなっていただきたいがな。
ただ
>>1に出てるような奴とか、平等を主張する奴って
恐い先生には絶対そういうことできないよな。
327 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:28:16 ID:m1AqFxCZ0
つくづくつまんねえニュースだな
入学式
「その日まではウジ虫だ!地球上で最下等の生命体だ」
ガイダンス時
「口でクソたれる前と後に『サー』と言え!分かったかウジ虫!」
レポート返却時
「俺がこの世でただ一つ我慢できんのは―――名前を書き忘れたレポートだ!」
「両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!」
ゼミに新入りがきたとき
「じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!」
「◯◯ゼミより早く神はこの世にあった。心はジーザスに捧げてもよい。だが貴様らのケツは教授のものだ!分かったか豚娘ども!」
学生の発表時
「まるで、そびえ立つクソだ」
図書館で
「クソまじめに努力するこたぁない!神様に任せりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!」
掃除で
「ピッカピカに磨き上げろ!聖母マリアでもウンコしたくなるようにな」
講座の合宿
「豚娘は講座を愛しているか?」「Semper fi! Do or die! Gung ho,gung ho,gung ho!」
卒業式
「本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する。本日から貴様らは研究者である。
兄弟の絆に結ばれる。貴様らのくたばるその日まで、どこにいようと研究者は貴様らの兄弟だ。
多くはベトナムへ向かう。ある者は二度と戻らない。だが肝に銘じておけ、研究者は死ぬ。
死ぬために我々は存在する。だが講座は永遠である。つまり―――貴様らも永遠である!」
あんまりうまくないなorz
329 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:29:47 ID:ozPz+gOR0
>>303 青年の主張。パチパチ パチパチ
330 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:30:28 ID:OtzTicbJ0
日教組教育の成果ですね。
331 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:31:31 ID:hDEAt1KV0
少子化で甘やかされて育ったから・・・
日本人は明らかに退化してるな。ニートも増えてるし。
溶けゆくマスメディアの不全 みんな平等・横並び
情報独占談合利権屋 記者クラブの弊害
お互いに出自の分からない部外者に会う際は
姿勢を正して、最低限の礼を払う。
相手の不安と警戒を解く、最初の一歩。
至極、当たり前のことじゃん・・・
334 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:37:15 ID:0dIzlHzv0
>>304 きもいなあ。棒読み
わしの弟タケシ・ザ・ニートも息子に「叔父さん」と絶対に呼ばせないんじゃよ。
「タケシ兄ちゃんだからな、タケシ兄ちゃん」って、アンタはあたいの弟だよーーー!!
息子の兄になったら、わしの息子になるじゃねーかっ!!!111
335 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:38:07 ID:wdtlQ5sl0
佐々木和子教授=仮名 が先生と呼ばれる程のものではないんでないんでないのではないの?
ある意味大成功じゃねぇか
マスゴミはもっと喜んでいいんじゃね?
子どもも合理化してんだよ
点数稼ぐ必要がない奴にペコペコするのは無駄だってな
御恩と奉公が崩れるとこうなる
338 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:47:27 ID:pHWEG3a40
ここ数年ならゆとりの影響かね?ま当然の結果だわな。
339 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:49:08 ID:dUAz6uP60
学校に義務で預けているから親がしつけをしないだけ
340 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:51:42 ID:dywst/vv0
もう小学生でも中出ししてるんだろうな。凄い時代やで
341 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:51:52 ID:FZEIoHH5O
ただの育児放棄に他ならない
342 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:52:46 ID:gfsz6lfj0
343 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 19:58:36 ID:FZEIoHH5O
タケシ・ザ・ニートわらたww
344 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:11:14 ID:zXdLNJXeO
「さん」を「同志」に置き換えて
>>1を読み直すと問題の本質が見えてくる
345 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:12:24 ID:om42A1lQ0
道徳的なことは自分が一番正しい世の中だからな、いったもん勝ちだよ。
346 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:20:35 ID:MYBAYG+V0
小学校時代の担任に、保護者に対し品の無い方言混じりのタメ口を聞く大学出たての新任教師と
産休で担任降りて職場復帰するも一年も経たない内にまた産休を三度繰り返し
その上、学級通信に自分の育児日記を連載するDQN女教師がいたけど
こういう奴らは親に悪口言われても仕方ないと思うけどなー
347 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:21:59 ID:RVXSSZEm0
大学はゴミ溜め何だよ
大抵の人間は阿呆なんだから大学なんて入ってもゴミなんだよ
大学の数を減らせよ
348 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:22:28 ID:otDk24cdO
外国人労働者たちは低賃金長時間労働するから
おまいら日本の若者は要らないやん?w
349 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:23:59 ID:/8u54L3X0
中堅私大だろ
350 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:24:50 ID:v6ojR+Jo0
この頃の子供たちが敬語を使う時って、怖いお兄さんにすごまれた時くらいだろ。
先生って呼ばないでっていう先生もいるよ
教師の立場だけど先生も一緒に学んでいるんだって
352 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:28:28 ID:rBCn4fwm0
353 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:29:08 ID:PUJoUPjY0
どっちにも賛同できない。
大学教授なんてほんとに役所の公務員のようだよね。
自分の書いた本を教科書として使わせて、必修ならみんな買うし。
ブツブツ何を言っているかわからないのや、教科書丸読みもいるし。
1限なんてほとんど休講も結構したしな。
大学生を教えるより自分の学会や論文発表で一生懸命なのがほとんど。
しょせん大学教授なんてさんづけで十分と思われていることがわからないんだからな。
354 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:29:39 ID:0dIzlHzv0
>>346 一瞬、息子の担任の話かと思ったぞい。
ふー、びっくりした。
355 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:31:01 ID:rBCn4fwm0
>>354 漏れの小学校にもいたよ。それで普通。。。
356 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:32:00 ID:1ET+Jo+b0
中国じゃ日常のほとんどの会話でタメ口。
先生と朋友はまったく矛盾する表現ではない。
やたらに敬語を使うと他人扱いしてるようで逆に駄目。
357 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:33:16 ID:Yvrg7KSi0
>>353 大学は高校までとは異なった機関であることをわかってないな。
受身じゃ何も身につかんのが大学だ。
358 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:34:56 ID:Jmb8w29kO
教授がやる気ない講義するからだろ
359 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:36:18 ID:wO3JERlfO
中国では先生は「老師」じゃん
「朋友」じゃないじゃん
いいぞ、馬鹿学生もっと増えろ。
俺が内定もらうまではそのまま馬鹿を晒しててくれ。あと1年な。
361 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:38:08 ID:UEt3n6iZ0
>>1 ゆとり?
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
362 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:38:16 ID:DVeOBq140
>>358 学生だって授業に対してやる気ないだろう
363 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:40:29 ID:1ET+Jo+b0
>359
日本じゃ先生は友達じゃないが、
中国じゃ老師と朋友は矛盾しない。
364 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:40:39 ID:YfAo8TBx0
職場入っても、上司を「さん」で呼ぶんだから別に問題なし
365 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:42:10 ID:W3KWGl5UO
倫理を知れ
論理を知れ
教えてもらってんだから敬え
お前ら若者を少しでもヴァカにしない為に頑張ってんだよ
366 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:44:10 ID:Yvrg7KSi0
先生と呼ばれるべき人間を先生と呼び、さんで呼ばれるべき人間はさんづけで呼ぶ。
たったそれだけのことが何でできないんだろう。別に先生と呼ばないことに
哲学を持ってるわけでもないだろうし。
367 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:48:39 ID:N/rZskeP0
>>353 いつごろの話ですか?
いまどきそんなんでやっていけるのなら、うらやましい。
休講したら補講して回数を確保しなけりゃいけないなんて、一部の話か?
368 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:48:44 ID:JeM7dYrg0
教育社のレベルが落ちてるから、生徒の質も下がるんだろう。
これは当然、もはや社会現象であって生徒だけの問題ではないんだから。
/ . __ 、/ 丿 ヽ
/ , / ./ / _ ,__' i i i i 'l
//. / / /_-''’ ___,,ノ、 7 ' l
. レ.l/ ./ / ,,-''''' l l .l , l
/ ,/ ´ , '_ !-‐'''''''''''') ./l ../l i ...l l
r/ .l ゙ '''’ _,,,-‐/ ̄.l/ .l ./ l i .l l
.l.! 々' Vヽー--l/'‐、l /l i /ll
l /'''' ヽ '..,,,___、l/./ ノ'l/ l'
l ./ ! '' /'/' ,/)ノ
l / / / ,//
/ 丿 亅 ./ /r'
/ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ /丶 ____ ./ / またDQNか・・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄''' ‐ ,_ \. .l\ ”-ニ⊃ //r'\
/ '-,/ .l \ ' ̄ ,/ / │ ''、、
./ / l 丶ゝ,,,,,,,-‐'' / │ 'l "'-、
/ .∩/ .l /─、 ,─/ │ 'l "'-、
../ ∩/ .l / Cl l - l\ │ 'l "'-、
/ / レ' ヽ┌──┐ソ\ │ 'l "'-、
370 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:50:16 ID:PUJoUPjY0
>>357 受身で何も身につけず、あげくは大学入学時よりバカに
なっていても卒業できる日本の大学。高校だって留年はあるぜ。
どうしようもない教授がいるのも事実だろ。
どんな教え方でも許されるのか?あんなに高い授業料を取って。
教え方がへたでも、教授の話しや何かに魅力があるなら
生徒もバカになんかしないって。それでもさんづけする生徒は本当のバカ。でも、そのバカをいれた大学で働いている以上認めないといけない。もっと大学がハードルをたかくしろって、卒業の基準を厳格化にしろって。そうなると困るのが教授。自分の仕事が増えるから。
連鎖が連鎖を呼んでバカがふえてるんだよ。
371 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:51:21 ID:bSwP6sDF0
おれは女性教師はあだ名で呼んでたなあ・・・高校時代。
さえちゃん、ゆいたん、なみたんとか普通に言ってたわ。
372 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:51:35 ID:GeH6QP8JO
>>366 先生と呼べき人間がいないから先生と呼べないのでは?
373 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:52:57 ID:HEbPfYJ50
大学って何のために行くの。
374 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:53:28 ID:ltuFYE17O
俺も教授を「さん」で呼んでたが、
相手が師であるという姿勢はあったぞ。
逆にガキの頃は先生と呼んだが、
友達感覚だった。
呼び方は大事だが核心ではない。
創始者以外は先生と呼ばない私学もあるしな。
自分が居た大学では、助手をさん付けで呼ぶ友達は多かった。
教授・助教授は必ず先生と呼んでいたが。
376 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:57:29 ID:ROkcjwfU0
197 :名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 18:08:02 ID:QjCKnZmcO
現役大学生な俺も、周りの学生の意識が自分だけに向かっているのがわかる。
他者を意識していない。自分がいい人と思われるように、他者を意識しているかのような行動はする。
ただ、そこには責任がない。自己を犠牲にする勇気がない。他者の親切に対する感謝がない。
じいちゃん子な俺には、こいつらが俺のじいちゃんのような道徳者な老人になるとは思えない。
分かるなあ。
377 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:57:35 ID:FZEIoHH5O
表と裏をうまく使えてない生徒がいるのも事実かな
378 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 20:58:41 ID:7C5otyST0
各種学校まで大学にしてしまったからな・・・ふぅ(慨嘆)。
379 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:00:16 ID:QfF+VYXr0
長年の日教組の指導の結果だ。
文句は、生徒だけではなく日教組にも云え。
380 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:03:03 ID:Yvrg7KSi0
>>370 お前は何のために大学に行ったんだ、教授をバカにするためにか。
授業料の元を取ろうとお前は必死になったか?
