【写真ニュース】アンダーグラウンドの世界への入り口、火星で見つかった謎の黒い丸

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:38:30 ID:kYohCwzc0
見れないじゃん。
902名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:39:54 ID:EWj3ktP50
>>1の写真見れないんだけど、もう消されちゃったの?
903名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:46:12 ID:EWj3ktP50
904名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:50:50 ID:2kq0ZQnX0
マブラヴスレになってるかと思ったんだけどそうでもなかったな。
905名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 20:56:40 ID:VMIi6sWEO
救世軍の出番だ
906名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:00:42 ID:1DmBm9Td0
ようするに黒いのは本当に黒いんじゃなく、データ収集ができなかったということでOK?
907名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:01:18 ID:PBFswX1R0
googlemapの虫みたいにカメラの汚れじゃあるまいな
908名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:03:19 ID:9xY3Gyn2O
ジョン・デンバーをDLしておこう。
909名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:06:57 ID:xTDnBUUBO
グーグルアースでニューヨーク見て
「ニューヨークは重力が狂っている!」って発表するようなモンだな
910名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:14:40 ID:hj7BsfMM0
フォトショップを使った素人画像解析の結果、非常にうそ臭いという鑑定結果が出ました。
特に大写しの方。
・穴の内部の解像度がいきなり8分の1になっている。
・白っぽい部分と黒い部分の境い目に機械的なノイズがあり不自然。

1枚目の写真を解析すると、しっかり底が見える。
クレーター状の地形な上で、表面が黒いのか、黒く画像処理されたものと見る。
911名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:33:54 ID:BcI3hm590
お前ら馬鹿だなw
よく日付を見ろよ
エイプリルフールのネタに決まってるだろwwww
912名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:41:36 ID:9QhGbYj60
お前ら穴があればなんでもいいのか。
913名無しさん@七周年:2007/05/31(木) 21:42:43 ID:iVrVfBgN0
その名はエージェント
914名無しさん@八周年:2007/05/31(木) 21:50:49 ID:VOVDIG0g0
>>912
ああ何でもいいわけではないがな、ここは格別だ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1161787022/

おっとriverだけど釣堀じゃねーぜ
915名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:07:13 ID:gk3vU8lr0
穴だと思い込んでる人類テラワロwwww
黒くて丸い板置いてるだけだっつーのwwww
916名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:11:58 ID:t+wQXQHlO
穴の周りの地表があんなに薄いものなのだろうか?
作り物でなければどうして薄いんだろうな。
探索はいつやるんだろ?
準備してるのかな
917名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:15:55 ID:pf7+Y/vz0
穴の中に空洞があってそこに誰か住んでるんだろ?
918名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:18:47 ID:aYTB7FJoO
話題作りのネタだ!おまえらの低脳なオムツでわ、見抜けまぃ!ww
919名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:22:03 ID:ML4D6sCr0

定期的に寂しい釣りレスが入ってるな…
920名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 06:34:18 ID:Uz1ueMZJ0
>>918
オムツ ×
オツム ○

ネタにマジレスする俺、カコイイ!
921名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 08:54:54 ID:x14wNDQ10
>>864
>>709はデタラメだっての。前にも宇宙のスレで釣りしてたの見た
922名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 13:40:16 ID:tMQ9oDOn0
宇宙放射線が当たってできたCCDのドット抜け
923名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 13:42:02 ID:Daa3fesa0
>>37
>火星ってのは大気がまったくない

ぷっwwww
それじゃあ火星人が窒息するだろww
デマもたいがいにしろwwww
924名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 13:46:33 ID:E8Z/8WQdO
おれ生粋の火星人だけど、あれ肥料溜めとく場所だよ。
925名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 13:48:01 ID:ZnvNzjUt0
画像が見れないってのはどういうことだ
926名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 14:05:26 ID:POcaZyyn0
>>815
意外と簡単に行けそうだな
927名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 14:39:53 ID:sguTFBD00
アングーダラウンドの世界へようこそ!
928名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 18:00:24 ID:GncUEqSQ0
>>923
だよなあ、火星人をなんだと思ってるんだ、ってんだ!
929名無しさん@八周年:2007/06/01(金) 23:11:35 ID:XlgBf/Io0
たこ壺と命名。
930名無しさん@七周年:2007/06/01(金) 23:41:47 ID:29GYqjd/0
>>1
これはイメージです。
931名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:36:19 ID:+IIGSfIBO
この穴に探査機入れたらたぶん電波届かないよな。
ケーブルで繋いで地上に発信器置けばおkか
932名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:39:06 ID:XhMpr1rdO
火星人は蛸なんだから
蛸壷の穴だよ


何で今更・・・・
933名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:42:05 ID:HLT9LbxL0
裏火星への入り口に決まってるだろ。
名前欄に特定のパスワード入れれば入れる。
934名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:45:43 ID:oeJLcAQt0
ホクロだ!ホクロに決まってる!
935名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:46:11 ID:ua3txy080
なんだ俺のカメハメ波命中したのか
936名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 09:50:33 ID:0PIY0mehO
火星は大きな宇宙人のオナニーグッズなんだよきっと
937名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:03:32 ID:KKDren4V0
中国の天坑は直径600m 深さ600m

http://www.threegorgestours.com/view/img/tkdf.jpg
938名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:05:54 ID:8xvl1/wL0
939名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:09:59 ID:GzWSCqIk0


穴じゃなくて黒子じゃね?
 
940名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:10:09 ID:805Q+7oE0
加工写真乙!
941名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:14:43 ID:2Ihh9gSYO
>>935つまらない

>>936つまらない
942名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:15:30 ID:KKDren4V0

予想断面図

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /      \
        /          \
       (             )
        \           /
         \        /
           \     /
             \_/
943名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:19:44 ID:vxaYGoVNO
カメラを設置して、UFOの出入りがないか観察する
まぁあった時点でNASAは隠すだろう
944名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:20:21 ID:iglJhXRP0
にきび
945名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:21:35 ID:2V3+yQdf0
どう見ても普通の水たまりだろ
946名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:22:38 ID:iScpVgZu0
947名無しさん@八周年:2007/06/02(土) 10:24:41 ID:Oozx3Z0t0
その穴なら、今俺の横で寝てるよ。
948名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:11:06 ID:SIPjWBSf0
で、結局、この穴はなんなんだー!!!!
949名無しさん@八周年:2007/06/03(日) 00:16:08 ID:yc7gy9kH0
火星には過去水があったらしいから、それで出来た洞窟じゃないの?
地球にだって自然に出来た大きな穴なんて沢山あるじゃん
950名無しさん@八周年
●<どうやら、見つかってしまったようです。