俺は大学で人生の師を何人も得たからな。普段は寡黙な先生も
研究室に押しかけるとそれは親切に教えてくれた、それこそ夜を徹して。
381 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:05:25 ID:rBCn4fwm0
382 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:13:17 ID:gef7oC1oO
>>381 最低ランクや最高ランクの大学はしらんが
普通に趣味や好奇心を仕事にしたような奴らが多いぞ
大学の教授様って
餓鬼が専門について質問したら喜々として食いつくよ
383 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:15:10 ID:rBCn4fwm0
偏差値と学部による。それは運がよかっただけだよ。
384 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:15:48 ID:JeM7dYrg0
俺は、いつも○○教授と呼びかけているけどあまりいい顔されない。
○○先生と呼ばれる方がいいらしい。
なんでだろ、と考えていて最近気付いたんだが、その先生、助教授だった。
怖
い
先
生
が
必
要
387 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:30:25 ID:N/rZskeP0
>>385 嫌味だと思われたな。つか、大学の教師はみな教授だと思ってるお子様も多いな。
スタンフォード監獄実験でもあるように環境が人間を作るのは事実なんだから
「平等」=「環境を取り除いた状態」で先生として振舞えってのは無茶だよ
389 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:31:09 ID:2ZyfdvufO
俺はUSCへ留学していたが教授や助教授をprofessorとかassistant professorと呼ばないとMr.○○と呼んでもらえなかった。
390 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:34:12 ID:Tk+fUYlq0
>>26 じゃなんで学校行くのさっ
人に物を教わる態度か!
391 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:35:55 ID:T5LVCEOWO
こういう奴らが求められてる社会だから別にいいんじゃね?いい子なんて大人に都合いいだけの存在で年くったらゴミ扱いだからな。いいことなんて何もない
いつになっても教授になれない准教授(笑)をあえて○○教授と呼びつづけてやるのが面白いのに。
393 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:42:11 ID:0SH5oxRv0
慶応大学だったらいいんじゃないの?
>>387 いやー 参ったよ、最近はちゃんと○○助教授と呼んでる。別段不愉快そうではないね。
気付くまで授業で難しい和訳の集中砲火浴びたから、そりゃ不愉快だったんだろう。
折角だからもうひとつ
哲学科の教授にね、○○教授と呼びかけたら、私は偉いのですか?とか聞かれたんだよ。
そりゃその道の権威なのですから偉いでしょうと応じるとさ、哲学の権威、権威とは何ですかって
返してきて参ったね。ユーモア、ジョークのつもりだったらしい。
で、何が気に入ったのか、それをそのまま後期試験の問題に使ったんだよ、その教授。
教授って生き物は複雑怪奇にて本職の理解せざるところなり!
395 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:43:37 ID:rBCn4fwm0
慶応の教授なんかより偉い人が文句垂れてるから。。。
396 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:44:58 ID:MZ9495+y0
>394
おっさんうざい消えろ
397 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:50:20 ID:TnjWx8gB0
>>54 甘いよ。今の生徒は友達が掃除をしていても自分の担当区分じゃない限り
ただ見ているだけ。
「おまえら、友達が掃除しているところをただ見ているだけなのか」
と注意すると途端に切れだす。
自分の権利だけを重視し薄情になりつつあるのが今の高校生以下の子どもたち。
>>396 多分彼は現役生
その哲学教授とじっくりと話してみたいな
399 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:54:40 ID:/eZ/0f++0
ガイシュツだと思うけど、もう下半分の大学は
いわば「需給が合ってない」んだよ。入試もフリーパスだし。
これは「起こるべくして起こっている」現象。
大学の大半はとっくに潰れてしかるべきで、変に
延命させている政治の責任。
外国人の出稼ぎの温床になっていた大学もあったし。
400 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:58:29 ID:cAyIo7z/0
慶應義塾では「先生」と呼んでいいのは福澤先生ただ一人。
それ以外の教授は君付け。
さすがに面と向かって○○君とはいわないけどね。
401 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 21:59:02 ID:iYAqYoZcO
相手が大学生ならちゃんと○○教授とか○○准教授とか○○講師ってちゃんと
役職で呼べばいいんじゃないの?小学校じゃあるまいし、先生はないだろ
403 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:03:48 ID:ZQ9qSvAz0
【元から溶けている新聞業界】
★産経新聞が「押し紙」で販売部数を水増し、実売は100万部以下
広告媒体としての判断手段を失う広告主
黒薮哲哉 06:33 09/30 2006
新聞社が販売店にノルマとして買い取りを強要し、読者に配達されない新聞−−
「押し紙」が問題となっているが、この押し紙と一緒に破棄されているのが、折込チラシや
自治体の広報紙だ。自治体は、公称部数(ABC部数)を鵜呑みにして折り込みと
宅配の委託費を販売店に支払うため、押し紙の部数と同数分が、税金の無駄遣いになる。
しかもその税金は、押し紙の卸代金という形で、販売店から新聞社に還流する仕掛けに
なっている。産経新聞を例に、大阪府が発行する『府政だより』の実態をレポートする。
【Digest】
◇折込チラシも破棄されている
◇裁判所も認めた販売所の余った新聞
◇桜塚店にも多量の「押し紙」
◇折り込み数の水増しを決めるのは販売店ではない
◇不正利得は販売店を経由し新聞社の口座へ
◇産経・東浅草販売店、「押し紙」率6割超の実態
◇いったいいくらの税金が新聞社に還流しているのか
◇産経、実売は100万部あるかどうか?
◇産経「押し紙」率は3〜4割と推定
◇折込チラシも破棄されている
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=517
404 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:06:20 ID:N/rZskeP0
>>394 >○○教授と呼びかけたら、私は偉いのですか?とか聞かれたんだよ。
その人、ほんとに教授か? 通りすがりの、オープンカレッジに来てるおじさんじゃないの。
「教授」と呼ばれて、「偉いのですか」とは、あなたの言うとおり複雑怪奇というか、キ○ガイじゃないかな。
哲学じゃしょうがないか。
呼びかけに「教授」なんて使うのは柳沢教授の世界だけじゃないのか?
405 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:12:52 ID:BZfADHRw0
>>135 それは違うよ、捏造といえば朝日毎日のお家芸。
産経はぶれが少ない。
406 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:16:06 ID:t5/k5Xdj0
10年もすりゃ
邪ニーズみたいにどんな先輩でも君呼びだよ
いまに教授もクン呼びになるね
まあ、いいんじゃない?
嫌なら儒教教育を徹底させるため
韓国人教師をどんどん入れるしかないが?
>>404 だよな〜。
俺は高専に通ってんだけど
中学のときの担任に
「高専は『教授』って呼ぶんだよ」
って言われて進学したけど
普通に「先生」って呼んでるなぁ・・・。
先生同士もお互い呼ぶとき「先生」だし。
「教授」なんて言葉はシラバスでしか見ないぞ。
409 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 22:26:36 ID:SEQjkaIO0
>>404 大学に入って2週間くらいの時かな、初老の教官っぽい人に話しかけら
れてまあ、先生だし・・・と思って話に付き合って名前まで教えたんだが
あとで知った所では学内で『宇宙おじさん』と呼ばれる有名な放送大学の
学生でした。いつも『悪魔を信じますか?悪魔ってのは本当にいるんです』
とかエイズだの鬼がどうたら、宣教活動に余念がないからそう呼ばれている。
デムパな話に付き合う学生を見るとうちの学校は平和だと思うが、多分彼の
名前を知っているのは自分だけだろうな
>390 同意。教わるものが無いと確信しながら学校を辞めないで、自分で時間を
無駄にしているのがわからないのが問題。
>399 これも事実だが、親の世代にいくらか金があるうちはまだまだ続くだろう。
サークルやってんのとおんなじだから、時間の無駄と気づくまでは
止める理由を自分では見つけられない。
411 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:01:52 ID:QzZprUA70
泰平のための人物論 略
国家の興廃人にあり。
小官が言うのもおこがましいが、およそ国家には柱となるべき人物が必要である。
わが国で言えば、常に徳川家康のような大人物が一人いてほしいものである。
深遠智謀底知れず、機を見るに敏なり。性格、人生経験、人事、人徳、これ全て他の追随を許さぬほどの器量である。
数百年に一人出るか出ないかの逸材といえよう。
陰険な戦国時代にあって、暴力ではなく、道義立国を目指した家康は他より数歩抜きん出た理想と判断力実行力を持っていたのである。
これ、天分に後天的な陶冶が加わったものであり、凡人に成せる業ではないのかもしれぬが、
ワレ、教育とは算術や読み書きの如く普遍的なものだけでなく、武士教育のような人物を大きくするような、天下を学べるような学問もやはり必要と思うのである。
これは当然個人のためにもなる事と思う。
軍事的にも同様で、児玉大将や山本大将のような方が一人でも居られれば、憂いも少なくなるであろう。
昭和は兵は強くとも、師団長にあっては実際せいぜい中隊長止まり、隊長にあっては士官ながら兵卒止まりの人物が多かったように見える。
兵器も重要ながら、やはり人の世、真の強さは人にあり、人事にあるのである。
参謀大尉たかし
2007年5月29日
412 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:02:27 ID:Lpisr8qN0
いねーよ、んな奴ぁ
413 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:05:56 ID:fdrSaJTF0
>>252 あほくさ・・・
たかが小学生で1年や2年や3年先に生まれたからって、
それに何の意味があるんだ?
馬鹿馬鹿しい!!!!!
中学・高校のクラブ活動の先輩後輩関係も糞だな。
大学のお遊びサークルでもそういうのをやりたがるアホもいる。
ほんとに馬鹿馬鹿しい。
414 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:06:24 ID:Smukb1Q70
>>410 でも、たっかい金出して入ったんだから、何も学ばなくとも卒業証書は寄こせ、というのもわかる。
わかるが、他の学生や教員の邪魔をせんでくれ、とも思う。
昔の大学のように、
「授業は出なくてもいいから試験だけ受けてください。合格点をとれば単位はあげます」
と言っても、誰も休んでくれんもんな。
「時間の無駄」というよりは、
「金は払ってるんだから、時間まではきっちり居させてもらう」
っていう、カラオケルームかインターネットカフェみたいな感覚じゃなかろうか。
415 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:15:14 ID:FZEIoHH5O
野球部やラグビー部だったというだけで、
若干就職が有利になるという話を聞いたことがある
そういう上下関係が社会でも役に立つからだろう
416 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:32:54 ID:4LUNL7cu0
本人に面と向かって「○○教授」っていうところがあるのか?
外国の小説の中だけだと思ってた。
少なくとも俺が現役のころは周りでそういうやつはいなかったし、
いまの職場でも聞いたことが無いな。
417 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:33:58 ID:cNhKvdVY0
小学校や中学校の教師ってやっぱりおかしいヤツばかりだったってのが、
今になってよくわかる。
418 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:35:11 ID:X4unb7/d0
でも、さ
教員を面と向かってサン付けで呼ぶってのは、
産経の捏造くさいな
むしろ名前より、先生だけで済ます方が楽
2,3人の尊敬する教授と友達ができればあとはどうでもいいな。
スーパーフリーでも何でもござれだよ。
先生もいかにいい生徒を集められるか勉強したらって思うときはあるな。
自分の分野だけやってないで。
421 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:49:47 ID:wk9ifYu70
助手の人だとさんづけか先生と呼ぶか迷う時があるな
>>13 俺の場合、小学4年まで母のような先生。
5,6と厳しい父のような先生。
人格形成にはおもいっきしいい組み合わせだったな。
5,6学年も優しい先生のままだったらわがまま一杯に成長しただろうな。
感謝してるよ。
423 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:53:33 ID:NPMapAm10
先生とは福沢先生のことだけだろ?
424 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:54:15 ID:SQTgUixg0
>>421 助手は「さん」だね。相当高齢でも。
若い人はまさに数年しか違わない先輩だし、向こうも呼ばれ慣れてないらしく、先生と呼ぶと嫌がられる。
高齢の人だと、「先生」だとかえって「いつまで助手してんだよ」と言ってるようで気が引ける。
あんまりややこしい人には遭遇しなかったけど。
425 :
名無しさん@七周年:2007/05/29(火) 23:57:07 ID:mTmwZPHkO
俺なんか教授恐い人だけど尊敬しちゃってるから
緊張する。
真面目にやったってほとんどの人は高給を貰えないって肌で感じてるのかもな。
427 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:01:38 ID:JnzP7Tj60
平等の一人歩きだな。日本は中々発展しないな。
同じレベルでぐるぐる回ってるだけ。
428 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:02:18 ID:midIV/lh0
>>211 小学生なら年上に君付けで呼ぶのは普通だろ
俺の頃もそうだったけど
それでなくとも頭叩くのはやりすぎ
ていうか俺は家庭教師の教え子で小学生どころか中学生にため口使われても何とも思わなかったけど
年上ってだけで偉いって考えに違和感を感じるので
>>418 産経の「過激な性教育」や「行き過ぎた平等主義」ネタは捏造だらけ
ってか反ジェンダーの怪しい学者の言ってることを確認もせずに受け売りにしてるからそういうことになるんだけどね
430 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:03:36 ID:Hr/PeS070
>>7 >「教師より高学歴の親が増えたこともあり、家庭と学校の
>地位は逆転している。
これは確かにあるな
昔だって当時小学生自分の頃に尊敬出来る先生っていなかったんだよね
今思うといい先生だったと思うことはあっても、当時「尊敬してた」なんてのはなかった
その代わりいたのが「恐い先生」
悪いことをしてたら怒鳴ったり殴られたり説教されるからと言う理由で子供はそう言うことをやめる
そして大きくなった時にその先生がいたからやっていいことと悪いことを区別出来るようになってることに気付いて感謝する
432 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:14:19 ID:0AtM3FWs0
>>424 結構、ケースバイケースだよね。
アカポスにいる人を全て「先生」と呼ぶ営業さんもいれば、助教授未満は「さん」と呼ぶ人もいる。
若い人は「さん」で、年取ってたら立場に関わらず「先生」と呼ぶ人も。
まあ、助教授未満は正式な意味での大学構成員じゃないしね。
433 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:19:23 ID:HBukJDgSO
まあオレも、あまり知らないおじさんオバサン、じいさん婆さんにタメ口だけどな
競馬場で話しかけてきたおっさんとかは特に
434 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:22:51 ID:ITKIuqTu0
>>1 おいおい、「がっこう」かよ。学生掴まえて「生徒」とか呼んでるじゃないだろな?www
435 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:24:39 ID:BA/XtaN+O
さんとか肩書きで呼ぶとかでトラブル
随分腐った世の中ですね
ロクな人間が居ないんだな
下は愚かで上は虚栄心の塊
下克上の世の中だから仕方ないよ
437 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:27:43 ID:SuEFPJJU0
438 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 00:34:31 ID:HjNN7Tit0
コンビニで高校生のバイトを雇っているが、ときどき変な奴がいる。
仕事ができずに勤務時間に終わらないと、手伝わない店長が悪いと
言い出す馬鹿がいる。
どこの世界で目上のものに仕事を手伝えと言う馬鹿がいるか驚き。
そもそも自分の仕事に対する責任感のかけらも感じられない。
バイト君だからでは済まされない問題と思う。
俺は逆に教授から「先生ではなく、さん付けで呼んでください。
私もあなたも研究者としては対等です」と言われたけどな。
440 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:20:28 ID:S8xELihW0
今時、助手って言ってる連中はなに?
こんな状況じゃ思い出なんぞできんだろうなw
442 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:25:49 ID:OBsSXGwDO
これどうみても日教組のせいだろ
443 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:32:57 ID:b1I1QXaT0
ここを読んであらためて実感した。
新しい平等教育を受けてきた子供達なんだなと。
とりあえずモノを教わっているんだから敬意を払うという昔ながらの考えは
もうごく限られた田舎にしか残っていないのかな。
自分が子供の頃は、親が子供の目の前で教師の悪口をいうなんてありえなかったし
年賀状や暑中見舞いもちゃんと出すように親から厳しく言われていた。
ところが、今親になってみると周りは先生に敬意なんて微塵もないみたいで
それどころか子供の前で平気で先生の批判をやっている。
そんなんじゃ、子供は先生を好きになるなんてあり得ないし、もうぐだぐだの悪循環。
そりゃ、敬意に値しない先生もいるけど、子供の前で批判をするのは止めた方が良い。
親が批判を繰り返しているところの子供は、先生を“先生”を思っていないし
クラスをめちゃくちゃにしている。
444 :
みんなのこころのこえ:2007/05/30(水) 01:45:54 ID:XvFZDR470
会社に入ってから野垂れ死にする道を選ぶだけだからほっとけ。
上下関係がないと、組織は運営できないからな。でも上下関係の中に放り込まれる。
嫌がって会社を辞めても、誰も止めない、はいさようならで終わりだ。www
445 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:48:00 ID:qSeG96iD0
>目の前で教師が率先して掃除を始めると、以前なら「先生がやっているからやらなきゃ」という
>子供が大半だったが、最近は「先生がやっているからいいや」と傍観する(神奈川、高学年)
これって田舎者だけの話じゃないか?
20代後半だけど社長が掃除してても傍観してる田舎者を複数見てきたぞ。
446 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:49:28 ID:xPqfuIKBO
徴兵制を施けば全て解決する
447 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 01:51:59 ID:qSeG96iD0
>>444 いやいや、変な部分で根性があったりしてイジメてもなかなか辞めないんだよね。
こういうのが1人でも組織に居ればそりゃ計り知れない損失を被るよ。
そしてこういう奴に限って寄生虫のように他人から甘い汁を吸う術を身につけてるんだよね。
だって子供の頃からこういう態度で育ってるんだから常に誰かにやってもらって生きてきたわけだし。
怖いよね。
悪いのは子どもではない。
自由だの権利だのを声高に主張し、守るべきものを壊した連中にある。
こういった子どもたちは、いわばそういった連中の被害者だ。
そのたびに「○○先生でしょ」と注意しているが、
単に身分で判断される時代ではなくなってきただけだろ。実力重視。
ってか先生らしいことを教えてからにしてくれ。まじで。
450 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 02:04:03 ID:+1Q0oYFK0
>>418 分野によっては「さん」で間違ってない所もあるからややこしい。
まあ、先生って言っておけば問題ないだろうけど。
こういう人は「さん」って呼び方が基本の所でも
それがわからずにトンチンカンな呼び方をしそうだね。
ようは、その環境毎の基本的なルールとか姿勢を
理解する事が出来ない人間が増えているって事だろうな。
先生と呼んどけば角が立たない人を相手にあえて他の呼び方をしてそれについて理論武装して自己弁護なんてキショいことしてるような子供は
社会に出ても世渡り下手な頭でっかちとして淘汰されるだけだと思うが
452 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:24:00 ID:7VGmIVio0
ここの連中は礼儀は知ってるようだが肝心の中身がないな
453 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:25:37 ID:vT2YMrHRO
某中堅私大だがそんな奴いねーよw 少なくとも俺の周りでは
454 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:28:29 ID:yS8AoIdg0
>最近は「先生がやっているからいいや」と傍観する
ムーディ勝山がネタにしそう。
生徒が先生の掃除をただ傍観しているだけの歌。
ああ、この鳥取砂丘〜♪
456 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 08:59:30 ID:qHU6R1xQO
日本の友達至上主義はキモ過ぎる
457 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:07:50 ID:EbgY4vPb0
こうやって礼儀の基本も身についてない奴が派遣やフリーターに落ち込んだ挙句
「政府が悪い」と喚くわけか。世の中思い通りにならないとダダをこねる子供かよ。
関係ないけど、友達みたいな親子関係を礼賛する番組を以前見かけたが、それでいいのか。
458 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:22:58 ID:diXA3eyd0
>>447 うちにもそのまんまの奴(入社2年目)いるわ..。
人格のちゃんとした奴を入れないと、あとから辞めさすのにひと苦労。
459 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:24:09 ID:nVUZv1xL0
ゆとりがあっていいじゃないですか
460 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:24:28 ID:fHuMoGIW0
>>414 最近の子は、昔みたいなふてぶてしさがないから授業休むのは不安なんだと思うよ。
悪ぶってても結構繊細だから、怒られるとすぐ心を病んじゃったりするんだよねぇ。
今話した内容をまったく聞いてなくて質問してくるから「今、散々説明したろ?答えられる
はずだ」と言ったくらいでシュンとなっちゃうんだからホント困ったもんだよ。なら聞いとけと。
成人式の馬鹿騒ぎもそうだけど、別にどこでやってもいいんだから、見つからない場所
で騒げばいいのに、中途半端に真面目だから、ばっくれる勇気はないので真面目に
来るけど、授業に参加する気はないって感じだね。
461 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:25:02 ID:PrDdurcc0
社会じゃ、タメ口でも、あだ名で呼んでも、
相手は怒らないかもしれない。
しかし、よほどすごい能力があるのでない限り、
昇進や取引で、確実に不利益をこうむっていく。
しかも、本人だけがその理由に気づかない。
誰とでも対等だからタメ口で話すって、
中田英寿もやっていたが、日本語(標準語)では、
普通の対等は、「です・ます」なんである。
タメ口は親しい間柄。
462 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:29:03 ID:PrDdurcc0
>>287 社長は絶対権力持ってるから、どう呼ばれても気にしないんだろ。
学校の先生も、いくら生徒ぶん殴っても問題ないなら、
どう呼ばれても大して気にしないだろう。
463 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:32:23 ID:PrDdurcc0
>>321 おまえは、どうしてそんな糞な学校に行っているんだ。
先生に教えてもらうことがないなら、学校なんて行ってもムダだから、やめてしまえ。
464 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:37:47 ID:M1h1x92F0
以前、専門学校で講師やってたが「一応、高校出てるんだよな?」と聞きたくなる生徒が一杯いた。
目の前の席に座ってるから、質問したら無視。
しょうがないので「何で無視するの?」って聞いたら「やりたいことはこの学校では学べないから」
いや、だったら他の学校行けよ、とは思ったが
「そういう理由だったら端っこの席で自由なコトしてて良いから、目の前にはいないでくれ」と言ったら
「どの席に座るのも自由だろ」とか「金払ってるから」とか言い出した。
「お前、それじゃあ世間に出て通用しないよ?」って言ったら、次の授業からお友達ごと一斉にボイコット。
まあ、おかげでやる気がある生徒達にまともに授業出来たが、
その他にも人の話をまるで聞いてなかったりとかは普通。
PC系の専門学校で2年次なのに、目の前のPC使えませんとか、もう・・・・。
466 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:50:58 ID:M1h1x92F0
>>176 法学はきもいから論文なのに「先生」をつける
467 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 09:55:52 ID:STL0QYy40
大学の助手って「先生」と呼ぶかどうか迷うよな…
講師・助教授・教授はすんなり「先生」と呼べるけど
>>465 入って1〜2年くらいで「やりたいことが、ここでは学べない」って言う学生さん多いねぇ。
なら何がやりたいかと聞くと、自分は本当はもっとバリバリできる筈だ。できないのは
環境が悪いせいだみたいな曖昧な理由なんだよねぇ。地道な努力なんて格好悪いって
な風潮なのかなぁ…
中堅以下(wの私大で教鞭をとってるが、確かにこういう奴は「いる」。
「いる」が、「多い」わけでも「増えている」わけでもない。
どの時代も、どの学校にもいる空気読めないタイプの一例でしかない。
ま、話題を緑とか年金とか松岡から逸らして、教育再生に持っていきたい
人たちにはちょうどいいタイミングの記事じゃない?松岡は予想外だった
ろうけど。
>>468 「じゃあ何をやりたいの?」って質問したら、
「そんなこと質問するのは失礼だ」とか言い出された日には、
名前聞いて「全部出席にしてやったから帰れ」と。
天才なんてこの世の中にはほとんどいなくて、だからこそ目立つわけで、
ほとんどの人間は地道な努力が必要なんだ、と何回も言ったんだがね。
聞いてませんよ。
471 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:28:18 ID:9PMsLfwa0
>>470 世の中の天才さんってさ、何かに対する集中力がものすごくて
そのことのためなら本当にどんなことでも出来る。どんな努力も努力とは思わない。必要だからやってるだけ。
だけどその代わり、一般的な部分で欠けてる所がある。
そういう人だと思う。
何かに対して、他の全てが目に入らないくらいのものがある人は本当に天才だろうけど、
色々欲望があるのは天才じゃないって自覚は必要。
472 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:31:04 ID:diXA3eyd0
大学ですらああだから、専門学校はサル山みたいなとこもあるんだろうな。
中二病のまま来ちゃった奴もいるだろうし、もうメチャクチャw
473 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:31:15 ID:XHjtjHqw0
論文で人の名前を書くときは、
英語でもDr.とかProf.とかつけないのと同じで、
日本語で〜先生とか〜教授とか書かずに敬称略でしょ。
アカデミックの世界では
指導教官以外の研究者とも仕事するから、
全員に「〜先生」と呼ぶのもわざとらしいので
「〜さん」で統一することにしている。
>>471 いや、天才についての話はしてないから・・・・・
475 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:36:40 ID:ZlRCjZJN0
先生 とか 教授とかって言っても
単に ある分野に精通した ただの「おたく」
なんだから、全人格を尊敬するのは無理な話。
かえって 専門分野以外は生徒のほうが頭がいいかもしれない。
単位などが欲しいからとりあえず敬った振りをしてやる、
というのが普通の生徒では?
476 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:37:00 ID:n9afFZ19O
こんなやつ少なくともうちの大学ではみたことねえ
>>470 まあ、はっきりとした答えは持ってないんでしょうねぇ。答えがあれば失礼だなんて言わずに
ずばっと言うでしょうから。まあ、それ以前に不満たらたらで学校に通う事もないでしょうけど。
東大入っても「ここではやりたいことが出来ない」とか言って、教養課程で辞めちゃう子が
居るんですよねぇ。せめて専門課程で学んでから判断して欲しいところですが…地道な
毎日に耐えられないんでしょうねぇ。
大学なんて研究室に配属されてから世界が変わるのに、と思う事しきりです。
478 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:40:07 ID:NwkNQHpP0
こんなナメた糞ガキはドツキ倒してやりゃいいんだよ。
先生は格闘技でも習え。
479 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:41:32 ID:8dF+HC9H0
嫌なら会うな
嫌なら入学させるな
嫌なら退学させろ
大学が存続していられるのは誰のおかげか
研究を続けていられるのは、どこから資金が出ているのか
学生はスポンサーであり、学生はお客様なのだ
教官が威張り散らし全能であった時代を懐かしんでも仕方の無いことだ
学生に「様」をつけこそすれ、君達、使用人に「先生」をつける必要などない
>>475 > 単位などが欲しいからとりあえず敬った振りをしてやる、
> というのが普通の生徒では?
そういう頭すら働かないから問題になってるわけで。
481 :
名無しさん@10周年:2007/05/30(水) 10:47:16 ID:KJ72hQxh0
今は、子供ですら、「先生、どこの大学?」と聞きます。
●大、とか○大とかいえば、「なーんだ」とか「すげー」となります。
親からして、「あの先生、●大だし、しょうーがないわよ」といいます。
特に、筑波市では、この傾向がひどいです。だって、周りは高学歴の研究者
ばかりですから。。。。
>>479 ええと、大変申し訳ないのですが、学生さんからいただいてる授業料は
大学運営費上では微々たる物なんですよ。私学であっても、極一部を
除いて助成金、つまり税金で運営されてます。なので、厳密に適用する
とサービスは今よりかなり減少しますけど、いいですか?
それはそれとして、別に腹の底で何考えててもいいんだから表面くらい
繕った方が何かと得だよ。社会に出ると誰も礼儀なんて注意しない。
ただ「ああ、コイツ馬鹿だな」と軽蔑されるだけだから。
483 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:49:36 ID:eSCaXC0G0
>>479 親がスポンサーだよ
入学はさせるけど自分を越える可能性のある生徒に
単位出さない教授も少なからず存在する
小学生の頃、授業中に教師の漢字の書き順の間違いを指摘したら、親が学校に呼び出された事をなぜか思い出した。
485 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:53:50 ID:zSkUfQkj0
>>470 天才っていうのは努力しない人じゃなくて、
努力する事が苦痛に感じないむしろ楽しい人の事だよ。
486 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:56:09 ID:REdFXuCp0
これから大学バンバン潰れるだろw
文句言うヒマあったら自分の職を心配しろよww
487 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 10:57:35 ID:hPvPR+VK0
犬HKが
「先生」と呼ばずに「さん付け」で呼ぶ件。
>>487 禿銅
うちの大学の有名教授が
新聞やテレビでは
すべて「さん」で呼ばれていることが遺憾
なぜNHKは素直に「先生」と呼ばないのか?
それこそ、とけゆく日本人なのではないか
490 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:01:24 ID:Yq1m6ine0
>>1のつづき
キングカズは神だと思っている。
俺の地元の中学の卒業式の国家斉唱のときだった。
急に社会の先生が「意義があります。思想信条の自由を阻害する恐れのある、
この卒業式での君が代斉唱を中止してください!」と叫んで着席したのだ。
ざわつく体育館。親たちはひそひそと内緒話をし、校長先生はビビッて言葉を失っている。
社会の先生に続き、国語の先生、物理の先生、次々と「意義あり!」と叫んで着席していく。
体育の先生はなんと壇上に駆け上がるやいなや、校長の横を通り抜け、日の丸をつかんで引きずり下ろしはじめた。
いきなり卒業式で起こった異様な風景に、生徒たちも事の次第を見守るだけしかできず固まっている。
そのときだった。
青いユニフォームを着た男が、体育館の入り口に現れ、伴奏も無いまま胸に手をあてて、君が代を歌いだしたのだ。
その堂々とした歌につられて生徒、そして親たちがアカペラで君が代の合唱をはじめた。
俺は、これほどまでに国歌が美しいと思ったことは無かった。
魂が浄化され、心が揺さぶられる気がした。
この体育館の式に参加した誰もがそう感じていた。
その男は、国家斉唱が終わると静かに俺たちにウインクをして、
走って体育館の入り口に差し込む光の向こうに消えていった。
たった一言だけを言い残して・・・。「いじめ、かっこ悪い。」
前園だった。
491 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:12:00 ID:4x6919uUO
ウチは君付け
492 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:12:43 ID:q7XmiAYl0
>>479 自分で稼いだ金で学校に通ってるなら、そう言いたくなる気持ちは分かる。
しかし、自分の金で学校に通ってるなら、何とかして払った分は取り戻そう
とするから、そんな斜に構えた科白は出てこないと思うがね。
「先生」と一括りに捉えないで、「先生」と個人的に付き合って欲しい。色
んな先生がいるよ。その中で、これは!と思う先生について勉強したらいい
のではないかと思う。
今の50代を大学で授業受けさせても似たようなもんだと思うぜ。
それ以下の世代は全滅だよ。
金払ってるから。
溶けてる。
最近の若い人は年寄りの言うことはどんだけ偉い人でも聞かない傾向があり、
身近なイケテルお兄さんお姉さんタイプには絶対服従する傾向がある気がる。
きっと思考が山賊と同じなんだと思う。
497 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:29:08 ID:NnKLbevI0
>>1の記事みたいにこの年代だと気付かせるのは難しい。
言葉で言っても分からんと思う。社会で恥ずかしい思い
するか、恩師からガツんと言われるかじゃないと。
要は「ガキ」なんだ。物事を平面的・一義的にしか考えられないから。
「金払ってるから」は正当だけど屁理屈。「お前それでいいのか?」
っと言っても学校以外の世界を見たことない奴が大半だからその判断がつかない。
親の問題だろうこれは。ここまでの「教養」がなってないんだろう。
躾を正しくしたってその意味がわからなければいずれ反発する。頭ごなし
でやっても同じこと。というか頭ごなしでしか教育できない親や教師の頭を
疑うべきだろう。
しっかりとした知識も重要。あとなぜ?どうして?をしっかり考えれる親や教師
でないと人にものを教えることなんてできない。たとえそれが子供でも。
だから
>>1は呼称の問題ではなく、あらゆる意味の教養の問題。
498 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:32:55 ID:fuy8VBfVO
団塊世代で、退職後も会社にしがみついてるオッサンも働かないで何もしない
早く死ねばいいのに
大学教授の宛名があだ名とかふざけた事したら単位出してくれないと思うけどな。
500 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:35:57 ID:+6FI7Mtt0
人から何か教わったら敬意を表する事ができないんじゃ
社会に出たらびっくりする事になるぜ
ああうん、こっちの方が溶けてる感じがするね
502 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:38:57 ID:HOoDP8aw0
これってホントに中堅私立大学の話しなの?
新興私立大学の話しっぽいわ
先日びっくりしちゃったわ
近所の私立高校に新規に大学が併設されてて
違和感アリまくりなのよ
糞真面目にやったわりには報われなくてびっくりする奴もいたりして。
教師なんて子供に嫌われてナンボだろ
好きな先生=楽させてくれる先生だろ
先生自身が子供に好かれたいとか思うな
保護者も子供に好かれる先生を求めるな
505 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 11:48:11 ID:NnKLbevI0
>>504 そういう見方だと結局同じ。
視点を変えただけで、その大学生と同じ。
かなり狭いね考え方。団塊?
>>505 そんなこといっといて君、団塊の考え方受け売りするタイプだろw
ウチダの教育論とかそれと知らずに呑んでたりする人が最近多いw
>>504 その辺は、今大学でも問題になってますね。教員評価性を導入したのはいいけれど、
学生に高評価の教員は本当に「良い教員」なのかとね。
楽して単位が取れる授業が「良い授業」と評価されて、厳しくレベルの高い授業が「悪い
授業」と評価されがちな昨今ですからねぇ。アメリカなんかは「次の授業までに関連書籍
3冊完読してくるように」とか「点数悪い人は日曜午前中に補習です」とか当たり前です
が、日本でやるとなると…
508 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:27:18 ID:NnKLbevI0
>>506 団塊の考え方?
オウムが返しのように言うだけで何ら正統性も無く、仕事だけの世界における
狭い了見で物事を平面的に把握し、多面的な人付き合いも多いとは言えず、
自己の経験・体験に基づくのではなく、常に「常識」で相手を説く
という人でなかったら人の話は聞いて、学ぶ。
>>そんなこといっといて君、団塊の考え方受け売りするタイプだろw
突拍子も無く、このように決め付けて質問してくる奴こそ失礼極まりない。
509 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:29:03 ID:kULSVuE2O
タメ口で当たり前なんじゃね?
てか、常識っしょ。上から目線なんかしてきたらテメー何様?てなもんでしょw
510 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:32:36 ID:Lt4krUOK0
>>508 505は、まさに
>オウムが返しのように言うだけで何ら正統性も無く、仕事だけの世界における
>狭い了見で物事を平面的に把握し、多面的な人付き合いも多いとは言えず、
>自己の経験・体験に基づくのではなく、常に「常識」で相手を説く
>突拍子も無く、このように決め付けて質問してくる奴
自己表現がお上手ですねw
511 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:33:08 ID:exQHr1w50
う〜ん共産主義
512 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:38:00 ID:CUXnSd4P0
別スレで、タメ口マンセー野郎がいて、なんでタメ口が一番なんだと
聞いたら、タメ口は相手との間の垣根をなくしているんだからいいんだと。
タメ口に抵抗感がある奴は自ら垣根を作っているコミュニケーション
能力の低い奴だというご主張だった。
自分視点でしかコミュニケーションを語っていないことには全く
気づいていない様子だった。疲れたのでそれ以上レスしなかったが。
513 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:42:22 ID:NnKLbevI0
>>510 それがオウム返し。
まず日本語つかえよ
>>512 礼儀こそが日本人が長い歴史の中で培ってきた、社会を円滑にするための
コミュニケーション手法なのに…
まあ、そう言ったヒトは社会に出ても碌な事にならないでしょうから、生暖かく
見守った方がよいかもしれません。
このスレゆとりだらけ
516 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 12:52:50 ID:NnKLbevI0
>>512 一番は日本語のつくり。
他言語と違って、これほど言語形態が変わるのも珍しい。
立場や身分、初対面などで敬語(丁寧語)を使うことが
コミュニケーションの円滑油とはなるけど、年齢のみでは
必ずしもそうでなければならないという事はないと思う。
>>512 > 一番は日本語のつくり。
> 他言語と違って、これほど言語形態が変わるのも珍しい。
他言語??
ジャワ語でもバリ語でもタイ王語でも、身分関係で複雑に変わる言語は珍しくない。
小中学校あたりの「上から目線」じゃないお友達先生を
マスコミとかももてはやした時代があったよなぁ。
大体子供の目線を思いやることは必要かもしれんが
子供の目線や立場に立って応対することは意味がない。
なんのために大人がついているんだ。
大人の理論と子供の理論がぶつかりあってこそ子供も成長するし
友達からものを教わったり行いを注意されるなんてありえん。
519 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:23:08 ID:NnKLbevI0
>>517 主要国での話。そんなこと言ったらキリないわ
520 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:24:26 ID:EIWUDm2VO
溶けゆくおまえら
521 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 13:29:13 ID:JnHDmpaeO
やっぱり右翼産経の記事かw
ちゃんとしたい教師でも
叩けば体罰
きつく口頭で注意すれば傷ついたといわれ
出校停止や教室から出せば教育を受ける権利を剥奪したといわれ・・・。
何十人いるのに何かあれば「じっくり教え諭す」
でも家で怒鳴られたり叩かれてるようなドキュの子には
そんなことやっても通用しなかったりもするし。
義務違反者に権利を与えることもないと思うんだけどね。
523 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:16:28 ID:gNe5vmqk0
>>507 大学が潰れかかってるんだから問題ない。
國の金だけで運営される大学院大学とかなら問題だろうけど
524 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:30:28 ID:wL3rFS3v0
>>465 「そういう理由だったら端っこの席で自由なコトしてて良いから、目の前にはいないでくれ」と言ったら
しょうもない専門学校講師wwwwwwwwww
525 :
名無しさん@七周年:2007/05/30(水) 14:44:14 ID:lH05jrDA0
>>496 若い人はではない年寄りも似たようなもの。やつらの電車での態度はすげーぞ。
反面、最近は車内で携帯音ならすガキはめっきり減ったと思わんか?
ま、反論するタイプの子供は、理論立てて説明をされれば言うこと聞くし
さすがに、十歳以上はなれた奴にタメ語をする奴なんてそうはいないわけで。
お年寄りの言が説得力を失ったって言うけど、上から目線と説明能力がない場合も多いし。
単に理不尽が許されないってことじゃないかね。
やたら上下関係に厳しい奴には住みにくい世の中になったんだろうけどさ。
527 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:14:34 ID:RBgwCDqh0
一番問題なのは生徒各々の学力差を完全に無視して全員一律に同じ内容の授業を強制してる教師だな。
勉強ができる子→「簡単すぎて時間の無駄!」→自由行動
勉強ができない子→「授業内容訳分からん!」→自由行動
画一的な授業の強制・押しつけを前提とした教育システムが機能しなくなっている現状はかなり健全な傾向なんじゃないか?
現役小中学生は自由な行動や発言を注意する教師がいたら「内心の自由を侵害するな!」と言い返せばいいよw
名前覚えてないから、「先生ぇ〜」って言んだけど
529 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 16:57:45 ID:iIBypyjI0
>>484 お前はバカだな
その場で指摘しなれば良いんだよ。
530 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:01:58 ID:46rRPGZZ0
>>259 その「地方のとある小学校」に通っている我が息子。
お手繋いでは存在する。
531 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 17:08:58 ID:a+ibVZFf0
なんか「学校」と言う手段が、現代社会に適合していないのかもしれないね。
福沢諭吉の「学問のススメ」当時は、読み書きもロクにできなかった。
だから少々の学問が大きな成果を挙げた。
しかし現在、働く者の多くが学問を活かしきれていない。
行き過ぎた弱者保護によって、無能でも生きていけそうな世の中になって来てもいる。
つまり学問の内容と実社会で、必要な知識とが乖離しすぎている。
だから、生徒側に「学ぼう」と言う姿勢が見受けられ無いのだ。
いっそのこと、学校を止めてみたらどうだ?
そうすれば、「必要だ」と思う人間だけがやるようになる。
またそう言った人間は、大きな成果を挙げる人間になるだろう。
現状にしがみついても、ジリ貧だ。
てか、教育機関て、"教育するためのもの"だろ?
修行とか勉強は十中八九キツいものと決まってる。
なのに、なんでそのキツいことをしなくちゃいけない連中の意見を
聞かなきゃならんのだ。
んなもん、納得できねえ、楽してえって言うに決まってんじゃん。
教育が施されてないバカなんだから。
子供(と、その意見を聞くだけの大人)の言うことなんか無視してればいいんだよ。
533 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:19:13 ID:Hw91Isp10
>>488 多様な意見の中にオマイの金言が埋もれていくのが淋しい。
534 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 18:24:46 ID:WFJl+ZlA0
日本が・・・・・・・・日本が壊れてゆく・・・・・・・・・(´;ω;`)
535 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:04:00 ID:7VGmIVio0
大人の質も相当落ちてるから仕方ない結果だ
536 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:05:45 ID:2BQ8Uu6e0
いますぐ自衛隊に徴兵
537 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 19:06:39 ID:FAlilQmc0
俺も彼女が寝取られてるの傍観してたぜ。
>>532 教育ね…
今大学院生だが、学校教育の厳しい面で学べるもんは少なかったけどな。
合理性がないもの。残るのは不満や自信の喪失などのろくでもないものだけ。
正直、日本の教育は教育機関より受験・競争によって支えられていると思う。
学問的にも人間的にも。
教育の機会が無ければ
540 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:06:25 ID:35HFIaW70
>>538 学校でないと学べないものは昔に比べると減ってるよね。
とくに大学などの高等教育になって行くと。
今は家庭でも100Mbpsだし企業に至ってはもっといい設備あるとこもあるしね。
541 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:07:38 ID:f9yGMkHC0
先生をさんづけと言うのは、産経の捏造
542 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:10:23 ID:SdrTYKPx0
会社入ってからきついんじゃね?
543 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:12:50 ID:XtmqTYGi0
>>540 実験設備が必要な理系以外はネットでおk
544 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:21:44 ID:pMyd9S8X0
ある大学で教えているが、学生はみな先生と呼んでくれているよ。
みな大学に来ると成熟して、尊敬を払うべき先生方にはちゃんとした敬称を使う。
ちなみに、以前より基礎学力の身についていない学生が目立つようになってきたが
それでも教えるとしっかり吸収する。やはり受験を経験することで
如何に学ぶか、教えられたことを反芻するかを身につけているように感じる。
そういうわけで、今の学生たちに関しては(少なくともうちの学生は)心配していない。
>>538 教育の合理的な意義付けは、貴方自身が組み立てるもの。
教育、受験、競争は、全て貴方自身の目的のための手段。
教育に限らず全ての場で、学ぶか学ばないか、
目的に合う合わないは、全て貴方次第。
546 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:29:17 ID:f9yGMkHC0
先生は先生というのが一番楽だろ
やる気の無い奴はわざわざ名前にサン付けで呼ばない
547 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:49:09 ID:T28vPmBA0
さんでも君でもいいから、きちんと課題をこなしてこい。
548 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 20:50:14 ID:cMupAMG30
>>540 大学で学ぶのは単なる知識だけでなく、思考の方法もあるんだが。
これについては議論をしたり、論文を添削を受けながら書かないと身につかない。
549 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:00:48 ID:w+Poum2s0
>“レポートのあて名に先生のあだ名を書く大学生”“掃除する先生を傍観するだけの小学生”
教えてもらう態度じゃないね。
多くの不都合が「改善されてアタリマエ」の世の中だし、
それをネタに票を稼ごうと言う姑息な政治屋連中ばかりだ。
こう言った連中が、声高に弱者保護を訴える。
弱者保護は、更なる弱者を生み出すだけの「堂々巡り」だ。
健全な社会は、弱者切捨てであり弱者に転落することがないように
個々が切磋琢磨することだ。脱落者も数多く出ようが、それは健全な社会を
成立させるための新陳代謝だ。皮膚や髪の毛が生え変わるようにである。
そもそもの根源が、過度な「弱者保護」にあることを忘れてはならない。
例えば、ある時期を経過すれば再び周囲に貢献する人であれば、
周囲がその保護に当たればいい。しかし、高い可能性で使えない人間が
いよいよ使えなくなったとき、それは「本人にも諦めてもらう」ような
風潮こそが必要だと思う。
550 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:04:56 ID:EvnN2BD2O
ゆとりもここまできたか
551 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 21:11:25 ID:nCOjAWXF0
「大学に来ない?」
いきなり友人が電話で聞いてきた。
当時、大学四年生で、サボりまくって留年の危機だった。
最近友人とは何となくしっくりいってなかったから 、妙な電話だった。
「忙しいから駄目」と言ったのだが、友人はなかなか諦めない。
「どうしても駄目?」
「今大事な時期だから。」
「そう・・・」友人は残念そうに電話を切った。
急になんだろうと思ったが気にしないでおいた。
それから三ヶ月後に友人が死んだ。 癌だった。
医者には余命三ヶ月と言われていたらしい。
教授には、 俺は自宅で卒論を作成しているから
出席が足りなくても卒業させてやってくれと、念を押していたようだ。
中学の時に出会い、大学まで一緒だった友人。
大学に来いというのは、俺を留年させまいとする友人の最後のワガママだった。
家族から、友人が病院で最後まで書いていた卒論を渡された。
パラパラとめくると作成者が書いてあるページがあった。
そのページには、なんと俺の名前が共同研究者として書いてあったのだ。
すっかり忘れていた記憶を思い出す事が出来た。
「俺はレポートとか苦手だから、卒論書くときは共同研究にしようぜ」
というような事を昔、言ったと思う。 友人はそれをずっと覚えていたのだ。
そして、それを発表すれば俺は卒業できることになっていた。
自分は友人が電話してきた時、どうして友人の最後の気遣いに気づかなかったのか
もう恩返しする事が出来ない・・・
涙がぶわっと溢れてきて、それからも学校をサボった。
>>538 大学院生だって、まだまだひよっこなんだから役に立つかどうか判らなくて当然。
それが判るのは社会の荒波に揉まれたときだから、今はそんなことで悩むより、
研究真面目にやって知識と経験積んだ方が将来役に立つぞ。
553 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:32:21 ID:35HFIaW70
>>548 減っていると言ったまでで、無くなったとは言っていない。
554 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:37:05 ID:MpV8V6zy0
お金握ってるのは強迫観念症みたいな勤勉の上に天性の知性を備えたやつらなのに、
もう、いいように弄ばれるんだろうな。恐ろしい話だ。
で、マスゴミとか街角の左翼運動家とか、貧乏人同士で喧嘩させられるんだな。
まさに家畜。
555 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:38:05 ID:Ww8cEvGp0
大学は研究機関。教育は教授職の人間にとっては雑務。雑務を増やすような学生には単位を与えるな!
556 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:39:16 ID:ZKkOUuv3O
正直、日本もう終わってるから、日本以外で暮らす準備したほうがいいよ。
ガキの馬鹿さ加減はもう異常。今40〜50歳くらいの親が作った子供の出来の悪さはビビる。
>>552 いや、私の今を言ってるわけではないですよw。
昔の学校って、酷い髪型強制や、妙な上下関係の厳格さ、無茶な方法論の強制
みたいなどう見ても不合理だろってな規範のかたまりだったじゃないですか。
体罰だって相当性がないものだってたくさんあったわけで
それが、本来の学校の目的の「教育」を阻害してたと思うんですよ。
それをも美化して「教育だ。つらいのは当たり前だ」って言うのはヘンじゃないかなって意味で書いただけです。
558 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:44:12 ID:1skZPNli0
敬語イラネとか言ってるのって英語には敬語がないとか本気で信じてるのか?
559 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:44:19 ID:35HFIaW70
>>557 体罰無しでわかる人に、体罰やることほど無意味なことはないですからね。
言ってもわからんバカはしょーがないけど。
560 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:46:04 ID:D2LGUpBW0
「うちは子供とは友達のように仲が良い親子なんです」
「子供たちから元気をわけてもらってるんです」
最近のキモイ親もどきが良く口にするせりふな。
胸に手を当ててみろ、そこのクズ親w
561 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:48:22 ID:+hRJI73T0
学生から名前に「先生」をつけて呼ばれたら「さん」に言い替えるようにと
頼んではいる。立場を利用しているので、指導というべきかも知れんが。
どうも「先生」と呼ぶ奴には、何か魂胆があるのかと疑ってしまう。
学外の人から「先生」と呼ばれるのも、あんまり気分が良くないが、
立場上言うなのとも言えないので、仕方なく我慢している。
>>557 さういう甘いことを言つてるからかうなる
563 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:50:27 ID:UcVQ9UKG0
准教授に「○○准教授」って言ってもいいでつか。
社会に出てからコテンパンにやられて
本人がつらい目にあうだけ
566 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:51:44 ID:iqCW+yG30
2留もしてると平成生まれが恐ろしくて恐ろしくて
567 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:52:22 ID:KfJzYbw/0
>論文を引用した研究者名や、課題レポートの
>表紙に書く担当教授名を「○○さん」と書く学生が出現し始めた。
ここは○○先生と書いても可笑しいのだが。
568 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:55:46 ID:UcVQ9UKG0
>>567 >論文を引用した研究者名
これは文型だと日本人は肩書きつき(教授、博士)、外国人は呼び捨て。
理系だと全部呼び捨てだっけ。
569 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 22:57:43 ID:KfJzYbw/0
文系でも肩書き付きは法学や経済のごく限られた分野。
基本はつけない。
570 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:02:04 ID:+hRJI73T0
>>567 たしかに。一体、何を期待しているのだろうか?
担当教授は論文提出者からみると身内だから、敬称を付けるのは変な気がする。
そもそも教授は職名であって敬称でもないような気もするし。
>>568 英語論文だと、Prof. とか Dr. とかを付ける時もある。
某誌のアクノリッジメントで付けたら削られた記憶もある。
何にせよ、概ね人名にタイトルは付けない様な気がするが。
こういうことしてると、自分がどんなに馬鹿だったかわかって良いよねw
ていうか、卒業した学校の先生にはなんだかんだで感謝してるw
うぜぇとか、わかんねぇとか使えねぇとか思ってたりしてたがw何ていうか、色々、申し訳ないw
今のガキは平等の意味を勘違いしてるな
>>570 引用はつけない
謝辞はつける
が基本だと思う。
575 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:08:35 ID:pMyd9S8X0
論文における引用の場合は、著者と発表年を組み合わせてそれを引用名としているので
いわば「論文の名前」として機能している。論文自体、引用した著者向けに
書いていないので、敬称は略される。
もちろん招待公演や受賞の場などフォーマルな時は敬称はしっかりつける。
学生がどう呼ぼうと、それなりの敬意があれば構わないだろうが、受け取る側は
人により心象が違う。自己本位で相手の気持ちを考えなくなった学生が増えたのかも
しれない。
576 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:13:59 ID:+hRJI73T0
財前五郎への正しい敬称は?
浪速大学第一外科 助教授 財前五郎 博士
浪速大学第一外科 助教授 財前五郎 氏
浪速大学第一外科 財前五郎 助教授
なんというか、
「先生」と言う言葉自体が、
もう言霊を失ってしまったんだな。
>>1 の例で言うならば、
担当教授名には先生ではなく「○○教授」と書きたい。
578 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:23:51 ID:W61x3lgT0
友達感覚でとか同じ目線でとかアホ言い出したのは
バカ教師の方なんだよな。
誰が友達の指導を受けるんだっちゅーの。
なんだかんだ言ってねぇ、子供なんて昔も今も
尊敬できる大人には自然に従うもんだよ。
579 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:23:58 ID:+hRJI73T0
財前五郎への正しい敬称は?
医学部と先生を忘れてたので追加:
浪速大学医学部第一外科 助教授 財前五郎 博士
浪速大学医学部第一外科 助教授 財前五郎 氏
浪速大学医学部第一外科 助教授 財前五郎 先生
浪速大学医学部第一外科 財前五郎 助教授
どれが正しい?
580 :
名無しさん@八周年:2007/05/30(水) 23:32:31 ID:KfJzYbw/0
>>579 博士は学位(称号)、助教授は役職名なのでどっちも敬称とは
ちがうんじゃないの?
院を出て大学関係の仕事に就いているが、もう世間一般の人々と関わりたくない。
バラエティー番組を見てもどこが面白いのかさっぱり判らんし。「どんだけ〜?」というギャグが
流行っているらしいが、それを知らなかっただけで散々コケ扱いされた。
ゆとりでも団塊でも色んな人間がいるだろうが、もうDQNと普通の人間とで区別して生活したほうが
双方の精神衛生上よろしいんじゃないかなぁと思う。
ギャグやお笑いを知らないだけでバカ扱いされるぐらいなら、そんな連中と関わらずに生活するほうが楽だよ。
582 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:27:28 ID:RF+Ft0sU0
「どんだけ〜?」?
安心しろ。俺も知らない。
583 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:32:50 ID:rRChVQTS0
知ってるが面白くない。
というか近年(?)の捏造&ヤラセだらけTVを見て喜ぶヤツラの気がしれん。
家内の事だけどな。
>>583 テレビに夢中になる暇もないくらい愛してやれ。
>>583 ちゃんと「ご主人様」か「だんな様」と呼ばせてるか?
586 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 00:55:25 ID:tyoL/AH30
2流以下の私立大学の大学院なら、学費払える経済力と名前かける学力があれば入れるよな?
587 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:27:44 ID:UFDjkXFt0
>>1 経済を見ても政治を見ても、年金・医療・財政・バブル破たん処理・自治体
・雇用氷河期世代・異常な少子高齢化・サビ残・サビ出・過労死などインチキ
が多すぎる!!
奇麗事が多すぎ!無責任社会なだけだろう?
建前と本音の乖離がもう限界を超えているのがわかるよ!
これで教育?
どうするの?どんな教育?奇麗事だけか?人間ブロイラー養成教育?
現代はヤクザを講師にした方がよいだろう?
588 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 01:36:26 ID:XswCYEbz0
運動会でおててつないでゴール!
こーんな教育を続けた結果が自分の後頭部を蹴飛ばしている訳だ。
学級崩壊現場の教師も本望だろうて。
589 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:06:48 ID:DoIfnkHk0
「どんだけ〜」は確かにつまらんな。勢いだけだろ。
笑いのポイントがどこにあるのか理解できん
TVの話題なんて多数の人に共通する話題ってだけなんだから、
適当にあわしときゃいいんじゃないかな。
願わくば、
>>581が普通の人を見下さない大学関係者になることを祈る。
590 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 02:13:37 ID:jwhiS4PfO
ここに恥ずかしげもなくこんな書き込みしてるんだから馬鹿なのは確かだな
叱るときにある程度の体罰、頭を軽く小突くくらいは
やっぱり必要じゃないかと思うなあ。
そういう指導方針をハッキリと宣言している
私立学校ってあるんだろうか。
592 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 18:47:12 ID:HgxEnBMi0
>>588 >こーんな教育
え、具体的にそんな学校あるの?
具体的に
593 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 18:54:53 ID:/16r0MVdO
確かにさん付けしてた…
うわあ…
594 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 19:00:45 ID:Tuv+1bwL0
そんな学生を受け入れた大学側に文句を言え!
不満があるのなら退学させろ!
授業料だけは美味しく頂いて、陰で、「最近の学生は・・・」ってアホだろ?
教員として堂々と言えないのであれば黙ってろよ。
嫌なら入学試験を見直せば済む話だ。
595 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 19:15:15 ID:SAtBkSm4O
教授とか呼ぶときって難しいよなぁ
人によっては肩書きで呼ばれるのを嫌がるし
学問をするって意味じゃ立場は同じってスタンスの人もいるし
大学はある意味社中みたいな所がある一方で、組織運営の必要上、上下関係作らないといけないし
596 :
名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 23:33:40 ID:HgxEnBMi0
こうしなきゃいけないという断定がないのが大学でしょう
>>589 無用な争いはマンドクセから、とりあえず教えてもらった通り使ってみた。
やっぱりあんまり面白くない。が、周囲の連中は一緒に笑ってくれた。
馬鹿にされているのかもしれないけどそれはそれでいいやw
>>590 酔ってるから見逃してくだされ
教えてもらうのは高校まで、大学は自ら新しいことを発見・研究していく場だと思う。
そこでああしなさい、こうしなさいと指示されなきゃならないのって変だなぁ。
あと准教授とか出てきて色々と面倒だよね
598 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:15:28 ID:uwZB5YY20
>>259 それはどう考えても遊戯や組み体操を競争と間違えたとしか思えない
599 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:26:40 ID:/lfS86sA0
>>597 「俺はテレビは見ない」「新聞も読まない」を貫けばいいだけだと思うんだけど。
「テレビはあるが、映画オタクなんで、放送は写したことがない」とか。
そのギャグ(俺も知らなかった)を知らないだけでコケにするなんて、レベルの
低い連中だが、あなたも「知ってて当然」=「俺たちの仲間」と思われてるからコケにされるわけで、ね。
孤高の人となればいいんだわさ。
いや、余計なことを言ったね。すまない。
600 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 00:31:09 ID:IrbWpTr40
笑いのレベルなんて教養によって変わるんだから適当に流しておけよ。
単なる共通の話題してるだけなんだから。
友達であることと、対等であることは別だと思う。
友達ではないが対等、という関係はあるんじゃない。大学はビジネスで
教えるものが知識・技能で上であるということ、組織における権限があるということを明快に
認識してる限りにおいて、人としては対等だと思うけどな。大学生は
知識を買っているんであって、ディシプリンを受けてるんじゃないもの。
さん付けはかまわんと思う。自分は先生って呼ぶけど、呼ばれるほうは
「さん」だとむかつくわけかな。
日本にはそれ以上の敬称はないじゃん。
先生とか呼ばれると、「オレべつに先生じゃないし」という大学教師も
居ると思うよ。教授は役職で敬称ではないと思う。
>>601 個々のポリシーは置いておいて・・・
教授をさん付けしてる学生は取りたくないなw
>>601 教員は大人だし、大抵の場合
>>1みたいに一々指摘はしないけど、
変わりに自分が見えないところで不利益を被ってる場合はよくある。
社会に出ても変わらない法則だよ。
その辺のリスクは承知で自分のポリシーが大事だと言うなら、それで
いいんじゃないの?
礼儀なんて知ってて損はないし、使って損することもないのに、何で
そんなに意固地になれるのか不思議ではあるけど。
>>604 面倒ねぇ。
コミュニケーションは相手あってのもなのに、何でそう自分中心なのか…
>>603でも書いたけど、リスクは承知して、そう思うんならそれでいいんじゃないの?
ただし、困ったときに助力がなくても泣き入れたらダメだよ。言葉の上の敬意も
示さない相手には、誰も助力なんてしてくれないから。
606 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:18:10 ID:sRG9HlVFP
溶けてってんのは教師の方だろ。
新学期に「友達のような」とか「みんなを大人として扱う」とか
「同じ目線で」とか、人生の先輩としての器も自覚も無いことを言う教師は
即刻クビにしろ。
607 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:33:53 ID:t6nAE4xA0
>>606 >「友達のような」とか「みんなを大人として扱う」とか
>「同じ目線で」とか、
ままごとだろうがよ。プラクティス。本当に大人になってしまう前の。
「生徒会」だってそうでしょ。
子供の屁理屈に論理で対抗しようとするからだよ。
ゲパルトだよ、ゲパルト。
609 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:46:27 ID:s7eZGbSUO
企業でも役職を付けずにさん付けで呼ぶようにルールを設けるところが増える中、
大学は未だに「先生と呼べ」か。
社会を知らない温室年増の世界は流石だ。
610 :
???:2007/06/01(金) 21:50:51 ID:jOqjOqcR0
馬鹿は放置でいいよ。社会から粛々と制裁を受け、格差社会の底辺へ・・・。(w
今日も底辺候補を一人見つけたと思えばいい。(w
611 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:53:36 ID:0PUyqb5T0
自分が率先してやれば何も言わなくても子供もやるようになると思っているほうがおかしい。
なにせ子供だから手伝いたくても、どうしたらいいのかわからないんだよ。
手伝ったら余計なことかもと思う場合もあるし内向的な子供も率先して言えない場合もある。
そこで”なぜ手伝わないのだ”と怒ると子供はとまどうばかり。
きちんと言葉に出して”一緒にやろう”と言わなくてはね。
教師なんだから子供を”指導”してあげてください。
612 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:53:39 ID:qLQLhNad0
いつまで溶ければ気が済むんだサンケイ。いい加減にしとけよー
アメリカ人はみんなそうだ、そういう合理主義の国に戦争で負けた
日本人はまだ学んでいないのか?
その学生とやらが、社会人になり、働き盛りになったとき
若者からため口を聞かれて怒るわけでもあるまい?
614 :
???:2007/06/01(金) 21:57:04 ID:jOqjOqcR0
幸いタメ口をきくような若いのはいない職場である。そんなのは雇われない。(w
615 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 21:57:41 ID:x50qo7BL0
友達関係レベルの親が多すぎってことだろ、結果誰でも友達になってしまう。気に食わない奴はいじめか、場合により殺しとかw
どうなってしまったのかな、日本は2chはまともな連中が多いと聞くがなwww
616 :
???:2007/06/01(金) 22:03:12 ID:jOqjOqcR0
格差社会だから底辺に目を向けても切りがない。底辺は底辺の扱いをすればよいという
思い切りが必要。誰も野良犬を調教しようとは思わないだろう?そう、その心構え。(w
617 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:09:33 ID:/OQbXQoY0
>>443 それは間違い。
今のようにあほ教員があまりにも多く、毎日教員のハレンチ犯罪が
報道される時代に、教員だから無条件で尊敬しろというのは
非現実的。
618 :
???:2007/06/01(金) 22:13:04 ID:jOqjOqcR0
まあ新しい平等教育では野良犬ガキは親も尊敬していないから底辺層では親がバラバラ遺体に
なるのは日常茶飯事のことになるんじゃないか?(w
619 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:14:18 ID:zuzxEerP0
>>601 同意。
小中学生のように明らかに人間として未成熟な子供は教諭に躾られ、
言われる通りに従う立場だから明らかに人間総体として上下があるが、
大学生は違うよな。
だいたい、教えて貰う立場だから相手を先生と呼んで頭を垂れて接しろ!なんて
言ってたら実社会を生きてはいけない。
社会に出たら各々イッパシの職業人、家庭人として生活しながら、ときには年下の
者から専門技能を教わったり、はるかに年上で職位も高い人に自分が専門的な
教育を施すことになったり、様々な関係が芽生える。
「教える立場だから私は『先生』と呼ばれて敬われて当然!」なんて中堅大学勤務レベルで
お山の対象気取ってられるのは、社会から隔離された学校ならではだと思う。
620 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:14:49 ID:5KGr+yNp0
レポートはあて先不明ということで受け取らなければいい。
621 :
名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 22:18:01 ID:WpdIVAuR0
俺はひどいと思うけど、線香は自己満足しているようだな。個性と自主性の尊重w。
622 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:18:37 ID:mP9ToDnS0
そりゃ 躾にちょっと叩いても 低脳親が乗り込んで来るなら 邪魔臭いからほっとく罠
親に口出しさせん学校作れよ 男塾のような学校をさ
623 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:18:48 ID:zuzxEerP0
>>613 ネタにマジレス申し訳ないが、別にアメリカ人に限らず、大学生ともなれば自由主義圏の
まともな国では先生に従う従順な『生徒』であることよりも、教授にも果敢に議論を挑み、
批判し、たとえ稚拙でも対案を提示してみせる位に議論する能力を求められる。
日本では大学までもが小学校の授業みたいに「教授の意向に沿った主張、教授への賛同」
が重視され、対案を掲げて教授の論に反論を挑むような学生は冷遇されたりするが、
それは日本の大学が小学校と変わらないから。
624 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:21:10 ID:uilCCIRQ0
もう末期症状だな。
日本も戦争しようぜ
625 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:22:42 ID:qmIoSRPH0
どうもこのスレ、
小中高の教員と大学の教員の違いがわかってない奴が多いなあ。
これらはまったくの別ものだよ。
まあ、一緒くたにしているこの記事がいけないんだけどね。
626 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:23:49 ID:7G/fpJ4c0
さんづけはまだマシだろ。
居なければ教授なんて呼び捨てにしてたぞ、普通に。
627 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:24:53 ID:zuzxEerP0
>>626 「教授さま」とか呼んだ方がおかしいと思うが。
>>626 いないとこで呼ぶのとの違いがわからない馬鹿発見
629 :
???:2007/06/01(金) 22:26:15 ID:jOqjOqcR0
アメリカではProf.とかDr.を付けなければ相手にしてもらえないことを知らないで
合理主義が大事って勘違いして言っているのがときどきいて笑えるんだよな。(w
630 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:27:58 ID:7G/fpJ4c0
呼ばれた側の自尊心が傷ついたんだろ、要するに。
631 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:28:21 ID:J6YSznRV0
>>622 男塾も連載開始当時は
「高校生にもなってここまでの馬鹿がいるわけがない」ってのが
ギャグの肝の一つだったんだが、
今やリアルな高校生の方が、男塾生よりはるかに馬鹿だしな。
ゆとり世代に読ませても「これの何がおかしいのか?」って
怪訝な顔するよ、マジで。
632 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:28:56 ID:C4weXDU40
社会に出たら「さん」づけはむしろ困らなくなる件w
633 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:29:43 ID:zuzxEerP0
> 「いわば『友達感覚』。上下関係という規範意識よりも、親しみを表す方が優先順位が高いのだと思う。
> 学生からすれば『私たちの仲間に入れているのになぜ距離を置くのですか』という気持ちかもしれません」
的外れも良いとこだ。
「さん」付けは基本的にはあまり親しくない人に使うもの。
親しみを込めて呼ぶなら呼び捨てとか「○○ちゃん」「○○っち」とか、またはニックネームになるだろう。
それに、「さん」付けは失礼!なんて言ってたら実社会では通用しない。
いまどき、先進的な企業は職場内での役職呼称を廃止して上下の立場に関係なく「さん」付けで呼ぶように
するなどしてモラルの向上を図っている。
立場が上だから先生と呼べ、敬えと騒いでいられるのは学校勤務者がたるんでいる証拠だ。
日本では、医師と学校教員、教授職などが旅行代理店の選ぶ「困った団体旅行客」の上位に常に
ランクインするが、「先生」と呼ばれることが当然だと思っている職業集団のバカさ加減が出るんだろう。
634 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:31:29 ID:jEybAqqyO
>>627 教授さまって発想、チョンかよ。
スンセンニン!
635 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:31:53 ID:QybMnD/a0
たしかに研究室に残らず企業の開発室に出てしまえば
さん付けは不都合どころか当然になるな。
まぁ、象牙の塔の住人には許せないことなんだろwww
察してやれよwww
636 :
???:2007/06/01(金) 22:32:34 ID:jOqjOqcR0
先生と呼ぶのを異様に毛嫌いしているのがいるが、病気で死にそうになったら医師に「先生!」
と言ってすがることが目に見えるようだ・・・。(w
637 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:33:35 ID:zuzxEerP0
>>635 真面目な話、教員、教授、医師の類は生徒、学生、看護士相手ではなく、まったくの他人相手でも
かなり尊大な態度になる人が多いよね。
638 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:34:06 ID:dgBQ8VRH0
>>636 医者と教授じゃ教授が格下に思われてるんじゃない?(プ
639 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:35:04 ID:usVHltlV0
平たく言えば、思い通りにならないので気に入らないってことだな
後付けで言葉並べるだけの公務員もそろそろ終焉だな
640 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:35:06 ID:9Aqcgh640
>>636 命や健康まで握らんと尊称をつけてもらえないってのもそれはそれで惨めだな。
同僚関係と、師弟関係との違いがわからないのがいるな。
企業の研究室に入ったって、もしその人が習い事に行ったりしたら
教える人を「先生」と呼ぶだろうに。
642 :
???:2007/06/01(金) 22:36:12 ID:jOqjOqcR0
異様な平等主義を掲げる人ってバランス感覚が悪いから大抵不愉快な目に遭っただろうし
これからも遭うと思うよ。社会をご存じないから・・・。(w
643 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:03 ID:qmIoSRPH0
>>635 学生じゃないんだからあたりまえw
講演会等で呼ぶ時は敬称をつけるし、そんなのシチュエーションによって違うだろ。
そもそも、先生って呼ぶとあなたの先生ではないっていわれる事もあるから、
少なくとも同じ業界内ならその感覚は変わらん気がするがね。
644 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:25 ID:0jkIPRGb0
大学生は置いておいて、
生意気な小学生・中学生は問答無用でぶん殴れるようにだけしておけ
645 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:53 ID:/PKzwihV0
高良大社の裸祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。 六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
646 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:38:57 ID:J6YSznRV0
>>642 ただ、困った事に、そういう連中は
自分の異常さに気付かずに
ただひたすら周囲・社会が悪いとのたまい、
お仲間たちを徒党を組んで、基地外のように喚き散らし、
周りを変えようと必死になるんだよね。
647 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:40:29 ID:zuzxEerP0
>>641 社会人がたとえばピアノ教室に通って、「先生、ここどうしましょう?」
「先生、わかりませーん」とか言ってたらバカだと思われるんじゃなかろか。
下手に出ないと相手からものを教われないってのは未熟さの顕れだよ。
いちいち卑下したり尊大になったりせずに、相手に自然な形で敬意を示せるのが大人。
「先生と呼べ!」などと怒るようなのは子供。
648 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:42:04 ID:EXS3Ye7j0
先生と呼ばれたい病なんだろ。
ヒヨッコどもに先生なんて呼ばれるとむしろ背筋が寒くなる
俺は某社から出てきてる客室研究員。
見てると、人によるな。○○教授と呼ばれないと
ムッと来る人と来ない人は極端に分かれる。
分野によっては、カルシウム足りてない偏屈教授とか
本当に居るから、俺は怒らないけど、まぁ、無難に
役職つけて呼んでおけばいいと思うよ。
>>647 カルチャーセンターとか通ってみたら?
ふつうに講師を「先生」と呼んでますよ。
最後の2行はとても実社会に出てる人の文章とは思えない
私の大学では「先生」と呼んでいいのは一人だけですが、何か?
あ、草加じゃないよ
>>647 「先生」と呼ぶのは下手に出てるわけじゃないんだよ。
人間関係をスムーズに進めるための手段。
652 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:46:41 ID:qmIoSRPH0
>>647 未熟な発想だな。
教えを乞う事が屈辱的な事だとでも思っているのか。
「先生」と呼ばれる連中がアホなのは、
先生−生徒 の関係でない人にまで
「先生」と呼ばれないと気が済まないことだな
とにかく、一回、別の仕事(とくに、人に頭を下げる仕事)を
やらせてから教壇に立たせた方がいい
654 :
???:2007/06/01(金) 22:48:16 ID:jOqjOqcR0
ノーベル賞受賞者だってピアノを習うときはピアノの先生を普通先生と言うんだが・・・。(w
ここで先生という言葉に異様に抵抗する人って気に入らないが立場上職場の上司を先生と
何度も連呼してはイライラしているカルシウムの足りない人ではないかとつい想像する・・・。(w
655 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:49:48 ID:usVHltlV0
まあ、才能ってのは鍛える場所が自分で分かることを言うからな
先生だって、バカ丸出しの凡人は死んどけ
656 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:50:25 ID:6sDklqgT0
社会常識のないガキも増えた分だけ品のない教職や士業
も増えたかもしれん。
お前の生徒に対してどうかは知らんが、少なくともお前は
俺の先生じゃないだろ、ってのがタマにいる。
職場を離れた近所づきあいでまで先生と呼ばれなかったから
ふてくされるのはどうかと。
お前と俺は単なる隣人だろうがw
657 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:50:50 ID:llVmGLai0
>>647 インテリに多い、わかったようなことを口にする「私は賢い」と思っているタイプだな。
叱るときも自分より背の高い相手だったら座らせて叱るように「かたち」だって大切だろうに。
口の利き方も同じでこういう「かたち」を軽視するなよ。
いわゆるリベラル派は「自然に」と言うことばが好きだが、人間は自然のままだったら皆、ただ自分の要求を達成しようとするだけだ。
義務教育で「うちの子は7歳ですがまだ学校に行きたくないといっているので自然に「行きたい」と言い出すまで待ちます」と言うのか?
上からの強制があって当然。
658 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:52:05 ID:mzewtXnr0
俺は、学費を利息付で返す契約を念書の形で親と交わして大学に行かせて
もらってる。つまり、こっちは学費を“先生”方に払ってる側なんです。お友達
なわけないでしょう。こっちは、“お客さま”です。教授たちをどう呼ぼうがこち
らの勝手。なにが「さん付け」で呼ぶ学生が増えた、だ。文句を言う前に、学生
たちからお金をいただけることを感謝せよ。
>>656 「先生」と呼ばれる仕事しかやってないのが
町内の用事とかにくると、まあ威張ること
ここは学校じゃないんだから、全員同じ身分なんだというのが分からんのね
今まで人に命令する仕事しかやってないからねえ
660 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:53:30 ID:llVmGLai0
>>659 町内ってw
それはお前の身近にいた人についてだろ。
661 :
???:2007/06/01(金) 22:54:25 ID:jOqjOqcR0
卒業証書を与えるかどうかは先生にかかっているのです。逆らうとあげませんよ。(w
662 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:56:11 ID:XBus3YMb0
学校事務してた時、生徒から受けた電話。
生徒「○○先生いますか〜」
居ない事を確認して伝えようと保留解除
生徒「あ、○○っち〜?え?あ?ちがうの?きゃははー」
大学内の教授への呼び方の話なのに、なんで必死に近所の話してるんだ?
>>658 俺
も
な
ら
た ?
665 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:56:33 ID:dZhfT1Hv0
たかだか教授ごときを先生と呼べと?
糞教員どもは脳味噌にウジが湧いてるんぢゃねぇのか?
666 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:57:07 ID:6sDklqgT0
>>659 いるな。
そういう手合いはだいたい教育につまんない一家言を持ってるから。
しゃべらせると周囲の空気を読まずに何時間でもしゃべくり続ける。
ああいうのはむしろ、休みの日に地域参加とかしないでもらいたい。
ガキをしつける前に自分の行動を鏡で見ろ、と。
世間に出てこないよう学校に閉じ込めでおくべきだ。
教授は「○○君」だよな
668 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 22:58:23 ID:YgnIzWDc0
まぁ、
過度に権利を主張することをヨシとしてしまった、
ソレのツケだな。
いまさらどうにもならんよ。
>>658 金払ったらなんでもお客様扱いって、給食でいただきますが言えないゆとり脳かよw
670 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:01:12 ID:DzbtQIjp0
>>665 冗談のつもりなんだろうけど、いわゆる帝大と
人事関係のある三流私立(通称植民地大学)は、
本国(帝大)出身の学生からそういう目で見られること
にすごい敏感に反応するからやめたほうがいいよw
671 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:01:35 ID:XBus3YMb0
672 :
???:2007/06/01(金) 23:01:56 ID:jOqjOqcR0
学生本人が金を払っているならまだしも、親の金で学校に通いながら学生の分際で
客扱いしろだって言うのがいたらこりゃあ相当苦労するぞ。(w
まあ、実際、ゆとりの若者にとって相当厳しい社会になっている。(w
673 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:02:19 ID:8qGsR1PY0
ていうか「さん」づけの何が悪いんだ
会社だって、年上年下役職に関係なく「さん」って呼ぶだろ
674 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:02:42 ID:5fjzFXp00
>>672 氷河期の若者にはもっと苦しい社会でした
675 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:03:10 ID:GFIXnfkFO
すげぇな、「お客様」意識のやつがいっぱいいるんだな。
そういう奴に限って屁理屈ばっかりか
使えないやつが多い気がする。
>>673 あのさ、同僚関係と、師弟関係と、区別して考えてみてよ。
なんか習い事しにいっても、いきなりそこの講師を「さん」で呼ぶか?
>>676 教室の中なら、先生
教室の外なら、さんでいいと思う
社会人同士の場合
678 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:08:17 ID:fdsqkl0C0
日教組が悪いかもしれないが
日教組の組織内でも○○書記長とか呼ぶけどな
でも義務教育の組合はお互いを○○先生と呼び合ってて逆にキモイ
679 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:08:58 ID:aJZCziUA0
直接呼びかける際に「さん」付けなのは別にかまわんとおもうが、
レポートの宛名で「さん」はないだろ。
これは社会に出ても変わらんよ。書き物のときは相手の肩書きをちゃんとつけるもんだ。
とはいえ、こういうのって基本的に学校じゃあ教えないから、大学生になって初めて
っていう人も居るんだろうね。まあ、どちらかというと親の問題だわな。
ガキなんか全員褌で直進行軍させろ
681 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:11:49 ID:ReaWNo5Y0
確かに大学生の低脳さ は日本崩壊へむかう
682 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:13:39 ID:XBus3YMb0
大学だと、先生と呼ばれるのを嫌がる教授も結構多く居るんだよな。
684 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:21:23 ID:K2kRRVoRO
Fランクって英語も数学も中1レベルで日本語に至っては小学校レベルなのに
存在価値あるのか?レポートなんか書けるのかよwwwwww
小学生の感想文レベルだろ
マジでドキュン収容大学とでも名前変えて教育システムの中に組み込めよ
685 :
???:2007/06/01(金) 23:24:38 ID:jOqjOqcR0
現に教育システムの中に組み込まれて対応するレベルの学生が収容されている。(w
あとは収容施設をどういう名前にするかの意見の相違だけなのだ。(w
686 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:25:58 ID:XBus3YMb0
>>683 まともな大学だと教授って頭低いのな
フレンドリーでびびったよ
687 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:36:29 ID:z1k3WDd70
>>683 40代50代にもなればこそばゆくなくなるんだろうけどね。
30代助手の身で、学部の授業を手伝って「せんせー」とか
呼ばれると気恥ずかしさが勝るときはあるな
688 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:36:51 ID:RA77IJQb0
「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」
689 :
名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:39:13 ID:RA77IJQb0
戦争になれば解決
信頼関係ができれば「さん」で良いんだろうけど、教えを授受する関係にあるときに
使う言葉として「先生」ってのは、便利な言葉だよな。
>>689 合ってないか?
なんか、「お客さん」扱いを求める人批判があるな。
何となくパソコンを反対してたおっさんみたいだ。
たしかに、理屈から言えば純粋な客では無いと思う。
でも、現実はただの教育産業にすぎないし、就職予備校・受験資格授与所の側面も強い。
それに、生徒を客扱いする教育機関とそうでない機関とでは、
前者の方が教育能力が遙かに高いんだよね。経験上だけど。
変な理想論を掲げても、それが実現できなきゃ意味がない。その逆もしかり。
何となく「政府の失敗」ってフレーズがうかんできたよ。
うちの学科は、教授はさすがに先生付けて呼ぶところがおおいけど、
准教授や助教、技官の人はさん付けで呼ばれることが多い気がする。
>>692 パソコンを反対してたおっさんって、いつの世代だよ。
じじいすぎ。
てか、客として扱うかどうかは機関の問題で、それと生徒がいかにもお客様然として
いいのかは別問題だろ。
提供する側と提供される側の立場を混同して、提供する側の優劣を提供される側の
批判をかわすための「でも」という言葉で繋ぐのは、おかしいだろ。
経験上とか、偉そうなこと言えるなら、どうしてわざとそんなミスリードさせるんだよ。
>>694 まぁ、そう怒るなって。言葉足らずだったのかもしれんが。
客扱いってことは(商売の)客であることが前提であるわけで、
それを言うためには、機関というか教育が(客観的に)「商売」である必要がある。
で、上に「税金投入→商売じゃねぇよ」みたいなことが書いてあったから、
でも実質的には、(教育機関の側面に限れば)教育産業にすぎんし商売じゃん。
なら、客である生徒がそれなりの対応を求めてもいいんじゃね。って意味で書いただけ。
後いっとくけど、俺は教育の名の付いた横暴を否定しているだけで、
マナー違反(強いて言うなら「客の横暴」)を肯定はしてないからな。
696 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:52:43 ID:4qPt1FBT0
>>652 逆でしょ。
教えてもらう以上は相手を「先生」と呼ばなければ!
「先生」と呼んでくれない相手に教えるなんて!
という発想こそが卑屈であり、尊大なんだろう。
いちいちそうやって態度を変えずにスマートに教えたり教えられたりするのが大人。
697 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 11:57:45 ID:4qPt1FBT0
>>694 大学教授が店員みたいな態度で学生を客様として扱うのはどうかと思うが、
小学校教師と生徒みたいな関係もどうかと思うな。
大学生ともなれば18歳には達していて、高卒なら社会人になっている年齢なんだから、
それ相応の大人として扱われて当然だし、学生の方も「『先生』の言いつけを守っていれば良い」
という『生徒』っぽい態度では甚だ心許無い。
>>1の記事のように大学教授側が『先生』として扱って欲しがっているのはもはや本末転倒。
大学教授は学童を調教する仕事じゃなくて、その知見や研究分野での先見性で勝負する
仕事をしてるんだから。
ヒゲちゃん^
だヵラぁ☆こレヵらのセンセぃはぁ
ぁたしたちにぁワセらンないとお
リストラだしぃ☆@レイナ
リッキョウの院受かったぉ 進研ゼミやっててぇ
ヨカッタ☆
699 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:40:30 ID:h2DcgoBy0
>>692 ま、利権の輩とじじいの多いスレなんだよw困ったもんだ。
700 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 15:49:36 ID:WxaxumSjO
私の教授は学生を皆下の名前でよんでた。
学生は本人前では「先生」
裏ではあだ名で呼んでた
ある月曜の朝、俺一人で早めに出勤して社内や会社の周囲を掃除してゴミ捨てたりしてた
掃除中に出勤して来た後輩は「おはようございます」とだけ言い自分の席に・・・
全てが終わって俺が席に着くとその後輩が「言ってくれれば手伝ったのに」的なことを言った
俺は「言われなきゃ手伝わない様な奴の手伝いは要らん」と言った(´・ω・`)・・・
ちょっと大人気なかったと思い反省してる・・・orz
702 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 18:12:02 ID:/AUrFcl90
それを抑えられたらかっこいいのにねぇ。
言っちゃったらチャラよ。
ちょっと良いこと下からって図に乗ると堕落するぽ。
703 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:24:30 ID:/ZnCe9lU0
反論しても聞き入れない教授多そう。
704 :
名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 23:58:04 ID:i/0zr2do0
>>7の3段落目の
「川嶋名誉教授は戦後の教育現場で進められた「行きすぎた平等主義」の弊害を痛感している。」
の「戦後の」という部分は川嶋名誉教授の言葉ではなく、「昔はよかった」という意識の働いている
産経の記者の言葉だろうな。
こんどから「そこの地方公務員さん」とか呼ぼうw
706 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:19:27 ID:qMFdhqaN0
>>704 そういうのってありがちだよな。
どこまでがインタビューされた人のコメントでどこからが記者の見解なのか、
判りにくくしてる曖昧な記事がどの新聞社にも多くてうんざりする。
707 :
名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 07:36:44 ID:wY13JP0VO
教えてもらう立場の低能ガキの分際でも、態度だけはでかいな・・あ、低能だから仕方がないかw
708 :
名無しさん@八周年:
税金食い虫の公務員の態度がああだから
しゃーない。